物理の難系ってやってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
83ななしっこ:02/04/26 23:21 ID:ac8teMxd
で俺明日から難系やるからよろしく
84まんこ:02/04/26 23:21 ID:Qtc0efOV
難系ってなに?物理の問題より何なのかがわかんない
85名無しさん:02/04/26 23:21 ID:uOqdWwFd
>>84
検索しる!
86ななしっこ ◆Arkt9Ohw :02/04/26 23:21 ID:ac8teMxd
難系とかいう物理の問題集
87 :02/04/26 23:23 ID:+pldMCiT
>>64
禿同
88 :02/04/27 16:26 ID:1RmLxiJU
例題2がわかりません。
お前ら助けてくれませんか。
89石井:02/04/27 16:32 ID:1ZHxvkQI
為近の考え方学んだあとで何系できますか?
90 :02/04/27 19:46 ID:4L0kgqYH
>>89
俺は代ゼミ中心に勉強したが失敗した。

>>88
千葉大の問題だな。分からないのなら、基礎に戻るべき。
91石井:02/04/27 20:00 ID:EVSx5CYL
>90
ありがとうございます。
暇を見つけて何系やります。
92ジョン ◆RyqMRBw2 :02/04/27 20:04 ID:eBMR99o5
例題68の(1)の両端子を短絡するって意味がわからん
(国語辞典ではショートと書いてあるが・・)
だれか教えれ
93 :02/04/29 17:58 ID:obMhmh/A
>>92
電気回路の二点間を直結したり,きわめて小さい抵抗でつなぐこと。
また絶縁不良などのため抵抗の小さい回路ができること。

(3)短絡. 電気回路の 2点間を, 小さい抵抗で接続すること.
また, このような回路が電気回路の絶縁が破れたりする事故で偶然できること.


多分、電流が流れ過ぎることじゃないかな?
分かりやすい例でいえば、
ショートすると過大電流が流れて、それが電気製品の故障の原因になるから
それを阻止する為にヒューズが切れる。
94理科大仮面 ◆qHXOJWJc :02/04/29 17:59 ID:uvbkFmOL
2とばしてもいいんちゃう?
95馬か:02/04/29 18:30 ID:Da4dPB8a
例題6の(3)がさっぱりわかんねー
96名無し:02/04/29 18:34 ID:qRnTTTSP
>>95 そこわかんないんだったら、名問の森をやってみては?難系と被ってる問題多いから
97馬か:02/04/29 18:41 ID:Da4dPB8a
>>96
エッセンス終わらせたけどあんまいいと思わなかったんだよね。
浜島の授業も受けたけどすっごい普通だったし。
根性で難系終わらすか。
98名無しさん:02/04/29 19:05 ID:4O1wa4XQ
難系やる人はどこ目指してるの?
99ジョン ◆RyqMRBw2 :02/04/29 20:15 ID:hA/Fpf95
>>93
THX
100 :02/04/29 20:17 ID:4ptu7n2s
>>98
漏れは兄弟
101名無しさん:02/05/02 21:39 ID:tstvTssV
名スレになれ!名スレになれ1
102名無しさん:02/05/02 23:13 ID:bC/vvrlG
阪大君には必要かな?
103v:02/05/02 23:15 ID:sWzYvWv3
何系に対応する化学の問題集は出てないのかょ
104てけてけ:02/05/02 23:16 ID:QftNHpKr
>103
ありますよ。
105v:02/05/02 23:20 ID:sWzYvWv3
>>105
㊪ ㊚ ㋩ ㋒ ㋜ ?
106名無し:02/05/02 23:30 ID:oeRQKag5
むぢーよ この問題集
107石井:02/05/02 23:40 ID:orz+MBhH
例題1をフェローに聞きにいったら、暗記しろといわれた。
理屈はわからんと。
108名無しさん:02/05/05 19:42 ID:tbu06ess
名スレになってほしい
109名無しさん:02/05/05 19:50 ID:1YVSxx5B
今年の京大物理の問題は前期後期ともに非常に難しかった。
ていうか一問もわからなかった。
難系やってればあんな問題も解けるようになるのかな?
110バンテリン:02/05/07 01:46 ID:jbnX7+mL
Z会の物理基礎問題集は数研出版のスタンダード例解物理と問題かぶりまくりです。
111名無しさん:02/05/07 02:50 ID:LTT/W5iH
難系は標問とかぶりまくり。
自分で体系化し直した方が早い気がする。
112物理魔:02/05/10 02:55 ID:wPEP2pD/
難系意味なし。表紙かっこ悪いう上に解説も超不親切。河合の『理論物理の
道標』か駿台の『新物理入門』やるべし。もう物理は微積でささっとやるの
がbest!数学嫌いな人は生物を選択しましょう。微積で運動状態を解き明か
すコツをつかめば過去問だけで東大合格できます。要は力学。ちなみに東大
は来年当たり原子が出るかもねん。
113物理魔:02/05/10 02:57 ID:wPEP2pD/
あと力の矢印
114 :02/05/10 15:41 ID:XnMpFRai
>>112が言ってる『理論物理の道標』っていいよな。
115物理魔:02/05/10 17:14 ID:wPEP2pD/
おお!分かっていただけますか!『道標』は東大オープンの解説とも
密接にリンクしていて、たいへんよろし。
116物理魔:02/05/10 21:55 ID:wPEP2pD/
微積!
117 :02/05/11 00:57 ID:vHsdleFc
例題1の何を暗記するの?
例題1は運動方程式とモーメントの式を立てる問題。
通常力学ではモーメントは頻出ではないので
戸惑った人も多いかもしれないがそう意味でも良い問題だと思う。
はっきり言って暗記しろとしか言えないフォローは頭悪いよ。
しかも物理で暗記しろなんて笑わせるね。
118名無しさん:02/05/12 22:13 ID:s3vfA114
>>1
やってないよ
119a:02/05/12 22:19 ID:aLGEohYs
なんけいはアクモンもたまにあるね
120名無したん 南:02/05/12 22:21 ID:H/P6w7GY
橋元のつかいかたがわからん。。
エッセンスみたいに問題おおいやつやってったほうがよくないか?
121京大工卒:02/05/12 22:34 ID:CCcdSCSF
難系の物理??? クズだね。
「物理入門」を評価している人が多いけど、高校生には難しすぎて大学生には物足りなすぎ。
 高校生は手をだしたらだめ。時間のある浪人生は自己満足のためにしたら。

 高校生はZ会の「物理の考え方 2冊」と「物理の講義」だけで充分。
 それだけで兄弟物理は7割いけます。
 嘘だと思う人は「物理の考え方」全部解けますか?
122石井:02/05/12 22:55 ID:Ichdc0Th
体系新物理はどうよ?
1234312M:02/05/12 22:57 ID:xCrUyG+p
体系漏れもやってる
124:02/05/12 22:59 ID:O0J9pblc
>>121
どんな本でもキッチリやるのがよい
125たま:02/05/12 23:11 ID:Qk8MtIsC
微積で物理?どういう意味ですか?積分で式を立てるのは分かりますが、微分方程式を解いたりするんですか?
126 :02/05/12 23:16 ID:gZ46FOBp
>>125
物理法則自体が微分方程式の形で与えられていて、
その微分方程式を解くために積分を利用するのです。
127名前?ないね:02/05/13 17:18 ID:pRV//ME/
微積めんどい
128石井:02/05/13 21:00 ID:80xcFaXL
bisekiってつかわんでもいいけど、大学ではあたりまえなんでしょp?
129工学部:02/05/13 22:07 ID:hNsh86Ni
何系とZ会のPKで
京大十分

130 :02/05/14 00:34 ID:oWVY2dYy
微積は計算間違いしやすいよ。。
131 :02/05/15 00:29 ID:YJxe/l3j
このスレ見て懐かしいと思った。
難系で受かった今でも例題6の(3)の
質量M物体が糸から受ける張力というのが
理解できないのだが誰か説明して。
これずっと気になって仕方ない。
132 
微積使っても、問題集や過去問の解答などは
微積使ってないのがほとんどだし、見直しづらい。