物理の難系ってやってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
難系ってやっぱむずいんだけどみんなどうやってやったか教えて!
2受検番号774 ◆aTsYd1WQ :02/04/06 01:47 ID:N4QRh5ka
うんこーやってるけどむずいな
3稗田礼二郎:02/04/06 01:47 ID:JPZPo376
ボーシット
4荒川教啓のデイキャッチ ◆yXcFB6L6 :02/04/06 01:47 ID:W0Imu5+5
5  :02/04/06 01:51 ID:rGfzcumO
今、やっと力学終わったんですけど、まだまだあって・・・・・・
6項某@高3 ◆Y5kouBoU :02/04/06 01:57 ID:B/iXkQoa
灘系はむずいよね。
7  :02/04/06 02:07 ID:rGfzcumO
難系やってる人いませんかぁ?
82ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:09 ID:t5pY734g
S台の物理入門の方が自分には合ってたよ
9最強セット      :02/04/06 02:11 ID:Yv81DU2P
物理入門+物理入門問題演習+理論物理への道標

余裕があれば難系の例題をやってもいい
10  :02/04/06 02:12 ID:rGfzcumO
>8
そうですかぁ クラスの結構できるやつみんなやってるから自分も負けてられない
とやってるんです  なかなかすすまなくて・・・
112ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:14 ID:t5pY734g
>>9
前の2つは大昔にやったけど。
結構前のことだから忘れているな。復習しなくちゃ…。
12  :02/04/06 02:14 ID:rGfzcumO
>9
ありがとう でもそれだと時間がかからないかなぁ? 物理入門かぁ 検討してみます
13  :02/04/06 02:15 ID:rGfzcumO
>11
浪人生ですか?自分も今年浪人になってしまって・・
14大学四年だがなにか?:02/04/06 02:16 ID:TLszPaQC
オレはSDAIの物理入門と物理入門問題演習と山本のサテラインのみで勉強して
全国で25番とった。理系の物理なら大学入ってからのことも考えれば物理入門を
使った方が良い。最初はきついがそれを乗り越えれば暗記は格段に減るし、物理の面白みが分かるし
微積も使えるようになる。
152ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:17 ID:t5pY734g
>>13
理系大学卒業して文学部へ逝こうとしている基地外です(w
16  :02/04/06 02:19 ID:rGfzcumO
うわ みんな物理入門やってるんだぁ。 スレの題にもなってるけど難系やらなくても
いい偏差値とれるもんですか?
17  :02/04/06 02:21 ID:rGfzcumO
>15
あはw 人生やりたいことやるべきです!!応援します!
18 :02/04/06 02:22 ID:r81VEbqO
坂間ってまだいんの?
192ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:22 ID:t5pY734g
>>16
Z会の物理基礎問題集や学校で配られるセミナー物理などでも十分
偏差値65くらいまでは行くと思います…。
20ななし:02/04/06 02:23 ID:CqTxfOrq
橋元流と標準問題の解き方で十分
現役だったんで時間なかったし?

>15
学士編入とか院は考えなかったんですか?
21NKT ◆KTN0Snho :02/04/06 02:24 ID:0eNyWGPp
物理を本当に独学できそから入試標準レベルまで出来るようになるような
参考書と問題集を一冊づつおしえてくださーい!
22  :02/04/06 02:24 ID:rGfzcumO
>19
ありがとう!!それを聞いて安心しました。 PS 2ちゃん浪人塾塾長 ってすごい身分ですねw
232ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:25 ID:t5pY734g
>>19に追加:
偏差値65とは代ゼミ、河合全統、駿台の全国判定模試レベルの
所謂一般レベルの模試でのことです。
東大・京大実戦、駿台全国模試ではチョト厳しいです…。
242ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:26 ID:t5pY734g
>>22
バイートして大学の費用を稼がなければいけないんだよ…鬱だ氏嚢…
奨学金ゲトしたいYO!
25  :02/04/06 02:30 ID:rGfzcumO
>24
そうですかぁ。めちゃんこがんばりがいがあると思って頑張ってくださいぃ


それと、スレ違いになってしまうけどセンターって8割はどうしてもほしい
んですけど なかなかとれなくて英語、国語とかできますか?
262ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:30 ID:t5pY734g
>>20
学士入学も考えていますが、逝きたいところがやってない…
フランス語、ラテン語、中国語とかもやりたいからやはりマターリと
再入学を考えています。
入ってからか、今年中にドイツ語の翻訳資格を取って収入の
足しにしたいです…。
ドイツ語の会話はある程度できるんだけど、難しい文章の読解や
和文独訳はまだまだドキュソレベル…
272ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:31 ID:t5pY734g
>>25
ドイツ語受験なので英語は使いません。
国語は超が付くほど苦手です…
28  :02/04/06 02:34 ID:rGfzcumO
>27
あっ そうでしたか。実は自分は医学部志望なんですけどそしたらドイツ語やるんだおうなぁー
292ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:35 ID:t5pY734g
>>21
上の方にもあるけど橋元流の大原則1・2が詳しくていいかと思われ。
それと乙会の物理基礎問題集。これ最強!
30NKT ◆KTN0Snho :02/04/06 02:36 ID:0eNyWGPp
>>29
どうも。私物理をやってないので大学に入ってからの事が心配になり
少しでもやっておこうかと思いまして。
312ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:37 ID:t5pY734g
>>28
ドイツ語は英語よりも簡単だと思うんで、ドイツ語おすすめだよ。
最初の男性・女性・中性名詞(der・die・das)の格変化や動詞の
変化が慣れるまでウザいけど、慣れたらカナーリ楽なはず…。
32項某@高3 ◆Y5kouBoU :02/04/06 02:38 ID:B/iXkQoa
受験に使わないなら橋元とか新物理入門とかともによむだけぽ。
332ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:40 ID:t5pY734g
>>30
一般教養を身につけるならブルーバックスを読むのもいいかと。
あと日本実業出版社の”物理のしくみ”という本も力学から
はじまって量子論までコンパクトに纏まっててイイ!
34  :02/04/06 02:40 ID:rGfzcumO
>31
大学行ったら 是非やります!! では眠いのでねまする 
35NKT ◆KTN0Snho :02/04/06 02:42 ID:0eNyWGPp
>>32-33
どうも!!
また、質問する事があるかもしれないけどそのときはよろしく。
では、今出た中から立ち読みして決めてみますわ。
362ちゃん浪人塾塾長:02/04/06 02:44 ID:t5pY734g
>>35
こっちのスレにいつもいるんで質問あったら何でもどうぞ。
可能な限り相談に乗ります。
■□■2ちゃん浪人塾★Part3★多浪大歓迎■□■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1016808655/
37  :02/04/07 02:57 ID:kHn2opl6
sage
38ジョン ◆RyqMRBw2 :02/04/07 03:01 ID:UKaRzzaq
みんな演習問題やってる?量多いんだけど・・・
39ジョン ◆RyqMRBw2 :02/04/07 18:20 ID:orYtOMYK
AGE
40名無しさん:02/04/07 18:23 ID:MnAK4S+d
無理しないで物理重要問題集かZ会基礎物理問題集をやれば?
基本的に問題も古いわな<難系
41名無し:02/04/07 18:31 ID:7i2PsPtd
Z会と言えば、物理の講義って良いんですか?
良いんですかというか、良いんですが、俺アレしかやったこと無いので他を知らないんです。
42ごさんけ ◆It0C830. :02/04/07 18:39 ID:63JQaanu
>>41
微積使わない参考書としては一番良いと思う。
オレは河合のやつも使ってたけど、それと比べても
良いと思います。
43名無し:02/04/07 18:40 ID:7i2PsPtd
>>42
どうも、安心しました。
どこのスレやHP見ても殆ど話題に上ってなかったんで、気弱な俺は不安だったんです。
44ジョン ◆RyqMRBw2 :02/04/07 18:42 ID:orYtOMYK
>>40
でも問題が古い新しいってそんなに関係あるんですかね?
学問自体の内容が変わるわけじゃないから。
45ごさんけ ◆It0C830. :02/04/07 18:47 ID:63JQaanu
難系は結局やらんかった。
字体とかが気に入らなかったしw
46 :02/04/12 18:06 ID:ow4X9RSd
この板アホ多いな
47 :02/04/12 18:10 ID:d52TdJQG
難系は零代だけで良いと思う。
これで解説がたんないというやつは名門の森でもやりなさいってこった。
あと問題古いけど物理なんて基本的なことはかわんないんだから
古かろうが関係ないとおもうのだが。
48奈々資産:02/04/12 22:57 ID:9KEINkP6
♪名門の森でいいんじゃないの
スティックベーカリー
49ぐっ:02/04/12 23:08 ID:V8Gxy9Fe
難系はもうA5はやめろ、使いづらいことこの上ない。
物理の面白さ味わうなら「入門演習」だな。
「名門の森」はいまいちものたりない。何かがたりない。
50 :02/04/12 23:18 ID:VvzmdlJf
物理のエッセンスだけで十分です。
不安な人は新数学演習か化学IBの新研究でもやっとけ。
51  :02/04/12 23:55 ID:1iWZ5Nlx
自分は東工大を目指してるんだけど、俺の友達で東工大受かったやつみんな難系やってただよ
 アレできれば早稲田、慶応の理工なら楽勝とのこと
52  :02/04/13 00:04 ID:8tr/bKdJ
理工系でかつ早慶など上位校にいきたいのなら難系やろう!!
53  :02/04/14 23:31 ID:3LKomtKe
難系ねえ
54 :02/04/14 23:44 ID:Or5VWMSe
30講シリーズはどなん?
てか難系てなんの略だか…
55数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/04/14 23:45 ID:UyGmn8q+
何問代の継投とそのとき方でしょう
56 :02/04/14 23:46 ID:Or5VWMSe
ほほ。。。サンクス。
57なめんじゃねぇ:02/04/14 23:46 ID:HYlYxwSj
駿台出版の『新・物理入門問題演習』って全然入門じゃねぇな、
むじぃよ。

東大とか慶応とかゴロゴロ入ってんじゃねぇか。ゴルァ
58 :02/04/14 23:46 ID:33LN1nLd
ここは質問してもいいの?
59ななし:02/04/14 23:53 ID:Y8I6gbe4
>>57
物理学の入門ってことだよ、レベルを表してるわけじゃない。
でも難しいとは思わなかったけど。高校の教科書みたいにごまかしごまかしやってないから
むしろ現象が良く見えて明快だったけど。
60 :02/04/14 23:56 ID:Or5VWMSe
でもよ所詮物理自体がごまかし多いよ。
例えば相対性理論だって「光の速度は一定」てな仮定で論理展開したりもしているし。
611:02/04/14 23:58 ID:sWitt9+n
>>57
駿台出版ってなんだよ
62欝野 ◆gPhHD7I. :02/04/17 21:23 ID:vPJQGubP
ageage
63 :02/04/19 15:29 ID:xshAr8rU
お前らさ、変に新物理入門やるよりは大学の本やった方がいいぞ。
こっちの方が詳しいから。大学の売店に逝ってこい。
64 :02/04/19 15:48 ID:VmPGOnXZ
物理が苦手な人が物理入門とかに手を出すとまず、自滅します。時間の無駄です。
実況中継とか橋本流でまずイメージをつかんで物理のエッセンスを繰り返す
+過去問で大抵のところは大丈夫です。

#基礎問題集よりエッセンスのほうがお勧め

むずかしめの所を受ける人はそれプラス名門の森か難系をやるのがいいと思う

どうしても微積をやりたい人は↓のページでも読んで必要な知識を
仕入れておくといいかと。
http://doraneco.pos.to/physics/
6563:02/04/19 16:27 ID:xshAr8rU
純粋に受かりたいヤツは、>>64の通りにやれば、
かなりの確度で成績を上げることができるだろう。
マニアだけ>>63に書いてあるようなことをすれ。
俺はエッセンスをやったが刺激が足らんかったので、いろんな本に手を出した。
66→2 ◆SFxz.V1k :02/04/19 17:43 ID:bcdRWevu
>>60
何で、光速度普遍性がごまかしなの?

と、5日前の発言にレスしてみるテスト。
67本スレ:02/04/19 17:48 ID:1DJfgWVx
68かぶらぎ:02/04/25 01:45 ID:Py/hPE/+
>>1
やってませn
69名無しさん:02/04/25 20:53 ID:AfH1G1fs
物理は最初理解するのに苦しむ。
漏れはセミナー物理を3回繰り返した。
そしたらちゃんと基礎力が身に付いていたようで難しい問題も何とかなるようになった。
「物理入門」などでつまづいた人にはお勧めです。易しめだけど。
70 :02/04/25 20:58 ID:9wLfbZ1V
前田の物理は?
71 :02/04/25 21:10 ID:9w+dXZL/
shine
72Qのためのソナタ:02/04/26 22:57 ID:Eg/5yH79
為近の演習で勉強したら、物理入門も理解できるようになった。
73あぽ@坂間マンセー:02/04/26 23:00 ID:mwPZ5Pt4
新物理入門→SEGハイレベル物理→坂間の物理
74まんこ:02/04/26 23:03 ID:Qtc0efOV
物理なんて教科書10回読んで、なんでも良いから問題集やっときゃ馬鹿じゃなきゃ偏差値70台は行く。代ゼミのだけど
75ななし:02/04/26 23:09 ID:ac8teMxd
偏差値70あったら難系に手をだしていいか?
76 :02/04/26 23:12 ID:dX0qo5i/
難系簡単だとか言っていた奴京大理落ちて早稲田の理工数理
余りにはったりぶりにワラタよ
77 :02/04/26 23:13 ID:fuBn0ilw
京大は物理だけじゃ受からんから、なんとも言えん
78名無し:02/04/26 23:14 ID:ac8teMxd
難系って偏差値どれくらいから手をつけてOK?
79名無しさん:02/04/26 23:14 ID:uOqdWwFd
正直『束縛運動』サパーリ分からない
80まんこ:02/04/26 23:14 ID:Qtc0efOV
難系ってなに?問題集?
81あぽ@坂間マンセー  ◆APOv8vr6 :02/04/26 23:17 ID:mwPZ5Pt4
抗力があると自分が決めた時点でそれは接触するという束縛条件が加わる。
ただ、それだけじゃないの?
複雑なのもあるけどさ。
82ななしっこ:02/04/26 23:20 ID:ac8teMxd
ここ難系質問スレッドに変更
83ななしっこ:02/04/26 23:21 ID:ac8teMxd
で俺明日から難系やるからよろしく
84まんこ:02/04/26 23:21 ID:Qtc0efOV
難系ってなに?物理の問題より何なのかがわかんない
85名無しさん:02/04/26 23:21 ID:uOqdWwFd
>>84
検索しる!
86ななしっこ ◆Arkt9Ohw :02/04/26 23:21 ID:ac8teMxd
難系とかいう物理の問題集
87 :02/04/26 23:23 ID:+pldMCiT
>>64
禿同
88 :02/04/27 16:26 ID:1RmLxiJU
例題2がわかりません。
お前ら助けてくれませんか。
89石井:02/04/27 16:32 ID:1ZHxvkQI
為近の考え方学んだあとで何系できますか?
90 :02/04/27 19:46 ID:4L0kgqYH
>>89
俺は代ゼミ中心に勉強したが失敗した。

>>88
千葉大の問題だな。分からないのなら、基礎に戻るべき。
91石井:02/04/27 20:00 ID:EVSx5CYL
>90
ありがとうございます。
暇を見つけて何系やります。
92ジョン ◆RyqMRBw2 :02/04/27 20:04 ID:eBMR99o5
例題68の(1)の両端子を短絡するって意味がわからん
(国語辞典ではショートと書いてあるが・・)
だれか教えれ
93 :02/04/29 17:58 ID:obMhmh/A
>>92
電気回路の二点間を直結したり,きわめて小さい抵抗でつなぐこと。
また絶縁不良などのため抵抗の小さい回路ができること。

(3)短絡. 電気回路の 2点間を, 小さい抵抗で接続すること.
また, このような回路が電気回路の絶縁が破れたりする事故で偶然できること.


多分、電流が流れ過ぎることじゃないかな?
分かりやすい例でいえば、
ショートすると過大電流が流れて、それが電気製品の故障の原因になるから
それを阻止する為にヒューズが切れる。
94理科大仮面 ◆qHXOJWJc :02/04/29 17:59 ID:uvbkFmOL
2とばしてもいいんちゃう?
95馬か:02/04/29 18:30 ID:Da4dPB8a
例題6の(3)がさっぱりわかんねー
96名無し:02/04/29 18:34 ID:qRnTTTSP
>>95 そこわかんないんだったら、名問の森をやってみては?難系と被ってる問題多いから
97馬か:02/04/29 18:41 ID:Da4dPB8a
>>96
エッセンス終わらせたけどあんまいいと思わなかったんだよね。
浜島の授業も受けたけどすっごい普通だったし。
根性で難系終わらすか。
98名無しさん:02/04/29 19:05 ID:4O1wa4XQ
難系やる人はどこ目指してるの?
99ジョン ◆RyqMRBw2 :02/04/29 20:15 ID:hA/Fpf95
>>93
THX
100 :02/04/29 20:17 ID:4ptu7n2s
>>98
漏れは兄弟
101名無しさん:02/05/02 21:39 ID:tstvTssV
名スレになれ!名スレになれ1
102名無しさん:02/05/02 23:13 ID:bC/vvrlG
阪大君には必要かな?
103v:02/05/02 23:15 ID:sWzYvWv3
何系に対応する化学の問題集は出てないのかょ
104てけてけ:02/05/02 23:16 ID:QftNHpKr
>103
ありますよ。
105v:02/05/02 23:20 ID:sWzYvWv3
>>105
㊪ ㊚ ㋩ ㋒ ㋜ ?
106名無し:02/05/02 23:30 ID:oeRQKag5
むぢーよ この問題集
107石井:02/05/02 23:40 ID:orz+MBhH
例題1をフェローに聞きにいったら、暗記しろといわれた。
理屈はわからんと。
108名無しさん:02/05/05 19:42 ID:tbu06ess
名スレになってほしい
109名無しさん:02/05/05 19:50 ID:1YVSxx5B
今年の京大物理の問題は前期後期ともに非常に難しかった。
ていうか一問もわからなかった。
難系やってればあんな問題も解けるようになるのかな?
110バンテリン:02/05/07 01:46 ID:jbnX7+mL
Z会の物理基礎問題集は数研出版のスタンダード例解物理と問題かぶりまくりです。
111名無しさん:02/05/07 02:50 ID:LTT/W5iH
難系は標問とかぶりまくり。
自分で体系化し直した方が早い気がする。
112物理魔:02/05/10 02:55 ID:wPEP2pD/
難系意味なし。表紙かっこ悪いう上に解説も超不親切。河合の『理論物理の
道標』か駿台の『新物理入門』やるべし。もう物理は微積でささっとやるの
がbest!数学嫌いな人は生物を選択しましょう。微積で運動状態を解き明か
すコツをつかめば過去問だけで東大合格できます。要は力学。ちなみに東大
は来年当たり原子が出るかもねん。
113物理魔:02/05/10 02:57 ID:wPEP2pD/
あと力の矢印
114 :02/05/10 15:41 ID:XnMpFRai
>>112が言ってる『理論物理の道標』っていいよな。
115物理魔:02/05/10 17:14 ID:wPEP2pD/
おお!分かっていただけますか!『道標』は東大オープンの解説とも
密接にリンクしていて、たいへんよろし。
116物理魔:02/05/10 21:55 ID:wPEP2pD/
微積!
117 :02/05/11 00:57 ID:vHsdleFc
例題1の何を暗記するの?
例題1は運動方程式とモーメントの式を立てる問題。
通常力学ではモーメントは頻出ではないので
戸惑った人も多いかもしれないがそう意味でも良い問題だと思う。
はっきり言って暗記しろとしか言えないフォローは頭悪いよ。
しかも物理で暗記しろなんて笑わせるね。
118名無しさん:02/05/12 22:13 ID:s3vfA114
>>1
やってないよ
119a:02/05/12 22:19 ID:aLGEohYs
なんけいはアクモンもたまにあるね
120名無したん 南:02/05/12 22:21 ID:H/P6w7GY
橋元のつかいかたがわからん。。
エッセンスみたいに問題おおいやつやってったほうがよくないか?
121京大工卒:02/05/12 22:34 ID:CCcdSCSF
難系の物理??? クズだね。
「物理入門」を評価している人が多いけど、高校生には難しすぎて大学生には物足りなすぎ。
 高校生は手をだしたらだめ。時間のある浪人生は自己満足のためにしたら。

 高校生はZ会の「物理の考え方 2冊」と「物理の講義」だけで充分。
 それだけで兄弟物理は7割いけます。
 嘘だと思う人は「物理の考え方」全部解けますか?
122石井:02/05/12 22:55 ID:Ichdc0Th
体系新物理はどうよ?
1234312M:02/05/12 22:57 ID:xCrUyG+p
体系漏れもやってる
124:02/05/12 22:59 ID:O0J9pblc
>>121
どんな本でもキッチリやるのがよい
125たま:02/05/12 23:11 ID:Qk8MtIsC
微積で物理?どういう意味ですか?積分で式を立てるのは分かりますが、微分方程式を解いたりするんですか?
126 :02/05/12 23:16 ID:gZ46FOBp
>>125
物理法則自体が微分方程式の形で与えられていて、
その微分方程式を解くために積分を利用するのです。
127名前?ないね:02/05/13 17:18 ID:pRV//ME/
微積めんどい
128石井:02/05/13 21:00 ID:80xcFaXL
bisekiってつかわんでもいいけど、大学ではあたりまえなんでしょp?
129工学部:02/05/13 22:07 ID:hNsh86Ni
何系とZ会のPKで
京大十分

130 :02/05/14 00:34 ID:oWVY2dYy
微積は計算間違いしやすいよ。。
131 :02/05/15 00:29 ID:YJxe/l3j
このスレ見て懐かしいと思った。
難系で受かった今でも例題6の(3)の
質量M物体が糸から受ける張力というのが
理解できないのだが誰か説明して。
これずっと気になって仕方ない。
132 
微積使っても、問題集や過去問の解答などは
微積使ってないのがほとんどだし、見直しづらい。