1 :
日本史受験:
今年度日本史受験の方々集合!!
ローカルルール↓
1、大学受験の範囲を逸脱した問題は作らない。
2、事件や人物が特定できないような悪問は作らない。
3、長い答えになる論述問題はなるべく避ける。
4、過去問使用の場合はできたら大学名や学部や年度なども。
5、4択問題、穴埋め問題などOK。
6、日本史ばかり勉強せずに他教科もしっかりやる。
2 :
元・一文:02/04/05 21:08 ID:JfQBmODG
2?
3 :
ちむ(lim→1):02/04/05 21:11 ID:TtnxaT+5
3
4 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 21:13 ID:Dh2payfS
古事記の暗誦担当はだれだい
坊や
5 :
日本史受験:02/04/05 21:15 ID:VduM5WWn
稗田阿礼!!
では筆録したのはだれだい
坊や
ってLV的にはこのぐらいから??
6 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 21:16 ID:t4llrn5Q
太安万侶
7 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 21:19 ID:t4llrn5Q
平安京に遷都した時の天皇は誰?
8 :
nanasi@遣る:02/04/05 21:22 ID:fOKAD+br
俺はこのすれのおかげで合格したような
もんなのでこれからはOBとして問題のみ
をだすことにしますですはい。
というわけでもんだい
風土記の中で完全にのこっているのはどこの?
9 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 21:23 ID:Dh2payfS
適塾の創設者は誰だい
で、今日の阪大入学式で岸本が
阪大の前身が適塾の前身って逝ったらしけど
本当なのかい?
坊や
10 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 21:23 ID:Dh2payfS
11 :
日本史受験:02/04/05 21:23 ID:VduM5WWn
桓武天皇
12 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 21:24 ID:t4llrn5Q
13 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 21:26 ID:Dh2payfS
14 :
nanasi@遣る:02/04/05 21:27 ID:fOKAD+br
>10
そだね。正解。
じゃあ次、日本人初のノーベル生理学医学賞受賞者と
その年代は?
15 :
名無しさん:02/04/05 21:28 ID:+0xOPGGM
湯川ヒデキ
16 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 21:28 ID:t4llrn5Q
17 :
日本史受験:02/04/05 21:30 ID:VduM5WWn
湯川秀樹
18 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 21:31 ID:t4llrn5Q
>>1よ、あんたは神だ。
俺は今日という日を忘れないぞ!
19 :
日本史受験:02/04/05 21:32 ID:VduM5WWn
20 :
nanasi@遣る:02/04/05 21:32 ID:fOKAD+br
本当はむかしから続いてた一刀すれが11まで続いてたん
だけどな。まあ新時代の到来ってやつだ。
俺もまたネタを引っさげて参戦するぞ、待っておれ・・・
でも今日はこの辺で
22 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 21:38 ID:Dh2payfS
23 :
日本史受験:02/04/05 21:38 ID:VduM5WWn
>>20 その当時って二つ日本史問題だすやつあったよね??
あと14の答え合ってる??
24 :
nanasi@遣る:02/04/05 21:38 ID:fOKAD+br
ちなみに14の答えは利根川進1987年
来年の春はこれくらいが楽に答えられるくらいが
理想。
25 :
nanasi@遣る:02/04/05 21:39 ID:fOKAD+br
>23
そう。
当時一回だけ抗争があってね大変だった・・・
どこいったのかなあ・・・・どざえもんは。
26 :
日本史受験:02/04/05 21:42 ID:VduM5WWn
>>25 どんな抗争があったの??
「こっちが本家だ!!」とか??
利根川進かぁ、なんか「日本始めて」「ノーベル賞」って聞くと湯川ってイメージだったけど、
始めての「「ノーベル医学生理学賞」」なんだね。
27 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 21:44 ID:t4llrn5Q
>>26 馴れ合いがうざいとか名無しが入りずらいとかどうとかやってたんだよ。
不毛な争いだったさ。
28 :
nanasi@遣る:02/04/05 21:44 ID:fOKAD+br
いやこっちのスレはなれ合いがひどいとかじゃあくんな!
とかさ。結局昔からあるほうがのこったけど。
湯川は初めての日本人ノーベル物理学賞1949年
全部覚えなきゃ。ですよ。
29 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 21:46 ID:Dh2payfS
えみのおしかつ(漢字めんどくさい。。。)
の元の名前はなんだい?
坊や
30 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 21:49 ID:t4llrn5Q
藤原仲麻呂
31 :
nanasi@遣る:02/04/05 21:50 ID:fOKAD+br
問題みると答えたくなってくる・・・
和気きよまろの姉のわけのひろむしの法名は?
(慶応・法’02改)
32 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 21:51 ID:Dh2payfS
源義家の父親はだれだい?
坊や
33 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 21:53 ID:t4llrn5Q
34 :
名無しさん:02/04/05 21:54 ID:enZQdXap
35 :
nanasi@遣る:02/04/05 21:55 ID:fOKAD+br
>33
違います〜。
ってかあなたはなぜ知ってるの?むかしからいた?
ってかいまいくつ?
36 :
:02/04/05 21:58 ID:/A8NVpCz
1.桓武天皇が「良徳の政治とは何か?」と問うた事から始まった論争は何か?
2.またその論争で対立した2人の名前を挙げよ。
37 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 21:59 ID:t4llrn5Q
>>35 なに!違うのか・・・
このスレのどっかのレスのメール欄見て下さい。
38 :
nanasi@遣る:02/04/05 22:01 ID:fOKAD+br
ってことはおれのこともしってるのでは?
31の答えは法均尼でっす。
39 :
名無しさん:02/04/05 22:03 ID:Lrnx/whD
>>33 あ〜なんか聞いたことある。
道鏡が左遷の腹いせに広虫を狭虫って書き換えたんだよね。
40 :
nanasi@遣る:02/04/05 22:06 ID:fOKAD+br
>39
あときよまろをきたなまろってね。
41 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 22:06 ID:LUOwBZQo
>>39 まんが、「日本の歴史」にそのくだりがあるね
坊や
で、島原の乱の強行突撃で
あぼーんした、幕軍初代の司令官は
誰だい
坊や
42 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 22:07 ID:t4llrn5Q
やっぱ鈍ってるな・・・
>>36は二つともわからない・・・
>>38 ああ、知ってるよ。
そして、あなたも俺のことを知ってるはず。
だけど知ってても正体を明かさないで欲しい。
俺はもう狩られた人間だから
>>39 その通り。
43 :
すりんきー:02/04/05 22:08 ID:V8TVMVIj
ちぇっ、鎌倉末までの話しかついていけないyo!
44 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 22:10 ID:t4llrn5Q
45 :
nanasi@遣る:02/04/05 22:11 ID:fOKAD+br
>42
だれだかわかりました。
よ〜しみんながんばるぞ!!
このスレの住人目指せ全員第一志望合格で!!!
46 :
すりんきー:02/04/05 22:14 ID:V8TVMVIj
日本史、センターにしか使わない人間も参加OKですか?
47 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 22:15 ID:t4llrn5Q
48 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 22:16 ID:LUOwBZQo
宇多天皇の時の
左大臣と右大臣は誰だい
もちろん、理想の政治といわれた時の左右だよ
坊や
49 :
ちきちーた ◆2ao.hC6Q :02/04/05 22:17 ID:Rlo6/ol0
じゃあ俺も参加させていただくのでよろしくです。ヽ(´ー`)ノ
てか
>>36で出題して参加してはいるんだが(^^;>
それにしても日本史って本当に奥が深いねぇ〜。
51 :
すりんきー:02/04/05 22:18 ID:V8TVMVIj
52 :
修羅 ◆Vp0EvgXc :02/04/05 22:19 ID:t4llrn5Q
54 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 22:19 ID:LUOwBZQo
薬子の乱
思いつく関係者全部あげな
坊や
55 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 22:20 ID:LUOwBZQo
藤原純友と平将門の乱は
年号を使ってなんと逝うんだい
坊や
藤原仲成、薬子、平城上皇、嵯峨天皇、藤原冬嗣。
57 :
すりんきー:02/04/05 22:22 ID:V8TVMVIj
>>54 藤原仲成 藤原薬子
平城天皇 嵯峨天皇
藤原内麻呂 藤原冬嗣
58 :
nanasi@遣る:02/04/05 22:22 ID:fOKAD+br
ちょい前の問題。
銅剣が258本ハケーンされた遺跡は?
59 :
名無しさん:02/04/05 22:22 ID:enZQdXap
61 :
すりんきー:02/04/05 22:24 ID:V8TVMVIj
因みに
>>36の答えを。
1.天下徳政争論
2.藤原緒継、管野真道
63 :
:02/04/05 22:25 ID:GDgiAWlo
ナカトミノ鎌足
64 :
すりんきー:02/04/05 22:27 ID:V8TVMVIj
65 :
nanasi@遣る:02/04/05 22:30 ID:fOKAD+br
>62
じゃあ関連問題。
徳政争論において論点とされた「軍事・造作」とは?
66 :
:02/04/05 22:37 ID:/A8NVpCz
>>65 軍事…蝦夷方面への防備、攻撃のための負担。
造作…長岡京造営のための人足負担。
うろ覚え。てか多分間違いです(^^;>
67 :
すりんきー:02/04/05 22:38 ID:V8TVMVIj
う、わかんないっす...
藤原緒継は名前聞いたことあるかな〜くらい(汗
68 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 22:38 ID:LUOwBZQo
足利2代将軍は誰だい
坊や
69 :
nanasi@遣る:02/04/05 22:39 ID:fOKAD+br
>66
惜しい!!
造作は平安京造営です。
徳政争論が805年なのでそーかんがえるとわかりやすい。
70 :
すりんきー:02/04/05 22:42 ID:V8TVMVIj
71 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 22:42 ID:LUOwBZQo
嘉吉の乱
発生した場所はどこだい
坊や
72 :
日本史受験:02/04/05 22:46 ID:VduM5WWn
うおー、みないうちに70も。。。
73 :
:02/04/05 22:46 ID:/A8NVpCz
>>69 なるほど。年代に関連付けた方がいいなぁ。
では更に軍事に関する問題。
1.最初の征夷大将軍は誰か?
2.2代目の征夷大将軍は誰か?
3.2.の父親の名前を挙げよ。
74 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 22:47 ID:LUOwBZQo
>>73 1のさかのうえおじゃる丸しか
わかんないよ
坊や
75 :
nanasi@遣る:02/04/05 22:48 ID:fOKAD+br
さっきの問題の答えは荒神谷遺跡ね
76 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 22:50 ID:LUOwBZQo
日本で初めてテレビジョン実験に
成功したときブラウン管に映ってた
ものはいったいなんだい
坊や
77 :
:02/04/05 22:51 ID:/A8NVpCz
>>71 赤松満祐邸に呼んで義教を暗殺?
>>75 古代(?)以前が全くわからないっすわ。まずいなぁ(^^;)
78 :
:02/04/05 22:52 ID:/A8NVpCz
>>76 何か字を映したんだっけ?はて、何の字だったか…。
79 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 22:53 ID:LUOwBZQo
>>77 その時、還俗しょーぐんは何をしてたんだい
坊や
80 :
すりんきー:02/04/05 22:53 ID:V8TVMVIj
>>73 1阿倍比羅夫
2坂上田村麻呂
3かり田麻呂(漢字出ない)←マンガで覚えた(w
>>75 おお、そうだ。聞いたことはあったんだが...
出てこないとだめだな。
81 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 22:54 ID:LUOwBZQo
江戸幕府の最初の大老は誰だい
坊や
82 :
nanasi@遣る:02/04/05 22:59 ID:fOKAD+br
>80
あべのひらふは征夷大将軍じゃないぞ?
この問題はLV高いな〜。
たしかあべのおとうとまろじゃなかったか?
>>73 惜しい!1.が違うのです。
>>79 うっ?わからない(^^;)
では承和の変で配流された人名を二人挙げよ。
84 :
すりんきー:02/04/05 23:01 ID:V8TVMVIj
>>81 酒井忠清?
>>82 これまた惜しい!正解は大伴弟麻呂(おおとものおとまろ)。
86 :
nanasi@遣る:02/04/05 23:03 ID:fOKAD+br
じゃあみんなあしたは大事な用があるのでさきに落ちますです。
また明日。
87 :
すりんきー:02/04/05 23:08 ID:V8TVMVIj
>>86 さいなら〜♪
またよろしくおねがいしますね。
>>81 うむむ、江戸までいくともうお手上げっす(;
88 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/05 23:11 ID:LUOwBZQo
>>85 酒井じゃないらしいよ。。。
ってきり、酒井田忠次だと思ってたんだけど
秀忠の時の人なんだって
坊や
>>84 あれ?紀豊城って応天門じゃなかったっけ?自信あんまりないけど。誰か確認お願い。
自分としては橘逸勢と伴健岑のつもりで書きました。
>>86 おやすみなさ〜い♪また今度よろしくっす<(_ _)>
>>88 そうなのかぁ。微妙(^^;>
じゃあ俺もお先に失礼します♪
おやすみなさい♪
では。
90 :
すりんきー:02/04/05 23:19 ID:V8TVMVIj
>>89 あなたが正解だYO!
間違ってた。鬱だ...
おやすみなさ〜い♪
91 :
日本史受験:02/04/05 23:41 ID:VduM5WWn
がんばろう。自分もネタ考えてきまっす!!
92 :
エルム ◆Rvy6rJrs :02/04/06 00:02 ID:eHujaadN
俺も参加するぜ!世界史の方じゃ難問担当だったが、こっちではさらりと普通に、、
1最澄の弟子である円仁の門流は何派となったか?
2「倭名類聚抄」の著者は?
3日本最古の貨幣は?
93 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:07 ID:1S7LBbH2
>>92 1,2
なんだいそれは。。。
坊や
3→新しいの見つかったから、和同開弥じゃないんだよね。。。
坊や
94 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:09 ID:1S7LBbH2
奈良時代の朝廷が
物物交換経済が浸透してて
なかなか普及しない貨幣を
強引に普及させるために取った
施策はなんだい
坊や
95 :
名無しさん:02/04/06 00:12 ID:l/YtyxHw
質問:
カテジナさんって、本当は何が得意なんですか?
96 :
すりんきー:02/04/06 00:12 ID:it64TO6q
>>94 蓄銭叙位令!
>>92 むずい...
1どっちだっけなぁ?寺門派か山門派?
3富本銭?
97 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:13 ID:1S7LBbH2
98 :
エルム ◆Rvy6rJrs :02/04/06 00:14 ID:fInQA9E8
>>96 3正解 これそろそろどっかで出るんじゃないかな?
99 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:14 ID:1S7LBbH2
蓄銭叙位令
ちゃんと名前があったのか。。。
知らなかったよ
欝だよ
坊や
100!
101 :
エルム ◆Rvy6rJrs :02/04/06 00:15 ID:fInQA9E8
102 :
すりんきー:02/04/06 00:18 ID:it64TO6q
カテジナさんってどこのスレいっても見かけます。
え〜と、失礼かもしれないですけど、一人ですよね?
103 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:19 ID:1S7LBbH2
>>101 銭を紐に通して
銭輪イパーーイ作った人には官位あげる
これは、まんが「日本の歴史」に書いてあった
レベルしか知らないんだよ
坊や
あと、義教は赤松に能やる来てくださいと誘われて
酒を飲みつつ能に興じている最中に殺されたって
書いてあったよ
坊や
104 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:20 ID:1S7LBbH2
105 :
エルム ◆Rvy6rJrs :02/04/06 00:21 ID:fInQA9E8
>>103 そうなんですか。酒を飲んでる最中ですか。
酒と言うものは日本史でも世界史でもですが、
数名の有名人を破滅に導いてますな。
106 :
エルム ◆Rvy6rJrs :02/04/06 00:22 ID:fInQA9E8
私の問題の解答です。
1山門派
2源順(したごう)
3富本銭
107 :
すりんきー:02/04/06 00:23 ID:it64TO6q
>>104 へぇ。台本スレにいたのはカテジナさんですか?
何か難しいことをイパーイ言ってたような...
大学生ですか?
108 :
名無しさん:02/04/06 00:24 ID:l/YtyxHw
カテジナさん(って略してすみません)、
まんが『日本の歴史』を本気にしてるんですか?
物理専攻だから、が理由ですか。
(ちなみに書籍類の引用は「ではなく『であるべき
ですよね。)
109 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:26 ID:1S7LBbH2
1.源頼朝に平氏追討の秘勅だしたのは
誰だい?
2.木曾義仲の妻は誰だい?
3.東大寺焼いて、熱死(自信ない)した平家一門は誰だい?
坊や
110 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:29 ID:1S7LBbH2
>>108 やっぱり、あれは信憑性がないのかい?
欝だよ
坊や
で、北条高時の子供の起こした鎌倉一次占領の乱は
なんだい
坊や
111 :
名無しさん:02/04/06 00:30 ID:MVEu7tiE
仲先代の乱
112 :
すりんきー:02/04/06 00:32 ID:it64TO6q
>>109 1以仁王?
2わかんないや
3平重衡
う〜ん、どれも自信無いな〜。
もっとしっかり勉強しなきゃ。
113 :
名無しさん:02/04/06 00:34 ID:zGp3OSk5
まんが『日本の歴史』
とっても面白くて勉強になったが
嘘っぱちなのかい?
坊や
と言ってみるテスト
114 :
ぞぬ ◆Iam..... :02/04/06 00:36 ID:zitWQwzF
大学の名前は
藤原氏=
橘氏=
和気氏=
在原氏=
115 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:38 ID:1S7LBbH2
大学でたから
足利学校の創設者と
金沢文庫の創設者は
だれだい
坊や
116 :
名無しさん:02/04/06 00:40 ID:zGp3OSk5
>>114 あり 奨学院
たち 学館院
ふじ 歓学院
わけ 弘文院
てきとー
117 :
ぞぬ ◆Iam..... :02/04/06 00:44 ID:zitWQwzF
上杉憲実
北条実時
118 :
名無しさん:02/04/06 00:45 ID:MVEu7tiE
上杉憲実と北条実時?
119 :
ぞぬ ◆Iam..... :02/04/06 00:46 ID:zitWQwzF
120 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:48 ID:1S7LBbH2
121 :
名無しさん:02/04/06 00:49 ID:l/YtyxHw
>115
足利学校の由来は不明だったハズ。 再興の祖として上杉憲実→北条氏康
金沢文庫って言ったらヤパーリ ピーター!でしょ?
どちらも まんが『日本の歴史』には載ってないけど
122 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 00:52 ID:1S7LBbH2
>>109 の2、巴御前は妾だよ
欝だよ
坊や
よって、2は取り消しだよ
坊や
>>121 知らなかったよ。。。
坊や
123 :
名無しさん:02/04/06 01:11 ID:l/YtyxHw
もう寝ます。
おやすみなさい。
124 :
すりんきー:02/04/06 01:32 ID:it64TO6q
出題者がいなくなっちゃったので、問題。
承久の乱で次の人達はそれぞれどこへながされたでしょう?
後鳥羽→
順徳→
土御門→
125 :
受検番号774 ◆aTsYd1WQ :02/04/06 01:33 ID:N4QRh5ka
ここの日本史の時代は限定されてるの?
126 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 01:35 ID:1S7LBbH2
127 :
すりんきー:02/04/06 01:37 ID:it64TO6q
>>125 されてないよ。
ただ、俺は鎌倉末、ぎりぎり室町くらいまでしか答えらんない(w
128 :
名無しさん:02/04/06 01:39 ID:MVEu7tiE
後鳥羽→ 隠岐
順徳→ 佐渡
土御門→ 土佐
何故かそこは覚えてる
129 :
名無しさん:02/04/06 01:41 ID:MVEu7tiE
ちなみに土御門は承久の乱に関与していないのに、
配流された2上皇に同情して自分から申し出たらしい・・・
配流してくれと・・・
130 :
すりんきー:02/04/06 01:44 ID:it64TO6q
>>128 正解〜♪
729年、長屋王をあぼ〜んした藤原四子の名前は?
131 :
受検番号774 ◆aTsYd1WQ :02/04/06 01:46 ID:N4QRh5ka
@大隈重信に爆弾テロした人物の名前は?
A原敬を殺害した人物は?
近現代です。2は
早稲田クラス
132 :
すりんきー:02/04/06 01:51 ID:it64TO6q
>>129 (・∀・)土御門カコイイ!
>>131 A、「安重根」みたいな感じの名前の人?(←適当)
日本史板で見たような...
おはようございます<(_ _)>
それではイキナリですが
平安期の農村の荒廃を手紙に封じて提出した意見書はなんだい
坊や
と言ってみるテスト。
134 :
日本史受験:02/04/06 10:59 ID:YA55JVWw
おはようっす!!さっそく
>>130 房前(北家) 宇合(式家) 武智麻呂(南家) 麻呂(京家)!!
>>131 @ど忘れしてもうた(汗。四択なら答えれると思ったり(w
>>133 意見封事十二箇条??
じゃあそれに関連して問題。
藤原四氏はどうして死んでしまった??
意見封事十二箇条を書いた人は??
蔵人頭・検非違使を設置した天皇は??
135 :
日本史受験:02/04/06 11:00 ID:YA55JVWw
そういえば思い出しんだけど、「土御門なんたら」って人いなかったっけ??
136 :
:02/04/06 11:19 ID:GRcGbJtr
137 :
すりんきー:02/04/06 12:01 ID:sJRZBEcY
>>134 正解です!
やっと人が出てき始めたかな?
138 :
名前入れてちょ@あさって入学式:02/04/06 12:26 ID:rtBj7Oti
二次試験で日本史とってたのに記憶がすっかりdj。
かなーりウトゥ。(Д;
139 :
虎舞竜@うぞょC ◆DUR2000g :02/04/06 12:51 ID:pn0xEurX
f0dぷちおzjdgbrじおgtjskl;tjklhgfjtbkp;jhkl;jyhpj
もp;kじょh;ymdfl;kl;:kgl:;p@どbpじょp「tこptyじょp;じょp;jbこp;
pkぼd;khl;・dklん;¥klt;bmlf;ん:ym
kj;ljklんy;mklんmfyl:mlん;:hmんl;:、l;ん:k;lhjly;:n
dmpj;kglhんjkld;jhl;y・jhぇp:」あ
f、l;:jgl;:jkhl;jkんl;jんkl;んypfとt@pt;mh
mrkl;bjkl;jgtkl;んkflj;:jkんy」
vmld;jl;bjl;hkjbl;:fkぁ:jlあdsmklっjpjbkj
fmkbl;ml;m
140 :
虎舞竜@うぞょC ◆DUR2000g :02/04/06 12:51 ID:pn0xEurX
>>139 失礼しました。完全に誤爆です。ごめんね。
141 :
神。:02/04/06 13:01 ID:MHXoz3Ih
142 :
:02/04/06 13:09 ID:BxCgiTBM
<<141
グロ画像
143 :
ナナーシ:02/04/06 13:36 ID:oBNkrhVb
>131
大隈←来島恒喜(玄洋社)
原←佐(左?)郷屋なんたら
原のほうは自信ない。たしか二・二六事件事件の決起ビラに三月事件とか
血盟団とか相沢とかと一緒に書いてあった気がする。違うかなぁ。
じゃ俺からも。
1:「わかたける」と五文字ちゃんと書いてある鉄剣が出土したのはどこの何古墳か。
2:閔妃殺害に関与し、その後満州事変に際して独断で協力内閣運動を展開。
第2次若槻内閣をこれによる閣内不一致で退陣に追い込んだ人物は誰か。
144 :
:02/04/06 13:45 ID:L4+S7rgc
1江田船山古墳
2石原莞爾
??全然、解らん。DQNでスマソ
146 :
日本史受験:02/04/06 15:06 ID:YA55JVWw
>>136 145のラブ土御門タンっていうコテハンさんですわ。言われて思い出しました。
やばいな。。。記憶が薄れてきてる。。覚え直さなきゃ。
147 :
名無し:02/04/06 15:20 ID:E7IKTM0c
聖徳太子の持っている剣の名前は?(悪問)
定期age。
で、問題。
応天門の乱で処罰されかかったが、藤原義房の進言で無罪となった人は誰?
ついでに大伴氏が伴氏と改名した理由は?
150 :
143:02/04/06 19:16 ID:jJ3uy2yh
答え
1:埼玉県、稲荷山古墳
2:安達謙蔵(143惜しい!三浦吾楼も閔妃殺害の首謀者だからね)
用語集見てみたら稲荷山はランク5、安達に至っては1…ごめん難しすぎたかも。
問題。1:1429年に琉球王国を統一した中山王は誰?
2:同年に起こった土一揆は何の土一揆でしょう?
>147
伝奇系のゲームでもやってないとわかんないんじゃないか?その問題(笑)
それでもわかる俺って一体…丙子椒林
>>150 尚波志
播磨の土一揆
一揆は気合入れて覚えようね。
一応僕大学生です。
152 :
名無しさん:02/04/06 19:49 ID:bYWEyEve
148
源信
大伴氏が「大」の字を外した理由は、「大」が付くの
天皇家に対して畏れ多いと配慮し、忠誠心を示す為
ではなかったか・・・
今日もカテジナさん、参加されるのでしょうか・・・
153 :
nanasi@遣る:02/04/06 22:02 ID:TmUNN/xC
こんばんわ!!
ってことで問題。
391年の対外出兵は和年号でいうと何の年?
154 :
名無しさん:02/04/06 22:10 ID:BxCgiTBM
三大格式とその時の天皇を答えよ。
155 :
名無しさん:02/04/06 22:27 ID:3DKsO93p
>153
辛卯の年。ちなみに出典は高句麗好太王碑文in鴨緑江。
>154
弘仁・貞観・延喜格式
それぞれ嵯峨、清和、醍醐天皇
文化史でいってみるか。白鷺城の呼び名で有名な桃山時代のお城ってなんだ?
156 :
:02/04/06 22:39 ID:VWr27yZf
姫路城
157 :
エリートモンキー三郎:02/04/06 22:42 ID:GhltjFJC
>155
池田輝政兄貴
158 :
:02/04/06 22:56 ID:SKU3DxI5
早稲田政経も論述を出す時代になった。
159 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/06 23:12 ID:vP80bzer
延暦寺衆徒が法然の大谷墓堂を破却し、その遺骸を
鴨川に捨てようと謀った事件を何と逝うんだい
坊や
160 :
名無しさん:02/04/07 10:31 ID:nDEFiWZS
161 :
受検番号774 ◆aTsYd1WQ :02/04/07 10:52 ID:ZfAvSNk/
131の答えですが
@来島ツネキ
A中岡コンイチでした。
162 :
名無しさん@また来たわ:02/04/07 10:57 ID:ZCqNJ70D
>159 カテジナさん、大谷廟は「法然」のじゃなくて「親鸞」だと思う。
・・・でも、それに固有の事件名があるのはシンラン(知んらん)
鬱だ。
163 :
名無しさん@また来たわ:02/04/07 11:11 ID:ZCqNJ70D
大谷大学のHPでなら、沿革とかで触れてるかと
ほのかに期待して逝って探してみたけど
徒労に終わったわ・・・
164 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 11:21 ID:luUomZI/
165 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 11:23 ID:luUomZI/
後に仲たがいするものの
そもそも、親鸞は法然の弟子だったしね。。。
坊や
166 :
名無しさん:02/04/07 11:25 ID:N73C/QON
五・一五事件の後首相になったのは誰?
167 :
名無しさん@また来たわ:02/04/07 11:40 ID:ZCqNJ70D
>164 たしかに。 失礼しました。
1465年の事件と混同したのが原因です。
なんだかフラリと京都へ逝きたくなってしまつた。
JR東海
168 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 11:41 ID:luUomZI/
おもわず、首相官邸に逝っちゃたよ
坊や
169 :
名無しさん@また来たわ:02/04/07 11:41 ID:ZCqNJ70D
>166 斎藤実
170 :
名無しさん:02/04/07 11:55 ID:N73C/QON
171 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 11:56 ID:luUomZI/
江戸、寛永年間
肥後、細川藩で殉死禁止令を破ったことに
始まった、鴎外の小説にもなった事件は何だい
坊や
簡単すぎる。。。
欝だよ
坊や
172 :
名無しさん@また来たわ:02/04/07 13:13 ID:9mKiYIJH
マターリとお昼食べて戻ってきました。
カテジナさんって、日本史の初心者が集うスレでも見掛けましたが
HNにRNAが付いてなかったんで、別人なんですかね。
ところでRNA=Ribonucleic acidですよね?
173 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 13:33 ID:luUomZI/
>>172 あれも私だよ
坊や
できればmRNAが良かったよ
坊や
174 :
名無しさん@また来たわ:02/04/07 13:37 ID:9mKiYIJH
ふふ、メッセンジャーRNAのことですね。
175 :
日本史受験:02/04/07 18:49 ID:At7WzvGi
こんばんわ。
次の出来事が起きた順に並び替えよ。
@薩英戦争 A大政奉還 B第一次長州討伐 C坂下門外の変
大犯三ヵ条とは、何と何と何のことを言うか。
国家総動員法は第( )次( )内閣である。
んなところでどうぞ〜☆
176 :
名無しさん@また来たわ :02/04/07 20:41 ID:ZCqNJ70D
日本史受験さん、「こんばん『は』」でしょうね。
C→@→B→A でよろしいかと。
大犯三ヵ条とは・・・
無遅刻・無欠席・無感動 じゃないわね、
大番催促、謀反人・殺害人のタイーホ
国家総動員法は第1次近衛内閣。
あちこち飛んで大変だわ。
177 :
名無しさん:02/04/07 20:58 ID:MM1gFIka
>175
順番:4(1862年)→1(63年)→3(64年)→2(67年)
大犯三ヶ条:大番催促、謀叛人、殺害人逮捕
国家総動員法:1次近衛
独ソ不可侵条約の締結に際して「欧州情勢は複雑怪奇」の言を残して辞任した
首相の名前は?
ポツダム宣言に関与した3ヶ国の首脳を全員挙げよ
178 :
177:02/04/07 20:59 ID:MM1gFIka
ウインドウ開いてボーっとしてたら176に負けた…(w
179 :
名無しさん@また来たわ :02/04/07 21:09 ID:ZCqNJ70D
またの名を176とも言うけど。
独ソ不可侵・・・答え 平沼騏一郎(現小泉内閣に末裔がいるわね)
ポツダム3巨頭と言えば、トルーマン・チャーチル・スターリン ですね。
近・現代がお好きのようね
180 :
名無しさん:02/04/07 21:36 ID:77pVvCX1
ちくしょう、2月20日なら全部答えられそうだが
今ではサパーリだ。
181 :
日本史受験:02/04/07 21:40 ID:At7WzvGi
175の答えみなさん正解です
「こんばんは」と「こんにちわ」は両方OKなもんだと思ってました。
語学力不足だった(鬱 調べて納得。
「こんにちは」と「こんにちわ」、「こんばんは」と「こんばんわ」
「こんにちは」も「こんにちわ」も単語としては辞書に載ってない。
「こんにち」のところに「−は(連語)」として「人に会った時などの挨拶の語」という説明。
さらに「今日(こんにち)はよいお天気です」などという挨拶の下を略した言葉」という注意書きがある。
「こんばんは」についても同様で、ほっと一安心、そりゃそうだよね、という感じ。
176さんありがとう。
あーあー、ら抜き言葉は気をつけてたんだけどなぁ。。
182 :
:02/04/07 21:41 ID:U0rTy5di
>>171 阿部一族
日本史だけじゃなくて少しは違う教科も勉強しろよ。
日本史だけできる奴ってたいてい駄目な奴
183 :
名無しさん:02/04/07 21:43 ID:77pVvCX1
「こんにちわ」も通例的に最早、許容の範囲では?
言葉なんて日々変化しているんだし。
184 :
asam:02/04/07 22:18 ID:JA2AEBqS
いつも思うがこのスレって難しいのか簡単なのかレベルにばらつきおおいな。
出題者はどの辺ねらってるんだろ
日大の全身である日本法律学校を創立した初代司法大臣の名前は?
ちなみに早稲田の学生は分かるが日大の学生は分からないと言われる問題(w。
>>179そーいえば平沼騏一郎は日大の総長をやっていますな。
186 :
名無しさん:02/04/07 22:36 ID:77pVvCX1
あれ?だれだっけ?大山巌か?初代の閣僚は覚えてたのに
山田顕義
>>186 参考までに。では。
第一次伊藤博文内閣
総理 伊藤博文(長州)
外務 井上馨(長州)
内務 山県有朋(長州)
大蔵 松方正義(薩摩)
陸軍 大山巌(薩摩)
海軍 西郷従道(薩摩)
司法 山田顕義(長州)
文部 森有礼(薩摩)
農商務 谷干城(土佐)
逓信 榎本武揚(幕臣)
191 :
:02/04/07 23:22 ID:8cxtjL0y
この時期は簡単な問題にして欲しいね。日本史はこんな時期から
難しい問題しなくていいと思うし。
193 :
:02/04/07 23:29 ID:8cxtjL0y
>>192 難しい問題は出さないでって言ってるのにぃ〜(T_T)
194 :
サンタ・マリア・デル・フィオーレ:02/04/07 23:30 ID:FTNbLLP/
え????
195 :
サンタ・マリア・デル・フィオーレ:02/04/07 23:40 ID:FTNbLLP/
196 :
ボムレス ◆ASvKPUFU :02/04/07 23:56 ID:qQphllUV
>>195 豊臣秀吉だよね??
深読みしちゃうんですけど。
でも間違ってたら鬱だよ。
197 :
サンタ・マリア・デル・フィオーレ:02/04/07 23:58 ID:FTNbLLP/
え?
信長じゃないの?
198 :
ボムレス ◆ASvKPUFU :02/04/07 23:59 ID:qQphllUV
>>197 信長の時は北条も島津も屈服してなかったんじゃなかったっけ?
199 :
名無しさん:02/04/08 00:00 ID:SGHuaJ6s
秀吉でしょ。
小田原攻めて、天下統一。
200 :
サンタ・マリア・デル・フィオーレ:02/04/08 00:01 ID:XM5+/Otx
難しくてわかりません
201 :
旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/04/08 00:08 ID:NH8c9sWW
おー、このスレが復活しているとは!!( ゚∀゚)ノ
>>1よ、ありがとう!!
このスレのおかげで、結構記憶の穴を埋められました。本当に感謝してます。( ^^)/
てなわけで、漏れも前スレに引き続き出題の方で参加させてもらいます。
なにとぞ、よろしくです♪m(_ _)mペコリ
202 :
旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/04/08 00:11 ID:NH8c9sWW
この時期は予備校でも古代以前をやってると思うので、その辺の
問題を意識して出そうと思います。
1)群馬県の岩宿遺跡、誰が発見?
2)1)の遺跡の発見によって、どのようなことがわかった?
203 :
ボムレス ◆ASvKPUFU :02/04/08 00:17 ID:Kuon5X7W
>>202 初めましてです<(_ _)>
1.相沢忠洋
2.日本における旧石器時代の存在。
それでは
1.平清盛が異例の出世を遂げた理由(といわれているもの)を述べよ。
でもこれは雑学に等しいので…。
2.清盛が日宋貿易の為に今の兵庫に開いた港の名前を書け。
204 :
ハル:02/04/08 00:20 ID:ILnrCd1L
E・Hモースですか?>>202
205 :
日本史好き ◆khScpgl6 :02/04/08 00:20 ID:GMbqgrDz
>>203 1 白河法皇の御落胤
2 摂津大輪田泊
206 :
ハル:02/04/08 00:21 ID:ILnrCd1L
あ、違う。
モースは大森貝塚だ(w
207 :
ボムレス ◆ASvKPUFU :02/04/08 00:22 ID:Kuon5X7W
>>205 正解〜♪
私は眠いので今日はお先に失礼するっす。
それではおやすみなさい♪
208 :
マジレスマン:02/04/08 00:22 ID:7SCrQniO
あんたアホですな。
209 :
旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/04/08 00:28 ID:NH8c9sWW
>>203 どもども、よろしくです(^^)/
そして、お見事! 正解です〜☆
>>206 ですね。でもモースは微妙に勘違いしやすいですよね。
かくいう俺も、↑の問題書いてるときに、モースをなんとなく思い出してました(笑)
ではでは、続きまして。
1)縄文土器の名前の由来は?
2)弥生土器の名前の由来は?
210 :
名無しさん:02/04/08 00:29 ID:SGHuaJ6s
>>209
1縄目模様だから
2発見された地名から
211 :
日本史好き ◆khScpgl6 :02/04/08 00:32 ID:GMbqgrDz
6世紀に継体天皇が迎えられ、その功により大連に任命され
実権を握った人物は誰か? ちょっとだけ難しいかな。
212 :
ハル:02/04/08 00:35 ID:ILnrCd1L
東京の弥生ってとこだっけ?
参考書に書いてあったような>>209
213 :
旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/04/08 00:40 ID:NH8c9sWW
>>210 正解です〜☆
>>212 正確には弥生町遺跡から発見されたから、ですね。
確か東大の構内だったとか書いてあったような。
でも、現在はその後の開発により、正確な発見場所は分からなくなってしまったそうです。むぅ、残念。
あと、縄文土器には必ず縄目の文様が有るって分けではない、ということも
付け加えておきましょう。縄文土器は「草創・早・前・中・後・晩」の6期に分けられますが、
草創期のものは豆粒紋や隆起線紋のものが主です。( ^ー^)b
214 :
ハル:02/04/08 00:44 ID:ILnrCd1L
素晴らしい日本史知識ですね(´∀`○)>>213
215 :
旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/04/08 00:45 ID:NH8c9sWW
では、もういっちょ。
1)邪馬台国と敵対していたとされる国は?
2)1)の女王が魏から下賜された金印に刻まれた銘は?
216 :
21:02/04/08 00:52 ID:Sx18bMJa
>>221 物部守屋かな?
では、大日本帝国憲法が、公布されたと時の総理大臣は?
217 :
旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/04/08 00:53 ID:NH8c9sWW
>>214 いえいえ、そんなことないですよ〜。まだまだです。( ^-^)ゞ
218 :
21:02/04/08 00:54 ID:Sx18bMJa
219 :
ハル:02/04/08 01:02 ID:W+pBvMhi
アヤカリタイ…。
やっぱ山川参考書ですか?>217
220 :
日本史好き ◆khScpgl6 :02/04/08 01:02 ID:GMbqgrDz
>>218 う〜ん、ちゃいますねー。正解は大伴金村です。
221 :
ハル:02/04/08 01:18 ID:W+pBvMhi
物部守屋は蘇我に殺されたんだよね,確か。
あーー日本史やらなきゃー・・
222 :
ナナーシ:02/04/08 10:15 ID:GJSxqlcb
おはようございます(決して今の今に起きたわけじゃないぞ。念のため)
>215
狗奴国
親魏倭王
>216
黒田清隆
223 :
名無しさん:02/04/08 12:36 ID:NdEM7Uro
おはよう。今起きたよ。
では、
問題 ちゃらん!
伊藤の政友会、結成パーティーは
何年に何処で行われた?
224 :
:02/04/08 15:52 ID:yOmwY6ur
>>223 1900年だよね??でもどこでパーティーかなんてしらないなー。
誰か答えて下さい。
では問題。
日本の鉄道の父と言われたのは誰でしょう?
千島樺太交換条約で千島列島とロシア領の間の国境線は、ある海峡が国境となりましたが、その海峡の名前は??
226 :
ナナーシ:02/04/08 18:07 ID:ZtOcJekM
>224
郵便の父なら前島密でわかるんだけどなぁ…(w
屈葬、じゃなかった。くっそー。漏れも問題出してやる。
学制、教育令、学校令、教育勅語。それぞれ何年制定?
「大菩薩峠」、「銭形平次捕物控」、「丹下左膳」それぞれ作者は誰?
227 :
旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/04/08 19:12 ID:rcySsb3i
>>135 >>145 >>146 あ、それ俺のことです(^^;>ラヴ土御門
前スレの終わりの方で、ハンドル統一すんべや、ということでコッチに改名したんですわ。
いやー、過去ログ見てたら前のハンドルが出てたからΣ(゚д゚ )ビクーリしたYO!(笑
今後とも、何卒よろしくです。(^^)/
>>219 いや、俺の場合、予備校の先生のプリントで全部網羅されてたんで、それ使ってました。
サブで持ってたのは、山川の用語集ぐらいですかね〜。
とりあえず日本史の場合は、まず教科書(山川が(・∀・)イイ!)を読むことが大切だと思いますよ。
頑張ってくださいね!( ^∀^)/オー
>>222 正解です〜。卑弥呼が魏に遣使して金印を授かったのが239年、
江戸時代に志賀島(福岡県)から見つかった金印は、57年に奴国が後漢の光武帝に
遣使して授かったものですね。では、問題!(ぉぃ
1)志賀島から見つかった金印の銘は?
2)奴国遣使の50年後に倭の国王帥升(すいしょう)が後漢に献上したモノは何?
3)1)の金印を江戸時代に発見した農民の名前は?(コレは難問!)
228 :
名無しさん:02/04/08 19:26 ID:ZcN/kqMB
1.漢委奴国王
2.生口50人
3.権兵衛じいさん
229 :
ハル:02/04/08 23:12 ID:P5jdu69T
富本銭って出るんでしょうか?
230 :
:02/04/08 23:22 ID:yOmwY6ur
224の答えです。
鉄道の父→井上勝
日本とロシアの千島列島の国境線→占守海峡(シュムシュ海峡)
>>229 友達が今年の日大の問題に出たっていってたよ。
231 :
旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/04/08 23:44 ID:MrvkF+nQ
>>228 1)は正解です。2)は生口160人、3)は甚兵衛です(よね確か?^^;)。
1)の金印は、「倭」の奴国王が遣使して授かったモノですが、銘は『漢「委」奴国王』
なので、記述問題とかは注意が必要です。うっかりニンベン付けちゃったりすると、アウトです。
2)の「生口」ってのはいわゆる奴隷のことですね。ΣΣ(゚д゚lll)ヒャ、ヒャクロクジュウニン?
1)岩戸山古墳が墓だとされる、大和政権に対し反乱を起こした人物は?
2)1)の反乱は西暦何年の出来事?
3)1)は当時大和政権と敵対していた国家と謀って反乱を起こしたといわれているが、その国家とはどこ?
3)1)の反乱を鎮圧したのは誰?(難問?)
232 :
ナナーシ:02/04/09 09:27 ID:JvuK8j8G
おはようございます。
>231
1)筑紫国造磐井
2)527年
3)新羅
4)物部あら(←出ない)鹿火
漏れも問題出そ。
聖徳太子の定めた官位十二階。それぞれ大、小がつく6つの位階を全て答えよ
壬申の乱で破れた天智天皇の皇子を“天皇の名前で”答えよ
八色の姓の3番目は何か
233 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/09 09:34 ID:HReQGxa2
234 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/09 09:36 ID:HReQGxa2
>>232 即位認められたの明治じゃないかい?
そんなの反則だよ
坊や
235 :
洩れ@今日あたり2チャン引退!? ◆uUuUU.Eo :02/04/09 09:39 ID:o8hyT+OI
八色の姓の3番目・・・
真人・朝巨・宿禰・・・だから、宿禰か?
236 :
虎舞竜 ◆GoToDark :02/04/09 10:24 ID:aNYZVa8i
237 :
ナナーシ:02/04/09 12:20 ID:k2a3uM50
>234
大友皇子じゃ平凡かなって思っただけ。まずかったすか?
>235-236
正解。235朝臣の臣が巨になってる(w
受験生のみなさーん。
元気ですかー。
さて、問題です。
江戸時代の貨幣制度について。
金・銀・銅貨があります。
その銅貨の名前はなんでしょうか?
239 :
北一輝:02/04/09 15:23 ID:caGYtzfk
片目の魔王=北一輝です。
仲間入れてくださ〜い。
二・二六事件で殺された内務、外務、陸軍宰相は?
240 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/09 15:28 ID:HReQGxa2
>>238 銅貨って中国のが確か大量に輸入されたんだよね。。。
永楽銭!!
だと、鎌倉、室町初期あたりか。。。
欝だよ
ん!!
寛永通宝でどうだい
坊や
坊や
241 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/09 15:31 ID:HReQGxa2
>>239 鈴木貫太郎は五・一五事件で一命をとり止めたんだっけ
坊や
242 :
愚*浪:02/04/09 15:34 ID:YePNslyd
何気に、今やってる江川達也の漫画イイっすね
243 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/09 15:37 ID:HReQGxa2
>>242 李朝の最後の話は
いいね
坊や
大院君だっけ
坊や
244 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/09 15:44 ID:C91ezRWb
トリップつけてみた。
>239
役職チョト違うけど
斎藤実(内務)・高橋是清(大蔵)・渡辺錠太郎(陸軍教育総監)
外務大臣もやられたんだっけ?
話は変わるけど北一輝といえば『日本改造法案大綱』と猶存社だね。
245 :
北一輝:02/04/09 17:53 ID:at1Q4w13
>>244 あー外務じゃなくて大蔵だね。ごめんよ。
猶存社の北一輝とか血盟団の井上日召、
玄洋社の頭山満とか謎めいててよくね?
246 :
:02/04/09 18:10 ID:JnXzegxr
★★ 大学生活は顔が全て ★★
1 名前: 早稲田大学助教授 投稿日: 2001/04/19(木) 20:16 ID:l0RjqOe.
学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか
つまらないものとなるかの決め手は積極性が全てのようです。
なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、この積極性があるか
ないかを大きく左右するのはマスクの良し悪しにかかっているのではないでしょうか。
マスクがある程度よいと、自分に自信ができるため自然と積極性も身についてくる
ものです。ところがそうでない人は、どこで何をしても誰も評価してくれないので、
ますます消極的になりついにはひきこもりにまで発展する人も多いようです。
皆さんの小中高時代を思い出してください。
登校拒否やいじめられっこというのは大抵肥満児やマスクが悪いおとなしい子が
多かったのではないでしょうか。木村タクヤさんのような顔で、
登校拒否というのは例がありません。特に我が早稲田大学の場合、
学生の数が著しく多いため、マスクが悪い人は相当な苦労を要しているようです。
さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか否かが
重要なポイントになっています。これは大学側が仕向けていることであり、
結果的に人脈力、交渉力が決めてとなってきます。
早稲田大の定期試験は社会に出てから要求されるこれらの能力を試す
総合人間力テストでもあるのです。
留年する人は、いわゆるチャライ人ではなくおとなしい学生が多いのはこの為です。
就職でうまく行く人も、授業に毎日出ているまじめな人ではなく、
サークル恋愛アルバイトをこなす活発でおしゃれな学生が多いようです。
これは就職課でも言われていることです。
受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。
247 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/09 18:27 ID:8noYbQ+N
なんかムシムシしてたからか勉強やる気がさっぱりでなかったよ。
>>245 なんかテロ起こした右の奴ばっかじゃねぇか?(w
248 :
ななし:02/04/09 18:48 ID:Ceb9bSjh
では、問題。
1、小野妹子の中国名は?
2、第三次桂内閣に辞職を勧告した衆議院議長は誰で、何日で瓦解した?
3、その桂内閣退陣を要求し、「門閥打破・憲政擁護」を命名した人は誰?
249 :
浪人っこ:02/04/09 19:01 ID:x6LtExxA
みんなすごい!!このページ今、初めて見つけたけど、おもしろいねえ。読んでるだけで、いろいろ思い出すからいいねえ。
>>248 1 蘇因高
2 大岡育造、53日
3 尾崎行雄
251 :
虎舞竜 ◆GoToDark :02/04/09 21:42 ID:u/tBZxe6
252 :
248:02/04/09 23:00 ID:i+FjAi71
≫250
1,2は見事に正解!
ちなみに、3は古島一雄(or菊池武徳)です。
カナーリマニアックでしたね…。
では、問題追加っす。
1.パリ講和会議に参加した日本の代表は西園寺公望と誰?
2.その人の父親は誰?
253 :
名無しさん:02/04/10 00:03 ID:CUATa5Fq
1.牧野伸顕
2.大久保利通
254 :
252:02/04/10 00:12 ID:pTFMKULM
≫253
正解。2はマニア度高し。やるね〜。
255 :
旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/04/10 00:15 ID:qT/EmP8o
>>232 正解。「もののべのあらかび」は、「物部麁鹿火」です。
書き取り問題の場合は、「あら」の字に注意!
256 :
旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/04/10 00:19 ID:qT/EmP8o
では問題。俺は一応、まだ古代周辺の基本的な問題を出しておきます♪
1)中期古墳に見られる横穴式石室は「家族墓的性質」を持っていると言われる。
これは、竪穴式に比べて何が出来るから「家族墓的」なのか?
2)1)を行う為にある、玄室へ至る道のことをなんというか?
>>240 正解です。
江戸時代の銅貨は時代が変わっても寛永通宝です。
金は時代によって変わるので注意。
さて問題です。
アメリカで奴隷になったことのある日本の総理大臣は誰でしょうか?
ヒントは暗殺された人です。
>>256 追葬できるからかな。
あと羨道でよかったかな。
259 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/10 08:00 ID:uITPt00V
260 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/10 12:11 ID:VtAHKNM4
古墳消滅の直接の原因となった646年に出された法令をなんというか。
君が史料問題を見ていたら「頼朝公の恩は海よりも深く山よりも高い…」といった
内容の記述が出てきた。この史料の出典は?
>>259 正解です。
高橋是清はアメリカで奴隷の契約にサインしてしまいました。
262 :
nanasi@遣る:02/04/10 13:06 ID:JPSey/ey
>260
大化の薄葬令
吾妻鏡
あ〜あついに答えちゃった。ウトゥ。
263 :
ななし:02/04/10 13:13 ID:otlOwbSX
≫260
薄葬令と吾妻鏡。
じゃあ、俺からも問題。
源実朝の歌の師は誰?
一番新しい女性の天皇は何天皇でしょうか?
ヒントは江戸時代の天皇。
一番新しい摂政は誰でしょうか?
ヒントは大正時代。
265 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/10 15:39 ID:EZuTogw3
>263
ごめん。わかんないっす。
>264
こっちはわかるぞ
後桜町天皇
摂政宮裕仁(昭和天皇だよね?)
一番改易をおこなった将軍は誰?
金は両・分・朱ですが、何進法でしょうか?
銀は重さで価値が決ります。そういう貨幣を何貨幣というでしょうか?
269 :
名無しさん:02/04/10 17:43 ID:iFwDrmxZ
家光
4進法
ショウ量貨幣
270 :
ボムレス ◆ASvKPUFU :02/04/10 17:50 ID:t8NzLQ0Z
>>268 4進法。秤量貨幣。
では問題。
公武合体派の主導、薩摩藩藩主の( 1 )は幕府に幕政改革を促す為に勅使( 2 )を引き連れて上洛した。
道中、尊攘派を一掃する為に( 3 )を起こした。
江戸においては、人事の新設、またそれの任命(公武合体派の( 4 )を政治総裁職につける、など)、参勤交代制度の緩和等を実現した。
この一連の改革を( 5 )という。
また( 1 )一行が帰路に起こした( 6 )によって薩摩藩は( 7 )へと突入していくことになる。
以上、空欄を埋めて見てくださいな♪乱筆乱文すみません<(_ _)>
271 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/10 19:59 ID:Zykfb7KC
>>270 1:島津久光
2:大原重徳だっけか?
3:寺田屋事件
4:松平慶永
5:文久の改革
6:生麦事件
7:薩英戦争?
一つツッコミ。
久光は藩主にはなってないよ。斉彬が死んだあと、息子を藩主にして国父として
藩政を掌握した…ハズ。細かくてスマソ。
次に挙げる企業の中で終戦時迄に三井系指定持株会社で三井本社持株率50%以上
の会社を二社あげよ
1三井物産
2三機工業
3三井鉱山
4東京海上火災保険
5東洋綿花
6日本郵船
273 :
名無しさん @また来たわ:02/04/10 20:35 ID:QBa0FcP3
>272 3と5
但し、この問題、大学受験板より株式板にでも逝って
可愛がられるのがよろしいかも。
ローカルルール(1を参照)に反すると思われ。
274 :
ボムレス ◆ASvKPUFU :02/04/10 21:24 ID:t8NzLQ0Z
>>271 あれま。その通りですわ。ご指摘ありがとう<(_ _)>
因みに答えも全問正解です♪
しかし鬱だ…。もっと勉強してからもう一回出直してきます。
ではまた。
>>273 2と5
4.6は三菱系、1.3は三井系の有力企業。
一応『財閥の産業支配』ということで
276 :
名無しさん:02/04/10 23:39 ID:fGL71tkE
>>275 やけに詳しいが三機工業は元々、三井物産機械部から
独立した会社で思いっきり三井系だけどね。
277 :
名無しさん:02/04/10 23:45 ID:fGL71tkE
因みに文久の改革で思い出した。「こち亀」で両津家から
文久2年の梅干が出てきた、って話があったけど文久2年を
10年勘違いしてたな。文久2年は公武合体の年で1862年なのに
作品中では1872年位になっていた。板違いでスマソ
278 :
263:02/04/10 23:45 ID:UQLPkbf4
≫266
大変遅ればせながら正解です!
279 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/10 23:47 ID:OEfu/832
1872。。。
1871語のパリコミューン後のパリを
岩倉具視が視察した1年後だね
坊や
280 :
名無しさん:02/04/10 23:53 ID:fGL71tkE
お前ら「10天」って新番組知ってるか?昨日か一昨日の深夜
やっていたんだが、大学対抗の早押しクイズ対決番組。
こないだは筑波大VS早稲田だた。学生がキモ過ぎるのが
気になったが、番組の発想自体は嫌いじゃないから見ると思うけど、、。
なんかここの板は、日本史っていうよりカルトクイズ好きが
多そうなので言ってみたテスト。
>>278&ALL
すいませんね、世界史のくせに日本史スレに顔出してしまって…
282 :
NANASISAN:02/04/10 23:59 ID:DJNnDbKa
283 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/11 00:01 ID:n3dTLI3Q
>>282 それ続きが思いつかなくて
欝だよ
坊や
>>269 270
正解です。
さて問題です。
東海道の出発地点と終着地点はどこでしょうか?
日本橋ー京都
286 :
名無しさん:02/04/11 13:10 ID:xeCv2raZ
日本橋―米原
>>285 正解です。
もっと難しい問題のほうがいいですか?
288 :
名無しさん:02/04/11 13:27 ID:xeCv2raZ
さて問題です。
四国遍路街道の出発点と終着地点はどこでしょうか?
江戸時代、大坂の蔵屋敷に一年間に運ばれた米は何万俵?
1 200−250万俵
2 250−300万俵
3 300−350万俵
4 350−400万俵
290 :
:02/04/11 21:09 ID:V7ICdeRN
二官八省一台五衛府を全て下さい。
>>288 289
ちょっと受験レベルを越えていませんか?
じゃあ、受験では捨てていい問題を一つ。
孝明天皇の肖像画を描いたのは誰?
もう一つ、簡単な問題を。
旗本と御家人の違いは何?
292 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/12 10:22 ID:R2NzcxCi
>>291 孝明は知らない
旗本が三河時代からの家来で
御家人が関が原以降だったかなあ〜
というとこだよ
坊や
あ、カテジナさまと妹だ
296 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/12 10:46 ID:OyHQg+8n
>>290 太政官、神祇官-中務、式部、治部、民部、兵部、刑部、大蔵、宮内省
弾上台-左右衛士府、左右兵衛府、衛門府
五衛府が自信ない。
>>291 孝明は俺もわかんない。
旗本と御家人の違いは将軍への御目見えの可、不可だったっけ?
あ、でもそれは直参だったかな…?
話は変わるけど「直参旗本・早乙女主水之介、人呼んで『旗本退屈男』〜。
うわははははは!」って時代劇あったね。北大路欣也がやってた奴。
>>292カテジナさん
それは譜代大名と外様大名では?(笑)
297 :
名無しさん:02/04/12 11:43 ID:Rg4Vzckg
っていうか旗本は徳川家が囲ってるお侍さんで
御家人は各国が持ってる一万石以下のお侍さん。
298 :
日本史受験@名無し :02/04/12 12:45 ID:Pgt5yQ5a
久しぶりに来ました。
広田内閣の倒閣の原因は何でしょう??
また広田内閣と林内閣の間で、組閣失敗した内閣はなんでしょう??(フルネームで)
299 :
☆:02/04/12 12:46 ID:WRMIgsYp
>>289 3 おそらく菅野の日本史からのソースと思われ
300 :
☆:02/04/12 12:52 ID:WRMIgsYp
>>298 浜田国松と寺内寿一陸相とのいわゆる腹切問答による国会混乱
宇垣一成(流産)内閣
301 :
名無し:02/04/12 13:08 ID:99wNKLp1
すいません。質問です。
里見トンとか言う人が書いた有名作品を教えて下さい。
彼は誰かの弟さんです。曖昧でスイマセン。
302 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/12 13:36 ID:R2NzcxCi
>>296 そうだよね。。。。
欝だよ。。。
坊や
問題
玉川上水を作った(人夫とかいうのは無し)人物2人の
下の名前は何ですか?
303 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/12 13:44 ID:R2NzcxCi
もう一つだよ
坊や
第3次桂太郎内閣が崩壊した原因は
何ですか。。。
できるだけ、詳しく。。。
304 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/12 14:22 ID:crxJ+eVr
>>301 記憶してたわけじゃなくて予備校のプリントで調べたから
このスレに即してなくていまいちアンフェアだけど
一応報告すると『多情仏心』、『安城家の兄弟』、『極楽とんぼ』
っていうのがあるみたい。
あと里見弓享(←「とん」)は有島武郎の弟らしい。
>>302 玉川兄弟の片っぽ清右衛門は知ってるんだけどもう一人はわからないです。
3次桂…内大臣だった桂太郎が組閣し、また詔勅を濫発したことに対して
尾崎行雄・犬養毅らが「宮中府中の別」を侵すとして糾弾。
改進党や国民党が中心となって「閥族打破・憲政擁護」をスローガンに
いわゆる第1次護憲運動が展開し、それにより第三次桂内閣は倒れた。
こんなかんじでいかがでしょう?
305 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/12 15:01 ID:R2NzcxCi
>>304 第1次護憲運動の最大のデモ行動がどこであったか禿げしく知りたいよ
坊や
306 :
:02/04/12 16:23 ID:FIFgP4C/
相変わらずたまにアフォみたいな受験レベル超えた問題でるね
>>305 日比谷の議事堂さね。そんで「閥族打破・憲政擁護」の国民大会が東京の
歌舞伎座で行われたって話だぜ。
309 :
:02/04/12 19:26 ID:e4b60487
____________
\∧_ヘ /日本史板が予選落ちの危機にあり!
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 援軍求む!<<日本史>>板に投票してくれ! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ジーク日本史ーーー!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1018591859/
310 :
asam:02/04/13 00:31 ID:RLb2dClX
伴健岑・橘逸勢らが起こした事件名は?
またその事件で廃された当時の皇太子に変わり即位した皇太子は?
まぁ京大の2000年度の過去問今やってたんだけどね
311 :
asam:02/04/13 00:38 ID:RLb2dClX
追加。何年に起こったかも加えよう
312 :
大和大納言 ◆khScpgl6 :02/04/13 00:42 ID:WmfQBNSX
313 :
大和大納言 ◆khScpgl6 :02/04/13 00:46 ID:WmfQBNSX
帝国国防方針が制定されたのは何年か?
314 :
fidt:02/04/13 00:50 ID:APeB6n3v
基礎にもどってみよ♪予防拘禁が導入された時の内閣は?
315 :
大和大納言 ◆khScpgl6 :02/04/13 01:03 ID:WmfQBNSX
316 :
fidt:02/04/13 01:10 ID:APeB6n3v
ピポーン!近衛さんです。
じゃあビリケン内閣という愛称で呼ばれた内閣は??
317 :
大和大納言 ◆khScpgl6 :02/04/13 01:24 ID:WmfQBNSX
えー清浦奎吾内閣だ。
318 :
fidt:02/04/13 01:37 ID:APeB6n3v
ピポーン!じゃあアタマを負傷しても即死しなかった人物
平将門、犬養毅、あとひとりは誰だ。
319 :
日本史好き ◆khScpgl6 :02/04/13 01:44 ID:WmfQBNSX
ええええええ、そんなのわかんねーーーーーーーーーーー
ヒントください
320 :
fidt:02/04/13 01:53 ID:APeB6n3v
この人がいなかったら明治維新はありえなかったですね。
321 :
日本史好き ◆khScpgl6 :02/04/13 01:58 ID:WmfQBNSX
西郷隆盛
斬首されてもまだ生きていたと思うと・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
んなわけないか、誰だろ
322 :
fidt:02/04/13 02:03 ID:APeB6n3v
もっと重要な人物!!
ダイヒント!!!この人がいたから薩長同盟が成(以下省略)
323 :
江戸( `.∀´)=○RUSH:02/04/13 02:05 ID:uhy+t3Bv
坂本龍馬
324 :
fidt:02/04/13 02:16 ID:APeB6n3v
ピッポーン!!!坂本りょうまです!
アタマを刀でバッサリやられて脳みそでたのに
「ん、この白いのは脳みそか。もう俺はだめだな。ハハッ」
バタリ。と逝ったそうです。
325 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/13 02:31 ID:zDofvBvI
>>308 正解だね
まんが「日本の歴史」にそのことが詳しく。。。だね
坊や
>>304 清右衛門と庄右衛門だね
坊や
寝れないよ
ハァ
坊や
327 :
jg:02/04/13 02:54 ID:775HtjA2
「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/-100
問題です。
鎌倉新仏教の開祖と本山のお寺の名前は?
>>328 創価学会?
開祖はしらないけど、
本山は大石寺?かい
坊や
330 :
:02/04/13 11:30 ID:ot4Xdv8U
ビリケン内閣って寺内正毅内閣じゃねーか?清浦奎吾じゃねーだろ。
なら江戸文化史ね
この中で九州地区に存在した私塾を選べ。またその私塾の主宰者を記せ。
@古義堂
A心学舎
B咸宜園
C藤樹書院
そうですね 寺内正毅だ。 ああ 大恥かいてしまった。
うう、日本史勉強しなきゃいけねーよ予備校の講座とった方がいいかな。。。
>>332 1伊藤仁斎
2サパーリ
3儒学者の誰だったかな・・・廣瀬とかいう人
4中江藤樹
3が九州にあった
>>334 正解。3 広瀬淡窓。
@ 伊藤仁斎 で 京都堀川(古義学派)
A 石田梅岩 で 京都(そのまま心学)
C 中江藤樹 で 近江小川(陽明学派)
336 :
:02/04/13 19:53 ID:kivTXBWT
ビリケンって ビリケン ヒリケン ヒリッケン 非立憲であってる?
337 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/13 23:03 ID:hhFR/NPW
>>336 あってるよ。去年日本史の先生がビリケン人形の絵を書いてくれたんだけど
寺内の写真と怖いくらいそっくりだった(w
さて問題です。
三菱汽船会社と共同運輸会社が合併してなんという会社になったでしょう。
上の会社が数々の航路を開拓する契機になった1896年成立の法律はなんでしょう。
338 :
:02/04/13 23:35 ID:aIdvniSD
日本郵船
航海奨励法
339 :
:02/04/14 01:44 ID:n+/cNvaX
こげな夜中にパソコンやってんだ勉強でもすっかい
>>328 ・浄土宗(法然)→知恩院 専修念仏 『選択本願念仏集』
・浄土真宗(親鸞)→本願寺 悪人正機説 唯円『歎異抄』
・時宗(一遍)→清浄光寺 『一遍上人絵伝』
・日蓮宗(日蓮)→久遠寺 『立正安国記』
・臨済宗(栄西)→建仁寺 『興禅護国論』
・曹洞宗(道元)→永平寺 『正法眼蔵』 えじょう『正法眼蔵随聞記』
学生の自分も休み中は引きこもりさ
ほんでは
Q1 鎌倉幕府第5代執権北条時頼が招いた禅僧と鎌倉に建設した寺は?
また第8代執権時宗が招いた(以下同文
Q2 「コノ頃都ニハヤルモノ 夜討強盗偽綸旨・・・」で有名な『二条河原の落書』(1334)
出典は?
341 :
大和大納言 ◆khScpgl6 :02/04/14 02:02 ID:NoXNtiHV
>>340 1 蘭溪道隆 建長寺 と無学祖元 円覚寺
2 建武記
342 :
大和大納言 ◆khScpgl6 :02/04/14 02:14 ID:NoXNtiHV
>>341 (´∀`)正解
2 建武記(自分は『建武年間記』で習ったんだが、いんだよね?)
344 :
☆:02/04/14 20:13 ID:iLXfHb3K
明治時代、鹿鳴館、ニコライ堂の設計者はコンドル。それでは日本銀行本店、東京駅の
設計者は誰?
345 :
:02/04/15 00:10 ID:po9hcncW
辰野金吾
346 :
:02/04/15 13:40 ID:qJ+Fnpby
なんかスレの元気がなくなってきたので問題。
新国民政府を樹立した人は?
日米交渉を行った人は、米→ 日→ それぞれ誰だ??
347 :
:02/04/15 13:53 ID:CWNSXfK9
日米交渉っていつのだよ?しょっちゅうやってんだろ、、、
勘だけど、春と野村吉三郎
348 :
:02/04/15 14:07 ID:qJ+Fnpby
それくらいゆるしてくれよーん。
あと正解ね
349 :
☆:02/04/15 20:50 ID:wYb61nx2
<<345
正解タツキン
350 :
asam:02/04/15 23:38 ID:7kvDlwj+
今週模試あるから(笑)古代史〜鎌倉プッシュおねがいしますー
351 :
:02/04/16 00:47 ID:AZ+BZtYy
352 :
天狗 ◆8MryUWK6 :02/04/16 00:52 ID:dQ8jCX9f
そんじゃ手始めに。円仁が書いた中国での出来事を記した書物名は?
353 :
天狗 ◆8MryUWK6 :02/04/16 00:54 ID:dQ8jCX9f
知らないのかい?
354 :
:02/04/16 00:55 ID:AZ+BZtYy
2分で言われても誰も見てねーだろ
355 :
天狗 ◆8MryUWK6 :02/04/16 00:57 ID:dQ8jCX9f
そかい。ゴメソ.
356 :
天狗 ◆8MryUWK6 :02/04/16 01:00 ID:dQ8jCX9f
そろそろだろ。どうよ?受験生。
358 :
天狗:02/04/16 01:08 ID:dQ8jCX9f
>>357 やるね。正解。
そんでは、南都六宗のうち、鑑真が伝えたのは?
360 :
天狗:02/04/16 01:11 ID:dQ8jCX9f
やるな、お主w
では、長崎原爆を落としたB29の名前は?
362 :
天狗:02/04/16 01:15 ID:dQ8jCX9f
>>361 うーん、観点はいいのだが。
それは広島原爆投下機。
あと2分待つ。
ああそうだボックスカーとかそんな名前の飛行機だ
鬱だ
364 :
天狗:02/04/16 01:18 ID:dQ8jCX9f
答は、「ボックスカー」
365 :
天狗:02/04/16 01:18 ID:dQ8jCX9f
366 :
大和大納言 ◆khScpgl6 :02/04/16 01:24 ID:rGstoNis
過度経済力集中排除法によって分割の対象となった会社は何社か?
また、実際に分割されたのは何社か?
367 :
天狗:02/04/16 01:27 ID:dQ8jCX9f
うーん、現役退いて2年。ブランク痛いねぇ。
早稲田で出そうだな、こういうの。
>>367 俺もこういう問題嫌いです。数字が苦手・・・
369 :
:02/04/16 11:38 ID:O9ZM8Ppy
ファット・マン=ヒロシマ
スリム・ボウイ=長崎
ファット・ボウイ・スリム
>>369 リトル・ボーイ=ヒロシマ
ファット・マン=ナガサキ
激しく不謹慎だよ
坊や
断固抗議します!!!
371 :
背番号51鈴木一浪:02/04/16 14:10 ID:f8FbLGT+
1.縄文土器には形状及び文様によって6期に区分されるが、その6期全てを答えよ。
2.縄文土器は縄目文様から縄文土器というが、弥生土器は何からそう名付けられたの
か答えよ。
3.最古の農耕集落跡といわれる遺跡は何遺跡か、その名称と所在する都道府県を答え
よ。
4.「漢書」地理誌には「夫れ楽浪海中に倭人あり、分かれて百余国となす・・・」と
あるが文中の楽浪、この楽浪郡が設置されたのは西暦何年か答えよ。
372 :
背番号51鈴木一浪:02/04/16 14:29 ID:f8FbLGT+
1.大仙古墳や誉田山古墳のような巨大な古墳を造る際、石室の巨石運搬に使用
され、大阪府藤井寺市で発見された蹄形の巨大な木造運搬用の道具の名称を
答えよ。
2.冠位十二階によって決められた位と冠の色をそれぞれ答えよ。
3.「日出づる処の天子、日没する処の天子に・・・」この文章は遣隋使に聖徳
太子が隋の皇帝に宛てて託した書の冒頭であるが、この書に対し隋の皇帝は
憤激したといわれている。この当時の隋の皇帝は誰か、また皇帝が返事によ
こした使節2人を答えよ。
374 :
背番号51鈴木一浪:02/04/16 14:43 ID:f8FbLGT+
1.興福寺仏頭はもともと何寺の本尊か答えよ。
2.鑑真和上が建立した唐招提寺は南都六宗のうちの何宗の寺か答えよ。
3.孝謙、称徳天皇の補佐を務め、太政大臣禅師、そして皇族以外で初め
て法皇となった僧侶は誰か、また彼が失脚するきっかけとなった事件
を答えよ。
4.養老律令が作成,施行されたのは、それぞれ西暦何年か答えよ。
375 :
名無しさん:02/04/16 18:28 ID:5HVTuyLj
>>374 1山田寺
2
3道鏡 宇佐八幡宮託宣事件
4718年 757年
376 :
376:02/04/17 04:38 ID:y1Ke5ZmK
坂本竜馬が、新しい日本の政治の制度を記した書物は?
377 :
。。:02/04/17 04:40 ID:HkDSmtBx
>>374 2は法相宗?わーー!ちがったらすまん!
勘定奉行・寺社奉行・町奉行の内、一番格が高いのは何奉行でしょうか?
379 :
:02/04/17 11:57 ID:t2KDiC56
船中8策
寺社奉行
380 :
☆:02/04/17 17:56 ID:qRzZOqYr
蝦夷とミシハセの違いって解る?
381 :
:02/04/17 20:43 ID:22v/vUms
第67代内閣総理大臣は?
第75代天皇は?
382 :
:02/04/17 21:53 ID:aNrt/m4y
聖武天皇の遷都した順番は?
383 :
名無しさん:02/04/18 12:05 ID:5A3hb0Jg
384 :
名無しさん:02/04/18 18:59 ID:5A3hb0Jg
出題者は答えを・・・
385 :
名無しさん:02/04/19 10:39 ID:b0QBzfBp
age
386 :
ななし:02/04/19 23:54 ID:CNilqELO
≫371
1、草創期、早期、前期、中期、後期、晩期
2、東京都弥生町から発見されたため。
3、長崎県菜畑遺跡(だっけ?)
4,B.C108年武帝による。
387 :
nanasi@遣る:02/04/19 23:57 ID:ITTYPeWn
>381
ローカルルールの1に抵触しているため答えられません。
388 :
ななし:02/04/19 23:57 ID:CNilqELO
≫377
律宗だよ。たしか。
389 :
ななし:02/04/20 00:06 ID:4ieZ+6N3
≫380
蝦夷…朝廷支配地外の未開の日本人のこと。
みしはせ…沿海州の民のこと。
390 :
旧字体主義@大學:02/04/20 14:20 ID:6dChkGMy
ご無沙汰age。
ついでに問題をば。
1)「越境将軍」といえば誰のこと?
2)1が首相となった内閣の前後の首相を。
391 :
:02/04/20 16:12 ID:W7haJdcV
田中角栄
392 :
早大生:02/04/21 01:15 ID:rfDudCAN
大津事件の実行犯の名は
難波・・・大介?
394 :
アトレーユ:02/04/21 01:16 ID:n62TnAEb
津田三蔵だっけ・・・?
396 :
早大生:02/04/21 01:18 ID:rfDudCAN
中曽根内閣のもとで、民営化された三公社は
397 :
大和大納言 ◆khScpgl6 :02/04/21 01:21 ID:V6gFRtch
電電公社、JR、んーあといっこ。
なに?専売って。
400 :
アトレーユ:02/04/21 01:23 ID:n62TnAEb
新撰組の隊長はだれだー
401 :
同志社生:02/04/21 01:23 ID:Nf+bAQBy
それそれ!児嶋なんちゃらってゆー人が大審院の判事やねん
403 :
同志社生:02/04/21 01:25 ID:Nf+bAQBy
近藤勇だよん
404 :
早大生:02/04/21 01:26 ID:rfDudCAN
<<399
日本専売公社、日本電信電話公社、日本国有鉄道
・・・タバコか!!
>390
まったくわからん
408 :
アトレーユ:02/04/21 01:29 ID:n62TnAEb
>403
正解〜〜〜
真珠湾攻撃決行の暗号は?
トラトラトラは?
411 :
早大生:02/04/21 01:33 ID:rfDudCAN
公害対策基本法を全面改正するかたちで、
1993年に成立した法律の名(通称)
当時驚異的な発行部数を記録した大日本雄弁会講談社が1925年に
創刊した大衆雑誌の名前は何か?
413 :
アトレーユ:02/04/21 01:35 ID:n62TnAEb
>408
せいかい!すご!
>410
それは「ワレ キシュウニ セイコウナリ」
って意味じゃなかったっけ?
>411
??環境保護法?
>412
文芸秋春
講談社の本社まで徒歩1分だよおれんち。
>>410 あれはなんか真珠湾への奇襲が成功したときのやつだったとおもう
「トラトラトラ、ワレ奇襲ニ成功セリ」とかほざいた。
416 :
早大生:02/04/21 01:39 ID:rfDudCAN
>>414
環境基本法
418 :
アトレーユ:02/04/21 01:42 ID:n62TnAEb
簡素化で、新井白石と対立した人物は?
奇襲成功かー。なるほど。
キング。あーまちがった。
>>418 不明。簡素化ってなんだろう。
教育基本法みたいだね。環境基本法。
>>418 雨森芳洲
鎌倉幕府初代政所別当は誰か?
422 :
アトレーユ:02/04/21 01:48 ID:n62TnAEb
ごめん、なんか外国からの使節への待遇(ごめん、はっきりわかんないや・・)
を新井が簡素化して対立した人物です。
423 :
アトレーユ:02/04/21 01:52 ID:n62TnAEb
>421正解!
三好て人だっけ!?ちがうよな・・・。
和田義盛だっけ!?うあーごちゃごちゃ!!
刀伊の入寇を退けた大宰権帥はだれか?
425 :
アトレーユ:02/04/21 01:55 ID:n62TnAEb
平・・・・・・・
>>421 あー雨森ね。離れ小島の。
三好清康だったっけ。
藤原 隆行
430 :
1:02/04/21 01:59 ID:7lbIVMgH
信長の草履を猿があたためていたが、その草履を作ったのは誰
431 :
アトレーユ:02/04/21 02:02 ID:n62TnAEb
豊臣秀吉こと木下トウキチロウ!
>430
サル
?
>>433 あーどっちかまよったんだよな。
家隆ってのもいたよなー。
435 :
同志社生:02/04/21 02:19 ID:Nf+bAQBy
キリシタン大名が派遣した天正遣欧使節の少年の4人をあげよー
436 :
アトレーユ:02/04/21 02:23 ID:n62TnAEb
原マルチノ
三浦ジュリアン
チジヤミゲルとかのやつ?
437 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 02:37 ID:V7UoaZW5
伊藤マンショ
しせつちょうさまさまだぞ。
438 :
同志社生:02/04/21 02:45 ID:Nf+bAQBy
正解だよー☆つづいてはモリソン号事件を批判した高野長英、渡辺崋山
の著書をそれぞれあげよー
439 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 02:46 ID:V7UoaZW5
ほじゅつ夢物語。
うう・・・あといっこ。
440 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 02:48 ID:V7UoaZW5
海国兵談はちがったような。
441 :
同志社生:02/04/21 02:57 ID:Nf+bAQBy
それは林子平です。あといっこは慎機論でした
442 :
抱擁BOY :02/04/21 03:00 ID:6qZmPg9D
高野長英が戊戌夢物語
渡辺崋山が慎機論
渡辺崋山は一掃百態、たかみせんせき像
もあったような気が。
443 :
抱擁BOY :02/04/21 03:01 ID:6qZmPg9D
三国通覧図説も覚えておきませう。
444 :
抱擁BOY :02/04/21 03:04 ID:6qZmPg9D
中浦ジュリアン、伊東マンショ、原マルチノ
千千石ミゲルが天正遣欧使節。三浦じゃない。
445 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 03:06 ID:V7UoaZW5
なるほど、
これは難関私立で結構でる問題だが「太陽のない町」の作者は?
446 :
抱擁BOY :02/04/21 03:07 ID:6qZmPg9D
徳永直
447 :
同志社生:02/04/21 03:07 ID:Nf+bAQBy
はーい☆いきなり明治の文学突入!!みんなが苦手文学史!
だからこそやろうぜ!雑誌「国民之友」の出版社および人物あーんどなにしゅぎ?
448 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 03:10 ID:V7UoaZW5
>>446 正解。プロレタリア文学ね。
早稲の過去問で3回、めいじ立教で1回ずつもた。あと慶応情痴でも。
449 :
抱擁BOY :02/04/21 03:10 ID:6qZmPg9D
もしかして葉山嘉樹かな。
どうにせよプロ文。確か太陽のない町が
徳永でセメントだるの中の手紙が葉山嘉樹。
蟹工船が小林多喜二。ついでに中野重治も
覚えておきましょか。転校作家だけど。
450 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 03:11 ID:V7UoaZW5
451 :
抱擁BOY :02/04/21 03:13 ID:6qZmPg9D
徳富蘇峰。日露戦争以前は比較的自由主義だけど
以後は国粋主義っぽいような。民権論のち国権論。
超長生き。
452 :
抱擁BOY :02/04/21 03:14 ID:6qZmPg9D
国民の友は民友社
453 :
抱擁BOY :02/04/21 03:15 ID:6qZmPg9D
ちなみに当方明治経営です。
上智同志社立教は手が届かない。
454 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 03:16 ID:V7UoaZW5
平民主義かー
455 :
同志社生:02/04/21 03:17 ID:Nf+bAQBy
平民主義 民友社 徳富蘇峰です。関西私大ではよくでます。
やっぱり関東とでるとこちゃうんかなー
456 :
書生名無し:02/04/21 03:17 ID:7Dz/5Jub
次の文章を読み、設問に答えなさい。
隅州の南に一嶋あり。州を去ること一十八里、名付けて種子と曰う。(中略)
天文癸卯秋八月二十五丁酉、我が西村の小浦に一大船有り。
何れの国より来るかを知らず、船客百余人、其の形類せず、其の語通ぜず、見る者以て奇怪となす。(中略)
親ら一物を手にして其の身を修め、其の目を眇にして、其の一穴より火を放てば、則ち立ち所に中らざるなし。(後略)
問一 ポルトガル人から鉄砲を買った、この島の島主は誰か。
問二 二行目「天文癸卯」とは西暦何年の事か。
問三 この史料の出典を答えなさい。
問四 次の文章のうち、正しいものはどれか。一つ選べ。
イ・この史料の著者は、薩摩の大竜寺の禅僧、南保文之である。
ロ・この史料に登場する一大船とは、本来はシャムから寧波へ向かうポルトガル船であった。
ハ・ポルトガルよりもたらされた鉄砲は、のちに堺や根来などで生産が始まった。
ニ・この史料の出来事から六年後、ポルトガルとの交易が始まった。
457 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 03:19 ID:V7UoaZW5
平民主義 民友社 徳富蘇峰
あー覚えたけどなー反復がたりんかったなー。
458 :
抱擁BOY :02/04/21 03:21 ID:6qZmPg9D
トイ一たねがしまときたか
トイ二1543
トイ三鉄砲記。砲の字ちがう
トイ四二
459 :
抱擁BOY :02/04/21 03:22 ID:6qZmPg9D
かなり違うような気がする
460 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 03:24 ID:V7UoaZW5
種子島時堯
1543
ハ
461 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 03:26 ID:V7UoaZW5
問い4が注目ですな。
462 :
名無しさん:02/04/21 03:29 ID:cShZbsSD
ハ
463 :
同志社生:02/04/21 03:30 ID:Nf+bAQBy
種子島時尭
1543
鉄砲記
ハ
464 :
抱擁BOY :02/04/21 03:31 ID:6qZmPg9D
ニとハで迷った…
欝なんで逝ってきます。
正解は次の通りです。
問一 種子島時堯
問二 1543
問三 鉄炮記
問四 ハ
>>458 問三の指摘が鋭いですね。
>>460 惜しいですね。
>>463 残念、「砲」の字を使うのは誤りです。
みなさん即レスとは思えない解答っぷり、おみそれしました。
466 :
抱擁BOY :02/04/21 03:40 ID:6qZmPg9D
逝こうと思ったが465の書き込みによって
励まされたような気がして逝けなかった…
つうかみんなマジすげぇワ。
467 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 03:42 ID:V7UoaZW5
やっぱハかー。ふつう国友だすよな。
468 :
抱擁BOY :02/04/21 03:45 ID:6qZmPg9D
気を取り直してとりあえず問題。
陽明学派の代表人物2人答えよう。
ある人を含めると3人なので。
469 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 03:52 ID:V7UoaZW5
大塩平八郎
熊沢蕃山
んーでてこん。
470 :
抱擁BOY :02/04/21 03:56 ID:6qZmPg9D
ある人は大塩平八郎です。
中江藤樹・熊沢蕃山です。
471 :
立教@教育学科 ◆gazh80UY :02/04/21 03:57 ID:V7UoaZW5
中江藤樹かー名前は小学生のときからしってるのにな。
472 :
早大生:02/04/21 16:22 ID:urjDMhQB
羽田内閣の首班政党は?
新生党
474 :
武天老師 ◆Z7czKAME :02/04/21 16:53 ID:kWaagsgt
蹇々録の著者は誰か?
476 :
ねかま ◆EFd5iAoc :02/04/21 17:30 ID:n1DZyDxg
陸奥宗光
477 :
早大生:02/04/21 17:33 ID:urjDMhQB
>>474 わかんねー。
下山事件で暗殺(自殺説もあるが)された、当時のの国鉄総裁の名は?
又、総裁の轢死体が発見されたのはどこか。(これは受験範囲外)
478 :
武天老師 ◆Z7czKAME :02/04/21 17:42 ID:OzZ1YWse
479 :
名無しさん @まんがにほんのれきし:02/04/21 20:46 ID:Zl3MvTpw
>477 国鉄総裁の名は 下山定則 ナンだけど〜、場所はどこだったかな・・・わかんない。
結構昔、NHKのドラマスペシャルのようなので『下山事件』やったのを覚えてるんだけどね。
自殺・他殺両方のニュアンスで番組を締めていたと子供心に印象に残ってるよ。
ふと『三鷹事件』と混同して中央線沿線になっちゃう・・・東京及び近郊住民以外には解かり辛い
けど、自宅がありそな当時の郊外住宅地として 高円寺、荻窪あたり?
それとも山手線だと駒込辺りが?
480 :
名無しさん:02/04/21 20:49 ID:eBjkNesI
東条英機が自殺した市はどこだ
志賀島で金印を発見した百姓の名前は
481 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/21 20:50 ID:CGvWGbwo
下山事件。。。
総裁殺し。。。
確か、常磐線だったような。。。
気がするよ
坊や
482 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/21 20:51 ID:CGvWGbwo
483 :
名無しさん:02/04/21 20:52 ID:eBjkNesI
国立市
ジンベエ
484 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/21 20:54 ID:CGvWGbwo
>>480 あれは未遂だろ、氏にそこなって
結局、ですばいはんぎんぐだろ
坊や
485 :
名無しさん @まんがにほんのれきし:02/04/21 21:29 ID:Zl3MvTpw
>482 常磐線の異常な混み具合を悲観して自殺。
さしずめ三河島辺りでだったなら「アイゴー!」と叫ぶ。
でも、カテジナ氏御推奨のページへ行ったら、故下山総裁が発見当初
運転士に「女のマグロ!」とか言われていた事と知り、おりしも小泉
総理が、けふ靖国じんぢゃへお参りしてたニュースと重なって、彼が
つい先日「太った女の事をマグロっていうだろ!」って暴言を吐いて
いたことを思い出したよ・・・・ぼーや。
で、結局何が言いたいか解からなくなったよ・・まんがにほんのれきしは
やっぱダミだ。
486 :
早大生:02/04/21 22:56 ID:oVQIkOzY
下山定則の轢死体が見つかったのは、
常磐線北千住綾瀬間の、東武鉄道と交差する
辺りでした。
たしか線路上に棺桶みたいな箱で放置されてたんだっけ?
488 :
早大生:02/04/21 23:14 ID:oVQIkOzY
下山事件について。
他殺説が有力である。
国鉄職員の大削減が政策決定された直後の
ことだから。
一方、事件当日の朝に限り、通勤経路上でない
銀座か日本橋の百貨店
の前で下山総裁は一人送迎車を降り、店に入った
直後から行方が分からなくなっている。
そこから常磐線線路脇までどのように行ったかは
謎だが、自殺とみることも出来る。
489 :
抱擁BOY :02/04/21 23:33 ID:c+/EMrf0
結局左翼シンパの国鉄をウザがったアメリカが
CIAを使って下山総裁を殺したって話を聞いた
ことがある。
あぼーん
491 :
欝野 ◆gPhHD7I. :02/04/22 01:04 ID:LuGnJNy/
>>490 そこを使ったら
受験結果を報告しないといけないのか・・・
やめとこ
492 :
しょい書:02/04/22 01:24 ID:eyUcXJZ7
>>490 >>491 スレちげーだろーが。ヴぉけ!!!!!
少し位ウルセーとこで勉強しないと、
本番で気が散るぞ。隣が花粉症だったらどうする!!!
493 :
抱擁BOY :02/04/22 02:39 ID:qg2ObpA+
492に同意。
特に受験シーズンは2月から3月。寒くて風邪を
ひく人がいるのは当然。試験時にあなたの
となりの人が風邪ひいて、あなたが集中できなかったら
どうするんですか?俺知らないよ。もっとももう受験生じゃ
ないけど。
ドキュン校で2年間過ごしてきたから、
うるさい環境でも勉強できるようになりました。
逆に試験会場が静かだったらと心配です。
495 :
早大生:02/04/22 17:48 ID:kvgBYGIp
第三次吉田内閣の衆議院解散が、解散の形式
及び解散に際しての全閣僚一致の閣議決定に
不備があり、憲法に違反すると訴えたのは誰
か?
また、その衆議院解散を通称何と言うか。
496 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/22 17:54 ID:0mKyMw4N
497 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/22 17:56 ID:0mKyMw4N
498 :
焼き肉やさんの味やでしかし:02/04/22 19:27 ID:kvgBYGIp
>>496、497
バカヤロー解散だって?
おまー、冗談でしょ?
499 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/22 19:36 ID:0mKyMw4N
3が抜き打ちで
4がばかやろー
かい。。。
吉田ヲタクだね。。。
欝だよ
坊や
500 :
牢人T:02/04/22 19:38 ID:booelTSo
1.次の三名の武略を一例ずつあげなさい。
T、藤原秀郷
U、源頼光
V、源頼政
2.Tはまたの名を何というか。又職業はどこの国の何か。
501 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/22 19:40 ID:0mKyMw4N
>>500 Vは頼朝に以仁王の密勅出した人だったかねぇ。。。
坊や
502 :
牢人T:02/04/22 19:43 ID:booelTSo
≫501
そうっすよ。問題にも答えてくらはい。
503 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/22 19:44 ID:0mKyMw4N
>>502 高校では世界史しか
やったことないから
わかんないよ
坊や
504 :
牢人T:02/04/22 19:53 ID:booelTSo
≫503
マジっすか?このスレよくみるんですけど、カテジナさんかなりすごくないっ
すか?大学の史学科っすか?
505 :
ミジンコ:02/04/22 19:54 ID:hvZcgVlq
ここの住人も小粒になったもんだな、去年は豪傑ぞろいだったのに。
506 :
名無しさん@まんがにほんのれきし:02/04/22 20:48 ID:bFXsatkH
>504 いや、本人によると、仕入れ先は『まんがにほんのれきし』だそーな。
507 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/22 20:49 ID:0mKyMw4N
508 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/22 20:52 ID:0mKyMw4N
ということで、まんが日本の歴史にないのを
一つ
連署北条時村を殺害したのは誰だい?
坊や
509 :
名無しさん@まんがにほんのれきし:02/04/22 21:05 ID:bFXsatkH
時村じゃなくて政村だとおもうけど。・・・時宗と混同しちゃったね。
答えは平頼綱のはずだけど、殺害当時は足立泰盛に登用される直前だったしね・・・・
去年の大河ドラマはなんやかや言いながら見てしまい、結局博多の防塁跡まで
訪ねてしまったほど。元やンはどうでも良いけど、頼綱役の俳優サンはドンピシャ
でしたねえ。
510 :
牢人T:02/04/22 21:06 ID:booelTSo
≫506
それだけ!!?スゲーな、それ。。
でも、俺の周りでも歴史漫画読んだヤツは概して日本史得意だね。
511 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/22 21:29 ID:0mKyMw4N
>>509 時村です。。。
時宗の時代の話じゃないです。。。
ひっかけぽくてすみませんが。。。
1305年4月に発生した事件ですね。。。
坊や
512 :
ハル:02/04/22 21:31 ID:APZGY34V
安達ですよー。>>509
513 :
:02/04/22 21:36 ID:a75Wnu1/
>>512 だから。。。霜月騒動ではないです。。。
やったのは北条一門の人間ですよ
坊や
515 :
:02/04/22 21:40 ID:LlSiZAvY
>>505 まあ昔は日本史すごくできる奴らばっかだったけど
あんなに日本史できても仕方ないしな。
しかも二浪とかわけのわからん奴もいたし。
516 :
名無しさん@まんがにほんのれきし:02/04/23 00:23 ID:Y0dwbWqJ
>514 いや、霜月騒動なんてメジャーな事件とは混同してないです。
ただ、時村を高時と混同したのは反省してます。時村って、政村の子だったね。
日本史なんてー、地理Bと政経だけじゃ潰しが効かないってことで、正月明けに
付け焼刃した程度だったもんだから・・・見事に抜けてる。言い訳たらたら、
そんな自分が鬱だ。
それよりナスダック30ポイントも下げてる。こっちの方がもっと鬱。
517 :
抱擁BOY :02/04/23 01:10 ID:DxN1D0hB
>>495 南原繁が文句つけて曲学阿世の徒と言った吉田が
抜打ち解散をした?
>>500 藤原秀郷は天慶の乱を静めた?
源頼光は平忠常の乱を静めた?
518 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/23 01:36 ID:GoJNu+WB
>>517 >>500 藤原秀郷は天慶の乱を静めた?
源頼光は平忠常の乱を静めた?
あああああ。。。。なるほど
どっちもまんが日本の歴史にばっちし出てるね
坊や
519 :
抱擁BOY :02/04/23 01:39 ID:DxN1D0hB
>>518 日本史初心者板でバッチリ宣伝しときました。
でも実際合ってたの?近現代政治が好きなんで
495の方が気になるし、平安時代の話なんか
もう忘れてしまった。
520 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/23 02:00 ID:GoJNu+WB
>>519 間違ってるみたいですね
頼光は忠常を鎮めてないみたいですね。。。
坊や
521 :
名無しさん:02/04/23 13:04 ID:2YdcGNMl
万葉集の代表的歌人のうち、自然を詠った宮廷歌人、
太宰師・大納言を歴任した歌人、万葉集の編者と言われている者
をそれぞれ答えよ
522 :
名無しさん:02/04/23 13:10 ID:E9tZrVck
111111
523 :
牢人T:02/04/23 19:56 ID:HiQTyTtB
≫517、518
それも間違えじゃないっす。ちなみに答えは、
1.T、三上山の百足退治
U、大江山の酒顛童子
V、ぬえ退治
524 :
牢人T:02/04/23 20:01 ID:HiQTyTtB
中途半端になってしもうた。。スマそ。
2.俵藤太、下野国押領使
です。一応学校でやったんですが、受験レベル凌駕してますね。。すいません。
525 :
名無しさん:02/04/24 11:04 ID:qTbbOBQ6
526 :
どざえもん:02/04/25 13:21 ID:/sytii86
こんにちは。
527 :
名無しさん:02/04/26 20:01 ID:8rbWygok
問題きぼん
528 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/26 21:56 ID:2wgeRwQR
結構長い間PC触ってなかったらまたえらくスレ進んでんなぁ(笑)
んじゃ問題。
1:六国史を全て挙げよ。こりゃ簡単だな
2:鎌倉時代の刀工で、京の粟田口吉光、鎌倉の岡崎五郎入道正宗と並び称された
者は誰か
3:後醍醐天皇は何統の出?
こんな感じで。
>>528 1、2
そんなの禿げしく知らない。。。
3は。。。寺の名前から来てる統の名前
忘れたよ
坊や
530 :
名無しさん:02/04/26 22:43 ID:8rbWygok
>>528 1.日本書紀 続日本紀 日本後紀 続日本後紀 日本文徳天皇実録
日本三代実録
2.長船長光?
3・大覚寺統
531 :
名無しさん:02/04/26 22:46 ID:8rbWygok
もっときぼん♪
532 :
孫悟飯 ◆GoHAN3IU :02/04/26 22:47 ID:iU7S39p4
社会主義運動は1910年におきたある事件をきっかけに冬の時代をむかえるが、
その事件は何か?
このスレの人には超基礎レベルかもしれませんね。
533 :
名無しさん:02/04/26 22:51 ID:8rbWygok
534 :
孫悟飯 ◆GoHAN3IU :02/04/26 22:53 ID:iU7S39p4
>>533 正解
徳川幕府は、京都に幕府の地方官の最高に位置する職をおいた。
この職の名は何というか?
537 :
ななし:02/04/26 23:21 ID:4AI6i3Zn
西面の武士、北面の武士、滝口の武士がおかれた時代をそれぞれ答えよ。
538 :
7c:02/04/26 23:27 ID:rSsgcPwr
後鳥羽上皇,白河院,宇多朝
539 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/27 00:30 ID:9F0ec18z
>530
正解。2の長船は備前ぐらいは書いておいたほうがよかったかも。ゴメソ
540 :
名無しさん:02/04/27 20:16 ID:SbBfpUpA
問題きぼん♪
541 :
kirin:02/04/27 20:28 ID:jk0cco/o
日本に地動説を紹介した最初の人は?
確かちょっと前に早稲田かどっかで出た
542 :
541:02/04/27 21:36 ID:7yzcQcIG
前の良沢。
543 :
抱擁BOY:02/04/27 21:42 ID:Auw9Bvf1
モースと申す
544 :
kirin:02/04/27 22:04 ID:ZtXhI1N+
2人とも違うよー。
545 :
:02/04/27 22:07 ID:9VbExsF5
ふろいす
546 :
抱擁BOY:02/04/27 22:11 ID:Auw9Bvf1
志筑忠雄?
547 :
kirin:02/04/27 22:15 ID:wfTLR+7o
>546
そうそう、普通それが出てくるよね。
でも、ちがうんだな。
548 :
名無しさん@まんがにほんのれきし:02/04/28 10:53 ID:gzP3E09i
>547 本木良永 ですね。志筑忠雄は彼の弟子どすな。
549 :
kirin:02/04/28 15:16 ID:erDjSGws
>548
正解!!
「太陽窮理了解」による
じゃあ、団琢磨を暗殺した人は?
むかーし、入試問題で見た事ある。
どこのなんだかまでは覚えてない。
550 :
名無しさん@まんがにほんのれきし :02/04/28 20:22 ID:HpV6V8nY
「血盟団」による、とだけ答えていれば良いのは高校入試レベル?
その指導者は? と訊かれれば 井上日召
だが、これだと>549の引っ掛けに見事引っ掛ってる・・・
星子毅 (『上申書』執筆者) でせうか?
連休モードでどーもスイマセン
551 :
kirin:02/04/28 21:34 ID:7fkIlzkW
>550
一応、「人」って書いてるんで、
実行者を聞いてるつもりだったんだけど。
でも、上申書執筆者なんて…初めて聞いた。
詳しいですね。
仕事場で雑用やりながらなんで、
反応遅くてすいません。
552 :
名無しさん@まんがにほんのれきし:02/04/28 21:43 ID:W5Cc1Rlb
>551 私も確証ないですぅ。
休日出勤してるそなた、さては「みずホッ」関係者か?
553 :
kirin:02/04/28 21:55 ID:RylnZm85
>552
会社ごと貧乏なだけです。
関係者じゃないです。
答え出しちゃいます?
554 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/28 21:58 ID:kD/JWTKU
>>549 血盟団は今で逝うと
オウムと考えるのは逝ってよしですか?
坊や
555 :
名無しさん:02/04/28 22:25 ID:o4Ktnju4
かてじなってまだいたの?生臭とかもどっかにいるのか?
556 :
kirin:02/04/28 22:32 ID:FfAsR9op
>554
う〜ん、血盟団とオウムかー。
団琢磨は銃殺で、銃の出所は軍人らしいんです。
だからカルトっていうよりも、
その当時たくさんあった右翼団体の1つで、
宗教的背景よりも世論の政財界への不信とかの方が背景っぽいです。
この頃の「緊縮財政(軍拡予算削減)」や財閥による「ドル買い」とかは
かなり世論を刺激していたようですから。
そっちの線から考えた方が、しっくりくると思います。
駄文でどうもすいません。
557 :
名無しさん:02/04/28 23:15 ID:8d01TpiY
宇佐八万幡神託事件の後、光仁天皇を擁立した人は?
藤原百川だっけ?
559 :
名無しさん:02/04/28 23:58 ID:8d01TpiY
>>558 正解。じゃあ@公式な仏教伝来は何年で書かれてる書物は?
560 :
名無しさん@まんがにほんのれきし:02/04/29 00:35 ID:7LMLaEPE
>556 kirinさん、答え解かりましたよ。
菱沼五郎 ですね?
偶然にも、先ほど家人が読み置いていた『文芸春秋2002年4月号』を
何気なく読んでいましたら、立花隆氏による連載『私の東大論37』中で
その辺りについて詳しく触れていました(p392参照)。
561 :
孫悟飯 ◆GoHAN3IU :02/04/29 00:35 ID:QojBo5Xk
552年の日本書紀の方の事かな?
562 :
ぞぬ ◇ I am:02/04/29 00:41 ID:W3ubHYLN
538 552
ゴミは午後に
563 :
名無しさん:02/04/29 01:01 ID:6ABBa50u
教科書には公伝は「上宮聖徳法王定説 538年」と。ちなみに平安期に書かれた扶桑略記だと522年らしいYO
564 :
孫悟飯 ◆GoHAN3IU :02/04/29 01:12 ID:QojBo5Xk
552年は日本書紀だろ?
ああすまん非常にスマン 522年ね。スマソ
566 :
kirin:02/04/29 18:18 ID:tLJf30w9
>560
正解!!
ふーん、読んでみよーっと。
情報ありがとう。
では、次の問題。
「日独伊三国軍事同盟」に調印した人は?
これもどっかで出てた。
567 :
抱擁BOY :02/04/30 01:01 ID:yURnARRZ
松岡洋右?
568 :
名無しさん:02/04/30 01:29 ID:CQHR6rdx
@承久の乱以前の六波羅探題の名は?
A元寇以前の鎮西探題の名は?
569 :
kirin:02/04/30 01:42 ID:Mku28y4f
>567
ちがうよー。
その人が日米交渉中の野村吉三郎の応援に行ったんだけれど、
余計に話がまとまらなくなったって話がある。
ってヒントになんないかな?
>568
1は京都守護
2は鎮西奉行
570 :
抱擁BOY :02/04/30 01:45 ID:yURnARRZ
来栖三郎?
571 :
kirin:02/04/30 01:55 ID:X8t5oOk/
>570
正解!!
問題を…って思ったけれど、今日の所は落ちます。
572 :
スローニン弐R ◆suro2.Io :02/04/30 01:57 ID:tw9P8397
皇朝十二銭の最後の銭貨はなに?
573 :
スローニン弐R ◆suro2.Io :02/04/30 02:00 ID:tw9P8397
ついでに渤海使は何回来日した?
574 :
抱擁BOY :02/04/30 02:05 ID:yURnARRZ
575 :
スローニン弐R ◆suro2.Io :02/04/30 02:07 ID:tw9P8397
>>574 乾元大宝は正解。
渤海使は34回、数字問題は早稲田に頻出らしいので要注意
576 :
スローニン弐R ◆suro2.Io :02/04/30 02:11 ID:tw9P8397
まだ時期が時期だから基礎でいきましょう。
五色の賤を全て答えよ
577 :
スローニン弐R ◆suro2.Io :02/04/30 02:21 ID:tw9P8397
寝るので答えはまた明日
578 :
孫悟飯 ◆GoHAN3IU :02/04/30 03:01 ID:G4iWHeXp
ライブラリーで売ってるやつって最新型なの?
型落ちなら嫌なんだが
うお 誤爆した・・・・スマソ
580 :
はぐれメタル ◆qK9Fz/iQ :02/04/30 13:18 ID:6Xz2qquX
早計志望者なら山川教科書の数字は暗記しといても
損は無いぞ。
581 :
つくる会:02/04/30 13:36 ID:Xgp1SvXL
中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我入鹿を殺害した事件をなんと言うでしょう?(大化の
改新と答えた奴は逝ってヨシ!!)
582 :
スローニン弐R ◆suro2.Io :02/04/30 13:40 ID:tw9P8397
乙巳の変
583 :
高3現役:02/04/30 13:45 ID:aa1u7xOF
1192事件
584 :
つくる会:02/04/30 14:03 ID:Xgp1SvXL
585 :
つくる会:02/04/30 14:37 ID:Xgp1SvXL
琉球の伝承物語などを収録している「おもろさうし」を編集したのは誰
586 :
名無しさん@まんがにほんのれきし:02/04/30 15:16 ID:U7fsdstJ
外間守善氏はまだ頑張ってるのかな〜?
『おもろさうし』と聞いて、思い出したよ。
誤爆系脱線でスマソ
587 :
ミヅキ:02/04/30 18:15 ID:AQHT0OOZ
>>576 陵戸、官戸、私奴婢、公奴婢・・・あとひとつなんだったかな、家人か
588 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/30 18:16 ID:DAe0DtyH
>>576 官戸陵戸家人私奴婢公奴婢
問題
蔵人頭や検非違使に代表される法に規定の無い官職をなんというか。
ついでに検非違使を設置した天皇は誰か。
589 :
ミヅキ:02/04/30 18:18 ID:AQHT0OOZ
>>588 令外官、検非違使は・・・嵯峨天皇かな
問題
源氏東国進出のきっかけになった乱は何か
そしてそれを鎮圧したのは誰か
590 :
スローニン弐R ◆suro2.Io :02/04/30 18:27 ID:tw9P8397
591 :
名無しさん:02/04/30 18:32 ID:PEcEjT9i
源実朝を暗殺したのは誰?またその父親は?
592 :
:02/04/30 22:08 ID:hUc9kJ85
上高森遺跡などで捏造発掘をした インチキ考古学家の名前は?
593 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/30 22:13 ID:kSeUvEGQ
>>591 暗殺したのは
公ぎょう(漢字自信ないのでひらがな)
公ぎょうの父親は2代将軍の頼家かい?
坊や
594 :
ナナーシ ◆/nUnQ3Gg :02/04/30 23:37 ID:DqC/s7ox
595 :
名無しさん:02/05/04 12:19 ID:HZ5ghLfw
問題きぼん
596 :
牢人T:02/05/04 12:25 ID:xXQLA80A
≫591
では、その後に公暁を暗殺した人は誰でしょう?
597 :
代蝉津田沼:02/05/04 14:47 ID:KBD/Vkif
せっかく受験生のための板なんだから、彼ら(いやむしろ俺らw)に
合わせて問題出そうじぇ♪
明日、第一回河合模試(まぁ 受けないけどさw)
5/19日に第一回代ゼミ模試があるから鎌倉ぐらいまでに絞ってみないかい?
598 :
代蝉津田沼:02/05/04 15:10 ID:KBD/Vkif
あー それから難易度をセンターを軸にしてみなさま書いて欲しいな。
ということで、問題出しまうっす♪ センターレベルで。
1:大和政権下において大王家とは祖先の違う神別氏族の姓。
多くの職を持ち伴を率いて朝廷に使えたのは?
2:大王家における私有地・私有民、豪族における私有地・私有民を
それぞれなんというか?
3:誉田御廟山古墳とも呼ばれ大仙陵古墳に次ぐ5C初期の前方後円墳とは?
4:4C〜5C頃に養蚕・機織などを伝えたとされる渡来人は?
又これらは、後の何氏の祖となっているか?
5:仏教伝来を538年に伝来したと記す書物を二つあげよ
6:年の初めに五穀豊穣を祈る祭り。朝廷では2/4に行われた祭りは?
7:熱湯に手を入れてやけどの有無によって真偽を確かめるという無茶苦茶な原始的裁判法は何か?
599 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/05/04 15:13 ID:tqt94QwI
600 :
名無しさん:02/05/04 15:22 ID:HZ5ghLfw
>>598 1連
2屯倉 名代・子代 田荘 部曲
3応神天皇陵
4秦氏 弓月君
5元興寺縁起 上宮聖徳法王帝説
6祈年祭
7明神探湯の法
601 :
代蝉津田沼:02/05/04 15:24 ID:KBD/Vkif
>>601 んー 600ゲトおめでとう♪
そして全問正解w
センターだとこんなモンだよなやっぱ。
まぁ これが正誤とかになってくると正解率落ちたりしておもしろいんだけど。。。
602 :
名無し:02/05/04 15:26 ID:4uouEtaB
≫599
その人知らないっす。。
答えは、意外とメジャーな人で、三浦義村です。
603 :
代蝉津田沼:02/05/04 15:38 ID:KBD/Vkif
>>602 それ実際に三村に殺されたん?
なんか公暁が三村邸に逃げ込む寸前で殺されたとしかわかってなくて
そこから三村が公暁を騙して実朝を殺させ、そして三村邸に逃げ帰ろうとしたとこ
口封じで殺されたんじゃないかって説が浮上したのは知ってるけど
あくまで説に過ぎないような・・・
604 :
代蝉津田沼:02/05/04 15:39 ID:KBD/Vkif
あ いけね 三村じゃなくて三浦だw
605 :
牢人T:02/05/04 15:57 ID:4uouEtaB
≫604
一説だったの?学校ではそう習ったもんで。。
おみそれしました。
606 :
名無しさん:02/05/05 01:57 ID:RogZEtwa
問題きぼーん
607 :
607:02/05/05 06:03 ID:m1cx/kcQ
1441年嘉吉の乱を起こした人物は?
また、その時の将軍は?
608 :
代蝉津田沼:02/05/05 10:42 ID:voKlRS+p
>>607 そのへんの一揆とか乱とかってかなりごちゃ混ぜになるよねー
なんかいい覚え方ないかなぁ。。。そういうのもここで書き込んでくれるとありがたい
609 :
ルイス・フロイス ◆LEWISyjw :02/05/05 10:48 ID:zevSF8fL
正ちゃん(正長の土一揆)はりきり(播磨の土一揆)柿(嘉吉の土一揆)
食って山の(山城の国一揆)かかしと(加賀の一向一揆)一向一揆
正ちゃんはりきり柿食って 山のかかしと一向一揆
610 :
ルイス・フロイス ◆LEWISyjw :02/05/05 10:51 ID:HzI4NHwP
文英堂の「日本史でるとこ攻略法」より。
これ結構いいよ。
611 :
代蝉津田沼:02/05/05 10:58 ID:voKlRS+p
>>ルイス
ナイス!語調が良すぎ♪覚えやすい!!
文永堂のやつはセンターレベル?
それとももっとむずいかな?一応聞いとく
612 :
ルイス・フロイス ◆LEWISyjw :02/05/05 13:18 ID:VifWS9eU
センターかどうかはわからないけど、
私大の名前がイッパイ載ってるなぁ。
関関同立とか総計とか。
わかりにくいのを覚えやすくする為の物だから、メインとしては使えないよ。
613 :
名無しさん:02/05/05 13:25 ID:8upxelAk
早慶大日本史って問題集どう?
614 :
抱擁BOY :02/05/05 14:30 ID:bK1uV1DE
607の答えは赤松満祐が起こして
将軍足利義教が殺された。
615 :
代蝉津田沼:02/05/05 14:58 ID:voKlRS+p
センター級の正誤判定問題です あってるものはO、間違ってるものは訂正しなさい
1:更新世後期において南方からマンモスとオオツノジカが北方からはヘラジカが渡来した
2:瀬戸内海周辺では非実用的な細型の銅剣が多数見つかっている
3:旧石器時代には農耕は行われず、狩猟中心の採集生活が続いていた、又打製石器や骨格器が用いられた
4:細石器の使用は新石器時代に始まったとされており、また同時期に、土器の制作などがなされてきた
5:弥生時代、生産性が低い乾田から生産性の高い湿田へと移行していった
6:縄文文化は採集生活を主とする旧石器時代に区分され、草創期から晩期の6区分に分割される
7:北海道では農耕を行わずに採集生活で続いた貝塚文化が8cぐらいまで続いている
8:黒曜石の産地としては和田峠、白滝、姫川、阿蘇山が有名であり、香川の白峰山ではサヌカイトがよくとれる
9:福岡県には板付遺跡があり、佐賀県には菜畑遺跡が見つかっている
10:弥生時代人々は木製農具を使用し農耕し、できあがった穀物を高床倉庫に収納した
616 :
名無しさん:02/05/05 15:54 ID:RogZEtwa
>>615 1マンモス→ナウマン像
2○
3骨角器は使用されていない
4細石器の使用は旧石器時代(中石器時代)から始まっている
5○
6旧石器時代→新石器時代
7貝塚文化→続縄文文化
8姫川はひすいの産地
9○
10○
618 :
名無しさん:02/05/05 16:10 ID:eFAbq1BJ
「太平記」にのみ出てくる児島高徳の存在を否定したために
「抹殺博士」と非難された歴史学者は?
619 :
名無しさん:02/05/05 17:33 ID:2CB/KXup
5 ×湿田から乾田
620 :
名無しさん:02/05/05 21:16 ID:RogZEtwa
age
621 :
パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/05 21:18 ID:jOKn6X7P
サヌカイトしってるー!(地理受験だけど)
大きさごとにならべて木琴みたいに音階
つくれるやつっしょ?
622 :
nana:02/05/05 22:36 ID:meuheo0w
615
1 マンモス・・・ナウマン象
2 細型・・・・平形
3 〇
4 新石器・・・・中石器
5 湿田・・・・・乾田
6 旧石器・・・・新石器
7 貝塚文化・・・続縄文文化
8 姫川はひすい
9 〇
10 〇
さて そろそろ答えかな
1:マンモス→ナウマン象
2:細型の銅剣→平型の銅剣
3:○
4:細石器は旧石器(中石器)時代という区分から作られています
5:湿田→乾田の順です
6:旧石器時代→新石器時代
7:貝塚文化→続縄文文化
8:姫川はヒスイの産地ですね、細かく言うと姫島が黒曜石の産地です(ここまでは余計な知識かな)
9:○
10:○
以上。参考として山川出版の日本史用語集を使いました。
なにぶん素人作ですので、細かいミスはお許しください(ご指摘はしてくださいね)
624 :
代蝉津田沼:02/05/05 22:42 ID:voKlRS+p
>>622 パーフェクトっぽいですねw おめでとう♪
625 :
抱擁BOY :02/05/06 01:34 ID:4Nf7rx5h
讃岐が主生産地だからサヌカイト。
626 :
名無しさん:02/05/07 00:04 ID:yRMGmYpR
良すれあげ
627 :
:02/05/07 00:19 ID:1gtOhFdU
>>代蝉津田沼
3番なんですけど、確かに農耕って縄文後期ぐらいからって初期農耕って教科書に書いてあるんですが、
旧石器には農耕は絶対行われていないって証明されてるんでしょか??
細かくてすまそん。。
628 :
nana:02/05/07 00:25 ID:9e5vn8gZ
624
ありがとうございます*勉強になりました
627
旧石器時代は更新世の時代で、大陸ともまだ陸続きで海面も融解していない
、かなり寒冷な気候なのでおそらく無理だと思われます。
ちなみに日本の縄文時代は新石器時代にあたるので、完新世なので
農耕が行われた可能性は十分ありえます。
629 :
代蝉津田沼:02/05/07 01:16 ID:2lkGeBkm
よっしゃー じゃんじゃん問題いこーぜよ♪
又前回と同じセンターレベルの正誤問題ね
1:前108年漢の武帝が四群の一つとして楽浪郡を設ける。しかし313年に高句麗によって滅ぼされる
2:「それ楽浪海中に倭人有り・・・」と記された後漢書東夷伝には倭の名の国王が光武帝から金印をもらったと記されている
3:晋の時代を記した歴史書晋書では倭の五王「讃・珍・済・興・武」の遣使について書いてある
4:大和政権では家柄や地位を示した「氏」、血縁を中心に構成された集団「姓」、などによる氏姓制度の政治・社会体制を取った
5:伴造に従いそれぞれの職能で奉仕した部を品部と言い、代表的なものに錦織部や韓鍛冶部などがある
6:古墳文化とは4〜7Cにかけて大和政権時代に栄えた文化で、前期には近畿中心に司祭者的な前方後円墳、中期には巨大で軍事的・政治的色彩の古墳が多くできた
7:6〜7Cにかけて一定地域内に円墳などの規模の小さい古墳が多数群集して見つかっており、これは有力農民の台頭をヨカーンさせる。
8:古墳時代、比較的低温で作られた須恵器の他に、高温で作られる土師器が作られた。
9:身に付いた穢を水に浸かり落とし清めることを禊といい、又朝廷では災厄を払う神事として毎年6月・12月には晦日に大祓を行った
10:王仁は「論語」「千字文」を伝え、又経典を伝来させ仏教を広め、漢字の伝来にも関係があるとされている
:
630 :
代蝉津田沼:02/05/07 01:18 ID:2lkGeBkm
うわっ 読みにくっ!すんませんw
ってか7問目「予感」が変換したら「ヨカーン」になってるじゃねーか!!
631 :
代蝉津田沼:02/05/07 01:21 ID:2lkGeBkm
>>627 んー どうでしょうねー?
なにぶん専門家ではないので教科書にのっとって問題出してるのですが
ま 確かに絶対証明されてるわけではないでしょうね
>>628さんみたいな推測でしかなんともいえません
>>628 フォローサンクスです♪
632 :
¥:02/05/07 01:22 ID:9PAA+2zr
633 :
nana:02/05/07 17:43 ID:9e5vn8gZ
629
1 ○
2 後漢書東夷伝・・・漢書地理志 (名・・・奴?)
3 晋書・・・・・・・宋書
4 氏と姓が逆
5 ○
6 ○
7 ○
8 須恵器と土師器が逆
9 ○
10 ○
634 :
代蝉津田沼:02/05/07 20:08 ID:2lkGeBkm
ぐぁ!漢字間違えてるじゃねーかw
nana様ご指摘どうもありがとう♪
「奴」が正しいですね。はぁ ウトゥ(−−;)
635 :
代蝉津田沼:02/05/07 22:45 ID:2lkGeBkm
今日は挑戦者少なし?
てか俺来てから人減ったような・・・
やめたほうがいいかしら?
とりあえず風呂から出たら答え書くね
636 :
代蝉津田沼:02/05/07 23:58 ID:2lkGeBkm
風呂出ました。答えです。。。
1:○
2:後漢書東夷伝× → 漢書地理志○
3:晋書× → 宋書○
4:氏と姓が逆ですね
5:○
6:○
7:○
8:須恵器と土師器が逆です
9:○
10:仏教× → 儒教○
3問目で倭の五王すべてに対して誰かと訊く問題はありませんが
「武」については雄略天皇であることは重要です。
稲荷山の鉄剣と江田船山の鉄刀合わせてYOチェック
4・5問目古墳時代の制度も結構重要です。又代表的な渡来人は子孫を含めて覚えましょう
(ex 阿知使主→東漢氏、王仁→西文氏、弓月君→秦氏)
9問目は結構マイナーかな?実際問題見たことなかったりw
最後の問題の仏教伝来は百済の聖明王が仏像と教典を欽明天皇に献じたのがそれとされています
日本書紀と元興寺縁起・上宮聖徳法王帝説の話は有名ですね。年号ごとたたき込め!
637 :
名無しさん:02/05/09 19:13 ID:0T/sYqkQ
いつもさんきゅー♪
( い )年 倭人の国( ろ )が、後漢の光武帝から印綬を受ける。
107年 倭国王の帥升が( は )160人を献上 ……(*1)
239年 邪馬台国の使者( に )が魏に派遣される ……(*2)
391年 日本と( ほ )が交戦、日本軍敗れる
478年 倭の五王・武、宋へ朝貢
512年 ( へ )、任那4県を百済へ割譲 ……(*3)
527年 ( と )の乱がおこる。鎮圧したのは物部麁鹿火。
( ち )年 任那が新羅により滅ぼされる。
( り )年 ( ぬ )が煬帝の下へ派遣される
問1・空欄( い )〜( ぬ )をうめよ。 (各3点)
問2・*1について、この出来事が記された中国の史料の名前は何か。 (3点)
問3・*2について、邪馬台国が当時日本の諸国に派遣した監察官を何というか。 (3点)
問4・*3について、空欄( へ )の人物の賄賂疑惑を持ち出し、ついには失脚へと追いこんだ人物は誰か。 (4点)
問1
い ろ は に ほ
へ と ち り ぬ
問2
問3
問4
解答用紙代わりにテンプレです。よかったらどうぞ。
640 :
erokichi:02/05/10 17:10 ID:aWFI2z38
問1
い 57 ろ 奴国 は に ほ
へ と ち り ぬ
問2
問3
問4
641 :
w:02/05/10 17:44 ID:duWACufk
問1
い 57年 ろ は 生口 に なしめ ほ 高句麗
へ 大伴なんたら と 磐井の乱 ち り 607年 ぬ 小野妹子
問2 後漢書東夷伝
問3
問4
やべ さっぱりだ。アホ晒しただけだったな
642 :
nana:02/05/10 19:24 ID:hij3bR/7
い 57年 ろ 奴国 は 生口 に? ほ 高句麗 へ 大伴金村
と 筑紫磐井 ち 562 り 607 ぬ 遣隋使小野妹子
問2 後漢書東夷伝
問3 一大率
問4 物部尾輿
問1の「に」わかりません!!
解答例はこちら。
問1
い 57 ろ 奴国 は 生口 に 難升米 ほ 高句麗
へ 大伴金村 と 筑紫国造磐井 ち 562 り 607 ぬ 小野妹子
問2 後漢書東夷伝
問3 一大率
問4 物部尾輿
>>642さんで大体合っています。
644 :
w:02/05/12 02:46 ID:/I/g49Kr
やったー 大夫なしめ(難升米)あってたーw
センターオンリーなんで漢字は勘弁してね。
645 :
名無しさん:02/05/12 14:18 ID:B5Xj1b6t
age
治安維持法が最初に施行された事件名は?
647 :
:02/05/12 15:56 ID:ERflSf6L
648 :
:02/05/12 18:35 ID:IvHhSu56
>>646 ’警察’法ならわかるんだけどなぁ・・・・・・・
649 :
へう゛ぃー級:02/05/12 23:21 ID:/I/g49Kr
京都学連事件
650 :
kirin:02/05/14 15:05 ID:hQ36Usbx
>649
正解なのに…なんでレスがつかないのかな?
ついでに問題!!
弘仁・貞観文化唯一の遺構は?
写真付きで良くテストに出るやつ
できる人用にも問題!!
「女人高野」として有名なその寺を
創建したのはどこの誰?
651 :
大一大万大吉:02/05/14 15:13 ID:/Jli+3eb
日野さん。
652 :
:02/05/14 16:19 ID:BihB6SgV
マンモスとナウマン像、どっちが強いの
653 :
nana:02/05/14 17:51 ID:sQburB+6
652
名前的にマンモス
654 :
代蝉津田沼:02/05/14 20:05 ID:725dA6Bt
いやいや 字数的にナウマン象
655 :
nana:02/05/15 19:01 ID:lqnpWRvT
大きいほう(照
656 :
代蝉津田沼:02/05/15 21:23 ID:q7PlbFRT
>>655 その(照 にはいったいどんな意味があるのやら・・・
NOW MAN THOUGHのほうがちっさいよね。赤道付近の方が体格が小さい。定説です
657 :
nana:02/05/16 11:19 ID:wOFJvCYC
656
あ、そーなんだー(感心
658 :
名無しさん:02/05/16 21:45 ID:R1uMtgmA
時頼が呼んだ坊さんで、円覚寺・建長寺を建ててあげた2人は誰?
659 :
”管直”人 :02/05/16 21:53 ID:hQWV3oXV
蘭渓道隆・無学祖元
漢字自信ない
660 :
代蝉津田沼:02/05/16 23:57 ID:N2VzRiFw
無学祖元は時宗に関わりが大きいんだっけ?
661 :
。:02/05/17 22:04 ID:e33YGVXt
仏教伝来、
仏教伝来について
522年説(皇円:扶桑略記 説)において仏教を伝えたとされるのは誰か?
538年説は何という書物によるものか?
552年説(日本書紀)において、百済の聖明王が仏教を伝えた当時の日本の天皇は誰か?
662 :
名無し組商社崩れ:02/05/18 00:02 ID:jCqZ7YbR
>>661 @司馬達等
A上宮聖徳法王帝説、元興寺伽藍縁并流記資財帳
B欽明天皇
663 :
名無し組商社崩れ:02/05/18 00:04 ID:jCqZ7YbR
元興寺伽藍縁起并流記資財帳 でしたごめん
>>662 すごいね
ふだん日本史の偏差値ってどれぐらいなの?
665 :
名無し組商社崩れ:02/05/18 00:07 ID:jCqZ7YbR
通りすがりの勤め人です。
666 :
代蝉津田沼:02/05/18 00:22 ID:grylFmp+
そろそろ平城〜平安ネタほしいとこだね
667 :
名無しさん:02/05/19 16:08 ID:PU1W8z0E
「大鏡」の著者は誰?
668 :
。:02/05/19 21:53 ID:0Q0cMMZP
論述
織田信長が仏教徒を迫害し、キリスト教を支援したのはなぜか?
669 :
:02/05/19 23:02 ID:k8uaDjAe
日本史って多浪ほど成績が高くなるよな
だから去年このスレ二浪のカスがうじゃうじゃしてやがったw
作りかけですが。
【1】次の年表を見て、問に答えよ。
707年 元明天皇即位
708年 ( い )の鋳造(*A)
710年 平城京遷都(*B)
718年 ( ろ )が養老律令を編纂する(*C)
720年 歴史書「( は )」が完成
721年 ( に )が右大臣に就任する
729年 藤原四子が藤原( ほ )を聖武天皇の皇后にする(*D)
740年 ( へ )の政治顧問二人を排斥することを求めて( と )が太宰府で挙兵
757年 ( ち )が養老律令を施行(*E)
769年 ( り )おこる。皇位につこうとした( ぬ )の虚偽申告を( る )が暴いた事件である。
770年 ( を )が光仁天皇を擁立(*F)
問1 上記年表の空欄( い )〜( を )に適切な語句を入れなさい。
問2 (*A)について、711年に貨幣流通の促進を目的として制定されたものは何か。
問3 (*B)について、ここで開かれた市の管理者を何というか。
問4 (*C)について、この前年に遣唐使が出航している。この時唐へ向かった留学生を一人答えなさい。
問5 (*D)について、藤原四子とは( ろ )の息子達のことである。全員の名前を答えなさい。
問6 (*E)について、( ち )の人物は唐風文化に心酔したことで有名である。彼が名乗った唐風の名前は何か。
問7 (*F)について、次のうち、光仁朝の出来事はどれか。
ア・民政改革を行い、雑徭を30日に軽減した。
イ・伊治呰麻呂の乱が起こった。
ウ・坂上田村麻呂が征夷大将軍に就任する。
エ・早良親王が淡路に流罪となる。
672 :
抱擁BOY :02/05/20 03:39 ID:4PMRCqvc
久しぶり。明治は早稲田に2連敗・・・
問1 い 和同開ほう ろ 藤原不比等 は 日本書紀 に 長屋王
ほ 光明子 へ 橘諸兄 と 藤原広嗣 ち 藤原仲麻呂
り 宇佐八幡神社信託事件? ぬ 道鏡 る 和気清麻呂
を 藤原百川
問2 蓄銭叙位令
問3 市司
問4 たぶん吉備真備
問5 房前 武智麻呂 宇合 麻呂
問6 恵美押勝
問7 イ
良問。これからもがんがれ。
673 :
名無し組商社崩れ:02/05/20 19:50 ID:BsiZR4h5
>>667 作者未詳と習いましたが如何に?
「大鏡」…藤原道長の栄華とその人物を主眼として描き、大宅世継(190歳)と
夏山繁樹(180歳)とその妻及び若侍がそれぞれの見聞を語り批評する座談の形式
を取る、貴族社会史としては秀逸。
674 :
フロア−マン:02/05/20 20:11 ID:s9VxGDbi
>商社崩れさん
発見!!!!
コラ〜自分のスレほっぽいといて!
下がってんぞ!
675 :
石川ってウンコするの?:02/05/20 22:33 ID:6x/Nf5xZ
>>673 さらに言うと、
同じく藤原道長の栄華を描き、道長を大絶賛した内容である「栄華物語」とは違い
大鏡は道長の批判精神が見え隠れしている。
また前者は編年体であり、後者は紀伝体である。
ここまできたら古典かw
676 :
学生さんは名前がない:02/05/21 01:26 ID:otT6OIUF
677 :
抱擁BOY :02/05/21 10:19 ID:9Pjt8mv6
日本史受験者なら大鏡は読むべき。
藤原一族のエピソード的文章で、品詞分解などして
ついでに古文の力も上げちゃいましょう。
678 :
石川ってウンコするの?:02/05/21 15:40 ID:hhsLz5J6
源氏物語読むべき?
679 :
名無し組商社崩れ:02/05/21 19:40 ID:GtnyKrBG
現代語訳で内容を粗方掴めばいいんじゃないかな。
人間関係と筋書の把握で源氏はよしだと。
680 :
:02/05/21 19:41 ID:JBHGkCbH
681 :
名無しさん:02/05/22 14:03 ID:WDFPI5Td
682 :
ハル:02/05/22 14:08 ID:CU7ZpXaN
聖徳太子は何故自分から摂政を退いたんですか?
今回のテストの論述問題なんですが、
全然わからない。。
683 :
カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/05/22 14:29 ID:BQcRF3sF
684 :
ハル:02/05/22 14:32 ID:SaPAfTeb
何か、歴史背景を考えて論述しろってあったんだけど、
授業でも予備校でもそんなことやってないから
理解不能なんです。>>683
仏教に専念したいから退いたのかな?
仏法を政に利用してしまったことを深く悔やんだから?
686 :
ハル:02/05/22 18:33 ID:pA53AFt3
一体どうしてだろう・・・?
教師に聞いても答え教えてくれないし、
配点10点だからこれを満点にしないと100点は望めないし・・
687 :
☆:02/05/23 12:36 ID:CkJJPPYx
正解って、あるのかな…
688 :
ハル:
論述で10点・・…
学校の日本史って簡単だから
100点狙ってたのに鬱