419 :
ベルナデッタ ◆q.SpwfFA :02/04/10 22:41 ID:WJDBvF4X
スマソ
落ちます
明日の朝にでものぞいてみます
420 :
虎舞竜 ◆GoToDark :02/04/10 22:42 ID:dZ8zYmDp
>>418 ( ゚Д゚)ポカーン
そ、そうなの?
行動規範や倫理規範の「前提」をみんな統一させる
↑
アメリカはこれがやりたくて世界から悪者扱いされてるわけだ
422 :
虎舞竜 ◆GoToDark :02/04/10 22:44 ID:dZ8zYmDp
>>419 というかみんな居なくなるのか?
そして誰もいなくなった?
423 :
京経君:02/04/10 22:45 ID:jc7Nb5pF
424 :
京経君:02/04/10 22:45 ID:jc7Nb5pF
ソシテ
フタリッキリ
ハァハァ
425 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/10 22:46 ID:oTfNVLgo
>>421 追加
「アメリカ中心」の行動規範や倫理規範の「前提」をみんな統一させる
もしくは
「アメリカ有利が前提の行動規範や倫理規範の「前提」をみんな統一させる
だと思う。
426 :
虎舞竜 ◆GoToDark :02/04/10 22:46 ID:dZ8zYmDp
>>424 ハァハァ。
って俺は男だァアァァァァァ!
凶経め………。
427 :
京経君:02/04/10 22:46 ID:jc7Nb5pF
ダメ
429 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/10 22:47 ID:oTfNVLgo
なんか、みんないなくなったし、
僕は今日は落ちます。
明日もお昼から来ますので、よろしくお願いします。
430 :
京経君:02/04/10 22:49 ID:jc7Nb5pF
行動規範や倫理規範をおしつける
でじゅうぶんじゃん
「前提」が意味わかんないよ
>>410の文をそのままつかったのよ
僕らの世代の中に絶対的なものとしてある「べき」
善悪の基準からしてそういうアメリカは悪だと思う?
432 :
虎舞竜 ◆GoToDark :02/04/10 22:52 ID:dZ8zYmDp
萎えるので寝る。
もっとみんな参加しる。
起きたら俺も参加する。
みんな頑張れ。
凶経はカタカナよせ。
サングラスは礼儀正しくていい。
433 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/10 22:53 ID:oTfNVLgo
「アメリカ中心」の行動規範や倫理規範の「前提」をみんなに統一させる
もしくは
「アメリカ有利が前提」の行動規範や倫理規範の「前提」をみんなに統一させる
>>431 これじゃダメだと?
じゃあ、どうすれば良いの?
434 :
京経君:02/04/10 22:54 ID:jc7Nb5pF
おまえらもっと
ちゃんと勉強しろ
数学やれよ
国語といっしょだぞ
では
>>433 前提についての説明がほしいってことでしょ
436 :
京経君:02/04/10 22:55 ID:jc7Nb5pF
>>433 意味がとおらない、わかりようがない
以上
437 :
京経君:02/04/10 22:55 ID:jc7Nb5pF
438 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/10 22:55 ID:oTfNVLgo
前提=行動規範や倫理規範
>>434 帰んないでよせっかく来たのに
つうか俺理系よ
440 :
京経君:02/04/10 22:55 ID:jc7Nb5pF
勉強しる!
めんどくせえ!
441 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/10 22:57 ID:oTfNVLgo
僕は、
>>421 に対してだった。
何か勘違い。忘れて。
442 :
京経君:02/04/10 22:57 ID:jc7Nb5pF
サングラスさんはつまり
助詞「の」の用法をはき違えていたということになる
これがわかるまで
このスレで議論をしてはならぬ
とかいってみたりする
443 :
京経君:02/04/10 22:57 ID:jc7Nb5pF
ママン
ハァハァ
>>438 そういうものの前提ってのはつまり育つ環境の統一ってことになるんじゃない
>>438 ああ、今やっと言いたいことがわかった
行動規範や倫理規範のような前提的なものってことね
ワッカンネーヨ
446 :
名無しさん:02/04/10 23:11 ID:/HjSPNQC
帰ったのかよ!
447 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/12 14:35 ID:ROkqhvQe
さて、あげとこう。
448 :
虎舞竜 ◆GoToDark :02/04/12 14:47 ID:0Vdru3p/
ある種皮は殻から剥がれる前に自分から枯れていくらしい。
つまり自分は引き際を知っているというわけだ。
君は人間でありながら引き際を知っているのかァァァァ!!?
449 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/12 18:51 ID:OVARU2/V
誰もこないな・・・。
450 :
名無しさん:02/04/12 19:35 ID:CIOnTHyw
つーか、お前ら!
議論なんかしないで勉強してください。
451 :
メガネ ◆LUhfMs1c :02/04/12 20:19 ID:dEsOVNxF
>メガネさんも、参加してくださいね。
それは当然ながら議題によりますね。
>あげあしばっかり取ってないで。
下の部分を無礼に感じたのなら謝ります。申し訳ない。
また、
>>276のようなレスを書かなければよかったと
反省しています。
>
>>276 >読者は原文と私のリライトした文を見比べてみるのも一興だろう。
>つっこめるところが多くておもしろい(つっこまれるのは私かも
>しれないが)。
ただ、私は(上の文に先行する)自分の指摘が間違っているとは
思いませんし、少なくとも他の部分で「揚げ足取り」はしていません。
なぜなら、「揚げ足を取る」とは「人の言葉じりや言い誤りを
とらえて、なじったり皮肉を言ったりする。(岩波国語辞典)」こと
だからです。私は「なじったり皮肉を言ったり」したつもりはありません。
指摘した点も、読ませるために編集した私にしてみれば大事なことであり、
はじめから手を加えずに済む文章を書いてくれればと思えばこそです
(もちろん手の加え方に文句があればお願いします)。
452 :
:02/04/12 20:21 ID:piAEy5yI
____________
\∧_ヘ /日本史板が予選落ちの危機にあり!
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 援軍求む!<<日本史>>板に投票してくれ! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ジーク日本史ーーー!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1018591859/
453 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/13 18:47 ID:pKT6HT7G
>人の言葉じりやちょっとした失敗を取り上げて、相手を責める。
大辞林第二版より。
僕はこういう認識なんですけど。
それに、文句っていう訳でもないしね。
ここはさ、掲示板だけど、ほぼチャットと化しているじゃない?
だからさ、一回一回文法っていうか、そういうのをチェックするのは
面倒じゃない?それに、相手には伝わっているんだから。
454 :
メガネ ◆F4pwqnM6 :02/04/13 22:04 ID:xXuiku6s
>>453 >>人の言葉じりやちょっとした失敗を取り上げて、相手を責める。
>大辞林第二版より。
>僕はこういう認識なんですけど。
だから何だと言いたいのですか?
>それに、文句っていう訳でもないしね。
では何ですか?
>ここはさ、掲示板だけど、ほぼチャットと化しているじゃない?
>だからさ、一回一回文法っていうか、そういうのをチェックするのは
>面倒じゃない?それに、相手には伝わっているんだから。
ここは学生が討論する場だと私は思っています。
>>18>や>223、
>>225の
レスからも、学生が背伸びして語ろうという意思が見えます(そして私は
それらを高く評価しています)。
討論は明解な言葉で主張しあうもの、定義をしっかりして齟齬を減らしながら
進めていくものだと私は思っています。討論をする人間は互いに相手の言葉を
探りながら理解し合うものだし、その基礎には日本語の文法があり、文意を確定
させるための技術があるはずだと思います。
だから、雑談ではなく討論をしようと言うなら、文法や文意に注意を払うべきです。
それが面倒だとか、特定の相手に、内輪の人間にだけ伝わればいいと言う
のでは、論者として甘すぎると思います。
あなたが皆に理解してほしいと思ってはじめて、皆があなたのことを
理解してくれるのではないのですか?
ただし、あなたが「自分は雑談をしているのだし、別に背伸びしようとも
思わない。だからアンタの言ってることは余計だ」と言うのなら、私から
言うことはありません。失礼しました。
455 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/14 14:27 ID:SzxosVif
>私は(上の文に先行する)自分の指摘が間違っているとは
>思いませんし、少なくとも他の部分で「揚げ足取り」はしていません。
>なぜなら、「揚げ足を取る」とは「人の言葉じりや言い誤りを
>とらえて、なじったり皮肉を言ったりする。(岩波国語辞典)」ことだからです。
だからなんなんですか?
社会情勢議題にだして説教モード
箸で人を指しながら会館をみいだしてる
この国は、モー駄目だそれが口癖で、
自分で自分をけなして満足してハイおしまい
457 :
メガネ ◆F4pwqnM6 :02/04/14 14:56 ID:vjXfSoWu
>>455 >だからなんなんですか?
だから私は
>>296であなたが言うように「あげあし」を
とってはないと言いたいわけだ。つまり私は
>>451で謝罪
した部分以外の自分のレスについて、非難されるべき箇所は
ないと言っている。それだけだ。
それで進行役を買って出た君としては、チャットでするような
「雑談」をしたいのかい? それとも
>>18で1氏が言っている
ように、「討論」がしたいのかい? あるいはもっと他の何かを?
458 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/14 15:21 ID:2p5FK0m+
>>457 もち(もちって書いたら怒られるんだろうなー)、もうちょっとで留学生 ◆4hNn5Krg
の希望通り討論をするつもりですよ。議題を決めるまではね。
揚げ足を取っていないなら、はっきりとそう仰れば良いのではないでしょうか?
ふむふむ、書いていらっしゃる。じゃあ、それで良いんじゃないですか?
変に突っかかってくるのはあなたなんじゃ?(あなたなんじゃないですか?の意。)
>変に突っかかってくるのはあなたなんじゃ?(あなたなんじゃないですか?の意。)
突っかかる、ねえ・・・・・・。
>>451は1氏ほか私に主張を編集された方々に向けて
書いたものなんですよ。もちろんあなたが外から見てて不快に感じた所をただす意味
もあったのですけれどね。文句もその人たちに言われたいわけです。
だからあなたに下のように言われてもピンとこないんですよ。
>>人の言葉じりやちょっとした失敗を取り上げて、相手を責める。
>大辞林第二版より。
>僕はこういう認識なんですけど。
>それに、文句っていう訳でもないしね。
ただ、それに続く部分は討論しようって言ってる人間にしては
気概に欠けるなあと思ったので、私なりに討論の在り方を
述べてみたのです。私は
>>454の後半に書いたことを常識だと
思っていたので、もし雑談しているんだったらごちゃごちゃ
言っちゃって悪いなあと思ってね。
>>453の後半が、ただ私のレスに抗したい(?)がための
言い訳であってくれればよいのですが。
>もち(もちって書いたら怒られるんだろうなー)、
だから僕はそんな些細なことを言ってるのではないんですよ。
このスレッドではありませんが、たとえば、過剰に「ちょっと」
という副詞を使う人がいます。その人は編集者の目を通らない、
同人誌で原稿を書いているのですが、一ページに30以上も
「ちょっと」が出てくる。うんざりしませんか? 意識的か
無意識にか知らないけれど「やめろ」って言いたくなりませんか?
もちろんちょっとした同人誌であり、ちょっとした自己満足だから
それでいいのかもしれません。でもやっぱりそんな文章見るとちょっと
つっこみたくなる、ちょっとおせっかいしたくなるものなんです。
そこまでひどい例はちょっとこのスレッドにはちょっと見受けられません
でしたが、それでも似たような部分がちょっとあったのでちょっと指摘して
みたのです。
僕は「原稿用紙の使い方」からはみだしている、と言いたいのでは
なくて、そのまま我流でいっちゃうとあぶないだろうと言いたいのです。
乱文電筆失礼!
460 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/14 16:46 ID:zj+gO5uD
>ちょっと悪いんだけど。
>それはちょっとなー。
<ちょっと>ってかなり意味を持つと思いません?
<すいません>のように。
言葉なんて、流動、変化していくもんだと僕は思っているから、
多少の(時と場合を考えて。)変化していく事は僕は問題ないんじゃないの?
って考え、僕は。極端な話、「ぜんぜんOK」も別に構わない。
そういうスタンスで僕は書いているから、意見はかみ合わないのかも。
それが、前に「前提」というのが出たけれど、そういうこと。
あなたの前提は「そのまま我流で―――あぶない」、
僕の前提は「別に、相手に通じればOK」。
意見がかみ合わないのは当然だと思わない?
><ちょっと>ってかなり意味を持つと思いません?
><すいません>のように。
それでも過剰だと言ってるのだけどね(泣)。
たとえば年配の人間が物事を何でも「アレ」で
済ませようとするようなものだろうか。家族以外の人には
(ときには家族でさえも)「アレ」が何なのかわからない。
口頭のうちはいいけれど、公の文章で、そのように一つの言葉に
多すぎる意味をもたせるのは問題だと思うね(言葉は差異の体系であり
使い分けてこそ意味が発生するのだから)。
>言葉なんて、流動、変化していくもんだと僕は思っているから、
>多少の(時と場合を考えて。)変化していく事は僕は問題ないんじゃないの?
もちろんないよ。でもそこであえて討論して変化の中に定説を見出したい
のなら、一時的に言葉を一致させ、固定する努力をすべきだろうと思うわけさ。
>あなたの前提は「そのまま我流で―――あぶない」、
>僕の前提は「別に、相手に通じればOK」。
>意見がかみ合わないのは当然だと思わない?
そうだね。当然だ(笑)。
僕の疑問としては「相手に通じるってどういうことか」があるけどもね(この議題がいいなあ)。
しかし、いずれにせよ、
>>433をわかりやすく書き直してくれないか(これは議題かい?)。
>>445のような声もあるのだから。
462 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/14 17:13 ID:zj+gO5uD
>>433 「アメリカ中心」という行動規範や倫理規範の「前提」をみんなに統一させる
じゃまだだめ?
「アメリカ中心・アメリカ有利」という考え・思考様式→行動規範・倫理規範
「行動規範・倫理規範」→前提(の一つでしかないんだけどね。ここではその事は省略)
<討論するために前提を統一させる。>
463 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/14 17:16 ID:zj+gO5uD
あと、「あれ」は指示語だから、区別した方が・・・。
それに、その人はそれで通じると思っているわけでしょう?
だけど、結果的にそれは通じない。
言葉なんて、相手に伝わって始めて価値が伝わるものであろうから、
その「あれ」という人が悪い。もちろん、伝わらない「あれ」に関してのみ。
みんなに「A=BだからCだ」と言うように強いるのと、
「AってBでしょ、つーことはCじゃん」って言ってもらうのと、
どっちが現実的なんだろう・・・。
とりあえず、今考えているのは下のようなこと。詳しくはまた明日。
>>462>>463 >「アメリカ中心」という行動規範や倫理規範の「前提」をみんなに統一させる
>じゃまだだめ?
「だめ」というか、「〜統一させる」と書いてあるけれども、それは是非を論ずるため
の議題なのか、それともあなたの主張なのか、あるいはその両方なのか、私にはよくわからない。
それからその文章だと、私が考えつく限り、次の2通りの解釈が成り立つ。
解釈1 「アメリカが有利であると前提」した行動規範と、
倫理規範の「前提」とをみんなに統一させる
解釈2 「アメリカが有利であると前提」した行動規範や、
「アメリカが有利であると前提」した倫理規範。
これらの「前提」(すなわち「アメリカが有利である」ということ)
をみんなに統一させる
解釈1で受け取ると、唐突な印象を受ける。だから解釈2で私は読んだ(でも
すぐに解釈2ができない人もいるかもしれない)。
ただ、あなたの言いたかったことは解釈2とも違ったようだけれども・・・・・・。
465 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/14 19:57 ID:sVoas+M4
ax+bI=x(a+b)
って言う感じのつもりだったんだけど。
もちろん、解釈2のつもりなんですが、伝わらないかな?
弟に一応聞いたけど、伝わったよ。ちなみに中3。
466 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :02/04/14 20:02 ID:sVoas+M4
ax+bx=x(a+b) だった。
つうか、伝わらないように書いてしまった僕が悪いのかもしれないけど、
>「アメリカ中心・アメリカ有利」という考え・思考様式→行動規範・倫理規範
これで、普通分かるだろ・・・。
それに、これって
>>421が書いたことへのレスだから、
そんなに重要なものでもないんだけど。まいっか。
>もちろん、解釈2のつもりなんですが、伝わらないかな?
解釈2だとすると、なぜ
「アメリカが有利である」という前提をみんなに統一させる
としないのかよくわからないし、
>前提=行動規範や倫理規範
から、「アメリカが有利である」=前提=行動規範や倫理規範
となるけれど、「アメリカが有利である」という規範など
誰も持っていないと思う。でもまあこれはこれだけのことで、
>「アメリカ中心・アメリカ有利」という考え・思考様式→行動規範・倫理規範
なら分かるといえば分かる(アメリカがこう考えていると認めることに疑問は一杯あるけど)。
>あと、「あれ」は指示語だから、区別した方が・・・。
指示語に限らない。言葉に意味があるということは、
言葉が常に何かを指しているということだ。それらをすべて
同じ言葉で(たとえば「ちょっと」)表せば、読み手は
混乱するのが当然だ。ただし、私が話したことは実用文、
仕事文に限ったことと思ってほしい。
>みんなに「A=BだからCだ」と言うように強いるのと、
>「AってBでしょ、つーことはCじゃん」って言ってもらうのと、
>どっちが現実的なんだろう・・・。
私にはフォーマルかインフォーマルかの違いにしか見えない。
別段インフォーマルな言い方でも明晰なものは有り得るよ。
もちろんその逆も。
さて、私はしばらく消えますです・・・・・・。
468 :
サングラス ◆AYAu.Pjk :
>>467 ここでの前提では、
前提=行動規範や倫理規範
だからだよ。ちょっと、読解力不足では?きついこと言うけど。
あと、一番下のは、その通り、フォーマルかそうでないか。あなたの言っている事もそうでしょう。
結局、時と場所を考えてフォーマルにするかしないか。ここではフォーマルではないだけ。
実用文、仕事文に限った事とかいているからもうこれ以上書かないけど、
ここはどう?
あと、もう一度最後に書きますが、アメリカどうのこうのについては、
僕の考えではないので、あしからず。
残念ながら、僕ももう書き込めなくなりました。
諸事情により。悪い事ではないよん。