物理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物理
物理に関する話題で盛り上がろうとするスレ
2(・∀・):02/03/21 22:52 ID:Ky8QzKXE
3カテジナ・ルース:02/03/21 22:53 ID:5iaNZkZL
とりあえず
ニュートンリングの難問とかないかい
坊や
4名無しさん:02/03/21 22:53 ID:cGhm1DN4
余計なものを一切排除した姿勢を買う
5うんこ:02/03/21 22:54 ID:Yti8IM6X
物理の参考書って
「親切な物理」ってだめなの(ふるいの)?
個人的にわかりやすかったんだけど・・・。
6名大生は名前がない:02/03/21 22:55 ID:PLOimhwe
エッセンス最強伝説
7なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/03/21 22:55 ID:utXTEEeX
>>3
その手の問題で難問ってあんまりないだろ。
大抵光路差と波長を比べて干渉を考えれば
簡単に解けるのが多い。
8物理:02/03/21 22:55 ID:WQNbYUFc
>>5
使ったことないや。
9物理:02/03/21 23:03 ID:WQNbYUFc
あげてみる。
10やんちょ:02/03/21 23:04 ID:ugat20SS
物理全然わからんねんけどどんな問題集&参考書買えばいいですか?
11うんこ:02/03/21 23:07 ID:Yti8IM6X
ttp://doraneco.pos.to/physics/

大学への物理だって。
12あぽ:02/03/21 23:10 ID:mI9kDk4y
エッセンスを完璧にすればセンター75%くらいの大学まで対応できるよ。
うまくいけば、旧帝レベルも。
13バード大佐:02/03/21 23:12 ID:tKO5y6PE
橋本さんのやつが良かった。・・・・・・・ような気がする。
というか俺はもともと物理得意だったのであれのおかげなのかはわかんね
14 :02/03/21 23:14 ID:6+DtOVj6
漏れの場合は、化学だけでいいと思って勉強してなかったけど、志望学科の変更で必要になった
学校で買ったチャート式をやったけど全然分からなくて、らくらくマスター物理を購入
なんだかすらすら解けて物理が楽しくなったよ
でセンターは9割りとれたYO
15うんこ:02/03/21 23:14 ID:Yti8IM6X
やっぱ、「親切な物理」って古いのかなあ?
自分は、これ読んでセンター物理8割り以上取れるようになったYO!
文系逝ったけど・・・
詳しいんだけど分厚いんだよねえw
もう少し早く出会いたかった・・・
16名無しさん:02/03/21 23:19 ID:KhLAgZ/l
ベタだけどやっぱり新物理入門はいいねぇ。
17京都人間 ◆FGgWeDPU :02/03/21 23:21 ID:rr0A+KTx
鉛筆を二本並べたすきまでスリットになるってホントか?
18 :02/03/21 23:25 ID:WQNbYUFc
>>17
たぶん本当
19 :02/03/21 23:34 ID:WQNbYUFc
20カテジナ・ルース:02/03/22 01:24 ID:rUi0oiJI
物理の説明は絵が
必要だから
ここでは無理だね
坊や
21 ◆3Q3bIrRM :02/03/23 22:06 ID:kHBj5YDL
ager
22 :02/03/25 19:35 ID:q3S3M1pl
M理論ってなーに?
23きると:02/03/26 16:49 ID:vxPF6rTN
みちおかく
24→2:02/03/26 18:15 ID:7JkpfupW
超ひも理論みたいなもんだって。
25 :02/03/29 08:42 ID:Nvczkjex
11次元
26 :02/03/29 08:43 ID:rP6lGwhl
夢のないことを言うな
27 ◆pyQRP97M :02/04/01 21:10 ID:3P1gTqHm
夢あるだろ
28カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/01 21:16 ID:K1ks4f27
>>17
工房の物理授業のとき、それで蛍光灯眺めて
回折縞を観察するようにって
先生が逝ってたよ
坊や
29 :02/04/04 01:24 ID:VFkSTyeD
牛勿王里
30名無しさん:02/04/07 11:45 ID:hZ6Bxmfp
超弦理論は10次元で、M理論は11次元だと聞いたことがある
31なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 11:46 ID:LHwNxTRN
>>30
超ひもは9次元じゃなかったか?いや、自信がないけど。
32EL ◆LFHEqJvA :02/04/07 11:47 ID:APFBBzCh
何の話だい!?
高校物理の話かい?
33なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 11:53 ID:LHwNxTRN
誰か200,000km/sの乗り物の中で、200,000km/sの速度で物体を同じ方向に飛ばしたとき、
物体の速度は外から見てどれくらいの速さになるか、分かる人いるかい?
34EL ◆LFHEqJvA :02/04/07 11:54 ID:APFBBzCh
200,000^2km/s?
35 :02/04/07 11:56 ID:0awHBr2h
たせばいいんじゃないの?
36なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 11:57 ID:LHwNxTRN
>>34
いや、実は漏れもわからんから聞いてるんだが…(爆

物体は300,000km/sの速度を超えることは出来ないから
それ以下の数値になるハズなんだ。
確か公式あったハズなんだが検索しても見つからないんだよね…。
誰か知ってる人いたら公式キボンヌ。
37 :02/04/07 11:58 ID:LQjyGjEt
>>33
300,000km/s
というか、超弦理論含めて高校物理ネタじゃないだろ
38 :02/04/07 11:59 ID:0awHBr2h
そうだったんだ・・・。
知らなかったYO!
39EL ◆LFHEqJvA :02/04/07 11:59 ID:APFBBzCh
あ、そうか。
光速を超えることはないんだっけ?
40なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 12:00 ID:LHwNxTRN
>>35
静止した場所から発した光と、高速で運動した物体から発した光が
同じ速度で進むことを知っているか?
光に近い速度では速度の単純な足し算は出来ないらしい。
41カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 12:02 ID:luUomZI/
42なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 12:02 ID:LHwNxTRN
>>37
ん?もうちょい遅くなったと思うんだが。
43 :02/04/07 12:02 ID:h+Rr4jgq
>>40
それくらい常識だが…
44名無しさん:02/04/07 12:03 ID:vVYVbZdv
>>40
ニュートンをいじめるなYO!!
45なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 12:03 ID:LHwNxTRN
>>43
だから分かってない奴に説明したんだ。
まさか漏れが知識をひけらかしたとでも思ったのか?
46なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 12:04 ID:LHwNxTRN
>>41
最高。
ありがと。
47 :02/04/07 12:04 ID:h+Rr4jgq
つうか、相対性理論の話したきゃ物理板へ逝け
48 :02/04/07 12:05 ID:0awHBr2h
>>40
光の話は知っていたけど数字は知らなかった。
49カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 12:07 ID:luUomZI/
光速超えないのは
大学1年の教養物理にレポート出されて
解析(数学)の時間に先生に証明教えてもらったよ
坊や

懐かしい。。。
欝だよ
坊や
50なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 12:08 ID:LHwNxTRN
>>47
そうだな。じゃあ受験物理でも語っておくか。

物理教室+精選物理IB・II問題演習でゼロ勉からセンター92%行った。
参考にしてくれ。
51なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 12:11 ID:LHwNxTRN
>>49
ついでと言ってはなんだけど、
250,000km/sの乗り物のが、どれくらい長さが縮むか、
時間がどれくらい変化するか、
質量がどれくらい変化するかは分かる?
52名無しさん:02/04/07 12:13 ID:cFLCDbEJ
例えばさ、
100光年先に光速の99,9999…%で行くとする時に
実際の時間で100年チョイかかるんだろうけど、
中にいる人は着くまでに何年たつのだろうか?
53なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 12:14 ID:LHwNxTRN
>>52
0.000...001年?
54名無しさん:02/04/07 12:16 ID:hZ6Bxmfp
>>52
ほとんどの時間が加速と失速のために費やされる時間になるだろうね。
55名無しさん:02/04/07 12:16 ID:cFLCDbEJ
>>53
そう考えるとSFの世界で遠くに行って帰ってきたらウン万年後だった
っていう定番のやつはどこまで行ったのだろうかと思う。
56名無しさん:02/04/07 12:17 ID:hZ6Bxmfp
>>51
それもローレンツ変換でわかるでしょう。
57名無しさん:02/04/07 12:17 ID:cFLCDbEJ
>>54
あ、その時間がウン万年になるのか。
58あぽ@苑田信者  ◆bbu/bKbI :02/04/07 12:18 ID:n+8PtcVg
猿の惑星♪
59カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 12:18 ID:luUomZI/
>>51
大学1年の時の物理の本捨てたから
わかんないよ
坊や

その手の問題は腐るほどレポートだされたよ
坊や

でも、それくらいのはなんとか
なった気がする。。。
今は忘れたからお手上げだけど。。。
大学の教養物理は
その後のエントロピー出てくる熱力、剛体問題で
さらに欝欝状態だったよ

試験で6割超えたのは一人だけだったよ
坊や
みんな点数に出席点足して単位もらったよ
坊や

その超えた奴は9割超えた天才だったよ
坊や
60なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 12:19 ID:LHwNxTRN
>>55
(ウン/2)*10,000光年かな?いや、単純に考えてだけど。
余裕で銀河系は飛び出すな。
61なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 12:21 ID:LHwNxTRN
>>56
え?そうなの?一応全部見てみたけど…
>>59
そっか。じゃあ自分で調べてみるよ。色々ありがとう。
62名無しさん:02/04/07 12:25 ID:hZ6Bxmfp
>>61
答えだけ書くと√(1-(v/c)^2)Lになる。
63EL ◆LFHEqJvA :02/04/07 12:26 ID:oAEhkhTS
物理って難しいんやね。
で、高校物理じゃないんでしょ?
64なななしさん ◆Kj3GnCKk :02/04/07 12:28 ID:LHwNxTRN
>>62
ありがとう。
それにしてもみなさん凄いッスね!
65カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 12:34 ID:luUomZI/
やっぱり
大学1年の物理は
http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN4-7853-2016-8.htm
なのかい
坊や
66名無しさん:02/04/07 12:40 ID:hZ6Bxmfp
>>65
なんかいろいろやってますね…
67カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 12:46 ID:luUomZI/
>>66
でも、私の大学では
この教科書を、一年間で全てやったよ。。。
大学とはおそろしいとこだね。。。
坊や
68EL ◆LFHEqJvA :02/04/07 12:53 ID:oAEhkhTS
物理を独学でやりたいんだけど、オススメの参考書みたいなのってありますか?
受験のための物理じゃなくて、なんつーか半分趣味でやりたいんだけど。
69カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 12:55 ID:luUomZI/
駿台の教材は為になったよ
坊や

大手予備校の教材はどれもすばらしいと
思うよ
坊や
70EL ◆LFHEqJvA :02/04/07 12:58 ID:oAEhkhTS
う〜。
生物選択者だから物理の教材は得られないよ。
71カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 13:04 ID:luUomZI/
初等物理学

理学博士 原島 鮮 著
A5/280頁/本体価格2300円/1981年10月
ISBN4-7853-2016-8
72カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 13:06 ID:luUomZI/
ということで、趣味なら
>>71だよ
受験にはサパーーリ役立たずだけどね
坊や

レコード屋逝こう。。。
73EL ◆LFHEqJvA :02/04/07 13:07 ID:oAEhkhTS
うっ、さっきのじゃん。
高校物理を独学でかじっただけの人間にわかりますかね?
74名無しさん:02/04/07 13:08 ID:hZ6Bxmfp
>>73
物理よりもむしろ数学を知らないときつい。
75カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 13:08 ID:luUomZI/
わからないことはないよ
ローレンツ変換は独学でも十分理解可能だよ
坊や
76EL ◆LFHEqJvA :02/04/07 13:09 ID:oAEhkhTS
このまえ、万人向けの「図解雑学」みたいなのを買ってみたんだけど、
なんか、絵本みたいに絵が多くて内容もイマイチだったよぉ。
77名無し:02/04/07 13:11 ID:OzhyFpug
>>76
アレは小中学校のうちに読む物だと思う。
78EL ◆LFHEqJvA :02/04/07 13:11 ID:oAEhkhTS
数学はある程度できるよ。
赤チャートがサクサク、とまではいかないけど苦にならず解けるぐらい。
大丈夫かな?
79名無しさん:02/04/07 13:16 ID:hZ6Bxmfp
>>78
なら大丈夫じゃない?
あと、テイラー展開など初歩の大学数学を少しやりましょう。
80EL ◆LFHEqJvA :02/04/07 13:18 ID:oAEhkhTS
うっ、浪人生にそれだけの余裕があるかどうか・・・・。
81カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 13:19 ID:luUomZI/
>>71
はそんな高等な数学習ってない(複素数扱う微積とか)時に
使った教科書だから、逝けると思うよ
大学1年用だからね。。。
坊や
n体問題とかあったら大学線形が必要だけど。。。
とり合えず、3×3の行列の逆行列は計算できた方がいいかも
しれないね。。。(ネットで調べればすぐでてくる。。。)
坊や
82名無しさん:02/04/07 13:21 ID:hZ6Bxmfp
>>81
でもさすがに偏微分とかオイラーの公式とかは出てくるでしょ?
83カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/07 13:23 ID:luUomZI/
>>82
たしかに、だからS.ラングの続解析入門
平行でやってたのか。。。
欝だよ
坊や
84 :02/04/10 00:24 ID:+GtPz2dV
時間って何ですか?
85名無し:02/04/10 00:25 ID:ClxEnXTZ
俺、地学。
86ITIROU:02/04/10 01:31 ID:GAD30l/3
68>
ニュートンとか、そういう類の科学誌があるじゃん。
結構おもしろいぜ。この前新聞に『ゆで卵を横にして回転させると自然に立ち上がる
現象』について、慶応大学教授らが数式で解明した、とあった。
ためしにやってみたよ、ホント立った。どっかの科学誌にも載ってるはず。



載ってたが
87 :02/04/13 23:06 ID:wEgXGswb
共形場理論について教えてください
88 :02/04/15 22:03 ID:dnnkE/LO
>>87
何を?とりあえずどこまで知ってるか書いてみ。
89 :02/04/20 18:44 ID:3hqAP4pK
age
90SU(n)={A∈U(n)|detA=1}:02/04/21 16:02 ID:GUMrzemH
>>87
ワインバーグを読め
91名無しさん:02/04/21 18:05 ID:RR3b7Xxm
物理の単位ってみんなどのくらい覚えてるもんなんですか?
独学でやってたため、いままであまり意識していませんでした。
ニュートンとか知らないのはやばいですか?
92あぽ@47単位  ◆apoA55k. :02/04/21 18:12 ID:hoB8o82S
Nはもち必要。
単位覚えとけばすぐどうやれば求まるかわかるからいいよ。
Wb/m^2とかV/mとか。
9391:02/04/22 01:50 ID:kQGxttX/
質量mの物体に働く力を書きこむときにmwとか書いたほうがいいんですか?
9491:02/04/22 01:55 ID:kQGxttX/
すまん。無視してください。
95SU(2)=SO(3)/C2:02/04/25 23:56 ID:qW+IOJXB
age
96名無しさん:02/04/26 00:21 ID:UM9Mf8g+
今日初めて代ゼミで物理の授業受けてきた。
難しかった・・・。なんで計算するときにサインとかコサインとか使うの?
97 :02/04/26 00:22 ID:+jfu5geK
便利だから
98名無しさん:02/04/26 00:25 ID:UM9Mf8g+
>>97
なるほど。
99 :02/04/27 23:26 ID:hx2Mg+Wa
d^2y/dx^2=-yの解がsinx,cosxになるからいたるところでsin,cosがでてくる。
100a:02/04/27 23:42 ID:xFMCo8Ti
>96
俺も去年そんな感じだったなぁ
ちなみに代ゼミではじめて物理やった。(ついでに数2、3も)
でも興味持てたしなんとかなったな。
ちなみに数学3は独学。
数2の微積とか知らんかったから授業についていけんかった。
101 :02/04/28 21:42 ID:FCcrstsx
ガムテープでスネ毛を抜くとき、
上から下か下から上、どっち向きにはがすのがいい?
102TUS OB:02/04/28 21:56 ID:ZXTdHSZW
>>83
ラングの続解析入門いいの?
電磁気の先生が勧めてたから買おうかと思ってんだが。
103カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/04/28 22:10 ID:kD/JWTKU
>>102
今はTUSかもしんないけど、SUTだろ。。。
坊や

ラングは買わされたんだよ。。。
でも、ラングが新宿の紀伊国屋で山積みになってたから
そこそこいい本じゃないのかい?
坊や
104TUS OB:02/04/28 23:30 ID:ZXTdHSZW
>>103
なるほど。本屋で立ち読みして検討してみます。

あと俺はSUT時代を知らない。
105あぽ@71.5単位  ◆APOv8vr6 :02/04/28 23:31 ID:ZkiAGNcZ
>>101
上から。毛の流れにそって一気に汁。
106 :02/04/29 12:59 ID:vdwcmn+a
そうなの?
107 :02/04/30 00:15 ID:QK5Uljz0
>>105
逆じゃない?
108 :02/04/30 11:28 ID:KUHaywxg
そこんとこ物理的に説明しる!
109にわとり:02/04/30 14:35 ID:fe5qLvzr
抜くときの摩擦を減らすため毛穴は開いていたほうがよい。
したがって、風呂上りがよい。
力の向きと毛の向きは同じほうがよい。
したがって、上から抜いたほうがよい。
やるなら男らしく一気にやる。

(こんなん物理じゃねぇ)
110 :02/05/01 16:29 ID:Vb97RKZT
逆さの方がいっぱい抜けるけど?
11119:02/05/01 17:19 ID:C+avKU+Q
漆原物理は最高の参考書だ
112 :02/05/01 17:22 ID:OEehakZO
せめて理由ぐらい言えば?
113nanashi:02/05/01 17:24 ID:9ka6q5zq
教師が微積物理で授業しだした。
114名無しさん:02/05/02 00:20 ID:y8LQCiP/
>>113
ラッキーだな。
115 :02/05/03 00:33 ID:52oZkcpe
カテジナルース
116場無しさん:02/05/03 21:35 ID:QJuTOT6B
Peskin読んだ人いますか?
感想キボンヌ
117 :02/05/05 16:19 ID:BWmZnj0Z
あげげげげ
118 :02/05/06 23:15 ID:usyZYsLg
ほしゅあげ
119 :02/05/07 23:54 ID:ejgBk5YS
シーベルトとか覚えてる?
120名無しさん:02/05/09 00:25 ID:lxOBUsxl
Langは英語版で読んだほうがいい
121 :02/05/09 00:27 ID:98RYlTG/
Langって解析だっけ?
122名無しさん:02/05/09 00:31 ID:lxOBUsxl
>>121
解析だけじゃないよん
123 ◆/ootoooo :02/05/10 20:32 ID:K3f+Po2j
124 :02/05/12 01:08 ID:8q7K4w4o
真空の誘電率って何ですか?
125 124:02/05/14 01:23 ID:MiyX+1Rr
age
126カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/05/14 01:37 ID:9vOA1SoH
電場は
D=ε0E+Pで表されるけど
電気分極Pは真空中ではP=0なので
D=ε0E
真空の誘電率ε0
の説明。。。これでいいわけないね。。。
坊や

真空の誘電率。。。
どうやって測定するんだろうね。。。
坊や
127名無しさんた
たしかに真空の誘電率ってなんかよく分からん