>>681ま、評価が愚だということかな?
っつーか地元駅弁ワショーイは普通だわな。それが別に早計が駅弁に負けてる
ということじゃないんだけどね。
686 :
名無しさん:02/03/29 01:47 ID:YJoq9gGK
age
687 :
イイ行い:02/03/29 01:53 ID:lC/mNYBW
善行に住むんだけど どうかね?>SFC
688 :
ごさんけ@早教 ◆It0C830. :02/03/30 07:13 ID:trnyM3Ji
ガイダンス行ってみて思ったこと。
早稲田はやっぱりDQN。
自業自得だからしかたないけど、今はひとりで泣かせてね。
説明しに来た先輩(といっても年下なんだがw)と話してみたが、
・・・・・な感じでした。なんかすげー意欲失った・・。
今日も夕方に行かなきゃいけないんだが、正直行きたくねえ・・。
てか東大京大志望のやつら、絶対早稲田なんて来るんじゃねえぞ。
死ぬ気で勉強して第一志望入れよ。早稲田は見た目の偏差値とは裏腹に DQNだ。
689 :
ジェットコースターロマンス ◆9qoWuqvA :02/03/30 07:26 ID:Y/kE/7b9
690 :
名無しさん:02/03/30 09:36 ID:1rFTgs0/
私立=DQN率高し
証明無しで使って構いません。定説です。
691 :
名無しさん:02/04/01 13:37 ID:rzOIj27r
>>668 そういう、恐ろしいほどDQNの人もいれば
頭が良い人もいるし、モデル並み、テルミ並み
の人もいる。女なのに髭が生えている人もいれば
男なのに髭が生えていない人もいる。そんな
カオスがダーワセの魅力なんぢゃねえのかな?
>モデル並み、テルミ並み
はっはw
693 :
名無しさん:02/04/01 14:12 ID:0XM/ql6t
694 :
土地が違えば評価も違う:02/04/01 21:25 ID:3tiMjK4F
どう考えても、地方国立よりソウケイ以外の私立を選ぶ奴こそバカ。
旧帝よりソウケイを選ぶ奴もバカ。
最近の受験動向に全く疎いエセ都会人がいるようだな。
役員数とか就職は、早稲田慶応の過去の栄光の遺物。
たしかに昔は早稲田、慶応もすごかったね。
ただ、現在の受験序列が、だんだん就職などの将来に反映されていく。
優秀な学生が集まる大学が有利になっていくだろうな。
ということで、今後の将来性は
旧帝>>>>>熊大>宮崎大>=早稲田慶応
過去ログとリンクを全て読めば明白。
695 :
わーい:02/04/01 21:32 ID:h57jKsgr
放置決定(^^)
696 :
早計蹴りぃぃぃいい!:02/04/02 00:50 ID:hhLhkSFM
早計蹴り旧帝1工・・・これは当然。あたりまえ。
早計蹴り旧六、旧七など有名国立・・・だいたい対等くらい。が、景気も考えると理解はできる
早計蹴り駅弁・・・最悪の景気に起因する一種の緊急行為(景気悪化とともに増加傾向)
697 :
ふぇ?:02/04/02 01:22 ID:NxDmqXGp
駿台による入学者偏差値
@東大65.2(理1〜2平均)
A京大理64.5(理と工の平均)
B慶應理工62.5(学問1〜5平均)
C東工大62.4(1〜7類平均)
D阪大61.3(理、工、基礎工平均)
E早稲田理工59.9(理工学部平均)
E名古屋59.9(理、工平均)
G東北59.8(理、工平均)
H九州59.6(理、工平均)
I北大59.0(理、工平均)
J筑波57.9
K上智56〜57(理工学部平均)
K神戸56.0
M理科大55.8
だが、偏差値が高けりゃいいってワケじゃねぇからな。
まぁ、要は進学する人次第なんだな。
698 :
コルテス:02/04/02 01:24 ID:jrdBil9f
>>674 嘘つくなよ。夜ゼミの併願データだと、早稲田に関しては対7類以外は早落ち東工
より東工落ち早のほうが多いぞ。
慶応においては3、5、7類以外で同じことがいえるぞ。
しったかが!
699 :
。:02/04/02 04:49 ID:6+Cx5Yrl
はいはい東工くん。あんたは凄いよ。
700 :
_:02/04/02 08:25 ID:ouhDdBHC
早慶落ち東工と東工落ち早慶とどっちが多いかだけではなくて、
両方受けた人が一体どちらを第一志望にしていたかということも
考慮にいれてもいいんじゃない?。
偏差値の差よりも第一志望に
入ったほうがその後のやる気が違ってくるということもあるかも。
まぁ、早慶も東工大も凄いと思うよ。
701 :
:02/04/02 08:36 ID:r6Yixpyu
>>697 それ東北のデータ間違ってるぞ。東北は59.9だよ。
702 :
ああ:02/04/04 16:48 ID:NqlLdbdB
>>698 早稲田理工は東工大落ち結構いるって聞いてるけど
慶応理工は圧倒的に東大京大国立医落ちが多く東工大は余裕な人が多い。
それがよく入学者偏差値に現れている。
駿台による入学者偏差値
@東大65.2(理1〜2平均)
A京大理64.5(理と工の平均)
B慶應理工62.5(学問1〜5平均)
C東工大62.4(1〜7類平均)
D阪大61.3(理、工、基礎工平均)
E早稲田理工59.9(理工学部平均)
E名古屋59.9(理、工平均)
G東北59.8(理、工平均)
H九州59.6(理、工平均)
I北大59.0(理、工平均)
J筑波57.9
K上智56〜57(理工学部平均)
K神戸56.0
M理科大55.8
703 :
:02/04/04 16:51 ID:yVKdzlKL
俺は慶應理工に受かったおかげで阪大受かったと思う
あの数学やった後なら阪大数学は糞簡単に思えたよ。
704 :
:02/04/04 17:47 ID:6Q+x1vgQ
地底駅弁どもが暴れてるな。はやく学歴板におかえり。
705 :
名無しさん:02/04/04 18:16 ID:6f/mtkJA
大学受験偏差値や併願データに固執している早慶生ってなんかかわいい
就職では東工大・一橋・阪大に負けるけどね。
っていうか、早慶は学生数が多いため、必然的に学内競争が厳しくなるから、
優秀or体育会系じゃないとリク制度の下では勝ち残れないのよね!!
就職がんばれよ!!
706 :
ああ:02/04/04 18:28 ID:NqlLdbdB
>>705 ぷ、早稲田はともかく慶応は就職、出世速度でも強い。
上場企業課長出世速度(括弧内は役員出世速度)
@東大204(360)
A京大195(264)
B一橋148(230)
C慶応145(168)
…
阪大116(98)
早稲田100(100)
707 :
名無しさん:02/04/04 18:33 ID:6f/mtkJA
708 :
名無しさん:02/04/04 18:34 ID:MvPt5wL8
仮面浪人がこうして増えてゆく。
709 :
ああ:02/04/04 18:34 ID:NqlLdbdB
710 :
ああ:02/04/04 18:40 ID:NqlLdbdB
中村忠一は京大卒
711 :
名無しさん:02/04/04 18:41 ID:6f/mtkJA
>>709 本のタイトルを聞いているのではなく、算出式だ!!
たしか1975年度の卒業生の学部別人数にあるパラメータを
掛け合わせていたと思うのだが、それを記述してみ。
すごいいい加減な算出式だから、そのデータは信用できないことは
過去に何度指摘されてるんだよ!
712 :
ああ:02/04/04 18:47 ID:NqlLdbdB
>>711 は?その算出式が多少雑だとしても
東大>>一橋>慶応>>早稲田=阪大は明らかだと思うが?
それに近年の役員数や社長数の伸びから見ても慶応は伸びる傾向に
ある。
713 :
名無しさん:02/04/04 19:04 ID:SddoG8q2
>>712 慶応に限らず、たいがいの私立大学は役員数、社長数ともに増やしており、
東大、京大、一橋大学は激減している。
その理由は、慶応等の私立大学が優秀になったからではなく、
今の役員が卒業した30年以上前の日本は、重厚長大産業と金融・商社・財閥系企業は
厳しい就職指定校制をしいており、旧帝大(旧3商大含む)の学生と早慶の一部学生
がそれら企業に就職した。早慶の学生の多くは流通・小売・食品といった当時あまり
人気のなかった企業に就職したが、その後、それら企業が上場を果たし、その当時
それら企業に就職した慶応等の私立大学の出身者が役員になり役員数増につながった。
一方東大をはじめ旧帝・三商大は一部企業に卒業生が集中したことならびに、重厚長大
産業・金融・商社の近年の不振によるリストラにより役員数が減少している。
以上より近年の私立大学の役員数の増加は優秀だからではなく、当時の就職環境にあるのです。
714 :
ああ:02/04/04 19:10 ID:NqlLdbdB
このままくと10年後は日本の企業の役員(外資系含む)は
ほとんど慶応中心になる
715 :
:02/04/07 21:03 ID:Veq56o25
age
716 :
。:02/04/08 02:42 ID:5409Qa/4
慶応生がたむろしてるスレはここですか?
717 :
(・∀・):02/04/08 02:44 ID:92WhIGVg
塾生注目!!
718 :
七氏参:02/04/08 02:46 ID:/Mi7ORuB
慶応凄いんだね。過去の記憶から慶応を敬遠してたんだが。
719 :
:02/04/08 03:43 ID:qYuU8hUl
慶應は、コネで、見かけ上、良く見えるだけ(藁
コネが無い奴は、悲惨だろ。
720 :
名無しさん:02/04/08 04:24 ID:MKx5mE6r
国立でもコネのある奴はいるだろ。
実際、親の年収が高いのは東大をはじめとした国公立だ。
年収の高さがコネに結びついているであろう事くらいは想像に難くないだろう。
慶應はコネで、国立は実力だという前提そのものが大きな間違いだ。
駅弁出身という経歴が地元の就職に有利に働くのなら、それもコネの一種と言えよう。
なんの根拠もなく、イメージだけで慶應=コネといってるようでは慶應は
ボンボン大学だというそこらのオバサンと変わりはない。
721 :
なし:02/04/08 04:33 ID:kVnVdC9f
>>720 正論。
719みたいなアホは放置しといた方がいい。
722 :
:02/04/08 05:41 ID:qYuU8hUl
>>720、721
仲良しクラブか(w
アホらしw
723 :
:02/04/08 06:03 ID:kgnWL0FU
早稲田慶応ってはじかれはしないけど
魔法の絨毯のように乗っかれる学歴じゃないよな
引きずってけば認められる学歴だ
724 :
:02/04/08 06:05 ID:5OJLOl68
慶應で凄いのは内部出身者。
司法試験の在学合格者見ればすぐわかる。
就職実績残してるのも内部。
外部は悲惨。
725 :
:02/04/08 07:28 ID:kgnWL0FU
慶応の学部別進路先とかの一覧どっかに無い?
726 :
エリートモンキー三郎7単位:02/04/08 07:48 ID:kkLNaYj3
727 :
名無しさん:02/04/08 08:42 ID:dhYbnFU2
早稲田はともかく慶応なんか1〜2科目入試じゃねーかよ・・・当然みたいな顔で混ざるな。
728 :
:02/04/08 09:51 ID:kgnWL0FU
努力さえ惜しまなければ何にでもなれる最低ラインの学歴それが早慶
ただし下位学部はその限りではないかも
729 :
早稲田法:02/04/08 15:24 ID:tfinsNun
早稲田>>慶応>>阪大>>>>>>>>>神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>神戸学院は自明の理。
730 :
早稲田法:02/04/08 15:34 ID:tfinsNun
阪大、神戸は貧乏の田舎もののドキュソが行く大学。親が金持ちベスト3
東大、早稲田、慶応、京大。ちなみに俺は京大教育蹴り、早稲田法。
東京に出たかったからね。関西なんてしょせんクソ田舎だからね、ぷっ。
731 :
FROM名無しさan:02/04/08 16:19 ID:EDTTd8qd
うそくせー
俺も早稲法だがそんな奴あったことねーよ
732 :
阪大り:02/04/08 16:22 ID:lUAGA9Hj
733 :
:02/04/08 16:50 ID:GqA19b/8
>>730 これは意外に知られていないことだが京大では法より
教育の方が難易度が高い。
よって京大法蹴りと言うべきだったね。
734 :
なし:
上位理系の「入学者」学力順位
東大>京大>>慶大>=東工大>阪大>早稲田
=名大>=東北大>=九大>北大>>筑波大
>=上智大>=神戸大>=理科大
駿台による入学者偏差値
@東大65.2(理1〜2平均)
A京大理64.5(理と工の平均)
B慶應理工62.5(学問1〜5平均)
C東工大62.4(1〜7類平均)
D阪大61.3(理、工、基礎工平均)
E早稲田理工59.9(理工学部平均)
E名古屋59.9(理、工平均)
G東北59.8(理、工平均)
H九州59.6(理、工平均)
I北大59.0(理、工平均)
J筑波57.9
K上智56〜57(理工学部平均)
K神戸56.0
M理科大55.8