今年の東大後期文3の論文2を検討するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2twoch@運上昇中 ◆twocHey2 :02/03/15 14:19 ID:rWPniBm+
3名無しさん:02/03/15 14:22 ID:iXoKYTkx
駿台の解答例
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou/2002toudai2/ronbun2/k051.htm
河合、代ゼミはまだ。
4名無しさん:02/03/15 14:26 ID:iXoKYTkx
知ってか知らずか、駿台の解答例は二つとも言語論から離れている。
ところで、受けた人いる?
5 :02/03/15 14:27 ID:xqCtfr8q
わけ わか らん
6仮面浪人@東大受験生:02/03/15 14:31 ID:qSXqHcIV
おもいっきり、言語論で書いてしまいましたが。
7名無しさん:02/03/15 14:34 ID:iXoKYTkx
>>6
おっ!受験生?
普通は言語論で書くと思うよね。
ところで、どんな方針で書いたかよかったら教えてくれません?
言語の線条性で書くと[C]と関連づけるのが難しいし、
文字の機能で行くと結論が難しいし、
どういう答案を合格させるんだろうか?
8仮面浪人@東大受験生 :02/03/15 14:56 ID:qSXqHcIV
>>7
おもいっきり、文字の機能についてかきましたね。
A、B,C
から受けた印象から論を掘り起こし、
ヨーロッパ系の言語と日本語は
形成過程で 自然とのかかわりかたが、西洋は
自然を支配するものであったが、日本は一体化するものであった。
だから、AとBで文字から受ける印象が異なる。
その前に、文字は「もの」の世界を文節化する行為だとか、書きました。
あと、アルファベットは表意文字で、漢字は表音文字とか。
で、Bの俳句は江戸期に生まれ、Cは近代化が図られた後の
現行表記の日本語あるってして、
B→CにいたるまでにAの西洋の近代化語の
自然と敵対化する観念が輸入されたため、B、C間では
文字の印象ばかりか、思考様式にも変化がでているとか。
そこから、近代の諸問題を語りました。
そして、言葉は、人の思考様式や
自然=「ものの世界」との関わりかたもしめすものだ、としました。
 なんか、無理やりですね。
9仮面浪人@東大受験生:02/03/15 14:58 ID:qSXqHcIV
近代化後です。
上は。
何か、ふるいけやの呪縛とか、
Cの本文とか、無意味とか書きたかったんですが、
つなげられませんでした。
10仮面浪人@東大受験生:02/03/15 15:07 ID:qSXqHcIV
あげときます
11司会:02/03/15 15:22 ID:LEzmDDti
なんか仮面浪人@大学生が一生懸命かいてんのにね。
東大後期受けたような人はここにいないのね
12樹雨:02/03/15 15:40 ID:z2zaJXjr
というか、文系を受けた人が少ないらしいです。
13名無しさん:02/03/15 17:13 ID:iXoKYTkx
>>8-9
けっこういいと思うよ。
[C]の内容が論じてる「な」についてではなく、[C]の表記法そのもの
について論じた点が特にいい。感心したよ。駒場の試験でも
だったらそれだけでAが来そうな気がする。いい線いってるかも。
合格するといいね。
14仮面浪人@東大受験生:02/03/19 01:01 ID:p8EU3c5z
>>13
ありがとうございます。
もしこれで受かったら、うれしいです。
東大ものすごく好きで好きでたまらないんです。
15カテジナ・ルース:02/03/19 01:06 ID:TxH0NbZS
ん。。。。。。。。
禿げしく
ん。。。。。。。。。
何これ。。。。。。。。。
ん。。。。。。。。。。
なのは私だけ。。。。?
坊や
16カテジナ・ルース:02/03/19 01:13 ID:TxH0NbZS
この問題にしろ
8の答えにしろ
「美」を感じてしまうのは
私だけ。。。
17狐 ◆SFCZYKJU :02/03/19 01:20 ID:Rk7dyDeG
Aをぱっと見ると、ソシュールの議論が想起されるんだが??
Bは解像度が低くて、いまいちイメージわかず、
Cを読むと、やはりAと共通のソシュールの議論が想起されるw

まぁ、あんま言語学知らんのでなんとも言えんが、ラングとパロール
の関係を念頭においた上で、発展的に議論を膨らませばイイのかねぇ、
よーわからん(w
18エア:02/03/19 01:45 ID:5Cd7vrWB
うーん、確かにぱっと見は言語論を狙ってると思ってしまいますね・・・
Cあたりはあからさまですけど、AとBを見ると素直にガチガチの言語論を書いていいものかと。
多分駿台の解答はその辺考慮してわざと外してるんでしょうね。

あーあ、今年東大受けたかったなあ・・・
19狐 ◆SFCZYKJU :02/03/19 01:52 ID:Rk7dyDeG
ま、どうせ東大後期は英語で決まるようなもんらしいからな(w

去年のテーマのほうがおもしろかった気も。
20仮面浪人@東大受験生:02/03/19 02:13 ID:p8EU3c5z
>>19
英語あんまりだったよ。
文三行きたいよ。
狐、久しぶり。紀州から、かえってきました。
覚えてるかな?
21狐 ◆SFCZYKJU :02/03/19 02:22 ID:Rk7dyDeG
>>20
ぷ、もしかして・・・まだ粘ってたのか、懲りない奴というか、なんというか(w
22狐 ◆SFCZYKJU :02/03/19 02:24 ID:Rk7dyDeG
ま、たしかにヲレも男じゃなきゃ、文V逝きたかったかもな(ww
23仮面浪人@東大受験生:02/03/19 02:25 ID:p8EU3c5z
>>21
勉強してないけど、とりあえず出したら受かるかなあ?
と。司試は学部問わず受けられるしね。
24名無しさん:02/03/19 14:10 ID:mzknOx1c
河合の解答例
http://www.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/02/index.cgi?s=11200002&p=0&d=a&f=t02-66
とても感傷的。こんなんで合格点に達するのか???
25名無しさん:02/03/19 14:14 ID:mzknOx1c
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/tokyo/koki/bunIII_ronII/kai1.html
記号論・表象文化論に沿って書こうとしているが、やはり論理性が
今ひとつという感じ。
26碧風:02/03/19 14:16 ID:HfKdnvnH
後期なら数学なしで東大受けられる♪
とか思って東大後期(文科)の過去問を見て
本屋で眩暈を起こしたことがあったな

なんだよあれー(汗
27狐 ◆SFCZYKJU :02/03/19 14:39 ID:Rk7dyDeG
>>24-25
ヲマエならなんて書くんだw?
28点呼の3:02/03/19 14:41 ID:lX1EVycD
>>25
表象文化論か・・・?
29名無しさん:02/03/19 14:42 ID:T/RlMcAx
>>27
文2はどうよ。易化との評判だが、去年もこんなもんじゃなかったか?
30minamina:02/03/19 17:42 ID:6/mmnM+u
文3です。テクスト論で書いてみたのですけど・・・。『隠されたテクストは、AとBにおいて、テクストと作者の分離を端的にしめしている。Cは、そうして、テクストが書かれるそばから、世界を分節化しはじめ、
作者を離れていくことを嘆いた文である』なんて感じなのですけど。
31名無しさん :02/03/19 17:58 ID:fr/CotcZ
>>8
>あと、アルファベットは表意文字で、漢字は表音文字とか。

アルファベットは表音文字でしょ。
32仮面浪人@東大受験生:02/03/19 21:41 ID:p8EU3c5z
>>31
あ、すいません。
それは逆です。でも、本番は
漢字が表意文字って書いたから、アルファベット
は表音文字って書いてます。
33仮面浪人@東大受験生:02/03/19 21:47 ID:p8EU3c5z
>>30
すばらしいね。
私よりも、断然いいんじゃない?
34minamina:02/03/19 21:58 ID:kKbudtz0
そうとも思えません。なにせ時間がなくて、文章をつなぐのに精一杯でした。
それよりなにより、3大予備校の解答例が、私にはさっぱり?なのですけど、
どう思いますか? 
特に河合塾。
35仮面浪人@東大受験生:02/03/19 22:18 ID:p8EU3c5z
>>34
私という1人称を通して、記号論を語っている漢字が
しますけど、技巧的ですね。
私は、恐くてこういう論文は書けませんね。
36仮面浪人@東大受験生:02/03/19 22:20 ID:p8EU3c5z
あ、35は感じです。
あと、駿台の解答が一番いいのでは?
と思いましたが。
37名無しさん:02/03/19 23:41 ID:mzknOx1c
30さんも正統的な解答でいいかも。ただ35さんの方が駒場の教師には
新鮮だという気もする。ただ、予備校の解答と比べると30も35もかなり
いいように思える。
38minamina:02/03/19 23:42 ID:V9KIfgY9
駿台は小阪先生の執筆でしょう。私は先生の語り口には慣れているのですが、それでもちょっと・・・。
39名無しさん:02/03/19 23:44 ID:mzknOx1c
こういう問題の場合は、よっぽど自信がある人以外はわかりやすく
言語学・記号論・テクスト論を展開した方がいいと思う。
40名無しさん:02/03/19 23:45 ID:mzknOx1c
37に追加。
35さんも小森先生とかが十分Aをつける答案だと思う。
41  :02/03/19 23:54 ID:+WzWc9vG
東大後期の試験受ける人ってどういう勉強してきたの?
どこで記号論とか学ぶのよ。
新書とかを自分で読んでるわけ?予備校の答案がダメなら予備校行っても
意味ないってことでしょ?
42  :02/03/19 23:57 ID:+WzWc9vG
東大後期の試験受ける人ってどういう勉強してきたの?
どこで記号論とか学ぶのよ。
新書とかを自分で読んでるわけ?予備校の答案がダメなら予備校行っても
意味ないってことでしょ?
43  :02/03/19 23:57 ID:+WzWc9vG
げww
アホが露呈してしまった。2重カキコすまんね
44minamina:02/03/20 00:00 ID:hTrBd5Hp
>>41
私は定番の『知の3部作』から読み始めました。駒場の教科書になっている本のはずです。
45  :02/03/20 00:02 ID:MqvawHxS
>定番の『知の3部作』

悪いけど知らないwwこれは東大後期受験生としては当然なのかー
ちなみになんでしょう?
あとそれから読み始めてその後は?

いや、ちょいt聞きたかっただけなんだけどね。
46名無しさん:02/03/20 00:09 ID:N/yZdQNV
普通の高校生が独学で学ぶのは難しいと思う。
暇があって東京に住んでたら駒場の小森陽一とか小林康夫系の授業に
もぐるのもいいかも。ただ、後期のためにそこまでするのも大変だけど。
47  :02/03/20 00:12 ID:MqvawHxS
>>46
え?そんなことできるの?知り合いがいなくても授業にもぐれるの?
つかいつどこでやってるかも全然わからんのだけど。
48  :02/03/20 00:17 ID:MqvawHxS
あげ
49仮面浪人@東大受験生:02/03/20 00:23 ID:uO+GgCnK
私は、受験参考書からです。
「入試評論文読解のキーワード300」(明治書院)
「考える小論文 人文系」(駿台文庫)
「文系小論文 A 」 (Z会)
の参考書を発表までと、発表後にさっと読み、
最後に「代ゼミ菅野先生のテキスト(知の技法)」
を読みました。氏のテキストは最高で、
今年は文三後期、慶應文ともに小論文的中したそうです。
九州圏のかたは、氏の講座をぜひ。
ああ、8の答案で合格しているように、と祈る毎日です。
50minamina:02/03/20 00:24 ID:hTrBd5Hp
>>45
倫理大好き人間なのです。で、倫理→倫理学というハマリ読書の道へ。アリストテレスまでさかのぼって、
『ニコマコス倫理学』を読んでいるうちにセンターになりました。おかげで倫理は無意味なくらい
高得点で、足切りを逃れたのです。公民の高得点をいかせるのは、東大後期のメリットかも。
51仮面浪人@東大受験生:02/03/20 00:24 ID:uO+GgCnK
>>38
やりすぎに思えますか?
後期論文の講習とってました?
私は、それだけでましたが。
52仮面浪人@東大受験生:02/03/20 00:26 ID:uO+GgCnK
>>50
倫理はおもしろいですね。
私は、歴史、政治、法律、哲学、心理学etc
全部好きで、とりあえず文一志望だったんですが、
今思うとすごく教養を学びたいよ。
53  :02/03/20 00:33 ID:MqvawHxS
俺は予備校で小論の講座取ってたんですけど、正直意味なかったです。
論文模試とか名前載ったこともあるけど記号論とか知りませんし
自分で読んでみても中学生の作文レベルだなぁといつも思ってます。

倫理か…。倫理は模試で時間余ると解いたりしてる程度の接触しかないな。
文学は読むんですけど評論とかはほぼ読んでませんし。
が、こうやってみてるとみんなバラバラですね。
受験参考書もあり、関心のある方の読書ありで。
54minamina:02/03/20 00:34 ID:hTrBd5Hp
>>51
直前講習もでました。小阪先生は、課題文があるときは納得がいくのですけど、
去年と今年の問題に関しては、自分の世界におはいりになってしまったような気がして。
55  :02/03/20 00:35 ID:MqvawHxS
倫理って日本史との関連はどうでしょう。
今ちょっと今年の過去問解いてみようかと思いますが
56仮面浪人@東大受験生:02/03/20 00:38 ID:uO+GgCnK
>>54
その辺りが難しいですよね。
たぶん小阪先生は、文三後期の募集要項にある独創性に
こだわっているのでは?
たぶん普通の合格答案ではおもしろくないから、
一発あててやろうって思ってるんじゃないですかね?
>>53
ただ、明治書院のやつは、
「神」「自然」「近代」「記号」
とかをわかりやすく、解説していて読書嫌いなかた
にはおすすめ。単語集ですね。
評論文読解の。
57仮面浪人@東大受験生:02/03/20 00:40 ID:uO+GgCnK
58  :02/03/20 00:42 ID:MqvawHxS
>>56
明治書院の方は現文習ってた先生が買え買えと言ってたもんで持ってます。
あんまり使わなかったけど。現文は得意なんですが。
小論は自信あった時期もありますが如何せん文が幼稚なもんで。
そんなんで高得点くれたりするともうよくわからなくなりますw
悪い時は点数になってないし(トホホ
59minamina:02/03/20 00:44 ID:hTrBd5Hp
>>55
倫理は、むしろ世界史との関係が強いと思います。日本史と関連するのは
幕末〜近代以降だけかもしれません。吉田松陰から西田哲学まで、でしょうか。
60ななしさん:02/03/20 00:45 ID:zmq9ILWD
>>59
その前もけっこうありますよ
仏教、儒学関連で。
61仮面浪人@東大受験生:02/03/20 00:48 ID:uO+GgCnK
>>59
そうですね。
江戸から西田までだね。
アニミズムのところが少しでる程度。
>>58
でも、その現代文の本の46−48に記号、記号論
、テキスト読解がのってるよ。
ここよめば、minaminaさんのテキスト読解の話も、
理解できるはず。
62  :02/03/20 00:49 ID:MqvawHxS
仏教はすっとばした過去があるものの儒学関係、幕末〜西田哲学あたりなら
なんとかいけそう。どうでしょう世界史やってたほうが圧倒的有利ですかね。
他の現社とかに比べたら負担はどんなもんか。それとも興味持てば早いのか。

って俺受ける気かよと自分につっこんでしまうんですがw
63minamina:02/03/20 00:50 ID:hTrBd5Hp
>>59
自己レスです。間違えました。鎌倉時代が日本史と強く関連してます。
鎌倉仏教のところです。法然、親鸞の浄土教VS日蓮VS禅宗の対立が頻出です。
64  :02/03/20 00:51 ID:MqvawHxS
>>61
詳しくどうも。さっそく読んでみます。
65仮面浪人@東大受験生:02/03/20 00:51 ID:uO+GgCnK
今、思うとminaminaさんは文字が「もの」の世界を文節化する
はたらき そのものについて、論じているのに対して、
私はそれを前提にその文字が日本と西洋でどう違うかについて
論じているんだね。
おたがい、着眼点は違うけど、やはり大枠では記号論
ということになるんでしょうね。
66  :02/03/20 00:52 ID:MqvawHxS
鎌倉仏教。。。日本史も頻出ですしね。
世界史との関連はどんなもんで?

あ、日本史選択です
67仮面浪人@東大受験生:02/03/20 00:53 ID:uO+GgCnK
>>63
ああ、そういえばそうですね。
前期の勉強とかぶってるから、倫理の日本史分野はほとんど
しなかったなあ。
前期も文三受けた?
68minamina:02/03/20 00:54 ID:hTrBd5Hp
>>60
すみません。その通りです。朱子学、陽明学も頻出です。
69minamina:02/03/20 01:02 ID:hTrBd5Hp
>>67
東大は後期専願です。数学アレルギーなので、前期は問題外でした。

>>66
世界史との関連は、3大文明、ローマ時代、キリスト教、
中国の春秋時代、中世、ルネッサンス、産業革命、社会主義、冷戦、核の脅威(ラッセル=アインシュタイン)
といったところが関連でしょうか。
70仮面浪人@東大受験生:02/03/20 01:04 ID:uO+GgCnK
>>69
そんな感じですね。
ただ、教養という面では、現代社会も文三後期に向いてるかもね。
71  :02/03/20 01:05 ID:MqvawHxS
で、ふと思ったんですが日本史とか世界史で出てくる文学史ってのは
だいたいその内容に関して問われる問題というより名称だけだと思うんですが
今倫理の問題みたところ細かいことより内容を問う感じでなかなか面白そうに
感じたわけですがそれは素人のフシアナというかやってみるとそんな甘いもんでも
ないんですかね
72仮面浪人@東大受験生:02/03/20 01:07 ID:uO+GgCnK
>>71
おもしろいと思います。
ただ、本当に東大行きたいなら、前期のほうが
確実だよ。それに、そういう教養というのははまり
だすと切りがないから。
受験勉強として考えると、難しいね。
73  :02/03/20 01:10 ID:MqvawHxS
いや、前期なんて問題外の外ですから。。。

公民の方はなんだってイイっていやいいんですけど。
楽なのはなんだろうなぁ
74仮面浪人@東大受験生:02/03/20 01:12 ID:uO+GgCnK
>>73
現代社会は勉強しなくても80はかたい。
ただ、どうしても満点近くとりたいなら、倫理。
楽して90なら、現代社会だと思う。
75minamina:02/03/20 01:13 ID:mQn/ce/9
>>65
その通りだと思います。あの問題は、記号論の問題だったんですね、
と考えるとスッキリします。予備校の解答例に、動揺してた気がします。
ただ、仮面浪人@東大受験生さんの解答指針で惹かれるのは、時間軸の
要素が入っている点です。後期文3論文2は、言語・表象・歴史がキーだと
思っているので。
 
76仮面浪人@東大受験生:02/03/20 01:16 ID:uO+GgCnK
>>75
時間軸の話は、駿台の参考書や、評論文のキーワードにも
出てましたし。やはり西洋と日本を比較した場合、
時間軸は使いたかったですからね。
ただ、それらの論の展開が強引でないかが、不安ですが。
77仮面浪人@東大受験生:02/03/20 01:19 ID:uO+GgCnK
>>75
あなたの答案で感心したのは、
Cの文章とうまくいかしている点ですね。
私の場合、文章はあまり組み込んでいませんからね。
うまく論理展開されていますね。
そういう意味で、構成力、表現力は高い評価が下されるんじゃないでしょうか?
78minamina:02/03/20 01:24 ID:mQn/ce/9
>>74
毎日、新聞を読んでいるだけでノーベンでも70点とれるのが政経、
新聞を全く読まなくても、本を読めば80点とれるのが倫理、
バランスよく勉強すると90点とれるのが現代社会、
という感じでしょうか。
79仮面浪人@東大受験生:02/03/20 01:27 ID:uO+GgCnK
>>78
ちなみに私は、センター当日倫理から、現社に変えて
84。元浪通じて初の現社だった。
後期は、足切りボーダーぎりぎりだったし。
これで受かったら、文三様様。
80minamina:02/03/20 01:33 ID:mQn/ce/9
>>79
わたし、国語が平均点+ちょっとだったんです。ところが、倫理98でリカバリー。
2日めの最後の最後で踏み止まったわけですね。あとから考えると。
81仮面浪人@東大受験生:02/03/20 01:37 ID:uO+GgCnK
>>80
私の場合は、大学の授業優先していたせいで、
社会壊滅。英語161 国語149 数学1A95 現代社会84
の計489。
世界史の不発と英国の勉強不足をなんとか、補った。
しかし、足切り覚悟してたので、受験できてうれしかった。
足切りボーダーみてびっくりしたよ。
82minamina:02/03/20 01:47 ID:LQoFHOd2
あはっ。私のほうが国語の点数は下です。なにせ古文が21/50ですから。でも、
トータルでは勝ってる。仮面浪人@東大受験生さんは、ボーダージャストさんなのですね。
こういうことが言えるのも、センター点数が足きりにしか使われない後期ならではですよね。
83仮面浪人@東大受験生:02/03/20 01:50 ID:uO+GgCnK
>>82
はい。
私の場合は、やはり勉強不足で英国があんまりだったのが
原因ですね。
ただ、センターや調査書を参考にする場合もあるって
書いてあったので、論文が同点だったら落とされるかもね。
84名無しさん:02/03/20 12:15 ID:yJtm/7Jk
37のID:mzknOx1cさんって文3生?後期で入ったの?
85狐 ◆SFCZYKJU :02/03/20 15:18 ID:jeoMhY7p
代ゼミの解答は最初と最後がイイな、中盤が抜けてるが、結構試験場の受験生が書ける
限界答案に近いかも、少なくとも最初と最後外してないのはポイントになりそ、他の
予備校のは試験場で書ける答案じゃないのも、外してそなのもちらほら(w

>>30
Cの文章は、それもあるが、人間の思考のある種の限界(既存の言語に縛られる、縛られ
てないと見てもイイんだが、一応)とそれと同時に言語(この場合は書き言葉として)
の限界をも嘆いてるって感じだな(w

>>83
早稲法(>>8)のもAとBとCに対する欧米と近代以前の日本、近代以後の日本って
いう視点から論じるのもポイントになりそね、英語が合格点ならいけそうじゃん(ww

>>84
たしかにどんなことを主題にした答案書くのか聞いてみたい(w
86狐 ◆SFCZYKJU :02/03/20 15:21 ID:jeoMhY7p
しかしま、代ゼミの答案に早稲法の書いた3者の比較の視点を盛り込めば、
試験場で書ける限界答案ができそーだな(ww
87仮面浪人@東大受験生:02/03/21 00:14 ID:p7iCYYb8
>>86
いきたいなあ。
文三で社会学やりたいな。
88うた:02/03/21 00:18 ID:1dQL8jv2
あと2日です。
番号さらして、神になれーーーー。
89仮面浪人@東大受験生:02/03/21 00:31 ID:p7iCYYb8
>>88
無理無理。
論文一がきっちりできてれば、さらせるんですが。
90仮面浪人@東大受験生:02/03/21 11:27 ID:efX+c1XH
ああ、不安。
91  :02/03/21 12:30 ID:wyx3ymic
結果書いてよ。期待してますから。
92うた:02/03/21 13:24 ID:BMAO9RnM
>>89
論文一は足切りなんてありませんよ。絶対。
点数開示してますし。後期も不合格判定あるんじゃなかったっけ?
なんか、見覚えがあるコテハンなので、がんばってくれ。
後期で受かるなんて、尊敬もんですよ
93名無しさん:02/03/21 15:39 ID:LltemF7r
よく、学力的には 前期>>>>後期 とか言われるが、文系だったら

 後期対策もしていた前期>>>>>後期しかとの前期

だな。
94名無しさん:02/03/21 15:40 ID:MACsI0Cg
高校で万引きの処分ってどうなるのかなぁ
謹慎?それとも退学?
警察沙汰になってなけりれば謹慎ですむのか?
95名無しさん:02/03/21 15:41 ID:MACsI0Cg
レズビアンにも色々いるでしょう?

プラトニックな関係、キスまではする関係
裸で抱き合うものから、すんごくハードに愛を育むものまで

このスレのみんなは、どのパターンが多いのかしら?
やっぱ、ハードは少数派?

96焙じ茶:02/03/21 15:42 ID:GMLegiuu
>>93
前期しかとの後期はどこに入りますか?
97名無しさん:02/03/21 23:44 ID:p7MLbXsX
後期対策もしていた前期>後期しかとの前期 >>前期しかとの後期
かと。
数学・社会・古典はセンターレベルでいいわけですし。
人によって向き不向きはあるとは思いますけどね。
98仮面浪人@東大受験生:02/03/22 00:26 ID:QlTmSvbg
知人の人文系の学問すごくできる人に聞いたら、
私の答案はつっこみどころ満載らしい。
相対評価だし、教授との相性もあるし、
何ともいえないらしいです。
99minamina:02/03/22 07:17 ID:904XDhIY
つっこみいれられるからこそ論文なのでは?『反証不可能性が組み込まれている
構造を持つ理論は、科学とは呼べず、時には有害である』(by カール・R・ポパー)
突っ込みやすい論文ほど、いい論文だと思いますよ。ニーチェなんて突っ込み所だらけ。
100名無しさん:02/03/22 10:39 ID:0OnUp4La
100ゲッ
101名無しさん:02/03/22 16:23 ID:rwBIOhKH
久しぶり。

>>85
自分だったら、「言語の線条性」の崩壊について、インターネットで
使われるハイパーテキスト(HTML)と活字の本の対比を[A][C]にから
めて書くと思う。
元ネタは仏文の月村先生が以前、どこかで書いてたエッセイ。
102仮面浪人@東大受験生:02/03/22 21:13 ID:QlTmSvbg
>>101
はあ、不安です。
後期で受かる人ってみんな論文能力はすごいんでしょうか?
103仮面浪人@東大受験生:02/03/22 22:30 ID:QlTmSvbg
>>99
ありがとうございます。
minaminaさんは、勉強してますね。
大学いったら、いっそう勉強できそうなタイプですね。
104点呼の3:02/03/23 10:17 ID:H4v6fKc9
>>99
ポパー卿がいきなりでてくるところに教養を感じますな。
105仮面浪人@東大受験生:02/03/23 20:59 ID:SLmSFaOP
>>99
どうだった?
106minamina:02/03/24 08:59 ID:rlpapWK/
>>105
あ、おそくなってごめん。落ちました。
あっちのスレッドにも書きましたけど、アメリカの大学に行くことになるはずです。
落ちた原因は、論文なのか、外国語なのか?です。
ところで、まだ気が早いかもしれませんが、来年もうけませんか?
ちょっと、気がすまない部分もありますよね。
どこかのスレッドに場所を移して(東大掲示板でもいいし)
1年間後期の答案練習やるとか。仲間も募って。
というのも、やっぱり論文見せ合ったほうがいいような気がするわけです。
予備校の添削も納得いかなかったし。
じゃあ、また。
107仮面浪人@東大受験失敗:02/03/24 12:31 ID:BkQxPM7Y
そうですか。
とりあえず、受験生ネットのほうに
後期のスレッドがあったようなので、そこでも
いいですね。
あと、信頼に足る先生をみつけたので、
よければ紹介します。
よければ、メールでもください。
108狐 ◆SFCZYKJU :02/03/26 09:30 ID:g1vVBL6m
>>101
うーむ、そいや、微妙に関係ないが、ネットだと、新聞とか文庫本と違って、
日本語も縦じゃなくて横書きがほとんどだよな、デフォルトで縦書きのタグ
がないし(ww

ハイパーテクストと線条性ねぇ、文庫本が一本道だとしたらハイパーテクストは
枝分かれの巣窟だな、新聞は何にたとえられるのか・・・ま、おもしろいテーマ
だね、たしかにABC3つの顕著な違いは表記の違いだしな(w
109狐 ◆SFCZYKJU :02/03/27 02:04 ID:LdxkuWH4
>>107
ぷ、これで何回目だ?6回目くらい?さすがにもう諦めるんだろw?
110黒田”最高”哲弘:02/03/27 02:11 ID:mKHLf6eW
どうやって勉強して良いかわからんよ〜。
やっぱ小論ってきちんとした先生に教えてもらわなきゃまずいのかな?
111仮面浪人@東大受験失敗:02/03/27 03:51 ID:7hR+SoMe
>>109
後期だけ、受けるかもしれん。
たしかに、6回落ちた。
だが、不合格Aかつ、論文一遅刻が悔やまれる。
112   :02/03/27 16:29 ID:sYYb427U
いったいいくつなんですか。6回落ちたって。
113狐 ◆SFCZYKJU :02/03/27 23:02 ID:LdxkuWH4
>>111
ぷ、相変わらず懲りないやつだな(w
114仮面浪人@東大受験失敗:02/03/28 01:06 ID:j+PSWzS5
>>112
前後期 東大しか受けないとすると、
何歳になるでしょうか?
6年連続で、落ちたわけではない。
115 :02/03/29 17:29 ID:EshbFot7
hozen
116仮面浪人@東大受験生
>>106
どうしたの?
連絡きれないけど。