1 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :
今年で高2になります。
一年間勉強なめてました・・・・。
一応理系です。一体今後どんな勉強方法でいけば目標を達成できるでしょうか。
とりあえず、参考書を買って地道に勉強しようと思うのですが、
数学 黄チャート(改訂版じゃないほう)
しかもってません。
他の教科では、どんなものがお勧めですか?
他の参考書お勧めスレいっても、どれが自分のレベルに合うのかわかりませんでした。
とりあえず明日、数学の一対一どうたらと、英語はDUOを、国語は参考書スレで幾つかメモったのを見てこようと思います。
本当に焦ってきました・・・・。期末も散々な結果。親に迷惑かけたくなく現役で受かりたいです。都立大にしたのも金銭的面が大きいです。
2 :
2:02/03/13 01:17 ID:phQ/Rpey
2
3 :
名無しちゃん:02/03/13 01:17 ID:frAuPQvn
センターを取るんだ!
4 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 01:19 ID:0j93usEe
5 :
ま:02/03/13 01:22 ID:g/bCPLWT
今から本気でなまけず勉強すれば
受かりますよ。ホントあたしみたいに
ならないように頑張ってください。
参考書はあんまりわからないけど
2年のうちは基礎固め
3年になったらなるだけ早く赤本に取りかかった方がいいと思います。
赤本は大事です。絶対にやっておいて下さい
6 :
名無しちゃん:02/03/13 01:25 ID:frAuPQvn
7 :
ま:02/03/13 01:27 ID:g/bCPLWT
>>4 まだ過去問は厳しいかも。
とりあえずこの1年間の穴をしっかり埋めつつ
これからの授業もしっかりやっていく。
理系なら数学ができてあたりまえなので
数学をしっかり!
8 :
:02/03/13 01:29 ID:MwVZvb2i
別に今のうちから赤本を買っておいてもいいかも。
(古本屋かどこかで安く買えればそれでいい)
到達点をなるべく早く知っておけば対策も立てやすいし
途中の軌道修正もしやすい。
いまのうちは解かなくていいからたまにパラパラと目を通して
どの程度のの問題が出るのか知っておくだけでも有益だろう。
9 :
:02/03/13 01:33 ID:ZFs5dh3M
都立大人気だな
10 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 01:34 ID:0j93usEe
>>5 ありがとうございます。
赤本についてもう少し調べてみようと思います。
母子家庭なので、親に過大な負担をかけたくありません。頑張ります。
>>6 一応理系(特に数学)が好きなので、情報か数学が当面の志望です。
>>7 それが、数学の好きな気持ちに全然実力が追いついてなくて・・・・・、とにかく春休みに基礎から埋めていこうと
思ってるんですが、春休みを全部数学に使うのも心苦しくて悩んでます。
>>8 明日赤本も近所の本屋古本屋など周ってみようと思います。
11 :
ま:02/03/13 01:39 ID:g/bCPLWT
>>10 大丈夫。好きだって気持ちがあれば伸びますよ。
あたしは理系だったけど、数学ができないし、嫌いという
救いようのない人だったので結局文転…
そしたら国語が足を引っ張って今年の受験は全滅。
浪人です。
12 :
世界保健機構 ◆WHOsrIf. :02/03/13 01:40 ID:cA1gdg7c
都立はムズくない。
基礎で十分対応できる。
13 :
MARI:02/03/13 01:41 ID:YwdTUY18
>>10 MARIも応援してます。
とにかく破壊的な爆発力で勉強すること。
いい訳しないこと。
2chをしないこと。
ここらへんが重要なアドバイスです。
14 :
:02/03/13 01:42 ID:ZFs5dh3M
数学の偉人たちの伝記を読み給い
まずはそれからだ
15 :
名無しさん:02/03/13 01:43 ID:Wz7jvXf0
今度二年だろ?余裕だってマジで。
英語は今からででも速単やっとけ。
三年までに必修編終わらせておけばとりあえず十分。
あと、数学は教科書レベル確実にしとけ。
黄色持ってんならそれで十分。
まじめな話それで偏差値70以上はねらえる。
国語は苦手だから知らん。
化学、物理も三年までは教科書レベルで十分。
16 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 01:43 ID:0j93usEe
>>13 >2chをしない事
かなり痛いところをつかれました(´д`;)
他に、
>ギターお触り禁止
も出そうで怖いです。
17 :
MARI:02/03/13 01:44 ID:YwdTUY18
>>11 浪人生活がんばってね。
この3月に気を抜かないで。
MARIも1浪しました。
予備校でめちゃめちゃノビタよ。
カリキュラム通りにやればいいと思う。
18 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 01:45 ID:0j93usEe
>>15 速単っていうのは、速読英単語のことですね?とりあえず明日入門編を買ってみます。
文法面等もこれでカバーできるのですか?
19 :
世界保健機構 ◆WHOsrIf. :02/03/13 01:49 ID:cA1gdg7c
>>18 そりゃ無理だ。
文法は文法で参考書が1冊必要だな。
20 :
:02/03/13 01:49 ID:ZFs5dh3M
ギ _ タ _ ー _ を _叩 _ き _ 割 _ れ
それがロックだ
21 :
ま:02/03/13 01:50 ID:g/bCPLWT
>>17 予備校行っても伸びないよって友達に言われたけど
サボらずしっかりやれば伸びると思ってます!(ですよね?)
22 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 01:52 ID:0j93usEe
>>19 そりゃそうですよね・・・^^;
とりあえずその速単と並行して、英語は学校のグラマーの教科書でもとりあえずマスターして
それから参考書など取り掛かろうと思うのですが、何か問題点などはありますか?
>>20 俺の脳味噌も一緒に叩き割れます。
23 :
名無しさん:02/03/13 01:53 ID:6izchLg1
教科書は使えないような気がするけど
参考書だけにしたほうが効率よくないか
24 :
世界保健機構 ◆WHOsrIf. :02/03/13 01:54 ID:cA1gdg7c
>>22 都立は全部記述だから、単発的なことより、
英語の(文法的な)ニュアンスを覚えることが大事だと思う。
文法をそのまま聞かれることはないといってもいいからね。
25 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 01:57 ID:0j93usEe
>>23 なるほど。そうなんですか。
それなら明日英語の参考書使えそうなのを探してみます。
教科書は普段の授業に差し障りの無い程度って事で。
>>24 センター対策としての文法認識も必要はあまりないのですか?
やはりとりあえず、速単というので当面は大丈夫という事でしょうか?
26 :
世界保健機構 ◆WHOsrIf. :02/03/13 01:58 ID:cA1gdg7c
>>24 あ〜センターね。あんなん教科書で十分だろ?
27 :
世界保健機構 ◆WHOsrIf. :02/03/13 01:59 ID:cA1gdg7c
28 :
:02/03/13 02:00 ID:ZFs5dh3M
どんな状況でも実力が出せるように
しとくと吉。教養棟の机は狭い
傾いてる すべる 温度調整いいかげん
窮屈 校舎綺麗すぎて動揺
となりの子可愛い
29 :
名無しさん:02/03/13 02:01 ID:6izchLg1
センターの文法なら桐原のネクステージやっておけば大抵は取れるけど
理系なら細かい文法はあまり聞かれないはず
速単は元々単語覚えるためのものだし
解説が使えないから一通り文法やってからのほうがいいと思うが
30 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 02:03 ID:0j93usEe
>>26 そうなんですか??どうも受験事情を自分は知らなすぎるもので・・・・。
とりあえず明日見てくる参考書は
数学
一対一どうたら
英語
チャート
速読英単語
国
はや覚え速答法
原文実況中継
望月の実況中継
理
現地で
者
現地で
にしておきます。他にこれがお勧めだ!とか、これはまだ必要ない。これはダメだ!みたいなの
ありますでしょうか?
31 :
先輩:02/03/13 02:03 ID:DkB5Roq+
ウーン実際48→60でも立派ですよ。
でも頑張れば都立大も行けると思います。
32 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 02:05 ID:0j93usEe
>>29 桐原のネクステージですね。メモっておきました。
33 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 02:06 ID:0j93usEe
>>31 中学校時代は63ぐらいはいってたので、大幅に落ちてかなりショックでした。
なるべく偏差値上げるように頑張ります。
34 :
世界保健機構 ◆WHOsrIf. :02/03/13 02:06 ID:cA1gdg7c
>>30 日栄社の「毎年出る基礎英語長文」はいいぞ。
解説が半端じゃない。
35 :
名無しさん:02/03/13 02:08 ID:6izchLg1
中学時代の偏差値はあんまり関係ないと思うけど
どうでもいいけど
高2で一対一は結構きついんじゃない
勉強できるならとめはしないけど
36 :
:02/03/13 02:10 ID:ZFs5dh3M
解答用紙以外に計算用紙が配布されるが
まず落ち着いて、それを2つ折りにしろ。
こうすれば合理的に使用できる。
都立の解答用紙は薄くてしょぼいはず。
手に汗でもかこうものなら悲惨。
すぐ染みて書けなく、消せなくなる。
汗っかきには不利。
(よくもまあ裁判沙汰にならない物だ;)
受験会場は混んでいて狭いと
考えられるので、ワキをしっかりしめた
状態でも計算等出来るように。
首筋に冷たい風が吹いてきても
決して諦めてはならない。
37 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 02:12 ID:0j93usEe
>>34 それもメモっときました。
>>35 最強の数学参考書スレでやたらおされてたもので・・・
それなら、チャートと、学校で買わされたニュースコープぐらいでいいのかな?
とにかく数学はほとんど基礎がなってないので基礎から入ろうと思います。
38 :
名無しさん:02/03/13 02:12 ID:ztQosxsq
まじめな話、一対一はやめとけ。
三年になってからにしろ。
基礎力がないと難しい問題集こなしても実にならない。
ストレスもたまって集中力の低下。
しかも、進みにくいから精神的焦りが。
自慢じゃなくて、俺偏差値80とか取ってたけど
2年であんな難しい問題集やったことないよ。
39 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 02:14 ID:0j93usEe
>>38 なるほど。そうだったんですか。
じゃあ当面はやはり学校の問題集をチャートで基本固めてから解く事に専念します。
40 :
奈梨:02/03/13 02:14 ID:lQs97P3p
理系数学を受けるなら、行列は絶対やるべし。
ここ数年毎年出ている。
物理は、橋元の理系物理がおすすめ。
俺は使ってた。実にわかりやすくていい。
41 :
MARI:02/03/13 02:17 ID:YwdTUY18
高2なら問題集に手を出す前に教科書を固めること(数学、物理、化学)
教科書が十分理解できてるなら基礎的な問題集に入るといい。
自分のレベルに見合ったものを使わないと効率が悪い。
難しいと一般的に言われているものはまだ使う必要ないだろう。
42 :
名無しさん:02/03/13 02:20 ID:E93ypV1A
Z会の「学習の要点」ってすごくよかったなぁ。
あれって普通には売ってない?
俺教科書も参考書も使ったことなくて文字通りあれだけだった。
43 :
医進 ◆ZjNe26FA :02/03/13 02:20 ID:bWEtqxzr
>>1 高3になったとたんに偏差値が10落ちるので覚悟を
44 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 02:21 ID:0j93usEe
>>40 なるほど。行列ですね。覚えておきます。
物理は二年からとるので、化学と一緒にやっていこうと思います。
>>41 学校でその教科をやってるとき、教科書の問題とかはその時は出来たりします。
苦手な単元は別として。チャート→教科書→問題集のパターンで単元ごとに潰していくことにしてみます。
45 :
名無しさん:02/03/13 02:23 ID:dI2Rnmgt
>>43 へ??俺そんなことなかったぞ??
それ医学部だからじゃない?
46 :
GYU:02/03/13 02:24 ID:X/GiA3+v
俺も浪人することになり国公立理系狙います。都立もその一つ。
47 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 02:24 ID:0j93usEe
>>43 ぐおお。それは痛い・・・・
高2のうちに基礎学力を高めるよう勤めます・・・。
ところでみなさんは、学校用の勉強と受験用の勉強分けてましたか?
自分用の勉強ばかりやって、学校でやってる所の範囲がおざなりだったら本末転倒な気がするので、
気をつけたいと思うのですが、それ考えると一日何時間ぐらい目安の勉強がいいんだろう?
48 :
:02/03/13 02:25 ID:ysKr6qD3
駿台なら偏差値落ちないな
東大実践模試は偏差値10落ちた
49 :
:02/03/13 02:25 ID:w1S8tcV0
行列は大学院試験でも出題されるほど
都立大では重要視される。
なぜなら、全ての物理量はテンソルという
「ある条件を満たす行列」で表されるから。
また本来、行列は連立(微分)方程式を
解くために発展してきたそうで、
そこでは「行列の対角化」という手法が
重要になっている。物理のある分野などは
「どうやって行列を対角化するか」が全て
だとも揶揄されている(らしい)。
50 :
名無しさん:02/03/13 02:27 ID:jKyqfWuq
>1 48を反対にすればよい!
51 :
京都人間 ◆FGgWeDPU :02/03/13 02:29 ID:Z1tUsAIp
学校:自分の勉強のウエイトを
0:100にすれ。
学校でいいこちゃんしてて入試に有利ならばやれるだけやっとけ。
52 :
:02/03/13 02:31 ID:ysKr6qD3
>>50 普通逆なのか?
高2東大実践でAだったのに3年になったら実践模試でDになってカナリ鬱になった
53 :
名無しさん:02/03/13 02:35 ID:6daVcix4
ああ、やっぱそういう模試の話か。
河合とかは別に落ちない。
54 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 02:35 ID:0j93usEe
みなさん親切に色々と教えてくれてどうもありがとうございます。
とりあえず明日は部活もあるのでそろそろ寝ます。部活終わったら参考書いろいろ見て周ろうと思ってます。
>>50 偏差値84ですか・・・・。高い目標だ・・・。そこに近づけるよう頑張ろうと思います。
>>51 じゃあとりあえずダブらない程度にして頑張ってみようと思います。
55 :
:02/03/13 02:36 ID:ysKr6qD3
逆に浪人は偏差値5〜10ほど急上昇する
秋に下がるけど(藁
56 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 20:58 ID:yk8BphCb
今日書店にて、
速読英単語、
望月古典文法講義の実況中継 上
漢文早覚え速答法
出口現代文入門講義の実況中継 上
で手持ち金に限りがついたので明日他の必要なのをそろえに行こうと思います。
速単ですが、間違えて必修編買ってました(´д`;)明日入門編に取り替えてもらうか買い替えようと思います。
明日買う予定の物は、
数学2のチャートと、英語はネクステージ(毎年出る基礎英語長文は見つからなかったので明日もう一度探してみます。)
橋本の理系物理
です。
化学と生物も押さえておきたいのですが、金銭的にきついかも・・・。
ああ後社会もあるんですよね・・・。鬱だ。
化学、生物でお勧めの参考書とかあったら教えてくださいませんか?
とりあえずこのあと買ってきた参考書をちょっと読んでみます。
57 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 21:49 ID:yk8BphCb
今日買ってきた四冊を最初の少しだけ読んでみたんですが、
速単はノートに自分で約してから、回答などと見比べて、一章ずつ単語を完璧にしていくっていう勉強方法が
一番でしょうか?
残りの国語三冊ですが、全部会話や解説の形式で進んでいるので、ひたすら読み進めるっていうのが一番ですか?
58 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 22:49 ID:yk8BphCb
十二時頃また来ますね。
59 :
名無しさん:02/03/13 23:18 ID:MtA5GO91
http://www.gakken-gic.co.jp/journal/daigakunow/0201/index.html#2 都立総合大学(仮称)2005年度に開校
東京都立大、都立科学技術大など4校の統合を検討していた東京都は、2005年度に新たな総合大学として発足させ
ることを決めた。改革のポイントは以下の通り。
1) 統合の対象は、東京都立大、都立科学技術大、都立保健科学大、都立短大の4校。大学の学部を統合し、夜間学部と
短大を廃止する。
2) 1、2年次の教養・基礎教育は全学とも、現都立大学がある南大沢キャンパスで行う。
3) 人材の育成に重きを置き、人格形成の場として、入学時点での全寮制を視点に入れる。
4) 入試を多様化して門戸を広げるかわりに、入学後の進級をきびしく管理して、成績不良者に対しては退学も辞さない。
5) 高校中退者などの受講を認め、「チャレンジ入試」で指定科目に好成績をおさめた者の入学を認める。
6) 新大学の名称は公募によって行い、03年度までには決定する。
60 :
名無しさん:02/03/13 23:18 ID:MtA5GO91
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200111/16/20011117k0000m040130000c.html 新総合大学:
東京都が都立大など4大学を統合 05年度に開校
東京都は16日、都立大(八王子市)など4大学を統合し新たな総合大学を05年度
に開校すると発表した。高卒や大学入学資格者検定合格者以外でも受験できる新制
度を設け、門戸を広く開放する。名称も一般公募する。大学の効率的な運営を求め
てきた石原慎太郎知事の意向を受け、経営部門と教育・研究部門を明確に分ける。
新大学には、1〜2年次までの基礎・教養を受け持つ「総合教育センター」を設置
し、人格形成を狙い入学時点での全寮制を検討している。高校中退などで大学入学
資格のない人の受講を認め、指定科目で好成績を上げた希望者の入学を許可する
「チャレンジ入試」を実施するなど、「社会に有為な人材を広く募る」という人材育成に
力点が置かれている。
公募による新大学の名称は03年度までに決定する。これにより、49年の開学以
来、駅名になるなど親しまれてきた「都立大」の名称は消滅する。
61 :
名無しさん:02/03/13 23:19 ID:MtA5GO91
都立大で都が構想 朝日新聞11月17日朝刊38面
4校統合、知事「新しい大学を」 中退者へ独自入試「1年生は全寮制」
中退した高校生が入学できる独自入試を採り入れ、大学一年生には「人間
性を育てる」ための全寮制を検討中──。
東京都は16日、都立大など都立4大学を05年度に統合して作る新しい大
学の構想を発表した。
独立行政法人化を目指す。教員には任期制や公募制を導入し、業績に応じた
給与制度も作る。
新大学の名称は都民から公募する。
統合するのは、都立大、科学技術大、保健科学大、都立短大の4大学。
総合大学に再編するのに伴い、需要が少なくなった短大や夜間課程は廃止する。
入試では、高校中退者でも大学の指定科目を履修して好成績を収めた場合に入
学を認める「チャレンジ入試」や、土曜日や夏休みに大学の授業を受講した
高校生を対象に適正を判定する「ゼミナール入試」も計画。
これらは現在の大学を利用して04年度から実施する。
1年生のときは基礎教養を重視し、「教室では得難い経験がある」全寮制
の導入も検討する。
新大学は独立行政法人として、民間の経営感覚を採り入れる考えだ。
経営と教育研究の役割を分け、経営を担当する法人の長は知事が選任する。
教職員は非公務員とする方向で検討する。
石原慎太郎知事は16日の定例記者会見で、「従来にはない新しい大学を
つくる」と意気込みを見せた。
http://members.tripod.co.jp/tendreams/news1.htm
62 :
名無しさん:02/03/13 23:19 ID:MtA5GO91
63 :
元研究者志望の免除院生:02/03/13 23:20 ID:0P87Du5u
金銭的な負担まで考えているなら来春散れないようですな。
勉強のし過ぎで親から心配されるくらいに勉強したことないだろ?
僕は高3・5月の模試で英語偏差値28だったが、
30を越えた今では英語を教えている。
勉強のし過ぎで倒れて、親から「私立でもいいから」とか、
「浪人してもいいから」、などと言われるくらい、やってみな。
実力の無い奴は、要領良く成績を伸ばすことはできないから、
どの本でもたいして変わらんと思うぞ。
64 :
平家納経:02/03/13 23:23 ID:6SKwG9ZN
気休めだけど
「ラブひな」の浦島景太郎の当初の偏差値が48だったことを思って奮起。
65 :
名無しさん:02/03/13 23:26 ID:YM6Majz/
都立大は来年下がるよ。
センター理科2科目にするだろうから。
66 :
ななしさん:02/03/13 23:27 ID:ZYq75AxU
>>56 入門編はかなり簡単だったと思いますよ。
うちの学校は英語重視のところでしたが、
高2で毎週必修編の小テストをやってました。
67 :
すて:02/03/13 23:29 ID:nVdBBwef
>>1 マジレスするが、都立大はやめておけ。2005年度に統合されて
高校中退者でも受け入れる全寮制の大学になるから。レベルもだいぶ落ちるだろう。
費用的な問題で都立狙ってたなら、国立目指せ。高2なら十分対応間に合うだろう。
68 :
名無しさん:02/03/13 23:29 ID:YM6Majz/
一気に参考書買い揃えるなよ。
とりあえず3年になるまでは英語と数学にしぼれば?
69 :
あ:02/03/13 23:30 ID:RijA5PnB
まっ2浪を覚悟しな。
70 :
すて:02/03/13 23:32 ID:nVdBBwef
あくまで都立大にこだわるなら、3月いっぱいで高校中退しろ。
しばらく必死にバイトして金貯めておいて、
2005年に高校中退者向けの「チャレンジ入試」受けろ。
これなら受験勉強しなくていいし、学費も自分で出せるから親に負担かけずに済むぞ。
71 :
すて:02/03/13 23:35 ID:nVdBBwef
もし私立高に通ってるなら、中退して都立の定時制高校に編入するといい。
2005年以降の都立大は、入学定員の5割が都立高校からの推薦枠になるらしいから
定時制で地道に勉強してそれ狙え。定時制高校なら偏差値48でも楽勝で学年1番になれるだろ?
昼間はバイトして学費貯めておけ。
これからは都立大行くのにマジメに受験勉強する必要はないからね。
72 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/13 23:59 ID:yk8BphCb
>>63 とりあえずどこまで自分が伸びるのか、やれる事をやれる範囲で頑張っていこうと思います。
>>64 でも確か主人公三浪ぐらいしてましたよね・・・・まぁ東大目指すわけじゃないから気は楽か・・・?
>>66 それなら必修編とりあえず使っていって大丈夫ですかね?
>>67 統合とかの話をあんまり詳しく知らなかったのですが、そうだったんですか?
じゃあとりあえず自分がどこまで学力伸ばせたかの結果を見てから志望校を考え直した方が良さそうですね。
>>68 それで受験に間に合うのか少し不安なんです。
せめて一年の範囲ぐらいは完璧にしておきたいもので。
>>69 浪人を考えないで頑張りたいです。浪人が逃げ道になってしまいそうなので。
>>70>>71 とりあえず今の高校生活も楽しいので、中退は考えていません。
上でも書いたように、志望校を考え直すのがいいかもしれません。
まだ志望校決定までは時間がありますし。とにかく学力向上を目指してがんばります。
>>57で言ってた勉強方法では、何か誤まりはあるでしょうか?どなたかアドバイスくださいませんでしょうか?
色々とアドバイス本当に感謝します。ありがとうございます。
73 :
@:02/03/14 00:01 ID:lGSYbcxN
74 :
ななしさん:02/03/14 00:26 ID:p4JUaANB
>>72 うーん…
速単はあくまで速読用なのかなー。
英語を英語のまま理解する能力を養うための
ものなんじゃないでしょうか。
訳している人って見なかったけど。
75 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/14 00:34 ID:8bA/O9Jz
>>74 そうなんですか。
効果的利用法とかに、一回辞書や解説などを使って訳す。と書いてあったので。
そういうの鵜呑みにしない方がいいんでしょうか?
76 :
ななしさん:02/03/14 00:36 ID:p4JUaANB
あ、そういえばそんなの読んでなかった。
まだ高2ですから、じっくりやってもよさそうですね。
っていうか私の意見こそ鵜呑みにしない方がいいです…
77 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/14 00:40 ID:8bA/O9Jz
>>76 いえ、色々な人の意見とても参考になります。
参考書買ったものの、勉強法に一抹の不安がありますので、色々な勉強法を聞きたいんです。
78 :
:02/03/14 01:11 ID:x3pj7eXi
都立大はいいぞ。
卒業したら偏差値以上の評価を受けられる。
79 :
名無しさん:02/03/14 04:00 ID:UTW6QgK+
80 :
名無しさん:02/03/14 09:18 ID:ECoxP3n8
>>79 ネタ?
河合塾の理系トップ30見てみろ。
人数の少ない都立大は横国より科研費配分額、論文数を見てもかなり上だよ。
関西の名門大阪市大でさえ医学部があるにもかかわらず
科研費配分は都立大より下(ぷぷ
81 :
名無し:02/03/14 10:21 ID:dCx3dUB3
>80
だ・か・ら、都立大は2005年に統合されて消滅するんだよ。
高校中退でも入れる人格形成のための矯正施設に、科研費配分されるわけないだろ。
82 :
ななし:02/03/14 11:00 ID:+PXlVNlV
高1だったら、速単の長文にはまだ手をつけちゃだめ!
文章は短大レベルとはいえ、いきなりは読めないからね。
単語が半分くらいマスターできてから読み始めましょう。
橋本物理はおれもおすすめするよ。第2巻の原子物理のところ以外はね。
あと、NextStageは、時間をかけてねばり強くやらないとすぐ飽きるよん。
気分転換と復習用に、2学期以降にもう1冊問題集を買って置いてもいいかもね。
理系だったら社会と古漢は高3からでも十分。
83 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/14 23:00 ID:Kdvs0GCa
今日は英語で、チャートとネクステージを買ってきました。
当面はこれで勉強していこうと思います。
チャート→ネクステージ
といくつもりですが、もっといい勉強方法はあるでしょうか?
>>82 単語をマスターっていうのは、別の勉強法でって事ですか?
それとも速単に乗ってる単語を覚えてから長文にとりかかれっていう事でしょうか?
あっ。化学生物物理もあったんだ・・・。まぁ、勉強の進行と自分の財布をみてから検討します。
84 :
82:02/03/15 03:41 ID:isb+WGCW
85 :
あ:02/03/15 16:15 ID:6X4PHUws
速単の入門はやっとくべき。
文法勉強してても単語がわからないんじゃ効率が悪い
86 :
崖っぷち16歳 ◆f7hY0RtU :02/03/16 00:09 ID:ofGjfRuT
87 :
あ:02/03/16 00:20 ID:LRNVtmbc
81=都立落ち。
1は頑張ってこうならないようにな。
88 :
名無しさん:02/03/16 00:23 ID:gDxl6rpW
>>1 都立大なんて言わないで
ビッグ東大目指そう!
89 :
名無しさん:02/03/16 00:26 ID:5OPmgY6T
ハァ?
まだ高2だっつうのに都立大目指してる?
もっと上を目指せ!上を!
俺はな、高2の2月まで進研模試で偏差値50を越えたことが無かった
しかし今年、センター87%とって現役で神戸大経営に合格した
俺は途中(ほぼ最後?)まで無謀にも本気で一橋を目指していた
誰も相手にしてくれなかったが。
高1〜高2の3月まで、俺はほぼ無勉だった
学校の授業はほとんど寝てたし、(中堅校なのに)定期テストでも390/400ぐらいだった(マジ
しかし、進研50にも関わらず、一橋を目指した、凄まじい勘違いが功を奏してか(?)
高3になって、俺は信じられないゴボウ抜きができた
勉強時間は、3年始め〜3年夏休みで一日3時間。(めちゃくちゃ集中して)
以降は5時間。
俺の周りは、おそらくこれより勉強していただろうと思う
しかし、学校が学校だっただけに(?)目標はみんな低く定めていた
目標を高く掲げるのと低く掲げるのとでは、全く成績の伸びが違う
今からなら、受からない大学など無い
君が本当に行きたい大学は都立大か?
そうならいい。
でも俺はもっと上を目指してほしい
以上
90 :
名無しさん:02/03/16 00:32 ID:U7SXZ0WN
ちょっと待って!
みんなそれぞれに主張しているけど、
1さんの偏差値が分からないから何をすすめればいいのか分からない。
まず、英語だけに絞って話してくれる?
今どの辺が分からないの?
単語の時点?それとも構文がとれない?長文が読めない?
どの辺で困っているか教えてくれたらアドバイスできると思う。
91 :
名無しさん:02/03/16 00:43 ID:YRI/Y1rP
んなことよりも進研で偏差値60のドキュソが慶應の法学部に
どうやったら受かるか教えてくれ。
92 :
名無しかも:02/03/16 00:51 ID:YRI/Y1rP
>>91 マ、マジで・・
1じゃないけど感動した。勇気をありがとう。
93 :
名無しかも:02/03/16 00:53 ID:YRI/Y1rP
94 :
うんこ:02/03/16 01:44 ID:zKYcF/So
オレも二年の冬まで遊びほうけていた。ちなみに偏差値30切るときもあった。
しかし三年の春に目覚めた。
しかし文系にためもう数学、理科はどうにもならないため
公立は都立法
私立に早慶をめざした。
センターで死んだため都立は経済になったが、早慶は受かったよ。
一年死ぬ気でやれば何とかなるよ。
速読必修だけで早慶も対応できたけどね。
上級は単語覚えずに英文に慣れるために使ったけど。
95 :
ななしさん後期:02/03/16 01:46 ID:5DjrhiNQ
理系後期なら数学だけやってれば通ります。
しかも難しくない。
そういうやつ知ってますよ。
だから数学中心でいいと思う
96 :
1じゃないよ:02/03/19 00:50 ID:WLbBpSGH
あげ
今年偏差値55で落ちたけど、とにかくあそこは定員が少ない!
よって、わずかでもミスをすれば脱落してしまう。
センターも2次もかなりの得点率でないと受からないです。
アドバイスとしては、標準レベルの問題を多くこなすこと。
ここは2次の問題が易しい。その代わり高得点取らないといけない。
それには難問解くより標準問題を確実にしておくとよいと思う。
98 :
名無しさん:02/03/19 01:06 ID:zDoqqeXh
おまえらばかか
都立人文14倍
法 11倍
99 :
名無しさん:02/03/19 01:11 ID:hszHp/K+
俺なんか高3の夏休みから筑波目指した。それまでの全島記述偏差値43。
周りからは「えっあいつが筑波!?」って目で見られた。
仕方ないよなバイトに青春かけてたんだから。
親も「後で後悔するぞ」くらいのもんでお気楽だったよ。
今年?もちろん間に合わなかったよ。一応偏差値60まで上がったけど。
後期発表待ちだけどたぶん落ちてるよ。
何がいいたかって言うと
>>1は後悔するなよ。
100 :
吸収:02/03/19 01:29 ID:AFPA4oMa
100
101 :
:02/03/19 04:20 ID:0bwkjItL
102 :
名無し:
あげ