慶応は文系、早稲田は理系。

このエントリーをはてなブックマークに追加
6950:02/03/13 01:55 ID:/mfRWgu3
>>63
いえ、初耳です。
三田文学ですね、分かりました。
今度調べてみます。有難う御座いました。
あ!・・・今ネットで検索したらひっかかりましたが・・・
中身は見られないようですね。(ちっ)
70  :02/03/13 01:56 ID:LnS8Kju0
早稲田慶応の法学部は今までより影響力はかなり落ちていく。
なぜならロースクールができるから。
これで法曹輩出者が頭打ちになり、占有率もガタ落ち。

どうなるんだろう。

特に慶応はロースクール維持できるんだろうか。
教授が足りないのに。
71 :02/03/13 01:57 ID:ysKr6qD3
法学部って司法試験で影響力あるの?
72 :02/03/13 01:59 ID:ysKr6qD3
馬場って雀荘とか学生ローンとか多くあって堕落しだしたらとことん堕落しそう
けどそれも面白そうではある
73   :02/03/13 02:00 ID:LnS8Kju0
>>71
あるよ。これからは特に。
ロースクールができて予備校排除するつもりだから。
大学が重要になる。

予備校が発達する以前の話・・

昔は中央大学法学部っていうのは、法曹界では東大以上の勢力だったんだよ。
合格者も東大以上だったし。

今ではただの有力校になっちゃったけど。
74堀部やすべえの亡霊:02/03/13 02:01 ID:EPNm4vGE
高卒のお下劣マンガ家
西原理恵子は馬場で堕落した
75 :02/03/13 02:01 ID:ysKr6qD3
いや、法曹界じゃなくて普通に法学部の評価として
76堀部やすべえの亡霊:02/03/13 02:03 ID:EPNm4vGE
>>73
中央法の衰退の原因は?
77 :02/03/13 02:04 ID:ysKr6qD3
多摩だかの僻地に移転したからとか聞いた
78  :02/03/13 02:04 ID:LnS8Kju0
>>75
法学部の評価は何で決まるんだい?

例えば
司法試験委員の多い大学=有力な教授が多い大学
7969:02/03/13 02:07 ID:/mfRWgu3
>>66
>文学歴史は研究者になりたければ旧帝へ

そうなんですか。旧帝。
ちょっとセンター数学にもついていけないので無理そうです。
別に研究者になりたいわけでもないのですが;

難易度で学校を選んでは駄目というのは、
一応なんとか・・・わかっているつもりです。
などといいつつ高校も偏差値と家からの距離で
選んじゃいましたが・・・

>>70
買}ジっすか!?
友達に法学部志望の子が何人かいるんですけど、(@▲@)アワワ
法学だったらどこが落ちなくて済みますか?
やっぱ京大ですか?
80  :02/03/13 02:08 ID:LnS8Kju0
>>76
@予備校の発達。
中央法学部は伝統的に司法試験サークルで勉強法を伝授してきて、
その勉強法が当時としてはまともだったため、合格者が相対的に多かった。
また法曹の名門として法曹を目指す人が多かった。
が、予備校が発達し、短期合格法が広まり、中央法の勉強法は時代遅れになった。
中央法の優位は失われた。

A中央大学の移転。
都会から田舎に移転しちゃった。
81 :02/03/13 02:09 ID:o6l/v+HT
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/2640/
 
ここに出てる糞教師がゆるせん。勝平くんの力になってくれ。
82 :02/03/13 02:11 ID:LnS8Kju0
>>79
慶応はロースクールに積極的じゃないしな。
これからはお勧めできない。
普通に就職するならいい大学だけど。

法学部、京大はまぁいいんじゃないかな。現状維持って感じ。
京大以外の地方旧帝国大学の地位はかなり上がるよ。
83 :02/03/13 02:12 ID:LnS8Kju0
>>81
お前ニュー速板から出前かよ。
兵庫県警監視中だよんw
84ななし:02/03/13 02:14 ID:ZVTO5PEe
総計理工はまあまあ学生のレベルは高いと
思うのだが、設備教授陣に問題がある。
でも結局、研究実績は学部ではなくて大学院
が出すものなので、学部レベルでこんな議論
しても意味がないと思う。当方、仮面の末
東京にある地底に入りました。まあ、院で行く
という手もあったんですけれど。
85  :02/03/13 02:15 ID:LnS8Kju0
>>84
東京に地底はありません。

地方にあるから地方旧帝国大学と言うんです。略して地底。
86 :02/03/13 02:16 ID:PTHOBwYF
>東京にある地底

オイオイ
8779@ただいま高二生:02/03/13 02:27 ID:/mfRWgu3
>>82
京大現状維持・・・良かった・・・
あああ、でも正直友達ーズ、みんな京大は無理そうです。
(そもそも五クラス中兄弟に行くのが一人か二人っつーDQN高なもので;)

ところで京大以外の旧帝大ということは、阪大も上がりますかね?
阪大くらいなら届きそうな友達もいるので薦めようと思うのですが。

>>84
そーいや東京アンダーグラウンドとか言う漫画ありましたねぇ。

それ以前にどんどんスレ違いな話になっていく自分が嫌だ・・・
88  :02/03/13 02:32 ID:LnS8Kju0
>>87
阪大・・・阪大法学部は・・・正直旧帝で一番教授陣が充実してないのだ。
できれば名大か神戸大(旧帝じゃないけど)がいい。
この2つの大学の教授陣は素晴らしいので、ロースクール設立後も大丈夫だろう。

優先順位としては
東大>京大>名大=早稲田=神戸>東北=中央>北大=九大>慶応=阪大

ロースクール設立後をふまえると、ロースクール定員を考えてこんなもんだと思うが。
89  :02/03/13 02:35 ID:LnS8Kju0
定員と教授陣を考えて、だ。
9087:02/03/13 02:45 ID:/mfRWgu3
>>88
京大も阪大もイマイチと・・・ふむふむ。
どうも大阪圏に定住するのは駄目なようですね。
有難う御座いました。
上の図式もコピペして保存して印刷しないで手書きで写して、
友達に言ってみます。
「2ちゃんねらの方が名大と神大を
薦めてくださったが、いかが」と。
即座に「2ちゃんだと!?」と突っ込みが入りそうでいい感じ・・・かも。

そ、それにしても慶応低いですね。
91 :02/03/13 02:47 ID:LnS8Kju0
あくまでロースクールを考えた場合です。

就職だけなら慶応はかなりよいですよ。
92 :02/03/13 02:52 ID:LnS8Kju0
ああ、一橋を忘れてた。
一橋は中央と同じくらいかな。

有名な教授は皆無だし。偏差値は高いけど。
9390:02/03/13 02:58 ID:VgFueghf
>>92
メモメモ・・・

ロースクールって一応関関同立にも
くっつくと思うのですが、どうでしょう。
94:02/03/13 03:05 ID:Jf8HvNYQ
low
school
95  :02/03/13 03:08 ID:LnS8Kju0
関関同立にはあまり期待していない。
ロースクールは法曹OBの数も大事だからね←講師に弁護士や裁判官も来るから。
関関同立はその点弱い。
9693:02/03/13 03:09 ID:sWKlMjMQ
ロースクールはlow school?
んー、そうでないことを祈ります。
できれば普通にlaw school。
もしくは新生ということを強調してraw school。
97名無しさん:02/03/13 03:10 ID:H9Mi8NMV
同志社法卒の父を持つ友人は3浪目を許可された。
なんて心が広いんだ。
9896:02/03/13 03:15 ID:dh8nHSS4
>>95
そうですか。閑々同率も駄目・・・と。

ちょっとパソコンの調子がおかしいので、そろそろ寝ます。
こんなに遅くまで親切に答えていただいて、
今日は本当に有難う御座いました。
明日に響かないよう、96さんもご自愛ください。
99堀部やすべえの亡霊:02/03/13 03:41 ID:lgjVaRXz
どうして、法科の話に終始してんだここは...
100MARI:02/03/13 03:50 ID:YwdTUY18
100


@@@@@@@@ 終     了 @@@@@@@@
1011:02/03/13 10:18 ID:L2NOhHGj
早稲田大学VS慶応義塾大学
http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/

102まーさん@逍遥遊:02/03/13 10:30 ID:GftCxS8r
医学部があるせいか逆のような気がする(w
103某予備校講師 ◆HtFE76ho :02/03/13 21:10 ID:0dSm83j5
ageさせていただきます。
104カテジナ・ルース:02/03/14 07:08 ID:AOtqi2Bv
予備校講師が仕事に出かけた内に
早稲田は文系、理系 慶応は
という感じで何か書いてみんべ...
105 :02/03/14 13:38 ID:gmGwOaGL
>>101
普通は引き分けにして終わらすと思うのだが・・・
クレームがたくさんきそうだな(特に彼らはプライド高そうだから)
106カテジナ・ルース:02/03/15 19:23 ID:vyfgsLhq
なんか意見だせ
そーけい
107:02/03/16 01:22 ID:8kD1nX68
って言うか、学部で研究実績とかいうなよ。ないのはどこもいっしょだ。
それより大学院で何するかが大事だ。早稲田からは研究レベルの高い院への
進学率が高いから、学生の質は高いと思われる。
108しょーん:02/03/16 09:49 ID:umkFBbIA
どっちも優秀なやつは優秀だ。
10998:02/03/16 12:45 ID:dXrB1rjH
>>99
すみません、私のせいです。
110茄子:02/03/21 00:18 ID:42oIpSPT
age
111名無しさん:02/03/21 15:32 ID:fuT7hf3q
早稲田が理系??
藁ダゼ〜医学部もねーのに
112名無し:02/03/21 15:34 ID:wdaS4Wnb
おい薬学部も医学部もないぞ
113/:02/03/22 02:14 ID:ij33kQM2
>>111、112
おまえら無知さらすな。
医学部があれば理系かよ(w
理由は?意味わからん。
物理・建築は明らかに早稲田だぜ。慶應は自分のところで作った
学部じゃないんだよ、理工はね。わかった?(w
114ふぅ:02/03/22 02:17 ID:T+eR8tay
どっちも変わらないよ。
115名無しさん:02/03/22 04:49 ID:aQpWIG5J
どっちもサラリーマン養成大学であることに変わりない
早稲田の一文には研究者志向の学生が少なくない
ものになるかどうかは別問題だが
116んー:02/03/24 03:21 ID:PldTRnvs
ageてみます
117nanasi:02/03/25 10:17 ID:CUibnTz3
社)電子情報技術産業協会(JEITA)と東京大学、東京工業大学、
早稲田大学は、IT技術者の育成を図るため、企業の技術者を大学
に派遣して講義を行う「JEITA講座『IT最前線』」を平成14年度に開
設することとなりました。

 現在、情報・通信分野から情報家電分野まで幅広い領域で、急
速にかつ世界的規模での技術革新が進んでおり、このITのビジネ
スへの適用は、わが国産業界に課せられた「国際競争力の強化」
の鍵となっています。そのためにはIT産業そのもののレベルアップ
が必要で、高度な技術力を有する人材の育成・輩出が不可欠とな
っている一方、学生も工学を学ぶ上で実際に製品開発の最前線に
立つ技術者の話を聞く機会を求めています。

http://it.jeita.or.jp/infosys/release/020314.html
118ななし ◆SXxqwfVc
a