この参考書で英語の偏差値70いくでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
157 :02/03/21 22:08 ID:Bvnb17Sq
あげてみる
158アタラクシア:02/03/21 22:12 ID:wBgu/I38
英頻だと語法を別にやんないといけないから、ネクステの方がいいんじゃないの?
159名無しさん:02/03/22 00:05 ID:FlXKbkZO
>156
「0からわかる英文解釈」ライオン社・瀬下譲はどう?
「瀬下英語入門講義の実況中継上・下」語学春秋社
と合わせてやるといいよ。1ヶ月で十分あげられる。
160名無しさん:02/03/22 00:10 ID:u0Z5a14A
横レスですみません。
つかぬこと伺いますが、今年のセンター英語130点だと
偏差値換算でどれくらいです?
161名無し:02/03/22 00:23 ID:8NEI9CKz
>>160
123点で52やった。
54くらいちゃうの?
162名無しさん:02/03/22 00:24 ID:QkVRdpVm
>>159
そこまで下がんなくても大丈夫かも。
英文解釈教室は論外として(これは偏差値65の奴が75に上げるためのもの)
普通レベルで使うには、ビジュアルがいいんじゃない?
163 :02/03/22 00:30 ID:jeZNfNHr
標準問題精講はどうでしょうか?
文章はやたら難しいですが…
164名無しさん:02/03/22 00:42 ID:QkVRdpVm
「標準」はちょっとムズいよね。
どこが標準なんだ!って思う。
「基本」をみっちりやって、過去問にいくのが吉じゃないかな。
165159:02/03/22 00:44 ID:FlXKbkZO
>162
実は漏れもビジュアルが一番役に立ったんだけど、それなりに時間かかるし。
「0から」って、多義語とかパラグラフリーディングまで入ってるんだよね。
新学期までに即効で仕上げるにはいいと思うよ。
166 :02/03/22 00:54 ID:jeZNfNHr
標英は実際どの程度のレベル向けのなんだろうね…
どこで聞くべきだろうか…
やっている人いる?
167名無しさん:02/03/22 00:59 ID:79sqXDDd
国公立志望の学生向きに作られたって聞いてるよ。
確か著者が麻布高校の先生だったと思う。
だから麻布高校の基礎、標準と思えば、合点がいくレベル。
一般の高校の「標準」じゃないよね(笑)。
168 :02/03/22 01:06 ID:jeZNfNHr
1930年初版歴史深すぎ。
速単必 8割
これ初日十日分(練習問題は明日から)
これだけやっておいて幾つまで偏差上がっているかな?
春の間に中期の10日間解説までは全部終わらせるつもりだけど…
速単は今日から2週目残り2日計画
同時平行で難関編開始
スクランブル800てのを読み流し。現在240。
がんばるっ
169Dara:02/03/22 01:06 ID:1o7UwRA8
英文基礎問題精講と、英文法基礎問題精講、
どっちやればいいですかね?英文基礎問題精講で、長文OKですかね?
170名無しさん:02/03/22 01:17 ID:79sqXDDd
「英文」のほうがいい。
比べると、こっちのほうが英文解釈になってて、
構文がとれるようになるから。

「英文法」の方は、これをやるよりも、
実況中継の英文法をやって、桐原の「英頻」をやったほうが、
実際の試験では点が取れるになるよ。
171名無しさん:02/03/22 01:20 ID:79sqXDDd
>>170
取れるになるよ。→取れるようになるよ。
の間違いです・・・鬱
172Dara:02/03/22 02:07 ID:1o7UwRA8
170さんアドバイス有難う英文法の方はまだてをつけて
ないので参考にさせえももらいます。
173 :02/03/22 11:24 ID:ytt/g+3T
DUOってどこの出版物ですか?
174名無しさん:02/03/23 19:15 ID:Lp3eXAaX
アイシーピーっていうところ。
元は大学受験参考書じゃなくて、
TOEICなんかのために作られたものなんだけど、
単語1600と熟語1000を同時に文章で覚えられる勝手のよさと
目的は違うのに大学受験英語に対する網羅性が高く、
それが人気を呼んだ形。
これ一冊やればセンターではおつりがくる上、難関私大にも十分対応できる。
お店によっては受験コーナーに置かれておらず、
英語資格検定のところに置かれていたりするので分かりにくかったりする。
175ドラ:02/03/23 20:01 ID:fhwohJTv
ほとんどの人が駿台の新・英頻だけど、桐原書店から出てる
頻出英文法・語法1000じゃ駄目ですか?
176名無しさん:02/03/23 20:58 ID:ToW5sdR2
>>175
ほとんどの人が駿台の新・英頻っていうことはないよ。
むしろ桐原の即戦ゼミ3 英頻の方が多い。
どちらかというと、駿台のほうが若干難しい程度。
でも桐原のほうを一冊やりきれば、早慶だって十分受かる内容だから安心して。
話に出てきた頻出英文法・語法1000はちょっと足りないと思う。
桐原だったらやっぱり即戦ゼミ3 英頻が一番いい。
177生臭坊主 ◆NAMAsOn6 :02/03/23 21:03 ID:ejmdjKF4
スレ違いだけど速単必修の第2版って相当いいな。
178:02/03/25 21:02 ID:BWZgCGVa
>>176
え?新・英頻より桐原の方が難しいんですか?
179名無しさん:02/03/25 21:39 ID:EdiGCyB4
>>178
レスをちゃんと読もうね。
180名無し:02/03/26 02:06 ID:ZbNshInM
早稲田志望の浪人ですが、
文法が基礎からマスターできるような参考書ってありますか?
181早稲田一文3年:02/03/26 02:14 ID:l8TD0tcC
>>180
それなら山口の英文法がよいんじゃないかな。
182 :02/03/26 03:22 ID:cOeTV2G/
>>180
安河内のはじめからていねいに
183名無しさん:02/03/26 09:20 ID:anDLRgxE
英文法倶楽部っていいの?
184 :02/03/27 21:09 ID:tTS0TP1A
185ゆいいyty:02/03/27 21:18 ID:2k027IXr
英文法のナビゲーター
186クロフネ ◆E3l.d/4U :02/03/27 21:45 ID:ym2RqFR7
来年高3なんですけど・・・
@DUOを1学期までに終わらす
A桐原文法語法1000を1学期までにひとまわり
B富田100+144

こんな感じでたててみたんですけどどうですかねぇ。
ちなみに塾(河合)行きます。
187_・)......ン?:02/03/27 22:30 ID:39QOUSEb
参考書の事はよくわからないけど、
「NEWS WEEK(当たり前だけど英語版ね)」 の定期購読はオススメ。
で、わからない単語とかノートに書いて覚えてみる。
単語帳とか文法書みたいに人と同じじゃないから微妙に優越感があった。
長文を速く読めるようになる(と思う)し、
テストの長文が短文に見えるようになる。w
(あ、でも俺はアホな私大に行くので参考にならないかも知れないけど。)
188u:02/03/28 10:13 ID:78A0hRxP
age
189クロフネ ◆E3l.d/4U :02/04/01 16:48 ID:qUi6A+0K
age age
190名無しで英語:02/04/03 14:41 ID:lrrSdndG
>>186
既にレスが付いてるように基本的な文法押さえたら
文構造の把握ができるように勉強して長文読みまくる。
河合行けば文構造の把握を教えてくれるだろうから
後はinputしまくれ。できれば音声からも入れた方が良い。
語彙や細かい文法事項なんかは後から付いてくる。
191新高2:02/04/03 16:19 ID:IZihU78k
河合の統一模試で偏差値60.1だったんですけど
『英文解釈教室』って早いですか???
上智大法学部志望なんですけど。。。
192 :02/04/03 17:28 ID:upNSgGtD
>>191
高一の模試でそのぐらいの偏差値なら、まだ基礎ができてないのでは?
もしそうならビジュアルをすすめるけど
193名無しで英語:02/04/03 17:28 ID:lrrSdndG
>>191
文法は一通り押さえた?構造把握できる?英文を頭から読める?
『英文解釈教室』をやろうとしてるってことは有る程度はできるのかな?
自分に合うと思えばやればいいだろうけど
確かやけに難解な文章が多くて解説もくどかったような記憶がある。
他にも構文の勉強のできる本は沢山あるから色々検討してみては?
構文のとれない段階なら少しの間、集中してやると良いよ。
一端英語の構造が解れば後はコンスタントに
リーディングとリスニングを積み重ねればいい。
194新高2:02/04/03 17:54 ID:IZihU78k
>>192
>高一の模試でそのぐらいの偏差値なら、まだ基礎ができてないのでは?
これって、この程度の偏差値じゃやばいってことですか???

>>193
今日本屋さんで立ち読みしてきた感じで、
『英文解釈教室』の第一章くらいなら
何とかできそうな感じはしたんですけど。。。
たかが第一章なんでしょうか???

>構文のとれない段階なら少しの間、集中してやると良いよ。
それは『英文解釈教室』でもいいんでしょうか???
195名無しで英語:02/04/03 18:10 ID:lrrSdndG
>>194
>『英文解釈教室』

あまり詳しくないので間違ってるかもしれないから適当に聞いてね。
確か単語的にも文法的にも難しくてその辺がしっかりしている人以外は
構造把握の勉強をするのに時間がかかりすぎる傾向があると思う。
気に入ってるならやればいいと思う。
ただ英語の勉強で時間がかかるのは読めるようになってからなので
読めない段階で時間をかけすぎないようにしたいね。
少しレベルを落として取り敢えず構造把握に特化した本をやるのも一つの方法。
まで新2年なら時間的に余裕もあるだろうけど他科目もやらないといけないからね。

ま、とにかくやってみれば?
1章だけでも多分構文が取れるようになると思うから、
後は読みまくって聞きまくればよし。
196363:02/04/03 18:18 ID:Y2ChRGFC
東大の英語満点近く取りたいけどどうしたらいいかな?
留学とかなしで。

DUO、英ナビはもう終わったyp
197梅くらげ:02/04/03 18:25 ID:ZxVazyW5
解釈教室って入門とか何冊かあるから、やるんならその中の簡単なやつからやれば?
まあ実際使ったことないからいいかどうかはわからんけど。
198愛 ◆IORIedZ. :02/04/03 18:26 ID:gsPQeDhw
頻出シリーズをとにかくたくさん
英文法も長文もその他もろもろ
199慶応浪人:02/04/03 18:29 ID:Av5KYa4q
慶応法とか、SFCとかTOFLE用の参考書やったってやつ多いけど
具体的にどんな本やったのか教えてくれないかな。
200新高2:02/04/03 18:30 ID:IZihU78k
>>195
丁寧なレスありがとうございます♪
なるほどぉ、読めないうちに時間をかけちゃいけないんですね。
なんだか納得しました(笑)
どの程度になったら「読める」ということになるんでしょうか???
201名無しで英語:02/04/03 18:37 ID:lrrSdndG
>>200
>どの程度になったら「読める」ということになるんでしょうか

英文を読んだときに単語の意味が分からないくらいで
SVOCや修飾関係、省略などが解る段階。
自分の解らない単語に注釈が付いていて意味が書いてあれば
英文の意味が取れて訳せる段階。
202名無しで英語:02/04/03 18:43 ID:lrrSdndG
>>196
>東大の英語満点近く取りたいけどどうしたらいいかな?

満点近くは難しいね。要約問題があるから英語力だけの問題じゃないしね。
自分では意味が分かっていてもそれを表現する力が足りないと大幅な減点くらいそうだよ。
英作やリスニング、単語なんかもけっこう幅広く出題されるので
基礎的なことも必要じゃないかな。
基本の英語力を早めに付けて東大英語対策をしっかりやるのが良いと思う。
203名無しさん:02/04/03 21:25 ID:2bgRzld2
長文対策の問題集何がいいですか?
あと英頻って偏差値いくつくらいの人用なんですか?
204 :02/04/03 23:13 ID:qbPbJJwb
>>194
高一の模試ってちゃんと構文とかとれなくても、結構点取れるからね。
まず英ナビをやるなりして、きっちり文法力をつけておいたほうがいいんじゃない?


205名無しで英語:02/04/03 23:14 ID:lrrSdndG
>>203
英頻は偏差値50〜80くらいでは?
空欄補充対策みたいな試験用問題集だから
英語力自体は大して付かないよ。

長文用には自分にあったのを選べば良いよ。
解説はどれくらい必要か?
語彙はどれくらいか?
など考慮して選べばいい。
206203
>>205
ありがとうございます!私が受けるところは空所補充とか多いのであってるかも。