1 :
外語太郎:
東京外語大学の情報をみんなで集めましょう!
@世の大企業の「人事部」は当大学の男子学生がこんなに減っている
とは夢にも思っていないので、未だに「東京外大枠」がある。
(「銀行」でそう。東京外大男子学生の中での勝負!低倍率オトク!)
A「語科」により偏差値が違うと言われるが、入っちゃえば就職のとき
は一緒!(就職に強いのは中国語、東南アジア語、英語と言われる)
みんなもドシドシ教えてあげよう!でもウソはだめだよ。
2 :
元電電志望:02/03/09 01:05 ID:iC8Ug7Hx
しらん!
プンプン!
3 :
:02/03/09 01:06 ID:PelyEvF3
4 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:10 ID:CyU3ND6+
東外の就職力
リク選 東大、京大、阪大、北大、名大、九大
一橋、東工、東外、☆筑波☆、大外、神大
準リク選 横国、お茶
5 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:11 ID:CyU3ND6+
外資社長 学生総数 男子人数 男子比率
東大 68 15747 12957 82 = 5.24%
京大 29 13680 11207 76 = 2.58%
一橋 23 4835 3659 75 = 6.28%
阪大 20 12518 9431 65 = 2,12%
東外 19 3789 1314 35 = 14.45%!
神大 8 11368 7457 66 = 1.07%w
大外 6 3649 1105 30 = 5.42%
これを見ると派閥が少ない外資系での学生の本当の力量がわかるね。
神大の国際関係学部の力量のなさにも驚いたww
もちろん、その会社の規模等にもよるし一概には言えんが、このデータでは
ちなみに
神外大 = 4.70%
同志社 = 1.38%
上智 = 5.14%
慶應 = 5,87%
バカ田 = 2.47%
九大 = 1.86%
日大 = 計測不可w
★東外★>>一橋>慶應>★大外大★>東大>上智>★神外大★>京大>バカ田>阪大>九大>同志社(アフォ大)>>>>日大
6 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:15 ID:CyU3ND6+
7 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:18 ID:CyU3ND6+
1999年
1 上智大学 8名
2 中央大学 5名
3 慶應義塾大学 4名
早稲田大学 4名
5 京都大学 3名
筑波大学 3名
東京外国語大学 3名
明治大学 3名
立命館大学 3名
10 大阪大学 2名
明治学院大学 2名
8 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:18 ID:CyU3ND6+
外務省専門職(☆外務1種は国立外大、公立外大ともに無し)
2001年
1 上智大学 5名
2 大阪外国語大学 3名
早稲田大学 3名
4 慶應義塾大学 2名
東京外国語大学 2名
同志社大学 2名
7 学習院大学 1名
関西外国語大学 1名
中央大学 1名
一橋大学 1名
広島修道大学 1名
北海道大学 1名
立命館大学 1名
京都大学 1名
神戸大学 1名
神戸市外国語大学 1名
2000年
1 早稲田大学 5名
2 大阪外国語大学 4名
慶應義塾大学 4名
4 中央大学 3名
立命館大学 3名
6 神戸大学 2名
上智大学 2名
西南学院大学 2名
筑波大学 2名
東京外国語大学 2名
明治大学 2名
9 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:19 ID:CyU3ND6+
社長の出身大学(外資系企業)
2001年
1 慶應義塾大学 120名
2 早稲田大学 77名
3 東京大学 69名
4 中央大学 29名
5 京都大学 28名
6 日本大学 27名
7 上智大学 26名
8 一橋大学 23名
9 大阪大学 20名
同志社大学 20名
11 東京外国語大学 19名 ★
青山学院大学 19名
13 明治大学 18名
14 立教大学 15名
九州大学 15名
16 東北大学 14名
北海道大学 14名
18 法政大学 13名
19 東京理科大学 11名
明治学院大学 11名
横浜国立大学 11名
22 甲南大学 10名
東京工業大学 10名
24 学習院大学 9名
東京電機大学 9名
26 神奈川大学 8名
関西学院大学 8名
神戸大学 8名
29 電気通信大学 7名
東海大学 7名
31 大阪外国語大学 6名
成蹊大学 6名
南山大学 6名
武蔵工業大学 6名
横浜市立大学 6名
10 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:19 ID:CyU3ND6+
外資社長 学生総数 男子人数 男子比率
東大 68 15747 12957 82 = 5.24%
京大 29 13680 11207 76 = 2.58%
一橋 23 4835 3659 75 = 6.28%
阪大 20 12518 9431 65 = 2,12%
東外 19 3789 1314 35 = 14.45%!
神大 8 11368 7457 66 = 1.07%w
大外 6 3649 1105 30 = 5.42%
これを見ると派閥が少ない外資系での学生の本当の力量がわかるね。
神大の国際関係学部の力量のなさにも驚いたww
もちろん、その会社の規模等にもよるし一概には言えんが、このデータでは
★東外★>>一橋>★大外★>東大>京大>阪大>神大
新スレおめでとうビーム (ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー
12 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:21 ID:CyU3ND6+
ちなみに
神外大 = 0.70%
同志社 = 1.38%
上智 = 5.14%
慶應 = 5,87%
バカ田 = 2.47%
九大 = 1.86%
日大 = 計測不可w
★東外★>>一橋>慶應>大外大>東大>上智>京大>バカ田>阪大>九大>同志社>神大>>神外大>日大
13 :
もう信じられる ◆a87Sad/s :02/03/09 01:21 ID:RFZ50mqd
14 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:22 ID:CyU3ND6+
難易度なら同じ専攻で比較しないと意味ない。先ず英語専攻
センター 二次
東京外大 4教化 83.0% 1教科69.3 英ヒアリングあり
大阪外大 5教化 79.6% 2教化67.8 小論文、英ヒアリングあり
東京学芸 3教化 81.7% 2教科63.6 英ヒアリングなし
神戸外大 3教化 78.3% 1教化65 英ヒアリングあり
上智 3教科66.6 面接、英ヒアリングあり
関西外大 2教科57.6 英ヒアリングなし
15 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:23 ID:CyU3ND6+
次は最低レベルの専攻、(夜間除く)
東京外大 フィリピン語 4教科 72% 1教科 62 英ヒアリングあり
大阪外大 モンゴル語 5教科 71% 2教科 63 小論文、英ヒアリングあり
東京学芸大 生涯学習 3教科 73% 二次なし
神戸外大 ロシア語 3教科 76% 1教科 63 英ヒアリングあり
上智 ポル語 3教科61.1 面接、英ヒアリングあり
関西外大 2教科56,5 英ヒアリングなし
16 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:23 ID:CyU3ND6+
外大はこれから伸びる。 外大=語学屋 と勘違いしているから外大の時代は終わったなどと言えるのだ。
神戸外大は神戸商科との連携を益々強めることによって、定評ある国際経済等の分野を延ばしていく。
神戸市自体も、国際都市と言い張るならその立地を生かして神戸外大のために尽くすべきなのである。
神戸には貿易センタービル等があるから実務経験をつませるのも手だろう。
また、領事館等も多数そんざいするのだからそれとも提携を結び全世界に学生を送るべきなのである。
東京外大は早く4大学連合から手を引くべきだ。定評ある外大の研究の質が落ちる事は間違いない。
一橋とだけ手を組むのならわかる。が、医科歯科と組んでどうするんだ? 確かに東京外大には国境なき医師団
の団長を輩出したと言う輝かしい実績があるが、それとこれとは話しが違う。
下みたいな事言われて悔しくないの? 優秀な大学なんだから東京外大としてのプライドを持とう!
http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/news/news_20010907_01.htm >あわてているといわれるのが東京外国語大。
大阪外大は大阪大との吸収合併と言う話題が前スレででたが、それは大きな間違い。
大阪外大に百害あって一利なし。 阪大の文学部なんてレベル的に違いすぎる。
大阪外大はすぐ近くの国立歴史民族博物館を吸収すべきである。研究に定評のある
地底以上(外大3兄弟と同じく)の研究力があるここを吸収したら一気にパワーアップするだろう。
ここの現館長は大阪外大卒だし。↓
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/iseki/zadankai/02.html それと立地が悪いから早く移転すべきだね。 (立地は神戸外大の勝利w)
17 :
たまには東外を立ててみるか・・:02/03/09 01:24 ID:CyU3ND6+
以上コピペでした。(ウザクてごめん)
東京外大生のみなさん、これをつまみにして頑張ってスレ盛り上げてください
18 :
もう信じられる ◆a87Sad/s :02/03/09 01:25 ID:RFZ50mqd
解説者「怒濤の攻めですね」
19 :
東京外語ねらい!:
このスレ比較的健全!
勉強になりまする。就職がいいのは先輩から聞いてしってましたが・・・・。
でも語学にはまっている学生も多いと聞きました。
(その専攻地域のスペシャリストを目指すのでしょう。)
それって、好きですね。
単に「経済」を勉強するより「東南アジア経済」というアプローチの方が、
しっくりきます。
まず「経済」ありき〜ではなくて、「東南アジア」という地域があって「経済」が
あるというか、うーん、上手く言えんが・・・・。