日本史一問一答〜(・∀・)イイ! 国作ろう鎌倉幕府〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本史オタ ◆khScpgl6
前スレ:http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1013093145/

ローカルルール↓
1、大学受験の範囲を逸脱した問題は作らない。
2、事件や人物が特定できないような悪問は作らない
3、長い答えになる論述問題はなるべく避ける
4、合格したらオフ会に参加すべし!(ビヨンドのおごり)

じゃあまずおいらが問題を・・・
鎌倉幕府初代侍所別当はだれか?
2三島通庸:02/02/26 22:53 ID:CnLuStF7
オレのやったことをあげれるだけあげよ!!
3村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 22:54 ID:caO9jwUo
>>1
おつかれ〜
和田義盛
4☆桜☆不咲スローニン@仮面準備中 ◆YH6SRoNI :02/02/26 22:55 ID:PQS/00ho
お疲れ様
5ななし。:02/02/26 22:55 ID:z6BQvnM8
>>2既にローカルルール2が破られてるじゃないかyo!!
6☆桜☆不咲スローニン@仮面準備中 ◆YH6SRoNI :02/02/26 23:03 ID:PQS/00ho
ちぇっ、名無しちゃんに持ってかれたかw
7ラヴ土御門 ◆UFEqsePQ :02/02/26 23:04 ID:Kri22hQN
おっ、気付かないウチに新スレが…
ひとまず、お疲れさまです。m(_ _)m>日本史オタさん
8名無しさん:02/02/26 23:04 ID:g1dREeYy
いいくにつくろうキャバクラ幕府。ってあったね。
9村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:05 ID:caO9jwUo
わーい前スレ1000ゲトヽ(´∇`)ノ
10 ◆DUOa/.ac :02/02/26 23:05 ID:wWAbOYdW
ちょっとヘルプを。
三池争議っていつごろっすか?
11日本史オタ ◆khScpgl6 :02/02/26 23:07 ID:qYwn3QYQ
>>3
和田義盛正解!!
>>10
1960年
12三島通庸:02/02/26 23:07 ID:CnLuStF7
>>5
申し訳。
13村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:08 ID:caO9jwUo
>>10
1959〜1960年くらいだったハズー
14旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/02/26 23:08 ID:Kri22hQN
…というわけで新スレにもなったことなので(?)、
ハンドル変えてこっちに統一します。
う〜ん、「ラヴ土御門」も適当にその場で作ったにしては結構
気に入ってたんだけどなぁ… まぁ、仕方ないか…(^^;
てなわけで、新スレ共々、皆さん改めてよろしくです。m(_ _)m

前スレ>>929
正解は…
1)ルース・ベネディクト
2)新渡戸稲造
3)アーネスト・サトウ
でした。スローニンさんお見事っ!( ^^)/
15日本史オタ ◆khScpgl6 :02/02/26 23:10 ID:qYwn3QYQ
>>2
福島県令 と栃木県令やってたよね?
16 ◆DUOa/.ac :02/02/26 23:10 ID:wWAbOYdW
どうもです。
1950年代とふんで論述書いたのでちょっとマズー
17村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:11 ID:caO9jwUo
>>16
論述ってことは東大・京大・一橋志望?
18村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:12 ID:caO9jwUo
>>14
よろしくー
19三島通庸:02/02/26 23:13 ID:CnLuStF7
>>15
おうよ。
あと、保安条例時に警視総監として活躍。
ここまでが入試範囲。
20 ◆DUOa/.ac :02/02/26 23:13 ID:wWAbOYdW
>>17
ちがうYO-!
東京から二時間かかりました
21村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:15 ID:caO9jwUo
>>20
他に論述の国公立あるのかー
どこなんですか?
22前スレ930:02/02/26 23:16 ID:YmDmKneW
>>936
「沖縄には、三山と呼ばれる三つの地方勢力が分立していたが、それらを統一して
成立した琉球王国は〜」という問題文で、
「三山と呼ばれる三つの地方勢力」を何というか。それぞれの名称を記せ。
またそれらの支配者のことを何というか。その名称を記せ。

というのが埼大の問題です。それらの支配者の名称って何?って感じです。
あと、>>942禁中並公家諸法度を起草した臨済宗の僧は誰か?
これってそのまま埼大で問題として出ました。んで
答えは金地院崇伝ですか?
23  :02/02/26 23:16 ID:M89LeUMk
22
24 ◆DUOa/.ac :02/02/26 23:18 ID:wWAbOYdW
○波だったけど、死んだ(鬱ぅ
まさか日本史が足引っ張るとは・・・
120分400×4は無理だYO!
>>22
地方勢力は北山、中山、南山だね
支配者は按司じゃないか?
26村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:19 ID:caO9jwUo
>>22
多分、支配者は按司だとおもう。。。
金地院崇伝は合ってるよ。よかったね。
27旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/02/26 23:19 ID:Kri22hQN
「李」さん特集!
1)李舜臣率いる朝鮮水軍が用いた、独特の形をした船を何という?
2)李参平が創始した有田焼において、赤絵の技法を確立したのは誰?
3)李鴻章が組織した海軍組織を何という?
28前スレ930:02/02/26 23:22 ID:YmDmKneW
>>25>>26
有り難うです。でも読み方が分からないから
用語集を引けません・・。読み方教えて下さい・・。
29日本史オタ ◆khScpgl6 :02/02/26 23:24 ID:qYwn3QYQ
中山 北山 南山に指導者は按司だ。
城をグスクっていいます ぐすくで変換したら城ってでまーす。
>>28
読みは「あじ」ね
埼玉大は俺の地元だから親近感あるね
受かれよ!!
31村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:25 ID:caO9jwUo
>>27
亀甲船
酒井田柿右衛門
朝鮮水軍(?)
32村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:27 ID:caO9jwUo
>>24
○波って論述なのかー来年受けようかと考えてたのに論述なんてしらなかったよ
ウギャー対策しないと。
ちなみに何群で?
>>29
漏れのおんぼろパソではでないやい(鬱
33旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/02/26 23:37 ID:Kri22hQN
>>27
正解は…
1)亀甲船
2)酒井田柿右衛門
3)北洋艦隊
でした。惜しい!

>>29
俺の瀕死パソ(NEC PC9821 v12、6年以上使用の逸品)では「具す区」って出た…
鬱だ…
34 ◆DUOa/.ac :02/02/26 23:38 ID:wWAbOYdW
>>32
社会学類ダターヨ。来年も受けようかな。。
○くば市、想像してたよりは街だった。
35 ◆DUOa/.ac :02/02/26 23:39 ID:wWAbOYdW
>>29
二年前の10万円PC(ソーテックw)だけど変換できたYO!
36村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:40 ID:caO9jwUo
>>34
漏れとマターク一緒!でも社会高いよな。。
頑張ろう同士よw
浪人ケテーイですか?
>>33
漏れは具好くってでた
似たようなもんだな。。
37前スレ930:02/02/26 23:43 ID:gllh4hze
>>29>>30
あじって用語集にも載っていませんでした・・。
また、用語集で確認してもわかりにくい問題多すぎました。
他の受験生も出来ていないことを祈りたいけど
あじを知らないのって俺ぐらいですか?
>>37
琉球王国で引いてその周辺見てみ
埼玉大は偏差値60くらいだから大多数は知らんだろ・・・
あそこ国立のくせに私大のような問題出すからな
39村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:46 ID:caO9jwUo
>>37
漏れは「あんじ」だとおもってたんだけどそれでも載ってないかな?
載ってないなら大丈夫じゃないかな。
(手元に用語集ないからスマソ)
でも漏れは予備校でこれは大事!って教えられたけどな。。。笑
40 ◆DUOa/.ac :02/02/26 23:49 ID:wWAbOYdW
>>35
そりゃ奇遇でw
ほぼ浪人ケテーイで。私立が無いからなぁ・・・
41村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/26 23:50 ID:caO9jwUo
>>40
そうか、来年ガムバロウ
それにしても論述にはビビッタ。
今のうちから対策しないと。。。
42 ◆DUOa/.ac :02/02/26 23:50 ID:wWAbOYdW
>>37
山川用語集には載ってるよ。頻度8らしい。
知らんかったw
43 ◆DUOa/.ac :02/02/26 23:56 ID:wWAbOYdW
>>41
論述1ヶ月じゃ国語力のない漏れにはきつかった・・・
44前スレ930:02/02/26 23:56 ID:gllh4hze
>>38
琉球のほうもみたけどやはり乗っていませんでした。
また、他の分からなかった問題だと
「徳川御三家の当主として幕政改革をしたが十分な成果を上げることは
出来なかった。ペリー来航後、井伊直弼と対立し謹慎、蟹居を命ぜられた」
この人物は誰か?又この人物が江戸につくった大船建造のための施設は?
というのが、どこ見ても正確なのは分かりません。
>>42
山川のには載ってるね
93P

>>44
誰だろ?一橋(徳川)慶喜かな?それとも徳川斉昭か?
後者は石川島造船所だな
46 ◆DUOa/.ac :02/02/27 00:03 ID:Q4vtCCyB
>>44
斉昭
47前スレ930:02/02/27 00:03 ID:NnhNs4VL
大阪事件のとき逮捕された女性民権家の人名は?とか
これは出来たけど韓国併合のきっかけになった
日本要人を殺害した人物とか。
どうも埼大の問題には女性とか、反戦とか、沖縄とかに比重があったような・・。
48村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/27 00:03 ID:o9ajbUEn
石川島造船所なら徳川斉昭だろうな
でも石川島って江戸だったのか
テキーリ水戸かとおもってたw
>>47
韓国併合の原因は間違いなく伊藤博文暗殺だな。
殺したのは安重根だっけ
50旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/02/27 00:05 ID:LHJvU80n
>>45
一橋は御三卿だから、斉昭で良いんじゃないかなぁ…?
むむむ…(;-_-)
51村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/27 00:05 ID:o9ajbUEn
>>47
景山英子
安重根じゃないかな
52前スレ930:02/02/27 00:07 ID:NnhNs4VL
>>45>>46
旺文社の参考書には全然載っていませんでした・・。
用語集とか、参考書とかやっぱり山川使わないとダメなのかな。
というか問題も山川の本を使って作っているのかな。
乗っていないと辛すぎます・・。
自信が合っただけに凄く落ち込みました・・・。
>>50
多分斉昭かな?
名無しちゃんが言うことに間違いはないw
54村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/27 00:10 ID:o9ajbUEn
>>52
でもわからなかったとこそれだけなんだろ?
試験なんて日本史じゃ大差つかないし、他あってれば十分さ。

だけど、教科書用語集は絶対山川だよ。
ほとんどの入試問題、山川中心に作られてるとおもう
55 ◆DUOa/.ac :02/02/27 00:12 ID:Q4vtCCyB
>>52
山川の教科書本文そのままの穴埋めとかもあるらしいYO!
聞いた話は世界史だけど。
56前スレ930:02/02/27 00:23 ID:NnhNs4VL
石川島造船所も景山英子も載っていないし、
安重根は欄外でちらっとあるだけだし、高橋是清とかも出るし・・。
60問中10問外しました。で、配点見ると400点もあるんですよ。
センターできつかったから2次で挽回しようと思ったんですけど・・。
「基礎からよくわかる日本史B」旺文社、
「新日本史史料集成」第一学習者、
「竹内、初めての論述アプローチ」代ゼミ、
「必携日本史用語」実教出版で勉強してきたのですが・・。
勉強の仕方が悪かったかなぁ・。ちょっと内容違いの文ですけど済みません・。
57村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/27 00:29 ID:ro6wGNBh
>>56
予備校ははいってなかったの?
う〜ん全然しらない問題集ばっかりだからなんともいえないけど
石川島造船所も景山英子も載っていないのはさすがにやばいと思われます・・笑。
漏れとしては日本史Bノートをすすめるけどもう終わっちゃったんだよな。
58徳川秀忠:02/02/27 00:29 ID:j7qYxhiy
このスレ立ててホンマよかった。こんなに長続きするとは。
あ、秀忠公じゃないですか?
お久しぶりにございます
60前スレ930:02/02/27 00:40 ID:35EBFSNb
>>57
予備校は行きませんでした。参考書もほとんど兄のお古なんですけど
それが不味かったのか・・。
最後に
「この人物は、京都の上層町衆で、刀剣の研磨、鑑定の家業を継ぐ傍ら
書、陶芸、蒔絵などに才能を発揮し、公家、武家、町衆の有力者と
広く友好を結んだ。京都の「 a 」に工人集団を率いて移住し、芸術活動を
展開した」
人物名と「a」を答える問題なんですけど
わからないから苦し紛れに岡崎正宗と書いて置きました・・。
61旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/02/27 00:59 ID:LHJvU80n
>>60
人物)本阿弥光悦
a)芸術村
(地名の「鷹ヶ峰」が正解なんだろうけど、これは俺調べるまで思い浮かばなかった…)

これだけマルチな才能+活躍+京都町衆といえば、本阿弥光悦ッス。
ほんとなんでも屋だよね、この人は…(感心
62 :02/02/27 14:58 ID:SDeb91/F
age
63 :02/02/27 23:13 ID:dqc0MuRv
age
64 :02/02/28 22:13 ID:ZRJf6dR4
age
65日本史オタ ◆khScpgl6 :02/02/28 22:28 ID:8k3ByxZR
江戸時代に約60年周期で発生した伊勢神宮への集団参詣を何というか?
66流浪のスローニン ◆YH6SRoNI :02/02/28 22:35 ID:vO/9aZei
御蔭参り
67日本史オタ ◆khScpgl6 :02/02/28 22:44 ID:8k3ByxZR
>>66正解
著述者は大乗戒壇の設立を奏請したが、南都諸宗はこれを拒否した
そこで本論を著して南都諸宗の論難に反駁した。

この説明に該当する文献(書物)と著者を答えよ
68旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/03/01 00:20 ID:oAMPOPrU
>>67
著者)最澄
文献)顕戒論
69日本史オタ ◆khScpgl6 :02/03/01 00:28 ID:F7OMgXOz
>>68
正解!!やるねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ
70旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/03/01 00:35 ID:oAMPOPrU
>>69
てへっ♪


1)生涯茶人として生きた、織田信長の末弟は?
2)1)が建てた茶室の名は?
71流浪のスローニン ◆YH6SRoNI :02/03/01 00:36 ID:xmuQpBM1
織田有楽斎
如庵
72旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/03/01 00:48 ID:oAMPOPrU
>>70
正解は…
1)織田有楽斎(長益)
2)如庵
でした。スローニンさんお見事!( ^^)/


「節用集」を発行した町人学者は誰?
73     :02/03/01 00:52 ID:DiHRwlCZ
饅頭屋宗達
74旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/03/01 03:00 ID:oAMPOPrU
>>73
惜しい! 正解は「饅頭屋宗二」


1)成城小学校の創設者は?
2)自由学園の創設者は?
75 :02/03/01 22:35 ID:7HqXAnPT
age
76旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/03/02 00:14 ID:OUq6odLe
age
77日本史オタ ◆khScpgl6 :02/03/02 15:20 ID:SpioiKCc
>>74
2しかわからない。羽仁もと子
1は沢・・・・太郎だったかなぁ
78碧風:02/03/02 15:26 ID:fMbhZcGF
>>74
澤柳政太郎だっけ?
初代校長は玉川の小原國芳でしょ

自由学園は忘却

つうか教員採用試験じゃないんだからw
79旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/03/03 00:06 ID:DjLrEDfl
>>74
正解は…
1)沢柳政太郎
2)羽仁もと子
でした。
まぁ、普通は出ませんけど、早稲田あたりだと出るかもしれませんし…(^^;

では、基本にかえって。
1)「難太平記」を著した九州探題は?
2)「倭の五王」を全て挙げよ。
80日本史オタ ◆khScpgl6 :02/03/03 18:50 ID:GDTcb9yQ
>>79
1今川貞世
2讃珍済興武

新撰字鏡の著者は誰か?
81文一受験者@埼玉:02/03/03 18:51 ID:VsOD7kr4
松下村塾を創設したのは?
82旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/03/04 02:41 ID:V3zH/+c2
>>79
正解は…
1)今川了俊(貞世)
2)讃−珍−済−興−武
でした。日本史オタさんお見事!

>>80
う〜ん、新撰字鏡は聞いたこと有るんだけどな… 出てこない…

>>81
ありゃ? 吉田松陰だったと思うけど、そのオヤジだっけな? いまいち確信が持てない…


1)「平家にあらずんば人にあらず」と言ったのは誰?
2)藤原道長の娘4人+その夫の天皇名を。
83日本史オタ ◆khScpgl6 :02/03/04 14:09 ID:YU+SS96g
>>82
1平大納言時忠卿
2彰子 一条
 妍子 三条
 威子 後一条
 嬉子 後朱雀
84文一受験者@埼玉:02/03/04 16:40 ID:iAQ5gW0K
>>82
叔父の玉木文之進
85旧字体主義@史斈科 ◆9bew7DAA :02/03/05 07:00 ID:XRHAU4mB
>>82
正解は…
1)平時忠
2)彰子(中宮) → 一条天皇
  妍子(中宮) → 三条天皇
  威子(中宮) → 後一条天皇
  嬉子(女御) → 後朱雀天皇
です。日本史オタさんお見事!
嬉子だけ早死にしたので中宮にはなってませんね。
86日本史オタ ◆khScpgl6 :02/03/05 15:14 ID:4SS9rIOE
>>80
正解は昌住です
87 :02/03/06 02:44 ID:ZIbTjvvp
あげ
88名無しさん
こんな問題でねぇよ!!!コノやローー!!!