【サクラ】阪大受験者スレーそして合格へー【サク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1工・電子情報エネルギー工
さあ、逝きましょう・・・・
2OB:02/02/26 00:37 ID:8Quws6Qr
いいね、この題名。
3応用利口:02/02/26 00:37 ID:EZr0F1lF
2ゲトー!!
4ECC予備校生:02/02/26 00:37 ID:UJAXX102
5理学部死亡:02/02/26 00:37 ID:CnLuStF7
乙彼
6応用利口:02/02/26 00:37 ID:EZr0F1lF
アウチ!!
7OB:02/02/26 00:38 ID:8Quws6Qr
>>3
僕の勝ちですよ、はは。
8ECC予備校生:02/02/26 00:38 ID:UJAXX102
>>1なかなかいいネーミングですね。
おつかれさんです。
9基礎上方:02/02/26 00:38 ID:zP9D05Pu
俺も参加させてYO!
10経験者-工電子情報:02/02/26 00:38 ID:nmx9boBj
前スレ>>984
駅にはただでは行けないです。北千里と吹田キャンパスの間
には教職員用の小型バスが頻繁に走ってます。今年から学生
も使えますがたしか1ヶ月6000円(爆) 高すぎる。
11ななんし(応用自然):02/02/26 00:38 ID:3s5N4/jE
前スレで,777から800,900,1000全部とってしまいました。
どうもすみません。
12応用利口:02/02/26 00:39 ID:EZr0F1lF
>>7
先輩にお譲りしたという事で…
ってか先輩と呼んでいいかも分からないw
13理学部死亡:02/02/26 00:39 ID:CnLuStF7
>>11
神!!
その調子で合格もゲットだ。
14工・電子情報エネルギー工:02/02/26 00:39 ID:jdaOyBpd
なんか、テンプレ貼れなかったんで今貼ります。
前スレ
● 阪大受験者−−出願・本番・発表−−●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1013007559/
前々スレ
阪大受験者がマジで語るスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1003589176/


           ( ・∀・) 阪大合格の・・・・・・・ポーズやっ!!(悦
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)





15応用利口:02/02/26 00:40 ID:EZr0F1lF
>>10
カネ取るんすか…
16高2さん :02/02/26 00:41 ID:Ws0c2wXw
みなさんは高2の今頃は偏差値どれくらいでしたか
17工応用理工:02/02/26 00:42 ID:EIOZ/mLN
あれれれ!?ムーミンスレ見てたら2ゲットしそこねちゃったよ!!
18経済ガクブ:02/02/26 00:42 ID:ltQTc0Fm
>16
国語で全国33番♪
19OB:02/02/26 00:42 ID:8Quws6Qr
ところで皆さん、大阪の人ですか?もし下宿するなら大学の寮は良いですよ。
友人が寮に入ってたので何回か遊びに行きましたが、全部個室です。
しかも安い。確か3000円くらい?寮も2つあり刀根山寮と??寮です。
名前忘れた。入寮希望者も多く早く申し込まないと確かだめだったはず。
皆さん、一度阪大のHP見るなりして確認してください。
20経験者-工電子情報:02/02/26 00:42 ID:nmx9boBj
>>15
再履バスはただ。それとは別物。
前スレの最後の方に書いておいたから
読んでみて。
21基礎上方:02/02/26 00:43 ID:zP9D05Pu
>>16
60くらいかな
22工応用理工:02/02/26 00:43 ID:Q9Tri8E2
偏差値ねぇ〜。ゆうても俺らまだ受かってないからね〜(悲
23応用利口:02/02/26 00:43 ID:EZr0F1lF
>>20
どうもです〜
24法志望:02/02/26 00:44 ID:B/3FmxXP
>76
進研で74
25工・電子情報エネルギー工:02/02/26 00:44 ID:jdaOyBpd
>16
51です。マジレスです。
26OB:02/02/26 00:44 ID:8Quws6Qr
>>12
照れますな。ぜひとも阪大を愛しすぎてる君のような人に合格してほしい。
27高2さん :02/02/26 00:44 ID:Ws0c2wXw
>>18 鬼ですね
ちなみに僕は
国語 59
数学 59
英語 60
化学 72
物理 56
地理 74   です。どうですか無理ですか?
28工応用理工:02/02/26 00:45 ID:Q9Tri8E2
漏れの友達も寮入りたいって言ってた。でもさすがに飯は自給自足ですよね?
29OB:02/02/26 00:46 ID:8Quws6Qr
>>16
僕は河合の記述式で3教科(英数国)60超える程度だったかな。
30経済ガクブ:02/02/26 00:46 ID:ltQTc0Fm
>高2さん 
一年あればいくらでも伸びますよ。
31工応用理工:02/02/26 00:46 ID:Q9Tri8E2
物理を伸ばしてみては?漏れは三年の夏休みに体系新物理やってかなり出来るようになったよ。
化学は申し分ないね。
32OB:02/02/26 00:47 ID:8Quws6Qr
>>28
当たり前です。でも近くにコンビにあるし大丈夫だ。
33基礎上方:02/02/26 00:47 ID:zP9D05Pu
>高2さん
君はどの学部に行く気?
34応用利口:02/02/26 00:47 ID:EZr0F1lF
寮って言うと男臭いイメージしかないんですが…
どちみちオレは自宅通学になりますけどw

>>26
愛しすぎてる…とまでは行きませんがw
絶対入って自分の好きな事勉強したいですー
35工応用理工:02/02/26 00:47 ID:Q9Tri8E2
>>33
そうだそれを聞かないと
36工応用理工:02/02/26 00:49 ID:Q9Tri8E2
でも月3000円は親孝行(?)ですね。でも近い人は入れないんでしたっけ?
あと門限とかもありますよね?外泊も禁止?
37経済ガクブ:02/02/26 00:49 ID:ltQTc0Fm
センタ−をなめると俺みたいに終わるんで
対策はきちっと。センタ−取れたらかなり楽...らしい
38高2さん :02/02/26 00:50 ID:Ws0c2wXw
>>33 基礎工学部の化学応用科学科にいきたいです
39OB:02/02/26 00:50 ID:8Quws6Qr
>>34
男子専用ですよ。2つの寮とも。女性のはなかったような・・・。
阪大の寮は完全個室だからほんと便利よ。机も備え付であるし。
風呂は自由に入れるし(僕も勝手に入ったから)。
ほんとよい。ただ、管理人がいます。門限は確かなかったような気がする。
40化学応用:02/02/26 00:50 ID:nLpIux/C
英語4割、数学3割(0完)、打つ理3割、化学7割
ちゅどどどーん。終わった・・・。
はるばる沖縄から来たのに・・・
琉大はいやだー。でもニ朗もきつい。ニ朗の方いませんか?
41工・応用自然:02/02/26 00:50 ID:CnLuStF7
高二のときの偏差値なんて関係ないさ。
42経験者-工電子情報:02/02/26 00:51 ID:nmx9boBj
>>19
清明寮だったかな。

>>34
どんな事を勉強したいの?
なんかいいなあ、夢があって

>>39
女子寮は少し離れたところに小さいのがあったと思います。
43OB:02/02/26 00:51 ID:8Quws6Qr
>>37
一発逆転にかけた口ですね。僕もセンター640しかなく危ないとこでした。
44応用利口:02/02/26 00:52 ID:EZr0F1lF
>>40
沖縄ですか!!遠路ご苦労様です…
45工・電子情報エネルギー工:02/02/26 00:52 ID:jdaOyBpd
>27
漏れから言わせて貰うと、問題無しだよ。
俺は去年のこの時期はクラブに没頭しすぎて学校で底辺争いしてましたから
46工応用理工:02/02/26 00:52 ID:Q9Tri8E2
>>39
門限ナシっすか!?いいなぁ。朝風呂とかもオッケーとか?ウッヒョー!!!!!
47応用利口:02/02/26 00:53 ID:EZr0F1lF
>>42
一応航空系が志望…なんですがw
48基礎上方:02/02/26 00:53 ID:zP9D05Pu
>>40
君合格!!!
誰か俺にも安心できるように言ってくれ。
ああ、心配で胃が痛い。
49工・電子情報エネルギー工:02/02/26 00:54 ID:jdaOyBpd
>40
好きな人が琉大に逝く・・・・
行く前に告っちゃおうかな(W
50経済ガクブ:02/02/26 00:54 ID:ltQTc0Fm
>一発逆転にかけた口ですね
という訳でもないっす。
638でボ−ダ−プラス一点。
やべ....
51理学部死亡:02/02/26 00:55 ID:CnLuStF7
このスレのみんなは未来を見ているね。
俺も未来を見よう。
昨日のテストのことなんてサパーリ忘れてやる…(泣
52応用利口:02/02/26 00:56 ID:EZr0F1lF
うぁもう昨日なんですね
思えば一年早かった…(回想
53OB:02/02/26 00:56 ID:8Quws6Qr
>>40
2浪の知り合い1人いました。でもあんま気にしないようになるぞ。
1年や2年遠回りする勇気を持て。大学でたあとの人生の方がはるかに長いんだ
から、阪大でやりたいことがあるんなら頑張れ。
僕は、大学は現役だがしたくもない仕事について1年で辞めてしまった。
今はぷーだ。まあ、会計士になりたいのでそれにむけで受験勉強中だけどね。
54高2さん :02/02/26 00:56 ID:Ws0c2wXw
>>33 基礎工学部の化学応用科学科にいきたいです
55工応用理工:02/02/26 00:57 ID:Q9Tri8E2
別に三年になってもあんまり偏差値はあんまり関係ない様な気がする。そりゃある程度ないときついだろうけど
志望校のボーダーより2や3くらい下だったって別にヘコむ事ないと思うぞ。
漏れも今日初めて実際に体験したわけだけどもそんなに偏差値ばっかしに固執しなくてもいーんでないかい?
56基礎上方:02/02/26 00:58 ID:zP9D05Pu
>高2さん
君は絶対合格!
57高2さん :02/02/26 00:58 ID:Ws0c2wXw
>>56 なんでですか?
58工・電子情報エネルギー工:02/02/26 00:59 ID:jdaOyBpd
>高2さん
漏れは落ちてもいいから、君を受からせてあげたい・・・
59工応用理工:02/02/26 00:59 ID:Q9Tri8E2
>>56
そーそー。こんな時期から興味津々ってのはいー事だ。
漏れなんか担任のなすがまま(w。
60応用利口:02/02/26 00:59 ID:EZr0F1lF
1年前から対策してりゃいけるよー
61経験者-工電子情報:02/02/26 01:00 ID:nmx9boBj
>>42
阪大工学部に航空ってあったっけ?
私は応用理工に知り合いいないんで分からないんだけど。

>>51
前スレの途中までは結構暗かったけどねえ

>>41 >>55
同意。私なんか英語50切ったこともあったけど
最後でなんとかなったよ。
62工応用理工:02/02/26 01:00 ID:Q9Tri8E2
漏れも2年から英作練習やってりゃあ・・・・・・・
63基礎工受験生(シス):02/02/26 01:01 ID:D3V9qa79
とにかく今から微積をきわめて物理は夏から、化学は2月から・・・
なんて事をすると。漏れみたいになるよ。
64OB:02/02/26 01:01 ID:8Quws6Qr
>>61
航空はないんじゃないかな?大阪府大じゃないか、あるのは。
65基礎上方:02/02/26 01:01 ID:zP9D05Pu
上にも書いてあるが、君は脂肪大が今から決まってるので勉強しまくれ。
66経験者-工電子情報:02/02/26 01:01 ID:nmx9boBj
>>61
>>42>>47のミス。自分にレスしてもた。
67応用利口:02/02/26 01:01 ID:EZr0F1lF
>>61
航空はないですけど流体力学とかそこらへんです。
機械系でも行けますし。航空業界行きたいので…
68工応用理工:02/02/26 01:02 ID:Q9Tri8E2
阪大って航空とか機械とかはっきりした名前じゃないから漏れも機械工学が何学科に属するのか
シランカッタ。航空もあったような気はするけど。。。。
69応用利口:02/02/26 01:03 ID:EZr0F1lF
大体工と基礎工別れてる時点で中途なような気がするんですけどねw
最初オレ基礎工シス科でしたし。
70基礎上方:02/02/26 01:03 ID:zP9D05Pu
このレス1日で1000くらいいっちまったりして。
そのときは全員後期死亡っぽい。
71化学応用(琉大に飛ぶかも):02/02/26 01:03 ID:nLpIux/C
>>53 ありがとぉぉぉーございます。オレ頑張りやす。
>>49 名前知りてー。学科は何かな?
72基礎工受験生(シス):02/02/26 01:04 ID:D3V9qa79
今からだったら京大ねらっとく事を薦める。
73工応用理工:02/02/26 01:04 ID:Q9Tri8E2
微積は数をこなした方がいいね。でないと昨日の漏れみたいに計算ミスで。。。。
うわぁぁぁぁぁぁぁあぁっぁ!!!!!
龠 λλλλλ....サザエサーンハ ユカイダナー龠 λλλλλ....サザエサーンハ ユカイダナー龠 λλλλλ....サザエサーンハ ユカイダナー
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル
74OB:02/02/26 01:06 ID:8Quws6Qr
阪大工学部の学科はこれを見てみては?

http://www.osaka-u.ac.jp/annai/sosiki/engin.html

ちなみに阪大のHP→http://www.osaka-u.ac.jp/index.html
75工応用理工:02/02/26 01:06 ID:Q9Tri8E2
>>72
うおぉぉぉぉぉぉい!!!どーしちゃったんだよー!!
しかも何!?そのメアド欄!?父さんに折檻されたん?
76応用利口:02/02/26 01:07 ID:EZr0F1lF
あぁそうだ、図書館て部外者入れませんかね?
こないだ行ったらゲートあったんで(当たり前
見学、とかでもムリなのかな?
77基礎工受験生(シス):02/02/26 01:07 ID:D3V9qa79
>>りこーさん
あなたのいいとこはやりすぎなところw
78工応用理工:02/02/26 01:08 ID:Q9Tri8E2
電情の中で原子力は敬遠されてるってほんまですか?
79基礎上方:02/02/26 01:08 ID:zP9D05Pu
漏れは原子力行きたくないんでそこあきらめたんですが…
誰か教えて?
80化学応用(琉大に飛ぶかも):02/02/26 01:08 ID:nLpIux/C
やばっ。ネット1000円越えちまう。
それにしても、ここ江坂の漫喫なんだけどスゲイ上等だ。
沖縄にゃこんなんないよ。
81工応用理工:02/02/26 01:09 ID:Q9Tri8E2
>>77
すんません。初めての受験なんで舞い上がっちゃって。。。
これからはおとなしく逝きます。
82基礎工受験生(シス):02/02/26 01:09 ID:D3V9qa79
え?折檻?w
親変えません?
83工応用理工:02/02/26 01:10 ID:Q9Tri8E2
漫画喫茶逝った事ないわぁ。どんなん?恥ずかしい漫画とか堂々と読める?
84応用利口:02/02/26 01:10 ID:EZr0F1lF
>>80
沖縄修学旅行で言ったなぁ…
方言聞き取れなくって外国来たかと思いましたよw
あとあれ以来甘いものがちと嫌いですw
85工応用理工:02/02/26 01:11 ID:Q9Tri8E2
親チェンジですか。。。うちの親はなんか受験の事になると優しすぎる。。
壊れかけの卵の様な扱い。。。
86基礎工受験生(シス):02/02/26 01:11 ID:D3V9qa79
いや、「もっとやれー!」くえ!のめ!踊れ!祭じゃー!ってこと。
87 :02/02/26 01:11 ID:jJ+DePgh
ウチナンチュウ
88工・電子情報エネルギー工:02/02/26 01:12 ID:jdaOyBpd
じゃ、ここらでマターリとフラッシュでも・・・・
おとはちいさくしてね。
http://urawa.cool.ne.jp/apricot0111/flash/sazae.html
89基礎上方:02/02/26 01:12 ID:zP9D05Pu
>>85
実際は壊れかけてるんか?
90工応用理工:02/02/26 01:12 ID:Q9Tri8E2
「祭りじゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!」「モナー!!!」
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (, , ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +   *
91基礎工受験生(シス):02/02/26 01:13 ID:D3V9qa79
しかし、サザエさんねたは何回見てもおもろいなー。



92工応用理工:02/02/26 01:13 ID:Q9Tri8E2
>>89
漏れがね。
93基礎上方:02/02/26 01:13 ID:zP9D05Pu
>>おにぎりまん
何故か癒される…
94経験者-工電子情報:02/02/26 01:14 ID:nmx9boBj
>>67
なら大丈夫だ。流体力学は偏微分方程式の嵐だったはず、
がんばって!

>>68
確かに。後で専門に分属するんだけど成績が悪いと希望
の所にいけなくなるから、ある程度は授業をちゃんと受けと
いた方が後々のためだと思う。

>>78 >>79
ほんまです。校舎まで離れてるし。でも原子力
って名前だけどプラズマとかもやってるし希望してい
く人ももちろんいるよ。
試験とかは楽らしいし、ある意味電気系の別世界。
95ななんし(応用自然):02/02/26 01:14 ID:3s5N4/jE
>90
おい,どうしたんだ?
解答速報でも,見てしまったのか?
96工応用理工:02/02/26 01:14 ID:Q9Tri8E2
よし100取るぞ
97京大工:02/02/26 01:15 ID:rebmY0VH
浪人して京大いくんだったら
現役で阪大のほうが絶対いいよー。
98高2さん:02/02/26 01:15 ID:Ws0c2wXw
100!
99工応用理工:02/02/26 01:15 ID:Q9Tri8E2
華麗に、且つ美しく100ゲット!!
100理学部死亡:02/02/26 01:15 ID:CnLuStF7
解答速報見る勇気が俺にはありません。
101基礎上方:02/02/26 01:15 ID:zP9D05Pu
100!!
102高2さん:02/02/26 01:15 ID:Ws0c2wXw
>>100 ぐっとタイミング
103工応用理工:02/02/26 01:16 ID:Q9Tri8E2
>>95
解答速報はどこの予備校も英数だけです。理はまだですね。
104理学部死亡:02/02/26 01:16 ID:CnLuStF7
>>98>>99>>101
スマンカッタ
105工・電子情報エネルギー工:02/02/26 01:16 ID:jdaOyBpd
寝よ・・・
枕を涙で濡らしながら・・・・・
106工応用理工:02/02/26 01:17 ID:Q9Tri8E2
>>97
京大生まで降臨か。。。今日はすごいな
107化学応用(琉大に飛ぶかも):02/02/26 01:17 ID:nLpIux/C
>>83  こっちにゃ個室もあって24時間だから十分A判定っす。
だいじょうぶさー沖縄キャンペイン実施中。
108工応用理工:02/02/26 01:18 ID:Q9Tri8E2
個室まで!?アラマッ!
109基礎上方:02/02/26 01:18 ID:zP9D05Pu
>>94
経験者さんありがとうございます。
先輩だと発言に重みがあります。
110ななんし(応用自然):02/02/26 01:22 ID:3s5N4/jE
しまった・・・英語の解答速報を見てしまった。
後期のことを真剣に考えなくては。
111基礎工受験生(シス):02/02/26 01:22 ID:D3V9qa79
でも阪大と浪人京大とかなんとか比べるやつは好かない。
112工応用理工:02/02/26 01:23 ID:Q9Tri8E2
あぁ。。。。。今年の最低点はいくつなんだろう。。。。。
113基礎上方:02/02/26 01:23 ID:zP9D05Pu
>>112
それだ!!
114基礎工受験生(シス):02/02/26 01:24 ID:D3V9qa79
>>112まあ例年より高いみたいですね。どうも。去年ほどではないにしても。
115理学部死亡:02/02/26 01:26 ID:CnLuStF7
>>114
そうなのか・・・後期頭に入れとこ・・
116基礎上方:02/02/26 01:28 ID:zP9D05Pu
例年より高いか…
117ななんし(応用自然):02/02/26 01:29 ID:3s5N4/jE
>114
それは基礎工だけでしょ。
118応用利口:02/02/26 01:30 ID:EZr0F1lF
基礎工流れないでよかった…
119基礎工受験生(シス):02/02/26 01:31 ID:D3V9qa79
なんか板に勢いが・・・・・1000までがんばれよ!
fm@bvgへrごえ・・・ねむい
120工応用理工:02/02/26 01:31 ID:Q9Tri8E2
でも工も基礎工も二次の割合が高いからセンターも含めた総得点での得点率は
去年より下がったり。。。しないかな
121基礎上方:02/02/26 01:32 ID:zP9D05Pu
原子力に興味をしめせば良かったと今から後悔
122工応用理工:02/02/26 01:32 ID:Q9Tri8E2
>>119
最初の勢いが凄すぎましたね。
123基礎工受験生(シス):02/02/26 01:34 ID:D3V9qa79
おうりこさんに会いたーい!
124工応用理工:02/02/26 01:35 ID:Q9Tri8E2
うひょひょひょ
125工応用理工:02/02/26 01:36 ID:Q9Tri8E2
でも多分このスレの人間とすれ違うくらいはしてると思うな。
実際受験教室が同じだった人ハケーンしたし。
126基礎工受験生(シス):02/02/26 01:37 ID:D3V9qa79
2chって遅いでしょ?
もう1じハンよ?
会って話せばもっと短くてすむのに。・・・
127工応用理工:02/02/26 01:39 ID:Q9Tri8E2
まぁそうだねぇ。
でもこの2chの空気というのもなかなかオツなもんでしてね。
128化学応用科1回:02/02/26 01:41 ID:pMVimBcu
何かすごく盛り上がってるね。
沖縄から受けにきてる人もいるみたいだし。
このスレにきてる人みんな受かっていて欲しいね。
129基礎工受験生(シス):02/02/26 01:41 ID:D3V9qa79
まあ、それもそうだが。

活字でいかに感情を表現するか」だな。
130応用利口:02/02/26 01:42 ID:EZr0F1lF
まぁチャットは慣れてますしw
131工応用理工:02/02/26 01:42 ID:Q9Tri8E2
感情表現かぁ。。。。
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (, , ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +   *
こんなん?
132工応用理工:02/02/26 01:43 ID:Q9Tri8E2
あぁ。。。。墜ちてるんかなぁ俺・・・・・・・・
133基礎工受験生(シス):02/02/26 01:44 ID:D3V9qa79
>>128
化学系は不況に強いって本当ですか?
ITもヒト段落したところだし。
134工応用理工:02/02/26 01:45 ID:Q9Tri8E2
機械系は永遠の四番であって欲しい。。。。。。
135基礎工受験生(シス):02/02/26 01:46 ID:D3V9qa79
131逆にそれをリアル世界で表現してみては?w
136´∀`:02/02/26 01:46 ID:XENjFJb5
阪大薬うけましたー。
簡単?
137応用利口:02/02/26 01:47 ID:EZr0F1lF
航空冷え切ってるからなぁ…
138工応用理工:02/02/26 01:47 ID:Q9Tri8E2
受かったらマジでこんなんなります。
学校でもたまにハジケてるけど(w。男子校なもんで。
139工応用理工:02/02/26 01:48 ID:Q9Tri8E2
>>136
それはあなただけです
140化学応用科1回:02/02/26 01:49 ID:pMVimBcu
>>133
俺は一回だからよく判らないけど就職に困るということは
無いんじゃないかな。求人は旭化成からフジパンまでいろいろあったし。
ちゃんと勉強してれば教授が推薦してくれるらしい。
141工応用理工:02/02/26 01:51 ID:Q9Tri8E2
教授が推薦!!いいなぁ〜。漏れもそんな阪大に逝きたかった。。。。。。
142基礎工受験生(シス):02/02/26 01:51 ID:D3V9qa79
なんか薬はクソが多いなあ。空気を読めっての。
143工応用理工:02/02/26 01:53 ID:Q9Tri8E2
あぁ。。。合格最低点が知りたいよマジで。2倍だと思って安心した漏れがバカだった。。。。
           ( ・∀・) 阪大合格の・・・・・・・ポーズやっ!!(悦
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)
144名無しさん:02/02/26 01:53 ID:ygdwpMZm
どうやら、合格に必要な最低点は数学四割といったところか。
もうだめ。
それにしても狭い教室に試験監督3人も来た。
一人女の人だったけど、江川昭子をさらにブスにした感じで
感じが良ければ良いのだが、どんよりとしたオーラが。
俺の見た受験生はみな暗い感じで特に前の席の奴は
風呂に入ってないのがまるわかり。
少し阪大に萎え
145工応用理工:02/02/26 01:54 ID:Q9Tri8E2
どこの教室?
146応用利口:02/02/26 01:55 ID:EZr0F1lF
まぁいっちゃ悪いが阪大は他と比べりゃイモ大学ですから…
147基礎工受験生(シス):02/02/26 01:55 ID:D3V9qa79
高校最後に告るなんかとてもじゃないけどむりだよ。
受験の緊張なんてそれに比べりゃくそだな。
練習してみるか。

「毎日俺の味噌汁を作ってくれ」

だめかなー
148工応用理工:02/02/26 01:56 ID:Q9Tri8E2
>>146
そう呼ばれつつも実力があるというそんな所に漏れは惹かれたのかもしれない
なんちって
149。。。:02/02/26 01:57 ID:fHVd3MtG
>>146
そんな感じだった。
すごく殺伐としてたけど普段もあんな感じなんでしょうか?
150応用利口:02/02/26 01:57 ID:EZr0F1lF
>>148
実際合コンにゃきついもんありますからねw
勉強するには最適な所でしょうw
151工応用理工:02/02/26 01:58 ID:Q9Tri8E2
>>147
それはちょっと。。。でも告る環境があるってのはいいもんだねぇ。
漏れは告白しようにも周り男だけ(泣
中学時代が懐かしい。。。。
152応用利口:02/02/26 01:58 ID:EZr0F1lF
>>149
勘違いの大学デビュー多そうですが…
あまり期待しない方が幻滅しないで済むと思いますよw
153工応用理工:02/02/26 01:58 ID:Q9Tri8E2
でも豊キャンはにぎやかじゃないですかね?
154基礎工受験生(シス):02/02/26 01:59 ID:D3V9qa79
おうりこ酸< 次はあなたの番。
155。。。:02/02/26 02:00 ID:fHVd3MtG
>>152
あいたた・・(笑)
まぁ大道芸をしてる真面目そうな人達を見た瞬間に納得しましたが。
でも京大も神大もそう変わりませんよね?
156基礎工受験生(シス):02/02/26 02:00 ID:D3V9qa79
君の瞳にカンパイ
157工応用理工:02/02/26 02:02 ID:Q9Tri8E2
漏れかいなっ!?
           ( ・∀・) ズット・・・・スキデシタ!!!!!
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)
158応用利口:02/02/26 02:03 ID:EZr0F1lF
>>153
文系は向こうですからね、2年間はまだマシかな?w
駿台にいた女の子お互い受かってたら告ろw

>>155
兄弟はまだ合コンではましだし、あそこは放置主義だから遊ぶ奴はとことん遊びますw
寝台はレベルで京阪に負ける分そういうトコでは勝ってる自負があるみたいw
実際寝台のイメージ概していいですからねぇ…
159基礎工受験生(シス):02/02/26 02:03 ID:D3V9qa79
くらっ
160応用利口:02/02/26 02:05 ID:EZr0F1lF
いかん雰囲気が負の方向に向かってる…
161経済ガクブ:02/02/26 02:05 ID:ltQTc0Fm
>155
大道芸、俺も見ました。
おとといの下見で経済学部の掲示のまん前で。
本番でもやってたらしばいたろかと思いました(笑)
162工応用理工:02/02/26 02:05 ID:Q9Tri8E2
>>158
漏れは神大と聞くと何故かルミナリエを想像してしまって
神大→ルミナリエ→オサレ→合コン(・∀・)イイ!
まぁ阪大は阪大でいいとこあるよ。質実剛健。
163工応用理工:02/02/26 02:07 ID:Q9Tri8E2
>>161
ジャグリング部ですか。理系の人はそんなんやってる暇無いんでしょーね。
164工応用理工:02/02/26 02:09 ID:Q9Tri8E2
((((((((((( ;゚Д゚))))))))))あげ
165応用利口:02/02/26 02:09 ID:EZr0F1lF
>>162
神大実際行くとカナーリ汚いですよ…
一部だけ綺麗ですが…
でもその分景色メチャクチャいいです。
工学とかだと結構上のほうなので坂のぼらにゃいけませんが。
166基礎工受験生(シス):02/02/26 02:10 ID:D3V9qa79
もう2時ですよ?
167工応用理工:02/02/26 02:11 ID:Q9Tri8E2
願書の余りが教室においてあったから見たけど小学校みたいな建物だったね。
ちょっとビクーリ。
168工応用理工:02/02/26 02:11 ID:Q9Tri8E2
そろそろ寝ようか。
169応用利口:02/02/26 02:11 ID:EZr0F1lF
>>166
普段は就寝3時です
170工応用理工:02/02/26 02:12 ID:Q9Tri8E2
マジかいな。。。。。。
171 :02/02/26 02:12 ID:IamfUpwm
桜咲くよ、桜咲くよ、桜!!
172工応用理工:02/02/26 02:12 ID:Q9Tri8E2
           ( ・∀・) 阪大合格の・・・・・・・ポーズやっ!!(悦
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)
173基礎工受験生(シス):02/02/26 02:13 ID:D3V9qa79
脳細胞5億は死んだな・・・ヘディングの数万倍
174工応用理工:02/02/26 02:14 ID:Q9Tri8E2
そろそろおねんねかな。。。。。
175応用利口:02/02/26 02:14 ID:EZr0F1lF
んじゃオレもそろそろ寝ますか…
受かってるといいですね!それじゃ!
176経済ガクブ:02/02/26 02:15 ID:ltQTc0Fm
え!?ヘヂングで脳細胞死ぬの?
177基礎工受験生(シス):02/02/26 02:16 ID:D3V9qa79
あほみたいにしにまっせ
178工応用理工:02/02/26 02:17 ID:Q9Tri8E2
やべっ ヘディングしまくっちゃったよ
179基礎工受験生(シス):02/02/26 02:17 ID:D3V9qa79
しかし受験ってあっけない幕切れですな?
180 :02/02/26 02:18 ID:IamfUpwm
だからサッカー選手はアホなのかぁ
181工応用理工:02/02/26 02:18 ID:Q9Tri8E2
漏れはまだ可能性があると思いたい
182経済ガクブ:02/02/26 02:19 ID:ltQTc0Fm
まじっちゅか!さすが理系ですな。
もし落ちてたらサッカ−部所属だったからってコトにしよっ
183基礎工受験生(シス):02/02/26 02:19 ID:D3V9qa79
>>180
ワラタ!!
ほんとだね!
184基礎工受験生(シス):02/02/26 02:21 ID:D3V9qa79
サッカー部あほばっかり。うちの場合。
185経済ガクブ:02/02/26 02:23 ID:ltQTc0Fm
うちは進学校だからあほじゃなかったけど
非常に弱かった。学力とスポ−ツは反比例ですかね。
186工応用理工:02/02/26 02:25 ID:Q9Tri8E2
うちの学校は進学校でもあるけどスポーツも力入れてる。勉強する人とスポーツする人が
分かれてるってかんじかな。
187基礎工受験生(シス):02/02/26 02:25 ID:D3V9qa79
ねる!!
188工応用理工:02/02/26 02:26 ID:Q9Tri8E2
漏れも。おやすみ〜。
189名無しさん@法死亡:02/02/26 08:19 ID:x2iAx42e
解答速報怖くて見れない。
190ななんし(応用自然):02/02/26 08:47 ID:evOzvsLE
見ちゃいかんぞ。
英語は記号問題をはずしてて,泣きそうになったよ
191:02/02/26 10:05 ID:2xYM4bJ+
ちょっと気になったんだけどさ、
阪大って当然関西弁が標準語だよね?
192ECC予備校生:02/02/26 11:10 ID:UJAXX102
理科の速報まだ?
1937しさん:02/02/26 11:31 ID:3ti3sRjE
age
194ある:02/02/26 12:55 ID:LIj8/V1O
家帰って、寝て起きたら、祭になってた・・・。
とりあえず結果を
数学:@、A完答、B位置ベクトルを成分で書いてしまう、後はあってた
9割ぐらい
英語:自由英作の解答欄狭い・・・。あんま時間無いので見直ししてない、
凡ミスありそう、@Aはほぼ完璧、 70%ぐらい
国語:古文がさっぱり。最後の「共通点」以外はほぼ壊滅。現文は出来た(と思う)。
そこそこ
センターと同じく数学に救われている。数学は20分ほど時間余ったが、
他の科目はぎりぎりでかなりミスがありそう。古文が問題
195工応用理工:02/02/26 13:29 ID:Q9Tri8E2
おはようございます。今起きました。
>>英語:自由英作の解答欄狭い・・・。
漏れもそう思った。どう考えてもあそこに70字はきついっしょ。
196応用利口:02/02/26 13:33 ID:EZr0F1lF
>>194
余裕で合格でしょうw

>>195
前もって狭いって言われてたんで覚悟してましたよ。
197ある:02/02/26 13:55 ID:dG3JA3u6
模試とかだと結構大きかったので・・・、まさか1枚の解答用紙に全部書くとは
198 :02/02/26 14:08 ID:8Jn2EpW9
理科の解答用紙はウザかった。
まさか切り離すだけで5分も使うとは・・・
199経験者−医:02/02/26 14:29 ID:6YNcj3zg
医学科受けた人はおられます?
200システム志望:02/02/26 14:52 ID:VzALkCSo
受験報告です これみて安心してくださいや
数学
とりあえず全問とこんにちは
3は複素数列漸化式、東大のぱくりか
やっぱりでた確率、整数問題はなしか・・・
なんとなく5から。計算めんどい
体積の差の方がかなり複雑になる。当然(2)はできない(30分)
次に1にいく
増減調べて、解と係数の関係より極値のX座標(α、β)が両方負を示して終わり?
なんだこれ?簡単すぎてぁゃιぃ
色々と考えて、あぁ、実数解が3個あることを示してねえや、おもい
f(α)*f(β)<0を示そうとする。が示せない・・・(50分)
次3! はぁ?いきなり一般項を求めろだ?
こんなん推測証明に決まっていると思いZ4まで出す
これも最初計算ミスったりして何回も計算やりなおす
やっと一般項予測して証明に入る
なるほど2つ仮定しないとあかんわけやな。やるな阪大!
とか思いつつ(2)。全然わからん。あきらめて確立へ(85分)
(1)は最初、余事象とか考える 余計ややこしい
しばらくしてやっとわかる(5/6)^n-1 
(2) (1)と同じようにP3から求めていくP7以上は0や
時間がなくなってきて(3)はとばす(110分)
2にいく とりあえず式三つ立てる
b、dはでたがなぜかCが係数がaの三次方程式になる
やべえ (1)からしてできねえ
つづく
201システム志望:02/02/26 14:55 ID:VzALkCSo
つづき
あせりながら中途半端な1へ戻る
よくみると問題に実数解は3個あるって書いてあるやん
かなり無駄なことをしていたな・・・
すると解答が5,6行になる やっぱり不安だ
あとは全問うろちょろして終わり

解答速報によると
1○ 2△××× 3○× 4○△(P7以上が0のみあっていた)×
5○××(体積の差のほうは計算ミス)
英語はまずまずだったが最後の理科で撃沈
よって不合格を確信した
次は大阪府大・・・





202 :02/02/26 15:00 ID:p4Fjzf+T
>>1はドラクエVやったことある、に12000点
203工応用理工:02/02/26 15:02 ID:Q9Tri8E2
>>201
うらまやしいです。
工学部だったら合格じゃないですか?どうですか?
204工応用理工:02/02/26 15:03 ID:Q9Tri8E2
>>199
医学部は今日面接だから今はいないのでは
205理学部 :02/02/26 15:07 ID:8Jn2EpW9
1÷0.6=5/3よって1回
と、しそうになった。
孫=tha child of your child
にしてもうた。
206工応用理工:02/02/26 15:10 ID:Q9Tri8E2
>>205
斬新ですな
207理学部:02/02/26 15:13 ID:8Jn2EpW9
あと、PaをPAと書いてしまった。慣れない単位なもんで・・・
208システム志望:02/02/26 15:14 ID:/rRZJVxU
>203
実は応用理工とシステム科学で迷ってて
センター得点率多いほうにしようとか思って
システムにしたらこの倍率です
もし工学部にだしていたとしても
厳しいです
209工応用理工:02/02/26 15:15 ID:Q9Tri8E2
>>208
あぁ・・・じゃあ漏れなんか余裕で弾かれるな。。。。。
210工応用理工:02/02/26 15:17 ID:Q9Tri8E2
           ( ・∀・) 阪大合格の・・・・・・・ポーズやっ!!(悦
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)
           
             ↑これがやりたかった。。。。。
211工応用理工:02/02/26 15:28 ID:Q9Tri8E2
age!!!!!!!
212 :02/02/26 15:34 ID:8Jn2EpW9
試験中ロケット鉛筆を思い出した
213工応用理工:02/02/26 15:37 ID:Q9Tri8E2
あの問題にいきなり戸惑った。。。。お終いだ
214システム志望:02/02/26 15:42 ID:lCuTctPI
>工応用理工
お?物理の1か?
俺もや
問い1から5分もかかってあせりまくり
215工応用理工:02/02/26 15:43 ID:Q9Tri8E2
これで化学が死んでたら発表を待たずして後期受験決定だな。。。。
216シス:02/02/26 16:08 ID:D3V9qa79
名前をシンプルにしました。元基礎工受験生(シス)
理化の速報待ち。

217シス:02/02/26 16:10 ID:D3V9qa79
>>214
受験教室どこでした?
218名無しさん:02/02/26 16:11 ID:QXPiIzdz
茨城
大学
219atusi:02/02/26 16:13 ID:mzloZUGy
a
220工応用理工:02/02/26 16:18 ID:Q9Tri8E2
R1−212
221システム志望:02/02/26 16:27 ID:lCuTctPI
>217
第7教室です
俺も化学がきになるんで暇つぶし
222工応用理工:02/02/26 16:30 ID:Q9Tri8E2
たぶん墜ちたな漏れ。後期がんばろ。
223名無しさん:02/02/26 17:23 ID:Z6lvCEuw
ホテルでもらった生協の冊子にモナーとなっちが書いてあったんですけど・・・。
224工応用理工:02/02/26 18:45 ID:Q9Tri8E2
>>223
阪大は2chねらー含有率67%だかんね。
225応用理工志望:02/02/26 19:21 ID:xjnF0x3Z
解答速報見てきました。化学の1の(1)あんな答えとは・・・。あと最後の問題も予想どうり間違ってた。
8割弱くらいかな。でも、物理は1問間違いだったので理科での目標は達成です。1の速度のグラフ、速度
変わるところ、つながっててもかまいませんよね?
226シス:02/02/26 19:23 ID:D3V9qa79
おうりこさんの理科待ちage
227名無しさん:02/02/26 19:40 ID:64cQl0ym
>>224
いきてぇ!!
もう落ちたけど。はぁ。
なんで67%なの?
228ある:02/02/26 19:48 ID:dk3RH8aC
古文の現代分訳が壊滅だった。むしろ逆を書いてる。まぁ、蓋然性と自家撞着の
読みがあってただけよしとしよう。
229赤の組織:02/02/26 19:56 ID:fU6BGy3W
俺も去年阪大受けたよ。マジ受かりたかった。まあ、慶應を楽しんで
はいるがね。
230工応用自然:02/02/26 20:02 ID:J0+9zby2
化学の解答のAの問2が、駿台とダイヨビで違うんですけどぉ。
231l:02/02/26 20:03 ID:WQp7uxaq
>>228
国語の解答ってどこにあるんですか?
232名無しさん:02/02/26 20:05 ID:Y498/eNu
>>228
同じく。
河合・代ゼミ・駿台どこも出てない
233名無しさん@受験番号だけでいいのよ:02/02/26 20:07 ID:R0EXzAL3
合格最低点はどうなるのかな?
数学の難度によって、年度で大きな差がある。
(例えば98年度はかなり低い)
今年の数学は、去年と比べるとどうなのか心配。
234名無しさん@受験番号だけでいいのよ:02/02/26 20:08 ID:R0EXzAL3
あ、ちなみに233は理系の話ね。
235システム志望:02/02/26 20:08 ID:0RxgbnZq
化学見てきました
有機の構造決定全滅でした
ABくらいはあってるかもと思っていたが
あまかった
他にも電気化学のメインの計算がなぜか1/10になっていたり

阪大に逝きたかったべさ・・・
236名無しさん:02/02/26 20:13 ID:R0EXzAL3
有機はかなり心配だった。いつもは楽勝なのに、
解いている時に意味不明で泣きそうになったし。
でもA以外は全部あってたから一安心。気合いで頑張った。

つーか、生物の大問1が壊滅状態だけど、あそこって25点もあるのかな?
237ある:02/02/26 20:14 ID:ol+PrFCl
>232
大阪予備校の解答速報はもう出てます
238ある:02/02/26 20:16 ID:ol+PrFCl
239基礎工情報:02/02/26 20:17 ID:xK9RpQVd
今日宮崎に帰ってきました。最近顔出してなかったんですが、復活です。解答速報多分一生見ないと思います。
ロケットの絵が見えたとき、漏れは万有引力捨ててたんで、終わったなと思ったんですが、まあ、ある程度は…
やっぱし化学で差がつくと思うんですが、皆さんどう思います?
いや、もう話しても終わってしまったんだな。ああ、高校二年にもどりてー
240l:02/02/26 20:22 ID:WQp7uxaq
解答見た限り
英語8割
国語7割〜8割
数学・・・二割・・・
後期は英語受験だから受かるだろう・・・
数学ってなんなの?
241ななんし(応用自然):02/02/26 20:22 ID:84vv6CUp
>239
万有引力は,関係ないだろ。
それより1問も円運動がないのが驚いた。


解答速報は,結局すべて見たけど,全部の点を足して,ボーダーぎりぎりと言った感じで不安が募る。
242ECC予備校生:02/02/26 20:25 ID:UJAXX102
あああああああああああ
まずい。まずすぎる!!!!!!

物理交流出て欲しかったのに
243387:02/02/26 20:27 ID:5a8jwlGC
ヤマを張っているようでは
阪大と言えど受からないと思う。
244ECC予備校生:02/02/26 20:29 ID:UJAXX102
別にヤマをはってた分けじゃないけど、
現役と差がつけれるなと。
245ななんし(応用自然):02/02/26 20:33 ID:84vv6CUp
本当に交流が出たら,1問も出来ずに終了ですよ。
名古屋では出たそうです。恐ろしや。
246ECC予備校生:02/02/26 20:34 ID:UJAXX102
ほんまに出て欲しかったわ。
ななんし氏は私立は受けた?
247シス:02/02/26 20:35 ID:D3V9qa79
交流は差がつきそうですもんね。
物理はイカガでした?
248ECC予備校生:02/02/26 20:37 ID:UJAXX102
物理は6割ちょっとかな?
249シス:02/02/26 20:39 ID:D3V9qa79
科学の構造死んだ・・・・あれってがんばってかいてもチョトでも違うと0点なの?
250KYOUEI:02/02/26 20:39 ID:pCIwTzN5
>>238,240
文系ですよね?どこ志望なんですかー?
251シス:02/02/26 20:40 ID:D3V9qa79
ECC予備校ってどうなの?
漏れいこっかナ?
252ECC予備校生:02/02/26 20:41 ID:UJAXX102
有機は死んだわ
あれは解けない!!!!!
253シス:02/02/26 20:48 ID:D3V9qa79
勇気テほとんどの人が0点のような・・・・
254ECC予備校生:02/02/26 20:48 ID:UJAXX102
泣きそうやわ
255工応用理工:02/02/26 20:55 ID:Q9Tri8E2
大予備重い!!!!!
256工応用理工:02/02/26 20:56 ID:Q9Tri8E2
漏れの友達有機の構造ケテーイA以外出来たって逝ってた。
あぁ。。。漏れだけ墜ちるのは嫌だなぁ。。。。
257シス:02/02/26 20:57 ID:D3V9qa79
漏れは200bps!!重くたってへっちゃラ!
勇気あってたやつある?
漏れは1こだけ・・・
258名無しですが?:02/02/26 20:58 ID:R0EXzAL3
俺的には、昨年度と比較して

理系数学;難化
英語;易化
化学:難化
生物;同じぐらい

という感じがした。
259工応用理工:02/02/26 20:59 ID:Q9Tri8E2
今化学見てきた。アンカー効果って何だYO!!
260シス:02/02/26 21:00 ID:D3V9qa79
物理は難化ですよね?
261工応用理工:02/02/26 21:01 ID:Q9Tri8E2
もう駄目。。。。
           ( ・∀・) 阪大撃沈の・・・・・・・ポーズやっ!!(淫
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)
262シス:02/02/26 21:01 ID:D3V9qa79
もう!!!たのむから
最低点4割切れ!!!!!
263工応用理工:02/02/26 21:02 ID:Q9Tri8E2
全部難化。。。。漏れ的には。
264工応用理工:02/02/26 21:03 ID:Q9Tri8E2
さーって、明日は散髪逝って後期の青本買うか。。。。
例年後期って何点取ればいいんですか?後期は去年と同じで千点満点ですよね?
265名無しですが?:02/02/26 21:06 ID:R0EXzAL3
>>256

俺もAだけはずした。(というか、Aは未記入のままにしておいた)
あの有機はかなり難しいと思う・・・。Aは無理だろうって感じ。
しかも分からないとまとめて飛んでいくからねえ、20点ほど。
できた人と、できなかった人の差が激しいはず。
266工応用理工:02/02/26 21:08 ID:Q9Tri8E2
まったく出来なんだ。あれって結局2量体って事?
267シス:02/02/26 21:08 ID:D3V9qa79
>>265
うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーー
268システム志望:02/02/26 21:08 ID:0RxgbnZq
だれか俺みたいに大数風受験報告書いてくれよ
今暇なんだよな
269名無しですが?:02/02/26 21:08 ID:R0EXzAL3
>>267

うざくてすまんな(藁
270工応用理工:02/02/26 21:09 ID:Q9Tri8E2
>>267
まぁまぁ。あれは難しいでしょう。
271シス:02/02/26 21:10 ID:D3V9qa79
>>269
志望は?
272経験者-工電子情報:02/02/26 21:10 ID:nmx9boBj
みなさん、中期・後期ももしかしたらあることですし
ぼけない程度に頭は回しといた方がいいですよ。
といってもなかなか出来ないんですけどね。
だんだん他人事じゃない気がしてきた。
ここのみなさんの合格を心から願ってます。

以下、遅レスですが…
>>146
そうそう、俗称イモ阪大学。

>>150
そういう時のブランドとしては確かに利かないなあ
でも社会人受けはいいですよ、自分の認識以上に
よく思ってくれることが多いですけどこれで自惚れ
てはだめですね。

>>153
吹田に比べればはるかに賑やかですが他の大学に
比べればおとなしいものです。

>>158
工学部は1年の時だけだよ。

>>191
そうです。地方から来た人も関西弁に染まっていきます。

>>238
問題持ってない身としてはわけがわからんな。これでは。
関係ないけどどうやって解答用紙を入手したんだろう?
273工応用理工:02/02/26 21:10 ID:Q9Tri8E2
はぁー。後期で受かる見込みあるんかなぁ。。。。
鬱病になりそうだ。。。。予備校は逝きたくないなぁ
274工応用理工:02/02/26 21:12 ID:Q9Tri8E2
後期はフリースローの命中率で選抜してほしい。。。。駄目?岸本さん
275シス:02/02/26 21:15 ID:D3V9qa79
おれスリーフリーなら6,7割ははずさないと思う。
276シス:02/02/26 21:16 ID:D3V9qa79
あ。神ーーー!救いの手をーーーーー!
277工応用理工:02/02/26 21:18 ID:Q9Tri8E2
同志社の時も墜ちてると思ったけど受かってたから今回もお願い!!岸本さん!!!!
278シス:02/02/26 21:19 ID:D3V9qa79
岸本さんって偉いの?
279工応用理工:02/02/26 21:20 ID:Q9Tri8E2
偉いというか神様ではないでしょうか
280工応用理工:02/02/26 21:21 ID:Q9Tri8E2
華麗に280ゲット
281工応用理工:02/02/26 21:27 ID:Q9Tri8E2
大予備の解答速報によると化学は普通らしいんですが。。。。マジ?
282ECC予備校生:02/02/26 21:31 ID:UJAXX102
化学絶対にむずなってるって!!!
283工・応用自然:02/02/26 21:33 ID:CnLuStF7
物理まじで一問ミスや!!奇跡よ!!頼む・・。
284:02/02/26 21:33 ID:R0EXzAL3
>>281

阪大本来の難度からいえば、普通という意味で、
ここ1、2年と比較すれば、やや難しくなったと思うけど。
285経験者-工電子情報:02/02/26 21:34 ID:nmx9boBj
>>276
合格を願うこととここで書き込むことしか
私にはできないです。無力…

>>278
私は行ってないけど「学長を囲む昼食会」(だった
かな)ってのを以前やってました。

>>ALL
どこかに問題ってないかな?
数学は新聞で見れたけどって普通情報を
欲してる人は問題持ってるからなあ…
286名無しさん@法死亡:02/02/26 21:36 ID:NzZU2nK4
解答速報とうとう見ちゃったよ。
数学の解答用紙燃やしたいくらいできてなかった。
英語と国語は微妙な所。
でも、数学がぼろぼろだったから微妙じゃ駄目なんだYO!
287シス:02/02/26 21:37 ID:D3V9qa79
>>283
どういうこと?
288名無しさん@法死亡:02/02/26 21:38 ID:NzZU2nK4
289工応用理工:02/02/26 21:39 ID:Q9Tri8E2
はぁ。
290シス:02/02/26 21:39 ID:D3V9qa79
一門しか間違ってないって事?
291工応用理工:02/02/26 21:40 ID:Q9Tri8E2
華麗に290ゲット
292シス:02/02/26 21:40 ID:D3V9qa79
おうりこさん<<

答えてよ!
293工応用理工:02/02/26 21:41 ID:EIOZ/mLN
え?俺じゃないよ?
294工・応用自然:02/02/26 21:41 ID:CnLuStF7
>>287
数学が極端に出来なかったんで英語化学がどう採点されてるのかと。
あとセンターも599しかないんで。
295シス:02/02/26 21:43 ID:D3V9qa79
爆!!!!!!!!!!!!!!
失れい。


296シス:02/02/26 21:45 ID:D3V9qa79
Eスィスィ サンはいないのかな?
297シス:02/02/26 21:46 ID:D3V9qa79
前期まであと一年切ったよ!!ガンバ
298経験者-工電子情報:02/02/26 21:52 ID:nmx9boBj
>>288
ありがとう! 化学の4は何を書いたらいいのか
戸惑いそう。それ以外はざっと見たところそんな
難問という感じはしないけど、どうなのかな?

>>297
そんな悲観的にならないで…。後期が終わるま
で浪人とか考えない方がいいよ。最後まで全力
を出し切らないと絶対後悔するから。
299工応用理工:02/02/26 21:52 ID:Q9Tri8E2
300
300工応用理工 :02/02/26 21:53 ID:Q9Tri8E2
300!
301 :02/02/26 21:53 ID:CnLuStF7
300
302工応用理工:02/02/26 21:53 ID:Q9Tri8E2
ありがとう岸本さん
303 :02/02/26 21:55 ID:CnLuStF7
シマッタ
>>294
同じID発見〜
304工応用理工:02/02/26 21:55 ID:Q9Tri8E2
あぁ。。。後期で受かれるのかな。。。
305工・応用自然:02/02/26 21:55 ID:CnLuStF7
>>300
おめでとう。
306もう一人の工電子情報:02/02/26 21:56 ID:4+V1vT2y
なんか英作文難しかった。。。。
307工応用理工:02/02/26 21:56 ID:Q9Tri8E2
>>303
珍しいですね。同郷者?
308工応用理工:02/02/26 21:57 ID:Q9Tri8E2
>>305
ありがとさ〜ん
309工・応用自然:02/02/26 21:57 ID:CnLuStF7
>>303
ZAQ??
310工応用理工 :02/02/26 21:58 ID:Q9Tri8E2
漏れザックですよ。
311 :02/02/26 21:58 ID:CnLuStF7
>>307
かもね。
自演っぽいから串代えた方がいいかな。
探しに旅立つ。
312 :02/02/26 21:58 ID:CnLuStF7
>>309
そうだよ。
313ECC予備校生:02/02/26 22:00 ID:UJAXX102
戻ってきたよ
おれもZAQ
314工応用理工:02/02/26 22:00 ID:Q9Tri8E2
それなら漏れだって勿論ザックだ!!
315工応用理工:02/02/26 22:01 ID:Q9Tri8E2
よーし!!それならアタイもザックよ〜!!
316工・応用自然:02/02/26 22:03 ID:CnLuStF7
ZAQ多いんや!俺の地域だけやと思ってた。
>>311
お手数をおかけして申し訳ない。。
317工応用理工:02/02/26 22:04 ID:Q9Tri8E2
あれ?漏れもザックなのになんで?あれ?これ新手のイジメじゃないよね?
318工・応用自然:02/02/26 22:05 ID:CnLuStF7
>>314-315
おもろい!!
319工・応用自然:02/02/26 22:08 ID:CnLuStF7
>>317
ちいきによって違うんちゃうん?それか串使ってないか。
320工応用理工:02/02/26 22:12 ID:Q9Tri8E2
キタ.━━┓┏━┓┏━━━┓┏┓┏━━━━━┓┏━┓
  ┏━┛┃┏┛┃┏━┓┗┛┃┃┏━┓┏━┛┃┏┛
  ┃┏┓┃┗━┛┃┏┛┏┓┗┛┗┓┃┗━━┛┗┓
  ┃┃┗┛┏┓┏┛┗━┛┗━━┓┃┗━━━━━┛
  ┃┃┏━┛┃┗━┓┏ (゚∀゚).━┛┗━┓┏━━━┓
  ┃┃┗━┓┗━━┛┃┏━┓┏━━━┛┃┏━━┛
  ┃┃┏━┛┏━━┓┗┛┏┛┃┏━━━┛┗━━┓
  ┃┗┛┏━┛┏━┛┏━┛┏┛┗┓┏┓┏━━┓┃
  ┃┏┓┃┏━┛┏┓┃┏━┛┏┓┃┃┗┛┏┓┗┛
  ┗┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗━━!!
321工応用理工:02/02/26 22:12 ID:Q9Tri8E2
>>318
いやはやお恥ずかしい・・・・・
322経験者-工電子情報:02/02/26 22:13 ID:nmx9boBj
私もZAQ、IDと名前とで誰が誰かを判断してるのに
これじゃ訳がわからないですね。
それにしても昨日が嘘のようなスレの雰囲気。
昨日はみんなハイだったのかな?ああいうのを
祭りっていうんでしょうか?2ch初心者なもので。
323工応用理工:02/02/26 22:15 ID:Q9Tri8E2
昨日のスレの延びは尋常じゃなかったですからねー。
構成人数も十人かそこらだったのにあそこなで逝くとはオモワナンダ。
324ECC予備校生:02/02/26 22:15 ID:UJAXX102
ここの何人くらいがうかるんやろか?
325ECC予備校生:02/02/26 22:16 ID:UJAXX102
ほとんどチャットやったからな
326工応用理工:02/02/26 22:16 ID:Q9Tri8E2
漏れはまず死亡かな。。。はは。。。。お母さんが妙に優しいよ・・・・・
あれ?どうしてみんな笑ってるの?ねぇ?
327工応用理工:02/02/26 22:18 ID:Q9Tri8E2
あぁ。。。。これで受かってたらマジで糞尿垂れ流しで喜んじゃうよ。。。
汚くてごめん。
328ECC予備校生:02/02/26 22:18 ID:UJAXX102
私立行き?
329工応用理工:02/02/26 22:20 ID:Q9Tri8E2
いえ。後期受けて駄目だったらロニーンです。私立はお金がかかるので無理です。
何しろ三人兄妹なもんで。
330ECC予備校生:02/02/26 22:21 ID:UJAXX102
現役やったっけ?
331工応用理工:02/02/26 22:21 ID:Q9Tri8E2
そうです。あと三日かそこらで卒業です。
332名無しさん@法死亡:02/02/26 22:22 ID:NzZU2nK4
>>329
お、俺も三人兄弟だよ。
しかも全員大学行くっぽいから、私立は不可。
333工応用理工:02/02/26 22:22 ID:Q9Tri8E2
333ゲット!!
>>332
京大多いと何かと辛いですね。。。
334ECC予備校生:02/02/26 22:23 ID:UJAXX102
現役なら浪人してもええよね
335工応用理工:02/02/26 22:24 ID:Q9Tri8E2
まぁね。。。。でもなるべく現役がいいです。
336ECC予備校生:02/02/26 22:24 ID:UJAXX102
結構人生観ていうか、何かが変わるよ
337シス:02/02/26 22:24 ID:D3V9qa79
もうすぐ卒業だね!!
式とパーティ盛り上がろう!
338工応用理工:02/02/26 22:25 ID:Q9Tri8E2
>>336
良い意味で、ですか?
339ECC予備校生:02/02/26 22:25 ID:UJAXX102
俺は読書と出会ったし、
勉強の大切さみたいなんも分かったし
340工応用理工:02/02/26 22:26 ID:Q9Tri8E2
なるほど、良い浪人(?)をしましたね。
341シス:02/02/26 22:26 ID:D3V9qa79
先生とかにもお礼いわなくちゃ!!
342工応用理工:02/02/26 22:27 ID:Q9Tri8E2
>>337
パーチーって何ですか?卒業パーチー?男子校の卒業パーチーか。。。。
酒池肉林は避けられませんね。
343x:02/02/26 22:27 ID:BgUH6MbP
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次でボケて!    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
344ECC予備校生:02/02/26 22:27 ID:UJAXX102
黒い雨 は大きかった。
今の自分は幸せなんだって実感できた。
さわやかな朝が新鮮だった。
345シス:02/02/26 22:27 ID:D3V9qa79
みんなどんな本読んでるの?
漏れは星新一大好き!
346工応用理工:02/02/26 22:28 ID:Q9Tri8E2
ユンボ!!
347ECC予備校生:02/02/26 22:28 ID:UJAXX102
ゲームの達人はかなり面白かった!!!!
348工応用理工:02/02/26 22:29 ID:Q9Tri8E2
はうぅ!?ボケシパーイ!!!!
349ECC予備校生:02/02/26 22:30 ID:UJAXX102
ごめ〜んね
350工応用理工:02/02/26 22:30 ID:Q9Tri8E2
漏れは全然本読まないなぁ。。。それで墜ちたのかな。。。はは。。。。。。
351シス:02/02/26 22:30 ID:D3V9qa79
それってしどにいしぇるだんだったけか。
352ECC予備校生:02/02/26 22:32 ID:UJAXX102
そうそう
次は血族でもよもうかなと
353工・応用自然:02/02/26 22:32 ID:CnLuStF7
>>345
星新一は俺もちょっとよみましたよ。ほんまにちょっとやけど・・。
友達に薦められて。おもしろかったな、確かに。
354工応用理工:02/02/26 22:32 ID:Q9Tri8E2
そうそう!!漏れも血族読もうと思ってたとこなんだよね〜。



はぁ。。。。。。
355システム志望:02/02/26 22:33 ID:lLX1+JBr
>工応用理工
浪人あっさりできるだけでもいいじゃない
うち金ないから浪人しても地元の弱小予備校いけって
親が言うのよ
そんなんで又おちたらしゃれんならんのにさ
だから全滅したら土下座するしかない
356シス:02/02/26 22:33 ID:D3V9qa79
でしょ?20冊ほど持ってるよw

女医は映画で見ただけだけどヨカータよ。
357ECC予備校生:02/02/26 22:34 ID:UJAXX102
ため息が出てますよ!!!気をつけて!!
358シス:02/02/26 22:34 ID:D3V9qa79
バトルロワイヤルは?
359工応用理工:02/02/26 22:35 ID:Q9Tri8E2
>>355
大変ですね〜。でも漏れんとこも今は優しいがいつ豹変するやら。。。
だから予備校はセンター得点やらで割引が効くとこにしたいです。
360経験者-工電子情報:02/02/26 22:35 ID:nmx9boBj
それはそうだけど、そのために1年使うのは
勿体ないと私は思う。浪人時代は私もよく読書
してた。ノンフィクションばっかりだったけどね。
何かに取り残される恐怖があったんだと思う。

浪人してから生活している1日1日をもっと大切
にしようとは思うようになった。何かを経験してい
ても入学後の位置(大学1回という)は変わらな
いからねえ、傍目には無駄に見える時間を過ご
したことで時間の大切さは痛感する。
361工応用理工:02/02/26 22:36 ID:Q9Tri8E2
バトロワは友達の借りて読みました。
362名無しさん@法死亡:02/02/26 22:36 ID:NzZU2nK4
浪人するとしたら、高校の補習科だな。
年間10万程度で(゚д゚)ウマー
363シス:02/02/26 22:37 ID:D3V9qa79
漏れは地元ならほとんど無料でいけるらしいんだけど、すんだい いくかな・・・
364シス:02/02/26 22:38 ID:D3V9qa79
バトロワくそおもしろかった。泣いて笑って・・・あれは名著だ
365ECC予備校生:02/02/26 22:39 ID:UJAXX102
浪人するならZ会の添削と大学への数学の毎月号を
やっときね
366シス:02/02/26 22:40 ID:D3V9qa79
時間の大切さ・・・ですか。漏れも気が付いたらいつのまにか18。
人生の折り返しってとこか。
367ECC予備校生:02/02/26 22:40 ID:UJAXX102
バトルロワイヤル分厚すぎて読む記しないよ
368経験者-工電子情報:02/02/26 22:40 ID:nmx9boBj
>>360
それはそうってのは>>336
遅レスで申し訳ない、仕事しながらなんで
369シス:02/02/26 22:41 ID:D3V9qa79
大数はやる予定。Zかいどうなんだろ。
370工応用理工:02/02/26 22:41 ID:Q9Tri8E2
>>360
なるほど。漏れもそんな素敵な浪人になりたいです。
371工・応用自然:02/02/26 22:42 ID:CnLuStF7
俺は浪人したけど何一つ変わってへんわ・・。
夏は遊んだし一年とうしてあんまし勉強せーへんかった。
あかんなー。ダメおとこや・・。
372工応用理工:02/02/26 22:42 ID:Q9Tri8E2
>>369
まぁまだ後期もある事ですし。。。。
373工応用理工:02/02/26 22:43 ID:Q9Tri8E2
>>371
予備校逝かなかったんですか?
374シス:02/02/26 22:43 ID:D3V9qa79
バトロワ読んでない人マジでうらやましい。
激しく薦めます。
375工応用理工:02/02/26 22:44 ID:Q9Tri8E2
>>367
確かに分厚いですけどはまったら結構早く読めますよ。
漏れは三日で読みました(w
376ECC予備校生:02/02/26 22:44 ID:UJAXX102
Z会は問題いっぱいくれるからね
377経験者-工電子情報:02/02/26 22:45 ID:nmx9boBj
>>370
だから後期終わるまでそんなこと考えるなよ、って
書く方が悪いのか。現役で入るにこしたことはないよ。
今は全力を出せるように頑張る時だよ、そうしないと
絶対後悔するよ、私の現役の時がそうだったんだよ。
378シス:02/02/26 22:45 ID:D3V9qa79
後期・・・京大・・・死
379工応用理工:02/02/26 22:45 ID:Q9Tri8E2
漏れは映画の方を先に見た厨房だったんですがカーチェイスとかはしょられてましたね。
まぁ原作を忠実に再現するのは無理でしょうけども。
380関東人:02/02/26 22:46 ID:GMz7D38b
誰か関東に住んでて阪大受験する人いたら、
夏に駿台の坂井先生の「スーパー英作文」って講座取るといいよ…。
ネイティブの言葉回しとかはやんないけど、
「一番簡単で正確な英文の書き方」を教えてくれる。マジお薦め。
381工応用理工:02/02/26 22:47 ID:Q9Tri8E2
>>377
はいっ!!後期に絶対受かります!!もしかしたら前期で受かっちゃったりしてー!!
ムフフ〜!!!




すいません
382ECC予備校生:02/02/26 22:49 ID:UJAXX102
はい!そこ!
あやまらない!
383工応用理工:02/02/26 22:49 ID:Q9Tri8E2
大予備最低点予想出たー!!
384シス:02/02/26 22:50 ID:D3V9qa79
バトロワって読んでても「終わらないでくれよー」っておもいますもんね。
絶対読んだほうがいいと思いますよ。

>>神
そうですね、最後まであきらめずに・・・がんばろうっと!!
よーーーっし!(発奮)
385工応用理工:02/02/26 22:51 ID:Q9Tri8E2
工・応用理工の最低点がまだだあああああ!!!





助かった
386工・応用自然:02/02/26 22:51 ID:CnLuStF7
>>373
いやいきましたよ。河合塾。授業にはちゃんとでてました。
自分ではあまりやってないんですよ。
387名無しさん@法死亡:02/02/26 22:51 ID:NzZU2nK4
大予備重すぎ。
388工応用理工:02/02/26 22:52 ID:Q9Tri8E2
重いですね!!昨日はそんな事無かったのに。
やっぱし一番早いから集中してるのかな?
しっかし大手予備校は何をやっとるんだ!!
389ECC予備校生:02/02/26 22:53 ID:UJAXX102
応用自然は?
390工応用理工:02/02/26 22:53 ID:Q9Tri8E2
出てます。
391工応用理工:02/02/26 22:54 ID:Q9Tri8E2
あぁー数学でもっと取れてれば。。。。
うわぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあぁぁ!!!!!!
392シス:02/02/26 22:54 ID:D3V9qa79
あああああーーーー理系は軒並み去年より2パーセントくらいうPしとる!!!!
393工応用理工:02/02/26 22:55 ID:Q9Tri8E2
もぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
なんでやねん!!なんでやねん!!なんでやねん!!!
394シス:02/02/26 22:55 ID:D3V9qa79
>>ECCさん
56ぱあせんと
395名無しさん@法死亡:02/02/26 22:56 ID:NzZU2nK4
2次で270点取ってれば、ぎりぎりか。
数学さえもっとできてれば・・・
396シス:02/02/26 22:56 ID:D3V9qa79
誰だよ4割り切るっていったのw
397工応用理工:02/02/26 22:57 ID:Q9Tri8E2
いや、待てよ?化学は大予備によると普通だったけど現地では出来てない人が多かった。
それを考えれば。。。。。。。。んなわけないか
398ECC予備校生:02/02/26 22:57 ID:UJAXX102
微妙!!!!!
それは1000点満点で課?
399工応用理工:02/02/26 22:58 ID:Q9Tri8E2
はぁはぁ。。。400取るしかないな。。。。
400工応用理工     :02/02/26 22:58 ID:Q9Tri8E2
400!!!!!!
401工応用理工     :02/02/26 22:59 ID:Q9Tri8E2
>>398
二次の話では?
402工・応用自然:02/02/26 23:00 ID:CnLuStF7
ああ、落ちたわ。こりゃ。最低でも二次で385とらなあかんもんな・・。
403工応用理工 :02/02/26 23:00 ID:Q9Tri8E2
あぁ。。。。。ほんまに鬱なってきたわ。。。
404シス:02/02/26 23:00 ID:D3V9qa79
>>りこさん
おめでとー!

ECCサン<<
勿論二次だけ(センター8割取った上で)
405工応用理工 :02/02/26 23:01 ID:Q9Tri8E2
いやでもこれが本当の合格最低点じゃないわけですからまだ希望を持ちましょう!!
406ECC予備校生:02/02/26 23:01 ID:UJAXX102
微妙やねん!!!!!!
407工・応用自然:02/02/26 23:01 ID:CnLuStF7
>>400
おめでとうございます!!あなたは400番目に書き込みました!
408工応用理工 :02/02/26 23:02 ID:Q9Tri8E2
受かってんの〜
   墜ちてんの〜
     みんなはっきり逝っとけ〜
409工・応用自然:02/02/26 23:03 ID:CnLuStF7
数学失敗数学失敗数学失敗
410工応用理工 :02/02/26 23:03 ID:Q9Tri8E2
>>407
ありがと。。。。。。はは。。。。。。
ところで何で工(自)とか基礎工(シス)しか出てないんだろうね
411シス:02/02/26 23:03 ID:D3V9qa79
>>408
うわーーその歌マジ嫌い!本屋で立ち読みに集中できんじゃないか!!
412工応用理工 :02/02/26 23:04 ID:Q9Tri8E2
南無阿弥陀仏南無阿弥仏
413工応用理工 :02/02/26 23:04 ID:Q9Tri8E2
あ、地震だ。
414工応用理工 :02/02/26 23:05 ID:Q9Tri8E2
受かってんの〜
   墜ちてんの〜
     みんなはっきり逝っとけ〜
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (, , ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +   *
415シス:02/02/26 23:05 ID:D3V9qa79
正直、5割前後だと思いますが・・・・結局。
416工応用理工 :02/02/26 23:06 ID:Q9Tri8E2
あぁ。。。阪大をこんなに愛しているのに・・・・・
417シス:02/02/26 23:06 ID:D3V9qa79
自信だ
418工応用理工 :02/02/26 23:06 ID:Q9Tri8E2
>>417
おっ、感知しましたか。
419シス:02/02/26 23:07 ID:D3V9qa79
>>414
うわああああああーーーーーーーー
420工・応用自然:02/02/26 23:08 ID:CnLuStF7
むちゃびびった!!>>地震
421工応用理工 :02/02/26 23:08 ID:Q9Tri8E2
おにぎりわっほいおにぎりわっほい
422シス:02/02/26 23:08 ID:D3V9qa79
震度1か2だな
423工応用理工 :02/02/26 23:09 ID:Q9Tri8E2
P波ですな
424ECC予備校生:02/02/26 23:11 ID:UJAXX102
地震を感知した人は家どこらへん?
豊中の友達は感じなかったらしい
425工応用理工 :02/02/26 23:11 ID:Q9Tri8E2
漏れは京都府Y市
426工・応用自然:02/02/26 23:12 ID:CnLuStF7
俺は兵庫県K氏
427シス:02/02/26 23:12 ID:D3V9qa79
漏れはキョウトシ左京区
428工応用理工 :02/02/26 23:13 ID:Q9Tri8E2
>>426
過去皮ですか?
429名無しさん@法死亡:02/02/26 23:13 ID:NzZU2nK4
まったく感じなかったよ。
香川県民だけど。
430ECC予備校生:02/02/26 23:14 ID:UJAXX102
K西氏か?おれはI田氏!
431工応用理工 :02/02/26 23:14 ID:Q9Tri8E2
かがわ!!
432工応用理工 :02/02/26 23:15 ID:Q9Tri8E2
はわわわわ。。。晒されてゆく。。。。。
433工応用理工 :02/02/26 23:15 ID:Q9Tri8E2
あぁ〜京大の工学部なんて二次43%で(・∀・)イイ!のになんで阪大はああなんだろ。。。。
434ECC予備校生:02/02/26 23:15 ID:UJAXX102
うおおおおお
またもニアミスや!!!!
435工・応用自然:02/02/26 23:16 ID:CnLuStF7
>>426
K西氏どぇーーす!!
>>430
近いっすねー!
436工応用理工 :02/02/26 23:17 ID:Q9Tri8E2
ぬおぉぉぉ!!

震度1だってさ
437工応用理工 :02/02/26 23:18 ID:Q9Tri8E2
あげ
438ECC予備校生:02/02/26 23:19 ID:UJAXX102
すげー
439工応用理工 :02/02/26 23:20 ID:Q9Tri8E2
フー。なんか何もやる気がしない。。。。。
440工応用理工 :02/02/26 23:20 ID:Q9Tri8E2
440ゲット
441工・応用自然:02/02/26 23:23 ID:CnLuStF7
>>439
ひたすら2ちゃんかい?まぁそれもよしだよ。
今日は久しぶりにマリオカートしました。あんまりおもしろくなかった。
442ECC予備校生:02/02/26 23:23 ID:UJAXX102
>>439 そうやね〜
443シス:02/02/26 23:24 ID:D3V9qa79
過去門だけやっとくか
444シス:02/02/26 23:25 ID:D3V9qa79
まりかー
445工応用理工 :02/02/26 23:25 ID:Q9Tri8E2
化学の大門2の問い3さぁ、化学反応式書けってかいてあるから
イオン反応式は駄目だと思ってしまった。あと問い2の答えが大予備とスンダイで違うけど
スンダイで正解ですよね?てゆーかそうであってくれ。
446工応用理工 :02/02/26 23:27 ID:Q9Tri8E2
漏れはスマッシュブラザーズ強いですよ〜。友達の家でやりまくってたから。
あぁ、あの頃が懐かしい・・・・戻りたいなぁ。。。。
447工応用理工 :02/02/26 23:28 ID:Q9Tri8E2
>>443
後期の過去問持ってます?持ってたら後期の最低点教えてくれませんか?
448 :02/02/26 23:29 ID:W6Kabr85
阪大の正式名って何ですか?
449工応用理工 :02/02/26 23:29 ID:Q9Tri8E2
あげ!!!!もうっ!!!
450工・応用自然:02/02/26 23:30 ID:CnLuStF7
>>445
そういえば河合の化学の大西先生が阪大は化学反応式とイオン反応式の
区別がついてへんからきぃつけやって言うてたのを今思い出した。
っていうか去年もそんなんあったでしょ?
451工応用理工 :02/02/26 23:31 ID:Q9Tri8E2
阪南大学
452ECC予備校生:02/02/26 23:32 ID:UJAXX102
まじ?
453 :02/02/26 23:32 ID:W6Kabr85
>>451
ありがとうございます
阪南大学かあ。
454工応用理工 :02/02/26 23:32 ID:Q9Tri8E2
>>450
ごめんなさい。
455工応用理工 :02/02/26 23:34 ID:Q9Tri8E2
阪南大学
大阪経済大学
大阪電気通信大学
大阪外国語大学
大阪大学
456工・応用自然:02/02/26 23:34 ID:CnLuStF7
>>445
今駿台の化学みたけど俺も一緒でっせ。
457工応用理工 :02/02/26 23:35 ID:Q9Tri8E2
大阪学院大学 大阪経済大学 大阪経済法科大学
大阪芸術大学 大阪工業大学 大阪国際大学
大阪国際女子大学 大阪産業大学 大阪歯科大学
大阪樟蔭女子大学 大阪商業大学 大阪体育大学
大阪電気通信大学 大阪人間科学大学 大阪明浄大学
大阪薬科大学
大阪大学 大阪外国語大学 大阪教育大学
公立大学
大阪女子大学 大阪市立大学 大阪府立大学
大阪府立看護大学
大阪医科大学 大阪音楽大学
458 :02/02/26 23:35 ID:W6Kabr85
聞いたことがあるのは大阪大学と阪南大学だけ
どっちが偉いかは知らないが
459工応用理工 :02/02/26 23:36 ID:Q9Tri8E2
>>456
マジっすか!?やっぱ男なら80.4KJですよね!!キャハ!!
460工応用理工 :02/02/26 23:39 ID:Q9Tri8E2
>>458
阪南は医学部なら東大京大に勝ってるとも言われる名門大学だからね。
歴史も古く、適塾や懐徳堂がその源流と言われているんだ。
そうそう、医学部のOBにはなんとあの手塚治虫先生もいるんだよ!!
阪大で培った医学の知識がブラックジャックの基盤を形成していると逝っても過言ではないね。
461工応用理工 :02/02/26 23:40 ID:Q9Tri8E2
あげ!!もうっ!!!
462工・応用自然:02/02/26 23:41 ID:CnLuStF7
>>460
わざとなんかマジなんかわからん!
463工応用理工 :02/02/26 23:42 ID:Q9Tri8E2
勘のいい人ならそろそろ気づき始めると思いますがわざとです。
天下の大阪大学様ごめんなさい。阪南なんかと比べて。
464シス:02/02/26 23:44 ID:D3V9qa79
>>462
そういうこと言うなよ。


寝ます
465工応用理工 :02/02/26 23:45 ID:Q9Tri8E2
>>464
おやすみー。
466シス:02/02/26 23:45 ID:D3V9qa79
おやすみ。ママ
467工応用理工 :02/02/26 23:46 ID:Q9Tri8E2
ママッ!?あらまぁ。
( ´∀`)
468工・応用自然:02/02/26 23:46 ID:CnLuStF7
ほんまに間違えたんかと思ったんです。すまそ。そしておやすみなさい。
469 :02/02/26 23:47 ID:W6Kabr85
ってか、私慶應ですから
阪南と大阪はどっちがどっちでも良いのですけどね
470工応用理工 :02/02/26 23:47 ID:Q9Tri8E2
ははは。いくら俺でも阪南と阪大は間違えませんよ。
それより手塚治虫が阪大って知ってました?
471工応用理工 :02/02/26 23:49 ID:Q9Tri8E2
>>469
あぁそうですか天下の慶應大学様。
まぁ慶應大学様には阪大なんて眼中にないですもんね。



と逝ってみるテスト
472工・応用自然:02/02/26 23:50 ID:CnLuStF7
俺も寝ます。お休みなさい!!
473 :02/02/26 23:51 ID:W6Kabr85
学歴自体にあまり興味がないですな
474工応用理工 :02/02/26 23:52 ID:Q9Tri8E2
>>472
おやすみ
475名無しさん:02/02/26 23:56 ID:4P6bMknm
手塚治虫は阪医ですね。
476工応用理工 :02/02/26 23:58 ID:Q9Tri8E2
おほうっ!!もう今日は閉店と思っていたスレに人が入ってきた時のトキメキは
筆舌に尽くしがたいモノがあるよね!!
477ECC予備校生:02/02/27 00:02 ID:OGUeoibL
俺は阪大行かなくても手塚治虫の後輩。
478工応用理工 :02/02/27 00:02 ID:ZbyQKt5G
何で?
479ECC予備校生:02/02/27 00:07 ID:OGUeoibL
なんででしょう?
480工応用理工 :02/02/27 00:13 ID:ZbyQKt5G
高校か!!
481:02/02/27 00:16 ID:duuoGcBV
き、北野高校かっ!
482工応用理工 :02/02/27 00:36 ID:ZbyQKt5G
手塚治虫って北野高校だったノカー
483ななんし(応用自然):02/02/27 00:42 ID:oKvFcsYs
大阪予備校の予想最低点。
ちょっと高いと思うんだけど,応用自然って今年2.0倍だよ。
2次の物理も難化してると思うし,なんだよあの点は。
484工応用理工  :02/02/27 00:49 ID:ZbyQKt5G
>>483
うんうん。
485電子情報エネ志望:02/02/27 01:48 ID:NshVa7BL
大阪予備校の解答では
数学(理系)の大問1で、x→-∞ でf(x)=-∞ ってわざわざ書いてるんだけど、
これって無いと減点なのかなぁ?

俺はなぜか二回微分しちゃいました…まわりくどい証明だなぁ
一回でいいよな、そりゃ
486法志望:02/02/27 02:26 ID:PlJ/tT85
ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁ!(^^)!
法学部予想最低点654点
俺の点の予想649点
頼む。これより最低点低くてくれ!採点するひと国語甘めにつけてくれ!
浪人はいやだあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
487経済志望:02/02/27 02:48 ID:q6Q/d3m3
486と同じく計算してみた。
経済学部予想最低点→417点。
私の予想→414点。
こんなにきわどい点数になるなんて。ほんま国語にかかってる。
ほんまに解答用紙きれいに印象よく書いたほうが少しは採点甘くなったりするんやろうか。
488名無しさん:02/02/27 04:43 ID:/G/PUiye
後期の過去問ってうってるんすか?
あまりに望み薄なので逆に今、後期のベンキョはかどってます(なきながら)
489 法学   :02/02/27 06:23 ID:F6qoZuuh
数学かなり合ってるのですが解答の書き方がかなり簡略にしてあります。
大学への数学の解答並み。
これはかなり原点の気配。
大学教授って受験数学のテクニック的公式あんまり知らないって聞いたし。
たとえば1/6(βーα)とか。
あまりに簡略に答え書き過ぎた。
一応自己評価では
数学二完と0,8完
国語2番の二つ目の記述少し書ききれなかった。
英語。長文問題の一つ目書けなかった。
今年のセンターの法学部のボーダーって何点くらいなんだろう?
俺傾斜したら335だからボーダーマイナス50くらいか?
490理学部 :02/02/27 07:25 ID:FCTyJRq6
今日卒業式の予行演習で学校逝って来ます。
皆の顔がちょっと楽しみ
491木曾港電子物理:02/02/27 07:38 ID:yyV79/c1
昨日、一昨日と恐くてここ来れなかったんやけど
えらい盛り上がってるねぇ。。
492 :02/02/27 07:39 ID:SWiEiVdG
     ____
    /川川川川\
   /川川川川川川\
  /川川川,(・)(・)川|
  |川川/   ○ \|
  |川 /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |川 |   __|__  | <さくらが咲いた!!
   川|   \_/ /  \_____
  川川\____/ 川
 川川川 | | 川川川
 川川川/   \川川川川


493 :02/02/27 07:41 ID:T/A67zDM
>>485
全然要らん。
494 ◆vv4Puiuc :02/02/27 09:21 ID:a6D9XOI8
後期の理系で、数学と物理化学の傾向教えてホスィ・・・
原子物理、数Cは出てる?
495ある:02/02/27 10:41 ID:YtkmNP3P
>>489
俺も法学や。
去年の合格者平均が379なので、−50は無いと思う。
496ある:02/02/27 10:43 ID:YtkmNP3P
つーか、受験番号の順番は、センターの得点順に並んでるって
うわさ聞いたんやけど本当?_
497 :02/02/27 10:44 ID:6FAKo4xC
>>496
            んなこたーない

ここにタモリのAAを脳内補完
498ないよ:02/02/27 11:53 ID:MLEW0Xqw
>>496
それやったら
嬉しすぎ…
499ECC予備校生:02/02/27 12:20 ID:OGUeoibL
受験番号は早いもん順
500シス:02/02/27 12:30 ID:Ra9Q7uLh
!500?
501シス:02/02/27 12:31 ID:Ra9Q7uLh
>>ECCさん
お互いに全く勉強できませんなあw
502基礎工シスてむ在学中。:02/02/27 14:28 ID:ur9JgMDL
阪大(うちの学科)は来ない方がいい。
俺も留年。単位はくれない。
がんばってください。
503シス:02/02/27 16:41 ID:Ra9Q7uLh
??????
な・ン・で・だーー!
504応用利口:02/02/27 16:57 ID:0M+4Boux
まぁ入れたら別に留年しても構わないです、浪人するくらいなら。
505理学部:02/02/27 17:51 ID:FCTyJRq6
数学が天才的にできる友人も0完だって言ってた。
506名無し:02/02/27 17:52 ID:t903WfMn
金沢大ってどうですか?
507応用利口:02/02/27 18:00 ID:0M+4Boux
>>506
多分阪大ではないと思います、多分。
508ECC予備校生:02/02/27 18:07 ID:OGUeoibL
>>507 禿同
509名無し:02/02/27 18:11 ID:t903WfMn
まじっすか!
510理学部:02/02/27 18:22 ID:FCTyJRq6
今、初めて解答速報見てきました。
化学逝ってきます・・・・
511工応用理工  :02/02/27 18:23 ID:ZbyQKt5G
後記の赤本買おうと思ったらうちの近所の本屋は赤本全滅やった。。。。
明日学校の帰りに買わな。。。。
512理学部:02/02/27 18:31 ID:FCTyJRq6
正直、リスニング全くできない・・・
513工応用理工  :02/02/27 18:31 ID:ZbyQKt5G
◆東大受験者◆〜Part3〜 そして合格へ  
              ↑こんなん見つけました。
勿論こっちの方が先ですよ。偶然でしょうかね?
514工応用理工  :02/02/27 18:33 ID:ZbyQKt5G
ちゅーか過去問手に入らないと問題外だ。。。。
リスニングって簡単なんですかね?一応英検2級はリスニングで受かったくらいですから自信はあるんですが。
でも最近まったくリスニングしてないからなー。ラジオ英会話でも聴くか(w
515ECC予備校生:02/02/27 18:36 ID:OGUeoibL
過去問見たらリスニングめっちゃ簡単そうやってんけど
どうなんやろ?
516日暮  ◆RI2mlT0Q :02/02/27 18:42 ID:DfcTehdo
ドラクエVの「そして伝説へ」をパクってんじゃねーよ(ワラワラ
517理学部:02/02/27 18:43 ID:FCTyJRq6
>>516
おまえらだって東洋大学パクってんじゃねーよ!!!
518日暮  ◆RI2mlT0Q :02/02/27 18:44 ID:DfcTehdo
僕等のスレの副題をパクらないでください
519工応用理工  :02/02/27 18:49 ID:ZbyQKt5G
>>515
後期の英語ってどんなんですか?自由英作はないんでしたっけ?
あと数学は微積だけなんですか?
520理学部:02/02/27 18:50 ID:FCTyJRq6
>>518
オマエラガナー
521日暮  ◆RI2mlT0Q :02/02/27 18:51 ID:DfcTehdo
>>520
僕らのスレに来ないでくだちゃい
522工応用理工  :02/02/27 18:51 ID:ZbyQKt5G
>>520
放置とゆう方向で。
523名無しさん:02/02/27 18:52 ID:SEr9et89
ごめんなさい。
国立前期の合格発表日と後期の試験日、合格発表日教えていただけませんか?
524工応用理工  :02/02/27 18:53 ID:ZbyQKt5G
>>523
まちまちです。
525理学部:02/02/27 18:54 ID:FCTyJRq6
発表3月9日
後期3月12日
526日暮  ◆RI2mlT0Q :02/02/27 18:54 ID:DfcTehdo
ここはまぎらわしいので
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1006636421/l50
と統合することをオススメしまする
527理学部:02/02/27 18:55 ID:FCTyJRq6
>>523
あ、学部によってちがうかもね
528工応用理工  :02/02/27 18:56 ID:ZbyQKt5G
やっぱみんな後期対策とっくに始めてんだろうな。。。。
漏れも明日からがんばろう。
529ECC予備校生:02/02/27 18:56 ID:OGUeoibL
去年の後期の英語をやったんやけど、簡単やった…。
あと数学がビセキだけなわけないでしょう。
530名無しさん:02/02/27 18:56 ID:SEr9et89
>>525
すみません。後期の3月12日って発表がですか?それとも試験日?
531理学部:02/02/27 18:57 ID:FCTyJRq6
漏れは前期ダメだったら早稲田逝くよ。
532工応用理工  :02/02/27 18:57 ID:ZbyQKt5G
>>527
阪大に限って言えば>>525の通りですけど国立は大学によって違うのでは。
電通受けた友達によると電通は10日らしいし。
533理学部:02/02/27 18:58 ID:FCTyJRq6
>>530
試験日
534工応用理工  :02/02/27 18:58 ID:ZbyQKt5G
>>529
やっぱり?前期に比べて数学は格段に難しいですか?不安。。。。。
535ECC予備校生U:02/02/27 19:00 ID:0Tu9AaOc
なんで自己主張なECC予備校生が・・・
536工応用理工  :02/02/27 19:01 ID:ZbyQKt5G
>>535
?????
537名無しさん:02/02/27 19:01 ID:SEr9et89
>>533
サンクス
538シャア:02/02/27 19:10 ID:HsYoEK+9
みなさんどうでした?
俺はしくっちまった
数学2完半 5割
英語6割
物理6割
化学6割
やばいセンターも工学部換算で280だし
539ECC予備校生:02/02/27 19:11 ID:OGUeoibL
なんで2号が?
540理学部:02/02/27 19:13 ID:FCTyJRq6
>>538
化学うらやますィ。
漏れ5割切ってるかも。
541シス:02/02/27 20:25 ID:Ra9Q7uLh
え?後期は微積2問と行列や漸化式一門、あるいは3問とも微積だよ。
最低点は知らんが半分くらいだろ?
542ECC予備校生:02/02/27 20:31 ID:OGUeoibL
まじで?そうだったのか…。

でも00年とか99年とかビセキ一門だけのような気が…。
543経験者-工電子情報:02/02/27 20:38 ID:twxbfvzT
仕事から帰ってきました。
スレの雰囲気がよくなってきてるね。
(変なのもあるけど…)
以下またまた激遅レスですが

>>380
関東から阪大に来る人はほとんどいないんじゃないかな、
東北大にシフトしそう。

>>381 >>384
諦めたらそこで終わりだからね。
まだ受験は終わってないんだから。

>>485 (>>493)
いらないよ。3次関数で最高次の係数が1なんだから明らか。
書いても減点はないでしょうけど。

>>514
後期はリスニングがあるのか、変わったんだ。

参考 2001年度合格最低点(代ゼミ)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/gokakusha_seiseki/kinki/osaka.html
544シス:02/02/27 20:41 ID:Ra9Q7uLh
>>ECCさん
え?ほんとですねw
じゃ極限もいれましょうw
545シス:02/02/27 20:44 ID:Ra9Q7uLh
ECC2号ってなんじゃーーーーー!!!!
546工応用理工  :02/02/27 21:06 ID:ZbyQKt5G
後期で半分かぁ。やっぱ後期の問題は難しいんでしょーな。
赤本を早急に手に入れねば・・・・!!!
547理学部:02/02/27 21:08 ID:FCTyJRq6
>>546
去年は簡単だったよ。
548工応用理工  :02/02/27 21:10 ID:ZbyQKt5G
なぬ!?でも>>543さんのリンクを見た限りでは当然ですけど前期より
激しい戦いになるのは必至ですね。あぁ前期頼む!!!!!
549工応用理工  :02/02/27 21:14 ID:ZbyQKt5G
大予備北予備の最低点予想って工は自然しかやらないんでしょうかね?応用理工が
掲載される気配がノッティンですが。        まぁ信じちゃいませんけどね。
そーいえば今日、同予備校から勧誘のDMが来た。。。。鬱
550工応用理工  :02/02/27 21:18 ID:ZbyQKt5G
華麗に550ゲット
551シス:02/02/27 21:19 ID:Ra9Q7uLh
微積マニアには後期はたまらんのでしょうが・・・・
でもおうりこタンはセンター理科ができてるようなので、
後期も前期くらいの可能性があるんじゃないの?
552工応用理工  :02/02/27 21:20 ID:ZbyQKt5G
>>でもおうりこタンはセンター理科ができてるようなので
化学はあんまり出来てませんが何処でその様な情報を?
漏れ自身が前に逝ったかな?????
553理学部:02/02/27 21:21 ID:FCTyJRq6
何だよ代ゼミの数学の解答例は!!!字汚ねー
第問2の(1)あんだけでいいわけないだろ!!!

554工応用理工  :02/02/27 21:23 ID:fU6nmZRC
>>553
やる気が感じられませんな。
555経験者-工電子情報:02/02/27 21:25 ID:twxbfvzT
>>548 >>551
うーん、通常,阪大後期は前期京大組が大量に
来るんですよね。前期より難関であることは間違い
ないと思う。

>>549
読むなよ。でも万が一の時参考になるから
ゴミ箱近くにでも隠して置いておくべし。
556工応用理工  :02/02/27 21:29 ID:ZbyQKt5G
>>555
なんか勝手にランク認定書みたいなのが入ってて(いつランク付けされたのかシランが)
授業料やら割引みたいなのが出来るらしいのでそれはとっといて後は破っちゃいました。
学習の手引き(学校発行の冊子)を読むとうちの高校は前期阪大落ちで後期阪大合格者がちらほらいるので
漏れも希望を持って頑張ろうと思います。明日は登校日。ドキドキ。
557経験者-工電子情報:02/02/27 21:31 ID:twxbfvzT
>>556
もしかしてあなたはS風高校?
558理学部:02/02/27 21:31 ID:FCTyJRq6
漏れの高校はD特待だった。
559工応用理工  :02/02/27 21:32 ID:ZbyQKt5G
あ、いえ違います。でも強制散髪制度があるという点では同じです。
これで高校バレたな。。。。。
560理学部:02/02/27 21:33 ID:FCTyJRq6
600ゲット
561工応用理工  :02/02/27 21:33 ID:ZbyQKt5G
>>558
D特特?
562理学部:02/02/27 21:33 ID:FCTyJRq6
しまったーーーーーーーーーーー560だーーーーーーー
563理学部:02/02/27 21:34 ID:FCTyJRq6
>>561
ECC予備校
564経験者-工電子情報:02/02/27 21:35 ID:twxbfvzT
>>559
いや、そこの生徒の家庭教師をしてたときにそんな冊子が
あったんで…。「バレたな」って分かってないです(^^;)
破って捨てても問題はないですけどね、どうせしつこく
送ってくるから。
565工応用理工    :02/02/27 21:36 ID:fU6nmZRC
>>562
それだ!!
566工応用理工    :02/02/27 21:37 ID:ZbyQKt5G
あげ!!もうっ!!
567名無し募集中。。。:02/02/27 21:39 ID:7Ip+1WPe
(・∀・)ソレダ!
568工応用理工    :02/02/27 21:40 ID:ZbyQKt5G
( ´_ゝ`)それだ
569理学部:02/02/27 21:40 ID:FCTyJRq6
鬱だ氏のう
570シス:02/02/27 21:41 ID:Ra9Q7uLh
>>552
いえ、ハッキングして、個人情報を・・・ナわけありまセン。そうです、まえにいってましたよ。
リスニングできるなら有利なんだけどねー。どうです?
予備校のDMうざいよねー。
っていうか妹がうざい!「年が一つ近づいたね」だの、わざと物落として「落ちちゃった」だの
手めぇーーーー兄貴を何だと思ってるんだ!!!!!
571工応用理工    :02/02/27 21:41 ID:ZbyQKt5G
www.nyusi.osaka-u.ac.jp/
↑九日にはここに合格者の番号が掲載されてるんですね。あぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
802**よ、どうかあってくれぇぇぇぇぇぇえ!!!!!!!
572工応用理工    :02/02/27 21:44 ID:ZbyQKt5G
>>「年が一つ近づいたね」だの、わざと物落として「落ちちゃった」
かわいい妹さんじゃないですか。漏れの弟なんてアホだからもう少しで高校受験だってのに緊張感0。
ところでリスニングって何点なんですか?配点そんなに大きいですか?
573シス:02/02/27 21:50 ID:Ra9Q7uLh
>>漏れの弟なんてアホだからもう少しで高校受験だってのに緊張感0。
人のことが笑えないのは気のせいだろうかw
もうすぐ後期だっての・・・・略

詳しくは知らん。w
低いけど無視できないつまり・・・2割くらいじゃないの?
574ECC予備校生:02/02/27 21:53 ID:OGUeoibL
何の勉強しよかな〜
575工応用理工    :02/02/27 21:53 ID:ZbyQKt5G
2割もあるんですか!!こりゃマジで対策せな。。。いそいそ・・・・
576ECC予備校生:02/02/27 21:55 ID:OGUeoibL
どうやって対策すんの?
577経済ガクブ:02/02/27 21:55 ID:CaGOUkfq
>工応用理工さん
うちの高校にも強制散髪制度あったよ、一ヶ月に一回。
関西には多いんかね〜
    
578経験者-工電子情報:02/02/27 21:56 ID:twxbfvzT
>>571
こんなものがあるんだ、しかしこれクリックするとき
どんな心境になるんだろうか、発表を見に行くより
もドキドキしそう。

>>572 >>573
75分のテストで15分のリスニングだから2割と見るのが
妥当かな。

工応用理工さんが2人いるの?ID違うけど。
579ECC予備校生:02/02/27 21:57 ID:OGUeoibL
一人は利口さん?
580工応用理工    :02/02/27 22:00 ID:ZbyQKt5G
>>577
ま、まさか、R・・・・・・いや、何でもありません。
581ECC予備校生:02/02/27 22:00 ID:OGUeoibL
M?
582工応用理工    :02/02/27 22:01 ID:ZbyQKt5G
あれ?>>554はID違うけど漏れですよ?何でだろ?
583シス:02/02/27 22:02 ID:Ra9Q7uLh
ネットでみちゃうのか・・・・なんかな・・・でも現地はとおいし。迷うなあ。

無駄だとは思っても一応英語になれておけば?らぢお とか?



584ECC予備校生:02/02/27 22:04 ID:OGUeoibL
高一のときのリスニングは得意やったんやがな〜
585工応用理工    :02/02/27 22:06 ID:ZbyQKt5G
漏れはネットで見ますよ〜。ほんで万一受かってたら阪大合格のポーズを
やりに(以下略
586シス:02/02/27 22:07 ID:Ra9Q7uLh
お互いに見るとか・・・・あかんか・・・じゃだんだん狭めていくとかw

漏れ「80〜100の間に何人いる?」
みんな「7人」
漏れ「90〜100は?」
みんな「3人」
漏れ「90〜95は?」
みんな「2人」
漏れ「ズ・ずばり93あるの?」・・・・とかねw
587シス:02/02/27 22:09 ID:Ra9Q7uLh
>>585
あのAA入るとレスごつくなるもんねw
588工応用理工    :02/02/27 22:09 ID:ZbyQKt5G
漏れは指で隠して電波少年みたいに見ていくつもり。
倍率2.2倍だから墜ちてたらヘコむだろうな。。。あーあ。
589経済ガクブ:02/02/27 22:10 ID:CaGOUkfq
>580、581
いや、Kです。
キャ−ばれちゃうよ〜
590工応用理工    :02/02/27 22:11 ID:ZbyQKt5G
>>587
あれって大分前から見たことはあったけどよくあのAAとあのセリフを
融合させる事を思いついたもんだ。誰でしたっけ?最初に貼ったの。
591シス:02/02/27 22:13 ID:Ra9Q7uLh
君じゃないの?全然知らんが?
586<<見たいな茶番に皆さん付き合ってくれますか?
592工応用理工 :02/02/27 22:14 ID:ZbyQKt5G
漏れは受かってたら積極的に付き合いますよ。墜ちてたら鬱でそれどころじゃない気がする。。。
593ある:02/02/27 22:16 ID:5VbuNQww
>>380
その数少ない東京出身者です。生まれたのは大阪のほうなんで、
まぁ、別にという感じなのですが。
594シス:02/02/27 22:18 ID:Ra9Q7uLh
じゃあ見る直前にここに公開して
見にいこっかナ♪
595工応用理工 :02/02/27 22:21 ID:ZbyQKt5G
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ *´Д`)/ 墜ちたらどうしよう。。。。
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /   愛   .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ

596シス:02/02/27 22:23 ID:Ra9Q7uLh
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ *´Д`)/ 愛って何? 
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /   愛   .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
597経験者-工電子情報:02/02/27 22:24 ID:twxbfvzT
>>590
前スレ
951 :工・電子情報エネルギー工 :02/02/26 00:20
だね。
あのCMって不謹慎だと思うんだけどなあ。〜体験記
(あえて伏せとく)って試験前に連発するなよって思う。

>>593
私の回りには東京の人は1人しかいないんですよね。
彼曰く「関西は京阪神と地元で選択肢があっていいよな」
だそうです。
598シス:02/02/27 22:27 ID:Ra9Q7uLh
>>597
そういやケンタッキーの「ほっぺた××ちゃう」ってのもボツになったらしいです。
599シス:02/02/27 22:29 ID:Ra9Q7uLh
600!
600工応用理工 :02/02/27 22:30 ID:ZbyQKt5G
>>597
あのCMの京大バージョンの女の動きは面白かった。残像が見えた。
601シス:02/02/27 22:30 ID:Ra9Q7uLh
おうりこさんはAAでも探してるのか????
602工応用理工 :02/02/27 22:32 ID:ZbyQKt5G
>>601
大正解(w
実は「阪大合格のポーズ」とまったく同じポーズのがあったんでモナー板とかで
探してたんですが見つからずここに戻ってきたら598だったので飛び込んだという次第でございます
603ななんし(応用自然):02/02/27 22:32 ID:awWXee9f
ところで,阪大合格のボーズって何なの?
604工応用理工 :02/02/27 22:36 ID:ZbyQKt5G
えーっと、Z会の不合格体験記のCMでですね、阪大志望の男性が筋肉トレーニングをしていて、
これさえやってれば受かるんや、と言い張ってるというCMがあるんですが
その男性が最後に「阪大合格の、ポーズやっ!!(悦」と。
だから今年の阪大の合格発表ではあのポーズをする合格者がが続出するのではないかと思っております。
605工応用理工 :02/02/27 22:37 ID:ZbyQKt5G
漏れもあのポーズやりたいっす。
606シス:02/02/27 22:37 ID:Ra9Q7uLh
それを知らないって事は本物の受験生。
Z会のCMだよ
607シス:02/02/27 22:39 ID:Ra9Q7uLh
京大女むかつく・・・・

608工応用理工 :02/02/27 22:44 ID:ZbyQKt5G
あげ!!もうっ!!
609工応用理工 :02/02/27 22:47 ID:ZbyQKt5G
あげ!!もうっ!!
610工応用理工 :02/02/27 22:49 ID:ZbyQKt5G
明日登校日だ。。。。みんな出来たのかな。。。。
611経済ガクブ:02/02/27 22:51 ID:CaGOUkfq
試験後の学校って何しに行くんや?
612シス:02/02/27 22:53 ID:Ra9Q7uLh
もう登校日?もれは9日だよ?
漏れも行っていい?
613工応用理工 :02/02/27 22:56 ID:ZbyQKt5G
>>611
最後の頭髪検査です(泣。その翌日が卒業式。
>>612
(・∀・)イイ!
614ECC予備校生:02/02/27 22:59 ID:OGUeoibL
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ *´Д`)/ 小さいことを気にしてるんです。 
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /   っ   .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ


615工応用理工 :02/02/27 22:59 ID:ZbyQKt5G
「っ」じゃなくて「つ」にすれば?
あんまし変わらないか(w
616ECC予備校生:02/02/27 23:02 ID:OGUeoibL
あ〜ほんまに何の勉強しよかな?
617工応用理工 :02/02/27 23:02 ID:ZbyQKt5G
後期の過去問は?とっくにやった?
618ECC予備校生:02/02/27 23:04 ID:OGUeoibL
数学とかあんまし前のやってもしょうがなくない?
前期の勉強のときに後期も5年分くらいやっちゃった・・・。
619経済ガクブ:02/02/27 23:04 ID:CaGOUkfq
論文だけやし、もういいかなと(笑)
620理学部:02/02/27 23:04 ID:FCTyJRq6
君らずっと2chにいないか?
621工応用理工 :02/02/27 23:05 ID:ZbyQKt5G
>>620
ぎくっ
622理学部:02/02/27 23:05 ID:FCTyJRq6
>>619
そのID、モー娘板なら神だね。
623工応用理工 :02/02/27 23:06 ID:ZbyQKt5G
そーいえば最近入り浸りですね。受かって入り浸りたい。。。
何か同じ大学目指してる人と話すのって楽しくないですか?
624工応用理工 :02/02/27 23:07 ID:ZbyQKt5G
化合(w
625ECC予備校生:02/02/27 23:08 ID:OGUeoibL
俺今日は予備校行ったYO!
626経済ガクブ:02/02/27 23:09 ID:CaGOUkfq
>622
確かに。初めて気が付いた...
>623
何か2chらしからぬほんわかさ ですしね。
627ECC予備校生:02/02/27 23:10 ID:OGUeoibL
>>626もっと殺伐とする?(w
628シス:02/02/27 23:11 ID:Ra9Q7uLh
>>620
ぎく!!
>>614
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ *´Д`)/ 実は漏れも・・・・ 
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /    >   .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ


629経済ガクブ:02/02/27 23:12 ID:CaGOUkfq
>627
神の御心のままに....
630経験者-工電子情報:02/02/27 23:12 ID:twxbfvzT
>>620 >>621
だよね、大丈夫か?勉強しながらやってるの?
私は仕事片付けながら参加してるんだけど。
後期を受けるとしても2週間以上先ですから
その間全然勉強しないと頭が錆び付くから
ある程度やっといた方がいいよってこと。
過去問すんでるなら、頻出分野、苦手分野
のやったことない問題を集中的にやるとかは?
631工応用理工 :02/02/27 23:13 ID:ZbyQKt5G
            _,,..、,._,,,..,.,._
          ,ィ'":;:;;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;-.,
        ;r":;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ミ::;:;:;:;:;:;::;:;ゝ
       ,,r';:;:;ノ^ヾ、ミヽ:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:ヾ:;;:"、
     ,,;i";/'"     `ー-、ヾヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
     /..---=;=='i7'"~ ̄ ̄~~`''tミ;:;:;:ヾ:;:;:;:;:;ヽ,,
   ィ1!     ,!;リ_,i,          ,! : ;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:、"
    `|   ,/:'" `ヾ、...,,........-‐'"  `1:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ
    l;:〉‐''"7:..    `;:、        l;:;:;:;:;:、:;:;ミ
     Y  ,i^ー'~~`'' " `、:::::::....    ,:il!'"ヽ:;lミ    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     !  ,r,ニ二ニー-、;:;:;:l::::::: : : :  ;;'' ヾ 'i/`   <
     i| ;;|l-ーーー-'、〉;、;| : : :    " ,:ー'"   < うおおおおおおおお!!!!
     :! ::|l::::::/ : :: : : :.;:):|      .::/      < 
      :! :i!:、,'-----.,-'" :l    ,..:::/       <
       ヽ;l`、二二ニ-'" ,;! .:.:.::.:/:/         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       、i|`"''''''''""  ,.,;::;: :,;: : :|
       ,.i!`;:;:;:;:;;;,.,,,,,...;:::''"    ヽ-,、
  _,..--y"/ :l ~""""""~       〉'ト、
   / .:: ::::l!: :           ,:'"  \


殺伐・・・・・じゃないか。
632経済ガクブ:02/02/27 23:15 ID:CaGOUkfq
>631
どこからンなん探して来るんだか...
633シス:02/02/27 23:15 ID:Ra9Q7uLh
「ほんわか」は工応用理工さんのおかげ。
彼のにくめないキャラいいよね!
634工応用理工 :02/02/27 23:16 ID:ZbyQKt5G
そーっすか?よかったよかった。
でもここが殺伐だったらなんか嫌ですよね。
635シス:02/02/27 23:17 ID:Ra9Q7uLh
友達多そう!
636工応用理工 :02/02/27 23:18 ID:ZbyQKt5G
なはは。
阪大逝っても友達百人出来るかな♪
637シス:02/02/27 23:18 ID:Ra9Q7uLh
年賀状何枚くらい来ます?
638経済ガクブ:02/02/27 23:19 ID:CaGOUkfq
ケツメイシの『トモダチ』ってよくないっすか?
639工応用理工 :02/02/27 23:20 ID:ZbyQKt5G
今年は学校と***と***と・・・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!
やべーよぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
まぁ年賀メールなら一応来たのでそれで勘弁してください(泣
640経験者-工電子情報:02/02/27 23:21 ID:twxbfvzT
>>633
同意、彼へのレスが私がここに来たきっかけだし。
別の人の質問に答えててもあの日(23日)以降
ここには来てないと思う。
641工応用理工 :02/02/27 23:22 ID:ZbyQKt5G
>>638
今日始めてスペースシャワーで聴きました。あんま覚えてないな・・・すいません。
642 :02/02/27 23:23 ID:6941AXF9
阪大 反対
643工応用理工 :02/02/27 23:23 ID:ZbyQKt5G
>>640
マジっすか!?経験者様!!よーし、漏れは経験者様に付いて逝きますよ!!
644工応用理工 :02/02/27 23:23 ID:ZbyQKt5G
>>642
それだ!!(主にIDが)
645経済ガクブ:02/02/27 23:24 ID:CaGOUkfq
>641
お薦めですよ。
特に卒業式にピッタリ♪
おいらは目がウルウルと
646シス:02/02/27 23:24 ID:Ra9Q7uLh
もれ・・一枚・・だ・・・け・・・。

でも女の子からだった。
1月1日はおかげでいちにちじゅう萌えてたw
「もしかして漏れの事が好きなのかーーーーー?!!!!」
ってねw
647工応用理工 :02/02/27 23:25 ID:ZbyQKt5G
なるほど。漏れは卒業したらプリスクールのロッケンローハイスクール聴きたいと思います。
648工応用理工 :02/02/27 23:28 ID:ZbyQKt5G
>>646
いいなぁー女の子おぉぉぉぉぉ!!!!!
漏れは男子校に入ってからオナゴからの年賀状は単調減少。
そして遂に今年・・・!!
649経済ガクブ:02/02/27 23:30 ID:CaGOUkfq
>プリスク−ル
名前だけなら知ってる〜
ってか俺ぁもう寝まっさ。
また明日〜(;´・ω・‘)
650シス:02/02/27 23:30 ID:Ra9Q7uLh
今年・・・・・?
651工応用理工 :02/02/27 23:30 ID:ZbyQKt5G
あげ!!もうっ!!
652工応用理工 :02/02/27 23:30 ID:ZbyQKt5G
>>649
おやすみまんせ〜。
653工応用理工 :02/02/27 23:32 ID:ZbyQKt5G
>>650
一次導関数が0の時、x=2002、とゆうことです。
654シス:02/02/27 23:33 ID:Ra9Q7uLh
年賀状くれたSさんのためにage
655工応用理工 :02/02/27 23:33 ID:ZbyQKt5G
f(2002)=f'(2002)=0
こーゆー事です。鬱。
656工応用理工 :02/02/27 23:35 ID:ZbyQKt5G
>>654
かな〜り脈有りですな。今年いきなりくれたんですか?それなら・・・・・
うっひょ〜!!!こいつぁセンセーショナル純愛発覚だぁ!!!
657シス:02/02/27 23:36 ID:Ra9Q7uLh
653<<よく分からんがあえてもうこれ以上は突っ込むまい。

漏れの場合は女の子から来たの初めてだったから・・・萌えもえ〜〜〜〜
658工応用理工 :02/02/27 23:38 ID:ZbyQKt5G
くふぅ!!もしも事態が事態なら漏れが仲人やるかんね!!
659シス:02/02/27 23:38 ID:Ra9Q7uLh
まあ向こうからしたら「いいお友達」ってやつなんでしょうなあ。
よく3人くらいで放課後残ってだべってたよ。
ポワワワーーーーン
660工応用理工 :02/02/27 23:42 ID:ZbyQKt5G
>>659
漏れは放課後教室に残って男10人ほどで勉強してたさぁぁぁぁぁ!!!!
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
661シス:02/02/27 23:42 ID:Ra9Q7uLh
ああーーどんどん思い出してきたよー  萌えもえ〜〜〜〜
結構かわいい子で、何よりいいのは他のヴワカ女と違って、頭切れるしユーモアのセンスもある。
ポワワワーーーーン   はあ。  これって恋なの?(目キラキラで)

662シス:02/02/27 23:43 ID:Ra9Q7uLh
えと・・男子校でしたっけ?
663工応用理工 :02/02/27 23:44 ID:ZbyQKt5G
>>661
頭が切れる女の子萌えぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
漏れだって、漏れだって、厨房の時女の子数人で作った手作りクッキーを貰ったり。。。。
うわぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁなんで男子校にしたんやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
664シス:02/02/27 23:45 ID:Ra9Q7uLh
もえもえもえもえもめおめおもえもえもえもえもめおえおええめおめおーーーーーーーーー
壊れてきた・・・


665工応用理工 :02/02/27 23:46 ID:ZbyQKt5G
なんか落ち着いてみたらここ10レスくらいやたらと!が多い・・・
自粛せねば。
666工応用理工 :02/02/27 23:48 ID:ZbyQKt5G
も、も、も、もへぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇっぇえぇぇぇ!!!!
モヘェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
667シス:02/02/27 23:47 ID:Ra9Q7uLh
英語ぺらぺらなところとかもマジですごいと思う。

668詐欺られた・・・:02/02/27 23:49 ID:hSWhBuxR
669シス:02/02/27 23:48 ID:Ra9Q7uLh
!!!!!出し惜しみはいけませんぞぉーーーー!!!!!!!
670工応用理工 :02/02/27 23:49 ID:ZbyQKt5G
いいないいなあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁ!!!!!
漏れの周りにはそんな才女がおらなんだ。情けない。
しかも男子校で禁欲生活三年過ごした挙げ句阪大墜ちてロニーン寸前。。。。
う、う、う、う、う、うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっぁ!!!!
671シス:02/02/27 23:50 ID:Ra9Q7uLh
>>668
うざい
672工応用理工 :02/02/27 23:51 ID:ZbyQKt5G
>>668
ご愁傷様。2chで情報収集してから入った方がよかったかもね。
2chの情報が信頼出来るかはシランが。。。。。。
673名無しさん:02/02/27 23:51 ID:D+awtD0N
a
674工応用理工 :02/02/27 23:52 ID:ZbyQKt5G
>>673
それだ!!!
675 :02/02/27 23:53 ID:FCTyJRq6
なんか・・・別のところでやれよな話ばっかだな、このスレ
たまには試験の話でもしろよ。
切羽詰ってんだろお前等
676シス:02/02/27 23:53 ID:Ra9Q7uLh
「英語教えて」とか言って残った事もあった。
ああよき思い出よ・・・ポワワワーーーーン
677工応用理工 :02/02/27 23:54 ID:ZbyQKt5G
>>675
そうですね、と言いたいですが部外者にタラタラ説教される筋合いはありませんね。さよなら。
678工応用理工:02/02/27 23:55 ID:ZbyQKt5G
うらまやしい。。。。。うらやましい・・・・・・
あぁ。。。。。中学時代が一番だったなぁ・・・・・
679シス:02/02/27 23:55 ID:Ra9Q7uLh
675< なら書くな・・・と。
680理学部:02/02/27 23:55 ID:FCTyJRq6
スマンな
つい本音が出てしまった。
681シス:02/02/27 23:56 ID:Ra9Q7uLh
中学時代はなんかありました?
682工応用理工:02/02/27 23:57 ID:ZbyQKt5G
>>680
仮面かよっ!!
>>681
そりゃまぁいろいろと・・・・ポワワワーン
683シス:02/02/27 23:58 ID:Ra9Q7uLh
おっ?どんな感じなのー?
684工応用理工:02/02/27 23:59 ID:ZbyQKt5G
さてと、明日学校なんでそろそろ寝ます。おやすみ〜。
685シス:02/02/27 23:59 ID:Ra9Q7uLh
おっとおやすみ。じゃましたね
686工応用理工:02/02/28 00:00 ID:7QGEwbwa
>>683
それはまた明日という事で。。。。。。ではでは。
687シス:02/02/28 00:00 ID:qofAB7hr
おやすみなさい
688ななんし(応用自然):02/02/28 00:48 ID:3WJHrrz/
後期の数学の試験時間が,去年までの120分から150分になってることに今日気がつきました。
大問の数が,3つより増えるのだろうか?
689阪大生@基情:02/02/28 00:52 ID:OB/zfUZ6
合格発表をネットで見ようとする人も多いと思うけど、
当日は鯖がめっちゃ重くなるので気をつけて(汗

オレも現役時に気持ちを落ち着けて落ち着けてリンクをクリック……!
(5分後)
「つながりませんでした」
結局レタックスの方が早かったという…
690基礎工:02/02/28 00:53 ID:1+OZt5qK
今更ですが数学の一番で三つの解をα、β、γとおいて恒等式作って
最後まで解けずに終わったのですが、これでは解けないのでしょうか?
だとしたら一完ちょいしかない・・・なんてこった・・・
691理学部:02/02/28 00:55 ID:0XfC2IGT
>>690
解と係数の関係を使うっていうこと?
692名無しさん:02/02/28 00:56 ID:Rnk4MNKQ
>>690
ややこしそう。
693基礎工:02/02/28 00:58 ID:1+OZt5qK
そうではなくて(x-α)・(x-β)・(x-γ)を展開して
問題の式と恒等になるようにして比較したのですが、
αとβが両方正か負かというところまで出て正であることを否定できない
まま終わってしまったんですよ。不部分点もないのかな・・・
694ななんし(応用自然):02/02/28 01:00 ID:3WJHrrz/
それとまったく同じようにやったけど出来なかった。
微分使うなんて思いつかねーよ。
695理学部:02/02/28 01:13 ID:0XfC2IGT
>>693
それを解と係数の関係というのではないのか?
今計算してみたけど、本当にややこしいな・・・
ちなみに、漏れはcを分離して右辺をf(x)と置いてグラフを書いてやった。
これも結構ややこしかった。
696理学部:02/02/28 01:15 ID:0XfC2IGT
朝日の解答は滅茶苦茶あっさりしていたな。
697:02/02/28 01:15 ID:JpnSr7Qq
大阪予備校の解答例って、阪大純正の解答用紙に書かれてるね
そういう入手ルートってあるんかね
698名無しさん:02/02/28 01:15 ID:Rnk4MNKQ
普通にやろうよ。
普通に。
699経験者-工電子情報:02/02/28 01:21 ID:Uxj5Mmnk
>>697
だよね、私もそう思う。

>>693
解けた(間違ってたらごめん)。面倒くさいね、これ。
一応解けるから部分点あるんじゃないかな。
タイプするからちょっと待ってね。
700名無し:02/02/28 01:29 ID:MZV8on7I
700!
701基礎工:02/02/28 01:32 ID:1+OZt5qK
>>699
ほんとですか?!よろしくお願いします!
702経験者-工電子情報:02/02/28 01:36 ID:Uxj5Mmnk
急いでるので書式滅茶苦茶ですが
間違ってたら突っ込んでね。

3つの解をs,t,uとし、s<t<uとする。
解と係数の関係より
a=-s-t-u>0
b=st+su+tu>0
s+t+u<0だから少なくともsは負。
s<-(t+u)…「1」←丸数字の代わり
b=st+su+tu=s(t+u)+tu

(1)t,uともに負→絶対にbは正
(2)tが負でsが正
(a)|t|>|u|→bは正負両方ありえる
(b)|t|<|u|→bは絶対に負
(3)t,uともに正
「1」より
(t+u)^2<s(t+u)
相加相乗を用いると
(t+u)^2>=4tu
よってs(t+u)<=-4tu
bは絶対に負

従って3つの解のうち最低2つは負。
703基礎工:02/02/28 01:44 ID:1+OZt5qK
どうもわざわざありがとうございます。
確かにややこしいですねこれ・・・なんか最初の方しかあってなさそうなので
部分点もほとんどないかも・・・
後期は神大だしやる気起きない・・・
704経験者-工電子情報:02/02/28 01:48 ID:Uxj5Mmnk
相加相乗を用いると
の上の行は
-(t+u)^2<s(t+u)
に修正。
705理学部:02/02/28 01:50 ID:0XfC2IGT
>>702
下から6行目はどうやって導いたのですか?
706理学部:02/02/28 01:50 ID:0XfC2IGT
>>704
あ、わかりました。
707経験者-工電子情報:02/02/28 01:55 ID:Uxj5Mmnk
>>703
まあ、確かに。相加相乗なんか使うぐらいなら
初めから微分しろという気もするけどね。
でも採点官はこうやって「その方針で果たして
最後まで解けるのか」を調査した上で採点して
るらしいよ(森毅京大名誉教授の本にあった)。
そういうことしてるから発表まで2週間もかかる
んだけど。
708理学部:02/02/28 01:59 ID:0XfC2IGT
>>707
それは京大だけらしいですよ
709経験者-工電子情報:02/02/28 02:02 ID:Uxj5Mmnk
>>708
でも阪大の一般教養課程の数学の教授も雑談で似た
ような話(採点の大変さ)をしてたんだけどなあ…。
京大ほど丁寧ではないかもしれないけど見てくれ
てると思うよ。
710ある:02/02/28 08:56 ID:tRV63Y6R
>>689
そうなんだ、レタックスも申し込んでねーや
711シス:02/02/28 09:50 ID:qofAB7hr
経験者サンのその解答と全く一緒です
ほっ。

712ECC予備校生:02/02/28 11:18 ID:5yZAvnFy
鬱だ…。
713ななんし:02/02/28 11:25 ID:9XdXjXhN
俺は躁鬱病になりそうだよ。
714シス:02/02/28 14:10 ID:qofAB7hr
漏れはその一門しか取れてないけど・・・・
715シス:02/02/28 14:11 ID:qofAB7hr
一冠でも4割くらいあるもんなんでしょうか?
716名無し募集中。。。:02/02/28 14:16 ID:DTsH7Nuk
>>715
2割
717シス:02/02/28 14:26 ID:qofAB7hr
欝だ・・・。

ところで電気電子系は何で複素数使うんだろう?
電気系なんて実世界の場に複素数なんていうある種unrealな物が使えるのはどうしてだろう??
718工応用理工:02/02/28 15:12 ID:7QGEwbwa
ただいま。久々の学校でしたー。卒業式の予行がだるかった〜。
719システム志望:02/02/28 15:31 ID:RMMs13EV
だれか大阪府立受けません?
なんか京大志望が多数受けるとか
いやなうわさが立ってるんですけど
720工応用理工:02/02/28 15:33 ID:7QGEwbwa
漏れは受けない。
721名無し募集中。。。:02/02/28 15:42 ID:gCyY9B5P
>>719
俺受けるよ。
しかし勉強する気が起こらない(;´Д`)
今更過去問買うのもアレだしな・・・(その前に売ってるのかどうかも知らん)
まぁ中期だし蹴る奴も多いのではないかと
722シス:02/02/28 15:47 ID:qofAB7hr
浪人してもどこもダメだった人が多いんじゃないのかなあ。
早稲田慶應行くくらいなら・・・って感じでしょうか。
723ななんし(応用自然):02/02/28 15:53 ID:9XdXjXhN
>719
俺も受けるよ。
過去問はあまり見てないけど,あそこは合格最低点が低いよ。
もしかして,問題が難しいのだろうか。
724工応用理工:02/02/28 15:53 ID:7QGEwbwa
今日後期の過去問買おうと思ったらどこにも売ってなかった。。。。鬱
マジでやばい。。。。。。ネットで買うか。
725シス:02/02/28 16:00 ID:qofAB7hr
大数で言うとB中心でAも結構ある。Cは一問くらいか。
726名無し募集中。。。:02/02/28 16:02 ID:gCyY9B5P
そういえば入試の軌跡の後のほうに阪府大の過去問載ってたな
ちょっとやってみようっと
727システム志望:02/02/28 16:07 ID:aL0+pRTt
過去問うってますよ
かなりう薄めでした
俺は卒業式予行の日に学校からぱくる予定
>726
おれも数学だけなら軌跡で見た
すげー数3重視
あと確率数列かな?
728工応用理工:02/02/28 16:07 ID:7QGEwbwa
がんがれ
729工応用理工:02/02/28 16:08 ID:7QGEwbwa
>>727
マジっすか!?やっぱ紀伊国屋とかジュンク堂とかでかいとこ逝かないと駄目かな。
730:02/02/28 16:16 ID:hivQtBRh
>>722
え?府立より明らかに早慶でしょう。
俺は前期落ちたら早稲田か慶應行くよ。
まあ、自己採点したら余裕だったんで大丈夫だとは思うけど。
731システム志望:02/02/28 16:22 ID:O6HMnOFQ
>729
ごめん府立の話です
732工応用理工:02/02/28 16:28 ID:7QGEwbwa
>>731
がっくし・・・・・
733シス:02/02/28 16:31 ID:qofAB7hr
>>730
勿論お金があるなら・・ね。
学費、物価、家から通えない・・・などかかるお金が計り知れないので
関西圏の人は普通は府立行くんじゃないのかなあ。

734:02/02/28 16:33 ID:hivQtBRh
>>733
ああ、そういう意味か。スマソ
735シス:02/02/28 16:37 ID:qofAB7hr
皆さん、正味のところ合格最低点ってどれくらいになると踏んでますか?
5割強じゃチョイ足らないですかねぇ??
736工応用理工:02/02/28 16:37 ID:7QGEwbwa
あぁ。。。漏れってば浪人して国公立一つも受からなかったらマジでどうしよう。。。。
( ´∀`)ヤバイモナー
737工応用理工:02/02/28 16:38 ID:7QGEwbwa
>>735
三割
738シス:02/02/28 16:45 ID:qofAB7hr
>>736
それだ!!
しかしもなーを入れた瞬間一気にシリアスさがぬけるw
>>734
こっちも分かりにくくてスマソ
>>737
みんなで阪大生♪w
739ななんし(応用自然):02/02/28 16:49 ID:9XdXjXhN
>735
冷静に考えてみて,工学部の去年の最低点が735

センターの数学理科の配点が計100点減ったぶんで,−80
数学が去年より難しかったので−5
物理も−5 化学も−5

センターが難化したぶんで−5 基礎工に志願者が流れて−5

よって,630ぐらいを希望。
740工応用理工:02/02/28 16:51 ID:7QGEwbwa
あぁ〜1998年の奇跡再び!!!
( ´∀`)1998年もなー
741工応用理工:02/02/28 16:51 ID:7QGEwbwa
>>739
( ´∀`)ソレモナ!!!
742システム志望:02/02/28 16:53 ID:eYrcnXhb
正直基礎工の最低点は400ぐらいだと思う
もちろん情報以外ね
743工応用理工:02/02/28 16:53 ID:7QGEwbwa
龠 λλλλλ....オカアサーンハ ユカイダナー
744シス:02/02/28 16:55 ID:qofAB7hr
>>742
?二次だけの?
それは無いでしょう???
ていうかうそでも「ない」っていって!!
745工応用理工:02/02/28 16:56 ID:7QGEwbwa
基礎工は倍率がすごいけど何だかんだ言ってセンター取れなかった奴が逃げてきただけなんで結局例年通りでは?
本当に出来る奴(センターでこけても二次で挽回できる自信のある奴)は安易に志望学部を変えないでしょう。
基礎工に流れてきたのはセンターでマジゴケして慌てて政策転換したお茶目さんとゆー事で。
746シス:02/02/28 16:57 ID:qofAB7hr
>>おうりこさん
今日もハイですねw

>>742
57ぱあせんとですよ???かんべーーーん!!!!
747工応用理工:02/02/28 16:57 ID:7QGEwbwa
>>745
( ´∀`)多少は上がるかモナー
748シス:02/02/28 16:58 ID:qofAB7hr
あがるってきょ・きょねんより??
やめてぇぇぇーーーーー!!!!!
749工応用理工:02/02/28 16:59 ID:7QGEwbwa
大予備北予備は基礎工シスの最低点400と予言してますね。
でも( ´∀`)シスさん、信じちゃ駄目モナー
750システム志望:02/02/28 17:00 ID:PyDrSEKQ
>シス
それはないか(笑
ちなみに自己採点何点ですか?
751シス:02/02/28 17:01 ID:qofAB7hr
正直去年より格段に数学・化学ムズいんじゃあ???
物理はいかとしても・・・英作とか・・・・
752工応用理工:02/02/28 17:01 ID:7QGEwbwa
>>748
( ´∀`)去年より上がるとは思わないです。

上がってんの〜
   下がってんの〜
       みんなはっきり逝っとけ〜

       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (, , ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J   +   *
753ななんし(応用自然):02/02/28 17:02 ID:9XdXjXhN
大予備の予想が大嘘でありますように
754工応用理工:02/02/28 17:02 ID:7QGEwbwa
>>753
それだ!!
755シス:02/02/28 17:05 ID:qofAB7hr
>>750
えと・・・
数学3,5〜4割
英語5〜6割
物理8,5〜9割
化学4,5〜5割
計・・・5割前後かと・・・・BOON
756工応用理工:02/02/28 17:06 ID:7QGEwbwa
>>755
それだ!!
757シス:02/02/28 17:06 ID:qofAB7hr
>>753
soreda!
758シス:02/02/28 17:07 ID:qofAB7hr
>>756
dore?
759システム志望:02/02/28 17:09 ID:vMYBLmZo
>シス
俺もそんくらい
どー見積もっても400に届かん・・・
BOOOON



760工応用理工:02/02/28 17:10 ID:7QGEwbwa
>>オール
どっかに阪大理系後期の試験問題と解答アップされてるところ知りませんでしょうか?
予備校のホムペにありますかね?
761工応用理工:02/02/28 17:11 ID:7QGEwbwa
>>シス
漏れなんかピンクのリボン付け忘れて速攻アボーン!!!
A BOOOOOOOOOOOOOOOOOOON!!!!!!!!
OUCH!!
762シス:02/02/28 17:18 ID:qofAB7hr
BOOOOOOOOOOOOOOONNNNNNNNNNNNN!!!!!!
ぼんっぼんぼおおおおおんぼおぼんぼのぼbんぼんぼんぼのb−−−−−ん!!!!!!!
後期は乗ってないと思われ>おうりこさん

763工応用理工:02/02/28 17:20 ID:7QGEwbwa
>>762
なはは!!その通りだね!!三大予備校のホムペを回ってきたけど阪大後期の問題なんてどこにも見あたらなかったよ!!
ははははははっっっはあははは!!!ぼんぼおおbんぼのbのぼのぼおのおっぼぼのぼbんんぼのgぼ!!!
ぼっぼおぼぼぼぼんのbのんのbのぼののおんbのぼのぼんbんb!!!!!
764システム志望:02/02/28 17:22 ID:zhkulh/j
大数の入試の軌跡になら
数学だけならのっとるよ
765工応用理工:02/02/28 17:23 ID:7QGEwbwa
>>764
ありがとう!!神!!!ぼんおぼおぼのbのぼのぼのぼぼのぼのおんbんのbのんぼののb
766シス:02/02/28 17:26 ID:qofAB7hr
俺のでよかったらあげるよ、軌跡。
767シス:02/02/28 17:32 ID:qofAB7hr
やっぱいらんか・・・にしてもこんなに下げなくても・・・w
768工応用理工:02/02/28 17:33 ID:7QGEwbwa
こんな僕にくれるのかい?( ´∀`)ありがとう
ぼんんっぼんぼんぼんbのぼんおぼbんおbのbのぼのbのbんぼおbのおっbのぼんおんぼんぼんぼんbのn
769経験者-工電子情報:02/02/28 17:33 ID:Uxj5Mmnk
今日は早く仕事が終わった。
遅レスいきます。

>>702
誤:(2)tが負でsが正
正:(2)tが負でuが正
すいません、訂正。

>>711
もう間違いないよね?。ホッ。

>>713
分かる。睡眠不足にならないようにね。

>>715
他の問題が白紙でなければ部分点の積み重ねで
いくことも十分にあるのでは?

>>717
いいねえ、そういう疑問を持ってれば大学の勉強も
身になると思うよ。書いた方がいいのかな?

>>719
例年、京大もたくさん受けてると思う。他に受けると
こないし。倍率は高く出てるけど前期合格組は対象外
になるし、後期と同時発表だから余分に合格者出す
から実質はそんなに高くないよ。私も府大工受けたんで
(古い赤本なら持ってる)分かることなら答えるよ。

>>760
後期は持ってないです。
770工応用理工:02/02/28 17:37 ID:7QGEwbwa
777ゲットしたる
771シス:02/02/28 17:48 ID:qofAB7hr
>>神!!
漏れは原始人なので複素数の応用→図形しか分からないんです(泣
なんか複素関数ってのがキイらしい?しかも4元数、グロスマン数などという拡張がイパーイあるらしい。
2条して0って0じゃあぁぁぁぁーーーん???
とここまでが漏れの限界です(結局何一つ分かっていないじゃねえかという突っ込みはしないでw)


772工応用理工:02/02/28 17:58 ID:7QGEwbwa
あげ!!もうっ!!!
773シス:02/02/28 18:00 ID:qofAB7hr
あげ!!もうっ!!!

って怒らなくてもw
今日のご飯は何かな♪
わーい断食だ♪た・の・し・い・ラマダーーーん
774シス:02/02/28 18:18 ID:qofAB7hr
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
ラマダーンハユカイダナー
775シス:02/02/28 18:19 ID:qofAB7hr

   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
ミンナイマゴロゴハンタベテルンダロウナー
776理学部 :02/02/28 18:37 ID:kudcSezx
今日卒業式だった・・・
工受けた奴が物理満点逝ったとほざいとった・・・・
777シャア:02/02/28 18:46 ID:zRlFEJug
>776
あ〜やっぱ物理簡単だったからなあ
俺は熱力学で重力加速度かけわすれた
全体で6割いくかどうか・・・
諦めて後期横国工にかけるかあ
阪大いきたかったなあ
778経験者-工電子情報:02/02/28 19:05 ID:Uxj5Mmnk
>>771
分からなくて当然でしょ、習ってないんだから。
電気で使う複素数はそんな難しい拡張は使わな
いけどね(私が習った範囲では)。数学の授業で
複素関数はやりますが。システム系だと制御工学
とかでも複素数を使うよ。
779ECC予備校生:02/02/28 19:15 ID:5yZAvnFy
>>777 同じくgを書き忘れてた…。
780シャア:02/02/28 19:29 ID:zRlFEJug
今年は最低点どれくらいなんだろ・・
最近高すぎ98年ぐらいまで下がってくれ!!
781シス:02/02/28 20:07 ID:qofAB7hr
g書き忘れ3人目!w1点くらいくれないのかな?同じく有機で構造が一部ちょっと違うとか。。。?

シャアさん<<みんなそれ思ってますねw

>>神!
なるほど。いろんなとこで複素数が活躍スルンですね?
でも今は「複素関数」とか聞くとめっさカコイイ響きですが、一旦習うとそうでもないのかな。
厨房の時にsin記号とかに憧れてたけど今となっては・・みたいに。
ってわかりにくくてスマソ。

>>ALL
ところで第二志望ってどうなのかなあ??
今年は電子物理ムずくなるのかな?じゃあ化学科がいちばん簡単に?
そして合格最低点の行方はいかに!!!



782工応用理工:02/02/28 20:15 ID:7QGEwbwa
華麗に777ゲット!!もうっ!!!ちくしょおおおおおおおおおお
783工応用理工:02/02/28 20:16 ID:7QGEwbwa
   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
オレイマイリガタノシミダナー
784シス:02/02/28 20:20 ID:qofAB7hr
ところで・・今年の阪大の案内みたいなやつ持ってる人へ、これはネタだろ?っていう箇所を・・

1P55一番手前のパソコン
2P87実験室の壁にはってあるもの
3P113手前の勉強に励んでいる学生は実は
4P125手前の聴診器の宣伝




785シス:02/02/28 20:23 ID:qofAB7hr
>>783
オレイマイリ?
(((((((((((((;゚Д゚))))))ガタガタブルブル
786工応用理工:02/02/28 20:42 ID:7QGEwbwa
龠 λλλλλ....オレイマーイリ ユカイダナー
787ななし:02/02/28 20:48 ID:6g4aHv+Q

>1P55一番手前のパソコン

ヤフーのオセロやってる人?
きっとアレをみた人はパソコンルームは阪大生の遊び場と勘違いしてるでしょうw
788シス:02/02/28 21:03 ID:qofAB7hr
そうそうw
なんで勉強してるやつ撮らないのかな?
789ある:02/02/28 21:12 ID:vSCuiD/G
いかがわしくない
790シス:02/02/28 21:13 ID:qofAB7hr
それーーーーーーーーーーー!!!!!!!
チョト面白いでしょ?
791工応用理工:02/02/28 21:14 ID:7QGEwbwa
>>788
大阪の最高学府でオセロとはいかがなものか
792経験者-工電子情報:02/02/28 21:14 ID:Uxj5Mmnk
>>781
そのとおり。今ではなんとも思わない。複素関数って
新しい記号とか出てこないから高校で微積分を初めて
やった時のほうがよっぽど感動が大きかった。

>>784
気になる。1はサイバーメディアセンターかな?。
793工応用理工:02/02/28 21:25 ID:7QGEwbwa
800ゲット
794工応用理工:02/02/28 21:27 ID:7QGEwbwa
                       ________
                    /
                    / 漏れは受かってるのか!?
                  ∠    
            ∧_∧    \___________
           ( ´Д` )   
          /,  /
         (ぃ9  |
          /    /.
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
795シス:02/02/28 21:30 ID:qofAB7hr
「店を出ても恥ずかしくて走り出したい衝動を抑えろ」wwwゲキワラタよ。漏れは。
別にオセロはいいけどさーなんでそれを阪大紹介記事にするんだ?w
水着ポスターとかさww
そこが「阪大」らしっちゃーらしいんですけどね。

796工応用理工:02/02/28 21:31 ID:7QGEwbwa
そんな阪大に漏れはいつの間にか惹かれていたのかもしれない
797シス:02/02/28 21:32 ID:qofAB7hr
そう!新しい記号は萌えます!!
階乗の関数とか。(かな?)
ラプラスなんたらとか。
798工応用理工:02/02/28 21:33 ID:7QGEwbwa
                       ________
                    /
                    / う、受かってるのか!?
                  ∠    くそ。。。。。
            ∧_∧    \___________
           ( ´Д` )   
          /,  /
         (ぃ9  |
          /    /.
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
799シス:02/02/28 21:34 ID:qofAB7hr
漏れはインテグラはあんまり萌えんかった。
幸一の三角関数かな。やっぱり一番萌えたのは。わかかったなーー(遠い目)
800工応用理工:02/02/28 21:35 ID:7QGEwbwa
800ゲット!!!!
801シス:02/02/28 21:35 ID:qofAB7hr
800
802工応用理工:02/02/28 21:36 ID:7QGEwbwa
>>801

ごめんなさい

逝きます
803ECC予備校生:02/02/28 21:36 ID:5yZAvnFy
俺は無理だわ・・・。
804シス:02/02/28 21:36 ID:qofAB7hr
みんなはどんなサイト行きますか?
805工応用理工:02/02/28 21:36 ID:7QGEwbwa
>>803
何が?記号に萌えるのが、ってこと?
806ECC予備校生:02/02/28 21:36 ID:5yZAvnFy
合格が・・・。
807工応用理工:02/02/28 21:37 ID:7QGEwbwa
>>806さんが無理なら漏れなんか。
808ECC予備校生:02/02/28 21:38 ID:5yZAvnFy
そういえば河合の大竹っていう先生が
三角関数は実は6個あるんですよ〜
とか言ってものすごくうれしそうな顔してたな。
809工応用理工:02/02/28 21:38 ID:7QGEwbwa
>>804
ショックウェーブ・・・・・・

だって楽しいんだもん
810工応用理工:02/02/28 21:38 ID:7QGEwbwa
6個?しんこすたん意外に3つ?
811ECC予備校生:02/02/28 21:39 ID:5yZAvnFy
Yahoo!のBloxiははまるYO!
812工応用理工:02/02/28 21:39 ID:7QGEwbwa
>>811
どんなゲームですか?カード系?
813ECC予備校生:02/02/28 21:39 ID:5yZAvnFy
arcsin arccos ・・・。
やったかな?そんなかんじのやつ。
814工応用理工:02/02/28 21:40 ID:7QGEwbwa
アークしん アークこす アークたん。。。。。
かっこ(・∀・)イイ!
815ECC予備校生:02/02/28 21:40 ID:5yZAvnFy
>>812 サメガメってゲーム知ってる?
816工応用理工:02/02/28 21:40 ID:7QGEwbwa
>>815
知りません。どんなんですか?
817ECC予備校生:02/02/28 21:41 ID:5yZAvnFy
説明するのはちとむずかし。
いっぺん行ってみ(はぁと)
818工応用理工:02/02/28 21:43 ID:7QGEwbwa
ハーイ。受かったら行きます。
あー明日やっと卒業式だ。。。。。うちの担任はどうやら漏れ達が最後の教え子のようです。
明日泣くのかな。
819ECC予備校生:02/02/28 21:46 ID:5yZAvnFy
卒業式はカメラとりまくったな〜
もう一年経ったんやな〜
なんかだいぶ昔のような気がするわ〜

明日は思いっきり楽しんでらっしゃい!
820経験者-工電子情報:02/02/28 21:48 ID:Uxj5Mmnk
>>797
ラプラシアン∇のことかな。
大学で新しくやるのは刀ヘ∃あたりか。
あとはギリシャ文字ΨΦζξτとか。

>>813
それぞれの逆関数のことだね。読みはアークサイン(コサイ
ン、タンジェント)。大学ではハイポリックサイン(コサイン、タ
ンジェント)っていうのもやるよ。関数電卓のhsin,hcos,htanっ
てのがそれ。さらにそれの逆関数アークハイポリックサイン…。
821ECC予備校生:02/02/28 21:49 ID:5yZAvnFy
>>820 ビセキがからんだらややこしいですね(wwwwww
822経験者-工電子情報:02/02/28 21:50 ID:Uxj5Mmnk
>>820
何書いてんだ、私は。
hsin,hcos,htan→sinh,cosh,tanh
あー恥ずかしい。
823工応用理工:02/02/28 21:50 ID:7QGEwbwa
>>820
なんか大学逝ってついていけるのか不安になってきた・・・・・
824シス:02/02/28 22:05 ID:qofAB7hr
はいぽって
双曲線関数ってやつですよね?
ちがったらスマソ
825シス:02/02/28 22:10 ID:qofAB7hr
>>822
はずかし!!w
                     スマソ
826工応用理工:02/02/28 22:14 ID:7QGEwbwa
うれしはずかしの極地ですな(w
827基礎上方:02/02/28 22:17 ID:O1V5VeA0
高校で聞いた話だが
シンチ コッシュ タンチという略称らしいが本当なのか?
828工応用理工:02/02/28 22:18 ID:7QGEwbwa
漏れは しん こす たん と頭の中では呼んでました。
829経験者-工電子情報:02/02/28 22:25 ID:Uxj5Mmnk
>>825 >>826
語らないで!(^_^;)、ちょっとは勉強やってる?(若干八つ当
たり気味)府大の赤本見たら12/4×  2/28 OK って書いてあ
った。1日7〜8問ぐらいしかやってないが。

>>827
初耳です。
830シス:02/02/28 22:39 ID:qofAB7hr
その人専用なのでは?>827

>>おうりこさん
うーん受験生がsinαと書こうとしてαsinとかくくらいか>はずかしさ

勉強は京大板で、ここではどうしてもヒーリング板になってしまうんです。
「京大の物理は野球のがあってさー」ってふりもどうかと思いますしね。

831ECC予備校生:02/02/28 23:09 ID:5yZAvnFy
ここんとこレスしてんの決まった4,5人くらいやな

どうよ?
832 :02/02/28 23:11 ID:0XfC2IGT
馴れ合いが激しくて他の人が書き込みにくいんじゃないか?
833ECC予備校生:02/02/28 23:13 ID:5yZAvnFy
>>832( ゚д゚)ソウダッタノカポカーン
834シス:02/02/28 23:13 ID:qofAB7hr
>>831
まあもう前期が終わってヒト段落月ましたし
んーあるていどしょうがないんじゃないかな?
835シス:02/02/28 23:14 ID:qofAB7hr
リガクブ
836理学部:02/02/28 23:15 ID:0XfC2IGT
>>835
正解。
837シス:02/02/28 23:19 ID:qofAB7hr
昨日はスンマソ・・・・
それ以外も要らんことしてるかもしれません。
申し訳ない。

838 :02/03/01 00:49 ID:XJNn6op6
839一留大学生(一浪):02/03/01 02:13 ID:1uRraouF
>>787
>>791
>>792

CMCの端末でエロ動画鑑賞するドキュソな方々もいらっしゃいます。
840工・応用自然:02/03/01 08:16 ID:1ekmgvaM
sagaってたのでageます。
841ある:02/03/01 11:21 ID:YZXzRn07
文系ってあんまいませんよね
842シス:02/03/01 13:03 ID:2B+/ptTq
>>840
IDが物理の問題の答えみたい!!うわーーーー
843応用利口:02/03/01 13:05 ID:EsJfoMu5
久々に来てみましたー
844シス:02/03/01 14:22 ID:2B+/ptTq
こんにちわ
っとsageる。
845完全部外者:02/03/01 15:10 ID:5Y1avljy
ここの地歴の試験は熱いな。
本物の実力を持っている奴が集まるんだろうな。
846工・応用自然:02/03/01 15:24 ID:1ekmgvaM
物理の大問2って単位書かないとまずいですかね??
847ななんし(応用自然):02/03/01 17:19 ID:C9reVW1M
いや,エネルギーU{j}を求めよって書いてあって,

答えが U=   となっているから書いたらまずいでしょう。
848工・応用自然:02/03/01 17:24 ID:1ekmgvaM
まじっすか?!ありがとうございます!!助かりました。
急に気になっちゃって。。
849 :02/03/01 17:50 ID:s1KWCcYo
(((((((((((((;゚Д゚))))))ガタガタブルブル
単位かいてもうたーーーーーー

850シャア:02/03/01 17:56 ID:L6lZO1sz
工の応用自然志望の人
2次全体で何割ぐらいとれた?
851工・応用自然:02/03/01 18:02 ID:1ekmgvaM
5割5分くらいかなー。センター260なんですよね・・。
852シャア:02/03/01 18:05 ID:L6lZO1sz
てゆうか俺予備校の数学1番の解法
とちがうんだけど 異なる解を3つ持つ
ことからグラフ書くと極値を与えるXが2つとも
負になってcの値の正負によって負の解3つか
負の解2つで正の解1つってやったんだけど・・
853シャア:02/03/01 18:08 ID:L6lZO1sz
>851
俺は5割8分ぐらい6割はたぶんいかない
去年高くないすか?最低点
今年去年の基礎工ぐらいになんないかなあ
854 :02/03/01 18:08 ID:s1KWCcYo
物理の2番、単位書いたらどんくらい減点されるんだろうか?
855工・応用自然:02/03/01 18:11 ID:1ekmgvaM
大丈夫じゃない?大学側としても微分して極値でどうの
という議論を求めてる気がした!直感で・・。
ちなみに俺は完答できませんでした!!
856工・応用自然:02/03/01 18:14 ID:1ekmgvaM
>>854
最大で一問につき一点、最低で減点無しと見た!
857 :02/03/01 18:15 ID:s1KWCcYo
>>856
おお、アリガトウ。かなり安心した。
858工応用理工:02/03/01 18:25 ID:d8RyGeiI
           ( ・∀・) 高校卒業の・・・・・・・ポーズやっ!!(悦
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __ /`(  )
     (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
       ̄    ノ~ミ~~~~.| 0三)
         / ヽレ´   |   ̄
        /_  へ    \
        \ ̄ィ.  \  ).
         i__ノ    |, ̄/
               ヽ二)
859工・応用自然:02/03/01 18:27 ID:1ekmgvaM
>>858
卒業おめ!
860工応用理工:02/03/01 18:36 ID:d8RyGeiI
>>859
ありがとう!!でもあんまし感動しないもんだね。いい思い出があんまり無いからかな?
861なぽ:02/03/01 18:37 ID:7470v9AK
あのやっぱりハコ問での誤字っていうのは減点されるんでしょうか…
862工応用理工:02/03/01 18:47 ID:d8RyGeiI
>>861
科目によるのでは
863工・応用自然:02/03/01 18:48 ID:1ekmgvaM
>>861
ハコ問って物理のこと?
864工・応用自然:02/03/01 18:50 ID:1ekmgvaM
>>860
マジで?俺はめっちゃ感動したyo!去年の話やけど。
高校生活はほんまに楽しかった。
865なぽ:02/03/01 18:54 ID:7470v9AK
皆さん物理の方が多いと思うのでわからないかもしれませんが
生物です。
866工・応用自然:02/03/01 18:56 ID:1ekmgvaM
生物っすか。ということは理学部かな?それとも医??
867なぽ:02/03/01 19:03 ID:7470v9AK
理です。
しかも生物…
もう何とでもいってやってください…ヽ(`Д´)ノ ウワーソ


868シス:02/03/01 19:10 ID:2B+/ptTq
うーん、今年は物理選択の方が有利とおもいます。物理は簡単でしたよ?今年。

あと英作はほとんど点取れないものと聞いたんですが・・・
合格者平均で2割できてるかどうからしい。



869なぽ:02/03/01 19:27 ID:7470v9AK
>>868
物理の平均てどのくらいになりそうですか?
870一浪:02/03/01 19:30 ID:2ij6QCts
>869
医は9割その他は7割は欲しいってどこかの予備校は書いてたな。
871ECC予備校生:02/03/01 19:36 ID:jDiZwLw0
>>868 ほんまかいな?
872工・応用自然:02/03/01 19:42 ID:1ekmgvaM
>>868
うわぁーー!!!もうあかんやーん!!
873シス:02/03/01 19:45 ID:2B+/ptTq
6割チョイ切るくらいかな。>平均
874なぽ:02/03/01 19:59 ID:7470v9AK
>>873
それって合格者平均ですか?
875シス:02/03/01 20:04 ID:2B+/ptTq
もちろんできるやつもできないやつも受けた人全部の。
合格者だと7前後行くんじゃいかな?
876工・応用自然:02/03/01 20:05 ID:1ekmgvaM
府大の勉強せなあかんのに風邪ひいてもた。阪大はだめっぽいということで
・・・。
877ECC予備校生:02/03/01 20:07 ID:jDiZwLw0
utuda...
878京都大学工学部情報後期:02/03/01 20:08 ID:S1Vo1u85
題字通り、近年方針がかわってしまいましたが
過去3年間しか問題が残っていません

実際に試験をうけたことのあるかた、はたまたなにかしら情報をお持ちの方
解答用紙はこんなんで…ぐらいの情報でいいですのでなにかしら情報を下さい
879なぽ:02/03/01 20:10 ID:7470v9AK
>>875
やっぱそうですか…
どのくらい科目間で差がついたら
得点調整ってあるんでしょう?
880シス:02/03/01 20:15 ID:2B+/ptTq
今年の数学ってあれだいぶ難しいよね。
なんやかんやで1番できてあと部分点しかないんやけど、こういう人多いんじゃない?
>>879
ほとんどありえない。
3割くらいでも(得点平均差)無いと思う。

881なぽ:02/03/01 20:21 ID:7470v9AK
あかんて〜
あかんて〜
あかんて〜
882経験者-工電子情報:02/03/01 20:26 ID:ScTpjott
今日は書き間違えないようにしよう。

>>839
CMCでReal Mediaが見れないって怒ってる奴がいたなあ。
そいつは歌手の何かを見たかったらしいが。

>>868
本当?文系と共通問題だから理系ではみんなあんまりでき
てないだろうけど2割ってことはないと思うんだけど。

>>878
後期阪大受けるの?題字の意味がよく解らないです。
工学部なら現役の時に受けたけど。

>>879
センターならともかく2次では母集団が違いすぎてやりよう
がないと思う。不合理だとは思うけど。
883工・応用自然:02/03/01 20:33 ID:1ekmgvaM
>>878
誤爆?かな?
884工応用理工:02/03/01 20:47 ID:d8RyGeiI
オンラインの本屋で阪大後期の過去問注文してコンビニで受け取ることにしたんですけど
コンビニになんか予約番号みたいなの持っていかないと駄目なんですよ、んでその番号はメールで送られてくる
んですがなんかメール受信しようとしたらエラーが出て受信出来ないんです。ピンチ!!
885シス:02/03/01 21:00 ID:2B+/ptTq
>>神
どうも漏れの調べによると、複素数が役に立つのは微分方程式が解けるようになる?
なんか微分方程式が例えばcosであらわされる時(単振動みたく)両辺にiをかけてsinにしたやつ
を足し、オイラーの定理をつかってeのべき関数に書き直す事ができ、めでたく微分方程式が解ける(電気なら電気回路についての微分方程式)らしい。
(分かりにくくてスマソ)
まあ要は「今までの関数を複素数Zに変えた物でも使える事が多く(微分などで)そうすると世界が広がるんだよ」ってことかな?
大体認識としてはこんな感じでいいですか?
複素数っておもに解析っぽい事にしか使わないのでしょうか?

数学版逝け!このクソがぁ!っていわれそう・・・・クソ文スマソ。次から数学版行きますので勘弁
886地球工:02/03/01 21:06 ID:KfbJ1AJ1
数学の第一問なんですけど俺三解をαβオメガとおいて解と係数の関係をたて
まず三解すべてが正でないというのを背理法で示してさらに二解が正で一解が負
でないということも背理法で示して、これらより題意証明されたとそたのですが、だめ
なんでしょうか?不安でたまらない。。。
887名無し:02/03/01 21:11 ID:BVJko7TA
物理は今年簡単めだったのでは?
合格者平均は7割くらいあるのでは?
888ECC予備校生:02/03/01 21:17 ID:jDiZwLw0
>>886 漏れも似たようなやり方。背理法はつかってないけど。
でもαβωはないでしょう。別に減点されたりはしないと思いますが、
普通はαβγでしょ?
889シス:02/03/01 21:21 ID:2B+/ptTq
あともうチョイ>神
e^(xi)=cos(x)+sin(x)i
っていうのは結構感動しました。
最後に、しょっちゅう出てくる「正則な関数」とはX(実数変数)をZ(虚数変数)に置き換えても通用する関数の事ですか?
>>886
このスレ全文を
「経験者-工電子情報 」とキイワードとで検索したら出てくるよ、
ちなみに漏れもその方法でといた。
890地球工:02/03/01 21:22 ID:KfbJ1AJ1
>>ECCさん
あっ!γでした!(あほすぎるw)でもなんか支持がえらえてよかった。
これでなんとか二完ちょいありそう。。
891シス:02/03/01 21:23 ID:2B+/ptTq
>>ECCさん
ほんとだwオメガってw
892シス:02/03/01 21:28 ID:2B+/ptTq
それにしてもおうりこさんがばったり来なくなったな。いいことだ?w
京大の問題後期でも難しさかわらねー!
数学と理科で6割・・・・か・・。
数学5割と理科7割・・き・きびしいょーー。
893 ◆C0LUCobk :02/03/01 21:34 ID:x3640LYW
前期受けた帰りに吹田キャンパス見てきた。
吹田は墓場だっていう人の気持ちが少しわかった。
あれ皆どうやって行ってるの?
894ある:02/03/01 21:47 ID:xMtJkec3
>>868
に、2割??おそろしい・・・・計算しなおさなきゃね。今年の写真とって貰う
って言うの何処かの模試で見た気がするんですけど
895名無し:02/03/01 21:51 ID:BVJko7TA
吹田の方へ受けに行った人に聞きたいんだけどさ。
最寄駅どこからいった?
阪大病院前?北千里?
よければ受けた学部と駅名を。

自分は薬学部で阪大病院前からいったのですが。
北千里の方が近いの?
896 ◆C0LUCobk :02/03/01 22:03 ID:x3640LYW
>>895
俺は北千里から工学部へ。受けてないけど後期の下見というか。
薬なら病院前からのほうが近いんじゃない?
北千里からだと坂越えねばならんし。
千里中央からバスに乗れるみたい。
どんな感じかは知らないけどね。
897工・応用自然:02/03/01 22:12 ID:1ekmgvaM
府大の問題解いてみた・・。鬱・・。
風邪のせいやと信じよう・・。
>>895
俺は工学部やけど病院前から行きました。薬学がどこにあるんかわからへんけど。。
898経験者-工電子情報:02/03/01 22:16 ID:ScTpjott
>>889
「正則な関数」ってのは定義域全体でその関数が微分可能であること。
それ以外はちょっと待ってね。

>>893 >>895
工学部以外は病院前の方が近いよ。薬学部は病院前からでも15分
ぐらいかかるけど。他には阪急/JR茨木から近鉄バス(10分毎)。
千里中央から阪急バス(15分毎)。バスだと記念公園北口バス停
で降りて裏道を通ると薬学部まで5分ぐらいでいけるよ。
899シス:02/03/01 22:29 ID:2B+/ptTq
正直5割3分くらいのできなので受かってるのか、落ちてるのかが微妙で
ご飯ものどを通らない。第二志望の電子物理も入れればかなりきわどいところか・・・。
ああ、去年より本当に下がるのだろうか。
数学・化学の難化、倍率の増加、等等変動の要素がありすぎて全く分からない。頭狂いそう。鬱
900システム志望:02/03/01 22:37 ID:FU19AK77
>シャアさん
数学1番の解法まったく俺と同じです
これでいいよね?
俺もあっけなさに不安になった
あと俺のクラスメイトの理学部志望が
数学4完半したそうっす
簡単だってさ・・・
901シス:02/03/01 22:51 ID:2B+/ptTq
>>900
第二志望どこにしました?
902システム志望:02/03/01 22:56 ID:FU19AK77
電子物理っす
第2志望ってっどうなんですかねー
もしその学部の第1志望より出来たら
受かるんですかね?
裏を返すと自分も他の学部の第2志望に
席を奪われたり・・・?
903シス:02/03/01 23:17 ID:2B+/ptTq
>>902
どうもおっしゃるとうりのようですよ。
漏れも一緒だ。やっぱりことしも電子のほうが簡単かな、シス、化学より?
電子だろうがトイレ掃除だろうがなんだろうが阪大いきてぇー!
合格発表って第二志望のところにも受かってたら自分の番号あるのかな?
それとも第一が落ちてるやつだけ?
904経験者-工電子情報:02/03/01 23:32 ID:ScTpjott
>>885
回路理論の本を読んでるのかな?
微分方程式は複素数とは関係なく解けるよ。
電気回路や制御理論では線形常微分方程式を解くんだけど
(実数係数のn〜0回微分関数の和←書けんぞ!)=Asin(ωt+φ)
っていうのを解くのがほとんど(電気なら右辺は普通は電源)。
で、まともに解くと大変だから、正弦関数をフェーザというのを
使って複素数表示する。
そうすると、微分方程式がただの連立方程式になって
簡単に解ける。

高校の交流でL,Cでは電圧と電流の位相がずれるってのをやったはず。
それをフェーザでやるとそれぞれのインピーダンスがjωL、1/jωCに
なる。これでコイルやコンデンサを抵抗と同じものと見なして計算が
出来てしまう。便利でしょ。あ、jは虚数単位。電気系ではiは電流だ
からjを使う。

>>902
そうです。学部全員を成績順に並べておいて上から埋めていきます。
905ななんし(応用自然):02/03/01 23:40 ID:C9reVW1M
もう,自分を落ちたものとみなし,後10日,数学オタになったつもりで,
数学の力を上げる所存です。
906みんなあ!:02/03/02 00:20 ID:64aXOyEV
自分の受験番号カキコしようぜ!
カキコしても、発表は番号だけだから、名前わからんしね!
907電物一号:02/03/02 00:39 ID:w88fAFF5
ここってシスと応用がおおいっすね。
電物が情報の次にやばくなったのに誰かいないかね。
908工応用理工:02/03/02 00:54 ID:BI8lmOjG
802**!!!
909工応用理工:02/03/02 00:55 ID:BI8lmOjG
しかしもう900か。。。。早いねー。こりゃ発表までに次スレ逝くなぁ。
910医・医:02/03/02 01:01 ID:SkdrdOrx
医学部医学科の前期試験、今年から面接が入ったらしいねんけど
どんな感じやったん?受けた人教えてくれ!
911:02/03/02 01:10 ID:p9lk8/Fu
駅着いたのが遅刻ギリギリで
阪大病院前から工学部棟まで猛ダッシュした
912シス:02/03/02 01:12 ID:W2KnUnAI
おうりこさん<今晩は
そしておやすみw
913工応用理工:02/03/02 01:13 ID:BI8lmOjG
>こんばんわ。そしておやすみ。
914シス:02/03/02 01:21 ID:W2KnUnAI
神<回路理論の本を読んでるのかな?
いえ、「よく分かる複素関数」ですw
ご存知か分かりませんが結構面白いです。

その「ふぇざあ」っていうのが漏れのさっき書いた前半部なのかなあ?
で、漏れなりの解釈では微分方程式が普通の連立方程式になるところのエッセンスは
オイラーの定理より三角関数が指数関数であらわされ、
指数関数は何回微分しても積分しても指数関数だから
すべての階が指数関数×複素数の定数となり、特性方程式ができるという感じでしょうか?

何言ってるか分からないかも・・・w
915工応用理工:02/03/02 01:22 ID:BI8lmOjG
>>914
日本語?(w
今分からなくてもいいよね?
916シス:02/03/02 01:53 ID:W2KnUnAI
漏れも全然分かってないですよw
ところで阪大のホームページいいなあ。
学長との懇談会っていうのいいね。
神はきょうみないかな?
ただ学長ってちょっとドキュンなところがあるかも。質問に対する答えを聞いてても。
暴言スマソ
917工応用理工:02/03/02 02:15 ID:BI8lmOjG
>>916
岸チャンに何て事を!!漏れが謝っといたからいいものを・・・。
918シス:02/03/02 02:19 ID:W2KnUnAI
>>917
いや、あのオッ酸は弱酸でしょ?
実はあんまりたいした事ないと思う。金儲けがうまいだけ。
教育には向いてないとおもうし、別に普通ジャン。これが学長?って感じ。
暴言スマソ
919oioi:02/03/02 02:48 ID:64aXOyEV
>いや、あのオッ酸は弱酸でしょ?
>実はあんまりたいした事ないと思う。金儲けがうまいだけ。

まだ学部生にすらなっていない青バナたれた小僧が知ったこというなよ!
おまえ、研究業績みたことあんのか、オイゴルァ

管理職の立場で問答していることくらわかれよ、っていってみても、世間知らずの
ガキにはわかりっこないか・・・
920じゅけんせい:02/03/02 02:59 ID:gLvuqBpr
もう受かった気でいる奴が約○名、
毎日ここで馴れ合い駄弁ってるのがウザくて仕方ない人の数→(?)

他の国立スレがまともに見えます。
921シス:02/03/02 03:02 ID:W2KnUnAI
>>919
スマソ
研究業績みたことあんのか<
だからそれは認めますよ。
でも人の心をぐいとひきつけるカリスマ性とかはどうなのかなぁと。
管理職の立場で<
なにそれ?なんでサンドイチ食べながらのざっくばらんに話して阪大を良くしていこうっていう会なのに
そんな話しになるんだよ?

922ななしさん:02/03/02 03:06 ID:5BZgjjZn
第3スレになってから、チャットだね。
第一スレ立てた奴のコメント読んでもらいたいね
923シス:02/03/02 03:13 ID:W2KnUnAI
>>920
別に受かった気でいるつもりはない。
ただ馴れ合ってだべってるという点に関しては
その通り。スンマソ
でも誰か他の人もいるときとかは気をつけてるつもりです。
ので(毎日ここで馴れ合い駄弁ってるのが<)毎日見てるだけでないで書き込んでもらえれば黙ります。
というかもう黙りますので、あなたの好きなように書き込んでください。申し訳ありません。


924シス:02/03/02 03:23 ID:W2KnUnAI
>>922さんも
そういうことを言われるまでただ駄弁ることがいけないことともしりませんでした。
2chや阪大スレの持つ役割を考えれば当然のことと今になってきずきました。
ここは不特定多数の人が、意見を交換し合う場であり、私の行為は2chユーザーの公益に背く行為であったと
反省しております。ので、これからは極力来ないようにしますし、書き込む事があっても「名無し」(不特定)とします。
多大なご迷惑を阪大受験生・関係者にかけてしまい、真に申し訳ありませんでした。
925理学部:02/03/02 03:27 ID:0wMKmFSQ
>>シス
いや、そこまで謝らなくても・・・・
926 ◆s1o0VDv6 :02/03/02 03:32 ID:64aXOyEV
>なにそれ?なんでサンドイチ食べながらのざっくばらんに話して阪大を良くしていこうっていう会なのに
>そんな話しになるんだよ?

おまえ、真性のDQN?
管理職の人間がほいほい軽い調子でこたえていたら、組織はもたねえんだよ
学部生になっていない段階で、いい気になんなよ
本気で言うんだったら、
合格してから、入学式で、直接本人にいってみろよ。
その場でみとどけてやるぜ!
927 ◆s1o0VDv6 :02/03/02 03:37 ID:64aXOyEV
ちなみに採点は翌日にすべて終了しています
928:02/03/02 06:39 ID:t0Kf+3s4
とりあえず、書き込んでもいいから、「名無し」でやってくれ。
特定の数名が占有してるのはどうかと思うが。
929名無しさん@阪大生:02/03/02 06:55 ID:ken9wPJo
なんつーか、これしきの言葉責めで腹が立つようなら、2chには
あまり来ない方がイイかもしれないと言ってみるテs。
あんまり怒ったりしてると体力持たんよ。
まあお茶でも飲んでマターリ進行で(・∀・)つ且
930ECC予備校生:02/03/02 11:05 ID:ug1Ny5lq
ちょっと殺伐としてきたね
(・∀・)イイ!
931経験者-工電子情報:02/03/02 11:27 ID:AyGhWnTO
私も反省しないといけないですね。聞かれるままに受験と関係な
い話を延々としてしまい反省してます。

>>シス (見てる?)
名無しでもいいけど、最後は名前書いて結果知らせてね。
それから、目上の人に対しては自分の立場とかを弁えてから
言わないと。いくら2chでも言っていいこと悪いことの区別ぐら
いはしないとね。
9327743:02/03/02 16:19 ID:BI8lmOjG
>>927
ほんまに!?さすがにそれは無理っしょ。
933ECC予備校生:02/03/02 19:37 ID:5WMlcE4R
ageときます
934一狼:02/03/02 20:14 ID:Facd0mnq
ageますが何か?
935名無しさん@阪大生:02/03/02 20:48 ID:ken9wPJo
>>932
いや、あり得る話かも。
その学科に所属してる教授、教官、院生などをフルに使ってバババッと採点すれば
一日で終わりそう。
受ける人数が多い学科には、それ相応の数の教職員がいるんだしね。
936ECC予備校生:02/03/02 21:52 ID:5WMlcE4R
>>935 じゃあ何のためにこんなに長く設定してるんでしょう?
9377743:02/03/02 23:05 ID:BI8lmOjG
>>935
マジで?さすが阪大(?)だなぁ。じゃあもうちょと早く発表してくれ阪大。
938工・応用自然:02/03/02 23:12 ID:0wMKmFSQ
自由英作文の採点ってネイティブが最初に大まかにみて0,10,20点
って分けてそれから採点官が細かいとこみて加点、減点するっていう噂を
聞いたんですけどどうっすかね?
9397743:02/03/02 23:23 ID:BI8lmOjG
聞いたことないなー。ところで次スレどうする?また前回と同じく970って事でよろしくて?
940名無し:02/03/02 23:30 ID:eW0JyfrM
ネイティブがやるってのは聞いたことあるけど。
941工・応用自然:02/03/02 23:34 ID:0wMKmFSQ
確か河合の松原先生の情報だったかな?まぁあのひとは適当な人なんで
わかりませんが・・。次スレは970さんでいいと思いますよん。
942経験者-工電子情報:02/03/02 23:42 ID:AyGhWnTO
>>935
実際どうなのかはよくわからないですね。他の大学のこと
は分からないけど、阪大は普段でも事務処理はやけに遅い。
試験の結果が一覧になって返却されるのが1ヶ月後だった
りするから、採点は早く終わっててもそういう事務的な部分
に時間がかかってたりするかもしれない。
関係ないけど7743。私には誰だかバレバレ(^o^)
943経験者-工電子情報:02/03/03 00:29 ID:XE/OoL8w
大予備の2001年最低点予想
http://www.osaka-y.ac.jp/old/sokuhou/hn_saitei.html
でこっちが結果(既出)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/gokakusha_seiseki/kinki/osaka.html
全然当たってない。あてにはならないのでは。
944工・応用自然:02/03/03 00:38 ID:VAkTRAJg
>>経験者さん
わざわざありがとうございます!っていうか去年は予想より高かったんですね。。
こわい、こわすぎる!最低点ぎりぎりひっかかれ!
9457743:02/03/03 01:19 ID:IORrwVri
>>942
あ、バレてます?いやね、なんか上の方で馴れ合いがどーたら逝ってたんでこりゃまずいと思って変えました。
でもID変わってないからバレバレですね。いやはやさすが神様ですね。
946工・応用自然:02/03/03 01:59 ID:VAkTRAJg
>>945
発表までは馴れ合ってもOKなんじゃないでしょうか。
なんだかんだでもう試験については話し尽くした感があるし・・。
発表のときはまた祭みたいになるでしょ。
9477743:02/03/03 02:10 ID:IORrwVri
>>946
そうっすか?また理学部って人に噛みつかれそうだな。。。。彼は阪大生なんでしょーかね?
てっきり受験生だと思ってた・・・
>発表のときはまた祭みたいになるでしょ。
漏れも合格して大騒ぎしたい・・・・・・・
948工・応用自然:02/03/03 02:15 ID:VAkTRAJg
そういえば応用理工さんがぜんぜんこないけど過去ログを読んだから
だろうか・・。また来て欲しいものだが。
9497743:02/03/03 02:26 ID:IORrwVri
>>948
応用理工ですか?応用「利口」ですか?
前者なら>>942をお読み下さい。

戻ってもいいのかな・・・・・・
950工・応用自然:02/03/03 02:34 ID:VAkTRAJg
あ!そうだったのか!俺はてっきりシスさんだと思ってました・・。
恥ずかしい!そしてごめんなさい。あと個人的には固定HNでも問題ない
と思うねんけどどうやろう。
9517743:02/03/03 02:36 ID:IORrwVri
まぁね。でもなんかそれを快く思わない人もいるみたいだしねぇ。
ずっといい雰囲気のスレだったし余計ないざこざは嫌だしここは譲った方がいいかなーと思って。
952工・応用自然:02/03/03 02:40 ID:VAkTRAJg
えらい!!感動した!俺もナナシにするべきなのか・・。
でもどちらにせよ馴れ合いっていうか、雑談のようになってしまう
のはしょうがない気はしますよね。。
9537743:02/03/03 02:46 ID:IORrwVri
まぁね。こんな事言うとまた怒られそうだけど漏れなんて完全に雑談しに来てるからね。
まぁ試験も終わって大分経つんだから別にぐうたらしてても(・∀・)イイ!ですよね。
9547743:02/03/03 02:49 ID:IORrwVri
あ、でも漏れ達が固定HNで雑談してるから内輪スレみたいな雰囲気になってて入って来にくいなら
考え物だけどね。そーゆー人いたら遠慮なく入ってきてねー(w。
955工・応用自然:02/03/03 03:01 ID:VAkTRAJg
落ちます。(大学にも)まぁあんまし気にしないでおきましょう。
ある意味永遠のテーマかもね。
956ななんし(応用自然):02/03/03 12:07 ID:kZZkfZpT
いい加減な予想最低点を公表して,受験生の精神を不安定にするのはいかがなものか
957理学部:02/03/03 13:13 ID:VAkTRAJg
>>947
受験生だよ。まあ後期は受けないつもりだし(落ちたら早稲田理工逝く)
一応終わったようなもんだけど。

あと特定固定の馴れ合いを不快に思ってるのってなにも俺だけじゃないと思うぞ。
勘違いしてるようだが、固定HNで書き込むこと自体をダメだと言ってるんじゃない。
その他大勢には全く無意味で私的な書き込みをやめて欲しいんだよ。
イヤなら自分でサイト作ってそっちで勝手にやってくれ。
958他の旧帝スレはまとも:02/03/03 13:31 ID:Z3UqcdvY
>>953みたいなタイプの人間に何言っても無駄と思われ。
こういう輩はココをロムってる大多数の他人のことは考えられないんだから。
試験終わっただ?それはお前の頭の中だけだろ屑。
9597743:02/03/03 14:30 ID:IORrwVri
>>953みたいなタイプの人間に何言っても無駄と思われ。
>試験終わっただ?それはお前の頭の中だけだろ屑。
じゃあ言うなよ(ww
9607743:02/03/03 14:37 ID:IORrwVri
>>957
分かりました。私事は控えろって事ですね。
961ななし:02/03/03 15:11 ID:/McQGOYq
>理学部
詐称喚問だ。早稲田理工の入学手続きの説明書の表紙は何色だ?
9627743:02/03/03 15:13 ID:IORrwVri
>>961
何故に詐称喚問?
963ECC予備校生:02/03/03 15:37 ID:j3tsPE47
毒づくのはいいのに馴れ合いはだめなのか。
964経験者-工電子情報:02/03/03 15:41 ID:XE/OoL8w
>>938 >>940
ネイティブってほとんど非常勤講師だと思うんだけど採点
業務やるのかな? 私がうけたネイティブ(英語)の授業は、
「ウォレスとグルミット」のアニメを見て質問に答えるだけ、
見てる最中に教官の携帯電話からスターウォーズの着メロ
が流れたり、自分がやってるバンドの宣伝したりとお茶目な
先生でした。(この程度ならいい>>苦情書いてる人)
9657743:02/03/03 15:42 ID:IORrwVri
ところで自由英作って何点満点ですか?
966工・応用自然:02/03/03 15:48 ID:VAkTRAJg
>>958
お前みたいなやつがいっちゃん腹立つんじゃ!アホンダラ!!
967理学部:02/03/03 15:48 ID:VAkTRAJg
>>961
さあ。白だったかなあ・・・いやそれは慶應理工だったかも・・・。
諸事情で手元にないんだ、スマンね。
疑ってるようだけど早稲田と慶應理工両方受かってますよ。
早稲田は8号館の101教室で試験受けました。
あ慶應の入学手続き書類が入ってる封の色なら覚えてますよ。黄緑。
こんなもんじゃダメ?

悪いね、煽りに反応してしまって>ALL
968経験者-工電子情報:02/03/03 16:20 ID:XE/OoL8w
>>965
15〜20%ぐらいじゃないかな。とある模試では15%だったはず。
9697743:02/03/03 16:23 ID:IORrwVri
長文が一番配点高いんでしたっけ?だとしたらちょっと嫌。
970配点:02/03/03 20:09 ID:ypVOJwH2
英語の配点って
長文3 和訳、英作2.5 自由2くらい?
971経験者-工電子情報:02/03/03 20:17 ID:XE/OoL8w
>>969 >>970
大学別の模試とか受けたことない?手元にある模試は
200点満点で和訳50、長文70、自由英作30、英作50。
実際の所は分からないですね。
>>970 次スレよろしく。
972ECC予備校生:02/03/03 20:51 ID:j3tsPE47
すっかり勢いなくなったな。こんなことでめげるなよ
973配点:02/03/03 20:56 ID:ypVOJwH2
え!!当方、配点聞いただけです。。。。。。
そんな大それた真似はできませーん
みんなぁ、次スレは980に急きょ変更でーす。ダメ?
9747743:02/03/03 21:03 ID:IORrwVri
>>973
がんばれ
975経験者-工電子情報:02/03/03 21:09 ID:XE/OoL8w
>>972
ま、みんな真面目に勉強してるのかなってことで。
度をすぎた馴れ合いはいかんけど、文句言う人は文句
言うだけじゃなく何か話題を提供して欲しい気もする。
9767743:02/03/03 21:11 ID:IORrwVri
>>975
そーですね。あれからなんかスレが停滞気味ですしね。
それはそーとして漏れも後期やらないとな・・・
977sage:02/03/03 21:21 ID:MaXiwfwH
特に語ることがないんなら書き込みは控えるべきなんじゃないですか?
ネタ振るって別に趣味語る系のスレじゃないんだから本当に必要な人だけ
使えばいいかと…。
978名無し募集中。。。:02/03/03 21:27 ID:fy94KlqC
>>977
実質入試が終わって結果待ちの微妙な時期なんだから雑談ぐらいいいだろ
「本当に必要な人」て誰だよ?お前か?スレ論なんてどうでも(・∀・)イイ!!
9797743:02/03/03 21:34 ID:IORrwVri
ところで次スレはどうなってるのカナー
973はどっか逝ったみたいやし980が立てる事にしましょか?
980:02/03/03 21:49 ID:oMKdyolZ
>理学部
ソコまで言うなら信じましょう。因みに答えは緑
981970 :02/03/03 21:54 ID:ypVOJwH2
よかったー
しかし1000まじかで980までにこんなに時間かかるとは。
不安で見てた(藁)
982 ◆C0LUCobk :02/03/03 21:59 ID:GIZop/9x
さて千とってしまいましょうか
983カルメン@鬼 ◆Dybn2JwA :02/03/03 22:00 ID:iZiehiLe
>>982
 漏れが逝くぜ!!
984名無しさん:02/03/03 22:00 ID:K7WyQZG8
1000!
9857743:02/03/03 22:02 ID:IORrwVri
よーし取ったる
986カルメン@鬼 ◆Dybn2JwA :02/03/03 22:02 ID:iZiehiLe
1000取り合戦まで待ちきれないYO!
9877743:02/03/03 22:02 ID:IORrwVri
>>986
おちけつ
988カルメン@鬼 ◆Dybn2JwA :02/03/03 22:03 ID:iZiehiLe
>>987
 よむりだ
989名無しさん:02/03/03 22:03 ID:K7WyQZG8
>>987
ヲマエモナー
990 ◆C0LUCobk :02/03/03 22:03 ID:GIZop/9x
YEAH!!
9917743:02/03/03 22:04 ID:IORrwVri
( ´∀`)待ちきれないモナー
9927743:02/03/03 22:04 ID:IORrwVri
( ´_ゝ`)なんだ>>990の奇妙なノリは
993 ◆C0LUCobk :02/03/03 22:05 ID:GIZop/9x
1000!
994 ◆C0LUCobk :02/03/03 22:05 ID:GIZop/9x
1000!!
995 ◆C0LUCobk :02/03/03 22:05 ID:GIZop/9x
1000!!!
996 ◆C0LUCobk :02/03/03 22:05 ID:GIZop/9x
1000!!!!
997 ◆C0LUCobk :02/03/03 22:05 ID:GIZop/9x
1000!!!!!!!!!!!!
998名無しさん:02/03/03 22:05 ID:K7WyQZG8
sdfg
9997743:02/03/03 22:05 ID:IORrwVri
1000
1000名無しさん:02/03/03 22:05 ID:K7WyQZG8
sdfvg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。