古文の勉強の仕方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
古文は国語の中のたった、大問ひとつでしかないけど、
ここで、点数を開きましょう。参考書情報もとむ。 

ところで古文の得意な人に聞きたいんですが、
古文読むときってどうやって読めばいいんですか?
今は
む・・・?連体形・・婉曲・・かな?うんなんとなく通じそうだ。
なむ・・?この南無ってなんだべ・・・?ええっと、連用接続きーけりつーぬーたりたしけむ・・
ああそうか・・いや、待てよ・・・
という風な感じで読んでいくんですか?それとも、傍線部だけ?
前者でやると、時間がなくなってしまうんです。
2:02/02/23 12:07 ID:ou92TJ87
3 :02/02/23 12:09 ID:mU5IITmO
やはり言葉をマスターするには現地の人とのふれあいが欠かせないだろう。
45:02/02/23 12:09 ID:bvL5PNny
5get
5名有り ◆5NEXcn7c :02/02/23 13:02 ID:ou92TJ87
マドンナってどうよ?
6 :02/02/23 13:06 ID:EIdW6tVr
>>3
タイムマスィーン
7和○:02/02/23 14:30 ID:+97coHpo
グリデン古文やっとけば大丈夫。
8ななしちゃん:02/02/23 14:31 ID:FTFaDV4y
ゴロゴは、どうなんですか?
9名無しさん:02/02/23 14:31 ID:tmu5zF1x
>8
君みたいな人にはぴったりかもね。
10 :02/02/23 14:32 ID:EIdW6tVr
音読
11 :02/02/23 14:32 ID:q/mcwUq0
マドンナはある程度文法が分かってからにしといたほうがいいよ。
望月の実況中継で頑張りなさい。
12ななしちゃん:02/02/23 14:32 ID:FTFaDV4y
じゃやってみますか・・・さっそく
13ななしちゃん:02/02/23 14:33 ID:FTFaDV4y
望月、よくないってききましたが
14 :02/02/23 14:35 ID:Wkq0HoL9
漢文が全然分からない頃、漢文が得意な友達にどうやって文を正確に読んでるのかっていう質問したら、
返ってきた答えは、「フィーリング」の一言。
でも、確かにそうだ。
漢文だけじゃなく古文もある程度勉強して力つけたらなんとなく読めてくるんだよなあ。
15        :02/02/23 14:35 ID:MxjjLL/a
>む・・・?連体形・・婉曲・・かな?うんなんとなく通じそうだ。
>なむ・・?この南無ってなんだべ・・・?ええっと、連用接続きーけりつーぬーたりたしけむ・・
>ああそうか・・いや、待てよ・・・

そういう文法用語は一切頭に浮かべずに問題といてる。
というかそんなことまじめに勉強しなかったからなんのことかわからない。
まあ婉曲とか断定とかそんな言葉はしってるわけだがね。
勉強法は 全訳を読む→本文を読む の延々たる繰り返し。
これで源氏、平家物語、古今和歌集、玉勝間を暗記。あとは(゚д゚)ウマー
16 :02/02/23 14:38 ID:EIdW6tVr
文法できないと駄目です
17ななしちゃん:02/02/23 14:39 ID:FTFaDV4y
文法と単語。これでOK
18        :02/02/23 14:41 ID:MxjjLL/a
>>16
文法用語そのもののことを聞かれない限り問題ないがな。
現代文だって文法なんぞしらんでもとけるだろ(ぷ
19 :02/02/23 14:42 ID:EIdW6tVr
和歌がわかんないとか言ってたら駄目です
20 :02/02/23 14:43 ID:Wkq0HoL9
なんとなく読めれば古文も漢文も6割はとれるよ。

ただ、漢文は書き下し文とかある程度の文法を勉強しといたほうがいいだろうけど。
21        :02/02/23 14:45 ID:MxjjLL/a
>>20
四書五経全部暗記してると知らない表現なんかめったに出てこないよ。
白文で読むわけじゃないから普通に書き下しもわかるし。
22名無しさん:02/02/23 14:48 ID:IVw4RC+d
文法
望月実況中継→マドンナ→土屋公式→赤本
単語
マドンナ単語→赤本
古文常識
マドンナ常識

受験生の王道
23 :02/02/23 14:48 ID:EIdW6tVr
>>18
文法無視して読めるのは文法が頭に入ってるからでしょ
24        :02/02/23 14:48 ID:MxjjLL/a
でたな参考書ヲタ(ぷ
25 :02/02/23 14:49 ID:NBeImfXy
飯塚の実況中継も0から始めるにはいいかも。
26ななしちゃん:02/02/23 14:49 ID:FTFaDV4y
>>22
マドンナばっか・・・
まどんな、嫌いな人はどうするんだ
27        :02/02/23 14:51 ID:MxjjLL/a
>>23
いっぱいよんでりゃ自然にな。だけどそこでいう文法ってのは
お前らが言うような堅苦しいもんじゃないぞ。
例外を例外として全部覚えてしまうと古典文法なんか猛烈にシンプルなんだよ。
28F:02/02/23 14:56 ID:xesif3yz
頑張って助動詞だけでもマスターしましょう。
あとは俺は吉野のピ古単を使いましたが単語を覚えていけば
大体の文章は読めます。
29名無し:02/02/23 15:08 ID:/wOErvKf
古文なんか一生役に立たんから勉強すんな(藁
30ナーリ ◆5NEXcn7c :02/02/23 18:44 ID:32wlRv1H
a
31名無しさん:02/02/23 18:45 ID:iYgGVw8V
文法やれ。
32名無しさん:02/02/23 18:46 ID:mRRpLw+w
文法
中里の
単語
河合の
問題
河合の中堅私大のやつ。
33名無しさん:02/02/23 18:48 ID:biqqWrH8
くそつまんねー最悪の教科。
これで落ちた。
34名無し:02/02/23 18:49 ID:ebuwxakN
ゴルゴ覚えたんだけど、出来なかった。
ゴルゴの馬鹿。
35名無しさん:02/02/23 18:52 ID:JM/Z5i95
>>34
文系でゴロごだけは無謀
36:02/02/23 18:53 ID:FTFaDV4y
おぼえやすい、単語帳ないの?
37 :02/02/23 18:53 ID:iqRAUNWc
ゴロゴ・・・。
38:02/02/23 18:53 ID:32wlRv1H
速読古文単語ってどうなのかな?}
39名無しさん:02/02/23 18:54 ID:mRRpLw+w
グリデンも良いですよ。 
40名無し:02/02/23 18:55 ID:ebuwxakN
>>35
文系です。ホント全然出来なかった。ゴルゴの馬鹿馬鹿。
マドンナにすれば良かった、迷ったんだ。どっちにするか。
41名無しさん:02/02/23 18:59 ID:JM/Z5i95
>>40
いや、単語だけで挑もうってのも無謀
42 :02/02/23 19:00 ID:CxI6LsuH
>>40
マドンナの方が無謀。実トレだろ文系は。
43新*浪:02/02/23 19:01 ID:G4ruPr5/
ゴロゴAまでなら覚えられたんだけどなぁ
44名無し:02/02/23 19:02 ID:ebuwxakN
>>41
きつい一言です。
>>42
マドンナかー。そっちにすれば良かった。
45 :02/02/23 19:02 ID:CxI6LsuH
>>44
日本語読めてる?
46名無し:02/02/23 19:04 ID:ebuwxakN
>>45
勘違いしてました。ごめんなさい。
文法を覚えた方が良いですね・・ハイ。
47 :02/02/23 19:12 ID:CxI6LsuH
>>46
実トレってのは実戦トレーニングね。
48名無しさん:02/02/23 19:15 ID:u1KjxEgR
速読古文単語は3月8日発売
49浪人・明治政経希望 ◆wsFHrKcM :02/02/23 19:16 ID:+7a90tmA
う〜んまた聞きますけどまったく古典の知識がない人はどの参考書がいいんでしょう?
50名無しさん:02/02/23 19:17 ID:JM/Z5i95
>>47
ヤマちゃんのやつでしょ?
ありゃやばいんでねえ?
51名無しさん:02/02/23 19:23 ID:u1KjxEgR
>>49
マドンナ常識
52マヂレスマソ ◆e.O.6... :02/02/23 19:27 ID:q4PS8YH0
ゴルゴって中身もゴルゴなの?
53名無しさん:02/02/23 19:29 ID:jVXs72Tz
>>52
そうです。挿絵もすべてゴルゴです。
54:02/02/23 19:29 ID:FTFaDV4y
>>50
なにがやばいの?

>>48
まじ?いいのかな
55新*浪:02/02/23 19:31 ID:G4ruPr5/
>>48 マジかよ。『読み解き古文単語』とかとどう違うんだ?読み解きはみたことないけど、文章で覚えるってやつらしいけど
56名無しさん:02/02/23 19:33 ID:u1KjxEgR
57 :02/02/23 19:35 ID:Erz1yRLx
最初は文章を完全に品詞分解して、辞書を頼りに単語の意味と助詞・助動詞の使われ方を1つ1つ確認して行くのが最も力がつくと思う。
助詞の品詞や、助動詞の意味(推量、意思、婉曲など)にもしっかりこだわって読む。

少し力がついてきたら志望校の過去問をひたすらやる(志望校じゃなくても東大と京大の問題はやる価値有り)
これが普通の勉強法だと思う。

英語にしてもそうだけど、解答に載っている訳から逆算して理解しようとするような勉強法は愚の骨頂。
全訳は、自分で解釈した上で、その解釈が正しいかどうかを確認するために使う。
間違っていたら「何故そのような訳になるのか?」というのを自分で考える。

辞書はベネッセの『全訳古語辞典』、参考書は駿台の『古文解釈の方法』とその問題集が良い。Z会の『最強の古文』も良い。
単語は問題集と過去問に出てきたのをしっかり覚えれば十分かと。
58 :02/02/23 19:42 ID:Erz1yRLx
古典常識は解釈の上で知っておく必要がある。
私大ではそれをそのまま設問にする場合があるのはもちろん、身分や官位などから敬語による主体の判別にも使える。
当時の生活習慣などを知っていれば場面も思い浮かべやすいと思うし、仏教思想を知っていれば内容の理解もしやすい。
各出版社から出ているカラーの国語便覧を使うのがいいかな。あとは辞書。
59 :02/02/23 19:47 ID:7SOxVHb0
というか、高校用で註釈付きの平家物語とか徒然草とか2,3冊読んで
(もちろん訳から読もう。買う奴は2色刷りで面白そうなやつな)
薄っぺらい文法問題集1冊解いたら(というか解きたくなる)、
後は過去問と必要ならセンターの過去問も解いて、
そん中の解説で古文常識付けたりして、終わり。こんなんで良いかと。
あとはマドンナ古文解法の最初の導入んとこだけ立ち読みして。
古文なんて面白いものをつまらなく学んじゃあ、勿体ないぞ。
60 :02/02/23 19:52 ID:XaliarOi
スパイラル古文単語は?
61 :02/02/24 00:08 ID:UAq112i9
絶対グリデンだって。騙されたと思ってやってみるべし。
62名無しさん:02/02/24 00:12 ID:ktkoHb1o
>>61
だまされました。
63 :02/02/24 00:20 ID:UAq112i9
>>62
だまされねぇよ。
64名無しさん:02/02/24 00:21 ID:ktkoHb1o
>>63
いや、だまされました。
2冊も買ったのに。
65築二年:02/02/24 00:22 ID:EMXAj3z8
センター取れたらいいなあ程度なら、
ゴルゴとスカパーの代ゼミTVネットの吉野で十分。
あの人45分の授業の半分は笑い話だし、楽だよ。
ただ、単語とかうろ覚えではなく完璧に覚えないとダメ。
センターは単語の確かさが結構役に立つから。
66777:02/02/24 00:22 ID:lTVlVQwZ
グリでん、友達が使ってたから見せてもらったけど、
こういう問題だったら、あそこに答えがかいてあるからそこ見て答えろ
みたいなのだった。あってるよね?でも、あれ見た教授が、あれで解けない
問題とか作りそうで怖い。
67 :02/02/24 00:23 ID:6VH4wW3p
誰か気晴らしに古文作文やったヤツいない?
こんな問題絶対でないがな(ワラ
68777:02/02/24 00:25 ID:lTVlVQwZ
あるところで古文を教えてる人さんとか降臨しないかな?
69DC ◆DCdeadWc :02/02/24 00:26 ID:5JO+zu1o
伊田はどう?
70名無しさん:02/02/24 00:26 ID:ktkoHb1o
>>68
昔板よ。
71 :02/02/24 00:34 ID:UAq112i9
>>64
完璧に覚えれば使えるって!!
72 :02/02/24 00:42 ID:XhNtXO6l
60は無視かお前らw
73 :02/02/24 00:53 ID:FyImcdg7
立ち読みした印象だが、内容は良いが構成が悪いと思った。
単語の配列だな。見開きにしろとは言わないがもう少し考えて欲しかった。
あとは後半の付録と敬語部分の解説が平易なのが残念。
さらに、どうせなら題材文章毎に古文常識的背景を挿入して欲しい。
贅沢言い過ぎかな。
まあ、読み解き古文単語よりはずっとやる気が起きるだろうね。
>>60
74simon:02/02/24 00:55 ID:swWe2Jct
古文は捨てた。
75クローンかまぼこ ◆XqMh8oGc :02/02/24 00:57 ID:G4KBZZFd
よーし、パパ速読古文単語買っちゃうぞー
76 :02/02/24 17:54 ID:5GQA5XrT
俺も買うだけ買おう。
77名無しさん:02/02/24 23:45 ID:suZi/I0u
とかいってるの、もうみてらんない
78 :02/02/24 23:52 ID:UAq112i9
グリデン完璧に覚えた。
確かに成績上がった。でも不安。

次にやるべき参考書でお勧めがあったら教えてください。
79名無しさん:02/02/24 23:53 ID:suZi/I0u
>>78
やっぱりおまえは馬鹿じゃない。やれ。
80 :02/02/25 00:34 ID:hIx0DwbU
7吉野
81現役理1生:02/02/25 00:35 ID:Uk72ZecE
駿台関谷古文
82にゃお〜〜〜:02/02/25 03:04 ID:PsO159bs

はっきり言って文系は,ゴルゴ使うな!
あれは,重要な意味しか覚えられん!難関私大文系で重要なのが出たらみんな受かるよ!
後,古文の傍線部の訳とかいう問題が記号の場合は,現代で使われてる意味の選択肢は削除!
みんなすぐわかるのなんか,難関は出さない。後は,助動詞チェックで,答えは絞られ、
後は,文脈チェックよん!
83通りすがりの古文講師:02/02/25 22:43 ID:3P19VWow
1.動詞の活用の種類と活用形がこたえられるようにする
2.本文中に現れる助動詞が終止形でこたえられるようにする
3.助動詞の訳し方を覚える。
4.主要な識別をマスター
5.主要な助詞の訳し方をマスター
6.重要単語をおぼえる

…まずはここまでですね。とはいえ、これが面倒なんですけど(苦笑)
84生臭坊主 ◆NAMAsOn6 :02/02/25 22:44 ID:/moO8s8c
まずはここまでってそれがすべてじゃないのか?あとは演習で
85通りすがりの古文講師:02/02/26 01:09 ID:x3dkvP8c
1〜6全部やっても、文章読んでなきゃ受からないですからね。
んで、限られた時間の中で、どの文章を読ませていくかが、
各予備校・参考書の腕の見せ所でしょうか。
1〜6を全てであるかのように言う講師は、あまりよろしくない
と少なくとも私は思っております。
86名無しさん:02/02/26 01:11 ID:Ld0A6/CY
>>82
170個くらいは詳しく載ってる。マドンナと大して数は変わらん。
俺はあれから入ったよ。
まあ、あの単語帳のウリはとっつきやすさと数の多さですから。
87生臭坊主 ◆NAMAsOn6 :02/02/26 01:12 ID:regSuu6W
俺は実戦トレーニングをつかってる。微妙に赤シートをかぶせても消えない字が腹立たしい・・・
88経済小僧:02/02/26 21:54 ID:Smg5UdAY
来年は一橋、早慶を受けるのですが、今年は古典はセンターの時しか勉強しませんでした。
そのセンターにしても半分くらいしか取れなかったです。
今年は経済系で古典のない所を選んで受けたのですが、早稲田の商の現古融合の古文の訳は全くできませんでした。
単語力ゼロ。とりあえず何から始めたらよろしいでしょうか?
89通りすがりの古文講師:02/02/26 23:01 ID:x3dkvP8c
早稲田の古文は、それほど難しくない(意外と文法単語問題が多い)ので、
単語300程度と助詞・助動詞の訳さえきちんと出来ていれば、
よろしいのでは。
それを、一学期に徹底して、あとは、融合の過去問でよろしいのでは。
まぁ、予備校とかに行けば、もっと徹底してやってくれると思いますが。
90経済小僧:02/02/27 00:20 ID:hpKBbYVP
>89
単語・文法はマドンナってやつが有名ですが、最初はあれでいいんでしょうか?
来年は早稲田商の他に古典は一橋、早稲田政経、慶應商で使います。
予備校でいきなり一橋コースや早慶コースをやってついて行けるでしょうか?
ちなみに今年現役で一浪予定です。
91通りすがりの古文講師:02/02/27 13:36 ID:Xclc3yo+
>90
古文苦手なら、マドンナも良いのでは。少し当該大学には足りないけど、
どうせ、配点低いので(笑)、古文なんて、死ぬ気でやる教科ではないね。
予備校のコースの話ですが、予備校にもよると思います。Yは先生にもよる
けど、大体下の方からスタートするらしいし、S・Kは、上のクラスなら、
それ相応のレベルを要求されることが多いようです。
いずれにせよ、>83の、1、2(できたら3)までは、入学前にやっておく
と宜しいのではないでしょうか。
 まぁ、私の授業取ってくれれば、面倒みれるんですがね(笑)
92浪人・明治政経希望 ◆wsFHrKcM :02/02/27 13:36 ID:+XgJQuMS
マドンナ古文常識買っちゃった・・・
93 :02/02/27 14:49 ID:juoOBheA
マドンナよりグリデンこれ常識。
94国文卒:02/02/27 22:16 ID:CCQwCtZ5
日栄社の「古文単語演習ノート」(安くて使いやすい!)、
三省堂の「勝つための古文」、あとは頻出問題演習と常識対策。
95経済小僧:02/02/27 23:28 ID:+MXaqqe7
>91
Sの東大か一橋コースに入ろうと思うのですが、僕のレベルじゃ授業に付いていけないでしょうか?
83の1、2はどんな参考書でマスターできますか?

>93
グリデンは基礎をマスターしてからがよろしいのでしょうか?

>94
サンクスです。
96ストレッチプラム ◆celV2Ea2 :02/02/27 23:32 ID:2b4XQyqD
望月実況買いました

上下をやれば文法結構みにつきますよね
97 :02/02/27 23:34 ID:gqvJ1DvJ
>>96
絶対挫折する。

オレは高2の時使ったが途中でやめた
98 :02/02/27 23:38 ID:gqvJ1DvJ
だいたい、望月のは最初の笑い話で(博士とかいう浪人生の早稲田話)
で引き連れて行くだけ。

だから吉野と望月は代ゼミで喧嘩すんだよ。(関係ないか…w

しかしあの時の喧嘩はすごかった。
講師総動員で止めに入ってたし
99通りすがりの古文講師 ◆1RVEp752 :02/02/27 23:43 ID:Xclc3yo+
>95
最近、Sは、レベルを落としているけど、それでも東大・一橋はかなり難しい
ので、覚悟して行ってくださいね。
この辺は、基礎的な参考書のどれを見ても載ってるのでは。
100 :02/02/27 23:47 ID:gqvJ1DvJ
オレがやってる方法
まぁ、参考にしてくれ

ステップアップノート
マドンナ古文
土屋古文
101経済小僧:02/02/27 23:50 ID:GsVRPKup
>99
とりあえず四月までに基礎を固めなければダメですよね?
古文漢文どっちを先にやったらよろしいでしょうか?やはり古文?
102詐欺られた・・・:02/02/27 23:50 ID:hSWhBuxR
103経済小僧:02/02/27 23:51 ID:GsVRPKup
>100
サンクスです。ステップアップノートとはどこの出版社ですか?基礎レベルでしょうか?
104通りすがりの古文講師 ◆1RVEp752 :02/02/27 23:55 ID:Xclc3yo+
○「動詞とは」
 ・動作・状態をあらわし、原則「-u」で言い切る語。
  …例外は「あり・をり・はべり・いまそかり」のいわゆるラ変
 ・動詞は、主に下接する語に応じて語形変化を起こす。(活用する)
  …実際は活用ってそういうものではないのだが、入試では関係ナシ)

○「動詞の活用」
 ・動詞の活用には9パターンある。
 ・比較的素直な活用(正格活用)が5つ。
  …四段活用・上一段活用・上二段活用・下一段活用・下二段活用
 ・「変な」活用(変格活用)が4つ。
  …カ行変格活用・サ行変格活用・ナ行変格活用・ラ行変格活用
105通りすがりの古文講師 ◆1RVEp752 :02/02/28 00:04 ID:lhtwuo6q
○「活用表」
 ・正格活用は水面をイメージ…「uが水面」。ウを軸に考える。
-a 四 
-i 四 k1  k2
-u〜四〜〜〜〜k2〜s1〜〜〜〜
-e 四 s1 s2
-o
 ・水に入ると、スピード落ちて、「a・i・u・u・e・e」…で死の四段。
 ・水に入れずカナズチくんの、「i・i・iる・iる・iれ・iよ」が上一段。
 ・水から出られず深海魚「e・e・eる・eる・eれ・eよ」が下一段。
 ・一度は水に入るけど、苦しくて戻る「i・i・u・uる・uれ・iよ」が上二段
 ・水面まで行くが、水から出れない「e・e・u・uる・uれ・eよ」が下二段
106通りすがりの古文講師 ◆1RVEp752 :02/02/28 00:13 ID:lhtwuo6q
○動詞の活用の種類の区別
 ・四段と上二段と下二段はたくさんある。
 ・変な奴ら「変格活用」と、カナズチ(上一段)、深海魚(下一段)は少ない。
  よって、これらは覚えないとダメ。

 ・ひいきにみゐ+る(ひる・いる・きる・にる・みる・ゐる)… 上一段
 ・蹴る … 下一段(深海魚は希少種なのだ)
 ・来 … カ行変格活用(現代語だと「来る」。古文だと終止形は「く」)
      →「こ・き・く・くる・くれ・こ(よ)」
 ・す … サ行変格活用(現代語だと「する」。古文だと終止形は「す」)
       但し。「〜する」の意味になる動詞(読書す・死す・念ず)
       などもサ変。あと「おはす」もサ変。これは、元々「御座す」
       だから。
      →「せ・し・す・する・すれ・せよ」
 ・死ぬ・往ぬ(去ぬ) … ナ行変格活用
      →「な・に・ぬ・ぬる・ぬれ・ね」
 ・あり・をり・はべり・いまそかり …ラ行変格活用
      →「ら・り・り・る・れ・れ」
107通りすがりの古文講師 ◆1RVEp752 :02/02/28 00:19 ID:lhtwuo6q
 ・四段・上二段・下二段の区別は、区別したい語の下に、極力不可能の
  意味を持たないように「−ズ」もしくは「−ナイ」をつけてみる。
  @ 語尾が「a」音になる → 四段
   例)書く → 書か-ナイ(「書けない」だと不可能でダメ)
  A 語尾が「i」音になる → 上二段
   例)落つ → 落ち-ナイ
  B 語尾が「e」音になる → 下二段
   例)越ゆ → 越え-ナイ
 ・これで判別できないもの。意味の違いによって、活用の種類を2つ
  持つものもある。
   例)恨む → なぜか「上二段」
   例)開く → 開か-ナイ の「四段」と 開け-ナイ の「下二段」
108通りすがりの古文講師 ◆1RVEp752 :02/02/28 00:22 ID:lhtwuo6q
○コラム
 ・現代語と違って。古文の場合、動詞の語尾が「イル」「エル」音に
  なることは少ないのだ。
  よって、「落ちる」「越える」などとは、原則ならない。
  だから「我を捨てて、〜」などとあって、「捨て」の終止形を答えよ
  となった場合(入試じゃそんなの出んが)、「捨てる」はダメ。
  「捨つ」が終止形。
109通りすがりの古文講師 ◆1RVEp752 :02/02/28 00:24 ID:lhtwuo6q
…まぁ、高校一年レベルでスマンけど。
 でも、この辺知らないで落ちる奴って意外と多いのよね。
 てなわけで、これから私は旅に出ないといけないので。
 おやすみなさいまし。
110通りすがりの古文講師 ◆1RVEp752 :02/02/28 00:40 ID:lhtwuo6q
あと、>101 ですが、古文と漢文、どっち先やるかは人によるのでは。
ただ、漢文というのは、あくまでも古文の延長線上にある教科なので、
順序からいえば、古文を先にやるのがおそらく普通だと思われます。

111_:02/02/28 01:05 ID:deCFJICV
ここまで誰もあげてないが、シグマベストの古文ゼミ、って問題集はいい。
薄くて基本的で充実してる。

単語は自分で問題ときながら、出てきた単語で単語帳作れ。
せめて辞書は常に片手に持って、言葉の意味はその根っこで理解せよ。
助動詞関係は、基本は覚えなきゃしょうがないが、「べし」と「なむ」さえ押さえておけば、あとは楽勝。
112 :02/02/28 06:12 ID:7wL8EeaM
まじか
113国文卒:02/02/28 13:05 ID:TFoxC1lL
助動詞は「古文例の方法」(ごま書房)に出てるので覚えると楽。でもあの本はそこしか使えない。
114fgsgdfsg:02/02/28 13:19 ID:DBgLJs0i
るらるすーさすしむずーじーむーむずましまほしふーゆー
きーけりつーぬーたりたしけむ
めしらしまじらんめりなり     っと。
115fgsgdfsg:02/02/28 13:20 ID:DBgLJs0i
3行目べし〜ですスマソ
116名無し:02/02/28 15:41 ID:KVxYimXY
>>103

河合塾だよ

というか、人に聞くよりネットで検索した方がいいとおもう
117極限値:02/02/28 15:55 ID:y0JhqLDN
マドンナって良いか?あれって活用とか覚えていること前提でやってますよね。
だから俺は挫折した。で、お勧めなのが古文入門59のおきて(開拓者)ってやつ。
これ望月よりも解りやすいよ。表紙が黄色い奴だから機会があったら見てみてね。
http://www.kaitakusha.co.jp/search.asp?scode=5001←こんな奴
118名無し:02/02/28 23:01 ID:4Zgko075
>>117
現在再版中です近日中に出荷可能です と書いてあるw

開拓社って良問が多いが解説が少ないのが多い
119>115:02/02/28 23:48 ID:OYq/ZP4R
なりたいごとしようなりごとくなり、さみしめり。
120クローンかまぼこ ◆XqMh8oGc :02/03/01 00:35 ID:UZsfTJk2
古文の文法勉強してると、
「こんなこと覚えなくてもいいだろー」
って思うところがたくさんある
結局妥協してしまって問題が全然解けない

ほんととっつきにくい、古文は
121名無しさん:02/03/01 07:39 ID:GQ5bxkKH
>>120

そうだな。
でも、今の時期基礎固めとして必ず
文法が必要になるだろ?
ステップアップノートだと楽に分かるぞ。
122トリックスター:02/03/01 14:47 ID:FuFcdPD4
文法は流してやっときゃなんとかなるよ
むしろ単語と常識の方が重要かな
文法も夏ごろになったら自然とついてくるし
重要な文法は
「已然形+で」「未然形+で」「呼応の副詞」ぐらいかと思われ
123名無しさん:02/03/01 16:55 ID:n9EE6Jwv
――――‐.∧__∧―――――――――――――――――――   
       (   )/ ̄二二∋                 ,, _ヘヘ
       /  ^ /           ,ヘ_ヘ    ヘヘ   | .|(Д゚;)
     / __    \      <二二 ̄ \ /  ̄\  |_  〉
――‐.く  く \    \-----------|  ,、/ ┌ / ̄\|  〉_
      \ 丶、\    )    / ̄ ̄ __//へ ┣(/ ̄〉  / 
        `' E |   Y |    ┻' ̄ ̄    ┣□二二_/
            |   |.|  
             |   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             \   \ <  今だ!!
              \   \ \______
                |`,ー、 \
               (ミ|  `'ー、>
                ┻    ┗

   ∩   ⊂~\                /~つ .|  .|ヘヽ
   .| |     \ \     ∧_∧    / /  /  |//
   | |ヘ__ヘ   \ \  (´Д` )  / /   //〉 .|
  ∧__∧  )     \ \__)  (__/ /    //  | |
  (~\ )ー 、     \       /      ~   ヽ〉
   \二二 〉       7 豪  /
  / //    ヽ      |    /
 / / |  /\ \     .|     |
 /  | /   ヽ ヽ    ノ    ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |    | |    |     |  <  123ゲットォォ―!!
     〈_/  ∧__∧    |  ∧  .|    \__________
     ┻ (TДT)へ_ |  /_(  /つ┫
        /     | |  .|  |  |  |
        / へ_| |_ |  |__|  |
        ⌒    U  .|  |  |  |
――――――――――.|  |―.|  |―――――――――――――
                ノ  )  〉 | 
               (__/  く__ノ
               ┻┻  ┻┻
124 :02/03/01 18:59 ID:gvpaff3T
グリデンで成績が上がった。
でもホントに古典の実力がついたきがしない。
125名無しさん:02/03/01 19:03 ID:OnhSC3hs
>>124
グリデンは一応理にはかなってはいるけど、説明はすべて省き。
126うー女:02/03/01 19:10 ID:8ApWcb7O
開拓社の「30日完成私大の古文」の28日目かの問題がそっくりそのまま
早稲田のニブンにでました。
びびりました。
おすすめだけど、欄外にあるミニ文法解説みたいなのにムカツクことかいてあるから、
それを我慢できる人向け。
withゴロ513で、古文は完璧。
ゴロはマジイイ
127 :02/03/02 02:21 ID:qhhpMBXl
一番薄い文法書はなんですか
128名無しさん:02/03/02 02:42 ID:BPrWXUMj
古典単語600→望月の実況中継→古文上達→最強の古文→得点奪取古文
でおれは古文は得点源になったよ。単語は多いにこしたことはないので古典単語600がいい。
あとは古文上達を最低でも3回はやる。本文を声だしてやると、英語と同様効果は上がる。
129 :02/03/02 02:43 ID:SAzKEfFN
>>128
よくそんなにやったな。その努力、素晴らしく思います。
130 :02/03/02 03:30 ID:PqpBjylO
古文なんて勉強する必要なくないか?まあ原文と一緒で人によるだろうが。
文法問題は全くわかんないが、内容一致みたいのならほぼフィーリングでとける
こんなんやらずに英数ひたすら伸ばせば早計は余裕だよ,絶対。
国立の事は全く知らんが
131大曲:02/03/02 04:13 ID:a05PygnZ
国語便覧→小学館全集→教科書→過去問(センター・あかほん・問題正解)→土屋講義
132>127:02/03/02 11:05 ID:sZfg+m+q
日栄社の古典文法サブノートかな?10日間完成のほうが薄いとは思うけど。
古文単語演習ノートもいいよ。巻末だけコピーして風呂でも使える。
問題集は河合のヤツが的中率が高いみたい。漢文も。
133マスター ◆3Q3dzVzo :02/03/02 11:15 ID:YViWlQ+c
古文を1からはじめるには
「ステップアップノート」+「望月の実況中継」+「速読古文」
でOKですか?
「望月の実況中継」は高一からのやつからはじめたほうがいいですか?
134マスター ◆3Q3dzVzo :02/03/02 21:06 ID:YViWlQ+c
age
135 :02/03/02 23:39 ID:MCBNku/9
>>133

思い立ったが吉

今から始めれ
136愚*浪:02/03/02 23:43 ID:KHrxBpYL
とりあえず漢文を1から始めるためにすてっぷあっぷのーと買った。
137 :02/03/03 12:04 ID:NqatG/e9
age
138ム☆ネオ号 ◆MUNEOBjc :02/03/03 12:50 ID:VNePKZiW
あげまくり
139 :02/03/03 13:51 ID:wrAfOgXJ
というか参考書の話しかしない2chねらーはバカ同然。
少しは古文の話してみろよって感じ。

あくまでこのスレは古文の勉強の仕方であって
参考書の話ではない。
古文の話以上に、参考書、講師の話で盛り上がる2ちゃんねらーは馬鹿な証拠
140ハイジ ◆UMAAAAAA :02/03/03 13:52 ID:8UO+hRR6
古文?予備校逝っただけ。
国語の勉強なんかほとんどしなかったYO
141名無しさん:02/03/03 14:01 ID:CYA25nLw
>>139
古文を学問として捉えていないからでしょう。
大半の学生が「受験に出るから仕方なく」という考えで
勉強しているから、古文の内容云々よりもデータとして
つめ込めればそれでよい良しとするところが大きいのでしょうね。
だから余計に無味乾燥な印象を持ってしまう。で、行きつくところは
俺は古文が苦手、嫌い→いい参考書ねーか?いい講師知らねーか?の悪循環。
142二度手間:02/03/03 14:09 ID:fFyrqdZT
古文の感覚に慣れていないのであれば、まず練習に使った問題(本文)を
音読してみると良いと思うYO!

んで、全文訳はできなくても問題は解けるから(ホントだよ)、
まず現代語と大きく違う文法事項に注意しとけば、解答を見たときに
「なんでこんな訳になるんだYO!」
ってことはなくなるハズ。

現代語と古語との間で大きな温度差がある事項は(語彙面除く)、
@係り結びの有無(古語にあって現代語にない) A助動詞 B助詞
くらいだから、実際に「(・∀・)イイ!例文」と問題ののっかっている
参考書で習得するといいんじゃない?
(個人的には『仲先生の…古典文法』とかいう本がオススメ)

お勉強するときは文法だけでもダメ、読解だけでもダメ。
どっちか片方だけ勉強して、両方の要素ができるようになりたいってのは
虫が良いYO!
あと、よっぽど他の教科の勉強のほうが、もしかしたら効率いいかもよ。
143高2女子:02/03/03 15:07 ID:RUMJgHCP
古文法を基礎からやりたいんだけど、
望月か吉野、どっちがいいの?


50点中五点しか古典とれなかったんですけど
144碧風:02/03/03 15:18 ID:7R4JTI6m
文法重視で読解もする望月氏に1票

>>142の書いているように本文音読は大切に1票
145国文卒:02/03/03 17:11 ID:x7kLKjjU
今までに解いた問題文を毎日繰り返して読むといいと思う。
146 :02/03/03 22:14 ID:WkAercP8
小倉の合格漢文って、どうやってやればいいのですか?
また、使ってる人います?
147 :02/03/04 09:04 ID:4FGByQuY
吉野はやめとけ。
ぴたりと当たる古文単語というのを出版してるが、
辞書で赤くなってるところをそのまま引用してるだけのようにしか感じない
148a:02/03/04 15:37 ID:NJZvwmKy
sagege
149名無しさん:02/03/05 07:43 ID:GLgF80hc
保守します
150名無しさん:02/03/05 07:46 ID:G8nf0/TZ
苦手な人、堤中納言物語を読んでみなさいな。
結構おもしろくていいよ。
151名無しさん:02/03/05 07:49 ID:GLgF80hc
>>150
ゴメソ。なんて読むの?
つつみちゅうなごんものがたり?
152名無し:02/03/05 10:26 ID:0ggRujJ/
153(´-`).。oO:02/03/05 13:53 ID:vSynDizu
音読、音読!
154名無し:02/03/05 14:00 ID:ccOg4KPc
吉野で点とれるぞ。確実にやればな。。
俺は、実際偏差値かなりあがったぞ。単語は某大学にでたしな。
147>>飽きずにやりとうせよ。無駄に参考書買いすぎんなよ〜〜〜ぷ。
155 :02/03/06 08:30 ID:D/sb/l8d
>>154
無駄なものが多い
156名無しさん:02/03/06 22:53 ID:ZV6WmWhz
そろそろ古文勉強はじめろよと願いながらage
157名無しさん:02/03/07 08:57 ID:MMA3NVDm
古文はじめよ
158 :02/03/07 12:05 ID:hvoqovdq
今日は確か速読古文単語の発売日だけど
買った人感想頼む
159名無しさん:02/03/07 12:17 ID:rWDmRiRO
>>158
関係ないけど、さっき「ロイヤル英文法」買ってきた。
160アイボンヌ:02/03/07 12:38 ID:qLzOLdrs
今までカンで古文を解いていたら浪人してしまったのですが、始めから勉強するにはどうしたら
良いでしょうか?多分高1のレベルもないと思います。
161 :02/03/07 12:41 ID:gYhVVWom
古文って現代文以上に読解力いらないか?
省略された部分を昔の考え方から推測して補うのはマジで難しい。
敬語マスターは必要条件ではあっても、十分条件ではないな。
読解力がないと古文は読めないと思う。
162 :02/03/07 17:54 ID:4A+5UdZs
>>160
助動詞とか助詞とかの訳し方を完璧にしたらずいぶん違うんじゃ?
163クローンかまぼこ ◆XqMh8oGc :02/03/07 18:41 ID:im8gYAuE
速読古文単語に賭けるしかない・・・・
英語もコレでかなり上がったし・・・
164名無しさん:02/03/07 19:01 ID:9pQnAGZu
今日はまだ速読古文単語なかった。

もし、速読英単語のように
左に英文、右に和訳のみ
だと買わないけどね。
そんなに単純じゃないかな?w

まぁ、俺はあくまでゴロ513の補助として使うよ。
ゴロゴは例文があんまり載ってないからね
165名無しさん:02/03/07 19:04 ID:vmSE+2pG
>>160
問題集では「板野のレベル別古文」をお勧めする。
ただし、0〜2くらいまで。
俺も「係り結びって何?助動詞って何?」って状態で、これを使った。
中学の実テで見たような問題とかもあった。
166164:02/03/07 19:19 ID:9pQnAGZu
>>165
板野の0は俺も使ったよ。
結構良かった。
自分の場合、
ステップアップノート→ゴロ513→マドンナ→板野0→センター国語T
だった。ひたすらくりかえしたら偏差値60いくよ。
167nanashi:02/03/07 19:23 ID:uel1pykU
参考書とかどうでもいいけど、
とりあえずかっこいい文章読め!!
古文とか漢文は「男泣き系」がおおくて、かなり萌えた。
それだけで好きになったりするもんよ。

あとは、古文に共通する意識みたいなのを理解するのが大事だな。
168マスター ◆3Q3dzVzo :02/03/07 19:25 ID:7TSNxAlo
ゴロ513ってつかえるの?
自分にはなかなかあってるんだけど・・・。
169マスター ◆3Q3dzVzo :02/03/07 19:27 ID:7TSNxAlo
>>164
速読古文は明日だってどっかのスレで見たYo!
170164:02/03/08 09:00 ID:XkSJGtY2
>>168
良いんじゃないの?
英単語みたいに未知数の数を覚えるわけでもなく
たったの513だから。

まぁマドンナとか土屋でも良いかもしれないけど、
ゴロのほうが覚えやすいと思う。
よく、「文を読んでいるときゴロだとダメ」と言う人がいるけどそんなことない。
慣れれば、すぐにでてくる
171名無しさん:02/03/08 09:58 ID:Kt7NI0qd
漢文は古代人の教訓orギャグ
古文は恋愛小説orギャグ

俺は好きだけどね
172?E`?E`?μ:02/03/08 10:32 ID:s1arLx4c
現代語訳とか漫画とかで常識・背景を知っておくことも大事だね。
173名無しさん:02/03/08 21:36 ID:JG30HcR8
漢文についての質問はここでいいんですか?
174名大経済志望@浪人生 ◆NU/r6Vww :02/03/08 21:44 ID:uW2KPl4U
読み解き古文単語って使えますか?
175名無しさん:02/03/08 21:45 ID:nPgpMSHj
漢文は「早覚え即答法」だけでいい
176名無しさん:02/03/08 23:59 ID:yk8ayCBb
速読古文単語なかった。。。
177春から浪人:02/03/09 00:02 ID:YPaHD2XX
俺はセンター2か月前からZ会の10日間シリーズやりこんで
最後の模試でドキュソだった古文が本番では30点越えた。(漢文も同様)

やはり基本は古文単語でしょうか?(マドンナ全部覚えてない…)
178 :02/03/09 09:44 ID:wJSR6QNi
>>117
すごいな、



179 :02/03/09 09:44 ID:wJSR6QNi
出口の源氏物語が面白いほどよく分かる本って知ってる?
あれいいかもね。
源氏物語の大意はつかめる。
180名無し:02/03/09 22:42 ID:T9J1NzJq
あげ
181名無しさん:02/03/09 23:03 ID:N0s73cOW
土屋の古文公式222を使うといい。。
代ゼミで高2のときスタンダード古文を一年間とったあとに購入したのだが、
実はスタンダード古文では結局はこの土屋公式をおしえていたんだと思った。
講義は別に悪くはないけど、節約したい人はこの本を覚えれば講義を聴かなくても
古文が嫌!という所からは脱出できると思う。
182名無し:02/03/09 23:22 ID:LGSe5WmJ
>181

その公式222はどんなことが書かれてるのですか?
183222:02/03/10 00:48 ID:gqTsLvIQ
文法が222項目、解説されてる。それぞれ例文つき。
使いやすいけど、活用や接続を先に暗記してからのほうがいいと思う。
184181:02/03/10 08:31 ID:duBKvOhB
>>183
>活用や接続を先に暗記してからのほうがいいと思う。
うん、それは言えてます。学校でもらった文法書の裏表紙に書いてある
助動詞表と、動詞の活用を丸暗記してからの方がいいですね。

講義を受けるメリットは文法公式も活用も同時進行でやってくれるということ。
1852ch:02/03/10 08:41 ID:goJ4Qr00
>>181土屋はやめておけあんまよくない
あれかうんだったらまだ他にいいやつあるから
186國大無双:02/03/10 08:45 ID:duBKvOhB
>>185
そお?
俺は最高だと思ってるんだけど…
ま、でも古文講義の方はいらんとおもうケドナー

俺の場合
古文公式&単語222おぼえて古文上達→最強の古文で攻めた。
187國大無双:02/03/10 08:47 ID:duBKvOhB
はうあ、別スレでのコテハンが…
ま、いいや。このハンドル別スレで使うにはハズいのよ。
188名無し:02/03/10 10:04 ID:XFc1i7WR
やっぱり、参考書の講師云々言ってるより
一冊を終わらせたが勝ち
189 :02/03/10 14:47 ID:y6O9vW4f
密に名スレ
190ろうにん:02/03/10 20:40 ID:c6F3kPEz
一通りマドンナ系の参考書はやったんですが、
助動詞(べし)の識別がマドンナのやり方だと、うまくいきません。具体的に言うと、識別を始める前にその意味が文脈上で強いのか弱いのかというところで迷ってしまいます。だから、識別がすんなり行くやり方を身につけたいのですが、どの参考書がベスト?望月とかどうですか?
191はげ:02/03/10 20:47 ID:3z17h1Gc
age
192 :02/03/10 20:53 ID:Paba+1gC
望月の実況中継は2回ほど読んでおくと良いよ。
そのあとも確認用に使える。
193 :02/03/10 21:27 ID:Yh7IBMyD
最強の古文より難しいのある?
194>190:02/03/10 21:37 ID:PcwDTiJi
三省堂『勝つための古典文法』
195190:02/03/10 21:40 ID:VDGCowC2
>>194
わかりました。見てきます。
196>193:02/03/11 01:22 ID:IWlrjIJ6
駿台の古文夭折シリーズは?
197 :02/03/11 01:41 ID:AZuOCZo+
速単うってる?
198    :02/03/11 03:56 ID:w2t8zasC
自分は読み解き古文単語を使ってるんだけど、
速単と読み解き古文単語ってどこが違うの?
199 :02/03/11 14:17 ID:LbreVJX4
結局、参考書を何冊も買うのもよくないよ。
何冊も買ってあんしんするより
一冊買って実力付けた方がいい
200通りすがりの名無しさん ◆SgtagZkk :02/03/11 14:24 ID:m8C/xpRt
200!!
201名無しさん:02/03/11 14:33 ID:XH6EkpyJ
マドンナ古文やって一通りの文法はやったつもりなんですけど
望月実況とステップアップノートやったほうがよいですか?
接続とかは
むずむずするじさすとしむ・・・
とかで覚えたんですけど。
202経済志望(´・ω・`)浪人生 ◆NU/r6Vww :02/03/11 15:03 ID:PNF4JGlw
>>201
ステップアップノートはすごくいいよ。
自分は浪人決定したからもう1度やってみるつもり。

速読古文単語っていうのが出るらしいね。
読み解き古文単語とはどう違うんだろう?
203名無しさん:02/03/11 15:16 ID:XH6EkpyJ
望月実況もやるべき?
マドンナ解釈はどうですか?
204経済志望(´・ω・`)浪人生 ◆NU/r6Vww :02/03/11 15:38 ID:PNF4JGlw
>>203
やったことないからわからない。
学校の授業がわかりやすかったから必要なかった。
古文単語と古典文法がわかればいいような気もするけどな。
205 :02/03/12 00:51 ID:6nzsZuvg
望月やった後、ステップアップすれば結構分かるよ。
望月は量が多いから現役には向かないかもね
206 あ:02/03/12 15:49 ID:3qJP9KTv
207 da:02/03/13 00:02 ID:z/8dFehu
sa
208 :02/03/13 14:47 ID:YAByKFsk
age
209名無し:02/03/13 14:50 ID:plkSjxVh
参考書よりも塾なり予備校なりで生の授業をとったほうがいい。
自力でやるとかなりしんどい。
210名無しさん:02/03/13 14:56 ID:U/shVhSI
嫌いな奴は、捨てろ。
適当にやっても4割はとれるだろ、マークなら。
211名無しさん:02/03/13 18:41 ID:SSG3t0PD
速読古文単語購入age
212マスター ◆3Q3dzVzo :02/03/13 18:55 ID:w3+FZEfu
>>211
もう発売しているの!!!?
どこで買いました???
213経済志望(´・ω・`)浪人生 ◆NU/r6Vww :02/03/13 19:37 ID:/vycKNy2
>>211
自分も買ってこようかな。
214名無し三平:02/03/13 21:05 ID:HaYoYYz/
『古文単語555』『古文の重要連語404』(いずれもライオン社)がよかった。
215生臭坊主 ◆NAMAsOn6 :02/03/13 21:07 ID:ElQZjWBi
感想きぼん
216 :02/03/14 00:17 ID:HQrwa57E
>>211
どうだった?
217211:02/03/14 00:26 ID:9xPQnlzy
実はまだ買ってません
218生臭坊主 ◆NAMAsOn6 :02/03/14 00:27 ID:UrZloTLf
おおぼらふきかよ
219 :02/03/14 19:25 ID:LRA9fEWQ
>>211
( ゚Д゚)ゴルァ!!
220経済志望(´・ω・`)浪人生 ◆NU/r6Vww :02/03/14 23:17 ID:GAXmB3SN
明日「速読古文単語」見てきます。
内容がよかったら買うかもしれない。
221 :02/03/15 00:29 ID:WLlOwe17
>190
べしの識別の仕方なんてないよ。
あれはもう慣れるしかない。
俺の場合、読み解き古文単語をやったら自然にできるようになってた。
222EKUSSY@august3 ◆8t3GSmuQ :02/03/15 13:59 ID:zPZhKcn7
望月イイね!
223ななし:02/03/15 17:54 ID:KjlYjfwg
>221
「べし」については例文を沢山集めて見るしか方法はないと思う。
辞書何冊か、、文法書、駿台の教則本あたりから。
224名無し:02/03/15 18:44 ID:ZjaducW3
望月実況→土屋の古文講義三部作でかなりイイ!
225 :02/03/15 18:45 ID:HexzZPaD
望月も春休み中にやらなきゃなあ・・・。

226名無しさん:02/03/15 23:33 ID:1zdi6xFB
古本屋で村上龍一の入試に出る古文単語〜
ってやつを100円で買ったんだけど、
これって使えますか?ゴロで覚えるやつなんだけど。
227名無しさん:02/03/15 23:35 ID:h6XhQLKZ
乙会の読み解き古文単語だけで偏差値どのくらい伸びますか?
経験者いたら体験談キボンヌ
228無名草子:02/03/15 23:51 ID:RUfvBRie
>>226
ゴロが長くて覚えにくいよ
でもゴロの中に意味が一つじゃなくていくつか含まれてるから
ゴロゴよりはいいと思う。
229名無しさん:02/03/15 23:55 ID:h6M59YDy
結局、古文は復習で一番伸びると思う。
模試の問題なんかのわからん単語・文法をチェックしたあと口語訳してみるっての。
230無名草子:02/03/16 00:03 ID:gDxl6rpW
ジョドウシって何?って人は
吉野の授業を聞いてるだけで助詞・助動詞の識別が出来るようになるよ。
識別っていうかフィーリングだけでこれは「断定だな」とか浮かんでくる。
でも、吉野の授業はそこまで。
それ以上のことは他の講師で。
231経済志望(´・ω・`)浪人生 ◆NU/r6Vww :02/03/16 01:16 ID:hm24OJVg
速読古文単語買いました。
なかなかいい感じです。
読み解き古文単語を簡単にした感じ。
232名無しさん:02/03/16 02:27 ID:sgsPZRMq
速読古文単語。

どこかのスレで8日発売と聞いたので本屋に行ったのだが
見当たらなかったので聞いたら3日程遅れると言われた。
3日後に別の書店で探したが見つからず。
Z会のパンフレットを見たら3月中旬となっていた。

そうか、確かにもう中旬だな。
233名無しさん:02/03/16 02:31 ID:ysn/lnuY
読み解き古文単語と速読古文単語、買うとしたらどっちがいいですか?
まだ単語はあまり頭に入ってなくてこれから覚えようってところなんですが・・・
234名無し:02/03/16 14:35 ID:2fnyEmwe
古文文法はだいたい分かるんだけど、点数が取れません。
そこで元井先生の必殺古文を春季に取ろうと考えているのですが
やっぱりテキストや講義内容は相当レヴェルが高いですか?
できるだけ早く点数に結びつけたいので夏季ではなく春季にしましたが
問題有りですか?


235経済志望(´・ω・`)浪人生 ◆NU/r6Vww :02/03/16 15:13 ID:C+jsXGaU
>>233
速読古文単語の方が簡単だよ。
読み解き古文単語の方が収録語数が多い。
236名無しさん:02/03/16 15:52 ID:5OPmgY6T
速読古文単語どうよ
237あぽ:02/03/16 16:05 ID:+15CMOfO
理系で今年、国語が必要になるかも知れないんですが
古文解釈の方法(駿台)の評価を教えて下さい。
今までにマドンナ古文、単語を2回やりました。
238名無しさん :02/03/16 16:58 ID:ap+UxUhX
結論はどれがいいんでしょうか?
239名無しさん:02/03/16 18:07 ID:2Q9DLmlU
望月とマドンナってどっちがいいの?
240経済志望(´・ω・`)浪人生 ◆NU/r6Vww :02/03/16 20:04 ID:2BmZDQrm
そういえば友達が猫単買ってたな。
241名無しさん:02/03/16 21:23 ID:niUETTk1
マドンナをやったらセンター古文は十分ですか?
242しょーん:02/03/16 21:26 ID:umkFBbIA
文章をよみまくれ。体得せよ。
243カテジナ・ルース:02/03/16 21:27 ID:sIFukKPQ
とりあえず、小倉百人一首全部おぼえろ!!
244 :02/03/16 23:07 ID:LCxKrzB4
速読古文単語はありきたりな感じだった
右に単語
左に文章。

他の単語帳がいいかも、
245 :02/03/17 10:19 ID:3euBeEKZ
>>244
まだ初版だから間違いあるだろうな
246名無しさん:02/03/17 11:05 ID:L5kuKOJg
だからといって改訂版が出るまで待ってる時間など無い
247名無し:02/03/17 17:24 ID:qpuXEuiN
>>246
速読以外でも他の良い古文単語帳たくさんあるだろ?
塾の講師、先生にでも聞いて見ろ。

これから速読英単語、速読古文単語以外に予想される参考書。

速読評論用語(文章の中に評論用語が並べてある
速読日本史、世界史(左に穴埋め問題

248名無し:02/03/17 23:19 ID:i70DVFHi
他に速読数学とか
249ポッキー:02/03/17 23:28 ID:7NZNddck
>>247
あんまり意味なさそうだな。
歴史の用語が速読できてもな・・・
250 :02/03/18 14:43 ID:XjuKuLsW
>>249

速読で反復練習すれば
用語を忘れなくなります」

という決め文句からスタートすれば買う人いるかもよw
251名無しさん:02/03/18 14:44 ID:eJgSihTl
つーかゴロ513の赤・青とやってることは同じなんじゃねえの?
252 :02/03/18 19:02 ID:sOYnNZBJ
読み解き古文単語で早稲田狙える?
そして、古文の知識がほとんどないやつがいきなりこれをシコシコやるっつー
のはありだと思う?英語を原書で読むみたいに
253 :02/03/18 19:06 ID:sOYnNZBJ
それと速読と読み解きでは、内容カブったりしてるんですか?
254数学超ドキュソさん ◆vv4Puiuc :02/03/18 19:15 ID:ZoyvLcXQ
とにかく語彙を増やしたいのならゴロゴはイイですか?
255ポッキー:02/03/18 23:15 ID:yst4jmRF
>>253
速読:全ての入試に対応
読み解き:難関2次・私立対策

って速読古文単語の帯に書いてありますよ。
256 ◆ZLAs/nd6 :02/03/18 23:19 ID:x+yJQeSl
文系の人は年間200読むことを目標にし
訳よりも精読に主眼をおく、
つまり理由、意味を考慮しながら読むということを身につける。
早稲田はさらに古典常識を知る必要がある。
とのたまっていた人がいます。
257 :02/03/18 23:29 ID:ek7UDHO0
というか。
代ゼミの「古文単語600」は結構いいかもよ。

古いとか言う奴もいるが
ゴロゴなどと比べても、意味が多くかいてあるし
語源もかいてあるので分かりやすい。
今年のセンターでゴロで書いてあったのと
違う意味の問題がでただろ?

258はげ:02/03/19 12:27 ID:g/Un7D3x
マドンナ単語は終ったんですが、これで早稲田一文はいけますか?
読み解き古文単語とかを始めた方がいいでしょうか?
259はげ:02/03/19 12:38 ID:g/Un7D3x
単語に関しては、です
260はげ:02/03/19 17:15 ID:vDllzTVH
age
261 :02/03/19 17:33 ID:LAoYPXYw
>>234
元井はねぇ 授業云々の前に見た目キモい w
会話の内容もうざい。漏れ生理的に受け付けないタイプ。
レベルは高インでないの?京大古文やってるくらいだし。
262名無しさん:02/03/19 19:05 ID:DV6FV8yT
元井は好き嫌いがはっきり分かれるからねえ・・・
俺は結構好きだったけどね。確かに見た目はキモい(w
ちなみに現役生の東大古文も担当してるよ。
263 :02/03/19 19:08 ID:s1UKo3Lm
望月のハイレベル古文演習ってどうすか?
264理系です:02/03/19 19:17 ID:wSHynmO2
文法事項は一とおり覚えました。
京大二次で点が取れるくらいになるにはどうすればいいでしょうか?
速読買ってみようかな♪
265 :02/03/19 23:38 ID:FvLGDcHb
土屋の古文100を使いたいのですが、それを読めるようにするためには
何をやればよいですか。いい本を教えてください。古文の知識0を前提に。
266 :02/03/20 00:09 ID:n/phYqKa
>>265
ステップアップノートがいいんじゃない?
古文100は0からだとちょっとムズイかも
267名無しさん:02/03/20 00:31 ID:1OwTxsRe
マドンナの文法と単語だけでセンター満点逝く?
268古文好き:02/03/20 04:08 ID:QaWyBAHt
最強の方法を教えます。

「読み解き古文単語」
「ステップアップノート」
「マドンナ常識」

これで偏差値70いきます。(ただし過去問対策を忘れぬよう)

古文は外国語と言う人もいますが、僕は日本語と考えたほうがいいと
思います。所詮日本語だから、文法も何も分からなくても訳を見ながら
読みまくればできるようになります。しかも、そのほうが文法、単語だけ
をやってる人より上達は速いのです。そこが外国語と違うところ。
だから古文上達の秘訣は、どんどん実際の文を読みまくることにあります。
よく、英語と同じように、単語をやって、文法をやって、最後に実際の文を
読む、みたいな人がいますがやめたほうがいいです。
はっきりいって効率わるいです。




269古文好き:02/03/20 04:09 ID:QaWyBAHt
でわ、どうすればよいか?
参考までに、僕のやり方を書いておきます。

まず、ステップアップノートを1回やります。
これで最小限のルールを知ったら、すぐに読み解き古文単語に入ります。
最初はかなり難しく感じると思いますが、そこは根性しかありません。
一定のラインを超えると、どんどん楽しくなってきますから、それまでの
辛抱です。つらかったら訳から読んでも全然かまいません。
一日一文ずつ、復習として前の日にやった文と合わせて、それぞれ音読5回
ずつやる。(だから一文につき10回音読することになる)これを3周します。ちなみにステップアップノートは2回目からは読み解きと平行してやる
といいと思います。
マドンナ常識はできれば休憩時間を削って読む。
そんなに難しいものではないので、一日10分くらい気楽に読んでいけば
いいと思います。
これでどんな大学にも対応できるくらいの実力がつきます。
あとは過去問をやれば完璧です。
ちなみに、僕はこの方法で今年の早稲田一文の古文は満点でした。





270名無しさん:02/03/20 08:50 ID:LEbrsWzH
『速読古文単語』

増進会指導部 編
B6変型判/2色刷り
本体:900円(税別)
ISBN 4-86066-002-1

単語を覚えたら、古文で即確認!
単語を覚えたら、次は実際に古文の文章の中で、
その単語がどう使われているかを学習することが大切。
そうすることで、単語は記憶に定着し、
また読解力もつけることができるのです。
本書ではその効率的な学習方法にのっとり、
単語の学習の後には必ず古文で確認できるようにしています。

読みやすく理解しやすい古文!
古文には全訳・文法の重要事項を付して理解しやすく。
また必須単語を含んだフレーズにはマーカーしてあるので、
最小限のまとまりの文章で単語を確認することも可能です。
さらに冒頭の「あらすじ」を読めば内容をつかむのも容易!
必須単語の訳は空欄にしてあるので、確認テストのつもりで読み進められます。

<速読シリーズ!>センター古文に必要な必須300単語掲載
文章の中で単語がどう使われているかをすぐに確認!
だから丸暗記にとどまらない効果的な単語学習ができます
全訳や文法事項、あらすじ等がついた見やすい古文で読解力も同時にアップ


271 :02/03/20 14:13 ID:zmYQBro6
まぁ、2chの人間は参考書、講師命ばかりだから
今自分が持っている参考書で頑張った方がいいかもね
272名無しさん:02/03/20 16:19 ID:NumYeqLB
古文は、やってもやっても理解できた気になれない
持ってる参考書は、全教科で一番多い12冊
それでもセンターもろくに解けない・・・・
どうなってんだ・・・・

ちなみに文系
273O:02/03/20 16:20 ID:hPZ/z9uW
あほか、おまえ
274 :02/03/20 17:01 ID:PUr/E/Ki
>>272
プ
275名無しさん:02/03/20 17:03 ID:kVzO2gXW
>>272
そんなあなたに「板野古文レベル0」
中学の実テみたいな問題からはじめられます。
276カテジナ・ルース:02/03/20 17:04 ID:3CSobkeb
春はあけぼの、やうやう白くなるやまぎは
紫だちたる、雲の細くたなびきたる。。。
夏は。。。。
欝だわ
277265:02/03/20 17:46 ID:AC+5lpU9
>268,269
あなたはいったい誰ですか?!信じていいんですね!?
278265:02/03/20 18:03 ID:AC+5lpU9
>>古文好きさん
もっとたくさんの文章を読まなくてもいいのですか?
例えば土屋の古文100などを使ったりして。
早稲田一文に入りたいので、教えて下さったやり方を実行したいと思うのですが。
279名無しさん:02/03/20 18:05 ID:kg4Sz3p1
>>278
横レスすまん

文章読むのは二の次。まずは基礎を固めよ。
よく分からんのに文章読んでもむかつくだけでしょ。
実際1年あれば超初心者→早稲田政経満点位になれますので焦らずに。
280265:02/03/20 18:17 ID:AC+5lpU9
ありがとうございます
その基礎というのはステップアップノートでOKですか?
281名無しさん:02/03/20 18:21 ID:unc5kCGL
>>280
使ったことはないが、評判を聞いた限りではそれでよいかと。

単語と文法(特に助動詞)、それと少しの古典常識。
これをまず身につけましょう。
282古文好き:02/03/20 21:28 ID:t+iII2sU
>272
それは多分、古文を読む量が少なすぎるのでは?
文法、単語だけやってたりはしませんか?

>265
ウソは言ってないつもりです。
僕はこれだけで満点を取れました。
もっと読みたかったら読んでもいいし、そのほうが確実でしょうが、
一文の問題はそんなに難しくないので、そんなにやる必要もないかと。
まあ、そのへんは時間と相談してやって下さい。
283古文好き:02/03/20 21:31 ID:t+iII2sU
>279
>文章読むのは二の次。まずは基礎を固めよ。

これにはちょっと異論を唱えたいです。
前にいったように、僕は古文は日本語と考えたほうがいいと思っています。
他の教科の場合ほとんどが、まず基礎を固めてそれから実戦、みたいな
パターンなので、古文でも同じようにする人がいますが、効率悪いです。
古文は今でも通用する言葉がほとんどなので、それを利用しない手はない
と思います。どんどん古文を読んで、分からない単語や文法だけをその場で
覚えていくほうが伸びるのです。
それともう一つ、実際の文章をどんどん読んだほうがいい理由は、
古文はいい意味で曖昧な言葉だから、ということにあります。
どういうことかというと、古文は現代語と比べて圧倒的に多義語が多いの
ですね。というより、1語で示す意味の範囲が古文のほうが広い、と言った
ほうがいいか。ともかく、そういうことなので、実際の文章にふれないと、
なかなか単語の意味がつかめないのです。訳語だけ覚えてもまったく訳にた
ちません。
同じことは文法にも言えます。べしの意味を丸暗記しても意味がないのです。
実際の文章にふれて、文脈のうえで判別できないことには、実力はないも
同然です。
基礎はステップアップノートを1回やれば十分です。
あとはどんどん古文を読みすすめて単語や文法を体で覚えていくのが
合格への最短距離だと思います。
ただし、古文常識はあると読解に大きく役立つことがあるので、早くやって
おくにこしたことはありません。


284 :02/03/20 22:02 ID:CU+Ms57k
ゴロゴ古文単語を1ヶ月狂ったようにやったら
古文がすらすら読めるようになった

どんなのでもいいから、まず単語量を増やすと
なんとなく分かってくる。
後は問題演習をひたすら・・・
285 :02/03/20 23:35 ID:7Y3QAErx
皆さん、>>283のように長文書いてる暇があったら
古文の基礎をひたすら勉強していたほうがいいです。

どうせ現実逃避してるバカですから
286279:02/03/20 23:36 ID:ewJChf8o
287279:02/03/20 23:39 ID:ewJChf8o
わりい、ミスった。

283さんへ
そのやり方だと口語訳とかの細かいところで点数引かれません?
授業を少しは受けてきたはずだから古文にはある程度慣れているはず。
そこから伸ばすには文法固めて確実性をもたせた上で
文章を読みすすめるほうがいいと思うのですが。

駄文ですまぬ。
とにかく目的地は一緒だから自分に合うやり方を見つけるのがよいかと。
288あw:02/03/21 01:17 ID:CreuA6+P
>177
今年のセンター古典は易しめだったらしい。
俺も古典なんて勉強してなかったのに40点いったよ
なんだか不思議な科目だよ、逆に不安になってしまう
289 :02/03/21 14:16 ID:weL9gV9K
感覚で解いてたら
偏差値の浮き沈みが激しいよ
290アタラクシア:02/03/21 14:26 ID:qiwjYS0j
感覚で解くって言い方はやめようぜ。
やぱーりここは「才能で解く」
291:02/03/21 14:49 ID:Lp4FVNp7
結局のところ、古文単語覚えるにはどの教材をつかったらいいのか?

292名無しさん:02/03/21 14:51 ID:RebzbwYC
>>291
いろいろ本屋で見て考えるべし。
俺にはゴロ513がかなり合っていたが
薦めた友人にはイマイチだったらしい
293名無しさん:02/03/21 17:49 ID:mYhSc2np
速読古文単語やり始めたAGゑ
294名無しさん:02/03/21 18:17 ID:X03P47qq
>>293
使い心地はどう? とりあえず買ってみようかなぁ・・・
295⊂(´∀`*⊂⌒`つ ◆WASHOIh6 :02/03/21 18:19 ID:t5HQZIty
自分はパスワード使ってたな…
296名無しさん:02/03/21 19:38 ID:VUGnTX7e
「古文解釈の方法」はどうですか?
297名無しさん:02/03/21 19:56 ID:jr5v5Cjt
>296 
古文が好きな人にはいい本だと思うよ。今からじっくり仕上げれば読解に関しては心配なし。ただ文法が出来てないとやっても意味ないと思う。頑張って。
298古文好き:02/03/22 00:13 ID:DsK/zDUa
>285
???
基礎を勉強するなとはいってませんよ。
文法だけ、単語だけ、では効率が悪いと言っているのです。
バカと思うなら、ちゃんとどこがバカなのか指摘して下さい。

>279
文法はもちろんやったほうがいいと思っています。
ただ、文法書だけをやっても文法は身に付かないよ、ということを
言いたいのです。文法を固めてから読解をやるのではなく、読解と平行して
文法をやるほうが伸びると思います。
要は効率の問題ですね。
299 :02/03/22 01:34 ID:ZznU1mtf
age
300 :02/03/22 13:55 ID:fyeTDUJv
自分で単語帳を作ろうと思ふ。     どう?
301名無しさん:02/03/22 15:09 ID:c9s2QYrO
あんまり効率はよくないと思われ。
302名無し:02/03/23 00:05 ID:EFFRaccA
ステップアップノートの出版社を教えてください
303やまむら:02/03/23 00:08 ID:Kulvphuf
>>302
河井出版です 僕も最近買いました。
304名無しさん:02/03/23 00:08 ID:Bl+Md2H0
>>302
君はインターネットは初めてか?
305名無し:02/03/23 00:15 ID:EFFRaccA
>>303
302です。どんな感じですか?
4月から高2なんですけど、古文初心者でも大丈夫かなぁ?

306マターリ:02/03/23 00:36 ID:SbXFYEww
>>294
293じゃないけども・・・

形は、右のページに単語の意味、左に例文という感じです。
単語2〜5に対して例文1くらいです。
例分の訳は赤字で例文の横に。単語数は300です。
速単シリーズの「例分を読んで覚える」タイプが合ってる人にはいいのではないかと。

しかしなんでマドンナ古典単語の例文は現代文なんだろう・・・
意味不明。
307やまむら:02/03/23 13:39 ID:CLmtm04N
>>305
というか古文初心者にこそおすすめって感じだよ 見た目は好き嫌いがでると
思うけど シンプルイズベストって感じかな やりやすいと思います

308 :02/03/23 14:01 ID:87YlX+Bj
てか ぐだぐだ言ってないで
新学期始まる前に 文法一冊 単語集一冊
ざっとでいいから やっとけ

309名無しさん:02/03/23 14:18 ID:vMqwTCdz
>>308の言うとおり、
一応文法は早めにやったほうがいいと思う
単語も
310やまむら:02/03/23 14:21 ID:AyvTCqOF
春休みにとりあえずステップアップとマドンナ単語覚えたら
かなりイイんじゃないの?春休みはこれを繰り返そう。
311 :02/03/23 17:06 ID:3eWKwr3e
速読古文単語とマドンナ古文単語どっちがよいですか?
312名無し:02/03/23 19:23 ID:xvMvG41f
さても聞こしめせよ>>1。刷れとかかはりなきことなれど。
きのふ近うある吉野家に行きたるに、なでふこともなう人のおほくあれば、
えもゐられず。
よう見るに、垂れ幕の下がりてあり、百五十円引きとなむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は百五十円引きばかりにてひごろ来も来ぬ吉野家になどか来たらむ。
百五十円よや、よや。
親子連れあり。一族郎等ひきつれて吉野家に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は特盛頼まうわいの、など言ふ様こそ、かたはらいたけれ。
百五十円給ぶに往ねよかし。
さるは、吉野家てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
ひの字めく餉台のあなたざまに居たるをのこどもの、いさかひいつ始まらむとも
しらず、かたみに刺すや刺さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、
をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、大盛露だくを
とかや言ふを聞くに、さらにこそぶち切れたれ。
いで、露だくなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のつゆだくをや。
さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげに露だくと言はまほしきのみにやあらむ。
吉野家知りたるまろに言はすれば、月ごろ吉野家知りたる人の間につとに流行らむは、
なほ葱だくにこそあらめ。
大盛り葱だくかりのこ、これなむ才ある人の頼み方なる。
葱だくてふは、葱の多く入りたるに、肉の少なめなる。これこそ。
また大盛りかりのこは、いふもおろかなり。
さるに、こを頼めば次より雇ひ人に目つけらるるは必定ななれば、危ふき諸刃の剣にて、
つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人は牛鮭定食などやうをば食へかし、とこそ。




313名無し:02/03/23 19:32 ID:m9i23jbt
駿台の頻出古文単語が最高。あれは怪物並みにスゴイ
314 :02/03/23 20:13 ID:T0/cuD42
マドンナはちょう覚え易い!!
俺的には
マドンナ→読み解き古文単語
315 :02/03/24 08:25 ID:5YO9nOb8
age
316カテジナ・ルース:02/03/24 08:29 ID:nAPHiAij
やっぱり更科だね
坊や
いとをかしだよ。。。

あつまぢのみちのはてよりも、
猶おくつかたにおいゝでたる人、
いか許かはあやしかりけむを、
いかにおもひはじめける事にか、
世中に物がたりといふ物のあんなるを、
いかで見ばやとおもひつゝ、つれづれなるひるま、
よひゐなどに、あねまゝはゝなどやうの人々の、その物がたり、
かのものがたり、ひかる源氏のあるやうなど、
ところどころかたるをきくに、いとゞゆかしさまされど、
わがおもふままに、そらにいかでかおぼえかたらむ。
いみじく心もとなきまゝに、とうしんにやくしほとけをつくりて、
てあらひなどして、人まにみそかにいりつゝ、京にとくあげ給て、
物がたりのおほく候なる、あるかぎり見せ給へと、身をすてゝぬかをつき、
いのり申すほどに、十三になるとし、のぼらむとて、
九月三日かどでして、いまたちといふ所にうつる。
317nana-si:02/03/24 09:52 ID:QehCXAmp
適当に古文上達という乙会のやつを使おうとしてるがそれはやったことある人いる?

318 :02/03/24 13:59 ID:5YO9nOb8
ageruyo
319  :02/03/24 14:10 ID:WkzJG2Do
最近のセンターの過去問をやってるか?
マドンナだけじゃだめって気づいた?

英単語もそうだけど古文単語も、1対1訳じゃなくてその単語のニュアンスを覚えなければならない。
それを知ってこそ、古文は読める。
読みながらある程度自分で意味を取捨選択するだけの力っていうのか、
それを養うべき。
お薦めは、文英堂『大学入試ぶっつけセンター古文単語慣用語288』
駿台人気講師村上まり・丸谷美衣共著。
最初のころは使い方がわからずに使いにくいかも知れないが、
センター過去問をやるうちにおのずと使い方もわかってくる。
320 :02/03/24 14:12 ID:58VuqVq/
マドンナは300で良いと言ってますが
実際のところ少ないという講師も多いですよね
321カテジナ・ルース :02/03/24 14:12 ID:t73scHwF
>>319
押し売りは
駄目だよ
坊や
322名無しさん:02/03/24 14:13 ID:moxX11To
要は好み次第。
俺はゴロ513をすすめる。

必ず自分で内容を確かめてみること。
323愚*浪:02/03/24 14:16 ID:EcIafClx
ゴロ513やめて実トレ見たら、結構ゴロで覚えるのに慣れてしまっていたのに気づいた。
ゴロゴ侮れん
324@@@@:02/03/24 14:17 ID:Q9qn7CLZ
ゴロ513以外と使える
325 :02/03/24 14:22 ID:q50Ewj/E
望月の実況中継の内容マスターしたらどこまでやれんの?
もっと難しい参考書買わなきゃダメ?
326愚*浪:02/03/24 14:23 ID:EcIafClx
>>325 Go to問題集
327 :02/03/24 14:23 ID:+TjpXWqN
マドンナよりは上にいけると思う
328>325:02/03/24 23:43 ID:52HhNeo0
「原の実況中継」はどう?
329名無しさん:02/03/25 08:30 ID:/BLTa9Cq
マドンナの上に乗りたいと思う
330 :02/03/25 11:45 ID:CalFfW1X
元井と黒須どっちがいいかな?
331 :02/03/25 12:16 ID:7RNmHtit
予備校の先生が言われてたのですが
中堅私大以下の大学であればゴロ513で良いそうです。

しかし、中堅以上の大学だとゴロではだめと言うこと
まぁ、口だけの2ちゃんねらーだと中堅以下だろうから
ゴロ513でいいんじゃないの?バカでも覚えることできるからね
332名無しかよ!:02/03/25 12:18 ID:3f3p6DLQ
ゴロ513は確かに中堅以上になると厳しいかも。
一つの古文単語に対していろんな訳がないから。
333チュウ兵衛:02/03/25 12:46 ID:la/ZxxhX
速読は使えねえなあ。速読シリーズは英語で止めとけっていいたい。
速読ってつけりゃあいいと思ってる態度がきもい。
334名無しさん :02/03/25 14:34 ID:yN2l3uBc
マジレス
あさきゆめみし読め
335名無しさん:02/03/25 15:30 ID:/BLTa9Cq
やなこった
336ふふふ:02/03/25 20:35 ID:NNkXUUoZ
マドンナ古文と望月は両方やる必要ありますか?
あと基礎古文問題精講はどうですか?
今、新高2で東大、慶応、早稲田狙ってます。アドバイスください。
お願いします。
337現役早稲田:02/03/25 20:44 ID:xe+r4Yqh
>>331
ゴロゴだけで早稲田受かっちまった。どう言う事だ?
338名無しさん:02/03/25 21:05 ID:j62NwZRk
>>337
そりゃ君にセンスがあったか、学校の授業を大事にしていたかだね。
俺みたいな凡人はゴロ513だけじゃ無理だったけど。
339高校生:02/03/26 00:44 ID:P2qce/aw
ゴロゴで国公立二次は無理ですか?
340ふふふ(336):02/03/26 00:46 ID:IAf1o1nP
誰かアドバイスください。
341名無しさん:02/03/27 13:50 ID:5wGb/3qn
>>337
詐称はやめろよ
もしホントなら学校からホストさらしてみろ
342名無しさん:02/03/28 00:38 ID:QwLN/h7c
古文は単語は300でホントに安心?
343現役理1生:02/03/28 00:40 ID:V7SvBIT5
>>339
マドンナで、東大2次9割取れた。
もちろん、予備校の授業で出た単語も覚えたが。
344名無しさん:02/03/28 11:17 ID:cc2MtAkj
age
345明星:02/03/30 10:29 ID:rRMWk9aC
で結局、望月VSアトピーマドンナ
は?望月WIN?単語は土屋?
346名無しさん:02/03/30 12:14 ID:16Xe3ovj
マドンナは@pなの?
347名無しさん:02/03/31 14:06 ID:i5MCC1gg
348名無しさん:02/04/01 11:07 ID:k7IvogWt
漢文の動詞の活用で、四段とサ変の区別がわからないので、だれか教えて下さい。
速答読んだんだけど、全然わからん。
制すは制さないだから四段じゃないの?
349古文古文古文。。。:02/04/01 17:57 ID:qP987h9t
超苦手な古文を克服するためにあらゆる手はつくした。望月、マドンナ、
古文解釈もやった。予備校の古文講座もいくつか受けた。なのに読めない。。。
古文ってどんなに知識詰め込んでも意味とれないところって出てくるでしょ。
そういうところってみんなどうしてんの。ところどころ分からなくてもよめんの?
どんどんストーリーが進んでいく英語の小説の場合単語が3っつくらい分からな
かったらそくOUTだよね。
350 :02/04/01 19:15 ID:4Hq9/kgN
>348
そういうとこは覚えるしかない。

>349
読む絶対量が足りないんじゃないの?
あと全部を理解しようとするのははっきり言って不可能に近い。
学者の間でも解釈が異なるくらいだから。
それよりも、問題を解けるようにすることが大事。
満点は無理だから8割を目指すこと。
351古文古文古文。。。:02/04/02 02:52 ID:4674Qitz
>350
読む絶対量ね。なるほど確かに少ない気がするわ。古文大嫌いにちゃったし。
ほんのちょっと分からない部分があると全体が分からなくなってきて
問題すら解けない状態なんだよね。ちなみに現代文は超得意なんだけどね。
352名無しさん@再受験 ◆hsJndCYQ :02/04/02 03:25 ID:O9JJPj5I
助動詞とか助詞の接続について細かいこととか
結構イレギュラーみたいなことありますよね。
そういうのをココまで覚えればだいたいOKです…という
境界線がわかりません。その境界線となる参考書か問題集を
どなたか推薦していただけませんか?
目指しているのはセンター試験で古文満点レベル程度です。
353 :02/04/02 12:06 ID:ViTm1JbW
>351
それはいけない。
古文なんてみんな全然読めてないよ。
なんとか分かる部分だけで推測読みをして解いてるの。
俺だって何言ってんのか分からないやつがほとんどだけど、
そんなときでも6〜7割はとれるもんだよ。
とにかく問題演習をつんで、問題を解けるようにすること。
354名無しさん:02/04/02 12:09 ID:Sm9xGVgi
河合のテキスト良かった
355 :02/04/02 12:13 ID:4ERy0PUm
マドンナ一日でこなしてみたら
頭割れたんでふが
356名無しさん:02/04/02 15:58 ID:dduLUiCu


357古文古文古文。。。:02/04/03 00:36 ID:B4S3Hohc
>357
それを聞いて安心したよ。やっぱりみんなも読めてないんだね。
ちょっと今までの勉強のやり方を変えてみるわ。ありがと。
358古文古文古文。。。:02/04/03 00:37 ID:B4S3Hohc
間違った。353ね
359 :02/04/03 03:18 ID:MX3aqQn1
ある程度「暗誦」する必要がある。
教科書に出てくる古文、漢文は暗誦すべきだ
もちろん理解したうえで
360名無しさん:02/04/03 11:36 ID:xh4beDJs
age
361名無しさん:02/04/03 17:33 ID:GXw5jiZD
古文は河合の菊池がいいっすよー
てなこと言ったら怒られるだろうな(藁
でも漏れは菊池で古文が伸びた
362これで決まり!@コピぺ:02/04/03 17:37 ID:EqpfqXqr
ステップアップノ−ト
古文解釈の方法・実践・完成
を夏休みまでに終えればしめたものです。

まずはステップアップノートと土屋の古文単語222の
見出し語程度は丸暗記しないとはじまりませんよ。
あとは過去問・プレ問題集などをどうぞ。
363 :02/04/03 17:50 ID:Y2ChRGFC
すまん。東大行きたいんだが、
古文なんて単語一冊、文法一冊丸覚えすりゃ十分だよな?
古文の知識0だけど。
364これで決まり!@コピぺ:02/04/03 17:52 ID:EqpfqXqr
>>363
東大対策の掲示板で拾った情報ですよ。
365363:02/04/03 17:55 ID:Y2ChRGFC
>>364
よく意味がわかんないんだけど。
366これで決まり!@コピぺ:02/04/03 17:56 ID:EqpfqXqr
>>365
東大生で家庭教師をしている人が言っていた情報が>>362です。
367これで決まり!@コピぺ:02/04/03 17:59 ID:EqpfqXqr
東大に入学したいのであれば2chではなく
受験生ネットへどうぞ。
http://www.jukensei.net/
368363:02/04/03 18:02 ID:Y2ChRGFC
>>362
うーん。じゃあステップアップノートと土屋の古文単語222を丸覚えすればいいんだね。
それでいい?

>>367
すでに茶色くなってるよ(藁
369これで決まり!@コピぺ:02/04/03 18:09 ID:EqpfqXqr

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  茶色くなってるよ〜!!
          \__ ___________
              ∨     
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ←>>368
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )  <  うるせータコ!!
   | |  | |  ∨ ̄∨   \____________ 
   し'  し'
370名無しさん:02/04/04 11:05 ID:naPtLvzs
今日から頑張ろう
371名無しさん:02/04/04 11:46 ID:WeVMN+Mc
文法が終わったから読解をやりたいんだけど
何がイイ?
早稲田志望です
372 :02/04/04 12:12 ID:ndUttjLo
>371
読み解き古文単語
373名無しさん:02/04/05 07:56 ID:Lt5LCL2q
374名無しさん:02/04/05 13:15 ID:R3MC6RY+
age
375名無しさん:02/04/06 08:07 ID:+9gQp1Ze
マドンナ文法の敬語が間違ってるってよくいわれるけど、
どんなところが間違ってるの?
376名無しさん:02/04/06 11:47 ID:ZS9idt0n
間違ってbない
377朱雀:02/04/06 17:54 ID:FnVtVFJK
古文のステップアップノートがよいと聞いたのですが、
どこの出版ですか?
378パンダコパンダ ◆gPwRO3yU :02/04/06 18:55 ID:eVEQec3p
>377
河合
379朱雀:02/04/06 19:33 ID:zHkGLCxI
>>377
ありがとです。
380朱雀:02/04/06 19:34 ID:zHkGLCxI
ごめん。>>377>>378
381AP/名無し:02/04/07 03:13 ID:7n9J5sRF
382 :02/04/07 03:55 ID:lfo1Sl8x
513終わったらどの単語集やればいいですか?
383名無しさん:02/04/07 15:31 ID:jD0Usigh
>>38
384名無しさん:02/04/08 10:04 ID:3lk7UzrX
385ななしさん:02/04/08 12:08 ID:I0Mhv6da
出口の源氏物語の本ってあさきゆめみしより理解できるかな?読んだことある人に
感想キボンヌ
386回し者:02/04/08 14:49 ID:2DffDk2C
>>382
ゴロで覚える古文V単語312やれ
387名無しさん:02/04/09 10:50 ID:TmQ5hONE
>>385
途中で意味が分からなくなるよ
絶対
388名無しさん:02/04/10 11:35 ID:3tY5PGjv
あげ
389名無しさん:02/04/12 06:48 ID:1bKzUYqb
390 :02/04/12 15:27 ID:567oCw7x
俺、古文好きさんの言ってる事は正論だし同意できる。
この人本当に満点とったと思う。

学校で古文やらなくて、教科書も何も持ってない初学者だった俺から言わせてもらえば、
いきなり文法や単語に行くのは自殺行為。
まずは文章を読みまくって慣れるのが大事。
その方が、文法・単語の勉強を早く進められる。
その後他の参考書(文法・読解)や問題集をやればよい。
ここで言う“読む”というのは内容を理解しながら丁寧に読むのではなく、
慣れる為に古文と訳を音読するということ。
最初は古文は分からない漢字もあるから、当然そこは飛ばすなり適当に読むなりすればいい。
どうせ後で分かるから。飽く迄も慣れることが目的。

で、最初にこの“慣れ”の訓練をやらないと、
その後の勉強のスピードが相当遅れる。
これは英語でも同じだし、勉強のスピードに影響が出るのは当たり前。

ただ、学校で十分古文勉強して慣れてる奴はわざわざ音読する必要は無いし
単語や文法の参考書から始めればよい。
読み解き古文単語を音読→単語・文法・読解→問題集。
この勉強方法でライバルが増えるからレスをするかどうか迷ったが、
古文好きさんの意志を無駄にしたくなかった。
391名無しさん:02/04/14 23:45 ID:jLU/8u1N
392名無しさん :02/04/14 23:58 ID:q33F5uXl
古文 望月か伊田の実況中継どちらがいいのでしょうか?
また他にオススメはありますでしょうか?
393 :02/04/15 22:07 ID:h2l5j7XX
土谷の講義1を一回終わらせました。
  ’’ 2は持ってるのですが終わってません。
古文精工の問題と2はどっちをさきにやるべき?
394 :02/04/16 06:02 ID:n34poAHn
age
395 :02/04/16 18:48 ID:6McoPiMT
古文の先生が、授業でやった文
全文と全訳ノートに書いて品詞を1つづつ書けと言うんですが
やった方がいいのでしょうか?
396早稲田:02/04/16 18:56 ID:+egobOsp
<<395
無駄でしょ。入試でそんなことやってる時間ないよ
でも、最初のころにやるんならいいんじゃない?でもやりすぎると古文
アレルギー発生しそうだからおれはやらなかった。そんなのやるより
文法の問題集やればいいんじゃない?河合から古文文法演習?っていう
いい参考書があるからやってみてね。
397 :02/04/16 19:01 ID:+JUKVV90
古文でもマクロ・ミクロ分析とかってあるのでしょうか?
398 :02/04/16 19:04 ID:6McoPiMT
>>396
やっぱりそんな事やらずに
他の勉強に時間費やした方がいいですよね。
うちの古文の先生は古文だけ伸ばす事しか考えてないから困るんです。

古文文法演習やってみます。
399〜 〜 精氏〜 ◆kTWcJlEI :02/04/16 19:26 ID:cxy2Oa8f
みんな古文嫌いなんだな。
400〜 〜 精氏〜 ◆kTWcJlEI :02/04/16 19:32 ID:cxy2Oa8f
400げっとぉーーーああああ>>〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
401早稲田:02/04/16 19:38 ID:WPEVmy5d
>>398
そうだね。入試では国語の、しかも三分の一しか古文の配点はないから、一番
後回しにしてもいい科目だとおれは思うよ。
あと、古文文法問題演習だったかも?まっ、そんな感じです。
402はげ:02/04/16 21:58 ID:MXRBA4wZ
ステップアップノート30でやらなくてもいい無駄な部分ってないんですか?
あれでもかなり少ないですけど。最後にのってる助詞とかの表も丸暗記??
403ハル:02/04/16 22:05 ID:4TsSXVPj
古典初級者にイイ参考書って存在しますか?
404?I´?°:02/04/16 22:08 ID:MXRBA4wZ
望月でしょ?
405ハル:02/04/16 22:17 ID:4TsSXVPj
やりました>404
総合演習みたいなヤツ希望
406?I?L???:02/04/17 00:03 ID:LHFrRuuq
じゃあもう中級者かな?謙遜してていいね
ステップアップのーとじゃ簡単すぎるかな?
あんま問題集は知らないんだ、ぼく
407ポム:02/04/17 00:33 ID:kPfp/es8
中学、高一とろくに勉強しなかったもんで
まず何から始めたらよろしいのでしょうか?
408>405:02/04/17 00:47 ID:PElSRLw1
『勝つための古典文法』(三省堂)をやって古文解釈の方法 『古文解釈の方法 』(S台)はどうかな?
409ハル:02/04/17 22:21 ID:zkuWGOUO
ありがとうございます。
マドンナはどいでしょうか?>408
410 :02/04/17 22:59 ID:Buo2cDIY
土谷の講義1を一回終わらせました。
土やの講義2は持ってるのですが終わってません。
古文精工の問題と2はどっちをさきにやるべき?

また、単語はどうすればいいのですか?
単語帳もってるけど、読むだけ?
411 :02/04/18 13:15 ID:AM8dZQFO
あげ
412パペット:02/04/18 13:18 ID:rMee0AB0
品詞分解とかやめてね。文脈切れていみないから。
413無知猫:02/04/19 06:52 ID:GG4TQ63M
>通りすがりの古文講師さん

ありがとう〜=ToT=
414無知猫:02/04/19 06:55 ID:GG4TQ63M
お返しにさっき調べていて見つけたおもしろい覚え方

完了の助動詞「ぬ」の活用:な・に・ぬ・ぬる・ぬれ・ね

「なに?ぬ、塗る、塗れねー!」
415七氏さん:02/04/19 07:22 ID:5mWe0Qta
>>414
(・∀・)イイ!!
416名無しさん:02/04/19 22:02 ID:+h/3Q11U
>>414
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
いっぱつで覚えてしまった(w
どこにのってた?
417パペット ◆t6iWkuX6 :02/04/19 22:06 ID:J+uK7/s/
活用ばっかりは音読30回がいちばんはやいでしょ。
418名無しさん:02/04/21 05:20 ID:U7RWAWL7
419 :02/04/21 05:51 ID:NgmCGyHo
ひいきにみいる
420元受験生:02/04/21 05:57 ID:X11fAXYr
まず活用をおぼえたりして
文法を身につけます。最初は問題の正解とかには
こだわらなくていいでしょう。
本はマドンナがよかったです。
私立なら有名な話の場面がかなりでます
漫画も有効ですよ。まあ模試では
マイナーな話ばかりですが・・・。
421まぺっと:02/04/21 13:43 ID:30ZG4UL1
>>419
「きみにいゐひ」では?
422まぺっと:02/04/21 13:44 ID:30ZG4UL1
>>420
少女漫画読めるのなら「あさきゆめみし」よめ
423?I´?°:02/04/21 19:06 ID:vxRLMdvQ
助詞とか助動詞の表はまるごと丸暗記するのが常ですか?
それとも重要なものだけでいいのでしょうか?
424アキュフューズ:02/04/22 18:30 ID:/GcbwHh0
センター用の古典/漢文が効率良く勉強できる参考書の
オススメってない??
425パペット ◆t6iWkuX6 :02/04/22 18:33 ID:KDEjyM2m
>>422
そういえば代ゼミ元井も
「あさきゆめみし」よんどけっていってたね。
源氏のでしょ。
江川達也のはダメっぽい。エロばっかで。
426パペット ◆t6iWkuX6 :02/04/22 18:33 ID:KDEjyM2m
山・川・花はおぼえにくかった、、。
427 代打名無し:02/04/22 18:44 ID:h1DeWwHD
おまえら ぐだぐだ言ってないで
さっさと助動詞の活用覚えろって
俺は三日で助詞助動詞敬語覚えさせられたぞ

おまいら 食わず嫌いなだけだって
428アキュフューズ:02/04/22 19:02 ID:/GcbwHh0
あげ
429石井:02/04/22 19:38 ID:wFcLqPyd
火傷ーしそうなー
焦げ付いた体まるめて、
ゆっくりとーめをとじよー
闇に導かれて。
430:02/04/22 20:01 ID:262z2G01
なんかいろんなとこでマドンナやらグリデンやらが
いいって聞くんだけど何使ったらいいの?
ちなみにセンターできれば十分なんだけど・・・
431元受験生:02/04/22 20:54 ID:vKYccmym
>>430
グリデンはよくない。
432:02/04/22 20:56 ID:g+GX0r4O
>>431
まじで?
できれば何やったらいいかとか
教えてくれるとありがたいんだけど・・・
433元受験生:02/04/22 20:58 ID:vKYccmym
>>427
そーそー、助動詞の活用なんてすぐだよね。
というか、最初にそれ覚えないと始まんない。

俺の場合は
「もしもし亀よ亀さんよ、世界のうちでおまえほど〜」
を替え歌にして覚えさせられた。
口で覚えるとそらんじられるから楽だよ。
434元受験生:02/04/22 21:03 ID:vKYccmym
>>432
というか、グリデンが使えないのは昔から有名。

ちょっと情報が古いので参考程度にね。
文法の基本は代ゼミの中里のやつ。簡単。
単語は土屋の222。読解は土屋のシリーズ。
あとは本人のレベルによるのでなんとも。
マドンナも悪くは無いと思うが。
435 :02/04/22 21:52 ID:3RXyXpCt
理系でセンターでしか古文使わないのですが、単語はやはり覚えるべきでしょうか?
どの単語集がよいですか?
436はぁ?:02/04/22 21:59 ID:fYMOYleb
>>430
グリデンが一番。一番効率に、かつ確実に点が上がる。
特に今まで古文をあまり勉強していない人にとっては一番の近道。
>>434はグリデンのどこが悪いのか具体的に書いてみなよ。

437はぁ?:02/04/22 22:00 ID:fYMOYleb
効率×→効率的○
438早稲田政経経済1年:02/04/22 23:27 ID:GYjgu+bR
早稲田行きたいなら古文は捨てろよ!
難しすぎて差がつかないよ!
439うんこっこ:02/04/23 23:05 ID:tjPxG2iw
確かに、今年の政経の古文は鬼むずだった。
解答不能もあったし。
あれに時間かけた人は可哀相だったよ。
商学部はほとんど古文じゃないからなーー。
ゴロ513はいいよな。
ヲー、サヲ30せんち、めったにいない。
まだ覚えてるよ。
オーボエ吹きは評判いい、チョー愛してる。も。
440名前欄:02/04/23 23:09 ID:Xk5dyNNg
栗原age
441名無しさん:02/04/24 14:34 ID:P6LiOoPv
超基礎の活用からわかりやすく覚えられる参考書って無いでしょうか?
マド
442名無しさん:02/04/24 19:35 ID:G6Nx1q5C
>441
本番で勝つ!古典文法の「超」合格講座 文英堂 飯塚敏夫

本屋でいろいろ参考書立ち読んで自力で見つけた一冊。
良書だと思うんだが絶版になってしまった。
シグマベストというのが悪かったのか
それともタイトルに合格と書いて「うかりかた」と読み仮名つけてあったのが悪かったのか。
でも古本屋にいけばあるんじゃないかな。

この本他に使ったことある人いませんか?
443にほいのみや♪:02/04/24 20:46 ID:5qh7z7lO
あさきゆめにしまじおもしろかった
やっぱ日本人ならあれだけ評価されてる源氏物語くらい読んどかなきゃいかん!
444 :02/04/24 22:02 ID:70gauyPi
鬼がドバ!!
445名無しさん:02/04/24 22:21 ID:HuqLwihi
みんな予備校で古文受けてる?
446ずらあ〜〜〜:02/04/24 22:26 ID:+BUzq0Il
これはマジなんだけど、古文の活用
覚えなくても早稲田うかるで。
糞センターの古文は取れないけど。
447パペット ◆t6iWkuX6 :02/04/24 22:27 ID:hf85eQk5
>>444東進の富井?
448:02/04/24 23:05 ID:Qmff+SLZ
>>434
本人のレベルねぇ・・・
マークだと偏差値50こえるけど記述だと40くらい・・・
なんもわかってないのかも・・・
449まぺっと:02/04/25 02:18 ID:ZjLw8yBU
あさきゆめみしはたぶん普通の男にゃつらい
それに登場する女の区別がつきにくい、ある程度何回か読むのをおすすめする
450ふんふぉし:02/04/25 08:03 ID:TT3S/K5F
単語は結局どれがいい?文系で早稲田志望。
現役のときゴロゴをいちよ終わらせたけど昨日久々にやってみたら
けっこう忘れてた・・。現役のときは古文はセンターだけだったから
ゴロゴを続けてたけど、このままゴロゴで続けていくべきなの?
マドンナとかピコ単のほうがいい?
451ooo:02/04/26 12:37 ID:C5mQUmtG
あげ
452 :02/04/26 12:42 ID:XXjC64tq
>450
何故忘れるかというと、文章読んでないから。
古文は文章読まないと「絶対に」覚えられないよ。
453 :02/04/26 12:43 ID:XXjC64tq
続き
ってことでお薦めは読み解き古文単語。
454 :02/04/27 10:51 ID:48FzfkS6
漢文の句法を持ってるんだすけど、
これってどうやって使うのですか?
眺めるだけでOK?
455 :02/04/27 10:55 ID:48FzfkS6
456名無しさん:02/04/27 23:10 ID:Hq93xjZG
今日、漢文早覚え側当方買ったんだけど、これって

みんなどうやって使ってる?一章、一章にわかれてないから

どうやって使ってるか教えて。
457名無し:02/04/27 23:18 ID:MJ/LQ5ir
>>453
読み解きは単語力ゼロの人には辛いから速古単を1ヶ月ぐらいで回してから
入った方が良いと思われ。
458 :02/04/29 19:18 ID:1shZf/ow
age
459東芝 ◆WkoijnbA :02/04/29 23:26 ID:w/eU3nRg
あげっか。一応。

>>456
あたしは1単元ずつこなした。
「使役」とか「命令」とかで細かく目次で分かれているとおりに。
460 :02/04/30 17:59 ID:U5NACEQm
速古単はどうよ?
461 :02/04/30 21:53 ID:QmBk9YDE
望月最高だね。
こいつのおかげで古典文法大好きになったよ。
だけど文章問題の演習が決定的に不足してるんだよな・・・
望月の次は何がいいかしら?
462通りすがりの古文講師:02/05/01 00:55 ID:pT9bhfDM
久々に見てみたら、このスレまだ生きてたのね。
次は助動詞でもやりますか(笑)
463 :02/05/01 01:42 ID:+7BGMBGu
古典単語の実況中継は全然売れてないけどひそかに良いと思う。
464名無しさん:02/05/01 01:55 ID:i4O5r6cu
>>463
それの存在すら知らなかったよ。
古典単語の本はまだ買ってないから今度本屋で見てみよう。
で、書いたのは誰?
465通りすがりの古文講師 :02/05/01 02:05 ID:c/y5JbPH
古文はややこしい勉強しなくてよいのよ。
得意になろうと思ったら、
お手持ちの教科書、何でもいいから全訳全訳全訳です。
ガイドで自分の訳文、逐語的に確認しましょう。
これで東大2次ぐらいなら満点とれるようになります。
466通りすがりの古文講師:02/05/01 02:09 ID:pT9bhfDM
>465
同じハンドルの人が出てるのね。
どうもです(笑)

467名無しさん:02/05/01 02:54 ID:i4O5r6cu
>>465
そんなに古典に時間さけないから参考書に走るのよ
468通りすがりの古文講師:02/05/01 03:15 ID:HMeiqzWh
>>467
そんなに時間はかけなくてもよいのよ。
週に2回1時間、説話とか歌物語なら1段を訳すだけで十分。
1年間続けたらけっこうな量になるでしょ。
とくに『伊勢』がお勧め。和歌まで入ってくるから。
これで京大2次も楽勝よ。
469名無しさん:02/05/01 03:17 ID:lE9rfMbE
三流講師
470通りすがりの古文講師:02/05/01 03:32 ID:A6zKjioJ
>>469
そうよ、だからあたしは
わけのわかんない栄光ゼミナール高校部まで
島流しになってしまったのよ。
471名無しさん:02/05/01 03:34 ID:PljfPsO0
わけのわからない学校にも通ってる生徒や
先生がいるんだろ。島流しなんて言ってんじゃねー
自分の仕事に誇りもてないならやめちまえ。
472  :02/05/01 03:44 ID:qYZhw6qy
>>470
妙な勉強方法書きこむなよ。まずはあんたが、頑張れ
473名無し:02/05/01 15:38 ID:uAh4GFXo
初学者は1時間じゃ訳せないっす。
474通りすがりの古文講師>83:02/05/01 23:05 ID:pT9bhfDM
>470
煽りにはあんまり乗らないのが、この世界での生き様でしょう。
まぁ、島流しどうこうは判りませんが、
大手でやることだけが栄光ではないですからね。
私は東京近辺校は全部断ってますし。
満員電車に乗るとウンコしなくなるので、家から一時間以内の校舎にしか
行かないという本部との契約(?)ですし(笑)
475理学部志望 ◆ZK8/RzdA :02/05/02 18:50 ID:aDG3tPEB
古文や漢文に限らず語学は同じ文を何度も声がかれるまで音読するのがよいよ。
一日で一気にやらなくてもいいから毎日30回ぐらい音読してみなよ。
小学校の時、国語の教科書を20回も30回も音読させられただろ?
476 :02/05/02 22:17 ID:aCuc4giG
簡単でいいのでマジレス願う。

高校中退〜大検で、今大手予備校入ったんだけど、単語がサッパリ分からない。
中学の時は全てフィーリングで解いててもある程度は取れてたから、知識は0。
結構前に買ったマドンナ古文単語230を開いてみたけど、これ以前の問題みたい。
例えば
・参る
・給う
とか、この辺さえもさっぱり分からないんだよね。
参るは参上する、だっけ。昨日やったんだけどな(汗。

文法とかは、講師がかなりいいみたいで、ついていけば心配なさそうなんだけど
それ以前の基礎的な力が抜けてるみたいなんだよね。
英語で言えば think hear eat とか、単語帳に出てこないようなレベル。

何かオススメないかな?
477通りすがりの古文講師>:02/05/02 23:01 ID:qbcsILz6
単語は漢字で覚えること。それくらいしか言えないっすね。
漢字で書くと、意外と意味が判る。あとは例文と一緒に覚えるといいかもね。


478名無しさん:02/05/05 19:37 ID:tbu06ess
保守ピタルあげ
479hohoho:02/05/05 22:26 ID:FOzV1TKP
ステップアップノート1冊で古文文法はマスターできますか?
480hohoho:02/05/05 23:21 ID:FOzV1TKP
あげ
481>>187:02/05/06 14:52 ID:KC1vzrhG
あげ
482高三信長ー早社志望ー:02/05/06 16:07 ID:TOyz9WJs
っていうか、ステップアップのーとと望月の実況中継って王道っぽいけど、
あんなの本当にみんなマスターできるの?
すげーな。だいたい、望月の実況中継に書いてあることとかそもそも古文文法自体全然理解不能なんですが、、、、、、、、

どうしよう、、、、早稲田は古文で差が開かないというので、一層のこと古文しなくていいかな。
483名無しさん:02/05/06 16:11 ID:BOka4PUE
>>482
古文を切ると、差のつかないところで差をつけられる罠。
484高三信長ー早社志望ー:02/05/06 16:13 ID:TOyz9WJs
>>483
文法本当にややこしいじゃないですか。
あんなのできるの神ですよ。
485名無しさん:02/05/06 16:18 ID:BOka4PUE
ややこしいのは同意だけど覚える絶対量は英語より遥かに少ないと思われ。
まぁ、古典は国語のうちの半分に過ぎないけどさ。
486 :02/05/06 18:45 ID:Dc2d+kWh
公家
487パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/06 18:47 ID:xvw+uA7v
でもさー、文法なめない。
[「来」のよみをひらがなで答えよ]
こんなんで合否きまっちゃうし。
488野茂:02/05/06 19:10 ID:BJwIDzAK
そんな問題でねー
489あぽ@坂間マンセー ◆SXbOC4KE :02/05/06 19:12 ID:ZmI32yGx
こ、き、く、くる、くれ、こ!
駿台全国判定模試で源氏物語、枕草子それぞれの作者わかんなかった。
やんべ。
490 :02/05/06 19:34 ID:R0rEcdJV
古文単語望月先生はマドンナでもそのくらいの単語集一冊完璧にしたらいいっていうんだけど
山本先生はやっぱ5〜600語くらい必要って言うんだよなぁ
491名無しさん:02/05/06 23:46 ID:BOka4PUE
>>489
それ中学社会の簡単な問題(藁
492名無しさん:02/05/06 23:48 ID:BOka4PUE
ところでピ古単で理系古文単語は足りますか?
493:02/05/07 00:00 ID:2lkGeBkm
誰か源氏物語の本で対訳がページの反対側についてるような本しらん?
右のページが本文で、左半分が現代語訳とか。
古典あんまし気合い入れて勉強する気にならないからさ
そういう読み本で勉強も兼ねてみたい
ついでに言うと源氏物語約ミレニアム記念で出す大学が増えるかも知れないからねw
494名無しさん:02/05/07 02:49 ID:HCnxv/OX
上下に載ってるやつじゃ駄目なの?上が本文。下が対訳。
それなら腐るほど売ってるが。
495ひゃあちゃん@慶應英米文:02/05/07 02:55 ID:RMTf9jGD
古文の勉強の仕方を悩むのは
ある程度の「単語」と「文法」を暗記した後でゆっくりどうぞ。
古文をどうしょうかと頭を抱えてる人のほとんどは
その暗記をやっていない。
ためらっているだけ。
ちなみにわたし、早稲田3つ合格。
496mol:02/05/07 04:03 ID:9PAA+2zr
上智の文狙いなんだが何やったらいい?
模試だと国語の偏差値は平均で55前後、古典の得点率は大体4〜5割位。
学校で散々やらされた用言の活用はともかく単語、助動詞、文法辺りは穴だらけ。
497ここ:02/05/07 04:22 ID:exqK6dUp
アイドルのHなもの本写真見たい!?
有価とかかとあいとか鮎とかなんでも・・・リクエストをとりますので見たいしとは大学生活板の
★★国学院総合スレ★★まで・・・
必ずあぷーします!なにぶんスレ人気ないもので・・・身にきて kkk!!!k
498名無し:02/05/07 22:20 ID:zs1sGXOm
オレ文法は大体分かってるんだが単語わかんないの多くて読めないことが
あるんだと自己分析してみた。そこでマドンナの単語買ってきたんだけど
読解のいい参考書あったら教えてください。
文法の識別とかなら分かるんだがよめないんです。
499 :02/05/07 22:24 ID:4HLtXpnI
500とった奴は残念ながら志望校不合格
500名無し:02/05/07 22:26 ID:XqU5otvw
ゲット!!
501 :02/05/07 22:26 ID:cM2j2gmH
↑跳ね返し
502 :02/05/07 22:27 ID:4HLtXpnI
>>501
ワラタ
503名無し:02/05/07 22:27 ID:XqU5otvw
(゚Д゚)ハァ?
志望校不合格?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
絶対受かるもん、ICUに逝くんだもん。
504 :02/05/07 22:28 ID:4HLtXpnI
>>503
茨城キリスト教大学?
505名無し:02/05/07 22:31 ID:XqU5otvw
・・・茨城キリスト・・・。
茨城・・・キリスト・・・。
東京・・・・・・キリスト。
(゚Д゚)ハァ?こんがらがってきただろうが、ゴルァ!!!
506名茄子:02/05/07 22:32 ID:2lkGeBkm
>>498
マドンナ終わらせてもたいして読めねーぞ
もうワンランク上の単語集も買った方がいい。
>>496
上智の漢文はすごくしつこいらしいぞ。がんばってな
ってここは古典スレかw
507 :02/05/07 22:40 ID:4HLtXpnI
>>505
国際基督教大学はBaa
茨城基督教大学はE
508名無し:02/05/07 22:55 ID:L22am+Tn
>>507
思うんだが国際基督教大学のBaaとは評価のこと?
入学時の難易度(英語だけを見れば)は早計並?
何か過小評価されてると思うんだけれども。
間違ってたらスマソ。
509名無し:02/05/07 23:02 ID:JWTO5Bps
この前、古本屋で、グリデン先生の参考書を買ってしまったのですが、

あれはやる価値ありますか?30分読んで、僕は燈台目指してるのに

これでいいのかっと思いました。前は、土谷の古文抗議1を一回読みました。

でも、あまり自信がついてないのでマドンナ先生をやるべきですか?
510人生って何・・・?:02/05/07 23:05 ID:6cYCZ2f7
ΣBESTの理解しやすい古文ってどう?
一応一通りの文法事項とか分かってて志望校は東北法なんだけど簡単すぎ?
妹が学校で買わされてるから有効活用してみようかなーと思ったんだけど。
511名無し:02/05/08 16:40 ID:dF3UFfi4
512女子大志望 ◆D52.OBV. :02/05/08 21:08 ID:R1AhOd5D
>>509
不安なら、別の参考書をやったほうがいいね。
小手先で何とかしようとする参考書は、まあ、博打だと思った方が良いよ。
>>510
ΣBESTは私の中では眼中にない参考書筆頭ですが、やって力にならないなんて
ことはないんだから、やってみれば?

513人生って何・・・?:02/05/08 22:06 ID:6baq/s8a
>>512
眼中にないってことは簡単すぎるってこと?
おれも国語は得意だからあんまり簡単なのはなあ・・・
514 :02/05/10 01:40 ID:/I/EvpXM
あげ
515 :02/05/11 03:38 ID:3hfB8k2F
何となくでそこそこ取れる程度の古文を
完全に武器なるようにしたいんだけどお薦めの参考書アル?
516Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/12 15:09 ID:KttmQ2lf
>>513
得意だったら、もっと違う参考書や問題集のほうが良いと思います。
文法を一通りやって、単語を300くらい覚えてから、過去問に手をつ
けてみてはどうかな?
>>515
何となく、そこそこ、完全に・・・・ごめん、文章の意味がよくわかんないよ。

517Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/12 15:15 ID:KttmQ2lf
蛇足だけど、NHK教育で古典への招待(だったかな?)という番組が
あるけど、勉強の合間にぼーっと観るのもいいですよ。
この前は、伊勢物語をやっていました。解説の人が訳してくれるけど、
目で追っているだけで十分自分で訳せるくらい簡単だから、いいかも。
他の作品との相対もしたりするので、意外と新鮮でした。
518515:02/05/12 19:02 ID:/wkvfhfe
>516
分かり難くてスマソ。
「何となく」こうかなって感覚的に問題といて
結果的に「そこそこ」あってる程度が今の洩れの古文の実力だから
「完全に」古文が洩れの武器だ!って言える位にしたいのよ。
519Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/12 19:21 ID:WKHKeZwx
>>518
感覚的に問題を解くということは、基礎的な文法や単語力が不十分って
ことじゃないかな。そのへんはどう?
あと、作品の背景知識とかも必要だよね。現代語訳でいいから、古典の
作品には目を通しておいた方がいいよ。
520 :02/05/12 19:29 ID:Ffa/JB3b
古文はもともと感覚的な要素が強いからね。
学者の間でも解釈が大きく違っていたりするし。
満点を狙うのはよしたほうがいいよ。
521 :02/05/12 19:33 ID:S7QLVLF/
いくつも解釈できるような所は問題からはずすだろ。
522 :02/05/12 19:41 ID:Ffa/JB3b
>>521
そうでもないです。
赤本や青本でよく批判されてます。
523野茂:02/05/12 19:56 ID:ZEIu6gGt
文法をやっても、結局はテストでフィーリングで解いてしまう俺
勉強しても生かせない
5242:02/05/12 23:31 ID:ZNJvcEzZ
ステップアップノートのうまい使い方教えてください。
書き込んだほうがいいのかな?ノートに書いたほうがいいのかな?
525518:02/05/13 01:23 ID:u22Zv9Dq
>>519
確かに単語はヘタレだわ。
とりあえずやってみるわ。
お薦めの単語集ある?
526名無しさん:02/05/13 01:30 ID:rXeSU6Eq
英語と古典は駿台がいい。

古典文法入門→古文入門→古文解釈の方法
単語集一冊。辞書はベネッセのが良い。
後は問題演習やるのみ。
527名無しさん:02/05/13 01:32 ID:rXeSU6Eq
漢文は

マイセレクトシリーズの漢文ミニマム攻略法。
日栄社もやっておけば完璧。
528 :02/05/13 01:43 ID:K95CYzS/
?>>524
うまい使い方もなにも書き込む馬鹿いねぇだろ
ってか書き込むのとノートに書くのことに何の差があるんだ?
529 :02/05/13 11:09 ID:Bn5GPq3R
書き込んでるけど?
530524:02/05/13 11:44 ID:iCVasZ+M
>>529
復習どうする?書き込んで○付けは赤ペンでやってる?
531 :02/05/13 11:46 ID:Bn5GPq3R
赤ペンは使わず、間違ったところはいちいち消してる。
効率悪いかも。
532Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/13 16:16 ID:gepvTJfd
>>525
速読古文単語がいいかもね。
あとは君がやるかやらないかだけ。私も頑張るから、オマエも頑張れよ(笑)。
ばいっ。
533 :02/05/14 11:08 ID:UU4kit96
ステップアップノートの16の2
「に」の識別は上との接続に注目した方が良いと思うんだけど、
解説がそうじゃないのは何で?
534名無しさん:02/05/15 08:43 ID:ELe9hHXd
535もしや:02/05/15 18:39 ID:0DQxguQG
大学受験版、学歴ネタ版、お受験版って女いないのか?
536 :02/05/15 18:40 ID:N6OOGEFm
いるだろうけど、いちいち女口調で書かないんだろうよ。
2CH文だと見分けつけようがない。
537名無しさん:02/05/16 04:16 ID:Oxyq824p
538七C:02/05/16 18:12 ID:xr50c8Vb
古文は教科書をよく読んでれば自然と単語も身につくよ。マドンナなんてやる必要ナッツシング。ただし、敬語、助動詞の活用、動詞、形容詞の活用は暗記するしかないでしょう
539 :02/05/16 18:15 ID:AN4ikoZZ
苦手な奴の参考書はマドンナが一番いい。他の(土屋など)はできる奴はええけど
なんか説明が堅苦しい。論理的ってゆうのかな・・・。その分荻野はソフトでいい
540名無しさん:02/05/16 18:18 ID:UXDKoflK
読み書き古文単語は
偏差値50じゃつらい?
541 :02/05/16 18:19 ID:AN4ikoZZ
>>540
速読やれ
542偏差値45の馬鹿な男ですけど・・・:02/05/16 18:20 ID:3G+9BoKx
望月の奴とステップアップノート、中里の即決古文法入門、ゴルゴで大丈夫ですか?
543バリジョン@5/16、shakiiiiin!は改名しました。 ◆4LjlVrQ. :02/05/16 18:40 ID:NaCd/4AU
マドンナ古典の次にやるべきものはなんですかね?
古典解釈の方法買ってちょっとやってみたんですけど、
ちょっと合わない感じします。。
544 :02/05/16 18:41 ID:AN4ikoZZ
>>543
マドンナ解法 それだけでセンター十分
545バリジョン@5/16、shakiiiiin!は改名しました。 ◆4LjlVrQ. :02/05/16 18:45 ID:NaCd/4AU
>>544
早稲田志望っす。
でもレスありがとです。
546 :02/05/16 20:51 ID:iZHwF1q4
バッドレリジョン?
547 :02/05/16 21:07 ID:DtWFVWYD
センター6割しか取れない状態から、早稲田やら東大やら古典漢文が最高峰っぽい
とこのレベルまで上げるステップ(参考書とか)を教えてください。
548野茂:02/05/16 21:09 ID:rcJ8uLba
まどんな
549名無しさん:02/05/16 21:12 ID:G1+8MsZ9
ゴルゴ(単語帳)はすごい頭に残りやすくてよかった。
漢文はやっぱ早覚え速答法かな
550バリジョン@5/16、shakiiiiin!は改名しました。 ◆4LjlVrQ. :02/05/16 21:25 ID:YbRkwSf5
>>546
ピンポーン!!
551 :02/05/16 21:30 ID:24zqNKV+
研究法買っとけ。
552 :02/05/16 21:34 ID:H/QE2baN
古文解釈の方法
553Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/16 21:52 ID:+J/twNFn
>>549
あのゴロって、かなり無理あるよね。ゴロで覚える工夫さえ自分ですれば、
別の単語集買っても同じ気がするんだけど。
554名無しさん:02/05/17 03:01 ID:ngqWw1tY
555 :02/05/18 18:23 ID:nYFy4NFT
土屋の古文公式222とかあんなの全部覚えられるの?
進研模試で国語の偏差値60しかない俺の頭では無理な気がする。
556 :02/05/18 20:41 ID:uK5pHtp0
ステップアップノートと中里古文文法入門と吉野のスーパー敬語法を
やりおえた後、中里の頻出古文をやるか土屋の読解をやるかどっちがいいですか?
いちよ早稲田志望、あんま得意じゃない。
557Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/19 15:06 ID:g9Aor3Vr
>>556
過去問をやる。あとはZ会とか。
正直、何冊も参考書に手を出す奴に限って落ち・・・(割愛)。
558偏差値45の馬鹿な男ですが・・・:02/05/19 15:09 ID:UI3CBgut
もう古文は挫折するばかりです。
望月の文法、ステップアップノート、中里の古文文法入門、マドンナ古文単語、ゴルゴがあるんですけど
どうですか?ちなみに古文はかなり素人なので・・・・
559Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/19 15:13 ID:g9Aor3Vr
>>558
動詞・助動詞・形容詞・形容動詞の活用、接続などは完璧?
それすら出来ていないのなら、取り敢えず教科書(文法)で十分。
560偏差値45の馬鹿な男ですが・・・:02/05/19 15:15 ID:UI3CBgut
それすら出来ていません。ほんと基礎知識も全くない状態です。
やろうという気合はあるんですがいつも10分くらいで挫折してしまします。
いまは動詞をやっているます。
561 :02/05/19 15:16 ID:TAr8TsKA
マドンナ→文法入門でどうかな
562偏差値45の馬鹿な男ですが・・・:02/05/19 15:18 ID:UI3CBgut
私は望月→中里→ステップアップノートという順番はどうですか?
私はこれでいこうと思うんですが・・・
563ハル:02/05/19 15:18 ID:ZNlFbh+/
マドンナでやったのを
土屋の問題で試してみたんだけど
上手くいかない
564偏差値45の馬鹿な男ですが・・・:02/05/19 15:20 ID:UI3CBgut
マドンナは用言がない。
565Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/19 15:25 ID:g9Aor3Vr
>>560
>>559で書いたことを、うーん・・・、来週の日曜日、つまり1週間で
覚えなさい。大体で良いから。覚えられないとかヘタレ言うのなら、
受験は諦めたほうがいいと思う。甘くないよ。
やっている途中でわかんないことあったら、私のわかる範囲でおしえちゃる。
高1でしょ?まあ、私も高1なんで宜しくね。
566偏差値45の馬鹿な男ですが・・・:02/05/19 15:26 ID:UI3CBgut
漏れはなんて仮面浪人なんですよ。
ほんと馬鹿ですいません。
567Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/19 15:30 ID:g9Aor3Vr
>>566
元々が理系だったら仕方ないと思いますが、文系でそんなこと
言っているようだと・・(汗)。
どこの大学行っているの?
568偏差値45の馬鹿な男ですが・・・:02/05/19 15:32 ID:UI3CBgut
文系なんです。専修に通っていますが再受験をしたくていま勉強しています。
ほんま不甲斐ない男です・・・・
569経世済民:02/05/19 15:38 ID:zz41KiJo
>>568
専修が45じゃないだろう?まさか2部?
何処狙ってるの?
570偏差値45の馬鹿な男ですが・・・:02/05/19 15:39 ID:UI3CBgut
そうです。2部ですとほほ・・・
一応マーチあたりを狙っていますが私の頭脳の範囲には届くかと・・・・
571Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/19 15:41 ID:g9Aor3Vr
>>568
文系なのか・・・。で、どこの大学目指しているの?
それと、私と約束できる?1週間で覚えられる??
一生ヘタレで終わるか、生まれ変わるか、君次第だね。
572偏差値45の馬鹿な男ですが・・・:02/05/19 15:43 ID:UI3CBgut
約束します。
もう参考書は揃っているので後は時間をかけて覚えるだけ。
古典アレルギーをなくします。
573経世済民:02/05/19 15:46 ID:zz41KiJo
明治とか法政の2部なら1部に頑張り次第で上がれるよ。
574あぽ@井川Kマンセー19単位:02/05/19 15:48 ID:34Wls905
>>570
私立洗願ならがんばれば、1年でどこでもいける!
と思ってる国立志望…(´Д`)
575Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/19 15:51 ID:g9Aor3Vr
>>572
マーチ狙いか・・・上位10%だから甘くないよ。
文法終わったらまた書き込みしてよ。副読本とか紹介してあげるから。
576偏差値45の馬鹿な男ですが・・・:02/05/19 16:00 ID:UI3CBgut
これから急発進します。いろいろアドバイスありがとうございます。
577高3:02/05/19 16:44 ID:LXw6pHoy
高校の授業の予習して、授業を受ければ十分。
古典はいつも模試で9割以上取れている。
現代文は読書習慣があれば8割以上取れる。
特に入試の勉強はいらないのでは
578 :02/05/19 19:06 ID:7XqhOhxp
まずは、助動詞の丸暗記。並行して文法の入門的問題集を5回くらいやる。
次に上記の二つを軽く復習しながら、過去問主体の解説の詳しい問題集を一通りやる。
そろそろ単語帳も覚え始める。志望校の過去問演習も同時にスタートし、傾向を押さえる。
ここまでやると結構解けるようになる。
春からスタートして、夏休み明けぐらいまでにこの段階までいけると後が楽。
秋からは古文にかける時間を減らして、英語に時間をかけるべし。
579メロ:02/05/19 23:41 ID:FrnLT3pk
>>557
でも読解の練習何もしてないのにいきなり過去問やっちゃっていいの?
読解中心の参考書はひとつぐらいやったほうがいい気がする。
っていうか今の時期過去問集って手に入る??
580あぽ@井川Kマンセー19単位:02/05/19 23:43 ID:Xd1a7HvY
>>579
主要大学は出とるよ。やってもいいと思う。
意外と読めるかもしれないし、傾向をつかむことでその後の対策も変わる。
581メロ:02/05/19 23:47 ID:FrnLT3pk
>>580
今から過去問やっちゃうと今後のぶんがなくなるからもったない!
って思うのはアフォですか?
582 :02/05/19 23:48 ID:7XqhOhxp
傾向を掴まない受験勉強は
ルートや現在位置を把握せずにエベレストに登るのと同じ事。
時間の浪費や遭難は確実。
583 :02/05/19 23:48 ID:bUtyn4J6
理系の東大でも、文系他の大学の古典と同じ勉強でいいの?
584あぽ@井川Kマンセー19単位:02/05/19 23:49 ID:Xd1a7HvY
>>581
過去問は何度やっても価値あるものですよ。
585メロ:02/05/19 23:56 ID:FrnLT3pk
>>584
古文とか答え覚えちゃったりしてたらどうすんの?
586あぽ@井川Kマンセー19単位:02/05/19 23:58 ID:Xd1a7HvY
>>585
覚えたらもう十分。
青本、紫本、白本が出るくらいの大学なら困らないっぽいね。
587あげ:02/05/20 13:29 ID:ap0aAYs6
「古文の探求」って参考書はどうよ?
教師にすすめられたんだがいかなるものか。
588名無しさん:02/05/20 14:07 ID:yPhojdIs
漢文はできるけど古文はできない人間の古文のレベルはどんなもんでなんでしょうか?
漢文が出来るってことは、基礎中の基礎はできてるって考えていいんですかね?
当方、自分がどれくらい古文が出来ないのかよくわかっていないんで。
589Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/20 14:45 ID:KTzex9uD
>>588
はぁ?

590  :02/05/21 01:39 ID:+VDL8IJQ
自動詞と他動詞のみわけかたおしえてください
591森の熊たん ◆SM76kujQ :02/05/21 13:16 ID:Vvaao/Sz
age
592あげ:02/05/21 16:03 ID:aNy6kOa6
587は使ったことある人いないんでしょうか…
そんなにマイナーなのか。
それとも人気ないのか鬱。
593 :02/05/21 18:53 ID:Rf+80grk
age
594あぽ@坂間マンセー21単位  ◆gPhHD7I. :02/05/21 18:59 ID:IBm7Kql5
>>592
分厚いから立ち読みする気にもなれないよ。
595 :02/05/21 19:03 ID:MAEKSSau
>>592
そんな君に僕は古文研究法をお勧めする。
596 :02/05/21 19:26 ID:GNzXR+kT
古文研究法はや・め・と・け。
あれは大学入ってからやるものだ。
597 :02/05/21 19:42 ID:JBHGkCbH
598名無:02/05/21 19:43 ID:p0MlIJiM
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C7OXT+DZ3AYA+2M6+5YJRM
「AIPC分析」をご存知ですか?
「AIPC分析」は、高度な心理学を利用した、最新の相性マッチング技術です。
「12の選択肢」に答えるだけで、あなたの恋愛観を細かく分析して、自然のままで心からリラックスできる最高のパートナーをご紹介いたします。
*ご利用無料/資料請求ではありません。
*結果は電子メールで、すぐにお伝えします。(パートナー紹介編・性格分析編)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C7OXT+DZ3AYA+2M6+5YJRM
599 :02/05/21 20:03 ID:vNURk1TH
>>596
じゃ古文解釈の方法だな。
600Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/21 21:31 ID:nH2laq6e
>>587
君の教師は他の教科とのバランスを考えないでてめーの趣味で君を古文マニアに
させんがためにやたら分厚く非効率なものを勧めているようにしか思えません。
601hk:02/05/21 21:40 ID:3mgl6ih7
フィーリング勝負ってだめだよね。。。
602 :02/05/22 12:40 ID:PHnk+lTP
>>601
そんなことない。
古文はフィーリングがないと解けないよ。
ただし、文法やんなくてもいいって言ってるわけじゃないからね。
文法をしっかり勉強したうえでのフィーリング。
603Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/22 22:11 ID:t5fK2+jm
>>602
少しだけ同意。
604 :02/05/23 00:24 ID:ZYOwHDSS
文法って順番に未然形から活用が言える程度じゃ、ほとんど効果ないよね。
文字を見てこれは○○の◇◇形だ、って瞬時にわかるレベルにならないと・・・
605 :02/05/23 18:24 ID:RBMJ6XNr
606 :02/05/23 19:25 ID:RBMJ6XNr
607Aya ◆Aya/AAXQ :02/05/23 20:54 ID:NvJ1ORq2
>>604
もっと馴れてくるとね、それ自体考えなくても自然と訳せるようになるよ。
がむばれ。
608 :02/05/24 01:17 ID:50MGqlhu
古文常識は何がお勧め?
マドンナ?土屋?それとも他にいいのある?
609 :02/05/24 01:38 ID:q2ZRpYm8
>>608
古文研究法
610名無しさん:02/05/24 01:41 ID:8ps4sJ+S
>>609
禿同。ついでに単語も文法も解釈も全部あれでやると結局能率いいと思う。
611 :02/05/24 01:49 ID:E6Y7W6+P
フィーリングって何よ・・・
612名無しさん:02/05/24 03:04 ID:OnPac9zC
>>611
オールドタイプはすっこんでろってことだよ。
613 :02/05/25 00:03 ID:T8IJuDdu
614名無しさん:02/05/26 01:09 ID:JDaXtzNb
速読古文単語が終わったら何か問題を解いた方がいいですか?
駿台に逝っているので一応問題には触れているのですが・・
家では新しく文の問題に手を出さずに、単語と文法と塾の復習をするべきでしょうか?
今高2です。
615ツベルクリン ◆unPPQmrs :02/05/26 01:14 ID:a9jpEyOy
「わかる古文・漢文文法」(三省堂・朝野芭含著)どうだ?
616名無しさん:02/05/26 01:28 ID:JDaXtzNb
>>615
レスありがとうです。
それは文章問題なんですか?文法は基本的な事はやったつもりなので、単語の確認と
増やす意味を込めつつ文法もやっていきたいと思ってるのですが、どうですか?
617 :02/05/26 01:55 ID:rD0dhiLW
>>614
今までに使った教材類を復習しつつ、並行して問題集も解いた方がいい。
それも過去問主体のもの。赤本も手をつけていいと思う。

古文は、英文読解や現代文と異なり1つ大きな特徴がある。
それは、出題範囲が有限である、ということだ。
同じ文章問題でも英語や現国はテーマが無限にあるが、古文は頻出する作品自体かなり絞れる。
源氏物語、更級日記などは毎年、全国の入試のどこかで出題されるしね。
余裕があるなら、有名な作品のあらすじは口語訳本で押さえておくといいことがある。
解説の詳しい、過去問主体の問題集をやり込めば様々な作品に自動的に触れることになり、
口語訳本を読むのと同じ効果が得られる。
同じ効果を得る事を目的として、予備校の単科講座を取るのもいいだろう。
俺が受験生の時はそうした。

また古文は単語、文法だけでなく
作品が書かれた時代の背景、文化、歴史の知識量が多い程、楽になる。 
問題演習量を増やせば、予備知識の増強というオマケもつくのだ。
また、日本史をきっちりやってる人なら得するはずだ。

ただし、これらの事に時間をかけすぎてはいけない。
古文の配点は、全体の中では微々たるものだからだ。
したがって、古文は一日の勉強時間の内、5分の1ぐらいでやるのが理想的。
文系なら英語、理系なら+数学に時間の多くを割くべきだ。

長くなって、ごめんね。



618 :02/05/26 17:18 ID:hrqs2TxZ
古文も音読をお勧めします。英文読解の勉強と同じです。
これをやることで、古文の読解感覚が身につく、単語・文法・助動詞の記憶力が
高まる、という2つのメリットを物にする事ができます。
619Aya ◆9.YAyaY. :02/05/27 02:55 ID:kBXe/m0i
>>618
ほんのちょびっとだけ同意。
でも私はそんなことしたことないけど。
620栄東工作員ネオ ☆:02/05/27 03:02 ID:pSA55Osu
        ________
      /::/_-=≡///:: ;; ''ヽ丶
      /  ============  \:::::\  
      | ================  彡::::::|
     ≡ ∵∴∵∴,∵∴∵∴  |:::::::::|
     ≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
     || ,●> |   | ●> |─´/  |
     |ヽ二_,(   )\_二/  >6 |
     |  ∵∴ ()()  ヽ ∵∴ |__/
     (∵∴|_/ヽ_'\_/∵∴ | |     <ただ単に暗記するは気がめいるしね。
     \∵∴\ ̄  ̄/ヽ∵∴ / /
       \ \ ∵ ̄ ̄∵∴∵∴/
          /    \
       __| |     | |__  
       \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
       ||\            \
       ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
       ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          .||              ||
621603:02/05/27 03:47 ID:PwBe05nd
622名無しさん:02/05/29 13:55 ID:sQs7kzEF
↑読んだんですけど、古文解釈の方法がいいみたいですね。
古文解釈の方法って初心者でも出来ますか?
あと古文の単語の意味が1つの単語につき、1この意味しか覚えられません。。。
だから問題が全然解けません(鬱
623Aya@丸に蔓柏 ◆9.YAyaY. :02/05/29 15:32 ID:Ee40KFTE
>>622
マジで?(笑)
多義語覚えるならゴロで覚える。これです。それも、ゴロを自作する。
参考書のゴロなんて、全ての意味を網羅して作ってないじゃん(大抵、
2,3個くらいの意味だけ。しかも無理のあるゴロwww)。私は適当に
自作してたよ。



624名無しさん:02/05/30 16:59 ID:g6e86X11
ゴロってどうやって作るの?
例を上げてください。
625帰ってきたジオソ・ダイクソ:02/05/30 22:28 ID:lk/4Ehgt
 単語や文法覚えてるのに読解ができないのは、読む量が足りないからですか?それとも他にコツありますか?今はひたすら読んでまふ。センターまでしか使いません。
626 :02/05/30 22:35 ID:4/AxCO2G
古文単語の漢字書き取り問題って出ます?
627パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/30 22:39 ID:mxvgBVYV
>>626でるとこはでる、
というより、出題校のみてください。
暗記物(上達部)とかは漢字でかかせるとこはあるし、
いるを(率る)か(居る)か文脈的に漢字に直せ、
ときいてくる大学がある。うけるとこの過去問みてね。
628Aya@丸に蔓柏 ◆9.YAyaY. :02/05/30 23:02 ID:6QLCLpuJ
>>624
”たより”って単語があるよね。

たよりの手紙でゆかりの消息・配置・便宜を知りてついでの機会に
拠り所へよるべ。
(手紙・ゆかり・消息・配置・便宜・ついで・機会・拠り所・よるべ)が
意味かな。無理あるゴロとか突っ込まないでね。泣くから。

この時ね、ゴロを言いながらイメージするんだな。実は、イメージのほうが
重要だったりするんだけど、これは人によって差があるから、詳しくは
おすぃえにゃい。


629Aya@丸に蔓柏 ◆9.YAyaY. :02/05/30 23:19 ID:6QLCLpuJ
>>625
演習量が足らないというのもあるね。
あと、単語を覚える際、終止形だけにしか目を通していないのでは?(単語集って
ほとんど終止形表記でしょ。)
単語を覚える時、面倒臭がらないで、未然形から命令形まで口に出して言って
みな。これが意外とイイっ!!んだな。
文法をやる時、例えば”る・らる”の識別(意味とか)を完璧にしたいなら、
そればかりの問題を解く(ほかの助動詞は放っておくんだな)。また、そういう
助動詞別に問題が組まれている問題集があればいいかもね。

630愚*浪:02/05/30 23:23 ID:t4HP5/zT
実践トレーニング前買ったけど、ゴロゴでもいいきがしてきた。どうも覚えられんな・・。
631Aya@丸に蔓柏 ◆9.YAyaY. :02/05/30 23:25 ID:6QLCLpuJ
>>628の捕捉。

ゴロを覚える時は、ちゃんと声を出して、しかも高速で何回も唱える。
かめさんのようにのらりくらりと唱えてたら意味ないよ。
参考書のままに覚えるのも良し。自分なりにアレンジしてみるのも良しって
ことだよ。ちゅっ♪
632 :02/05/30 23:33 ID:yLRDCfxC
ノーマルキモイ
633Aya@丸に蔓柏 ◆9.YAyaY. :02/05/30 23:37 ID:6QLCLpuJ
>>632
もういいYO!! なんもおすぃえないよ!! 答えにゃいよ!!

受験板の浮説や妄言に掻き乱されて落ちればいいんだ。
うわあぁぁぁぁぁぁぁん(泣)。
634パペット ◆t6iWkuX6 :02/05/30 23:40 ID:mxvgBVYV
む、むずとか推量系助動詞ってどこまでわけてる?
推量系はけっこう参考書ごとにかいてることちがうよね。
第一志望的にどう選択肢できいてくるか見ないと、、。
635名無しさん:02/05/31 17:55 ID:tIbd7rn/
それで、センターだけの人間は結局何すればいいんですか?
636東大文二今年合格野朗:02/05/31 20:23 ID:uswp3Vqr
マドンナで東大可能ですよ。実際、参考書は、マドンナ古文と単語と常識のやつと
マドンナ解法?ってやつだけしかやりませんでした。早稲田もうかったんで
これだけで十分と自信を持っていえます。
637Aya@丸に蔓柏 ◆9.YAyaY. :02/05/31 20:31 ID:bHif6Bkb
>>635
参考書のことを訊いているのか?
覚え方やちょっとしたコツのようなアドバイスはするが、そこから先は自分で
考えられるだろ?というより、自分で考えやがれ。他人に決めてもらわないと
何もできないのかと小1時間・・・(割愛)。まあ、自分の勉強を工夫できん
奴なんざ、2流大学で十分。



638Aya@丸に蔓柏 ◆9.YAyaY. :02/05/31 20:35 ID:bHif6Bkb
>>636
君ね、優しすぎる・・・・。
私が性格悪いだけカモ(ぷ)。
639 :02/05/31 22:49 ID:NyS+bfLg
助動詞覚えてもすぐ忘れちまうよ。
簡単な問題集で身に付けたいんだけどない?
薄っぺらいのでいいんだけど
640Aya@丸に蔓柏 ◆9.YAyaY. :02/06/01 14:38 ID:RvxVpAc3
>>639
学校で使う教科書(文法書)。
助動詞すら無理なら、大学は諦めたほうがいいぞ。
641 :02/06/01 23:23 ID:Pxv7PKPZ
まあ俺は助動詞覚えて無くても、
模試とかで結構いい点とっちゃうから覚えられんのよ。
学校の成績は古文はいつも9か10。
642:02/06/01 23:25 ID:UXFKXwqT
古典やっばいなぁ
中途半端な知識のせいで
勉強も真面目にやらないし
模試も点とれねぇ
大ピンチ教科に認定しようかな
643 :02/06/01 23:33 ID:y57FK+JI
>>641
古文は程々にして、英語や数学の勉強をしましょう。
東大でも受けるんですね。がんばれ。
644名無しだったり:02/06/02 11:25 ID:sRE35IdD
解説が詳しい文章問題集を探してます。
教えて下さい。ちなみに初心者です。
645大学への名無しさん:02/06/02 11:48 ID:cme2Z53f
吉野のパロディ的中爆走古文のパート2(←ここ重要)はかなり(・∀・)イイ
646大学への名無しさん:02/06/02 13:19 ID:nEYn5M7r
マドンナ古典単語だけやって、なんとなく読めるようにはなったけど読解問題は
サパーリ全く取れない。こんな俺は次に何をやるべきですか?助動詞とかは知りません
647Aya@丸に蔓柏 ◆9.YAyaY. :02/06/02 13:59 ID:vfkjcJvW
>>641
ならよし。与謝野晶子の新訳源氏物語でも読みな。
>>646
助動詞とかは知りません>>

なら、助動詞でも覚えればいいんじゃねーの。



648大学への名無しさん:02/06/02 17:51 ID:rkemR2HA
>>645
激同。あれやるとマドンナ何たらとかいう糞本なんて読めなくなる。

まだやってないヤツは絶対やれ。パテ古2を。
649偉い人の言葉:02/06/02 18:58 ID:2OWU3LWu
馬鹿な奴はまず吉野のスーパー暗記帖やりなさい。
その後Z会の古文上達やりなさい。
単語はマドンナ10回繰り返しなさい。
それやり終わったら読み書き古文単語を入試3分前までやりなさい。
受験の古文はこれらをマスターするぐらいで十分なのです、か?
650 :02/06/02 19:21 ID:4R+ovaxj
>>649
マドンナがいらない。
651 :02/06/02 21:54 ID:2UMp8zBm
>648
どのへんがマドンナと比べるとイイのか教えてくれ。
マドンナ持ってるが、俺には合わなくて困ってるんだ。
望月を買おうと思ってたけど、吉野のパロディ的中爆走古文のパート2のがイイのかい?
652大学への名無しさん:02/06/05 00:36 ID:eolSYmVQ
age
653名無し:02/06/05 22:41 ID:vdwWLaK+
駿台文庫の古文解釈の方法ってどう?
654あぽ@ベッカムモヒカンマンセー55単位  ◆UMAAAAAA :02/06/05 22:45 ID:1qctJbDE
>>653
文法を覚えてからなら、最強の参考書では?
655 :02/06/06 17:44 ID:KjhQnuzC
望月って吉野とけんかしたのか・・・・
一瞬望月が?って思ったけど、望月怒ったらこわそうだしなぁ。
656大学への名無しさん:02/06/06 21:47 ID:wUgatI3s
吉野のパロディ的中爆走古文って 何が載ってるんですか?
見たことないんですけど。
現在単語そこそこ、文法そこそこ、文章そこそこ読める
ってわけで何をやればいいのかがわからない。
657かっきー:02/06/06 23:36 ID:eA1ohPF7
古文の、全訳が載ってる問題集でお奨めのモノは
何かありますか?
658愚*浪:02/06/06 23:39 ID:sdA3IF7b
入試聖戦問題集大好き
659高三信長ー早社志望ー:02/06/06 23:39 ID:Uyiu1CMR
俺は望月だめだったな。
なんか性に合わなかった。
よしのが良いのでは、と思ったときには遅かった。
てれびねっとの話ね。
660ななし:02/06/06 23:40 ID:eA1ohPF7
>>658 出版社とか教えて下さい。
661ななし:02/06/06 23:42 ID:eA1ohPF7
速読古文単語と、読み解き古文単語どっちがいいですか?
662捨てハン人(ステファニー):02/06/06 23:51 ID:2AOR2J6p
グリデンとゴロゴとマドンナ古文常識しかやる気になれません。
捨てるよりマシっしょ?
663大学への名無しさん:02/06/06 23:53 ID:KDJK6Ivo
>>661
読み解きのほうがレベルが高い。
受ける大学のレベルに応じて選べ。
664大学への名無しさん:02/06/07 00:00 ID:KuUjrfv3
>>662
マドンナ常識なんかより国語便覧のほうがいいんでない?
国語便覧ってまとまってないやん…。
666出ね門:02/06/07 00:08 ID:uq1vrxDo
>>662

グリデンはちゃんと文法の勉強をしたあとに
やると、最強になれるけど。いきなりあれだ
とつけ焼刃。
667名無し名無し:02/06/07 16:42 ID:CD/bM7iN
質問です。おねがいします。

「隆家こそいみじき骨は得て侍れ」→訳「隆家はすばらしい骨を手に入れております。」なんだけど
             ~~~~この「侍れ」の訳し方がいまいちわからないのですが…。
668 :02/06/07 19:29 ID:asKVZ8AD
品詞分解のテストがしたいんだけど、
古文が/で区切ってあって、
その横に品詞・活用・意味などが載ってる問題集みたいなのある?
669パペット ◆t6iWkuX6 :02/06/07 19:32 ID:uuwgebC1
>>668
学校先生にテストしてもらうのがイチバンではないでしょうか。
学校の教科書って入試よりぜんぜんハイレベル。
日栄社のダイジェストには品詞分解全部ついてたような。
問題集ではないけど。
670Aya@丸に蔓柏 ◆9.YAyaY. :02/06/07 21:29 ID:PT1XhJeU
>>667
侍りを古語辞典で調べなさいな。



671名無し:02/06/07 23:17 ID:/vQsNJPp
恩田満の「パターン43でマスターする入試の古典文法」って知ってる人いますか?
よかったら感想聞かせてください
672通りすがりの古文講師:02/06/08 00:59 ID:UstpuG2i
隆家 こそ いみじき 骨 は 得 て 侍れ。
~~~~丁寧の補助動詞「侍り」の已然形

 補助動詞というと、「見侍り」「聞き侍り」などだけを考えがちだけど、
実際は、次のパターンも補助動詞。

1)形容詞・形容動詞+あり系語(あり・はべり・さぶらふ・おはす…)
  例)うれしう侍り ~~~~~~~
~~~~
2)体言・連体形・助詞+に(+助詞)+あり系語
  例)大将にぞおはします。     ~~~~~~~
~~~~~~~~~
3)動詞+て+あり系語
~~~~~~~
  例)聞きてさぶらふ。
~~~~~~~~

…んで、ここは「3」のぱたーん。もち例外アリだけどね。
書くの面倒なのでシンプルに。

673通りすがりの古文講師:02/06/08 01:04 ID:UstpuG2i
げいーん、下線の部分がずれてる。逝ってきます。
と、思ったけど、ついでに補充。

次の語が、主に用言の下に使われ、無視しても影響がない部分で
使われていたら、敬語の補助動詞と考える。
・尊敬の補助動詞:たまふ・おはす・おはします
  訳)〜なさる・いらっしゃる・お〜になる
  敬)主語・動作主にあたる人物を敬いたいときに使用
・謙譲の補助動詞:たてまつる・申す・まゐらす・きこゆ
  訳)〜申し上げる
  敬)動作の受け手にあたる人物を敬いたいときに使用
・丁寧の補助動詞:はべり・さぶらふ
  訳)〜です・ます・ございます
  敬)その文章の聞き手・読者を敬いたいときに使用

674大学への名無しさん:02/06/08 10:02 ID:pYxV+mrs
正直古文、漢文はサパーリわかりません
センターを切り抜ければいいだけなんだけど、
全くわからんし何もしてこなかったので、あと7ヶ月ではどうしようもない気がする

漏れは一体何をどう勉強すればよいのでしょうか?
スマンがアドバイスください
675イッイクぅ〜:02/06/08 10:05 ID:clF9WCVh
誰でも解ける古文公式90!!!!!!!!!!!!
676通りすがりの古文講師:02/06/08 10:59 ID:UstpuG2i
>674
あきらめる。
てか、中途半端に古文やるくらいなら他教科やったほうがマシと思われ。
いちかばちかで、参考書やるのもテだけどね。
ただ、あなたがもし理系で、古文にあまり時間が裂けないというのなら、
少なくとも「品詞分解」とかはやらない方がいいのでは。
細かい文法は、面倒で、それでいて達成感はあるものの、点数にならん。

677674:02/06/08 13:10 ID:GDxptRVg
既にほとんど諦めてもいるんですが
どうせ勉強するなら、これ!みたいなの無いですか?

あと漏れは理系です
678大学への名無しさん:02/06/08 17:00 ID:TAXtyNRu
>>677
俺漏れも。
漢文は早覚え速答法で結構いけるけれど、
古文さっぱり。マドンナ覚えて(いたつもり)
模試に挑んだら13/50でこりゃマズい。

文法よりも内容把握で間違っています(文法も怪しいけれど)
内容把握を鍛える方法は何なんでしょう。
679 :02/06/08 17:11 ID:+UOnqpJB
>672、673
ありがとうございます。
感謝感謝です。
680捨てハン人(ステファニー):02/06/08 17:56 ID:EWP9TJG+
>>664
便覧はマドンナ常識と並行して使っております。
文英堂の便覧って値段の割にはかなりのぼりうむだよね?
681大学への名無しさん:02/06/08 18:08 ID:X2437VCv
>>677、678
助動詞の意味と活用、助詞、単語200個くらいは頑張って覚えてください。
内容把握以前に上記の事くらいは、やりましょう。
英語の単熟語、文法の覚える総量に比べれば、古文のそれは微々たる物です。
理系でも、英・数の勉強の合間にこれくらいはできるはずです。がんがれ。
682大学への名無しさん:02/06/08 19:23 ID:/JqRsyqD
暗記なんかするより、文章読みまくったほうがいいと思うけどな〜。
俺は読み解き古文単語だけで偏差値70いったよ。
683 :02/06/08 19:25 ID:P6paWusx
助動詞ってぱっと見て、
これは何々の何々形だ!
って解るようにならないとダメ?
684大学への名無しさん:02/06/08 19:27 ID:X2437VCv
>>682
あなたは天才なんですね。すばらしいです。
ただ天才のやることは、一般人には大体が参考になりません。
せめて、具体的にどんな事をやったか書き込んであげてください。
おながいします。
685大学への名無しさん:02/06/08 19:33 ID:/JqRsyqD
>>684
ただ読み解き古文単語を読みまくっただけ。
一つの文章につき50回は音読した。
助動詞とか出てきたらその度に暗記していった。
天才でもなんでもなく、ただの努力、根性。
686大学への名無しさん:02/06/08 20:14 ID:7Th9Q0Mk
そんな古文のために、英語とかを犠牲にしてまで、
勉強する必要ないと思うなあ。配点低いんだし。
単語を覚えりゃ、だいたい話の内容はつかめると思う。
助動詞を覚えたりすんの大変だし。
ほかの教科が出来てからでいいとおもう。
687愚*浪:02/06/08 20:15 ID:0g/puoyk
読み解き古文単語と、速読古文単語どっちがいいと思う?実トレめんどくさ
688 :02/06/08 20:45 ID:HVhZnX4+
>684さん
読み解きにはいるまえの予備知識はどんくらいあったんですか?
いきなりじゃないですよね?
689大学への名無しさん:02/06/09 04:06 ID:Gm5Twje0
>>688
いきなりやっても読めませんでした。また、684のレスが雑だったことをお詫びします。

古文は「まず文法をやってから・・」と言うように段階的に勉強するよりも
文法、単語の暗記、読解、問題演習、予備知識の蓄積、これら全てを
同時進行で勉強するのが理想的です。私の1浪時の体験から出した結論です。

ただ、あなたが現役か浪人かによって、また志望校の配点によって、古文にどれだけ時間を費やす
かは異なってきますので、私の考えを押し付ける事はできません。
余り参考にならない答えですいません。

>>617、618に興味深いレスがあったので、よかったら参照してください。
690大学への名無しさん:02/06/09 06:36 ID:Dnhnm84z
高2理系で助動詞とか敬語があまりわからないときってどんな参考書使えばいいですか?
マドンナァ?
691678:02/06/09 08:05 ID:ZgxTBioX
>>681
レスありがとうございます。
どうやらこちらの書き方をもう少し変えるべきでした。すみません。
というのも、文法は覚えたつもりというのは
単独では助動詞の活用なんかはこれは何形何接続で意味は・・・
と言うのはできるのです。

しかし、いざ問題を前にすると文章のつながりの不理解と
設問の意を満たしていない現代語訳の連続で。
きっと、気づけていない文法の穴があると思うのですが、
文法書とにらめっこしてもその穴がさっぱりわからないので
困っているのです。

私、それで浪人したようなものなので、今年はどうにかしたいのですが。
692大学への名無しさん:02/06/09 09:29 ID:fGtWXKUG
古典、さっっっっっぱりわかりません(>_<)やっぱり助動詞は完全に暗記ですよね?
もお、どうしていいのか。。。
古典のこれだけは完璧にしとけ!ってとこを教えてください!

693  :02/06/09 10:47 ID:tmyWQBUe
>>692
高3ですか?
高3だと6月までに助動詞暗記ができればいいとおもいます
694大学への名無しさん:02/06/09 12:52 ID:IhNzpEyf
>>693
6月までに助動詞暗記ができていない場合
諦める以外にもし何かするべき事はあるでしょうか?
695通りすがりの古文講師:02/06/09 12:58 ID:wPh1jRg0
理系のセンター対策古文ですが、単語を200個程度と助詞の訳し方を押さえ、
あとは、過去問をやって読み方の傾向をつかむ…というのが、独学の限界では。
それ以上こだわるようなら、他の教科をやった方がマシでしょう。
もし資金的に若干の余裕があるなら、夏期・冬期だけでも、
予備校のセンター講座等をとってみてはいかがでしょうか。
多分、読み方のコツみたいなものを教えてくれるでしょうから。

696通りすがりの古文講師:02/06/09 13:03 ID:wPh1jRg0
文系だったら、「動詞の活用」「助動詞の接続と意味」「主な助詞の訳」
「なり・なむ・に…等の文法識別」「敬語法」「単語300程度」は、
少なくとも出来るでしょうし、
それが面倒なら何もやらないで運を天に任せるしかないのでは。
697大学への名無しさん:02/06/09 16:59 ID:RjqTSD98
古文については、単語帳を使った暗記をした方が良いと思います。
なぜなら英語と違って、
1・覚える単語数が多くない(200〜300でなんとかなる)
2・単語の意味を直接問う設問も出題される、からです。
国立理系の人でも、休み時間、学校の行き帰り、トイレに入る時間、など
うまく使えば、単語帳を読み返すことくらいは可能です。
698 :02/06/11 11:35 ID:BMAgUC+5
age
699大学への名無しさん:02/06/13 12:23 ID:gLdT55dK
保守
700アボ:02/06/13 13:17 ID:9uvsp13d
土屋の単語と読み解き単語どっちがいいすか?
701phoo:02/06/13 17:12 ID:SIgj3MQH
>693高3です!

単語はどんぐらいやればいいでしょうか?
助動詞と単語だと、どっちを重点的にやったほうがよいでしょうか??
702大学への名無しさん:02/06/13 17:53 ID:EYJu+bDS
板野のレベル別問題集ってどうよ?
マドンナ古文は横書きで萎えた。
703通りすがりの古文講師:02/06/14 02:03 ID:kMR9T1/G
>701
文系なら、助動詞をまず一通り。単語はまずは文章中で覚えていって、
二学期ごろから単語帳などでやっていくと良いと思われ。
単語数は多ければ多いほど良いが、根拠ない数字をあげれば(笑)、

日東駒専志望レベル…最低100+文章中で出てきた単語を注意して覚える
中明立青志望レベル…最低200+文章中で出てきた単語を注意して覚える
早上国立志望レベル…400語程度。

かなぁ。
国立もそんなに難しいわけじゃないけど、旧帝大なんかは、記述の練習がダルイね。

704大学への名無しさん:02/06/14 02:08 ID:SXggYD4l
単語はマドンナ一気にやってあとはゴロゴかなんかで問題演習と平行してやってきゃいいと思いますよ。
705東大生:02/06/14 02:58 ID:b4JH56ld
悪いこといわんからYゼミのMと井T郎うけろ。まじでいいぞ。
Tちやみたいなくそとはくらべもんにならん。
706大学への名無しさん:02/06/14 19:41 ID:MI65TY25
707大学への名無しさん:02/06/14 22:28 ID:n3TTvzM1
マドンナ古文は改訂前のほうがすっきりしてて読みやすい
708 :02/06/14 22:31 ID:jN4aIaIb
グリデンって飽きません??
つぅか全然おぼえらんねぇよあれ。
たったこれだけとかいってすげえ多いし。
そもそもなんでこうなるかって事が根本的に分かってないと
ただの暗記であの量は激しく大変だと思うけどどう?
709コモエ ◆F.Wy.KT. :02/06/14 22:32 ID:ScqrssqP
グリデンって悪書じゃん・・。
710po:02/06/14 22:52 ID:GBp0HH/G
ゴロゴ+ステップアップの後マドンナ買ってやってみた・・
なんてカスな参考書なんだ・・時間の無駄だ。。偏差値下がるっと思い理系の友人に差し上げました。。
その後、古文解釈の方法購入・・感動した!!
あとは適当に読み解き・・土屋の古文常識・・古文上達・・最強の古文をのんびりやってった。。
センターまでしか使わないのにハマり過ぎた。。。
俺的に古文単語って1000個近く必要な気がするんだけど・・・
711パペット ◆t6iWkuX6 :02/06/14 23:05 ID:V6SDvucz
単語は訳見ちゃって点の絡み方でお勉強。
みんながいちばんタコったらヤなのは英語でしょ。英語できたら
古文くらい目つぶれるし。
712大学への名無しさん:02/06/15 11:09 ID:WNWxhSfe
高校生の皆さん、古典の授業、どう受けてますか?
漏の所(一応進学校)の教師は、本分をノートに書いて予習して来いと強要するのですが、
これって、写経と同じ位無駄じゃないすか?
713 :02/06/15 11:10 ID:HzMZsWHt
写経は心が落ち着く。
714大学への名無しさん:02/06/16 01:09 ID:V+hLIfbW
あえ!
715大学への名無しさん:02/06/16 01:10 ID:EKL9TYKw
>>712
受験生ネットから来ました?
716:02/06/16 18:18 ID:OoTaK4OK
 
717大学への名無しさん:02/06/16 18:57 ID:mlD6iA8b
>>645

具体的にどういう本なの?
初心者がやっても大丈夫そうなの?
718大学への名無しさん:02/06/16 19:01 ID:OtJ7QSr1
>>717
代ゼミTVネット見てなければやっても意味ないよ。
719大学への名無しさん:02/06/16 19:37 ID:wDuO+atQ
板野のレベル別問題集はやる価値無しですか?
720大学への名無しさん:02/06/17 00:48 ID:52LaySIT
古文も英語と同じで、「1冊の問題集、参考書だけ、あるいは単語だけ覚えれば
大丈夫」といった単純な物ではありません。

助動詞・助詞・活用・接続などの文法と単語を覚える、文を読む、問題を解く、事が大切です。
さらに「出題範囲に限りがある、頻出する問題が絞れる」ことを意識した上で、
予備知識を蓄えることが重要です。
例えば、「源氏物語は、平安時代の宮廷内における色恋話」という背景を予備知識として
知っているだけで、何も知らないよりはかなり違ってきます。
また、源氏物語で敬語の主語が問題に設定される際は、天皇が絡むことが多い、
ということも問題演習をこなしているうちに掴めてきます。

したがってそれぞれのテーマに対応した教材、あるいは講座の選択が必要です。
どんな問題集を使うか、誰の講座を取るか、は自分の好みで選べば良いと思います。
ただし、志望校の配点によって時間や手間の掛け方は変わってきます。
その辺の調節は自分でやって下さい。完全に古文を捨て科目にするのは、危険だし
もったいないと思います。本気で合格しようとする奴らは、隙を作りません。
721 :02/06/17 22:22 ID:+Wfhhsqt
古文の学習がどこまですすめば漢文に入っていいんでしたっけ?
つまり漢文学習に入るために必要な、あるいはあるといい、古文の知識を教えて下さい。
助動詞くらいでしょうか?よろしく御願いします。
722 :02/06/18 00:09 ID:KfuFR+iV
センター古文の参考書・問題集って何がオススメですか?
723大学への名無しさん:02/06/19 17:09 ID:Z1+p9umG
ひたすら品詞分解の能力を鍛えたいんだけど、
それに適したモノある?
漏れが見た限りでは
日栄社の毎年出る頻出古典(古文・漢文)
ぐらいしか見つからなかったんだが・・・
724大学への名無しさん:02/06/19 17:11 ID:LFK4HjxU
ふとブックオフで参考書が売ってるのか見てみたら
マドンナ古文が500円もしたのに
古文の解釈が100円だったんですが、、。

解釈のほうが良質かと思うのだが
725大学への名無しさん:02/06/19 23:17 ID:cEeDGW47
助動詞って表丸暗記しかないん?
726大学への名無しさん:02/06/20 13:14 ID:63tiRzBl
何でマドンナは横書きなんですか?
激しく萎えます。
727大学への名無しさん:02/06/20 14:26 ID:83P6KP3m
>>726
ワープロソフトの縦書き設定がわからないんですよ、きっと。
728大学への名無しさん:02/06/20 21:13 ID:LsDYIjVT
age
729:02/06/20 23:12 ID:xwKbipUq
>>710
>俺的に古文単語って1000個近く必要な気がするんだけど・・・
それ、自分もちょっと前まで感じてたけど、
最近になって500個程度でなんとかなりそうだなと思うようになりました
730名無しさん:02/06/20 23:18 ID:y0MEqJsG
>>709
激しく同感!
731名無しさん:02/06/20 23:34 ID:b7UZl106
代ゼミの黒須ってもういないの?
笑っていいともとか出てた。
あいつの教えてくれた「見ゆ」の意味は、なぜだか今でも憶えている。

見える・見られる・見せる・会う・女が男と結婚する・と思われる・現れる・やって来る

リズム感がよかった。

スレ違いスマソ
732 :02/06/20 23:41 ID:WLcEmvVH
「センター古文解法マニュアル」(ブックマン社)ってどう?使ってる(た)人いる?
733大学への名無しさん:02/06/20 23:52 ID:AdgXR/9J
土屋の100古文やってる人はいないのかい?
中央の法学部は間違いなくあの中から古文の文章でるよ。
734大学への名無しさん:02/06/21 01:33 ID:sFN7OLjI
>>725
表の暗記というよりも、活用の変化をワンセットとして覚えるべし。
「せ、○、き、し、しか、○」「なら、なり、なり、なる、なれ、なれ」
といった感じで。どんな活用形に接続するかもキチンと覚えること。
さらに例文の中で、覚えていけば完璧。
類似した助詞、助動詞の識別問題はよく出るので、例文暗記は効果抜群。
また暗記をする際には音読しながら、紙に書きなぐりながら覚えると頭に入りやすい。
がんばってね。
735大学への名無しさん:02/06/21 15:08 ID:+32F89PE
今日買ってきたんだが、望月の文法実況中継ってイイ!?
736phoo:02/06/21 16:38 ID:PSwtmAjU
>>703
スレサンキュです!
一応日本史Bをやってるんですが、限界をかんじてます。。。
学校の実力テストなんですが23点でした。ちなみにクラス平均は57点。。。
日本史はあきらめて2教科で勉強したほうがいいのかなあって気がしてきました(‘_‘)
2教科で受験するってやっぱきびしいかなあ??
737高2さん:02/06/21 16:53 ID:9JKIN6/f
マドンナ古文買ったんだが、これどうやって勉強すりゃええのん?
読むだけじゃダメだよな。要点をノートにまとめたりすんの?
738大学への名無しさん:02/06/21 18:32 ID:+32F89PE
>>737
実況中継のほうが断然イイ!!よ。
739高2さん:02/06/21 19:39 ID:XdabN3Xs
>>738
もう買っちまったんだよボケ!
言うのおせーんだよクソが!!!
マドンナの勉強法教えろつってんだよ!!!!!
740大学への名無しさん:02/06/21 20:38 ID:KtUtmH5X
丸ごとそのまま書き写す。
741 :02/06/21 20:47 ID:6K17sQ/w
>>733

中央法学部にでてるってまじですか?
742高2さん:02/06/21 21:53 ID:4LGbix0X
>>740
やだよ。写してもムダなところが結構あんじゃん。
743大学への名無しさん:02/06/21 21:55 ID:yQnkzSiS
>>741法学部の過去問と100古文照らして合わせて見ていけば
   わかるはずです。
744:02/06/21 22:04 ID:1ySEM1Oi
>>735
参考書なのに雑談多めなんだよね
間違い例の、かぐやひめを氏ねと言ってけなした(だっけ?)ってトコでワラッタ
745なんでも有りUG-S的:02/06/21 22:05 ID:UUWDzr2C
http://s1p.net/aaxwqq   PC

http://s1p.net/diiopk   携帯

マンピ〜のGスポ

 なんでも有りの掲示板
 小学生〜大人の出会い
 掲示板&チャット
 Hな事話ししようよ!
 
 必ずお気に入り&ブックマ-クへ
 お願いします完全無料男女

 皆さんで盛り上げてください



 http://s1p.net/rvvvvh

 http://s1p.net/tyyopp

   日本最強伝説
   コギャルと出会い
   必ず出来ます
   UG-S的出会い

746大学への名無しさん:02/06/21 22:06 ID:MZA7+S24
>>742
オマエナニサマダヨ?
747高2さん:02/06/21 22:14 ID:4LGbix0X
>>746
  〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!オシエテクダサイ
    ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
     ∨)        (  八)         (´Д`;)、
     ((          〉 〉           ノノZ乙
748:02/06/21 22:14 ID:1ySEM1Oi
>>742
激しく同意w

>>744
気になって今みたんだけど、
「われこそ死なめとて(翁は)泣きののしる事、いと堪え難きなり」を、
「おまえこそ死ねと言って、翁はかぐや姫を泣いてののしった」って訳したんやね。
図書館で勉強してたのに爆笑もんだった。
古典文法初心者の為の参考書の中ではかなりヨイのではないかと。
749カテジナ・ルース ◆RNAnJ9MQ :02/06/21 22:15 ID:epSxqO2r
あやしうものぐるをしけれ。。。
750:02/06/21 22:16 ID:1ySEM1Oi
>>742にじゃなく、>>746に同意ってコトでした
751大学への名無しさん:02/06/21 22:28 ID:pUn+AjPx
実況中継はノートに写しながら進んだほうが良いのかね?
最初のほうのこと忘れちゃってなかなか進めない
752高2さん:02/06/21 22:39 ID:4LGbix0X
つーか>>740はマジレスじゃないと思ったからああいうレスしたんだが。
だれも教えてくれねえのかYO・・・
753大学への名無しさん:02/06/21 22:47 ID:o/OtV4TJ
>>751 そんなめんどい事するのはボゥカ〜やぞ。
俺も、ホンマに苦手やったけど、ある講師の授業受けたら、3か月で
ほとんどの問題を満点近くはとれるよーになった。
漢文は1か月で自分で完成できる。
実はセンタ〜で短時間に満点近く取れるのは国語なのだ
754高2さん:02/06/22 00:13 ID:z7XMWHSU
あげ
755高2さん:02/06/22 00:44 ID:z7XMWHSU
しつこくあげ
756元無名アドバイザー改めレイモンド:02/06/22 00:50 ID:4hIdEd3w
>>755
君は何が知りたいの?
757元無名アドバイザー改めレイモンド:02/06/22 01:05 ID:4hIdEd3w
マドンナは読んでその場で暗記 そして章の後ろの文で1日後〜1週間後に確認。
そして全部の章終えたら一番後ろにある入試問題をして忘れてた章をもう一度読むそして覚える。もちろん文も
入試問題終えたらマドンナ解釈をやってさらに同じことを繰り返す。これで記憶を確実なものにして
古文に慣れさせる。これは無意味と思うかもしれないけど、実際に入試問題を解き出したらどれだけマドンナに書いて
あることが古文の最重要な基礎で問題で狙われやすいかがわかる。だからあんだけを全部暗記してください。

758大学への名無しさん:02/06/22 01:39 ID:Ei8JVa09
>>712
本文をノートに書き写すのを、ただぼんやりとやっても意味ないです。
大切なのは、一単語一単語、書くときに頭の中で意味や活用を押さえながら
書くことです。すると、徐々に古文の文の構造や訳が分かるようになりますよ。
地味な作業だけど、私は続けることを勧めます。
759高2さん:02/06/22 03:36 ID:JUAWjogf
>>757-758
ありがとうございます。
ようするに読む時も書く時もなるべく暗記するように集中しろと言うことですね。
ああ、やっぱノートはとらなきゃダメかあ。。読むだけじゃあ覚えないですよねえたしかに。
タリーなあ。。。。
760:02/06/22 03:40 ID:8k2k9kyR
解釈でいい参考書ないですかね?
761大学への名無しさん:02/06/22 20:57 ID:Zt/y4k0h
っつーか、みんな古文は独学?
俺ひとりで望月の実況中継読んでるんだけどなんか寂しいものがある。
762大学への名無しさん:02/06/22 21:04 ID:mvTqZ0PO
>>760
古文解釈の方法と言うのがイイかと
763あぽ@南 26単位  ◆ANALLovE :02/06/22 23:49 ID:xW3i2t2H
古文解釈の方法はよっぽど難関じゃない限りいらないかと。
望月の登場人物が何故たるるーとなのか知りたいです。微妙すぎます。
764大学への名無しさん:02/06/23 00:02 ID:+ImFioY1
にこにこぷんとかもちょうど年代にヒットしてて
微妙な気分です
765:02/06/23 01:37 ID:cLPdyvP5
>>761
>寂しいものがある
独学ってほぼ例外なくそんなもんっしょ
だからモチベーション維持するのが大変なんだと思う
766大学への名無しさん:02/06/23 12:05 ID:oWr/O4Uc
単語もゴロゴで覚えた!
文法も一応やった!
なのに文章が読めない・・・。
どうすればいいんでしょう?
767大学への名無しさん:02/06/23 12:52 ID:/ByoaSLP
>>766
そんなあなたにマドンナ古文。
横書きでガマンできるなら買え。
768766:02/06/23 15:06 ID:uJnk45hz
マドンナもやりました。
でもあれってカバーしてる部分がムチャクチャ少なくありませんか?
とくに主語なんてあれだけじゃ判別できないことが多々あると思うのですが・・・。
769大学への名無しさん:02/06/23 17:23 ID:NQ1rk7IW
>>768
じゃあマドンナ解法をやりなさい。
770茨を持つ少年:02/06/23 22:36 ID:+C7x7SfC
予備校で古文3つとったんですが、古文文法以外は分かりにくくためになってないと思いこんで出席してないのが現状です。
去年も自学でやっていたので、今年も自学でやってみようと思います

望月の実況を上巻やって下巻をやるともりなんですがこの次は何やればいいんでしょう?
僕は文法がちゃんとできていても、長文を読むとなると苦手意識が出てしまいます・・。
良ければアドバイスお願いします
771慙愧:02/06/24 20:00 ID:/T50c3gZ
ボーダーを超える古文ってどうだろうか?
772韓国負けろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜:02/06/24 21:27 ID:NqHfzFkA
古文ほど短時間で満点とれる科目ないぞ(マジレス)
苦手な子も3か月でセンター8割はとれる。
773慙愧:02/06/24 21:49 ID:/T50c3gZ
>>772
では貴方のやった具体的な古文の勉強方を教えて欲しい。
774 :02/06/25 00:03 ID:kTLmL37J
>>772
オレも知りたい
775大学への名無しさん:02/06/25 00:29 ID:bnpTw7JN
誰かセンター対策向きの参考書教えておくれ
776高2さん:02/06/25 23:58 ID:WLteEhJ2
あげ
777慙愧:02/06/26 00:09 ID:+07sjnGX
古文が面白いほどわかる本
をやった人いるか?苦手な人にはいいと思う。
778772:02/06/26 22:13 ID:CoryjmdW
某予備校の講師の授業受けると3か月であがる。
でも自分でもあげれると思う。入試を始め模試とかを見てるとでる
種類の問題、つゆ〜ずとか決まっています。そーいう文法事項をある程度しっかりさして
後、単語。これは夏終わりまでに400〜500。最終的には600語覚える。
後、重要なのが法則と古典の常識。これが点に、特に内容合致問題に役立つ。
俺は予備校で習ったけど、国語便覧とかで古典常識は調べる事可(ただし一部)
たとえば、一番簡単なのを言うと、天皇の妻の身分。
1 中宮(皇后)
2 女御
3 更衣
4 尚待(ないしのかみ)
5 御くしげ殿
で女御以下を御息所と言う。
みたいなカンジですわ。まあこーいう常識と法則。
一番レベルの低いのを言うと、「やは」「かは」
あ80%ぐらいは反語で訳せるみたいなカンジです。
こーいうのがたくさんあります。みなさんも自分で研究してみてください

779茨を持つ少年:02/06/26 22:21 ID:6MZtfR0c

             ・・・グスン
780 :02/06/26 22:36 ID:SMVwnOw8
>>772
古文なんてそんなに時間かけてられないのに、3ヶ月でそんなにできるか?
781潰せ谷村病院:02/06/26 22:39 ID:CoryjmdW
俺は週一で2時間の授業とその予習・復習でできた(単語はまだできてません)
理系はともかく文系は今の時期に仕上げておいた方がいい。
自分でやるのはやはりしんどいと思う。特に古典常識とか
782大学への名無しさん:02/06/27 01:43 ID:JoWxuDDB
古文0点。どーしよ・・・
783大学への名無しさん:02/06/27 01:54 ID:HuTA87dc
>>772
4,5は常識じゃないわい。そんなの知らなくても
どこだってうかるぞ。単語も600もいらん。
784ういろお:02/06/28 11:09 ID:MT3+gHqK
おい、餅好きの実況中継をかったつもりが
高一からの実況中継を買ってしもた。(´Д`;)
     
785大学への名無しさん:02/06/28 15:33 ID:7C08vF9j
>>784
ドント ディサポイント
786東芝 ◆WkoijnbA :02/06/28 20:03 ID:LeiyBTaJ
>>784
レシート持ってるなら
本屋にレシート持ってけば交換してくれるかも。

古典文法なんとかってのをかった。
かたtだけ
787あぽ@南 34単位  ◆ANALLovE :02/06/28 20:09 ID:X3dDBT8J
山本の実況中継は話題にならんけどどうなんやろ。
これやるくらいなら古文解釈の方法やるんかなぁ。
788大学への名無しさん:02/06/28 20:12 ID:ftUHU6XT
古文は助動詞覚えればある程度わかるよ。
789潰せ谷村病院 :02/06/28 21:13 ID:52fYvHci
>>788 助動詞やるだけである程度分かるはずがない。そーいうのは学校で作る馬鹿みたいな定期考査だけ
>>783 5は確かに使用頻度は少ないが4はいる。結構でる。単語は最低600やから。馬鹿大学ならマドンナとかの
糞単語帳でもなんとかなるかもしれんが、関関同立やMARCH以上は必ず600はいる。
そんなんも知らずに受けに行ったら解けるはずがない。まあたまたまマグレで解けたらラッキーやろーけど。
>>787 山本の実況中継立ち読みしたけどあんまり良くないぞ。あんなん読むなら音読した方がいい。

何か否定ばっかしてるけど、単語とか普通に600はいると思うから・・・英単語に比べたら
5分の1ぐらいでいいから楽や
790:02/06/29 00:09 ID:mJ0tW7uA
>>780
私文専望なら大丈夫

>>784
ワロタ
791大学への名無しさん:02/06/29 00:11 ID:9cc8xjr3
まあ、あっちのほうが問題演習だからすぐ点とりやすいよ。
792:02/06/29 00:13 ID:mJ0tW7uA
単語帳買って500くらい単語を覚えて、
問題を解いてるうちに覚えて最終的に600くらいになってたって言うのならわかるけどな
個人的には文脈から予想しとけばなんとかなると思う

>>780
私文専望なら大丈夫
793名無しさん:02/06/30 01:32 ID:CY75xfPz
望月古文上下終わらせて、読解問題集(中堅私大古文演習)やったら
全然出来ませんでした。単語不足かもしれませんが、解釈系でイイ参考書は
ありませんか?マーチ文型志望の3年です。

あと、駿台文庫の古文解釈の方法(名前あってるか不安)ってイイですか?
794名無しの権兵衛:02/06/30 01:45 ID:CPvcFGX3
現在高2の童貞です
ところで俺も文系なので古典を今年から勉強しているのですが
いままで自力で訳したことがありません。
漢文にしろ古文にしろ、結局、神的存在「教科書ガイド」なるものを丸写しです
そこで、心を入れ替え、何時間かかっても自力で訳そうと決めたので
辞書を選ぶことにしたんですが
「完訳用例」系統の辞書の方がいいんでしょうか?
その系統だとなんか教科書ガイドみてるのと同じ気がしないでもないような・・・
795大学への名無しさん:02/06/30 13:15 ID:LXKOSNnt
>>794
いいねぇー時間があってさ。
796大学への名無しさん:02/06/30 13:18 ID:TTT1IVaX
単語帳辞書代わりにしたほうがコストが低くて良い
助動詞ぐらいは根性で覚えろ

しかしなんだな、古典の最大の敵は助詞と省略だと思うのはオレだけか?
797大学への名無しさん:02/06/30 13:30 ID:I6szhZMI
>現在高2の童貞です

ワロタw
798名無しの権兵衛:02/06/30 16:09 ID:CPvcFGX3
笑うなよ。(笑
童貞も悩みのうちの一つなんだからなw
助動詞は根性か・・・。
完了、打消しとかメジャーなのしかおぼえてねぇ・・・。
799潰せ谷村病院:02/06/30 16:42 ID:Q6sraLF2
2年のうち古文サッパリでもなんとでもなる。辞書は一応何でもいいから買った方がいい。
学校には単語帳だけでいいけど。教科書ガイドは漢文は買ってもいいかも
童貞はレイプでも何でもしてください
800大学への名無しさん:02/06/30 17:22 ID:gZAKQUe8
理系で、古典はセンターだけだからそんなに時間かけらんないYO…
古典は今ちょうど平均くらいなんだけど、そこから10点伸ばすにはどうすれば?
現代文の読解力はそれなりにあります。
801名無しの権兵衛(104):02/06/30 18:58 ID:CPvcFGX3
レイプは
女の心が気づくという噂が
一部あるのでやめときます
古文は単語帳でふんばります
802潰せ谷村病院:02/06/30 19:53 ID:Q6sraLF2
>>800 一日2回音読はどうでしょうか?それだけでだいぶんちがいます
803大学への名無しさん:02/06/30 20:12 ID:gZAKQUe8
>>802
THX!
試してみます
804慙愧:02/06/30 21:50 ID:znI51Xa2
>>772
どこの予備校講師なんだ?
もし良かったら教えてくれ。俺マジで古文やバインダ。
805潰せ谷村病院:02/06/30 21:58 ID:Q6sraLF2
関西の研伸の濱崎。クラスのほとんどが古文が相当強くなる
806大学への名無しさん:02/07/01 01:09 ID:VzMlPcR4
望月の実況中継だけでセンター大丈夫?
807大学への名無しさん:02/07/01 01:14 ID:pQp86zpW
808大学への名無しさん:02/07/01 23:09 ID:HB8SelBB
古文おもしろい
809大学への名無しさん:02/07/01 23:23 ID:1T/dlt14
古文苦手な奴は
1、怠けてた
2、現代文がそもそも苦手
のどっちか、または両方
810大学への名無しさん:02/07/02 01:25 ID:FE+s4XQW
どっちでもないな・・・
811大学への名無しさん:02/07/02 04:53 ID:eoBEqm8q
>809
肝心な
3、勉強の仕方が間違っている
が抜けてる
812みつお:02/07/02 22:10 ID:TypZqVDo
そのとーり。怠けてても、3〜4か月あれば偏差値60まで簡単にあげれる。
現代文は設問や選択の意味を理解できるだけの能力があれば十分
813大学への名無しさん:02/07/02 22:12 ID:mo9BVKP7
学校で、古文習い始めた時
「お前これ何語だよ!」って思ってまったくやらなかった事を今後悔。
814慙愧:02/07/02 22:48 ID:oxfXdEMH
>>805
教えてくれてありがとう。でもうちは田舎なので直接行くのは無理です。すまない・・・。
夏休みに代ゼミサテラインを受けてみようと思うが古文を基礎からやり直したいんだ。
前期にペース崩して結局やらずじまい。
サテラインではどの先生がいいと思いますか?ちなみに吉野っていう先生にするか他の先生にするか迷っている。
だれか教えていただきたい。
815大学への名無しさん:02/07/02 23:10 ID:urjqpHja
>>814
自分は一切古文の知識が無い状態で春に吉野のパロディ古文文法を受けた。
感想としては良かった。テキストがしっかりしてるし
なにより古文の勉強をする習慣がついた。
雑談が多すぎるのが難点だけど勉強のやる気がとにかく出た。
それで1学期からSUPER POWER−UP古文を受けてるんだけど正直良くない。
やっぱ雑談が多すぎるしいつまでも同じことやってる気がする。
テキストはかなりイイんだけどそれじゃあ大金払って予備校に行く意味がない
自分でやるだけの時間と余裕があればいいんだけど無理なら他の講師を受けるべき
816815:02/07/02 23:15 ID:urjqpHja
>>814
パロディ古文文法はかなり良いと思うから
授業スタイルや様子を知る意味でも受けてもいいんじゃない?
基礎がついたら小寺とか元井を受けてもいいんじゃない?
817 :02/07/02 23:22 ID:eF15e8pa
未然形接続 る、らる、す、さす、しむ、ず、じ、む、むず、まし、まほし、ふゆ。
連用形接続 き、けり、つ、ぬ、たり、たし、けむ。
終止形接続(ラ変は連体形接続) べし、らし、まじ、らむ、めり、なり。
連体形接続 なり、たり、ごとし。
サ変の未然形、四段の已然形接続 り。
818吉野敬介:02/07/02 23:31 ID:Mxoz398+
いっていいかー。
てば、なば、ななん、のてとなは完了で未然系。てん、てき、てけり、てまし、なまし、のてとなは完了。以下省略
819みつお:02/07/03 00:54 ID:wXHarYwB
>>813 俺もそのうちの1人だった。
前期期末14点とったし・・・
820大学への名無しさん:02/07/03 17:46 ID:gx29+svg
あげ
821大学への名無しさん:02/07/03 18:25 ID:0+bapBQP
未然とは連用とはこういう意味です。
っていうようなところから勉強しjないといけないちょー馬鹿な俺にふさわしいレベルの参考書を教えて下さい。
822(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ :02/07/03 18:34 ID:PVXqE7/C
訳を見ても意味わからん俺って
823大学への名無しさん:02/07/03 18:36 ID:X4v7opuc
>>821
今浪人?、現役なら高校の先生に聞いたほうがいいと思うよ
824大学への名無しさん:02/07/03 18:38 ID:0+bapBQP
>>823
宅浪です
825大学への名無しさん:02/07/03 18:39 ID:Ex06AgUw
古文全然分かってなく、助動詞とかも全然分かってない
(グリデンはちょっと読んだ事あるかも)のに
全統もマークも30点以上取れたんだけどこれって後で絶対やばいと
思うんですが、こう言うときって助動詞とか単語とか暗記すれば
大丈夫ですか?ちなみに私文マーチ以上志望です。
826823:02/07/03 18:59 ID:X4v7opuc
>>824すまん、俺高校の時に古文の基礎を覚えてしまったからどの参考書
がいいかわからん、誰か>>821の質問に答えて。
827大学への名無しさん:02/07/03 19:14 ID:+UTT2sEj
>>821
独学でどうにもならんようなら、今からでもいい、予備校で古文の講座を取れ。
自分のレベルに合ったものがあるはずだ。そんな人間の為に予備校はあるのだから。
プロの授業から、古文学習の方法論を学ぶべし。大手のほうが内容は充実している。
そこから独学のきっかけを掴めばいい。俺が受験生の時はそうした。
夏期講習のみでもよし。相性がいいなら継続して講座を受講するもよし。
828あぽ@伊東美咲タソ萌エ 44単位  ◆ANALLovE :02/07/03 19:40 ID:s/blCtyg
「未然、連用はこういう意味です」とかって覚えている人おんの?
未然形はまだ終わってない感じ、連用形は用言(動詞など)に接続、終止形は文の終わり。
連体形は体言(名詞)に接続、已然形は…わからん…すでに終わった感じ?

望月実況中継いいなぁ。上は問題→解説やったのに下になってから解説→問題に。
気が変わったんやろうか…。
829大学への名無しさん:02/07/03 21:44 ID:X4v7opuc
マドンナ古文終わったんだけど、次にすべき参考書教えてほすぃ
830大学への名無しさん:02/07/03 22:13 ID:wXHarYwB
やっぱ予備校でしょ?
831 :02/07/03 22:33 ID:DF/dqybO
>>829
マドンナ解法→センターだけなら河合もしくは代ゼミの基礎マーク
      →2次(難関系)最強古文Z会
832:02/07/03 23:14 ID:fPxDxKIv
今日友人に見せてもらったんだが、
河合の夏期講習の古文のテキストに、
“単語は700語程度覚えておくべき”みたいなコトが書いてありました。
これってどうですね?
まあ、多く覚えて損する事はないんだろうけども。

>>828
未然系は「未だ然ざる形」で、まだそうなっていない形
已然形は「已に然ざる形」で、すでにそうなっている形
みたいです。
833 :02/07/03 23:18 ID:VpVfArQ1
>単語は700語程度覚えておくべき
最難関ならそのくらい必要かもしれないけど、2次なら多くて500ぐらいだと思う。
センターもしくは簡単な2次ならマドンナで十分。あとはある程度文脈判断
834みつお:02/07/03 23:23 ID:wXHarYwB
600はいるでしょ?あれでもたりないくらいです。
ヤマちゃんの単語帳でいいと思う。あれがあれば単語は大丈夫でしょう
後は常識を学べば大丈夫
835大学への名無しさん:02/07/04 02:16 ID:9v48Yaam
敬語がわかれば主語がわかる→内容が把握できる。
よって助動詞より敬語をヤレ
836みつお:02/07/04 22:51 ID:S7n58cc7
そのとーり。取りあえずあれがわからなきゃはじまらん。
837大学への名無しさん:02/07/05 00:49 ID:P/C0HP6r
age
838捨てハン人(ステファニー):02/07/05 00:53 ID:Ov76yFvM
文法識別なんてグリデンしかやる気ねぇ・・
839大学への名無しさん:02/07/05 00:54 ID:x8epUeFu
>>829

マドンナ古文よかった?  買おうと思うんだが?
840捨てハン人(ステファニー):02/07/05 00:55 ID:Ov76yFvM
やる気ねぇ→やる気になれねぇ
841大学への名無しさん:02/07/05 01:30 ID:7jhHosis
>>829
つづけてマドンナ解法でもやったら?
842大学への名無しさん:02/07/05 01:31 ID:H66LIwCL
方丈記って名文だよね。
読んでて惚れ惚れする。
枕草子のとりとめのない文とは大違い。(怒られそう...)
843代蝉津田沼:02/07/05 16:44 ID:WxL85nOy
ところで最近速読古文単語なるものが出てるが・・・
使ってる人おる?いたら感想ギボン
844大学への名無しさん:02/07/05 19:59 ID:z4DnE+pb
助詞って全部覚える必要あるんでしょうか?
がっこの先生に聞いたら「文章の中で訳せるようになればいい」とかよくわからんこと言ってた・・・
845大学への名無しさん:02/07/05 20:09 ID:wkriI4On
全部はいらない。文法問題でよくでるのと
傍線部解釈の選択肢でよくきかれるのを演習し、暗記。
846代蝉津田沼:02/07/05 21:57 ID:WxL85nOy
>>844
「まほし」とかって文章10個読んで1個出てくるぐらいだからねぇ
覚えとくにこしたことはないけど、まぁそんなもんがあるんだなぐらいで良いかと
「上代で使う」とか覚えてる?オレそのへん全然w
847卒業生:02/07/06 01:48 ID:D1W+cZ/p
マドンナいらん。あれ使ってるのはバーかばっか。みんな役にたたんとすぐ気づく。
俺のノートと600単語と古典文法の本があれば古文に関してはどこでも受かる。
早稲田や上智の問題でも屁みたいやで。センスとか全く必要ありません。
要は要領と慣れだけです。夏休みまでに古文マスターしたい人はここに書き込んでください。
848大学への名無しさん:02/07/06 01:49 ID:4dqCYi1J
>>853
トレーニングだけやった。
結構イイと思うんだけどなぁ。
単語の説明が少なめ。だと思う。
849代蝉津田沼:02/07/06 01:51 ID:X/Vxb3sa
>>847
是非指導して欲しいですな。
850大学への名無しさん:02/07/06 07:55 ID:2G975K7h
>>849
禿同!
古典むずい・・・。
851 :02/07/06 08:24 ID:b+baPzPr
847>
お願いします。マジ古典ヤバイ
852大学への名無しさん:02/07/06 12:20 ID:CbgTbzPN
早稲田を狙っているのですが、古典がまじ苦手です。
今、望月の実況中継と河合のステップアップノートをやっています。
これで文法を終わらしたら次は何をやったらよいでしょうか??
読解の参考書、古典知識を身につけるためにオススメの参考書など
あれば、是非アドバイスお願いします!!
853大学への名無しさん:02/07/06 12:25 ID:1loSt89g
マジで読み解き古文単語だって。
最初はつらいだろうけど、これを音読30回すればほぼ無敵。
古典常識はマドンナがいい。
古文は文法覚えたら実戦あるのみだよ。
854名無し:02/07/06 12:33 ID:0QcQVuTJ
どこの出版ですか?
855大学への名無しさん:02/07/06 12:40 ID:1loSt89g
>>854
Z会。
856名無し:02/07/06 12:48 ID:Iy9wtXmo
サンキュ!今マドンナ単語やってますので併用して使います。
857大学への名無しさん:02/07/06 12:52 ID:XJkdhSmv
読み解き古文単語って速読古文単語より良いの?
858大学への名無しさん:02/07/06 14:36 ID:hPOGcI8E
もしもしかめよ、の替え歌
学校で習った

る、らる、す、さす、しむトキテ〜
む、むず、ず、じ、まし、まほし〜
き、けり、つ、ぬ、たり、たし、けむ
らむ、らし、べし、まじ、めりトなり〜

二番もあるでよ
859 :02/07/06 19:07 ID:BWxQXkui
>>857
全然イイ。速単やってるやつに差をつけることが可能かも
860>>853 :02/07/06 19:10 ID:BWxQXkui
読み解き終わったあとにやるといい問題集ってないですかね?
861大学への名無しさん:02/07/06 20:10 ID:InRGJNlY
でも速単のイイ・ワルイというようなイメージが書いてあるのは捨てがたい・・・
862大学への名無しさん:02/07/06 20:19 ID:VYgSPOK3
立命、関大ぐらい行きたいんだけど
古文解釈の方法はやるほうがいいの?
今は読み解き、土屋の1をやってるんだけど
863大学への名無しさん:02/07/06 20:23 ID:Q2TxlVXh
>>860
河合の中堅私大なんたらっちゅうやつ。
基本は過去問だけどね。
>>862
いらんいらん。
読み解きを本当に身に付けたらまじ無敵だって。
古文解釈の方法って別に文法やってたら必要ないよ。
864ヽ(´ー`)ノ:02/07/06 20:30 ID:WYQxe5ZW
古文やばいーー。 

早稲ねらいなんだけど、古文、漢文だけずばぬけてわるいー。

だれかー。 古文  ヘルプ ミー。
865大学への名無しさん:02/07/06 20:34 ID:m7bx+DSb
予習で問題解いて、全訳したら授業中いったい何やるんだ?
866大学への名無しさん:02/07/06 20:42 ID:MX32f6KJ
全訳できるのか?
867ヽ(´ー`)ノ:02/07/06 20:44 ID:WYQxe5ZW
ちみの脳味噌くれ。
868大学への名無しさん:02/07/06 20:45 ID:m7bx+DSb
>>866
いやいや、辞書を使って
869862:02/07/06 20:50 ID:VYgSPOK3
>>863
読み解きやるときにはどういうことに注意(意識)してやるべきですか?
てか,上に書いてるように音読30回するのってめっちゃ時間かからん?
870卒業生:02/07/07 00:14 ID:/nPWeZIf
古文のコツはここで書いた事あるのですが、
1 単語
2 文法
3 古典常識
4 読解の法則
5 慣れ

これがあればどこでも受かります。
正直言って早稲田の問題も簡単にカンジてきます。
大体、今からなら夏休み終わりまでにマスターしてるはず。
1〜4についてはアドバイスをここではしきれないですが
単語は600語の単語帳を使用してください。辞書代わりになりますし、
問題で単語の意味を問われるのも大半がここからです。
5は問題をとくと言うのは言うまでもありませんが音読が重要です。
これだけでだいぶんちがいます。単語も覚えれるし・・・・
英語はパラリーするのを反対しますが古文と現代文はパラリー使用をお勧めします。
やり方は誰か知ってる人に聞いてください。
大手予備校でも教えてる人がいるらしいので・・・
俺は中規模予備校の講師に教えてもらった。
まあ、学校の授業は役にたたんと思います。まあ入試でそこがでればラッキーなぐらいです。
871:02/07/07 02:29 ID:JTfN4VyG
古典って勉強しなくても平均いきますか?
どこの模試でも平均より上はいく
872大学への名無しさん:02/07/07 13:47 ID:VgYCE1vz
>>870
ゴロ513、望月実況中継、マドンナ常識を終えました。
4 読解の法則 ってのはどの本で学ぶのがよろしいですか?
873大学への名無しさん:02/07/07 13:55 ID:JRTEKs15
ゴロ513


これって本番では使えなそう
874大学への名無しさん:02/07/07 13:59 ID:eeYU2our
単語問題で死ぬよ。
経験者は語る。
875大学への名無しさん:02/07/07 13:59 ID:VgYCE1vz
>>873-874
じゃあ何が良いのですか?
マドンナ単語ですか?
876大学への名無しさん:02/07/07 14:01 ID:JRTEKs15
俺は土屋の買ったな〜
3つくらい一緒に載ってるやつ。ゴロ513だけは避けたかった
877大学への名無しさん:02/07/07 14:04 ID:eeYU2our
なんか類義語まとめてるやつ。
ゴロ513だけ避けよう。
CDでワラタ


878卒業生:02/07/07 22:22 ID:/nPWeZIf
単語帳はオレンジの表紙の600語のやつ。山本康裕とか言う人が書いてるの。
4は予備校で相当いい講師に当たらないと教えてくれません。
自分で開発できるけど、開発してる間に古文マスターになるぐらいです(つまり時間的に厳しい)
まあゴロ5とかでも見せてもらったことがあるのですが多少は法則のってました。
ですがあまりお勧めはしません。
>>871 文法と最低限の単語を知っていたら越えるかもしれんが何もしなくて普通は越えない。
俺も2年最後まで古文が苦手でしたテストの点も2〜30はザラでした。
しかし、法則と常識を勉強しただけで3年の最初の中間で70点ぐらいまであがり
、最終的に模試でも満点をとれるよーになれました。3〜5はかなり重要です
879大学への名無しさん:02/07/08 16:05 ID:q8ZmXFUt
自立語→完璧
付属語→大体(あとは演習と音読でコロケーションを体に叩き込む)
単語→基礎(あとは演習と音読でコロケーションを体に叩き込む)
敬語→完璧

文脈把握に本当に自信のある奴は、こんな感じで勉強したら効率よく点が取れる。
自立語は、中学の国文法の知識があれば3日もあれば覚えられるしね。
身分の差を前提とした社会なんだから、敬語は完璧にした方が(・∀・)イイ!
880大学への名無しさん:02/07/08 16:21 ID:sYDuGHDa
こーゆー解き方を「感覚的」と蔑む奴がいるが、それは間違い。
読解力のある奴に限られる読み方ではあるけれども、
ある程度の文法や単語・敬語などを用い文脈把握でニュアンスを
完璧に捉えられるんだから、適当でもないし、偏差値の浮き沈みはない。
あと、文法や単語を軽視しているわけじゃないからね。
100%まで仕上げずとも80%で良いというスタンスに立つだけです。
>>879でも書いたが、英語でも数年前から注目され始めている「音読」は、
ぜひとも古文学習に取り入れることを薦める。
1回やった文章を、解いて理解して終わるだけではもったいない。
コロケーションを自分の体に染みつかせていくべき。
881879-880:02/07/08 16:25 ID:sYDuGHDa
よく名前が出される河合のステップアップノート、あれは(・∀・)イイ!
なんでタリ活用が載っていないんだ、とかいう疑問な箇所も幾つかあるが、
これより簡単でスッキリした奴はないんじゃないかな。

単語は、駿台から出てる栗原のフローチャートなんとかって奴が、
クセが強く使いづらい人も多いかもしれないけど、俺は良かった。
でも単語集は、自分が見やすいと思った奴をまず使っていけばいい。
駄目だと思ったら変更したら良いんだから。
それよりも使い方に気をつかうべき。
普通に単語集を開いて覚えるのはもちろんのこと、
辞書を引くとき、必ず単語集も引き、両者を対照させていくように。

敬語は、吉野の奴。
吉野は賛否両論あるが、とりあえずこの本はスッキリまとまっている。
882丸暗記の名無しさん:02/07/08 16:25 ID:x/KJynTY
ころけーしょんがよくわからんけど
賛成。
883大学への名無しさん:02/07/08 16:33 ID:cbmIrr+S
単語200覚えろば十分っよく書いてあるが本当なのか?
884879-880:02/07/08 16:33 ID:sYDuGHDa
コロケーションとは、語と語の結びつき。
例えば、べし+否定語の繋がりの時に、べしは「可能」となることが多い。
それは土屋のナンチャラとかでも「知識」として売っているが、
音読によって体に叩き込んだ人は体感として知っていることだ。

こう書くと「そんなの本で知識として得た方が効率がよい」という人がいる。
それはある意味で正しいが、危険なアプローチであることは否めない。
というのは、知識というのは、忘れてしまう可能性があるということだ。

脳に余程の欠損が生じない限り、
誰も自転車の漕ぎ方を5年やそこらで忘れる人はいないが、
現在のスタイルの自転車が何年に誰によって発明されたかを
5年間覚え続けることは難しい。
知識は運用能力にまで高めてこそ確実に使える武器となる。
885879-880:02/07/08 16:41 ID:sYDuGHDa
>>883
だから、それはその人の読解力による。
読解力(より正確には前後の文脈把握の能力)が高ければ、
必要な単語の数はそれに応じて減っていく。

というのは、>>882で挙げた栗原の単語集を見るとわかりやすいが、
単語の意味とは、1と2と3の意味が全て独立しているわけではないからだ。
ある意味から別の意味が派生してくるのには理由があるのだから、
核となる意味を覚えていれば、少々マニアックな意味が出てきても、
前後の文脈把握から対応できる。

もちろんそれは読解力のない人には無理な作業だし、そーゆー人や、
そんな作業より暗記した方が良いぞ(゚Д゚)ゴルァ って人は、
より多くの単語の意味を覚える必要がある。
ただ、その場合も、単なる知識として叩き込むだけでは
「忘却」という危険性が常に付きまとうから、音読などで体で身につける必要がある。
先日発売された速読古文単語も、要はこの意図に則って作られたものだと思う。
886879-880:02/07/08 16:46 ID:sYDuGHDa
覚えるべき単語の数について、
よく「――個で(・∀・)イイ!」「――個ないと駄目」という人がいるが、
それは言っている人自身の読解力を下敷きにしているだけだから、
それは言っている人にとっては正しい認識かもしれないけれど、
それを聞いた人までが簡単に鵜呑みにするのは危険だと思う。

覚えるべき単語数は、自分の受験する大学だけではなくて、
その人の読解力によっても変動する。
あまり言われていないことだが、大事な観点だと思う。
887丸暗記の名無しさん:02/07/08 16:47 ID:x/KJynTY
応用出来る人は知識少なくても(・∀・)イイ!
知識を実戦のなかで入れるんだと理解。
成る程納得良いやり方と思うたーよ。
888大学への名無しさん:02/07/08 20:48 ID:aP66+aS7
古文が読めないんですが読解の参考書でよいものはありませんか??
中堅私大古文は持っているので、それより少し下のレベルのものを
お願いします
889谷村病院:02/07/08 22:32 ID:PddcHWvy
>>888 学校の授業でもきーときな。意味ないけど
890大学への名無しさん:02/07/08 23:52 ID:Pdzh150Z
まず中堅次第古文をゆっくりやれ。
そもそも中堅私大古文より下の大学なんて短大かカス大しかねーんだから、
ちょっとくらいわからんでも、調べながらじっくり取り組めよ。
コレが駄目ならアレという風に勉強しても力はつかん。
891大当り7777さん:02/07/08 23:54 ID:GDDyexC6
土屋の古文公式はクソかな。今日やり始めて、結構楽そう。
892(o-o):02/07/08 23:56 ID:2XmumjCu
マドンナ古文の途中ですが、早稲狙いだと次は何にとりかかればいいですか?
893大学への名無しさん:02/07/09 00:03 ID:BTUPggfD
まず終わらせるべきでは?
894(o-o):02/07/09 00:04 ID:5Vk26/cf
はい。 そうですね。   終わらせてからもう一度おとづれます。
895大学への名無しさん:02/07/09 00:04 ID:BWA91Yb7
マドンナ古文をやりながら単語を覚え、望月の実況で文法は
ほぼ完成!後は実践形式の問題集をひたすら解き、
苦手な部分は吉野で補う(敬語とか)これで完璧!!
それからは赤本
896(o-o):02/07/09 00:06 ID:5Vk26/cf
レス。 ありがとうです。   がんばります。
897大学への名無しさん:02/07/09 11:45 ID:RgK2bY5t
上げとくべか
898名無し:02/07/09 12:09 ID:ehdo/a1N
予備校講師(代ゼミ)は早慶=早慶レベルは〜、マーチ=中堅私立なら〜、日東駒専=日東駒専なら〜って言います。中堅はマーチと考えてください。かなりレベル高い。偏差値50の俺はなんなんだ(笑)
899大学への名無しさん:02/07/09 13:30 ID:wQ8flutj
>>898
代ゼミに通っているのなら、授業を大切にして下さい。
予習、復習を完璧にして、テキストをものにすることから始めましょう。
とにかく授業に喰らいついていく気迫を無くさないで。
今が、最後のチャンスです。頑張って。
来年の春には、必ずいい思いができますよ。
900大学への名無しさん:02/07/09 13:56 ID:ujZASCWh
吉野の授業受けてるので文法だけは最強になりました。どこの大学であろうと間違えません
でも現代語訳ができません。こんな私は吉野をやめて元井をとるべきでしょうか?
901大学への名無しさん:02/07/09 15:42 ID:RgK2bY5t
予備校の先生を誰にするとか言ってるようじゃ無理。
科目に対してどのようにアプローチするかを時にストイックに突き詰めてけよ。

>>900は文法知識は実は身に付いていないんだよ。
現代誤訳ができない知識など、身に付いていないと一緒だよ。
902名無しバカ文系:02/07/09 16:24 ID:nv6wYx39
確かに吉野のおかげで文法問題は人より出来る。が解釈のための文法はイマイチぽい。だって全く読めないもん。それとも単語力かな。マドンナ230もクリアしてないし。夏はテキストと土屋1と2をやろうかと思います。
903大学への名無しさん:02/07/09 19:10 ID:rwPqZaYI
>>901
勢いだけで言っちゃった系?
904大学への名無しさん:02/07/09 19:18 ID:Z6/ijUxN
>>902
そうですね。文法問題ができるということは、基礎知識は身についた
と考えていいでしょう。
あなたの言うとおり、読解問題の演習量を増やして、力をつけましょう。
さらに、1度手をつけた問題は復習を完璧にして
ものにするよう心がけて下さい。
古文では、試験で全く同じ問題がでる、ということが起こり得ます。
同じ作品の他箇所がでるだけでも、かなり有利になるのです。
他科目との時間配分を考慮した上で、できるだけ多くの問題を解きましょう。
905名無しバカ文系:02/07/09 19:24 ID:nv6wYx39
今はテキストを復習してます。先生が暗記するくらいまで読めっていうけど英語ならわかるけど古文て意味あるんですかね?
906大学への名無しさん:02/07/09 19:25 ID:rwPqZaYI
結構、文法知識だけでも解けるけどね
907大学への名無しさん:02/07/09 19:26 ID:Z6/ijUxN
>>905
904に書いてある通り。むしろ英語以上に意味がある。
古文は英語や現代文と違って、「出典」に限りがあるのだから。
908大学への名無しさん:02/07/09 19:27 ID:3ulDcdwK
>>905
古文=英語と考えてもいい。
勉強方法は、英語と似ている。
909大学への名無しさん:02/07/09 19:27 ID:Z6/ijUxN
>>906
そう思うのなら、他科目に力を入れましょう。
910名無しバカ文系:02/07/09 19:42 ID:vAb2sQPk
やっぱそうなんですか。確かに暗記するくらいまで読み込めば、単語、助動詞、感覚とかも覚えれるし、同じのが出たら絶対落ち着いて解けるし満点狙えるしね。ヨゼミのテキスト信じて読みまくります。
911大学への名無しさん:02/07/09 21:12 ID:ZdQ/UR95
訓読文を書き下し文にすることぐらいしかできない高1ですが、
この夏休み漢文を一通りやりたいんです。何をやったらいいでしょうか?
いきなり「早覚え〜」はまずいですよねぇ。


912難波のジョ〜:02/07/09 21:31 ID:Far8JygJ
だから法則・巻シリーズやればどんな問題でも解けるのさ
913大学への名無しさん:02/07/10 00:17 ID:jZSlmDBN
古典は、半分日本語、半分外国語。これ常識。
とうぜん勉強も、この常識を踏まえて組み立てる。
914大学への名無しさん:02/07/10 18:22 ID:DBj4bkRT
マーク模試で3回連続で古文20点以下。
はっきりいってかなりやばいです。
秋もこんな感じだったらマジで泣きそうです・゚・(ノД`;)・゚・

とりあえず夏休み中、
ステップアップノートとあとなんかやろうと思うんですが、
こんな漏れになんかオススメの参考書教えてください。お願いします。
とにかく文法を完璧にして、読解力をつけたいです。
理系なのでセンターのみです。本番では安定して35点くらい取れれば十分です。
現代文はコンスタントに80/100以上キープしてるだけにホント悔しいです。

915大学への名無しさん:02/07/10 18:48 ID:1K6n6tt9
古文単語集投票!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1024130904/
おちますた

実は速読古文単語より読み解き古文単語の方が、速読シリーズっぽい罠。
916元無名アドバイザー改めレイモンド:02/07/10 19:02 ID:qILgudMG
>>911
早覚えと漢文ノートをやって基礎マーク問題集やれば一通りできると思う。
917大学への名無しさん:02/07/10 19:03 ID:r7MBL13+
オレも高2まですげー古文苦手だったけど
文法を極めたらすげーできるようになったよ
918大学への名無しさん:02/07/10 19:25 ID:/ahJnlI/
>>914
読み解き古文単語を薦める。
古文はとにかく文章を読むのが一番伸びると思う。
ステップアップノートと並行してやれば相当伸びるよ。
ただし根性は必要。
919 :02/07/10 20:15 ID:8kS3Ihfr
模試2割しか取れなくて超DQNなんですが、
何から始めたら良いのでしょうか? 
初めは教科書裏の助動詞・活用を丸暗記しようかなぁ、
なんて思っているんですが、はてさて…
920大学への名無しさん:02/07/10 20:20 ID:r7MBL13+
るーらるすーさすしむずーじーむーむずましまほしふゆ
きーけりつーぬーたりたしけむ
べしらしまじらんめりなり
なりたりごとし 


とりあえずコレをリズムに合わせて暗記
921めそ:02/07/10 20:21 ID:uqpcDap1
助動詞すら暗記できない奴は、受験なんてやめちまえ。
922dogg ◆62QdGpTQ :02/07/10 20:22 ID:wr/dQYS2
暗記したのをどう上手く応用するかを教えてくれるような
参考書ってありますかね。
なんかあの呪文みたいなのだけ浮いてるんだけど。
923大学への名無しさん:02/07/10 20:25 ID:r7MBL13+
>>922
ひたすら問題解くしかないんじゃない??

でーばー
してってつつながら
ともと
をにがもののものからものゆえものえを
どーばーども

リズムに合わせて暗記
924大学への名無しさん:02/07/10 20:25 ID:aP+lZUhW
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 高3 )   私語は・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) 高3.)    すんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' 高3  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
925めそ:02/07/10 20:28 ID:uqpcDap1
>>922
応用なんてない。あれが全て。
あとは、問題やって文章に馴れることが一番早い。
926難波のジョ〜:02/07/10 21:04 ID:4ZEyG7c7
馬鹿ばっかじゃん。関西以外は周りくどいやり方しとるの〜。
古文何か、簡単すぎるって。
俺のやり方なら模試で50点中20ぐらいでも3か月で40以上はとれる。
マジで・・・
927大学への名無しさん:02/07/10 21:05 ID:wr/dQYS2
>>926
そのやりかた書いてからでかいこといってみろ
関西人はくだらねぇ、見栄しかはれないんですか
928大学への名無しさん:02/07/10 21:17 ID:FJjbst5b
なぐられることです
929名無し:02/07/10 21:17 ID:p8YdXel5
代ゼミで吉野先生以外で良い先生は誰ですか?古文はあまりできません。
930大学への名無しさん:02/07/10 21:17 ID:Fx0cUcmO
>>927
くだらん煽りに乗るなよ。DQNだな。
931大学への名無しさん:02/07/10 21:17 ID:niSH+CQL
元井
932大学への名無しさん:02/07/10 21:18 ID:JqzGcq4+
>>929
元井は神!
933難波のジョ〜 :02/07/10 22:51 ID:4ZEyG7c7
>>927
じゃあ見本一個みせたるわ。馬鹿なお前等はこーいう勉強あんましとらんやろーからな
◆巻シリーズ◆
貴族の一生

出産・・・子・・「公達」 「乳母」・・育ての親>>女房などの貴人 乳母と子の関係・・「乳兄弟」
↓             

出産祝 「産養」OR「五十日の祝」


七・五・三・・・「袴着」


成人式   男・・「元服」「初冠」「初元結」
↓     女・・「髪上げ」「裳着」

結婚式・・・「所露」・・女の所でやる


算賀


死ぬ・・・(煙・鳥辺野・あだし野・野辺送り・墨染など)


四十九日・・・「七七日」


一年忌・・・「果てのわざ」

ってカンジじゃ。これが何十種類かある。馬鹿な関東人にはまあわからんやろな。
一生くだらん文章読みまくっとけや。



934難波のジョ〜:02/07/10 23:12 ID:4ZEyG7c7
後、現代文も攻略法がある。あんなん記号選ぶだけやぞ??
どう考えても視力検査やろ??
935大学への名無しさん:02/07/10 23:25 ID:niSH+CQL
ばかかおまえは。
936大学への名無しさん:02/07/10 23:25 ID:CAZNczlg
古文は吉野に教えてもらいましょう。檻の中で。
937大学への名無しさん:02/07/10 23:35 ID:/vOYxJsK
950ゲットした奴は次スレよろしく
938難波のジョ〜:02/07/10 23:43 ID:4ZEyG7c7
>>935
馬鹿はお前やろ??
現代文なんか、間違えるんおかしいし。
まあ大阪大学の2次も3分の1は0点らしいが
939難波のジョ〜:02/07/10 23:45 ID:4ZEyG7c7
古文あ現実にこの方法でセンターでも早稲田でも解けるよーになったし。
大手のヘボ講師に教わる奴ほど愚かな奴はいない
940大学への名無しさん:02/07/10 23:48 ID:/vOYxJsK
>まあ大阪大学の2次も3分の1は0点らしいが

マジ?
941難波のジョ〜:02/07/11 00:31 ID:EVacpnyw
マジで。大阪市大の国語も0点多いらしい
942大学への名無しさん:02/07/11 00:59 ID:lbPi5+ig
もうエエって。おもんないわりに、しつこいよ。
943大学への名無しさん:02/07/11 01:02 ID:lbPi5+ig
センターて。早稲田て。
そんなもん君の素晴らしいメソッドがなくても
普通に読解力と知識をつけたらDQNでも満点取れるわい。
関西なら立命館の名前を出せよ。というか、ほんまに関西人か?
関西の私大なら、現代文は同志社、古典は立命館が最難関だろうが。
944大学への名無しさん:02/07/11 01:13 ID:sRVnOAy7
古文のスレだと聞いてやってきたらヤパーリいました濱崎の使い魔が。
巻シリーズ?法則集?あんなん役に立ちやしねー。
おれもさ、あの人のさ、授業受けたけどさ、全然普通だね。
あんな東野の弟みたいな奴はさっさと吉本やめちまえ!ってなもんさ。
以上濱崎のやり方まったく虫で見事国立に受かった942ですた。
945944:02/07/11 01:14 ID:sRVnOAy7
ミスった。944でした。ごめん。
946大学への名無しさん:02/07/11 01:18 ID:qILYop+1
てゆーか、あの巻シリーズとかいう説明不足のカキコは何よ?
要は、古文常識を問題に当たりながら学ぶってことか?
現代文は視力検査とか逝ってる妄想DQNの再登場を待ってても構わないが、
>>944は、もし知ってるなら教えてクレヨ。
947鬼神:02/07/11 13:44 ID:xMj3IcPD
国立医学部在籍で仮面して理3か京大医学部狙ってるんだけど古文やらないといけねーのよ。
まったくのゼロじゃないから文系並にできるようになりたいんだわサー。そこで聞きたいんだけどさー読解って何?手っ取り早くどの参考書がいいか教えてくれよ
>>946 激しく同意 説明不足にもほどがある。どれとどれをどれくらいの期間やればいいか簡単に説明して暮れや
パラリーとかまで出してきた挙句現代文と同じとかいうのはなしね。
948944:02/07/11 14:13 ID:sRVnOAy7
巻シリーズというのは古文常識を集めてプリントにしたもので
そこにある知識をバックに古文を読むとわかりやすいみたいなもんです。
ちゃんとそれを暗記して使えるとなかなかイイらしいですが僕はしませんでした
でもあの人の授業は確かに素晴らしかったとは思うね
949大学への名無しさん:02/07/11 14:31 ID:FBIp0QDO
ただ今、勝つための古典文法 三省堂
    古典単語600 実トレのやまちゃんのやつ
を持ってます。文章に読みなれる、という意味では物足りないと思うんですが、
どのような参考書がいいでしょうか?
まだ、単語も文法もあんまり・・・って感じです。
だめだな〜って思うなら、↑の参考書は使わなくてもいいです。
単語、文法、文章に読みなれる、の3つをできるようになりやすい、
おすすめの参考書を使った勉強法と、参考書、教えてください。
志望校は感官同率、参勤甲龍らへんです。
これらに合格できるぐらいの単語量、内容があるものでお願いします。
できれば具体的にお願いします。(やっぱり信用できるので・・・)
950あぽ@ 44単位  ◆22222222 :02/07/11 15:40 ID:vZ4Af+CF
関関同立、産近甲龍なら…望月の実況中継→過去問でいいんちゃう?
足りないようなら中堅私大古文演習(河合)やったっけ?をやるって感じで。
単語はマドンナorゴロゴで。

記述の国語もやってる(た?)けど理系なのでよくわかりませんw
951 :02/07/11 16:19 ID:UG2SdHeF
グリデン。。。
去年、灯台だって早稲田だって大丈夫というのにだまされてアレのみでやった。
結果は敗北
っていうか、あれ完璧に覚えても偏差値70に届かなかった。。
しかも、普通の問題の解説をよんでもサパーリだから過去問もつかえねぇし、
あれで東大までいくのは不可能、全部おぼえきった時点でのびは停止、
直前にどうにもならない場合のみ有効
間違ってもあれで上位大にはいれるとはおもうな
952:02/07/11 17:32 ID:MPR5gN6a
大阪あたりの古文の予備校人気講師誰かおしえてくれ!
953犬学への名無しさん:02/07/11 17:40 ID:ZuktV1aN
菅野先生マンセー!
954大学への名無しさん:02/07/11 17:41 ID:0xlys5UL
古文は何度やっても頭に入らない。
もう挫折の毎日。
955大学への名無しさん:02/07/11 18:58 ID:plXKzeon
>>954
受験やめたほうがいいべ。
956 :02/07/11 19:11 ID:EKq5UMvG
古文単語帳お勧めありますか?

500以上乗ってある奴で
957大学への名無しさん:02/07/11 19:12 ID:0XUSDPYs
>>954
毎日やってるのはエラい。そのうち何とかなるっしょ。
958 :02/07/11 19:59 ID:DzYC73sm
中堅私大古文演習と古文上達ってどっちがいいですかね?
漠然とした質問ですが、読解とか文法はある程度マスターしてるってのを前提にした場合。
難易度的にはどっちが上ですか?
あと最強の古文はどうゆう人がやるもんですか?
東大レベルですかね?
959大学への名無しさん:02/07/11 21:51 ID:EVacpnyw
>>956 やまちゃんの600語のがいいんちゃう??
960大学への名無しさん:02/07/11 22:33 ID:huGI47ZU
最強の古文ってどこ志望のひとがやるべき?
早稲田はやったほうがいいかな
961大学への名無しさん:02/07/11 22:46 ID:mKnVwCXC
伊田古文実況中継はどうなのでしょうか?
ココ見てる限りではあまり名前が出てこないのですが・・・。
962大学への名無しさん:02/07/11 22:54 ID:mKnVwCXC
あげちゃいます
963大学への名無しさん:02/07/11 23:14 ID:UIIUTZCC
理系がセンターで点数取りたいだけならどの参考書がいいですか?
964大学への名無しさん:02/07/11 23:20 ID:8lrk4wRE
そろそろ新スレかな
965ロンロン:02/07/11 23:20 ID:SQHkrb67
1000はまだですか?
966めそ:02/07/11 23:21 ID:p3t91/J9
めそは古典が嫌いです。
967めそ:02/07/11 23:24 ID:p3t91/J9
めそは古文単語300覚えてやめました。600語なんて無理ぽ。
968大学への名無しさん:02/07/11 23:58 ID:4YS2k2wa
いちいち名乗らなくても良い
969大学への名無しさん:02/07/12 01:07 ID:e6jZz+EC
>>950
ありがd
970CALPIS:02/07/12 01:14 ID:78HeK/rs
吉野のスーパー敬語法やったら一日で大体の敬語法分かりました、、
あとはチャートと実況中継見てからワーク、過去問やりまくります。
単語は735個の奴使ってます、
マドンナはお経見たく通し読みで7.8割頭に入れば十分だと思います。
971大学への名無しさん:02/07/12 13:15 ID:Yki6jnMb
めそは――age
972慙愧:02/07/12 16:50 ID:2P+qdry6
>>815
今さらレスすみません。
教えてくれて、ありがとう。
先週、吉野って先生の講座をサテライトで試聴してきた。感想はまぁまぁ思っていたよりも良かったです。
雑談が多かったけど。

で、今日サテライト予備校のチューターの先生と話をして「吉野先生の講座取りたいんですけど」といったら
絶対ヤメレ!!といわれました。望月先生の方がいいと言われました。
ああ・・こんな事人に聞くことじゃないんだろうけど・・どうすればいいのやら木寺先生や元井先生も良いらしいし・・
とほほ・・助動詞とか助詞辺りから分からなくなって読解まで到達できるレベルじゃないんすよ。俺。
あとは個人的なことなんだけど古文に時間かけられないんだよなぁ・・。とにかく815さんアリガトウ。
973大学への名無しさん:02/07/12 19:59 ID:gwnNXXE0
tu-ka>>950>>970を取った奴はちゃんと新スレ立てろよ。
974大学への名無しさん:02/07/12 20:01 ID:syHej95R

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦、いくぞゴルァ!!          ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



975大学への名無しさん:02/07/12 20:05 ID:noaRx87H
  \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦、いくぞゴルァ!!          ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
976大学への名無しさん:02/07/12 20:06 ID:/UV0VXdX
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   カッテニヤレヨ
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
977めそ:02/07/12 20:36 ID:lsBXCI4D
君美しくは、私惚れてまし。
978めそ:02/07/12 20:43 ID:lsBXCI4D
>>971
(オロオロ・・・)
979大学への名無しさん:02/07/12 20:45 ID:LKoy/QNe
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   カッテニヤレヨ
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))


980めそ:02/07/12 20:49 ID:lsBXCI4D
君(を)しどけなみ、むつかしと覚ゆ。
981(゚∀゚):02/07/12 20:58 ID:dQL03z0n
めそたんハァハァと我思ふ。
982大学への名無しさん:02/07/12 21:02 ID:1LE4xh9h
Z会の古文新読法なるものを購入しますた
983めそ:02/07/12 21:06 ID:lsBXCI4D
>>981
あな、いとほし。
984CALPIS:02/07/12 21:15 ID:R/9hm0z3
985めそ:02/07/12 21:15 ID:lsBXCI4D
>>982
頑張って下さい。私もがんがります。
986大学への名無しさん:02/07/12 21:15 ID:YNYuKbc8
a thousand!
987ロンロン:02/07/12 21:16 ID:JJ60UbFN
これも1000逝くでしょう
988(゚∀゚):02/07/12 21:16 ID:dQL03z0n
めそたん
989めそ:02/07/12 21:18 ID:lsBXCI4D
古文なんて嫌い。
990めそ:02/07/12 21:20 ID:lsBXCI4D
でも、やっているうちにハァハァしてしまいますた。
991(゚∀゚):02/07/12 21:21 ID:dQL03z0n
どっちだよ(゚∀゚)
992大学への名無しさん:02/07/12 21:21 ID:YNYuKbc8
受験古文単語1000
993めそ:02/07/12 21:21 ID:lsBXCI4D
1000を取ってください。その代わり、私が漏れなく付いてきます。
994トシバ ◆WkoijnbA :02/07/12 21:21 ID:YEe/s9gm
いらねぇよ・・・・・めそ
995 ◆NiGHTSlo :02/07/12 21:22 ID:dus159WE
m
996めそ:02/07/12 21:22 ID:lsBXCI4D
>>994
トシバに嫁ぐ。
997大学への名無しさん:02/07/12 21:22 ID:srYbg6dt
1000だあああああああああああああああ
998ナナシ@二浪:02/07/12 21:22 ID:8xvsGUVl
ヽ(`Д´)ノ
999 ◆NiGHTSlo :02/07/12 21:22 ID:dus159WE
ネコタン
1000大学への名無しさん:02/07/12 21:22 ID:/UV0VXdX
1000(・∀・)!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。