▼法政大学受ける人(受けた人)!part4▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
2名無しさん:02/02/20 08:02 ID:YUrgHywJ
3名無し:02/02/20 08:16 ID:2w+DBO8O
前スレ>935 >939
>日本の金輸出の禁止は、大戦期に工業用の金が不足したためにとった

×が正解。
当時、金は外貨として貿易の決済に利用されていた。
恐慌等による外貨流出(金流出)が原因。よって×。
4 :02/02/20 09:35 ID:NwOjVRqo
人間環境ボーダー下がりますかね?
5名無し:02/02/20 09:49 ID:kEefnPj/
下がらんようなきがする
6名無し:02/02/20 10:06 ID:rYwA9ISA
法政(法)英語の戦後のアメリカの問題で、商品?を並び替える問題ありましたよね?あれってやっぱり完答なのかな?完答ですよね?
7名無しさん:02/02/20 10:46 ID:kcM6J4l5
>>6
洗濯機とか冷蔵庫とかってやつね。
さすがにあれは完答でしょう。
順番が変わったら理解していないとみなされると思う。
8名無し募集中。。。:02/02/20 10:55 ID:DeGZWsDk
友達の彼女が法政大学に指定校推薦で受かったようです。
結構カワイイ、それだけです。
9名無しさん:02/02/20 10:57 ID:jq3Jvm0G
発表は明日か・・・どきどきしてきた。
10名無しさん:02/02/20 10:58 ID:Txsfd7oY
倍率33倍だよね。怖すぎる
11 :02/02/20 11:30 ID:zBTWwCjB
工学部、補欠合格だって。
補欠って何人くらい正式合格にまわってるの?
12nanasi:02/02/20 12:00 ID:Lyh8w32r
(`д´)ノ~~~~~~~~~~v+v+v+(/´θ`)/
13法政経済:02/02/20 12:02 ID:QyXNPT/e
未だに発表は21日にやってるのか・・・。
14名無しさん:02/02/20 12:03 ID:dH+HhXQq
人間環境数学選択C問題には泣かされた。最後の答え1であってます?
15nanasi:02/02/20 12:04 ID:Lyh8w32r
>>13
多摩キャン、女の子多いですか?
16法政経済:02/02/20 12:09 ID:QyXNPT/e
>>15
社学棟に行けば普通に多いねえ。福祉が出来てから余計かな。
経済棟は男臭いけど、橋一本で社学、福祉と隔離されている(w
17法政経済:02/02/20 12:12 ID:QyXNPT/e
ああ、訂正。橋は2本だった(w)。
でも俺が入学した時も、思っていたより多摩きゃんの雰囲気は華やかだったと言う印象。
ま、学部によって建物違うけど経済と社学なんて簡単に行き来できるし。
サークルはいれば女の子結構いるしね。
18nanasi:02/02/20 12:14 ID:Lyh8w32r
>>16
福祉って女の子のほうが多いですよね?
右に行けばいくほど女の子濃度が上がる
19法政経済:02/02/20 12:24 ID:QyXNPT/e
>>18
福祉、国際文化は人数では女子優勢だろうね。
経済はうちらの学年なんて女子2割いるかいないかでしたから(もう卒業間際)。
でも今の学年は25%くらいいるのかな?まあ推薦組みもいるから
一般入試のデータだけではなんともいえないけどね。
社学は限りなく半々に近い気がする。
20名無しさん:02/02/20 12:38 ID:QxSGjny0
おちた…ケイエイコウ…
21nanasi:02/02/20 12:40 ID:Lyh8w32r
>>19
女の子率が気になる男子校出身なオイラ。
22名無し:02/02/20 12:44 ID:p5WzqrQ3
経営受かったけど悩み中…男子ばっかりだったら怖いなぁ…
23法政経済:02/02/20 12:45 ID:QyXNPT/e
まあ経済逝くならクラスの中に女子は少ないと思いませウ。
少しでも多いほうがよければ第二外国語を仏語にするとか・・・(まあ
保障はしないけど)、社学、福祉との共通授業とるとかする。
でもキャンパス内でマターリしているとあんまし少ないとは感じない。
24nanasi:02/02/20 12:46 ID:Lyh8w32r
>>23
なるほどさんきゅぅ。
25名無しさん:02/02/20 12:48 ID:dH+HhXQq
       -――‐- 、
        /        ヽ   ♪ 駄スレが
      / ヽ_乂_乂_乂丿 l      駄スレが
      |             |       ススムくん
     |   -=・=- -=・=- |
    /           `ヽ
   /  r―0――――――┐丶
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |       |
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'

26名無し:02/02/20 12:52 ID:Una4QK8Q
法学部の合格最低点一体何点になるんだろう?やっぱ7割超えかな・・早く法律勉強したいよ〜
27nanasi:02/02/20 12:52 ID:Lyh8w32r
>>25
芸の無い煽りだなあ。
まぁ、それはさておきごっついバージョン無いの?
28名無しさん:02/02/20 12:54 ID:OGJjVF4r
>>26
68%ぐらいに落ち着くと思われ。
29名無し:02/02/20 12:57 ID:VEgs8RRo
工学部どうだった?
30名無し:02/02/20 13:01 ID:Una4QK8Q
28さん、レスありがとうございます。
国語8割、日本史7割なんですよね・・やっぱなんだかんだいって英語がカギを握りますな。
31法政経済:02/02/20 13:01 ID:QyXNPT/e
>>22
つーか経営とか経済系の学部は
どこの大学でも男子の方がかなり多いし。
上智や立教や成蹊でも経済系の学科は男が多い。しゃーない。
32 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 13:13 ID:IN5dgdfe
人間環境の英語の配点はどんくらいだろう。
20個も間違えてるから不安。。

あと多分〔T〕は1点でしょ。んで全部で25点。デカイな(w
33名無し:02/02/20 13:19 ID:Una4QK8Q
法学部の日本史受けた皆さん、最後の問いの、首相やら内大臣やらを選ぶ問題の計9問、あれの配点どう思います?僕は各一点とふんでるんだけど・・どう思いますか?
34名無しさん:02/02/20 13:22 ID:ipFARIG0
法の日本史簡単だった
配点なんて誰も気にしてないよ
35ななしさん:02/02/20 13:22 ID:Lyh8w32r
 
36ななすぃ:02/02/20 13:31 ID:h/HGpjIz
社政科ってどうなると思います?
去年より志願者数が600人ぐらい減りましたけど。。。。
あー。。。俺これ落ちたら浪人決定やし・・・・
37カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/20 13:35 ID:SYS2ZNc0
でも正直日本史は記念で受けるやつ多くて平均点低いから羨ましい
38名無しさん:02/02/20 13:36 ID:EB3QoP6T
>36
二部にも社政科あるよ。
39伏魔殿:02/02/20 14:07 ID:LpxzK7a1
>36
国語が鬼だったね
40法政経済:02/02/20 14:27 ID:QyXNPT/e
>>37
あんまし関係ないと思われ。
41法政経済:02/02/20 14:28 ID:QyXNPT/e
しいて言うならば数学受験が数学得意な奴ばかりというイメージがある。
42名無し:02/02/20 14:29 ID:xZnEkWQP
夜間ってどうなのよ?
43カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/20 14:30 ID:bdBjyPz5
>40
あ、法Aの話です
平均点軽く70〜80だと思います
44名無しさん:02/02/20 14:38 ID:EB3QoP6T
45ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/20 14:54 ID:AT8RHJPP
>>36
合格人数も減ると思われるので微妙

>>41
あるある。
ていうか、理系でやってきた人にとって
文系数学って「なめてんのか?」と言いたくなるくらい簡単だそうだから。
46名無し募集中。。。:02/02/20 15:50 ID:uqIWlga2
法政を指定校で受かれる奴がいるなんてうらやましすぎる。
47名無しさん:02/02/20 15:55 ID:AjI3J190
魚〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
明日経済発表超緊張
48伏魔殿:02/02/20 16:03 ID:OafBZqnu
>>47
いかなる発表がでるか?
ただ大幅のボーダー切り上げは
法政のあり方を考えなくてはならないと思う。
あくまで明治のアンチテーゼをたどってほしい。
これは日本の大学の今後に影響してくると思う。
49ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 16:06 ID:zO2G+RxT
>>48
。。。経済。。。

英語102点
国語3つ間違い(うち一つは漢字)
政経4つ間違い

こんな私が落ちるとしたらどんな事態…?(爆)
とりあえず中央は受かったものの選択肢は多い方が助かる〜(汗)
50法政経済:02/02/20 16:08 ID:QyXNPT/e
>>49
その点数では落ちる方が難しいでしょ。
51法政二部政治志望 ◆BRx.8Ln2 :02/02/20 16:09 ID:puu+OlOj
>>46
友達は指定校推薦で法政受かった。
でもその子は評定平均4.8だったらしい・・・・
かなり厳しい道だよね。

52ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 16:09 ID:zO2G+RxT
>>50
ポイントは一つ、私は字が汚い(死)
53法政経済:02/02/20 16:10 ID:QyXNPT/e
記述どのくらいのウエイトだった?
54ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 16:11 ID:zO2G+RxT
>>51
評定平均…調査書開けてみたら2.9でしたw
55現経営学部生:02/02/20 16:12 ID:KiuKffFU
うちのクラスは60人中、女は10人くらいだよ。
5646:02/02/20 16:24 ID:uqIWlga2
>>51
友達が指定校で受かったんだけどさ
毎年全員合格は当たり前でテレビの入試速報でボーダーラインの
話とかされない馬鹿高校だぞ。
当然そいつは模試とかの偏差値50以下。
はらたつわ〜w
57伏魔殿:02/02/20 16:47 ID:OafBZqnu
>>49
それで落ちたら法政は変わるでしょう。
しかもそれは改革ではなく消滅という現象の可能性大
はいりにくくすれば大学のレベルが上がるのではない。
明治が何を考えてあそこまで絞り込んだのかは解らないし
今は何も言えないけど。
個人としては解せない部分も多い。
58ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 16:50 ID:zO2G+RxT
>>57
専修も絞られてるんでしたっけ?
59 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 16:52 ID:WAHXmddp
>54
オレなんか2.2だったよ(w
ジャスト2が3つ。。

>49
すげぇ。。合格じゃん。おめでとう!

60伏魔殿:02/02/20 17:01 ID:OafBZqnu
>58
専修はあんなものでは?
61 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 17:09 ID:WAHXmddp
>伏魔殿
人間環境の問題は見ましたか?
もし見てたら今回のボーダーはどのくらいになりそう?
62伏魔殿:02/02/20 17:13 ID:OafBZqnu
>61
見ました。(手元にはないですけど)
自分のころは新設だったんで受かりやすかった
んですけど流石に貫禄でてきたな…。
前年度比とは本当に微妙です。
周りに受けた人が1名ということもありますが…。
英語で稼ぐのがこの学部の攻略法です。
63ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 17:13 ID:nfcLfkNh
>>60
東洋の間違い。
そういうスレを見たような…
64名無しさん:02/02/20 17:17 ID:dHdnjZiL
人間環境英語8割 数学4割(泣
65名無し:02/02/20 17:22 ID:UZs2VqVa
>>43
やっぱ平均点それくらい有るんですかね・・平均70以上か・・
66 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 17:23 ID:WAHXmddp
>62
そうですか。じゃあ大体同じぐらいになるんでしょうか?
自分は国語の方が手ごたえアリです。
英語は51問中20問も間違えたし。
配点気になるなぁ。
67名無しさん:02/02/20 18:25 ID:TcJnQV4x
今年は法政もかなり合格者を絞りこんでるな。

工学部の発表あったけど、
I日程 志願者 4・5%増 合格者28・4%減
U日程 志願者20・5%増 合格者49・5%減

特に機械工301人→213人、情報電気電子192人→111人、
建築(理数)272人→158人は志願者が増えたこともあって、
実質倍率が10倍超えそう・・・
68名無しさん@法学部結果待ち:02/02/20 18:30 ID:ObSWwrnL
もう気になって気になってしかたないです。。。
回答は買ったんですけど、結果がきになって。
もー法政は結果でるの遅過ぎだよ。。。日夜腐心しています。
69名無しさん:02/02/20 18:40 ID:TcJnQV4x
●昨年より入りやすくなった学部・方式
経営学部  志願者15・9%減 合格者10・1%減
法学部B  志願者 5・2%減 合格者0・01%増
現代福祉B 志願者10・8%減 合格者17・1%増
情報科学部 志願者23・6%減 合格者 2・1%増

●昨年より入りにくくなった学部・方式
経済学部B 志願者18・4%減 合格者44・6%減
文学部B  志願者23・3%増 合格者14・4%減
現代福祉A 志願者19・2%増 合格者27・3%減
工学部T  志願者 4・5%増 合格者22・1%減
工学部U  志願者20・5%増 合格者33・1%減
70名無しさん:02/02/20 18:46 ID:3BxyutB/
さぁ 経済Aが吉とでるか凶とでるか・・・
あ^〜〜〜 受かってちょ・・・・・
71伏魔殿:02/02/20 18:51 ID:n+bdHh2W
>>66
難度的にはそれほど大きな変化はみられません。
この学部の国語は取り組みやすく実力を発揮しやすいので
国語が得意な人にはいいかもしれません。
社会学部は少し見習ってほしい…。
72000:02/02/20 18:56 ID:L8ENDp3c
文学部うけたやつはいないの?
73 :02/02/20 18:58 ID:uiKqSW+S
>伏魔殿
経済の英語の配点が俺の人生を決めるカギを握ってます。
どうか英語の配点の予想を。
国語は87 世界史は70です。
74名無し:02/02/20 19:02 ID:NWbUUOQl
法学部の合格者は何人になるんだろう?B方式は募集人数が去年の3分の2になっているのにもかかわらず結局合格者は昨年とほぼ変わってないし。
75「@」 :02/02/20 19:06 ID:uiKqSW+S
あぁ鬱だ・・・
76名無し:02/02/20 19:12 ID:NWbUUOQl
受かってんの〜滑ってんの〜皆ハッキリ言っとけ〜って言う感じですね。ああもう早く結果知りたい!勉強が手につかん!!
77伏魔殿:02/02/20 19:27 ID:Gjwqzd5d
>>63
東洋は学校がピンチなので多少絞り込んでいるようです。
しかし文系中堅の中では受かりやすさもピカ1なので
こでイーブンなのでは?との見方もあります。
>73
配点予想はかなりの自信作がパート3にあります。
782浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 19:30 ID:jFGF56zt
成蹊経済受かっておりました、しかし法政経済受かったら
遠くてもやっぱり法政経済!
早稲田受かればそりゃそっちですが(w

法政経済、かなりお気に入りなんで受かって欲しい・・・。

79名無し:02/02/20 19:31 ID:xZnEkWQP
落ちた・・・。受かると思ってたのにショック。
80「@」 :02/02/20 19:33 ID:uiKqSW+S
>伏魔殿
あ、大門3の並び替えの答えはわかりますか?
それがあってれば97、間違ってれば88です。
81名無したん@危機一髪!?:02/02/20 19:34 ID:5rIAjfrT
ウエーン、明日の経済の発表が怖いよー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)


82伏魔殿:02/02/20 19:34 ID:Gjwqzd5d
問1 2×30
問2 内容一致 6
   語意一致 3×2
   語句挿入 2×3
   記述   2×2
   タイトル 3
問3 文脈考察 3×5
   並び替え 3×3
   語彙   2
   記述   3×3
問4
   3×10
合計150
代ゼミ偏差値56と考えれば
95以上は安全圏


83江戸RUSH┬┴┬┴┤ー ` ● ):02/02/20 19:36 ID:qf/Flbhx
昨日人間環境受けたぞー
国語にボロクソやられたぞ−
84伏魔殿:02/02/20 19:37 ID:Gjwqzd5d
>80
1解答不能
2ア
3ケ
どうでしょう?
85名無しさん:02/02/20 19:43 ID:1vrww6pm
経済Aは昨年より合格者100人程度減らす。
法Aは250人程度減らす。
あくまで予想だけど。
86「@」 :02/02/20 19:43 ID:uiKqSW+S
いまネットカフェからなんで、記号じゃよくわからないんですが、
確か2番目に入れたのがways 8番目がwith いらないのがthey
って感じで答えたと思います。
87名無したん@危機一髪!?:02/02/20 19:44 ID:5rIAjfrT
うえーん、>>85さん。嘘でも良いから増やすって言ってよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)


88「@」 :02/02/20 19:45 ID:uiKqSW+S
>87
禿げしく胴衣
89伏魔殿:02/02/20 19:57 ID:Gjwqzd5d
>86
8番目はmayだね
他は〇
90江戸RUSH┬┴┬┴┤ー ` ● ):02/02/20 19:58 ID:qf/Flbhx
しかしよー昨日の試験はヤられたよー
英語最初90分だったろ?で、国語も90分かと思ってたら60分なんだよなー
甘い罠だーあれはなんだ、時間差タイムストレッチ攻撃か?

なんにせよ無理やり全部終わらせたが、俺に未来はねーだろうなー

91伏魔殿:02/02/20 19:58 ID:Gjwqzd5d
ぶっちゃけ過去問やった人は考えてください
今年の問題は2000年より易しかったですか?
92伏魔殿:02/02/20 20:00 ID:Gjwqzd5d
>90
いやその話題は相当使えると思う。
93江戸RUSH┬┴┬┴┤ー ` ● ):02/02/20 20:03 ID:qf/Flbhx
>92
後々じっくり受験票みたらよーそんな感じで時間も書いてあったんだよー
俺のチャックミスだ。

手違いで・受かればいいな・法政大(字余り)
94「@」 :02/02/20 20:04 ID:uiKqSW+S
ってことは英語94、国語87、世界史約70
合計251点。
志願者増えるし定員減るし、俺の心に桜は咲くのだろうか・・・
「残念ながら不合格です」としか今まで言われたことないYO!
95「@」 :02/02/20 20:08 ID:uiKqSW+S
明治経営 不合格
法政経営 不合格
これで法政経済まで落ちたら3連敗の勝ち点0で
で早稲田商社学の試験へ突入か!?
せめて1勝ぐらいしたいYO!
96伏魔殿:02/02/20 20:14 ID:Gjwqzd5d
見えないのであげ
97名無しさん:02/02/20 20:16 ID:dHdnjZiL
今ごろ採点官俺の解答見て笑ってるんだろうなぁ
98伏魔殿:02/02/20 20:16 ID:Gjwqzd5d
>93
長い人生の中でかわいいミスだ
しかもその堂々としたところはいかす!
>95
251で落ちたら俺の周りは全滅です。
99「@」 :02/02/20 20:17 ID:uiKqSW+S
>伏魔殿
俺は2000年より今年のほうがはるかに簡単だと思ったよ。
100名無し:02/02/20 20:17 ID:81A8EGc9
なんだかんだ言っても受験生のうち法政行けるのはごくわずか!
明日はぜってーうかりたいYO!
1012浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 20:18 ID:jFGF56zt
英語が取れてるから俺は結構点数逝ってるのね・・・。
一番偏差値低いんだけどな(w

経済Aの並び替えは未だに全うに考えても解けない・・・。


102「@」 :02/02/20 20:21 ID:uiKqSW+S
掲示板を見に行くか、ネットカフェに行ってネットで見るか、
電話で聞くか・・・
掲示板を見に行ったら公衆の面前で泣き出してしまいそうだし、
ネットカフェだと店のPC破壊してしまいそうだし、
電話だと携帯をトイレに流してしまいそうだyo!
103名無しさん:02/02/20 20:22 ID:dHdnjZiL
>>102
電話はつらい。ネットか掲示板にしなされ
104「@」 :02/02/20 20:23 ID:uiKqSW+S
>2浪廃人
何点とれてるの?
105ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 20:24 ID:c+lkZ+1H
>>78(二浪廃人氏)
ひとまずはおめでとう!
明日もっといい結果になっていることをお祈りしてまっせ
1062浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 20:26 ID:jFGF56zt
日本史80点換算した場合(実際は85%だけど配点わからんから)
260点。
英語104点
国語76点
日本史80点

>>105
どーもっす。正直、厳しいかなと思ってたんで嬉かった。
まだ通知書送られてこないけど(w
107ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 20:26 ID:c+lkZ+1H
>>103
俺は電話の方が良いと思うけどなぁ。
去年の体験では、道のりがとんでもなくツライ。
校舎が近づくにつれてドキドキドキドキ…
線路に飛び込みたくなる(爆)
1082浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 20:28 ID:jFGF56zt
俺なんて明日試験だから帰ってきたら自動的に分かってるなぁ(w>結果

親にスッと言われたらなんかイヤだから電話しないでおこう(w
109名無しさん:02/02/20 20:28 ID:Vs55zOIP
合格最低点すげえ上がりそうですよねえ。関西の経済
受けた友達が教えてくれたんだけど参考までに今年の
関西の経済の最低点は349/500(約7割)で、あと
5点足りなかった友達はかなり落ち込んでました。
法政もどうかと思ってしまう。

>伏魔殿さん
大問1
が1個2点、大問4が1個3点なんてありえるんですか?
俺は大問1が1個1点」、大問4が1個2点で長文の
ウェートが高くなると思ったんですけど。
110けいこ:02/02/20 20:29 ID:XPYV1Rhv
社会学部の答えアップしてるとこ知りませんか?
111名無しさん:02/02/20 20:30 ID:dHdnjZiL
「受験番号●●●番の方は残念ながら不合格です。もう一度繰り返します・・・」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
112「@」 :02/02/20 20:30 ID:uiKqSW+S
>2浪廃人
俺との9点の差が明暗を分けそうな気がするyo!
>ななじ
経営はそんな感じだった。無理に笑顔でトボトボ歩いてた。
113ちゃっぱ@法政経済♪:02/02/20 20:31 ID:q7NcQ664
あしたはいよいよ法政経済の発表ですね
皆さんで受かるといいですよね♪

どきどき、、、
114「@」 :02/02/20 20:32 ID:uiKqSW+S
>109
長文のウェートが高くなるとマジ嬉しいんだけどね。
115名無しさん:02/02/20 20:33 ID:DpQK/9ZE
>>92
麗澤行くんじゃなかったのか?
116「@」 :02/02/20 20:34 ID:uiKqSW+S
「受験番号●●●番の方はざ・」 ガチャ

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク


117名無しさん:02/02/20 20:36 ID:Vs55zOIP
>114
俺としては伏魔殿さんの言うとおりのほうが微妙に
得点上がってくれてうれしいです。自分予想だと英語は65
で、伏魔殿さんの配点だと71まで伸びるので
118ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 20:39 ID:c+lkZ+1H
合格の場合
「受験番号●●●番の方は 」
の後に間があって怖いぞ(w
119伏魔殿:02/02/20 20:41 ID:fBkXYjs7
>>109
ありえます。大門4の得点は
明らかに大門1より高いです。
でも個数から言えば長文の方が配点は高いですよ。
2000年は本当に簡単だったんだけどな?
まあ感じ方かな?
120「@」 :02/02/20 20:42 ID:uiKqSW+S
「残念ながら不合格です」としか今まで言われたことない・・
121伏魔殿:02/02/20 20:44 ID:fBkXYjs7
まあとにかく250とか240とかは
いかないと思います。
そんなにいったら97年と60点近くも差がついてしまう…。
1222浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 20:44 ID:jFGF56zt
あの機械音に「残念ながら・・・・」と言われると受話器をぶん投げたくなる
のだが(w

>>119
2000年のということは2年前の問題でしょうか?
だったら確かに簡単だった気がしますが。
123ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 20:44 ID:c+lkZ+1H
>>112
去年は見に行ったんだけど
社学受かったつもりだっただけにイタかったわ。

友達に電話したとき冗談で「線路が呼んでる」って言ったら心配サレテシマタヨ
124伏魔殿:02/02/20 20:47 ID:fBkXYjs7
>122
ええ特に日本史はセンターと比較
しても遜色なかったと思います。
英語は読解が今年より易。
あの年は簡単すぎたされど227点。
125「@」 :02/02/20 20:50 ID:uiKqSW+S
>ななじ
俺も法政経営落ちて
親にメールで知らせたあと、帰り道に電波が圏外のエリアに入ってる間に
親が電話したらしく、通じないのでかなりビビッてました。
1262浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 20:50 ID:jFGF56zt
>>124
まあ、上から下と受験層幅広いでしょうから
あんまり上がらないんですよねぇ、きっと。
模試でもいっつも簡単だ、と言われつつ平均はそんなに
変わらなかったするし(w

今年の読解問題は少々手こずりましたけど、二年前の奴は
さほどではなかったですな。
去年のはどういうわけか全然取れなくて思い悩んだけど(w
127666:02/02/20 20:52 ID:xfZ1zydz
友人が経営うかった。 やつは
偏差値五十そこそこで、英語破滅。
でも政経9割はかたいっていたやつなんだが。
なんで合格したんだろう?
128伏魔殿:02/02/20 20:53 ID:fBkXYjs7
>126
2浪氏は再挑戦ですか?
去年はクセがありましたからね。
うまく実力伸ばしたなー
そう模試がいい例。
129109です:02/02/20 20:54 ID:wio73Z0E
>伏魔殿さん
でも、経済みんなここにいる人は最低で240くらいとって
いるみたいですよ。関西の例もあるし合格最低点それくらいまで
上がるのではないかと不安です。それともここに来る人たまたま
いい点取れてるだけ?
130ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 20:54 ID:c+lkZ+1H
>>127
いやー、得意教科があるってのは大きいと思うよ
1312浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 20:57 ID:jFGF56zt
>>128
そうです、リベンジするが如く今年再チャレンジ。
一番気合い入れて望んだ試験でもありますが(w

実力伸びたというか1浪時最初偏差値30台の
どうしようもないアホで1浪時終了時英語偏差値45だったんで、
さほどうまく伸びたわけじゃないっすね(w
今年は英語で取れてたんで結構嬉しかった。
132「@」 :02/02/20 20:57 ID:uiKqSW+S
>129
俺もそれが心配。
経営落ちの俺でも250点ぐらいだし。
133法政経済:02/02/20 20:58 ID:QyXNPT/e
>>129
少なくともウチの合格最低点が7割超えたなんていう事態は見たことが無いな。
134伏魔殿:02/02/20 21:00 ID:fBkXYjs7
>125
俺の現役はひどいぞー
1月後半にポケベル(古くてごめん)で彼女にふられ
入試突入4個綺麗に落ちたあと
使わずにとっといたお年玉の入った財布をどこかにおとして
とりあえずバイトでもしようとコンビニやカラオケの面接
に何回も行ったのに採用通知なし。
本当に死んでやろうかと思ったよ。
135「@」 :02/02/20 21:00 ID:uiKqSW+S
社学の合格点が高いのはなぜ?問題簡単なの?見たことないけど。
136法政経済:02/02/20 21:02 ID:QyXNPT/e
少なくともうちらの頃の社学の英語は専修よりやさしかった気が・・・。
でも最低点が経済より高かったから意味無し(偏差値が社会>政策≧経済だったし)。
137伏魔殿:02/02/20 21:02 ID:fBkXYjs7
>129
法政経済氏の言うとおりまずないです。
行ったら周りに伏魔殿のせいでおちたと言いましょう。
1382浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 21:04 ID:jFGF56zt
>>134
不幸続きというか・・・すごいっすね、バイトの面接まで駄目っつーのは。
俺も現役時6校落ちましたからねぇ、もうどうしようもなかったですが(w


にしても現役時代かぁ、懐かし(w
139法政経済:02/02/20 21:05 ID:QyXNPT/e
私は現役浪人合わせて4勝12敗ですが。
140「@」 :02/02/20 21:06 ID:uiKqSW+S
>2浪
俺も去年は5校落ち&1校補欠落ち。
その補欠落ちの1校とは、
法政大学経済学部なのだよ。
141名無しさん:02/02/20 21:07 ID:wio73Z0E
>133
そうなんですか。少し安心しました。

>経済受けた方々
どうやらこの中では俺が1番低い点らしいからみんな少なくとも
俺より受かる確率はありますって。でも、自分も諦めるつもり
なんてないのでがんばりましょう


142伏魔殿:02/02/20 21:07 ID:fBkXYjs7
>138
今は雑談のネタにはちょうどよく使ってます。
だいたい人生で成功することの多いパターンは
@長い闘病生活
A長い投獄生活
B長い浪人生活
と言われています。今がどうだとかで不幸だと
決めつけるのはよくない。
143名無しさん:02/02/20 21:09 ID:29IMFMOg
伏魔殿氏
経済の国語の2番の詩についての評論の
配点わかりますか??
胃が痛い・・・・
1442浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 21:09 ID:jFGF56zt
>>140
去年引っかかっただけいいよ、俺なんざ門前払いだから(w
俺は現役浪人合わせたら14敗1引き分け(w

145ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 21:12 ID:c+lkZ+1H
現役時は…なにやら節操無くマーチ受けていたような。
去年は二浪覚悟で2校3学部のみ受験、撃沈(w
146伏魔殿:02/02/20 21:13 ID:fBkXYjs7
>143
国語は例年とかなりバランスが違う
ので大門3が40点、大門1、2が合計60
という以外は出せずにいます。
力になれなくてごめん。
147ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 21:13 ID:c+lkZ+1H
>>142
あ、俺も失敗談は時間が経てば雑談ネタに使える、と考えるタチです(w
1482浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 21:14 ID:jFGF56zt
>>142
確かにそうですな・・・まあ明日があるさ、ということで(w
ほんと現役時、どうでもいいやぁ、なんて投げやりだったんで
それに比べりゃ今生きてるって感じです(w
149伏魔殿:02/02/20 21:15 ID:fBkXYjs7
>147
おおいに使いましょう!
すくなくとも推薦>合格組みよりは
話題は豊富になります。
150伏魔殿:02/02/20 21:19 ID:fBkXYjs7
>148
周りの目なんか気にしてたら
難関大受験なんてやってられないよ。
言いたい奴には言わしときましょう。
そういう気持ちで合格発表望みたいとこです。
151ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 21:21 ID:c+lkZ+1H
>>148
現役時は目的もなく大学行く意味も見出せていなかったので
受かって無くて良かったと思ってます。
出来れば一浪で終わらせたかった所ではありますが、
まぁそれもまた人生。少なくとも自分で納得はいってますからねぇ。
152名無しさん:02/02/20 21:21 ID:29IMFMOg
伏魔殿氏
おおいに役にたちました
ありがとうございます!!!
153ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 21:22 ID:c+lkZ+1H
ただ、親には金銭面&気苦労ともに迷惑かけてきたので
せいぜい親孝行したいデスね
154伏魔殿:02/02/20 21:24 ID:fBkXYjs7
>152
いえいえ
155名無しさん:02/02/20 21:24 ID:29IMFMOg
ってか ここのみんさんレベル高っ!!
だいたいが250点こえてんじゃないすか・・・・
156法政経済:02/02/20 21:24 ID:QyXNPT/e
みんな体育棟へ一キロ歩いて通えるようになるといいねえ。
ひろいぞー多摩きゃんは、もう毎日通った身としては腹立つくらい(w
157名無しさん:02/02/20 21:25 ID:kAjGoPXa
良スレage
158法政経済:02/02/20 21:25 ID:QyXNPT/e
結構ハイレベルだよなー、ここのスレの人。
さあ、合格した人の何人が入学してくれるだろう・・・。
159「@」 :02/02/20 21:26 ID:uiKqSW+S
>156
もし受かればの話だが、
バス代ってどのくらいかかる?
160伏魔殿:02/02/20 21:27 ID:fBkXYjs7
>158
それありますね
2浪氏なんかは早稲田社学あたりに
浮気するとみています。
161「@」 :02/02/20 21:28 ID:uiKqSW+S
>法政経済
俺は入学したいよ。ってゆうか他に受かってないし。
早稲田も期待できないからね。
162法政経済:02/02/20 21:30 ID:QyXNPT/e
>>159
どこの駅使う予定?
京王線めじろ台なら片道220円、中央線西八王子300円、
横浜線相原で230円だけど。
定期券はお薦めできないね、高くて(めじろ台からですら3ヶ月で23000円だかなんだか)。
バスカード買ったほうが良いな。
163伏魔殿:02/02/20 21:30 ID:fBkXYjs7
>161
社会学部は受けないの?
164法政経済:02/02/20 21:30 ID:QyXNPT/e
>>161
まあ君の点数ならなんとかなるよきっと
165「@」 :02/02/20 21:31 ID:uiKqSW+S
>法政経済
相原ってとこから。バスカードって何?
166oo:02/02/20 21:31 ID:G63Ad/V+
相当かかる
MAX(西八〜)だと往復600円なり
もう多摩キャンいい…
167名無しさん:02/02/20 21:32 ID:29IMFMOg
鬱だ・・・・
みんな出来よすぎだよ・・・・
168「@」 :02/02/20 21:33 ID:uiKqSW+S
>伏魔殿
早稲田の社学?受けるけど、望みなし。商の方がまだ期待できる。
169名無しさん:02/02/20 21:33 ID:DpQK/9ZE
>166
市ヶ谷にしようぜ!
170法政経済:02/02/20 21:34 ID:QyXNPT/e
>>165
プリペイドカード。
例えば5000円のカードを買えば5650円分(だったかな?)乗車できる。
大半の学生がこれ使ってるよ。いちいち金払うのは手間かかるし、定期は高すぎるしね。
どうせ授業が休講になったりなんやかんやで毎日学校くるとも限らないから
カードで十分。
171法政経済:02/02/20 21:35 ID:QyXNPT/e
つか多摩きゃんはスクールバス出してよ、も〜〜〜〜〜。
172「@」 :02/02/20 21:35 ID:uiKqSW+S
>法政経済
なるほど。サンクス!
ってか受かると決まってもいないのに何聞いてんだろ俺・・・
173法政経済:02/02/20 21:38 ID:QyXNPT/e
>>172
251点っしょ?大丈夫だろう普通は。
俺なんか自己採点220点前後でうかったよ〜ん。
174名無しさん:02/02/20 21:42 ID:29IMFMOg
251なんて合格間違えなしじゃないすか
いいね 明日こえ
寝れない
175なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/20 21:44 ID:c+lkZ+1H
>>174
好きな音楽でも聴いて気を紛らわそう
176「@」 :02/02/20 21:44 ID:uiKqSW+S
定員314で志願者6368よ?
1000人合格しても6倍以上・・・
まわり6人の中で1人でも俺より点取った奴がいたら終わり・・・
鬱だよ。
177名無しさん:02/02/20 21:44 ID:DpQK/9ZE
これでも見てリラックスしなよ。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/8457/
178名無しさん:02/02/20 21:46 ID:29IMFMOg
いや 普通に合格最低点は超えてるでしょ
251点は。
でも、今年 経済すごい人気
なな爺さん 
ありがとう!!そうしてみる
179名無したん@危機一髪!?:02/02/20 21:48 ID:vgGRV0ts
うえーん、通学に2時間半かかるけど法政逝きたいよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)


180名無しさん:02/02/20 21:49 ID:Sl1gVdM6
このスレの住人の平均点が高いのは浪人生が多いからでは? と思ったりする。
181法政経済:02/02/20 21:49 ID:QyXNPT/e
>>176
6倍もいかないだろう?
いくら今年志願者増加と言えど、せいぜい5倍前後じゃん?
しかも倍率あんま関係ない。
182名無しさん:02/02/20 21:50 ID:29IMFMOg
名無したん@危機一髪!? さん
俺も同じ気持ちだよ
あとは結果次第
12時間後にはわかってることだよね・・・
183なな爺@二浪 ◆eCGAxl82 :02/02/20 21:51 ID:c+lkZ+1H
>>180
そもそもネットには浪人生が多い(w
理由は簡単、学校が無いから。
184法政経済:02/02/20 21:51 ID:QyXNPT/e
>>179
なんか自宅通学組みは通学片道2時間半とか言う奴まじで多い。
慣れれば結構平気なもんだ、恐ろしい事だが(w
185名無し:02/02/20 21:52 ID:VAD8ef0K
やっぱ今年の法学は倍率、合格最低点共にあがっちゃいますよね。鬱だ・・
186名無したん@危機一髪!?:02/02/20 21:52 ID:vgGRV0ts
>>182
法政までどんくらいかかるんですか?
俺、都内に住んでて2時間半だもん・・・鬱
187名無しさん:02/02/20 21:52 ID:DpQK/9ZE
みんなで神宮に行こうぜ!
http://tokyo.cool.ne.jp/sports_hosei/bb3.htm
188名無しさん:02/02/20 21:53 ID:Sl1gVdM6
俺はおそらく230点前後・・・ぁぁぁ・・・
189なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/20 21:53 ID:c+lkZ+1H
>>171
マジで、立川とは言わなくても八王子からでもバスがあるといいのになぁ
190法政経済:02/02/20 21:54 ID:QyXNPT/e
つかマジで神宮行ってやって。
俺が行った時立教応援席より少なかった・・・。
191なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/20 21:55 ID:c+lkZ+1H
>>186
マジで?俺県民だけど乗り換え考慮しても最長1時間半なんだけど。
東のほうに住んでる?
192名無しさん:02/02/20 21:55 ID:W/JAkGrs
このスレ良いね。マターリマターリが(・∀・)イイ!!
193名無し:02/02/20 21:56 ID:VAD8ef0K
自分も法学230前後です。。恐すぎる・・たのむわ法政さん。
194法政経済:02/02/20 21:56 ID:QyXNPT/e
しかし経営や福祉受験者はほとんどここにこなかったような???
195名無しさん:02/02/20 21:57 ID:DpQK/9ZE
っつーか、小金井の奴と会うチャンスなんて
なかなか無いもんね。
市ヶ谷の奴はパン屋のおばちゃんからチケット
買ってあげてね。おねがい。
196名無しさん:02/02/20 21:59 ID:Sl1gVdM6
>>193
俺は経済で230点前後ッス。
不安です・・。
197666:02/02/20 22:01 ID:xfZ1zydz
法志望なんだが、政経9割、国語このスレで採点して最低7割、
英語は良くわかんないんですけど、うかりますかね?
英語は得意かもくだから低くても5,6割だろうと思うんです
けど、どうでしょう??
198名無したん@危機一髪!?:02/02/20 22:01 ID:vgGRV0ts
>>191
そうです。しかも最寄の駅までバスで30分以上かかったりする。
199なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/20 22:05 ID:c+lkZ+1H
>>197
うーん…政経は簡単だった気がするので微妙。
やっぱ英語次第かと。

>>198
ツライね…
200ナマアシ ◆OiOOQQF. :02/02/20 22:05 ID:ibVCfAoj
a
201名無しさん:02/02/20 22:11 ID:Vs55zOIP
つーかもう経済の日本史の自分の答え晒す。
丸つけしてみい。・・・っていうか間違い指摘お願い
します。
T:ケチソウシエオキアイカサコスセテツトクタ
U:dace
V:問1b
  問2bbaa
  問3(1)a、(2)b、(3)bかc
  問4bbabaa
W:cec71年cbdade
自分の添削ではTのケとチが逆と単一為替レートは73年
まで維持されたと言うのが正しい答えでこの3つ以外は
全部あってると思うのですがどうですか
202 :02/02/20 22:11 ID:ZyeOKllx
>>101 暇なんでやらせて下さい。並び替え。
203oo:02/02/20 22:11 ID:G63Ad/V+
>169
市ヶ谷がいい…
204666:02/02/20 22:13 ID:xfZ1zydz
>>199
最低点どのくらいでしょうかね?
205名無しさん:02/02/20 22:14 ID:DpQK/9ZE
206メテオ:02/02/20 22:20 ID:dN+GrUnu
>>201
Tの最初ケ・チって逆じゃない?
207メテオ:02/02/20 22:21 ID:dN+GrUnu
あ・・
後でちゃんと書いてあるね。
最後まで見てなかったスマソ。
208名無しちょん:02/02/20 22:29 ID:hA+ZptV0
>194さん
あ、俺現代福祉受験生です。
今まではロム専門でしたが。
209peco:02/02/20 22:39 ID:SO+kcw29
生物で受けた人とかっています?
自分はその一人なんですけど、仲間おらず・・・
210国際経済:02/02/20 22:43 ID:7OwGSE8z
275点なら受かりますよね?
合格点高そう
211伏魔殿:02/02/20 23:26 ID:OYUypIPm
またブルーなスレになってきている
212名無しさん:02/02/20 23:28 ID:w8eGBiON
そういう時は>>177 >>187でもみるこった。
213nanasi:02/02/20 23:29 ID:VWLCrK/9
>211
この時期はしかたないよ
214nanasi:02/02/20 23:33 ID:VWLCrK/9
>212
177見れないんだけど何があったの?
215ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :02/02/20 23:33 ID:ort+rvtf
友達のさっき法政に電話で聞いたら落ちてた。
216伏魔殿:02/02/20 23:33 ID:OYUypIPm
まえに法政経済さんも言ってるが
普通220前後で勝負なのになぜか
このスレは240後半勝負になってる来がする…。
217伏魔殿:02/02/20 23:35 ID:OYUypIPm
気です
218名無し:02/02/20 23:36 ID:H49BuPxT
明日、経済の発表で緊張して眠れやしない
219伏魔殿:02/02/20 23:38 ID:OYUypIPm
>218
じゃ何かじゃべりますか?
220名無しさん:02/02/20 23:38 ID:w8eGBiON
>>214
ほんとうだ。どうしたんだろう?
誰かメダル取ったっけ?
221名無しさん:02/02/20 23:40 ID:w8eGBiON
>>218
クリック募金でもして落ち着いて!
http://www.quickdonations.com/jumpmenu.shtml
222:02/02/20 23:42 ID:SO+kcw29
国語→68
英語→80                  不
世界史→90程                レ
なんですが、どうなんでしょうか?       寝

法政経済です、明日なんですよねー発表。
223なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 23:44 ID:fOq7hH77
>>215
工学部受けた友達、受かってたらすぐ電話するとか言ってたのにまだ連絡無い。
…そうか、そうなのか?(/_;)
224伏魔殿:02/02/20 23:44 ID:OYUypIPm
>222
勝負といった感じですね
225伏魔殿:02/02/20 23:46 ID:OYUypIPm
というか本当レベル高い
226:02/02/20 23:54 ID:SO+kcw29
伏魔殿≫ 微妙ですかね〜
     ありがとうございました。
    このスレッドかなり前のところから今見てたんです、
    個人的なですが、伏魔殿さんを尊敬しております。
227伏魔殿:02/02/21 00:01 ID:Q2VRiuKS
>>226
いや尊敬されるようなものではないです(笑)
もうどこが合格はしました?
228:02/02/21 00:01 ID:Qm9Lw1UL
いつも勇気ずけてくれてアリガトーっと感じたのであります。
229伏魔殿:02/02/21 00:06 ID:Q2VRiuKS
>228
受かるといいなーみんな
というか普通に考えてこのスレの
連中はほとんど受かりそう。
2浪氏はともかく、230くらいが一番低いって
本当高レベルとしかいいようがない。
230人環命:02/02/21 00:11 ID:nMMY4uMi
>229
ごめんなさい。たぶん落ちました。(鬱
231a:02/02/21 00:17 ID:3jfv+h0+
滑り止めに直行も辛し・・・。法政受かんないかな〜。。
232伏魔殿:02/02/21 00:18 ID:Q2VRiuKS
>>230
どういうことかや?
233人環命:02/02/21 00:27 ID:nMMY4uMi
>232
英語が100点くらいしか取れていない模様。
国語はで120点中70点もとれてるとは、とても思えない。
234経済待ち組:02/02/21 00:35 ID:LmcZPpfo
>>人環命さん
おれは逆に英語できませんでした・・・
国語100点、英語5割ってかんじ。残念無念。
235伏魔殿:02/02/21 00:38 ID:XUPhHqnd
見れないからあげ
236人環命:02/02/21 00:39 ID:nMMY4uMi
>>234
ぜんぜん可能性あるじゃん。
237伏魔殿:02/02/21 00:41 ID:XUPhHqnd
>233
まあ俺もぜってー落ちただろうと
思って合格通知きたこともあるから
とりあえず発表までは待とう。
238経済待ち組:02/02/21 00:42 ID:LmcZPpfo
>>236
でも配点読めないし、予想点がライン上くらいじゃ・・・
239法政太郎:02/02/21 00:42 ID:If7VDzSt
だれか人環の国語の答え持ってないかなー。
おれは英語はできたっぽいけど国語はなんとも言えない・・・
ボーダーは65〜70%ぐらいになるのでしょうか。
240伏魔殿:02/02/21 00:44 ID:XUPhHqnd
今年の法政スレは本当に熱いなー
241伏魔殿:02/02/21 00:48 ID:XUPhHqnd
社会のレス少ないなー
242経済待ち組 :02/02/21 00:57 ID:LmcZPpfo
>>伏魔殿さん
社会もうけましたよ。
二年間追い続けてる恋人なんですが、
国語のおかげで片思いで終わりそうです・・・(w

>>法政太朗さん
国語の解答って売ってなくなかった?

243もろQ:02/02/21 01:02 ID:uZVhsEwl
>239
そんな高いんですか?せめて去年なみでおさまって。
244伏魔殿:02/02/21 01:06 ID:XUPhHqnd
なぜあげなきゃ見れない?
245a:02/02/21 01:06 ID:3jfv+h0+
もし俺が落ちても他の人が受かりますように・・・なんて言ってみるテスト。。
246法政太郎:02/02/21 01:07 ID:If7VDzSt
>242
やっぱ国語の解答売ってなかったんだ
うーん、これ落ちると浪人確定なんだよなー
なんとしても受かって欲しい!
多摩の学部遠いから受けなかったけど
市ヶ谷のあのせまさを見たら正直多摩の方が良いかもって思った。

>243
英語は例年並。国語はみんな出来てるみたいだから
微妙に上がるような気がするんだけどなー。
もろQさんどうだった?
247伏魔殿:02/02/21 01:08 ID:XUPhHqnd
>242
おそらく国語はみんなできてないので
他で頑張れば可能性も…。
とは言っても200切るとかは絶対ないですが…。
248tatu-:02/02/21 01:11 ID:cQJvmJCM
解答速報かならずしもあってないかも。
俺だいぶ解答速報と違ってたけど受かった。
249もろQ:02/02/21 01:13 ID:uZVhsEwl
英語が6割に毛が生えた程度で国語は予想ですが7割弱ですね。がけっぷち?
250伏魔殿:02/02/21 01:13 ID:XUPhHqnd
>248
おお!また勇気ずけてくれる人が
251法政太郎:02/02/21 01:20 ID:If7VDzSt
>249
いや、それならいったでしょ。
170点台に乗れば割と安心できるんじゃないかなー
おれは英語はなんとか9割いったけど国語の記述自信ないなー
252経済待ち組:02/02/21 01:24 ID:LmcZPpfo
>伏魔殿さん
まあフタを開けなきゃわからないですけどね・・・
浪人してると、去年の大敗が頭をよぎってネガティブになってしまいます。

それにしても、夜のせいかマターリしてますねぇ
253もろQ:02/02/21 01:27 ID:uZVhsEwl
法政太郎氏、あんさんは神っす!現役のひとは英語どう感じてんだろ?
おれは去年よりかなりやりづらかった。
254法街:02/02/21 01:28 ID:VAsnFI9v
急なんですが、法政法と、青学経営
どっちとります?といっても発表まだですが。。
ハンパにすれ違いでスマソ。
255ゆり:02/02/21 01:29 ID:RghIsZBJ
あたし2月の17日におこなわれた法政の英文科&18日におこなわれた国際文化学部受けたんですけど誰か受けた人or受けた知り合いが居るかな??周りに居なくてどのくらい取れてれば受かりそうなのか全然判らなくて・・・(ーー;協力お願いします(☆_・)・‥…━━━★
256なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 01:31 ID:zx9SXFYs
>>254
だいぶ違うね。
やりたいことを重視した方が良いと思うけど。
257法政太郎:02/02/21 01:32 ID:If7VDzSt
>253
でも学校いってないから浪人みたいなもんです。
英語に苦手意識はないけど得意って訳でもないな。
確かに語彙の問題とかはきつかった。
258法街:02/02/21 01:33 ID:VAsnFI9v
自分は法やりたいです。
一応東洋の法は受かってるんですけど。。
青学の経営は去年の問題見て決めたっていう
オロカモノデス。。
259名無しさん:02/02/21 01:33 ID:ch+InCno
俺も経済まちです
こんばんわ 伏魔殿さん
この前お世話になった人です
覚えてないか・・・
ってかマジここの人達得点高い
かなり怖い
落ちるかも・・・・
260名無しさん:02/02/21 01:34 ID:urt27S61
そしたら法政でしょ。
何を迷っているの?
261なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 01:34 ID:zx9SXFYs
>>255
文学部&国際文化ってこのスレ少ないよーな。
俺は体調不良で国際文化受けなかったしなぁ。
役に立てなくてスマソ
262武南生:02/02/21 01:35 ID:++pZHK9U
おれは英文受けに行ったら、なぜか経済に願書出したことになってて
試験を受けられませんでした。しかもそこが本命&浪人決定。
相当鬱だ・・・
263なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 01:36 ID:zx9SXFYs
>>258
それなら法政法でいいんでない?
法政って前身が法律学校で実績もあるし。
264法街:02/02/21 01:36 ID:VAsnFI9v
ネームバリューでは青学有利と、親青行けと、
チューターも青。周りの評価が全部青なんで。。
265名無しさん:02/02/21 01:37 ID:xgd/h+6t
誰か法政社学の解答age
266法政太郎:02/02/21 01:38 ID:If7VDzSt
>255
国際文化受けたよー!
英語と国語は8割強取れたんだけど選択全然わかんなかった・・
ゆりさんどーだった?
267名無しさん:02/02/21 01:39 ID:urt27S61
やりたいことを重視するのが一番だと思うけどなぁ。
経営学も面白いけどねぇ。
268ゆり:02/02/21 01:39 ID:RghIsZBJ
>261
この”スレ”ってココのサイトにはあんまり居ないってこと??ごめんんん〜あんまこういうのやらないから専門用語(?)よくわからないの>m<;ってか今年の国際文化は問題形式変わっててチトビツクリだったよ\(゚o゚;)/
269伏魔殿:02/02/21 01:40 ID:XUPhHqnd
>259
こんばんわ!!
>265
何の解答だい?
270経済待ち組@寝れやしねぇ:02/02/21 01:40 ID:LmcZPpfo
>>254
選択は自分の心一つだぞ。

>>255
七割取れてればかなりの確率で受かると思う。
ただ、国際はレベル高いよ。
271ゆり:02/02/21 01:42 ID:RghIsZBJ
>262
えぇぇぇぇ〜!?可哀想過ぎ(T0T)ショックだね・・・っでもp(^^)qガンバッテ!!!
272法政太郎:02/02/21 01:43 ID:If7VDzSt
国際文化女のコばっかでびびった・・・
みんな選択で点とってんのにおれ5割取れたかわかんないよ・・・
273もろQ:02/02/21 01:43 ID:OelWFwWq
人環ボーダー去年と無変化もしくは低下をキボンヌ
274なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 01:44 ID:zx9SXFYs
>>265
ネームバリューってのも結局は主観だから
見方によってかなり変わるので微妙なもんだよ(業種とか地方とかね)

やりたくないことをちんたらやるより
やりたいことをしっかり勉強した方が将来のためになると思うけどなぁ
275伏魔殿:02/02/21 01:45 ID:XUPhHqnd
>272
国際文化は金銭的に辛い。
276なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 01:45 ID:zx9SXFYs
>>268
ああ、このスレッドで「受けました!」って言ってる人あんまり見ないなぁということ
277なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 01:47 ID:zx9SXFYs
>>275
ああ、ソレありますね〜
俺も親から「国際文化行くなら留学費用は自分で稼ぎなよ」
って言われてましたもん
278ゆり:02/02/21 01:48 ID:RghIsZBJ
二科目八割取れてればカナリ良い感じなんじゃないの!?
ゆりは英語は八割で国語は答えあわせしてないからわからないの>m<;
選択は法政太郎君と一緒でわけわからなくて(日本史選択なのに)
政経とか世界史とか地理とかをチラチラみていくつか出来そうなのあったからそれやっちゃった(*^.^*)エヘッ
っでも出来てるかどうかは不明。。。国語はどうやって答え合わせしたの??
279法政太郎:02/02/21 01:49 ID:If7VDzSt
>273
ぼくもボーダー下がることを期待しております
>275
でも留学でカリフォルニア大行けるのはおおきいとおもふ
280伏魔殿:02/02/21 01:51 ID:XUPhHqnd
>277
でもまあ日本の大学の中では真剣に
グローバル人材育成は考えてる学部だと思う。
正直日本の大学生のほとんどは実用レベルの英語はできないからね。
281法政太郎:02/02/21 01:51 ID:If7VDzSt
500円の解答買っちゃいました。晒そうか?
282ゆり:02/02/21 01:51 ID:RghIsZBJ
ってかね ナンカ塾のチューターさん(去年法政の国際文化学部に合格して今は上智にいってるんだけど・・・)に
配られたらすぐに全部をチラ見しなって言われたからそれやったら結構解けるのあったの
っでも周りはどぉ〜なんどろねぇ〜‘s(・'・;) エートォ...
283なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 01:52 ID:zx9SXFYs
>>272
現代福祉のほうが女の子多かったはず。
たしか七割だよ。
284ゆり:02/02/21 01:53 ID:RghIsZBJ
>276
ほぇ〜そうなんだ☆一つ学びました(-_☆)
285法街:02/02/21 01:55 ID:VAsnFI9v
>>274さん
ありがとう。受かったら法政法に行きます。
やっと決心がつきました!!
286なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 01:55 ID:zx9SXFYs
>>280
ちなみに自分、帰国子女ッス。
英語ヘタレだけど。

>>282
確か120問あって、そのうち20問答えるんだよね?
でも正誤中心なのでその“解けるの”を見極めること自体大変だと思うんだけど…(^_^;)
287伏魔殿:02/02/21 01:56 ID:XUPhHqnd
>286
へーICUや上智じゃなくて法政なんだ?
28820年前の法大生:02/02/21 01:56 ID:q5kej4CV
最近の法政は人気あるんだなぁ。。。。
俺の時は国際ナントカ学部ってなかったし、社学が一番入りやすかった。
留学する奴もほとんどいなかったけどな。俺はしたけど。

まぁ、法政はとても居心地良い大学だよ。
みんな頑張ってくれや。
289伏魔殿:02/02/21 01:57 ID:XUPhHqnd
>286
お?弁護士の卵か?
290なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 01:57 ID:zx9SXFYs
だから、英語ヘタレなんですってば(w
291伏魔殿:02/02/21 01:58 ID:XUPhHqnd
上の285
292ゆり:02/02/21 01:58 ID:RghIsZBJ
>277(。。。寝れやしないさんだったかな??)
七割取れてればまじ受かりますか??英文科なんですけど・・・

29320年前の法大生:02/02/21 01:59 ID:q5kej4CV
>>286
英語ヘタレの帰国子女って、中国?
294なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:00 ID:zx9SXFYs
>>285
がんばれー!
295伏魔殿:02/02/21 02:00 ID:XUPhHqnd
>290
それにしても今年の法政受験者
は帰国子女が多い。
296法政太郎:02/02/21 02:00 ID:If7VDzSt
選択は99年数学すごい簡単だったのに年をおうごとに難しくなっていった。
出来ると思ったのに数学6、7問 政経5問くらいかな
297ゆり:02/02/21 02:01 ID:RghIsZBJ
>286
そうそう20問選択なの!!
っでも結構自分的に"この問題は自信ある!!"っていうのあるじゃん!?
それはちゃんと残しといてサッパリわからなかったところを他教科やったの・・・・・・★
298なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:03 ID:zx9SXFYs
>>293
いんや、アメリカなんすけどね(w
なにぶん幼かったもんで。
聞く方は大丈夫なんですけど

>>295
そうなんですか?
299伏魔殿:02/02/21 02:04 ID:XUPhHqnd
国際文化はどうしても行きたいなら
SAも利用するのがいいんだけどね。
300ゆり:02/02/21 02:04 ID:RghIsZBJ
>296
ゆりも政経は五問だった・・・・・・★
主の選択科目はなんだったの??
301法街:02/02/21 02:05 ID:VAsnFI9v
ちなみに自分も帰国子女です。
アメリカ二年行ってました。
でも文法全然ダメです。帰国子女の方なら
わかってくれるはず!!
302伏魔殿:02/02/21 02:05 ID:XUPhHqnd
>295
うん結構見たぞ。
ていうか法政行きたい人が今年は多すぎ。
303経済待ち組@寝れやしねぇ:02/02/21 02:06 ID:LmcZPpfo
>>292
うーん、赤本の数字が正しければ余裕でうかるはずです。
304なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:07 ID:zx9SXFYs
>>301
すっげぇわかります(w
文法無くても長文読めるから疎かにしちゃうんだよねぇ
305法街:02/02/21 02:10 ID:VAsnFI9v
>>304
そうそう。みんな文法してるとき
もうあきらめて一人他のことしてましたから。
リスニングならかなりいけます。
センターは文法廃止、そしてリスニング取り入れるべき!!
306ゆり:02/02/21 02:11 ID:RghIsZBJ
>303
でもね 去年の合格最低点が242点(去年は過去最高に高かったみたい)で一昨年は210点なの。
なんか全然違いすぎて・・・涙でそう
一応国語抜かして(国語は採点しても確かじゃないから・・)
英語&日本史で197点だったの。
だから まぁ国語で最低でも45点取れてればどうにか入れてもらえそうな気がするようなしないようなみたいな・・・☆苦笑
307伏魔殿:02/02/21 02:11 ID:XUPhHqnd
>305
本当にそうなるんだよ
308法政太郎:02/02/21 02:13 ID:hSQKNREX
>300
選択は主にこの科目ってゆうのはなかったなー
国語と英語しか勉強しなかったから
基礎学力を見る問題とか書いてあったからナメすぎてた。
309なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:13 ID:zx9SXFYs
>>305
リスニングなら俺もかなり。
文法は〜…何を問おうとしているか最近わかるようになってきたくらいですね(w

場所はドコでした?俺ニュージャージー州。
310法街:02/02/21 02:13 ID:VAsnFI9v
>>307
そうなんですか。
その時に生まれたかったな。
法政の英語もそうあってほしかった。
311伏魔殿:02/02/21 02:14 ID:XUPhHqnd
>306
受かったじゃん
312法街:02/02/21 02:14 ID:VAsnFI9v
>>309
オハイオです。日本人学校まで1時間かけて通ったな。
313なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:15 ID:zx9SXFYs
>>307
マジすか!?
いまそうだったらかなり楽だったのに〜
314伏魔殿:02/02/21 02:15 ID:XUPhHqnd
>310
英検も廃止されるしね。
準1級までとった俺はアホです。
315ゆり:02/02/21 02:15 ID:RghIsZBJ
>308
そっかぁ〜・・・・・・★法政太郎はもうどこか受かってるの??
316法街:02/02/21 02:16 ID:VAsnFI9v
(312追加)
現地校に月〜金 日本校は土曜ってな感じでした
317ゆり:02/02/21 02:16 ID:RghIsZBJ
>311
まじで?!ナンデそう思う??
318なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:18 ID:zx9SXFYs
>>312
日本人学校行ってたんだ。
俺は現地校に通ってました。
いま考えるとすっげぇなぁ…

>>314
やっぱTOEIC・TOEFL重視に?
319法政太郎:02/02/21 02:18 ID:hSQKNREX
>315
いや、文B落ちた。人間環境はいけそうだけど国際文化落ちてそう・・・
両方落ちたら浪人だ・・・

英語の解答もってんの?教えてくれない?
320法街:02/02/21 02:19 ID:VAsnFI9v
>>314
自分は2級で結構落ちましたよ。
3回くらい。単語わかんないっすよ。
1点足りなくておったときもあり
321ゆり:02/02/21 02:19 ID:RghIsZBJ
>法政太郎
ねぇ2 チョット国語で答え聞きたいところあるんだけどいいですか??
322なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:19 ID:zx9SXFYs
>>316
ああ、もしかして補習校って名称だった?<日本人学校
323伏魔殿:02/02/21 02:19 ID:XUPhHqnd
>313
だって英会話に関係詞はどうでもいいし
used toとbe used toの違い
とか覚える前に発音覚えるのが先だからね。
日本の英語教育はおかしい。
324経済待ち組@寝れやしねぇ:02/02/21 02:20 ID:LmcZPpfo
>306
おれが持ってる赤本、2001年版だからなぁ。
でも、ライン激高だった年の翌年も上がる事は無いと思いますよ。
二教科でそれだけ取れてれば、前向きに考えていいんじゃないんですか?
325法街:02/02/21 02:20 ID:VAsnFI9v
>>322
まさに!!
326ゆり:02/02/21 02:21 ID:RghIsZBJ
きゃぁぁぁ〜!!由梨も文B受けた!!落ちたw(☆o◎)wガーン 笑
ってか同じ会場にいたのかもねぇ〜♪
ん??解答??国際文化のだよね??
解答は持ってないんだけど帰りの電車で
途中まで友達と答え合わせしたの・・・・・・★
327伏魔殿:02/02/21 02:22 ID:XUPhHqnd
>318
その通り。
てか過去ログ見れないから不便
>320
2級からいきなり難しいよね
328なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:22 ID:zx9SXFYs
>>325
オハイオでも一緒なんだねぇ(w
ちなみに俺は補習校H校。
329人環命:02/02/21 02:22 ID:nMMY4uMi
横入りしてわるいが、質問があります。
法政の入学手続き書類には、顔写真は必要ですか?
もし必要なら何枚ですか?
明日、焼増ししに行こうと思ってるので・・・
330ゆり:02/02/21 02:24 ID:RghIsZBJ
そうかなぁ〜そういってくれると嬉しいσ(^^)
っでもさぁゆりも出来たけどみんなも出来てると思うんだよね(T0T)
だからどうしても前向きに考えれないの_(・。・*)φ
331伏魔殿:02/02/21 02:24 ID:XUPhHqnd
>329
どの大学でもいるよ
枚数は一応4枚用意しとけば十分
まああまるかもだけど。
332法街:02/02/21 02:27 ID:VAsnFI9v
>>327
自分は勝手に「2級の壁」とかいって
おったいいわけにしてた。親もいいかげん
あきれてたからね。で高2の冬、中3からの
挑戦がついに実る。でもちゃんと勉強してれば
2回目くらいで取れてたと勝手に思ってます。。
333人環命:02/02/21 02:27 ID:nMMY4uMi
>>331
どうもです。まあ落ちてたら1枚も必要ないのだか・・・(鬱
334法政太郎:02/02/21 02:28 ID:hSQKNREX
国際文化国語解答

T
問1@ウ Aア Bイ Cイ

問2イ 問3ウ 問4ウ 問5イ

U
問1a2 b4

問21

問3d2 e1

問4@b Aa Bb Cb Da

V
問1aオ bア cエ dイ

問21ウ 2ウ 3イ

問3イ、カ

配点は漢字一点、マーク1問4点だと思う
どうだった?
335名無しさん:02/02/21 02:28 ID:MqSKijKX
>>333
予備校で必要になるよw
336法街:02/02/21 02:29 ID:VAsnFI9v
>>328
教師の資格もった先生いなくて・・・
なんかだまされた気分になるような
適当な授業だった。
337なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:31 ID:zx9SXFYs
>>336
うちの校舎、YMCAの兄ちゃんだったんだけど(w
338法街:02/02/21 02:31 ID:VAsnFI9v
このスレいい感じですね!!
また来させてもらいます。今日は寝ます。
339ゆり:02/02/21 02:32 ID:RghIsZBJ
>法政太郎
きゃ!!感謝!!ってか・・・問2って"ウ"じゃない?!
340なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:32 ID:zx9SXFYs
>>335
実際そうだったよ(w
むなしい気分になったさ
341伏魔殿:02/02/21 02:33 ID:XUPhHqnd
>335
シュールなこと言うね…。
>327
いや2級は間違えなく壁です。
しかし慶應や上智の英語は準1級レベルっです。
342人環命:02/02/21 02:33 ID:nMMY4uMi
>>335
こわっ。
落ちたら滑り止めの武蔵工大(環境情報)・・・(鬱
343法政太郎:02/02/21 02:34 ID:hSQKNREX
あっゴメン
訂正
問2ウ 問3エだった。
344ゆり:02/02/21 02:34 ID:RghIsZBJ
>法政太郎
お蔭様で採点終了!!
345経済待ち組@寝れやしねぇ:02/02/21 02:35 ID:LmcZPpfo
そろそろいい感じに眠くなってきた・・・
起きたらついに経済の発表か。

自分とこのスレの人達が法政に受かる事を願って、オヤスミナサイ・・・
346なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:35 ID:zx9SXFYs
>>338
おやす。ここは異常なくらいのまったりスレだ(w

>>341
自分は準二級とったきり面倒になって受けてませんでした
347法政太郎:02/02/21 02:37 ID:hSQKNREX
>342
受かってるだけいいっすよ
でも発表の26日まで胃が痛い・・・
348ゆり:02/02/21 02:37 ID:RghIsZBJ
>法政太郎
問3は”エ”なんだぁ〜(○`ε´○)
なんか二個くらい納得いかないところがあるヨォ〜(T0T)
349伏魔殿:02/02/21 02:38 ID:XUPhHqnd
>346
それが正解とるなら国連英検をどうぞ。
350武南生:02/02/21 02:40 ID:++pZHK9U
>271
ありがとう。
皆さん、おれは一年頑張ることにしました。
それじゃ。
351法政太郎:02/02/21 02:40 ID:hSQKNREX
ふたたび訂正。問3じゃなくて問4がエだった。問3はウです。すいません。
>348
どうだった?
352もろQ:02/02/21 02:41 ID:P1+Hjjnf
>347
そんならオレは胃が破裂しちまうよ。鬱
353なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 02:43 ID:zx9SXFYs
>>349
大学入ったら英語勉強しなおそうと考えてます。
散々さぼった英文法も含めて(w
354ゆり:02/02/21 02:44 ID:RghIsZBJ
>351
大問2の問3とか問4は全部あってて四点??
沢山聞いちゃってごめんねぇ(゚◇゚)
355法政太郎:02/02/21 02:48 ID:hSQKNREX
>345
あー、その辺はキワドイなー。あくまで目安だから。
よくわからないけど多分そのくらいってカンジで。
あと漢字が一問2点かもしれない

関係ないけどゆりさんはどっかうかってるの?
356ゆり:02/02/21 02:49 ID:RghIsZBJ
眠い〜\(~o~)/
357ゆり:02/02/21 02:56 ID:RghIsZBJ
丁度八割くらいかな_(`。`;)φ
どぉ〜なんだろねぇ??まじ16日まで心臓バックンバク(;゚゚)

ゆりもどこも受かってないの(T0T)女の子なのに・・・
ってか獨協の外英(知ってるかな??)すべりで受けたのにおっこったの(゚◇゚)〜ガーン
358法政太郎:02/02/21 03:02 ID:hSQKNREX
>357
おめでとー!それ絶対受かってるって!
それに比べておれは・・・
みんなが受かってることを祈って寝ます。おやすみさん
359ゆり:02/02/21 03:03 ID:RghIsZBJ
みんな寝ちゃったのかな??
360ゆり:02/02/21 03:05 ID:RghIsZBJ
受かってないよぉぉぉ!!
選択科目まじやばいし>m<;
っでもまじお互い受かってるといいね

いろいろ教えてくれてありがとうね
入学式に会えること祈ってます
おやぁ〜★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
361江戸RUSH┬┴┬┴┤ー ` ● ):02/02/21 03:06 ID:FeCf/5o2
包茎大かーなれたらいいよな。
26日に期待死体
362名無しさん:02/02/21 03:12 ID:675rq8uV
経済経済経済経済経済経済経済経済経済経済
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ
経済経済経済経済経済経済経済経済経済経済
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ
経済経済経済経済経済経済経済経済経済経済
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ
経済経済経済経済経済経済経済経済経済経済
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ
363名無したん@危機一髪!?:02/02/21 03:29 ID:4qmQWJeW

    2002年度法政大学入試
                        ∧_∧
                       \(゚ー゚*) 全員合格ですよ。
_______________  ⊂⊂ | それ以外はあり得ない。
                          | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧   |____|
  (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
  @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
    @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ

    / は〜い、先生。 \



364法政経済:02/02/21 11:08 ID:dubxVmYw
ようやくこの板復帰かな?
365名無しさん:02/02/21 11:19 ID:f9qNIGW4
さあ経済発表だぜ!>364
366法政経済:02/02/21 11:21 ID:dubxVmYw
>>365
あ、いやヲレは卒業間近の学生なの(w
367名無しさん:02/02/21 11:22 ID:Zr5+akQ1
経済落ちたーーーーーーっ(鬱
7割くらい取れてると思ったのに・・・やはり易化だったのかな・・・。
5分後には青学発表だ・・。
368名無しさん:02/02/21 11:23 ID:3HH0Cle5
経済受かった
369なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 11:23 ID:fptUbjEN
おっす。
…この板いまdjの?
370名無しさん:02/02/21 11:23 ID:f9qNIGW4
>>366
卒論のテーマは何ですか?
371a:02/02/21 11:24 ID:EQbl1bq1
残念ながら落ちました。。
372法政経済:02/02/21 11:24 ID:dubxVmYw
>>370
秘密。ばれたらヤだよ。
373なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 11:31 ID:fptUbjEN
えーっと…法政経済受かっとりました。
一応報告をば。
374ちゃっぱ@法政経済♪:02/02/21 11:32 ID:y9E1WVft
オチタYO!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!!!!
375合格したみんな:02/02/21 11:32 ID:f9qNIGW4
おめでとう!
376法政経済:02/02/21 11:34 ID:dubxVmYw
受かった人おめでとう。
落ちちゃった人、残念だけど今年は運が悪かったかもな・・・(ちょっと
調べたけどなんだあの経済学科の合格者の少なさは???)。
377経済待ち組:02/02/21 11:36 ID:u53mhqgp
落ちました・・・
さーて、日大B日程頑張るぞぉ〜(泣)
378名無しさん:02/02/21 11:38 ID:2Q5fuMAc
人間環境は昼間主と夜間主では最低点違いますかね?
379名無しさん:02/02/21 11:39 ID:Zr5+akQ1
>>376
どこで見れるの?
380名無しさん:02/02/21 11:40 ID:3HH0Cle5
381法政経済:02/02/21 11:40 ID:dubxVmYw
法大のサイトから見れるよ。
http://goukaku.hosei.ac.jp/
382法政経済:02/02/21 11:40 ID:dubxVmYw
あ、かぶったスマソ
383名無しさん:02/02/21 11:41 ID:Zr5+akQ1
>>380-381
サンクス
384ちゃっぱ@法政経済♪:02/02/21 11:42 ID:y9E1WVft
>>376
合格者数何人だったんですか??

受かった人おめでとう♪
漏れはチョい鬱なので逝ってくる・・・
385ちゃっぱ@法政経済♪:02/02/21 11:44 ID:y9E1WVft
かぶった・・・
スマソ
386法政経済:02/02/21 11:44 ID:dubxVmYw
経済学科834人
国際経済220人
387なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 11:46 ID:fptUbjEN
834人すか…
去年の1236人、おととしの1317人に比べると激減ッスねぇ…
388名無しさん:02/02/21 11:49 ID:Zr5+akQ1
今年は倍率高いんじゃなかったの?
なのに400人も合格者が減るなんて・・・。
法政も金欲しいはずなのに合格者減らすなよ・・。
389なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 11:52 ID:fptUbjEN
>>388
うーん、週刊誌ネタなんでどこまで本当かはわかんないけど
叔母が買ってきた「SPA!」によると
「最近、大学側は倍率を維持することを重視しはじめている」
とのことだけど…
390法政経済:02/02/21 11:56 ID:dubxVmYw
つか法政に限らず私大全体の傾向なのかな???
391法政経済:02/02/21 11:57 ID:dubxVmYw
河合塾のFランク以来、倍率とかにかなり大学側が神経質になっているのかも。
392名無しさん:02/02/21 11:57 ID:IsI5/W+A
>>390
そうだね。関大は7割でも不合格だし。
393なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 11:58 ID:fptUbjEN
実際に試験受けた奴の数、ってわかんないから
出願者数で計算してみたけど…
今年の倍率13倍かよ!?
394名無しさん:02/02/21 11:58 ID:zaP4EeOR
今年の社会学部はどうなの?
今、結果待ちなんだけど、受かりやすくなってたらいーな
395なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 11:59 ID:fptUbjEN
あ、計算間違えてら。
逝ってきます…
396法政経済:02/02/21 12:00 ID:dubxVmYw
経済学科は7倍くらいかな?ただ補欠200人がどう動くかわからないけれど。
国際経済は去年並?
397名無しさん:02/02/21 12:00 ID:2Q5fuMAc
キタ−−−−−−------(゚∀゚)--------−−−−−−!!
398なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 12:02 ID:fptUbjEN
正しくは7.6倍でした。
こんな算数レベルの計算を間違えるとわ…
399なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 12:04 ID:fptUbjEN
>>396
補欠って一人減る毎に発動なんすか?
400法政経済:02/02/21 12:04 ID:dubxVmYw
>>398
法政経済でその倍率は高すぎ・・・。
401法政経済:02/02/21 12:06 ID:dubxVmYw
>>399
いや、普通同点の補欠者をまとめて繰り上げるんでは?
多少入学者数が前後してもあんまり影響ないみたいなんです、
なんせ規模がでかい大学だから。
402名無し:02/02/21 12:08 ID:BYY2PtpK
経済でこんな合格者数という事はやっぱり法学も激減?600人位に成るのか?成ってしまうのか?
403名無しさん:02/02/21 12:10 ID:2Q5fuMAc
LSできるから確実に戌る>>402
404名無し:02/02/21 12:28 ID:BYY2PtpK
法Bの、「募集人数3分の2→合格者数変わらず」は、受験生の層が厚かったからなのかな。
405法政経済:02/02/21 12:32 ID:dubxVmYw
やはり経済、経営の教授陣が偏差値ダウンを恐れたせいかも。
週刊誌に入学者偏差値なんていう記事も出たし(でも駿台データだから
母数が少なすぎて当てにならないと思われるが)。
406なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 12:39 ID:fptUbjEN
うーん…就職いいのにねぇ…<偏差値
やっぱ俺みたいに多摩のほうが好きなのは少数派なのかな。
407名無しさん:02/02/21 12:40 ID:lszfVQ/m
法政はもともと「正規合格者を多めにして、よほどのことがない限り補欠合格を出さない」
方針だった。補欠合格は待機期間中に比較的優秀な層が他大学に流れてしまい、
レベルが大きくダウンするから・・・というのが理由。

しかしここ数年、改革のおかげで受験生の法政に対するイメージが変わり、
辞退者比率が読みにくくなってきた。国際文化学部や社会学部、法学部などで
辞退者が予想より大幅に少なく、定員を3〜4割超えて入学する事件も起きた。

そこで今年は「正規合格者を少なめにして、様子を見ながら補欠合格を認める」
という方針に転換したようだ。従来よりは補欠で合格になる可能性は高いと思うよ。
408なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 12:41 ID:fptUbjEN
とりあえず、中央文−社会に受かっているオイラは経済行きませんので
補欠が発動することをお祈りしておりやす。。。
409法政経済:02/02/21 12:43 ID:dubxVmYw
補欠の繰上げはあると思う
410名無しさん:02/02/21 12:44 ID:fc9Qcw0L
合格最低点のどれくらい下までが補欠デスカ?
411名無しさん:02/02/21 12:45 ID:lszfVQ/m
●昨年より入りやすくなった学部・方式
経営学部  志願者15・9%減 合格者10・1%減
法学部B  志願者 5・2%減 合格者0・01%増
現代福祉B 志願者10・8%減 合格者17・1%増
情報科学部 志願者23・6%減 合格者 2・1%増

●昨年より入りにくくなった学部・方式
経済学部A 志願者24・5%増 合格者29・1%減
経済学部B 志願者18・4%減 合格者44・6%減
文学部B  志願者23・3%増 合格者14・4%減
現代福祉A 志願者19・2%増 合格者27・3%減
工学部T  志願者 4・5%増 合格者22・1%減
工学部U  志願者20・5%増 合格者33・1%減
412身の程知らず:02/02/21 12:46 ID:BYY2PtpK
>>407
なるヘソ・・そう考えると筋が通ります。
413受験番号6151:02/02/21 12:47 ID:2F2FR/KD
法政より偏差値高いところ受けて受かったやつは
そっちにいく
         ↓
補欠者の合格可能性がUP
         ↓
法政以上のところに受かったひとはそこへいけるし
補欠者もいっぱい入れてHAPPY END・・・か?
414名無しさん:02/02/21 12:48 ID:Zr5+akQ1
>>411
経済よ、その仕打ちは酷すぎるって・・。
415にょい:02/02/21 12:49 ID:2P1syboj
去年人間環境学部受けたよ。
今年の人間環境受ける人達、どうでしたか?
416名無しさん:02/02/21 12:51 ID:lszfVQ/m
でも経済学科に関しては、仮に補欠全員が合格しても合格者昨年より200人減だな。
入学者の絞込みによるレベル維持も考えてるようだね。
417なな爺@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/21 12:52 ID:fptUbjEN
>>416
レベル低下に関しては、「多めに取りすぎるからだ」
という批判が強いらしいですからねぇ。
418受験番号6151:02/02/21 12:54 ID:2F2FR/KD
>410
詳しい配点は知らんけど自己採点だと
240〜245の間だと思う、自分。
419法政経済:02/02/21 12:55 ID:dubxVmYw
確かにうちらの学年あたりでも「最近の学生のレベルはうんと落ちていて・・・」
と教授が嘆いている・・・。
420法政経済:02/02/21 12:56 ID:dubxVmYw
でもうちだけの話ではなく、大学生全体の話だけどね
421名無しさん:02/02/21 12:59 ID:y5j6iOaI
>>418
俺240くらいだと思っていたけど補欠にも入っていなかった・・。
422名無しさん:02/02/21 12:59 ID:lszfVQ/m
>>419
社会学部は昨年、やはり合格者を200人以上減らしてレベルアップしたからね。
多摩では経済学部のレベル低下がよけい目立つ形になってた。
423受験番号6151:02/02/21 13:06 ID:2F2FR/KD
>422
かといって400人近く減らすのもけっこう
どうかと思うんですがね、俺的に。
424名無しさん:02/02/21 13:12 ID:fc9Qcw0L
数学の問題の一部なんですけど答え教えて。

x^4+y^4+z^4=ω^4 を満たす自然数xyzωの1つの解は 
 
x=2682440 y=15365639 z=18796760 ω=2061567□

となるが、この時□(ωの一の位)に入る数を求めよ。
425名無しさん:02/02/21 13:26 ID:IxkJs834
結果怖くて見れない
誰か協力して
国際経済受けた人
何点ぐらいで受かった??
426 :02/02/21 13:26 ID:v7bS8bq5
浅野は落ちろ
427名無しさん:02/02/21 13:27 ID:f9qNIGW4
>424
マルチポストはやめな。
428名無しさん:02/02/21 13:31 ID:IxkJs834
なんか波瀾だなぁ・・・・
240点取ってる人がおちてるし・・・・
429ななすぃ:02/02/21 13:43 ID:RU1frGn1
うーーー。。明日社会学部の発表だ・・・・・。
二部は行きたくないし・・・・。。。
絶対受かってますよーに!
430名無しさん:02/02/21 13:45 ID:IxkJs834
何点取ってれば受かるんだよ!!
誰か教えて!!!
431江戸RUSH┬┴┬┴┤ー ` ● ):02/02/21 13:46 ID:FeCf/5o2
満点
432なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 14:13 ID:fptUbjEN
>>431
そりゃそうだ(w
433名無しさん:02/02/21 14:15 ID:zg8BdHaa
俺も落ちてた・・・230点じゃやっぱ無理なのか・・・
434名無しさん:02/02/21 14:21 ID:W0DSwzYl
どうやら240点辺りがボーダーのようだね。
ここら辺は1点2点が明暗を分ける・・そして俺は暗・・・
435法政経済:02/02/21 14:23 ID:dubxVmYw
国際経済のほうは普通の倍率じゃない?
経済学科の方が厳しかったように思うが。
436名無しさん:02/02/21 14:23 ID:zg8BdHaa
>>434
1点2点差で駄目だった人って逆に辛いよね。
437名無しさん:02/02/21 14:23 ID:WvuX42Db
30点近く合格最低点あがったのかぁ
すげーー
438名無しさん:02/02/21 14:24 ID:WvuX42Db
国際経済も経済と同じぐらいの合格最低点でしょ
439なな:02/02/21 14:25 ID:LcIojoh5
文学部A方式受けた人はいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら解答をアップして頂きたいのですが・・・
440法政経済:02/02/21 14:26 ID:dubxVmYw
さあわからん。
ただ倍率は経済↑↑↑、国際経済→。
国際経済のボーダーどのくらいなのか、
発表怖くて見れないっていう人がいたから、あくまで参考まで。
441名無しさん:02/02/21 14:29 ID:zg8BdHaa
ハァ・・・正直230点でも受かると思ってた・・
(´・ω・`) ショボーン・・・
442名無しさん:02/02/21 14:32 ID:WvuX42Db
ってか
俺も245とっておちたから・・・・
国際経済なら受かってたかな・・・・
443ななしさん:02/02/21 14:33 ID:TyC9BL4V
神宮で応援したかったのに経済のヽ(`Д´)ノ バカヤロー
六大学じゃないとダメなんだよ…
444名無しさん:02/02/21 14:33 ID:zg8BdHaa
>>442
そ、それは俺より可哀想だ・・・。
お互いがむばろう。
445身の程知らず:02/02/21 14:35 ID:9SjbWPTj
方角部もそれくらいかなぁ・・やべえな。
446名無しさん:02/02/21 14:35 ID:WvuX42Db
いきてぇ・・・・・・
447名無しさん:02/02/21 14:36 ID:R//X4PII
成績開示の学校なんだけど、
自分の得点見てみたらなんと合格最低点と全く一緒!!
あぶねーーーーーーーーーー!!!!!!!
わーい受かったぁ♪と思ってたら崖っぷちで引っかかってただけなのね
448名無しさん:02/02/21 14:37 ID:W0DSwzYl
法政って自分の点数見れないの?
449名無しさん:02/02/21 14:37 ID:f9qNIGW4
>>443
法政がいいのなら二部もあるし東都も神宮だよ。
学校に関係なく神宮に行くっていう手もあるにはある。
経済以外の学部は受けてないの?
450名無しさん:02/02/21 14:38 ID:WvuX42Db
みせろよな
451名無しさん:02/02/21 14:49 ID:zg8BdHaa
ぁぁぁぁぁ
ぁゃゃ
452名無しさん:02/02/21 14:50 ID:WvuX42Db
はぁ。。落ちた
専修行きたくないよ。。。
2ロウするのと専修いくのどっちが賢明??
ちなみに経営
453名無し@nanashi:02/02/21 14:50 ID:sETf3PmE
経済学部の答えが載ってるホームページ知ってる人
教えてください  
454名無しさん:02/02/21 14:52 ID:UEsDmVgL
>>452
専修に入って、仮面浪人すれば?
455名無しさん:02/02/21 14:53 ID:SkuVyBGw
>>452
法政の法の2部が賢明。
456なな爺@二浪 ◆eCGAxl82 :02/02/21 14:55 ID:sTwW8LOp
>>452
俺自身二浪だからこそ言うけど、正直あんまオススメしない。
大学行ってやりたいことが決まっていれば別だけど
そうでないとモチベーションの維持がキビシイよ。
457名無しさん:02/02/21 14:55 ID:WvuX42Db
俺さ そういうの無理なタイプなんよ
458なな爺@二浪 ◆eCGAxl82 :02/02/21 14:56 ID:sTwW8LOp
>>457
仮面のこと?
459法政経済:02/02/21 14:57 ID:pMqKnJwW
立地はよくないけど、キャンパスは最高にいいよ!
単位取るのも楽だし。
460443:02/02/21 14:58 ID:onzm5GrC
>>449
二部はだめと親に言われて…
変なこだわりですが六大学野球がいいんです。
神宮にはプロ野球でよく行ってます。
あとは文学部…
461名無しさん:02/02/21 14:58 ID:WvuX42Db
う〜〜〜ん・・・・
でも、2浪って精神的につらいよね
もう 1浪で限界だったもん
本当に悩み所だ・・・・・
462名無しさん:02/02/21 14:59 ID:WvuX42Db
458  仮面のこと
コツコツやって行くのが苦手なタイプ
友達に流されやすいタイプ
これって決定的でしょ
463法政経済:02/02/21 15:00 ID:dubxVmYw
>>459
はにゃ?同じHNの人がでてきてしまた。
まあこんな単純なHNでは当然か・・・。
とりっぷつけよかな
464ナマアシ ◆OiOOQQF. :02/02/21 15:00 ID:703J5AhA
>>459

広いですか?
465名無しさん:02/02/21 15:01 ID:WvuX42Db
専修まったく魅力感じない・・・・・
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!”!!!!!!!・・・・・
親は2朗は勘弁と 俺自信もう限界と
人生たった一度 法政にいけなかったことは
一生の悔いになるなぁ・・・・
466名無しさん:02/02/21 15:02 ID:cmQZecha
>452
自分も法政ダメだったのでこのままだと専修です。
とりあえず、あとセンター龍谷と國學院B方式が残っているけど。
これで、第一志望の金沢受かるかどうか無茶苦茶不安だ。
ど〜しよ〜。
文なんでせめて國學院には受かるように頑張らねば。
467名無しさん:02/02/21 15:02 ID:zg8BdHaa
      ヾ(`Д´)ノ < ホウセイ オチタ!
        (   ) 
        / ヽ
    ヽ(д´ )ノ ウルセー!ドウデモイイヨ!ウワァァァン
     (   )
      < \ミ 3
  ヽ(   )ノ
    (   )
    < \ミ =≡3
  (´  )
  /(   )ヽ
 ゚ヽ< く
  (д´*) …ホントウニ ?
  /(   )ヽ
   < ヽ
ヾ(*`Д´)ノ ウ、ウルセー!ソンナンジャネーヨバーヤ!
  (  )
  ノ < ミ3
 ☆ゴン
|/
|( `Д´)ノ アイター!
|<(  )へ
|  >


468法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:03 ID:dubxVmYw
test
469なな爺@二浪 ◆eCGAxl82 :02/02/21 15:04 ID:sTwW8LOp
>>465
一生の悔いになるのなら浪人もアリだけど、二浪って結構ツライよ?
真性楽天家を自称する俺ですら精神的にヤバイ時期あったし。
470ナマアシ ◆OiOOQQF. :02/02/21 15:04 ID:703J5AhA
>>468
キャンパスの中綺麗ですか?
471法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:05 ID:dubxVmYw
>>466
正直、国立受験者は私立の失敗は気にしない方がよろしい。
私大の結果は当てにならないからね。
中央落ち東北合格の人もいたし。
472法政経済 ◆gvSovIKg :02/02/21 15:05 ID:pMqKnJwW
>>464
めちゃめちゃ広いよ!しかもキャンパスきれいだし
コンパもたくさんするよ(周りの女子大とかと)
自然いっぱいで東京都は思えない。
473ショボ〜ん:02/02/21 15:05 ID:4woG1Bue
経済落ちた・・・
230以上なら大丈夫だろうっていう考えが甘かった
これから公立の試験あるけどやる気なし
いくのは明学かぁ
明学どうおもう??
法政いきたかった・・・
474法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:06 ID:dubxVmYw
>>470
市ヶ谷よりは遥かにきれい。ちなみに昭和59年に出来たはず。
475名無しさん:02/02/21 15:06 ID:ehkIBncb
とりあえず二部受けたら?
どうするかは受かってから考えることにして。
476名無しさん:02/02/21 15:07 ID:WvuX42Db
ですよね 2浪はつらいよね
2浪したからって法政うかるって保証ないし
2浪してまた専修って意味ないし・・・・
専修のキャンパス嫌いなんだ
きたねーよ ぃきたくね・・・・
かなり鬱だ・・・・
専修ってドキュソが多そう・・・
477ナマアシ ◆OiOOQQF. :02/02/21 15:07 ID:703J5AhA
>>472
雰囲気よさそうですね。。
どこも受かってないし
そろそろ手続きの準備しないと。。。
2時間弱かかっても自然がいっぱいなら
いいか。。。
478なな爺@二浪 ◆eCGAxl82 :02/02/21 15:08 ID:sTwW8LOp
◆iVPj/pEE   ◆gvSovIKg
どっちの法政経済さんが良く居るかたでせうか?(w
479法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:09 ID:dubxVmYw
>>477
正直な話、自宅通学者で片道の通学2時間弱はザラ。なんとか
やっていけるよ、文系だし
480法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:09 ID:dubxVmYw
>>478
こっちの法政経済の方が多いと思います
481名無しさん:02/02/21 15:09 ID:i+amxxj1
>>466
あなたが石川県の人なら金大行った方が賢明だけど、それ以外
なら法政行った方が良い。

金大は入試レベルの割に研究レベルや就職が悪い、文系学部はね。
482法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:10 ID:dubxVmYw
まあでも金沢大は実力ある国立だと思ふ
483名無しさん:02/02/21 15:10 ID:ehkIBncb
>>477
3〜4年になると市ヶ谷の学部の「公開科目」が取れるようになるから
多摩まであんまり通わなくすることもできるよ。
484法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:11 ID:dubxVmYw
>>483
そそ。その手があるよ。16単位まで市ヶ谷で履修可能。
485HOUSEI ◆gvSovIKg :02/02/21 15:11 ID:YpkzFafz
◆gvSovIKg は今日始めて来ました。
>>477
雰囲気いいと思うよ。
ちなみに生徒は地方の子が多い気がする。
まだ試験あるの?
486法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:12 ID:dubxVmYw
>>485
ああ、すんまそん。HNわざわざ変えてくれたのね・・・。
487名無しさん:02/02/21 15:14 ID:cmQZecha
>481
法政行った方がいいって、落ちたんですけど……。
因みに、静岡県在住です。
あと金沢は、教育学部(新課程)です。
静大には、日本語教育系が無いので。
488ナマアシ ◆OiOOQQF. :02/02/21 15:14 ID:703J5AhA
>>483
それはいい手ですね。
なるほど。。
>>485
早稲田があと2つあります。
でも可能性は・・
なので第一段階の手続きを。。。
489法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:15 ID:dubxVmYw
伏魔殿さんいつくるかな?
490HOUSEI ◆gvSovIKg :02/02/21 15:21 ID:YpkzFafz
>>486
新参者なので。

>>488
おれも488と去年同じ状況だった。
早稲田の発表まちで入学手続きのお金かかっちゃうからつらいよね。
まだ試験あるならがんばって勉強しないと。
早稲田の社学と商学は逆転できる要素たくさんあるからね。
491法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:23 ID:dubxVmYw
しかし卒業所要単位数減らしておきながら学費値上げって
そりゃないだろう・・・。
492早稲田:02/02/21 15:30 ID:wDdGj0xt
GANNBARE
493伏魔殿:02/02/21 15:41 ID:DITwEzAI
>489
はいきました
う〜合格最低点は240UPみたい。
しかも得点調整の牽引で日本史や世界史、政経などは
相当ひっぱられてます。
とりあえず研究不足。期待してておちた人ごめんなさい。
494法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:51 ID:dubxVmYw
>>493
しかしいくらなんでも経済学科は合格者数絞りすぎでしょう?
495伏魔殿:02/02/21 15:52 ID:DITwEzAI
>494
ですね。偏差値を従来に戻すみたいですよ。
でも俺の頃より全然はいりにくい。
496現役:02/02/21 15:53 ID:dvMdXP7X
法律はどーなるん?
497法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:53 ID:dubxVmYw
補欠の200人が食い込めるような気がするんだけど・・・。
ウチの学年もかなり補欠合格出したみたいだから。
498法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 15:54 ID:dubxVmYw
>>496
とりあえずB方式では合格者数を絞ってなかったよね。
経済はAもBも絞っている・・・。
499現役:02/02/21 15:57 ID:dvMdXP7X
法律はやっぱり合格難しいん?
500伏魔殿:02/02/21 15:57 ID:DITwEzAI
>496
今回の対象は主にに経済系に現象傾向が
あるんだけど、法学もやっぱり難化かな?
>497
この数字もどうだかという気がします。
法政は早稲田と違って補欠合格は難しいですから。
501伏魔殿:02/02/21 15:59 ID:DITwEzAI
問題は早稲田だだな。
もしここが絞り込んだら今年は
第一志望いける学生が大減する。
502法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 16:02 ID:dubxVmYw
年度によって状況が違うのは受験生にとっては
やりづらいだろうなあ。
今までは少し志願者増えただけでは偏差値に影響ない
と思ってたけど、さすがに今年の合格者偏差値はアップか・・・?
503法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 16:04 ID:dubxVmYw
というか今年は各私大志願者増加傾向みたいだし、
それでいて合格者数絞込みの大学が結構多いとは。
どうなってるんだ???
504伏魔殿:02/02/21 16:08 ID:DITwEzAI
>503
経済は相当上がると思います。
周りはA判定でもおちています。
505法律志望:02/02/21 16:16 ID:+3vHtDMM
今年の経済が最低点240UPだったら
法は去年の最低点235だったから、上昇必至なのかな…。
240点じゃ補欠にもかからないのかしら!?
選択科目も皆さんとれているみたいですし、厳しいかしら…。
あぁ、不安。
506法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 16:19 ID:dubxVmYw
>>505
学部によって状況が違うからなんとも・・・。
507なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 16:20 ID:xlUTlIlg
>>504
俺B判定ですがなんとか受かったみたいッス
508法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 16:20 ID:dubxVmYw
しかし、こんなにいきなり合格者数減らしたら
来年受験生に敬遠されてもとの木阿弥だよ、ねえ学部長の清原ちゃん・・・。
509名無しさん:02/02/21 16:22 ID:r/trSLL3
成蹊落ちのD判定はきついよ・・・・・・・・・・
ああ、ああ、ああ、ああ、ああ、ああ、ああ、ああ、ああ、
う・か・り・た・い・・・・・・・・・・・・・・
510 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 16:25 ID:KHoEdXCN
うぃ〜っす。約1日ぶり。
今スゴイ情緒不安定だ。。こんなん生まれて初めてだよ。
頼むから人間環境受かってて欲しい。


511なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/21 16:28 ID:xlUTlIlg
>>510
気持ち良くわかるよ…
512身の程知らず:02/02/21 16:29 ID:trIlPQlF
頼む。法律の合格者数絞らんでくれ〜
513名無しさん:02/02/21 16:29 ID:W0DSwzYl
来年はこんな糞大学受けてやんねえ!
と自分に言い聞かせて一年間頑張ります。
さようなら。。。法政。。。マーチ底辺。。。
514509:02/02/21 16:29 ID:r/trSLL3
い・れ・て     おねがい     い・れ・て
515伏魔殿:02/02/21 16:32 ID:387tZ/WM
>508
合格おめでと!
そしてお疲れ様!
>508
経済はある種比較的狙いやすい6大学として
他とは違う意味で人気を集めたいい雰囲気の
学部でした。それが難関大のヒエラルキーに
流されたというのが無念でならない。
まあ結局は受験生の気持ちより評判をとったのかな?
516身の程知らず:02/02/21 16:34 ID:trIlPQlF
来年の経済受ける受験生恐くてしゃ〜ないんじゃないか・・いや、今年はきっと!とか思うのかな。
517 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 16:34 ID:KHoEdXCN
>511
サンクス。ホントしんどいわ。。
自分がどれくらい取れてるかわからんからさらに不安。。
518法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 16:40 ID:dubxVmYw
>>515>>516
来年は穴場だと思われ。
去年人気の経営も志願者減らしたし(でもここも合格者絞込みっぽい)
519伏魔殿:02/02/21 16:40 ID:387tZ/WM
前のレス後半は法政太郎さんに
5201浪:02/02/21 16:44 ID:bJE6bV8N
情報科学部の話しませんか?
僕ココ受けて落ち増した。自分ではけっこうとれたつもりが。。。

合格最低点何点でしょう?
難易度的には、去年と同じだと思われたんですが。
521名無したん@危機一髪!?:02/02/21 17:14 ID:PhDEC4pl

   ||                    
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < 補欠合格・・・ある意味嬉しく、ある意味不安。
 | |   |  \____________________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐


522 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 17:29 ID:xbWaRReA
>521
じゃあ首吊るこたぁないよ(w
でも不安だろうな。。
523名無しさん:02/02/21 17:32 ID:fKtayC/c
法政は1部がだめでも2部がある。
2部がダメでも通信教育部がある。
誰でも必ず入学できるイイ大学だよ!
524 :02/02/21 17:34 ID:mYNcMIoE
補欠って99%入学できるんだろ?
525名無しさん:02/02/21 17:38 ID:RoQzH8vG
>>524
法政は補欠出さない時は0に近い。
今年はわからんけど。
526名無しさん:02/02/21 17:41 ID:fKtayC/c
>>524
法政は過去の例だと80%は入学できない。
でも今年はまったく予想がつかないね。
527 :02/02/21 17:49 ID:PXcFKMn5
法政経済落ちたっす・・・そんなに合格最低点上がるとは・・・鬱だ。
俺の前の席の女の子、わざわざ沖縄から来て時計忘れてたから、国語と政経のとき貸してあげたんだけどその子の番号もなかった。
あぁ・・・せめてもう少し英語さえなんとかなってりゃなぁ・・・国語と政経はもう完成してたんだけどなぁ・・・
528法政営学部:02/02/21 17:51 ID:/CGkBMPq
>>466
金沢大学がんばってください。
僕は金大に行けなかったので法政に入りました(^^;
529雪ん子:02/02/21 17:53 ID:RoQzH8vG
>>528
法政の方がいいよ。
金大は地元でしか威張れないし。
530 :02/02/21 17:55 ID:v7bS8bq5
>>527
その女は浅野だな?
やっぱり糞女だなw
もちろん>>527はやったんだろ?
531 :02/02/21 17:57 ID:PXcFKMn5
うんにゃ。沖縄にのみ大量にいる姓だったぞ。
532法政営学部:02/02/21 18:06 ID:/CGkBMPq
>>529
そのHN、北陸の方ですね。実は・・・地元なんですよ。
北陸は「金大に入れば神!」っていうところですからね(^^;
533ポンタ:02/02/21 18:08 ID:Uzh2spGU
一部落ちて二部行こって考えてる人いる?
5342浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/21 18:11 ID:vhdDU2Dl
あはは・・・落ちました・・・・。どうなってるかサパーリ。
535雪ん子:02/02/21 18:14 ID:RoQzH8vG
>>532
明倫とか金中から来た子は親戚中から羨望の的だと言ってましたw
536伏魔殿:02/02/21 18:15 ID:gm5Vrx/O
>>534
本当に?
5372浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/21 18:17 ID:vhdDU2Dl
補欠って補欠なら言われるんですよね・・・それすらなかったっす・・。
かなりショックれす・・・。
538伏魔殿:02/02/21 18:19 ID:gm5Vrx/O
>537
選択日本史だよね?かなり得点調整食らったみたい
だからそれかも。
5392浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/21 18:20 ID:vhdDU2Dl
ぅぉ・・・・・かなりショック・・・。
なんか鬱だ・・・。
540経済待ち組:02/02/21 18:20 ID:k8NPXy6q
>>533
おれは一浪で後がないから考えてるよ。
ただ、就職が不安・・・
541伏魔殿:02/02/21 18:22 ID:gm5Vrx/O
>539
あの点数で落ちるとは
どうなってるんだ?
5422浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/21 18:24 ID:vhdDU2Dl
むぅ・・・・つーか補欠にもなってないところをみると
もうしょうがないっすもんねぇ・・・。

参りました、正直。
成蹊逝き決定かな(w

マジ泣きそう(w
543ポンタ:02/02/21 18:24 ID:Uzh2spGU
>>540
そうっすか。確かに就職は心配ですね。
あと、授業の環境も。
544伏魔殿:02/02/21 18:27 ID:gm5Vrx/O
>542
ここまで合格者絞り込んでると
どうしょうもないよ。
まだ成蹊受かっててよかったね。
5452浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/21 18:29 ID:vhdDU2Dl
ぅーん、それにしても日本史かぁ・・・・
1番で凡ミスしたせいか、国語で古典できてなかった
からかな・・・。

まあ、考えてもしょうがないんで潔く諦めます。
546伏魔殿:02/02/21 18:31 ID:gm5Vrx/O
>545
周りには2浪全滅が多くいます。
比べるものではないけど
比較的近いレベルの大学に合格できてる
のはいい方みたい。
547経済待ち組:02/02/21 18:32 ID:k8NPXy6q
>>543
おれの友達で横浜国立の二部に通ってる奴がいるんだけど、
そいつ曰くは、一部とそんなに授業環境とかの差は無いみたい。
特に、法政は二部にも力いれてるらしいし。
ただ、大学生活に華やかなものを期待してるんならやめたほうがいい。
おそらくはマターリした四年間になるかと。
548名無しさん:02/02/21 18:35 ID:3DzYvtYd
法政大学第二部主要就職内定先(2000年春卒)

積水ハウス,佐藤建設工業,伊藤園,いなば食品,武田食品工業,プリマハム,
トリンプインターナショナル,産業経済新聞社,宝島社,エステー化学,ファイザー製薬,
トステム,不二サッシ,栗田工業,高山工業,パイオニア,本田技研工業,ヤマハ
,ヨネックス,大塚商会,ヤナセ,国分,千代田メディカル,西川産業,雪印アクセス,
三谷産業,ファーストリテイリング,伊勢丹,ダイエー,マルエツ,すかいらーく,
北日本銀行,水戸信用金庫,日興證券,岡三証券,新光証券,みずほインベスターズ証券,
水戸証券,日本生命保険,明治生命保険,日動火災海上保険,安田生命保険,
朝日火災海上保険,富士急行,日本エアシステム,伊藤忠倉庫,東洋埠頭,
日立情報ネットワーク,ダイワボウ情報システム,オリックス

http://www.hosei.ac.jp/shuushoku/00naitei.html
549名無しさん:02/02/21 18:39 ID:3DzYvtYd
>>543
法政の2部の大企業就職率は40%。
法政の1部よりは劣るが、駒沢の1部とほぼ同じ。
ただ、就職先の企業名見ると、日東駒専からでは厳しいとこにも入ってる。
昼間授業がないことを生かして資格取るとかすれば、
それなりにチャンスはあるよ。

2部経済は市ヶ谷キャンパスだからね。
サークルなどは多摩よりむしろ活発なくらい。
550 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 18:39 ID:oiNBe3r3
>545
まじで?元気だしてくれ。
でもそうやってすぐ割りきれるなんてあんた男だよ。

オレも不安が頂点に達してる。。あと5日もあるのに。。
5512浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/21 18:48 ID:vhdDU2Dl
>>546
慰め、どーもです。
いや、まあ法政経済とトントンのところ受かってるんだから
自信喪失ってわけじゃないんであんま気にしないことにします。
巡り合わせが悪かったと思えば気が楽なんで。

それにしても全滅者多いんですか?
どこも合格者絞ってるから厳しいのかな・・。

>>550
いやいや、胸の内じゃ涙ざーざーですわ(w
まあ、終わったことはしょうがないですしね。


552経済待ち組:02/02/21 18:52 ID:FGZd69/O
>>549
二部でサークルやってる人っているの?
なんか授業の時間帯考えると、あんまし出来なさそう・・・
553ポンタ:02/02/21 19:03 ID:Uzh2spGU
一応貼っときます。
http://jbbs.shitaraba.com/study/70/
554伏魔殿:02/02/21 19:07 ID:Ee0zRYAx
>>549
それは言えるけど資格取得の話をしだすと
文系の大学というのは…。
俺自信現役失敗時1年間受験と離れ様々な資格
にチャレンジしてまた所得したんだけど。
結局その時点で就職とか実質的に大学に行く必要は乏しくなった。
税理士とるだけの資格はそろっていたしね。
でも純粋に大学に行きたいから受験して大学生やってます。
555名無しさん:02/02/21 19:15 ID:FKZAiYMU
>552
第二文化連盟、二部体育会、任意団体連合合わせて2部の公認サークルだけで
80くらいあるよ。他にも1部生中心のサークルに入ってる2部生も多い。
法政には通信教育部でサークル入っているやつもいるから、
2部生が1部生のサークル入っても、あんまり違和感ない。

市ヶ谷の学生会館は24時間使えるから、泊まり込んで酒飲むこともしばしば。
法政は2部の学生生活もかなり充実できる大学だと思う。

556昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 19:19 ID:64r0JALI
補欠でした。
834人て・・・・・
557情報落ち子 :02/02/21 19:29 ID:VIN2iT/u
なんか今、どっかの電車に19歳の予備校生が飛び込み自殺したとか。・・・鬱になる。
>>220
遅レスだけど・・・
今年は数学の難易度上がってませんでした?英語は簡単でしたが。
解答買っておけば良かった・・・自分が何点で落ちたのか知りたい。
558法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 19:31 ID:dubxVmYw
うわぁ・・・、どうなっちゃったんだ一体。
問題見てみたい気分だ。
しかし7割オーバーでも補欠なんて、合格最低点が高くて
有名な上智じゃあるまいし。
5592浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/21 19:33 ID:vhdDU2Dl
ってーか7割オーバーで落ちてるのって俺だけ??

なんかあるな(w
2浪は落とす、とか容赦ねーことやってるんじゃねーだろうなぁ!?
と言い訳をしてみたり・・・。
みっともねーからやめようと思いつつ納得がいかない・・。

560伏魔殿:02/02/21 19:33 ID:Np0uzPUv
>558
根本的に今年はふざけてるとしか
言いようがない…。
561昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 19:34 ID:64r0JALI
>2浪
俺も落ちたようなもんだよ。
補欠なんて望みなし。明日の早稲田も望みなし。
562経済待ち組:02/02/21 19:35 ID:2wyCKUqJ
>>555
そうかー、それ聞くと行きたくなるなぁ。
昼の時間が自由ってのはとても魅力なんだよね。
社会も人環も落ちたら二部行くかも・・・
ただ、日大と国学院の結果を待ってから考えようとは思ってるけれど。
563伏魔殿:02/02/21 19:36 ID:Np0uzPUv
>559
いや思いのたけは全て言ってしまった
ほうがいい。
そして少しでもすっきりして早稲田に挑もう!
564昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 19:36 ID:64r0JALI
>伏魔殿
入試センターに「合格最低点教えろ」って電話した。
やぱり教えてくれなかったYO
565法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 19:36 ID:dubxVmYw
>>562
まだ他の学部わからないよ。今年の経済は何がなんだかサパーリ・・・。
566伏魔殿:02/02/21 19:38 ID:Np0uzPUv
>564
教えるとやばいことになるからなー
今回は地理と数学以外は鬼のような
得点調整食らったるみたいだし…。
567法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 19:39 ID:dubxVmYw
つーか地理が難しすぎて他の教科が全て地理水準まで
下げられたということかいな?
568昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 19:39 ID:64r0JALI
親には
「お前の受験票の写真の目つきが悪いからこんなことになるんだ」
とか言われるし。
5692浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/21 19:39 ID:vhdDU2Dl
>>561
まだひっかかってるだけマシよ(w
俺なんざまた門前払いさ、つくづく難関大学には縁がないようで(w


つーか、ほんとむかついてきましたYO.
なんなんだ、ゴルァ!って気分だ。
とかいいつつ、補欠こねぇかなぁ、と期待してみたり、
思いっきり一人で号泣してみたり、忙しい(w

と、すべて話したところで早稲田目指します(w
法政なんざこっちから願い下げ(w

570名無しさん:02/02/21 19:41 ID:aZvfKF/b
とりあえず2部の出願は明日の消印まで。
直接窓口に出しに行くなら27日までOKだな。
571  :02/02/21 19:41 ID:ybO9on3T
漏れの点数、昨年の合格最低点より4点ほど低いと思われる・・・>人環
572伏魔殿:02/02/21 19:41 ID:Np0uzPUv
>567
地理水準かどうかでは定かじゃないけど
日本史、政経などは約20点近くマイナス
されてるみたい。やりすぎだよ…。
573昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 19:42 ID:64r0JALI
>2浪
俺は法政願い下げだと線路しか行くところなくなるYO
2年連続補欠・・・ドッキリだよな??
574経済待ち組:02/02/21 19:44 ID:hpbfAa0Q
>>565
受かってればいいんですけど・・・
今年は偏差値の調整かなんかなんでしょうか・・・
立派な難関ですよ。
575受験番号6151:02/02/21 19:55 ID:2F2FR/KD
昨日251点だった方や7割オーバーの方で補欠なら
それより低くて補欠の俺はもう死亡確定です。
中央の経済も落ちそうだ死、浪人の道がはっきりと
見えてきました。
576受験番号6151:02/02/21 19:58 ID:2F2FR/KD
>落ちたか補欠者の方々
とりあえず一揆でも起こしましょうか。
例えば抗議の電話かけまくるとか・・・
577名無しさん:02/02/21 20:06 ID:8mAOp9Sj
>576
俺も落ちたけどさ、今はマジで凹んでてそんな気力もないよ・・・。
吐きそう
578ヨヨット:02/02/21 20:06 ID:7W5c0PkL
なにもいえないするきや
579ヨヨット:02/02/21 20:08 ID:7W5c0PkL
多摩どないするきや
580昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 20:16 ID:64r0JALI
>6151
俺のは自己採点だから当てにならないよ。
補欠はあと2、3点で合格だったんかなぁ?
581名無しさん@不合格:02/02/21 20:19 ID:pdjvn/w1
>>580
入試センターに電話したら何て断られたの?
582昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 20:23 ID:64r0JALI
>581
2分ぐらい待たされた挙句
「まだ追加の合格者等がいますので言う段階じゃないです」
みたいな。5月下旬になったら教えてやるだとさ。
583国際経済学部:02/02/21 20:24 ID:7W5c0PkL
自信なかった・・・
だからうれしかった・・・
584受験番号6151:02/02/21 20:24 ID:C65Jahvv
>580
でも考えてみると自己採点で英語65、国語86、
日本史94で計245が自己採点なのだけれど、
どうやら得点調整で日本史20点くらい下がってるみたい
だし、それで補欠だからやっぱ伏魔殿さんのいったとおり
220後半が勝負の分かれ目だったのかなあ
585MARCH:02/02/21 20:26 ID:App5XTL+
自己採点275点で補欠だった・・・
合格点はいくつなんだ?
586名無しさん@不合格:02/02/21 20:27 ID:pdjvn/w1
>>582
ふぅ・・・
2部法学部にかけます。
落ちたの高校にも連絡行ってるみたいで鬱。
587国際経済学部:02/02/21 20:29 ID:7W5c0PkL
よかったするきや
588昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 20:32 ID:64r0JALI
>585
おそらくマークミスとかだと思われ。
589名無しさん:02/02/21 20:36 ID:8mAOp9Sj
ぁあぁぁ鬱だぁぁ・・・
590伏魔殿:02/02/21 20:38 ID:iB1hN9za
>584
国語の配点に謎が多いので
しっかりとした自己採点が不可能なため
こんな現象がおきてる気もする。
ただ数学選択者かなり有利だったかも?
得点調整の牽引が痛すぎる…。
591昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 20:41 ID:64r0JALI
>伏魔殿
正直、こんな事聞いて答えられるわけないのは分かってるが、
「補欠はどうなん?拾われるかな?」
592名無しさん:02/02/21 20:41 ID:7W5c0PkL
田舎なきがするきや
593受験番号6151:02/02/21 20:43 ID:C65Jahvv
>591
少なくとも俺よりは高いと思うよ
594名無しさん:02/02/21 20:44 ID:7W5c0PkL
法政バカにされるきするきや・・・いいきや
595昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 20:46 ID:64r0JALI
>593
俺は去年も法政経済に補欠で蹴られてるからねぇ・・・
なんか受かる感覚ってのが全くないんですわ。
596伏魔殿:02/02/21 20:49 ID:iB1hN9za
>590
法政、明治の補欠は確率で言うとつらい…。
早稲田なら東大に行く人がほとんどだが
この二つの場合併願校が東大ってことは
ほぼないからなー。
597伏魔殿:02/02/21 20:51 ID:iB1hN9za
>595
他に合格校は?
598昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 20:53 ID:64r0JALI
>伏魔殿
明治経営×
法政経営×
あとは早稲田の商と社学
599名無しさん:02/02/21 20:53 ID:X4HDAGhD
法政と関西の大学併願してた方っています?
600名無しさん:02/02/21 20:55 ID:7W5c0PkL
サラリーマンのレールに自ら乗ってしまった気するきや
601村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/21 20:56 ID:ovyZOYHv
明日、社会の発表ですね。
あー、受かってて欲しいが受かってても微妙な気分
602昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 20:57 ID:64r0JALI
マターリしてるから煽っても無駄。
603名無しさん:02/02/21 20:58 ID:7W5c0PkL
中国語取るきや
604伏魔殿:02/02/21 20:58 ID:iB1hN9za
>598
ただ2年連続補欠ということは
実力はあると思われる。
単に縁がないという気もするが…。
そんなの理屈にならないか…。
とにかく不合格ではないのだから
必要以上に落ちこむと完全に落ちてしまった
人が報われないよ。
605昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 21:04 ID:64r0JALI
>伏魔殿
確かに経済では実力を出したと思うし、
まだ補欠合格もありえるしね。
早稲田商も後悔しないデキなら受かるかもしれないし。
606天才:02/02/21 21:05 ID:waxAn2ID
法政、落ちました。上智3個、受かってるのに・・・。意味わからん。弟に、ばかにされた、
607法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 21:07 ID:dubxVmYw
センターでの合格者の歩留率が高かったのかなあ。
いずれにしても2学科あわせて合格者が1050人くらいで
過去に例が無いほどの少なさだから補欠の人は
まだチャンスはあると思うんだけど・・・。
608法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 21:08 ID:dubxVmYw
>>606
おお、上智合格はすごい。上智はどの学科に受かったの?
609名無しさん:02/02/21 21:09 ID:hrj/jco6
今年の法政は結構人数絞ってきてるね。
ついに青学中央を引き離すべく勝負に出たのかな。
でも明治も結構絞ってきてるよね。
これでもし早慶も絞ってくるようだと
六大学で少子化に向けて談合でもしたのかなw
610村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/21 21:11 ID:ovyZOYHv
>>609
ということは合格者少ないってことですか?
わー社会政策も厳しいっすかねぇ。。。
6112浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/21 21:12 ID:vhdDU2Dl
>>609
つーか、どこもおかしいぞ、俺が受けたところ2校だけでも
最低点が10点以上あがってる。>成蹊、國學院

なんか怖いなぁ・・・・。
612天才:02/02/21 21:13 ID:waxAn2ID
うそです。じつは、上智経営だけです。すいません、
613昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 21:14 ID:64r0JALI
6300人受けた中で834位以内の人は
別の大学に受かってるだろうから補欠は100%近く合格できる。
・・・・と切実に願う。
614昨日251点だって言ってた奴:02/02/21 21:16 ID:64r0JALI
>上智
経営だけで充分凄い。
615法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 21:17 ID:dubxVmYw
>>612
上智経営だけでも十分だ。
>>613
ウチの学年は結構補欠合格出たみたいだし、
まだ希望はあると思う。
616 :02/02/21 21:17 ID:xn0PIFyr
クリトリス
617名無しさん:02/02/21 21:17 ID:e6/pa+Iv
社会学部の合格者数は前年並み。
法学部Aは250人減の見通し。。。。
618法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/21 21:19 ID:dubxVmYw
社学はメディア社会が出来たおかげで
合格者の進路状況の予想がつきにくい気がするんだけどねえ。
こういう場合補欠を多めに出して対応するとかするのだろうか???
619もろQ:02/02/21 21:20 ID:U7rDPTg3
人環の話しよっ!不安でたまらん。
620法政二部政治志望 ◆BRx.8Ln2 :02/02/21 21:22 ID:KCwEBy4s
今年の法政一部は、結構厳しかったんですね・・・
二部もこの分だと倍率あがるのだろうか。
倍率自体は去年よりも今年は今の所低いけど。
621村田清風 ◆GIRL9IVU :02/02/21 21:23 ID:ovyZOYHv
>>617-618
ありがとです
予想つきにくいのか。。。

誰か他に社会受けた人いますかー?
622_:02/02/21 21:32 ID:08gEbxEh
人間環境スレだけわけない?
人環の話少なすぎ…
623もろQ:02/02/21 21:45 ID:IEHSM5ut
人環スレ製作キボンヌ
624 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 21:47 ID:bbsQtj7K
オレも人間環境の話したいけど、別スレにしたらすぐ下がりそう。。
ここでしましょ。

>>571
記述とかの点数が微妙だからまだわからんよ。
ひたすら願おう。
625もろQ:02/02/21 21:50 ID:IEHSM5ut
英語のできはいかほど?
626 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 21:52 ID:bbsQtj7K
>625
速報によると51問中21問正解。もし配点が全部同じなら6割(90点)。。
詳しい配点が気になる!!
627 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 21:54 ID:bbsQtj7K
>626
間違えた〜!!31問正解です(w
628もろQ:02/02/21 21:58 ID:IEHSM5ut
32個です。去年ならギリギリ入れてそうなんですが。
629伏魔殿:02/02/21 22:00 ID:oJdhvQ1b
社会は合格云々よりも去年の合格最低点
に届いた人が少ないと思われる。
630 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 22:02 ID:bbsQtj7K
>628
1つ負けた(w
国語はどう?
631もろQ:02/02/21 22:06 ID:IEHSM5ut
知識が16個あってるはず。問3の記述が未解答で、7割くらいあるかなってかんじです。
632 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 22:22 ID:bbsQtj7K
>631
答え合わせない?オレのはもう前スレに出してあるけど。
いちおう持ってきました↓

〔T〕うるわしい なごやか(だ)←忘れた。。 かなでる 未解答 わる
未解答 未解答 未解答 仮定 相対 
e b e d e b a c a a d a f a b

〔U〕e c d b a c 個性 c 
患者に心理、社会的に多様性を持ち、医師側も多様化していて整合的にとらえられない。
よって医師側はこころを癒し、社会も障害者を受け入れる事が大切だ。

〔V〕思想 未解答 c  忘れた a b c d 
空間の豊かさはその空間に生活する人々によってとらえられるものであり、
そこに身をおいて感じられるものだ。そしてそれをどのように理解し
どのように付き合おうとしたかが大切だ。
633もろQ:02/02/21 22:39 ID:gfqeOkRR
1、うるわしい なごやかな かなでる はかる わる
未 浪費 未 実際 相対 bcedecaaadcfab

2、ecdbac個性b
書いたけど忘れた

3、神仏 名前 c我欲を捨て去ることに対する強いあこがれ  
dbcb
634 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 22:54 ID:dYY804F9
>633
大問3の問3って何点だったっけ?3点?
635ななしさん:02/02/21 22:59 ID:4ecj8yah
アタマから全部読ませてもらいました。
なんかドラマを見ているようで切なかった…。
それはさておき、受かった人、おめでとう!
そして落ちちゃった人…浪人を決めた人へ。
浪人はそんなに悪いものじゃないと思う。
今までも、ひょっとすると今も勉強しているかもしれないけど、
それって苦痛ばかりじゃないはず。
問題が解けて楽しかった瞬間とか、以前より良い点が取れて嬉しかった瞬間とか、
そういうこともあったはず。
少し生活のスタイルを変えて、あと一年勉強して、
そして雪辱をはらして下さい。
636もろQ:02/02/21 23:02 ID:wHxl7ZLZ
配点はよくわかんないっす。お互い答え似てるなあ。
大問1が1点ならいいが。
637 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 23:08 ID:dYY804F9
>636
大問3の3が3点ならオレは83点ぐらいと見た(w
あ〜でも100文字記述2つで失点が10点以内に収まった場合です。どうでしょ?
でもけっこう似てるね。大問1は1点でしょ。それでも25点なんだからデカイ。。

638もろQ:02/02/21 23:12 ID:wHxl7ZLZ
後は周りがどれだけとってるかだな。165がボーダーってのは甘いかなあ?
639 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 23:16 ID:dYY804F9
>638
実は今年、募集人数↓受験者数↑という最悪な状況なんだね。。
オレも165ぐらいだったらチャンス少しはチャンスあるんだけど
多分172ぐらいじゃない??
一昨年もそのぐらいだったし。難易度はどうなのかな?今年
640 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 23:19 ID:dYY804F9
あっ、ごめん。去年のデータ昼間と夜間混ぜちゃってるんだね。
募集人数は変わらない。
641名無しさん:02/02/21 23:23 ID:VLo/zMFO
経済落ちた・・・・・
2浪かな・・・・
はぁ・・・俺も257という結構な点数
法政なめてんのか??
642伏魔殿:02/02/21 23:25 ID:d7i1f/oJ
>>641
まだいい。問題は2、3浪してて
経済にかけてて落ちた人だ…。
643もろQ:02/02/21 23:26 ID:O6kCeTY1
でも今年は合格者絞ってるところもあるみたいだし。募集からして少ない
学部でも絞めてくるのかなあ?個人的には英語は去年より難化してる気がする。
単語がきつかった。
644名無しさん:02/02/21 23:28 ID:VLo/zMFO
まぁ そうっすよね
2浪で落ちてるひともいるし
でも、そういう人はなにかしらどっかうかってんじゃない??
法政経済偏差値55だろ!?
ちょーしこいてんなよ法政!!
破壊してやるぞ!?
645 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 23:36 ID:dYY804F9
>643
人間環境も絞られるのかな?どうなんでしょ>伏魔殿
もろQさん的にでいいんで、オレの記述どう思います?
二つで30点中20点取れてそう?

>644
破壊しないで(w
でもホント元気出して下さい。
646伏魔殿:02/02/21 23:42 ID:iB1hN9za
>644
残念ながら確定合格なしに
早稲田に行く2、3浪生をたくさん知っています。
今年の経済の偏差値は55なんてとんでもない。
647名無しさん:02/02/21 23:44 ID:VLo/zMFO
俺 ずっと経済A判定だしてたのに・・・
代ゼミも破壊してやる
おい!!清成!!テメー誰を落としてんだよ!?
おい、コラァ??ァ??
・・・・お願いですいれてくだちゃい・・・・
648もろQ:02/02/21 23:45 ID:st7KrGA/
キーワード押さえてるようだからいけるでしょう。2、のほうが主述関係が
気になるけど5点は引かれないと思うし、3、はかなりいいとおもう。
大問3の3、5点じゃないかな?いちおう記述だし。
649名無しさん:02/02/21 23:46 ID:IgrOw+mK
ねぇ、法Aを政治経済で受験した人、
最初の〔1〕の問3と問5は、≪二つ≫選べ、って書いて有るんだけど、
ここの指示文見逃さなかった?
俺は問5を見逃したのに帰りの電車で気付いて、相当鬱でした。。。。
あれって一門何点くらいなんだろう。
650伏魔殿:02/02/21 23:47 ID:iB1hN9za
>647
俺の知人はA判定の一番右にいたのに
おちた模様。模試の意味がない。
651名無しさん:02/02/21 23:51 ID:VLo/zMFO
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・
一生引きずって人生を過ごしそう・・・・
法政お金返して。
652伏魔殿:02/02/21 23:51 ID:iB1hN9za
>651
何処受かったの?
653 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/21 23:58 ID:dYY804F9
>648
ありがと!お手数かけました。2番は訂正↓

>患者に心理、社会的に多様性を持ち…
   ↓
患者(は)心理、社会的に多様性を持ち…

大門の3の3は5点か。。ホント微妙だ。。早く26日になって欲しい。
でも落ちてたら26日なんか来なきゃ良かったのにと思うんだろうな(w
654ななすぃ:02/02/22 00:00 ID:BPwuyyBF
>>621
俺も社会受けたよー。社政科なんだけど。。。
俺的には、英語易化・国語難化・世界史ハァ!?(論述出すんじゃねー!)
だったよ。

前年度と同じくらい合格者出せば実質は2.6倍の計算になるけど、
メディア社会の登場で社政科の定員減ったんだよね・・・・。
定員の2.5倍くらいが平均的な合格者数なので、それを元に計算すると
前年度と同じ倍率になるんだなーこれが。
655名無しさん:02/02/22 00:02 ID:DSUsGHUE
>651
SENSYU 専修です
きっと好きになれません
鬱です 
656社学ななし:02/02/22 00:03 ID:vvheMbGj
>>621,>>654
自分も社会政策うけたよ。
ほんとに国語むずかったね。解答速報みて顔面蒼白…
なにげにいよいよ今日発表なのね〜。
657 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 00:05 ID:HQ5XMoai
>伏魔殿
人間環境も人数絞られるってコトあります?
658ななすぃ:02/02/22 00:07 ID:BPwuyyBF
>>656
もぅやばいの一言に限ります。
発表まであと10時間かぁ・・・・
659もろQ:02/02/22 00:08 ID:fB2cyQGm
もう175点前後の素点だと信じて、まわりができてないのをいのるしかないのか?
660ななすぃ:02/02/22 00:09 ID:BPwuyyBF
おっ!?
ってぃうか、02/02/22のぞろ目に0:00ちょうどに
レスしていたことに感動。
いいことあるかも。
661 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 00:16 ID:HQ5XMoai
>659
オレ絶対175も取れてないよ。。でも祈るしかないね。
不安で不安でたまらん!!!!!
662 :02/02/22 00:19 ID:P2Vsgmyi
社会学部発表の日です。
663もろQ:02/02/22 00:25 ID:AYyIuZRo
>661
いってると思うけどな。とゆうか170以上で落ちたら(おととしの最低)
やってられん、という目安。
664名無し:02/02/22 00:32 ID:GWKeQ0g3
二浪は偉人サンまで駄目だったの?マジで?
つぅか経済受かった人このスレにいないんじゃ?
665もろQ:02/02/22 00:33 ID:douyfoNz
下がっても上がらん、てことで。(ボーダー〉
666 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 00:37 ID:HQ5XMoai
>663
いってるかなぁ。。英語の配点次第か。あとやっぱ記述。
もう気になって仕方ない。切実に受かって欲しいと思う。
667 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 00:38 ID:HQ5XMoai
>665
それは希望?予想?
668法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 00:45 ID:0wr/y7b0
>>664
なな爺氏がうかってた気が
669もろQ:02/02/22 00:48 ID:Jeg8wc5S
両方。今回は大問が1つ増えたし、文レベルも下がって無いと思う。
そうなら、上がってもおととし超えはないんじゃない?
英語の大問4は何点?3点?
670なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 00:56 ID:fFz8jMXo
うお。。。マジですかこの事態は?
671伏魔殿:02/02/22 00:59 ID:RoItk6vS
社会学部受験の皆様、国語は鬼過ぎたので
過度に気にすることなく待ちましょう。
そして自己採点は過信しず不安になりすぎず
がよいと思います(経済の例から)
672伏魔殿:02/02/22 00:59 ID:RoItk6vS
>670
自己採点何点だった?
673なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 01:06 ID:fFz8jMXo
>>672
えっと。国語配点予想ってこのスレに出ていましたっけ?
674なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 01:06 ID:fFz8jMXo
うお。。。マジですかこの事態は
675なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 01:10 ID:fFz8jMXo
あれ?>>674は一体…?書き込んだ記憶無いんだけどバグった?
676伏魔殿:02/02/22 01:12 ID:RoItk6vS
>>674
大まかにはだしたよ
677なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 01:14 ID:fFz8jMXo
>>672
国語で間違えたのが
@漢字一つ(怠惰)
A筆者が「何故黙っている」のか
B古文の最後の文法問題ひとつ。

政経が4つ間違い

英語は過去に出ていた配点で106点です。
678名無しさん:02/02/22 01:16 ID:2sx49xf1
俺も落ちたけど、現役だからまだマシだと考えるしかない・・・。
679伏魔殿:02/02/22 01:16 ID:RoItk6vS
>677
というと牽引なしで200点後半か…。
凄い…。
680伏魔殿:02/02/22 01:17 ID:RoItk6vS
>678
全然ましです。
681ななしの法学部:02/02/22 01:18 ID:S98ZDKdW
みなさん、受験お疲れ!
受かった人おめでとう!落ちた人も縁がなかったと思えばいい。
でも、今まで散々「法政に行きたい!」とか言ってたのに、
落ちた途端に、大学批判するのはどうかと思う。
そういう気持ちになるのも分からなくはないけど、
なんかちょっと悲しい・・・。
682なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 01:19 ID:fFz8jMXo
>>679
運が良かったのだと思います。
現古融合得意なので…
683伏魔殿:02/02/22 01:20 ID:RoItk6vS
>681
ある種受験生の気持ちになれば
仕方ないことでは?
684伏魔殿:02/02/22 01:21 ID:RoItk6vS
>682
まあ融合というより今回の経済の国語
は古文は最後の2問だけであとは正直
現代文だったからなー
685名無しさん:02/02/22 01:23 ID:2sx49xf1
俺受験番号00373なんだけど、周りの奴結構受かってるなぁ。
686なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 01:24 ID:fFz8jMXo
そうですね。現代文は得意ですので。

…って、社学で国語37点の奴のセリフじゃないですが(汗)
687伏魔殿:02/02/22 01:27 ID:RoItk6vS
>686
てかぶっちゃけ俺も現役時代国語偏差値70くらい
あったんだけど社学難しいです。
688ななし:02/02/22 01:34 ID:m/Jisnb9
経済受かりました。255点くらいだけど。
でもどう考えても270なんて行ってるはずが無い。
謎だ。
6892浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/22 01:34 ID:zg4WZyiA
落ちたから批判してるってのはおれのことでしょうか?。
ありゃ、ギャグみたいな物なので気にしないといてください。
俺は法政好きっすからね。

ただ、まあっちょいと落ちた腹いせといったかわいげないものです。お許しを・
690伏魔殿:02/02/22 01:38 ID:RoItk6vS
>689
いや落ちた大学に見切りをつけるのも
大切だよ。
6912浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/22 01:40 ID:zg4WZyiA
いや、もう見切りはつけてます、縁がなかったと。

後は学習院の発表を待ち早稲田特攻してきます。
いつまでもくよくよしてられませんしね(w

692法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 01:42 ID:0wr/y7b0
いずれにしても多少感情を吐き出して
次にすっきり気持ちを切り替えられるならそのほうが
よっぽど良い。ここで愚痴るくらい誰も文句イワンよ。

むしろ内にためすぎちゃってネンチャクになってしまうよりよほど健康的。
693 :02/02/22 01:43 ID:Z4qR7y/A
ふぅーーーー。オチタ
694 :02/02/22 01:44 ID:Z4qR7y/A
2chで合格したの二人かよ
6952浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/22 01:45 ID:zg4WZyiA
粘着というタイプではないんでご安心を(w

まあ、なるようになれ、というかそれが運命とおもうしか
ないっすね。2年間浪人して苦労して勝ち取ることの喜びを
得たということだけでも価値ある経験したと思いつつ、次のステップに
すすめると思えば気が楽なものです。

696 :02/02/22 01:46 ID:Z4qR7y/A
250で落ちるとはなーーー
697法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 01:46 ID:0wr/y7b0
いずれにしても大学図鑑あたりでけんか腰で学歴論争
やるような心に余裕の無い大学生にならんよう、
それぞれ目標見つけてね。
あそこさっき覗いてみたけど、一部の現役学生が
自己の大学擁護にムキになりすぎていてコワイヨ・・・。
698ハァ・・・:02/02/22 01:46 ID:7KauljVy
一浪なんですけど、まだどこにも受かってない・・・
230点くらいとれてたはずなのに・・・
泣きそうです。
699伏魔殿:02/02/22 01:46 ID:RoItk6vS
2浪氏の不合格は多少解せないが
そこも入試のうちだからなー
700名無しさん:02/02/22 01:47 ID:DSUsGHUE
2浪廃人さんかっこいいねぇ
俺 落ちたけどかなり未練タラタラだよ
四六時中考えてるよ
7012浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/22 01:50 ID:zg4WZyiA
>>700
1浪時未練タラタラで残るものなかったからそういう
考えた方捨ててポジティブシンキングということにしました(w

ま、内心ムッとしてますが(w
702a:02/02/22 01:52 ID:+llMrWv5
日大通いながら来年また法政や明治にラブコールしようかなと。
703名無しさん:02/02/22 01:53 ID:DSUsGHUE
まァ 成蹊受かってるんですからいいじゃないですか
成蹊と法政偏差値近いものありますよね
704名無しさん:02/02/22 01:54 ID:DSUsGHUE
ってか早稲田だって受かるかもしれないし
学習院だってさ!!
俺も仮面しようかな・・・
705伏魔殿:02/02/22 01:57 ID:RoItk6vS
>703
どうやら法政や明治はそれが
許せなかったみたいだ。
成蹊や明学と同レベル扱いされたくないのも
絞りこみの原因と見える。
いや実にくだらない。
706法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 01:57 ID:0wr/y7b0
うちは結構出入りが激しい・・・。
一年後にはいなくなっている者、他大から移ってくる学生。
良くも悪くも自由なんかなやはり。
707名無しさん:02/02/22 02:01 ID:DSUsGHUE
へ〜〜 でも確かに法政の経済は55で
成蹊の経済も55か56だよね!?
んで法政が差をつけようとしたのね
そんなために俺の人生を・・・
7082浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/22 02:02 ID:zg4WZyiA
>>704
正直成蹊は自信なかったよ、国語ひどいしね(w >33点
英語で8割取ってたからよかったものの・・・。
なんか出来がわるくて手応えなかったところほど受かってる。

>>705
ブランドイメージ損なうと私大は痛手ですものねぇ。
経営している以上仕方のないことですけども。
709伏魔殿:02/02/22 02:06 ID:RoItk6vS
>707
成蹊の偏差値上昇の裏付けは
就職率だかねー
三菱の系列校である以上就職には
相当の強さを発揮するのは当たり前の話なのに
法政のお偉いさんはそこを勘違いして
自分の学校のレベルが落ちたと思ったのだろう。
710法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 02:09 ID:0wr/y7b0
ただし最初から就職活動を捨てている輩が
結構多いのには困ったもんではある。
711名無しさん:02/02/22 02:10 ID:DSUsGHUE
法政はコンプレックスもってんのかね
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア・・・・
俺を入れて・・・・
712名無しさん:02/02/22 02:10 ID:mHWy/EX6
>>709
成蹊は偏差値下がってますよん。
数年前まで法学部や文学部も法政と同じだったのに、
今では差がついちゃったから。
713伏魔殿:02/02/22 02:10 ID:RoItk6vS
>710
それは日本の大学全体に言えるね。
714法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 02:14 ID:0wr/y7b0
>>711
コンプか・・・。抑えで受けた人間が多数入学して、
本当に入りたい人がはじかれたりしている実態は数年前も
あったかな。
抑えで入った在学生は妙な自虐が板について(w)。まあそれが
法大らしさとか言われてはいるけれど、果たしていいんだかわるいんだか。
715伏魔殿:02/02/22 02:15 ID:RoItk6vS
>712
それでもあの位置にいることでさえ
大出世だよ。20年くらい前は法政と比べること
なんてないほど下にいたからね。
なんで再び下がってるかといえば
法学部が小論文だけで入れたりなにかと入試が簡単
だったからね。
7162浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/22 02:17 ID:zg4WZyiA
今年は平均点下がり気味で合格最低点16点あげてるから
成蹊も上がってそう。

どこもやることがやらしい(w
717法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 02:18 ID:0wr/y7b0
今年はどこもレベルの下げ止め狙いか。
718名無しさん:02/02/22 02:19 ID:mHWy/EX6
>>715
20年前の法学部難易度は
青学>成城=明治>成蹊>法政>日大
719法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 02:20 ID:0wr/y7b0
>>713
皆あきらめがいいよな
720法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 02:21 ID:0wr/y7b0
>>719は就職活動のことね
721伏魔殿:02/02/22 02:21 ID:RoItk6vS
>718
学歴板ではないのでこの話題は広げたく
ないが世間はそうは見ていなかった。
722伏魔殿:02/02/22 02:29 ID:RoItk6vS
>720
医者になりたいなら医学部に行かなければならない。
建築系に進みたいなら建築学科の大学に行かなければならない。
ただある種経済、経営という学部は微妙で行っても損には
ならないが、別に行かなくてもなんとかなってしまう。
だから第一志望にいけずぐにゃぐにゃしてる人の数も多い。
そんななかで2浪氏みたいに割り切って入学できればそれだけでも
行く価値あると思うし、法政経済氏の周りのぐにゃぐにゃ人みたいな
人はいわゆる早稲田コンプに侵され大学の貴重な時間を無だにしてしまう
人もいる。
723伏魔殿:02/02/22 02:31 ID:RoItk6vS
最後の人もいる削除
724法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 02:34 ID:0wr/y7b0
>>722
はげどう。
大学で何も得られなかった学生は気の毒。
725伏魔殿:02/02/22 02:41 ID:RoItk6vS
>>724
それを解って大学に行くのって
やっぱ大切ですよね。
もちろん難関合格も大事だが。
726法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 02:41 ID:0wr/y7b0
誤解なきように書くならば、まあ法大も人種の坩堝に近いんで、やる気に満ち満ちている
学生もいれば大学生であること自体が不思議なのもいます。
結局最後は良くも悪くも自分次第。
727法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 02:48 ID:0wr/y7b0
>>725
それ一番難しいんだけどね、受験時代は。
でも前向きに物事のプラス面を上手く見つけて吸収してやろうと
いうタイプの人は滑り止め大学に行っても何とかなるもんです。
728伏魔殿:02/02/22 02:50 ID:RoItk6vS
>726
それはどの大学でも同じですね
モラルハザードに巻き込まれれば
例え難関大でも…。
しかし法政もこと社会学部なんかで
素晴らしい学生を知ってる。
729法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 02:53 ID:0wr/y7b0
社学は本当に「デキル」と思えるタイプの
学生がマジでいる。偏差値では測れないものだろうけど。
730 :02/02/22 10:11 ID:R44tGs/G
法政メディア社会落ちた!!!補欠合格のとこにも名前ない〜!さよなら
731キグナスこじろう:02/02/22 10:21 ID:qqIZUtAs
さて、合格発表見るとするか
メディア社会受かってますように・・・
732キグナスこじろう:02/02/22 10:24 ID:qqIZUtAs
おお!!!!!!!
オレの番号あるじゃねえか!!!!!
落ちたと思ってたのに!!!!!!!
733   :02/02/22 10:24 ID:MFyPOCpc
わーい社会学部社会学科受かった〜。行かないけど。多摩だし。
734730:02/02/22 10:25 ID:R44tGs/G
>>732
>>733
死ねー死ね死ね死ね死ねー
735   :02/02/22 10:42 ID:LHsZuMXn
受かった〜
受かった〜
受かった〜
受かった〜

行かないけど。多摩だし。
行かないけど。多摩だし。
行かないけど。多摩だし。
行かないけど。多摩だし。
行かないけど。多摩だし。
736なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 11:19 ID:bYJcUuKm
>>733->>735
何をやっているのだ君らは(w
不毛なのでやめまショウ
737なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 11:23 ID:bYJcUuKm
さて…私は社会学部社会政策受かってましたデス。
これから数日間で中央文−社会情報とどちらに行くかをきめねばなりませぬ。
どちらも一長一短あるので難しいです。ふぅ。
738 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 11:25 ID:h6mVKcL0
>>669
遅れてゴメン、もろQ。
3点か4点だろうね。でも大問2の5,6,7番みたいな穴埋めよりは
配点デカイんじゃない?どうなるんだろ。
あと大問3の5とかもデカそう。。
739名無しさん:02/02/22 11:29 ID:xevdmU5v
法政大学のHPが開かない・・・
740名無しさん:02/02/22 11:30 ID:eD9kc6Gz
>737
その判断は微妙だね。
結局は大学で何をしたいかだけだよね。
741名無しさん:02/02/22 11:36 ID:xnmRrcVi
死ね。死ね。死ね。死ね。
マーチ全滅だ・・・。
742なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 11:37 ID:bYJcUuKm
二浪廃人氏へ。
周りの成蹊の人たちいわく、居心地は良いようです。

他大との交流も盛んで、他の東京4大学(成城・武蔵・学習院)と
図書館が相互利用可能になっていたり
運動部の対抗戦(四大戦)もあるそうです。

ただし、飲み専サークルにはお気を付けを。
これで人生狂わせた奴が身内にいますので(^_^;)
743名無しさん:02/02/22 11:37 ID:eD9kc6Gz
>741 二部受ければ良いじゃん。
744なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 11:42 ID:bYJcUuKm
>>740
色々調べたんですけど、正直どっちの方向にも興味があるんですよね。
はっきりと大学の先が見えてないので決めづらいトコです。

逆に、腹くくれるいいチャンスだとも思うのですがいかんせん時間が無くて…
高校の担任にあいさつ行くついでに意見を聞いてこようかと思ってます。
745名無しさん:02/02/22 11:43 ID:UB2jiUcA
法政のホームページが繋がらないぶー
746なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 11:48 ID:bYJcUuKm
>>738
26日まですっげぇイライラすると思うけど頑張ってなー

>>745
更新中なのかも
747鼠坊:02/02/22 11:57 ID:8K7VatbD
おいらが言うのも何だけど、文学部でしょ。
女だったら中央文でも構わないかもしれないけど、
男なら法政社で決まりでしょ。
748名無しさん:02/02/22 11:59 ID:eD9kc6Gz
>747 そうだよねぇ。
749 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 12:02 ID:h6mVKcL0
>746
頑張りまっす(w
あ〜ホントしんどいけど。。
あと今頃気付いてゴメン、なな爺って元ななじサンじゃん(w
受かって良かったね!うらやましい悩みですわ(w
後悔しない様にじっくり考えて下さい。
750社学ななし:02/02/22 12:15 ID:En8jeYtI
法政のサイト相変わらず繋がらないね。
サーバダウンっぽい(;´Д`)
電話で聞くかな…
751名無しさん:02/02/22 12:19 ID:if7z17+T
●昨年より入りやすくなった学部・方式
社会学部  志願者6・3%減 合格者5・1%減
経営学部  志願者15・9%減 合格者10・1%減
法学部B  志願者 5・2%減 合格者0・01%増
現代福祉B 志願者10・8%減 合格者17・1%増
情報科学部 志願者23・6%減 合格者 2・1%増

●昨年より入りにくくなった学部・方式
経済学部A 志願者24・5%増 合格者29・1%減
経済学部B 志願者18・4%減 合格者44・6%減
文学部B  志願者23・3%増 合格者14・4%減
現代福祉A 志願者19・2%増 合格者27・3%減
工学部T  志願者 4・5%増 合格者22・1%減
工学部U  志願者20・5%増 合格者33・1%減
752名無しさん:02/02/22 12:20 ID:if7z17+T
>>750
たったいま1のリンク先で法政につながったよ。
753鼠坊:02/02/22 12:25 ID:W+g88zTT
あのね、たいてい大学名聞かれて「中央です」つーと
相手からは、かなり高い確率で「法学部ですか」って聞かれるから・
そこで「文学部です」なんて言った日にゃあ、
いきなり「アホだこいつ」って感じで見られるからw
女子ならまだ良いんだろうけど、男ならまだ法政の方が「おお」って感じじゃないのかな。
まあやりたいことがあれば別だけどね。

754社学ななし:02/02/22 12:26 ID:En8jeYtI
>>752
おぉ、繋がったよ。
しかし…落ちた(;´Д`)
自分には10年早かったな。。
755名無しさん:02/02/22 12:39 ID:Qv1DxMa+
多摩キャンパスは田舎だからイマイチ・・・・
と思ってる奴は市ヶ谷キャンパスのサークルに入ればイイぞ。
市ヶ谷の部室は24時間使えるからな。
地方出身の奴は府中や調布あたりのアパートに住めば、
両方のキャンパスへ通いやすい。
どうせ「マスコミ講座」等は市ヶ谷でやってるんだし。
756名無しさん:02/02/22 13:14 ID:lJ8elOax
経済の発表の時と違って、今日はここ静かだねぇ
757名無しの一浪:02/02/22 13:23 ID:9RNZQv/w
社会あかんかった・・・
よーし!二部いっちゃうぞー!!
758名無しさん:02/02/22 13:30 ID:hl4hnoIh
メディア社会あぼーん
ま、第一志望受かったからいいんだけどさ。
759名無しさん:02/02/22 13:36 ID:xevdmU5v
>>758
第一志望はどこですか?
760 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 14:05 ID:tUTRY6ZU
>751
なんだこりゃ。。ほとんどの学部で合格者減ってるじゃん。
どうか人間環境だけは。。
761現代福祉補欠:02/02/22 14:09 ID:wpSXICqE
補欠って、合格通知書待つしかないのかな?
どなたかこっちから確認する方法知りませんか?
762名無しさん:02/02/22 14:11 ID:4UOf8/+e
1部の合格者が大幅に減るってことは…
これじゃ2部も倍率上がりそうだな…(w
763鬱浪人:02/02/22 14:58 ID:6AKSybLP
法政メディ釈迦、補欠でした。
あー、こええ
764法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/22 15:04 ID:0wr/y7b0
>>761
繰上げの発表日時って決まってないの?
765(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル :02/02/22 15:15 ID:KXYdNbtD
この様子だと法Aも絞られそう・・・

明後日の発表がコワイ
766七誌:02/02/22 16:10 ID:SnGPjqo6
法政落ちたら全滅だぎゃ。
うひゃーまいったなこりゃ。
767一浪女:02/02/22 16:21 ID:fKSK3kVW
国際文化学部なんですけど250点でうかります
768鬱浪人:02/02/22 16:22 ID:6AKSybLP
法政HP見ろよ。
3月2日に補欠合格発表だとよ。
769666:02/02/22 16:23 ID:RSS6F8uQ
法政蹴りましたがなにか?
770去年の受験生:02/02/22 16:26 ID:IY5l8WMl
去年、経営が受かった時のあの喜びはわすれられないな〜
771 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 16:50 ID:Xn+TVP/W
>766
オレも。早稲田あるけど98パーセント強の確立で落ちてる。
もう心配で心配でたまらん。。昨日からコレばっかだな、オレ(w
でもホントたまらん。
772身の程:02/02/22 17:42 ID:oHvyFP8C
>>765
自分も法学結果待ちです。でも減っちゃうんだろうなあ・・
773名前くらいある:02/02/22 17:43 ID:JFlv/Bbc
つか、よりによって25日に発表するなっつの。
774七誌:02/02/22 19:05 ID:SnGPjqo6
このスレで実際に法政行く人ってどんくらいいるの?
775名無しさん:02/02/22 19:12 ID:JaLYLxSK
法政
776なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 19:23 ID:8W8/fQN9
多摩キャン見てきました。
校内ふらついていたら合格発表を見に来た人たちを誤誘導してしまったようで。スマソ(w
つぅか何故か知らんがかわいい娘多かったんだけど(爆)
777なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 19:24 ID:8W8/fQN9
>>749
ああ、別スレで同じHN見かけたのでちょっとだけ変えたんよ(w

>>755
いや、むしろ田舎好きなんだけどね
778housei@itigaya:02/02/22 19:39 ID:8K7VatbD
法政の多磨キャンって東洋一大きかったんだっけ?
俺も受験で初めてバスから降りた時は
「すげぇ、これが六大学かよ」って正直思った。綺麗だったし。
中央もなかなかと思ったけど、個人的には法政の方がインパクト強かったかな。
日大は都心だったけど、ただのビルだったんで予備校みたいだったなあ・・。
779身の程:02/02/22 19:41 ID:pabJtPDE
なあ、僕を入れておくれよ、法政さん。入れてくれたら死にきり勉強するからさあ。お願いだよ・・
780名無しさん:02/02/22 19:45 ID:B6jSVDgk
>>778
市ヶ谷も、市ヶ谷駅からだとよくわからないけど、飯田橋駅方面から見ると、
「なんだあのでかいビルディングは」とものすごいインパクトを受けたよ。
俺が田舎物なだけか。
781nama foot ◆OiOOQQF. :02/02/22 19:46 ID:9a67jl4M
>>774
行くかも。。
782名無しさん:02/02/22 20:38 ID:lPBhLqI/
>>780
そだね、掘りの高台にあるし周囲に目立つ建物もないから
ロケーションすごくいい。
春は駅からの桜道がむっちゃ奇麗だし。
783社会学科:02/02/22 21:47 ID:U79DDt6Y
>>774
いきます。
784  :02/02/22 22:10 ID:FaaCDfou
>>776
実際に法政の社会学部はびっくりほど可愛い女の子が多い。
あと福祉学部ができたのでキャンパスに女の子さらに増えたね。
785 :02/02/22 22:20 ID:qqIZUtAs
多摩キャンパスって長津田から何分ぐらいかかる?
786nanasi:02/02/22 22:28 ID:nvfRggTx
>>785
長津田→横浜線→相原→バスで、合計40分くらいか?
787 :02/02/22 22:43 ID:qqIZUtAs
>786
さんくすロトオーブ
長津田から40分か、想像してたのより遠くないな
788 :02/02/22 22:48 ID:Mb7a8cs4
>>787 一駅の間が長いから電車賃が異様に高い。
ゆえにおれは渋谷から京王線で行くことにした。
789 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 23:08 ID:aurk1Yrq
学校の友達が法政の社会受かったらしい。なんかプレッシャー。。
人のコトなんか気にしてもしょうがないんだけどさ。
頼むから受かっててくれ。。
790もろQ:02/02/22 23:14 ID:PQGphGC/
>789 shakiiiinは他うかってんの?
791名無しちゃん:02/02/22 23:22 ID:ajHmRXEY
>>777
政経の答え合わせしたの憶えてます?
お互いおめでとうですね!!

あと「各記号は一回のみ使用するものとする」で、
その記号を二カ所にマークしてたら片方あってても
点て入らないんですか?
792 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 23:27 ID:aurk1Yrq
>790
現代福祉のB落ちちゃったから他はないよ。。
とりあえず落ちた時のコト考えて関西大の東京受験出願しといたけど。
もろQは?
793メディ社:02/02/22 23:40 ID:V89zBdOI
補欠者って何割くらい受かるの?
794名無しさん:02/02/22 23:42 ID:b5FYr2Xl
>>793
法政の場合、例年はめったに受からないよ
795もろQ:02/02/22 23:46 ID:rrKVhPDI
東海と麻布、もち本命人環。ちなみに経済B落ち。
新しい学部も絞るのかな?
796名無し:02/02/22 23:50 ID:7xLXGSw2
法政の工学部って微妙ですよね。
797 :02/02/22 23:51 ID:qqIZUtAs
工学部はどの大学でも微妙だけどね
798メディ社:02/02/22 23:53 ID:V89zBdOI
>>794
マジ?(^_^;
799 :02/02/22 23:55 ID:qqIZUtAs
社会学部は第一志望が多いから特にきびしい
800 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/22 23:59 ID:f6ZnX4xF
>795
そっかぁ。新しい学部って?人間環境?
ってかぶっちゃけ受かってる自信は?
801もろQ:02/02/23 00:07 ID:l7QkGnVf
>800
そう。99年設立。自信は半々だが、受かっててくれなきゃ困る。
802 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 00:20 ID:fUjQ9dkN
>801
人間環境って新しいんだ。やっぱ絞られんのかな?コワイ。。
英語も国語ももろQの方が出来てそうだよね。記述できたんだっけ?

803ななしい:02/02/23 00:28 ID:CAYdJwg/
舎学!!
804もろQ:02/02/23 00:29 ID:l7QkGnVf
大問3が未記入。2も文中の言葉を使いすぎた感じはする。
経営は募集の3倍とってるみたいだから、向こうのねらいは
多摩キャンのレベルアップか?
805 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 00:35 ID:fUjQ9dkN
>804
だとしたら市ヶ谷は被害なし?…だったらいいな(w
あ〜もしオレともろQの間にボーダーがあったらどうしよ。。
オレ落ちちゃうじゃん。ひたすら〔祈〕
806隠れ名無し:02/02/23 00:36 ID:CAYdJwg/
社学撃沈。合計230前後だった。悔しすぎ、、、
807もろQ:02/02/23 00:42 ID:l7QkGnVf
そんなんゆうなや。共に受かろう。そして、浮かれよう。
てか、おれが上かどうかもわからんし。
808現役:02/02/23 00:47 ID:979O3N3N
あぁ、二十六日が怖い。
国語は出来たと思うのだが…。
809 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 00:52 ID:fUjQ9dkN
>807
サンクス!2人とも受かったら最高だ。
もし受かったらすぐココ来るわ。
ダメだったら若干間をおいて来ますです、ハイ(w
810 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 00:53 ID:fUjQ9dkN
>808
26日というコトは人間環境かい?
811もろQ:02/02/23 01:01 ID:2gT4Cvfr
>808
英語はいかほど?
812沖縄なのに阪神好き#:02/02/23 02:00 ID:3nM/+PcJ
法政社会政策絶対受かると思ったのに落ちた・・………なしてかな?
813 ◆FEDTFzxc :02/02/23 02:07 ID:3nM/+PcJ
なして???????・
814かっとび范増:02/02/23 02:09 ID:3QJgbpLQ
阪神好きだからじゃない?
815法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/23 02:10 ID:O5vfZxxL
つか回答速報とかここでの受験生の答えあわせっこを
過度に信用しすぎるのはやや危険。
816法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/23 02:11 ID:O5vfZxxL
回答→解答
817七誌(法学部):02/02/23 04:06 ID:XfUoYS+0
かわいいオンナノコおおいの?いやー楽しみ
818名無しさん:02/02/23 08:18 ID:gdYcGE8C
人間環境、英語に基準点設けてるらしいけど、ホントウデスカ?
819現代福祉A補欠:02/02/23 08:24 ID:319Mp0d2
合格通知来い!来い!来て!お願い!おねがいだからー。
820身の程:02/02/23 08:49 ID:7Yk4UANC
ココは法受けた人少ないんかいな・・
821名無しさん:02/02/23 09:06 ID:825bOZ90
つーか、2チャンやってて受かる人もいるんだね、正直すごいよ。
おいらの時、そんな余裕無かった。
まあでも裏返せば、ある程度自分の予想点に自信が無いと書き込みもできないってことかな。
自信があるのに落ちた時ってダメージでかいよね、気を落とさないで、運もあるから。
でもとりあえず浪人する人はPC片づけた方がいいかもよ。
俺も受験時の1年間って流行の歌謡曲とか知らないもんw
822 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 09:35 ID:Xzr62ZWv
>818
基準点って何ですか?
823補欠:02/02/23 09:44 ID:319Mp0d2
あーっ!合格通知こないよー!
824 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 09:58 ID:Xzr62ZWv
>823
落ち着け〜。でもオレも当日はそんなカンジだろうな(w
受かってるといいね。
825現代福祉元補欠:02/02/23 10:08 ID:319Mp0d2
落ちた。浪人して日大か...。明治、追加合格ないかなー(;〜;)
824、君は受かってくれ。
826 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 10:25 ID:Xzr62ZWv
>825
そっかぁ。滑り止めないの?
オレもかなり危ういよ。。
827 :02/02/23 10:26 ID:XjZYQkLZ
はい、補欠落ちた。
828名無しさん:02/02/23 10:33 ID:fIj+l2AY
>>825
ドンマイ、浪人して駒沢よりまし。
はあー。
829名無しさん:02/02/23 10:43 ID:H653gTBa
明治はテストムズイ・・
830名無しさん:02/02/23 10:46 ID:H653gTBa
国際経済行くしといる?
経済と倍率あんまり変わんないじゃん・・。
経済にすればヨカタ・・。
831元補欠:02/02/23 10:50 ID:319Mp0d2
>828
39。

832名無しさん:02/02/23 10:51 ID:H653gTBa
全て終わった

             志
833名無しさん:02/02/23 10:51 ID:vyFRqyhE
第二部の法学ってどれくらい取ればいいのかしら?
834名無しさん:02/02/23 10:55 ID:fIj+l2AY
>>831
国語も難しいかもだが
英語がもうほんとやばい。
どのくらいやばいかというと
今年センター英語78点。
何とでも言ってください・・・。
自分が悪い。
835名無しさん:02/02/23 11:15 ID:H653gTBa
法政
         
         
              終わった
              
               2ちゃんねるサヨナラ
836マーチは人間の試金石:02/02/23 11:21 ID:2Jq8TLOd
 
マーチ底辺の法政に不合格=人生おしまい→人生裏街道へ さようなら。
837名無しさん:02/02/23 11:37 ID:hX1hx78z
法政サヨナラ! 俺は明学へいきます・・・ちょっと鬱
838 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 12:19 ID:Rqz0RSoF
なんかスゲェ暗い。。オレもダメな気がしてきた。。
839身の程:02/02/23 13:57 ID:EdFhmgxm
法政法滑ったら後期の関西、立命だよ・・厳しいな。
840もろQ:02/02/23 14:24 ID:fdZo9KQ3
>818
中央の総合政策なら聞いたことあるけど。まあ、あっても6割以下じゃない?
最低合格点からかんがえると。
841   :02/02/23 14:24 ID:qlLDgKt0
ポッポッポッポッポッポッポッポッポッポッポッポッポ

ポッポッポッポッポッポッポッポッポッポッポ

842名無しさん:02/02/23 14:31 ID:sS/+bC/X
法政さよなら!中央受かったのでそっちに行きます!
これで補欠合格でなかったら落ちたみんな申し訳ない!
843名無しさん:02/02/23 14:33 ID:VBadsBKc
何か皆弱気だけど、寂しいな・・・悩む前にとにかくがんばれ!
確かに気分が乗らない時もあるかもしれないけど、
そういう時は、自分の意志を無視して、無理矢理参考書を開けてみましょうー。
>>835
来年は見込みあるよ、きっと。ただこのレス見てるようだと??だけど・・・
とりあえず睡眠,飯,風呂,便所以外は勉強する気でがんばって、1年間くらいはね。。
何回負けても時間をかけても、最後に勝てばいいんだよ。
844名無しさん:02/02/23 14:49 ID:Nb1dmRAm
センター英語100点ちょっとだったやつが法政受かったよ。
全体で見ても6割くらいな奴受かるんだから相当今年はレベル引くかったの?
845:02/02/23 14:50 ID:Nb1dmRAm
引くかった→低かった
846身の程:02/02/23 15:47 ID:pKqIqXMC
>>844
学部によって色々有ると思うけれど、今年のレベルは低くは無いと思うよ。
847 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 17:16 ID:BHO+m6op
>840
基準点って英語だけでそれ以上取れてなきゃダメってコト?
>844
今年はむしろ高いらしいよ。センターと私立とは単純比較しない方がいいと思う。
848ななし:02/02/23 17:28 ID:tg3EfnhC
人間環境は英語8割&国語4割でも受かるんですか??
今日クラスの子に自慢されまくりました(T^T)
849もろQ:02/02/23 17:30 ID:pBk520oA
>847
中央総合政策はそうらしいよ。まず英語だけで選抜して、それから他の教科の点
を考慮して決める。英語力重視ってことでしょ。
ところで人環。00年と01年比べると問題難易度は00>01で
最低合格点も00>01の気がするんだがどうよ?
850名無しさん:02/02/23 19:24 ID:OkM7EaUC
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
明日は法学部の発表ですね。
緊張。。。。。。。。。アァ
851 `Д´)<身の程:02/02/23 19:33 ID:xCK+IADj
法学、手応えあったんでマジで受かっててもらわないと困る。あの担任を見返してやりたい・・卒業式では満面の笑みを浮かべて参加したい・・つまんねえな。俺って。・・メッチャ緊張してます。
852(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル :02/02/23 19:34 ID:e3NRCRZF
法A発表の翌日が国立前期日程試験日なので、発表の結果次第ではヤバイ・・・。
853法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/23 19:34 ID:O5vfZxxL
>>851
いや決してつまんなくはないぞ
854名無し募集中。。。:02/02/23 19:39 ID:JK57j105
http://ime.nu/zodiad.subnet.dk/image_002.jpg

法政ドキュソ晒し上げ
855一浪女:02/02/23 19:41 ID:BxwaAoxG
国際文化・・・・・・・・・・・・ハァ・・・・・・・・・・・

856 :02/02/23 19:57 ID:6V0rOwwv
今さらですが、誰か文学部の解答教えてくれませんか…?
英語、国語、日本史で
857 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 20:09 ID:+iVwFGSI
>848
英語8割で120点、国語4割で48点。。合否ライン上じゃないかな?
オレもそれぐらいだよ、多分。
>849
もし法政に基準点あってもオレ平気かな?多分英語6割ちょいだけど。
んで人環、つまり今年の方が難しかったってコト?
英語はもろに傾向変わったからね。国語も去年の大問1簡単だったし。
難しくなってるかも。そうだったらウレシイなぁ。
問題は合格者数絞りがどうかだね。人間環境も絞られるのか!?
>851
オレも追試の常連だから先生らにはなめられてるな(w
法学は明日か。卒業式笑って参加できるといいね。
858もろQ:02/02/23 21:05 ID:8NHbCsSn
849は去年とおととしの主観的比較。傾向は変わったとゆうより
今までプラス大問4じゃない?文章は今までより短いが読みにくかった印象。

859もろQ:02/02/23 21:21 ID:8NHbCsSn
国語は1が各1点、3の抜き出しが5点、100字記述が15点、他が4点と見た!
860 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 21:56 ID:NtmS2Fc7
>859
そうだったらオレ点数下がる。。88点−記述の失点だ。ヤバイ。
大問の3の4番の答えはなんだろ。aにしたけど。
あとオレ的にリハビリテーションが致命的だ(w
861もろQ:02/02/23 22:06 ID:bu73p3NM
あくまで目安だから。根拠ないし。ここ来てる人で英語8割逝ってる人が多い
のが不安を募らせる。
862ななし:02/02/23 22:09 ID:nEfbXgiJ
法政大学は受けないけど包茎手術は受けたよ
863日大経営法:02/02/23 22:14 ID:lJypCfG5
つまり法学は何%くらいとれば受かるんだ?
864伏魔殿:02/02/23 22:16 ID:FOJqIecb
早稲田の商学部と社学の問題入手!
比較してみると今年の法政の社会学部の国語
なんかは早稲田より遥かに難しかった…。
865 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 22:16 ID:NtmS2Fc7
>861
うろ覚えなんだけど、大問3の1は3点って書いてあった様な気がするな。
だとしても代わりにどっかが5点になるだけか(w
そんなに8割いたっけ?ってか冗談抜きでヤバイ気が。。
英語の配点はどんなカンジかな?
866名無しさん:02/02/23 22:20 ID:Fic3BUFr
今年の合格者数の予想

法学部A 750人程度(280人減) センター導入で合格者増やしたため
文学部A 830人程度(50人増) 人文系は人気がなく、辞退者多そうだから
国際文化 360人程度(30人増) 不況で昨年は辞退者が多く、定員ギリギリだったため
人間環境 320人程度(50人減) 経済、社会、法などとの学内併願が多いため
867もろQ:02/02/23 22:34 ID:hzU9UNBp
>865
オレが見たのは5人くらい。2科目ともいいのは1人。選択科目4割の人が4人。
微妙だ。
868名無しさん:02/02/23 23:00 ID:RQJnrwPz
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
法学部法学部法学部法学部法学部法学部法学部
明日発表ですYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
869 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 23:04 ID:NtmS2Fc7
>867
英語の配点予想↓

〔T〕@2点 AB3点 CD5点
〔U〕全て3点
〔V〕@2点 他3点
〔W〕全て3点
〔X〕@〜C2点 D3点

でどうよ?計算してみたらわかると思うけど、計150点になりません(w
こうじゃない?ってトコある?
870もろQ:02/02/23 23:13 ID:F9OQB3qH
いい線いってるとは思う。予想ではこれが限界では?ちなみに95点。鬱
871みえ:02/02/23 23:20 ID:U6tpL7RE
もう結果発表気になって何も出来ないよぉぉォォォ!!(ToT)!!
872 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 23:22 ID:NtmS2Fc7
>870
オレも同じようなもんだよ。94点。。
英語の大問3の問1出来た?速報の答えが納得できないんだけど。
873みえ:02/02/23 23:25 ID:U6tpL7RE
みんな法学の結果待ちの人??ミエは文Aなんだけど。。。。
874MARCH:02/02/23 23:26 ID:xRIE9H18
国際経済の補欠は受かるかな?
875 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 23:28 ID:NtmS2Fc7
>873
オレらは人間環境だよ。
876名無しさん:02/02/23 23:30 ID:iep4ORyo
明日の法学部の結果が気になっているなかで申し訳ない
とは思うのですが、自分、経済を補欠で受かったんですけど
正直言ってどう思いますか?友達にそのことを言うと本当に
そう思ってるのか気休めか知らんけど
「合格者自体去年より絞ってるし、法政の経済上位の人は
もっと偏差値高い所に併願して受かってるはずだからおまえは
絶対とってもらえる」とみんな(といっても5〜6人)
言ってました。客観的に皆さんの目から見て今年の経済の
補欠合格者は増えそうですか?ココデシッパイシタラロウニン
カクテイ。
877もろQ:02/02/23 23:32 ID:MxWPpIYA
>872
賛成。1と3、答えが逆なきがする。いちおう国語との合計は180くらい。
878みえ:02/02/23 23:32 ID:U6tpL7RE
そっか。。。。ミエは25日発表だからもう心配で心配でもうマジやばい!!!
879名無しさん:02/02/23 23:33 ID:12jdWc5M
センターやB方式はすでに補欠繰上げが発表になってるはずだよね?
繰上げで合格したって人いるかな?
880名無しさん:02/02/23 23:34 ID:iep4ORyo
・・・つーか今日マジで法政の願書受け付けセンター
に電話した。もちろん補欠の事を聞くため。すると
「おかけになった電話番号は現在・・・」ガチャッという
状態でした。アホですね。でも今度は懲りずに多摩キャンパス
にかけるつもり
881 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/23 23:34 ID:NtmS2Fc7
>876
去年までだったら補欠はあんま取らなかったらしいけど
今年はちょっと違うかもね。
友達の言うとおり合格者数絞ってるから望みはあるんじゃないかな?
ってかそう思っとかなきゃツライっしょ(w
オレも人間環境ダメだったら浪人だからツライ。。
882名無しさん:02/02/23 23:34 ID:/92EcOo4
>>876
厳しいことを言うが過度の期待は禁物・・運がよければ程度に。
何故合格者を減らしたのかを少し考えてみるべき。
883名無しさん:02/02/23 23:37 ID:12jdWc5M
A方式の合格者数って、先に発表になったセンターやB方式の入学手続者の数を
見ながら決めたと思うから、大量の補欠繰上げ合格はなさそうだと思う。
884名無しさん:02/02/23 23:43 ID:iep4ORyo
>881
お互い最後の望みにかけてがんばりましょう。
>882
一応言っときますが、自分はけっこう前からここに来ていて
法政や明治は補欠者ほとんど取らないことを知ってますので
ほとんど期待してません。受かると思ってるのは友達です。

あと、誰か千葉大の経済受ける人いますか?俺受けるんだけど
センター508点しか取れてないから安心してください。
良ければ答え見せて・・・な〜んてね。
885名無しさん:02/02/23 23:45 ID:EEZBZ4fU
>878
私も文学部だよ。もうそわそわして…
886名無しさん:02/02/23 23:52 ID:12jdWc5M
で、結局センターやB方式で補欠繰り上げ合格した人はいるの?
887名無しさん:02/02/24 00:56 ID:Z0nO85yQ
人間環境って就職どうなのかわかりますか?
現在、経済と社会受かっているんですが出来れば市谷へいきたいので。
888名無しさん:02/02/24 00:57 ID:x/gIkEWa
>>887
まだOB出してないからわからないね。
国際文化の3年の知り合いが今就職活動してるな。
889名無しさん:02/02/24 00:59 ID:7nbnscqo
文学部受かってるかなぁ・・・。
890名無しさん=868:02/02/24 09:51 ID:vuwggw+H
いま、法学部の合格関係書類がきました!!!
よかった。。。本当に泣きそう。。。
891名無しさん:02/02/24 09:57 ID:YelLSq6A
おめでとう!!!!!!
892名無しさん:02/02/24 09:58 ID:+HKAJJWq
>>890
おめでとう!
893法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/24 10:02 ID:F75YLRGw
>>890
おめでとう!
しかし書類の到着がずいぶん早いね。
894名無しさん:02/02/24 10:04 ID:hQt/j3ZY
友達オチタ…。
895名無しさん=868:02/02/24 10:05 ID:vuwggw+H
ありがとうございました!!!
もうこれが落ちたら後が無かったから、、、本当によかったです。

これからは、みなさんの合格を祈ります!
896法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/24 10:06 ID:F75YLRGw
法学部も合格者数ずいぶん少ないね
897          :02/02/24 10:13 ID:gh/YNRyA
法学部受かったー!!
でも政治にしちゃった…法律やりたかったのに…。
898名無し:02/02/24 10:14 ID:mTe+LvqV
おちた・・・
899名無しさん:02/02/24 10:17 ID:9QjBs4XI

2部行くか。(w
900 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/24 10:24 ID:be3pgVu6
>890
おめでとさん&お疲れさん!
それにしても通知来るの早いね(w
いいなぁ。。ホント心配で死にそう。
901sage:02/02/24 10:27 ID:2/EB/Rdb
902名無しさん:02/02/24 10:32 ID:J7rdO2P4
日曜の朝に書類が届くってことは、宅配便使ってるのかな?
ともかく受かった人、おめでとう!!
903名無しさん:02/02/24 10:35 ID:J7rdO2P4
●昨年より入りやすくなった学部・方式
社会学部  志願者6・3%減 合格者5・1%減
経営学部  志願者15・9%減 合格者10・1%減
法学部B  志願者 5・2%減 合格者0・01%増
現代福祉B 志願者10・8%減 合格者17・1%増
情報科学部 志願者23・6%減 合格者 2・1%増

●昨年より入りにくくなった学部・方式
経済学部A 志願者24・5%増 合格者29・1%減
経済学部B 志願者18・4%減 合格者44・6%減
法学部A  志願者13・2%増 合格者18・1%減
文学部B  志願者23・3%増 合格者14・4%減
現代福祉A 志願者19・2%増 合格者27・3%減
工学部T  志願者 4・5%増 合格者22・1%減
工学部U  志願者20・5%増 合格者33・1%減
904法政経済 ◆iVPj/pEE :02/02/24 10:36 ID:F75YLRGw
実は昨日のうちに書類発送しているんかな?到着を今日に指定して。
905 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/24 10:43 ID:i2q2qRGu
>901
初耳だね。今でもそうなのかな。
>903
いつもご苦労様です。人間環境はどっちだろ。。上に来いっ!
906名無しさん:02/02/24 10:43 ID:J7rdO2P4
>>904
そうかもね。
そういや俺も法政に受かった時は朝書類が届いたナ
絶対に落ちると思って家でふて寝してたら母親に叩き起こされた。。。
907     :02/02/24 10:48 ID:8eDqWGuQ
>902
速達の郵便できたよー

908名無しさん:02/02/24 11:02 ID:J7rdO2P4
試験当日の欠席率が昨年並みだとすると
法学部Aの実質倍率は5・7倍→7・9倍か・・・
少し偏差値上がるかもね。
909名無しさん:02/02/24 11:19 ID:too9XMuA
>>906
全く一緒。夢かと思った。
でも期待してなかっただけ嬉しいYO!
910カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/24 12:24 ID:QF01bGEO
落ちてた
さようなら
911`Д´)<身の程:02/02/24 13:35 ID:K+4gs5lh
法滑ってた・・もういい。死ぬ気で後期(関、立)に望みます。自分の限界ってヤツを見るいいチャンスかもしれない。
912名無しさん:02/02/24 13:43 ID:DsMLhTVX
法政ってやっぱり法学部が一番いいんすか?
913大検だけど何か?:02/02/24 13:46 ID:jaDf8e6F
国際文化受けたんだけど、思ったよりは楽!?だった。
倍率高い割にね。他に受けた人いる?どうだった?
914名無しさん:02/02/24 13:47 ID:o/d7ynfe
間違ってpart4立ててしまったので
次はこちらを使って頂けませんか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014523368/
915     :02/02/24 13:59 ID:1N8uwE8v
国際何とか学部って留学強制なんだね!
知らずに合格しちゃった奴とかいそう…。


金かかるね
916名無しさん:02/02/24 14:10 ID:WhB2Jjqn
>>915
それはないと思うし、それ目当てで受けてる奴が大多数だと思うよ。
自分で留学した場合は手続き・金銭等の負担が多いけど、国際文化の
場合は大分軽減されるし。
917人生の分かれ目:02/02/24 14:12 ID:fy7Pj8Bz


マーチ底辺の法政に不合格=人生おしまい→人生裏街道へ さようなら。
918マホ:02/02/24 14:56 ID:umz8DE/B
それだったら日本人の9割以上は人生裏街道。
919名無しさん:02/02/24 16:07 ID:4zficRi/
>>913
俺も受けた。簡単だったんだが毎年最低点が70%超えるから心配。
選択科目は満点の自信はあるが。

どうでもいいが新スレ建てないのか?↑の廃スレ使うのか?
920名無しさん:02/02/24 16:09 ID:4zficRi/
国際は去年より倍率下がってるし・・・・・
どうなるんだろうな。
921 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/24 16:35 ID:akxEiPHX
>919
950いったら建てましょ。あんま早すぎるとpart3みたいになっちゃうし。
国際と人環って発表日同じなんだね。みんなは電話?ネット?
922名無しさん:02/02/24 16:56 ID:sm2o2Uv7
倍率7・9倍・・・・8人に1人しか受からなかったのか。
923(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル:02/02/24 16:59 ID:umz8DE/B
法Aサクッと落ちました。

ウトゥな気分で明日の国立前期に逝ってきます・・・。
924只今来た:02/02/24 17:02 ID:DsMLhTVX
法落ちてたしーなんか鬱だなぁ。
925江戸RUSH┬┴┬┴┤ー ` ● ):02/02/24 17:03 ID:MkT+kqcB
俺もどうせならサクっと落ちてーもんよ。サクっと。
926只今来た:02/02/24 17:04 ID:DsMLhTVX
えっちTV・・・鬱だぁ.
927名無しさん:02/02/24 17:22 ID:4zficRi/
>>921
うちはその日ちょうど登校日なんで学校で電話。
落ちてたら叩かれそうだな(´∀`;;)
928nanasi:02/02/24 17:39 ID:+dwRDTO3
落ちてた・・・浪人か・・・
929一浪:02/02/24 17:40 ID:9n2WNLak
国際文化・・・・選択問題ミスった。国語70点、選択75点、英語110点・・・・鬱だ氏脳
930ななs:02/02/24 17:44 ID:+dwRDTO3
落ちてた・・・浪人か・・・親に言えない・・・
931:02/02/24 17:59 ID:B8eIktXs
窓口受付って……何持っていけばいいんだYO!
932名無しさん:02/02/24 18:05 ID:D23IxvCr
>>929
合格出来そうじゃない??
七割とったならまだ諦めずに結果待ちましょう。
てか自分もっと取れてないと思うし。
でも諦めてない(w
933一浪:02/02/24 18:19 ID:9n2WNLak
マジ励みになった<932 まぁ諦めないほうがいいですよね。あと二日かぁ・・・ながい
934名無しさん:02/02/24 18:25 ID:D23IxvCr
>>933
日文志望の自分は明日発表だよ。
お互い受かるといいっすね。
落ちても強く生きる予定・・・。
935もろQ:02/02/24 18:29 ID:ktfMk2S6
>860
大問3の4はcかd。(どちらも一長一短。大学側の答えはどっちか不明)5はa。
先生に聞いた。
936名無しさん:02/02/24 18:29 ID:hzj0WB2y
>>929
うちの国語は多分5〜7割だ(藁
選択も一問間違えて95点だ(´Д`;;)
英語次第ってとこか・・・・。
937名無しさん:02/02/24 18:42 ID:DYAdxvNm
おお、中央の法に受かったけど法政の落ちたよ・・・
938 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/24 19:21 ID:D4NZvl9Y
>935
マジで?じゃあオレ落ちたわ。。
英語の配点と国語の記述にわずかな望みが残されてるだけだ。
939もろQ:02/02/24 21:29 ID:R7xJe5Qz
>938
でも去年と同じレベル(伏魔殿氏いわく)ならいけるって!
信じよう。
940 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/24 21:40 ID:AtKLTnFk
>939
んだね、信じるよ。サンクス!
あと>>872にも書いたんだけど、英語の大問3の問1なんて答えた?
941もろQ:02/02/24 21:57 ID:NxDhFdWx
>940
ア、エ、イ
942 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/24 22:05 ID:AtKLTnFk
>941
あら、結局オレは違ってるんだな(w
エ・イ・ウにしちゃった。2点であって欲しい。。
ってか落ち着かん。。平気?
943もろQ:02/02/24 22:19 ID:esN8gQW1
>942
まったく落ち着かない。ひたすら受かっていて欲しい。
944 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/24 22:24 ID:AtKLTnFk
>943
よかった。ホントひたすら落ち着かない(w
なんか気休めになるようなコトないかな?
お互いもう答え晒したし、配点予想は昨日やっちまったし。。
945-:02/02/24 23:52 ID:jX8xTcxJ
age
946人環命:02/02/24 23:53 ID:271VdgSP
>shakiiiiin!
>もろQ

合格祈願age
947もろQ:02/02/24 23:55 ID:FYXemnNC
ほんとだよ。なんかやってないと落ち着かない。
祈って受かるならいくらでも祈るが。
948名無しさん:02/02/25 00:03 ID:6A6rWVup
法政ステキ!
949法政太郎:02/02/25 00:10 ID:eAvMg5BC
あさって、いや正確には明日か・・・
このスレの住人が全員合格してますように。。(切実)
950江戸RUSH┬┴┬┴┤ー ` ● ):02/02/25 00:11 ID:ZYyPoprv
南〜無〜
951もろQ:02/02/25 00:14 ID:80jSYJF1
>949
ひさしぶり。
親近感が沸いてるからほんとにみんな合格していてほしい。
952法政太郎:02/02/25 00:24 ID:eAvMg5BC
>951
過度の馴れ合いはきらいだけど今回ばかりはまじでみんな受かってて欲しいとおもいます。
祈!合格!!おねがいします!
953ヒロ:02/02/25 00:36 ID:dL7/dN8U
だれか2/17にあった文のテスト受けた方いますか??
954名無しさん:02/02/25 00:38 ID:hd3PkRzp
1週間前、このスレによく出入りしてた受験生達は、
日大スレへ移ってしまったようだな・・・
955ヒロ:02/02/25 00:40 ID:dL7/dN8U
う”〜(ーー;いなさそうかな??
956。。:02/02/25 00:44 ID:/ev9ng1E
>>954
このスレにずっといたかったです・・・・。
957法政太郎:02/02/25 00:48 ID:eAvMg5BC
>956
悲しい現状だな・・・。
おれも二部スレ行くことになるのかも・・・・
958 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/25 00:50 ID:KGZnpmNh
>946
ありがと!人環命はどう?受かりそう?
>947
それでも祈るしか出来ないのがまたツライ。。
頼む〜湯島天神、大宰府天満宮!!
>951、952
わかる。
馴れ合いじゃなしに、ホントこの板の人たちには受かってて欲しい。
いろいろお世話になったしね。

起きてても落ち着かんだけなので寝ます(w
あ〜その前に新スレはどうしよ?

959 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/25 01:04 ID:KGZnpmNh
新スレ建てたんで移動よろしくデス!

☆part5☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1014566430/l50
960名無しさん:02/02/26 00:16 ID:8DrrCDsx
age
961名無しさん:02/02/27 04:27 ID:KrfDIvvE
法政スレにいた受験生は、いずこへ・・・
962名無しさん:02/02/27 04:34 ID:KrfDIvvE
おーい!
963名無しさん:02/02/27 04:35 ID:WMW8GzH6
>962 part5!
964名無しさん:02/02/28 07:55 ID:LlS4guGW
俺は日大。法政は3つ蹴られた・・・・
965名無しさん:02/03/02 01:24 ID:97T7MiTs
ほーせー!!♂
966 :02/03/02 01:25 ID:WjMZySJ1
あげ
967名無しさん:02/03/02 19:08 ID:97T7MiTs
ほーせー!!♀
968名無しさん:02/03/03 01:01 ID:WDJRF2Vo
法政大學 カッコイイ!
969 :02/03/03 01:04 ID:otW/iUHT
法政と言えば宅八郎
970名無しさん:02/03/03 22:48 ID:WDJRF2Vo
宅八郎は長野県知事に立候補するらしい。
971名無し:02/03/03 22:49 ID:36njhsUY
日大に決まりました
みんないいなー
俺落ちちゃった
972名無しさん:02/03/03 23:51 ID:WDJRF2Vo
まじ?まじ??法政!!
973名無しさん@岡山県出身:02/03/03 23:52 ID:iJViTQII



  包茎大学
974名無しさん:02/03/03 23:54 ID:WDJRF2Vo
小学生並の煽りじゃん!!
975 :02/03/03 23:55 ID:6j6GB9Pz
法政と言えば宅八郎

9761000!!:02/03/03 23:56 ID:6j6GB9Pz
1000!!
9771000!!:02/03/03 23:56 ID:6j6GB9Pz
 1 0 0 0 ! !
9781 0 0 0 ! !:02/03/03 23:57 ID:6j6GB9Pz
10000000000000
9791 0 0 0 ! !:02/03/03 23:57 ID:6j6GB9Pz
1000000000000000000
980名無しさん:02/03/03 23:57 ID:s1JsnkG/
殺伐
981名無しさん:02/03/03 23:58 ID:s1JsnkG/
982?
9821 0 0 0 ! !:02/03/03 23:58 ID:6j6GB9Pz
1000000000000000000000000000000000000
9831 0 0 0 ! !:02/03/03 23:58 ID:6j6GB9Pz
世界遺産見ろよ!!!
9841 0 0 0 ! !:02/03/03 23:58 ID:6j6GB9Pz
法政と言えば宅八郎



985名無しさん:02/03/03 23:59 ID:s1JsnkG/
6j6GB9Pzには負けられない
9861 0 0 0 ! !:02/03/03 23:59 ID:6j6GB9Pz
法政と言えば宅八郎
9871 0 0 0 ! !:02/03/03 23:59 ID:6j6GB9Pz
法 政 と 言 え ば 宅 八 郎
9881 0 0 0 ! !:02/03/04 00:00 ID:MIM8x7e6
法 政 と 言 え ば 宅 八  郎

989名無しさん:02/03/04 00:00 ID:GAXwQp1J
打倒6j6GB9Pz

1000はもらった!
9901 0 0 0 ! !:02/03/04 00:00 ID:MIM8x7e6
法  政  と  言  え  ば  宅  八  郎

9911 0 0 0 ! !:02/03/04 00:00 ID:MIM8x7e6
1000000000000000000
9921 0 0 0 ! !:02/03/04 00:01 ID:MIM8x7e6
法  政  と  言  え  ば  宅  八  郎




9931 0 0 0 ! !:02/03/04 00:01 ID:MIM8x7e6
法  政  と  言  え  ば  宅  八  郎
9941 0 0 0 ! !:02/03/04 00:01 ID:MIM8x7e6
はぁはぁ
995名無しさん :02/03/04 00:02 ID:GAXwQp1J
おいさーおいさーおいさー
9961 0 0 0 ! !:02/03/04 00:02 ID:MIM8x7e6
法  政  と  言  え  ば  宅  八  郎
997名無しさん:02/03/04 00:02 ID:GAXwQp1J
1000GET!
9981 0 0 0 ! !:02/03/04 00:02 ID:MIM8x7e6
法   政   と  言   え  ば  宅  八  郎
999名無しさん:02/03/04 00:02 ID:pCumLU6l
わーい!法政
1000名無しさん:02/03/04 00:02 ID:GAXwQp1J
ゴーーーーーーーーーール!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。