▼法政大学受ける人!part3▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1社学ななし
2名無しさん:02/02/15 18:22 ID:sPHsM93U
誰か・・・答えを・・・・・・
3ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 18:24 ID:ULNIhd6P
>>2
解答速報持ってるケド、工学部スレで新聞部からストップかかってたからなぁ…
4名無しさん:02/02/15 18:25 ID:sPHsM93U
そっか・・・・・・・
残念だ
5伏魔殿:02/02/15 18:27 ID:YlaS3GQh
>4
解答速報もあやしいとこあるよね。
6名無しさん:02/02/15 18:28 ID:sPHsM93U
う〜〜・・・・・・・
7名無しさん:02/02/15 18:29 ID:sPHsM93U
t or fって一門5点リライッすか??
8ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 18:29 ID:ULNIhd6P
>>5
毎度、国語はだいぶ怪しいッスね。
印刷のことを考えると時間もかなり厳しいはずだし。
9社学ななし:02/02/15 18:31 ID:wRaOCqJO
国語の速報は1の問一からして納得イカン!
ってのは漏れだけかもしれないけど、515にしちゃったyo
10名無しさん:02/02/15 18:33 ID:sPHsM93U
315だよ 俺
11英語できたのに…:02/02/15 18:34 ID:jFGV2H2m
世界史…
12ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 18:34 ID:ULNIhd6P
速報を信じるなら[U]は漢字以外一問正解のみッスよ…
13社学ななし:02/02/15 18:35 ID:wRaOCqJO
>>12
まさに漏れも。問2以外全滅だよ。
14名無しさん:02/02/15 18:36 ID:sPHsM93U
ドンマン 
15リディア社会:02/02/15 18:37 ID:pLqO3hil
世界史簡単すぎ 朝鮮通信使以外自信アリ
16名無しさん:02/02/15 18:37 ID:sPHsM93U
そんなみんなできてないん??
チョ―粉エー 俺の答え晒していい??
国語の2番
17社学ななし:02/02/15 18:38 ID:wRaOCqJO
>>10
問一のcは「結局」らしいyo。あんまり言っちゃいけないみたいだけど。
迷ったけど、「結局」はシックリこなかったなぁ
18伏魔殿:02/02/15 18:39 ID:QrjjVutR
>>12
ななじ氏でそれしかあってないのかい?
>6
T、Fだけでも解答出そうか?
19名無しさん:02/02/15 18:39 ID:sPHsM93U
結局かぁ・・・しっくりこねーな
20名無しさん:02/02/15 18:40 ID:sPHsM93U
ふくまでんさん お答えプリーズしいぇ下さい お願いスマんふ
21社学ななし:02/02/15 18:41 ID:wRaOCqJO
漏れも、どうせ漢字以外ほとんど×だし晒しちゃお。
[2] 25123 4 4 3 5

問4は複数選ぶの忘れた(恥
22ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 18:42 ID:ULNIhd6P
>>17
現代文は
[T]問1cと問2が×
[U]漢字は全部○、それ以外は一問正解のみ

…という感じ
23 :02/02/15 18:43 ID:NfP7+CH3
世界史最後の記述何あれ?書けなかった・・・。語句ぐらいだろうと思ってたのに。
24伏魔殿:02/02/15 18:44 ID:QrjjVutR
>20
問2
ffftf
問3
tfffft
問4
fftft
自信はあるけどどうだろ?
25ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 18:44 ID:ULNIhd6P
ついでに
[V]は、
単語は全部○
それ以外では4つ正解のみ。

…国語得意だったはずなのになぁ(/_;)
26名無しさん:02/02/15 18:44 ID:PvZF4kue
世界史の最後、テキトーに独立した地域とか羅列しといたけど、どうなの?
27名無しさん:02/02/15 18:44 ID:sPHsM93U
社が93!!それはあなたの答えですか!?
俺も晒すぜ!!
「2」25123 3 2 26 5 です
28現役:02/02/15 18:45 ID:h1Tzmw6F
政経終わった・・・。
29伏魔殿:02/02/15 18:46 ID:QrjjVutR
日本史は8割はいけるみたい
他はどう?
30ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 18:47 ID:ULNIhd6P
>伏魔殿どの
>>22>>25を見た感じでは、政経何割行ってりゃOKですかね?
怖くて採点してないノー(滅)
31  うんこ:02/02/15 18:48 ID:+xZ5JtJV
 誰か解答速報上げてくれませんか
32社学ななし:02/02/15 18:48 ID:wRaOCqJO
>>27
おう、漏れの答えだYO。問1と2以外×らしい。
問5一緒だねw
33名無しさん:02/02/15 18:48 ID:sPHsM93U
ふくまでんさん ありがとうございます
t or fって一門5点くらい素か??
34リディア社会:02/02/15 18:49 ID:pLqO3hil
世界史の記述 北ドイツ連邦の成立でオーストリアは除外された
35伏魔殿:02/02/15 18:50 ID:QrjjVutR
>30
国語のふできはあまり気にしなくていいみたい
みんな愚痴ってる(笑)
英語できてるみたいだから7割あればボーダー
飛びこめそうじゃない?
あくまで社会政策ね。
36ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 18:50 ID:ULNIhd6P
いまこのスレに政経受験した人っている?
37伏魔殿:02/02/15 18:52 ID:QrjjVutR
>33
4点くらいではないでしょうか?
38ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 18:52 ID:ULNIhd6P
>>35
おーし…勇気を出して採点しまふw
39名無しさん:02/02/15 18:53 ID:sPHsM93U
ふくま殿さん センキュウ・・・
おわっらーよ・・・・ 死にます
40伏魔殿:02/02/15 18:53 ID:QrjjVutR
>39
おいおい結果はまだだよ?
41  gj:02/02/15 18:53 ID:+xZ5JtJV
志願者数減った事は、偏差値に関係してくるのでしょうか?
42名無しさん:02/02/15 18:54 ID:yGtLD82z
明日法学部受ける人いますか?
43伏魔殿:02/02/15 18:55 ID:QrjjVutR
>41
何百人じゃあんまり変わらないよ
社会増えたっけ?
44名無し:02/02/15 18:55 ID:iPeYa4Mx
国語は難しくなったのでは?合格平均下がるだろうか、、、
社学ね
45名無しさん:02/02/15 18:55 ID:sPHsM93U
だって。。。英語が・・・・
t or f が・・・・
最後なんて見事全部ハズレ そっちのほうが難しいのにび
46  gj:02/02/15 18:56 ID:+xZ5JtJV
 社学千五百程度減ったと思います
47伏魔殿:02/02/15 18:56 ID:QrjjVutR
>44
選択が易化してるから微妙
>45
文法はどう?
48社学ななし:02/02/15 18:57 ID:wRaOCqJO
ぜんぶ英・問1のQ4みたいな問題ならいいのに…(無理
今年はちょっとセンター英語っぽい気がしたなぁ。
49名無しさん:02/02/15 18:57 ID:sPHsM93U
答えがわからないからわかんなイッす
ふぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
50伏魔殿:02/02/15 18:58 ID:QrjjVutR
>46
それは流石に影響するかも。
でも社会政策へってないでしょ?
51ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 18:58 ID:ULNIhd6P
>>43
社会政策700人減です
52  gj:02/02/15 18:58 ID:+xZ5JtJV
前年4291人
今年2538人
53名無しさん:02/02/15 18:59 ID:9Es/c0G3
英語は易化したのかな?
過去問よりはラクだったような。

世界史、苦手なところばっか…
54名無し:02/02/15 18:59 ID:iPeYa4Mx
230ぐらいかと、、根拠無し!
55伏魔殿:02/02/15 19:00 ID:QrjjVutR
>49
文法ね
問1
eedba
問2
ecbec
でOKだと思う

56ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:00 ID:ULNIhd6P
ソースをどぞ。

↓法政大学志願者情報↓
ttp://www.hosei.ac.jp/nyushi/nyushi/shigansya1.html
57 :02/02/15 19:01 ID:NfP7+CH3
もうこのスレ見てられない・・・。サヨナラ法政大生のみなさん。
私は落ちます。ええ落ちますとも。
58名無しさん:02/02/15 19:03 ID:sPHsM93U
もうダメだ あきらめた
経済か 現代福祉にかけます・・・
59名無し:02/02/15 19:05 ID:iPeYa4Mx
世界史論述→未開臭イタリア、ウエすとふありあ条約でスイス独立とか
書いた
60ななしさん:02/02/15 19:07 ID:a+IWFamE
法政大学受けるけど絶対受かりません
挑戦校なもので…
ライバルは一人減ったわけですな
こういうひともきっといっぱいいる!
みなさんがんばって☆
ちなみに地理学科よ
61ななしさん:02/02/15 19:09 ID:SWxZ7had
本当に国語難しかったよ
今まで受けた中で法政>>上智>>青学>>立教>>駒沢って感じだと思った。
国語で上智以外は確実に8割とれてる自信有ったけど、法政は7割切ってるかも...
英語は簡単だったけど、時間足りなかったし
世界史はまずまずだけど7割はいってないだろうし、
社会政策科学だから、多少は楽だろうけど...合格は厳しそう。

まあ本命は明後日の哲学だから気を切り替えないとな〜
文学部って社会と傾向似てるの?赤本が社会しか売ってなくて、国語だけは去年のをやれたけど、なんか漢文はけっこう難しいし、現代文は敬語の作文が有ったりして、以外と難しかったけど...
62名無し:02/02/15 19:10 ID:iPeYa4Mx
法学部うけるやつがんんばれよ
63名無しさん:02/02/15 19:11 ID:sPHsM93U
受かってくれ おれ 
64ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:11 ID:ULNIhd6P
>>61
俺も、いままで受けたどこよりも難しく感じた
65現役:02/02/15 19:12 ID:h1Tzmw6F
英語時間無くて、とりあえずtfは全部fにしちゃったよ(w)
これで解答tのほうが多かったらなんとなくヤダ。
66名無しさん:02/02/15 19:12 ID:PvZF4kue
>>59あの当時はイタリアは統一運動始まったばかりだから
未回収とかはないと思われ

ところで解答速報ってどっかにアップしてるの?
なんか試験会場で売ってはいたけど
67ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:13 ID:ULNIhd6P
明日の法学部・政治学科ガムバリマスデス…
68ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:14 ID:ULNIhd6P
>>65>>66
このスレの最初の方を見よう
69名無しさん:02/02/15 19:15 ID:FUr+W6Em
>>67
漏れも明日だ…
頑張ろう…
70名無しさん:02/02/15 19:15 ID:TbAYL6wB
がんばれ! 67 寝る前に、持ってくもの準備しとけよ
71名無しさん:02/02/15 19:15 ID:yGtLD82z
>>67
俺は法学部法律学科
がんばろー。
72名無しさん:02/02/15 19:16 ID:sPHsM93U
明日 現福の合格発表ある人います??
73名無しさん:02/02/15 19:17 ID:TbAYL6wB
71 頑張れ! 法律学科倍率高そうだけど 君は受かる!
74現役:02/02/15 19:18 ID:h1Tzmw6F
>>68 すみません。
fが断然多いね。ラッキー。とはいってもどうせダメだけど・・・。
75マジ:02/02/15 19:18 ID:F3QhR3Ki
>>67 >>69 >>71   おれも明日だ。ガンバロー。
76ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:19 ID:ULNIhd6P
政経受けた人に質問なんだけど、
[1]の1って、
両議院って書いてあるから参院のみの緊急集会が×だよね?
77ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:20 ID:ULNIhd6P
>>69>>70>>71
さんくす!頑張ろう!!
78名無しさん:02/02/15 19:20 ID:PvZF4kue
俺も明日法学部だよ(試験連続5日目突入)
79名無しさん:02/02/15 19:20 ID:TbAYL6wB
75も 頑張ってください。 きっと受かるよ。
80現役:02/02/15 19:21 ID:h1Tzmw6F
>>76
うん。×。
81マジ:02/02/15 19:22 ID:F3QhR3Ki
法学部多いな(笑)だれかに会いそうだ。
82名無しさん:02/02/15 19:22 ID:TbAYL6wB
78 も受かる・・・ これ以上応援すると うそっぽいからヤメトコ
法学部受験生 頑張ってね♪
83名無しさん:02/02/15 19:23 ID:FUr+W6Em
>>81
こんだけいるってことは、やっぱり競争率高いんだな…
俺も法だし…
84名無しさん:02/02/15 19:24 ID:PvZF4kue
お前ら会場はどこですか?
85マジ:02/02/15 19:25 ID:F3QhR3Ki
>>83  けどおれ、挑戦校ッスよ( ゚Д゚)
86名無しさん:02/02/15 19:25 ID:FUr+W6Em
>>84
俺は小金井。
市ヶ谷で受けたかったな…近いし。
87名無しさん:02/02/15 19:26 ID:FUr+W6Em
>>85
俺も挑戦校だよ。今更気付いた。(w
88伏魔殿:02/02/15 19:27 ID:5HZDds0o
ちなみに経済の合格点
そんな上がらないかも
89名無しさん:02/02/15 19:27 ID:yGtLD82z
市ヶ谷〜
受験者数はたくさん減らないかな〜・・。
90ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:28 ID:ULNIhd6P
>>78
俺は4日連続のあといちにち休養日を挟んで3日連続。
お互い大変だなー

>>86
俺も小金井。申し込んだのB方式受験後だったせいかなー…
91伏魔殿:02/02/15 19:28 ID:5HZDds0o
>86
駅から遠いよ
922浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/15 19:28 ID:/vrpAG3C
なぜ?? <合格点上がらない>>伏魔殿

93マジ:02/02/15 19:28 ID:F3QhR3Ki
>>84  市谷55号館だった気がする。ボアソナード見て帰るよ。
94伏魔殿:02/02/15 19:29 ID:5HZDds0o
>92
そこまで簡単になってないよ
どう考えても。
日本史は2000年よりか難だしね。
95名無しさん:02/02/15 19:30 ID:FUr+W6Em
>>90
遅いと小金井に回されるからね。

>>91
とぼとぼ15分かけて歩くことにします…(w
96伏魔殿:02/02/15 19:31 ID:5HZDds0o
>95
畑のロードレースだ!
97名無しさん:02/02/15 19:31 ID:yGtLD82z
>>93
俺も55だYO!!
98ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:32 ID:ULNIhd6P
>>80
さんくす。
政経の俺解答をさらすと、[T]は
bababaabaaaaa
なんだけどどう?
992浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/15 19:32 ID:/vrpAG3C
ぅー、そうなのかな・・・。
日本史は俺の得意分野がでたから取れただけなのか・・・。
けど、国語は易しくなり過ぎって気がしたけど。

ということは6割5分くらい?<合格最低点
100名無しさん:02/02/15 19:33 ID:PvZF4kue
俺は小金井。やはりぎりぎりに出すといけないね。
小金井は駅から遠すぎる。
101マジ:02/02/15 19:33 ID:F3QhR3Ki
>>97  マジ?会うかモナー
102ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:34 ID:ULNIhd6P
>>99
経済の国語は3問間違い(うちひとつは漢字)だったよ。
すんげー簡単だった。
103名無しさん:02/02/15 19:34 ID:FUr+W6Em
>>96
畑か…(w

>>100
まだ多摩よりはマシだけどね。
104伏魔殿:02/02/15 19:36 ID:5HZDds0o
>99
蓋開けてみなきゃだけど
英語は社会学部の方が取りやすかったはず。
日本史も簡単だった。
やっぱ経済は6割5分くらいじゃなきゃ
逆に合格者減りそう…。
1052浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/15 19:36 ID:/vrpAG3C
>>102
俺は古典?で7問落としたよ(w
あれはどうも難しかった気がするけど、現代文は
解答速報通りならば満点。
106名無しさん:02/02/15 19:38 ID:Gn6aQT71
ふくまでんさん 国際経済のほうはどうだと思います??
おれは経済に全てをかけているのです
107伏魔殿:02/02/15 19:39 ID:5HZDds0o
>106
経済より入りやすいのは確かです。
法政の中ではお得な学部だよ。
早稲田でいう社学かな?
1082浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/15 19:39 ID:/vrpAG3C
>>104
確かに蓋あけてみないとわからないっすね。
むー、なんとか滑り込んでいて欲しい。>法政経済
109伏魔殿:02/02/15 19:40 ID:5HZDds0o
>108
まー日本史がそれだけできてれば
受かるでしょう。
110名無しさん:02/02/15 19:41 ID:Gn6aQT71
マジ!!マジ!!超嬉イッす!!
好きです ふくまでんさん
いや 失礼ですけどふくまでんさんの憶測だとしても
そういってもらうと安心します!!
経済より合格最低点ひくいすかね!?
111ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:44 ID:ULNIhd6P
>>105
何故か現古融合得意なのよ
112ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 19:45 ID:ULNIhd6P
政経受験者、いたら答え合わせしよーよー。
気になる…
113伏魔殿:02/02/15 19:45 ID:5HZDds0o
>110
赤本データだとあんま変わらないんだけど
やっぱ経済よりは確実に入りやすいよ。
特にこだわらない人ならこっちがお得だよ。
114名無しさん:02/02/15 19:46 ID:yGtLD82z
今年の法学部の最低合格点はどうなるんだろ・・・
募集人数も微妙に減ってるし・・・
115名無し:02/02/15 19:46 ID:fxxJ4W1+
オマエノ カワリニ オレガ オチタカラ シンパイ スンナyo>ヽ(`Д´)ノ

法政大学、一年間夢を見せてくれてありがとう
本田武史もよく頑張った
116ななしさん:02/02/15 19:47 ID:SWxZ7had
どうでもいいけど、小金井キャンパスだったけど、受験なのに制服でタバコ吸う馬鹿初めて見た。
帰り道で係員とか見てたのに堂々と吸ってた、あんな馬鹿が受かって自分が落ちてたら泣くよ。
なんか一階に貼って有った学内新聞を見てたら、未成年はタバコと酒をやめましょうとか有ったけど、それなら制服でタバコを吸うDQNは失格ですとか言えば言いのに。
117ななし:02/02/15 20:02 ID:w1SBh5yJ
それくらいはご愛嬌
118名無しさん:02/02/15 20:14 ID:O9ICnJE4
今日の社会の英語、配点ってどんな感じなんでしょうかねー?
なんか問1が問題数多くてよくわからない・・・
119ななし:02/02/15 21:10 ID:L66ih6p5
age
120名無し:02/02/15 21:16 ID:PHFCqw64
俺も小金井で受けた。そういう馬鹿の末路は見えてるサ。長文
30点×3、語彙60点です。
121名無しさん:02/02/15 21:59 ID:ke0muAKk
語彙60か・・・
どうもです。

俺は社会ダメっぽさそうだな。経済うかってくれえ〜

切り替えて明日の中央がんばります。
122 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/15 22:14 ID:GdexWfQe
あら、いつの間にか直ってたのね。昨日の夜から不調だったようで。
しかもpart3突入しとるし。
みんなかなり苦戦してるみたいだね。
オレはもう苦戦どころじゃないよ(w
人間環境受ける人いるかい?
オレそこダメだったらほぼ浪人決定だ。。


123ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:20 ID:fR3JAg7S
>>122
おいーす。
俺も受けるよ
124往生際の悪いななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:24 ID:fR3JAg7S
社会受けたひとー。
国語[U]の問二って本当に4?
俺は5だと思ったんだけど。
125往生際の悪いななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:26 ID:fR3JAg7S
[T]の問四も、2と3じゃなくて
2と5じゃねぇ?
126 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/15 22:29 ID:GdexWfQe
>>123
うぃ〜。1日ぶりやね(w
ホント、ダメだったらどしよ。。もう頑張るしかないけどね。
人環の国語ってB方式より難しそうじゃない?
大問1はクイズみたいだけど。
127卒早稲田:02/02/15 22:30 ID:ejSjXHvi
悪いことは言わない。多摩キャンだけはやめとけ。
体育は必修で、校庭行くのに、20分。飲み会行くのにバスで30分。
空気はおいしいけどね。ここは中退率が多いので有名。
おれは受けなおして早稲田に逝った。
それを差し引いても、所詮は、協賛系のがっこ。天応制に四本主義はんたーい。
経営者に官僚がいい顔するわけがない。
じゃどこに就職するの??

128名無しちゃん:02/02/15 22:31 ID:5ZdvLIbD
>125
自分政経です。
難しかったねー
129 :02/02/15 22:32 ID:OWb6CJ2E
明日は法律だな。
今年の倍率は中々高い。
130ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:33 ID:fR3JAg7S
>>127
忠告ありがとさん。
でも好きで選んだのでOK。
それと俺は今のところ公務員になるつもりなんで。
131 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/15 22:33 ID:GdexWfQe
>127
アドバイスどうもです。
でももうこの時期じゃ後には引けないのよ(w
ってかその前にオレはもう多摩キャンとは無縁だな。。受かりたかった。。
132ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:35 ID:fR3JAg7S
>>126
あの人環の国語は稼ぎづらいよね。
やっぱ英語重視っぽいなぁ…

>>128
あ、そうか点数調整あるかもだよね。
133名無しちゃん:02/02/15 22:40 ID:5ZdvLIbD
>>132
センターと違って絶対あるんじゃないの?
偏差50そろえるとか聞いたような・・
にしても社学はEU好きだな本当に。
134ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:41 ID:fR3JAg7S
配点わかんないけど、低めに見積もってだいたい65%〜70%くらい。
社会政策ボーダー下がれば…なんとかギリギリかな(汗)
135ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:42 ID:fR3JAg7S
>>133
たしかおととしくらいの問題にもあったよね。

対策してたのにマーストリヒト条約と単一議定書の順序を間違えた死。
136名無しちゃん:02/02/15 22:47 ID:5ZdvLIbD
>>135
なんでこんなの間違えるんだ?
ってきっとみんな悔しく思ってるはず。
赤本にもEUよく出るってあるし。
いくらユーロたって二年続くとは思わないよねー

メディアができたことで最低点とかどうなるんだ?
137名無しさん:02/02/15 22:47 ID:D4/n7kCV
よし、明日法政受ける人。今日は寝て明日の朝がんばりましょう。
おやすみさん
138ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:50 ID:fR3JAg7S
表紙からうっすらと「フランス、西ドイツ、イタリア…」って文章が見えたとき

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

って思ったんだけどなぁ。
詰めがアマカッタ…
139 :02/02/15 22:50 ID:OWb6CJ2E
また経営の時みたいに日本史訂正の嵐か?
140卒早稲田:02/02/15 22:51 ID:ejSjXHvi
>131
正直、このへんのレベルだと運のよさが左右すると思う。
オレは社会学部受かったが、政経の試験で前日読んだ駿台の用語集がドンぴしゃりだった。
あれで10点稼いだ。
これから早稲田の入試も始まるのかな。きびしいよな。
ほとんどの人があこがれで終わるんだろうな・・・。もうちょっと受からせてやれよ!
まあ。夜に大隈銅像の後ろから見る講堂は、とてもきれいだよ。
早稲田にきなさい!!ホントに法政でいいのか???
141名無し:02/02/15 22:52 ID:qaySDaw/
哲学落ちた。
142名無しちゃん:02/02/15 22:52 ID:5ZdvLIbD
>138,139
政経の訂正多かったねー
なら言わんでいいから点くれ。
143ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:52 ID:fR3JAg7S
>>137
そうやね、明日の法学政治に備えて寝ます。アリガタウ
144ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:55 ID:fR3JAg7S
>>140
高校がすぐ近くにあったから大隈講堂は良く見てたよw
社学受けるから、受かったらヨロ
145 :02/02/15 22:55 ID:OWb6CJ2E
ID:ejSjXHvi
消えろ
これから法政受けようとする人間に吐くセリフじゃねぇな
146ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:56 ID:fR3JAg7S
そういえばさ、政経って日本史とかに比べて難しいの?
普通偏差値修正あるとしたら減る方?増える方??
147ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:57 ID:fR3JAg7S
>>145
マァマァ。
元多摩キャンの人としての発言だからいいんじゃない?
148ななしぃ:02/02/15 22:57 ID:jjKaAJy3
法政いきてぇ。漏れは法学部法律学科受けるから、みんなは受けないでください。
149ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 22:59 ID:fR3JAg7S
>>148
ゴメンな、俺も法律だw
150ななしぃ:02/02/15 22:59 ID:jjKaAJy3
>>140
これから受ける漏れらにそういう事言わないでください。
はっきり言ってめっちゃ失礼。
151名無しちゃん:02/02/15 23:03 ID:5ZdvLIbD
>>146
一般に政経は難しいけども、
今日のはどうだろうか。
やっぱり合ってるか合ってないかだからね、微妙。
でも歴史受験者の方がたくさん勉強してて質高そう。
あと社学受けますー
152ななし:02/02/15 23:03 ID:WaK8LPpv
age
153ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/15 23:04 ID:fR3JAg7S
違う。俺が受けるのは政治だ>149の俺
ネタではなく、素でボケた。
なんかマヂ脳味噌死んでるっぽ。…ネマス…(滅)
154 :02/02/15 23:05 ID:OWb6CJ2E
>>149
漏れも法律だ。頑張って潰しあおうじゃないか(w
155ななし:02/02/15 23:08 ID:WaK8LPpv
age
156  :02/02/15 23:09 ID:qvxd8ozW
日本文学受けます。
B方式 おちましたから。
このままだと、センターで受かった専修に……!!
157ななし:02/02/15 23:09 ID:WaK8LPpv
age
158ななし:02/02/15 23:13 ID:WaK8LPpv
今日頑張ったこと
秀吉の朝鮮出兵の年がわからず、
辛亥革命1911年の辛亥から壬辰まで逆算。=1792
159ななし:02/02/15 23:14 ID:WaK8LPpv
1792→1592
160ななし:02/02/15 23:16 ID:WaK8LPpv
age
161 :02/02/15 23:17 ID:OWb6CJ2E
ID:WaK8LPpv
寝ろよ(w
162名無し:02/02/15 23:17 ID:rHtGNxYW
社会政策って最低点さがるでしょうか?
163ななし:02/02/15 23:18 ID:WaK8LPpv
trick2見てねよう。
164名無し:02/02/15 23:19 ID:rHtGNxYW
日本史、皆さんは簡単に感じました?
165名無し:02/02/15 23:20 ID:rHtGNxYW
国語、僕も死んだです。
166ななし:02/02/15 23:22 ID:WaK8LPpv
古文、一回やった問題だったのにちょっと・・・。
167ななし:02/02/15 23:25 ID:WaK8LPpv
age
168名無しさん:02/02/15 23:33 ID:QOw3LCxw
試験がんばって合格発表日に入学手続き書類の入った
茶色い封筒もらってくれ(今は色が違うかもしれんが)。
いいねえ、これから大学生か・・・。おれなんかあっという間に卒業だ打つ・・・。
169a:02/02/15 23:46 ID:oupTyKkK
社会はどうなります?
日本史、歌舞伎とかでてマジやられたって感じなんだけど。
170 志願者:02/02/15 23:48 ID:x/f+lvu0
自分の友達が法政受かったと言うのですが発表あったんですか?
171名無しさん:02/02/15 23:50 ID:0FiAZMPC
法政の国語…あの分量はどうにかならんかえ〜
172名無しさん:02/02/15 23:51 ID:QOw3LCxw
>170
センター方式かB方式でしょ。
173  :02/02/15 23:59 ID:SEvxZA+y
明日は情報科学の発表だー。9割落ちてると思うけど。神様仏様ヨロシクお願いします。
ところで、電話で合否案内聞くとき、合格だった場合って、なんて言われるんですか?
「残念ながら不合格です」しか聞いたことないっす。
174名無し:02/02/16 00:04 ID:qgd9JLgJ
↑俺も。こわくて電話できん!
175法制だろう:02/02/16 00:05 ID:gRLB7EzY
ビーで受かったんだけど、明日の試験どうすればいいんだろ。
出願しなきゃよかった。
176173:02/02/16 00:10 ID:KxOkuen7
>>174
おぉ、仲間よ・・・。
私はすでに予備校をスンダイかヨゼミにするかで悩んでいます( ´_ゝ`)
受かるとイイネ!
177 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/16 00:13 ID:v34Cescd
>171
ホント多い。。オレ人環だけどあんな長い文見たの初めてかも。
>173
今年度中に一度は聞いてみたい。。
>175
いいな、いいな、いいな(w
贅沢な悩みだね。いちお受けてみれば?気楽にさ。

178a:02/02/16 00:14 ID:KhrKF+is
だれか、答え晒してください。
179a:02/02/16 00:16 ID:KhrKF+is
あ、今日の社会。
明治のときはあっちのスレで答えあわせ大会だったのに・・・。
180 :02/02/16 00:29 ID:fBVd/CF4
なんか15日の地理結構難しくなかった?レバノンとか出てこねぇよ。
181名無しさん:02/02/16 00:41 ID:SGGOopXx
俺も明日結果発表 こえ〜〜
182人環命:02/02/16 01:08 ID:2z+IyFqI
>171
人環の国語、マーク問題は簡単なんだよな。
その分、記述で差がつくのでしょう。それとも、第1問がカギなのかな?

しかも、人環は英語の戯曲や日本小説の英訳などが
他では見られない出典だけに難しい。
183 :02/02/16 01:12 ID:pw11XuD/
人肝の理系英語長文は何とかならんか・・・
小問四個だけだが・・・
全部4にするか。。。
184受かってくれ!:02/02/16 01:41 ID:KBVNtfxT
─────‐||────────‐──────────────────────
─────‐ ||───────────────−───────────
─────−||─────────────────────―───
────── ||──────────‐─────−───────      ∧_∧
──────(_)─、────────‐─────────- ( ヽ       ( ・∀・)       ノ )
─────‐─(_)_ \────────‐──────‐──  \ \     _/  /_  ___//
───────/  \ ∧_∧,〜 ──‐───────‐────   \  ̄\ \  法政 / /    /
─────−─\   \   )\────────────────  ̄ ̄| \ \   / / | ̄ ̄
─────−──ヽ    ̄ `ヽ |─────‐───────‐───── |  \ \/ /  |
──―──────\   `ー'ヽ, -'⌒\─‐────────────   |____\ /____|
―─‐─―─―──‐  |    ,     _/⌒──────────────  ___    _
──────────\     /\/ ──────────‐───‐─  |    / /\\|
─────‐∧ ∧,〜 /  /  )  `ヽ、 ──────────‐────  |   / /  \____
──−──(Д゚(⌒ ̄ `ヽ'   _/     )───────────‐──  (  / /____  )
──―───‐\  \ `ー'"´, -'>__ノ ─────────────   / /       / /
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/.__)──) )──‐────────‐─    / /      __//
─────‐ /( ノ ヽ、∧ ∧,〜──(__ノ ───‐───‐────−  //       ( /
────‐ 、( 'ノ(    (゚Д゚,,)⌒ ̄`ヽ、 ────────────  //         )/
───‐‐/` ―\__(  ー\  _」_,∠⌒`ヽ──────  __//          し′
───/───―‐/__〉\   、 ( ノ 、ー'⌒`  \──‐─    ( /
──/──‐──────\ (_ノ   ) _,-―_\‐──    ) /
─/────────−──/'`    く \───────   し′
────────────/ /、     >   ̄>‐───‐───
───────────≠  / \_/〉─く__ノ──────────
──────────≠   /──(_/─────‐──────────
─────────∠__ ノ―────────────────‐──────
────────‐───────────−────────────―─‐── ──
185名無しさん:02/02/16 04:56 ID:lcNwC4Nw
国際文化はどんな感じの問題ですか
186名無しちゃん@現役:02/02/16 05:01 ID:nuCCbwRR
今日の社会の国語、まじびびったよ。
今まで解いた中で一番むずかった。
あれと比べると中央の国語、泣きそうに簡単だよ

日本史の外国人にもこまーたな。
はじめは簡単でいけるッ!っておもったんだが。
187名無しの@:02/02/16 05:14 ID:2MkFpDVA
簡単なら皆簡単であろう
むずければズ場抜くこともできよう
上には上がいよう
ひっかかることを祈る(バク
188名無しさん:02/02/16 05:19 ID:m83nXDsd
日本文学B方式 志願者676人 合格者44人

受かった人いる?
189  :02/02/16 06:53 ID:PL1MKmgN
漏れはここの卒業生だが、>>140=ejSjXHvi
のような性格の奴は、どうせ法政にいても、「俺本当は○○狙ってたんだぜ」
ってような話を平気で飲み会とかでもはいたりして、周りからうざがられてる。
140のような劣等感の塊は法政からでてってもらって良かったんじゃない??
本人も早稲田に入れて満足してるようだし。
>>140人生がんばれ

190 名無:02/02/16 08:31 ID:An2/p4Jg
>>ejSjXHvi
体育は必修でなんか悪いことであるの?
別に法政だけが必修じゃないし学外の授業も参加できる。
でも、ヒッキーにとってはそれがつらいのだろうね。

それから、早稲田は核丸とかも多いよね。
去年か一昨年、ニュースにもなったけど、学内で大騒ぎやっていたね?
学歴板にスレもあったけど・・・・
最近の法政はもっと落ち着いている。
基本的に氏本主義ハンターイは六大学のどこにもいる。
191名無しさん:02/02/16 09:43 ID:99d2eVd/
つか本気で法政がサヨ系の学校で、それが理由で企業からうっとしがられている
とでも思っている人がいるのですね。
はっきりいって今時そんなのほとんど関係ありません。万一そういう会社があれば、
そこには行かない方がよろし。
192 :02/02/16 10:03 ID:nwfD1ve+
あー、補欠だ
193受験生:02/02/16 10:05 ID:aQLQrJC2
情報科学死亡!
194一卒業生:02/02/16 10:07 ID:1Gygsxxf
受験生の皆さん、受験が終わってからでいいのでぜひクリック募金をしてください。
これからの社会を若い力でより過ごしやすいものにしましょう。
まずは一度ごらんあれ!
http://www.cafeglobe.com/donation/
http://www.unesco.or.jp/wf/
http://www.dffmedia.com/index.html
http://www.yes-japan.net/
http://www.shiftweb.co.jp/fclick/
http://www.arcadia-ent.co.jp/arigatou/
http://www.s2m.com/
http://www.quickdonations.com/home.php3

195 :02/02/16 10:10 ID:nwfD1ve+
情報受けたやつが第一志望に受かってますように・・・
196173:02/02/16 10:25 ID:z01vFagP
情報第一志望だったけど・・・落ちてしまったです。
来年再チャレンジだ!悔しい!
197名無し:02/02/16 10:33 ID:ehJYa0eq
情報科学部受かったー!
198  :02/02/16 10:36 ID:6FWrinhw
>>197
いとめでたし
199173:02/02/16 10:39 ID:z01vFagP
>>197
羨ましい。おめでとうございます。来年は貴方の後輩になれるよう頑張ります。
・・・って、第一志望はここじゃないかもしれないですね。
200名無しさん:02/02/16 10:41 ID:XZIpR/4s
合格通知って合格発表の日に送ってくるんですか?
それとも合格発表の後に送ってくるんですか?
どちらでしょうか。
201名無し:02/02/16 10:41 ID:ehJYa0eq
>>198,199
ありがとう。
一応ここが第一志望です。
手が震えてキーボードが打てない。
ちょと外走ってきます。
202ななし:02/02/16 11:02 ID:yw8uo/Kp
Bで受かってた
調子こいてはしゃいでたらケータイ水に落ちた
いいことは続かない
203 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/16 11:08 ID:TvdlRPcc
>182
オレ的にはマークもキツイ(w 
ってか文長い。
>197
おめでと!ホントうらやましいよ。。お疲れさんでした。



204名無し:02/02/16 11:14 ID:SaATOJqp
>>200
合格発表の日の夕方あたりに速達で来たよ。
文教大学と東洋大学(センターの)は。
東洋なんてご丁寧に不合格通知まで送って下さいました。

昨日、社会受けて
「今年メディア〜できたから調子乗って難しくしてない?」とか
全部の科目で思ってしまったんだけど・・・。
日本史なんてヤマ外れて、タニあたりまくりだよ。
205   l ● l:02/02/16 11:19 ID:H628yNNy
人間環境 予想
数学・・・線形計画法復活
英語・・・2000年:アマゾン川は燃えている→2001年:クローン人間→今年:遺伝子組み換え
     情報化社会における家族間のコミュニケーション
206名無しさん:02/02/16 11:23 ID:jfLPyXEJ
社学の日本史のWの2が氏んだ・・・。どこの国の技術を取り寄せたかとか全然覚えてなかった。
207伏魔殿:02/02/16 11:25 ID:6pebmS+v
日本史は簡単だったよ
外国人は8割基本だったしね。
ただ歌舞伎に多少難問があったかな?
国語難しかったから8割ほしいね。
208名無しさん:02/02/16 11:31 ID:jfLPyXEJ
>>207 Uのオとカって何?
209伏魔殿:02/02/16 11:50 ID:6pebmS+v
>208
和事、坂田藤十郎
210現役ロクデナシ:02/02/16 11:54 ID:XDB8ZfSf
誰か解答上げてください。おねがいします。
211名無しさん:02/02/16 12:20 ID:t6kxNhC+
>>209
風雲歌舞伎伝のやりすぎで団十郎にしちゃったよ(w
212伏魔殿:02/02/16 12:26 ID:6pebmS+v
>>211
ここは難問だよ
江戸か上方かってのはいくらなんでも
やりすぎ。早稲田なら標準かな。
213名無しさん:02/02/16 13:01 ID:kyOVP+3Y
>188
日本文学B方式受かりました。
運としか言いようがない・・・。
214名無しさん:02/02/16 14:37 ID:NhWJllxj
現代福祉おちた・・・・・・・・死に値します
あ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!国際経済受かってくれ!!
頼む!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
国7.5日7.5英8.5ぐらいでうかるかな???
215人環命:02/02/16 14:42 ID:wKmiAUil
>205
素晴らしい。
216高学歴:02/02/16 14:43 ID:bou3zjG7
>214
アフォ
217名無し:02/02/16 14:59 ID:wMxVk+M1
116>>それ俺。柄シャツきてただろ??制服でタバこすってて悪いけど、言うなら
小金井で堂々と言え!!後ちなみに俺の点数は英語6割国語9割でした。受かってごめんなさい
218名無し:02/02/16 15:00 ID:wMxVk+M1
後政経自己採点で七割
219 自分:02/02/16 16:04 ID:YgzB0Y8A
>>ななじ ◆eCGAxl82 
俺も公務員!
二人とも多摩に行くことがあれば会うね。
ちなみに俺は一年時から取るつもり。
220伏魔殿:02/02/16 16:32 ID:Dg73ksk4
>>214
その値に狂いがなければ受かるよ。
221 自分:02/02/16 17:02 ID:YgzB0Y8A
>>伏魔殿さん  経済受かってるんですが、学習院に受かったらそっち行こうと思ってます。
どう思いますか?
222名無しさん:02/02/16 17:04 ID:99d2eVd/
>>221
いいんじゃない?
223 :02/02/16 17:09 ID:XnZaDwxw
>>222 大学内の環境的にはどっちがいいんだろう?
224伏魔殿:02/02/16 17:10 ID:5B+j9mbH
>>221
立地条件考えれば経済は微妙だなー
けど法政は単純に大学としては好きだなー
Bで受かったの?
225名無しさん:02/02/16 17:12 ID:jgEeAQZA
今日テスト受けてきた人集合
226 :02/02/16 17:15 ID:XnZaDwxw
>>224 そうです。一応入学金は払いました。
学習院は政治と経済受けたんです。政治だったら行こうかと思ってるんですけど経済同士の場合に迷ってます。
公務員志望なんですけど・・・。
227伏魔殿:02/02/16 17:19 ID:5B+j9mbH
>>226
結局は近い方がいいよ
客観視すればレベルの差はほぼない。
ただ言えるのは経済の環境は本当に(ここ重)
よくも悪くも田舎だよ。
ちなみに8って8割でおちたとか言ってたけどまじ?
228名無し:02/02/16 17:19 ID:XR82Ekhq
女だったら学習院でいいと思うけど。
229伏魔殿:02/02/16 17:20 ID:5B+j9mbH
>226
ごめん上の8は経済B
230名無し:02/02/16 17:21 ID:btxksnCl
>>190
アレ?大学ってフツー体育必修なんじゃねぇの?
231現役:02/02/16 17:21 ID:ZpJWc7Pq
国際文化の小論文型。
正直何を勉強すれば良いんだ?
数学は簡単だし、国語も専修の大問3ほどではない。
小論文の勉強か?
232名無し:02/02/16 17:23 ID:cnIbRnob
現代福祉、補欠者なんだけどどのくらいの確率でうかれんのかな?
233名無し:02/02/16 17:24 ID:btxksnCl
みんな志望順位ってどうなってる?
人間環境>法
なオイラはおかしいか?
234伏魔殿:02/02/16 17:24 ID:5B+j9mbH
>233
好みだからね
235 :02/02/16 17:26 ID:XnZaDwxw
<<227 さあどうなんですかね。自信はあったんですけど。
8割取れてるかどうかは微妙ですね。
去年の最低は6割ちょいだから8割で落ちることは無いとおもうんですけどね。
236名無しさん:02/02/16 17:26 ID:99d2eVd/
こんなこというのもなんだけど、おっこちちゃった受験生、ここが正念場だよ。
俺、専修落ち立教経済合格、法政経済落ち慶応商合格とか
日大法律落ち早稲田社学合格とかの逆転劇知ってるよ。
要は今どれだけ頑張れるかだ。頑張ってなー。
237名無し:02/02/16 17:26 ID:btxksnCl
社会の英語ってそんなに簡単だったか?
俺には去年と同じくらいむずかしかったんだが。
ボーダー上がりそう?
238只今帰った:02/02/16 17:26 ID:LTftkZm4
ぬぅ法A受けた人いる?
239只今帰った:02/02/16 17:28 ID:LTftkZm4
名前通り今帰ってきた所だが・・・今回のテストの難易度はどれくらいなんっしょ?
俺は英語の問1がさっぱりで焦ったです。
240伏魔殿:02/02/16 17:30 ID:5B+j9mbH
>235
だよね?結構てごたえはあてにならないかもね。
>237
国語が鬼だったから上がることはない。
241名無し:02/02/16 17:31 ID:OTapF1ow
>>232
おお、同士よ!!
なんか全然取らなそうなんだが・・・補欠・・・鬱
242名無し:02/02/16 17:33 ID:btxksnCl
>>240
確かに国語は鬼…
逆に下がることはない?
243名無し:02/02/16 17:38 ID:cnIbRnob
>241
確かに。なんか通知書みるとさ、欠員がでたときに限り...とかいっちゃって
ほんとすくなそうだよね。でも去年よりはまだ全然とってないから、
とってくれそうな気もする。
244名無し:02/02/16 17:40 ID:OTapF1ow
>243
いや今年はセンター利用があるから・・・
その分とってないと思うんだな
245伏魔殿:02/02/16 17:40 ID:5B+j9mbH
>242
選択はいかがでした?
246名無し:02/02/16 17:41 ID:cnIbRnob
あれ?センター利用今年からだっけ?
247名無し:02/02/16 17:43 ID:OTapF1ow
>246
現代福祉は今年から
だから一般で去年ほどとらないと思う
248名無しさん:02/02/16 17:45 ID:jgEeAQZA
英語の難易度どうですか?去年とかと比べて
249名無し:02/02/16 17:45 ID:btxksnCl
>>245
政経72です。
(配点は塾の講師によるもの。)

政経って偏差値修正では下がる方ですっけ?
250名無し:02/02/16 17:46 ID:cnIbRnob
>247
ほんとだ...。でもさ、補欠でうかったって奴は聞いたことあるけど、
落ちたって奴は聞かなくない?(←悪魔で前向きに行きたい)それとも、そう言う人は黙ってしまうんだろうか。
251名無し:02/02/16 17:52 ID:OTapF1ow
>250
前向きに考えたいけど法政の現代福祉志望だとどこに流れるんだろうか?
微妙な気が・・・
補欠ってヘビの生殺しだ鬱
252名無しさん:02/02/16 17:56 ID:2MOW+FRv
誰か経済の日本史答えくれ
253名無しさん:02/02/16 17:57 ID:jgEeAQZA
答え会わせ。
254名無し:02/02/16 17:57 ID:cnIbRnob
確かに。流れようがないかも...。
不安になるだけだし、考えるだけ無駄なんだろうな。やめとこうか。
じゃ、また23日のこのくらいの時間にここで。(気がむけば)
255名無しさん:02/02/16 18:08 ID:XeVq0WBw
世界史が全然できなかったよ・・・
256ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/16 18:35 ID:qraiFctc
法A受けてきたよ。
結構簡単に感じたんだけどどうだった?
257名無しさん:02/02/16 18:36 ID:jgEeAQZA
みんなできはどうだったのよー
258名無しさん:02/02/16 18:38 ID:AObsWAbM
国語死んだ…。法Bに続きまたかよ。(w
259名無しさん:02/02/16 18:38 ID:jgEeAQZA
>>256
英語が気になる・・・
英語も簡単だったと思う?
260名無しさん:02/02/16 18:38 ID:5cOkE6de
国語、英語は8割くらいはできたよ。
ただし世界史が多分5割ってところなのがイタイ
これじゃ落ちるかな
261ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/16 18:39 ID:qraiFctc
>>257
英語→文章は簡単だった。設問が記述メインなので微妙。
国語→昨日の社学の悪夢が嘘のように簡単。
政経→難問混じってるけどまあまあ。基本事項押さえてれば7割は行くかと。
262ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/16 18:41 ID:qraiFctc
>>260
政経はかなり点取りやすい問題だったから得点調整大きいかもよ。
263名無しさん:02/02/16 18:43 ID:U0p6tXUu
英語の大幅傾向変化には笑った。
264名無しさん:02/02/16 18:43 ID:5cOkE6de
得点調節が効いてくれるとありがたいな。
でも俺が世界史できてないだけなのかも・・・
世界史受けたやついない?
265名無しさん:02/02/16 18:43 ID:jgEeAQZA
合格最低点どうなると思う?去年よりあがるのかな・・・・
266名無しさん:02/02/16 18:44 ID:0G7+ExBT
法政を受けてるみなさんって予備校とか通ってました?
バカな私が法政に足を踏み入れたのはかなり法政に失礼と思ってしまった・・。
267ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/16 18:51 ID:vLrF7M4o
>>266
かなりサボってた(死)
268名無しさん:02/02/16 18:52 ID:AObsWAbM
>>266
予備校…あ、行ってなかった。
269代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 18:55 ID:f5hN0mG0
武蔵野線とめたの誰だ!ゴルァ!
小金井から市谷に飛ばされて20分遅刻した・・
もうだめだ・・英語終わんなかった
270ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/16 18:56 ID:vLrF7M4o
ただ、政経の授業だけはサボらなかったよん。
いくつかサボらない授業を決めてた。
…時間の経過とともに減って行ったんだけど(死)
271ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/16 18:57 ID:vLrF7M4o
>>269
中央線も人身事故で遅れていたね。
272名無しさん:02/02/16 18:57 ID:jgEeAQZA
>>269
電車止まってたの?
かわいそう・・・。
273代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 19:02 ID:f5hN0mG0
ホントなきそうになった・・今日に限って携帯忘れたし・・

法政は中央線と武蔵野線とまったら致命的だ・・特に小金井
274名無しさん:02/02/16 19:03 ID:jgEeAQZA
>>273
市ヶ谷で受験したの??
275代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 19:09 ID:f5hN0mG0
小金井で受けるはずだったけど、電話したら
市谷で受けてくださいって言われた。
朝霞にいたからもはや小金井にいく術なし。
276法受験者:02/02/16 19:11 ID:XO6dqE6N
へっ!?何、電車止まったの?いつよ?
朝9時またぎに中央線快速乗って東小金井行ったけど、別に何も・・・?
277代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 19:18 ID:f5hN0mG0
九時十何分だかに三郷駅で人身事故発生。
朝霞⇒西国分寺⇒東小金井のはずだったが・・。
家は30分前につくようにでたんだけどねぇ・・
278法A受けてきました:02/02/16 19:21 ID:ytzkepIv
英語→(;´Д`)
国語→(・∀・)
政経→(=゚ω゚)ノ

英語7割取れてなかったら終わる・・・。
279 :02/02/16 19:23 ID:xAfGdnBJ
受けたなー。法政。93年と94年に。
いったなー。法政。4年間。
280代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 19:23 ID:f5hN0mG0
英語なんて集中できねーよ!
駅からもうスピードで走って、さらに焦って・・・はァ落ちた。
281法受験者:02/02/16 19:23 ID:XO6dqE6N
そ…そうだったんだ…!!
私新宿から乗って、9時10分には東小金井着いてたからぜんぜん知らなかった!
人身事故って上下線ストップするよね!?あ…あぶなかった・・・

影響受けた方、無事受験できたんですか!?

282名無しさん:02/02/16 19:26 ID:jgEeAQZA
ってことは今日の法政受験者(小金井勢)はそういう人多かったって事??
283代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 19:27 ID:f5hN0mG0
でも中央線なら大丈夫かと思われ。
事故ったのは武蔵野線だし。
284名無しさん:02/02/16 19:35 ID:jgEeAQZA
試験の日に電車が遅れて、ぎりぎりで試験会場入っても
一時間目なんてまともに試験受けられないよね・・・。
まして20分なんて・・。かわいそうだ・・・・。

285 :02/02/16 19:36 ID:xAfGdnBJ
現役

法政・社×

1浪

法政・社◎
日本・文理社会○
専修・法律○
駒沢・政治○
亜細亜・法律○

いかに「ビビって」受験したかがわかる・・・
286代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 19:39 ID:f5hN0mG0
ほんとだよ・・走って疲れてハアハアいって英文よんでも
意味とれねーっての!
マジ事故起こした遺族に35000円取り立てたい。
287法受験者:02/02/16 19:40 ID:XO6dqE6N
>286
受験料ね(藁
2882浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/16 19:43 ID:A6g2sjBl
ってか、それように時間ずらしてくれないの?>人身事故の場合。

なんか最悪やな・・。
289法受験者:02/02/16 19:45 ID:XO6dqE6N
>288
なんか、受験要項に書いてあった気が。
「だから早めにくるようにね☆」って感じでさ(w
290法A受けてきました:02/02/16 19:46 ID:ytzkepIv
入試要項に
「遅刻は第1限開始後20分まで認めます。それ以降は、交通機関の乱れなどによる遅刻であっても入室は認めません」
と・・・。

かなり酷い。
2912浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/16 19:47 ID:A6g2sjBl
俺は二年前に法政法学部受けたときは秋葉原で火事で
電車止まって試験時間が1時間遅くなったけど、
今回はそういう粋な計らいはなかったのね・・・。

>>289
早めにって(w 
限度があるっちゅーのに。
292代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 19:47 ID:f5hN0mG0
ダメらしい・・・
「時間はその分のびないんですか?」って電話でいったけど
「無理ですねー」とか言われた。

293名無しさん:02/02/16 19:49 ID:5L9mb9Xb
>>292
それはひどいな・・・。
2942浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/16 19:49 ID:A6g2sjBl
ひでーな・・・>時間延長無し
書いてあることとはいえ、なんだかとっても不合理。

3万5千円払ってるのは誰だ、ゴルァ!?って気分だな。
295代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 19:53 ID:f5hN0mG0
人身事故なんて予測不能なんだから・・・
早くいっても乗り換えできない駅でとまったら終わりじゃん。
俺はちょうど朝霞にいて有楽町線あって市ヶ谷までいけたからよかったものの・・
ま、不幸中の幸いか・・。
新座とか新秋津にいたらもはや受けれなかっただろうな
296法受験者:02/02/16 19:53 ID:XO6dqE6N
それにしても小金井の校舎、遠すぎるっちゅーの!!!
歩くの疲れたよ〜。帰りバスに乗っちまった(w
つけばついたで、大声で英文読んでる人いるしさ〜〜〜〜
びびった。
297代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 19:56 ID:f5hN0mG0
俺は全速ダッシュしてしまいにはタクシーでいったな。しかも
5分くらいしかのんないのに
298西きょうじ:02/02/16 19:56 ID:rIa9cc8W
試験の日に中央線や山手線が事故で止まってもあわてるなよ。
ちゃんと開始時間が遅くなるから。
あ、武蔵野線や東武東上線が止まった場合はダメだからな。
だから田舎から来る人は気をつけろよ。
299名無しさん:02/02/16 19:57 ID:jgEeAQZA
>>298
地下鉄は?
300江戸RUSH:02/02/16 19:58 ID:8DBoAkcN
俺も明々後日ここと試合だ。
そろそろロードワークでも行ってくるか、と。
301法受験者:02/02/16 19:59 ID:XO6dqE6N
なんか、住宅街みたいなとこにいきなり近代的(w な建物ハケーンって感じだった。

302代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 19:59 ID:f5hN0mG0
カッペは大変だよ・・。
でも早稲田で山手とまったりしたら遅らさざるを得ないだろうな。
3032浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/16 20:00 ID:A6g2sjBl
>>301
それ思った(w
住宅街〜〜、ドドーン!!って感じだったな。

中が綺麗で恐れ入った。
今まで受けた試験場でもっとも設備が整っていた。
場所さえ良ければね(w
304 :02/02/16 20:00 ID:rIa9cc8W
>>299
よくわからん。
西がはばたきへの助走でこんな話をしてたのを
このスレ見て思い出したから書いてみただけ。
305虎舞竜:02/02/16 20:01 ID:LG+JR0aZ
明日は文Aですが……。

            ___
      __  /ノノノノノノ`−、_
    /ヽヽヽ ソ ノノノ丿ノノノ丿ノ丿ノ\
   /ヽヽヽヽヽヽ\ノノノノノノノノノノノノノ彡\
   /ミミ     ─-___       ≡|
   |≡=   ──  _ __─    =≡|
  .|彡    _         __   ミミ|
  |彡   ノ,─丶       ´─ヽ   ミミ|
  .|彡   ┌───┐  ┌───┐   ミ|
  ゝ━─┤      ├==┤      ├─━/
 ,-`     |      | . .|      | .  |\
 |(/    └───┘  └───┘  ヽ)|
 |6|          /    ヽ          |》|
 \|          ̄`─´ ̄         |/
  |        /////| | | | ヽヽヽ     .|
  .|                        |
  .ヽ                        /
   .ヽ                      /  あきらめたら
    ヽ      `───-         / 
     ヽ                   ./        そこで試験終了ですよ?
       ヽ_________/


3062浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/16 20:01 ID:A6g2sjBl
俺みたいなカッペも常磐線が止まるとアウト(w
307 :02/02/16 20:04 ID:rIa9cc8W
>>298>>304で偉そうに書いてる俺も実はかっぺさんだ。
家はめちゃめちゃ武蔵野線沿いだよ。
幸いなことに今年は武蔵野線を使って行く大学はひとつも受けなかったが。
来年の受験で武蔵野線使うことになったらちゃんと早めに家出ないと。。。
308 :02/02/16 20:04 ID:LHBBWPX6
test
309法受験者:02/02/16 20:05 ID:XO6dqE6N
>305
あなただけみつめてる
310な、ななし:02/02/16 20:06 ID:Q9SN2gzs
とりあえず法学の英語の解答あげてくれ
311ななしぃ:02/02/16 20:06 ID:ZhfOwL2S
>296
それって2階のイスに座ってた人じゃない?
マジびびったんだけど!!
312法受験者:02/02/16 20:06 ID:XO6dqE6N
解答買った人いないのかな!?
313代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 20:07 ID:f5hN0mG0
どの線を使おうが事故の起こる可能性は多かれ少なかれ
あると思うが・・
314な、ななし:02/02/16 20:09 ID:Q9SN2gzs
今日の法の英語どうだった?
あんまり自信ないんだけど。
国語は9割いきそうだったのに古文の最後ちょっと失敗して減点されるっぽい。
日本史は論述以外はなんとか。
みんなどうだったよ?
315法受験者:02/02/16 20:09 ID:XO6dqE6N
>311
おおっ、そうそう。男の子。
自分の世界に入ってて、驚いたYO!最初、TVかなんかで英語の放送してんのかと思った。
発音よかった。ふりゅーえんとりぃだったし(w
316代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 20:10 ID:f5hN0mG0
国語あんまできなかった・・
317予定メモ帳:02/02/16 20:11 ID:6FWrinhw
このスレ見たやつは全員受かる!!!
318な、ななし:02/02/16 20:12 ID:Q9SN2gzs
>313
交通機関の乱れでも遅刻許されない学校の場合、
近くに泊まるしかなくなるよな。
交通機関の遅れなんかどーせいっちゅーんじゃ!
319法受験者:02/02/16 20:13 ID:XO6dqE6N
英語…傾向変わってなかったかえ?
3つとも長文だなんて…いけずだねぇ。
ジョーは、業者に納得しなかったってのは○なの?
業者の口ぶりが「よくあることだ」は×?
320代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 20:14 ID:f5hN0mG0
そーだそーだ!自分で勝手に電車乗り遅れたりとかじゃねーのに
321法受験者:02/02/16 20:15 ID:XO6dqE6N
国語はな〜〜去年のが激簡単だっただけに、油断しておりましたともさ。
322名無しさん:02/02/16 20:18 ID:jgEeAQZA
日本史簡単だったYO
323な、ななし:02/02/16 20:19 ID:Q9SN2gzs
自分で乗り遅れて迷って遅刻してくるやつは同情の余地なしですね(笑
324法受験者:02/02/16 20:19 ID:XO6dqE6N
政経も簡単だったす。全部マークっていいねぇ…(^-^)
325名無しさん:02/02/16 20:21 ID:64cNi09O
漏れもある学校の入試に遅刻したんだけど、漏れが試験受ける教室だけ
開始を5分ほど遅らせてくれてた。その時の対応が気に入って、思わず
入学しちゃったよ。
326名無しさん:02/02/16 20:22 ID:5L9mb9Xb
>>317
俺落ちたけどね。
B方式で。
327代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/16 20:25 ID:vAFgnpco
>325
親切なとこだねぇー
328名無しさん:02/02/16 20:26 ID:64cNi09O
>327
まあ、教室が小さかったからこそなんだけどね。
329江戸RUSH:02/02/16 20:27 ID:8DBoAkcN
俺は去年一時間のやつ、30分も遅刻しちまったが無事受けれたぞ。
良い大学だ。東洋。もちろんアレだったが。
330只今帰った:02/02/16 20:30 ID:LTftkZm4
ポマード凄い奴が試験官だった人います?
331只今帰った:02/02/16 20:31 ID:LTftkZm4
油谷じゃぁ無いよ(w
共に催すぉ〜す
332名無しさん:02/02/16 20:42 ID:jgEeAQZA
誰か答え教えて下さい。
333伏魔殿:02/02/16 20:58 ID:Z5xigbIP
とりあえずこの板の人は
経済Aは自信ある人だらけだね。
334マジ:02/02/16 21:05 ID:W3JuxAOF
法、今年合格最低点どのくらい逝くんかな?
335名無しさん:02/02/16 21:24 ID:Qf4t6Lni
誰か英語の答え教えて?
数学は超簡単だった。
満点かも・・・
336只今帰った:02/02/16 21:25 ID:LTftkZm4
答分らないけど、答照らし合わせません?皆で。
337マジ:02/02/16 21:27 ID:W3JuxAOF
>>336  自信ないッス・・。(;´Д`)
338只今帰った:02/02/16 21:28 ID:LTftkZm4
俺は遅刻したからもっと自信ないよ。(w
339マジ:02/02/16 21:28 ID:W3JuxAOF
>>338 マジ?大丈夫だった?
340法受験者:02/02/16 21:30 ID:XO6dqE6N
答えって何の答えかね?なんでもいいの?
341只今帰った:02/02/16 21:30 ID:LTftkZm4
1.had work similar had done
2.b
3.-
4.-
5.b
6.d
7.a,e
342只今帰った:02/02/16 21:31 ID:LTftkZm4
どうでしょぅ? 英語の問1です。
343マジ:02/02/16 21:31 ID:W3JuxAOF
>>340英語キボーン
344法受験者:02/02/16 21:32 ID:XO6dqE6N
うわ〜い、had had similar work done ってしちまった。
いきなり鬱
345 :02/02/16 21:33 ID:AblqRXUm
東大、京大の前期試験の問題のありかを教えてくらさい。
346マジ:02/02/16 21:33 ID:W3JuxAOF
>>344あ、おれも一緒(死
347只今帰った:02/02/16 21:33 ID:LTftkZm4
>344さん
いや、俺問1死んだから。あてにしないで。
じゃぁ出すなよ。とか言わないで・・・・
348名無しさんは史学科志望:02/02/16 21:35 ID:xpco3kyD
ついに明日だ…今年は募集人数は増えたのに、志願者減ってる。
こりゃあチャンスかな!?
349只今帰った:02/02/16 21:37 ID:LTftkZm4
問2
2.b
3.c
4.cg
5.ce
問3
1.b
2.c
3.d
4.d
5.a
6.-
350法受験者:02/02/16 21:38 ID:XO6dqE6N
似た仕事をしてもらった隣人って風にとったんだよね。
had had〜doneで、「してもらった」
351只今帰った:02/02/16 21:38 ID:LTftkZm4
ここは絶対に違う!とか指摘して欲しいです。
352マジ:02/02/16 21:39 ID:W3JuxAOF
>>349  全然違う・・。鬱だ・・。
353 :02/02/16 21:40 ID:AblqRXUm
東大、京大の前期試験の問題のありかを教えてくらさい。URLれす。
354只今帰った:02/02/16 21:40 ID:LTftkZm4
使役Vと大過去かぁ、見えなかった・・・
355只今帰った:02/02/16 21:42 ID:LTftkZm4
自分は英語60、国語70、政経80位であまりあてに出来ないので、
皆さんの答もできれば知りたいのですが・・・
356法受験者:02/02/16 21:44 ID:XO6dqE6N
大問1の6は、bにした…「解雇」のことかと思って…
357マジ:02/02/16 21:46 ID:W3JuxAOF
>>356 また答え一緒だ(w
358只今帰った:02/02/16 21:46 ID:LTftkZm4
国語
問1
2.1:イ 2:ウ 3:オ 4:カ
3.混合民俗論は、「
4.ア
5.エ
6.ア
359法受験者:02/02/16 21:48 ID:XO6dqE6N
大問7は…私はeとgでした…まったく自信なしですが。
aは、マリアだけが相談したと読んでました。
360只今帰った:02/02/16 21:48 ID:LTftkZm4
うわぁ英語得意だった頃が懐かしい・・・・(鬱
361 :02/02/16 21:49 ID:gRDAB/5H
大問1の6は「浴びせる」って意味かな?
362マジ:02/02/16 21:49 ID:W3JuxAOF
>>3584ア
5ア
6ウにしちゃった・・。
363法受験者:02/02/16 21:49 ID:XO6dqE6N
大問7じゃない、大問1の7ね
364マジ:02/02/16 21:50 ID:W3JuxAOF
>>359 かぶりまくりッスね
365名無しさん:02/02/16 21:51 ID:wkKqsBRT
みなさま、今田舎に着きました。試験を受けての感想。
私は、高校で世界史Bを習いました。そして、今日は、世界史を選択しました。
中国史、ロシアの共産党史は選択してねーんだよ!!
366マジ:02/02/16 21:52 ID:W3JuxAOF
>>365 オカエリ
367法受験者:02/02/16 21:54 ID:XO6dqE6N
国語は…「混合民族論は、血」にしてしもた…
368名無し:02/02/16 21:54 ID:p0mhp7iQ
問一3は「混合民族論は、血」じゃない?
369法受験者:02/02/16 21:58 ID:XO6dqE6N
国語大問1の4、5、6はそれぞれア、エ、ウにしときました…。
頭こんがらがってよくわからなかったYO
370法受験者:02/02/16 22:00 ID:XO6dqE6N
大問2の2はdでよろし?
3は「隠者」でよろし?
371マジ:02/02/16 22:01 ID:W3JuxAOF
3「世間」だ・・。
372法受験者:02/02/16 22:02 ID:XO6dqE6N
>371
あっ「世間」なの!?自信なくなってきた!他のみんなはどう?
373名無しさん@試験本部:02/02/16 22:02 ID:BAU84BLW
>>312
解答速報と大学は一切関係ありません。
55、58年館受験の人、BTの地下一階の自販機横にコピー機あるよ。
「監督がアキレス腱を伸ばしていた」と苦情の電話が来たよ、辛いなあ。
374法受験者:02/02/16 22:10 ID:XO6dqE6N
大学と関係ないんだ?>解答速報
構内で堂々と配っていたから公式もんなのかとオモタ
375 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/16 22:12 ID:f/JBQSrN
>>205
もう闇雲にやってもしょうがないから信じてみる。当たってたら感謝。
受かりたい。。
376 :02/02/16 22:13 ID:gRDAB/5H
隠者はおかしいだろう
377名無しさん@試験本部:02/02/16 22:14 ID:BAU84BLW
>>374
「入学試験要項」P.43の3行目以降の赤枠内参照。
378マジ:02/02/16 22:16 ID:W3JuxAOF
>>377 監督が黒板に間違えて「経営学部」って書いたとか苦情きましたか(おぃ
379名無しさん@試験本部:02/02/16 22:19 ID:BAU84BLW
>>378
教室番号をお願いします。事実なら、所属学部を書いちゃったかな?
380法受験者:02/02/16 22:20 ID:SC5HS6wN
ってか、政経楽勝すぎた。
正直、あれは満点に限りなく近い点を取れる自信あるし
駒沢も受けたけど、駒沢の方が全然難しかったし
日大受けた友達は「法政より全然難しいんだけど・・・」と嘆いてた
381マジ:02/02/16 22:21 ID:W3JuxAOF
>>379 けど速攻気づいて後で書き直してたよ。(w
    
382りゅい:02/02/16 22:22 ID:csLbTEVm
情報科学部。コンピュータ学科受かったよん。
383名無しさん:02/02/16 22:24 ID:wkKqsBRT
>>365
今日の世界史に誰か突っ込んでクレ〜
384マジ:02/02/16 22:25 ID:W3JuxAOF
>>382 おめでとさん。良かったね。
385BLUE:02/02/16 22:51 ID:BDs40gMf
大問1の3は「混合民族論は、血」で
大問2の3は「文章」にしちゃったよ。
386名無しちゃん@現役:02/02/16 22:53 ID:nuCCbwRR
>>382
おめでとーイイナー
387マジ:02/02/16 22:54 ID:W3JuxAOF
今年の最低点、何点になるんだろう・・。
気になってしかたないヽ(*`Д´)ノ
388名無しちゃん@現役:02/02/16 22:56 ID:nuCCbwRR
>>387
漏れも
あと社会政策の実質倍率も
389マジ:02/02/16 22:57 ID:W3JuxAOF
じゃあ今年の法律の最低点、勝手に予想とかは?(おぃ
390只今帰った:02/02/16 23:03 ID:LTftkZm4
うーやっぱり法は落ちたな!
さらば市ヶ谷!つりがしたかったぜぇ。。。
391伏魔殿:02/02/16 23:04 ID:JeumMOd3
>390
ほのぼのしてていい!
392名無しさん:02/02/16 23:06 ID:AObsWAbM
>>389
去年が高かったから、今年は少しは下がるかも。
200〜210点あたりで…どうだろう、無理か。
393只今帰った:02/02/16 23:08 ID:LTftkZm4
だれか・・・ポマードべっちょりつけた人が試験官だった人いません?
394日本史の解答(自作:02/02/16 23:08 ID:jgEeAQZA
〔T〕問1 阿倍仲麻呂 問2 厳島神社 問3 省略
〔U〕19 29 7 16 24 3 6 30 5 22 8 10
〔V〕問1 d 問2 a 問3 c 問4 a 問5 d 問6 b
   問7 b 問8 a 問9 b 問10 b 問11 c 問12 a
〔W〕問1 憲政の常道 西園寺公望 天皇機関説 鳩山一郎 日本社会党
   問2 c 問3 a 問4 d 問5 b 問6 a 
   問7 @PALBDCQDAERFHGEHB   
395マジ:02/02/16 23:09 ID:W3JuxAOF
>>392  225くらい逝くんじゃないかな?
396日本史の解答(自作:02/02/16 23:10 ID:jgEeAQZA
↑間違ってたら指摘してちょ。
397名無したん@危機一髪!?:02/02/16 23:11 ID:V9/OvOoW
>>393
レイクエンジェルばりに威勢のいいオバちゃん3人組が試験官だった。
398名無しさん:02/02/16 23:12 ID:AObsWAbM
>>395
多分ね。
200〜210は単なる俺の希望…(w
399日本史の解答(自作:02/02/16 23:12 ID:jgEeAQZA
あっ安倍間違った(鬱
400日本史の解答(自作:02/02/16 23:14 ID:jgEeAQZA
ってことで400getかな?
401法A受験者:02/02/16 23:26 ID:Mdc3+Ub4
>>394
お疲れ

Uのケは26の鳴滝塾だと思われ
402日本史の解答(自作:02/02/16 23:27 ID:jgEeAQZA
って阿倍ってこれであってるのか!?
やばい、阿倍安倍安部阿部安陪わかんねー・・・
こんな所を法政大学受験生に見られたら・・・・・。
403日本史の解答(自作:02/02/16 23:31 ID:jgEeAQZA
失礼!!試験中一回間違ってマークしててあとから直したやつだった。
〔T〕問1 阿倍仲麻呂 問2 厳島神社 問3 省略
〔U〕19 29 7 16 24 3 6 30 26 22 8 10
〔V〕問1 d 問2 a 問3 c 問4 a 問5 d 問6 b
   問7 b 問8 a 問9 b 問10 b 問11 c 問12 a
〔W〕問1 憲政の常道 西園寺公望 天皇機関説 鳩山一郎 日本社会党
   問2 c 問3 a 問4 d 問5 b 問6 a 
   問7 @PALBDCQDAERFHGEHB   
404法A受験者:02/02/16 23:31 ID:Mdc3+Ub4
>>402
合ってるよ、阿倍で
Tの問3を除いて33/45・・・どうなのこれ
405な、ななし:02/02/16 23:31 ID:Q9SN2gzs
>393
62年館の214教室?ポマードだいぶついてたけど一緒かな?

>376
隠者じゃない?最後の段落から判断したんだけど?焦ってたんで自信ないけど。

>394
シーボルトの私塾は鳴滝塾じゃなかったけ?的塾は緒方幸庵だと思った。
406法A受験者:02/02/16 23:33 ID:Mdc3+Ub4
>>405
つっこんだほうがいいの?
407法A受験者:02/02/16 23:34 ID:Mdc3+Ub4
記述4/7・・・
408只今帰った:02/02/16 23:36 ID:LTftkZm4
スマステーションあと一日はやくやっててくれれば・・・
409日本史の解答(自作:02/02/16 23:36 ID:jgEeAQZA
今回の記述に不可欠な用語は何?
410只今帰った:02/02/16 23:38 ID:LTftkZm4
うぃーす!同じ部屋っす!
>405さん
411伏魔殿:02/02/16 23:39 ID:JeumMOd3
>>405
緒方洪庵のことだよね?
412 :02/02/16 23:40 ID:gRDAB/5H
俺は「それぞれの世間」にした。多分間違いだとは思う。
正解は「世間」じゃないか?
第七段落
「我が国には個人が社会に対する以前にそれぞれの世間が
あったのであるが・・・」

ここで俺は「それぞれの世間」にした
413只今帰った:02/02/16 23:41 ID:LTftkZm4
大問2の2ですね。自分も世間にしました。
  大問2の1はdですか?
414な、ななし:02/02/16 23:42 ID:Q9SN2gzs
>410
マジ?おれ右側から二番目の中間ぐらいの席だった。近かったかもね。

>411
そうっす。漢字変換一発で出てこないからめんどかったから。

英語だいぶおとしたっぽいよ〜。やべ〜。
415 :02/02/16 23:43 ID:gRDAB/5H
「個人」にした人は最後から一つ前の文章でそうしたんだと思うけど、
「日本の歴史の中では例外的にしか存在し得なかった」
ってのがおかしくないか?
416415:02/02/16 23:43 ID:gRDAB/5H
スマソ「隠者」ね
417只今帰った:02/02/16 23:43 ID:LTftkZm4
じつは・・・ポマード部屋に試験開始15分後くらいに入ってきた人です。私。

418只今帰った:02/02/16 23:45 ID:LTftkZm4
寝起きでそのまま来たんで、鉛筆以外ほとんどなにも持っていかなかったので
休み時間中暇してた人です(w
419な、なし:02/02/16 23:46 ID:Q9SN2gzs
>412
マジで〜。
学校の教科書に載ってた文章で期末の時、
教師全く同じ問題だして答を「隠者」にしてやがったよ。
試験会場では「世間」と迷ったんだけどなぁ〜。
所詮、公立校の教師なんて信用するべきじゃなかったね。
420名無しさん:02/02/16 23:50 ID:jgEeAQZA
誰か答え買った方はいないのですか??
421な、ななし:02/02/16 23:50 ID:Q9SN2gzs
>418
遅刻してきた人かぁ。いたなぁ。
顔あげなかったから姿迄みてないや(w
親近感わいてくるね〜
みんな(ここにいる人ね)うかってるといいなぁ
422只今帰った:02/02/16 23:53 ID:LTftkZm4
よかった・・・遅刻した事で迷惑かけてないで。

この場を借りて・・・迷惑かけてしまった皆さんごめんなさい。
423只今帰った:02/02/16 23:54 ID:LTftkZm4
さって・・・謝るだけ謝っておいたから寝るかな(w
424ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 00:08 ID:KrqxUOpW
さーて、明日は休みだぁ♪

隠者orそれぞれの世間
迷ったあげく前者にした。。。
失敗したかな。
425ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 00:12 ID:KrqxUOpW
おととし社会学部受けた人に質問。
去年とおととしで合格最低点が10点も違うんだけど
おととしの問題ってむずかしかったん?
426名無しさん:02/02/17 00:21 ID:euhFZPbK
答え買った友達によると、「隠者」みたいですねぇ
427ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 00:25 ID:KrqxUOpW
>>426
あんまアテにしすぎない方が良いっぽいし。
428名無しさん:02/02/17 00:27 ID:euhFZPbK
>>427
あれは誰が解答作ってるの?
429ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 00:31 ID:KrqxUOpW
>>428
法政大学新聞部が予備校講師に委託しているとのことだけど
印刷とかも考えると時間なさすぎでしょ。
国語に、短時間で正確な解答が出せるとは思いにくい…。

B方式の解答速報を見て国語全然ダメだったという人が受かってたりもしてるし。
430.:02/02/17 02:02 ID:/TIteJXF
だれか人間環境うけないの?
431人環命:02/02/17 02:06 ID:pKKGSgaM
>>430
はい?
432.:02/02/17 02:16 ID:Y2X2ADJl
>>431今から受けるのに緊張してるんです・・
433人環命:02/02/17 02:30 ID:pKKGSgaM
>>432
オレだって落ちたことを考えたら・・・
赤本はちゃんとやったか?
434.:02/02/17 02:33 ID:Y2X2ADJl
うん。やったよ!私は数学で受けるんだけど、
そんなことより英語が心配〜
435人環命:02/02/17 02:38 ID:pKKGSgaM
>>435
オレも英語が・・・
ただし今日、2001年のをやったら9割越えた!
正直、これはまぐれ。
いつもはぎりぎり6割。
英語の何が苦手?
436.:02/02/17 02:42 ID:Y2X2ADJl
今日は99年のをやった!8割5分♪
まぐれとしか思えない(;>ω<)/
とりあえず『同じ意味のモノを選べ』とか整序がだめ!
437人環命:02/02/17 02:46 ID:pKKGSgaM
人環は語彙がカギかもね。
438.:02/02/17 02:48 ID:Y2X2ADJl
単語やっときます★
439社学ななし:02/02/17 07:44 ID:OOVsldfl
なにげに今日は文の地理学科うけてきまふ。
ちょっとマイナー?
もう解答速報は買わないぞヽ(`Д´)ノウワァァン
440理工系:02/02/17 08:59 ID:/YvNkrKU
なんだか、すんげえスレ違いな気がするけど、理工の数、うかったヨ。
8時半頃速達が来やがった。はや〜
441理工系:02/02/17 09:34 ID:/YvNkrKU
嘘ぬかした。経営工だった。首つってきます。
442 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/17 09:49 ID:GsORN+C4
>>430
オレも受けるよん。ってか8割5分とか9割とか奇跡が起きても取れないよ、オレは。。
まぐれでもなんでもいいから受かりたい。
443 アヒャヒャ:02/02/17 10:41 ID:Cgz7EPoy
ヤター受かったー物質化学!
444名無しさん:02/02/17 12:24 ID:Nr18/3Pl
だれか経済の話しようよ!!
445伏魔殿:02/02/17 12:25 ID:p9J6MH5J
>444
経済A?
446名無しさん:02/02/17 12:25 ID:sKNH7MPI
>>437
語彙がカギ?何わけわかんねぇこと言ってんだ ゴラァ!!
447名無しさん:02/02/17 12:37 ID:lq0nlkn/
経済Aすね
これにかけてるんでなんの情報でもいいのでくださいまし!!!!
448伏魔殿:02/02/17 12:41 ID:p9J6MH5J
>447
どのくらいとれた?
ちなみに2000年度合格者(自分)
英語8割 国語8割 日本史9割
2001年度合格者(知りあい)
英語6、5割 国語7、5割 日本史8割
です。
449名無しさん:02/02/17 12:48 ID:AGrm35/C
うーーん 自分頭割るイッすからね 晒しますよお
英語が 大門1 30/17
    大門2 筆記一門と選択し一門間違え
    大門3 こりゃ難しかった 日本語の内容一致は全部正解
        筆記二門間違え 並び替え全滅 thatの奴間違え
    大門4 10ブン7すね
   馬鹿だなぁ おれ
  
450名無しさん:02/02/17 12:52 ID:AGrm35/C
国語が 一番は前門正解
    2番 私とかの奴と最後の問題間違え
       A門間違えっすね
    3番 とぃぃち 6分の3
       助動詞のもんだい全滅
日本史 だいたい12ぐらい間違え
    国際経済志望っす
 俺 ばかだなぁ みんな馬鹿っておもわないで・・・・
451名無しさん:02/02/17 12:55 ID:lB/gYSFH
経済Aは簡単だったと思うよ。
あまりに簡単すぎて行きたくなくなってしまうくらい。
正直日大経済の方が難しいくらいだったと思う。
特に法政の日本史は9割は誰でも行くくらいの問題だったと思う。
ボーダーは去年の62.8(?)よりは結構上がると思う。
68%とは取っていないとたぶん受からない。
452名無しさん:02/02/17 12:56 ID:AGrm35/C
70超えるってことはないんですか??
453伏魔殿:02/02/17 13:02 ID:p9J6MH5J
>>452
いや簡単に感じられるような作りが
経済の罠だよ。実際去年のほうが難しかった
とはいいきれないからなー
とは言っても蓋あけてみないと誰にもわからない。
4542浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 13:18 ID:szBZtxpZ
怖いな、落ちてそうで・・・。受かる気しなくなってきた。
経済Aで、
英語7割ジャスト
日本史8割5分
国語8割2分

英語が悪いのが気になる。
455名無しさん:02/02/17 13:24 ID:Zax7R06x
A浪廃人さんは余裕っすよ
自信もって!!問題は俺
最悪 出きれば日本史の答え教えていただけませんでしょうか??
4562浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 13:25 ID:szBZtxpZ
何番?>日本史解答
457伏魔殿:02/02/17 13:26 ID:p9J6MH5J
>454
それで落ちたら法政が悪い
458マジ:02/02/17 13:27 ID:UD/CaJ62
>>454 それで落ちたら・・・。アリエネェ( ゚Д゚)
459名無しさん:02/02/17 13:27 ID:Zax7R06x
できればあのう貿易のところお願いします
3番素ね
4602浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 13:28 ID:szBZtxpZ
まあ、後は運に任せよう、マークミスとかもあるかもしれんし(w

日本史の大問3の問い四って答え何になるんですかね?
あそこだけよく分からなかった。
後は教科書で調べてみたら、教科書の図をまんま使ってるのを発見(w
恐れ入った。
461名無しさん:02/02/17 13:29 ID:Zax7R06x
教科書ないんすよべ・・・・
4622浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 13:31 ID:szBZtxpZ
かならずしも合ってるとは限らないので(w
一応教科書で調べて○つけたけど。

大問3
問1,b
問2,(順に)b,b,a,a
問3,(順に)a,b.(b)c
問4,(順に)?,b,a,b,a.a

かな。
4632浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 13:32 ID:szBZtxpZ
>>458
そうかな?入試は水物っていうし・・・。

>>461
山川の教科書に載ってたよ。
俺も普段教科書は使ったことない。
464名無しさん:02/02/17 13:35 ID:Zax7R06x
よかった おりがとうございます!!
全て一緒でした!!問4の一番最初 2浪廃人さんが?にしている
ところはちなみに自分はbにしました カンです
あの 重ね重ね住みませんが英語とかの配点わかたないですよね??
質問ばかりですいません
465ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 13:36 ID:5RmWQaAq
>>463
試験は水物、ってのは問題との相性とかのことでっせ。
大丈夫っしょ。
4662浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 13:37 ID:szBZtxpZ
英語の配点はわからんな・・・・。ただ、内容一致とか記述部分は
高いと思う。
467マジ:02/02/17 13:38 ID:UD/CaJ62
>>463 もう終わってるんだし、水物とかは関係ないよ。受かるっしょ。
4682浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 13:39 ID:szBZtxpZ
>>465
んでは、まあまあ取れてたし少し気を楽にして発表を待ちます。
発表の瞬間が1番疲れるのよね・・・心臓バクバクいっちゃって(w
469名無しさん:02/02/17 13:40 ID:Zax7R06x
A浪廃人さんはもう受かったね。。おめでとう
俺のブンまで楽しんでけろ
470ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 13:42 ID:5RmWQaAq
社学の配点予想

英語
[T]各2点×25問=50
[U]〜[X]
TorFの問題が各4点×16問=64
それ以外は各3点×13問=36

こうするとピッタリになるんだけどどうだろう? 
471ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 13:49 ID:5RmWQaAq
国際文化を小論で受ける奴いる??
472名無しさん:02/02/17 13:50 ID:Zax7R06x
ななじさん 経済の英語の配点は予想できますか??
473伏魔殿:02/02/17 13:51 ID:p9J6MH5J
社会の最低点210くらいに
なればみんなハッピーか?
474ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 13:53 ID:5RmWQaAq
>>472
問題の種類が多いとちとツライんだよね。
長文の配点が高そうに思うんだけど…
475ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 13:54 ID:5RmWQaAq
>>473
それわマジではっぴー(w
悪目に採点して228点なんで。
476名無しさん:02/02/17 13:57 ID:Zax7R06x
さン急 奈々ジサン
477ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 14:04 ID:5RmWQaAq
>>476
いま見てみたけど問題数は多くないので
[T][W]ともに各2点ではないかと思ってる。
[U][V]は細かいところ予想しにくいけど
内容を問う問題が5〜7点くらいで
それ以外の知識問題が2〜4点じゃないかなぁ。
478名無し:02/02/17 14:07 ID:X3cUJD4u
法の古典誰か自信ある人だしてー
479ななじ@法政志望 ◆eCGAxl82 :02/02/17 14:13 ID:5RmWQaAq
>>478
あんま自信はないけどこんな感じ。

問1・4
問2・aefe
問3・2
問4・db
問5・(メモって無い)
480名無し:02/02/17 14:18 ID:FFr327um
>479
ありがとうございます。できたら現文のほうもお願いします
4812浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 14:22 ID:szBZtxpZ
飯の休憩中に配点考えてみた。(経済A)
大問1、
2点×30問=60

大問2、
内容一致、主題で3問×7点
語彙7問×2点
計35点    

大問3
内容一致5問×3点
語彙4問×2点
並び替え12点(完答?)1問4点で3問
計35点

大問4
2点×10問=20点

計150点満点
482ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 14:24 ID:5RmWQaAq
んーと…たぶん結構間違いあると思うので信用しないよーに。

[T]
問1・享受・元凶・信奉・太古・併合
問2・イウオカ
問3・混合民族は、血
問4・ア
問5・ア
問6・ア

[U]
問1・しょうげき・がいたん・とうてい・から・もさく
問2・a
問3・隠者
問4・(メモ無し)
483ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 14:25 ID:5RmWQaAq
あ、>>482は法学部の現代文ね。
484名無し:02/02/17 14:28 ID:FFr327um
>482
どうもです。結構同じです。後は英語次第、、
英語、難易度はどう感じました?
485ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 14:30 ID:5RmWQaAq
ついでに社学の政経配点予想。

[T]各2点×13=26

[U]
問1・各1点×17=17
問2・各2点×5=10
合計27点

[V]
問1・各1点×17=17
問2・各1点×10=10
合計27点

[W]各2点×10=20


これだとピッタリ。どうでしょ?
486ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 14:31 ID:5RmWQaAq
>>484
文章は読みやすかったけど設問がやっかいに感じた。
問題数少ないので記述を落としすぎるとヤバそう。
487ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 14:33 ID:5RmWQaAq
>>481
すごくそれっぽいね。
488伏魔殿:02/02/17 14:33 ID:p9J6MH5J
>481
問3の記述は1問3点(確定)
問4の文法は一つ3点だと思われる。
以前にしろ70を大きくしたまわると
他教科での挽回は苦しい。
489名無しさん:02/02/17 14:35 ID:Zax7R06x
俺もそれに賛成すね481
490名無しさん:02/02/17 14:47 ID:Zax7R06x
2浪廃人さんと伏魔殿さんの考えを統合して
答え出したら97てんだった 超微妙・・・・・
4912浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 14:48 ID:szBZtxpZ
大問3の記述が1問3点で
大問4が1問3点ってこと??・・・。

とすると、全く当てにならない配点予想だ(w
492伏魔殿:02/02/17 14:52 ID:p9J6MH5J
>>491
問3の記述が3点なおは確実
問4も問1よりはレベルの高い
文法だからなー。
493伏魔殿:02/02/17 14:53 ID:p9J6MH5J
>490
英語でそれだけとれてれば
かなり良い。
494名無しさん:02/02/17 14:55 ID:ipa5fabm
俺は大門3の記述を3点 大門3の問2の並び替えも3点 問3のthatの
問題を2点と2浪廃人さんと伏魔殿さんの考えをあわせると35点すね
で大門4を2点と考えました

495ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 14:55 ID:5RmWQaAq
↑の配点から経済英語の点数を割り出してみた。
メモの無い所は不正解扱いにして106点。
496名無しさん:02/02/17 14:56 ID:ipa5fabm
伏魔殿さん ありがとうございます!!
でも、国と選択きわどイッす あっ490すね
497名無しさん:02/02/17 14:57 ID:ipa5fabm
かなり高得点じゃないすか おめでとうさん!!ななじさん
4982浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 15:00 ID:szBZtxpZ
俺は・・・・・俺の配点予想の場合105点。
伏魔殿氏に照らし合わせると100点ちょいかな。
499伏魔殿:02/02/17 15:11 ID:p9J6MH5J
問1 2×30
問2 内容一致 6
   語意一致 3×2
   語句挿入 2×3
   記述   2×2
   タイトル 3
問3 文脈考察 3×5
   並び替え 3×3
   語彙   2
   記述   3×3
問4
   3×10
合計150
代ゼミ偏差値56と考えれば
95以上は安全圏
500伏魔殿:02/02/17 15:19 ID:p9J6MH5J
みんな100くらいいってんだ?
凄いなー
501法学:02/02/17 15:39 ID:Anu+DMlL
法学部の英語簡単だったよね?みんなできてそうだから心配なんだけど。
502名無しさん:02/02/17 15:42 ID:rTK9M4Mw
俺は何故か270は軽くとったのに落ちたな・・・・
いまだに理由がわからん。
503名無し:02/02/17 15:43 ID:/TwWRSck
>501
うん、合格最低ライン上がりそう
504ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 15:45 ID:5RmWQaAq
>>502
学部は?
505名無しさん:02/02/17 15:47 ID:rTK9M4Mw
確か経営だったかな? 雪が降って寒かったな。 
506名無しさん:02/02/17 15:48 ID:uGmrCVIn
経済A予想232点うかるかな??
507法学:02/02/17 15:48 ID:Anu+DMlL
ちなみに国、英、社どのくらい取れた感じ?
508名無しさん:02/02/17 15:50 ID:UD/CaJ62
>>507 国70 英語90 世界史75。落ちたな・・。
509:02/02/17 15:51 ID:/TwWRSck
>507
国70 英語110 世界史75
510名無しさん:02/02/17 15:51 ID:rTK9M4Mw
俺は
数10割 英・国8割 かな、
まあ別におさえだから良かったんだけど。
511名無しさん:02/02/17 15:53 ID:uGmrCVIn
国75英75政経82・・・
512ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 15:54 ID:5RmWQaAq
解答速報買ってないのでわかんない。
513法学:02/02/17 15:59 ID:Anu+DMlL
そうなんだ。でも、最低点250いくのは間違いないよね?
514 :02/02/17 16:01 ID:MFl+elVM
>>513
そう言う鬱になること言わんでくれるか(w
515名無しさん:02/02/17 16:03 ID:UD/CaJ62
>>513あ、じゃあおれ落ちたな。合格おめでとう(w
516ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 16:04 ID:5RmWQaAq
>>513
いや〜そんなにいかねぇだろう
517法学:02/02/17 16:06 ID:Anu+DMlL
でも去年より簡単だったし、志願者増えてるから当然そのくらいいってもおかしくないと思うんだけど。
5182浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 16:07 ID:szBZtxpZ
俺は低めに見積もって264点(経済A)

後は早稲田のみ。がんばろう・・・。
519ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/17 16:08 ID:5RmWQaAq
>>517
法律?
520法学:02/02/17 16:12 ID:Anu+DMlL
そう。つーか、法政って結構骨がある問題だよね。
521伏魔殿:02/02/17 16:17 ID:eAn2jB+R
>>518
合格おめでと!
522伏魔殿:02/02/17 16:33 ID:eAn2jB+R
法政の社会での国語で7割とれた人は
間違いなく偏差値60中盤です。
523社学ななし:02/02/17 16:46 ID:1DxZOqqe
文学部うけてきたー。
これまた微妙な問題だった。
「出来た気がして出来てない」パターンだなぁ。きっと。
解答速報、英語が売り切れで買えなかったYO!
524虎舞竜:02/02/17 16:54 ID:h3+d5yNa
文A受けて参りました。正直終わりました。
堕ちた原因をあげてみると
1、己の不勉強
2,隣の人むせすぎ
3,漢文あるんだ
525名無しさん:02/02/17 16:57 ID:5aUGS6Aw
経済英語93だ 終わったな・・・・
あ〜〜〜〜・・・・あのきれいな美しいキャンパスにいきたかった・・・
526名無しさん:02/02/17 17:00 ID:5aUGS6Aw
俺も経済全部で236控えめに見積もった
国際経済だからなんとかなるかな・・・
経済よりは入りやすいと思うし
経済よりも最低得点低いと思われるんだけど・・・
そんな可能性あるかな・・・
527名無したん@危機一髪!?:02/02/17 17:29 ID:ViKe4gph
>525
俺は経済英語80ぐらい(w 
政経の方が取れてた・・・鬱
528名無しさん:02/02/17 17:34 ID:DsdgnEcX
>527
今年ボーダー上がりそうだしこエー――
俺も鬱鬱鬱鬱々
529人環命:02/02/17 17:38 ID:t+P+j9Jj
>>446
人環に限らず、法政はマーチの他大学に比べると、
語彙だけでとける問題が多い気がする。
オレは中途半端で状況がつかみにくい会話文が苦手だが何か?
530名無したん@危機一髪!?:02/02/17 17:39 ID:ViKe4gph
>527だけど
とりあえず合計カラめに見て240〜245ぐらい・・・鬱
531名無しさん:02/02/17 17:41 ID:DsdgnEcX
辛目でそれなぁ十分ジャン
532名無したん@危機一髪!?:02/02/17 17:44 ID:ViKe4gph
>531
政経が得点調整入ったら・・・鬱
533名無しさん:02/02/17 17:47 ID:DsdgnEcX
あ〜〜〜 政経って簡単だったんでしょ??
あんのかね 都クテン調整
まえ どこかの板でだいたいは得点調整されルッ手か射てあったよ
国語は出来たの買い??
534シャッター学:02/02/17 17:47 ID:N2vEBcKy
誰か社会学部の解答アップしてください。
535名無したん@危機一髪!?:02/02/17 17:49 ID:ViKe4gph
>533
このスレの解答速報が正しいなら8割半です。
536名無しさん:02/02/17 17:51 ID:DsdgnEcX
相当なもんジャン 最後の助動詞の個数を答えるやつ
一門3点かな??
俺 結構間違えたよ
537伏魔殿:02/02/17 17:54 ID:yibHKqUw
経済はいくらなんでも220
いかなかった人は苦しいなー
社会の国語どんくらいできた?
538 :02/02/17 17:55 ID:MFl+elVM
センターはさすがに自己採点したが、私大はどうもやる気にならなぁ
539名無しさん:02/02/17 17:56 ID:DsdgnEcX
社会の国語はさっぱりんごだよ
難しすぎ 6割撮れ照ればぃぃほう
540名無したん@危機一髪!?:02/02/17 17:57 ID:ViKe4gph
>536
どうなんですかね〜?古文ってトータルで幾らぐらいなんですかね?30?
それと古文の問Tがかなり間違えました。
541名無しさん:02/02/17 17:59 ID:DsdgnEcX
自分も古文の問Tは6個中3個すよ 時間なくて・・・・
542伏魔殿:02/02/17 17:59 ID:yibHKqUw
>539
やっぱ最強でも6割くらいだよね?
ほんと苦手な人は3割きってた…。
早稲田じゃないんだぞ。
543名無したん@危機一髪!?:02/02/17 18:01 ID:ViKe4gph
>541
同じですね。5・6ダブルでアポーンしました。
544名無しさん:02/02/17 18:05 ID:DsdgnEcX
>542
声・音の問題→よく言ってる事わかんねー 俺 音楽の事無知!!
アイデンテテイ→最初は読みやすい 母の体がどうのこうので森に迷う
古典→和歌関係かよ・・・取り合えず読む 主語わかんね!!
            掛詞 何となくとく もういいや
            適当になる
 ってかんじよ
545名無しさん:02/02/17 18:07 ID:DsdgnEcX
>543
同じ人がいると嬉しいね
最後もァボーン!!ァボーン!!
5462浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 18:08 ID:szBZtxpZ
同じく古典アボォーン(w
正解5問/12問

547名無しさん:02/02/17 18:11 ID:DsdgnEcX
ァボーンァボーン!!!
ァボーン!!ァボーン!!
正解 7問/12問
ァボーン
548名無しさん:02/02/17 18:20 ID:9xD2jVLo
社会は国語鬼だったけど
文学部も国語難しくなかった?(漢文以外)
MARCHの中で一番下とは思えない、社会学部に関すれば自分の中では早稲田≧法政>上智>etcだよ
文学部も相当難しかったし、つうか文自体悪文だと思う
立教とかとは比べる気にもならない....みんな国語できた?
世界史苦手だから国語で補うつもりだったけど、たぶん英語70 国語70 世界史50とかだろうな...
社会学部はわからないけど、文学部落ちた...
549名無しさん:02/02/17 18:28 ID:2E/fo6oM
>>548
確かに、解いてて全然手応えが無くて怖かった。
文学部はどんなもんだろう…
俺はそれ以上に政経の記述にやられたんだけど…鬱
550名無しさん:02/02/17 18:30 ID:A/yD8yA7
>>548
その数値はパーセンテージだよね?
問題が難しい年はその位でもセーフだったりするはずなんだけど・・・。
551名無しさん:02/02/17 18:31 ID:H/0tFjX8
>>548


漢文以外は相当難だった
特に最初の問題が一番難しい

核には書いたが日本語になってない文章・・・(鬱
552名無しさん:02/02/17 18:34 ID:12eJ/81x
>>511
俺と全く同じだ・・・ちょっとビビッタ
553社学ななし:02/02/17 19:03 ID:1DxZOqqe
>>548
禿同。むずかったね。[1]の問一から難問でビビリ…。
「時を数字や価値に換算したり、また占いなどを以て具現化すること」とか書いてみたぞ。
ヘッ、サパーリヽ(´ー`)ノ
554名無しさん:02/02/17 19:32 ID:Yn5SpzMD
文学部どーにかせい!国語は1時間で解く内容じゃないし、英語もサパーリ、日本史も去年をはるかに上回る難しさ…。
これだと、合格点は80点台になるとおもうのだがどうだろう…。
555名無しさん:02/02/17 19:32 ID:XB+e9a7x
んあこたぁ〜ない
556ねえ、名乗って ◆hZhUkjqw :02/02/17 19:35 ID:gHvGBOjS
いい記念受験になった
557名無しさんは554:02/02/17 19:36 ID:Yn5SpzMD
>>554の訂正
合格点は80点台→合格点は180点台

スマソ、80点台だったらトンでもねぇわな…。
558伏魔殿:02/02/17 20:51 ID:OBNYX8dY
ちなみに一つ謎がある
経済Aの配点がわからない
誰かわかる?
559 :02/02/17 21:00 ID:SP2jNRMS
だれか法の政経晒してくれ!
560名無しさん:02/02/17 21:07 ID:SE9CXv36
>558
なんお教科??
561伏魔殿:02/02/17 21:15 ID:fQL8Mzxo
>560
国語
562名無しさん:02/02/17 21:20 ID:SE9CXv36
国語わかんないよね
俺も何回か合わせてやってみてもピタットあわない
日本史も48問という中途半端だし 1問2点だとしてもあわないし
だから俺は年代だけは各四点とにらんでます
年代は二つあります そうすれば100なんですけど・・・
かなり適当だね
国語はマジ配点わかんない
だいたいが3点とかじゃないの??
563伏魔殿:02/02/17 21:34 ID:eZ84EMfW
>>562
ただ法政の漢字は1点だかなー
日本史は調整があるからでないよ。
564名無しさん:02/02/17 21:39 ID:SE9CXv36
あ そうなの!!漢字1点か・・・2点で計算してたわ
日本史って調整されるとアガンのそれともさがんの??ですか??
565伏魔殿:02/02/17 21:41 ID:eZ84EMfW
>564
おそらく日本史は下がる
上がるのは地理だね。
そう考えれば合格最低点はそこまで
あがらないだろう。
566名無しさん:02/02/17 21:43 ID:zULmwfXB
>>565
世界史はどうなんでしょうか?
567伏魔殿:02/02/17 21:45 ID:eZ84EMfW
世界史は微妙だなー
一番易しかったのは政経だからね
世界史って記述あったよね?
568名無しさん:02/02/17 21:47 ID:SE9CXv36
友達、地理すげームジーっていっておりました
経済1300人増えたけど日当駒線の奴等でありますように
合格最低点変動しませんように 去年216→今年236ぐらいって
見積もってます そうしないと俺受かりません
俺は240ぐらいだ〜〜〜 
国って随分易しくなってるし・・
英語って、みんなが言うほど簡単ではないとおもうんだがね
並び変えの問題とか出来てる人はマレだとおもうがね〜
569名無しさん:02/02/17 21:48 ID:zULmwfXB
>>567
記述はなかったような…曖昧ですいません。
570伏魔殿:02/02/17 21:48 ID:eZ84EMfW
ただ選択は2001年度のほうが易だと思うし
英語は2001年に比べればやや難
国語は3以外は易化したかな?
合格最低点220前後が妥当かな?
571伏魔殿:02/02/17 21:52 ID:eZ84EMfW
>569
あります(笑)
簡単だけどミスが連鎖失点になりやすいね。
標準レベルだろーな。あるとしたら下がる。
572ほえ:02/02/17 21:55 ID:8sb5j0CB
英語の並び替えの答えってなんですか? 全然わかりませんでした・・・
573ななし:02/02/17 21:59 ID:wkl4cYdM
解答速報買った人にアゲてもらいたい…
574伏魔殿:02/02/17 21:59 ID:eZ84EMfW
>572
1解答不能
2ア
3キ
ちなみに速報の解答とは違うかも
575名無しさん:02/02/17 21:59 ID:SE9CXv36
>572
. new ways to fight the disease with may die
576 :02/02/17 22:00 ID:WRTGE0P0
dont mind
dont bother
dont care
の違いをおしえて
577名無しさん:02/02/17 22:00 ID:pXyjlKIT
>>571
今見たら記述ありましたね(汗

難しく思ったのは大問2かなぁ
穴あきだらけで最初戸惑った…
578伏魔殿:02/02/17 22:01 ID:eZ84EMfW
>577
8割いった?
579ほえ:02/02/17 22:02 ID:8sb5j0CB
文学部のって付け忘れました、スマソ
文学部の英語の並び替えの問題の答え教えてくだされ〜〜〜
580577:02/02/17 22:03 ID:pXyjlKIT
>>578
大体8割前後かと。
581名無しさん:02/02/17 22:04 ID:SE9CXv36
577さん いーなー うかったじゃん!!!
582577:02/02/17 22:06 ID:pXyjlKIT
>>581
そじゃなくて世界史8割(;´∀`)
583名無しさん:02/02/17 22:08 ID:SE9CXv36
いや 十分でしょ
ほかいいんでしょ??
584577:02/02/17 22:11 ID:pXyjlKIT
>>583
国語7割
英語アボーン(;´Д`)

多分受かんない…
585伏魔殿:02/02/17 22:12 ID:eZ84EMfW
日本史と世界史、政経は引っ張られるな…。
586伏魔殿:02/02/17 22:14 ID:eZ84EMfW
>584
国語どうやって断定した?
587名無しさん:02/02/17 22:15 ID:zkZW5R/u
はァ・・・不安で寝れない
法政発表おそいんだよ・・・
5882浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 22:15 ID:szBZtxpZ
むぅ。。。漢字1点だと8割いってないな・・・・。
古典で足を引っ張りすぎた。

日本史の調整次第だとやばぃかもしれない。
589577:02/02/17 22:18 ID:pXyjlKIT
>>586
や、断定はしてないです。
だいたい1個3〜4点で計算しました。
590伏魔殿:02/02/17 22:19 ID:eZ84EMfW
>288
2浪氏は受かるよ
もし落ちたら俺もこれ系の
バイト続ける自身ないので辞める
国語の配点検討しよう。
591代ゼミ生@即死 ◆o1M1dacU :02/02/17 22:21 ID:i84F5GcD
法政って素点?
入試要綱に総合点って書いて編んだけど。
592伏魔殿:02/02/17 22:21 ID:eZ84EMfW
国語は読みが7点満点
書きが6点満点
これ見る限り大門3の配点が高そうだ…。
593名無しさん:02/02/17 22:22 ID:zkZW5R/u
検討しましょう 私も国語の点数知りたいです
早く自分の得点しって法政とおさらば死体です
そのまえに ウン粉してきます
5942浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 22:22 ID:szBZtxpZ
いやー、なんか昨日から愚痴っぽくてスマソです>伏魔殿

どうも不安は尽きぬもので・・・。
不毛は不毛なんだけども・・・。

国語の配点は全く予想できないですな。
格別配点高くするような問題もないし・・・。
595伏魔殿:02/02/17 22:24 ID:eZ84EMfW
>594
発表前はそんなもんだよ
特に浪人してると後なかったりするからね。
国語の大門3記述は2点みたいだ。
5962浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 22:31 ID:szBZtxpZ
>>591
確かに「総合点で」って書いてあるね、どういうこっちゃ?

>>595
やはり2浪のせいか、半端じゃないっすね・・・、気持ちに余裕がない。
勉強に集中はできないわで結構きますな・・・。

こういう時は寝るのが一番かもしれない(w
597伏魔殿:02/02/17 22:33 ID:eZ84EMfW
>>596
総合点とは3科の合計ってこと

みんな焦ってると思うからあまり
深く考えずに!
598577:02/02/17 22:33 ID:pXyjlKIT
大問ごとの配点ってどのくらい?
599@@@@:02/02/17 22:36 ID:dffO8g1a
だって2浪氏は250点以上とってんでしょ??
それがうかんなかったら合格者かなりいないっすよw
マジで。250点以上ってなかなかいないよ!?
でも、確かに今年は経済1300人増えたから気持ちはわかるよ
現に俺もかな不安だし しかもおれ250点なんてとどいてないんよ!?
600577:02/02/17 22:38 ID:pXyjlKIT
俺も250なんて届いてないよ
6012浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/17 22:38 ID:szBZtxpZ
>>599
ぅー、すまそ。ちょいと愚痴りすぎましたな。申し訳ない。
まあ、おわっちまったことは仕方ない、後は結果のみ!
と、開き直りつつ寝ます(w
602名無し:02/02/17 22:40 ID:U9R88DU1
解答購入する勇気が出ないほどの玉砕っぷりに乾杯。
よくやった。
603@@@@:02/02/17 22:41 ID:dffO8g1a
そう!!あなたは受かってるんだから!!
でも、あなたは法政にはこれないよ!!
なぜかって??そりゃ 2朗氏は早稲田にいくからよ!!
頑張れ!!おれも、法政落ちたら2浪!!
でも、あなたは早稲田生!!
604 :02/02/17 22:43 ID:rJUrKyd9
馴れ合いウザいよ
605名無しさん:02/02/17 22:49 ID:UQ4Ww5+q
はやく結果を知りたい・・・
606名無し:02/02/17 22:53 ID:U9R88DU1
全部落ちそうだよ〜〜〜〜
友達に会いずれ〜〜
607名無したん@危機一髪!?:02/02/17 22:54 ID:lOGqEF0v
>605
禿同。
608名無しさん:02/02/17 23:00 ID:OcU7sxiV
激〃
609名無しさん:02/02/17 23:01 ID:OcU7sxiV
220前後かな!?最低合格点
610名無しさん:02/02/17 23:09 ID:T2iqapLF
情報科学部合格。
よかたぁ〜(T_T)
まさかの現役合格・・・
611名無しさん:02/02/17 23:09 ID:UQ4Ww5+q
>>609
そうであってほしい。
612伏魔殿:02/02/17 23:34 ID:uPRUMnBV
>609
いやそうだと思うよ
そしてその点数になかなか届かない
ということも付け加えておきたい。
613法政大学ch:02/02/18 00:04 ID:LjoSd+xD
>>610
おめでとう!
614ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/18 00:10 ID:7/iHPabh
寝れねぇ…明日は明治政経の発表。
これが駄目だと社学コケた俺は…。
615伏魔殿:02/02/18 00:11 ID:A8iCQIHr
>614
社学どんなもん?
616法政大学ch:02/02/18 00:11 ID:LjoSd+xD
>>614俺は?
617名無しさん:02/02/18 00:12 ID:juenE0Iy
経済Aの政経って高得点とっても簡単すぎたからそんなに価値はないの?!
618伏魔殿:02/02/18 00:13 ID:A8iCQIHr
>617
自己採点でしょ?
619ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/18 00:15 ID:7/iHPabh
>>615
上のほうに書いた予想配点から

国語37
英語120
政経69

…ってとこDEATH
620617:02/02/18 00:15 ID:juenE0Iy
そう!
けど確実に8割はいってると思う・・・
あんなに簡単だとおもわなかった・・・
でも英語死んだ
621伏魔殿:02/02/18 00:16 ID:A8iCQIHr
>619
微妙だな…。
>620
2年前の入試を知ってるかい?
622伏魔殿:02/02/18 00:17 ID:A8iCQIHr
>619
いや受かってるっぽいぞ。
623ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/18 00:18 ID:7/iHPabh
>>621
ボーダー下がるであろうこと&得点調整を考えてもかなりヤバげ。
624617:02/02/18 00:18 ID:juenE0Iy
>621
えっ?!わからないや?どういうこと?
625伏魔殿:02/02/18 00:23 ID:A8iCQIHr
>624
赤本見れば解るけど異常に簡単だった。
選択なんて日本史にいたっては9割が余裕だった。
英語も個人的にはこの年の方が易しかった。
これで合格点が227なのです。
250などという数字はでないよ。
みんな配点考えないで採点してるんだろうから
実際はそんな点数いかないことが多いんだよ。
626名無しさん:02/02/18 00:24 ID:GkyY8QCV
経済A
おれの最終自己採点結果 丹念に分析したので実際と結構近いとおもわれ
なお 上記の採点を参考させてもらいました みなさんありがとうございます
結果 総合243点 国75 日75 英 93
うかるか!?
627617:02/02/18 00:26 ID:juenE0Iy
なるほど!ボーダーが250なんてありえないとおもうけど、
230くらいであってほしい・・
230でも採点によっては微妙だよハァ
628ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/18 00:30 ID:7/iHPabh
>伏魔殿氏
社学、去年のボーダーが高いのは国語が簡単だからでしょうかね?
629名前くらいある:02/02/18 00:39 ID:qsteW+GN
文学部で数学受けた奴いない?

過去問があまりにも簡単だから多少余裕こいてたら問3しか完答できんかった・・・
630カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/18 00:42 ID:mv3HFZXG
つーか、まじで得点調整するんですか?
数学満点がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
631名無したん@危機一髪!?:02/02/18 00:51 ID:Z7f+v6Hs
国語とかってやっぱり後ろの問題の方が配点高いんですか?
632a:02/02/18 01:07 ID:dOg2Oy2B
経済の英語むずかったのは俺だけかい・・・。

あ〜あ・・・英語なければ受かってた・・・。
633名無しさん:02/02/18 01:09 ID:GkyY8QCV
英語は単純そうに見えてむずかったよな!!
みんな出来てネーよ 試験会場で馬鹿そうな男2組も
おれ 英語100いったかもしんねーっていってたけど
たぶんできてねーよ ・・・ってかそうおもおーぜ・・・・
634a:02/02/18 01:10 ID:dOg2Oy2B
英語かつて無いほど悪かった・・・。他はかつて無いほど良かったのに・・・。
635名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:11 ID:Z7f+v6Hs
英語が150なのが痛い。
636a:02/02/18 01:12 ID:dOg2Oy2B
日本の大学は英語を重視しすぎだよ・・・(泣
637名無しさん:02/02/18 01:12 ID:GkyY8QCV
なんてんぐらいなんだ??
638名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:13 ID:Z7f+v6Hs
上の解答見て採点したら英語が一番悪かった。
639a:02/02/18 01:14 ID:dOg2Oy2B
50/150 くらいかな。それ以下の可能性もあり。

国語と政経は9割近く。
640名無しさん:02/02/18 01:16 ID:GkyY8QCV
なんとかなるんじゃないか??
9割って相当すごいんじゃないか??
みんな英語できてないのかァ・・
おれが受けた教室のオトコ達は簡単っていってたけど
そうでもないのか・・・
641a:02/02/18 01:19 ID:dOg2Oy2B
英語がまぐれでもいいからもっと取りたかったよ・・・。
過去もんじゃ、6割くらいいってたのに・・・。

英語の答えみるまではもう余裕じゃない?とか思ってたのにいきなり
地獄に突き落とされたよ・・・。
642名無しさん:02/02/18 01:21 ID:XJBYj2t2
英語は答え見るまでは余裕と思っている人多数。ただし採点で地獄に突き落とされる。
俺は9割は確実と思ったが、7割8分だけだった。
643名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:22 ID:Z7f+v6Hs
英語が5割半ぐらいで国語が8割、政経9割ぐらい。
644名無しさん:02/02/18 01:23 ID:GkyY8QCV
あ〜〜 おれもその類だよ試験終わったあと
親たちの顔が彷彿し感動のおつかれさんパーティーまで
想像しうきうき気分で家に帰り 数時間後 ダメジャン。。。
ってかんじですよ あなただけじゃない!!おれだけじゃない!!
まだまだいるはずだよ!!
645名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:23 ID:Z7f+v6Hs
>>642
英語は答え見るまで安心できない怖い科目。
646a:02/02/18 01:24 ID:dOg2Oy2B
>>644
みんなそうだったら怖くないのになw
647名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:25 ID:Z7f+v6Hs
>>644
俺も上の英語の解答速報見て気分が一気に冷めました
648名無しさん:02/02/18 01:26 ID:GkyY8QCV
そういう人 多数いるんじゃねーか!?
そうねがいたいよね・・・
649a:02/02/18 01:28 ID:dOg2Oy2B
1浪してマーチもいけないようじゃ俺も終わりだな・・・。

もっと英語やれば良かった・・・。
650名無しさん:02/02/18 01:30 ID:GkyY8QCV
あ!!おれも一郎だよ 法政第一志望で
おれも落ちたっぽいから・・・・
1浪してマーチもいけないようじゃ俺も終わりだな・・・。
って漢字よね
651a:02/02/18 01:33 ID:dOg2Oy2B
そんな感じ。体鍛えるより、パソコンゲームやるより、武道やるより、
漫画みるより、ネットにはまるより、英語やりゃ良かった・・・。

浪人してパソコン買ったのも間違いだったな・・・
652名無しさん:02/02/18 01:34 ID:GkyY8QCV
浪人してパソコン勝ったのか!?
なんか変ってるね 終わってから買えば良かったのにね
もうどッかうかった??
653名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:36 ID:Z7f+v6Hs
パソコン買った事より2ちゃんにはまりすぎた事が間違いだったです。
654名無しさん:02/02/18 01:37 ID:GkyY8QCV
おれは生意気なことについ最近しったからね
しかし 出来なかった・・・いみない!!
655a:02/02/18 01:38 ID:dOg2Oy2B
いや、ずっと我慢してたからなパソコン欲しいのに。1年おあずけは耐えられ
なかった。。
大学は昨日明治経営落ちたところだよw
あとは発表出てない。よってどこも受かってない。
656名無しさん:02/02/18 01:40 ID:GkyY8QCV
あ〜〜 そか・・・
おれは辛うじて専修法受かったけど一郎で専修は納得が。。。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!法政いきたかった・・・
ボーダー変るな 
657名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:40 ID:Z7f+v6Hs
>655
俺も明治経営落ちました。今日の経済も落ちそうだ・・・鬱
658名無しさん:02/02/18 01:42 ID:GkyY8QCV
危機一髪君は現役だろ??まだ大丈夫だよ
659a:02/02/18 01:42 ID:dOg2Oy2B
なんだよ俺の上いっているじゃないかw
俺は全落ちだってあるんだよ?日大だって受かるかは天のみぞ知る・・・。
660名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:42 ID:Z7f+v6Hs
>657 追加
あと一応明学経済と東洋経営(補欠)受かったんですけど逝きたくない。
遠くてもいいから法政行きたいよー!
661名無しちゃん@現役 ◆GIRL9IVU :02/02/18 01:44 ID:/FNTIXYK
みんな自己採点してるんだね
すごいよ、漏れはまったくする勇気なし
662名無しさん:02/02/18 01:44 ID:GkyY8QCV
わかるぜ!!おれも是が非でも法政いきたい!!
専修のキャンパスなんていきたくない!!
あの緑に囲まれている多摩キャンに行きたいバイクで通いたい!!
うかってくれ!!!
663a:02/02/18 01:44 ID:dOg2Oy2B
>>657
明治はむずいよ・・・でも経営は国語と政経はなかなかできたんだけど
落ちちゃったな・・・。英語悪すぎたか・・・。

でも危機一髪君は経済うかってるかもよ?
664名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:45 ID:Z7f+v6Hs
>658
現役って言うより今年初めての受験って言った方がいいかも・・・
一応俺も19ですよ。だからあんまり大丈夫じゃなかったりします。
665名無しさん:02/02/18 01:45 ID:SS0DiQvy
法B受かったけど蹴って浪人します
666a:02/02/18 01:46 ID:dOg2Oy2B
>>665
まあそんな人もいるよね。上目指して頑張ってね。
667カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/18 01:47 ID:mv3HFZXG
>>665
うんうん、それで俺の合格が一歩近づくわけだ
668名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:47 ID:Z7f+v6Hs
>>663
ありがとうございます。でも本当に手ごたえ無いんですよ。明治は
669名無しさん:02/02/18 01:48 ID:GkyY8QCV
一個上ひゃないの〜〜
まだわかんないよ 明治の経済うかってかもしれないし
法政だってうかってかもしんないし
ちなみにおれは国際経済yo
670名無しちゃん@現役 ◆GIRL9IVU :02/02/18 01:48 ID:/FNTIXYK
>>665
そういう人もいるんだね。
正直うらやましい
671665:02/02/18 01:49 ID:9Fp9Tfud
つーかアンタら勉強やんないの?
672名無しさん:02/02/18 01:49 ID:1dXKsQ+c
>>665
俺にその権利くらさい。
673名無しちゃん@現役 ◆GIRL9IVU :02/02/18 01:49 ID:/FNTIXYK
>>669
国際経済センターで落ちましたw
一般ですか?頑張れー受かるとイイですね
674名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:50 ID:Z7f+v6Hs
>>671
昨日で全日程終了。あとは結果待ち。
675名無しちゃん@現役 ◆GIRL9IVU :02/02/18 01:50 ID:/FNTIXYK
>>671
とりあえず試験は全て終わりました
全部落ちてたら後期だけど多分浪人
676名無しさん:02/02/18 01:51 ID:GkyY8QCV
>673 ありがとう!!受かってたら祭りなんすけどね〜〜
>671 おれの受験はもう終わりました あとは結果!!
677a:02/02/18 01:53 ID:dOg2Oy2B
あれ?そういや俺まだ青学と日大あるんだったw
678665:02/02/18 01:53 ID:9Fp9Tfud
つーかこのスレマターリしすぎ。
煽る気もなくなったよ。
お前ら良い人生送れよ。じゃな
679名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:53 ID:Z7f+v6Hs
>677
頑張れ〜
680名無しさん:02/02/18 01:54 ID:GkyY8QCV
>a
勉強しろ!!可能性はまだあんじゃん!!
青学うかれ!!
681a:02/02/18 01:54 ID:dOg2Oy2B
よって悪あがき頑張ります。それでは。

でもどっちもあまり行きたくない・・・・
682名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:54 ID:Z7f+v6Hs
>678
サンクス。
683カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/18 01:55 ID:mv3HFZXG
>>678
たぶんみんな煽りだって気づいていたと思われ
684a:02/02/18 01:55 ID:dOg2Oy2B
>>ALL
サンキュー。頑張ってきます!!
685名無しさん:02/02/18 01:56 ID:GkyY8QCV
うすうすね
686名無したん@危機一髪!?:02/02/18 01:57 ID:Z7f+v6Hs
>683
(・з・)<ミンナウカレバイインダヨ!アオリデモナンデモサ・・・
687名無しちゃん@現役 ◆GIRL9IVU :02/02/18 01:58 ID:WepsnQ60
>>677
まだまだ可能性あるじゃん!
全力で尽くせ〜!!!
688名無しさん:02/02/18 02:00 ID:GkyY8QCV
みんなうかるといいね
689名無しさん:02/02/18 02:01 ID:EujaRcsN
とりあえず試験終わったからCD買っちゃった。
690名無しちゃん@現役 ◆GIRL9IVU :02/02/18 02:03 ID:WepsnQ60
>>689
あたしも、今日は友達とご飯食べにいってプリクラ撮っちゃいました
691カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/18 02:04 ID:mv3HFZXG
>686
(´・ω;`) <モチロンソウナンダケドネ!オレハホウBオチタンダヨ
692名無しさん:02/02/18 02:05 ID:GkyY8QCV
おれも昨日酒のみまくった!!2りで12000円
693名無しさん:02/02/18 02:07 ID:3IT/qWQj
           _________
          /            /|
        /_________/  |  @レンジに入れて
        |┏━━━━━━┓  |   |   タイマーを60秒に。
        |┃∋oノハヽo∈! ┃60|   |
        |┃  ( ´D`)つ かわったステージれすね・・・テヘテヘ〜♪
        |┃ (((⊃  (⌒) )).】【 |    |____
        |┃   (__ノ    ┃■|  / /|
      / |┗━━━━━━┛  |/ /∠|
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
      □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□
           _________
          /             /|
        /_________/  |   Aタイマーがセットできたら
        |┏━━━━━━┓  |   |    スイッチを入れます
        |┃ ∋8ノハ8∈  ┃50|   |
        |┃Σ(    ) !?まわりはじめたのれす キャハッ、キャハッ!
        |┃ ⊂    )ウィーン... |   |___
        |┃(( (___(__) )) ┃■|  / /|
      / |┗━━━━━━┛  |/ /∠|
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
      □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□
           _________
          /             /|
        /_________/  |  B暫くは元気に
        |┏━━━━━━┓  |   |   抵抗を試みますが...
        |┃∋8ノハ8∈  ┃40|   |
        |┃ (;´D`;∩ミ あついのれす!だしてくらしゃい!
        |┃⊂     つ  】【 |   |___
        |┃(( (__(___) ))  ┃■|  / /|
      / |┗━━━━━━┛  |/ /∠|
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
      □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□
 
・・・2に続く。
694名無しさん:02/02/18 02:07 ID:3IT/qWQj
          /             /|
        /_________/  |  Cその内皮膚の薄い所や
        |┏━━━━━━┓  |   |   髪の毛が焦げてきて
        |┃∋8ノ:;;';*;' プスプス. |   |
        |┃ ∩;´D`;∩ のののかみが!うわぁ〜ん!!
        |┃  (   丿  】【 |   |___
        |┃ (( (__(___) )) ┃■|  / /|
      / |┗━━━━━━┛  |/ /∠|
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
      □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□
           _________
          /             /|
        /_________/  |   Dこのあたりで脳ミソ
        |┏━━━━━━┓  |   |    沸騰し出しまして...
        |┃∋8ノ:;;';*;'.:  ┃20|   |
        |┃  ( ;゜D゜;) タシュケ・・・  |
        |┃ ⊂  ⌒ つ 】【 |   |___
        |┃ (⌒)  (⌒) ┃■|  / /|
      / |┗━━━━━━┛  |/ /∠|
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
      □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□
           _________
          /             /|
        /_________/  |  Eあぼーん!てな感じ
        |┏━━━━━━┓  |   |   ですな。(藁藁
        |┃;''∴∋;;M;;';''∴ ┃10|  .|
        |┃''∴Σ;;※;;バーン!    |  .|
        |┃;;'D~;;∴W;;')),;;】【  |   |___
        |┃ (⌒)  (⌒) ┃■|  / /|
      / |┗━━━━━━┛  |/ /∠|
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/
      □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□
695伏魔殿:02/02/18 02:08 ID:Tz0SLVGE
>ななじ氏
そうだよ!十分合格狙える。
>a氏
君にも希望はあるぞ!
696   :02/02/18 02:14 ID:MXyisQX9
俺、工学部補欠合格だったんだけど、
これってどうなの?
確率にしたらどれくらいでいけるのかな
697名無しちゃん@現役 ◆GIRL9IVU :02/02/18 02:15 ID:WepsnQ60
>>696
赤本にかいてない?
去年の傾向とか
698名無しさん:02/02/18 02:18 ID:GkyY8QCV
1999 経済 213
2000    227
2001    216
2002    ???
参考程度っす  ???=229〜235ぐらいまで??    
699   :02/02/18 03:20 ID:MXyisQX9
>>697
赤本もってないからわかんないっす
700名無したん@危機一髪!?:02/02/18 03:27 ID:Z7f+v6Hs
700get!
701伏魔殿:02/02/18 11:00 ID:QpPeP1yy
>698
いや生徒のレベルが上がっていない
限りそこまでは上がらん。
2000年度のでさえ十分異常と言える。
702ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/18 12:26 ID:mU6XA1jS
体調不良で国際文化受けませんでした。
明日の人間環境に備えます。

…ってか、国際文化は親から
「留学の資金は自分で稼げやヽ(`Д´)ノ 」と言われてて
かなり萎えてたからまぁ、いいかという気もしてシマタ。
703名無しさん:02/02/18 12:31 ID:WCgNcLX7
学校の外で学生新聞配ってたやん?あれ見た?
2chで法政が叩かれるのを見る分には全然気にしてなかったんだけど、
あの新聞だけは俺の中の法政のランクを下げるのにクリティカルヒットした。
704江戸RUSH:02/02/18 12:33 ID:9/y0jEaM
\     |      / 
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧  \   /
  |    ・ ・    | < 明日人間環境学部だよおめーら
  |    )●(   |   \
  \    ー    ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 mn○____/
 ヽ--⊂)
/     |      \


705ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/18 12:36 ID:mU6XA1jS
>>703
見たけど別になんも思わんかったでよ。
いかにもだなぁ、という感じがしたくらいで。
706かっとび范増:02/02/18 12:40 ID:7MM6JzGq
学校の前で演説してたやつが一番ウザかった
707名無しさん:02/02/18 12:40 ID:FjA2NzXA
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧  \   /
  |    ・ ・    | < 明日人間環境学部だけど2ちゃんしてるよおめーら
  |    )●(   |   \
  \    ー    ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 mn○____/
 ヽ--⊂)
708名無しさん:02/02/18 12:42 ID:FjA2NzXA
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧  \   /
  |    ・ ・    | < 明日人間環境数学何出るよおめーら
  |    )●(   |   \
  \    ー    ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 mn○____/
 ヽ--⊂)
709カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/18 12:42 ID:mv3HFZXG
>>706
明治に比べりゃマシ
710江戸RUSH:02/02/18 12:43 ID:9/y0jEaM

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 一日前なんかに何もやる気しねーよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

711ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/18 12:44 ID:mU6XA1jS
>>708
知るか

>>709
どっちもコワカタヨー
712名無しさん:02/02/18 12:44 ID:FjA2NzXA
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧  \   /
  |    ・ ・    | < 明日人間環境英語何出るよおめーら
  |    )●(   |   \
  \    ー    ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 mn○____/
 ヽ--⊂)
713江戸RUSH:02/02/18 12:45 ID:9/y0jEaM
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |    □―□  | < 人間環境の英語なんて楽勝だよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||


714かっとび范増:02/02/18 12:45 ID:7MM6JzGq
>>712
予約して行く所の定番を英語で書け
715名無しさん:02/02/18 12:50 ID:l8hZwJ2y
>>714
いいともかよ。(w
716名無しさん:02/02/18 13:12 ID:WCgNcLX7
つか市ケ谷から道間違って靖国神社の方逝ったら、
張り紙群を見てカナリびびった。タイムスリップしたかと思ったよ。
717ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/18 13:36 ID:mU6XA1jS
>>716
あの通りはたまに黒い車が走ってるよw
718_:02/02/18 13:52 ID:JeFrrJa0
人間環境も回答速報でるかな?

つうかあれってサヨリのエサなの?
719名無しさん:02/02/18 13:59 ID:vFObHJwZ
>>701
いや今年の最低合格点はあがるだろう
国 明らかに去年に比べてやっさしい ここで点数開く
英 去年とたいしてかわらず 強いて言うなら今年のほうが易しい
選択 地理以外はやさしい
まあ 230以上にはならないかもしれないが220以上にはなるのは確かだ
ちなみに塾の講師に聞いてみた やはり今年は経済の最低合格点は220の後半ぐらいだろうと
720伏魔殿:02/02/18 14:48 ID:0oaNgOb7
>719
微妙だなー偏差値1落ちてるしなー。
「塾講師」というのが何より微妙だ
この存在の適当さを知ってる自分にとっては…。
去年との比較はあまり意味がないので2000年と
比較してほしい。ここまで簡単で227点だしなー。
国語の易化が騒がれているが大門3は安定して得点
だしにくいのも事実。
ちなみに2000年も最低点240とか騒がれたが
結局230すらいかなかった。
一応当時を知る人間としての意見。
721名無しさん:02/02/18 17:27 ID:WD6SxMmy
>>703
>>705
その新聞には具体的には何が書いてるんですか?
722ななななし:02/02/18 17:31 ID:a+7IyyJA
>716
俺,地図見て法政大と靖国神社がくっついてるのを
初めてみたときは、びびった。
723千鳥が淵といい:02/02/18 17:38 ID:dVGxidOo
>722
花見には事欠かなさそうだよね。
724ななななし:02/02/18 17:39 ID:a+7IyyJA
>>723
だな。
725名無しさん:02/02/18 17:55 ID:MoaxY83d
>伏魔殿さん
自分は国語正答率89%、日本史は最低で85%だけど
英語が
大問1:15/30
大問2:5/10(内容一致は2個とも間違えました)
大問3:5/10(並び替えがオール×)
大問4:5/10
でした。日本史は85点が最低だから少なくともこれくらいは
取れるだろうが如何せん英語が・・・。正直に言ってどんなもん
ですか?
726>724:02/02/18 17:56 ID:dVGxidOo
あとボート漕ぎ。
727名無しさん:02/02/18 18:24 ID:4vu/wr+p
>>726
ボート置いてあるけど、あそこの水汚くない…?
そうでもないのかな…
夏は涼しげで良さそうだね。
728人環命:02/02/18 18:50 ID:RwEz83LX
いよいよ明日で最後ですな。
がんばっていきましょい。
729伏魔殿:02/02/18 19:00 ID:kgcunbiQ
>725
国語で挽回できてる可能性もあり
ぱっと見たところ230点出るくらいはとれてるね。
あとは受験生のレベル次第かなあ?
去年並なら十分可能性はあるよ。
とうか国語9割はすばらしい。
730名無しさん:02/02/18 19:43 ID:DdDRELLf
>729
ありがとうございました。
明治の経済落ちたばっかで気弱になってたところなので
それを聞いて少し安心しました。国語は34/37という
正答率で問題数的にだと自分が間違えた所は全部1個3点
で88くらいです。それより、友達が英語がある程度に到達
してないとその地点で足切りだっていってたからもしそれが本当
なら逝った。
731伏魔殿:02/02/18 19:54 ID:jpn6tDG0
>>730
法政に足きりは存在しません。
あるのは上智などミッション系です・

国語の大門3の配点出してみました
参考にしてください。
問1 3×6
問2 記述2点
問3 3×4
問4 4×2
 計40点
いかがでしょう?
この配点でも国語が易しいと言えるでしょうか?
732名無しさん:02/02/18 19:57 ID:DdDRELLf
やべえ。英語の大問3の正当数は5/12だった。
この地点で原爆死水爆死だわ
733伏魔殿:02/02/18 20:01 ID:jpn6tDG0
>>732
経済の英語って10問じゃない?
734名無しさん:02/02/18 20:04 ID:IgB3MqJ4
>731
それが本当ならたぶん国語は86だと思います。
間違えた数3つじゃなく4つでした。訂正。
735名無しさん:02/02/18 20:08 ID:IgB3MqJ4
>733
いえ、12です。内容一致が5個と並び替え3個、
指示語が1個で空欄補充が3つでした。
736ななしさん@あぼんぬ:02/02/18 20:23 ID:AS8Dv3d4
法Aの政経の答えを晒してください!!!!!!
誰か政経が得意な人!!!
お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
737伏魔殿:02/02/18 20:26 ID:jpn6tDG0
>735
4は文法だよ
738名無しさん:02/02/18 20:28 ID:2xr8Kml4
>>731
古文40点もあるんですか・・終わった・・
739名無しさん:02/02/18 20:39 ID:MoaxY83d
>737
そのとうりです。でも、自分が言っているのは大問3のことです。

日本史なら9割近い解答見せれますが・・・
740伏魔殿:02/02/18 20:41 ID:jpn6tDG0
>739
ああそうか間違えた(謝礼)
741名無しさん:02/02/18 20:54 ID:IgB3MqJ4
>740
いえいえ、おかまいなく。自分も少し強く言ってしまったかな
と反省している次第であります
742法政経済:02/02/18 20:55 ID:Tgu2Hm+i
第二外国語でマイナー言語を選択すると
人数が少なくて授業休みづらくなります。
743あわわわ(´Д`:02/02/18 20:59 ID:Kihaa6WU
はぁ。法A受けてから答え晒されてて
自分の出来てなさ再認識して凹むんじゃないかと思って
今日まで来れなかったょ、私滅。

24日まで針のむしろ〜。
744 :02/02/18 21:01 ID:fc2EapwD
>>742 マジすか?西でだしちゃったんですけど。
745伏魔殿:02/02/18 21:01 ID:jpn6tDG0
>742
その情報は合格発表の後でもよかった
と思うよ。
746法政経済:02/02/18 21:18 ID:Tgu2Hm+i
>>745
ああ、失礼。
そうすべきだったかもしれん。
ただ他の学部にも有用で切るかと思って(Bで受かった人もいるし)。
>>744
西ならそこまで少なくないんじゃないかな?
社学でロシア語とってた人がいたけど10人切っていたらしい。
747 :02/02/18 21:31 ID:fc2EapwD
>>746 それはキツいっすね。
やっぱり女の子は仏なんでしょうか?
748法政経済:02/02/18 21:35 ID:Tgu2Hm+i
>>747
経済学部自体に女子は少ないからなんともいえないけど(20〜25%くらいだろ
きっと)、
仏の割合は結構高いかも。つか仏クラスに知り合いがいないから
ちょっとわかんないや。

他の学部はわからんけど社学は経済に比べると明らかに女子多い。つか
法政だと思えないわあそこ。

749 :02/02/18 21:42 ID:fc2EapwD
>>478 やっぱ女の子少ないんですね。
試験のときは意外といたからイメージよりいるのかと思ったのに・・・・。
750法政経済:02/02/18 21:44 ID:Tgu2Hm+i
>>749
ああでも年々増えているのは間違いない。
あと橋超えて社学棟行けば結構イパーイいるよ。
まあキャンパス全体でみれば思ったよりは華やかな雰囲気だから。
751 :02/02/18 21:54 ID:fc2EapwD
>>750 遠いんですよね。ま、いいんですけど。
皆駅からはどうやっていってるんですか?
752法政経済:02/02/18 21:58 ID:Tgu2Hm+i
>>751
大半はバスにユラユラしながら逝くよ。
だけどあのバス通が嫌になって途中でゲンチャリに逃避する奴が多くなるけど。
車通学者はいるけどまだまだ少数派だと思われ。
バス通学でも西八王子はちょっとつらいかな・・・。めじろ台ならまだいいんだけど。
753 :02/02/18 22:00 ID:fc2EapwD
>>752 今の所めじろ台の予定です。バス定期っていくらするんですか?
754ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/18 22:47 ID:pIjpUjF+
最近「くそっ…」「いかん。」が口癖になりつつある。
合格発表が散らばってるってのは…精神衛生上良くないねぇ。
755ボアソナートマンセー:02/02/18 23:21 ID:9GZCNti3
>>736
法Aの政経

ウイオシケク、イオ、エ、エ、イ
ツエカオイサコシソチ、エ、ウ、オ、ア、ウ
エウキクサ、アカエク、エ
漏れ多分1個ミスとかなんだけどカナーリ心配。。。
多分今年の法A、政経選択なら250点は要るって聞いたんだー
いよいよ経営あしたわかるよー

756名無しさん:02/02/18 23:26 ID:Vsej7iu/
伏魔殿氏 さきほど昼頃経済の問題を分析をしたものです
719です 自分も去年と比較しても意味がないのは同意です 2000年
と比較するとわかりやすいですよね そこで2000年受験者の伏魔殿氏の
意見を聞けて光栄です 240点以上と騒がれていたが実際227点という結果
だったという貴重な意見は自分を安心させてくれました
実際自分が考えている合格最低点より低いって思う考えがもてました
ありがとうございます 本当に感謝しています
あと、聞きたいことがあるんですけど
何故法政経済受験者にそんなに親身になって質問に答えたり
情報くれたりするんですか??
自分が伏魔殿氏の立場だったらそこまで親身になって相談に乗らないんですけど
そういうところ尊敬してます
757ななななんし:02/02/18 23:36 ID:0GFM3isB
今年の法Aってどうでしたか? 英語と国語に記述が増えたから去年より合格最低点
が下がると思うんですが ちなみに>>349の答えってどこから持ってきたんでしょうか?
758法政経済:02/02/18 23:39 ID:Tgu2Hm+i
ようやく復旧したんだ。
>>753
俺定期は使わなかったけど確か高いよ。
3ヶ月で2万円以上はした。バス定期はどこでも高い。
よってお薦めは定期券ではなくバスカード。
このバスカードは大体1割くらいお得になるんだけど、どんなに学校に頻繁にきても
せいぜい週5日だから大抵これで間に合う。
定期使っている学生はかなり少ないよ。
759伏魔殿:02/02/18 23:47 ID:681xUEJs
>>756
いえいえあくまで予想の域なんですけどね。
俺自信学校は法政ではないんだけど、
経済、社会学部は思い入れが強い学部でなぜか
今でも気になっているという(笑)
まあバイトで入試に関わってるてのもあるんだけど
法政経済は毎年、毎年受験生が本当に切実に
合格発表待ってるから自分も何か手伝えないかと
一応ここにちょくちょく着ています。
760カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/18 23:49 ID:mv3HFZXG
>757
たしかに特に英語はレベルは上がったけど
志願者増加で相殺じゃないかな?
761ななんし:02/02/18 23:55 ID:0GFM3isB
>>760
みんな去年の問題を見て簡単だから受けるって感じだから全体的には今年は去年より
できないと思われる だから絶対下がる 多分195てん
762法政経済:02/02/18 23:55 ID:Tgu2Hm+i
>>759
なんでうちばっかりそんなに切実なのだらう・・・(わ
763法政経済:02/02/18 23:57 ID:Tgu2Hm+i
ちなみにヲレの年は合格最低点たったの194点
764ななんし:02/02/18 23:57 ID:0GFM3isB
英語一問何点? 内容一致って2つあわなきゃ正解にならないのか?
765カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/18 23:58 ID:mv3HFZXG
>761
(・∀・)ソウデアッテホシイ
766伏魔殿:02/02/18 23:58 ID:681xUEJs
>763
妙に低いね?でもいい傾向だと思わない?
767:02/02/18 23:58 ID:unyEVwf/
東工大合格者のセンター平均ってどっかでわかります?
768名無しさん:02/02/18 23:59 ID:Vsej7iu/
756です すばらしい人だな〜〜
俺ももし受かったら来年この時期相談に乗ってあげたいな
受かってればいいのだが・・・・
769法政経済:02/02/19 00:01 ID:LKQuQWLy
つかどう考えても大学受験レベルを超えていると思われるような
英単語を「記述で書かせる」問題やら、「ここは上智外か」と思われるような
意味不明な単語の意味を問うてきたり、とにかく英語が悪問ぞろいだったのよ。
そういやあ国語で現古融合がはじめて出てたまげたな。
ちなみに97年入試ね。入学した奴は「英語はわかんなすぎて寝た」とかいう奴多かった。
770法政経済:02/02/19 00:02 ID:LKQuQWLy
あ、769は>>766向けレスね
771現役:02/02/19 00:02 ID:LnMqlH2f
国際文化小論文受けた奴いないんか?
62年校舎が少し離れてて焦ったぞ。
772法政経済:02/02/19 00:03 ID:LKQuQWLy
62年校舎はボアソの高いところから眺めると
すさまじい、都会のど真ん中にあまりに不釣合いなボロさが(ゆえに法政なのだがw)。
773カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/19 00:04 ID:P3nckDm4
>771
倍率がdj
774伏魔殿:02/02/19 00:04 ID:1kVx5hA1
>768
こんなに切実に願いつづけてる受験生も
無事合格してしまうとほとんどの人が
遠いとか法政で一番入りやすいといいだすのです。
まあ仕方ないといえば仕方ないのだが…。
775現役:02/02/19 00:06 ID:LnMqlH2f
小論文って微妙なんだよなぁ。
一応書くだけ書いたけど。というか部屋暑すぎ。
776伏魔殿:02/02/19 00:06 ID:1kVx5hA1
>769
ははは、案外適当な奴ほど受かってたり
するんだよね?
777法政経済:02/02/19 00:07 ID:LKQuQWLy
しかし、当時は明大やらと"デッドヒート"を繰り広げた末に
「勝ち取った」土地らしいのでまあ可愛がってあげて>多摩きゃん
778ななななんし:02/02/19 00:07 ID:eMajdKkM
俺の法Aの自己採点
英語 よくわからない 国語 70〜80 日本史 論述抜かして全部あってる

はっきり言って英語が何点かわからないから自信がない 
779カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/19 00:10 ID:P3nckDm4
>778
一緒だ
英語 よくわからない 国語 70〜80 数学 答は全部あってる

たぶん落ちた
780法政経済:02/02/19 00:10 ID:LKQuQWLy
>>776
つか入学してから回りに聞いたけど、
みんな試験終わってから「こりゃ完璧落ちた」と思ったらしい。
結局国語と選択科目で「ずっこけなかった奴」が受かったんだろーな。
変な教師がいるせいでたまに妙な入試問題が出来上がる、それが法政経済。
781666:02/02/19 00:11 ID:MhUxnFmP
>>755
二個選ぶとこ一個しか選んでなかったり
してるから間違い多いヨたぶん
782法政経済:02/02/19 00:11 ID:LKQuQWLy
回り→周り
783現役:02/02/19 00:11 ID:LnMqlH2f
どうでもいいのだがな、女子多かったねぇ( ´∀`)。
784伏魔殿:02/02/19 00:11 ID:1kVx5hA1
>777
俺は多摩より小金井が嫌いだ
785法政経済:02/02/19 00:13 ID:LKQuQWLy
小金井いったことないわ。
多摩きゃん学生の多くが小金井どころか多摩工学部棟へいく
トンネルすらくぐりぬけた事なさそう。
786伏魔殿:02/02/19 00:32 ID:1kVx5hA1
>785
初耳だ
787法政経済:02/02/19 00:33 ID:LKQuQWLy
>786
トンネルの存在が?
788現役:02/02/19 00:35 ID:LnMqlH2f
トンネル?
キャンパス内にあんの?
789カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/19 00:37 ID:P3nckDm4
法政トンネル?
790法政経済:02/02/19 00:37 ID:LKQuQWLy
エッグドームのすぐ脇にあるよ。
そこ通り抜けないと普通は工学部棟へ逝けない。
791現役:02/02/19 00:40 ID:LnMqlH2f
>790
あぁ、今日エッグドーム行ったのに気がつかなかった(;´Д`)。
792法政経済:02/02/19 00:42 ID:LKQuQWLy
つか意味不明なのが途中に家があったりすること・・・、
もっとも3年前に逝ったっきり工学部へは逝ってないけど。
793名無しさん:02/02/19 00:46 ID:1MxuxAnb
伏魔殿さんへ
2000年と今年 総合的にどっちがむづかしいかったですか??
794伏魔殿:02/02/19 00:46 ID:1kVx5hA1
>792
小金井キャンパスと
62年間はぼろすぎる
795法政経済A:02/02/19 00:47 ID:MOp5+VdS
今さらなんですけど、選択科目の得点調整はあるんですか?
796名無し:02/02/19 00:48 ID:7R1Rt6yi
>>783
法政の10学部のうち、女子の方が多い学部が半分くらいあるんだよね。
現代福祉、国際文化、人間環境、文学部。社会学部も半分くらい女子だし。
797法政経済:02/02/19 00:48 ID:LKQuQWLy
62年間ってボアソから眺めると
周囲の建物と色が明らかに違って笑う。
でもわざわざ語学の授業のためにあそこに通うとはね。
ちゃんと設備整っているのか多摩生のヲレには疑問だは。
798名無しさん:02/02/19 00:48 ID:9sXgXRDQ
>>794
小金井キャンパスは2年前に新しい校舎(西館)ができたよ。
かなり豪華な建物。
799法政経済:02/02/19 00:49 ID:LKQuQWLy
>>795
あります。そのように要項に明記されているはずだし、
合格最低点が小数点第一位まで算出されているのが何よりの証拠。
800伏魔殿:02/02/19 00:50 ID:1kVx5hA1
>793
あくまで俺の感想で言えば2000年が
易しかったよ。
日本史なんて正誤問題もなかったしね。
英語も読みやすかったなー。
大門1の文法のレベルは同じだけどね。
国語は
801伏魔殿:02/02/19 00:53 ID:1kVx5hA1
国語は全体的な水準は2001より高いけど
大門3みたいにいきなり何度UPもなかった
からやっぱ点数はとりやすかったと思うよ。
802伏魔殿:02/02/19 00:55 ID:1kVx5hA1
>798
うんあれはいかす!
でも全体的になんかチープなんだよなー。
803法政経済A:02/02/19 00:56 ID:MOp5+VdS
>>799
ありがとう。ちなみに地理をとって大失敗しました。
地理の問題,鬼だ・・・・・・・
804名無しさん:02/02/19 00:57 ID:1MxuxAnb
伏魔殿さん ありがとう!!!
805伏魔殿:02/02/19 01:01 ID:1kVx5hA1
>>804
受かるといいよなー
そこまで真剣なら
806名無しさん:02/02/19 01:06 ID:1MxuxAnb
伏魔殿さん ありがとう!!!
807 :02/02/19 01:24 ID:r6Ol7wIf
社会学部の地理の得点調整ありますよね?
なきゃ確実に終わりだな・・・。
808法政経済:02/02/19 01:31 ID:LKQuQWLy
だから調整あるってば
809名無しさん:02/02/19 01:32 ID:Fl4SBGlP
どの学部でも調整あるでしょ。
みんな最低点が小数点まであるんだから。
810法政経済:02/02/19 01:36 ID:LKQuQWLy
明治は無いんだよね、かわいそうに。
法政はあります。
811人環命:02/02/19 02:56 ID:UX/mKViW
3時間後出撃!!
812名無しさん:02/02/19 02:57 ID:5L2ApwJX
>>811
寝なくていいの?
813人環命:02/02/19 03:01 ID:UX/mKViW
いや、もう寝た。緊張しないうちに寝ておこうと・・・
814ABE┬┴┬┴┤ー ` ● )RUSH:02/02/19 07:07 ID:7vnMFl1W
さーてボチボチ行くかな。包茎大
815 :02/02/19 09:11 ID:cLQFEO/F
國學院はまだまだ願書受け付けてるから挑戦してみれば。
浪人になるぐらいだったら國學院で手を打とう。

http://www.kokugakuin.ac.jp/nyuushi/sokuhou.html
816名無しさん:02/02/19 11:43 ID:HIy4Hv3c
国際文化学部んとき解答売ってたよなぁ?
誰か国際文化の英語と国語の解答書いてくんね?
817ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/19 11:52 ID:Q44Y7fDM
法政社学と同じ志望順位の
中央文−社会情報に合格しておりました。

法政社学落ちてたら中央で決定なんスけど、両方だとどっちが良いでしょうかね?
818名無しさん:02/02/19 11:53 ID:1ByIIWGH
>>817 法政。間違いなく。
819ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/19 11:54 ID:Q44Y7fDM
>>818
理由は?
820名無しさん:02/02/19 11:56 ID:1ByIIWGH
>>819 立地条件かと。
8212浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/19 11:57 ID:wjM9GLPm
おめでとう>ななじ

手続き期間が空いててキャンバス行く時間あるなら
行ってみてキャンバスの雰囲気で決めるのもいいんじゃない?
822名無しさん:02/02/19 12:03 ID:oT2F0uxV
>>817
法政社学のマスコミ内定率は10%超える。
それに政治・経済系の単位もとれるよ。

中央でしかも文だと就職も大変だよ。
823ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/19 12:03 ID:Q44Y7fDM
>>820
県民にとっては遠いのは一緒なのさ(w
まぁ、高校もそんな感じだったが。

>二浪廃人氏
ありがたう。
つぅか社学の発表の後に考えることにシマス(w
8242浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/19 12:05 ID:wjM9GLPm
県民か(w
俺は千葉県民だから法政経済に行くことになったら
通学2時間。けど行く価値あると思ってるから気にならないけど。
825名無しさん:02/02/19 12:05 ID:1ByIIWGH
>>823 同じ質問を中央スレでも聞いてみたら違う意見が返って来るかも。
    あとは自分で決めよう。
826ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/19 12:09 ID:Q44Y7fDM
>>824
俺は埼玉県民。
法政の場合1時間半前後になるかな。

>>822>>825
ありがとう、参考にします。
827ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/19 12:10 ID:Q44Y7fDM
補足。
市ヶ谷の場合は最強線のおかげで45分だけどね。
8282浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/19 12:17 ID:wjM9GLPm
>>826
お互いなかなか時間かかりますな(w
市ヶ谷はうちも50分くらいで近いけど経済学部は
4年間多摩だから行くことはないんだろうなぁ(w

まあ、受かったらの話だけど。
受かってたら嬉しい。
829ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/19 12:51 ID:uP4mCIk0
>>828
あぁ、総武線すか。

>市ヶ谷はうちも50分くらいで近いけど経済学部は
>4年間多摩だから行くことはないんだろうなぁ(w
そうなん?
俺は別の校舎にもお邪魔しまくりたいと思ってるんだけど(w
図書館とか、興味あるジャン。
830 :02/02/19 13:27 ID:ODNULMkn
>>829
市ヶ谷には図書館目的で行くことないと思うよ。
多摩の方が蔵書の質と量が上だった。
(読みたい本(って言うかレポートとかで必要だと思った資料)は、
ちょっと珍しい物だと多摩のみの所蔵っていうのが結構あった(文学部OBです))
831 :02/02/19 13:27 ID:lf90y+MH
武蔵>法政
832ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/19 13:34 ID:HWiy6L9a
>>830
あ、そうなんスか。
市ヶ谷の方が古いから色々ありそうに思って。

>>831
それは流石に違うんでないかい?
…っていうか武蔵も受かってますが何か?
833 :02/02/19 13:48 ID:S4Eykz6K
経営合格発表か?
834准法大生:02/02/19 14:21 ID:XS9R6W9H
法政落ちたよ
ばいばい
835名無しさん:02/02/19 15:09 ID:+KKXnrQ+
>>831 アリエネェ
836名無し:02/02/19 15:13 ID:7R1Rt6yi
准法大生さん、この名前よかったよ。
これからも自分の道でがんばろうね。
837伏魔殿:02/02/19 16:29 ID:7F8T+ANf
社会学部の合格点相当さげないと
偏差値57にはおさまりきらない気がする。
いや、そもそも社会政策は厳密には56か。
838 :02/02/19 16:38 ID:LX5X8W6Q
経営合格者いないの?
839伏魔殿:02/02/19 16:40 ID:7F8T+ANf
ああ今日経営か
8402浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/19 16:42 ID:wjM9GLPm
(経済A)古典40点満点で計算すると国語76点(w

こりゃ・・・・。
古典取れてないと終わるのね。
841伏魔殿:02/02/19 16:46 ID:7F8T+ANf
>840
でしょ?思ったより最低点あがんないと
思う俺の気持ち通じた?
842            :02/02/19 16:47 ID:eG6F7TOC
経営受かったよ。でも明治受かってるから申し訳ないけど行かない。
8432浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/19 16:47 ID:wjM9GLPm
納得、やはり大学側はうまく問題作ってるってことなのね。
差がつくように。

ぅーん、雲行き怪しい(w 
最低点、確かに上がらなさそう、俺みたいのがいっぱいいれば(w

844伏魔殿:02/02/19 16:50 ID:7F8T+ANf
>843
それでも2浪氏の合格は揺るがない
だろうけど1週間前ここにきた時には
みんな凄い点数とれてたみたに言ってたから
少し焦った…。
845名無しさん:02/02/19 16:51 ID:S62gs39q
明治合格したから法政なんかいかない
8462浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/19 16:54 ID:wjM9GLPm
確かに思い上がりっていうのか、受験生全般にいえるかもしれない(w
思ったよりできてなくて落ちてるってパターンが・・。
事実、ここで7割、8割、8割5分だー、って騒いだあげく、
どんどん持ち点減ってるし(w

うまいカラクリ。
合格発表まで神妙に待ちます>伏魔殿
847人環命:02/02/19 16:57 ID:dcR5Tr09
とりあえず、今日で一部全日程終了。
848伏魔殿:02/02/19 17:04 ID:Dzc/bR06
>846
落ちてそれなら立派だよ。
いや本当に。
腐っても法政なんだよな経済も(別に腐ってないけど)
日東駒専よりも問題作りが巧妙だ…。
あの凄さは入試研究してると関心させらられるよ。
849人環英語くたばった:02/02/19 17:14 ID:DmZY3POX
あの、自分は経済Aで

英語 83
国語 78
世界史70

って感じなんですけど、望みあるんでしょうか・・・?
850伏魔殿:02/02/19 17:19 ID:Dzc/bR06
>849
全然あります
851 :02/02/19 17:20 ID:27Cnu4Jt
昨日市ヶ谷で国際文化受けた奴いる?
エレベーターついてる方の校舎で受けた人

野球部だかなんだか知んないけど
グランドで練習する運動部の掛け声うるさくなかった?
試験中になると練習始めて休み時間になると止めるっつうこの意地の悪さ
852おれんじはぁと:02/02/19 17:24 ID:eltTHCM4
理工U日程で

数学75
英語70
物理40

どうですかね・・?;
853名無しさん:02/02/19 17:27 ID:piduS9vG
>>852
それは正直きつい・・。
854名無しさん:02/02/19 17:28 ID:8p8A2SLr
自分も見て下さい 
経済A
英語 92
国語 76
日本史 74
望みありますか??
855伏魔殿:02/02/19 17:32 ID:Dzc/bR06
>852
例年並なら辛いかな?
>854
間違えなければ諦める必要なし。
856_:02/02/19 17:35 ID:Ke0RyWbE
人間環境の回答速報晒しキボンヌ
857人環英語くたばった:02/02/19 17:40 ID:evEws4Eg
即レス感謝です。

自分は一浪なんですけど、東海落ちたときは顔面蒼白でした・・・
なんか、もう、一生大学に行けないような気持ちで・・・

頼むから法政うかっててくれぇーーー
858名無しさん:02/02/19 17:47 ID:++YNIiZL
人環英語くたばったさんへ
俺も同じです 一郎でっす
しかも同じに東海おちたよ・・・
もう法政にかけてます
ちなみに854番です
859名無しさん:02/02/19 17:48 ID:++YNIiZL
あっ 伏魔殿さん 即レスサンキュウです
860人環英語くたばった:02/02/19 17:54 ID:Px6OFSQ9
>>858
えっ!?
なんて似た境遇の人が!!
でもおれよりたくさん点とれてるし、君はだいじょうぶさ!

それにしても、なんで東海落ちたか未だにに納得できない・・・


861名無しさん:02/02/19 18:00 ID:++YNIiZL
俺は選択科目間違えタンさ 
落ちて当然
君もほとんど自分とかわらないじゃん!!自信持って行こうよ!!
231点でしょ!!合格最低点が220前後だったら受かるジャン!!
862人環英語くたばった:02/02/19 18:10 ID:Px6OFSQ9
サンクス。

ここ三日間、かなり鬱だったから同志発見できてうれしいよ。
二人とも受かるといーなー!
863名無しさん:02/02/19 18:17 ID:xLEp/DGO
国際文化の合格最低点は何%くらいになるんだろうか・・・。
なんか高くなりそうで鬱。
864名無しさん:02/02/19 18:20 ID:++YNIiZL
ほんと2人とも受かるとぃいよな!!!
865人環命:02/02/19 18:25 ID:G1JTYqvJ
オレも英語ヤバイ。
最後の会話が解答速報のままでいくと15問中4問しかあってない!!!!
866人環英語くたばった :02/02/19 18:39 ID:YD6U20Ws
>>人環命さん
俺は大問2と3が三つずつしか正解がないよ・・・
たぶん全体でも半分くらいしかとれてない。
国語はまずまずだったけれども。

>>865
おう!
867人環英語くたばった:02/02/19 18:41 ID:YD6U20Ws
865→3です 

えへへっ
868ななじ ◆eCGAxl82 :02/02/19 18:46 ID:msr5ZI1H
今日の人間環境、校舎に入った直後に
志望順位上のトコが発表との連絡があって
離脱するの恥ずかしかった…
869名無しさん:02/02/19 19:26 ID:OUOy0tYl
なんか法政のマークシートが微妙な匂いを発してなかった??
みんなどう?
870かっとび范増:02/02/19 19:54 ID:q+HCPPBa
わーい経営受かったー
中央社会情報落ちたー
頼むからメディア受かっててー
871名無し:02/02/19 19:59 ID:65suQxnz
メディア社会ってやっぱ人多めなのかな・・
872446:02/02/19 20:07 ID:ntLeaZrk
437 :人環命 :02/02/17 02:46 ID:pKKGSgaM
人環は語彙がカギかもね。

あなたすごいね。大問一問増えてそれがすべて語彙の意味だったよ。煽ってすまんかった。
マークシート配られた時一問増えてビビッタよ(鬱
873人環命:02/02/19 20:18 ID:G1JTYqvJ
英語、全体では6.5割だ。
ヤバイな。国語にかかってるのか。
常識問題は半分取れてるかどうか・・・
微妙に時間足りなかったし。
874 :02/02/19 20:23 ID:ntLeaZrk
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
875人環いきたい:02/02/19 20:26 ID:qvlMANaT
英語8割いった。
でも国語記述書けなかった。配点30点であってくれ。
876ななじ@社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/19 20:56 ID:UBIqHCnX
>>875
記述のたぐいは解答用紙の横の「採点欄」ってやつで配点わかるんじゃない?
877ななじ@社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/19 21:01 ID:UBIqHCnX
>>869
嗅いだのか?w
878666:02/02/19 21:13 ID:MhUxnFmP
なあ法の英語、国語の解答あげてくれない?
売り切れてた。。
879名無しさん:02/02/19 21:30 ID:OUOy0tYl
>>877
さすがに回りに変に見られたら嫌だから、クンクンしなかった。
でも他の大学受けた時は臭いしなかったんだけどな・・・。
自分の事も疑ったけど、やっぱりマークシートが有る時だけだった。
絶対感じた人いるはずだよ〜。
880.:02/02/19 22:14 ID:PDEftupW
だ、誰か英語&数学の答えを・・(瀕死
881名無しさん:02/02/19 22:15 ID:Hge8r7Tw
選択科目の得点調整ってどのようにやるんですか??
だれか情報知ってる方教えてください
882名無しさん:02/02/19 22:17 ID:vVG/3HFb
>>868
志望順位上ってどこじゃ?
883一浪:02/02/19 22:38 ID:C3YdkEdR
経営落ちた・・・。
884名無しさん:02/02/19 22:39 ID:gB8NYKCx
経済は明後日か・・
885名無しさん:02/02/19 23:02 ID:7heZrLzU
受かってると書類が入ってる封筒がくるんでしょ??
それって合格発表の日にくるの??
ちなみに東京に住んでいて市ヶ谷にかなり近いです
886ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/19 23:24 ID:RPg24aXB
>>879
俺も法政の試験でマークシートに何度か遭遇しているけどなんも臭わんかったなぁ。
俺の鼻が鈍かったのかな?
それとも人間環境だけ臭い付きシートなのか?(w

>>882
中央文−社会情報。
法政社学と同志望順位(第1)なのよ。

>>885
俺は埼玉なんだけど、だいたい翌日に来ているよ。
8872浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/19 23:26 ID:wjM9GLPm
どうも、法政も人数絞りそうで怖いな・・・・。
明治の恐怖体験の後だけに余計に。

マークシート、確かに臭いしたかも・・・・。
あんまり覚えてないんだけど違った気がする(w
888ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/19 23:31 ID:RPg24aXB
>>887
今年の明治は相当……だよね。
A判定でもゴロゴロ落ちてるみたいで。
889名無しさん:02/02/19 23:33 ID:3jQ0yxsf
俺も怖い 国際経済90人とかいって無理だろW
840人受けたとしても9倍ジャン 無理だよ・・・
さいなら さいらな サイババ
8902浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/19 23:34 ID:wjM9GLPm
俺もB判定とか出てたからちょいと気を楽に
受けたんだけどね・・・。サムィことになっちまいました・・。

法政経済、受験者1300人増でどの程度合格者だすんだろうか・・・・。
考えれば考えるほど鬱になるが、神妙に待とう。(といいつつ既に
神妙じゃなかったりするが・・)
891ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/19 23:35 ID:RPg24aXB
>>889
だいたい募集人数の2〜3倍くらい取るでしょ
…いつもなら、なんだけど(汗)
892 :02/02/19 23:36 ID:m0H9S7+9
893名無しさん :02/02/19 23:39 ID:3jQ0yxsf
2浪廃人さんへ
俺はその志願者倍増にびびって国際経済に逃げた・・・
だけど俺の予想は1300人のなかに日当駒線第一志望の
奴が多くいると思うよ そうおもわない??
ななじ@法政社学結果待ち さんへ
うん いつもならそうなんだけど・・・
今年から経済さセンター導入したし
B日程も行ってるしかなり不安
894ななじ@社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/19 23:44 ID:RPg24aXB
去年の合格最低点が低かったからね。
あわよくば、って人も多いだろう。

あとは…センター枠の影響で
注目度↑、本試験の合格人数↓…の可能性もあるわけか…微妙さね。
895もろQ:02/02/19 23:45 ID:+nbsTGuT
人環英語、去年と比べてどうよ?
8962浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/19 23:49 ID:wjM9GLPm
>>893
むぅ、考えれば考えるほど悩み尽きませんな、不毛な論議なのかも。
確かに、「ここならもしかしたら・・」って思う人多いかも
しれないね、俺も去年そんな感じだったし(見事に撃沈しましたが)

>>894
あわよくば・・・・俺も去年そんな感じだったけど(w
定員30人くらい減ってたっけ?

まあ、なにはともあれ明後日は早稲田の試験も控えてるし
こんな気にばっかりしてられないけど・・・。
897伏魔殿:02/02/19 23:49 ID:a2g3xTWm
また暗いモードになってるなー
898伏魔殿:02/02/19 23:52 ID:a2g3xTWm
ちなみに去年の合格点越えてないと
思う人は流石にきついです。
今年は問題は簡単なんだけど
配点がいやらしいので…。
8992浪廃人 ◆vN.V8as2 :02/02/20 00:08 ID:jFGF56zt
ほんと申し訳ない、毎晩・・・・>伏魔殿
精神状態最悪みたいで。
900ちゃっぱ@法政経済♪:02/02/20 00:10 ID:W49QvMdq
法政経済の結果が恐いです、、、
1300人の増加とあの問題の内容で
全然予想がつかないです(恐
日東駒専レベルが増えたにしても
波乱が起きそうで・・・
901a:02/02/20 00:12 ID:3rJITw6H
日大受かった。
902名無しさん:02/02/20 00:13 ID:uhHNtigW
明後日で全てがおわる・・・・・・
903伏魔殿:02/02/20 00:24 ID:pBr5/his
>899
少なくとも2浪氏はこのスレでは
トップの点数だろう。
確かに配点がここまでいやらしいと
何割と点数が結びつきにくいからいくら
高得点でも不安だと思うが、もし2浪氏の
点数で落ちたら明治以上の絞込みをした時だろう。
904a:02/02/20 00:33 ID:3rJITw6H
俺落ちそう・・・。日大も良いけどさ・・・・。
905ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 00:40 ID:f6fzh9kb
社学は22日だ…経済なら自信あるんだがなぁ…
906伏魔殿:02/02/20 00:41 ID:pBr5/his
>904
確か国際経済?
907ゆき:02/02/20 00:42 ID:xfZ1zydz
法学部の答えもってるひといませんか??
切実!!
908a:02/02/20 00:42 ID:3rJITw6H
いえ。経済です。
909伏魔殿:02/02/20 00:44 ID:pBr5/his
>905
社会はダウン無しだと辛そう
910ななじ@法政社学結果待ち ◆eCGAxl82 :02/02/20 00:44 ID:f6fzh9kb
>>907
前の方に俺解答は晒してあるよ(w
参考にしてちょ
911伏魔殿:02/02/20 00:45 ID:pBr5/his
>908
そっかまあでもとりあえずは
日大合格おめでとう!
912a:02/02/20 00:46 ID:eC1DWAvM
ありがとうです。。
913ゆき:02/02/20 00:47 ID:xfZ1zydz
どのへんですか?
けっこうさがしたんだけどなあ
914名無しさん:02/02/20 00:49 ID:uhHNtigW
自分が国際経済どぇす
915a:02/02/20 00:50 ID:eC1DWAvM
立地条件なら日大なんだけど、やっぱ実績は法政経済だよな・・・世間の目も・・・。

法政経営入りたかったよ・・・。
916伏魔殿:02/02/20 00:50 ID:pBr5/his
>914
ああ先日はどうも。
917名無しさん:02/02/20 00:56 ID:uhHNtigW
いや〜 いつもお世話になっておりますよ
伏魔殿氏の言葉は心の安定剤ですねw
マジで受かって伏魔殿さんや2浪廃人さんやななじさん
やaさんなどに感謝したいね〜
まぁ今でも十分感謝してるんですけどね〜
本当みんな切実に法政経済ねがってるんすね
自分を含めてです。
みんなうかるといいな〜 
918 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 00:57 ID:OUEfA/fe
ただいま〜!
あんま人間環境の話盛り上がってないぢゃん。
ダレか答え合わせしない?
919伏魔殿:02/02/20 00:57 ID:pBr5/his
>915
綺麗事は大嫌いだけど
〜大学に行きたいって強い気持ちで
受験勉強した人は後に伸びやすい。
法政経営は正直法政の中では評判あまりよくない。
それは明治落ちてきたり不本意入学が多いからって気もする。
なんとなく受かってしまった人はやっぱ伸びない人が多い。
a氏のように石にかじりついてもいきたいくらいの気持ち
が本当に大切だと今思う。
920a:02/02/20 01:03 ID:eC1DWAvM
伏魔殿さん、ありがとうございます。そういって頂けるととても嬉しいです。
とにかく経営が第一志望でした。評判なんてどうでもいい。とにかく入り
たかった・・・。でもやっぱ厳しいですね英語できないと・・・。

>>917
みんな受かってたら最高ですね。

921名無しさん:02/02/20 01:14 ID:Rm6laL/0
>all
みんなで受かって神宮観戦と行きたいね。
922伏魔殿:02/02/20 01:15 ID:pBr5/his
>920
受験生の気持ちとしてはやっぱそうだよね。
経営のコンパやりまくってる友人に聞かせてやりたい。
923法政太郎:02/02/20 01:15 ID:wc3Od9ah
>918
人間環境受けましたよ。
時計忘れてマジ焦りながら受けてました。
文B落ちてるんでもうあとないっす(汗
924人環:02/02/20 01:18 ID:7RuKP7pQ
英語易化
国語マークは比較的簡単ぽいが、時間がなくて記述書けなかった.
英語120点、国語60点、計180点で合格してくれ。
925法政太郎:02/02/20 01:29 ID:wc3Od9ah
英語簡単だとは思わなかったけど
解凍速報見てみたらかなり出来ててビックリした。
国語の記述は書いただけでした。3点ぐらいもらえないかなー

>924
去年のボーダーと比べると受かってそうですけどねー
926 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 01:32 ID:OUEfA/fe
>923
オレも現代福祉落ちてるからビビリまくり(w
いちおう前日に早稲田も受けたんだけど受かるハズもなく。。
答え合わせしないかい?
>924
英語易しくなってるんだぁ。オレは国語の方が出来たけど。。
180点だと66パーセント超え?だとラクに受かってるんじゃない?
927:02/02/20 01:32 ID:ntiyB8/b
解答買えなかったよ〜
人間環境の解答〜(ρ_;)
928 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 01:34 ID:OUEfA/fe
>927
同じく。ダレかお願いしまっす!
929法政太郎:02/02/20 01:36 ID:wc3Od9ah
英語だけなら持ってるけどそれでいい?
930名無しさん:02/02/20 01:36 ID:Vs55zOIP
なんか今見てると皆さん点数似たり寄ったりですねえ。
取り合えず昨日日本史を教科書、資料集で答え合わせする
と9割超えていたのですがやっぱり英語がいくら見ても
65点くらいしかいきそうにない。国語は伏魔殿さんの
配点で添削すると86点でした。これで241点。なんとか
なってほしい。けど受験者数多くなってるしどうなってるか。
おれ、明治落ちたし・・・。

>854の方でも日本史受験した人
最後の2問ってなんてマークしましたか?
自分は石油が使われるようになりそのかわり炭鉱業が
すたれたみたいのにしたのですが・・・。これあってれば
9割は揺るぎなくなるのですが・・・
931:02/02/20 01:37 ID:ntiyB8/b
うれしい!(泣
932伏魔殿:02/02/20 01:40 ID:pBr5/his
>>930
それであってます
そしてそれだけとれてれば十分では?
933名無しさん:02/02/20 01:42 ID:uhHNtigW
930さんへ
日本史俺もそうしましたよ あってるかわかりませんけど・・・
いいなー 日本史9割 国後9割近く すげーうらやましい
934 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 01:43 ID:OUEfA/fe
>929
ありがたやありがたや。よろしくです!
935名無しさん:02/02/20 01:48 ID:uhHNtigW
あっ!!教えてもらいたいんすけどすいません
経済の日本史の3の貿易の問題の問4の『1』の
日本の金輸出の禁止は、大戦期に工業用の金が不足したためにとった
政策であった
ていう問題はあってんですか??それともまちがってんですか??
936法政太郎:02/02/20 01:50 ID:wc3Od9ah
T
問1aア bイ cア dイ eア fイ gア

問2イ 問3イ 問4エ 問5エ

U
問1エ 問2エ 問3ウ 

問4ア 問5ウ 問6イ 

問7ウ

V
問1(1)イ (2)エ (3)ア

問2ウ 問3エ 問4ア

問5ア、イ、オ、カ、コ

W
1キ 2コ 3イ

4ア 5サ 6エ

7カ 8ク 9ウ 10ケ

X
問1@イ Aウ

問2ウ

問3(1)イ (2)ウ (3)ア

問4[a]エ [b]ウ [c]イ

問5aイ bウ cイ dア eア fイ

みんなどうだった?
937 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 01:56 ID:OUEfA/fe
>936
どうもです。20個も間違えてました。。
938ゆき:02/02/20 01:57 ID:xfZ1zydz
今年法の最低点はどのくらいになるでしょうか?
939930:02/02/20 01:58 ID:Vs55zOIP
>933さんへ
そんなことないです。自分には英語が取れる人のほうが
自分なんかよりよっぽどすごいと思います。はあ〜、英語
もっと取りたい

>伏魔殿さんへ
ありがとうございます。自信つきました。

>935さんへ
自分は×にしました。でも、全く自信なし。
ちなみにその正誤問題自分は
bbabaaの順です。
とりあえず、(1)は分からん、(2)は井上、(3)はあってる
(4)は確か違った、(5)は資料集にあった(6)は授業でやった
・・・スンマセン。自分も自信あまりないんです
940人環:02/02/20 02:00 ID:7RuKP7pQ
T 問1 うるわしい なごやかだ かなでる おす わる
  問2      浪費 保守  相対
  問3 ecedd
問4 bbcaa
問5 ecadb

U e c d ba c b
V 神仏 ? c  a b b b
60点ぐらい行くだろうか
941名無しさん:02/02/20 02:02 ID:uhHNtigW
930さんへ ありがとうございます!!
いや ぜんぶあってましたよ 930さんと
2りともあってたらきっとあってますよ!!
ありがとう!!
942:02/02/20 02:03 ID:ntiyB8/b
6割ちょいだ…死んだ〜数学できなかったもん(ρ_;)
法政太郎さんありがと〜☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
943法政太郎:02/02/20 02:09 ID:wc3Od9ah
おれこんなかんじ

問1 うるわしい なごやかだ かなでる くだく わる
問2 故意 浪費 保守 実践 相対
問3 bcadd
問4 bacca
問5 ecadb

U e c a d ba c 個性 b

V 神々 場所 
  b 違った視点から自分自身を眺めること
  d b c d

おれも50はいってほしいんだけどなー
944法政太郎:02/02/20 02:13 ID:wc3Od9ah
間違えた 問3 becca

英語はどうだったんだろ。
割と取れない人もいるみたいだけど
国数の配点他より高いからみんなカバーしてきそう。
945 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 02:16 ID:OUEfA/fe
>940
オレは
〔T〕うるわしい なごやか(だ)←忘れた。。 かなでる 未解答 わる
未解答 未解答 未解答 仮定 相対 
e b e d e b a c a a d a f a b

〔U〕e c d b a c 個性 c 
患者に心理、社会的に多様性を持ち、医師側も多様化していて整合的にとらえられない。
よって医師側はこころを癒し、社会も障害者を受け入れる事が大切だ。

〔V〕思想 未解答 c  忘れた a b c d 
空間の豊かさはその空間に生活する人々によってとらえられるものであり、
そこに身をおいて感じられるものだ。そしてそれをどのように理解し
どのように付き合おうとしたかが大切だ。
946法政太郎:02/02/20 02:16 ID:wc3Od9ah
さらに間違えた 問3bcedd だった すいません
947 shakiiiiin! ◆4LjlVrQ. :02/02/20 02:21 ID:OUEfA/fe
>患者に心理、社会的に多様性を持ち…

☆訂正☆
患者(は)心理、社会的に多様性を持ち…
948人環:02/02/20 02:28 ID:Vkcotluu
結構ばらばらだ。不安。Tは各1点だろうから、後のマーク勝負だ。
記述は10点取ればよし。
949法政太郎:02/02/20 02:30 ID:wc3Od9ah
>945
100文字の記述すごいとれてそうですね。
おれなんかほぼ抜き出しだったし。
あれって配点いくつくらいなんでしょうか
950人環:02/02/20 02:33 ID:Vkcotluu
解答用紙から考えるに、15点ずつと思われます。
951法政太郎:02/02/20 02:38 ID:wc3Od9ah
まじっすか!?高いなー。
ちなみにみなさん過去問ってやりました?
これまでの問題と比べてどうだったんでしょうか。
952人環命:02/02/20 02:40 ID:s3dl0CIR
常識問題が各1点じゃなければ確実に死亡。
953名無しさん:02/02/20 03:29 ID:NUvhmZ6K
経営落ちた!
954名無しさん ::02/02/20 03:38 ID:G5MzFBoO
oremo
955名無しさん :02/02/20 08:03 ID:ir2u3CvA
956名無し:02/02/20 08:19 ID:2w+DBO8O
957nanasi:02/02/20 11:47 ID:Lyh8w32r
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



958名無しさん:02/02/20 11:50 ID:Easpq5/9
>>957
まだ早い
959nanasi:02/02/20 11:55 ID:Lyh8w32r
俺はやるぞゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
960名無しさん:02/02/20 18:00 ID:ObSWwrnL
age
961名無しさん:02/02/21 03:20 ID:Rlo/BPyQ
法政!!!!!
962nanasi:02/02/21 03:21 ID:zx9SXFYs
邦正はどうなった?
963名無したん@危機一髪!?:02/02/21 03:30 ID:4qmQWJeW
100000000000000000000000000000000000000000000000000000!!!
964 :02/02/22 00:16 ID:P2Vsgmyi
965名無しさん:02/02/22 00:45 ID:JnxjYEVx
わーい!法政大學 
966名無しさん:02/02/22 11:10 ID:xnmRrcVi
age
967名無しさん:02/02/22 11:15 ID:eD9kc6Gz
法せーいおおわが母校、法政おおわが母校ー。
968名無しさん:02/02/22 11:16 ID:xnmRrcVi
つながらねー
969なな爺 ◆eCGAxl82 :02/02/22 11:25 ID:bYJcUuKm
うかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
970名無しさん:02/02/22 11:32 ID:xnmRrcVi
氏ね。落ちた。
971名無しちゃん:02/02/22 11:36 ID:BelkP9xN
法政の国際どーしても受かりたい!
どーしても!神様お願い!
972名無しさん:02/02/22 23:10 ID:JnxjYEVx
法政!!!!!
973名無しさん:02/02/23 02:37 ID:hX1hx78z
age
974一浪女:02/02/23 03:13 ID:BxwaAoxG
gy
975江戸RUSH┬┴┬┴┤ー ` ● ):02/02/23 03:15 ID:biqqWrH8
受かったーーーーつもりーーーーにしとくーーーー
976一浪女:02/02/23 18:56 ID:BxwaAoxG
法政の国際文化の英語の配点わかる人いらっしゃいますか??一問が一点だと非常に助かるのですが・・・
977カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/02/23 19:16 ID:rMcCLgeV
明日コワイヨー
978名無しさん:02/02/23 23:57 ID:hX1hx78z
法政age
979名無しさん:02/02/24 00:22 ID:+HKAJJWq
法政大學 法学部 法律学科 イイ!
980a:02/02/24 00:23 ID:tzSOZ4iP
落下!
981 :02/02/24 01:48 ID:b8sBp5SH
       _--― ̄ ̄^ヾM,、,、
      _>  `   彡     ̄ヽ、
     _>         //ヾ     ヘ
    〈 ̄ "               ミ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/ノ               、   |    |
     〈l  /           、 、  |     | 法政レベルが全滅・・
     i| ///    /   ll       ゝ  |  スカウターの故障だぜ・・
      lヘ_| |  ,∠_ /|//レレヘ    ミ  <  
     _`ヽ/|,〒=。,_, 。=〒゛//|´  <___|
  / ̄゛、  ゝ! `ー ", `ー " /_ノ 、   <´\__________
 /       ,∧  i=`==、 ∧ ゛  、  ゛ \
―┬─┬―=/ ̄ \ !二二!/ ̄ヽ=―┬─┬─┬―
  !   !   \   `ー'´   /    !   !   !
982名無しさん:02/02/24 12:52 ID:y8OdfnUQ
若き我らが命の限り
983名無しさん:02/02/24 12:55 ID:y8OdfnUQ
“自由と進歩”の学風を誇る
 創立以来120年。"自由と進歩"を学風とする法政大学は,
 21世紀を担う人材の育成をめざしている。
984名無しさん:02/02/24 12:55 ID:N/cSyc+Y
そろそろpart4が必要ですな。
985名無しさん:02/02/24 12:57 ID:y8OdfnUQ
作りましょうか?>984
986名無しさん:02/02/24 12:57 ID:+HKAJJWq
    rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←法政
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← おれ
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
987名無しさん:02/02/24 12:58 ID:N/cSyc+Y
>>985
おながいします
988名無しさん:02/02/24 13:04 ID:y8OdfnUQ
989名無しさん:02/02/24 14:10 ID:+HKAJJWq


        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



990名無し:02/02/24 14:27 ID:na+fRpz7
990
991 :02/02/24 14:31 ID:6zFM5VdE
991
992名無しさん:02/02/24 14:32 ID:Zyv58vmL
>>986

ワラタ
993名無しさん:02/02/24 23:44 ID:+HKAJJWq
993だ!
994名無し:02/02/24 23:47 ID:xkyfSbOT
>>989
情報科学部のデジタルメディア学科に入ってもらいたい才能ですね。
995:02/02/24 23:47 ID:yHwqCuLT
1000
996名無しさん:02/02/24 23:48 ID:aBwGIQIU
998
997法政名無し:02/02/24 23:48 ID:4e8zUhDN
1000ゲットゥ
998     :02/02/24 23:48 ID:jPSXONzG
1000
999:02/02/24 23:48 ID:yHwqCuLT
1000
1000名無しさん:02/02/24 23:48 ID:aBwGIQIU
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。