【懇願】誰か英作文の添削してくれ。【切望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしさん
添削頼んでた先生がまじで入院した(実話)。
助けてくれ。お願いだ。お願いです。
色々なところに頼ったが世間は冷たい。
もう2chしか頼れるとこない。頼む。
2中商志望・政経しぼう(死亡) ◆Bz178s8. :02/02/03 04:29 ID:KaiLXW8M
それはおかしいだろ。こんなとこできくよりも。
さんこうしょをかったほうがいい。
いじょう。
まじれすでした。
3ななしさん:02/02/03 04:34 ID:kkqrt84+
>>2
いや参考書だと自分のがあってるかどうかわからないのですが。
あってないにしろどこをどう正せばよいのかわからないのですが。
ついでに参考書買うお金もないのですが。
せっかくの親切まじレスにあたって申し訳ない。
4ななしさん:02/02/03 04:52 ID:kkqrt84+
半ばあきらめつつも
2chに住んでいらっしゃる神を信じて書いときます。

多くの国では、権威は、非常に尊重されているか、
または恐れられているため、めったに疑われることはない。

In many countries,authority is very respected or very afraided,
so it is hardly suspected.
5NDA太郎(中退):02/02/03 04:57 ID:k/d8YVCb
いいんじゃない。
ただafraidの用法がそれでいいかな、、、
6NDA太郎(中退):02/02/03 04:59 ID:k/d8YVCb
be afraid of って形が成り立つのはafraidが形容詞だからなわけさ。
だからそれが過去分詞形みたいになるってのは変な話だ。
7中商志望・政経しぼう(死亡) ◆Bz178s8. :02/02/03 05:02 ID:5P/jO+yA
2chねらー is not so clever as it can be taught and given to >>1
8NDA太郎(中退):02/02/03 05:05 ID:k/d8YVCb
ううぁーー、、、4の文結構めちゃくちゃだわ。
very は違うでしょ。
9名無しさん:02/02/03 05:06 ID:4iPn1ffR
Generally speaking, 2-channellers are NOT so smart as you think,
so they will be not able to teach you well, I think.
10名無しさん:02/02/03 05:07 ID:oNeWYbh2
>>4

@hardly→rarely
「ほとんど〜ない」と「めったに〜ない」は全然違うよ。

AIn many country, the authority is rarely doubted because it is
very respected or afraided.
⇒suspectedよりもdoubtedの方がいいよ。

*ちなみにこれ本当に英作文の問題か?何かやけに不自然な日本語だな。
 もしかして君が何かの英文を訳したのでは?
11NDA太郎(中退):02/02/03 05:08 ID:k/d8YVCb
>>9
>will be not able to
痛いからちょっと黙ってナ
12NDA太郎(中退):02/02/03 05:10 ID:k/d8YVCb
>>10
あんた人の話きいてるか?
なんだよ「afraided」って
13名無しさん:02/02/03 05:10 ID:oNeWYbh2
>>10

[訂正]
In many countries the authority is rarely doubted because it is
very respected or feared.
14名無しさん:02/02/03 05:10 ID:4iPn1ffR
>10
>>1はちょっと古めの教材を使ってるんじゃない?
15名無しさん:02/02/03 05:11 ID:AbsLWmWD
>>1は何処に逝ったんだ?
戻ってこーい
16ななしさん:02/02/03 05:11 ID:kkqrt84+
>>5
まず神のレス感謝。
よく考えたら神のおっしゃるとおりで。
afraidそのものに「おそれる」って意味はなかったです。
ってことはafraidedの部分をafraided ofに変えたらいいですか?
まあfearが思い浮かべば手っ取り早かったわけですが。

>>7
それを言われちゃあおしまいです。
17NDA太郎(中退):02/02/03 05:12 ID:k/d8YVCb
>>13
>very respected

いいのこれで?
18へたれ:02/02/03 05:12 ID:AVUvmV4L
they respect or are afraid of authority very much,

とか書き出すのもどうよ?
19名無しさん:02/02/03 05:12 ID:oNeWYbh2
>>12
お前の話は聞いてない
20ななしさん:02/02/03 05:13 ID:kkqrt84+
すんませんレス書いてる間に
レス増えてて今あせって読んでます
21中商志望・政経しぼう(死亡) ◆Bz178s8. :02/02/03 05:13 ID:5P/jO+yA
It is already a morning. Time has also been spent on 1 day 2ch today.
very 欝
22中商志望・政経しぼう(死亡) ◆Bz178s8. :02/02/03 05:14 ID:5P/jO+yA
ハズッ
23名無しさん:02/02/03 05:14 ID:oNeWYbh2
[訂正]

very respected→much respected
24NDA太郎(中退):02/02/03 05:15 ID:k/d8YVCb
形容詞と動詞の区別がつかない人にでかい口きかれたから寝る。
がんばってな1。
25名無しさん:02/02/03 05:15 ID:oNeWYbh2
>>17
今度はお前の話も聞いた
26名無しさん:02/02/03 05:16 ID:4iPn1ffR
>24
まあ、そう怒るなよ。
27NDA太郎(中退):02/02/03 05:16 ID:k/d8YVCb
>>25
>much respected

まだ聞こえてないな。寝る
28名無しさん:02/02/03 05:17 ID:AbsLWmWD
まぁまぁ、マターリ逝こうよ
29名無しさん:02/02/03 05:17 ID:oNeWYbh2
>>24
「勘違い」と「無知」の区別もできない奴に
でかい口たたかれたから寝る。
30名無しさん:02/02/03 05:18 ID:4iPn1ffR
>29
まあまあ、そう怒るなよ。
31中商志望・政経しぼう(死亡) ◆Bz178s8. :02/02/03 05:18 ID:5P/jO+yA
Which will be done with more sufficient relations
32名無しさん:02/02/03 05:19 ID:oNeWYbh2
>>27

NDAは結局何もわかっていないのに
わかってる振りしてるだけと判明したので寝る
33名無しさん:02/02/03 05:19 ID:AbsLWmWD
>>29
二人を必死でなだめるスレに変えるべいw
34 :02/02/03 05:20 ID:mMIeSaLj
まぁまぁ、そう怒るなよって言ってんだよヴォケがぁぁぇぁあぁぁぁあぁ!!!!!!
35名無しさん:02/02/03 05:21 ID:oNeWYbh2
>>33

中退君と仲良くするつもりはないので
寝る
36中商志望・政経しぼう(死亡) ◆Bz178s8. :02/02/03 05:21 ID:5P/jO+yA
It makes friends and needs!!
37ななしさん:02/02/03 05:22 ID:kkqrt84+
神がけっこういるようなので
できれば神にはもう少し起きててもらいたいのが正直なところ。

ええと問題は熊本大の過去問です。
今のところveryをmuch、hardlyをrarely、afraidをfearにすれば
よろしいのですか?
ってかやばいな文法やり直さないとシャレにならんかも・・・
38名無しさん:02/02/03 05:22 ID:4iPn1ffR
>32
まあまあ、NDAは英語ができる奴だし、生真面目だから……
明け方で気も立ってるんだろう。
39名無しさん:02/02/03 05:23 ID:4iPn1ffR
>34
まあまあ、お前もそう怒るなよ。
40名無しさん:02/02/03 05:23 ID:oNeWYbh2
>>38
NDAは英語ができる?
そう判断する君の英語力も…
41中商志望・政経しぼう(死亡) ◆Bz178s8. :02/02/03 05:24 ID:5P/jO+yA
>>1In many countries, since it is respected very much or is afraid, authority is rarely suspected.

42名無しさん:02/02/03 05:24 ID:oNeWYbh2
NDAは

解答を示さないまま逃げた。
つまりこれが奴の実力を物語っているのだ
43中商志望・政経しぼう(死亡) ◆Bz178s8. :02/02/03 05:24 ID:5P/jO+yA
スマソ
44名無しさん:02/02/03 05:25 ID:4iPn1ffR
>40
ウグ、スマソ
俺は正直DQNなので、その辺は口出ししませんです。
45 :02/02/03 05:25 ID:mMIeSaLj
>39
流されてたから枕ぬらして寝ようかと思った。
46名無しさん:02/02/03 05:26 ID:AbsLWmWD
>>42
まあまあ、そんなカリカリすんなって。

で、>>1はどうなのよ。わかりそうなの?
47名無しさん:02/02/03 05:26 ID:oNeWYbh2
>>41

文がダラダラし過ぎ。
しかも単語・文法メチャクチャ
48名無しさん:02/02/03 05:26 ID:4iPn1ffR
で、どうして中商志望は謝ってるんだ
49名無しさん:02/02/03 05:28 ID:oNeWYbh2
形容詞・副詞を強調→very
過去分詞を強調→much

覚えとけ!!ゴリぁ!!
50:02/02/03 05:29 ID:kkqrt84+
混乱してきたのでとりあえず自分の文主体で書き直してみます

In many countries,authority is much respected or feared,
so it is rarely suspected.

やっぱりbecauseつかった方がいいですか?
51_:02/02/03 05:30 ID:mMIeSaLj
ゴリぁ って新しいな
52名無しさん:02/02/03 05:30 ID:AbsLWmWD
多くの国では、権威は、非常に尊重されているか、
または恐れられているため、めったに疑われることはない。

原文 持ってきておこう…
53名無しさん:02/02/03 05:30 ID:K9ef+G1p
ショボいのばっかだな
54へたれ:02/02/03 05:31 ID:AVUvmV4L
何が正解なのかも大事だけど、
自分の解答のどこが、どうしてマズかったのかを
知ることのほうが大事だと思うよ。
その辺に気を付けたほうがいいんじゃない?
55:02/02/03 05:36 ID:kkqrt84+

56名無しさん:02/02/03 05:36 ID:oNeWYbh2
>>50

[事実]→[理由]
この流れが英語の基本だから。

so使っても間違いではないが、何となく文のすわりが悪いな。
これだと[原因]→[結果]になってしまうし。
57:02/02/03 05:38 ID:kkqrt84+
失敗。

>>54
もちろんそこを理解するよう努めてます。
正解丸覚えしても意味ないので。

>>50に目立った間違いがなさそうなら
あつかましくも次にいきたいんですがよろしいですか神々。
58名無しさん:02/02/03 05:38 ID:oNeWYbh2
>>51

「ゴリぁ」

これからどんどん使ってやってくれ!
59:02/02/03 05:43 ID:kkqrt84+
>>56
了解しました。
In many countries,authority is rarely suspected because it is
much respected or feared.
60名無しさん:02/02/03 05:44 ID:oNeWYbh2
>>50

それとsuspectじゃなくて、doubtだよ!
suspectとdoubtは、これも全然違うぞ!!
61:02/02/03 05:48 ID:kkqrt84+
神が寝ないうちに。
今日はこれでひきます。

14歳か15歳になる頃までには、生徒たちが科学や芸術の
あらゆる分野で刺激的な新しいアイデアを発展させている可能性がある。

Until they become fourteen or fifteen years old,
students can develop new exciting ideas in every fields
of science and art.
62名無しさん:02/02/03 05:48 ID:oNeWYbh2


    ゴリぁ!!!!!!!!
63名無しさん:02/02/03 05:51 ID:AbsLWmWD
教えてあげてよ、神。
64:02/02/03 05:51 ID:kkqrt84+
これはかなりあやしい・・・。
「刺激的な」とか「可能性がある」とかあたりが。

>>60
了解。できれば理由を教えて下さい。
65名無しさん:02/02/03 05:55 ID:oNeWYbh2
>>61

@Untilはおかしいだろ?
Astudent canじゃあ、「生徒が何かをできる」という意味だろう?
今、何の可能性の話をしてるんだよ。「生徒が…発展させている」ことの
可能性だろ?だったら[it is possible that― ]なんか使ったら良いん
じゃないのか?

あとは自分で考えろ!!俺はお前の宿題屋じゃないぞ!!ゴリぁ!!!!
質問ならいくらでものってやる。
66へたれ:02/02/03 06:01 ID:AVUvmV4L
「可能性」を前面に押し出して possibility を使うのはどうよ?
can (〜し得る) じゃ、ちょっと弱いんじゃない?
あと、「発展させている」だから完了形にして、

〜 there is a possibility
that students will have been develop 〜

って感じで。
67名無しさん:02/02/03 06:01 ID:oNeWYbh2
>>64

suspectとdoubtの違い。
これ文法問題の定番だぞ。やや高レベルではあるが。
辞書引け!参考書調べろ!必ず載ってるから。
68名無しさん:02/02/03 06:04 ID:oNeWYbh2
>>66

students …been developed

これじゃあ「生徒が発展させられている」ことになるぞ?
69へたれ:02/02/03 06:06 ID:AVUvmV4L
>>68
やばい、素で間違えた。
正しくは

students will have developed 〜
70:02/02/03 06:07 ID:kkqrt84+
あ、By the timeか。
違う?やべぇ自分に自信もてねぇ。

>>65>>66
てかおそろしいくらいいい方々ですね。
2chで過去最高のいい人。いや神。

ええと質問ですがなぜwillがつくんですか?
普通にhave developedだけじゃだめなんですかね?
71名無しさん:02/02/03 06:07 ID:09HbFQwM
It is likely that students develop exciting ideas in every
field of science and art by the time they are 14 or 15 years old.

適当。

@everyに注意
Aなんだ、この不自然な日本語は?
 そのまんま英訳できるような文章よりも、
 くだけた感じで(和文和訳を必要とするような)やつをやったほうがいいよ。
72へたれ:02/02/03 06:07 ID:AVUvmV4L
>>68
言い忘れました。
つっこんでくれてアリガトウ。
73名無しさん:02/02/03 06:09 ID:oNeWYbh2
>>1

ここまでヒントが出たら、そろそろ出来ないか?

[It is possible that―]なり[ There is possibility that―]を
使えば…
74名無しさん:02/02/03 06:12 ID:oNeWYbh2
>>71

@developの時制が変。
Anewが抜け。
Bbyを使ったのはイイが、by以下もっと簡潔にならないか?
75:02/02/03 06:13 ID:kkqrt84+
By the time they become fourteen or fifteen years old,
it is possible that students will have developed
new exciting ideas in every fields of science and art.
76へたれ:02/02/03 06:13 ID:AVUvmV4L
>>70
いや、俺も受験生だし一緒に勉強してるだけだから。

will を使うのは、やっぱり未来のことだから?
have developed でも良いかと。
細かいことワカランです。ゴメンクサイ。
77名無しさん:02/02/03 06:14 ID:oNeWYbh2
ところで>>71
は誰だ!!!

     偽者か?
78名無しさん:02/02/03 06:14 ID:09HbFQwM
>>74

ん?現在形は不可なのか?
79名無しさん:02/02/03 06:18 ID:oNeWYbh2
>>76

>willを使うのは、やっぱり未来のことだから?

正解!!

「14or15」までに〜だろう、という意味だから、
『未来の或る時期における完了』ということで
『未来完了(will+have+過去分詞)』を使うのだ。
80名無しさん:02/02/03 06:19 ID:09HbFQwM
>>79

でも一般的な真理として読めば、現在形でもいいんじゃ?
日本語からはどちらか判断できんが。
81名無しさん:02/02/03 06:22 ID:oNeWYbh2
>>80

何であれが「一般的な真理」になるんだよ!!
あくまで可能性であって、実現するかどうかは
まだ別問題なんだぞ?
「太陽が地球の周囲を回転してる」ことと一緒にできるか?
82名無しさん:02/02/03 06:23 ID:oNeWYbh2
ところで問題もう一度書いてくれ!
いちいち振り返るのが面倒臭い!!
83:02/02/03 06:24 ID:kkqrt84+
14歳か15歳になる頃までには、生徒たちが科学や芸術の
あらゆる分野で刺激的な新しいアイデアを発展させている可能性がある。
84へたれ:02/02/03 06:24 ID:AVUvmV4L
>>79
先生、アリガトウ!

>>80
一般的真理はもっと壮大なことに使ったほうが良さげじゃない?
85名無しさん:02/02/03 06:25 ID:09HbFQwM
>>81

やっぱり、どっちでもいいだろ。
自分の生徒について言っているなら、君のいうことで正しいけど。
日本語読んでると、だんだん訳がわからんようになってきたが。
86名無しさん:02/02/03 06:28 ID:09HbFQwM
>>75

everyの使い方で1点減点されるよ。
87:02/02/03 06:30 ID:kkqrt84+
いきなり戻って申し訳ないですが
suspect→〜だと疑う
doubt→疑う
>>60は単純にこの違いということですね?

あと>>75はひとまずあってるんでしょうか?
未来完了については納得できました。
88名無しさん:02/02/03 06:30 ID:oNeWYbh2
>>84

「地球は太陽の周囲を回転している」
「水は100度を超えると沸騰する」
「酸素と炭素が混ざり合うと二酸化炭素になる」
「1600年に関が原の戦いがおこった」

  自然法則とか歴史的事実とか、絶対に変化しようのない
  事実・現象を述べるのが、「一般的真理」
89へたれ:02/02/03 06:31 ID:AVUvmV4L
>>85
もしそうでも、わざわざヤバい解釈するよりも
確実な解釈をするほうがイイよ。
90名無しさん:02/02/03 06:32 ID:09HbFQwM
>>88

おお、そうだったな。確かに「一般的真理」はマズいかもしれん。
じゃあ単に「一般的」なこととしておく。
91:02/02/03 06:32 ID:kkqrt84+
>>86
理解。
92名無しさん:02/02/03 06:33 ID:09HbFQwM
ん?ヤバイというなら、未来完了使うほうがよっぽどヤバイと思うが(w
93へたれ:02/02/03 06:34 ID:AVUvmV4L
>>92
マジで?
興味深い・・・。
94名無しさん:02/02/03 06:37 ID:09HbFQwM
ん〜でもヤバくはないか。
なんでもいいや(笑)
95名無しさん:02/02/03 06:37 ID:oNeWYbh2
>>75

@new exciting ideas → new and exciting ideas

Aevery fields → every field
「every,each」は、単数扱い。
   名詞を修飾する場合は、名詞の単・複。
   主語になる場合は、動詞三単現のsに気をつけろ!!
96:02/02/03 06:40 ID:kkqrt84+
>>75
理解。
まじで師としてあおぎたいぐらい感謝
97:02/02/03 06:41 ID:kkqrt84+
>>95だった
98名無しさん:02/02/03 06:42 ID:oNeWYbh2
>>96

じゃあ、俺もそろそろ落ちるぞ!


         ゴリぁ!!!!!!!
99:02/02/03 06:46 ID:kkqrt84+
自分もとりあえずひかせていただきます。
また神々を頼ると思うのでどうかよろしく願います。

最後に2ちゃんマンセー
100中商志望・政経しぼう(死亡) ◆Bz178s8. :02/02/03 06:46 ID:5P/jO+yA
んと100
101ななし:02/02/03 12:58 ID:QqOvL3tc
訳しづらい日本語の英訳について話yo!!!
神出鬼没=he seems to everywhere at onceとか
102名無しさん :02/02/03 13:14 ID:aX34vgoE
>>75 theyが先、studentsが後は積極的に用いても可でしょうか。
  何を指すかはわかりますが英作文で後方照応はOKですか?
103:02/02/03 22:45 ID:/0q9aAm7
昨日は本当に勉強になりました。
今日も神を頼ってあげさせていただきます。
どうか己を助けて下さい。

問われているのはその人の考えであって、
その人自信ではないということを覚えておくことが重要である。

It is important not to forget that
what we are asked is not the man itself,but the man's idea.

「覚えておくこと」がかなり無理矢理です。ご指導お願いします。
It is important that you keep in mind what we asked is the man's idea and not the man himself.
105104:02/02/03 23:02 ID:EWrRXhnw
あー、areが抜けてるよ(鬱
106:02/02/03 23:05 ID:/0q9aAm7
自分のためと>>104さんのためage
107名無し&rlo;んさ:02/02/03 23:07 ID:CdFGN9nn
>>104
It is important that は最悪の間違いです。正しくは It is important for you to … です。
108104:02/02/03 23:16 ID:EWrRXhnw
なんでと思ってよくよく考えたら。激しく意味がちがってしまってますね(汗
#It is important to keep in mind
what we are asked is the man's idea and not the man himself.

>1さん、乱入すみません。
109おながいします:02/02/03 23:34 ID:+OI9DBav
便乗で恐縮だが、漏れも添削きぼーん。

It is important to keep your mind on (that) not what person is,
but what person thinks is asked.
110名無し&rlo;んさ:02/02/03 23:43 ID:CdFGN9nn
>>109
おい、お前。pesonの前にはtheがいると思いますよ。「覚えておく」はbearin mind that…なんかを使うとかっこいいですよ。
111:02/02/03 23:47 ID:RiFPhvzn
>>104>>109
便乗大歓迎。いろんな答え見た方が勉強になる。

えっとkeep in mindとkeep your mind onとbearin mindは使い方同じですか?
112名無し&rlo;んさ:02/02/03 23:49 ID:CdFGN9nn
>>109
おい、お前。「問われている」はこの場合「質問されている」じゃないと思うんでaskはやめたほうがいいと思います。
113109:02/02/03 23:50 ID:+OI9DBav
>>110
サンクス!!!
冠詞が抜けてましたね。

>「覚えておく」はbearin mind that…なんかを使うとかっこいいですよ
bearは本番ではなかなか思いつきそうにもないですね。メモメモ。

It is important to keep your mind on (that) not what a person is,
but what a person thinks is asked.
114109:02/02/03 23:52 ID:+OI9DBav
>>112
何を使った方がベターですか?
115名無し&rlo;んさ:02/02/03 23:55 ID:CdFGN9nn
おい、お前ら。You should bear in mind that what is important is not what a person is but what the person thinks . ぐらいでどうでしょう?
116:02/02/04 00:00 ID:gu/7EN20
>>115
教えられる側が言うのもなんですが、
それだと「問われている」が全く無視されてません?
もう一度問題文のせときます

問われているのはその人の考えであって、
その人自信ではないということを覚えておくことが重要である。
117名無し&rlo;んさ:02/02/04 00:05 ID:eOXcLOqX
>>116
おい、お前。直訳でいけるのなら直訳がいいですが、直訳でaskにするのは多分間違いだと思いますよ。
この場合では「問われている」は「重要だ」と置き換えられます。ですから無理に問われているを訳出しないでいいと思います。
昨日の書き込みを見せてもらいましたけど、respectのコロケーションで最適なのはhighlyだと思います。
118:02/02/04 00:12 ID:gu/7EN20
よく考えたら昨日から模範解答のせてなかったんでのせときます(赤本より)

It is important to keep(bear) in mind that what is questioned is not
the pearson himself but his idea.

ここでは「問われている」が訳出されてるのですがどうなんでしょう・・。
119109:02/02/04 00:16 ID:L8D58OGh
>>115
言わんとするところの表現も十分で、Youを主語にしてスッキリした感があります。

>>116
「問われている」は、たとえば「真価が問われる」とかの「問われる」で、
「問題となるのは」(=「重要なのは」)という意味ではないでしょうか?
120:02/02/04 00:19 ID:j/APw8ZV
基本的に英文を書く時にitで始める文章はアメリカでは
文章がへたくそだと思われます。
なるべくitを先頭に持ってこないほうがいいですよ。
まぁ受験には関係ないか・・。
121名無し&rlo;んさ:02/02/04 00:20 ID:eOXcLOqX
>>118
おい、お前。赤本の答えは難し過ぎてこんなの書けるかってのが多いですからねぇ。
でもなるべく自分の知ってる構文で書くべきですよ。本番で自分の使ったことのない表現を使うと、まず点はないと思ったほうがいいでしょう。
僕は英語の信頼できる先生に英作文を習っていますが、その先生の授業ではquestionなんて一度も使ってません。
だから英作文では、なるべく使える駒を増やして、その駒を総動員して勝負すべきです。和文和訳して、持ち駒を使える形にもっていきましょう。
122塾講師:02/02/04 00:23 ID:z55ez6MR
>>115
123横すれ:02/02/04 00:23 ID:RWf9oIIT
>118
確かに訳出されているが、ちょっと不自然に感じる。
っていうか多分誤りだと思うが。
直訳になっちゃってるよね。
what is questioned は what is being questioned の方がいいけど
そうしても根本的には違ってて、お勧めは what is being discussed
とかかな。

ちなみに当方は一応バイリンガルだが、高校、大学は日本で卒業していて、
アメリカに通算で6年近くいたものの、英語の自然さについての判定の
正確さは微妙であることを断っておく。
124:02/02/04 00:24 ID:gu/7EN20
>>119>>120>>121
なるほど。すげー勉強になりました。
和文和訳が大切っていうのは前に今入院中の先生にも言われました。
神々に感謝。
125名無し&rlo;んさ:02/02/04 00:25 ID:eOXcLOqX
>>123
おい、お前。やっぱり赤本の解答は不自然ですよね?よかった、バイリンガルの人の同意が得られて。
126塾講師:02/02/04 00:27 ID:z55ez6MR
in the discusion
127名無し&rlo;んさ:02/02/04 00:27 ID:eOXcLOqX
>>124
おい、お前。礼にはおよびませんよ。僕もまだまだ未熟で嘘を言うこともあると思いますが、いっしょに英作文頑張りましょう。
128109:02/02/04 00:29 ID:L8D58OGh
>>1
そろそろ、次のお題を…
129:02/02/04 00:33 ID:gu/7EN20
ええと神がたくさんいるうちに次にいかせてもらいます。

私が仕事を辞めたら、子供を育てる余裕は無いという結論に達した。

I concluded that I couldn't afford to bring up my child
if I quit my job.

怪しいとこだらけです。
とりあえず仮定法が苦手中の苦手事項なんで自信ありません。
「結論に達した」になってないしここでbring up使うのもどうかと思うし。
よろしくお願いします。
130名無し&rlo;んさ:02/02/04 00:35 ID:eOXcLOqX
おい、お前ら。ここでひとつ英作文の鉄則を言います。
1.知ってる構文に無理やり持ち込む。(無理のしすぎには注意)
2.表現が難しいときは人を主語にする。
3.できるだけ名詞は避けて節に逃げる。(例「〜の味」→how 〜 taste)
4.頑張るところは頑張れ。(例「覚えておく」bear in mind > remember)
131名無し&rlo;んさ:02/02/04 00:42 ID:eOXcLOqX
>>129
おい、お前。仮定法は僕も苦手です。
とりあえず、ifのあとが現在形っていうのがヤヴァイと思います。主節が過去形ですからね。
あとはそんなにヤヴァイところは無いような気がしますけど…
132:02/02/04 00:46 ID:gu/7EN20
あら?quitの過去形て同じじゃなかった?と思い調べたらquittedでした(鬱

I concluded that I couldn't afford to bring up my child
if I quitted my job.

これでどうでしょう?
133名無し&rlo;んさ:02/02/04 00:46 ID:eOXcLOqX
>>1
おい、お前。眠いんで僕はもう寝ます。おやすみなさい。明日もまた来る予定です。よろしく。
134:02/02/04 00:48 ID:gu/7EN20
>>133
了解しました。
今日は本当に感謝です。
明日もぜひよろしくお願いします。
おやすみなさい。
135名無し:02/02/04 00:49 ID:wU0UImgF
If I retired the job, it would reached conclusion that I don't afford to bring up children.

即興でつくってみた、誰か添削してほしい( ´∀`)モナー
136名無しさん:02/02/04 00:50 ID:sN85YPe0
>>132
quitの過去・過去分詞はquitでもquittedでもいいです。
137135:02/02/04 00:52 ID:wU0UImgF
あっ、children じゃへんだわな・・。
my child に訂正。
138名無しさん:02/02/04 00:52 ID:sN85YPe0
>>135
とりあえずreachedは原形ね。
conclusionの前にはtheが必要かと。
childrenのまえには普通myがつくんじゃない?
ほかはわかりません。
139:02/02/04 00:54 ID:j/APw8ZV
>>135
retireってfromいらなかったっけ?
あとdon't affordもおかしいような・・。
140135:02/02/04 00:56 ID:wU0UImgF
>>135
あっ、なるほどぉ・・。久しぶりの仮定法だったので、
ルール忘れてました。(;´Д`)
助言ありがとうございました。
141名無しさん:02/02/04 00:59 ID:sN85YPe0
retireはfromが必要なようです。
他動詞で使うと「引退させる」の意らしいです。
affordは通例canやbe able toと使うようです。
ただ、疑問文・否定文で使うのが普通らしいです。
ひさびさに辞書使った気がする・・・
142135:02/02/04 01:01 ID:wU0UImgF
あっ、俺あほだ。
>135 → >> 138 に訂正
>>139
ちょい調べてみます。
徐々にメッキが剥がれていく
143135:02/02/04 01:04 ID:wU0UImgF
>>141
調べようと思ったら、もう調べてくれてる。(゚Д゚)カンシャー
もっと、俺も精進せねば・・。
144名無しさん:02/02/04 01:05 ID:KfjWUAH6
ドリぁ!!!!!!!!!

いつのまにか随分流行ってるみたいだな!

>>1
昨日はこっちこそどうも。まあ、勉強がんばってくれ!
145:02/02/04 01:08 ID:gu/7EN20
すんませんちょっと今できない状態です。
しばらくしたらまた来ます
146名無しさん:02/02/04 01:10 ID:KfjWUAH6
ゴリぁ!!!!!!
俺は別にお前のためにやってる訳じゃない!
こっちこそまた見つけたら相手してやる!!
147 :02/02/04 01:12 ID:gC91mk6r
>>135日本語読み違えてない?(笑

近年、大きな都市で暮らした辛い経験から、田舎で暮らすことを希望する人が増えている。

ぼくがどんなにあのコーヒーカップを大切にしているかなんて君にはわからないだろう。

148みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 01:17 ID:3qjvH6bs
なんだか盛り上がっているので参加させていただきます!
I have come to the conclusion that I could not afford to provide for my child if I quit my job.
149:02/02/04 01:20 ID:j/APw8ZV
These days, the number of people who want to live in the country
is increasing , because they led a hard life in a big city.

150みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 01:29 ID:3qjvH6bs
>>147
Recently more and more people want to spend own life in rural region because of experiences of their hard life in metropolis.
You can not understand how that cup is whorth for me.
むずかしい。
151名無しさん:02/02/04 01:33 ID:KfjWUAH6
>>150

@厳密にはrecentlyは完了時制において使うもの。
Aspend own life って?
Bin rural region 何か足りなくない?
Cin metropolis → in a(the) big cityでいいでしょう。
152 :02/02/04 01:34 ID:gC91mk6r
In these days ;近頃 だね。俺は下のようにした。
In these days, the number of people who hope to live in
not so much urban city as countryside from their hard experience
in urban one is increasing.

You may never know hou much I cherish that coffee cup.

153名無しさん:02/02/04 01:36 ID:sN85YPe0
>>150
how that cup is worth for me janaku
how worth that cup is for me janai?
154みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 01:38 ID:3qjvH6bs
>Aspend own life って?
>Bin rural region 何か足りなくない?
どういうことなのか分からないよー!
spendって過ごすという意味じゃなかったっけ。
in a rural regionかな?
お願いします!
155名無しさん:02/02/04 01:39 ID:KfjWUAH6
>>152

やっぱ、みんな、どうしても冠詞を抜かしちゃうんだよなあ…
156 :02/02/04 01:39 ID:gC91mk6r
冠詞忘れてた urban と countryside のまえに a
157:02/02/04 01:40 ID:j/APw8ZV
>>156
countrysideにaはつかないんじゃ・・・
158みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 01:40 ID:3qjvH6bs
>>153
そっか。何だか初歩的ですみません。
159名無しさん:02/02/04 01:41 ID:KfjWUAH6
>>154

ownって、この場合、単独で使えたっけ?
160 :02/02/04 01:41 ID:gC91mk6r
>>154
spend は浪費するという意味。
161 :02/02/04 01:43 ID:Zbn1Ox54
英語の配点は少ないけど、英作が半分くらいあるところ受けるのに・・・
みんなスゲーよ。
俺は英文が出てきそうで全く思い浮かばない。
162名無しさん:02/02/04 01:43 ID:KfjWUAH6
>>153の名無しさん。

まぎわらしいので、俺と区別するために
できればHNを変えてください。

ちなみに俺は、昨日>>1とやりとりを繰り返した
「名無しさん」である。
163名無しさん:02/02/04 01:44 ID:sN85YPe0
>>154
ownのまえには所有格。spendについてはわかりません。

in these days ではなく these days です。
in those days との混同に注意。
164:02/02/04 01:44 ID:j/APw8ZV
俺は阪大受けるから英作頑張らないと話になんないよ。
あと自由英作もあるし・・・鬱
165名無しさん:02/02/04 01:44 ID:KfjWUAH6
>>160

spendは、「時間を過ごす」という意味でも使うぞ!

        ゴリぁ!!!!!!!!!!
166名無しさん:02/02/04 01:45 ID:sN85YPe0
>>162
・・・IDで判別できるからいいと思ったんだけど。
167:02/02/04 01:45 ID:EjHqght7
かえってきました。
168:02/02/04 01:45 ID:j/APw8ZV
spendは基本的には
spend time 〜ing
spend お金 to〜ではなかったですかね?
逆だったかな?
169名無しさん:02/02/04 01:46 ID:KfjWUAH6
>>160

ちなみに「浪費する」という意味の重要単語が別にあるが、
それもきちんと覚えておけよ!!!
170名無しさん:02/02/04 01:47 ID:KfjWUAH6
>>166

かたじけない…
171名無しさん:02/02/04 01:48 ID:KfjWUAH6
>>167

がんばってるな!!
172みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 01:49 ID:3qjvH6bs
>>160
こういう例文があったんですけど、どうでしょう。

余生は自分の理想の追求に費やしたい。
I want to spend the rest of my life pursuing my ideals.
173:02/02/04 01:49 ID:EjHqght7
ええとどなたかが新しい問題出してくれたようですが、
結局>>129の方はどうなったんでしょう?
うやむやに終わっちゃってる感がありますが。
名無しさん(神)ご指導の方お願いします。
174 :02/02/04 01:49 ID:gC91mk6r
>>165
いやおれは基本的に時間を浪費すると取ってたんだけど、違う?
175名無しさん:02/02/04 01:50 ID:sN85YPe0
あ、DUOだ。ちょっと言ってみただけです。失礼。
176名無しさん:02/02/04 01:51 ID:KfjWUAH6
>>168

spend+[時間・お金]+(in)―ing:「―するのに時間・金を費やす」

*inは省略可
177名無しさん:02/02/04 01:52 ID:sN85YPe0
うちの辞書にも He wanted to spend his life with music. って例文あったので、問題ないかと。
178みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 01:52 ID:3qjvH6bs
なんだか返事を書いている間にいっぱい添削してもらっていました。
ありがとう!
spend their life
ならいいんでしょうか?
179:02/02/04 01:52 ID:j/APw8ZV
>>172
基本的にあなたの文章Recently more and more people want to spend own life in rural region
ではspend own life になってて人生そのものをspendしちゃってる感じ
がするから時期をもっと正確にあらわしたほうがいいと思います。
180名無しさん:02/02/04 01:54 ID:KfjWUAH6
>>174

ただ単に「時間を過ごす」と、
「時間を浪費する」は全然別の単語。もちろん英語でも同じ。

これ重要単語だぞ!!
     
181みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 01:57 ID:3qjvH6bs
>>161
例文をいっぱい覚えるのがいいと思うよ!
>>173
同じく、気になります。
>>175
DUOです!DUOサイコー!
182:02/02/04 01:59 ID:EjHqght7
>>181
自分もDUOだけどあれ一冊だけ使ってますか?
単語の量が足りないか不安なんですが。
183名無しさん:02/02/04 02:00 ID:KfjWUAH6
>>173

別に特別問題はないだろう。
184みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 02:00 ID:3qjvH6bs
>>179
なおすとしたら、どの辺をなおしたらよいでしょうか、おねがいします。
185:02/02/04 02:01 ID:j/APw8ZV
速単使ってる人いないのかな?
俺は速単派です。一単元30回ずつ音読したら効果覿面ですよ。
186 :02/02/04 02:03 ID:gC91mk6r
>>180
よく心に焼き付けておきます。話は変って、冠詞についてなんですが
よく単語に冠詞をつけるべきかつけざるべきか迷うときがあります。なにか
わかりやすい目安を教えてもらえるとありがたいんですが。(たとえばofの
あとはかならずtheで制限するとか。
187名無しさん:02/02/04 02:03 ID:KfjWUAH6
>>179

都会の生活に疲れ果て、残りの人生は田舎でのんびり過ごしたい

       なんて文脈でspend their own lifeは普通にあるよ
188みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 02:04 ID:3qjvH6bs
>>182
あれ一冊だけやってるよ。
ある友達は、難しい単語はみんなできないから、
DUOを完璧にしろって言ってた。
189:02/02/04 02:04 ID:j/APw8ZV
>>みーさん
余生は自分の理想の追求に費やしたい。
I want to spend the rest of my life pursuing my ideals.

あなた自身が引いてきた例文がまさにぴったりの使い方だと思います。
the rest of my lifeか〜なんかかっこよくて惚れ惚れしますね。
俺だけかな?

あと使い方の分からない構文などはなるべく使わない方がいいと思います・
190:02/02/04 02:06 ID:j/APw8ZV
>>187
そうなんですか。
みーさんごめんなさいあなたので良かったみたいです。
ちゃんと覚えておきます。
191名無しさん:02/02/04 02:08 ID:sN85YPe0
学校とかでよく言われることだけど、あいまいな単語・熟語や構文はムリしてまで使っちゃだめです。
自分が確実にわかる知識に持ちこめるかが勝負だとか。
一番重要なのは日本語をどう解釈するかだそうです。
192名無しさん:02/02/04 02:09 ID:KfjWUAH6
>>186

冠詞をつけるかどうかは、その名詞を「数える」か「数えない」かの違い。
難しい問題ではない。

たとえば「部屋」といったらある程度「形」として認識できるだろ?
→ a room
だが、「余地」なんていわれると、漠然とし過ぎていて「形」を思い
浮かべようがない。
→ room

など。確かに冠詞は難しいが。
193:02/02/04 02:11 ID:EjHqght7
>>182
それ聞いて安心。

参加者増えて混乱してますがスレたてた者として
次の問題いかせていただきます。

夫たちが子供の世話を手伝おうとしないから
子供はほしくないと言う女性もいる。

Some women say that they don't want their child
because their husband wouldn't help take care of them.
194みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 02:11 ID:3qjvH6bs
>>186
長文の問題で、
冠詞をどうつけるかを日本人の同僚に教えるのは難しい。
とかいうのがあったから、難しいらしい。

>>189
DUO3.0っていう単語(?)集に載っていますよ。
15人のネイティヴ・アドバイザーが1年にわたってチェックしている、
と書いてあるので、リアルな英語なのかも。
実際、生活の中で出てきそうな例文が多いです。
195:02/02/04 02:12 ID:j/APw8ZV
>>192
家の内部に関するものは全てtheを使うんじゃありませんでしたっけ?
196:02/02/04 02:12 ID:EjHqght7
>>188だった↑
197名無しさん:02/02/04 02:13 ID:KfjWUAH6
>>193

their child を 
them で受けるのか?
198 :02/02/04 02:15 ID:gC91mk6r
要するに可算と不可算で区別するってことですか?
でも不加算に the とかつきませんでしたっけ?
リンカーンのfor the people by the people ってありましたよね?
199:02/02/04 02:16 ID:EjHqght7
>>197
あーそうだ。すんませんちょっとあせってます。
Some women say that they don't want their children
because their husband wouldn't help take care of them.
200名無しさん:02/02/04 02:16 ID:sN85YPe0
>>193
なぜhelpのあとに原形が?
201名無しさん:02/02/04 02:16 ID:KfjWUAH6
>>195

意味がわからん
202 198:02/02/04 02:16 ID:gC91mk6r
203:02/02/04 02:17 ID:j/APw8ZV
>>201
the room じゃないのかなってことです。
204:02/02/04 02:18 ID:EjHqght7
>>200
えーとhelpって原形とるんじゃなかったですかね?
しらべたところ模範解答でも原形とってますが・・
205名無しさん:02/02/04 02:19 ID:KfjWUAH6
>>198

定冠詞は、「数える」「数えない」ではなく、
「特定」「不特定」により区別。
206名無しさん:02/02/04 02:20 ID:KfjWUAH6
>>203

たしかにroomを「部屋」という意味で使う場合は定冠詞が多い。
不可算・可算の説明をしていたから、ああいった。
207:02/02/04 02:22 ID:j/APw8ZV
help(her)(to) take care of them.
って感じじゃないですか?よくわかりませんが。
208へたれ:02/02/04 02:23 ID:C3EDuDl6
オハヨウゴザイマス。
昨日参加していた者です。
今日もマターリやりますか。

their husband wouldn't help them
(to) take care of their children.

とかなんとか。
209名無しさん:02/02/04 02:24 ID:KfjWUAH6
>>207

help(to)do〜「〜するのを手伝う」

OK!!!!!!!
210:02/02/04 02:25 ID:EjHqght7
>>208
昨日はどうもです。

それが一番正しそうですね。
俺のはhelpの目的語とるの忘れてます。
211みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 02:26 ID:3qjvH6bs
>>190
私のほうも分からないことはいっぱいだし、全然オーケーですよ!

>>193
Some women say that they want no child because men is not willing to help to care child.
なんだか穴だらけっぽい。
この文章は、すでに子供がいてもうほしくないのか、
まだ結婚もしていない「女性」が子供をほしいと思わないのか、
どっちかで変わってくるように思える。
212へたれ:02/02/04 02:26 ID:C3EDuDl6
their husband wouldn't help her
  (to) take care of her children.

どっちだろ?
213:02/02/04 02:27 ID:j/APw8ZV
>>210
多分helpは必ずしも目的語がいるってわけではなかったと思いますよ。
どっかでそんな文章見たから。
214名無しさん:02/02/04 02:27 ID:KfjWUAH6
>>208

あまり代名詞を多用すると訳がわからなくなるよ!
themが夫婦を指すことも可能だからね。
文章は簡潔が一番!!!!!
215 198:02/02/04 02:27 ID:gC91mk6r
>>198
でもその区別も結構曖昧じゃないですか?
世界の人々とか中国の人々とかどちらかが特定であったりそうでなかったり
するときもあるんじゃないでしょうか?
216;(207):02/02/04 02:28 ID:j/APw8ZV
>>212
すいません、多分themです。
217 198:02/02/04 02:28 ID:gC91mk6r
>>205
すいませんまたやりました。
218名無しさん:02/02/04 02:29 ID:sN85YPe0
>>204
ほんとだ。失礼。toは省略可能なんすか。

>>198
えっと、基本は「加算名詞が単数のときは必ず冠詞を使う」ってことです。
要するに、aとかtheとかmyとかを付けるんです。
で、複数形は冠詞は必要ありません。
で、「特定されているもの」の場合はtheや所有格をつけます。
例えば「世界にひとつしかないもの」です。
それとか、相手が何のことかわかっているものです。
だから、theがついたら「その・・・」とか訳すのはあながち間違ってないです。
自分も詳しく知ってるわけじゃないですが、基本的なことはこんな感じです。
わかりづらくてすみません。
ついでに、the peopleというのは一種の定型表現で、「国民」とかいう意味を持ちます。
この場合はもちろん「人民」ですけどね。遅レスで失礼。
219名無しさん:02/02/04 02:30 ID:KfjWUAH6
>>217

気にするな。俺もよくやる。
220名無しさん:02/02/04 02:31 ID:sN85YPe0
追記しますね。
helpは「help to do」や「help 人 to do」の形でつかえますが、
どちらの場合もtoは省略されることが多い、と辞書に書いてありました。
後者は知ってたんですけど、前者は知らなかったです。
221:02/02/04 02:34 ID:EjHqght7
よく考えたら「彼女たちの夫」って意味だと
husbandじゃなくてhusbandsですかね?
222へたれ:02/02/04 02:34 ID:C3EDuDl6
>>214
them は一応「彼女たち」に統一したつもり。
their children はどっちの意味でも良さげな感じ・・・。

>>216
ゴメンクサイ。僕もよくわかりません・・・。
223みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 02:35 ID:3qjvH6bs
>>220
貢献するっていう意味だと普通省略されるそうです。参考程度に。
224名無しさん:02/02/04 02:36 ID:KfjWUAH6
>>218

>基本は「可算名詞が単数の時は必ず冠詞を使う」ということです。
要するに、aとかtheとかmyとかを付けるんです。

本当か?????????????
225:02/02/04 02:37 ID:j/APw8ZV
冠詞といえば
いい問題ありますよ。
「明日、図書館で会おう。」
226 198:02/02/04 02:38 ID:gC91mk6r
>>218
あ、なるほどありがとう。 ところで英作文の冠詞の間違いってどのくらい比重があるんだろうか。

>>219オレなんかもう一年くらいやってるのにいまだに…
227名無しさん:02/02/04 02:39 ID:sN85YPe0
>>224
まあ、特殊な例外もありますけど・・・・基本的にはそれでいいはずです。
加算名詞の単数形は、単独ではNG。
228名無しさん:02/02/04 02:43 ID:KfjWUAH6
>>227

書き漏れたが、「で、複数形は冠詞は必要ありません」ってのに
ちょっとひっかかったのだ。
だが、君の言いたいことは理解できた。
229 198:02/02/04 02:43 ID:gC91mk6r
>>225
See you tomorrow in the library!
かな?この場合は近所の行きつけの図書館があるのかな。
230名無しさん:02/02/04 02:45 ID:KfjWUAH6
>>229

というか、「行きつけ」もしくは双方了解済みの図書館でないと
そもそもこういう会話が成立しないだろう。
231 198:02/02/04 02:46 ID:gC91mk6r
>>230
しごく当たり前のことですねえ(笑
232:02/02/04 02:48 ID:Y8/furLg
>>229
そうです。つまりは2人ともどこの図書館か言わなくてもこの場合はわかってるわけですよね?
だからtheなんです。
あと友達に「うちのおじさん」って言う時に
相手がどのおじさんかイメージできたら「my uncle」
おじさんのことを全然知らなかったら「one of my uncles」
になるらしいです。
233:02/02/04 02:48 ID:EjHqght7
失礼。
>>221の解答求む。
もしくはどちらでもいいのですか?
234みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 02:48 ID:3qjvH6bs
>>225
正解は?
235みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 02:50 ID:3qjvH6bs
>>234
遅れちゃった。流しといてください。

>>233
husbandsだと思う。
236名無しさん:02/02/04 02:51 ID:KfjWUAH6
@I'm sitting on a bench in the park.
AI'm sitting on the bench in the park.
 
@は、公園には少なくともふたつはベンチがあり、
Aは、公園にベンチがひとつしかない、ということが読み取れる。
237名無しさん:02/02/04 02:53 ID:KfjWUAH6
>>231

しごく当たり前のことだが、
なのに、みんな冠詞を間違えるのだよ!!!
238:02/02/04 02:54 ID:Y8/furLg
>>236
Aで、長年恋人との思い出のベンチで他のベンチとは違うんだ〜みたいなのは
なしですか?
239名無しさん:02/02/04 02:54 ID:sN85YPe0
>>228
えっと、書き方がちょっとわるかったかもしれませんね・・・
複数形の場合は、冠詞は必ずしも必要ないってことです。
もちろん文脈とかによっては必要な場合もおおいですけど、単数形とは違って,
なくても基本的にはOKってことです。
ただ、所有格がついたりすることも多いですけどね。
240 :02/02/04 02:55 ID:gC91mk6r
>>236
冠詞ひとつでそこまで読み取らなければならないとは英語は深いなあ。
長文で出てきたら正確に読み取る自信が無いヨ。
241名無しさん:02/02/04 02:55 ID:KfjWUAH6
>>238

文脈によっては、OK
242みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/02/04 02:56 ID:3qjvH6bs
もうそろそろ3時。消灯の時間かな。
今日はお世話になりました。それじゃあおやすみ。
また明日来るかも。

H2Aロケットが無事飛びますように。
243名無しさん:02/02/04 02:58 ID:KfjWUAH6
>>240

大学入試ではそこまでの理解は求められていないから、大丈夫だ!
ただ、趣味で原書読む場合は、そこまで読めると面白い。ていうか
そこまで読めないと細かいニュアンスがわからなかったりする。
244:02/02/04 03:00 ID:Y8/furLg
>>242
おやすみなさい。
英作頑張りましょう。
245名無しさん:02/02/04 03:02 ID:KfjWUAH6
>>242

おやすみ。


     ゴリぁ!!!!!!!!!
246:02/02/04 03:08 ID:EjHqght7
>>242
おやすみなさい。

今日個人的にラスト

日本の女性も、世界の女性と同じ難しい決断をせまられている。

Japanese women must do with difficult decision
as well as women in world.

お手上げですw
無理矢理自分の知ってるかたちに持ってきたけどこれは厳しい。
意外と「世界の女性」って表現に迷った・・・。
神、ご指導願います。
247:02/02/04 03:19 ID:EjHqght7
神も就寝されてしまった?
248 :02/02/04 03:20 ID:gC91mk6r
>>246
worldには確実にtheがついて、あと2回目のwomenはthoseかな。
in the world とか all over the worldは定式表現で覚えた
ほうがいいかも。difficultの所の冠詞の有無はオレには判断が難しい…
じゃ俺もそろそろ落ちます。
249名無しさん:02/02/04 03:20 ID:KfjWUAH6
>>246
まだやってたのか?

@do with か…。「せまられている」といったニュアンス
がもっと出せないかな?
A[A]as well as[B]の形が基本。離してはダメ!
ただ、この場合は、俺ならば[the same〜as― ]なんて使って
みるが…。


250へたれ:02/02/04 03:21 ID:C3EDuDl6
考え中
251:02/02/04 03:24 ID:EjHqght7
よかった神が起きていらっしゃった。
しかし「せまられる」の表現が難しい・・。

>>248
おやすみなさい。ありがとうございました。
252名無しさん:02/02/04 03:25 ID:KfjWUAH6
>>251

せまられている、のだから、
目の前に立ちはだかっている感じだ。
253名無しさん:02/02/04 03:26 ID:KfjWUAH6
>>248

おやすみ。

    ゴリぁ!!!!!!!!!!
254:02/02/04 03:27 ID:EjHqght7
わからんです・・。はぁ鬱だ。
後半は
the same difficult decision as those in the world
だったらよいのかな?
255名無しさん:02/02/04 03:29 ID:KfjWUAH6
>>254

thoseって、何指してんだ?
256:02/02/04 03:31 ID:EjHqght7
えっと>>248さんの指導からですけど
たしかによく意味がわかんないですね・・
257名無しさん:02/02/04 03:31 ID:KfjWUAH6
HINT!!

「世界中の女性が〇〇してるのと同じ困難な問題」

      
258へたれ:02/02/04 03:33 ID:C3EDuDl6
as well as を使うなら
Women who live in Japan as well as those in the world 〜
ってのはどうよ?

あと、 make a difficult decision を使うとか。
necessity(必要性) を使ってみる?
  
259:02/02/04 03:34 ID:EjHqght7
face?
260名無しさん:02/02/04 03:34 ID:KfjWUAH6
代動詞…

     なんて言葉がたしかあったような…
261名無しさん:02/02/04 03:35 ID:KfjWUAH6
>>259

OK!!!!!!!!!!
262名無しさん:02/02/04 03:36 ID:KfjWUAH6
>>257

[訂正]

問題→決断
263へたれ:02/02/04 03:36 ID:C3EDuDl6
>>258
っていうか、主語が長くなり過ぎ・・・。
ゴメン。
264名無しさん:02/02/04 03:39 ID:KfjWUAH6
>>258

in the worldというのは、

「世界には…がある」とか、「世界では…が起こっている」
といったニュアンスで使われることが多い気がする。経験上。
265名無しさん:02/02/04 03:41 ID:KfjWUAH6
>>258
「世界中の」の「中」のニュアンスが欲しい!
266へたれ:02/02/04 03:41 ID:C3EDuDl6
>>264
やっぱそうだよね・・・。
辞書まで使って、何か違う、と感じたものの・・・。
267:02/02/04 03:42 ID:EjHqght7
あーそうか。decisionはmakeか。ヴァカだ俺。
でfaceを使ってみると

Japanese women are faced with the same difficult decision
as women in the world.
こんなかんじでどうでしょう?
268名無しさん:02/02/04 03:43 ID:KfjWUAH6
出血大サービス!!

主語は、The Japanese women

いい加減、もうできるだろう!!!
269へたれ:02/02/04 03:46 ID:C3EDuDl6
>>268
ナルホド!
270:02/02/04 03:51 ID:EjHqght7
>>268
正直Theがつくと余計ちんぷんかんぷんです・・・。
なるほどと言えるへたれさんを尊敬。
あー。ちんぷんかんぷんって言葉、まじで今の俺にしっくりくる・・(鬱
271名無しさん:02/02/04 03:53 ID:KfjWUAH6
>>267
俺ならば、こう書く。

The Japanese women also face the same difficult decisions
as the women around the world do.

もちろん、be faced with もOK!
日本人女性と世界の女性の「行為」と対照的に描いてる
のだから、代動詞doを使った方がいい。
in the world がダメなのは、>>264参照。

                   以上。
272:02/02/04 03:56 ID:EjHqght7
>>271
すげえ。けどThe JapaneseのTheがよくわからんです。
「世界中の同じような女性」ってニュアンスですか?
273名無しさん:02/02/04 03:57 ID:KfjWUAH6
>>270

theというのは、いくつものものを「ひとつにまとめる」働きをする。
たとえば、90年代という時、
     the 90's
と、theがつくのは、90年代は全部で10年ある訳で、それらを「ひ
とつにまとめた」言い方が90年代だから、theでひとくくりにする訳だ。
もちろん、「’s」と複数形になってるのも同じ理由だ。
274名無しさん:02/02/04 03:59 ID:KfjWUAH6
>>272

The Japanese women に定冠詞を付けたのは、
「日本人女性」と、ひとくくりにしたから。
275:02/02/04 04:01 ID:EjHqght7
ええとなんとなくわかりますが
The Japanese women と Japanese women の違いはなんですか?
276名無しさん:02/02/04 04:09 ID:KfjWUAH6
>>275

Japanese women という表現もない訳ではない。
たとえば、「外国で見かけた数人の日本人女性」などといった
場合は、必ずしも定冠詞を付ける必要はない(もちろん、文中
において「特定」されていれば定冠詞が必要だが…)。

しかし、今回の場合は、「日本人女性」と、「日本の女性『全
体』」といったニュアンスだから、やはり、the を付けた方が
自然だ。

   例) The Japanese = 日本人 
      The American = アメリカ人
        *Japanese(無冠詞)は、「日本語」。
        
277:02/02/04 04:12 ID:EjHqght7
なるほど!
理解できました。
素晴らしい解説感謝。
278名無しさん:02/02/04 04:12 ID:KfjWUAH6
>>275

>>276のThe Japaneseは、つまり、
「日本語」を話す人たちをひとまとめにした感じといえば、
ニュアンスが伝わるだろうか?
279へたれ:02/02/04 04:16 ID:C3EDuDl6
>>276
細かいことで悪い。
アメリカ人全体を指すなら
The Americans と複数形にしないとマズい。
280:02/02/04 04:17 ID:EjHqght7
納得いったところで今日は終わらせていただきます。
とりあえず名無しさんこと神には本気で感謝。
志望校受かったら両親より先に神に報告したいぐらいw
明日も11時くらいから来ると思いますが
ぜひよろしくお願いします。神マンセー
281名無しさん:02/02/04 04:18 ID:KfjWUAH6
>>279

確かに!!

  カタジケナイ…
282名無しさん:02/02/04 04:22 ID:KfjWUAH6
>>280

こちらこそ深夜の退屈な時間を楽しませてもらっている。
受験がんばってくれ!!

ちなみに、まさか今年受験か?
それならば、夜はきちんと眠った方がイイぞ!!
それと、大学受かったら、まずは両親に報告しろ!!
吉報待ってるぞ!!


     では、俺もそろそろ寝る。

           ドリぁ!!!!!!!!!!!!!
283へたれ:02/02/04 04:22 ID:C3EDuDl6
終わった後で恐縮だが

Women who live in Japan,as well as those around the world,
are faced with a difficult decision.

ちょっと冗長かな。
日本と世界を対称的に表現しているので
わかりやすいかもね。
284名無し:02/02/04 04:26 ID:chPoMnLM
>281

なんかすごい人が来てたんだね
もっと教えてけろ
285名無し:02/02/04 04:28 ID:chPoMnLM
みんな誰かに認められようとして、必死になっている。

これ英訳してください。。。なんちって
286名無し&rlo;んさ:02/02/04 08:02 ID:zvXm8n3u
おい、お前ら。僕が眠っている間にずいぶん盛り上がったようですね。
;さんってひょっとしてT岡師に習ってますか?
287名無し&rlo;んさ:02/02/04 08:05 ID:zvXm8n3u
おい、お前ら。僕は「日本人」はJapanese people 「アメリカ人」はAmerican peopleがいいと教わりましたよ。
288名無し&rlo;んさ:02/02/04 08:09 ID:zvXm8n3u
>>285
おい、お前。Everyone tries as hard as posible to be regarded as a competent person.ぐらいでどうでしょう?
289名無しlo:02/02/04 08:17 ID:FT7P3mzq
>>192
おい、お前。「余地」のときのroomはsomeをつけて逃げるといいですよ。
290:02/02/04 13:16 ID:Gli2lau7
AmericansにはTheをつけてはいけないんじゃなかったですかね?
アメリカ人は
AmericansとAmerican peopleだったような気が・・・。

>>286
竹O師に習ってますよ。
といっても僕は塾じゃなくて高校にきてもらってるんですけど。
12日から入試直前まで自由英作文の授業してもらえそうです。
僕は師が英作においては一番だと信じてます(笑)

291:02/02/04 13:26 ID:CM6y71ZD
292:::02/02/04 13:29 ID:CM6y71ZD
>>290

Americansはつかなくてもいい。
でも国民は基本的にはtheをつける。
293:::02/02/04 13:30 ID:CM6y71ZD
>>290

The Americanは正しい
294:::02/02/04 13:30 ID:CM6y71ZD
>>290

The Americans
295:02/02/04 13:37 ID:FLh4oCSO
>>294
THEついてもいいんだ〜。
ありがとうございます。覚えておきます。
質問なんですがTheがつくときとつかないときってニュアンス的にどう違うんですか?
やっぱ向こうの人は違いを含めてTheをつけてるんではないのでしょうか?
296名無し&rlo;んさ:02/02/04 15:50 ID:vKYYrmNA
>>290
おい、お前。ということは洛南ですか?内部外部どっち?外部だったらVAですか?
ついでに志望はどこですか?自由英作なんていうのを聞くと、東大ですか?
297名無し&rlo;んさ:02/02/04 15:53 ID:vKYYrmNA
>>295
おい、お前。2chなんかで知識を濁らせてはいけませんよ。今まで通りアメリカ人はAmerican peopleでいきましょうよ。T岡師を信じて。
298NDA太郎:02/02/04 15:54 ID:ibk2boig
英作文は無難に無難に。>>297は正しい。
299:02/02/04 17:16 ID:19k/F7D8
>>296,7
僕はVAですよ〜。
しかも志望校は阪大っす(泣)
かなり高校入って落ちこぼれたもので・・・

英語だけはぼちぼち頑張ってるんですけどね。

名無しさんもT岡師に習ってたんですか?
300名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:18 ID:vKYYrmNA
>>299
おい、お前。今習ってますよ。当方京大の法学部志望です。
301名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:20 ID:vKYYrmNA
>>299
おい、お前。文系ですか?理系ですか?
302名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:22 ID:vKYYrmNA
>>299
おい、お前。洛南って文系が多いような気がしますが、あなたのクラスはどうですか?
303:02/02/04 17:26 ID:19k/F7D8
うちのクラスは半々っすかね。
僕は文系ですよ。
304名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:28 ID:vKYYrmNA
>>303
おい、お前。じゃあ全クラスとも、文理半々くらいなんですか?普通は理系のほうが多いと思いますけど。
305:02/02/04 17:30 ID:19k/F7D8
今年の洛南は確かに文系多いですね。
京大法学部っすか。優秀ですね。
駿台京都南校ですか?
306名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:33 ID:vKYYrmNA
>>305
おい、お前。京都校ですよ。あなたのクラスには京大の法学部を受ける人は多いですか?あとどこ受ける人が多いですか?
307:02/02/04 17:35 ID:19k/F7D8
うちのクラスは確か東大10人京大20人くらいじゃないですかね。
京大法は2人くらいだと思います。法志望者はみんな文Tに行くみたいです。
308 :02/02/04 17:35 ID:XWlJx0f9
>>306
その名前欄どうやってやるんです?
309名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:38 ID:vKYYrmNA
>>308
おい、お前。「名無し&&rrlo;んさ」って入れるといけますよ。じゃあやっぱり阪大神大受ける人は少ないですか?
310名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:40 ID:XWlJx0f9
tes
311名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:40 ID:XWlJx0f9
>>309
おお、出来た。
どうもです。
312名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:41 ID:vKYYrmNA
>>311
おい、お前。礼にはおよびませんよ。
313:02/02/04 17:41 ID:19k/F7D8
>>309
阪大神大もぼちぼちいますよ。
なんせ過去稀に見るレベルの低い学年らしいですから(笑)
今年はついに1人私立志願者(慶応)がでてしまいましたしね。

T岡師も今年の洛南アホやぞって言ってるでしょ(笑)?
314名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:45 ID:vKYYrmNA
>>313
おい、お前。慶応が本命の人がいるんですか。そういう人って先生に見捨てられたりしませんか?その人は文系ですか?
慶応ってことはその人はお金持ちですか?高校も大学も私立ってお金がかなりかかりますからね。
315ヽ(゚ ∀゚ )ノ Цolf&rlo;んさ:02/02/04 17:46 ID:lGr10qc/
んは?
316名無し&rlo;んさ:02/02/04 17:52 ID:vKYYrmNA
あれ、洛南生帰った?
317名無しさん:02/02/04 17:59 ID:v8JScmll
In many countries, authority is rarely doubted because it is
highly respected or feared.

highlyのほうがしっくりくる
318名無し&rlo;んさ:02/02/04 18:04 ID:vKYYrmNA
>>317
おい、お前。そうですよね。respectにはhighlyがぴったりですよね。
319名無しさん:02/02/04 18:10 ID:C5RuKkKL
>271はきれいだ
Japanese women are faced with the same difficult decision
as women in the world.
式なら、英語は日本語より形式的論理性にうるさいから、
日本は世界の内にないのかというつっこみをさけるために
in the rest of the world are.
としたほうがよい。
be動詞をつけたのは主語が重くなったので。
320名無し&rlo;んさ:02/02/04 18:18 ID:vKYYrmNA
こりゃ洛南生帰ったな。いろいろ聞きたかったのにな。まぁ次来たときに聞くとしよう。
321名無し&rlo;んさ:02/02/04 21:53 ID:3TL1jy7N
誰もいないのか。
322名無し&rlo;んさ:02/02/04 22:23 ID:3TL1jy7N
明日は同志社を遊び受験するのでもう帰りますね。
323名無し&rlo;んさ:02/02/04 22:37 ID:3TL1jy7N
おい、お前ら。最後に>>288についてのみなさんの意見を聞かせてください。
そして、おい、>>1模範解答をちゃんと書いてくださいね。
最後の最後に、おい、洛南生のお前。また来たらいろいろ書いた質問に答えてください。
324葉山:02/02/04 22:41 ID:iagJddg2
325:02/02/04 23:27 ID:joWS3gye
こんばんは。
今日も神が来るまで待つとします。

実際には、その状況をコントロールしているのは同僚たちなのである。

As a matter of fact,the people who control the situations
are my collague.

「同僚」が怪しいです・・。
326へたれ:02/02/04 23:34 ID:R5yDy5bU
オハヨウゴザイマス。
今日もマターリいきましょ。

acutually とか in fact なんかも良さげ。

It is 〜 that 〜.もしくは It is 〜 who 〜.
なんかもどうよ?
327:02/02/04 23:44 ID:joWS3gye
>>326
オハヨウゴザイマス。

調べたところやっぱり「同僚」のつづりちがった。
colleagueでした。
本番でのスペルミスってどれくらい減点なんですかね?
というか「『同僚』という単語のスペルミス」として扱ってもらえない?
328:02/02/04 23:45 ID:t9FpzcMr
すいません、質問なんですが
colleagueって単複同形なんですか?
329:02/02/04 23:47 ID:joWS3gye
>>328
あーそうだ・・・colleaguesですね。
330へたれ:02/02/04 23:49 ID:R5yDy5bU
>>327
スペルミス・・・、どれくらいなんだろ?
ここは敢えて難しい語を避けて working companions とか。
331狐 ◆SFCZYKJU :02/02/04 23:49 ID:ZZcE5B63
>>329
逆に situations は単数の situation でイイと思われ
332:02/02/04 23:53 ID:joWS3gye
>>327
なるほど、working companions。
その発想力が俺も欲しいです。

>>329
確かにそうですね。細かいミス多いな・・。
333へたれ:02/02/04 23:59 ID:R5yDy5bU
>>332
発想力・・・。
知らない単語は知っている単語を使って句に。
難しい語はとにかく簡単な言葉に翻訳。
気分的には小学生の語彙力で。
334SFC:02/02/05 00:00 ID:KqIhuALg
たぶん、It〜that、whoの方がイイと思われ。
そっちの方が大学なんかの採点者は好むと思われ。
335:02/02/05 00:03 ID:ETD39Omy
他の人よりもいい英文を書こうとかしないで
とにかくミスをなくす。
これが全てだと思います。
いくら不自然な文でもミスがなければ減点できないんですから。
336名無しさん:02/02/05 00:03 ID:mE/5XNKv
>>332
>発想力
英英辞典なんかを見てみるとよくわかります。
あれを使ってると英語力はアップするってよく先生がいってました。
まあ、今更言ってもムダだけどね。
337:02/02/05 00:08 ID:bu0MXuhe
As a matter of fact,it is my colleagues who
control the situation.
書き直してみました。

>>333>>334>>335>>336
勉強になります。
338へたれ:02/02/05 00:10 ID:fVWmlQfk
>>337
なんか良さげじゃないすか?
339:02/02/05 00:11 ID:bu0MXuhe
>>337
昨日の神はまだ来てないけど次いっちゃいますか?
340:02/02/05 00:13 ID:bu0MXuhe

>>338だった
341名無しさん:02/02/05 00:13 ID:mE/5XNKv
関係ないけど、「状況をコントロールする」ってなんか不思議な日本語・・・
そう感じるのは自分だけ?
342:02/02/05 00:18 ID:bu0MXuhe
>>341
正直自分の引用してる問題は日本語変なのが多いです。
某大学の過去問ばっかりなんですが。
343へたれ:02/02/05 00:19 ID:fVWmlQfk
次いきます?

>>341
状況を支配(もしくは操作)ということで。
344:02/02/05 00:25 ID:bu0MXuhe
したがって、「前例が無いじゃないか」という声があがると、
それは大きな影響力を持つことになる。

Consequently,if someone said there are no previous example,
it will have great influence.

日本語からして変ですね。自信ないです。
345へたれ:02/02/05 00:37 ID:fVWmlQfk
従って、は Thus, も使えそう。
時制が変? said は say に。
あと、 come to V (〜するようになる) ってのはどう?
346:02/02/05 00:42 ID:bu0MXuhe
>>345
実は仮定法だけは全くの知ったかぶりです。別に隠してたわけじゃないけど。
ええとこういうときはsaysなんですね。
まじで仮定法やりなおさないとシャレにならん。
347 :02/02/05 00:45 ID:oP/7Wj5S
>>1
2ちゃんなんかで添削依頼しない方がいいぞマジで
何食わぬ顔してどっかの予備校の講師室で聞けばいいんだよ
348狐 ◆SFCZYKJU :02/02/05 00:45 ID:RNYJnhaK
ヲレはこれがイイ(藁

Actually, those who control the situation are my collegues.

Thus when someone insists on the absense of precedent,
his opinion comes to be influential.
349  勉強時間2時間:02/02/05 00:47 ID:hH5wdOv2
itにhaveがつく文章にお目にかかったの初めてですわ。ありなんですか??
個人的に、横槍ですいません・・。、大きく影響するって動詞化したいっす。すいません、基地外やロウで。
350名無しさん:02/02/05 00:49 ID:mE/5XNKv
>>346
この日本語の場合は別に仮定法なんていらないです。
仮定法ってのは現実とは違う場合に使います。
代表的なのが「もし私が鳥だったら、そらを飛べるだろうに」みたいなやつです。
>>344の場合は別に現実に反してるわけじゃなく、ただの仮定の話をしてるだけなので、
直接法でOKです。
351へたれ:02/02/05 00:51 ID:fVWmlQfk
中学の時に習った普通の意味の if か、
仮定法(現在の事実に反する)の if かを
見分けるのがポイント。
>>350さんの言う通り
この場合は前者じゃないかな?
352狐 ◆SFCZYKJU :02/02/05 00:53 ID:RNYJnhaK
というよりこの場合 if - then で書くかも怪しい、もうすこし簡潔な日本語で
言い換えれば、「よって、前例がないという意見は絶大な影響力を持つ」って
な感じの単文で表せるわけで。
353:02/02/05 00:55 ID:bu0MXuhe
>>347
ええと自分はとんでもない田舎に住んでるのでまわりに予備校などありません
>>349
ええと自分はとんでもないヴァカなんで自分のを参考にしない方がいいと思います
>>350
すいません、もう少し詳しくお願いできますか?
仮定法とただの仮定の違いがまだちょっとわかりません
354名無しさん:02/02/05 00:56 ID:mE/5XNKv
>>349
意図するところがよくわかんないです。
別にitが主語でもなんら問題ないかと。
動詞化したいとはどういう意味ですか?
355へたれ:02/02/05 00:57 ID:fVWmlQfk
>>349
have (an) influence (on) 〜
「〜に影響力を持つ」
ってことすか?
356  勉強時間2時間:02/02/05 00:59 ID:hH5wdOv2
>>354さん>>355さんの言ったみたいなことです。大した質問じゃなかったっすね。迷惑かけてすんません
357生臭坊主 ◆vqoYz1x6 :02/02/05 00:59 ID:aKZSasa/
英語版逝って真面目なレス2〜3個してから聞いたら基地外みたいに添削してくれるよ
358狐 ◆SFCZYKJU :02/02/05 01:01 ID:RNYJnhaK
>>353
【仮定法】 If you were smart, you would pass the entrance exam.
【直説法】 If you are fool, you will not pass the entrance exam.
359  勉強時間2時間:02/02/05 01:02 ID:hH5wdOv2
>>358 一つのアイロニーのようですな(w
360名無しさん:02/02/05 01:04 ID:mE/5XNKv
>>354
仮定法と直接法の違いは、前述の通り現実にありえるか、ありえないかの違いです。
例えば、今雨が降っているとして、「もし雨が降ってなかったら、遊びに行けるのに」という文があるとします。
しかし、「雨が降ってなかったら」というのは現実とは違いますよね?
そういう時に仮定法を使うんです。
>>344の『したがって、「前例が無いじゃないか」という声があがると、
それは大きな影響力を持つことになる。』という文では、
「前例がないじゃないか、という声があがったら」の部分は別に現実と矛盾してないですよね?
そういう声ががあがる可能性も十分あるわけです。
もし、なんらかの事情でそういう声があがることがありえないなら、仮定法を使います。
説明がうまくないですが、わかってもらえましたか?
要するに、「現実にありえるときは直接法、ありえない(もしくは非常に可能性が低い)ときは仮定法」ということです。
361:02/02/05 01:05 ID:bu0MXuhe
>>358
んんんんん?混乱してきた。
下のは現実に反していないのですか?
362名無しさん:02/02/05 01:06 ID:mE/5XNKv
ミステイク。うえのは>>354じゃなく>>353。失礼。
363名無しさん:02/02/05 01:11 ID:mE/5XNKv
>>361
下の文は「あんたがバカなら、入試に落ちる」って意味です。
相手がバカの可能性もあれば、そうじゃない可能性もある。
上の文は「もし賢かったら、入試に受かるだろうに」って意味です。
つまり、上の文は、「(実際は)賢くないから入試に落ちるだろう」ってことです。
364:02/02/05 01:13 ID:bu0MXuhe
>>361
なるほど!
すげー理解。
素晴らしい説明ありがとうございました。
365:02/02/05 01:15 ID:bu0MXuhe
狐さんも例文提供感謝。
366へたれ:02/02/05 01:16 ID:fVWmlQfk
>>358
例文にちょっとヘコんだ。
367:02/02/05 01:24 ID:bu0MXuhe
納得したところで次いかせてもらいます。
今日は早めに寝るので俺個人的にはラストです。

しかし、彼が言ったことをよくよく考えてみると、
だんだんわからなくなってきた。

But I

えーと、わかりませんw
絶対日本語おかしい、この問題・・。
どなたかよい解答お願いします。
368へたれ:02/02/05 01:33 ID:fVWmlQfk
But, the more deeply I thought what he had said,
the less I understood it.
369:02/02/05 01:36 ID:bu0MXuhe
あー。そーか、the moreか・・・。
柔軟な発想ができない俺に鬱
370oo:02/02/05 01:39 ID:HWBHwUlo
When I reviewed what he was saying, however, I found that
my thought started to get comfused.
くらいでどうでしょ。
371:02/02/05 01:44 ID:bu0MXuhe
But the more I considered what he said,
the more confused I became.
挑戦
372狐 ◆SFCZYKJU :02/02/05 01:48 ID:RNYJnhaK
As I thought over what he had said, it was getting more and more difficult to understand.
373  勉強時間2時間:02/02/05 01:53 ID:hH5wdOv2
挑戦!勘です。よくよく・・って時が経つにつれてってことかな!?
But, thinking that he said before cause me to be confused more and more.
恥ずかしい
374へたれ:02/02/05 01:55 ID:fVWmlQfk
明日は予備校があるのでもう寝ます。
皆さん、オヤスミナサイ。
電気を大切にね・・・。
375:02/02/05 01:57 ID:bu0MXuhe
>>374
オヤスミナサ-イ

俺も寝ないと・・・
神がいらっしゃるなら是非アドバイスのほどを
書いといてくれたらうれしいです。
376狐 ◆SFCZYKJU :02/02/05 01:57 ID:RNYJnhaK
>>372
とりあえず、先行詞のない関係代名詞の that は謎、what にすべき
377  勉強時間2時間:02/02/05 02:00 ID:hH5wdOv2
>>376 やっぱwhatですか・・・。構文自体もヤバイ??語法とか
378:02/02/05 02:02 ID:bu0MXuhe
よく考えたら問題出して逃げてちゃ悪いので
模範解答のせときます。

But the more I thought about what he had said,
the more confused I became.

ヲー!俺後半同じだ。決してうつしたわけじゃないです。
それに赤本の解答(↑)はよくないともっぱらの噂ですしね・・。
じゃあ寝ます。オヤスミナサイ。
379名無しさん:02/02/05 02:08 ID:mE/5XNKv
適当にレス。
>>370
my thought started to get comfusedってなんとなく不自然な感じ・・・
いや、わかんないけどね。

>>373
>>377
more and moreはconfusedの前においた方が普通だと思われます。
thatだと、「彼が言ったと考えることは・・・」っていう意味不明な文になります。
で、whatにするならthinkingのあとにaboutなどが必要です。
380  勉強時間2時間:02/02/05 02:11 ID:hH5wdOv2
>>379 あ〜〜!aboutか、なるほど。。ありがとうございます。
381名無し&rlo;んさ:02/02/05 18:52 ID:lrNH4KtK
おい、お前ら。ageますよ。
382:02/02/05 23:45 ID:CGsnUviV
よろしいでしょうか?
今日は早く寝るので一問だけですが・・。

もし休暇を取ることが私の権利ならば、
その権利を行使することがどうして波風を立てることになるのだろうか。

If taking a holiday is one of my rights,
I wonder why using the right will be・・・

「波風をたてる」がどうしてもわかりません。
あと他のも全部怪しいです。ご指導願います。
383名無しさん:02/02/05 23:48 ID:yANTTFUl
難解な日本語は簡単な日本語に訳すこと。
波風を立てる=問題になる
とかさ。
384へたれ:02/02/05 23:50 ID:WSFe3HBP
オハヨウゴザイマス。
波風を立てる > make troubles ??
385獅子:02/02/05 23:53 ID:B/CtHnDK
まあ波風をたてるようなことをする、はmake wavesでもいいんだけどね。
386:02/02/05 23:55 ID:CGsnUviV
If taking a holiday is one of my rights,
I wonder why using the right will be making waves.

これでいいんですかね?なんか色々怪しい点が・・
387漏れも仲間に入れてください:02/02/05 23:58 ID:ZfMIy78d
はじめまして漏れも一緒にいても良いですか?
388へたれ:02/02/05 23:59 ID:WSFe3HBP
「どうして〜なのか」が、
単純に疑問なのか
それとも反語なのか。
さて、どちら?
389 :02/02/06 00:00 ID:DFKQeOiJ
>>1
怪し過ぎますw
making wavesは止めれ
合ってるかもしれんが間違う可能性の方が高い
英作文の基本は間違ってるかも・・・と思ったら即書き直し、これが基本
390:02/02/06 00:00 ID:3cTtjTjI
>>387
もちろんです。大歓迎です。
てか、なんか俺がしきってるみたいだけど
俺は「添削お願いする側」なので何の権利もないんだけど。
391 :02/02/06 00:01 ID:UOkxpmy9
rightて加算名詞?
392新入り:02/02/06 00:02 ID:ERqG6/Ax
387です

>>386
何で未来進行ケーを使うのですか?
393名無しさん:02/02/06 00:04 ID:TTZ4aeCx
っていうか、英作をする前に問題の日本語を簡単な日本語にしろよ。
394新入り:02/02/06 00:04 ID:ERqG6/Ax
making waves
みたいに本番ではでてこねーヨ
て感じの表現は無しの方向で言ってもらえるとありがたいんですが。
395:02/02/06 00:05 ID:3cTtjTjI
>>388
ハンゴ!?
そんな漢文みたいな形があるのですか?

>>389
ええと一応模範解答見たらmake wavesであっとりました。
ただその教訓は心に留めときます。
396389:02/02/06 00:05 ID:DFKQeOiJ
There is no problem when I take days off
この程度で大丈夫だろ
接続詞の多さにちと不安が残るが(汗
スレ全部見てないんでわからんが時間があるなら英作文の実況中継見ろ
パート2にいろんな表現を集めたやつがあるから
正直浪人のオレから見てもお前はやばすぎだw
397ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 00:05 ID:dF9VA7OF
昨日は来られなかった。>>1よ!!がんばってるな!!!
随分、人が増えたな。よって俺は考えるところがあるが、まずは、コメント。

@>>319のthe rest of …は必要なし!間違いとは言わんが、あの文のニュアンス
としては、「世界中の女性が直面しているように、日本人女性もまた…」であって、
つまり世界の女性といった場合の「女性」の中に日本人女性も『内包』されている
のだ。

「諸外国の女性と比較すると、とかく日本人女性というのは…」などのように明確
な『対比』の構造が見られる場合は、the rest of…の方がbetterだろうが、あの
場合はそこまでパズルチックになる必要はない。

これは余談だが、言葉にはどの言語であっても「言葉のあや」というものがある。
日本語にも「窓の外は雨…」といった表現があるが、そもそもそんなことは当たり
前の話で、常識の範疇で考える限り、雨が家の中で降っている訳などない。理屈で
考えれば極めて滑稽な表現だが、しかし、それが言葉だ。言葉は数学ではないのだ。

A「アメリカ人」については説明の便宜上The Americansと書いたが、誰かが言っ
ていた通り、無冠詞複数でもよいし、American peopleももちろん正解だ。しかし、
The Americansも間違いではないし、これが特別稀有な例という訳でもない。原書
を読んでいれば頻繁に目にするし、むしろこの形が最も簡潔ゆえ、頻繁に使われて
いる。

しかし、受験勉強においてはやはりAmerican People が一番無難だろう。冠詞で
迷ったり、間違ったりする危険を回避できるからだ。とにかく受験ではできるだけ
「冠詞を避けた書き方」を考えるのもひとつの有効な手段だ。このあいだ俺がsame
を使った表現をとった理由のひとつはそこだ。つまりdecisionに冠詞をつけるべき
かどうかといった煩わしい迷いを避けるためだ。sameなら冠詞はtheと決まってい
るから。他には名詞を動詞で表現できないか考えてみるのもいい。decisionならば
decideを使えないか…。conceptionならconceive、knowledgeならknow…といっ
た具合に。

398新入り:02/02/06 00:07 ID:ERqG6/Ax
wonder
に反語的な意味は無いようにおもうんですが。
どうでしょうか?
399:02/02/06 00:13 ID:3cTtjTjI
ええととりあえず俺の文は間違いだらけのようなので
どなたか新たに書いてもらえますか?
反語って日本語での反語的意味ってことだったんですね、ヴァカ発言失礼。

>>396
いつか言われると思ってましたw
ただ参考書買う金ないんですよね、まじで・・。
だからこんなスレたてちゃってるんですが。
400へたれ:02/02/06 00:13 ID:2mnUcjKd
>>391
yes, 時には Uncountable.

>>395
ごめん。紛らわしかったですね。

「どうして〜なのか。いや、そんなことはない。
 〜であるべきだ。」

「〜べきだ」を前面に出して should を使うような
意訳もアリかな、とか思っただけです。
401ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 00:18 ID:dF9VA7OF
>>399

「波風を立てる」は、もっと単純な日本語に直してから英訳するとか、
知ってる単語使った表現がないか、考えてみろ!!!
402新入り:02/02/06 00:18 ID:ERqG6/Ax
あのー396は
その権利を行使することがどうして波風を立てることになるのだろうか。
のくだりのことですか?

403:02/02/06 00:19 ID:3cTtjTjI
ちなみに模範解答
If it is my right to taking a vacation,
why should it make waves to exercise it?
404389:02/02/06 00:21 ID:DFKQeOiJ
>>398
安心しろ、オレもあるかどうかわからん(死
まぁ、反語ってのは要するに強調してるわけだ、そこを
どうして〜〜〜だろうか、「いや〜〜〜でない」
             ↑の部分だけ書いても大丈夫だろ

>>1
自分に存在する全てをつてを使ってでも買え!!
正直2chなんとかなると思わない方が良い
質問するけど、この橋の幅は2メートルだ、という英文すら書くのに手間どうだろ?
その時点でヤバイ
ちなみに答えは this bridge is ten meter wide
405389:02/02/06 00:23 ID:DFKQeOiJ
すまんずれた・・・

「いや〜〜〜でない」
↑の部分だけ書いても大丈夫だろ
406ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 00:23 ID:dF9VA7OF
>>403

ちなみにこれは長文中の日本語か?
でなければ、いきなりitなんて来られても、それが指すものが無いよ。
もちろん、文意から理解はできるが…。
407狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 00:24 ID:ARZ6I185
>>206
けいしき・・・
408:02/02/06 00:25 ID:3cTtjTjI
>>404
別に反論する気はないですがそれは書けます・・・。
ただ本当にその参考書をすすめられるのであれば
どうにかして買おうと思います。その本は今からでも間に合いますか?
409狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 00:25 ID:ARZ6I185
>>403
it が多すぎだな、ぷ、それに my right と最後の it が遠いような(藁
410新入り:02/02/06 00:25 ID:ERqG6/Ax
>>391
>>400
right
のことについてなんですが、
辞書を引いたところ
法律に由来する場合はカウンタぶる
ということになってるんですがいまいちよく分からないです。
411名無しさん:02/02/06 00:26 ID:2h15TtP6
to takingって・・・?
412新入り:02/02/06 00:29 ID:ERqG6/Ax
名詞のカウンタブルとアンカウンタブルの違いは
意味の違いを生むのではっきりしておきたいんですが・・・
413:02/02/06 00:30 ID:3cTtjTjI
赤本解答はおかしいってのはわりと何度も指摘されてるんで
参考にしない方がいいと思います・・。
414へたれ:02/02/06 00:32 ID:2mnUcjKd
>>410
>>400とか言いつつも、
いつも加算名詞風に使ってます。

>>411
to 以下が it の真主語ってこと?
415新入り:02/02/06 00:33 ID:ERqG6/Ax
exerciseに権利を行使するのいみがあったんですね
use this right
ではダメでしょうか?
416ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 00:33 ID:dF9VA7OF
おい!!
そろそろ俺の存在に気づけ!!
   
      ゴリぁ!!!!!!!!!
417へたれ:02/02/06 00:34 ID:2mnUcjKd
>>411
to 原型 だよね・・・?
418:02/02/06 00:34 ID:3cTtjTjI
>>416
神、めちゃくちゃ気付いてます、大丈夫w
419新入り:02/02/06 00:35 ID:ERqG6/Ax
>>413
おかしすぎると思われ
to taking
って書いてあるんですか?見間違えじゃ無くて?
420狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 00:36 ID:ARZ6I185
>>410 >>412
正義はひとつだが、権利は複数とでも覚えとけ(藁

権利:All rights reserved.
正義:Might is right.
421:02/02/06 00:37 ID:3cTtjTjI
間違いなくto takingです、はい。
422 :02/02/06 00:38 ID:AQeJasz6
間違いなく誤植だな。>>421
423:02/02/06 00:39 ID:3cTtjTjI
誤植も多いと聞きますw>>422
424ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 00:40 ID:dF9VA7OF
>>417>>419>>421

おまえら!!あのtoは前置詞だろうが!!!!!!

   the right to [名詞]:[名詞]に対する権利

だから>>406で、it の指すものが不明だと言っただろうが!!!!
425新入り:02/02/06 00:45 ID:ERqG6/Ax
why is using this right a probrem?
でいかがなもんでしょうか
426へたれ:02/02/06 00:45 ID:2mnUcjKd
>>424
でも right to do のほうが
自然じゃありません?
〜に対する権利、だと
和文と意味も違ってくるようだし・・・。
427:02/02/06 00:46 ID:3cTtjTjI
>>424
やっぱやるなあ、神w

えっと自分はそろそろ寝ないといけません。もうすぐ試験なもんで。
それで十日ぐらいまで来れないと思いますが
できれば誰か定期ageよろしく願います。
ついでに、できれば>>382のよさげな解答誰かよろしくお願いします。
428新入り:02/02/06 00:47 ID:ERqG6/Ax
>>424
ぶっ、ほんとだ、すみません。
漏れあほすぎるやん。
429新入り:02/02/06 00:49 ID:ERqG6/Ax
>>1
試験って何のです?まあ何にしろがんばってください!
おやすみ
430ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 00:50 ID:dF9VA7OF
>>426

「〜に対する権利」なんてのは、あくまで日本語の問題だ。
right to do とで、特別ニュアンスは変わらんだろう。
431 :02/02/06 00:50 ID:AQeJasz6
でもitがさす名詞ないジャン。
どっちにしてもばつになると思うんだけど。
432ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 00:52 ID:dF9VA7OF
>>431

だから、>>406>.424で、it の指すものが不明だと言ってるだろうが!!!!!
433新入り:02/02/06 00:54 ID:ERqG6/Ax
やっぱりitがto以下を受けてると考えたほうが自然ですもんね。
434へたれ:02/02/06 00:55 ID:2mnUcjKd
>>427
オヤスミナサイ。
アクマに体を乗っ取られぬよう・・・。

>>430
スイマセン。またまた紛らわしかったですね。
赤本の誤植ってことにしちゃって、
It is 〜 to do 〜.
にしちゃえば問題点も解決では、と思っただけです。
435新入り:02/02/06 00:56 ID:ERqG6/Ax
433は>>431あてです。
うーんやっぱり誤植なんじゃ・・・
436:02/02/06 00:56 ID:3cTtjTjI
>>429
アリガトー。
いわゆるすべり止めなんでそんな大袈裟なもんでもないです。

あと言い忘れてたんで書きますがこれ長文中の英作です・・。
ただ、長文の最後の文だし、説明しづらいですが
長文の内容とこの一文が内容的に少し離れてますので、
普通の独立した英作文の問題として見てもらっていいと思うんですが。
437 :02/02/06 00:57 ID:AQeJasz6
新入り君これやって見てよ。
海にドライブに行ったとき、にわか雨に遭った。さらにガソリンが尽きたので
雨の中、車をガソリンスタンドまで押す羽目になった。
438 :02/02/06 01:02 ID:uAt19/xw
If I hve a right to take a vacation, how should anyone complain about it when I exercise it?
439ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 01:07 ID:dF9VA7OF
>>436

長文中ということは、解答者が文中の何らかの表現を受ける形で
itを使ったものと思われる。

だとすれば、

  it=主語→代名詞(前文中の何かを受ける)
  is=動詞
  my right=補語
  to taking a vacation= my right に対する修飾語

ということで、説明がつく。
440狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:07 ID:ARZ6I185
>>437
Going to drive to the seaside, I was caught in a shower. Then I had run
short of gasoline. So I couldn't help pushing the car to a service station
in the rain.
441狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:10 ID:ARZ6I185
>>440訂正
Driving to the seaside, I was caught in a shower. Then I had run
short of gasoline. So I couldn't help pushing the car to a service station
in the rain.

442ロリロリ大魔神 ◆REDSZJ02 :02/02/06 01:12 ID:ievjzDvv
英作に分詞構文使うのはドキュソだろ、ぷ
443新入り:02/02/06 01:13 ID:ERqG6/Ax
>>437
When I went driving to the sea, I was caught in a shower.
And what was worse gasoline ran out.
So I had to push my car to a gas station in a shower.
こんなもんでいかがでしょう。やってて鬱になる内容ですね。(w
 
444へたれ:02/02/06 01:14 ID:2mnUcjKd
>>439
長文中ということは
それで僕も納得できます。
445新入り:02/02/06 01:14 ID:ERqG6/Ax
うわ!
皆さんやるの速いですね。
すごい!
446 :02/02/06 01:15 ID:uAt19/xw
When we went for a drive along the seaside, we were caught in a shower.
Worse yet, we ran out of gasoline and had to pull our car to the gas station.
447狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:16 ID:ARZ6I185
>>446
ヲマエは馬か(藁
448新入り:02/02/06 01:16 ID:ERqG6/Ax
>>444
あれ 折れちゃうんですか?
いや僕はあんまり納得イカ人ですけど
449新入り:02/02/06 01:17 ID:ERqG6/Ax
448
イカ人って・・・
いかないんですけどに訂正です。
450 :02/02/06 01:19 ID:AQeJasz6
>>440
何故か狐が降臨してるよ(笑
相手がSFCだとやりづらいな〜、こっちが逆に間違えそうで。
going to drive → going drivingのほうがしっくりくる(のかな?
451狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:20 ID:ARZ6I185
【美容室で】
 (髪の毛を)あまり切りすぎないでください、伸びたぶんくらいで。

暇だったら訳してくれ、ぷ(藁
452ロリロリ大魔神 ◆REDSZJ02 :02/02/06 01:21 ID:ievjzDvv
英作に分詞構文は使うな、ぷ
453狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:22 ID:ARZ6I185
>>450
もう>>441で訂正入れてる(藁


トリップだけでなくIDまで大文字と数字だけだ
454へたれ:02/02/06 01:22 ID:2mnUcjKd
>>448
う〜ん、言葉はやっぱり生き物ですからね。
どっちが正しいってよりは、
いろんな答があって然るべきだと思いまして。
まあ、正解なんて別になくていいんじゃないですか?
とかなんとか。
455狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:22 ID:ARZ6I185
>>452
別に紛らわしくない場合はイイだろ、ぷ(藁
456 :02/02/06 01:25 ID:uAt19/xw
>>441
cannot help の使い方がおかしいね
457ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 01:26 ID:dF9VA7OF
>>454

>>448は、おそらくその文だけ見て言ってると思われる。もちろん
あの文だけ取り出してくれば(長文という文脈を無視すれば)、文
法的に間違いなのはあきらかだ。
458ロリロリ大魔神 ◆REDSZJ02 :02/02/06 01:27 ID:ievjzDvv
譲歩でも意味が通るだろ、ぷ
譲歩で使われることはあまりないが、ぷ
459新入り:02/02/06 01:27 ID:ERqG6/Ax
狐さんっていうのはどういう方なんですか?
SFCの人?
>>454
もちろんそれで良いです。僕もそこまでこだわってるわけじゃないですし。
460狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:29 ID:ARZ6I185
>>456
ん?どう??
461 :02/02/06 01:30 ID:AQeJasz6
>>458
まあ、無難にhave toぐらいが安全じゃない?
462へたれ:02/02/06 01:31 ID:2mnUcjKd
>>457
>>459
まあ、事の真相は闇の中ということで。
463新入り:02/02/06 01:31 ID:ERqG6/Ax
>>457
でもなんでわざわざ〜に対する権利なんて不自然な言い回しをするんです?
to take だけのがよっぽど自然だと思います。
それにこういう風に読者に迷いを生じさせているし。
464 :02/02/06 01:33 ID:uAt19/xw
>>460
cannot help の後はlaugh, respect, think などの動詞だよ。
「〜せずにいられない」というニュアンス。
日本人は結構間違えやすい。
465新入り:02/02/06 01:33 ID:ERqG6/Ax
>>456 >>460
確かに。おかしいと思います。
466 :02/02/06 01:34 ID:AQeJasz6
スマソ。>>461のレスは>>458をよく読まずcould help の使い方に
関するレスと勘違いした
467狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:35 ID:ARZ6I185
>>464
ID化されてからイイな、>>456がどんな英文書いたかがすぐわかる(藁
クルマを押す場面を pull one's car と表現してるやつの言ってること
なんてそもそも却下(藁々
468ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 01:36 ID:dF9VA7OF
>>463

何番か忘れたが、「〜に対する」というのは
あくまで『日本語の問題』と言ったはずだ。

英単語の日本語訳というのは、概して、大袈
裟な日本語に訳されている場合が多い。
たとえば、impossible なんて単語も「不可
能」などと大そう仰々しい訳になってるが、
ニュアンス的には「無理」「ダメ」ぐらいの
ものだ。もちろん、学術論文的な「不可能」
といったニュアンスもある。
469新入り:02/02/06 01:37 ID:ERqG6/Ax
>>464
そうそう。まちがえやすいとおもいます。
cant help〜は感情を抑えきれずにっていうことでしょ?
470 :02/02/06 01:40 ID:uAt19/xw
>>464
こういう場合はpushよりもpullの方が感じがでるんだよ
ちなみに
>>441のhad runも間違い
ranが正しい
471 :02/02/06 01:40 ID:AQeJasz6
>>469
never fail to doとかもよく間違うよね。
472へたれ:02/02/06 01:40 ID:2mnUcjKd
cannot help doing
cannot help but do
だよね?
意味はともかく、文法的には・・・。
473ロリロリ大魔神 ◆REDSZJ02 :02/02/06 01:42 ID:ievjzDvv
狐は覚えたたての知識をすぐ使いたがる幼稚園児みたいな奴だな、ぷ
分詞構文使ったり、技巧的に書こうとするから簡単な間違えをするんだよ、ぷ
英作の基本はできるだけ簡単な表現を使うことだろ、ぷ
474新入り:02/02/06 01:43 ID:ERqG6/Ax
>>何番か忘れたが、「〜に対する」というのは
あくまで『日本語の問題』と言ったはずだ。

もちろんそれも考慮させていただいたうえでそれでもやっぱり不自然に感じましたので、
やっぱりto take にしたほうが何倍も自然だと思い、言ったのです。
こうやっていくつかの解釈がされるようなら本番では紛れの無いよう
to take で良いんじゃないかと。
475狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:45 ID:ARZ6I185
The term originated from the situation that parents in rural areas
couldn't help selling their cattle to afford the rocketing tuition fee
and many items of expense.

いま検索してただけでも、こういう用例があるが(藁

476ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 01:46 ID:dF9VA7OF
>>474

さっきからto take の方が自然だというばかりで、
その根拠がさっぱりわからん。
477新入り:02/02/06 01:46 ID:ERqG6/Ax
>>470
車を引っ張るんですか?
僕も「押す」ということでしたのでpush
にしたんですけど、まずかったですかね。
478へたれ:02/02/06 01:48 ID:2mnUcjKd
>>474
>>476
まあまあ、二人とも。
無理に白黒つけなくても良いと思うよ?
どっちも正しいと思うしさ。
実際にどちらを使うかは本人の趣味じゃないかな?
479狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:49 ID:ARZ6I185
>>477
単なる真性のヴァカだろ、ぷ(藁
480ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 01:52 ID:dF9VA7OF
>>478

どっちが正しいというより、視点が違うのだ。
it を代名詞と取るか、仮主語と取るか…。
481へたれ:02/02/06 01:53 ID:2mnUcjKd
あんまり技巧的な文章よりも・・・。
簡単でわかりやすいほうが・・・。
受験英作文だし・・・。
皆さんすごいテクニシャン・・・。
482狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 01:55 ID:ARZ6I185
こういうやつがヲレのアンチになるから困る、pull one's car と書いたのを
ヘンな言い訳でごまかそうとしたり、can't help doing の意味を限定したり、
run out of じゃなくて、run short of を使ってるのに had run にダメ出し
するし、まったくドキュンだな(藁
483新入り:02/02/06 01:57 ID:ERqG6/Ax
>>476
経験的にとしか言いようがありません。すいません。
でもそうでしょう。right to ing形の文なんて見たことが無いですし、
right の後にはto do かof ing形 のどちらかしか見たことが無いです。
辞書引いてもそんな用例あります?僕が探し足りないだけかもしれませんが。
484ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 01:59 ID:dF9VA7OF
>>483

ある。
485 :02/02/06 01:59 ID:AQeJasz6
When I went driving to the sea ,I was caught in a shower,
in addition, I had to push the car to the gas station
in the rain because the oil had been exhausted.
486 :02/02/06 02:02 ID:uAt19/xw
>>482
まあまあ落ち着いて
cannot help についての間違いは結構有名な話で
最近の本には色々書いてあるから読んでみてください
487へたれ:02/02/06 02:04 ID:2mnUcjKd
>>483
>>484
てっきり

If it is my right to take a vacation,

とすれば
「もし休暇を取ることが私の権利ならば、」
の和文にぴったりだからだと・・・。
488新入り:02/02/06 02:04 ID:ERqG6/Ax
>>485
答え?
489狐 ◆SFCZYKJU :02/02/06 02:06 ID:ARZ6I185
>>486
ん、意外と冷静なのはイイことだな、ただ、実際「せざるを得なかった」っていう
ニュアンスで使われてる用例がある以上、いくら本が吠えてたところで意味ないでしょ
490新入り:02/02/06 02:06 ID:ERqG6/Ax
>>487
491 :02/02/06 02:07 ID:AQeJasz6
>>485
いや、もともと俺の創作だから答えはない(笑
名無しさんだよりってことさ。
492へたれ:02/02/06 02:08 ID:2mnUcjKd
>>490
あ、そういうことじゃないんですね。
ゴメンナサイ。
493ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 02:08 ID:dF9VA7OF
>>487

その英文は正しいと言ったはずだ。
494新入り:02/02/06 02:09 ID:ERqG6/Ax
もう2時なのでそろそろおいとましようかと思います。
495ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 02:10 ID:dF9VA7OF
>>494

おやすみ。
496へたれ:02/02/06 02:13 ID:2mnUcjKd
>>494
そっすか。オヤスミナサイ。
乾燥に気を付けて・・・。
497新入り:02/02/06 02:14 ID:ERqG6/Ax
>>495+ALL
おやすみ。
498ゴリぁ!!!!!!!:02/02/06 02:16 ID:dF9VA7OF
俺もそろそろ寝る。

何か人が増えて、ゴチャゴチャしてきたから、今回限りで
俺は撤退することにする。

元々は>>1に応える形ではじめたが、遅かれ早かれ荒れて
くるだろうし、現にその兆候がでてきたので、そろそろ潮
時だろう。

>>1は、受験がんばってくれ!


      ゴリぁ!!!!!!!!!!!!!!!
499 :02/02/06 02:18 ID:uAt19/xw
>>489
一応cambridgeの定義と用例のせとくね。あとは研究してください。
If you can't/couldn't help something, such as acting in a particular way or
making a particular remark, you are not able to control or stop it.

He can't help his looks, poor thing.
It's awful, but I couldn't help laughing at her as she fell into the water.
I couldn't help but see the signature on the letter.
"Stop giggling!" "I can't help it!"
I can't help thinking (=My true feeling is that) she'd be better off without him.

500389:02/02/06 02:20 ID:DFKQeOiJ
なんか話とずれるんで恐縮だが・・・

>>1
ちょっと失礼な部分があったな、スマン
で、本の件だが、時制と比較の場所だけは立ち読みで良いから読んどけ
一時間ありゃ読めるから(たぶん・・・)
ちなみに上で出した文の意図は、あれを応用して
He is two years senior to me みたいな文も書けるか?って意味だよ
英作文ってのは知らないと書けない、もしくはかなり書きにくくなる文ってのがあるからね
501へたれ:02/02/06 02:22 ID:2mnUcjKd
>>498
僕も寝ます。明日も予備校あるし。

色々勉強になりました。どうもありがとうございました。
502新入り:02/02/06 11:32 ID:ERqG6/Ax
趣向を変えまして自由英作なんてのもどうですかね?お題は

「子供にとって漫画は必要か不必要か。またその理由も述べよ」

答えがみんなで違うので面白いと思うんですけど。
「おもんないんじゃゴルァ」というのであれば普通の英作でいきましょう。
今は題を提示するだけにしときます。ではまた後ほど。
503名無しさん:02/02/06 17:21 ID:2A/fPj6c
あげとこ
504名無しさん:02/02/06 17:31 ID:Wu5VKb9c
英作ってどうすれば上達するの?今はZ会の英作の問題集やってて
それが全部かけるくらいに暗記のような勢いでやってるんですが。
505名無し&rlo;んさ:02/02/06 19:10 ID:7L5LQiFk
おい、お前ら。ageますよ。
506新入り:02/02/06 21:57 ID:I71PW1wP
それ!今宵も祭じゃー・・・って誰もいねー。
今夜は何もナシですか? 
とりあえず風呂はいってきます。
やっぱ1がいないと盛り上がらないのかな。
では数十分後に。
507名無し&rlo;んさ:02/02/06 23:07 ID:cAxcLPwb
おい、お前ら。今日は英作文なしですか?
508名無し&rlo;んさ:02/02/06 23:09 ID:cAxcLPwb
おい、お前ら。誰もいないんですか〜?
509名無し&rlo;んさ:02/02/06 23:11 ID:cAxcLPwb
おい、お前ら。何なら僕が出しますよ。
「どのような教育を受けるかによってそのひとの人生が左右されると言っても過言ではない」
510胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/06 23:19 ID:xnJTO3KT
It has no emphasis that one's life will be determined by how he is educated.

過言がわからんぞー。
511胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/06 23:21 ID:xnJTO3KT
has → isですわ。強調構文にしようと思ったの。It → The opinionでもいいや。

512名無し&rlo;んさ:02/02/06 23:24 ID:cAxcLPwb
>>510
おい、お前。「〜と言っても過言ではない」はit is no exaggeration to say 〜が決り文句ですよ。
513名無しさん:02/02/06 23:26 ID:n1+2Bd+s
>>512
おい、お前。It isn't too much to say〜の方がカンタンですよ。
514胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/06 23:27 ID:xnJTO3KT
>>512
あー、exaggerateかー。そっかー。
発音かっこいいから覚えてたのに。出てこんかったわー。

>>513
あー、それいいねー。両方使おう。
515名無し&rlo;んさ:02/02/06 23:29 ID:cAxcLPwb
>>513
おい、お前。やっぱり出ましたね、それ。T岡師匠曰く、それは「あかんからあかんからあかん」らしいですよ。
exaggerationってかっこよくないですか?これ使ったら採点官も、こいつはできると思うでしょう。
516名無しさん:02/02/06 23:29 ID:n1+2Bd+s
>>515
そんな複雑な単語、うっかりスペルミスったら目もあてられあせぬよ。
517名無し&rlo;んさ:02/02/06 23:32 ID:cAxcLPwb
>>516
おい、お前。確かに諸刃の剣かもしれませんね(w
ですから素人にはお薦めできないかもしれませんね。でも、素人として入試を受けるつもりではないでしょう?
518名無しさん:02/02/06 23:36 ID:n1+2Bd+s
>>517
英作文はできるだけカンタンで確実な知識で勝負するのが基本だろ。
かっこつけてミスって落ちたらただのアホです。
そもそも、入試の素人とか玄人とかってなに?
519名無し&rlo;んさ:02/02/06 23:45 ID:cAxcLPwb
>>518
あの、あなた。英作文を何もわかっちゃいないな。その前にジョークも通じてないけどな。
なるべく簡単に書くっていうのは正しい。だがそれは幼稚な表現で書けというわけではない。これはプロの予備校教師も言っていること。
俺にとったらexaggerationは簡単な部類に入る、確実な知識。わかる?
520委員長:02/02/06 23:49 ID:vRIkd/1r
このすれ糞みたく為になるな。
漸進的だからわかりやすい。
それに神々を居られる事だし。
勉強せねば。
521  :02/02/06 23:51 ID:5ZBVqRmB
なんか問題出せ
522名無し&rlo;んさ:02/02/06 23:54 ID:cAxcLPwb
>>521
おい、お前。じゃあ「まわりのひとのことを考えてくれるのなら、僕はタバコを吸う人がいてもいいよ」を英作してください。
523カス:02/02/06 23:56 ID:V4WFiQaP
英作文の添削をおながいします。
新入りです。

いつ病気にならないとも限らないから
健康についていくら注意してもしたりないが、
彼のように病気にあまり神経質なのも困る。

Although we can't be too careful about our health
since no one can tell when we will get sick,
it is unwise to be nervous about diseases too much like him.

whenの置き方とかこれでよろしいんですかね?
あと抽象名詞の単数形とか複数形とか言うのもあいまいでわかりません。
どなたか手ほどきを!!!
524委員長:02/02/06 23:58 ID:vRIkd/1r
I will accept smokers if they consider people around them.
すいません思いつきで即答です。
添削氣ぼんぬ
525カス:02/02/06 23:58 ID:V4WFiQaP
だれかおらんのですか?
526名無し&rlo;んさ:02/02/06 23:58 ID:cAxcLPwb
>>523
おい、お前。とりあえず、nervous too muchはおかしいですよ。それならばtoo nervousです。
527   :02/02/06 23:59 ID:5ZBVqRmB
>522
I don't mind being the man who smokes if he care about people around him...?

すんません、わかんねーっす。
528カス:02/02/06 23:59 ID:V4WFiQaP
>>526
あ、そっかそっか、すみません。
ほかに何かございませんか?
529胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/07 00:00 ID:CReSwsaK
I let someone smoke as long as he takes the others around him into consideration (and avoids bothering them).

わからんなあ。とりあえず今日は寝ます。
530名無し&rlo;んさ:02/02/07 00:02 ID:FFPkfSsR
>>524
おい、お前。acceptはひょっとしたらOKかも知れませんが、ここは気にならないということでI don't mind がいいでしょう。
あと、considerはbe considerate of 〜の形で使ったほうがいいと思いますが、これでも結構と思います。
531胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/07 00:02 ID:CReSwsaK
>>528
時をあらわす副詞節は未来のことでも現在形。
532カス:02/02/07 00:05 ID:HQ3z1z0v
副詞節だってことを考えずに文作っちゃったもんだから。
あーあ・・・。
533胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/07 00:08 ID:CReSwsaK
>>532
あ、ごめん。目的語だね。willいらんのは変わらんからいいか。
534委員長:02/02/07 00:10 ID:X7VVRO0l
ついでに俺も飛び入り

We cannot be too careful about health,for when we will be taken ill is unpredictable,but,as he is,being too nervous about illness is also troublesome.

きれいにまとまってないね・・・
535委員長:02/02/07 00:11 ID:X7VVRO0l
>>530
無難な方が良いでしょうね。
あどばいすさんくす
536名無し&rlo;んさ:02/02/07 00:13 ID:FFPkfSsR
おい、お前ら。>>522の模範解答書きますね。
I don't mind someone smoking if he is considerate of those around him .
I don't mind smokers as long as they are considerate of those around them .
>>529
おい、お前。othersだと、必ずしも「他人」とは限らない(ほとんどの場合他人)ですから、はっきりとother peopleとしておいたほうがいいですよ。
>>527
おい、お前。care forはロングマンには
1.to look after someone who is not able to look after themselves
2.to like or want something or someone
としか書いてませんから、この場合は使用不可です。
537名無しさん:02/02/07 00:25 ID:Xg2kekfW
>>531
おい、おまえ。>>523には時を表す副詞節なんてひとつもありませんよ。
538名無し&rlo;んさ:02/02/07 00:26 ID:FFPkfSsR
おい、お前ら。ここでひとつ主語について話します。
まず、一般論として述べるときはyouです。忠告とかその手の文章もyouを主語にしましょう。
それとは違い、自然環境や歴史についての文章など、「われわれ人類」が主語でもおかしくないなら、weあるいはhuman beingsです。
そして最後に、「世間ってそんなものだよ」という感じの文章はpeopleを主語にしましょう。
539へたれ:02/02/07 00:29 ID:WGEWWkDL
オハヨウゴザイマス。

>>538
they はどうよ?
540::::::02/02/07 00:29 ID:1FWZ8r+P
>>538
嘘つきがいる
541名無し&rlo;んさ:02/02/07 00:31 ID:FFPkfSsR
>>539
おい、お前。theyなんて使うことありますか?「〜とよくいわれる」はit is often said that で済ませられますよ。
542名無し&rlo;んさ:02/02/07 00:32 ID:FFPkfSsR
>>540
おい、お前。嘘ってどこがですか?嘘というのならその箇所を指摘してください。
543::::::02/02/07 00:34 ID:1FWZ8r+P
>>542
どこ?
544名無し&rlo;んさ:02/02/07 00:37 ID:FFPkfSsR
おい、お前ら。眠いから寝ます。おやすみなさい。
545::::::02/02/07 00:42 ID:1FWZ8r+P
>>544
やっぱり嘘つきだった
546へたれ:02/02/07 00:43 ID:WGEWWkDL
>>544
オヤスミナサイ。
食物繊維は充分に・・・。
547へたれ:02/02/07 02:06 ID:gC/DIhNN
とりあえず問題を出してみたり。

"ここでだけはお前たちに遊んで欲しくないんだ。"

(96年・東工大・前期)
548名無しさん:02/02/07 12:59 ID:wlZyNhIE
あげておこう
549名無しさん:02/02/07 12:59 ID:wlZyNhIE
>547
それと解答教えて
550委員長:02/02/07 13:54 ID:6GgC/Hgs
Here is the last place which I want you to play in.
こんなかんじかな。
551委員長:02/02/07 14:10 ID:6GgC/Hgs
だめか?
552オハー:02/02/07 14:16 ID:kJa0aNBt
Don't play here!
でいいじゃん?
553委員長:02/02/07 14:19 ID:6GgC/Hgs
間違いなく減点だよぅ。>>552
554委員長:02/02/07 14:21 ID:6GgC/Hgs
なんか>>547の文章だとなんか訳ありな雰囲気じゃんか。
その後に、「実はな・・・」ってな感じで泣ける展開が期待できるじゃないか。
それをDon't play here!じゃムードぶちこわしなわけさ。
それじゃ変なところでキレちゃった危ないおじさんなわけさ・・・
555オハー:02/02/07 14:21 ID:kJa0aNBt
>>553
いや、入試だったら点ないっしょ(笑)。
あなたのがいいと思いますよ。
簡潔でわかりやすいし。
where使ったらもっと見やすくなるんじゃない?
556 :02/02/07 14:33 ID:urW9Cf/g
I do not want you to play here.
557委員長:02/02/07 18:55 ID:6GgC/Hgs
evening age
558 勉強時間2時間:02/02/07 18:59 ID:dJfQFI/c
参戦!
I never want you to play here.もろぱくり?
559 :02/02/07 20:26 ID:pPZlkheY
Here is はまずいっしょ。
「ここに〜がある」という意味にしかならない。

This is the last place I want you to play about.
とか
You can play, but not here!
あたりがいいんでは?
560胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/07 20:38 ID:ioIPdSWy
90(2)
車掌はその紳士が眠っているのに気がつくと、肩に手を触れて彼を起こしました。
561 勉強時間2時間:02/02/07 20:44 ID:dJfQFI/c
車掌は辞書ひきました・・・。
A conductor did not awake the gentleman until he find that the gentleman had been sleeping.
ヤバイだろうなー・・。代名詞の使い方がよー分からん。
562 :02/02/07 20:51 ID:pPZlkheY
>>561何故not 〜 until を使う??

ふつうに
A conductor found the gentleman was asleep and woke him up by touching his shoulder.
でよいのでは?
563 :02/02/07 20:56 ID:c0RusHYh
The conductor found the gentleman sleeping and made him awake by touching
his shoulder.
ハァ・・・
564 :02/02/07 21:02 ID:UJt1PQD4
563>562
な気がする。
565胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/07 21:08 ID:ioIPdSWy
解答:
When he found the gentleman asleep, the conductor patted him on the shoulder to wake him up.

on the shoulder あたりがポイントかと思われます。
566 :02/02/07 21:09 ID:UJt1PQD4
the conductor patted him on the shoulder!
あったな、そういうの。
567委員長:02/02/07 21:15 ID:heqE/ZWY
>>559
実はそこが少し気掛かりでした。
is here って最後にもってこようとも思ったんだけどやっぱしっくり来ない。

Noticing that the gentleman is sleeping,a conductor touched his shoulder to get him awake.
568委員長:02/02/07 21:16 ID:heqE/ZWY
ちょっとこれだと微妙だな。
やっぱ解答が綺麗だな。
569委員長:02/02/07 21:23 ID:heqE/ZWY
んじゃ、適当な問題出すね。英語にして。

「おなかがすいて死にそうだよジョニ−。」
「マイケル君もか?俺もお腹が好いていたところだよ。」
「あそこのラーメン屋で食べようじゃないか」
「やめやめ、あそこのラーメンは不味いらしいよ。それより吉野や行こうぜ」
「マイケル、吉野屋はもうたくさんだ・・・」
570委員長:02/02/07 21:39 ID:heqE/ZWY
俺だったら
こんな感じか、
"I'm hungly to death,john."
"Mike,are you?Me too."
"What about going to that Ramen shop?"
"No,I heard that that shop offers tasteless Ramen.
I would rather go Yoshinoya than go the Ramen shop."
"Mike,I am fed up with Yoshinoya!"

いまいち・・・

自己完結してるな(笑)
571 :02/02/07 21:40 ID:c0RusHYh
I'm hangry,Joney. 
You too,Michael? I'm hangry too.
Shall we have a lunch at that Ramen noodles restaurant.
Oh,no(w That restaurant's reputatin is so bad.How about YOSHINOYA.
Oh,Michael I'm tired of YOSHINOYA.
全然訳分からん。
572 :02/02/07 21:44 ID:pPZlkheY
"I'm starving, Johnny."
"So am I, Michael."
"Why don't we try the Chinese noodles restaurant down there?"
"No way. They say it's not good. How about Yoshinoya?"
"Oh, I'm fed up with fucking Yoshinoya, Michael."
573 :02/02/07 21:44 ID:c0RusHYh
reputatin→reputation
英語鬱の慣れてない鬱。
574 :02/02/07 21:48 ID:c0RusHYh
hungryも違ってた。こっちは天然だな。ヤバすぎ
575どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 21:49 ID:Eu4XSQ38
Im so hungry as to die,jony.
You too? Im so.
Lets eat a raamen at that shop!
No.The raamen that shop serves is something doubtful.
What do you say to going to Yosinoya?
No,Im tirerd of Yosinoya,Mikel.

どうよ?

576委員長:02/02/07 21:51 ID:heqE/ZWY
なかなかいろんな訳があっておもしろいな。
noodlesっていう単語が出てこなかったおれは逝った方が良さそうだ(鬱)

ちょっと>>572は口語的でうまい英語だね。思うに。
577委員長:02/02/07 22:00 ID:heqE/ZWY
つか俺もhungryまちがってるジャン!
578委員長:02/02/07 22:11 ID:heqE/ZWY
>>575
2文はSo am Iが妥当かも。
俺が知らないだけかも知れないけど、
I'm so.っていう表現はあんまり聞いた事がないなぁ。
わからん・・・
どうなんですか?(笑)
doubtfulは疑わしいだからちょっとずれるかな?

offerよりはserveの方が良さそうだね。
579どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:12 ID:Eu4XSQ38
>578  西きょうじはserveでいいと言ってたけど…
580委員長:02/02/07 22:19 ID:heqE/ZWY
>>579
はっと思って調べたら
offerは売り物を提供ってかんじで
serveは飲食店で食べ物を出すかんじ
かなと思った。
581カス:02/02/07 22:20 ID:BsDqSfri
自分の思想を正しく英語で言い表すことのできないものが
他人が英語で言い表したことを正しく理解しかつ味わえるはずがない。

A person who can't make his thoughts understood in English correctly
can't be understood and appriciated correctly what others made them
understood in English.

最後はdidで省略しようかとも考えたのですが、
そういう場合はどうすれば?
582どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:20 ID:Eu4XSQ38
それと 4文のthatは関係代名詞じゃないので悪しからず。
583カス:02/02/07 22:22 ID:BsDqSfri
ここ回転速いな・・・。
584どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:23 ID:Eu4XSQ38
make his thought understoodの対称は?expressが妥当だと思われ。
それと主節動詞はなぜ受身?
585カス:02/02/07 22:24 ID:BsDqSfri
「はずがない」だからcan't beにしました
586委員長:02/02/07 22:24 ID:heqE/ZWY
 what others didじゃだめ?

それにしても>>581みたいな問題が試験で出たら戸惑いそうだ。
587どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:27 ID:Eu4XSQ38
Whatの中が完全なのも変だな。
588カス:02/02/07 22:28 ID:BsDqSfri
>>586
漏れもそう処理しようと思いました。
そういうことしちゃいかんの?
589どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:30 ID:Eu4XSQ38
didにしたら主節のVってことになんないかな?
590委員長:02/02/07 22:31 ID:heqE/ZWY
この場合すなおに他人の言い表わした事っていうのを前から受けないで、
what others expressじゃだめなんかな。
591どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:32 ID:Eu4XSQ38
>590  それでいいんじゃないか?
592委員長:02/02/07 22:32 ID:heqE/ZWY
やっぱ直前の動詞じゃないと置き換えるのは恐いかもね。
593カス:02/02/07 22:33 ID:BsDqSfri
登山やスキーは困難と冒険を伴うところに特に青年にとって魅力がある。
それだけ周到な計画と準備が必要だ。

Above all youths are attracted to mountaineering and skiing which
have accompany with hardships and adventures.
they should be needed careful plans and preparations all the better.
594どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:33 ID:Eu4XSQ38
じゃあ問題

「この寺は創設以来1000年の時を経て現在に至ってます」
訳せ。
595595:02/02/07 22:35 ID:OpI08800
This temple has built for 1000 years.
596カス:02/02/07 22:36 ID:BsDqSfri
すみません。
haveはいりません。
597どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:36 ID:Eu4XSQ38
なんでわざわざAbove allなんだ?微妙に使い方違うぞ。espeshalyでいいじゃんかよ。
それと二文の前になぜ接続詞がないんじゃ?Soとかいれよーぜ。
598どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:37 ID:Eu4XSQ38
>595  意味不明。
599カス:02/02/07 22:38 ID:BsDqSfri
This temple has built for 1000 years since its establishment.
600新入り:02/02/07 22:38 ID:fsU15CAZ
オハヨウゴザイマス。
結構にぎわってますね。
601595:02/02/07 22:39 ID:OpI08800
This temple has been bulding for 1000yaers.
602新入り:02/02/07 22:40 ID:fsU15CAZ
This temple is 1000 years old.
でいかが?
603カス:02/02/07 22:40 ID:BsDqSfri
なるほど。Soなんかよくいれ忘れます。
especiallyとAbove allの違いがよくわからんのですが・・・。
604どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:41 ID:Eu4XSQ38
>601  ますます意味不明。ずうっと建設されてる訳じゃないでしょーが。
605カス:02/02/07 22:41 ID:BsDqSfri
>>599
受身にするの忘れた・・・。
606カス:02/02/07 22:42 ID:BsDqSfri
もうわかんね。
こういう文って英語にしにくい・・・。
607 :02/02/07 22:43 ID:3ZueMza3
Pass, and this temple adds to time of 1000 since the foundation exceedingly at the present
608どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:43 ID:Eu4XSQ38
>603  エスぺは個別的に名詞を強調する。アバーブオールは文章を導き、意味的に
文、例外、具体例を強調。
つーか受験生の言葉だから話半分にきいてね。
609新入り:02/02/07 22:44 ID:fsU15CAZ
it をしゅ語にするんだと思われ。
610どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:44 ID:Eu4XSQ38
>607  ・・・ん?
611神人パピー ◆ROOKxisA :02/02/07 22:45 ID:sx28kwhN

己のネタじゃないか(ぷ
612新入り:02/02/07 22:45 ID:fsU15CAZ
つまり
it has been〜 since〜
613どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:47 ID:Eu4XSQ38
この寺は1000年の時を経て現在に至っています

=This templ is 1000 years old

以上、正答でした。
614カス:02/02/07 22:48 ID:BsDqSfri
僕は若いときから運動が好きで、
学生時代にはとりわけ水泳とボートに熱中したものだ。
その成果この年になってもすこぶる元気で仲間のみんなからうらやまれている。

I've liked sports since my youth.
I would be often eager to swim and to play a boat above all.
Because of them, I'm very healthy even after this age.
My company is envious of me.

ここでもAbove allを使ったんです。
あとcompanyの使い方とかわからん。
oftenの配置とかはここでよかったんですかね?
615新入り:02/02/07 22:48 ID:fsU15CAZ
来たーーー
616委員長:02/02/07 22:48 ID:heqE/ZWY
俺もabove allでちょっと引っ掛かったが
詳細な違いは分からん。ただ少し不自然に感じるね。

>>594
This temple has stood for 1000 years since it was built.
617委員長:02/02/07 22:49 ID:heqE/ZWY
まじかよ!>>613
618カス:02/02/07 22:50 ID:BsDqSfri
>>608
すみません。
書き込んだあとにレスがされていたので修正できませんでした。
619新入り:02/02/07 22:50 ID:fsU15CAZ
>>614
often はいらないでしょう。
620どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:52 ID:Eu4XSQ38
栄作はニュアンス違ってるとバツにされるから気を付けよー。
621カス:02/02/07 22:53 ID:BsDqSfri
その他何か変なところはないですか?
622新入り:02/02/07 22:55 ID:fsU15CAZ
後はイイと思いますよ。(僕は)
623ナナ資産:02/02/07 22:55 ID:9ZRhtCug
above allが文修飾になってない?
624新入り:02/02/07 22:56 ID:fsU15CAZ
あと
after
はどうなのかな?
625カス:02/02/07 22:59 ID:BsDqSfri
>>623
んじゃどこに置けばいいのかな?

>>624
??
626どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 22:59 ID:Eu4XSQ38
みんなに忠告!!!
現在完了でforを使うのはやめよう!!厳禁だぞ。
あんまりにも多すぎる。
627どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 23:00 ID:Eu4XSQ38
>625  だからアバーブ使うなってば!
628委員長:02/02/07 23:01 ID:heqE/ZWY
>>624
どっちかっていうと問題はevenじゃないか?
after (all) 〜 〜にも関わらずだっけか?
629委員長:02/02/07 23:02 ID:heqE/ZWY
つかevenが要らない?

>>626
なぜ?
630 :02/02/07 23:04 ID:pPZlkheY
would be eager to もおかしいぞ
be eager to というのは「すっげえ〜したい」ということで
実際にしたということにはならない。
enjoy動名詞とか使うべき。
631カス:02/02/07 23:05 ID:BsDqSfri
飛行機の旅は目的地に早くつけるが、余中の楽しみが少ない。
快晴の日でないとたいていの場合何の変化もない雲の上ばかりを飛んでいる

Although travel by air enable us to reach the destination earlier,
it has little enjoyment in the meantime.
We fly above only clouds make no change exclusive of a clean day.

enjoymentの前はlittleかfewかわかりません。
632ナナ資産:02/02/07 23:05 ID:9ZRhtCug
学生時代にはとりわけ水泳とボートに熱中したものだ。

I used to particularly swim and play a boat when my school days.
633カス:02/02/07 23:06 ID:BsDqSfri
634新入り:02/02/07 23:06 ID:fsU15CAZ
>>624、628 
after(all)ってだめな結果の時に使うんじゃないの?
がんばったけど〜とか。
まあeven now でいいのでは?
635あほ:02/02/07 23:07 ID:cTu5faLX
>>631
一つ目の文はよさそうだが二つ目はひっかかるなあ
636新入り:02/02/07 23:08 ID:fsU15CAZ
>>630
あっホンとだ。
いい指摘です。あぶなかった。
637あほ:02/02/07 23:08 ID:cTu5faLX
>>632
ちょっと間違いがあるぞ
638ナナ資産:02/02/07 23:08 ID:9ZRhtCug
>>631
littleが正しい。
639あほ:02/02/07 23:09 ID:cTu5faLX
>>632
熱中は???
640test:02/02/07 23:10 ID:kYMvQjdW
>>632
my school days を活かすならwhen でなくduring
641カス:02/02/07 23:10 ID:BsDqSfri
enablesですね。sを落としてました。
後半はわかりません。ごまかしました。
642カス:02/02/07 23:11 ID:BsDqSfri
熱中するって、じゃあbe absord inとかもだめなんですか?
もうわけわからんわ。
643あほ:02/02/07 23:11 ID:cTu5faLX
>>631
clouds の後に関係代名詞を入れて説明するべきでは?
それとexclusiveでよいのかなああ?
unlessとか使っても
644ナナ資産:02/02/07 23:13 ID:9ZRhtCug
熱中は「よく〜した」のused toじゃダメかな?

duringでもいいけど、ちょっと表現が硬い。
645カス:02/02/07 23:13 ID:BsDqSfri
>>643
unlessとか思い浮かびませんでした。
たしかにexclusive ofは大げさな感じがして引っかかったんですが
646どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 23:15 ID:Eu4XSQ38
現在完了は期間(for)ではありませぬ!継続(since)なのです!!
みなさん、初めにやりませんでしたか?FORなんて使ってると一気に点数
ひかれるぞ!
647あほ:02/02/07 23:15 ID:cTu5faLX
>>642
それでよいでしょう。
でswimming and boating during ,,,
648カス:02/02/07 23:16 ID:BsDqSfri
absorbedでした。なんかよくタイプミスするな。
649ナナ資産:02/02/07 23:16 ID:9ZRhtCug
>>642
あっ、それイイ!

I was absorbed in swiming and playing a boat when my school days.

これでどうかな?
650あほ:02/02/07 23:17 ID:cTu5faLX
during を使いたいならwhenの後を変えなきゃダメダメ!!
651新入り:02/02/07 23:18 ID:fsU15CAZ
>>642
要はwould か eager かどっちかでいいということ。
どっちも入れるからおかしくなる。
652カス:02/02/07 23:19 ID:BsDqSfri
わかりました。
今度からは要らんものはできるだけ書かないようにします。
653新入り:02/02/07 23:20 ID:fsU15CAZ
ところで646はどうなの?
別に完了形でもfor 使うでしょ?
654カス:02/02/07 23:22 ID:BsDqSfri
漏れも使う。
いけないの?
655新入り:02/02/07 23:23 ID:fsU15CAZ
「三年間アメリカにいます。」
とかさ。
656委員長:02/02/07 23:27 ID:heqE/ZWY
>>646
I have been working for a long time.も継続だけどだめなの?
657 :02/02/07 23:31 ID:pPZlkheY
>>649
be absorbed in ってのは、一時的に没頭してる場合に使うんだよ
「彼はその時テレビに夢中になってて、電話のベルが聞こえなかった」とか
だから、ここでは不適切
enjoyが嫌なら、be heavily into とか、be crazy about とかあるけど・・
658新入り:02/02/07 23:31 ID:fsU15CAZ
急に下がってきたけどここ大事ですよね。
ほんとどうなんだろ。
659新入り:02/02/07 23:33 ID:fsU15CAZ
>>656
イイんじゃないの。ねえ?
646はなにしてんだ?
660委員長:02/02/07 23:34 ID:heqE/ZWY
ちなみに>>656の文章は辞書からの引用(継続の用法との記載あり)
間違っていると考え難いんだが。
661新入り:02/02/07 23:38 ID:fsU15CAZ
へたれサンはまだかーーーー。
ふうっ。
662ナナ資産:02/02/07 23:38 ID:9ZRhtCug
>>657
そんなことないよ。前に、環境保護に熱中してるって文があったはず。
日本語にすると「ハマッてる」ってカンジかな?

>>656
あってるYO!
663どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 23:41 ID:Eu4XSQ38
ごめん、俺が言いたかったのは、さっきの英作で期間は使えないってこと。
buildが使われるならsinceの後に置く。
664どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 23:42 ID:Eu4XSQ38
>660  辞書なんてもってないけど…
665新入り:02/02/07 23:44 ID:fsU15CAZ
>>664
666へたれ:02/02/07 23:45 ID:668m8Wrp
オハヨウゴザイマス。

お待たせしてスミマセン。
とりあえず>>547の解答。

"This is the last place where I want you to play."
667新入り:02/02/07 23:47 ID:fsU15CAZ
>>663
まあ要するに、buildが期間の完了形中では使えないって事でしょ? 
668新入り:02/02/07 23:48 ID:fsU15CAZ
>>666
来たーーーーーーー!
669どざえもん ◆aN.t/1n. :02/02/07 23:50 ID:Eu4XSQ38
>665 ごめん。マチガイでしたがな。
670へたれ:02/02/07 23:52 ID:668m8Wrp
>>668
え、俺ってそんなに期待されてたの?
名前どおり、俺の英語力は
へたれですが、何か?
671新入り:02/02/07 23:53 ID:fsU15CAZ
>>へたれサン
漏れん家の回線が不安定のため昨日はごぶさたでした(泣)
ところで>>オハヨウゴザイマス
ていうことは、昼夜逆転生活ですか?

672新入り:02/02/07 23:56 ID:fsU15CAZ
>>670
>>え、俺ってそんなに期待されてたの?
いえ、漏れが勝手に期待してるだけです。(涙)
673へたれ:02/02/07 23:56 ID:668m8Wrp
>>671
チャットみたいになっちゃうとアレなんで・・・。

その日の気分です。
674新入り:02/02/08 00:04 ID:WgpVUEtf
あー下がってきた。すみません。こんなのどうでしょう
「湖の汚染が叫ばれる昨今ではあるが、公共の場に平気でごみを残していく
にんげんの心の汚染のほうがよっぽど深刻だと思う。」
環境ネタで。よろしく。
675新入り:02/02/08 00:06 ID:WgpVUEtf
ちなみに滋賀大です。
漏れも今からやります。
676新入り:02/02/08 00:21 ID:WgpVUEtf
These days people claime that lakes are poluted,
but I think matter is people`s hurt polution.
They leave trash carelessly in public place.
うまくつながりませんが。
677新入り:02/02/08 00:22 ID:WgpVUEtf
ってあれ?だれもいない?鬱落ち
678 :02/02/08 00:22 ID:ND4StsPS
Lately it is said that lakes are polluted.
I think man's consciousness that make them leaving garbage
in public place is more serious.
???????????ダメダコリャア
679新入り:02/02/08 00:26 ID:WgpVUEtf
>>678
おっ同士ハケーン(w
つなぎがむずいです。
滋賀大恐るべし(w
680胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 00:28 ID:72LSECfE
Nowadays the pollutions of lakes are often talked about.
But I think it is much more crucial that the pollutions of people's minds that allows to left gabbage
in public places without hesitating.

深刻とかわからんなあ。
681新入り:02/02/08 00:29 ID:WgpVUEtf
>>678
人間の心の汚染のくだりが入りませんか。
うまいこと2つの文に分けるしかないですか。
682胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 00:29 ID:72LSECfE
あ、seriousでいいんだ。
683へたれ:02/02/08 00:30 ID:Nbzf48Pq
さっぱり。

In those days, it is said that lakes are polluted .
But I think it is much worse that polluton of our attitude
that we don't care leaving garbage in public.
684xx:02/02/08 00:30 ID:74pb5T2t
シビアとかもいいんでない?
685新入り:02/02/08 00:32 ID:WgpVUEtf
>>680
mindでてこんかった。鬱
seriousでは?
6863-情報:02/02/08 00:33 ID:4pIoTNKO
ふぅ、勉強やる気しねぇ・・・w。面白そうなので参加してみる♪
一応、もうすぐ筑波受けます^^;。

People often claim about pollution of lakes these days.
However, I think more seriously polluted is those who throw away garbages in public place without a hesitation.

人がpollutedって通じるのかな?^^;
687胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 00:33 ID:72LSECfE
ん?to left?鬱だ。
688名無しさん:02/02/08 00:34 ID:QysG4+ai
((((((((((((((((
中央大学の現在の志願者数、昨年に比べて減っています。

しかし、まだ受験生を募集している学部があります。
伝統の法学部と公認会計士に強い商学部の後期(センター試験利用)です。

法学部は、3月1日(金)〜3月14日(木)、
商学部も、3月1日(金)〜3月14日(木)が
募集時期です。

もはや、狙い目です。
受験するしかないだろー!!

http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/2680/nittei.htm
6893-情報:02/02/08 00:34 ID:4pIoTNKO
ていうか、少なくともisじゃなくてareだな・・・。
皆、本番でこういうミスはするなよw。
690胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 00:35 ID:72LSECfE
garbageは不可算のようですわ。
691へたれ:02/02/08 00:36 ID:Nbzf48Pq
自分も書いといてアレだが、
garbage は「生ごみ」だって。
692新入り:02/02/08 00:38 ID:WgpVUEtf
>>686
what is more seriously poluted
にしないといけないと思われ。
693馬鹿:02/02/08 00:39 ID:74pb5T2t
I think the pollution of hart which many people have are more serious than those of lakes
っていけるかな?
694馬鹿:02/02/08 00:39 ID:74pb5T2t
heartでした
695新入り:02/02/08 00:40 ID:WgpVUEtf
環境系英作の「ごみ」はtrash がいいと習ったです。
696新入り:02/02/08 00:43 ID:WgpVUEtf
>>693
いけるけどでもそこに「平気でごみを捨てる」のくだりを入れてほしいんですわ。
あと、theはどうなのかな?
6973-情報:02/02/08 00:44 ID:4pIoTNKO
>692
ん?倒置だよ??
I think (Complement Verb Subject)

ちょっとツッコミ

>683
itはthat以下を指すのかい?
なんか文法的に間違ってると思われ。

・・・電子辞書買わないと^^;

698馬鹿:02/02/08 00:47 ID:74pb5T2t
that leave the trash with no care をハートの後に付けてみます
699委員長:02/02/08 00:49 ID:8chzQyCe
なかなか骨のある問題だね。
これが終わるまで寝ない事にしよう(w

Nowadays, people often complain of the pollution of lakes,
but the pollution of human's heart that leave trash in puclic place thoughtlessly is more serious problem,I suppose.
700 :02/02/08 00:50 ID:7CGu3Kxe
もんだいPLEASE!!
7013-情報:02/02/08 00:50 ID:4pIoTNKO
>>馬鹿氏
関係代名詞使いすぎ(w。
which many people have heartもあるし、ワケわかんないと思われ。
あと、thoseじゃなくてthatかと。ケアレスミス。
702馬鹿:02/02/08 00:51 ID:74pb5T2t
関係代名詞使いすぎは減点対象になるかな?
703へたれ:02/02/08 00:53 ID:Nbzf48Pq
>>697
pollution が主語なんだけど
なんか長いから
pollution 〜 is much worse と書きたいところを
it is much worse that pollution 〜 と書いてみた。
冗長なうえに怪しすぎる・・・。
704新入り:02/02/08 00:55 ID:WgpVUEtf
>3−情報さん
失礼しました。
あと、人間がおせんされるのはやっぱりまずいと思いますよ。
でもじゃあ心の汚染はまずくないのかといわれるとあれなんですが。
著者の比喩はそのまま使えるというようですしね。
7053-情報:02/02/08 00:56 ID:4pIoTNKO
たぶん、減点されると思う。

委員長の英文が(・∀・)イイ!!

問題PLEASE!!
706胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 00:56 ID:72LSECfE
現代人は歯磨きを買うのではなくて、広告やデザインに現れた歯磨きのイメージを買うのだという冗談がある。
707新入り:02/02/08 00:57 ID:WgpVUEtf
>>ALL
あ、そうそう。
みなさん答えはありませんからそのつもりで。(笑)
708馬鹿:02/02/08 00:58 ID:+9/9+zZX
(゚Д゚)ハァ?
709へたれ:02/02/08 00:58 ID:Nbzf48Pq
>>699
heart を説明している that 以下が怪しくありません?
名詞 that S V 〜 (〜な名詞)
710新入り:02/02/08 00:59 ID:WgpVUEtf
>>委員長サン
polutionの前のtheはいけるんですか?細かいことですみません。
7113-情報:02/02/08 01:00 ID:4pIoTNKO
>703
It is much(◎more?) worse that名詞?っておかしくないかい?

答え持ってる人、問題PLEASE!!(笑)
712新入り:02/02/08 01:01 ID:WgpVUEtf
>>709
Sがないところですね?漏れもそう思う。
713委員長:02/02/08 01:02 ID:8chzQyCe
>>705
ちょっと頭でっかちなのが気になるところです。
関係ないんだけどIDがチンコっぽい(w

>>709
そういわれると自信ない(笑)
7143-情報:02/02/08 01:03 ID:4pIoTNKO
>>委員長
ていうか、leaveじゃなくてleavesですね(w。
またまたケアレスミスハケーン!
715胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 01:03 ID:72LSECfE
あ、>>706は問題だということに気づいてもらえなったか?

俺の答え。解答ではない。
There is a joke that the comtemporary people buy not teeth brushes but the images of teeth brushes
that is described on ads and their designs.
716新入り:02/02/08 01:03 ID:WgpVUEtf
しかもhert に同格のthatはいけましたっけ?
717 :02/02/08 01:04 ID:7CGu3Kxe
There is a joke that current people buy not blushing their teeth
but image of blushing their teeth which was expressed in advertisements or design.
718名無しさん:02/02/08 01:05 ID:9RMoUoKO
>>686
>People often claim about pollution of lakes these days.
>However, I think more seriously polluted is those who
>throw away garbages in public place without a hesitation.

(1)thinkは物事を深く考える行為をさす、この場合は、「〜と思っている。という
見解である」の意だから‘in my opinion’が良い。
(2)howeverは,文と文とをつなぐ(重文)を造る接続詞としてしか用いてはならない。
7193-情報:02/02/08 01:05 ID:4pIoTNKO
え?あれは関係代名詞のthatでしょ?^^;

文法は間違ってないよ。
語法は判断出来ない^^;
720新入り:02/02/08 01:06 ID:WgpVUEtf
>>715
勿論きずいてなかった。(笑)すまそ
>>713
さすがに目の付け所が違いますなあ(笑)
721へたれ:02/02/08 01:07 ID:Nbzf48Pq
>>711
かなりおかしいですね。
へそで茶が沸きます。
722委員長:02/02/08 01:07 ID:8chzQyCe
ここにいると自分の怪しい部分が結構わかるよね
723 :02/02/08 01:08 ID:7CGu3Kxe
please give me some questions!!
724新入り:02/02/08 01:08 ID:WgpVUEtf
>>719
でもそれだったら心がごみを残すことになるんじゃない?
725 :02/02/08 01:09 ID:xLr0EU34
こんな感じでどう?
A joke says: it is not toothpaste itself that we modern people buy,
but the image of it that is pictured in advertisement.

「デザイン」てのが具体的に何を指すのかわからん
726名無しさん:02/02/08 01:11 ID:9RMoUoKO
A joke says, ‘the conetemporaries buy the images of teeth brushes which
are depicted on thier ads and designs, not them themselves'.

buyより consumeかな?
727 :02/02/08 01:13 ID:xLr0EU34
tooth brush の複数形って、 tooth brushes じゃなかった?
728委員長:02/02/08 01:13 ID:8chzQyCe
IDがフジテレビになったYO!

>>724
平気でゴミを残す人間の心ってことじゃだめか?
7293-情報:02/02/08 01:14 ID:4pIoTNKO
toothpaste・・・覚えておく。

>>724
そうです。
そうとしか解釈出来ない・・・。
730新入り:02/02/08 01:14 ID:WgpVUEtf
>>718
howeverのしてきはどうも。イイ!漏れもbecause接だけの文
を書いて0点になったことがある。
731委員長:02/02/08 01:15 ID:8chzQyCe
まずはっきりさせておく必要があるのは
歯ブラシなのか、歯磨き粉なのか・・・
732生臭坊主 ◆vqoYz1x6 :02/02/08 01:16 ID:+9/9+zZX
乱入しつつ問題出します。

「日本語を難しくしているひとつの側面は、発音が似ているが意味が異なる言葉が多くあるということだ」

簡単かな?一応北大です
733新入り:02/02/08 01:17 ID:WgpVUEtf
>>728,9
ちょっちょいまち。(汗)ちょっと考えてきます。
734胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 01:18 ID:72LSECfE
解答見たところ、歯磨き粉のようです。デザインはデザインとしか書いてないから歯磨き粉のデザインでしょう。
そろそろ解答いるかね?
735ナナ資産:02/02/08 01:19 ID:jLh75eZ9
not〜butを要求している問題だね。完全に。
7363-情報:02/02/08 01:19 ID:4pIoTNKO
歯磨き粉に一票w

「携帯電話はここ数年、目覚ましい勢いで普及している。(2001筑波大)」
もうちょい易しめな問題を出してみる。

>>718
ごめん、コメント忘れてた。in my opinionは了解した。
しかしhoweverはこの場合は正しいはずです・・・。ちと自信ないけど。
737 :02/02/08 01:21 ID:xLr0EU34
>>718,730
ちょっと待て、howeverは接続詞じゃないぞ!副詞だぞ!
>>686の使い方であってるよ
738 勉強時間2時間:02/02/08 01:21 ID:ZK012PPq
732はwhile使うといいかな、分からん。
739胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 01:23 ID:72LSECfE
解答行きますよー。

There is a joke that modern people buy not the toothpaste itself,
but the images shown in toothpaste advertisements or designs.

>>732
The one of the reasons why Japanese is said to be difficult is
that there are so many words pronounced similarly but mean differently.
740 :02/02/08 01:26 ID:w4sV0MfY
The one aspect which makes Japanese difficult language is
that many words are similar in pronuciation and different
in sense.
741 :02/02/08 01:28 ID:xLr0EU34
>>736
The number of people using cellular phones has been
increasing sharply in the last few years.
7423-情報:02/02/08 01:28 ID:4pIoTNKO
>>739
感動した!!

>>740
感動した!!
上手ですね。
743委員長:02/02/08 01:28 ID:8chzQyCe
>>732
A aspect that make Japanese difficult is that there are many words which have oral resemblance to other word and differ from its mean.
簡単じゃないよ!辞書ひいちゃったよ!
744名無しさん:02/02/08 01:32 ID:kuTQJUdd
Although it is the pollution of lakes that man often criticized recently,
in my opinion, one of people's heart, which can be found in such deeds as
to leave trash in public areas, is much more a serious problem.
745へたれ:02/02/08 01:32 ID:Nbzf48Pq
>>740
similar in > similar to

かな?
746胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 01:34 ID:72LSECfE
「発音の上で似ている」わけで「〜に似ている」という意味でないから in になるんだろうね。
747新入り:02/02/08 01:34 ID:WgpVUEtf
まず、howeverは副詞である。全くその通り。すみませんでした。
次に、漏れが混乱してたのは、「心」がごみを捨てたりしないだろと思ったからなんです。
つまり関係代名詞ならごみを平気で捨てるのが「人」ではなく「人の心」になってしまっているのでは?
と思ったということです。その点はどうなんでしょうか?
748委員長:02/02/08 01:36 ID:8chzQyCe
pronounceが出てこなかった・・・

>>739-740
綺麗だ!

>>736
Cellular phones is prevailing remarkably in the last few years.

すいません後半>>741ぱくりました(w
749waseda政経在校生:02/02/08 01:36 ID:9avEh6q5
<問題>次の文章を英訳してください。

日本の介護とは異なり、北欧では、家族ではなく
ヘルパーを雇って介護をしてもらう傾向がある。
その傾向から、ヘルパーの需要が高まり、
北欧諸国の女性の多くは介護の職業に就いている。
その結果、北欧諸国の女性の就業率は日本のそれよりもはるかに高い。


750へたれ:02/02/08 01:38 ID:Nbzf48Pq
>>746
あ、そりゃそうだ。
よく考えてませんでした。
寝ぼけたこと書いてゴメンナサイ。
751委員長:02/02/08 01:39 ID:8chzQyCe
>>747
そうだよな。関係代名詞なら「人」にかけるべきだな。
heart of people that ...とかかな?
人の心がそれを許すとか言うならまああれだが。
752生臭坊主 ◆vqoYz1x6 :02/02/08 01:39 ID:+9/9+zZX
あ、答えあした書くね。
7533-情報:02/02/08 01:41 ID:4pIoTNKO


>>747
そうなってしまってるから、語法的に正しいかどうかは自分には判断できません。
という意味で、前述して「語法的には分からない」と言ったのです^^;。
そうだよね。そこが、怪しい所だよねw。

thatの次が動詞(leave)なので同格説は論外でした。

さて、さっきの筑波のやつの解答ね。

・先日、私の書いた解答
The number of people using cell phones is surprisingly increasing these years.

[赤本の解答]
Cellular phones have been used more and more widely for the past several years.
The cell phone has become very popular in the last few years.

上の文体の方がスマートじゃない?w
754委員長:02/02/08 01:45 ID:8chzQyCe
>>749
介護、就職率がわからん。
就職率はpercentage of people〜で誤魔化せるが、
介護はなんだ・・・welfareは少し違うか・・/
help?
755委員長:02/02/08 01:45 ID:8chzQyCe
おやすみ!
756胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 01:46 ID:72LSECfE
>>749
長いなあ・・・。明日小期末なんだけどな・・・。今度こそこれっきりで寝ます。

In the contradict to Japan, people in the countries of Northern Europe are tend to rather hire helpers than
ask their family to care old people.
The tendency made the demands for helpers high and many of women in the countries of Northern Europe
have a job on caring old people.
As a result, the 就業率 of women there is by far higher than that of Japan.
7573-情報:02/02/08 01:47 ID:4pIoTNKO
私も寝ます。
なかなか楽しかった。

介護・・・helpで誤魔化すかな?(汗。
分からないや。
758新入り:02/02/08 01:47 ID:WgpVUEtf
>>755、756
おやすみなさい。
759新入り:02/02/08 01:50 ID:WgpVUEtf
>>757
おやすみ!
760waseda政経在校生:02/02/08 01:50 ID:9avEh6q5
>754
別に文章をそのまま訳せとは一言も書いていないですよ。
ヒントとしては、介護は take care of をそのまま使い、
就業率はあなたの表現であっていますよ。
761へたれ:02/02/08 01:51 ID:Nbzf48Pq
>>755,>>756,>>757
オヤスミナサイ。
明日も元気印・・・。
762胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/08 01:52 ID:72LSECfE
>>760
わしのはどうですかいな?介護の訳と就業率のとこはわかり申した。
763 :02/02/08 01:54 ID:xLr0EU34
こんな感じ??

Unlike in Japan, most northern Europeans employ helpers
to care for their aged family members, which follows that
more helpers are needed and especially women are
engaged in this field. Consequently women's employment rate
is much higher than in Japan.
764新入り:02/02/08 01:54 ID:WgpVUEtf
>>明日も元気印
ワラタトコロデ オヤスミナサイ
>>761
765へたれ:02/02/08 02:00 ID:Nbzf48Pq
the rate in Northern Europe is much haigher
than that in Japan.

どうよ?

>>764
ハイ、オヤスミナサイ。
766waseda政経在校生:02/02/08 02:01 ID:9avEh6q5
>760
君はすごいよ!基本的にはいい!欲を言えばもっと簡単な文章にしたほうがいいと思うよ。
例えば、最初の文章、Contrary to Northern Europian people ・・・とかもっと
簡単な単語を使って書くといいとおもうよ。
それには、文章の意味を変えずにちがう表現で書けばいいんだ!
君くらいの文章がかけていれば、間違いなく出来ることだし、
実際の試験でも難しいに本文だったりするときに有効な手だから
ぜひこの練習をお勧めします。
767waseda政経在校生:02/02/08 02:03 ID:9avEh6q5
↑の文章に誤りがあります。toとNorthernの間に「や」という日本語を入れてください。
すまそ。
768名無しさん:02/02/08 02:27 ID:nea76m2G
>>736
howeverを語頭に出すのは悪い俗語体。
(よく小説の会話などでは使われるが。)
文として書く際にはアクセプタブルではない。
769waseda政経在校生:02/02/08 02:30 ID:m3weBNaB
こんなんでどうかな?細かいミスはあるはずだけど・・・。

Contrary to Japanese, Northern Europian tend to hire the helper
instead of the family nurseing.
Therefore, Northern europian need more helper and then,
most Northern Europian women have th job of nursing.
As a result, the rate of working women in Northern europa
is so high than that of them in Japan.

770へたれ:02/02/08 02:36 ID:BMCVEYHj
>>768
減点とかになっちゃうんですか?
771(藁:02/02/08 02:39 ID:7h2kRrAB
素人が書き
素人が採点

笑える
772名無しさん:02/02/08 02:39 ID:nea76m2G
>769
Contrary to Japanese, Northern Europian(s) tend to hire the helper
instead of the family nurseing.
(Since) Northern e→Europian(s),(therefore,) need more helper(s) <and then>トル,
most→文意からnot a fewかせいぜいmany  Northern Europian women have th job of nursing.
As a result, the rate of working women in Northern e→E uropa
is so high than that of them→one一語でよい in Japan.
773 勉強時間2時間:02/02/08 02:39 ID:ZK012PPq
日本人一般ならthe japaneseとか、theいるんじゃない??それか普通にJapanにするとか。
間違ってたらすいません。
774名無しさん:02/02/08 02:40 ID:nea76m2G
>>770
受験での採点基準は知らない。
論文執筆やビジネス・ライティングなら確実にハネラレる。
775(藁:02/02/08 02:51 ID:7h2kRrAB
何かだんだんレベル下がってるな。ここ。(W
776へたれ:02/02/08 02:52 ID:BMCVEYHj
>>775
もの凄いのを一発頼みます。
777(藁:02/02/08 02:56 ID:7h2kRrAB
それ以上もの凄いへたれは無理
778へたれ:02/02/08 02:57 ID:BMCVEYHj
>>777
危機一髪、屁は二発
779(藁:02/02/08 02:58 ID:7h2kRrAB
明日散髪行ってくる
780waseda政経在校生:02/02/08 02:58 ID:m3weBNaB
>775
そう、俺は素人。素直に認めるところがネオ2ちゃんねらーとの違い。
ここから偏差値の話に発展しないのもネオ2ちゃんねらーとの違い。
781(藁:02/02/08 02:59 ID:7h2kRrAB
>>780なんだこいつ?
782 :02/02/08 03:03 ID:lO2J0hKd
♪    ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
  さぁ、盛り上がって参りました(w
     

783(藁:02/02/08 03:04 ID:7h2kRrAB
祭りか?
784名無し&rlo;んさ:02/02/08 10:25 ID:DsG/4JT5
>>632
おい、お前。used toは具体的な過去の副詞があるときには使えませんよ。
比較の構文としてよく出る問題で例をあげますね。
「以前より安い」 cheaper than S used to be
「10年前より安い」cheaper than S was/were ten years ago
785ナナ資産:02/02/08 10:48 ID:D0BN8Fva
おはようございます。
>>784
うわ。マジだ。以下、ジーニアス英和辞典より。
[used toと期間[回数]を示す副詞句]
used toは、具体的な期間・回数を示す副詞句と共には使えない。
ダメな例 I used to go fishing twenty times.
     I used to live in London for five years.
ただ、学生時代が具体的か?と言われるとそこまではわかりません。
786名無し&rlo;んさ:02/02/08 10:54 ID:DsG/4JT5
>>785
おい、お前。辞書はロングマンなどの英英辞典の使用をお薦めします。
787カス:02/02/08 11:19 ID:QVHoRVdK
とある志望大学の昨年度の入試問題より

1、いまや大学では以下に学生の好奇心を喚起するか、どうすれば授業内容を
  面白く感じさせるかということに多くのエネルギーが使われるようになった。
2、教える側のそうした「サービス精神」もある程度必要だが、
  学生が苦痛と感じることを強制し、訓練するという要素が忘れ去れそうになっている。

1.Now at university much energy have been used
  how to inspire students' curiosity and how to let them feel
  interested in contents of class.

2.Although such "service spirits" in teaching side are needed to some extent,
  it seems that it is unlikely to forget elements of enforcing what students feel
  unbearable and training.

はっきりいってもうお手上げ。
こんなの時間内に書けるわけねー。
これで10点中何点もらえるかな?
788ナナ資産:02/02/08 11:20 ID:D0BN8Fva
>>786
いや、前に使ったけど英語で意味が書いてあって、その中にまたわからん単語があるんでやめました。
語彙が少ない・・・。
789カス:02/02/08 11:20 ID:QVHoRVdK
1.used toを落としたスマソ
790カス:02/02/08 11:25 ID:QVHoRVdK
it seems they are likely to forget〜のほうがいいかな?
よくみると2.自分で書いておいて意味がわからんし(氏
791カス:02/02/08 11:37 ID:QVHoRVdK
だれかおらんの?
相手してください。
792ナナ資産:02/02/08 11:39 ID:D0BN8Fva
ヤバイ。このスレを落とすわけにはイカン。
で、問題出すか。

高価なバッグを求めてわざわざ外国にまで旅行する人もいる。(98 成城)

簡単すぎ?
793新入り:02/02/08 11:51 ID:WgpVUEtf
おはようございます。
漏れも参戦します。
794新入り:02/02/08 11:53 ID:WgpVUEtf
Some people go shopping abroad lokking for expensive bags.
795暇人:02/02/08 12:05 ID:xLr0EU34
>>787
いい線いってると思うよ

「一般的なもの」を指すときは、名詞は無冠詞複数が無難
at university→at universities

あと後ろにof〜が続く時はtheをつけとく
contens of class→the contents of classes

主語の数に気を付けよう
have been used→has been used

in teaching side→at the teaching sideかな?

althoughもいいけど、「確かに〜だが…だ」というときは
may 〜 but …を使うとかっこいい

they are likely to forget が良さそう
その後はもうちょい考えた方がいいと思う
796カス:02/02/08 12:31 ID:QVHoRVdK
hasにしようかなとも思ったんですが
muchがあるから迷ってhaveにしました。
forgetのあとの処理はどうすればよろしいでしょう?
797 :02/02/08 12:42 ID:lilBJNFx
思い
798ナナ資産:02/02/08 12:43 ID:D0BN8Fva
開かない。開いても書き込めない。

>>794
わざわざ・・・。
799 :02/02/08 12:46 ID:lilBJNFx
Some people take trouble to go abroad for expensive bags.
書き込めんぞぉ、
800馬場純平:02/02/08 12:48 ID:ouGRSiAV
重いか?
801暇人:02/02/08 13:07 ID:xLr0EU34
>>796
Such "service spirits" at the teaching side may be needed to some extent,
but they are likely to forget it is also necessary to assign painful task to students
and train them.

こんな感じかなあ
likely to じゃなくて they are forgetting の方がいいかも
elementを使うのはまずそうだね

muchがあっても不可算名詞は単数扱いだよ
802ナナ資産:02/02/08 13:08 ID:D0BN8Fva
じゃ、解答。

Some people dare to travel abroad to buy expensive bags.
travel/go to buy/forは交換OK

>>799
それももちろんOK!

じゃ、次の問題!
1.彼は心に浮かんできたことをよく紙切れに書き留めていた。
2.辞書は大変有用であるが、それにあまり多くを期待したり、誤りがまったくないと信じてはいけない。

98年 中央です。
803へたれ:02/02/08 13:47 ID:iRMpH11c
>>802
1.He would often write down ideas in a piece of paper.
2.A dictionary is very useful,
but you must not expect too much of it
or believe that there is no mistake in it.

3・4日間程、来れません。受験の準備その他で・・・。
その間に1000突破しそう・・・。
というわけで、しばらく回線切ります。
804名無しさん:02/02/08 15:02 ID:yLJqMVU9

I used to write down ideas on a piese of pepar.


You should not expect dictionarys too much and believe dictionarys

are perfect aithough it is very useful.
8053-情報:02/02/08 15:49 ID:JpUQWdyt
誰か電子辞書ください。

@He used to write down what came to his mind into a piece of paper.
ADictionaries are very useful, however,you shouldn't expect too much of them or believe there are no wrong descriptions on them.

expectだけは辞書を引きました。
write downの所がちと怪しい・・・。

>>803,804
ideaじゃ、誰のideasか分からないと思われ。
せめてhis ideasだと思うよ。
806暇人:02/02/08 16:30 ID:xLr0EU34
>>805
howeverは副詞なんで、そんな風に節を繋げないのでは?
8073-情報:02/02/08 16:46 ID:3xAjpOg5
>>806
・・・、確かに間違ってる気がする(汗。
「〜〜useful. You,however,shouldn't〜〜〜」に訂正。
808ナナ資産:02/02/08 18:24 ID:D0BN8Fva
遅れました。解答です。
1.He would often write down what came to his mind on pieces of paper.
2.Dictionaries are very useful. You should not expect too much of them nor believe that they have no mistake.

>>805
カンペキです。参りました。

1.ideaじゃ減点です。「心に浮かんできたこと」だから。
809ドキュン病棟:02/02/08 19:27 ID:g3iZUFwK
他スレのものです。誰か添削お願いします。

問題 もうこれ以上あなたにいう事は何も思い当たらない(12語)

解答1 There isnt any more to say to you that occurs to me.
解答2 There is no more I can think of to say to you.
解答3 There is nothing more in order for me to say to you.
810名無しさん:02/02/08 20:15 ID:HR9wTyJ3
 
811名無しさん:02/02/08 20:57 ID:Q8soaSz4
812 :02/02/08 22:30 ID:4G2jLIHk
age
813 :02/02/08 23:07 ID:i/GWsP7M
age
8143-情報:02/02/08 23:20 ID:lhKKpAof
norか・・・。

age
815 :02/02/08 23:38 ID:rTIc1bKs
hage
816新入り:02/02/08 23:50 ID:WgpVUEtf
今日もガンバろう。
さて、お題出してもいいですか?
「人にものを送るのは送る行為そのものが楽しいから送るのであって、
何かしらの見返りを期待してのことではない。」
阪大です。
817新入り:02/02/08 23:51 ID:WgpVUEtf
ちょっと風呂逝ってきます。(スマソ)
818新入り:02/02/09 00:30 ID:357n7SX1
誰もいない・・・鬱落ち 御休みなさい。
819 :02/02/09 00:30 ID:zHCUPFBB
Presenting for someone is not for some returns but for its enjoyment.
はぁ〜なんだかなぁ・・・・・・
8203-情報:02/02/09 00:45 ID:EjDdC+zF
問題さんきゅ

We give someone items not because we expect something in return
but because we enjoy the deed itself.

本当は強調構文にしたかったんだが、the deedが上手く処理できないのでこうなった。
少し冗長になった^^;。

>>819
動詞のpresent辞書引いてみるべし。
日常的なプレゼントには使わないそうです。すごくformalな贈り物の時に使う。
名詞はプレゼント♪っぽい。

さ、化学の続きやろ(w。
821ななし ◆FGgWeDPU :02/02/09 01:58 ID:MZjJMAsz
>819
presentingってなんだ。

>820
items,deedは使わないね。

I send something to someone because I enjoy it,not because I want some reward.

なんかたいしたことないのかいちゃったなあ。
not/but を使わなかったのは気分。
822ななし ◆FGgWeDPU :02/02/09 02:05 ID:MZjJMAsz
>809
多分3つともダメ。
no more の意味を分かっているのか?と問いたい。問い詰めたい。
あと、thereの倒置が分かっているのかと小1時(以下略。)

I can't find anything to say to you.
8233-情報:02/02/09 02:13 ID:hImcSAsY
暇人です♪

>>821
items→something
the deed→it
とすればオッケーかな?
それか他に適当な単語あるかな?
824名無し:02/02/09 02:15 ID:eX/0sYtM
みなさん英作の勉強はいつくらいからはじめたんですか?
825 :02/02/09 02:33 ID:fmS1ArbD
>>822
12語で、Thereとmoreとsay使ってって条件ついてたから
それでお願い。
826 :02/02/09 02:39 ID:fmS1ArbD
>>822
あと、もうこれ以上が入ってないからだめね
8273-情報:02/02/09 03:34 ID:6dtoW1oK
we give someone a present !
君に決めた!
(辞書を参照しました)

ほらよっ。易しいと思う。
「本や雑誌がこれほど多く出版されているにもかかわらず、私たちが読書に費やす時間は年々減少している」(東京歯大
828名無し ◆TLe2H2No :02/02/09 07:58 ID:Pqrjt4dD
Though so many books and magazines are published ,the amount of time
we spend on reading is decreasing year by year.

All for the publication of so many books or magazines,
we spend less and less time reading year by year.
829名無しさん:02/02/09 08:03 ID:6AEDH6Ju
Though so many books and magazines are published,
we spend decreasingly on reading books.
830名無しさん:02/02/09 08:06 ID:6AEDH6Ju
英訳せよ
「もうダメだ。あの時にもっと勉強しとけば良かった。僕に明日はありません。
 明日にでも富士樹海へ旅立とうと思っています。お父さん、お母さん、これまで可愛がってくれて
 どうも有り難う。親孝行の1つもできなかった愚かな息子を許してください。」
831ななし ◆FGgWeDPU :02/02/09 11:26 ID:MZjJMAsz
>826 >809

I trying to say to you, there come nothing more to me.

自動詞のsayなんて苦しいなあ。俺。talkとかだったらもっと楽なのに。

>809について細かい話をすると、
解答1:moreの品詞を辞書で調べれ。thatも恐い。
解答2:think ofの意味を述べよ。
解答3:thereを使わない文に書き換えればおかしさが分かるだろう。
832ななし ◆FGgWeDPU :02/02/09 11:30 ID:MZjJMAsz
>823
I give someone something は明らかに変だからなんとかしてね。
あとはいいんでないかなあ。
833 :02/02/09 12:12 ID:Kpd+wLPQ
It's all over with me. I should have studied harder at that time but now it's too late.
There will be no tomorrow. I'll be found dead in the forest at the foot of Mt.Fuji.
Mom and Dad, thank you for everything you've done to me.
Please forgive your son, who has been unworthy of yor love.

書いてて泣けてきた
8343-情報:02/02/09 14:55 ID:eLnkXHgw
電子辞書購入。便利すぎ・・・。

@Though so many books and magazines are published,
we spend less and less time on reading by a year.
年々が難しいっす・・・。
正しい解答はもうちょい待って・・・^^;。
まだ自分も解いてなかったのだよ。

AI can't stand it any more.
I should have studied more hard at that time.
There's not future for me. I'm going to go to woodland of Mt.Fuji tomorrow.
Thank you for loving me, my father and mother.
Please forgive your stupid son for not being dutiful at all.

意外とeasy?、
明日がないって何だ?
親孝行も難しい。
8353-情報:02/02/09 14:56 ID:eLnkXHgw
>>832
give someone a present♪
836 :02/02/09 22:34 ID:KQGF00P1
>>831
アリガd
837名無しさん:02/02/09 23:44 ID:8vGUnpcD
なんか問題ないの?
838胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/09 23:46 ID:lIz8KWPM
「世の中が物騒だから、暗くなってからは外出するな」と彼女に言っておいた。
839(藁:02/02/10 02:27 ID:nhU6X5Uy
>>795「暇人」

>いい線行ってると思うよ

??????????????????

much have been usedまではいいけどさあ、
その後ろのhow節はどう説明するのよ。
これ名詞節でしょ?useは受動態で文型成立してるんだから、
なんでここに名詞節入れられるの?
??????????????????????????

こういう基礎的な間違いも指摘できない奴が偉そうに添削
してんじゃねえよ。(W
840 勉強時間2時間:02/02/10 02:34 ID:bfkGI7rq
>>838
挑戦するか。「」の部分だけな!
You should`nt go out when it is dark,because we live in dangerous world.
841(藁:02/02/10 02:49 ID:nhU6X5Uy
暇人さん
>>840の添削さっそくお願いします
842 :02/02/10 02:51 ID:EnWiP5ld
I have told her not to go out after dark because it's a dangerous world
843 :02/02/10 02:53 ID:EnWiP5ld
>>835
give a present って正しいの?
844あぼーん:02/02/10 02:56 ID:tOUcecqe
I told her that she shouldn't go out after it get's dark
for the world is now in dangerous condition.
845ななし:02/02/10 03:01 ID:rbaq5XBx
`You had better not to go out at the night
because there is danger around the world`
I advised her.
ほとんど適当。
8463-情報:02/02/10 03:04 ID:9mrLdQI7
though such a great number of books and magazines are published,the time we spend reading is decreasing
(東京歯科の解答)

I said to her,"You shouldn't go out when it is dark . It's dangerous today. "
・・・厳しい?^^;

>843
正しい。例文確認済み(give her a present)
847 :02/02/10 03:09 ID:EnWiP5ld
>>846
じゃあ、give a gift も正しいのかな?w
俺の辞書には make a gift with **, make a present him of **
とかしか載ってないけどね

辞書何?
8483-情報:02/02/10 03:11 ID:9mrLdQI7
>>847
ロングマン現代英語アメリカ辞典^^;
いわゆる英英
849 :02/02/10 03:12 ID:EnWiP5ld
>>848
そうなのか・・
実際はあんま気にしないのかな

日本の辞書はいちいち突っ込まれるのを恐れてるのかもねw
850 :02/02/10 03:20 ID:EnWiP5ld
1、give a gift
2、give a present
3、present a gift
4、present a present

正しいものをすべて選べw
851 勉強時間2時間:02/02/10 03:22 ID:bfkGI7rq
日本の辞書ってなに使ってるんですか??
俺は、旺文社中辞典ってやつですけど。。なんか「受験用」って感じを変に嫌がってたな・・。買った当時。なんかお薦め教えてくださいな。
8523-情報:02/02/10 03:25 ID:9mrLdQI7
123と推測してみる。

もうちょい面白い英訳出してみる
「残暑も過ぎ、虫の音がにぎやかだ。地の底から沸いてくるような虫の声に耳を傾けていると、ああ秋だなあとしみじみ感じる。」
(後半部省略)

長すぎるとイヤだよね?w
853 :02/02/10 03:28 ID:EnWiP5ld
>>851
新英和中辞典とスーパーアンカー。

アンカーは受験用って感じ。用例とかも多いし二色刷りで見やすい
品詞の区別もしっかりしてる
英和中辞典は見難い。でも読んでてあんまり退屈しない

どうだろ、お勧めできるほどいろいろ使ってないからわかんない
854 :02/02/10 03:29 ID:EnWiP5ld
>>852
嫌な文だなw
和英使っていい?
8553-情報:02/02/10 03:32 ID:9mrLdQI7
いま部屋の片づけしてます(汗

>>851
ごめん。二日前に電子辞書買った。
ジーニアス&ロングマン使ってる。既に和英だけで百回は引いたと思う(w。

>>854
辞書は使いまくって良いと思われ。単語力テスト違うw。
ちなみに昨年度の京大英語(乙会)からの出題。
856(藁:02/02/10 03:37 ID:nhU6X5Uy
みんな笑える(w
857 勉強時間2時間:02/02/10 03:43 ID:bfkGI7rq
>>853 受験用は詳しそうですね、うん。レスありがとうです。
>>852 むずく感じますね。残暑が過ぎ、は夏が完全に終わりって解釈変えたり、他も適当に帰るか。

It finish summer completely and insect`s sounds are busy.
When I listen to insects` sounds that is likely boiled ,I feel keenly that it is autumn.
結構辞書引いちゃいました。すんません。
858(藁:02/02/10 03:46 ID:nhU6X5Uy
insect「昆虫」???????
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁

If finish summer?????????????????
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
859(藁:02/02/10 03:49 ID:nhU6X5Uy
>>857
この低レベルは厨房か?
メチャクチャだなあ (w
860 勉強時間2時間:02/02/10 03:51 ID:bfkGI7rq
す すいません・・・。
8613-情報:02/02/10 03:52 ID:9mrLdQI7
Lingering the heat of summer has disapeared and insects are singing happily.
When I listen to their song from the bottom of ground, I really feel the autumn has come .

あ、これは自分の解答ね。模範解答じゃない(今度書き込む)。
”地の底から沸いてくるような?”が上手く表現できない(汗。
んじゃ、おやすみ♪
862 勉強時間2時間:02/02/10 03:52 ID:bfkGI7rq
(藁 さん、見本見せてください。
863 :02/02/10 03:52 ID:p/nnuP/V
>>858-859
レスは1回で済ませよ。
864ななし:02/02/10 03:53 ID:rbaq5XBx
>>858
笑える英作文を笑えない良い英作文にする為に
添削というものが存在すると思うんですがね。
865 :02/02/10 03:53 ID:EnWiP5ld
After the latter of summer insects make variety sounds.
Listening the sounds of the insects as if it sprung up from the bottom of the ground,
make me feel it's fall deeply

うーん、どうもなぁ・・・
866 :02/02/10 03:55 ID:EnWiP5ld
>>864がいいこと言った!

みな恥をしのんで勉強してるんですよ
8673-情報:02/02/10 03:56 ID:9mrLdQI7
>>860
問題の難易度が鬼だと思う。
むしろ無理矢理でも書けたのはスゴイと思う。落ち込むなよw。

第一文は「summerが終わった」としたいなら
the long hot summer has come to an end at lastとしてもよい
と、解答に書いてあります。
868(藁:02/02/10 03:57 ID:nhU6X5Uy
>>864
笑える解答を笑える添削
余計に笑える(w
869名無しさん:02/02/10 03:59 ID:RXNH7FvW
文学部・経済学部・法学部は出願受付中。神学部は今月27日から。
                 ▼
                ▼ ▼
■西日本私学1 □ 同志社大 □ センター利用入試■

▼出願期間          
●工学部 2月1日(金)〜2月9日(土)●
☆文学部 2月7日(木)〜2月18日(月)☆
☆経済学部 2月7日(木)〜2月18日(月)☆
☆法学部 2月9日(土)〜2月22日(金)☆
○神学部 2月27日(水)〜3月9日(土)○                  

▼入試ガイド(センター利用入試)
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/center/index.html

▼資料・願書請求    
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/siryou/index.html


870 勉強時間2時間:02/02/10 04:02 ID:bfkGI7rq
>>867 おお〜。なるほど、勉強になりますわ。色々ありがとうです。
871 :02/02/10 04:07 ID:EnWiP5ld
>>857
sound is busy はおかしいと思う
likelyは、多分の意味
boilは湧くじゃなくて沸く
keenlyも、いいのかな?

>>861
虫に擬人法。。これ外国人使わないんだってね。
どうなんだろ、採点されるとしたら(風流ではあるのだけど
あと、地の底から湧いてくるような、って仮定法なんじゃないかな?

今漏れにわかる範囲はこんなもん
872 :02/02/10 04:09 ID:EnWiP5ld
何で俺はsageてんだ。age
873(藁:02/02/10 04:12 ID:nhU6X5Uy
>>871
>あと、地の底から湧いてくるような、って仮定法なんじゃないかな?

→「比喩」でしょ?ぷっ(w
874あたたたた@家:02/02/10 04:14 ID:JT3fHjgr
比喩→as if+仮定法
って昔やった気が
875 :02/02/10 04:16 ID:EnWiP5ld
>>873
仮定法を使うんじゃないかな、って勝手に読み足してね。
日本人ならできるでしょ?(゚ー゚*)
876(藁:02/02/10 04:16 ID:nhU6X5Uy
>>871
>sound is busyはおかしいと思う

どこがどうおかしいのかなあ?
普通の英語だと思うけど。ぷっ(w
877あたたたた@家:02/02/10 04:18 ID:JT3fHjgr
>>874
as if〜とas though〜の違いって分かります?
突如気になり始めたんですが
878 :02/02/10 04:18 ID:EnWiP5ld
感じ悪いながらも何かしら口は挟んでくれるらしいので
それなりの待遇はしてあげましょうみなさん
879(藁:02/02/10 04:18 ID:nhU6X5Uy
>>875
だから「比喩」だと言ってるでしょ?
日本人ならわかるでしょ?ぷっ(w
880あたたたた@家:02/02/10 04:19 ID:JT3fHjgr
>>876
noisyはどう?
881(藁:02/02/10 04:20 ID:nhU6X5Uy
>>878
>それなりの待遇はしてあげましょうみなさん

いるいるこういう奴。
882(藁:02/02/10 04:22 ID:nhU6X5Uy
笑える解答に
笑える添削

まるでオママゴトだね  ぷっ(w
883あたたたた@家:02/02/10 04:22 ID:JT3fHjgr
>>881
何か代ゼミの冨田に似てるな〜と思った(藁
884 :02/02/10 04:23 ID:EnWiP5ld
>>876
busy street は人が混雑していて、にぎやか、って意味ね
人がたくさんでビジーな通り。
busy day ならやることが多く忙しくて、活気がある、って意味
やることたくさんでビジーな日
busy sound って、何がビジーな訳?
何かがたくさんてビジーな音?
885 :02/02/10 04:26 ID:EnWiP5ld
>>880
悪い意味になっちゃうからどうかと思う

つうか英語強い人きてくれねえかな

(藁って英語強いんなら、ちょっと添削してくれない?
どうせ暇だろ?
886ななし:02/02/10 04:28 ID:rbaq5XBx
there are a lot of sounds incects sing as if these come to deep ground.
一部分のみ。適当。
887 :02/02/10 04:34 ID:EnWiP5ld
>>886
are と come to 再考
singは虫にも使えるっぽいね
888 :02/02/10 04:36 ID:EnWiP5ld
>>886
deep under the ground
889 :02/02/10 04:40 ID:EnWiP5ld
>>886
あと、sing a lot of sound ってどうなの?

あー、こんなに辞書熱中して読んでるのっていつぶりだろう。
ここ勉強なるね。
890あたたたた@家:02/02/10 04:41 ID:JT3fHjgr
>>885
そうっすか
文脈関係無く「虫の声?( ゜Д゜)ハァ? うぜぇよオイ」
と思ったもんで、つい
891あたたたた@家:02/02/10 04:43 ID:JT3fHjgr
そうっすか→そうっすよね
892ななし:02/02/10 04:47 ID:rbaq5XBx
singに自動詞があることが判明(というか、あって当然)
名詞soundは必要なかったよ。
893あたたたた@家:02/02/10 04:50 ID:JT3fHjgr
やくざな番号get
894 :02/02/10 04:51 ID:EnWiP5ld
人に添削させる前に
自分でじっくり添削しよう

(´Д`;)
895ななし:02/02/10 04:52 ID:rbaq5XBx
遣唐使ゲット
そろそろ床に就こう。
896ななし:02/02/10 04:53 ID:rbaq5XBx
しまった、遅かった・・・
897 :02/02/10 04:53 ID:EnWiP5ld
>>895
遣唐使は漏れのものだ
898名無し ◆TLe2H2No :02/02/10 09:21 ID:atV1CuRd
>>852
「残暑も過ぎ、虫の音がにぎやかだ。地の底から沸いてくるような虫の声に
耳を傾けていると、ああ秋だなあとしみじみ感じる。」
(後半部省略)

The heat brought about by this summer has disappeared and the insects
are often heard singing.When I hear their songs which seem as if they
come from the bottom of the ground,it comes home to me that
the autumn has come around.

かなり回りくどい・・・しかもやたらcome多いし
899胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/10 09:41 ID:pUou2oaN
俺の解答は笑えてもいいんだが確かに添削を英語でメシ食ってる人がやってくれれば
かなりすばらしいなあ。受験板は高校生メインだから準1級くらいだよなあ。英語板行かんと無理か。

The long-lingering heat of the summer finally disappered, and insects are singing.
Listening to their voice, which sounds as if it came from the bottom of the ground, I feel Autumn has really come.

long-lingeringは造語なので没。the bottom of the groundもパクリなので没。
900名無しさん:02/02/10 09:48 ID:VKCfTRLy
900
901暇人:02/02/10 10:59 ID:FERjMmxO
お、しばらく覗いてなかったら変なのが紛れ込んでるな

>>839
いちおうマジレスした方がいいのかな?

wh/how の句・節は名詞と同格で使えるんだよ
その場合、文法学者によってはof/aboutが省略されていると考える人もいるし
単に同格と考える人もいる。
The question troubled her whether to do it.のような文も正しい。
787だとenergyと同格(もしくはaboutが省略)と考えて、文章は成立する。
ただ、この辺の判断基準は難しいので、
受験では前置詞入れといた方が無難かもね。
9023-情報:02/02/10 15:09 ID:ak1Wfui1
◎模範解答
The lingering summer heat has fainally ended, and swarms of insects chirp together in chorus.
The chirping of insects,which seems to come up from very earth, really makes me feel it is already autumn.

◎他の正しい表現
the long hot summer has finally ended
insects are singing happily
from the bottom of the earth

which seems toでの表現。物主構文への発想あたりを思いつくようになりたいね。
9033-情報:02/02/10 15:20 ID:ak1Wfui1
参考程度に後半部(解答は書き込む気ないかもw)
「身のまわりの音は、これまで不当に軽んじられてきた。気持ちをなごませる音の模索はもっと進められてよい。」

さて、不肖ながら解説持ちの私が添削を試みる。

>>886、898、899
as ifを使うなら。
the insects' sounds,I feel as if they came up fromのように使うべし(と解答に書いてあるw)

>898
the heat of this summerにしたほうが良いと思われ。
bring about・・・う〜ん、about必要かどうか怪しいよね

>>899
しみじみをreallyで表現したのは◎(と解答に書いてあるw)
9043-情報:02/02/10 15:23 ID:ak1Wfui1
あと、I keenly feelもオッケー(と解答に書いてあるw)

誰か、英語版から神を連れてきて下さい、
とか言ってみる実験。
9051:02/02/10 16:22 ID:dDlVppSL
帰って来ました。
とりあえずすべり止めは受かったかんじなので安心。
なんかすごいことになってますね。
元々「英語ダメな俺を助けてくれ」的スレのつもりだったんですが
俺なんかではついていけないスレになっちゃってます。
とりあえずどなたか国公立中堅レヴェルくらいの問題出してくれませんか?
また11時ごろ来るのでどうぞヨロシク。
9063-情報:02/02/10 17:17 ID:R0XQ2N9H
1降臨祭

#ちょっと面白い問題♪(標準レベル(と思う))
「私がその田舎町で過ごした五日間はとても心安まるものでした。
田舎の生活は都会の生活よりもずっとのんびりしているように思われます。」
907 :02/02/10 17:25 ID:EnWiP5ld
It was very relaxable that I spend five days in the country town
The time seems to go much slower in country life than in urban life

即興で書いたからどうかな
908名無しさん:02/02/10 17:43 ID:7S4H0dk+
The five days I spend in the countryside was very peaceful.
The life of countryside seems to me easier than that of urban life.
909907:02/02/10 17:46 ID:EnWiP5ld
>>907
relaxableって何だ。ウツダ

そっか、前半は908みたいにすればすっきりするのか
思いつかなかった。うぅ
910本郷三丁目:02/02/10 17:53 ID:oBs4Vh9F
I was much relaxed during the five days I spent in the country.
The time seems to go much slower in the country than in the town.
911 :02/02/10 17:55 ID:9GuFmqCU
The five days I spent in the provincial town were very peaceful.
Country life seems much more comfortable than urban life.
どっかでやった事ある気がする。雪が降ってきた。
9123-情報:02/02/10 18:37 ID:3xsLQRwI
たぶん有名問題w。
皆、流石です。
もっと、こう、
The five days are comfortable(←まず0点。)とかやってほしかったなぁ(藁

【模範解答】
The five days I spent in the small town in the countryside was very relaxing .
Country life seems much more easygoing than city life.

◎peacefulも可能ね

のんびりしてる、は語彙力になるがeasygoingぐらいしか適当なのはないんじゃないかな?
time go slowerは・・・?、アウトだよね?

>>908
thatを具体化すると、the life of urban lifeですか??
urban cityだよね。
時制ミスはもったいないね。

>>911
たぶん完璧
9133-情報:02/02/10 18:48 ID:3xsLQRwI
誰か問題キボンヌ(・∀・)

しつこく出題してみる。(標準並?、昨年度EKより。第一文のみ)
「手軽に楽しめるビデオ、コンピューターゲーム、漫画などにあおられて、子供の読書離れが進んでいる」
914 勉強時間2時間:02/02/10 18:59 ID:bfkGI7rq
The kids are moved to video ,computer game and comic that can play fleely and their reading has maked progress.
ヤバイ
915 :02/02/10 19:05 ID:naAmMkaZ
Replaced by videos,computer games and comics ,which they enjoy easily
the number of children that read books is decreasing.
なんだかとっても可笑しいな。そういえば英作で分詞構文使う奴はDQNって・・・・
916 :02/02/10 19:17 ID:FERjMmxO
>>912
模範解答 was → were だよね?

一応つっこんでおこう
917 :02/02/10 19:56 ID:5mG/hczQ
じゃあ自由英作にも使えそうな文を・・・・
[1980年から日本のロボット生産は飛躍的に伸び始め、今や保有台数は
 世界第1位を占める。ロボットが活躍する分野も一般に思われている
 以上に広く、種類も多岐にわたる。産業面だけでなく、防災や福祉
 など社会の各分野で急ピッチで導入されようとしている。]
となるとなんかとてつもなく難しく見える。でも解答例の英文はそんな
難しい単語はつかってないな。
918 :02/02/10 20:02 ID:FERjMmxO
>>915
分詞構文を使うこと自体には問題はないが、主語はきちんと揃えないと

be replaced by の主語は booksかreading booksだから、
後半の主語もそうすべし

そうするとreading books is getting unpopular among children.とか、
reading bookis is becoming less and less popular among children かな
919胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/10 20:06 ID:Esfg4KHi
We can enjoy videos, computer games, and cartoons easily,
which increaces the number of children staying away from reading.
920915:02/02/10 20:27 ID:rFx3Pzpp
>>918
そういえばそうだ。基本だった。
じゃあReading books replaced by〜〜ってするのは?なんか過去形の
文みたい。
921胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/10 20:37 ID:Esfg4KHi
独立分詞構文はやめておきましょう。長文でも1回しか見たことない。
922 :02/02/10 20:37 ID:FERjMmxO
>>917
とりあえず即興で

In Japan, the amount of robot production has increased remarkably since 1980, and
now they possess the most robots in the world.
The fields where robots are used are more various than it is usually thought,
and they also have a wide variety.
Robots are being introduced rapidly into every field in the society,
not only in industry but also in welfare or disaster prevention.

>>918
それだと文法的には合うけど、なんかちょっと不自然のような気がする
923 :02/02/10 20:44 ID:FERjMmxO
>>920の間違い
924新入り:02/02/10 21:06 ID:wFSGOLfw
こんばんは。
ではさっそく・・・
@ I felt that my house shook.
A I felt myhouse shake.
違いを指摘せよ。(簡単か)
925907:02/02/10 21:09 ID:EnWiP5ld
>>924
気がした、と、感じた
9263-情報:02/02/10 21:16 ID:9UHGT0Hq
Due to videos,computer games and comics, which are available,
children read less and less.
意外と難しい^^;

>>916
wasです。wereだと減点だと思われ。
別に一日一日を並列に述べてるわけではない。the five daysはひとまとまり。
って、よく見たら911の文章、wereだ(笑)。完璧じゃなかった(汗。
927新入り:02/02/10 21:17 ID:wFSGOLfw
>>925
さすが!
じゃあ英作ね。
「先日私は子供たちが桜の木に登るのを見ていました。
彼らはきれいな桜の花のついた枝を折ろうとしていました。」
9283-情報:02/02/10 21:25 ID:9UHGT0Hq
【模範解答】
With videos,computer games,comic books and other forms of less demanding entertainment all around them,
children are reading less and less.

◎which you can enjoy easily, も正解としてよい
◎the number 〜is decreasingも正しい

>>924
正直言うと、分からなかった(鬱
929 :02/02/10 21:26 ID:EnWiP5ld
>>927
The other day I was watching children climbing a cherry.
They was going to break off its branch with beautiful cherry blossoms.

どうよ
930新入り:02/02/10 21:34 ID:wFSGOLfw
>>929
1was watching→過去形でいいです
2climbing→climb
(一瞬チラッじゃなくて一部始終見たから。)
931 :02/02/10 21:35 ID:EnWiP5ld
>>930
ああ、なるほど。
とても参考になったよ、アリガd
9323-情報:02/02/10 21:41 ID:9UHGT0Hq
>>929
自分も書いてみたが、929のを数ヶ所ミスっただけになった(w。
break off its branchとは・・・。お上手。
同じポイントで、climb up a cherry tree。とupをはさんだりするのも良いかも

>>919
素敵♪
933新入り:02/02/10 21:47 ID:wFSGOLfw
ちょっと面白いかも♪
「わが辞書に不可能の文字はない」
9343-情報:02/02/10 21:53 ID:9UHGT0Hq
気弱なナポレオン。
My dictionary may have no words which means impossible,at least I suppose.

すまん、逝ってくる。
935 :02/02/10 21:55 ID:EnWiP5ld
The word "impossible" doesn't belong to my dictionary.

なんか変な気がする
936新入り:02/02/10 21:57 ID:wFSGOLfw
words→ wordじゃない?
mayとか最後のとかは無い方がよくない?
>気弱なナポレオン w
なんでまた・・・w
937名無し:02/02/10 22:32 ID:CNOW+Srh
I can do anything.
938新入り:02/02/10 22:35 ID:wFSGOLfw
>>937
いいねぇwwwwwww
笑わせてくれます。
英作のセンスあふれてる!
939新入り:02/02/10 22:57 ID:wFSGOLfw
1サンまだかなage♪
9401:02/02/10 23:07 ID:1u5ZWs+w
>>939
来ました。
でも、漏れなんか待ってても何の得にもなりませんよw
スレたてたくせにこのスレで一番英語ダメな奴なんで。
9411:02/02/10 23:09 ID:1u5ZWs+w
とりあえず今日は問題持ってきてないので
どなたか問題お願いします。
希望は地方国公立レヴェルでさほど長くない文章。
そういえば書いてなかったかもしれないけど自分は熊本大志望者です。
942新入り:02/02/10 23:10 ID:wFSGOLfw
得って言うか誰もいなかったりするんです。
2人で細々とやります?
943新入り:02/02/10 23:11 ID:wFSGOLfw
あっそうですか。
問題探します。気がきかんくってすまそ。
9441:02/02/10 23:13 ID:1u5ZWs+w
あーそうか。
過去ログ読んでたら神(ゴリァさん)いなくなってたんだ。
「おい、お前」って言ってた人もいなくなったのか?へたれさんも?
まーいいや。二人でやりますか。
945 勉強時間2時間:02/02/10 23:15 ID:bfkGI7rq
今シンプルクッキングが手元にあるんで出しましょうか?添削は誰かに頼んでください。俺は模範解答しか載せられません。
では、「本や雑誌がこれほど数多く出版されているにもかかわらず、私たちが読書に費やす時間は年々減少している。」(東京医科歯科大)
946新入り:02/02/10 23:16 ID:wFSGOLfw
「よく知らない人についての悪いうわさを鵜呑みにするくらい危険な事はない」
意外と難しいかも。
947新入り:02/02/10 23:16 ID:wFSGOLfw
カブッテモータ
948新入り:02/02/10 23:21 ID:wFSGOLfw
Though such a many books pablish, we read less books year by year.
自身アリマセン。
9491:02/02/10 23:23 ID:1u5ZWs+w
みなさんの親切に感謝。

>>945
Although many books and magazines are published,
the time we spend reading is decreasing year by year.

ちょっと、いやかなり怪しい・・。

>>946
考え中。
950新入り:02/02/10 23:26 ID:wFSGOLfw
the time we spend to read books decrease year by year.
のがいいかな?
951 勉強時間2時間:02/02/10 23:26 ID:bfkGI7rq
>新入りさん。 すいません、横入りしてしまいました・・。
では、 It is the most dangerous that we know all bad rummor about stranger.やべー。
>>948新入りさん。
pablishは受動態がいいかも。他の優秀な方にお伺いください。
952名無しさん:02/02/10 23:27 ID:fdNvcZZS
パート2行きますか?
953 勉強時間2時間:02/02/10 23:29 ID:bfkGI7rq
>>949 前半ほとんど合ってると思われ。後半もかなりいや、ほとんど、つーか完璧です。恐らく。
9541:02/02/10 23:32 ID:1u5ZWs+w
It is the most dangerous thing that you regard
bad rumor about the man you don't know much as truth.

だめだ。「〜ほど〜なことはない」って形忘れちまった。
あー一回勉強したことが身についてない。鬱
955名無しさん:02/02/10 23:32 ID:/U6mzJUP
>>948 <such a lot of 複数>は可。<such a many 複数>は不可。
  
956 勉強時間2時間:02/02/10 23:34 ID:bfkGI7rq
そろそろ模範解答上げましょうか??でも、949とほとんど変わらないんだけど
957新入り:02/02/10 23:34 ID:wFSGOLfw
>>951
ぶっ ああ・・ぽかミスだ・・鬱
ご指摘どうもです。
958名無しさん:02/02/10 23:36 ID:/U6mzJUP
>>949で よさそうだ。
959:02/02/10 23:37 ID:wL24GZMv
>>924とか>>955とかは単に覚えるものなの?
960新入り:02/02/10 23:42 ID:wFSGOLfw
>>954
the manじゃだめです。a man なぜなら「知らない人」
という就職だけでは「このよで一人」に限定されません。
much→wellです
べつにbelieveでイイと思いますよ。
でも大体いいと思います。
961 勉強時間2時間:02/02/10 23:43 ID:bfkGI7rq
そいじゃ、模範解答出します。
Though such a great number of books and magazines are published, the tiome we spend reading is decreasing.
In spite ofをもちいたり、We spent less tiome reading.でもいいらしいです。
1さん、結構、力つけてそうですね。
9621:02/02/10 23:45 ID:1u5ZWs+w
いちおパート2たてときました。
いやね、漏れがたてとかないと、
ほんとにこのスレでの漏れの発言権が
なくなっちゃいそうだったのでw
9631:02/02/10 23:49 ID:1u5ZWs+w
>>961
はじめてこのスレで正解っぽい文書けました。アリガトウ。
>>960
そーか、なるほど。勉強になります。
964新入り:02/02/10 23:49 ID:wFSGOLfw
>>955
またまたやってしまいましたw
ホンと皆さんのご指摘はありがたいです。
今まで何回も間違ってたところです。鬱
まあ本番でやらなくてよかった。
9651ではないが:02/02/10 23:52 ID:/U6mzJUP
パート2へ移行しましょう。
9661:02/02/11 00:08 ID:PQOWva66
967 :02/02/11 00:20 ID:Nsn9Tou9

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


968胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:54 ID:rSIcRSha
こんにちは。
969胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:54 ID:rSIcRSha
1000取りですか。初めての経験です。
970胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:55 ID:rSIcRSha
私の作文はどうなのでしょう。
971胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:55 ID:rSIcRSha
とりあえずがんばってみたのですが。
972胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:56 ID:rSIcRSha
準1級1次試験8割でもあんなもんですから英作はみんなできてないんでしょう。
973胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:56 ID:rSIcRSha
というかそう願っています。
974胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:57 ID:rSIcRSha
そろそろ飽きてきました。
975胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:57 ID:rSIcRSha
1000は誰かにあげようかな。
976胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:58 ID:rSIcRSha
受験まではあと2年ありますがなかなか短いもんなのでしょう。
977胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:58 ID:rSIcRSha
秋田。飽きた。飽田。
978胸筋 ◆MUNEWVN2 :02/02/11 13:59 ID:rSIcRSha
また夜に来ますよ。
979 :02/02/12 17:52 ID:FvyM9IJ1
age
980名無しさん:02/02/12 17:55 ID:4T+SbXog
こそー
981名無しさん:02/02/12 17:56 ID:4T+SbXog
こそーと
982名無しさん:02/02/12 17:57 ID:4T+SbXog
こそーっと
983名無しさん:02/02/12 17:57 ID:4T+SbXog
よいしょ
984名無しさん:02/02/12 17:58 ID:4T+SbXog
こらしょ
985名無しさん:02/02/12 17:59 ID:4T+SbXog
まろにーちゃん
986名無しさん:02/02/12 17:59 ID:4T+SbXog
米焼酎
987名無しさん:02/02/12 18:01 ID:4T+SbXog
こそー
988名無しさん:02/02/12 18:01 ID:4T+SbXog
もうちょっと。
989名無しさん:02/02/12 18:02 ID:4T+SbXog
1000
990名無しさん:02/02/12 18:02 ID:4T+SbXog
1000!
991名無しさん:02/02/12 18:03 ID:4T+SbXog
1000!!!!
992名無しさん:02/02/12 18:03 ID:3Hzm751k
晒しあげ
993名無しさん:02/02/12 18:04 ID:4T+SbXog
殺。
1000!!!
994名前は要らない、合格通知を:02/02/12 18:05 ID:xG+7rAuv
加わってみる
995***:02/02/12 18:05 ID:txJ+HLKX
996名無しさん:02/02/12 18:05 ID:3Hzm751k

1000
997名無しさん:02/02/12 18:05 ID:4T+SbXog
1000!!!
998名無しさん:02/02/12 18:05 ID:4T+SbXog
1000
999名無しさん:02/02/12 18:05 ID:3Hzm751k
殺       lこさふぃひbh
1000
1000sd:02/02/12 18:05 ID:txJ+HLKX
じゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。