1 :
1:
どの先生が誰から指名されて入試問題を考え採点作業をしているのか?
2 :
nanashi2:02/01/30 15:53 ID:Ra0xVXSQ
2
3 :
:02/01/30 15:54 ID:vJ+HEmJh
神のみぞ知る
4 :
名無しさん:02/01/30 15:54 ID:aYWqcI7s
それを知ってどうすると?
5 :
名無しさん:02/01/30 15:55 ID:TWvDeoJ7
天皇陛下が問題作って天皇陛下が採点するんだよ
6 :
名無しさん:02/01/30 15:59 ID:FpuN2Euy
作問委員というのが各学科から任命され、冬までに何ヶ月かかけて問題を作成します。
採点は、採点基準などが細かく規定されているので、各学科の責任者の
監督のもと、本学教官のうち、任命されたものがあたります。
親類、縁者に本学受験生が含まれる場合、作問委員、採点官の任命は受けません。
ちなみに、試験科目に出題されない科目の教官は、主に
当日の試験監督者などに任命されます。
実際のところ、結構な雑用ですが、年に一度、非常に熱意のある
若者に接する機会なので、面倒くさいとは思うものの、
自分が受験生だった頃を思い出し、身が引き締まる仕事であったりもします。
というところが私の知るところだが、こんなことを知ってどうする?
7 :
名無しさん:02/01/30 16:06 ID:FpuN2Euy
どこから任命されるか、というのが欠けていた。
本学入試事務室からの委託です。
本学入試事務室から、各大学院研究科に対して依頼されます。
っていうか、何処の大学でもこんな感じだと思うんだが?
むしろ、単科大学がどうやって自分の大学に無い科目を
出題して、どうやって採点しているかの方が気になるな。
8 :
:02/02/01 11:54 ID:19qz2vuv
日本史はA〜Dの四段階で各問題15・10・5・0。
3-4人の採点者がチェックするそうだ。
9 :
高参@(・∀・)イイ!!:02/02/01 12:01 ID:7gogQYn2
何年か毎に英語リスニングの女性音声がThe Expanding Universe of English
のCD?の人になるらしい。
採点は何人かでしてその平均点をとるらしい。
噂ですが
10 :
コメットさん ◆YnIiIIIk :02/02/01 12:33 ID:FCPp2cy9
>採点は何人かでしてその平均点をとるらしい。
代ゼミ世界史科の祝田さんはそういってたな
東大法卒
11 :
nanasi:02/02/01 12:42 ID:hZ3ThtIg
東大の入試問題は非常に良心的にできている。
ただ、数学は昔のほうがすぐれている。
12 :
ムネオ:02/02/01 13:38 ID:UBv7YjPZ
いえてる。
単科医大の入試問題、あんなので試験になるのか。
13 :
:02/02/01 13:42 ID:7X0z4xwo
>>12 単科医大の問題は確かに発狂しとる
なんであんなに合格最低点が高いのかわからん
微妙に確率分布入れるのもヤメレ
14 :
ちゅうこく:02/02/01 14:07 ID:eEYXlklJ
>冬までに何ヶ月かかけて問題を作成します。
書いた人は内部じゃないことがばれました。
この部分、うそです。
>実際のところ、結構な雑用ですが、年に一度、非常に熱意のある
>若者に接する機会なので、面倒くさいとは思うものの、
>自分が受験生だった頃を思い出し、身が引き締まる仕事であったりもします。
ここもうそ。ほとんどが嫌がって、いやいやしています。
受験生なんぞ、どうでもいい、というのが本音です。
だって、学部生すら(最近はマスターですら)、相手にできるようなまともなやつが少ない。
ほとんど、受験生ならではの妄想ですね。
>>6 ただし、
>親類、縁者に本学受験生が含まれる場合、作問委員、採点官の任命は受けません。
>ちなみに、試験科目に出題されない科目の教官は、主に
>当日の試験監督者などに任命されます。
はあたっている。以上
15 :
名無しさん:02/02/01 16:08 ID:ZzJO2ZCq
夏までに
16 :
:02/02/02 06:17 ID:YmPA65Si
17 :
///:02/02/03 10:35 ID:D9OmtfNm
age
18 :
:02/02/04 04:56 ID:lSXEzSWM
age
19 :
名無しさん:02/02/04 05:16 ID:HdNgqpuI
文字が奇麗な答案には20点ほど加算されます。
20 :
どらちゃん:02/02/04 05:34 ID:dTga75hZ
>>19 読みにくいと捨てられます……とK塾の化学のI先生は言っています。
21 :
:02/02/04 16:31 ID:SVRzibx0
22 :
コメットさん ◆YnIiIIIk :02/02/04 16:36 ID:fGHSZ3+n
まあ採点はファジーにやるらしいからな
捨てられることはないと思うが
点差は突くであろうな
23 :
名無しさん:02/02/05 02:55 ID:2LTiGy/M
>>20 模試は返却しなきゃならんけど答案は一定期間保管はしても返却はなしだからわからん。
模試の採点はやったことあるけど本当に薄い・汚い・書きなぐりは捨てたくなる。
24 :
:02/02/05 23:02 ID:b3Pinseq
かつて、東大の国語の200字があったころ、
同じ内容で字の綺麗なやつと汚い奴とを混ぜておいたところ、
字の綺麗な奴のほうが点がよかったらしい
河合の誰かが言ってた
つまり、字は綺麗に書いたほうがいい、ってことと、
入試事務局(名前知らん。スマソ)は祭典者側を信用してない、ってことですね
25 :
名無しさん:02/02/05 23:04 ID:zjcUu21l
200字作文が無くなったのは、相当採点が嫌だったんだろうなぁ。
26 :
ななし:02/02/05 23:06 ID:aL+gKeUi
数学に関して、理1と理3じゃ採点のしかた全然違うらしい。
理1はすごく厳しい。完答してても、みんながとれてる問題の場合
良い解法とってる奴だけ満点、苦しい解法の場合は減点...ってことも
やってるって聞いた。
逆に理3や理2(おそらく文科も)は答えあってりゃ満点の世界。
だから理1と理2じゃ最低点以上の差があると思ってたほうがいいぞ。
27 :
名無しさん:02/02/05 23:07 ID:zjcUu21l
28 :
ななし:02/02/05 23:08 ID:aL+gKeUi
>>27 東大医学部の助教授(知り合い)w
まあ信じる信じないも自由だが。
29 :
名無しさん:02/02/05 23:09 ID:zjcUu21l
>>28 2&3を下げて理1の評判を上げる、小賢しい意図しか見えてこないなぁ。
>>28 そうだよな。
それなら模試の点数とホンシの点数の帳尻が合うね。
数学の採点が甘いってのは本とかもね。
31 :
ななし:02/02/05 23:12 ID:aL+gKeUi
>>29 だからいいよ別にw
信じなくてもw
でも理にかなってるじゃんよ。そりゃ2や3よりも1のほうが数学できる
奴ほしいんだから。
そもそも受験なんて相対評価だぜ?マーク式ならともかくとしてもよw
32 :
狐 ◆SFCZYKJU :02/02/05 23:12 ID:RNYJnhaK
つーより科類ごとに採点基準が違うのは定説だろ、ぷぷ(藁々
33 :
名無しさん:02/02/05 23:46 ID:ArZowmbh
>>32 >つーより科類ごとに採点基準が違うのは定説だろ、ぷぷ(藁々
そうなのか?採点の先生は数学科あたりでは?医学教えてる助教授がやるのかなあ?
>つーより科類ごとに採点基準が違うのは定説だろ、ぷぷ(藁々
何のための「受験番号」なのだろう・・・
35 :
名無しさん:02/02/06 00:05 ID:VdmRcGiW
京大は森毅(京大名誉教授)著「受験数学指南術」という本に採点の内幕が書かれていた。
36 :
名無しさん:02/02/06 00:09 ID:Jiou8Mgc
37 :
35:02/02/06 00:50 ID:BDgiFexN
若い有能な助手に解かせて15分以上手が進まないような問題は没問で出題されない。
採点は計算用紙(解答用紙とは別)の消した後を復元してその方法でたどり着けたら
加点、想定していた解法の別解として採用する。式の羅列で変形や同値などが不明
なもの、「・…を@とおく」として使わないもの、本筋をずばり見抜けないものは
大幅減点。若い助教授が老教授の採点基準に反論してつるし上げる…など。昔の
話のせいか薄い文字の答案は白紙とみなしたことなどを匂わせていた。3-4人チーム
らしい。
38 :
名無しさん:02/02/06 02:19 ID:T4pWGB4/
科類ごとに採点者が違う
同一科類の同一設問は同じ人(一人)が採点して公平さを保つ。
数学は理一とか、国語は文三とかの採点が厳しい(そしてものすごく
出来の良い答案には満点以上もつける)という話もあるが、それは
総合して理一や文三の採点が厳しいといえるのかというのとは
全くの別問題。
ともあれ、科類ごとに採点基準が違うのは事実。
だからといって理一と理二の差は数字以上だと決め付けるのは早とちりだが。
39 :
名無しさん:02/02/06 03:26 ID:qZDGB9SW
理系国語、文系数学は甘いときいた。
文系国語のように読解力があっても表現力の差が生じるのと違って
理系受験生の国語は読める、読めないだけで大分差がつくし。古典も含め。
文系の基準だとほとんどは点がなくなるみたいだし。
だからある程度模試で国語で稼いでた理系は本番では予想以上の点がとれるかも。
模試のノリだったら合格者平均が2次で240ちかくなんて難易度の差だけではありえない気もするし・・・.
40 :
名無しさん:02/02/06 13:10 ID:aYfC7bgk
naruhodo
41 :
名無しさん:02/02/06 18:08 ID:c/0r6SnM
それなら理2の生物も採点厳しかったりするのでしょうか?
42 :
名無12:02/02/06 20:52 ID:rTzmHmRy
昔から疑問なんだけど数学の配点は6問とも同じなの?
難問は倍付けとかあるんだろうか.
43 :
名無しさん:02/02/06 22:46 ID:g0R5PTPT
>>42 同じ。だからどれから確実に解くかが重要。難問は各設問の配点内で基準が緩く
なっている可能性はある。
44 :
名無しさん:02/02/06 23:53 ID:bjTGXMR+
>>43 同意。
だから東大の数学はどの問題をセレクトしたかであらかた勝負はおわる。
地雷踏んだ奴は、死あるのみ。
45 :
名無しさん:02/02/07 00:03 ID:vB8IN20D
東大の数学って簡単そうに見えて実は神の領域ってのがあるからほんと怖い。
46 :
:02/02/07 00:07 ID:kVSdVaZ3
地理に関してはどうだい?
47 :
名無しさん:02/02/07 00:09 ID:irye8l8k
地学に関してはどうだい?
48 :
名無しさん:02/02/07 01:34 ID:KtlxjfXd
>>45 数学オリンピック金メダリストでも半分しかとれなかったと言うしナー
49 :
ななし:02/02/07 01:46 ID:8sdnGg0a
>>48 数学オリンピックと受験問題はけっこう違うと思うが。
まあ予選しかしらんが、数学オリンピックって気付けば一発的なパズルな世界なので。
50 :
:02/02/07 21:43 ID:3Jv4Ajpd
age
51 :
名無しさん:02/02/08 01:48 ID:Q5ERwtg7
52 :
実習生さん:02/02/08 14:22 ID:h8PqdT2D
退官教官が中心になって作成すると聞いたので、教員名簿国公立編で調べて
やまをかけたが当たった。今もそうなんと違うか。
53 :
名無しさん:02/02/08 14:41 ID:pqgIrcCk
>52
たとえばどんなふうに山かけたんですか?
54 :
:02/02/08 22:28 ID:qU5iMIqm
>>51 理Vが欲しいのは本当のエリートだけ、そうじゃない人はいらないみたい・・・・・・
55 :
名無しさん:02/02/08 22:33 ID:WH230Geo
東大は頭も頭大なので、
===================重さに耐えられず、終了===========================
56 :
名無しさん:02/02/09 00:01 ID:3/adtyrm
>>54 べつにそういう大学や学部があったっていいじゃないの。
そういうのがなきゃ、むしろわれわれ一般庶民が困るよ、結局のところ。
57 :
:02/02/09 00:10 ID:yIzGzNsf
>>54 >>56 でも医学って天才はいらないと聞いた事があるよ。やはり数学や工学、物理学などに
本当の天才が必要だと思う。
58 :
名無しさん:02/02/09 00:18 ID:vPZY0L76
>57
正論。(・∀・)イイ!
ただ、入試で合格することが研究者としての適性の証明になるわけないけどな。
もひとつ。最近大学では生命科学系もすこぶる人気高し。
遺伝情報の解読が進んできたし、医学方面でも今、遺伝情報と
疾患の関係の研究の分野など、才能と人材が必要だ。
59 :
名無しさん:02/02/09 00:18 ID:LUOadeHK
研究医なんかより、手先が器用で手術が上手で、にこやかで優しいお医者さんがいいなあ。
オウムの冨永なんて、薬飲みたくないよーていった患者を
「お前のための薬なんだよ(゚Д゚)ゴルア はよ飲まんかいヴォケ(゚Д゚)」
てどやしつけたそーじゃないですかぁ。。。。コワイヨ。。。
60 :
名無しさん:02/02/09 00:57 ID:igxgTInJ
実際、理3>>理1=理2
文1>>文3=文2
61 :
名無しさん:02/02/09 01:00 ID:9oHUuVbJ
62 :
nanasi:02/02/09 01:08 ID:3/adtyrm
>60
うん、つまんないね
63 :
:02/02/09 06:33 ID:4/pFry0o
まあ理3はなくなるっていうしな。
はっきりいって理3なんて行く必要ない。
医学研究がやりたいのなら理2から基礎医学をやればいい。医師免許はいらない。
臨床がやりたいのなら他の国立医にいけばいい。
それでもわざわざ理3にいくやつ、結局トップだからいくだけだろ。
64 :
名無しさん:02/02/09 14:03 ID:/Fc1zewn
>63
理2から基礎医学なんていけるの?
医学部医学科M2から、医師免許取らずに研究に専念するコースが
できるらしいけど、それだって医学科じゃないと行けないんじゃないの?
理2から医学科なんて理3よりきついと思うんだが。
どうなのよ?
65 :
:02/02/09 19:41 ID:hEhkO63R
数学板に咲く門委員会がきてたよ。
偽者かも(東大入試を作ろう、ってすれ)
66 :
理2志望:02/02/09 20:38 ID:OuW+NDW5
>>63 基礎医学って何?
マジで知らない。
大学院かな?
67 :
名無しさん:02/02/09 20:40 ID:HNHQWrkj
基礎医学と臨床医学
がある
68 :
名無しさん:02/02/09 20:49 ID:VHv0XRCx
69 :
理2志望:02/02/09 20:50 ID:OuW+NDW5
>>67 基礎医学の院には医師免許必要ないってことで合ってる?
70 :
名無しさん:02/02/10 02:38 ID:5LYVEKIH
>>69 医師免許は大学を卒業して医師になる人が取得すればいいのであって、
そもそも大学院に進学するのには必要ないよ。
法学部の大学院に進むのに弁護士の免許はいらないでしょ。
基礎医学の典型として解剖学があるけど、
東大医学部医学科を卒業、解剖学教室の教授だった養老孟司は、
医師免許を持っていない。
彼の著書だと、「東大医学部で教鞭をとるもののうち半分が
医師免許を持っていない」って書いてあったと思うけど、
そんなものなのかもね。
71 :
:02/02/10 09:59 ID:VJOpSu5V
72 :
名無しさん:02/02/10 18:27 ID:3JTDQLuM
どうでもいいが、1998年理科後期数学[3]を出題したのは誰なんだ?
あの問題の「必要条件」など、答をみてもわけわからないぞ。
そもそも、入試であんな長い文章に付き合わせるな。
73 :
名無しさん:02/02/11 00:58 ID:o4FBGlLj
>72
後期はしょせんくじびきなので、どうでも良いのです。
学内でも期待されていません
74 :
TACH:02/02/11 01:02 ID:9VDqOZLk
後期で数学選択する時点で、精神異常者。
75 :
名無しさん:02/02/11 15:49 ID:j66iJtWK
後期数学解けるやつは、確実に前期で受かってます。
76 :
名無しさん:02/02/11 16:19 ID:O4+coWFJ
1998年後期数学,大学への数学の講評より一部引用。
去年は「史上最強のセット」の難しさでしたが,今年のB(2)は
「史上最難の入試問題」!10時間かけても解ける人は100人に1
人もいないでしょう。
というわけで答えを見てもわけわからなくても正常ですのでご安心くだされ。
77 :
ICBM:02/02/11 22:15 ID:0CYMxG2g
>>72 私は、2000年度、前期で落ちて、後期で数学で受かりました。
1998年度数学[3]の作問者は、情報科学科の教授だそうです。
某友人から聞いた話でした。
78 :
:02/02/11 22:17 ID:OFPTSh0K
2006年ごろから入試制度が変わる予定。現在、後期日程の評判が極めてよろしからず・・・・・・
79 :
名無しさん:02/02/12 00:15 ID:6R6M4RJX
>>78 だろうねえ。
ああいう問題を時間制限で解かせてみても何がわかるでもないし。
80 :
:02/02/12 02:02 ID:pselbBmX
>>76 それってどんな問題なんですか?
どこかに問題が閲覧できるサイトとかないですかねえ?
81 :
名無しさん:02/02/12 02:28 ID:UyrnfNUg
>79
んじゃなくてさあ、後期の問題を見事に解けるような人間はすべて前期入試で
受かっちゃってるんだよ。
後期は低レベルな争いになってる。
82 :
名無しさん:02/02/12 14:41 ID:+G9O7XHD
最高点 最低点 平均点
文1 760 492 638.94
文2 752 582 647.81
文3 758 185 637.55
理1 763 598 674.23
理2 761 601 658.47
理3 771 652 703.07
足切りが発表されたけど、今年は文2が「合否とは関係のない層」によって
倍率上がっているらしいです。
83 :
:02/02/12 14:46 ID:tCTYSLsq
文Vにも、合否とは関係ないやつがいるな。(w
84 :
コメットさん ◆YnIiIIIk :02/02/12 15:10 ID:HL7vrEgl
185ってのは凄いな
85 :
名無しさん:02/02/12 15:32 ID:2IQtbk4L
185で出願するような大物はある意味受かるべきだ
86 :
名無しさん:02/02/12 18:39 ID:ymhU1Tp8
87 :
:02/02/12 19:34 ID:Bzen9cOT
185点は正直驚いた、今まで公表してこなかったからわからなかったけど今までも結構あったんじゃないのか?
文Tと理V以外はこんなもんじゃなかったんだろうか?
88 :
:02/02/12 20:19 ID:xG+7rAuv
89 :
名無しさん:02/02/12 20:44 ID:utk1j7Dy
3年前に543点で文U出したけど足切りされなかった
奴を知ってる・・・っつうか俺
結局法政にしかひっかからなかったYO
90 :
名無しさん:02/02/13 01:46 ID:SYJE2RMu
>87
理1とか理2、文1では足切りの無かった年を知っているが。
91 :
鈴木 毅:02/02/13 01:54 ID:dsZ0Grg0
92 :
:02/02/13 01:55 ID:h8RaLmHO
93 :
名無しさん:02/02/13 02:01 ID:P4U4yBXC
The student left the room one ( )another.
1 after 2 for 3 in 4 with
教えて!
94 :
名無しさん:02/02/13 02:02 ID:wyJ28BLg
>93
誤爆?
2!
96 :
名無しさん:02/02/13 02:09 ID:XtDqbcYw
>95
誤爆?
【物理】
│ \
│ \
│ \
│ \
│ \
│ \
│ ●
│
○
黒玉を離して5秒後、何が起こるか答えなさい
98 :
名無しさん:02/02/13 11:05 ID:r51cZEaY
│
│
│
│
│
│ \
│ \
│ \ ヒュー
○ \
\
\
●
99 :
正直者:02/02/13 12:34 ID:DSYoERsj
100 :
nanasi:02/02/13 20:02 ID:M+bBaW2l
ちぇっ、102か
101 :
72:02/02/16 01:07 ID:ZJAVdyh3
みなさん、いろいろありがとう。
やっぱり話題になったんだねえ。ちなみに俺は、後期数学は研究材料としては
前期にも遜色無いと思っている。
>>86 必要条件が示されていないように思える。この程度であれば俺ですら判かるし
合格者はここまで出来た受験生も多いと思う。実際はこのレベルで満点になっ
ているのかも知れない。
1998後期Bは伊理正夫たん(今は中央大の教授)が出題したのではという噂なり。
103 :
名無しさん:02/02/17 02:39 ID:s4QhTpUP
185マンセー
104 :
名無しさん:02/02/18 00:58 ID:zfva4nb0
でも落ちる
105 :
名無しさん:02/02/19 00:28 ID:kjlLHeVs
今年こそ文2ドキュソ挽回
106 :
名無しさん:02/02/19 00:36 ID:7O15tbbc
現役東大生だけど、
けっこう教授は自分が作った問題のことベラベラしゃべってるよ。
去年の英語のリスニング(ballとbowlとかのやつ)の作問者にあたったけど、
すっげー出来が悪かったって授業中怒ってた。
あと生物はけっこう教授自身の研究内容に沿ったものがでるね。。。
107 :
名無しさん:02/02/19 00:41 ID:fz3LboFL
108 :
nanasi:02/02/19 00:46 ID:JL30Cg1n
>>106 やっぱ、本郷じゃなくて駒場の先生たちがつくってるのかな?
109 :
名無しさん:02/02/19 00:47 ID:fz3LboFL
後期は物理に限る
110 :
nanasi:02/02/19 01:22 ID:JL30Cg1n
理3Aライン不合格≧理2合格
111 :
106:02/02/19 02:40 ID:et7fH82W
>>108 いや、そうでもないみたい。
国語・英語の場合、言語専攻の教授は駒場に、文学専攻は本郷にいるし、
数学は大学院は駒場に、理学部数学科は本郷に。
本郷・駒場の偏りはないはず。
112 :
名無し:02/02/19 03:57 ID:YbCrAtdu
後期は問題見ずに数学にしちゃったよ。。。爆死?
113 :
名無しさん:02/02/19 16:20 ID:ZqCICzo/
>110
点数はどうでもいい
理3不合格は人生の敗者
理2合格は人生の勝者
114 :
合格だぜ!:02/02/19 16:26 ID:XLfNzzhf
__,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
/;:;:;:-'" `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
/;:;:彡 ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
/;;::;:三 i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
,i";:;:彡 - '' - 、. ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
/;:;;:;彡 ,,...:-'" ,,,..... ミ;:;:\;:;:ミ|
/;:;:;:;:;:彡 - ' ''"" - ''" ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
i!;:;/;:;:;彡 ,,;;;;;;;!!!!!:、 ヽ、;:;:;:;;::、
!i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;:::: :::. '"" _ ノ i / |
ヾ;:彡/ _ _ ::: :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
!;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;: ::::;:;:;::ー= '" :::ノ |
i、/ ,.-‐>ゝ: : ' " ::::;:;:;: : : :; /
:| ..:/ :::: '⌒ヽ ;::‐'
ゝ、 ..::::: ゝ - 、 ,:-‐-' `ヽ、 .. :|
i ::::/:: `'''' i:::: |
ヽ !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー ,!
ヽ `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ .:: /
\ ` `ー-、二二,.:'' .:: ,ィ"
,,...--;'''"";:ヾ, :.. ,;: /
,..:-'" ー:、 .....,,,,,,.... ,.::'" ムネヲ
~`''''ー--―''''""
116 :
名無しさん:02/02/20 01:20 ID:hgcQqb97
理3不合格は人生の敗者
117 :
名無しさん:02/02/20 01:34 ID:4Mn9weJ+
理3合格だと医者、不合格だと歯医者
118 :
名無しさん:02/02/20 01:34 ID:4MPOM8ur
119 :
名無しさん:02/02/20 03:08 ID:dYWsPXU0
>106
というか授業でほとんど過去問の考察問題であったものをあつかったのは正直ビビッタ(w
嶋田氏の生態環境論ではカワリウサギ(だっけ?)とオオヤマネコの関係、
とかあとはクジャクの羽と求婚の関係とか・・・(分からん人は過去問みて)
あとはブルーバックスで「たんぱく質の反乱」みたいなタイトルの本でプリオンについて紹介してる
石浦氏が授業中にあからさまに自分が作った感じのこともらしてたし
(「君達のなかにはプリオンに関する問題を解いた事がある人もいるでしょうが・・・」云々。
120 :
名無しさん:02/02/20 15:41 ID:yGcYUbo8
121 :
名無しさん:02/02/20 15:42 ID:bqKzIzGF
122 :
名無しさん:02/02/21 00:20 ID:auJrJfYb
123 :
名無しさん:02/02/21 00:23 ID:MaIAVopN
117は受かってもオチ研
124 :
名無しさん:02/02/21 00:27 ID:G4oXOMWu
うちの教授は試験官にされてめんどーめんどーって嘆いてるよ。
採点するかは守秘義務があるからってやるかやらないかもって教えてくれなかった。
>>106の教官よりまじめだな。
125 :
名無しさん:02/02/21 12:59 ID:Ha5fXx6h
>106の問題は批判噴出だけどね。
126 :
名無しさん:02/02/21 13:57 ID:uiXXLkMl
そりゃそうだ。
ballとbowlの聞き分けなんか高校の英語でやらないからな。
127 :
名無し:02/02/21 14:15 ID:Z4zyMWLb
ボールかボウルかの違いだろ?
sipとshipなんて聞かなくてもわかるし。
サービス問題じゃん。
128 :
名無しさん:02/02/22 01:52 ID:yTXvirBB
ふーん
129 :
名無しさん:02/02/23 01:38 ID:GvTe5B47
受験生は大変だ
130 :
名無し:02/02/23 10:45 ID:D11l/vw9
数学はここんとこの傾向からいって液化するんじゃないかと思うけどどうだろうか。
ていうか平成10年度のやつは問題作るなよマジで。
それ以前の7,8,9のあたりはけっこうやさしいから
周期でそのへんのやつがまわってくること願う。
131 :
分散死亡:02/02/23 10:51 ID:4+hOd35q
易化っていうんだよ。イカ
エキカなんてふつう使わないよ。
数学で漢字は使わないけど、一般的な読み方をしようよ。
東大の国語じゃ漢字は2点以上らしいから気をつけよう。
まぁ、がんばってくれ。
132 :
名無しさん:02/02/23 10:53 ID:rPI7z4Pv
エキカじゃないの!?俺もマジで間違えてた・・・
133 :
名無し:02/02/23 11:00 ID:D11l/vw9
易化同文
134 :
kousan:02/02/23 11:10 ID:bEk82gwJ
>平成10年度のやつは問題作るなよマジで。
激しく同意。高2のとき初めて解いたのが10年度でトラウマになった。
数学は4年周期だと思ってたけどそうじゃないことに最近気づいた。
今年は11年度の確率みたいなのが出そう
135 :
名無し:02/02/23 11:19 ID:D11l/vw9
4年周期だったら今年は……
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
5年以上周期だったら……
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
ていうか去年の出題は絶対
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
だもんな。マジうらやましい。
136 :
名無しさん:02/02/23 12:53 ID:MudsZCoO
ていうか数学苦手な俺には去年みたいに点差開くようなのやめて、
一部の天才かそれに近い奴以外の平均は1完程度、というのがキボン。
模試でも数学の平均点が低いと自然と他が得意な自分が浮上してくるし(藁
137 :
名無しさん:02/02/23 13:51 ID:MR0ECN0X
>>136 すげーその気持ちわかる。
易化って言ってもどっちにしろ俺には解けない。
ならば激難化で受験生全滅して欲しい。
138 :
:02/02/23 13:55 ID:zmfLi+fk
東大は各科目の平均点の差が影響したりしないように偏差値化して使ってますよ。
点差が開かない問題でも、偏差値は十分に開く場合がありうるってこと。
139 :
名無しさん:02/02/23 13:56 ID:MR0ECN0X
>>138 マジで?そんな説初めて聞いた・・・
それならどうやって去年の最低点・平均点とか出したの?
140 :
ネームレス:02/02/23 13:57 ID:t+PJ+boa
うちの高校では「易化」は「ヨウカ」って読まれてた。
141 :
名無しさん:02/02/23 13:58 ID:Mf/In6cL
>138
理一後期は偏差値説がまことしやかに流れていたが。
キ○ガイみたいな数学と前期から問題量が増えた程度の物理を同列の点数
で合否決めるのは変だがな。
物理が出来たと思ってても落ちてるのはいるし。
142 :
名無しさん:02/02/23 14:00 ID:MR0ECN0X
>>141 確かに理1後期は選択で難易度に差が有りすぎる気がする。
143 :
名無しさん:02/02/23 14:01 ID:Ck0LyGlA
でも採点、集計が短い期間でやらなきゃいけないこと考えてると
平均点以外の余計な事ってやるひまないとおもうんだが。
去年の数学の採点はかなり時間かかってギリギリだったときいた。
5番のビーカーの問題のせいで。
144 :
名無しさん:02/02/23 14:06 ID:4QwEMq2d
去年おれの知り合いは後期数学1完で受かったつってたぞ。
他の問題は途中まで一応書いたくらいで。
あの最低点(250/500くらい)は総合科目1、2が50点なら物理で半分は
答だけあってるなら普通にいきそうだが。途中過程が厳しいのかなっていっても物理で
細かくチェックするような事はなさげだし。
まあ、大問一個100点だから一題10点以上の重みがあるんだけど。
145 :
名無しさん:02/02/24 02:46 ID:gH8v6Ulb
えきか
146 :
106:02/02/24 04:31 ID:/AjHtkU6
>>119 もしかして同じクラスだったんじゃない?
月1?月5?月5の方ではそんな話してないっぽいけど…
確かにあのヒトは
「君達はまさかあの問題の製作者が目の前に立っているなんて思わないでしょうね」
と発言していた。
まーリスニングは形式を変えることに意味があるから、
今年もがらっとかわるんじゃん?
むしろ段落整序がどうなるかが気になる…。
消えるに500モナー。
問題作る側は簡単かもしれないが、答えが一義にならない場合が多い。
あと物理の問題(ひも付き玉落とすやつ)の回答がスンダイと
SEGで食い違ってるってホント?
147 :
106:02/02/24 04:34 ID:/AjHtkU6
数学が周期性?e--------?
東大の数学っていうのは、18人の教授が入試委員会から指名されて、
それぞれ18人が一人1問作って18題、それを選抜して6題にすると
聞いたことがあるから周期性関係ないんちゃうん?
148 :
七しさん:02/02/24 04:54 ID:P66W6G2b
正直、もう少し早くこの手の話しりたかった(藁)
149 :
名無しさん:02/02/24 05:18 ID:mWNwvC7R
段落はあると思うような・・・。というか結構捨ててる人多い中で俺は得意だから(いつも1ミス以内)
英語の確実な点として欲しい(w
1番、内容把握力
2番、作文力
3番、聞き取り
4番、基本的な英語力
5番、小説
と相場が決まりつつある分出てくれるでしょ。
150 :
名無しさん:02/02/24 10:12 ID:NHNz9uVj
>>147 高校数学のたった10数単元から6問作るんだから、
何かしら周期性に見えてしまうんだよね。
あれだ、風景写真をよく見ると幽霊の顔に見えてくるみたいな。
>>149 何かしら新しい傾向は入れてくるはず。
151 :
名無しさん:02/02/25 15:34 ID:YF8S6W3V
えきか←→きか
152 :
名無し:02/02/26 01:12 ID:+kKyvaXo
現代文は村上陽一郎かな?
154 :
名無しさん:02/02/26 02:45 ID:DKhgEhRc
155 :
河合以外の予備校:02/02/26 11:48 ID:Y8TctlS2
河合塾に査察を入れろ!
東大の出題者を小一時間問いつめろ!
国家機密漏洩で証人喚問しろ!
156 :
名無しさん:02/02/26 15:36 ID:kCXmcCPw
昔、河合塾が共通一次を当てたのは漏洩だったとの専らの噂。
代ゼミが東大現代文を当てたのは入試の1年半前の東大模試だったから
漏洩なわけがない。
157 :
名無しさん:02/02/26 15:40 ID:kyoaBS2F
酷似ってw
まるで漏れたかのような書き方だな 読売よ
158 :
名無しさんの笛の踊り:02/02/26 21:13 ID:vWplWSLm
漏洩って分かったらどうなんのかな。
159 :
:02/02/26 21:15 ID:JOyIQ2YG
予備校講師だってプロなんだから、一回くらい的中させたって別に漏洩とは限らないだろ。
160 :
名無しさん :02/02/26 22:01 ID:RdE3yxzJ
1回じゃないよん
161 :
:02/02/26 22:04 ID:dArYlRO5
出題者事情とか、好みの作者とか、教授の師弟関係とか
その辺から探ったくらいじゃ的中は無理だよな。
162 :
名無しさん:02/02/27 02:24 ID:9vlVKjxX
河合塾の的中のせいで、2002年度入学の東大生は馬鹿が多いとの烙印を押された。
1、河合の模試は東大教授系の文章を多用している
2、村上陽一郎は受験国語の大御所。極めて普通に問題に使われる。
3、村上陽一郎は東大名誉教授。
1、2、3、から考えて、東大が村上を使用するのを控えるべきであったのと、
河合のOPから東大教授の文章の使用は混乱を招くと考えて、その使用を避けるべきであった。
非は東大にこそあれ、河合にはない。
164 :
名無しさん:02/02/27 10:39 ID:Guv4eIQ+
東大模試見てみると、河合、駿台を受けてきたが、
基本的に出典って東大卒の人の多いよね。
165 :
氏名黙秘:02/02/27 10:52 ID:8zava1F6
どうでもいいが、東大の出題者は東大模試とかチェックしてるのか?
たしか、3年くらい前に、東大古文(漢文?)がスンダイの東大実践模試と的中しただろ?
166 :
名無しさん:02/02/27 11:34 ID:+VDAHGAY
半年以上前に作るんだから、直前の模試見ても直せないでしょ。
167 :
名無しさん:02/02/27 13:17 ID:uzc+shZz
>>130 :名無し :02/02/23 10:45 ID:D11l/vw9
数学はここんとこの傾向からいって液化するんじゃないかと思うけどどうだろうか。
ていうか平成10年度のやつは問題作るなよマジで。
それ以前の7,8,9のあたりはけっこうやさしいから
周期でそのへんのやつがまわってくること願う。
↑こいつ神
168 :
名無しさん:02/02/27 14:31 ID:RMQCktUD
>>165 模試なんかチェックするわけないだろ、馬鹿。
>>166 そもそも作り終わったら直す気すらない。
169 :
名無しさん:02/02/28 01:55 ID:lJ/RQtzW
今年は文3が最低かなー
170 :
:02/02/28 02:25 ID:IDfPQyi4
しかし平成2・4年とかのバカ難しい数学の採点はどうなるんだろう?
特に平成4年なんてのは文系についていえば各予備校が全体平均点5点以下って
予想していたが。
171 :
名無しさん:02/02/28 16:31 ID:PnSDFYVa
>>170 そんな予想、どこにあったの?
まあ本当にそう予想が出たのなら、予備校も馬鹿じゃない、
レベル的にそうなんだろ。
別に東大も得点調整なんかする必要ないだろ
172 :
:02/02/28 23:56 ID:mHsmOYSj
>>170 平成4年文V入学だが、クラスで2完の奴が一人だけいて「神」っていわれてた。
模試で文TU合わせても常に5位以内の有名人だったが。
あとの奴らはほとんど白紙、さすがアホの文Vと笑ったものでした。
まあ数学オンリーで文系に来る奴はいらんということだろうね。
173 :
名無しさん:02/03/01 01:17 ID:HgZwM020
>>172 違うだろ。
それくらい難しいなら数学の80点満点だけで余裕で受かる。
中途半端に得意な数学は要らんということ
しかし最近のえきかは数学が中途半端にでも得意なら良いということ
174 :
名無しさん:02/03/01 01:22 ID:vfiAvHBF
175 :
名無しさんの笛の踊り:02/03/01 08:09 ID:cl93Xr3F
176 :
nanasi:02/03/01 08:13 ID:dJbCXgC5
世界史の難化は世界史で差をつけたくないということか。
あんなマニアックな問題がでたのは驚いた。
177 :
名無しさん:02/03/01 11:24 ID:IekjTboX
178 :
名無し:02/03/01 15:29 ID:H091RTBm
>173は何を言いたいのか、かれの主張を50字程度で説明せよ。
179 :
名無しさん:02/03/01 16:01 ID:l4QAdS/W
よくわからんが、難しすぎる場合は数学オンリーの奴は受かるということか。
180 :
:02/03/01 16:09 ID:rvG7wWZ+
173の主張
「僕は厨房です。」(七字)
181 :
ななし:02/03/01 16:21 ID:0HZfT7/4
>>178 現代の入試では付け焼
き刃では対応できない
問題がへり、標準的な
技術力のみで合格点を
とれるということ。(49字)
類型的で独創性に欠ける問題が増えたって事じゃない?
少なくとも理系はそうだよ。
182 :
河合塾国語科:02/03/01 17:01 ID:9VgpyulZ
>>178 一般に独創性に欠ける問題はつけ焼き刀では放屁しないのに
むしろ逆に類型的な技術がうんこしてしまう逆説。(48字)
183 :
:02/03/01 17:17 ID:mcGX3/LG
放屁?うんこ?
184 :
ななし:02/03/01 17:27 ID:0HZfT7/4
>つけ焼き刀
激しくワラタ
185 :
:02/03/01 17:47 ID:/rCTQYrp
>>173 >しかし最近のえきかは数学が中途半端にでも得意なら良いということ
えきか?
186 :
名無しさん:02/03/01 17:54 ID:jpNpRIbS
駅弁中堅とたいして変わらない難易度になったね<東大数学
京都も文系はどえらく易しくなったが、東大文系よりゃ風格は感じる。
187 :
駒込@理1 ◆kAjk7MJU :02/03/01 18:18 ID:dqWy+uV+
易
の読みは
エキ:交換、等
イ:易しい、簡単、等
という具合なんですか?
188 :
:02/03/01 18:27 ID:hdy/K4Xv
189 :
名無しさん:02/03/02 02:38 ID:006Is0aW
えきかで通用してるよ
190 :
花火:02/03/02 02:42 ID:w0Iqm0mj
通用するが一般ではない。
恥ずかしいから死んで、まじで。
191 :
:02/03/02 15:01 ID:4C1PAn7A
イカをエキカと読むのは読み癖だろ。
じゃあなんだ、化学をバケガクと読む奴は一般じゃねえから死ねってか。
糞花火。
192 :
:02/03/02 16:40 ID:9uMagiAg
>>191 読み癖ってなんだよ(w
”かがく”と読むと”科学”か”化学”か分からないからそう読むだけ。
”市立”を”いちりつ”と読むのも同じ。
この場合とは全然違うことも分からないの?
193 :
:02/03/02 20:10 ID:rZHkTa1Q
あげ
194 :
:02/03/02 20:23 ID:rkXsJijE
せっかくの東大スレをくだらん煽りあいで汚すな。
おまえらはエキカと言いたいだけちゃうんかと(略
195 :
名無しさん :02/03/02 22:20 ID:acYnsLSq
>>165 第1回実戦は送ってくるから見ている。第2回は送っては来ないね。
196 :
名無しさん:02/03/03 02:50 ID:VHnrORfe
いかと読むと馬鹿扱いされるから
197 :
:02/03/03 11:25 ID:CS4Uhc5G
されないよ(w
198 :
名無しさん:02/03/03 17:26 ID:NC8b92bp
烏賊
199 :
名無しさん:02/03/04 01:39 ID:jNJyv3cU
200 :
と⌒つ ´∀`)つ ◆WASE85/A :02/03/04 01:45 ID:dB6PLRkZ
201 :
:02/03/04 02:51 ID:fsq9Y4PL
>>200 waseハケーン
しかし
>>173の「えきか」は「がいしゅつ」に近いものがあるね。
変換できない時点でわかるでしょうに。
202 :
:02/03/04 02:53 ID:RYjxMV4M
液化
203 :
名無し:02/03/04 08:52 ID:1ZjVK+CH
だから「えきか」といい予想的中といい
>>130が神だって
204 :
:02/03/04 13:24 ID:BxHOZiea
205 :
名無しさん:02/03/04 13:46 ID:V3Juhs6H
東大で一番入りやすいとこは、どこですか?
文V?
206 :
仮面浪人@東大受験生 ◇oVxrPh5o:02/03/04 13:49 ID:EP3pfWmf
207 :
名無しさん:02/03/04 14:00 ID:V3Juhs6H
208 :
名無しさん:02/03/04 17:36 ID:Pwphonqw
>>205
前期は文2、後期は理1。
前期合格者発表(550点満点)
最高点 最低点 平均点
文科1類 452点 344点 370点
文科2類 404点 327点 347点
文科3類 428点 329点 350点
理科1類 442点 315点 344点
理科2類 434点 311点 337点
理科3類 475点 376点 404点
(端数切捨て)
後期合格者発表(理1は500点満点、他は400点満点)
最高点 最低点 平均点
文科1類 332点 269点 283.21点
文科2類 283点 223点 238.58点
文科3類 326点 261点 277.26点
理科1類 331点 251点 276.63点
理科2類 288点 227点 245.52点
理科3類 308点 262点 285.30点
209 :
ななし:02/03/04 19:13 ID:6VBA4Vg4
↑あほ?
210 :
仮面浪人@東大受験生 ◇oVxrPh5o:02/03/04 20:58 ID:EP3pfWmf
>>207 文二か文三だろうね。
まあ、文三にしとくのが無難かな。
211 :
名無しさん:02/03/05 01:13 ID:6mUdtOUC
>>208 後期は、点数で言えば理1が一番低いけど、問題がそれぞれ違うじゃん!!
212 :
:02/03/05 01:20 ID:0FVQzYYW
村上陽一郎はアフォ
213 :
ム☆ネオ号 ◆MUNEOBjc :02/03/05 04:21 ID:SnVRA9rA
まったりあげ
214 :
名無しさん:02/03/05 15:46 ID:lWJwSCcp
前期は理1>理2、後期は理2>>理1
215 :
名無しさん:02/03/06 01:40 ID:QlLDbl6g
まあまあ
216 :
名無しさん:02/03/06 12:20 ID:5t9tMJA0
理T後期を数学で受験すると
理U>>>>>理T
217 :
名無しさん:02/03/06 16:11 ID:VIRwJD8u
数学のできるやつは簡単だろうが、常人には理1後期数学は解けない
218 :
名無しさん:02/03/06 19:46 ID:wYUMT/Sp
>217
そもそも後期の数学できるヤツは事故が無い限り前期でうかってます
219 :
名無しさん:02/03/07 01:41 ID:jKbLnLnU
>>218 今年のように数学簡単な年は事故じゃないか?
220 :
名無しさん:02/03/07 01:48 ID:NWNv6Vhb
なんかスレの趣旨がずれてるな、まいっか。
採点者地獄だろうね〜
特に理T数学の採点の担当になった教授なんかかわいそー
同じ問題を2500人ぐらい採点するんでしょ!?
ちなみに、採点という仕事には一応給料が出るらしい。
公務員でも、特別な仕事ってことで。
しかし、採点は時給600円とかそれぐらいのレベルの報酬しか
出ないとのこと。
221 :
◆f1Hks1RU :02/03/07 02:01 ID:BUaZoIJo
>採点は時給600円
ahoka.
omae.
motto,
morattemasuyo
222 :
:02/03/07 11:30 ID:+ZuroseZ
理1の採点って同じ人が全部やってるのかな?
1題ずつにしたってとんでもない量になるけど・・・
223 :
名無し:02/03/07 11:31 ID:MP6pDWVi
同じ科類は同じ採点官って代ゼミの富田が言ってた
>>219 それ以外にもセンターで足切りとか…
絶対センターの方が難関だよ
225 :
名無しさん:02/03/07 14:37 ID:d5d73kyK
>>222 だから東大は合格発表が遅いみたい。
特に数学(去年の場合は第5問)の採点が長引くらしい。
200字作文があった頃も大変だったみたい。
226 :
文一受験者@埼玉:02/03/07 14:41 ID:jVWUiGyW
>>225 200字作文は類ごとに3人の教官が採点したらしい。
227 :
:02/03/07 15:19 ID:H717vyNP
>>223 富田というやつに、嘘つくのはやめろと言ってやれ
228 :
名無しさん:02/03/07 16:53 ID:4bTwehPb
>>222 だから東大の数学は難しく、白紙答案を多く出してもらっている。
簡単な今年なんて大変
229 :
:02/03/08 15:43 ID:t689j1Pd
理一後期の最低点ってほんとにこんな感じ?
250点なら総T50点、U50点、物理150/300で合格になっちゃうし。
物理の過去問やってるけど、前期にちょっと毛が生えた程度だし、結構できるんだけど・・・。
後期数学は1完すればあとは部分点で受かるみたいだから
あながち250点は数学の場合はありうるような感じだけど、物理だったら
半分以上取るのは結構普通とは思うんだけど。
230 :
:02/03/09 12:48 ID:p3NHbNEb
>>219 俺の友達で都内の進学校に有りがちな理科、数学のみ得意、国語、英語は出来ない
ってやつ。
目標が数80、理80、国30、英50だったようだが、今年の理科難化、数学易化の結果、
自己採点が
数90、理50、国35、英50になったらしく当落選上になってるらし。
今年はこのタイプが後期に回ることが多そうなのでレベルあがったり(w
極端に偏りのあるヤツは後期で、前期はバランス良く取るヤツが受かるって言う風に
今後かわるかも。
231 :
名無しさん:02/03/09 23:32 ID:HhjKafn9
>>230 当落線上と言っているやつは実際は余裕で不合格の点数。
これ定説
232 :
日暮 ◆RI2mlT0Q :02/03/09 23:34 ID:/1+jopm9
233 :
名無しさん:02/03/10 21:44 ID:8g0r22Vm
落ちました
234 :
:02/03/11 00:45 ID:B9yzRob5
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
235 :
:02/03/11 13:28 ID:mQUhXsSA
結局採点は甘かったんでしょうか・・・?
20点upは数学と国語だけで理科難化でも起こりうることだったのか。
236 :
理二脂肪 ◆AYw5Td/E :02/03/11 13:31 ID:my/h+He2
本当に20点アップは驚いたね。
数学+20国語+10理科-10って感じかな。
237 :
:02/03/11 18:01 ID:w+xdgKcM
後期も採点甘いんかね。試験から10日で発表と言う事は
採点は5,6日で終了させるということか。
人数がいくら前期よりはるかに少ないとは言え、
文系論文とか発狂しそうになるぞ。
238 :
:02/03/12 04:18 ID:LT7YhiWW
>237
結局ちゃんとした字数書いてる人は少ないんじゃない?
239 :
:02/03/12 12:00 ID:JSLEKRQf
採点には助手が駆り出されます。
みんな嫌がるので政治力のない学科に多く回ってきます。
採点の間は監禁状態なんだそうな。
240 :
:02/03/12 12:40 ID:HcweuTGf
>237
ぱっと見で大して読まなくてもいい悪いの見当つけてダメそうなのは放置、
ってのは論文採点ではあるケース。
241 :
林いちご:02/03/12 19:46 ID:sFLNkEm/
前期はとりあえず、大体合っていたら丸ですか?
242 :
:02/03/12 19:52 ID:CfWOCZLQ
243 :
文一合格者@埼玉:02/03/12 20:00 ID:CfWOCZLQ
244 :
文一合格者@埼玉:02/03/12 20:00 ID:CfWOCZLQ
ちなみに、「こじ−」です。
245 :
林いちご:02/03/12 20:10 ID:sFLNkEm/
246 :
名無しさん:02/03/12 20:13 ID:D8C3vrhL
247 :
文一合格者@埼玉:02/03/12 20:27 ID:CfWOCZLQ
248 :
林いちご:02/03/12 20:38 ID:sFLNkEm/
249 :
文一合格者@埼玉:02/03/12 20:41 ID:CfWOCZLQ
>>248 ぬぬ。。。違うのか?
embryoさん?
250 :
:02/03/12 20:57 ID:FpGXsjXQ
またもやいちごが降臨してるよ。
251 :
名無し:02/03/12 21:00 ID:VJoKbZtc
age
252 :
林いちご:02/03/12 21:01 ID:sFLNkEm/
253 :
文一合格者@埼玉:02/03/12 21:03 ID:CfWOCZLQ
>>252 なんかくやしい。9割方あってると思ったのだが。
受験生ネットには逝きますか?
254 :
林いちご:02/03/12 21:05 ID:sFLNkEm/
たまに。受験中はそこだけしか見てませんでした。
255 :
文一合格者@埼玉:02/03/12 21:10 ID:CfWOCZLQ
>>254 照れくさいのはわかった。本当のことはいわんでよろし。
昨晩はどうも。遊ばせてもらいました。僕の持ち出したAAに気分を害されたことと思われますが、ここで心からのお詫びを申し上げます。
4月になっても、僕本人が正体不明且つ氏名不詳のため、男子全般に恐怖心をもたれると思いますが、僕自身は近寄ったりしないので気にせんでください。
256 :
チソコ:02/03/12 21:11 ID:rTt/yS5u
257 :
林いちご:02/03/12 21:17 ID:sFLNkEm/
・・・・・
258 :
文一合格者@埼玉:02/03/12 21:20 ID:CfWOCZLQ
>>257 まさか、昨日と同一人物だよな?
僕は、中国語なのでクラスは違いそう。よかったですね。
>>258 あの、e****oさn誰かわかりましたよ。
別人です。
あのサイトで、OFF会してみたら、おもしろいかもね。
上位合格者がずらりって感じだと思う。
262 :
:02/03/12 21:39 ID:2mOTxrt2
昨日の深夜に渡る、いちご萌え祭りで、俺の脳みそはショ−トしてしまったみたいだ。。
鬱田氏能
それにしても、ハズカスィ
>>259 専用会議室作ってもらう?
漏れは2ちゃんねら−の方が好きだが。。。
どちらにしろ後期合格発表後だが
だんだん、漏れの低能ぶりがばれてきて、更に鬱
前期最高点合格者の得点内訳
本試験 センター
文科1類 357点 756点
文科2類 315点 752点
文科3類 342点 718点
理科1類 388点 763点
理科2類 345点 730点
理科3類 370点 758点
前期最低点合格者の得点内訳
本試験 センター
文科1類 256点 681点
文科2類 246点 630点
文科3類 241点 666点
理科1類 242点 672点
理科2類 245点 636点
理科3類 301点 719点
それぞれ、センターの点が80点ずれて
代わりに本試験が11点ずれている可能性あり。
265 :
名無しさん:02/03/12 23:35 ID:VYB53R2n
文2の最高点の低さが際立っているなあ
266 :
名無しさん:02/03/13 22:28 ID:/BJDYJfa
理2も最高点そうでもない
268 :
:02/03/15 02:24 ID:DCgAhzBr
269 :
名無しさん:
?