1 :
名無しさん:
先日縁あって
去年の夏ごろ評判になっていた
有賀ゆうのスーパーエリート受験術を
読むことができました。
そこでは、速読をえらい薦めていているので
速読の本を買って読んでるんだけど
どうも
普通じゃない感じなんですが?
どうよ?
2 :
戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/28 11:29 ID:cZDmXGN6
試験が近づくと例の「裏技本」と「速読」ネタが増えるね。
3 :
名無しさん:02/01/28 11:31 ID:UUAr3h4W
>>2 これって定番なの?
ってか、なんで定番だとわかるの?
4 :
名無しさん:02/01/28 11:33 ID:WWjBTkLz
仮に、速読本で言っているように、
10分ぐらいで本を1冊読めるようになると仮定しようか。
・・・誰でも速読の練習すると思わないか?
少なくとも、現在みたいにカルト扱いということはあり得ないと思わないか?
故に、嘘である。
Q.E.D.
5 :
名無しさん:02/01/28 11:35 ID:WHVwvn3S
つまり、ヨーガ伸長法みたいなもんってことか・・・。
6 :
名無しさん:02/01/28 11:36 ID:UUAr3h4W
>>4 うーん、確かに。
その速読の本に載ってたHPにアクセスしたら
案の定、講座の値段が書いてない!
ビデオ教材とかあって
6万でした。
さすがに冒険できない金額です。
7 :
:02/01/28 11:36 ID:4AIO/7RC
速読スレと言えばキリ番ゲッター達の死闘を思い出すなぁ。
8 :
名無しさん:02/01/28 11:39 ID:UUAr3h4W
一行一行なら
相当早く読めるようになってきたんですが
ブロック読みとゆうのが
どうもできません、
論理的に繋がってないのを
どうやってよんでいるんでしょうか?
誰かできる人教えてください。
9 :
名無しさん:02/01/28 11:41 ID:ohCDk10i
>>4 勉強すればいい大学に入れて人生が楽になる
なのに勉強しない奴だって沢山いる
それを考えればあながち嘘とばかりも断定できない気もする
実際企業にも研修として組みこまれてるって本に書いてあったよ
10 :
名無しさん:02/01/28 11:43 ID:Kgbug9EV
>>8 それで満足しろ。
俺もブロック読みにのめり込みすぎて諦めるのに相当苦労したぜ。
11 :
4:02/01/28 11:47 ID:WWjBTkLz
・・・・・言いたくなかったが言ってしまおう
実は俺も去年のめり込んだんだよ!!
うちには4冊ぐらい本があったりして・・・
あんなもん出来るか〜〜。
12 :
名無しさん:02/01/28 11:50 ID:Kgbug9EV
しかし速読の本って速読が出来ることで凄い得をするように書いてあるよな。
あれに騙されて、のめり込み過ぎて労力を無駄にする奴が一体何人いることやら…
13 :
名無しさん:02/01/28 11:51 ID:UUAr3h4W
>>10 やっぱりブロック読みは
講座とか行かないと無理なんですかねぇ?
一行ずつ読んでいって、
今のところ1分で千文字どまりなんですが
もっと早くなりたいです
14 :
名無しさん:02/01/28 11:56 ID:UUAr3h4W
>>12 しかし、実際問題、
受験でもかなり有利になると思いますよ。
たとえば、日本史の教科書を読むときに、
もし、あれを10分で読めるようになったら
それは毎日続けられますよね
毎日読んでれば、記憶の定着率が全然違うでしょう?
それに、復習のときも早く読めたら
より多くの科目を復習できますよね。
そんなこんなでかなり有利だと思うのですが。
15 :
名無しさん:02/01/28 11:59 ID:Kgbug9EV
>>13 講座に行く?それだけはやめろ。金までドブに捨てたいか?
俺は昔速読に魅せられて、ジョイント速読とSRSの二つの教室に
通ったことがあるんだ。だが二行読みなんて出来るようにならなかったぞ?
SRSなんて教室の誰も二行読みできるようになってねぇの。
しかもインストラクターの奴にみんな上手いこと納得させられてて
ひどいもんだったぞ。
…ってなんか失望させるような事言ってすまんが
昔のめり込んで大失敗した奴の意見として参考にしてくれれば幸いだ。
それでもあえて練習するというのならとめはしないが…
絶対無理とまでは俺も言えんからな。
16 :
名無しさん:02/01/28 11:59 ID:UUAr3h4W
ちなみに、
速聴の本も読みましたが
読んだ人います?
17 :
名無しさん:02/01/28 12:01 ID:Kgbug9EV
>>14 俺もそう思って速読はじめたんだよ。
本にもどんなに受験で有利になるかとかメチャクチャ書いてあったからな。
「これなら人の十分の一で同じくらいの成果が上げられるぜ!」ってな。
だが現実は違ったというわけだ。
あの時はかなり鬱になったよ…
18 :
名無しさん:02/01/28 12:03 ID:UUAr3h4W
>>15 ものすごい参考になるレスありがとうございます!
やっぱそうなるんですね!
危うくどぶに捨てるところでした。
マジ感謝です!
ちなみに、この速読の本はジョイントです。(藁
19 :
名無しさん:02/01/28 12:05 ID:UUAr3h4W
>>17 確かに、
本のはじめの方には決まって
夢物語のようなことが書いてありますもんね。
うーん、経験者の意見はホント参考になる。
20 :
名無しさん:02/01/28 12:10 ID:Kgbug9EV
>>18 ジョイントか…
俺はあそこで15万ドブに捨てたからな、SRSで5万ほど。
親には申し訳ないよ。
ところでジョイント速読法に一回の講習でどれくらい上がるかというのが
本かどっかに書いてあるはずだが、一見、みんな凄い伸びてるだろ?
あれにはからくりがあって、
まずインストラクターが「理解は出来なくても良いから
まずは目で文字を追っていって下さい」というんだ。
生徒はその通りにするんだが、その時理解できていないんだから
当然早く読むことが出来るだろ?それでそのスピードをグラフにしているわけ。
つまり誰もまともに読めていなかったというわけだ。
全くひどい話だよ…
21 :
名無しさん:02/01/28 12:12 ID:UUAr3h4W
>>20 うーん、つまり○欺ってことですね?
酷い実態だ・・。
22 :
名無しさん:02/01/28 12:21 ID:Kgbug9EV
>>21 …それに近いね。
まぁ可能性はゼロとまではいわんよ。きっと一部の天才は出来てるんだろう。
だがそれを勝手に誰にでもできることにして金儲けを考えているのが奴等だ。
それと
>>20に付け加えておくと、その速度を測るのに使う読む文章というのは
同じ文章で行われる。だからだんだん早くなるのは当然なんだ。
それを更に
>>20に書いてあるような巧妙なやり方で更にあたかも早く読めてるように
見せようとしているんだ。
…速読が詐欺と違うところは騙された後も騙されたと思ってない奴がいるということだ。
そこが更に恐いところでもあるんだがね。
23 :
名無しさん:02/01/28 12:23 ID:Kgbug9EV
ついでにもう一つ付け加えておくと、
俺の友達ももう一人はまった奴が居たが、そいつも結局出来なかったよ。
24 :
名無しさん:02/01/28 12:24 ID:UUAr3h4W
>>22 本によると誰でもできるって書いてあるけど
やっぱりカメラアイみたいな特殊能力がないと無理なんですね。
もうブロックはやめて、
なるべく早く一行一行を読めるようにします。
マジ感謝です!
25 :
名無しさん:02/01/28 12:25 ID:UUAr3h4W
それにしても速読を
平気で薦めているスーパーエリート受験術って・・
なんでこんなに評価が高いんだろう・・
26 :
名無しさん:02/01/28 12:28 ID:Kgbug9EV
>>24 そういうこと。一行ずつならある程度誰でも出来るようになると言うのは確か。
だから1000〜1200文字/分程度の速さを維持できればもう充分かと。
まぁ素人はそれで満足しなさいってこった。
27 :
:02/01/28 12:29 ID:m++0oncs
今度の土曜日の「これマジ?!」で速読やるよ。
28 :
名無しさん:02/01/28 12:29 ID:Kgbug9EV
29 :
名無しさん:02/01/28 12:32 ID:ItAX2amU
有名(?)な速読法の一つに、あるキーワードを頭に思い浮かべて、
流し読みしてそのキーワードが出てきた前後を丁寧に読むっていうのがありますが、
それって、実際の所どうなの?
30 :
名無しさん:02/01/28 12:37 ID:WWjBTkLz
要するに、キーワードを設定してそれがでてくる付近に注意するってことだろ?
現代文でもよく言ってる。
でも、少なくともキーワードになる語が想定できるくらいに.内容を理解している必要があるが?
2回目に読むのは早くなるかもね。
31 :
中退あんど浪人:02/01/28 12:37 ID:ov8aRlF0
速読ってなんだ?
パラグラフリーディングのことか?
だいたい慶應SFCとか受けるならわかるが
日大くらいでごたごた速読とか言ってんじゃねーよ
中堅クラス(いや認めないけどね)
の長文なんて時間切れになる方が難。
32 :
名無しさん:02/01/28 12:38 ID:9IquuoOy
「これマジ?!」みろよ。
33 :
:02/01/28 12:41 ID:m++0oncs
34 :
中退あんど浪人:02/01/28 13:11 ID:ov8aRlF0
>33
意味わかんねー
35 :
名無しさん:02/01/28 13:16 ID:WWjBTkLz
>>34 英文速読の話じゃないってこと。
パラリーなんざおよびじゃない。
36 :
名無しさん:02/01/28 13:17 ID:QR7K+nMU
>>34 速読ってのは純粋に「早く読む」ってこと。
ここでは、おもに日本語についての話ね。
たとえば、文庫本1冊5分で読むとか、1分で数千字読み取るとか、そういうやつ。
37 :
:02/01/28 16:40 ID:MfqjGP5f
>>28 このスレpart3まで行ってるじゃないか
1レス長いし、読むのたいへんだ
38 :
名無しさん:02/01/28 18:09 ID:HoF96kek
39 :
ロリロリは国語偏差値50:02/01/28 18:11 ID:FNXFAWjt
>>38 そういうの面白いと思うセンスって既に一昔前だよ?
40 :
名無しさん:02/01/28 18:18 ID:HoF96kek
>>39 ん?大して気にするな。別に俺も大したこと狙ってたわけじゃない。
……ただ一応聞いておくが、今風の面白いことを何か言ってみてくれ。
41 :
ロリロリは国語偏差値50:02/01/28 18:24 ID:FNXFAWjt
嫌
42 :
名無しさん:02/01/28 18:29 ID:HoF96kek
まぁどっちにしろ大したこと狙ってない。
あのスレを全部読もうとすると言うことは、
ある程度速読にはまってる奴だと見なしたわけよ。
少しでも速読できるのかなとね。だから普通の意味で言ったわけ。
だから別にギャグをかまそうと思ったわけじゃないよ。
それだったらもっと別の事言ってるよ。
43 :
:02/01/28 18:32 ID:m++0oncs
44 :
ロリロリは国語偏差値50:02/01/28 18:46 ID:Fe9y5kog
45 :
名無しさん:02/01/28 18:49 ID:HoF96kek
>>44 ん?デリケート?なぜ?どういう意味だ??
46 :
:02/01/28 18:56 ID:MfqjGP5f
で、あのスレ全部読んだ?
47 :
名無しさん:02/01/28 19:00 ID:HoF96kek
いや、500くらいまでしか読んでねぇ…
あんま読み過ぎるとまたのめり込みすぎて身を滅ぼすと思ったからな。
48 :
ふぅ:02/01/28 21:05 ID:qwGIKiLh
part2の途中まで読んだ
part1
最初のうちはこのスレと同じ感じ
「出きる人いるの」「ホントに出きるの」「速度は嘘」
「出来てもしょうがない」「高い」
300頃に速読サイトの主催者SRR関係者氏が登場
以後、この人を中心に展開
速読の啓蒙をするも、「宣伝するな」の批判
擁護派もおり、速読技術論に発展して行く
500頃、速読教室に通うNBS生徒氏が登場
速読教室の実情についてレポートされる
他の速読教室に通っていたと人も登場
終盤は、速読訓練者の情報交換の場の様相
論客?も多く登場し、マニアックな展開
49 :
ふぅ:02/01/28 21:30 ID:qwGIKiLh
part2
SRR関係者氏(がらみ氏)の作成した速読ソフトの使い方が話題
速読から発展し、能力開発全般に話が広がる
速読技術論は、ますますマニアックになって行く
他板からの流入者も多くなって行く
300頃、void(karma)氏がネット上で動く速読ソフトを発表
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3949/sokudoku.html 同じく300頃、NHKで速読教室が特集され話題になる
700頃、SRR関係者、博多に速読教室をオープン
後半、速読が出来るという人も多く登場
709のSRR命男氏には注目
フォトリーディングも出来るよう
800あたりは、フォトリーディングの話題
ふぅ
50 :
名無しさん:02/01/28 21:40 ID:XRt7Njvl
速読批判してる奴はちゃんと練習したのか?
51 :
ふぅ:02/01/28 21:46 ID:qwGIKiLh
part3ちょと読んだ
いきなり難しい展開
論文の紹介が主、ちょとついて行けない。
速度界の有名人が登場しているよう。
新聞でもスレが取り上げられる!?
荒氏の登場
52 :
名無しさん:02/01/28 21:55 ID:YfVwA9ld
53 :
ふぅ:02/01/28 21:56 ID:qwGIKiLh
part2の速読出来る人達が
@もとからスレに参加していた速読出来ない人が出来るようになったのか
A速読出来る人が、途中から参加するようになったのか
それが知りたい
行って質問したい気がするが、ヘタな質問すると怒られるみたいなんだよあのスレ
どうしようかな
54 :
ふぅ:02/01/28 22:00 ID:qwGIKiLh
理系志望の人、part3に逝ってみない?
55 :
名無しさん:02/01/28 22:09 ID:HfpBQNiK
56 :
名無しさん:02/01/28 22:10 ID:YfVwA9ld
>>55 オマエモナー なんだよwwwwって、大丈夫?
57 :
:02/01/28 22:33 ID:qwGIKiLh
age
58 :
:02/01/29 00:15 ID:KADA3HTp
59 :
名無しさん:02/01/29 04:25 ID:bCC9GYd+
「決定版!速読トレーニング」川村明宏
という本があれば誰でもマスターできる。教室には行かない方がいい。
SSRよりもこっちの方がいいと思う。
俺も実際かなり速くなったよ。
速読は嘘だという人もダメ元でやってみ。絶対速くなるから。
60 :
名無しさん:02/01/29 04:55 ID:05FS7Uc/
>>59 乱視になる場合もあるから気安く薦めんな。ジョイントなんて悪評も覆いんだぞ。
61 :
名無しさん:02/01/29 07:39 ID:3w4yRl+n
>>59 人それぞれだろ。
速読の場合個人差が特に大きいからな。
62 :
:02/01/29 10:55 ID:ErI7K2na
63 :
:02/01/29 10:57 ID:ErI7K2na
64 :
名無しさん:02/01/29 11:04 ID:pnDTy3cN
>>59 1ですが、俺もその本でやってるんですが、
ブロック読みまでできるようになりましたか?
65 :
名無しさん:02/01/29 11:13 ID:pnDTy3cN
66 :
名無しさん:02/01/29 11:14 ID:s+ucsfte
>>64 まず一行読みで4000文字/分に行かないで
ブロック読みに挑戦するのは無謀じゃないのか?
67 :
名無しさん:02/01/29 11:35 ID:pnDTy3cN
>>66 確かに、そうっすね、
1200〜1600くらいしか読めないです。
しかし、一行読みだとこの辺が限界値かと思うのですが
68 :
生臭坊主 ◆vqoYz1x6 :02/01/29 11:47 ID:pOrWe0/U
4000文字/分なんていったらブロック読みが出来なくても入試では全く苦労しないな
69 :
:02/01/29 12:02 ID:ErI7K2na
>>68 同意
10分で1冊なんてレベルまで行かなくていい
4000文字/分で充分実用だし、なんとか出来そう
70 :
名無しさん:02/01/29 12:22 ID:1y7d28uy
>>67 いや、一行読みの限界は4000のハズだ。
ジョイントにもそう書いてあったろ?
一行読みで1600程度では二行読みとかブロック読みなどとても無理かと。
71 :
名無しさん:02/01/29 12:35 ID:o066mcAN
罪と罰を2分で読む人見るそうだ
72 :
:02/01/29 12:53 ID:ErI7K2na
73 :
名無しさん:02/01/29 14:40 ID:pnDTy3cN
74 :
:02/01/29 15:06 ID:Y7AW0WXW
75 :
名無しさん:02/01/29 15:46 ID:BjxC0Rzp
>>59 マスターって何をマスターだ?ブロック読みをか?
>>73 そうだ。当然だ。それでいて理解度はあまり下がらずに速度を維持できれば
次は二行読みにでも行ってくれ。ただし参考書とか難しいのは除く。
あくまでも物語とかね。文字を理解する事以外に
考えさせられる本を読むのにはむいてないからな。
>>72 違う。二行読みはその名の通り二行ずつよむが、
ブロック読みは何行ずつとか気にしないんだろ。
だからブロックの方が高度だ。でも似たようなもんだな。
一行読みと二行読みは大きく違うが。
76 :
:02/01/29 16:06 ID:ErI7K2na
>>75 すると
ブロック読み=複数行読み
二行読みは、ブロック読みに含まれる
でいいのかな?
77 :
名無しさん:02/01/29 16:23 ID:Rkexp5dy
>>76 いや、ブロック読みと二行読みは別物で、
ブロック読み≠複数行読みだと思うよ。
完全なブロック読みが出来る奴は後ろから読んでも、
縦書きの文章を横に読んでも話がつながるっていうからな…
それに対し複数行読みは前からに限られる。
違ったかな?ちょっと自身がないからちゃんと調べてみてくれ。スマソ
それに俺は一年ほどハマっていろんな本読んだだけで
実際には出来ないので何とも言えんし、
流派によって微妙に定義が違うだろうからな。
本読んでみたら?
78 :
76 :02/01/29 16:47 ID:ErI7K2na
79 :
:02/01/29 16:56 ID:BmQnR8dQ
1行読みから、2行目に移行するのはなかなか難しい。一気に
2倍の行を読むことになるわけだからね。
2行読みが出来れば、ブロック読みもすぐに出来るようになるから、
焦らずに1行読みの訓練を積んでから移行すればいいと思う。
80 :
59:02/01/29 18:03 ID:UdYpe5f/
>>74-75 マスターできたというのは
普段と読み方が変わった、つまり視読するようになったってこと。
読むのが楽になったというかな。
あまり2行読みとかブロック読みとかこだわってないけど。
簡単な本なら文章を面でとらえて読むことができるし(これがブロック読み?)
難しい文章は1行読みになっちゃうよ。
とにかく、今より読むスピードが上がれば得るものはあったんだから
それで十分じゃないかな。
向こうのPART2の556です。宜しく御願いします。
僕の速読は59さんが>80で仰っているような感じのものです。
4000文字/分で、大体一日一、二冊の本を読めます。
(受験生じゃないので…)
僕の中ではスピードが上がれば、その分理解度が落ちるような感じもします。
ただ、一度頭の中で音読してみて一冊読んでみると、
必然的に読むスピードが遅くなっているので、
多く理解できたとしても、時間がたっている分、
理解度が落ちているような気もしました。
難しい文章は一行読みになるのは仕方ないと思います。
大抵そう云うのは論理的な文章なので、
一行が曖昧になると次の行からサッパリになっちゃいます。
あー、そうそう。
速読できたら、一行読みでも人より早いので、
出来たに越した事は無いと思いますよ。
話は変わりますけど、
スーパーエリートの受験術は、大抵の内容をパソコンに打ち込んでいたりします。
スーパーエリートは名著ですけど、手に入らないのが辛いところですとね。
その代わりにお勧めなのが、
『勉強法が変わる本/岩波ジュニア文庫』
です。
高校二年生辺りの人は読んでみると良いと思います。
認知心理学の立場から学習というものを見ているので、
参考になる部分も多くありますよ。
(ちなみにこれも打ち込んでいます)
スパエリからちょっとだけ転載。
要望出されてもこれ以上は転載しません。
■速読は復習で威力を発揮
速読が最大の効果を示すのは記憶の維持に置いてです。
小説や新書などは初めてでもかなりのスピードで読めるものですが、
論理を追わなくてはならないものはそう早く読めるものではありません。
せいぜい普通の人の数倍程度でしょう。
記憶の定着には繰り返しが必要なのは述べましたが、
速読はこの繰り返しに抜群の威力を発揮します。
受験勉強で速読が最も能力を発揮するには復習です。
記憶ノートなどでガ手がめくるスピードのほうが、
脳の情報処理より遅いほどかもしれません。
記憶ノートや書き込み問題集を写真のように
頭の中に焼き付けるようにめくっていきます。
■速読ノートには◎しるし
このような速読を繰り返しによってマスターするには、
表紙に◎をつけておきます。
試験前日には◎のついたノートを全て見直して起きましょう。
何度も繰り返しているので、自分でも驚くほど速く読むことが出来ます。
最後に、僕がこの前どこかのスレで書いた文章を。
速読の能力的な訓練は主に三つに分けられます。
視野拡大訓練、ブロック読み訓練、残像訓練がその三つです。
・視野拡大訓練
人間の眼は鍛える事により、より広範な領域で文字を認識する事が出来ます。
ですから、訓練としてなるべく外側の文字が見えるように意識を向けていきましょう。
最初は何か書いてあるけれど何の文字が欠いているのか分からない、
という状態にあると思います
ページの中心に視点をおき、外側にぐんぐんと視野が広がっていくイメージを持ちましょう。
これを一日5分、二週間続ければかなり文字判別視野は拡大します。
僕も結構拡大しましたです。
本の真中辺りを見れば、上下はほぼ認識できます。左右は…まぁ、3〜5行でしょうか。
・ブロック読み訓練
何か特定の本を選んで、出来るだけ早くページをめくっていきます。
文脈は分からなくても買いませんから、
なるべく多くの単語を認識することに集中してください。
それでもページをめくるペースを落としては駄目です。
これを初めから終りまで三回繰り返してください。
その後、今度は文脈がわかるスピードまで落としていきます。
これを繰り返し、毎日続けます。
良く車の例で表現されているもので、
時速100kmで走っていた車が速度メータ無しで40kmに落としたとしても、
時速100kmになれているので、実際には40kmをはるかに超える、という感じです。
僕は大前研一氏の『企業参謀』でやっとりますです。
お蔭で大体覚えている状態に到りましたです。
・残像訓練
映像記憶訓練にもなり、記憶力の増強訓練にもなりますので、
これはやっておいた方がいいです。
一瞬見た本の一ページや文字ある光景を詳細なところまで思い出す訓練で、
何かを一瞬見て目を閉じてから情景を想起する訓練です。
これはいつでも何処でも出来ますし、中々厭きない非常に良い訓練です。
85 :
59:02/01/29 18:37 ID:UdYpe5f/
うんうん。速読がインチキだって思ってる人は、
決定版!速読トレーニングで1日10分、1週間でいいからやってみなよ。
それで全く速くならなかったというなら仕方ないけど、
そんな人いないと思うよ。訓練サボって元に戻る人はいるだろうけど。
1分間に1万字読むには素質が必要だけど、
例えば今の2倍のスピードで読めるようになるだけならたいした努力はいらないよ。
86 :
:02/01/29 18:48 ID:hfx8pCUS
>>85
具体的な訓練内容を教えて下さい。
87 :
名無しさん:02/01/29 18:50 ID:ZMJj8o/O
>>84 お?神だ。
でも視野拡大訓練の一日5分って言うのはなかなかハードだな…
88 :
59:02/01/29 18:53 ID:UdYpe5f/
>>86 それは556さんも書いているし、
決定版!速読トレーニングを読めば誰でも分かるよ。
俺は、付属の絵本みたいなやつを
速度を変えてパラパラめくり、視読する練習をした。
あやしいと思うかもしれないけどこれで視読ができるようになるんだよ。
89 :
名無しさん:02/01/29 18:55 ID:ZMJj8o/O
90 :
59:02/01/29 18:58 ID:UdYpe5f/
>>89 ジョイントということになるのかな。
速読もいろんな名前がついてるけど、
はっきり言って仕組みは全部同じだと思うよ。
文章を音ではなく、絵としてとらえること。
例えば、マクドナルドの看板を
ま・く・ど・な・る・ど と音読する人はいないでしょう。
視読はみんなできるんだよ。それを文章でもできるように練習するだけ。
ちと作業していますんで、後二時間ほど常駐してます。
>90
『決定版!速読トレーニング』はジョイントのはずです。
僕も持ってますから。
>87
神の称号、有難う御座います(w
92 :
名無しさん:02/01/29 19:04 ID:ZMJj8o/O
>>90 いや、そういう意味じゃなくて…
じゃあ著者は誰?
93 :
59:02/01/29 19:06 ID:UdYpe5f/
94 :
名無しさん:02/01/29 19:11 ID:ZMJj8o/O
>>93 ごめんね。よく見なかった。
>>91 ジョイントですか、著者が川村さんどうやらですからそのようですね。
その本、もしかしたら本棚にあったりして…
95 :
:02/01/29 21:02 ID:ErI7K2na
このスレ、理系板で紹介されてたよ。
96 :
1です。:02/01/29 21:03 ID:pnDTy3cN
>>向こうの556さん
ご苦労さまでした!
俺も決定版!速読トレーニングを読んで練習してます。
乗ってる時は、だいたい無音読みできるようにはなってきたんですが。
ブロック読みでつまずいてしまい、このスレを立てました。
やはり、一行読みがせいぜいなんでしょうね^^;
97 :
:02/01/29 21:08 ID:kAPm6E15
視野拡大むずかすぃ
作業終了ですー。
>95
みたいですね。
向こうも毎日チェックしてますけど、
雰囲気が変わったとき以来書き込みしてないです。
>96
乗ってる時というのは、
集中している時、みたいなものでしょうか。
この前読んだ、集中力についての本によると、
集中したい時は、じっとして動かないよりも、
腕か脚でリズムを取ったりしてた方が良いと書いて在りました。
あと、音楽に関しても触れられていました。
自分の嗜好にあった音楽を小音量でかけると良いようです。
ちなみに記憶力で有名な方たちは、
主にバロック音楽を聴いていると聞きます。
(バロックはいいですよー。
ダイソーの100円シリーズで買ってみて下さい)
こういうのを速読訓練に応用してみても良いのではないかと思います。
99 :
:02/01/29 22:07 ID:ErI7K2na
>>98 寝ちゃうんですかぁ
>雰囲気が変わったとき以来書き込みしてないです。
って?
100 :
59:02/01/29 22:20 ID:r2enAQk6
久々に理系板見たら、あのみそさんまで現れてるとは。
ちょっと感動したよ。
俺は、ジョイント式だろうがキム式だろうがフォトリーディングだろうが
速読の仕組みは全部同じだと思ってます。
101 :
:02/01/30 09:18 ID:SnBVURNh
102 :
:02/01/30 15:17 ID:O3i1OXul
age
103 :
:02/01/31 22:55 ID:AQ2B24sL
みそたん・・・
104 :
:02/01/31 23:13 ID:rQfj2QfB
みそ?
俺はしょうゆ。
105 :
なナシ:02/02/01 10:41 ID:FhK6igQY
あぁ。やっぱり速読できるようになりたいです。
106 :
:02/02/01 11:50 ID:39EC1YXc
みんな、2ちゃんの文章は視読してるっぽい。
びみょーに続いてますね、このスレ。
>99
雑談ばかりになった時です。
まぁ、僕の個人的な視点から見たものですので、
皆さんがどう感じられたかは知られませんけれど、
「雑談じゃなくて、速読についてのスキルを!スキルを!」
という感じでした。
>105
受験終わってからの方が良いと思いますよ。
で、終わった後に、
決定版!速読トレーニングなり、SRRなり、
自分にあったトレーニングを積むと良いと思います。
しかし、何事も行動を起こすには、
自分が人生の中で行いたい『目的』を定めて、
その『目的』に近付くための『目標』を決め、
その目標を達成するための『案』を決めるとよいと思います。
もし、速読自体、自分の『目的』にそぐわない物ならば、
自分のやりたい事に全身全霊をかけるべきかと。
こんな風に意思決定のフォーマットを決めておけば、
自分に対する意思決定がちょっとだけ楽になります。
あぁ、ちなみに、スーパーエリートでかなりお勧めされていた三冊の本は、
『決定版!速読トレーニング』『頭がよくなる本』『成功者の心理学』の三冊です。
『頭がよくなる本』よりも、
その筆者が2000年に新しく出した
『人生に奇跡を起こすノート術 マインド・マップ放射思考』
を購入された方が良いと思います。
また、『成功者の心理学』は買うほどのものでもなかったような感じです。
その本を10個の項目に分けると、
@自分に対する認識を正しく持つこと。
A積極的に自分を評価する事。
B積極的に自分をコントロールする事。
C積極的に動機付けすること。
D自分に大きく期待すること。
E積極的な自己イメージを持つこと。
Fはっきりとした目標を設定すること。
G積極的に自分を訓練する事。
H積極的な人生観を持つこと。
I積極的に自分を表現する事。
みたいな感じでした。
近くの本屋にフォトリーディングの本売ってないので、
立ち読み出来ません。鬱です。
109 :
なナシ:02/02/01 19:28 ID:FhK6igQY
>>107=向こうの556さん
やっぱり速読は受験には使えないでしょうか?
来年受験なんですが・・
決定版!速読トレーニングは持ってるんですが
速読とよべる程早く読めません。
うーん・・頭よくないので
すぐに「奇跡」みたいなキーワードにハマってしまいます。ウツです。
フォトリーディングの本はちょこっと立ち読みしましたが、
あれは、良いんでしょうか?
110 :
なナシ:02/02/01 19:30 ID:FhK6igQY
なんか全然速読できない自分にウツになってきました。
ウーン・・。
>>109 速読が受験に使えるかどうかを僕ははっきりと断定出来ませんけれど、
@毎日一時間速読の練習に当てる
A毎日一時間復習の時間に当てる
とすれば、後者の方が良いと思います。
スーパーエリートには、『復習に速読が使える』と書いてありましたけれど、
初期の段階である、『理解力が乏しい速読』で復習しても殆んど意味が無いと思います。
記憶を定着させるには、想起を行うことが必要と思うので。
ですから、参考書などをやる時は、
重要なポイントを黄色の蛍光マーカーでなぞりつつ解いて行き、
次の日、続きから始めるのではなく、
蛍光マーカーが引いてある所を少し読んで、
どんな内容だったか思い出してから、続きをやるというのが良いと思います。
112 :
なナシ:02/02/01 21:51 ID:FhK6igQY
やっぱり中途半端な速読ではダメなんですね。ウーン。
どうもありがとうございました。
とりあえず、一日10分くらい速読の練習をするくらいにしておきます。
113 :
なナシ:02/02/02 00:16 ID:oNVbZrmu
暗記術ってどうやって受験に応用するんですかね?
誰かしてる人いませんか?
114 :
&:02/02/02 00:57 ID:6EUd777K
115 :
:02/02/02 19:00 ID:71hMgj5p
これマジ!?age
116 :
名無しさん:02/02/02 19:05 ID:TX2I5Ju9
これマジ!?見ろ!!
117 :
小さいニュース2:02/02/02 19:11 ID:7ZIKvIdp
みてるよ
118 :
:02/02/02 19:26 ID:71hMgj5p
コワヒ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
119 :
名無しさん:02/02/02 19:27 ID:MwIjkpdj
・・・ん!無理!!
120 :
高壱の漢 ◆2chbox66 :02/02/02 19:28 ID:qinyNViY
逆に爆笑してしまった。
121 :
:02/02/02 19:28 ID:H2PxBdS9
最後のはやらせです」
122 :
:02/02/02 19:29 ID:7ZIKvIdp
すげえ・・。
ああいうの本で読んだことあるよ、
なんでも知らない言語の文字でも読めるらしい・・。
眉唾かと思うけど、どうなんだろ。
123 :
名無しさん:02/02/02 19:31 ID:MwIjkpdj
よーしパパMMRに調査依頼しちゃうぞー(w
124 :
1:02/02/02 20:20 ID:oNVbZrmu
見た見た見た佳子!
なんかすごい誇張されてたような・・(藁
透視能力なんてどうでもいいんだけどなぁ。。
それにしても、あの透視してた子は麻雀強そうだ(藁
速読の人ってホントにあんな風にパラパラしただけで
読めるんでしょうか?
あんな感じで教科書読めたら最強なんですが・・
125 :
:02/02/02 20:30 ID:U2TSl1tY
あれは大人になると遅くなるよ実際。
126 :
:02/02/02 20:31 ID:tWKFIOVp
> 浜崎あゆみの公式サイトをダウンさせる作戦です!
>
> 板違い上等!すべての2ちゃんねらーへの参加を求めます!
>
> 来たる2002年2月2日22時22分22秒、2ちゃんねるによる本丸攻略が開始される…
>
> 推定300万人のユーザーを保有するとも言われる2ちゃんねるの真価を問う
時が迫る!
>
> 公式サイトがF5連打で攻め落とされるか、それとも攻略に失敗するか、いざ勝
負!
>
> 公式サイト
http://www.avexnet.or.jp/ayu/ >
127 :
:02/02/02 21:15 ID:Mc6D7soI
128 :
1:02/02/02 22:22 ID:oNVbZrmu
今、
チラっと
>>127のスレに
逝ってきました
みそさんって速読マスターだったんですね!(汗)
129 :
名無しさん:02/02/03 08:06 ID:O35u4cop
>>127 別に大学受験板に速読すればあったっていいと思うけど?
第一あそこ、ここに比べて空気読めないと書き込めないんでしょ?
130 :
:02/02/03 12:27 ID:Hu6zYhfT
昨日のこれマジは右脳使いのやることだから、
できるようになるとしてもマズ、今年、来年には
間に合わないかと。しかもできるようになる保障はないし。
けど普通の速読ならうまくいけば軽い本なら、1冊10分以下
で余裕で読めるようになるかと。けどもちろん、普通に読んでわから
ない本は速読してもわからないよ。読解はそのままで、スピード
だけを早くするって感じだから。
だいたい昨日のやつ1冊3秒ぐらいで読んでたけど、、あそこ
の教室つくった七田ってのは、波動で読むとか、知らない言語でも
その波動で読めるとか、地球と波動をあわせて、、、とか電波っぽい
こといってるからね、断定はできないけど信じがたい。
けど普通の速読ならちゃんと理論的に、早くなるってわかってるからね。
無料でいけるし、お験しあれ。受験時にはやめたほうがいいと思うけど。
131 :
ターゲット ◆1900gh9g :02/02/03 12:36 ID:6oEqPBms
僕はここ3・4日ほど、
ページをパッパッとめくっていって、
目に入ってくる文字あるいは図を見るというのをやってます。
これをやった後に教科書とか読むと(あくまでいつも通りに)、
読み返さなくても読めるようになったり、
字を読むスピードが速くなったりする。
明らかに体感できた。
まあタダだからやってます。
速読についてのHOWTO本を読んだことはないです・・。
>131
それいいですね。
以前、どこかの本で読んだ記憶によりますと、
そんな風に経済学の本を100回ほど読んで、
テストでかなりの点数が取れた、ということがあったみたいです。
著者による解析では、
「恐らく、何回も読み返すうちに『解り易い内容』や、
『なんども出てくる重要な項目』を暗記できた事で、
テストの点数も良かったのだろう」
というものだった覚えがあります。
速読にも勉強にも使える手法ですね。
>130
テレビは見なかったのですけれど、
七田氏の最新の書籍(?)を30分ほど立ち読みしてきました。
慥か自己催眠関係だったかなぁ…。
まぁ、七田節全開の素晴らしい書籍でしたよ(w
要約してみますと、
「とりあえず自律神経訓練はやっとけー」
という感じでした。
133 :
名無しさん:02/02/03 23:06 ID:xsDiqcFm
age
>>131 >ページをパッパッとめくっていって、
>目に入ってくる文字あるいは図を見るというのをやってます
えーっと、なんのページをパッパッとしているんでしょうか?
これから読もうとする教科書でいいのかな?
気になってしまいました、すいません。
135 :
名無し:02/02/04 01:46 ID:dLPSxoge
137 :
:02/02/04 17:48 ID:SVRzibx0
ハァ…
>136
今はまだ路線変更は無理でしょうけれど、
時がたてば何とかなると思いますよ。多分。
そう云えば、ここ三ヶ月間毎日筋肉トレーニング続けていたら、
集中力と記憶力がアップしたような感じです。
身体的な面を整えるという意味でも、
速読に効用があると思いますので、皆さんも是非やってみてください。
パソコンの起動中に筋トレするなど、
隙間時間を有効に使えば忙しい人でも何とかなると思います。
受験生の皆さんも、運動はした方が良いですよ。
個人的には縄跳びがお勧めです。
139 :
名無しさん:02/02/05 15:09 ID:zobxe6yV
ageときます。
140 :
くろの:02/02/06 12:51 ID:IUbr5ypK
141 :
名無しさん:02/02/06 12:53 ID:Rczz2YLs
俺、本の1行を1秒で読む練習してたら、いつのまにか読めるようになった。
3倍は早くなったとおもわる。
142 :
& ◆98deumW. :02/02/06 14:20 ID:24Qm/4D1
>>140 すごいね。前から速読のソフト使ったり速読の本を読むなど、
(いい加減にやってたから全然伸びなかったけど)
速読には興味あったんで落ち着いたら本格的にやってみよっと。
>140
凄いですね。
僕も三つのスレッドを勝手に纏めてはいるんですけれど、
HTMLで見てみるとまた違った感じを受けました。
記憶関係なら心理学板にも幾つかあったような覚えがありますので、
チェックしてみては如何でしょうか?
145 :
名無しさん:02/02/06 21:12 ID:aHvgihix
146 :
名無しさん:02/02/06 21:23 ID:T60BYX0t
>145
残念な事に無理です。
昔そんな才能があった覚えもありません。
また、受験でこの能力があれば無敵だとは思うのには激しく同意します。
しかし、理系ともなると、
暗記だけでは良く解らないところも多々ありますので、
式の暗記や式に辿り着くまでの文章を暗記するより、
自分で考え抜いて、実に染み込ませるのが一番良いと思います。
昔、無闇に暗記して痛い目にあいました(w
>146
くろの氏の纏めと殆んど同じなので有用性は無いと思います。
ただただ長いだけです。
代わりと云ってはなんですけれど、ウェンガーの能力トレーニングでも載せておきます。
このトレーニングは、IQが平均より低い少年らに適用した結果、
IQが平均以上になったという効果があったようです。
■ウェンガーのトレーニング
▼CO2トレーニング
・水中に潜って止息する
・ジョギングを行う
▼ビタミン療法
・ビタミンEを摂取する
▼瞬間記憶訓練
・0.5秒だけ物体を見て視点を直ぐに移動させる
▼イメージ訓練
ついでにヨガについても書いておきます。
去年の春休み中、ずっと続けてましたけれど、効果は特にありませんでした。
「特に無かった=健康だった」
ということなので、効果があったのかもしれませんね。
■ヨガ
ヨガを行う場合は以下の注意点を守ること
・食後二時間は避けること
・体を締め付ける服装や、装飾は外すこと
・病気中、体調の悪いときは控えること
・部屋は喚起して、新鮮な空気のもとで行うこと
・決して無理をしないこと。心地よい痛みを感じるくらいが程よい。
▼シムハ・アサナ
ライオンの動作を真似るアサナ。
1.両手を床について、膝立ちで四つん這いになる
2.視線は真っ直ぐ前方を見つめて、呼吸を整え、心を安定させる
3.息を吸って、ライオンになったつもりで眼を大きく見開く。口を開き、舌を出し、息を吐く。
このときに手指は床に爪を立てるようにして、指先に力を込める。
足指も指先に力を入れて爪先を立てる。
4.息を吐ききったら、そのままの姿勢で自然に七秒間呼吸する
5.終了後は仰向けになって全身の力を抜いてリラックスする
▼プリッシュタコナ・アサナ
すすきの真似をするアサナ。体を後ろに大きく反らすと健康に良いらしい。
1.両足を肩幅に開いて、直立する
2.右手を頭上に上げ、左手は手のひらを腿の裏側につける
3.息を大きく吸って、はきながら上体をゆっくりと後ろに倒す。右手は伸ばしたまま視線は右手の指先に向ける。
4.息を吸いながら2の姿勢に戻す
5.左手を上にして同じ動作を行う
149 :
145:02/02/06 21:48 ID:aHvgihix
>>147 そうですか、みそさんほどの速読マスターが違うとゆうことは
やはり、速読とは別ものと考えた方がいいみたいですね。
もう一つ教えてください。
このスレの自律訓練って役に立つでしょうか?
もし、効果ありと見るなら、
ためしに1月くらい続けてみたいのですが。
質問ばかりですいません。
>149
リラックスにはもってこいです。
僕は勉強の合間にやってます。毎日30分ぐらい。
一ヶ月ではマスターできないかもしれないので、
やるなら三ヶ月ぐらいの方が良いかも知れません。
(マスターの基準は『どんな環境でも出来る』としています)
自己催眠と組み合わせると効果的だと思います。
ネットでも十分情報は集められると思いますけれど、
本を買う場合は、ごま書房から出ている『自律訓練法』がお勧めです。
151 :
145:02/02/06 22:12 ID:aHvgihix
>>150 そうですか、
とにかく毎日続けてみたいと思います。
その本ですが、明日にでも本を読んでみます。
どうもありがとうございました。
152 :
くろの:02/02/08 14:25 ID:iEHSlMJ0
>>144 > ちょっと探してきました。
> 映像記憶つながりということで。
どうもです。
実は心理学板にあるということは知っていたのですが、
よく読んでいなかったので読んでみます。
>>147 > ウェンガーの能力トレーニングでも載せておきます。
「頭には、この刺激がズバリ効く!」のウィン・ウェンガーですか?
そうだとしたら、ちょうどこの本をネット注文中なのです。
ヨガについても興味深いですね。
>>150 > 本を買う場合は、ごま書房から出ている『自律訓練法』がお勧めです。
「自律訓練法」佐々木雄二 でいいんですよね?
読んでみようと思います。
あのサイトはなにより自分のために作っていて、
まだそれほど詳しいわけではないので、
アドバイスなどありましたらよろしくおねがいします。
>152
>「頭には、この刺激がズバリ効く!」のウィン・ウェンガーですか?
そうです。
しかし、僕はこの本からではなく、
「頭がよくなる記憶術」(三笠書房)で読んだので、
トレーニングの内容を厳密には知りません。
CO2トレーニングは、30分に一回、ビニール袋で吸引作業(血管を太くするため)をする、
というものもありました。
学校でやってみたところ、変な目で見られたので以後やってません。
>「自律訓練法」佐々木雄二 でいいんですよね?
はい。
自律神経訓練法は、左脳莫迦スレでも触れられていましたけれど、
http://allabout.co.jp/family/stressmanage/closeup/CU20010319A/ も参考になるかと思います。
>あのサイトはなにより自分のために作っていて、
>まだそれほど詳しいわけではないので、
>アドバイスなどありましたらよろしくおねがいします。
と、云われましても、僕は映像記憶は出来ませんし、
速読訓練も殆んどしていない、ただちょっと速く読める凡人なので…。
編集作業、何かと大変かと思いますけれど、頑張って下さい。
154 :
名無しさん:02/02/08 18:36 ID:jyG7iWtM
あぶないのでageときます。
155 :
名無しさん:02/02/10 03:02 ID:Ee35DqNN
age
156 :
名無しさん:02/02/10 22:18 ID:Ee35DqNN
速読の視覚拡大訓練をしてるのですが
中心を意識すると回りがぼやけています。
これでやり方はあってるんでしょうか?
誰か教えてください。
157 :
名無し:02/02/11 02:27 ID:m6vQv3QV
あげる
158 :
名無しさん:02/02/12 16:54 ID:bEwa/A/E
age
159 :
名無しさん:02/02/18 07:51 ID:emrINWYi
来年の受験にむけて速読訓練とかしてる人いますか?
160 :
名無しさん: