>>23 なるほど。
しかし、改めて壁の高さを感じますね−。
自分の意識が浅はかとでも言うべきでしょうか。
あと、小論文は萎えますね、正直。
あと、気づいたんですが、学部によっても試験内容(問題内容)って異なるんですね。
試験科目のみが選択するものだと思っていました。
ここで尋ねたいのですが、法は全科目7〜9割点数を取れば良いということですよね?
どうなんでしょうか?
あと、審査評(内申書)がどれほど重視されるのかお聞かせ下さい。
因みに
>>23さんの高校当時の評定はいかほどでした?
これがそうとう関わってくるなら進路変更を余儀なくされます。
「坪内逍遙の心の苦痛」を読解しての見解文。
毎年、これからもあのレベルなんですかっ?
主題と論点を理解するのに正直3日はかかりますよ(苦笑)
25 :
19:02/01/28 22:04 ID:miVchrsg
>24
君はセンターのことを言ってるのかい?
俺が教えたのは一般だから(読解不足だったらごめんなさい)。
あと中央の法学部のセンター単独と慶應法、SFCは内申書をみるらしい。
俺はセンターが悪かったので出さなかった。
ほとんどのトコは見ない。
ちなみに俺の評定は2.6
自分でも恥ずかしい。
これでも早稲田は取ってくれた。感謝、感謝。
>>25 はい、センターのことです。
こちらこそ、考慮不足で申し訳ないです。
一般とセンターでは明らかに一般の試験の方が難問ですよね?
出来るなら、センターで受かりたいですね。
やはり、慶応は内申を見るのですか−。
自分も慶応を考えているのですが、萎えますね。
>>25さんのように、内申評定が思わしくなくとも、合格の希望が
あるのは受験生の自分にとって嬉しい話です。
そうですか−。
しかし、気を緩めずにあと、1年で評定も上げます。
しかし、ますます、早稲田に行きたくなりました。
あと、
>>25さんの当時の一般入試はレベル的にどうでした?
手元に赤本がなくて、過去問の基準がわからないんですよ。
そして、一般試験対策はやはり難問を懸念して、過去問を解き、
解らなかった問題を復習するのがベストなんでしょうか?
27 :
名無しさん:02/01/28 22:37 ID:miVchrsg
>26
慶應は経済と商と文は内申みないから大丈夫。
俺の友達2.9で慶應経済に入ったから。
俺の年は(2001)は
早稲田の商は難易度はずっと変わってないと思う。
中央の法は2001年から急に易しくなって
皆がとれそうな問題ばっか。
だからミスると結構痛い。
やはり受験対策は過去問を解きまくって
傾向をつかむことでしょう。
俺が早稲田に合格して中央法に落ちたのも
早稲田ばっか解きまくって中央を
1年分しか解かなかったからかもしれません。
あと気をつけなくちゃいけないのは
中央のセンター単独は早稲田の合格の前に
入学金を振り込まなくちゃいけないので注意。
センター併用をオススメします。
っていうか、中大法は基本的に振り込み日が早いので
早稲田を受ける場合は特に気をつけてください。
逆に私は中央の法に受かってたら二重に
入学金を払うはめになったので落ちてよかったと今では思う。
手続き日をよくチェックしてから志望校を決めることを
おすすめします。
>>26 振り込み指定日ですね、気を付けます。
助言感謝します。
慶応は法以外は、内申を見ないということと考えて良いのでしょうか?
自分なりに色々と受験資料を調べてはいるのですが、いまいち、
センター試験の根本的な意味がわからないのです。
一般試験で大学が5.6校ほど出願できるのは知っていますが、
センター試験で私大をいくつまで併願できるかが知りたいです。
あと、
>>26さんの言うように、この振り込み指定日を考慮しないといけないのは鬱ですね。
つまり、上記レスにもあるように、早稲田が第一志望だとして、中央が受かっていた場合に
中央に指定日までに振り込まないと中央に入学出来ないということになりますよね?
非常に悩む問題になりますね。
あと、中央のセンター併用することでどんな意味があるのですか?
ageときます。
30 :
名無しさん:02/01/29 15:03 ID:FKmZLkQL
1はこんな人だろう
・ケミカルウォッシュを常時着用
・ボロボロのスニーカーを履いている
・髪の毛はボサボサ、襟元に白いフケが落ちてる
・指紋だらけのメガネ
・ホクロから長いヒゲが生えている
・体脂肪30%以上の小型舞の海
・初対面じゃないのに、挨拶もしない。
・話し掛けても反応しないことが多い
・語幹に意味もなく小さい笑いを入れる
・敬語をほとんど使わない
・免許はペーパー
・ゲームボーイを常時所持
・昼飯はいつも吉牛
・カラオケでは、はりきってアニメソングしか歌わない。しかも音痴
・モー娘。はなぜか加護と辻だけ知ってる
31 :
:02/01/29 15:10 ID:XI8p4XNl
今年は法学部大人気です
32 :
現役生:02/01/29 15:19 ID:R+o+d+Ee
今年の中央法はマジでお奨め。
志願者が去年の半分程度にしか達していない。
33 :
ククレ♪:02/01/29 15:20 ID:hKHguVed
34 :
現役生:02/01/29 15:20 ID:R+o+d+Ee
やばえっ、俺のIDカコイイ!!
>>30 暇なのでレスします。
気を悪くしないでください(嘲笑)
おもしろい分析ですが、当たっていません(嘲笑)
まず、自分はカラオケが嫌いなので行きません。
例え、付き合いで参加しても歌いません。
それに、歌はいいほうです。
昔、バンドでボーカルやってました。
嫌いになってやめましたが。
そして、自分は敬語推薦派の人間で、年下の輩が年上にタメ口を使うことを断じて
許せない性分です。
とまぁ、こなん感じです。
あとは否定するのはめんどくさいですし、煽りなら、他の板に逝ってください。
36 :
現役生:02/01/29 15:21 ID:R+o+d+Ee
>>32 中央法ですか・・・。
考えてはいるのですが、センター併用の意味がわかりません。
上記の質問にもありますが。
激減は興味深いですね。
38 :
現役生:02/01/29 15:24 ID:R+o+d+Ee
>>37 そうだよ。
ただ、残念ながら俺が受験した時は
そんな複雑な入試方式じゃなかったから、
今の方式は分かりません。
>>38 そうですか。
レス、感謝します。
詳しいことや何か些細なことでもいいから何か思い出したことがあれば
時間があればレスください。
40 :
:02/01/29 15:35 ID:pzN9+ycL
志願者が減ったからといって、入りやすくなるものでもないな
41 :
現役生:02/01/29 15:36 ID:R+o+d+Ee
>>39 うむ。
俺はそろそろ落ちるが、何か具体的に聞きたいことは
あるかい?夜また来るから、その時書き込むぞ。
42 :
ククレ♪:02/01/29 15:39 ID:hKHguVed
>>33 そうです。だから余計に欝・・・。
>>35 相手にしないほうがいいですよ。荒れます。
嘲りはいかんですよ。
>>41 また、是非とも夜にいらしてください。
それまでにいくつか質問事項を考えておきます。
宜しくお願いします。
>>ククレさん
早稲田板でレスしてもらったことありますよ!僕が。
や−どうもです。
煽りに便乗して申し訳ない。
自ら立てたマジスレを荒らしては意味がないですからね。
忠告ありがとうございます。
ククレさんも情報がありましたら、レスお願いします。
44 :
現役生:02/01/29 15:43 ID:R+o+d+Ee
>>42 そうか、残念だな・・・
でもがむばれ。
商学部が伸びてるのは、
アカウンティングスクールの効果なのかな?
しかし、あれだけ中大が煽られてたのに、
中大志望がいるなんて驚きだ。
君は心がしっかりしてるから、合格間違いなしだ。
45 :
現役生:02/01/29 15:44 ID:R+o+d+Ee
芯・・・
46 :
ククレ♪:02/01/29 15:57 ID:hKHguVed
英語 146
国語 149
数学TA 66(最初ミスってあとのが全部違ってた・・・)
数学UB 73
日本史 79
生物 70
自己採点結果。欝・・・。
センター受かってなさそう・・・
>>44 偏差値の割に会計士試験合格者が多いからだそうです。(全国4位)
都会より自然がすきなんです。
>>早稲田法学部希望生 さん
良スレになることをいのってます。
よーし、ターゲットやるか!800から全く手付かず・・・
2月4日は関大受けるんです。
>ククレさん
関大頑張ってください。
でも、結構、センターの点数は良いのではないでしょうか?
この科目からみて、理系になりますよね?
工学志望なのですか?
48 :
ククレ♪:02/01/29 16:17 ID:hKHguVed
>>早稲田法学部志望 さん
う・・・。文系です。
理系科目はやってないのになぜか取れたんです。
なのに日本史と国語は大失敗・・・。いかがなものかいかがなものか。
国立は広島か岡山かな〜。横浜市立希望だったけど。
49 :
名無しさん:02/01/29 17:19 ID:CB1k16dE
50 :
名無しさん:02/01/29 18:48 ID:rngrw38w
>>28 センター私大は何個でも受けられます。
紙がなくなったらセンターをやってるトコに連絡すればもらえます。
制限があるのは国公立のみ。
たぶん受験生じゃないからいまいちよく分からないと思うけど
とにかく、センター私立はいくらでも受けられることだけ
分かってれば今はいいと思う。たぶん受験する時に分かるから。
あと中央法センター併用は
センター5教科+一般入試の英語(国・地歴はいらない)
で合否判定される。
中大は単独・併用・一般入試全部まとめて受ければ35000円ですむ。
つまり、一般入試の値段で3つ受けられる(センターがタダみたいなもん)。
受験票が3つくるよ。
単独センターは
センター5教科+作文+調査書 です。
あまりまとまってなくてゴメン。
国立目指しているなら中大を蹴ってもいいから、絶対3つ受けとくべき。
3つ出すのも一般入試だけ出すのも一緒ですから。
早稲田も楽しい学校だから是非とも後輩に君みたいな
礼儀の正しい人に来てもらいたいものだ。
今から高い志を持っていればきっと受かるよ。
俺なんか真面目に勉強したのが3年の2学期からだからな。
君にとっては早稲田は滑り止めかもね!!
やっぱ一橋いいよ。
今でも憧れる。
51 :
現役生:02/01/29 23:08 ID:1kDRLpIa
>>50 一橋は確かにいい。
雰囲気がいいし。
さらに、就職するなら無敵。
>>50 丁寧な解説ありがとうございます。
すごく解りやすいです。
すごく真面目にレスしてくれて感無量です。
執拗に聞くのは失礼なので、確認のためにまとめても良いですか?
つまり、センターの結果は私大の場合は、志願書を書けば、何校でも
構わないということですよね?
あと、中央の場合ですが、センター5科目+一般入試英語ということは、
センター5科目に英語が含まれていないということになるんですよね?
あと、国立は1校のみですね。
>>50さんは現役早稲田生なんですか?
自分も真剣に早稲田目指していますよ。
こんな優しい先輩がいるなら、もし、合格出来たらお礼がいいたいです。
あとですね、赤本、青本及び過去問に関することを聞いてもいいでしょうか?
赤本は私立大学の過去問題ですよね?
上記レスでもあったんですけど、この過去問題を解くのに併用して
良い参考書はありますかね?
>>50さんが使っていた参考書など、差し支えがなければ
教えて下さい。
53 :
名無しさん:02/01/30 20:18 ID:zV/YiWDu
>>52 現役早稲田です。
私立センターは何個でも受けられます。
ただセンターの受験票が来る時、
私立用の紙が10枚しかついてないので
足りなくなったらセンターの会社に連絡すれば、さらにくれます。
たぶん10個以上必要にならないと思うけど。
中央の法併用の場合
センター
英語100 国語200 数学200 地歴100 理科100
プラス
一般入試英語200 で合否を判定します。
国立は前期、後期、あわせて2回受けられます。
赤本・・・教学社が出してる大学の過去問。
青本・・・駿台がだしてる大学の過去問(メージャなのしかない)
赤本は8年分とか付いてるけど解説が分かりにくい。
青本は5年分くらいしかない。解説は赤本以上です。
あとZ会が出版している緑本がある。
これは赤本と青本の中間かな。
俺は青本を使ってた。
参考書に関していえば、俺は三日坊主でして・・・
ただ、お薦めなのは
世界史・・・各国別世界史
漢文・・・早覚え速答法(急に解けるようになる)
あとは結構適当だったんで・・・
塾の予習・復習とかの方が多かったな。
でも一番は自分の行きたい大学の傾向をつかむことが
重要です。
早稲田にしても法学部は文法がかなり出される。
逆に政経・商は読解重視。
慶應も法は読解重視、そして商は文法の問題が多い。
慶應の経済は英作文もでるから気をつけて。
国立は英作・英訳をがんばらないと。
俺の周りに結構マーチにおちて早稲田に合格している奴がいる(俺もだけど)。
そいつらは早稲田対策しかしてなかったらしい。
俺の受験での反省は勉強をサボったために
他の人に追いつくのが大変だったこと。
やはり今のうちからコツコツやってると後であせらなくて済みます。
>>53 再び、丁寧な解説感謝します。
やはり現役早稲田生でしたか。
10枚分ですね。
ただ、今、考えているのが、
国立
・一橋
私立
・早稲田 ・慶応 ・中央 ・法政 ・明治
・青山 ・学習院 ・立教 ・文教
になります。
早慶、中央、明治は法学、それ以外の大学は文学を考えています。
学部併願でもその意向で受けるつもりです。
赤本についてですが、担当の会社に問い合わせてみました。
それで、色々詳しく解ったのですが、2003年度版は、早慶は5.6月になるんですね。
で、2002年版はもう書店では取り扱っていないとのことでした。
この件は、学校側に頼んで、古い赤本を貰うことにします。
青本に関しても学校側に頼んでみることにします。
参考書ですが、漢文は同じものを参考にさせてもらいます。
で、自分がセンターで選択科目で受験しようとしているのは、日本史と政治・経済に
するつもりなのですが、
>>53さんの友人の方で自分と同じ科目を受験した方はいませんか?
もし、時間に余裕があれば、
>>53さんが参考までに聞いてもらいたいのですが
どうでしょうか?
法学の問題傾向が読解重視は難ですね、正直、苦手です(苦笑)
何とか今から勉強が楽になれるようにコツコツやる癖をつけますね。
55 :
名無しさん:02/01/31 11:32 ID:LqVhOjXj
>54
今度、誰かに会った時にでも聞いておきます。
ただ政治経済はもともと受験している人が少ないんで
見つかるか分かりませんね。
57 :
なな:02/01/31 19:37 ID:fwXiTltj
荒川英輔の本イイ!
>>57 荒川英輔ですか?
恥ずかしながら知らないです。
参考にしてみますね。
レス感謝します。
59 :
名無しさん:02/02/01 18:11 ID:pELpqxKe
荒川にそそのかされてみんな模試ノートなど作って・・・・
時間の無駄なのにかわいそう
ていうーか、赤本と青本だとどちらがお薦めですか?
62 :
名無し:02/02/03 04:51 ID:V4NJtYjU
政治経済の勉強法だけ
ハンドブックを二回程通読
その後過去問・問題集等で穴埋め
山川の用語集でさらなる穴埋め
第二次世界大戦後の年表を自分で作ってみる
歴代首相を順番に書き出して(55年体制からは特に重要)、各々が行った事を纏めてみる
社会保障の所は時事が多いから、新聞・知恵蔵等で埋めておくとよし
とりあえずここまでで偏差値70は楽に越えられます
夏休み前から初めて、夏休み後の模試で73,4でした
>>62 すごいですね。
そんな短期間で70を越すとは驚きです。
ほかの学部の勉強法のアドバイスも皆さん、宜しくお願いします。
体験談求めあげ。
65 :
:02/02/04 07:50 ID:c3DOo0MD
ddddddddddd
66 :
:02/02/04 17:20 ID:SVRzibx0
現役生に聞いてもダメだろ。
67 :
名無しなでしこ:02/02/04 19:22 ID:jdsRklsy
他スレでみたから、参考までに書き込んでおくよ。
俺は文系だったので、英語・国語でいくと(社会は日本史だったけど違う科目の
可能性あるから参考程度で)
英語:時間があるなら、一回集中して英文法やっておくとセンター対策もできるし、
長文読解でつかえることも無くなる。今から受験問題やる必要なし。とりあ
えず模擬試験を多く受ける方が実践的。
国語:俺はZ会だけやって、平均75以上をキープできた。単なる自慢ではいけない
ので、ポイントを言うと、現代文は下線部の前後の流れを意識すること。
選択肢にある言葉が文章にある意味通り使われているかを確認するのが大事。
早稲田対策は、選択肢内の言葉が文章でどう定義づけられているかを即時に
チェックできることが大切。
日本史:夏までに戦後史くらいまで概略整理しておく。問題練習は模擬試験でカバー。
社会科目は全て歴史や制度などの流れをおさえ、夏以降そこに肉付けを
していく作業が求められます。それを自分でするよりは、講習などを利用
するのが効果的(自分でやると時間をとられるので)。
私は早稲田政経、慶應商、上智法、中央法、学習院法に運良く受かり、早稲田に
行きました。個別に傾向なり聞きたければ判る範囲で答えるよ。あと、早稲田受験
の情報なら政経infoboxというページがオススメだよ。
>>67 丁寧なレス感謝します。
>>67さんは、高校時代は勉強の容量が良かったように見受けられます。
自分は、早稲田、慶応、明治、中央、法政の法を考えています。
今現在は、早稲田の赤本を定期的に解いて、解説と傾向を把握しています。
模試は、学校でも主催してくれるそうですし、近場の予備校にでも参加してみますね。
自分が聞きたいのは、センターの対策と一般試験の対策です。
>>67さんが上記で書き込んでくれたのも考慮して、自分のペースに変えますが、
この1年(今現在、自分は高2です)で、主にやるべきこととやってはいけないこと
を教えて下さい。
そして、差し支えがなければ、
>>67さんの高校時代の内申及び学力状況はどの程度でしたか?
そして、政経infoboxのURLを教えて下さい。
69 :
名無しなでしこ:02/02/05 08:42 ID:WfuHh4HQ
早稲田法学部希望生くんへ。
今、高2なら英語を今のうちに固めておくことをおすすめします。英文法を今のう
ちに仕上げておくこと。イディオム等を暗記したら、一回英文和訳の練習をつん
でおくと後々役立つ。あとは古文を週1でも良いから問題を解いてみることかな。
やってはいけないことは特にないけど、過去問に手をつけるのは早いように思う。
傾向は往々にして変わるし、絞る必要はないように感じる(私見だけど)。
Z会はやってみる価値あるよ。ただし旬報で英、国、社すべて問題演習ができるの
で英語か国語をとると役に立つかな。現役生は問題演習→弱点補強→問題演習の
学習スタイルが一番合理的だと思う。
センター対策は平時の学習で十分対応できるけど、数学や漢文はセンター前にしっ
かりと勉強しておくことが重要かな。学校の補習やマーク式問題集で空いた時間に
補強しておけば良いと思う(国立大学合格者より)。
高校時代の成績は普通。文系だったから、理系科目が抜ければ自然と成績はよく
なっただけのこと。評定は4.3。政経infoboxは、直リンはまずいのでYahooで
検索してみてください。何かあれば、またカキコすれ。
70 :
仮面浪人@東大志望:02/02/05 09:08 ID:mJsik8YS
早稲法は、英語 国語 固めれば受かります。
一橋志望なら、英国をオールラウンドに
固めればいいんじゃない?
一橋に限定せずにね。
>>69 レス感謝です。
4.3ですか、良いですね。
自分も今、必死に内申上げてますよ。
それはさておき、早稲田法は過去問に漢文の傾向がないですよね。
そういったことから推測して、来年も古典・古文絞りで良いのですかね?
>>69さん見解はどうでしょう?
センターに関して言えば、とにかく学校側が施してくれる対策に乗っかります。
それプラス、復習と演習の繰り返しでやるつもりです。
あと、予備校の模試などを受けるのもひとつの手ですよね?
>>70 レス感謝です。
そうですか−。国・英は得意科目ですが、過去問は難しかったです。
国立はセンターが良ければいいのですが・・・。
数学の悪点が懸念されます。
72 :
名無しなでしこ:02/02/06 07:44 ID:zFTyXjz7
早稲田の法はたしかに漢文出ないねぇ。俺は漢文無視していたからセンターや政経
の融合文で苦労した記憶あり。やるにこしたことはないけど、文学部系統も受験
するのなら模擬試験で漢文を選択する方法もある(Yゼミ、河合)。これが一番
良いと思う。
他の大学でも大体現代文、古文なので、やるとすればセンター対策で復習しておく
程度で構わないと思うのが見解。まずは現代文・古文を得点源とすることです。
あと、内申はあまりこだわらなくても良い。停学歴とかあれば別だけど、普通に
過ごしていれば問題ない。推薦と両にらみということなら話は別(自己推薦入試
もあるから)だけど。
>>72 あー、恥ずかしながら低学歴があるのですよ、1回ほど。
これってやはり、学力が良くなって、内申が向上しても不利なんですかね?
それも不安要素のひとつだと思っているんですよ・・・。
担任の教師に頼んで、消してもらうことは出来ないんですかね?