■物理の参考書スレッド■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1へたれ
物理を必要な人の為の参考書の情報を互いに提供するスレッドです。
ちなみに僕は「らくらくセンター物理」を押すよ
2ミンコウスキー ◆Sre0BcOE :02/01/24 23:57
自ら2ゲット!
3名無しさん:02/01/24 23:59
いきなり難系。
これ最強。
4へたれ:02/01/25 00:01
難系?効いたこと無い。しょうさいきぼん
5名無しさん:02/01/25 00:01
チャート
6な無し:02/01/25 00:01
>>3
その直後にSEGの50題をやり。
慶應医学部の過去問20年分解いて終了。

以上、DQNの作り方でした。
7ミンコウスキー ◆Sre0BcOE :02/01/25 00:02
いきなり橋元。
これ最低。
8:02/01/25 00:03
俺は、前田の物理+難系
9ミンコウスキー ◆Sre0BcOE :02/01/25 00:04
俺も、前田の物理を推す。
そのあとは名門の物理。余力があれば、難系でいいのでは?
ケケケ
10へたれ:02/01/25 00:04
北大二次試験レベルの物理きわめるにはどうすればいい?
11名無しさん:02/01/25 00:07
あげ
12名無しさん:02/01/25 00:10
坂間の物理
13ミンコウスキー ◆Sre0BcOE :02/01/25 00:13
>>12
Ich stimme extrem zu!
14名無しさん:02/01/25 00:13
定石は物理のエッセンス→名門の森→難系
前田と板間は・・・
15名無しさん:02/01/25 00:15
>>10
灯台ノ過去問ヤルヨロシ
東北モナカナカヨロシネ
16名無しさん:02/01/25 00:18
みんな!橋元に騙されんなよ!

新・物理入門理解できりゃ完璧
17名無しさん:02/01/25 00:18
鏡台ハヨロシクナイアルネ
アンナ癖アルノハ出ナイ思ワレネ
スタンダアドナノガヨロシ
18 :02/01/25 00:18
橋元大原則→重要問題集で偏差値60あたり
19名無しさん:02/01/25 00:20
>>14禿同。
浜島マンセー
20名無しさん:02/01/25 00:24
橋元大原則は読み物としてはいい。
理系物理はやる必要なし
21ななしさん:02/01/25 00:24
びみょうだな
22熱血高校モナオ君 ◆MONAoB5o :02/01/25 00:26
浜島マンセーマンセー!

新物理入門の方が面白いけど、
趣味に走りそうだから我慢して浜島にしてるYO!
23 :02/01/25 00:26
理解しやすい物理やって、その間に微積をきっちりやっておいて、
エッセンスをしっかりやって、理論物理の道標をやったよ。
24名無しさん:02/01/25 00:28
現役:エッセンス
浪人:新物理入門
25名無しさん:02/01/25 00:28
DQN:教科書→橋元大原則→理系物理
一般受験者:教科書→エッセンス→名門の森
難関大:難系
26熱血高校モナオ君 ◆MONAoB5o :02/01/25 00:29
新物理は普通に浜島とかやった後に
さらっと読んでも面白いYO!
27名無しさん:02/01/25 00:31
>>23
>理論物理の道標
漆原って人のだっけ??
28名無しさん:02/01/25 00:49
エッセンスマンセー
29omaru氏 ◆e.5sx... :02/01/25 00:56
はじめからていねいに(橋元)
これDQNに最適

浜島実況中継
これ無難

新物理入門
これ素人にはおすすめできない諸刃の剣
30名無しさん:02/01/25 00:56
難系しかない!
31名無しさん:02/01/25 00:58
橋元:DQN
浜島:無難
山本:諸刃の剣
32名無しさん:02/01/25 01:03
あげ
33ICBM:02/01/25 01:05
為近って
34名無しさん:02/01/25 01:58
エッセンスやったあと難系やってみたけど
さっぱりわかんなかった…鬱
35omaru氏 ◆e.5sx... :02/01/25 01:59
>>34
名門の森でもやっとけってこった。
36名無しさん:02/01/25 02:03
中途半端に基礎がついてるからなぁ…また一年やるかw
37omaru氏 ◆e.5sx... :02/01/25 02:03
おす!おら五浪!もう一年やってみっか!
38 :02/01/25 02:08
うそこけ!
39ミンコウスキー ◆Sre0BcOE :02/01/25 02:13
>>37
盗まれた!
40 :02/01/25 02:15
DQNはPBの問題を隣人からパクれ。
あれは使いまわしだから、おじさんから奪ってもオールコレクトだ。
41omaru氏 ◆e.5sx... :02/01/25 02:18
>>39
プスク
42名無しさん:02/01/25 17:37
東京農耕にはいるためにはなにやればいいの。物理
43陰性:02/01/25 19:17
駿台の「新・物理入門」は果たして独学で理解できるのか・・・。
実際に山本先生の講義を受けれる人はやった方がいいと思うけど、
そうじゃない人はちょっとやめた方が無難。

高校物理で大切なことは基本原理の理解とそのイメージをちゃんと
持てるか。
これが出来ないと「運動方程式」も満足に書けない。
だから批判が多い「橋元本」も直感的イメージが身に付けれるなら
良いと思う。

前田の物理は・・・分厚いね・・・。今なら浜島の物理とかで、基本的な
考えを身に付けて、難系を頑張ってやると良い気がする。
よく、微積物理云々という議論があるけど、微分積分を使うメリット
はなぜそうなるのかを納得して基本定理(エネルギー保存則など)と
かが使えるだと思う。だから独学の人は無理して微積を使う必要はなく、
余裕があったら、その手の参考書を読むといい。
問題集で良いのは駿台の「新・物理入門問題演習」。これをマスターで
きれば、東工大の物理も怖くない。。。かもしれない。
44名無しさん:02/01/25 20:11
>>43

情報どうもです。あと、もうすこし教えて欲しいのですが
「浜島の物理」という参考書のナマエを詳しくおしえてくれませんか?
あと、レスをよんでて「難系」といのもわからないのでお願いします。
45ミンコウスキー ◆Sre0BcOE :02/01/25 20:13
46ミンコウスキー ◆Sre0BcOE :02/01/25 20:14
47ミンコウスキー ◆Sre0BcOE :02/01/25 20:15
>>46
ミスった。
48陰性:02/01/25 20:21
>>44
浜島の物理は
僕自身は使ったことはなく、前に家庭教師先で聞かれた
ので、適当に本屋で調べただけど、たしかタイトルは
忘れて実況中継のやつと問題集のやつがあった。
どっちもパラパラ見た感じでは原則のイメージを付ける
には良い本だと思った。
難系は
「難問題とその系統」とかいうタイトルかな?
かなーり、昔からの名著で、たしかに良い本なのだが、
かなりレベルが必要。僕は現役の頃、挫折した。
というか、いきなり使う本でなく、変てこりんなイメージ
が先行せずに客観的に問題が解けるようになってから
使う本。問題数が多いから飛ばし飛ばしでもいいと思う。


関係ないけど、僕は物理を教えるとき、たとえば力学の
場合。
まず「エレベーター」の問題をやらせる。これでだいぶ
その子が基本が分かってるかどうかが分かる。
つまり本当に「運動方程式」が書けるかどうかが分かる。
49名無しさん :02/01/25 20:24
橋元流とか浜島実況やる前に、まずは「理解しやすい物理」を熟読することだね。
理解しやすいを読んだら、「物理のエッセンス」→「名問の森」or「難系」で完璧。
50ミンコウスキー ◆Sre0BcOE :02/01/25 20:27
そうだね。エッセンス→名門の森はいいね!
難系、道標なんかは上のを完璧にできたらやれば良いと思う。
でも、上のやったら他の教科やった方がイイ!
51 :02/01/26 11:43
なんだかんだいって予備校の授業を受けるのが一番手っ取
り早いと思う。難系を使うに当たって注意しなければいけ
ないのは解答を丸暗記してしまうこと。難系の解答はあま
りよくないのでそれなりに力がないと丸暗記しようとする。
これが間違い。事実、俺の友人に難系を5回も繰り返した
のに、理科大理工しか受からなかった奴もいる。
529:02/01/26 11:45
Z会の 物理の解説書最高
名前忘れた。けど
53 :02/01/26 11:58
参考書はエッセンス
問題集は体系新物理

教科書を完全に理解→エッセンスで知識を増加→体系新物理で問題演習

これでかなりの実力がついたぞ
54 :02/01/26 13:10
55名無しさん:02/01/26 13:51
問題集はどれがいいの?
56名無しさん:02/01/26 22:40
>>55
重要問題集が妥当じゃない?解説がショボイけど
57 :02/01/27 00:30
age
58ななし:02/01/27 00:35
新物理入門を1ページ目から読んでいく。
相互インダクタンスだけ抜けているので適当な参考書で理解する。
ナンケイをすべて解く。
物理は完璧。
終了。
59名無しさん:02/01/27 12:49
物理入門難しい。理解に時間がかかり過ぎる。
でも、なんだか楽しいんだよね。
60陰性:02/01/27 16:37
>>59
駿台の義隆先生の授業を聞いた後に復習として読むと
分かるけど、まったく0から状態ではとても読めませ
んね。
61なまえ:02/01/27 18:04
難系よりも道標の方があきなくて面白い。
俺は道標を薦める。
62名無し:02/01/27 18:26
エッセンス→森で下位旧帝までならいけるだろ
63加藤鷹 ◆GpsZoYlI :02/01/27 18:27
>>62
エッセンスはいらんだろ、ぷ
64名無しV:02/01/27 23:42
難系をつい衝動買いしてしまったが、やっても実感がわかないのだが・・・。
65 :02/01/27 23:43
だって難問題だもん
>>64に難問を解く実力がなかったんだYO!
66ななし:02/01/27 23:45
しかも問題多いし>難系
67nanac:02/01/27 23:50
教科書ない場合はなにから手をつける?
68 :02/01/27 23:54
浜島さんだっけ?
69 :02/01/27 23:56
DQN用に河合のらくらくマスターが良いときいた。
70名無し:02/01/27 23:56
為近の物理演習IB・Uはどうなんですか?
俺は気に入っててわりと使ってるんですけど。
71ななし:02/01/27 23:58
問題解法の必然性が載ってると聞いたが。>為近の物理
72nanac:02/01/28 00:02
ヨシャ、らくらくマスター買ウヨ
7370:02/01/28 00:04
必然性は代ゼミの授業も取ってみたり。
為近ヲタです。でもあの人のおかげで、
「物理」がちゃんとわかるようになった。
高ニのころは力のつりあいと運動方程式の
違いもわからなかったからなぁ…
74 :02/01/28 00:04
らくらくマスターはほんとに楽なので力がつかない
75 :02/01/28 00:04
電磁気のところがよく分からなかったけど
橋元の物理読んだら
動く電子が作り出す磁界と
動く電子が磁界から受ける力のところが詳しくてよくわかった。
ごちゃごちゃの知識が頭の中で整理されるから問題が解きやすくなる。
76 :02/01/28 00:35
>>75
橋元はつかえません
77 :02/01/28 01:52
まぁイメージ作りには良いんじゃないの。>橋元
78 :02/01/28 16:32 ID:Xg3WeqjW
>>60 波動以外は何度か読んで理解したよ、独学で。
79竜虎:02/01/28 16:53 ID:AZPMfL01
物理初心者
 教科書(第一出版社か数研出版)、らくらくマスター物理TB・U(河合出版)
教科書程度はできる奴 
 物理のエッセンス(河合出版)、関根の物理(代々木ライブラリー)、
 基礎物理TB・U問題精講(旺文社)、標準問題とその傾向、新編セミナー物理(第一出版社)
そこそこできる人(偏差値60〜)
 物理教室(河合出版)、入試精選問題集(河合出版)、物理重要問題集(河合出版)、
上級者(偏差値70以上)
 物理学の道標上・下(河合出版)、難問題の傾向
自分の実力と性格を相談して購入しろ!全部やる必要ない!  
80名無しさん:02/01/28 16:59 ID:3cSjUKgt
Z会の新物理の講義が何故出ない。道標って凄い難しそうだけど国立志望はやった方がいいの?

あと、ニュートンプレスの問題集のYMCA模試だかなんかって何なのか知ってる人いる?
81竜虎:02/01/28 17:08 ID:AZPMfL01
>>79
新物理の講義(Z会出版)はそこそこできる人の範囲に入ると思われ。
道標は難しそうに見えるけど、導き方や本質を知りたい人向け。
教科書で公式を覚えるしかやっていない人は道標をやったら目から鱗の可能性あり。
82名無しさん:02/01/28 17:11 ID:3cSjUKgt
>>81
標準問題の解き方をやってるから何とかついていけるかもな。
道標上下あるから結構はずむ金額だけど・・w
83名無しさん:02/01/28 17:12 ID:NKZlg3T2
>>79
俺物理教室で独学してるんだが・・・。
84名無しさん:02/01/28 17:13 ID:NKZlg3T2
なぜ物理入門がないの?
85 :02/01/28 17:17 ID:Xg3WeqjW
彼には無理だったんだろ、察してやれって(ワラ
86竜虎:02/01/28 17:18 ID:AZPMfL01
>>83>>84
物理教室が自分にあっていると思ったらそれでいい。
物理入門はやや古いのでは?それは各自に任せるけど。
87竜虎:02/01/28 17:19 ID:AZPMfL01
あくまで目安だYO!
88 :02/01/28 17:21 ID:66pqCsZE
京都、東北受ける奴には為近の物理演習をすすめる
89陰性:02/01/28 17:22 ID:HUwomJ7g
物理入門は独学向けの本じゃない。
独学に使うには、時間がかかりすぎる。

それと「本質」という言葉は好きじゃない。高校生諸君は
「本質」という言葉に惑わされないように勉強してください。
90高参@(・∀・)イイ!!:02/01/28 17:22 ID:/pblt5YN
エッセンスと難系でおk
91 :02/01/28 17:25 ID:Xg3WeqjW
それは貴方の好みでは?陰性さん
92 :02/01/28 17:26 ID:q9/2D7vs
難系って、問題古くない?
93高参@(・∀・)イイ!!:02/01/28 17:28 ID:/pblt5YN
>>92
確かに問題は古いと思ったけど入試の問題も昔と
大して変わってないのでは
94名無しさん:02/01/28 17:28 ID:NKZlg3T2
>>86
最近電磁気がきつい。
力学、波動はまだましだったんだが。
何かアドバイスないですか?
95陰性:02/01/28 17:30 ID:HUwomJ7g
だって「本質」という言葉って、何かカッコよすぎるんだもん。

あと「本質」という言葉って、結構何でも使えるから多様する
と何でも「本質」になっちゃう。だから「本質」「本質」という
言葉を聞くと、そんなに安っぽく使うな!と思ってしまう。

ちなみに僕も論文内では説明に困るところでちょっと使わせて
もらってる。
96 :02/01/28 17:35 ID:Xg3WeqjW
なるほどね。それなら分からんでもない。
97竜虎:02/01/28 17:36 ID:AZPMfL01
>>94
物理は特にテーマ別に出題されることが見受けられます。
あなたの場合、電磁気学がきついと思うなら割り切って
典型問題を攻略していったほうがいいのでは?
いっそのこと基礎から戻ってらくらくマスター物理に戻ってとりあえず
電磁気分野に対する苦手意識を除きましょう!
どのくらいの実力かわからないですが・・・(汗)
98 :02/01/28 18:37 ID:yH/mgbyd
橋元流と浜島実況中継計4冊売ります。

いくらぐらいまでなら出せますか?
99 :02/01/28 18:38 ID:Xg3WeqjW
鼻糞
100名無しさん:02/01/28 18:40 ID:eccmM1W6
>>98
2000円
101竜虎:02/01/28 18:41 ID:AZPMfL01
>>95
「本質」と言う言葉は確かに安っぽく使うなと言う感じはありますが、ここでの「本質」は
ただ問題を解いて正解に行き着ければいいというのではなくて、この式自体が何を表しているか?
今の物理的状況を式で表すとどうなるかと言う習慣をつけると言う意味では大事ですね。
102名無しさん:02/01/28 19:11 ID:YhTrE166
エッセンス→名門の森→新物理入門→新物理入門問題演習
これ最強。ある程度問題を解けるようになってから新物理入門やったほうがいいと思う。
103ななし:02/01/28 23:13 ID:tqudO4QG
セミナー物理(学校傍用)→重要問題集(学校配布)→難系(自費)
これでトンペーは大丈夫ですかね??
104迷える子羊:02/01/28 23:23 ID:x97JCf+M
Z会物理基礎問題集→難系ハァハァ
難系ハァハァ難系ハァハァ
105NANA SEA:02/01/28 23:26 ID:lT4RZd9q
>>7
その通り!俺は、全く理解してないのにそれを長いことやって大失敗した!!
センター16点には泣いた!
何も分かってない人にはチャート式やエッセンスがいい。
それをやって浪人生活を終わらせてやる!!!
106名無しさん:02/01/29 00:14 ID:ULYxj012
高2までなら
@橋元流大原則、漆原物理、浜島実況中継のいずれかのうち
 一冊で気に入った物でイメージを養う。
A@を読めば学校で使う問題集の練習題、
 (有名どころで言えばリードαのリードC)程度は解けるようになる。
 学校は学校で適当にこなし、自習用で同レベルの物として物理のエッセンス
 当たりをすれば大抵の問題は解けなくとも解答を見ればわかる程度まで行く。
B物理入門、前田の物理、難系辺りで実戦演習を積む。
 ただしどの本もやる気が出ないかも。
 もしBが出来なくともAまでキッチリすればしのぎぐらいは行けると思う

107ななしぴょん:02/01/29 00:21 ID:2PXiIEHg
新物理入門と新物理入門問題演習でしょ。あともう絶版だけど必修物理はよかったネ。最近では理論物理への道標もよいと思われ。
108106:02/01/29 00:30 ID:ULYxj012
自分は実力演習用として(上で言うB)難系やったけど
同レベルのやつで他にお勧めはありまかすね
109 :02/01/29 20:25 ID:6gQoiIl3
入試物理プラス(東京出版)
110ジョージ山本:02/01/29 20:35 ID:95C/wMoO
難系いいけど、体系新物理の方が好きやなア。
111 ◆BQIXCmNw :02/01/29 20:37 ID:I0EkpnoI
じつは、うるしばらの物理、がイイ。
112名無しさん:02/01/29 22:13 ID:3+ljp9R0
>>108
メジャーどこは名問の森じゃない?

俺は物理のエッセンス→名問の森

浜島マンセー 
113名無しさん:02/01/30 00:11 ID:zNdX7e/H
二年だけど、今までエッセンスを何回も繰り返して、エッセンスは極めたんですが、どーも偏差値が73超えないんで、最近難系購入して難系バンバンやってるんだけど、例題一題解いて理解すんのに40分もかかっちゃいます。
こんなんでいいの?
114 ◆zKQna1OU :02/01/30 05:32 ID:iR+xTj3D
「親切な物理」ってどうよん?
115 :02/01/30 05:40 ID:vrBxduC4
ここで出てるエッセンスと言うやつは知識0でも読めるのか?
116ななし:02/01/30 12:14 ID:0r3ByOaz
質問だが、難系の問題で出題がYMCA模試ってあるじゃん?YMCAって何?
117:02/01/30 12:37 ID:wG1gg5BZ
>113
それでよい。
何系統は慣れることに意味がある。
118なんけい:02/01/30 13:17 ID:SrqKypsJ
YMCA模試とは、
YMCAという予備校が行っていた模試。
今はもうないのかな。
119 :02/01/30 20:00 ID:HoHZDw6M
>>114
親切な物理だけはやめておけ。親切すぎて肝心な説明のところが詳しくない。
それにもう古くなってきているし、字が小さすぎてわかりにくい。
物理教室(河合出版)か新物理の講義(増進会出版)がまだずっとマシ。
工房1年のとき説明がわかりにくいじいさん先生に薦められて買ったけど後悔している。

120名無しさん:02/01/30 20:10 ID:oAB4bO6w
数3の微積がそれなりに出来るなら、「新・物理入門」読まなくても「新・物理入門問題演習」や「理論物理への道標」をこなせると思いますか?
121名無しさん:02/01/30 20:37 ID:DQCrRjpr
>>120
数3の微積ができるからなんて関係ないと思われ
てゆうか、その二つをやる必要もないと思うが

122名無し:02/01/31 05:24 ID:MgLqZqyD
浜島の実況中継->エッセンスでセンターは軽いと思われ
2次に物理無い人はこれで
123みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/01/31 15:29 ID:FlwGq+vK
みんな物理どんくらいできんの?
124 :02/01/31 15:32 ID:+K+IcZfA
目つぶって左手で出来る
125 :02/01/31 18:36 ID:jY8gn7Fq
>>120 出来るなら尚の事読みなさいな。
126ラモス類:02/01/31 18:37 ID:AkNFhHcQ
ってゆーかいまさらかよ・・・
127  :02/01/31 18:55 ID:tVfUEUfX
チャートはどうなの?」
128 :02/01/31 18:56 ID:jY8gn7Fq
数軒出版は概してしょぼいぞ。特に解説。
129みーちゃん ◆Knpt9Ns. :02/01/31 21:05 ID:FlwGq+vK
ふーむ。
ぶつりはね、なにやったっておなじ。
130樹雨:02/01/31 21:15 ID:fz+E1LrM
というか、>>103が安定だと思うぞ。
まさに全レベルカバー。
一年あるならのんびりと終わらせていくことが出来よう。
一年コツコツ続けられるかどうかが参考書の内容よりも急所であるのだがね・・・・
131出てないね、これ:02/01/31 22:38 ID:ml6MPrNu
今まで出てないようだけど
「親切な物理 TB・U 上・下巻」渡辺久夫著
これは幅広いレベルの人にお勧めできる好著だと思う
それに解答・解説がかなり詳しい
但し分量が多いので時間のある人向けかな
132 :02/01/31 23:28 ID:vLprqD8J
↑、つーか旧課程分野の内容を新課程にあわせて適当に並べ替えただけ。
内容をよく見たら書いてあることが全く一緒だよ。使えねえ。
133名無しさん:02/01/31 23:32 ID:PL4mDoaV
らくらくマスターがお薦め
134 :02/02/01 00:11 ID:21mxvMbh
名門の森理解したら何系は解けるのか?
135名無しさん:02/02/01 00:42 ID:4TRs2bfw
>>134
余裕
136名無しさん:02/02/01 01:04 ID:4TRs2bfw
ふと感じたが、東大の問題って他の大学と比べて簡単じゃない?
偶然?基本的な事しか聞かれてないよね。。。
137デスゲイズ:02/02/01 01:17 ID:UqhzXOi4
>>136
基本こそ最も理解するのが困難
東大の問題は全て基本的
ゆえにとてつもなく難しい
138 :02/02/01 18:43 ID:4TRs2bfw
たしかに、数学物理の基本概念ほど難しいものはないよな。
でも、折れの逝ってるのはそんな意味じゃないー
139 :02/02/01 22:53 ID:BEkbQYKy
いや、普通に簡単なんじゃないの?
最低でも半分取れなきゃアウトでしょ。
140名無しさん:02/02/01 22:56 ID:310VxxcV
工学部は本日から         
                 ▼
                ▼ ▼
■西日本私学1 □ 同志社大 □ センター利用入試■         

▼出願期間          
○工学部 2月1日(金)〜2月9日(土)
○文学部 2月7日(木)〜2月18日(月)
○経済学部 2月7日(木)〜2月18日(月)
○法学部 2月9日(土)〜2月22日(金)
○神学部 2月27日(水)〜3月9日(土)

▼入試ガイド(センター利用入試)
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/center/index.html

▼資料・願書請求
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/siryou/index.html
141某講師曰く:02/02/01 22:58 ID:OgJ4lBID
東大は最近手を抜いていると。
最近気合い入っているのは東北大・阪大だと。
142 :02/02/01 23:07 ID:Cy35FbAT
なぁチャートはどうなんだよ?
143名無しさん:02/02/02 09:36 ID:IMC8CVan
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
私 立 大 学 入 試 難 易 ラ ン キ ン グ 表
ランク 理・工系

64 慶應義塾 理工           
63 早稲田 理工  
62 国際基督教 教養(理学) (2)(3)
早稲田 教育(理系)  
61 同志社 工
60 上智 理工 (2)(3)
===================60の壁
59 東京理科 理 (2)(3)
東京理科 工  
明治 農(生命科) (2)(3)
立命館 理工  
関西学院 理
144 :02/02/02 19:15 ID:cN069yGX
難系って問題数結構あるけど、全部解いた方がいいかな?
二年で、時間も結構あるし。
145 :02/02/02 19:28 ID:Kp17W+Iq
>>144
実力にもよりますが、自信のある人はぜひやったほうがいいでしょう。
2年生ならば時間もありますし。
146名無しさん:02/02/02 19:30 ID:wfqnNVMx
>>144
余裕があるなら、全問解いてください。
他の科目も頑張れYO!
147カルメン ◆dzfCC3/2 :02/02/02 19:30 ID:REfMuXDk
来年から物理やりますが、やっぱセンスって必要ですか?
148_:02/02/02 19:33 ID:LSyxLZd8
高校程度でセンスなんて気にするなよ
149名無しさん:02/02/02 19:35 ID:wfqnNVMx
>>147
理系なら大丈夫だろ。
自分にセンスがあるかどうかなんてわからなかったが、将来的に必要だからやった。
大学受験レベルでは結局のところ努力次第。センスなんて関係ないと思うが。
150 :02/02/02 19:47 ID:5THUyUtQ
予備校の話だけど駿台っていいの?
151  :02/02/02 19:52 ID:SDbvgQT8
化学は駿台良かった。物理は知らんが、理系なら駿台がいい。
国公立志望者なら尚更
152カルメン ◆dzfCC3/2 :02/02/02 20:02 ID:REfMuXDk
>>148たん&149たん
 ありがとうございます。頑張ります!
153七氏さん:02/02/02 20:11 ID:G0ovvCCo
早稲田理工受けるなら、お勧め参考書ありますか?
154名無しさん:02/02/02 20:29 ID:msFDc7QK
>>153
らくらくマスターで十分
155もも:02/02/02 20:30 ID:qV8nqXh6
金で解決
156もも
すんだいばんざーい
そしてオナニー