■物理1B・2の公式だけで1000を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名無しさん:02/01/25 22:54
福原愛萌え
131名無しさん:02/01/25 22:55
加護亜衣萌え
132 :02/01/25 22:55
Hψ=Eψ
133名無しさん:02/01/25 22:55
>>132
枝毛
134名無しさん:02/01/25 22:56
前田愛萌え
135名無しさん:02/01/25 22:57
宜保愛子萌え
136名無しさん:02/01/25 23:00
>>132 ガイシュツ
137 :02/01/25 23:03
Hψ=ih/2π ∂ψ/∂t
138名無しさん:02/01/25 23:05
シュレディソガー方程式はやめれ
139名無しさん:02/01/25 23:05
愛はせんずり。
140 :02/01/25 23:05
Dirac方程式ならいいですか?
141(iγ^μ ∂_μ−m) = 0:02/01/25 23:08
>>140 ( ゚Д゚)ダメェ
( ゚д゚)ポカーン
143 :02/01/25 23:10
公式さえ覚えればいい物理なんて何の役にも立たないと思われ
144(iγ^μ ∂_μ−m) ψ= 0 :02/01/25 23:10
>>141 ( ゚Д゚)プサイガヌケテルゼ
145 :02/01/25 23:14
G=F+pV
( ゚д゚)<コンバンワ,ワイソバーグデス。バノリョウシロンカエヤゴルァ!
147 :02/01/25 23:15
>>146
タカインダヨヴォケ
( ゚д゚)ポカーン ( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン ( ゚д゚)ポカーン



149 :02/01/25 23:17
IdΘ/dt=N
150 :02/01/25 23:18
>>145
電磁気学か?
単位来たか?w
( ゚д゚)<コンバンハ,ラソダウデス。ゼンカンソロエナサイ。
152名無しさん:02/01/25 23:19
>>150
自由エネルギーじゃねーの?
153 :02/01/25 23:19
>>151
モハヤウッテマセン
( ゚д゚)ギブスアボーン
( ゚д゚)ポカーン  
( ゚д゚)<トウキョウショセキイッテヨシ
( ゚д゚)ポカーン  ポカーン (゚д゚ )



158 :02/01/25 23:25
〜おしらせ〜

 今からこのスレはLandauについて語るスレに変わりました

159 ( ゚д゚):02/01/25 23:25
( ゚д゚)
160( ゚д゚)ホスィ :02/01/25 23:27
( ゚д゚)オンナホスィ
161 ( ゚д゚):02/01/25 23:27
( ゚д゚)<物理板にいってよし
( ゚д゚)<ブツリッテナーニ?
163 :02/01/26 01:43
>116
その順じゃないの?
enは定数だから最初にある方がいいし、Sは積分変数になるから最後がいい
変数vは無論Sの前。
数学を道具として使う物理屋さんならこうするんじゃないの?

可換則の成立しているものに対し、更に数式に物理的意味を
付与しようとする人は違うこというかも
(ma=Fとam=Fみたいに)。
マッハもさすがにそこまでは言わなかったけど。
164163:02/01/26 02:04
あ、nは(以下略・・・
165 :02/01/26 21:02
公式じゃないの。

>>32
電界Eは傾きやから公式じゃない。当たり前。

>>93
角速度ωの定義さえ分かってれば公式として覚える必要ナシ。
ただ、大量に使うから覚えてれば便利ってだけの話。
166  :02/01/26 21:16
>>116、163
別にその関係式を自体にはエレガントも何もないと思われ。
「物理」なんだから実際の現象あるいは問題設定と知りたい量、既知の量は
なにかというかねあいで順序は適当に変えてしまえばいい。
基本的には左辺に未知の量、右辺は定数*測定量の形にね。
電荷の速度はなにかと聞かれて「式I=envSから…」と書くのはちとおかしいかもしれない。
167名無しさん:02/01/27 00:34
age
168名無しさん:02/01/27 01:03
学校で、ma=Fとma-F=0は数学では同等だが、違うのが物理、と習いました。
なら、x^2+x=aを見て
1.移項して解の公式を考える
2.方物線y=x^2+xと直線y=aの交点として考える
のは数学では無くて物理?
それともセンセーが同等と同値を間違っているだけ?
怖くてセンセーに聞けないので教えてくださいな。
169 :02/01/27 13:45
ma=Fは運動方程式そのもので、
ma-F=0はある物体にmaと-Fの力がかかっていて
その合力が0ということを表すつりあいの式だから
同じではないということだと思うが。
170名無しさん:02/01/27 13:48
>>169
a=0のとき,運動方程式が0=Fとなるのがつりあいの式だろ。
171名無し:02/01/27 16:31
で,結局公式だけで1000いくのは無理だったと(藁
172名無しさん:02/01/27 16:36
誤差を考えるのが数学で
誤差を考えないのが物理
173名無しさん:02/01/27 16:42
物理出来るヤツは数学も出来るが、
数学出来るヤツが物理も出来るかと言うと、必ずしもそうではない。
よって、物理出来るヤツの方が偉い。
174名無しさん:02/01/27 16:45
>>173
はいはい、厨房の妄想はそのくらいにしといてね
175名無しさん:02/01/27 16:48
>>173
物理できるけど数学イマイチですが何か?
176築二年:02/01/27 16:49
>>173
どっちもお前の思い込み
177 :02/01/27 21:42
あげ
178偏差値50:02/01/27 21:58
赤本やってるけど物理。
電気素量ってどんなときにかけるんだ?
わかんね。電気素量のかけ忘れで答えちがっ
てくるから気をつけないと。

179アウンさん
mc=C