26 :
名無しさん :02/01/18 23:28
放送大学ってのもあるぞ
27 :
名無しさん :02/01/19 01:40
大学全入時代、通信も選択肢だ
28 :
名無しさん :02/01/19 03:07
通信を卒業するのは東大を卒業するより難しいのだ
通信って教育学科とかでしょ。イラネ
中央法の通信って編入できるん?
31 :
名無しさん :02/01/19 03:31
>>30できるよ。通信へ。
学外からも学内でも。学士入学も。
ちなみに通信から通学にいくのは
二部が無くなって二部学生の希望者が居なくなったので
その分、今までより編入・転部しやすくなった。
通信を卒業するのは東大を卒業するより難しいというのは
どういったところからですか?
入試がないからといって、安易に素人が手を出すなってコトなのでしょうか?
33 :
名無しさん :02/01/19 23:11
東大は卒業するの簡単だろ(w
卒業は単位取得が難しいと言うより
学習意欲を継続していけるかという要因によるものだよ。
近畿大学の通信、法学部ですが、
こちらは通学部への編入にはある一定の単位と、
編入試験に合格する必要があるらしいのですが
編入試験ってどんなものでしょう?そうとう難しいのでしょうか?
36 :
名無しさん :02/01/20 04:57
>>35近畿もたしか外国語と論文だったと思う。
昼への編入と夜間への編入、他学部への編入が可能だったはず。
昔、夜間法から昼の他学部へ逝った奴と付き合いがあったが
難しさはそれほどでもないと感じた。夜間へは更に期待できるはずだ。
ただ奴から聞いた話だと他学部編入は就職でつらかったらしい。
編入しない方がよかったと言ってた。通信からではないが。
通信から転部を考えるよりキッチリ単位・高成績をとって
大学院に行けばよい。その方が就職的にも有効だ。
な、良い考えだろ。
通信だと就職に不利?
>>37卒業したという関係の書類には特に区別はないが
就職をしているような人などを前提にしているので
就職指導をして貰えない
なので入学するならば就職セミナーとか通学生に
あるような就職活動とは異なった作戦が必要
39 :
名無しさん :02/01/21 00:44
>>38いや、就職指導してたよ。中央だけど。
基本的に同じだったはずだけどな。大学で違うかもね。
40 :
名無しさん :02/01/22 04:27
通信でバラ色の学生生活を!
>>28 うそつくな、バカ。
通信が一番簡単に卒業できるんだよ。
>>41 そんな事ないよ。
通信卒業するの大変だよ。
43 :
名無しさん :02/01/22 23:38
なら通信逝くのに不安は存在しないのですね。
通信があまりにも簡単に卒業できるので
昭和50年以降、文部省が認可しなくなった
のは事実。
確かに通信が簡単で、オイルショック以降に
認可されなくなったのは、大学関係者なら
知っている事実だな。
最近は定員を減らすように指導されている
らしい。
通信の定員減、廃止要請は他大学からの
圧力も大きい。
通信を持つ大学は、社会人教育を理由に
残したいらしいが。
通信教育で、脱落者は多いんですか。
やっぱ、きびしいんじゃ。
どうなんでしょ。
挙げ
脱落しやすいのは
浪人中、途中から予備校に通わなくなっていくようなタイプ。
現役生は通学で逝ったほうがいいよ。
通信は卒業が難しい。
慶応を例にとれば、
入学:通学>通信だが
卒業:通信>通学だから。
まー、アメリカの大学みたいな感じだな。
入るとき楽で、出る時大変。
試験シーズンにはいると通信とかに逃げたくなる奴いるんだよな、、、
あほかと、ばかかと。
とりあえずはがんばれっつーの。
がんばって、通信へいこう。
通教を廃止せよと言っておきながら
中身のない大学を設置認可するのも
如何なものかと思うがね 文部科学省よ
ま、文部科学省は言うだろうな
認可しているのは大学設置基準に
準じているからだと・・・
全く矛盾の多い人らだわ
関西地方の某通信制大学に学士受験で入学したけど、本当に大変。
一教科の単位(4単位)を取るのに、二台の設問に対しレポート原稿用紙で
それぞれ3200字(合わせて6400字)を書き上げた上に、筆記試験があって
それに合格してやっと単位が認められる。
その分知識は下手な通学生よりかは深まると思うが、
しかし、素人にはお勧め出来ない。通う時間があれば通学しなさいってことだ。
>>54 一時、慶應の通信に入ろうかと思ってましたが、そんなにきついなら
素直に中央の経済でも逝きます
>>55 慶(文)の通信卒から一言
自分の場合は4年で卒業したけど
>>54のように
かなりきついってことを覚悟しておきましょう
大学のレベルを下げてもね
57 :
名無し募集中:02/01/25 02:42
>>56 かなりきついって
一日どの位勉強してたんですか?
>>57 途中で店の仕事とかを手伝ったりってのもあったけど
合計すると少なくても4時間半くらいは鉛筆もって
新聞広告の裏とかにレポートの原稿みたいななにかを
書いてたよ 店番しながらだけど
それが毎日続くしやっぱり根性みたいな感じだったかな
いま考えると夏とかスクーリングしたときに講義とかを
ナマで聞いてレポート書く方が楽だったし楽しかったな
知人とかと会えるし教授とかと話せるし
しかし最近は知らないけど俺みたいに普通、高卒でそのまま
通教とか浪人して通教ってあんまりいなくておじさんとか
おばさんとか親またはそれ以上のような人ばかりだったのが
きつかったかな
まぁ、それが勉強の励みにもなったけどね
59 :
名無し募集中:02/01/25 04:05
>>58 そーなんですか、偉いですね。
自分、高卒会社員なのですが
今春、入学しようと思っています。
レスみて気合入りました!
頑張ってみます。ありがとうございました。
通信が卒業しやすいのは、本当の話。(慶応除く)
学士編入者が、同一系統に再入学した場合は
通学せずにレポートだけで、大量の単位が
修得できる。
通信が大変という人たちは、2種類いて、純粋に
仕事が忙しい人と、元来勉強が嫌いな人。
確かに通信には、勉強熱心な社会人と
受験勉強から逃げた、やる気のない奴が
混在しているな。
>>59 まぁがんばってくださいまし
私からはそれしか言えませんが
>>本屋の息子さん
慶応の文を卒業とのことですが、1つ質問です。
通信という点で、「ちゃんと慶応を卒業したんだ!」
っていう実感ってありますか?
これは他の大学の通信でも同じことが言えますが・・・
あと、社会的というか第三者からの評価ってどう受け止められてますか?
本屋の息子さんで言えば、慶応卒ですよね。
でも、通学の慶応卒と通信の慶応卒では
扱いが別みたいな印象ってありますか?
66666666666666666666666666666666
本屋の息子@寝起きです
>>63 『実感があるか』とのことですが毎日のように校舎を見たというワケでも
普通に大学を出てから企業などに就職する・したときのように先輩やらと
お会いすることもないし何しろ在学中にサークルとかすら体験してないし
あるといえばウソに近いようなことを言ってしまうことになりそうで・・・
第三者からの評価はなんとも言いにくいですね
跡継ぎと生まれたときから決まっていましたし
職業安定所などで世話になったことはないですし・・・
ある意味で働きながらお勉強という通教の本来の意味を
使って入学したわけですけどもちょっと違うというか
あ、修了書とかは通学生と同じです
ただし学校によっては同窓会が通学生と別れているという所も
あるようですけどね
ただ通教を4年で卒業したというのが異端派らしくその点は
色々な方からお褒めいただきましたけど
・・・うまくまとまっていなくてスミマセン
本屋の息子さん、回答どうもです。
そうですか。結論的に微妙〜ってところですかね(^^;
ちょっと調べてみたんですけど、慶応は卒業が難しいみたいですね。
卒業率が5%くらいみたいですね。
本屋の息子さんは4年で卒業みたいですね。
一見、4年で卒業はめちゃくちゃ普通なことですけど、
通信で4年はすごいですね!調べて分かりました。
まー、そんな簡単に慶応卒は名乗れないと(w
ちなみに、自分が仮に通信に入学した場合、学士入学になります。
通信の入学者は、学力差が大きすぎる。
下は小学生の補習が必要な奴もいる。
やめとけ
通信は40歳以上のやる気のある人と
18歳〜20歳のやる気のない人は
全く対極にある。
やる気のある少数の18歳〜20歳は、たいてい受験勉強を
して通学部に転籍してしまう。
入学はやめとけ
71 :
本屋の息子:02/01/28 19:46 ID:buGfm+Y4
>>66 はい 微妙としか言えませんぬ
慶應賛歌とか若き血を知っていることは知ってるけど
三田周辺なんて全く・・・というような感じですからね
そうそう 卒業率5%弱だとからしいですね
卒業してから知ったんですが
色々と大変かと思いますが頑張ってくださいませー
72 :
:02/01/29 23:39 ID:61KQpE7j
>>本屋の息子さん
はいはい、色々と考えてみます。どーもです。
73 :
名無しさん:02/01/31 02:41 ID:uJwMp089
>>69 卒業するのが必ずしも優秀とは、いえないのが
通信教育の特徴かもしれんな。
目標を達成したら、短期間で退学するつもりなら
使えるかもな。学費安いし。
74 :
:02/02/02 04:37 ID:ORznbuX7
75 :
:
上げ