【世界史】超難問を出し合うスレッド【過去問限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
過去の大学入試にでた世界史の難問を出し合うスレッド

出来れば何年にどこの大学で出た問題かわかればなおよし。
(問題の形式はある程度変えて良いということで。)


【例】
両シチリア王国の初代の王は誰か。
(99年・立命館)
2  :01/12/21 13:12
糞スレ。

=======以下放置で========
3名無しさん:01/12/21 13:13
234!
4早稲田志望 ◆GiGcrezE :01/12/21 13:15
ルッジェーロ2世じゃないの?
5名無しさん:01/12/21 13:15
ルッジェーロ1世!!
6名無しさん:01/12/21 13:21
1不在のため

=======終了========
7名無しさん:01/12/21 13:23
シンの始皇帝が抱いた女の数は?
8ちんぽタツタツ ◆Sre0BcOE :01/12/21 13:25
>>7
マンゲンコ
9名無しさん:01/12/21 13:30
むしろ奇問。
10ちんぽタツタツ ◆Sre0BcOE :01/12/21 13:31
1は破門
11(・∀・):01/12/21 13:35
で、1の答えは何?
12名無しさん:01/12/21 13:35
どんだけ凄まじい滑り出しやねん
13名無しさん:01/12/21 13:36
ルッジェーロ2世で正解。
14@@@:01/12/21 13:39
難問だ。
15名無しさん:01/12/21 13:44
(早稲田・教 平7)

17世紀以降、コーヒーハウスやカフェは
ちょうど上層知識階級がサロンを通じて新知識を得ていたように
中産市民階級が新知識を得る場として広まった。
このような中産階級を対象にして1709‐1714年にイギリスで刊行された
定期刊行物を答えよ。


これは難しいぞ
正直謎
16名無しさん:01/12/21 13:45
激難!!
17名無しさん :01/12/21 14:17
新聞。今もあるけど。
18:01/12/21 14:19
う〜ん・・・
BUBUKA?
19ちんぽタツタツ ◆Sre0BcOE :01/12/21 14:21
ボタニカルアート
20加藤鷹 ◆GpsZoYlI :01/12/21 14:22
あっぷとぅぼーい。これ最強。
2115:01/12/21 14:30
元々は選択肢問題だったので、その選択肢をあげとく

1 ガゼット
2 スペクテイタ―
3 アイドラー
4 タイムズ


同時に他の問題もだしてみよう

(明治大・昭59)
安禄山が洛陽・長安を選挙した後に名乗った帝号を答えよ
2221:01/12/21 14:31
>>21
訂正。選挙→占拠
23難問脅威:01/12/21 14:45

問1 朝貢貿易で琉球に開かれていたのはどこか?
a・上海 b・広州 c・厦門 d・香港 e・寧波 f・このなかにはない
問2 清代、中国船の東南アジアへの出港地として最大の港だったのはどこか?
a・福州 b・広州 c・厦門 d・寧波 e・上海 f・このなかにはない
問3 19世紀半ば以後、苦力や自由移民として華僑を、新大陸や東南アジアに送り出した
主要な港はどこか?
a・広州 b・香港 c・厦門 d・福州 e・寧波 f・このなかにはない
                       (2000年度上智大学・神・文)

問 重商主義的な政策において、17世紀イギリスがおこなっていないものはどれか。
1・東インド会社がアジアとの貿易を行っていた。
2・北アメリカへの植民を進めた。
3・東地中海、レヴァント地方との貿易を行った。
4・1651年航海法が制定された。
5・チャールズ2世によってイングランド銀行が創設された。
                       (2000年度早稲田大学・商)
あんまりむずくないかな??
24難問脅威:01/12/21 14:49
>>(明治大・昭59)
>>安禄山が洛陽・長安を選挙した後に名乗った帝号を答えよ

大燕だったかな。上の定期刊行物はわからん。
25 :01/12/21 15:10
>>1
ルッジェーロ2世は奇問じゃないだろ。
26名無しさん:01/12/21 15:14
>>23
激難。早稲田のは絞れるけど、情痴のは全く見当がつかない。
27:01/12/21 15:15
私立の問題ってほんとにくだらないね・・・。
クイズ王選手権みたい。
28名無しさん:01/12/21 15:20
解答プリーズ。
29名無しさん:01/12/21 15:26
サッパリや
30名無しさん:01/12/21 15:28
わからーん。
31名無しさん:01/12/21 15:31
みんな、どんなんで勉強してんの?教科書の域を越えてるよね、これって多分.
使ってる参考書教えて.ちなみにワイは教科書⇒合格圏突破ゼミやってんねんけど(はじめたばっかやけど)
32名無しさん:01/12/21 15:34
奇問難問は誰でも答えられないから無視して良い。
誰でも答えられる問題でしっかり点を稼げ。
33名無しさん:01/12/21 15:35
みんな出来ないから、取りあえず合否に関係ない問題。
だけど解答は知りたいぞ。
34名無しさん:01/12/21 15:49
ちきいいい
35難問脅威:01/12/21 15:51
答えいきます。まず上智から
問1・・・明により琉球の入城港ははじめ泉州とされたが1472年に市舶司が福州
におかれ以後ここが入港地とされた。
よってこたえは f
問2・・・中央公論社「世界の歴史」12巻「明清と李朝時代」より
厦門 よってこたえは c
問3・・・同じく「世界の歴史」12巻より 香港
よって答えは b

早稲田いきます。
問・・・答えは5が誤文。
(説)・・・イングランド銀行の設立は1694年。ウィリアム3世の対フランス戦の
戦費をまかなうことが目的であった。3は正文、イギリスでは1581年にレヴァント会社
が設立され、コンスタンティノープルとのの周辺との貿易を展開した。

たしかに私大は無駄にムズイ気がする。俺の受験のころも「こんなのならってない」っての
かなり多かったし。あくまでとれるとこでとれってことなのか。
36難問脅威:01/12/21 15:52
私大以外にもきっついのだしてるし・・・

問・・・春秋戦国時代において最初に富国強兵を始めた国はどこか?
                         (95年度京都大学)

問・・・キンブリー族の軍隊のことが、初めてわれわれの耳に入ったのは、
ローマ市が第六百四十年目を過ごしていた時(中略)であった。
以上の文はタキトゥスの『ゲルマニーア』37章の一部である。
@・この文は何についてさしているか。 A・これは西暦何年のことか。
                         (96年度名古屋大学)
37名無しさん:01/12/21 16:31
ageee
38名無しさん:01/12/21 18:23
先日亡くなったセネガルの初代大統領は誰か (2002年度立命館経済)
39名無しさん:01/12/21 19:05
お前ら糞問題だすな。世界史板でこの問題出す勇気あるか?
40>39:01/12/21 19:28
世界史板にいるやつはたしかにすごいけど
とりあいず君これとけるの?とけないでしょ。
そういうことはといてからいおうね。
41河南省安陽県小屯:01/12/21 19:51
殷王朝の都の跡である殷虚。
この現住所をかけ。

(94.立命館)
実は高校時代の世界史の先生が「覚えとけ!」を連発したので正答できた(笑)
先生おーきに。
4239:01/12/21 20:06
ちなみに俺は京大模試で世界史全国一位に
なったことがあるんだけど。
お前ら受験生だろ?くだらんことしてないで
勉強しな。
4321:01/12/21 20:37
>>24

大燕正解!お見事!

>>42
まぁ戯れってことで
44園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/21 21:05
んじゃ、少年十字軍を先導したのは誰か?
確か2〜3年前の早稲田の問題。
45難問脅威:01/12/21 21:05
いやー。39さんすごいね。京大模試でTOPとは、おれも受験生やってたときは
駿台全国模試の世界史《だけだけど(笑)》で全国1位になったことあったよ。
まあクイズってな感じで目つぶってくれい。
46難問脅威:01/12/21 21:06
>44 エティエンヌだっけ???
47ちんぽタツタツ ◆Sre0BcOE :01/12/21 21:06
エンチョーって文系?
48園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/21 21:09
正解!んじゃ民衆十字軍は?
>>47
文系2級
49名無しさん:01/12/22 02:20
解答きぼんぬ
50名無しさん:01/12/22 04:02
>>39

待て。
京大の世界史は簡単だろ!
特に1問1答形式のやつ。
そこまで威張るな。
51名無しさん:01/12/22 04:27
ローマ最初の軍人皇帝は・・・セプティミウス=セヴェルス帝、ですが、
彼の次の皇帝は、誰でしょう。
また、コロッセウムを建造した皇帝と、彼の在任中に噴火した火山、および
その火山の噴火で埋没した都市の名前を答えなさい。
52名無しさん:01/12/22 05:08
私立って論文形式の問題は出ないの?
53どっかのだれかさん:01/12/22 05:10
>>51
つぎは、マクシミヌス=トラックスじゃなかったか?
コロセウムはティトゥスだ!たしか、、?
あと、ヴェスヴィオス火山、んで、ポンペイだとおもう。
54名無しさん:01/12/22 05:14
カラカラ帝?
55名無しさん:01/12/22 05:16
>>52
論述って言うと、早稲法くらいかな.
56名無しさん:01/12/22 05:20
>>21の答えが気になるんだけど。
57ももも:01/12/22 05:34
人力車を作ったのは誰か?これ慶応にでたらしいぞw
58名無しさん:01/12/22 05:35
>>56 大燕皇帝
59どっかのだれかさん:01/12/22 05:44
俺のはあってるんか?誰か判定してくれ。
60名無しさん:01/12/22 05:48
つーか、皇帝の在位年が重なってて分からないんだけど。
http://www.occn.zaq.ne.jp/spqr/august03.html  
61名無しさん:01/12/22 05:50
カラカラだろ?                
62名無しさん:01/12/22 05:52
超難問来やがれ!
63KO4年:01/12/22 05:55
「ミニットマン」について説明せよ。(10点)
64KO4年:01/12/22 05:58
ランサン王国の建国者は?(5点)
65どっかのだれかさん:01/12/22 05:59
>>64
個人名は解らんが、ラオ人
66 :01/12/22 07:11
天正遣欧少年使節団の4人の生い立ちを明確に説明せよ。(97 二橋・法)
67名無しさん:01/12/22 09:50
「Fランク」と「フランク」って似てるねage
68名無しさん:01/12/22 10:58
>>97

そんな問題でたの?マジ・・・?

論述は昔の参考書見てると結構あるんだがな、私大にも。

【次の語句を用いて中国の史書の変遷とその特色を250字以内で述べよ】
  ・史記
  ・春秋
  ・漢書
  ・史治通鑑
  ・通鑑綱目

(青山学院)


とかな。どこの学部かはわからないが
69W政経1年:01/12/22 10:59
隋の煬帝の対外積極策の対象でなかったものはどれか。
イ・柔然
ロ・高句麗
ハ・吐谷渾
ニ・林邑
ホ・赤土国
70W政経1年:01/12/22 11:09
高句麗の滅亡後、靺鞨族の大祚栄は渤海国を建設した。唐の
長安を模したといわれるその首都を何というか。
                       (早稲田・政経)

>>69は早稲田・商
71名無しさん:01/12/22 11:18
>>69
柔然!!!だったような・・・・
つーか見た事あんだよこの問題、でもわからない(w

>>70は知らん。「靺鞨族」を問われたならわかるんだが(w
72名無しさん:01/12/22 11:26
赤土国なんて聞いたことないや。
>>70は上京竜泉府。
73W政経1年:01/12/22 11:58
>>71 柔然で正解。それぞれの民族が存続していたおおまかな年代を暗記し
ておけば正解できる。上京竜泉府は受験生なら知っていてもおかしくないと思
う。
>>72 赤土国は俺も知らなかった…。↓ここに書いてあるね。
http://www4.justnet.ne.jp/~eden/Hst/indonesia/kokkano_tanjou.html
74 :01/12/22 12:03
75名無しさん:01/12/22 13:13
ナイメーヘン条約は何の結果の条約?
ヴィラフランカの和約は何の結果の条約?
カトー=カンブレジ条約は(以下略)

上から順に慶応(確か経)・立命・立命(産社)
76名無しさん:01/12/22 13:13
今まで出てきた問題の答えを誰か整理してくるぇ・・・
77難問脅威:01/12/22 19:29
とりあいず答えがでてるものだけまとめてみた。
1・・・ルッジェーロ2世
21・・・大燕
23・・・問1・f 問2・c 問3・b 問・5
36・・・問(京大)・魏   
問(名大)@・キンブリ=テウトニ戦争  A・前113年
41・・・河南省安陽県小屯村
44・・・エティエンヌ
51・・・マクシミヌス=トラックス ティトゥス ウェスヴォイス山 ポンペイ
69・・・イ
70・・・上京竜泉府
78難問脅威:01/12/22 19:30
75・・・(ナイメーヘン条約)・オランダ侵略戦争
   (ヴィラフランカの和訳)・イタリア統一戦争(ナポレオン3世がサルデーニャの連勝に
あせりを感じてオーストリアと勝手に講和した)
   (カトー=カンブレジ条約)・イタリア戦争

こんな感じだと。
79名無しさん:01/12/22 20:41
>>15の答え忘れてたわ。

答えはスペクテイター。
詩人兼政治家であるアディソンが執筆だと。知るかっての。

駿台曰く、細かい知識を問うだけの一番好ましくない問題。そりゃそうだ。
80名無しさん:01/12/22 23:11
しゃあねぇもう一問出すか

安史の乱勃発時、軍鎮の兵士は徴兵から募兵に切りかえられていたが
この兵士は何と呼ばれたか?
【立命館・産 86】

わかんねぇだろ的問題は明治・立命・関学に多い
81名無しさん:01/12/22 23:15
>>80
捨て駒
82名無しさん:01/12/22 23:19
>>80
わかった!屯田兵。
83名無しさん:01/12/24 00:27
世界史の本当に力のある奴は論述問題を解ける奴のことを言う。
そういう意味では39は凄い奴だろう。
もし話が本当ならば・・・。
84傍観者:01/12/24 00:34
50はただひがんでいるだけのような・・・。
39は世界史板の方ですか?
85名無しさん:01/12/24 00:35
論述の難問も色々手元にあるんだが・・。

阪大の過去問に凄いのがあるな、600字の
86名無しさん:01/12/24 00:40
セポイの蜂起の先頭に立った女妃の名前は?
87名無しさん:01/12/24 00:45
はぁ・・・このスレには全国模試で1位をとったことがある人間が2人もいるんだ・・・

・・・世の中狭いよね
88 :01/12/24 01:05
>>86
らくしゅみ=ばーいー・・・??
89名無しさん:01/12/24 01:08
>>87
俺もいれてくれ

はい、ますます世界が狭くなった
90一橋・商:01/12/24 01:23
オリヴィエ・メシアンの遺作は?
91タリバン:01/12/24 02:12
ビン〇ディン
空欄を埋めよ。
92難問脅威 :01/12/24 11:09
班超と関係ない事柄もしくは人物はどれか?
a・班固 b・班超 c・西域都護 d・桓帝 e・クチャ
                        (80年代上智大)
って問題があった。
93九大文学部2年:01/12/25 10:37
bって班超の妹かなんかだろ。
94園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/25 10:45
俺も入れてくれ。
はい、もっと世界が狭くなった。
95ERROR:名前いれてちょ。。。:01/12/25 11:02
>>44は,セイント・エチエンヌってバンドがあるから,
世界史得意じゃなくても答えられたと思う.
おれ世界史苦手だけど.偏差値30代だったこともあったよ…….
ま,いちょー問題.難問かどうかわからないが,
誘導が無いってのが。何書きゃいーのやら.

問:18世紀におけるウィーンとパリについて述べよ。(400字) 筑波大 2
96名無しさん:01/12/25 15:55
筑波大の400字ラッシュは萎える。

18世紀のウィーンっつたら何書けばいいんだ?
マリア=テレジア関連及びヨーゼフ2辺り中心か?
97難問脅威:01/12/25 17:48
たしかに筑波の400字3問もひどいが一橋と千葉大も記述しかなくてきつい。
世界史だけでみれば東大・京大のほうがまだましな気がするが。
98モー増す:01/12/25 18:04
>>95セントエチエンヌを知ってる人は
このスレには5人もいないと思われ
99名無しさん:01/12/25 21:16
名古屋大と岡山大が個人的には分量・内容ともにやりがいがあると感じた
100園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/25 21:17
100!
>>98
その中の1人です。ちなみに民衆十字軍はピエールだよ。
101名無しさん:01/12/25 21:49
>>97
世界史論述の難度。
かなり略アリ。
千葉≒筑波≒一橋>東大>>>名大>>>京大
ほぼ東⇒西となる。
102 :01/12/26 01:22
京大の問題ってなんか解いててほのぼのとします
好きです
103年暮れの雪狐 ◆SFCZYKJU :01/12/26 01:28
 >>95
パリ・コミューンをスパイスに対照させて書こうとすれば、自然に書ける
んじゃないのか??まぁ、ある程度の背景知識が必要だが(藁々
104難問脅威:01/12/26 09:51
>>103
パリ=コミューンってさ1870年代くらいだともったけど問題は
問:18世紀におけるウィーンとパリについて述べよ。(400字) 筑波大 2
つまり18世紀1700年代だと思うんだけどどうスパイスにして答えるの???
ちょっと気になる。
105名無しさん:01/12/27 12:41
sage
106過去の灯台実践世界史一位偏差値90突破者:01/12/27 15:17
>問:18世紀におけるウィーンとパリについて述べよ。
都市論として書くこと。そんだけの易しい問題。以上。
107超難問既出過去問:01/12/27 15:20
一八世紀イギリスで起きたジャコバイト反乱(1745年)において、
ハノーヴァー朝側の指揮官の本名を答えなさい。
108園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/27 15:20
具体的にどんな事書くか教えてよ〜
109.:01/12/27 18:24
マリー・キュリーのだんなの名は
110難問脅威:01/12/27 21:25
106>ふむ、都市論として書くわけか。もし暇があるんだったら例として書いてもらえると
参考になっていいんだが。俺の能力だとそこまで思いつかんで一つ例を頼むよ。
111名無しが泣く:01/12/27 23:26
世界史初めから勉強したい高2です。
山川の教科書しか持ってません。
このスレにいる人達は世界史が得意なのだろうと頼ってきました。
良い参考書、勉強の仕方教えて下さい。
112名無し:01/12/27 23:33
オイラは進研ゼミだけだよ〜。難関用はマニアック用語までカバーしてるから
全部やれば得意になるよ。進研だからって馬鹿にしないでね。世界史は自信を持って
お勧めできます。

高2なら教科書を基本にしてれば十分上を狙えると思う。あとは難関大用に難しめの
参考書を買って覚える。
113名無しが泣く:01/12/27 23:35
>112
ありがとうございます〜
明日からとりあえず教科書を一章づつ音読していこうと思います。
あと、お勧めの参考書と問題集はあるでしょうか?
114園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/27 23:36
世界史はこう整理してこう暗記する!って参考書はなかなかいいよ。
あとは山川の用語集買って、その3冊で十分だと思う。
勉強の仕方は教科書をベースにする。とにかく書き込む。これ。
で、模試とか受けると思うけど、その際、解答解説に結構まとめて年表
、事項が載ってるからそれを切って教科書にはる。もちろん自分でまとめてもよし。
それを1年間やれば教科書の厚さが1、5倍くらいになってるはず。かなりの
自信になるよ。友達もビックリするんじゃないかな?ちなみに漏れの教科書はボロボロで
表紙がブチ切れたのでガムテープ張って補強してます。がんばってね!
115名無しが泣く:01/12/27 23:47
>114
親切にありがとうございます!!
早速明日、用語集と紹介された本を買ってこようと思います。
ちなみに教科書の全範囲を一通り読んでから「世界史はこう〜」に取りかかるべきなのでしょうか?
116名無し:01/12/27 23:48
>107
ジェームス・エドワード?
>109
ピエール・キュリー
問題出した人は答えを書いてくれるとうれしいんだけど・・・。
117名無しさん:01/12/28 00:47
>>115
教科書を1回あたり50ページくらいのペースで読み進んで1週間から10日で
一周する。これを、夏までに2〜3回やると、全体の流れがつかめた。
といっても、前年に学校の授業で世界史をすでに終了してからやった作業だから、まったくの
白紙のひとに向くかどうかわからない。また、これだけで足りてしまうというものでも
全然無いし。
118園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/28 01:42
>>115
一通り読むなんてしなくていいよ。だって350ページあるんだぜ?
苦行の何物でもないよ。極力暗記物はポジティブに覚えたいじゃん?
そういう点からでも「世界史は〜」の参考書を推薦しました。どんな
人間でもいっきに理解したいと思うけど、それをやろうとすればするほど
挫折しちゃうよ?ホントはね、参考書なんて必要ないんだよ。用語集と
教科書があれば大丈夫なんだけど、教科書だとどうしても無味乾燥だし
少なからず不備があるんだよ。だから参考書でその穴埋めをするの。
あと、できればその3冊のほかに別の参考書を新たに買ってほしくない。
ていうのはね、あちこち意識を分散させたくないから。具体的にいうとね、
よく問題でしょっちゅう前漢と後漢の出来事をひっくり返してくるのね。
で、山川の教科書には大体右のページに前漢、次の左のページに後漢の出来事が
載ってるのね。勉強していけば分かると思うけどテストとかで結構教科書のあのへんに
書いてあったな、ってのがイメージ的にボヤ−と思い出せるのね。まあ詳しくいうと
これは右脳の働きなのね。右脳ってのは左脳に比べて10倍記憶力があるって
知ってた?けどみんな世界史でやるのは左脳の勉強なの。確かにそれでもいいけど
右脳も使わないともったいないよ?だからさっきの話に戻るけど、同じ教科書を反復して
視覚的に記憶すると、どっちに張騫がいてどっちに班超がいるか直感的にわかるんだよ。
あちこち参考書とかに手を出してちゃこんな解き方はできないよ。
で、参考書の使い方なんだけど、読むだけじゃなく、使えるな、と思ったゴロやまとめは
(実はこの参考書はゴロが沢山入っている)教科書に書き込む。授業では教科書を
つかうんでしょ?なるべく教科書と顔を合わせる時間を増やしたほうがいい。右脳を
鍛えてんだよ。あと一ついいたいのはむやみに教科書にアンダーラインを引いちゃだめだよ。
いっぱい線が引いてあると勉強してるみたいにみえるけど頭には全然入ってない事が多いよ。
どうしても引きたいなら模試とかで出題されたところで間違えたところの教科書の該当場所に
引いて。で、間違えたら間違えただけ線を引く。(色を変えてもいいかも)これだったら自分が
よく間違えたところ、弱いところがイッパツで分かるよ。
最後だけど予習段階でできるだけ書き込んだほうがいい。教科書の太字のところを用語集で調べて
味付けしておく。サブノート作ってもいいけど教科書に書き込んでいったほうが効率がいい。
とにかく教科書をバイブルにする!これに尽きます。参考書は教科書の文字の羅列では理解しにくい
って時に効果抜群です。ちなみにこの参考書は文英堂から出てたはずです。一応念のため。
それでは頑張って下さい。応援してますんで。んじゃ、また。
119名無しさん:01/12/28 03:14
>>118
お前そんなんだから2浪?すんだよ。わかるか?
120.:01/12/28 03:55
>>119
ワラタよ
121名無しさん:01/12/28 04:40
教科書のどこにあったか〜なんてやり方は
基本的にみんな最初はそうなんじゃないの?
あとテスト前とかね。
それ向き不向きあるし、得意な奴は言われなくてもやるべ。
つーかそれでも最後までやれば通読になるんじゃないのか?
あくまで用語しか頭にいれないってこと?
それじゃ正誤判定や論述には対応できねえだろ。

それと暗記だけで流れを理解してない奴の方が
圧倒的に多いと思うが。
ビン・ラディン氏はどこにいるか?
(2002年・防衛大)
123名無しさん:01/12/28 04:49
墓場
124名無しさん:01/12/28 04:51
そういやポラニウムを発見したキュリー婦人は
どこの国の出身か?とかいう問題あったな。
125アート:01/12/28 05:46
>124
ポーランド。
懐かしいなキュリー婦人。
126名無しさん:01/12/28 06:48
>>111
参考書は実況中継、ナビゲータ、赤坂の講義、本番で勝つから一冊、
問題集は世ゼミ佐藤の突破ゼミがおすすめ。
教科書・参考書を読んで、読んだ範囲の問題集を繰り返すのがいい勉強法。
127598:01/12/28 08:52
俺は教科書&十年前に兄貴が使ってた参考書(ワラ

凄いぞ、「エカチェリーナ2世」が「カザリン2世」だったからな!誰だよ!

なんだかんだで教科書は通読しとくべきだと思うよ。
正誤問題に対する無意識下での判定能力がつく
128名無しが泣く:01/12/28 10:30
>118
物凄く丁寧にアドバイスをしてもらって、とても感謝しています。
早速今から「世界史を今から〜」と用語集を買いに行ってきます。

>126
ありがとうございます、それも本屋で見てみます。
ただ、あまり園長さんが言ってるように参考書は買い過ぎないようにしたいと思います。
129名無しさん:01/12/28 12:40
ポイント世界史ってどうですか?
問題集をやる前に教科書で読んだところを整理するのに適していますか?
130園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/28 12:56
>>119
そんなんだから、ってどんなんなんですか?

>>121
確かにみんなやる方法かもしれません。でもそれを意識してはやっていないのでしょうか?
右脳を最大限に使ってビジュアル的に勉強することは非常に効率が良いと思いますが。
用語しか頭に入れないってことではありません。誤解を与えてしまった表現、お詫びします。
先に述べたように教科書を読みまくるんですよ。だからある一つの用語に対して、それに
関連する事項は覚えている、という前提です。例えば、カルロス1世のときスペイン=ハプスブルク
が始まり、ついでに神聖ローマ皇帝カール5世にも選出されたってのもすぐ近くに書いてあるから
関連させて覚えられますよね。(もっとも初歩知識ですが)またフェリペ2世のすぐ下にレパント海戦
って書いてあったときに映像的にこの戦争にフェリペ2世が関わっていることがわかるんですよ。
もちろん本文中の「トルコの海軍を〜」ていう部分の下にでも「セリム2世のとき」とでも書いておく
んですよ。論述に至っては大雑把な話、歴史的事実を箇条書きにすれば得点になります。
現にそういう採点をしています。400字論述とかではまず与えられたテーマに対し、「だいたいあのページに書いて
あったなぁ」と意識してとりあえずそのページで思い出せる太字を書き出すんです。で書き出した用語を
つなげていくんです。
また逆に正誤判定のほうがとけますよ。特に右脳ってのははっきり記憶できませんから(それは左脳のほう)
書け!っていわれたら特に漢字などは間違えるかもしれません。だから書くやつは書かないといけないんですよ。
張騫、坤輿万国全図、中体西用(←書かないと「中体西洋」と書いてしまうおそれあり)だから結論めいたこと
いいますが、要するに右脳で骨を作って、左脳でその骨に肉付けするんですよ。歴史の流れは参考書で補えると思います。
また色々なご意見あるとは思いますが私の持論はこんなもんです。長々と駄文失礼しました。
131名無しさん:01/12/28 12:59
園長ってこんなキャラだったっけ?見直したかも。
132名無しさん:01/12/28 20:00
かなり錯覚効果があると思われるが
オマル師にしてもこういうの流行ってるのか?
133名無しさん:01/12/28 20:07
>>132
どういうこと?
134名無し:01/12/28 21:25
>124,125
そりゃあ、キュリー夫人がその物質を発見した時ドイツに占領された祖国ポーランド
から名前を取ったらしいからね。知ってる人は解けると思う。
ちなみに自分は「まんが伝記シリーズ」が好きで読みまくったから知ってた(w
これは簡単な方だと思うけど普段、本を読みまくって知識がある奴はどっかで役に立つと思う。
今更ながらもっと本を読んでおけばと後悔してるよ。
そういえばもっと難問ない?役に立たないけど難問・奇問は読んでて面白い。
園長さんが勧めてる本は今日見てみたけどなかなか良いと思ったよ。整理してあって覚えやすいし
ゴロもいっぱい書いてあった。
135ななしさん:01/12/28 22:10
「世界史はこう整理する」は穴だらけだし、もう古いから実際の入試とはずれているよ。やるだけむだ。
136名無しさん:01/12/28 22:21
>論述に至っては大雑把な話、歴史的事実を箇条書きにすれば得点になります。
なりませんよ。第一箇条書きしても論述したことにはならない。
それに教科書の丸写しで論述もかけないことの方が多い。論述は教科書丸暗記してるかどうかを問うているのではないからね。
出題者の目的を無視して、「教科書のこのあたりのことを書けばいい」と教科書の丸写しでいいと適当に考えてるのは典型的な論述ができない人の思考です。みんなも気をつけようね。
137名無しさん:01/12/28 22:24
園長はドキュソ野郎だから信じるな。
138難問脅威:01/12/28 22:31
こういっちゃ悪いのだろうが論述は仮にも内容把握できてるかどうかのために
作られた問題だから
>論述に至っては大雑把な話、歴史的事実を箇条書きにすれば得点になります
なんて真似しても絶対高得点には結びつくはずないよ。
すくなからず歴史的背景とその事柄をくっつけて対応してないと。
139名無し:01/12/28 22:33
>>130
「教科書を読みまくるんですよ。」ってあんまりいわれても意味がないことだよな。
「フェリペ2世のすぐ下にレパント海戦って書いてあったときに映像的にこの戦争にフェリペ2世が関わっていることがわかるんですよ。」
これは笑えた。こんなめちゃくちゃなことかけるやつはほかにはいない!! 2行先に書いてあったらフェリペ2世が関わっていないんだ(藁)
こういうことしてるから2浪しているという意見に納得してしまう。
140園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/29 00:40
何か叩かれているので一応レスしますね。
>>歴史的事実を箇条書きにすれば得点になります
これは予備校の講師に聞いた話の受け入りですが、自分でも納得したので書きました。
一応、『大雑把』と言っているではないですか。それが全てだと言うつもりは毛頭ありません。
みなさん些か曲解しすぎです。それで僕は色々模試を受けてきましたが、どの模試を見ても採点基準が
あるキーワード的事柄が入っていれば個別に得点がもらえますし。ただ大学側がどんな採点をしている
かが分からないので少なくとも模試の段階ではそういえると思います。具体的に実際に11月の一橋実戦の世界史で
フランス王権の強大化というテーマで400字論述をやりましたが、『フィリップ2世はジョンと争い領土を獲得した』
『ルイ9世はアルビジョワ十字軍を組織し、異端であったアルビジョワ派を討伐した』『百年戦争においても最初劣勢
であったが、ジャンヌダルクの活躍もあり、イギリスに勝利し、カレーを除くイギリスの領土を獲得した』など古い順に
列挙していったにもかかわらず(そりゃあ多少の接続詞は入りますよ)55/60点でしたよ。
あと>139さん、テスト中に2行先とかそんなん覚えているわけないでしょ?例えば「カール5世がレパントの海戦で
オスマントルコ軍を破った」っていう記述があったら教科書を熟読していない人にとってはどっちだっけ?と悩むかも
しれませんが、教科書を映像的に思い出せればすぐ誤りと判定できるでしょう?こういう誤読をしてしまう人も他にはいないと
思いますが。ちなみに2浪は詐称ですよ( ̄ー ̄)ネット上に書かれてあること全て信じないようにね。
ちなみに穴がない参考書なんて無いと思いますよ。あったらみんなそれを買っているはずですしね。世界史辞典なら
ほとんど網羅されているけど参考書としては使えないでしょうし。参考書はあくまで理解を助けるために使うものだと
考えています。多分、みんなは僕が自信ありげにくだらないアドバイスしていて気を悪くしたと思いますが、自分はこれで
世界史が得意になったし、偏差値70を切ったこともなくなりました。だからこういう意見もあるものだとして下さい。
141名無しさん:01/12/29 01:30
俺は園長サンにわりと賛成派だよ。
なんかここはこうだったなぁっていう、
文章よりも「かたち」で覚えてることもけっこうある。
142慶応:01/12/29 01:57
いってること正しいぜ
143名無しさん:01/12/29 02:24
漏れもどっちかというと園長さん派かな。
自分はあまり書き込まないけど書き込んだ自分の汚い字は目をつぶっても
鮮明に思い出せるものもある。落書きとか(藁
144ERROR:名前いれてちょ。。。:01/12/29 04:01
>>95です。なんか見てない間にレスがいくつかついていたので
解答例を載せます。といっても、ぼくではなく
元代ゼミの武井正教先生がお書きになったものです。

問 18世紀におけるウィーンとパリについて述べよ。(400字以内) (筑波大 2)
解答例:ウィーンは神聖ローマ皇帝位を世襲するハプスブルク家の居城であり、
オーストリアの首都でもあった。18世紀中葉マリア=テレジアの40余年にわたる
治世下に大いに発展した。たとえば、アカデミーが創設されて学問の中心となり、とくに美しい森とドナウの流れに包まれた音楽の都として、
バッハ・ヘンデルらの偉大な音楽家が活躍した。
パリは18世紀初頭まで在位したルイ14世時代に近代都市の基礎がつくられ、海外発展貿易の隆盛を背景に繁栄を見せた。
続くルイ15世・16世時代、国家の財政難は進行したが、政治・商業・文化の中心的役割を果たしてきた。
七年戦争の講和条約はここで結ばれ、モンテスキュー・ヴォルテールら啓蒙思想家やケネー・テュルゴーら重農主義者が活躍し、ロココ美術も栄えた。
世紀末にはフランス革命の舞台となり、この地で生まれたヨーロッパのみならずその後の世界史の動向に重大な影響を与えた。
145ERROR:名前いれてちょ。。。:01/12/29 04:23
>144の解答例を見ると、決して悪問ではないと思います。
いざ試験場でいきなりこの問いを見たらパニックするだろうけれど、
後進国墺が、政治的に発展して行くと同時に、
文化史的には先進を呈していたこと。
そして、先進国仏は逆に絶対主義が行き詰まり、
現代にまで引き継がれる大きな時代的潮流である自由主義の下地が出来てゆく。
ただ、都市名からそこまで思いつくのは現場では無理だろうけれど。
難問だが、受験勉強するにあっては良問なんじゃないかなと思います。

ついでに良問が多いとされている東京大(58年)のやつ。
問)10世紀ごろに変動した朝鮮の国内情勢および国際関係について、
その変動の前・後を対比しながら述べよ(240字以内)。
146慶応:01/12/29 04:26
でないでない
147ななし:01/12/29 05:13
園長、ジサクジエンするなよ
148 :01/12/29 05:21
149ななし:01/12/29 05:24
>>140
そんな中世フランス史みたいな教科書通りの問題(しかも創作)を例にされても意味はないよ(w

「教科書を映像的に思い出せれば」
そんな適当な覚えかたしてるお馬鹿は君くらいだろう。そんな覚え方ならまだ用語集を項目ごとに覚えている方がまだ効率的。1行前とかで関係があるかないかなんてあやふやな理由で覚えるよりはね。
150名無しさん:01/12/29 05:28
>偏差値70を切ったこともなくなりました。
ネット上に書かれてあること全て信じないようにね。
151名無しさん:01/12/29 05:37
俺は実況中継と代ゼミ佐藤の合格圏突破ゼミを同時にやって覚えたよ。
実況中継で歴史の流れをつかみ、合格圏突破ゼミで入試でどこが問われるのかと自分はなにを覚えていないのかよくわかる。
特に問題集は絶対やるべきだよ。多くのことを問題集から学べる。
152慶応:01/12/29 06:31
そのやり方は、どうかと思うよマジで
教科書だろやっぱり。あと用語酬だよ
153ななしさん:01/12/29 06:42
教科書では内容が薄すぎて・用語集では細かすぎて無駄が多いよ。
私も問題集や過去問をベースに学ぶのがいいと思う。
154ななしさん:01/12/29 06:44
私も佐藤の突破ゼミやりました。あの本はいいですね。
155ななしさん:01/12/29 06:46
>>144
政治史以外の内容も聞いている良問ですね。
156名無しさん:01/12/29 07:17
須藤の世界史総整理と地図だけで十分。これだけで全国レベルの模試で
100番以内に入れる。マジで。
157山川:01/12/29 07:44
コルテスが捕らえたアステカ帝国の王は??
158名無しさん:01/12/29 08:02
モンテスマ
159  :01/12/29 08:24
>園長
自分でもわかっているようですが、たいしたことないことを長々と書きすぎです。
丁寧というよりしつこく感じますよ。また園長の主張はわざわざ薦めるようなものではなく

世界史を始める時、無理に理解しようとしないで教科書のどこらへんに
あったという程度でいいから用語を打ち込むことが大事。

これでいいんじゃない?
160名無しさん:01/12/29 08:38
傍観者として>>159の1行目に激しく共感(w
161名無し:01/12/29 09:36
>>159
同感、「教科書を映像的に思い出せれば」までやるのははっきり言って意味がないだろ。
映像的に覚えるというのはノートや参考書のまとめや地図であって教科書の字面じゃない。
まあ、ただの園長の「表現力のなさ」でこんなことを書いてるのだろうけど。
あと、勉強法としては確認のために問題集をやるのは不可欠だろうね。
162難問脅威:01/12/29 09:46
結構賛否わかれると思うけど青木の実況中継つかってるやつが多かった。
163慶応:01/12/29 13:33
どんな問題でもこい
慶大野朗がといちゃうよ。
164難問脅威:01/12/29 18:55
よし。ではといてくれ。
戦国時代、韓の宰相となり富国強兵につとめたものは誰か?一人あげよ。
165ゆき:01/12/29 19:58
第二次大戦時のドイツの戦車などに使われた材質(鉄?)は何か?
という問題がどっかで出たらしい。
166名無しさん:01/12/29 20:53
>>164
申不害でいいのか?
167ERROR:名前いれてちょ。。。:01/12/29 21:24
>>146
のレスって、>>145に書いた問題へのもの??
これはほんとに出たもんだよ。
といっても問題集から引いただけだけれども。
なので、誰でもいいんで解答してみてくださいな。

>ついでに良問が多いとされている東京大(58年)のやつ。
>問)10世紀ごろに変動した朝鮮の国内情勢および国際関係について、
>その変動の前・後を対比しながら述べよ(240字以内)。
168どざえもん:01/12/29 21:26
金本位制に最初に移行した国は?
169ちむ:01/12/29 21:40
問題だしてじゃけん
170ちむ:01/12/29 21:42
古代メソポタミアで、ハンムラビ王が
活躍したのは、何世紀?
171どざえもん:01/12/29 21:47
20世紀。
172ちむ:01/12/29 21:50
>>171
pu
173どざえもん:01/12/29 21:50
間違った、19世紀だ!
174ちむ:01/12/29 21:53
>>pu
175ちむ:01/12/29 21:53
前12ぐらいに起こった、
ヒッタイトとエジプトの戦いは?
176どざえもん:01/12/29 21:55
うーん、39年くらいかな。
177ちむ:01/12/29 21:55
にょき
178ちむ:01/12/29 22:01
問題だしてじゃけん
179どざえもん:01/12/29 22:06
世界恐慌は何年?イギリスがブロック経済を開始したのは何年?
また日本がイギリスを抜いて1位になった輸出品は?
180 :01/12/29 22:07
>>179
1929年じゃけん。
ブロック経済・・・・・植民地のことを視野に入れると、
1931年あたりじゃけん
イギリスを抜いたのは、繊維じゃけん。
181180:01/12/29 22:08
はちむじゃけん
182名無しさん:01/12/29 22:09
>>175
カデシュの戦い 1286
その時のエジプトの王は?
183180:01/12/29 22:09
んじゃけん
184どざえもん:01/12/29 22:10
>180  まあ正解。やっぱ世界史でも出るんだな、これ。
慶應経済日本史の問題なんだけど。
先の金本位制の答えは如何に?
185ちむ:01/12/29 22:11
>>182あめんほてぷ4世じゃないじゃけん
186ちむ:01/12/29 22:12
ボガズキョイの別名は?
また、ここを都として国は?
187名無しさん:01/12/29 22:15
>>186 ハットゥシャシュ
>>182 ラメス2世 この戦いのあとの講和条約は対等国家間としては最古。
188ちむ:01/12/29 22:17
リディヤの都はどこじゃけん?
189名無しさん:01/12/29 22:21
猿です。
190ちむ:01/12/29 22:26
 
191難問脅威:01/12/29 22:34
166さん正解ですよ。
韓の宰相申不害の富国強兵策により秦の進軍を一時的にもとめることができたとのこと。
では、始皇帝が李斯を丞相につける前に国政をあずけられていたもと商人はだれ??
192どざえもん:01/12/29 22:35
赤壁の戦いで勝った方の参謀を2人言え。
193名無しさん:01/12/29 22:39
>>192
周喩と魯粛ですか?
194どざえもん:01/12/29 22:41
違う。魯粛は建業にいただけ。
195名無しさん:01/12/29 22:46
参謀?
196名無しさん:01/12/29 22:49
黄蓋
197どざえもん:01/12/29 22:50
呉の人間なんて誰も言ってないぞ。
198ななし:01/12/29 22:51
199名無しさん:01/12/29 22:52
孔明かよ
200どざえもん:01/12/29 22:54
では。
高句麗好太王碑文を立てた人物は?
201名無しさん:01/12/29 23:08
好太王の子、長寿王か。

戦国時代の秦の商鞅の政策で生産力向上させるために
成人が2人以上いる家族を強制的に分家させた法は?
202どざえもん:01/12/29 23:09
日本史受験なんでわかりません。と。
203難問脅威:01/12/30 10:19
>192
思い切り三国志ネタじゃん・・・
そういえばかなり昔に立命館で孫権の父親を聞いた問題があったそうだ・・・
204名無しさん:01/12/30 12:53
>>191
趙高って違うか?全然知らん。
205名無しさん:01/12/30 13:34
ここにいるお前らって一体偏差値どれくらいあるの?
206名無:01/12/30 13:47
孫策か>>203
207名無しさん:01/12/30 13:51
>206
そいつは兄貴だろ。オヤジは孫堅文台。
こんなの三国志マニアじゃないとわからんな。
208名無しさん:01/12/30 17:22
条約に強くなろうシリーズ

1.北方戦争の講和条約は?
2.英蘭戦争の講和条約は?
3.オーストリア継承戦争の講和条約は?
4.七年戦争の講和条約は?
5.アウステルリッツの三帝会戦の講和条約は?
6.ギリシア独立戦争の講和条約は?
7.アルジェリア独立の際の協定は?
8.9第三次アフガン戦争でアフガンが独立を獲得した条約は?
9.アンタルキダスの和約は何の講和条約?
10.第二次日韓協約、別名は?


いずれもどっかで見た事のある問題。
頑張れ!
209ちむ:01/12/30 17:25
ちむじゃけん。
習ってないじゃけん。ほとんど。

4パリ条約
210ちむ:01/12/30 17:30
あげ
211名無しさん:01/12/30 17:35
ギロチンを発明した人。

回答は、どっかの歯医者さんらしい。
212名無しさん:01/12/30 17:50
ギョタンってやつが考案者、だっけ
213名無しさん:01/12/30 17:53
つうか、山川の世界史2次Q&Aをみりゃ、すべてわかること。
214難問脅威:01/12/30 19:58
>>204
うーん間違い。趙高は始皇帝の死後丞相李斯すらも二世皇帝胡亥に諫言し退け
その後その子嬰すらも暗殺しその後権力をほしいままにするも三世皇帝子嬰によって
処刑された宦官。
正解は呂不韋。彼は始皇帝の父である子楚(後の荘襄王)に自分の財産を投じて
秦皇帝に推し、その後その功から宰相に任じられる。

>>207
正解!!。孫策は孫権の兄で暗殺に倒れてます。ほとんど三国志および三国志演技ネタ
で一般受験知識に必要はないと思われる知識なような・・・
215難問脅威:01/12/30 20:02
>>208
2番の英蘭戦争の条約はブレダ条約?ウェストミンスター条約?なんか
2つくらいあったような気がするんですが。
216アルシンド3世:01/12/30 20:20
センターの問題はないの
217名無しさん:01/12/30 20:30
それと、
問題は忘れたが、
フランツ1世って難問らしい。
218名無しさん:01/12/30 20:39
センター試験1991年の追試の問題
17世紀後半にオスマン帝国と領土紛争を起こした国として、適当でないものを、次の1〜4のうちから一つ選べ。
1 オーストリア
2 ポーランド
3 セルビア
4 ヴェネツィア
219208:01/12/30 23:07
>>215
ウェストミンスターでいいです。

>>218
2か4っぽいので2でお願いします
220???これなに??:01/12/31 15:09
前漢初代皇帝になる高祖劉邦は元は徐州の一小役人にすぎなかった。しかし、陳勝や
( ア )が挙兵するとそれに乗じ楚の項羽と同時期に挙兵した。劉邦は
韓の宰相の家系に仕えてきた( イ )を配下に加え項羽を出し抜いて函谷関を抜き
ついには秦の三世皇帝を配下においた。しかし三世皇帝は後に項羽によって処刑されている。
その後劉邦と項羽の権力争いが激化してくると劉邦は項羽によって漢中に移された。これは現在の
( ウ )の言語のもととなっている。劉邦はこの漢中に移ると兵を鍛え再び中原に
戻るための準備を整えここで後に項羽の大軍を妙計で退け漢建国の第一の功労者となる
( エ )を配下に加えた。( イ )・( エ )等の活躍により劉邦軍は快進撃を
続けついに( オ )にて項羽軍を完全壊滅させ項羽自身も自害しついに劉邦は中国を
統一した。

この問題つくったやつは項羽と劉邦オタなのか?    
結構昔の上智の問題。
221現役男子:01/12/31 18:19
来年世界史で受験する人はラッキーだな!世界史で必ずでる範囲がわかりやすいぞ!!
222テルエルアマールナ:01/12/31 21:47
アフガニスタンはでるな。ガズナ朝・ゴール朝は硬いだろ。
223名無しさん:01/12/31 22:01
問題つくるのって夏頃じゃないの?
224:01/12/31 22:07
>221
んでどこなの?????でる範囲
225 :01/12/31 22:11
>>221
afoですか?
226世界史受験:01/12/31 22:24
★★★★世界史センター何が出る???★★★★


センターで今年度はどこの範囲が出るか分析しよう。


ある人(学校の先生)が英語は
3年前に作るって言ってたけど・・・ホント?
227  :01/12/31 22:26
afoですか?
228名無しさん:01/12/31 22:27
>222
当たり前すぎて出ないような気がする。
むしろ、呂自慰チョウはアフガン系とか、サファBチョウを滅ぼしたのはアフガン人とかそんなんが出そう。
229名無しさん:01/12/31 22:30
去年はアメリカ大統領選てことでアメリカの問題が多かったみたいですね
230センター:01/12/31 22:36
んでどこだ出るのは?
231園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/31 22:37
イスラーム
232:01/12/31 23:24
age
233早稲田世界史:01/12/31 23:33
どこが出るのか?
234名無しさん:02/01/01 02:44
>>220
問題自体にワラたよ。
でも(3)がわからない。
235みえるっ:02/01/01 03:12
>>220
ア・呉広
イ・張良
ウ・左遷
エ・韓信
オ・亥下
だろ。っつーかどーゆー大学だここ・・・(w)
236名無しさん:02/01/01 03:12
>220
ア 呉広
イ 張良
ウ 左遷
エ 韓信
オ 垓下

全部ワカタよ!
237218:02/01/01 03:42
>>218
正解は3
他の3つはカルロヴィッツ条約締結国。3のセルビアは1459年に併合された。
238なんで??・:02/01/01 11:25
劉邦って左遷されたの???っていうかなんで左遷???
239偏差値58:02/01/01 20:40
はんぞーがりゅーほーきらいだったから
240名無しさん:02/01/01 20:43
左遷と張良が思い浮かばなかった。漫画読んだのに・・。
241???これなに?? :02/01/01 23:22
2世紀後半、宦官の政治介入により漢の政治は大きく乱れ、太平道指導者
( 1 )はこの政乱に乗じて挙兵し黄巾の乱を起こした。この乱は瞬く間に
中国全土に広がりこれをきっかけに漢の多くの諸侯や地方豪族は独立を目指しだした。
特に涼州の( 2 )は黄巾の乱を鎮圧するとすぐさま都の( 3 )に進軍し
まだ幼かった帝をほうじて政治を思うままにした。しかしこの独裁も長くは続かず( 2 )自身は
部下に殺され終わったかにみえたがこの乱は漢の衰退を決定づけた。
そしてこの( 2 )の乱後勢力をつけ始めたのが曹操であった。彼は漢帝を奉ずることで
権力を手中に収め権力を握り200年にはライバル( 4 )を官渡で撃破し
彼による中国統一は間近に思われたがそこで立ちふさがったのが漢帝の一族を自称する
劉備であった。かれは( 5 )王劉勝の子孫を名乗り黄巾の乱時には義勇兵として
戦いその後は徐州の太守からの頼みをうけてここを統治していた。しかしその劉備は曹操に
危険視され大軍が迫ると彼は南へと逃れ漢帝の一族を頼った。そして208年
曹操は圧倒的大軍でもって南下し劉備、そして江南で力をつけ始めた孫権をたたこうと
したが赤壁で破れその後曹氏が中国を統一することはできなかった。

問A・この赤壁直前に劉備の軍師となり「天下三分の計」を唱えたのはだれか
問B・問Bの好敵手であり後に魏でクーデターをおこしたのはだれか
問C・問A・Bの2人が最後に戦ったのはどこか
問D・三国時代、呉には陸氏という豪族がいたがこの一族の子孫で
「年の往くは勁矢より迅く時の来るは亮に急絃のごとし」といったのはだれか
問E・3世紀中旬、魏に日本からの朝貢があったがこのときの魏の皇帝はだれか
(立命館)

立命館ってなんで選択肢でいいような問題を記述させるかな。無意味だ・・・
242???これなに??:02/01/01 23:23
>>235
がいかのがいが違う。
>>236
正解
243さわ:02/01/01 23:37
張角、トウタク(草冠に「重」と卓球の「卓」)、洛陽、エンショウ、中山、
ちょっと微妙ですね。漢字はだいたいかけるかな。
A 諸葛亮孔明 Bシバイ仲達(「イ」ってかけないだろ・・・。) C 五丈原 D 知らん。陸遜か?
E 曹ヒ?
244現役受験生:02/01/01 23:42
三国志ずきなら楽勝
それ以外の人には難問
245みえるっ:02/01/02 10:20
1張角
2董卓
3洛陽
4袁紹
5中山
A諸葛亮
B司馬イ(イの字知らん・・・)
C五丈原
D陸機??
E明帝曹叡
まったく知識なかったらあせるだろこういう問題って。
246現役男子:02/01/02 11:25
アフガン問題は必ず出るだろう!たしかに試験は夏頃につくるが、世界規模の事件なんで
すりかえたことだって可能だね!
でも、それと同じくらい事があっただろう!!俺も受験生なんで、そこはまちがいなく完璧にするがな
247みえるっ:02/01/02 12:45
呉楚七国の乱時の皇帝はだれ?またそのとき討伐軍の総大将になったのはだれ?
皇帝はわかっても総大将なんてしらねー。
248名無しさん:02/01/02 14:16
>>246
まず差し替えは無理。大学内で会議や審査を重ねて作った問題だから、そう簡単に差し替えはできないし、差し替える利点もない。
高校の定期テストみたいな感覚でいる奴はまあ、本番で痛い目見るだろう。
249現役男子:02/01/02 14:32
いや、実際に6大の教授と知り合いだがそういってたんだよ。
まぁーやるもやらないも個人の自由。
アフガン以上にでるやつが1つあるけどね。俺は世界史で最低8割とりにいくんで
問題ないが。
250名無しさん:02/01/02 14:37
そんな重大なことあったか?
東ティモールとかかな。
251現役男子:02/01/02 14:40
あったよ!!
しかも、これはアフガンとは違ってあらかじめ決まってたことだから必至だね。
252ななし:02/01/02 14:40
時事問題でるのは政経。それにまだ歴史的な確証がないことは出せないでしょうね。
差し替えも無理でしょう。完璧にするにも歴史的な用語にもなっていないのにどうして完璧にできるのでしょうね。
他の部分を完璧にしないとヤバイですよ。
253現役男子:02/01/02 14:44
いや、時事ではなくて過去のアフガンのことが
でるっていってるんだけど??252は大丈夫か?
もう1つの方もなんで起きたかっていったら過去に関係があるからでしょ?
教科書にもあるよ、ちゃんと。しかも8割はとりにいくっていってるじゃん
254名無しさん:02/01/02 14:47
現役男子=妄想癖精神異常者
信じるなよ。
255慶應志望:02/01/02 14:49
そうか?おれは全部が正しいなんていえないが一理あると思うが?
256ななし:02/01/02 14:49
>>254
正月からよった大学生がからかって嘘八百書いてるのでしょう。
257 :02/01/02 14:54
>世界規模の事件なんですりかえたことだって可能だね!
こう書くと時事問題のこと言ってとしかとれないだろう。
この文章で過去のアフガンのことがを言ってるなら、国語ヤバイぞ。
258名無しさん:02/01/02 14:55
>>254
こういう時期には必ずいるよね。
259慶應志望:02/01/02 15:04
おまえらどんぐりの背くらべなんだよ!醜いぞ。
完璧にすれば問題ねんだよ
260名無しさん:02/01/02 15:07
>>259
こんなところで書き込んでるおまえもな
261難問脅威:02/01/02 15:10
アフガン史はテーマ史として昔からたまに出てるみたい。学部は忘れたけど
最近の関西学院とか中央かなんかでもでてた気がする(大問まるまる一つ)。ただアフガン史が出たからといってそれが
あの「同時テロ」が起こったからでた訳ではなくテーマとしてでただけと考えたほうが
いいんじゃないかな。それにさすがに問題すりかえってのはないでしょう・・・
262葉山:02/01/02 15:34
ちょいばるかんはんとう
263葉山:02/01/02 16:08
問 18世紀におけるウィーンとパリについて述べよ。(400字以内) (筑波大 2)
264名無しさん:02/01/02 17:14
今まで一応色んな大学の問題見てきたが・・
一番難しかった世界史の問題を挙げるなら

立命館 産業社会学部 99年 大問〔1〕だね
265難問脅威:02/01/02 21:24
>>264
どういう問題???
266名無しさん:02/01/02 21:58
>>264
諸子百家の問題では標準的な問題だよ。
難問ではない。
267 :02/01/03 12:00
東京の私大世界史って鬼ですね。
つくづく関西でよかったと思います。
268世界史難易度って:02/01/03 18:26
とりあいず世界史問題難易度でいうと

難・・・・早稲田・上智
     慶應・立命館
やや難・・中央
     青山学院・立教・関西学院・関西・南山
普通・・・法政・明治・学習院

易・・・・同志社

学部は別として総合的に考えるとこんな感じかな??
269世界史難易度って:02/01/03 18:32
国立だと

難・・・・一橋・千葉・筑波・大阪
     東大・名古屋
やや難・・横浜市立
     北海道・都立・埼玉・京都府立
普通・・・京都・岡山・新潟
270名無しさん:02/01/03 18:56
國學院も難しいよ。
271名無しさん:02/01/03 20:12
同志社はホントに良問って感じで。

成蹊が難しかったかと。
272名無し:02/01/04 14:06
国学院は中国史がむずい。
鄭成功の孫とかきいてくるし。
あとびびったのはかなり前ダケド蜀の二代目皇帝と
司馬炎の親父の名前聞いてきた。
273暴威:02/01/04 14:28
>>144
ちょっと古くなってしまったが、この解答では満点は取れません。まず、都市論として論を進めている点はいいが、
問 18世紀におけるウィーンとパリについて述べよ。(400字以内) (筑波大 2)
>解答例:ウィーンは神聖ローマ皇帝位を世襲するハプスブルク家の居城であり、オーストリアの首都でもあった。

のところを、もう少し深く掘り下げないとだめ。多民族支配をおこなっていたオーストリア帝国の特色をウィーンという首都と結びつける形の解答を要求します。

>たとえば、アカデミーが創設されて学問の中心となり、とくに美しい森とドナウの流れに包まれた音楽の都として、バッハ・ヘンデルらの偉大な音楽家が活躍した。

この部分は不要。字数稼ぎ。もう少し都市に即したことを書くべき。

>パリは18世紀初頭まで在位したルイ14世時代に近代都市の基礎がつくられ、
「近代都市」の定義・特色を書かないと、点数はない。問いに答えたことにならない。

>海外発展貿易の隆盛を背景に繁栄を見せた。
パリは海外貿易から直接的な影響は受けていない。ボルドーやマルセイユでしょう。完全に事実誤認。

>続くルイ15世・16世時代、国家の財政難は進行したが、政治・商業・文化の中心的役割を果たしてきた。
パリはフランスの商業の中心ではないね。ここも間違い。

>七年戦争の講和条約はここで結ばれ、
こんなこと、どうでもいいこと。書くべきじゃない。ほかにも「パリ条約」は死ぬほどある。

>モンテスキュー・ヴォルテールら啓蒙思想家やケネー・テュルゴーら重農主義者が活躍し、ロココ美術も栄えた。
これも、フランスの啓蒙思想の一般論を書いているだけ。 問いの要求に答えていない。

>世紀末にはフランス革命の舞台となり、この地で生まれたヨーロッパのみならずその後の世界史の動向に重大な影響を与えた。
これも不要。理由は同じ。

出題者(誰だかは見当がつくが言わない)の意図は、フランスとオーストリアという国家・政治体制の違いが、首都の性格にどのように出ているのか、という点および、この両都市は「経済」都市ではないという点に触れること。
および、「近代都市」ではなく、いわば中世都市から脱皮した「近世都市」の特色を書くように要求しているのです。

世ゼミのなんやらさんの解答には、半分も点数はつかいないでしょう。すくなくとも、私はつけません。
274名無しさん:02/01/04 18:20
>>273
>多民族支配をおこなっていたオーストリア帝国の特色をウィーンという首都と結びつける形の解答を要求します。
それこそ都市論と全く関係ない話になって字数稼ぎだよ(w

>この部分は不要。字数稼ぎ。もう少し都市に即したことを書くべき。
不要とはいえない。18世紀におけるウィーンという内容からは妥当な内容。

>「近代都市」の定義・特色を書かないと、点数はない。問いに答えたことにならない。
問題は「近代都市」の定義・特色を書けとは要求していない。点数はないと判断するのはおかしい。

>パリはフランスの商業の中心ではないね。ここも間違い。
商業の中心ではない根拠は何?

>これも、フランスの啓蒙思想の一般論を書いているだけ。 問いの要求に答えていない。
意味不明、啓蒙思想家や重農主義者が活躍したというのがフランスの啓蒙思想の一般論

>パリは海外貿易から直接的な影響は受けていない。ボルドーやマルセイユでしょう。完全に事実誤認。
海外発展貿易の隆盛を「背景」にの部分から、「直接的な影響」と言及して非難しているのは論点がずれている。

>これも、フランスの啓蒙思想の一般論を書いているだけ。 問いの要求に答えていない。
意味不明。啓蒙思想家や重農主義者が活躍したという部分が一般論なの? パリで活躍したのなら要求に応えているだろう。

>出題者(誰だかは見当がつくが言わない)の意図は、フランスとオーストリアという国家・政治体制の違いが、首都の性格にどのように出ているのか、という点および、この両都市は「経済」都市ではないという点に触れること。
>および、「近代都市」ではなく、いわば中世都市から脱皮した「近世都市」の特色を書くように要求しているのです。
この問題の文章からこんな意図はふつう読みとれないし、かなり歪んだ読み方をしていますね。おそらくは世ゼミの解答を叩く目的でがんばりすぎたせいでしょうもし、出題者がそんな意図を要求しているのならばまさに悪問です。
模範解答書いてくださいよ。
275ちむ:02/01/04 18:25
アメリカ独立戦争での、三大戦闘を答えなさい。
276 :02/01/04 18:29
>フランスとオーストリアという国家・政治体制の違いが、首都の性格にどのように出ているのか。
ハァ? 具体にどういう内容なのか書けよ。
277 :02/01/04 18:32
>>275
一般的に「三大戦闘」と呼ばれるものがあるのか?
それに【過去問限定】だけど。
ちむらしい。場違いで無知なカキコだな(藁
278ちむ:02/01/04 18:38
>>277
あるじゃけん。
実況中継。難問。
サラトガの戦い。これは、英軍の優勢。
レキシントンとコンコードの戦い、米軍の反撃。
ヨークタウンの戦い、米軍、英軍撃破。
とい、これをアメリカ独立戦争の三大決戦と呼ぶじゃけん。
279名無しさん:02/01/04 20:09
サラトガもそれなりにメジャーだと思われ・・。
280名無しさん:02/01/04 20:17
>>277
正直、三大戦闘という用語自体はないにしても要求されてる
解答は簡単なので想像つくと思われ。
っつーかこれは難問とはいえない。
281ななしさん:02/01/04 21:01
三大戦闘という用語はない。
それにレキシントンとコンコードの戦いが先で「米軍の反撃」という表現は誤り。
これを難問という奴はよっぽどのヴァカだな。
282ちむ:02/01/04 21:08
でも、米軍はこの戦いから、有利になったのは事実じゃけん。
一応、MARCHレベルじゃけんが、なにか?
山川の教科書にのってないじゃけんし。。。
283おまんこ:02/01/04 21:15
>>282
広島人やね。
284 :02/01/04 21:25
こいつはafoです>>281
285ななし:02/01/04 21:26
ちむは真性ドキュソ荒らしだからマジレス無用。
286名無しさん:02/01/04 21:28
佐藤の合格圏突破ゼミまだ1冊目だよ・・。
みんな勉強進んでるね・・。
287名無し:02/01/04 21:28
・三国時代、魏の文帝の弟で有名な詩人をひとり答えよ。(立命館)
・フランスにおいて第三共和国憲法成立時の国家元首はだれか?(早稲田)
・デリースルタン朝時代トゥグルグ朝から独立し南インドで勢力をもっていた王朝は?
またその王朝と激しく争ったのは??(立命館)
・扶南の首都は?(明治)
・ピョートル1世は即位時その兄と共同統治をおこなっていたがその兄は?(早稲田)
・春秋戦国時代、趙・斉・燕の首都は?(立命館)
288名無しさん:02/01/04 21:32
佐藤の合格圏突破ゼミは前チョコッと見たけど使えんと思った。
289名無しさん:02/01/04 21:37
>>285
本当ですか?どこに、荒らしの痕跡があるのですか?
290名無しさん:02/01/04 21:41
というか>>285が荒らしの原因だと思われ。
291名無しさん:02/01/04 21:43
>>289
受験生ネットのチャットでは有名な荒らしだよ。
292ななし:02/01/04 21:45
ちむは前に受験生ネットのスレで暴れてたな。
293名無しさん:02/01/04 21:47
>>291-292
受験生ネットでどこですか?
URL出してよ。

それと、2chとチャットを混同させるのはよくないよ。
チャットに帰りな。
294名無しさん:02/01/04 21:49
検索すりゃいいじゃん
295名無し:02/01/04 21:53
さて、世界史に戻ろう。
296名無しさん:02/01/04 21:58
>>291-294
雑談禁止!!
297ななし:02/01/04 22:08
話がそれたのは、難問でもないものを書き込んだドキュソ野郎のせいだろ。
298名無しさん:02/01/04 22:09
292=297ね。
あんたはなんなの?
>>296
見てね。
299名無しさん:02/01/04 22:11
>これを難問という奴はよっぽどのヴァカだな
こういうこというからだろ、この基地外が!
300名無しさん:02/01/04 22:20
馬鹿には馬鹿としかいいようがない。
どうせ、ちむとやらが自作自演で擁護してるんだろ。
301 :02/01/04 22:23
289=290=298=299=ちむ
302名無しさん:02/01/04 22:29
>>301
なるほど、確かに荒らしだね。
303名無しさん:02/01/04 22:31
だから、>>298-302
荒らさないで!!よそでやって。
304名無しさん:02/01/04 22:33
ちむマニアが多い。
305名無し:02/01/05 12:46
>>287
ぷのむの首都はオケオでしょ。
306社会の問題:02/01/05 20:59
☆『〇〇って、どんな国?』☆

・阪神大震災の第一報見出しが「天罰だ!」だったというあの国。
・天皇陛下に包丁を送りつけたヤツのいるあの国。
・娘のお見合いの時、母娘揃って整形受けるのが当たり前という奇天烈な風習を持ったあの国。
・アイドル歌手が盗撮されて、その写真がネット上でばら撒かれると言う事件の起きたあの国。
・レイプ犯罪率世界3位、殺人事件が日本の3倍、暴力事件に至っては日本の100倍以上起きるというあの国。
・レイプ殺人・織原城二の祖国であるあの国。
・中田英寿は在日三世と紙面に堂々と載せて、あとで中田側からクレームがついて、噂で書きましたと謝罪した新聞のある国。
・教科書問題について先生から聞かれると「日本を攻め滅ぼしてやればいい」と答える学生のいる国。
・しかもそれを諌める先生が、「日本に攻め込めば、ウリナラ(我々=韓国人)にも被害が出てしまうでしょ?」
 と、自国の被害の事しか頭に無い、あの国。
・剣道の話題が載るときは必ず「剣道は日本の侍のイメージがあるが 実際にはわが国こそが剣道の起源である」
 という一文が入る、あの国。
・チャットをしていると「日本はアジアの嫌われ者!」と叫びまくる女性がおり、「それなら韓国の友好国をあげて見て」
 と言うと、中々挙げることが出来ず何とかごまかそうとする。そこで、更に追求してみた所、つぶやくように「・・・日本」
 としか言えなかったという、あの国。
・自国のコインを10倍の値打ちにして日本で不法使用する、あの国。
・日本人が事故にあうと、警察がロクに相手にしてくれない、あの国。
・「日本のしたことの中には良い事もあった」と言う主張のHPを作った人が告訴される、あの国。
・日王(天皇)賛美のHPを作った高校生がイキナリ逮捕される、あの国。
307名無しさん:02/01/06 23:10
批判もいいけど>>273の模範解答書いてよ。
308もー増す:02/01/07 12:44
クリントンがホワイトハウスで行った
女性との不適切な行為の内容を500字以内で述べよ。
309シャア ◆pznhPIvk :02/01/07 12:46
ぴゅ。(3文字)
310今年の東大第一問:02/01/07 16:05
ユーラシア大陸の両端において、二つの帝国主義があった。
これらの国は、ユーラシア大陸から離れた小島であり、そのために独自の経済発展を遂げ、
地域の盟主として君臨しつづけた。
しかし、その発展はつねに、帝国主義的であった。
発展を始めた当初は実際の植民地侵略であり、今に至っては経済力で植民地支配を実現している。
この両国の発展の経緯を互いに関連させて18行で論述せよ。
311名無しさん:02/01/07 16:09
>>310
イギリスと日本ってこと?分からんよ。。
312狐 ◆SFCZYKJU :02/01/07 16:18
個人的には「英国病」と「失われた10年」の対比だな(藁々
313雑談だよ:02/01/07 19:20
キュ−バ危機のあとのアメリカとソ連の緊張。
なんでソ連が譲歩したか知ってる?
試験には出ないけど。。。
314 :02/01/07 23:32
>>313
フルシチョフ?普通に考えたら核戦争になったら地球がおしまいだから
ってなるけど、ちがうんだろーなー。教えて。
315名無しさん:02/01/08 16:29
>>287
1・・・曹植。「豆を煮るに豆殻を焼き・・」
2・・・ティエール。違うっぽい
3・・・ヴィジャヤナガル。つーか南インドの王朝なんてこれ以外しらない
4・・・既に誰かが答えた。
5・・・イヴァン五世。正直これしか自信ない
6・・・趙は邯鄲、斉は臨シ(漢字変換不可)。この二つは分かる。だが(以下略)。
    青木世界史では斉・魏・趙の都を覚えろと書いてあった(確か。
316ちむ:02/01/08 23:10
難問じゃけん、ちなみにこれ解けたら凄いじゃけん、自信持っていいじゃけん。

イタリアはなぜ、第一次世界大戦で、同盟国側に加わらなかったかは,
未回収の領土でオーストリアと争っていたが、未回収の領土はどことどこのことか。次から選べ。

A 南チロル・トリノ B 南チロル・トリエステ C トリノ・トリエステ D トリノ・ロンバルディヤ

*ただし、未回収の領土とは、イタリア=イレデンタのことである。
317ちむ:02/01/08 23:12
訂 ロンバルディヤ 正 ロンバルディア
318どっかのだれかさん:02/01/08 23:13
>>316
Bだとしか思えない。
319戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/08 23:13
B 南チロル・トリエステ

他にもあったような。難易度は偏差値52くらい。
320ちむ:02/01/08 23:20
>>318-319
正解じゃけん。そんな、簡単じゃけんか?
偏差値52って、日大レベルじゃけんか?
一応、南チロル・トリエステなどってかいてあったじゃけんが、他はどこのことじゃけんか?
321 :02/01/08 23:22
>>316
これは超常識問題だよ。
322戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/08 23:22
イストリア?地方だったかな。
323園長 ◆sYZ6uHvI :02/01/08 23:25
ティシノ、ニースとかじゃなかったっけ?
うろ覚えですまんが。
324ななし:02/01/08 23:29
ちむが無知なお馬鹿と言うことがよくわかったよ。
325どっかのだれかさん:02/01/08 23:30
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1010499904/

こう言うスレをたてました。こっちは過去問限定ではありません。
326ななし:02/01/08 23:31
「ダモクレスの剣」を説明しろや。
327 :02/01/08 23:44
age
328287:02/01/09 02:03
>>315
1曹植
2マクマオン
3バフマン朝・ヴィジャヤナガル王国。
5イヴァン五世
6趙・邯鄲、斉・臨シ(漢字変換不可)、燕・薊(ケイ=今の北京あたりらしい)
2番以外はだいたい正解。
戦国時代の魏の都ってどこでしたっけ??
ちょっと記憶にないんですが。もしよければ教えてくれないでしょうか?
329 :02/01/09 03:16
>>324
arasihakakowaruiyo
330287:02/01/09 12:28
慶應のかなりまえの商学部の中国史問題の選択肢に
001・三国魏 002・北魏 003・呉 004・合肥 005・383
006・諸葛亮 007・烏林 008・208 009・公孫氏 010・建安
011・明帝  012・南京 013・倭 014・孫策 015・215
016・燕京  017・六鎮 018・成都019・張飛 020・流求
021・221   022・曹操 023・諸葛誕 024・255 025・白眉
026・赤眉  027・許昌 028・丞相 029・大将軍 030・越
031・洛陽  032・蛮南 033・曹植 034・263 035・司馬炎
036・劉備  037・符堅 038・宰相 039・大運河 040・279
041・清談  042・漢中 043・272 044・後漢  045・律令
046・211  047・武漢  048・関羽 049・濡須口 050・王戎
051・曹淋  052・建寧 053・313  054・陸機  055・195

っていうのがあるんだけど・・・なんか知らない選択肢ばっか・・・
問題も鬼むずい・・・
331名無しさん:02/01/09 16:53
セイロン島を主産地とする香料は何か?
これは簡単な問題なんですか?
332313:02/01/09 18:46
333313:02/01/09 18:56
>>314
アメリカとソ連の緊張の真っ最中にケネディ−が
「近いうちに重大な発表がある!」って言ったんだよ。
それをソ連が「核爆弾使用の宣言か!」と思い、びびって
譲歩したんだってさ。でもケネディ−はそのとき本当は
「国民のみなさん!今大事な時ですが頑張りましょう」
って言おうとしたのをソ連が勘違いしたんだってさ!
334やや三国志マニア:02/01/09 19:09
>>330

少なくとも3分の2ぐらいが三国志の用語。三国志は結構好きで読んでいるので分かった。
っていうかこれ三国志ある程度読んでないと解けないね。たぶん。
335名無しさん:02/01/09 19:20
>>331
シナモンだっけか。早稲田政経であったな。
あの(早大の)問題、メイスって香辛料がナツメグの原料だって知ってたら選択肢三つに絞れるよね。
雑学(つーか、料理?)も役に立つ・・・時があるね。たまに
336名無しさん:02/01/09 22:08
 
337名無しさん:02/01/09 22:36
スレ違いかもしれませんが、
他に質問して良さそうなスレが見当たらなかったのでアドバイスお願いします。
僕はいま理系のクラスにいる高2なのですが、
最近法学部に入りたくなって文転しました。
そこで社会は世界史にするつもりなのですが、
自分だけでどうやって勉強していいか分からず不安です。
来年度もクラスは理系のままで世界史の授業がありません。
世界史は高一のとき山川の教科書で100ページぐらいまで進みました。
持っているものは山川の教科書と用語集、あと第一学習者の資料集に
佐藤の合格圏突破ゼミ(問題集)です。
今のところ一章ずつのペースで教科書を何回か音読
→適当な参考書で補強、整理→問題集をやる、と考えています。
どうかアドバイスお願いします。
338    :02/01/09 22:38
青木の実況中継でいいんじゃね‐の?
ってか、先生に無理言ってブンテンさせてもらえ。
明治OR法政は社会の代りに理科で入れるよ。
339名無しさん:02/01/09 22:42
上智法なら地歴のかわりに数学使えるよ。
340337:02/01/09 22:44
>338
文転は絶対無理なそうです・・・。

>339
数学は理系だけど苦手なんです。
あと第一志望は早稲田の法学部なので世界史か日本史でなければ・・・。
341世界史偏差値38@夏∴私大数学受験:02/01/10 01:15
いぜん筑波大のウイーンとパリの問題出したものっす.
そのあと朝鮮史の問題書いたがかわいそうな人が惨めをさらして終わった.
なんかここは短問式が受けるようだけれどめげずに論述問題を.
そちらのほうが後々役立つと思うので.

問:フランス革命は、古代ローマの共和制をモデルとする一方で、
それ自体がロシア革命のモデルともなった.(過去)と現在の連続性を、
以下の二段階に分けて説明せよ.(各々200字以内)
(1)古代ローマとフランス革命 (2)フランス革命とロシア革命 (筑波大 6)

#朝鮮史の解答例が見当たらないので、後ほど書きます.遅れてごめん.
342 :02/01/10 04:51
>>337
100p dakeltute douiukoto?
343名無しさん:02/01/10 15:09
世界史最強の勉強の仕方キボンね。
344:02/01/10 15:23
ラバン・ソーマな夜に乾杯。
345はは:02/01/10 15:23
なにはともあれ、これ読めばわかる。
なんでも書いてあった。
http://www.puchiwara.com/hacking/
346346:02/01/12 08:38
>>337 詳説世界史研究を何度も読むか、世界史QA(いずれも山川出版)を覚える。
   教科書を音読するのは効果はあるけど、時間がかかりすぎるからやめたほうがいいと思う。
   
347S:02/01/12 08:43
フェニキア人の自称を答えよ。
348347:02/01/12 08:51
棒大の今年の問題
349>>347:02/01/12 11:12
ポエニじゃないの?
350347:02/01/12 11:24
>>349 ハズレ
   ポエニはローマ人が付けた名前。
351名無しさん:02/01/12 12:18
棒大って?
352&amp:02/01/12 20:10
曾文正率いる( A )軍は太平天国の乱鎮圧のため( B )で海兵を調練
していた。
A イ・淮 ロ・湘 ハ・楚 ニ・常勝 ホ・柴金
B イ・武漢 ロ・長抄 ハ・成都 ニ・会稽 ホ・徐州
曾文正ってダレダヨ・・・
353イブン=バットゥータ:02/01/12 20:29
問題1:次のうち太平天国の規律に含まれるものは?
A:民家で用便をしてはいけません
B:民家で会話をしてはいけません
C:民家で略奪をしてはいけません
D:民家で手術をしてはいけません
E:民家で性交をしてはいけません
なかなか奇妙な問題です

問題2:次のうちコロンブスの航海にも影響を与えた地球天体説を唱えたフランス人学者は誰か?
A:トスカネリ
B:二コロ=マキャベリ
C:エドモン=ダンテス
D:ダイイ
E:ニコラウス=コペルニクス
これは簡単すぎるでしょうか?
354狐 ◆SFCZYKJU :02/01/12 20:34
トスカネリだな(藁
355狐 ◆SFCZYKJU :02/01/12 20:34
でもトスカネリってフランス人じゃないんじゃん??
356名無しさん:02/01/12 20:39
問題1:次のうち太平天国の規律に含まれるものは?
□A:民家で用便をしてはいけません
□B:民家で会話をしてはいけません
□C:民家で略奪をしてはいけません
□D:民家で手術をしてはいけません
☑ฺE:民家で性交をしてはいけません

わからんよ・・・
357戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/12 20:45
民家で略奪をしてはいけません
358戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/12 20:47
>>352は消去法でホ・柴金 Bは勘でロ・長抄 
359イブン=バットゥータ :02/01/12 20:51
解答ですが、1はAとCで満点
2は実は「フランス人」というのが落とし穴で、
答えはA:トスカネリではなく、D:ダイイです。
これはさすがにひっかけの代名詞かもしれません。
360イブン=バットゥータ:02/01/12 21:02
問題3:シュメール人の歴史の中で登場する@古代の地球の名称とそれを教えたA地球外よりの訪問者の名称は?
A:@ティアマトAイーバ
B:@アーズAアヌンナキ
C:@ティアマトAアヌンナキ
D:@ウルグAイーバ
普通出すとは思えないこの問題、確かどっかの過去問でした。(笑)
361狐 ◆SFCZYKJU :02/01/12 21:07
>>360
Aだろ(藁
362名無しさん:02/01/12 21:10
マタークわかりましぇーーーん
363バシタカ:02/01/12 21:11
狐恥晒し
364戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/12 21:17
じゃあシンプルにB。ひっかけとみせてひっかけでない。
365戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/12 21:18
ティアマトってFFTかなんかにでてきたな・・・
366名無しチェケラッチョ:02/01/12 21:25
狐って頭悪いんだね。
367戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/12 21:26
頭いい悪いがわかるような問題でもないべ。
368イブン=バットゥータ:02/01/12 21:33
じゃあ問題3の解答の前にもう一問!!

問題4:次のうち中国の春秋・戦国時代〜前漢時代と関連の無いものとして最も適当なものは?
A:諸子百家の台頭と始皇帝稜の建設があった
B:陳勝呉広の乱と秦の始皇帝の焚書坑儒が起こった
C:冒頓単于の父王射殺と韓信の楚攻略が起こった
D:郡県制と郡国制が実施された
E:戦場における連環騎馬や戦車の利用と鉄製農具の登場
F:縦横家の蘇秦・張儀は宰相となり、政治を行った
これは結構ややこしいでしょう
西日本私学1 同志社大学 一般選抜入試    

▼出願締切 1月18日(金)

▼入試日
工学部A日程     2月4日(月)
神学部・法学部    2月5日(火)
経済学部       2月6日(水)
文学部        2月7日(木)
商学部・工学部B日程 2月8日(金)

入試カレンダー(センター利用入試の日程も掲載されています)
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/calendar/index.html

▼試験会場
札幌・仙台・■東京■・金沢・名古屋・京都・岡山・福岡

▼資料・願書請求
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/siryou/index.html
370イブン=バットゥータ:02/01/12 21:37
366>>ちょっと失礼ですよ。
こういった問題は満点を取らせない様に用意する問題であり、
何も一般的な知識を試すものではないです。
現に多くの試験問題をつくった方が実際に語っております。
あまり軽軽しい言動は控えましょう。
371明治政経希望:02/01/12 21:38
>>368
Dかな?
372名無しさん:02/01/12 21:38
消去でE・Fっぽい。

Eは「連環騎馬」が妖しいしFは「宰相」となり、が・・。

ここはFで。
でもなんかの漢文でこれに関するもの見た気が・・。
373明治政経希望:02/01/12 21:41
>>371
はぁやばい、郡国は前漢で行なわれてたっけ・・・鬱
じゃーEかな・・・
374名無しさん:02/01/12 21:43
振り子時計を発明した人物は?


これは慶応大文学部の平成七年度の問題です。


原文は

「17.8世紀に時計工業をリードしたのはイギリスである。
 (   )の発明した振子時計の技術をいち早く取り入れたイギリスは
 「おじいさんの時計」として親しまれるようになる大箱型時計を生み出した。」


わかりますか?
375イブン=バットゥータ:02/01/12 21:44
ゲームつくりたいね・・・世界史(全教科でもいい)難問なんたら〜とかっていうの。
十問正解で一円とか貰えて、全一万問くらいで・・・。
時間制限があって間違えると履歴に自動でセーブされる。
改造したり、削除しようとするとかなり凄いプロテクトがかかる。
んで、価格は2500円で、対応は次世代機+OS各種。
売れるかも・・・売れないか・・・。(笑)
376戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/12 21:44
ガリレオ
377戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/12 21:45
すべて世界史用語のRPGがあればよかった。
378ジョウストン都市同盟:02/01/12 21:46
俺もここでだけコテハンで問題だそう。


フィリピンの独立指導者で「我に触れるな」を著してフィリピンの暴政を暴露した人物は誰か。

(関大 97 社学部)


青木世界史では赤字知識
379名無しさん:02/01/12 21:47
大航海時代RPGみたいな発想でか
380戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/12 21:47
ホセリサール
381名無しさん:02/01/12 21:48
ほせ=りさーる
382明治政経希望:02/01/12 21:56
じゃー漏れからも

米西戦争が起るきっかけとなった事件は?
383名無しさん:02/01/12 21:56
メイン号事件
384明治政経希望:02/01/12 21:59
>>383
ありゃ簡単でしたな、ならばもっと簡単な奴を・・・

第二次世界大戦おこった当初のポーランドの首相は?
385イブン=バットゥータ :02/01/12 22:04
では、解答です・・・。
問題3の解答はcで、問題4はEが答えです。
ティアマトとアヌンナキははっきり言ってわからなくて当然でしょう。
問題4はちょっとおかしいな、というものが多いので難解です。
ですが、連環馬なんて聞いたことないでしょう。
これは宋代の将軍が考案した騎馬作戦のようです。
386名無しさん:02/01/12 22:06
マリーアントワネットの第三書記長の名前は?
387ジョウストン都市同盟:02/01/12 22:07
はい正解。解答速度早ぇな(w
つーかいちいちコテハン入力めんどい(w
じゃあもう一個。


次に記す小説はいずれも実際の歴史的事実を元にして書かれたものである。

元にされた歴史的事実をそれぞれ応えよ。


A『チボー家の人々』
B『ゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲン』
C『風と共に去りぬ』
D『二都物語』
E『パリ燃ゆ』
F『クォ ヴァディス』
G『最後の授業』
H『世界を揺るがした10日間』
I『戦争と平和』
J『誰がために鐘は鳴る』


”作品名-作者名”を単純に暗記してる人は死ねます(俺だよ(w

つーかこの問題見た人は何個分かったか教えてくれないか?
俺は5個(C・G・H・I・J)。これでも褒められた。

ネットで検索すれば答え分かってしまうのが辛いところ。
388ジョウストン都市同盟:02/01/12 22:10
>>387
出題校書き忘れたよ。

(慶応文 平成6)だ。

ついでに言うと377の振子時計問題出したのも俺で。


>>385
連環馬の話って水滸伝で見た事ある。
「こえんしゃく」(漢字ど忘れ)が考案とか何とか
389明治政経希望:02/01/12 22:12
>>385
うーん間違えた・・・
390イブン=バットゥータ:02/01/12 22:18
問題5:中国には様々な宗教や思想が存在する。次の選択肢の中でそれらの説明として誤っている物を選べ。
A:秦の始皇帝は不老不死を得るために方士を蓬莱に派遣した
B:元の時代に王重陽が全真教を始め、教団の腐敗を批判した
C:儒者の陸九淵は心即理説を唱えた
D:竹林の七賢を中心に山中や竹林では清談が流行した
E:後漢の馬融と鄭玄は同じ教学者である
これもややこしいです
391名無しさん:02/01/12 22:25
>>390

Bでわ。王重陽は宋だったような。
392名無しですよ:02/01/12 22:30
>>387
C,南北戦争
G,ウェストファリア条約?
I,ナポレオンロシア遠征?
J,スペイン内乱

あ〜全然わからん…

>>390
Bかな?
393名無しさん:02/01/13 11:54
にゃあ
394名無しチェケラッチョ:02/01/13 18:51
狐は馬鹿を晒すと戻ってこない
395偏差50:02/01/13 19:02
>>387
C南北戦争
Dディケンズ
Eフランス革命
Hキューバ機器
Iナポレオン、クリミアではないな
Jスペイソ内乱
あ〜全然分からん。
>>390 Bかな?
396みんな研究者?:02/01/13 23:00
分からない、ぜんっぜん!!
あぁ〜どうしよう…
397907:02/01/16 01:28
商央(字が出ない、スマソ)元々の名前と、その名前の由来を書け。
(東京都立・改)
398Janet ◆LvbMvlUY :02/01/16 07:55
>377 :戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/12 21:45
>すべて世界史用語のRPGがあればよかった。

RPGじゃないけど、これでどう?
http://www.quiz-toynbee.net/
399名無しさソ:02/01/16 10:16
>>397
本名・・・公孫鞅
名前の由来・・・もともとは魏かどっかの人だったけど秦にきて力を発揮しまくって
商郡かなんかに封じられたことが由来
うるおぼえだから違うかもしれんけど
400一休:02/01/16 12:08
>フィリピンの独立指導者で「我に触れるな」を著してフィリピンの暴政を暴露した人物は誰か。


ゲ・・・
分からん・・・
401姦殺者(じぇのさいだぁ(嘘):02/01/16 22:22
>フィリピンの独立指導者で「我に触れるな」を著してフィリピンの暴政を暴露した人物は誰か。
アギナルド?それともホセ=リサールの方だっけか?
402丸楠:02/01/17 00:43
>>401
ホセだよ
403名無しさん:02/01/17 11:55
Jose
404ちむ:02/01/17 20:25
問題じゃけん。難問じゃけん。

アロー戦争(第二次アヘン戦争、1856〜60)
は、中国対イギリス・フランス連合軍の戦いである。
これは、後者の圧勝で終わったが、その講和条約の北京条約に
ついて、次の1〜5までの、1つ誤りがあるからそれを指摘し
正しい答えを書け。

1(中国側)が外国の公使駐在を認める。
2天津など5港を開港する。
3中国は、キリスト教の布教の自由を承認する。
4九竜半島の一部をイギリスに割譲する。
5外国人の中国内地の自由旅行を承認する。

これは、難問じゃけんが、解けるじゃけん。
405名無しさん:02/01/17 22:18
>>404
難問だな。どこの大学の過去問だ?
406名無しさん:02/01/17 22:45
2.
5港って
広州、福州。アモイ、寧波、上海だから。
407名無しさん:02/01/17 22:48
>>404
超常識問題だろ。
他の条約の内容とすり替えた頻出問題。
これを難問というならお前、マジでやばいぞ。
408名無しさん:02/01/17 23:00
2は南京条約の確認のことを言っているのかな?

厳密には
天津条約で新たに10港開港
北京条約で天津開港
409ななし:02/01/17 23:09
広州、福州、アモイ、寧波、上海の5港は普通覚えるもんだろ。
2 天津と上海をはじめ10港を開港する。
くらいは普通は入試で聞いてくるでしょう。
410読まずに:02/01/17 23:10
うるせーバカ!!           
411名無し@大学:02/01/17 23:15
「パンがないならケーキ食べればいいじゃない!?」
412名無しさん:02/01/17 23:16
ねぇ、問題クダサイ。
413名無し:02/01/18 00:07
トルコの首都は?
414名無しさん:02/01/18 00:08
あんから
415名無しさん:02/01/18 00:25
昔龍谷で東南アジアの楽器の弦の数を答えさせる問題なかった?
416戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/18 00:29
ハヤムウルク王
ガジャマダ
417>>415:02/01/18 01:14
そんなもんまで覚えるのかよ〜 ウゲ
418 :02/01/18 01:19
1884年の甲申事変で日本に亡命した朝鮮独立党の2人は?
419影丸:02/01/18 01:29
ヨーロッパで白木屋を書いた人の名前は?

            ゾ〇
420 :02/01/18 01:33
>>419
ゾヌ?
421影丸:02/01/18 01:34
ゾラ
422kkk:02/01/18 01:38
古代エジプトにおいて使用されていたとされる空中兵器の名前は?
423戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/18 01:39
金玉均と・・・
424名無しさん:02/01/18 01:39
朴エイコウ
425:02/01/18 01:41
あめりかでイチローというと
ちんちんかゆいということになるらしい
426ちむ:02/01/18 06:46
答えは、11じゃけん。
427名無しさん:02/01/18 07:02
>>426
どの問題の?                   
428名無しさん:02/01/18 10:04
ハリーポターの作者をこたへよ。
(やや難)
429 :02/01/18 11:45
>>422
ファラオの呪い。
つーか、常識。
430 :02/01/18 11:59
ハリーポッターは確か宮部みゆき
431名無しさん:02/01/18 14:41
>>419
白木屋にはだれもつっこんであげないのね さみしいね419

居酒屋だね
432timu:02/01/18 17:05
>>426
404
433名無しさん:02/01/18 17:37
>>432
開港は11港ってこと?
434 :02/01/19 09:26
あげ
435TIMU:02/01/19 14:24
>>433
jakenn
436ななし:02/01/19 15:07
シャーマン反トラスト法とクレイトン反トラスト法の違いについて説明しなさい。
437名無しさん :02/01/19 15:13
おばあちゃんのポタポタ焼きの作者をこたへよ。
(やや難)
438名無しさん:02/01/19 15:24
亀田製菓
439  :02/01/19 15:30
フランスの英雄・レネローゼが幼少時代に家来としてついていた役職は?
(慶應大)
440名無し:02/01/19 15:36
アメンホテプ4世の妃の名前は何か
441豚やロy :02/01/19 15:41
ネッフェルテティ
442名無し:02/01/19 15:45
>>441
正解。よく知ってたね
漏れは昨日知ったよ
443名無しさん:02/01/19 17:24
奇形を愛したフランスのおうさまをこたへよ
(ちーとばかし難)
444徹子の部屋見てます:02/01/19 17:26
さっぱり解らん
445名無しさん:02/01/19 17:55
責任能力条項に関わらず行為時における故意・過失を区別して
完全な刑を科すことを認める理論を何というか?
446名無し生涯学習:02/01/19 18:05
>>445
原因において自由な法理の理論
447名無し生涯学習:02/01/19 19:46
>>446
訂正
× 法理
○ 行為
448 名無しさん:02/01/19 22:00
つーかここにいる受験生はセンター100点取れたのかどうか問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。

俺?俺?
俺は95点さ・・。英語は・・・泣くな俺・・。
449名無し生涯学習:02/01/19 22:54
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

・・・・遅すぎたか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  ( ゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
450おお:02/01/19 23:01
イブン=バットゥータ
イブン=シーナ
イブン=ルシュド
イブン=ハルドゥーン
あと一人イブンを!!
451名無しさん:02/01/19 23:02
イブン=ラディン
452名無しさん:02/01/19 23:02
イブン・ファドラーン
453予備校講師:02/01/19 23:02
イブン・トゥールーン
454名無しさん:02/01/19 23:03
>>450
イブン=サウード?
 
でもセンター66...ハァ
455名無しさん:02/01/19 23:03
オーストリア皇太子を暗殺したセルビア一青年の名前は?
456おお:02/01/19 23:07
452正解
457おお:02/01/19 23:09
あ、ほかにも異聞がいると思うのであしからず。
俺が思ってたのがファドらーんだったってだけで。
458 :02/01/19 23:49
世界史人名辞典あたりを見ればイブンなんとかはたくさんいるよ。当たり前だけど。
まぁ受験世界史の勉強を普通にやってて出会いそうなのはこの5人ぐらいか。
イブンアルハイサム
イブンベイ
461名無しさん:02/01/20 11:31
山川の世界史人名辞典を暗記したやつっている?
462名無しさん:02/01/20 11:37





463大学受験生:02/01/20 12:30
>>455
プリンチップ
464豚やロy :02/01/20 13:25
イブン=マージド     

ヴァスコ・ダ・ガマのインド洋横断の案内人
465名無しさん:02/01/20 13:26
>>459-460
なにした人?
466名無し:02/01/20 13:31
イブンアルハイサム

この人は イスラム聖戦士 ムジャヒディン。
467名無しさん:02/01/20 17:12
>>465
イブンベイは競走馬。
468:02/01/20 17:16
イブンイーブン
469名無しさん:02/01/20 17:20
どうでもいいが、この手の難問出す意味って何なんだろうね。
それで差を付けようとする大学って何なんだろう。
教授はこのくらい知ってないと、なんていうが、あんただけが
大切としか思ってねーよ、といつも思う。
仮に研究に必要な知識であるとしても、そんなモノ入ってから勉強すりゃいいだろと思うが・・・。
470 :02/01/20 17:25
>>469
入ってから勉強すりゃいいってのもそうだし、
そもそも「研究」の過程ではわからなけりゃ調べればいい。
知ってるにこしたことはないけどそれ言い出したらキリがないからね。
つまり、出題する意味なんて特にない。
強いて言えば「難問を出す大学」として他大との差別化を図ることぐらい。
まあ馬鹿げてることが受験勉強を放擲する理由にはならないけどね。
471名無しさん:02/01/20 18:03
とりあえず問題と答え一緒に書いとかない?
答え待つのダリィよ
472みのもんた:02/01/20 22:52
イル=ハン国が信仰したキリスト教は何?
(正解は明日以降)
473ナーナシ:02/01/20 22:55
>472
ネストリウス派。
正直それしかおもいつかん。
474名無しさん:02/01/22 12:09
ほらほら。早く。
475名無しさソ:02/01/22 12:10
ホータンってどこにあるの?
476名無しさん:02/01/22 12:11
シルクロードの途中
477名無しさん:02/01/22 14:58
クリミア戦争後のベルリン会議の全権
英・露・墺
それぞれ答えよ
478名無しさん:02/01/23 06:23
あげ
479戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/23 18:10
>>472
ガザンハンの時代にイスラムを国教にしたんじゃなかったっけ。
480名無し:02/01/23 21:46
世界最古の法典って何?
481戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/23 21:47
ウルナンム法典
482名無し:02/01/23 21:51
さんきゅ〜
483kal:02/01/23 22:31
第4回十字軍で、ヴェネチア軍を率いた総督の名前は?
484 ◆sYZ6uHvI :02/01/23 22:34
アショーカ王の宰相は?
485 :02/01/23 22:36
初代遣唐使の船に乗っていた人の数は何人か
486658:02/01/24 09:50
>462
不と如が逆。
487:02/01/24 13:04
1…近代オリンピックの提唱者は?(2001年度 立命館大学 産業社会学部)

2…太平天国の乱の指導者洪秀全の指導役職名は?(2001年度 立命館大学産業社会学部)

3…民主化の一環として発動された政権交代とともに官職を選挙の「戦利品」として
  政権が独占する仕組みは?(2001年度 立命館大学産業社会学部)

4…ティムール帝国がサマルカンドの後においた首都を一つあげよ。
(2001年度 立命館大学 経済学部地方入試)

5…ティムール帝国3代目および4代目君主は?(2001年度 立命館大学経済学部地方入試)

6…膠泥文字を作ったのは?及びそれが作られた時代は?
  (2001年度 立命館大学 経済学部地方入試)

7…インダス河口からティグリス河口まで航海し「周航記」を書いたのは?
(2001年度 立命館大学 経済学部地方入試)
488:02/01/24 13:05
8…パリを1860年代に大改造を行ったセーヌ県知事は?
(2001年度 立命館大学 経済学部地方入試)

9…両シチリア王国に12C宮廷に仕えたイスラム地理学者は?また両シチリア王国の首都は?
(2001年度 青山学院大学 文学部)

10…セイロン島の名産品は?(2001年度 慶應義塾大学 商学部)

11…英蘭戦争は3次にわたって行われたが3次にわたる戦争期間全てと
第一次の講和条約、第二次にイギリスがオランダから手に入れた地をあげよ。
(2001年度 慶應義塾大学 商学部)

12…1860年に終わったアロー号戦争によって中国国内の外国商品に対する国内流通税
が免除されたがこの国内流通税はなんというか?
(2001年度 慶應義塾大学 商学部)

13…1815年にイギリスはあるところからオランダ勢力を排除したがどこから排除したか?
(2001年度 慶応義塾大学 商学部)
489:02/01/24 13:05
14…オランダ東インド会社は何が原因で没落しいつ解散したか?
(2001年度 慶應義塾大学 商学部)

15…スマトラ島北西部に19Cまであった国は?(2001年度 慶應義塾大学 商学部)

16…ケ小平がつくった経済特別地区を一つあげよ。(2001年度 慶應義塾大学 商学部)

17…第二次世界大戦前、分裂する中国で四大家族というものがあったがそれの代表は?
(2001年度 慶應義塾大学 商学部)

18…第二次石油危機はいつか?(2001年度 慶應義塾大学 商学部)
490:02/01/24 13:05
19…1940年アメリカ合衆国は戦争にのりだすために平時としては異例な法を設定したが何か?
(2001年度 慶應義塾大学 商学部)

20…ティムール帝国を滅ぼしたウズベク族の首長は?
(2001年度 立命館大学 経営・文学部)

21…プランタジネット朝始祖のヘンリーはどこの公伯であったか?またその公伯の領土は
現在のどのあたりにあったと思われるか?
(2001年度 立命館大学 経営・文学部)

22…オーストリアの国是とも呼ばれる排斥の原則は?
(2001年度 立命館大学 経営・文学部)

23…袁世凱が李鴻章からうけついだ財閥の名前は?(2001年度 龍谷大学 文型学部)
491:02/01/24 13:05
24…イタリアでヴェネツィア派を学びフェリペ2世(1556〜1598)の時代にスペインの
トレドで活躍したクレタ島の画家は?(2001年度 龍谷大学 文型学部)

25…南京条約が結ばれたのはどこの国の船のなんという名前の船だったか?
(2001年度 関西大学 社会学部)

26…新約聖書は最初何語で書かれていたか?(2001年度 関西大学 社会学部)

27…インドで今使われている公用語及びこの言語はなんという文字をアラビア
語表記にしたものか?(2001年度 関西大学 社会学部)

28…チベット文字を制定した王名とその王の在位年代は?
(2001年度 関西大学 社会学部)

29…隋・唐代に建康に替わって大繁栄した港は?(2001年度 関西大学 社会学部)
492戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/01/24 13:15
難しいな・・・
25が聞いたことあるようなないような。
あとは全くわからん。
493とおりすがり:02/01/24 13:16
立命館は難問が多い。
494名無し:02/01/24 19:26
>>491 あんたもヒマだね。
495名無しさん:02/01/24 19:27
げへへへへ
496Ω受験α:02/01/24 19:29
これできないとやばい?ほとんど知らないよ。
497 :02/01/24 19:29
ヴィルヘルム2世とロシア皇帝、及びイギリス国王の関係を述べよ。
高岡法科大‘98
498RS:02/01/24 19:30
26
コイネー
499 :02/01/24 19:33
>>497
親戚。じゃだめだよね・・・・
500 :02/01/24 19:33
>>487
1はクーベルタンじゃだめ?
501 :02/01/24 19:41
昔の阪大で○○と○○の関係を5字以内で述べよって問題で
答えが『あかの他人』っていうのがあったらしい。
502名無しさん:02/01/24 19:55
>>501
ワラた。マジ話?
503名無しさん:02/01/24 19:56
19
武器貸与法
504entyo ◆sYZ6uHvI :02/01/24 19:58
>>502
マジ。カナリ叩カレタラシイ。ソリャソーダ。
505政経志望者:02/01/24 20:38
4へらーと?
5ウルグ=べク シャー=ルフ
8オスマン
9イドリーシ パレルモ
11ニューアムステルダム?
15チョーラ王国
20シャイバニ?
21アンジュー公?
 ムズイ・・・
506明治政経希望:02/01/24 21:21
ナポレオンのロシア遠征軍をやぶったロシアの将軍は?
507んなわきゃない:02/01/24 21:23
>>506
ウラジミール・ナボコフ将軍。
508:02/01/25 10:37
>>498
違うよ。それ以前につかわれていた言葉で書かれてるらしい。
>>500
あってるよ。
>>503
正解だよ。
>>505
15と21が違う。15のチョーラはインドの王朝。いつかは忘れたけど。それ以外は正解。
509名無しさん:02/01/25 11:38
1、スポイルズシステム?
510:02/01/25 16:40
解答。主に西方面の大学は難問・奇問を乱発させてる。

1…クーベルタン  
2…天王
3…スポイルズ=システム(猟官制度)
4…ヘラート
5…シャー=ルフ(1409〜1447)・ウルグ=ベク(1447〜1449)
6…畢昇(北宋代の学者)
7…ネアルコス
8…オスマン
9…イドリーシー・パレルモ
10…シナモン
11…第一次(1652〜1654)・第ニ次(1665〜1667)・第三次(1672〜1674)
講和条約=ウェストミンスター条約・手に入れた地=ニューヨーク(1664年)
12…釐金
13…スリランカ(セイロン島)
14…ナポレオン戦争・1799年
15…アチェー王国
16…海南島
17…陳立夫
18…1979年
19…徴兵法
20…シャイバーニー=ハン
21…アンジュー伯・フランス南西部
22…白豪主義
23…北洋軍閥
24…エル=グレコ
25…コーンウォルス号
26…ギリシア語
27…ウルドゥー語・ヒンディー語
28…ソンツェン=ガンポ王・(629〜649)
29…楊州
511名無しさん:02/01/25 17:03
28番の年代が一番キツイな。
512名無しさん:02/01/25 19:24
「ソクラテスの賢とアリストテレスの知」を持っているといわれたのは誰?
513 :02/01/25 19:41
遅レスだが>>86は厨房で公立志望の俺でもわかった。
514:02/01/25 20:20
30…ガンディーと深く関わり合ったベンガル出身の芸術家は?また彼がノーベル賞を
受賞した作品は?(2001年度 関西大学 文学部)

31…汎イスラム主義をかかげ帝国主義に抵抗したイスラム思想家とそれに感化された
のはだれか?(2001年度 関西大学 文学部)

32…アメリカが国際連盟に参加しなかったのはなぜか?(2001年度 関西大学 法学部)

        33…ノルマンディー公ロロがノルマンディー公国を建てたのはいつか?又、どこの川の
        下流に建国したか?(2001年度 関西大学 経済学部)

        34…アリストテレスの著書を4つあげよ。(1996年度 早稲田大学 教育学部)

        35…ローマの伝説上の建国年代とそれから640年後に行われた戦争名をあげよ。
        (名古屋大学 文型学科【文学部他】)

        
515:02/01/25 20:21
36…ナポレオン戦争時にナポリ王に封じられたのとオランダ王に封じられたのはだれか?
        (2001年度 青山学院大学 経済学部)

37…曾国藩が湘軍を率い1860年代前半に就いた両江総督とは中国内のある三省の軍を指揮
        するものだったがその三省をあげよ。
        (2001年度 青山学院大学 経済学部)

38…1906年の12月のカルカッタ国民会議で政治活動を一段と拡大した政治家を三人あげよ。
        (2001年度 青山学院大学 経済学部)

39…ハンムラビ法典が発見されたのはどこか?(1999年度 防衛大学 人文学科)

40…ブリタニアで活躍した岳父アグリゴラの伝記を著した歴史家は?
        (1999年度 防衛大学 人文学科)
516:02/01/25 20:22
41…マムルーク朝をオスマン帝国が滅ぼす決定的な打撃を与えた戦い名は?
        (2000年度 防衛大学 人文学科)

42…ネーデルランドの地域のルネサンス画家は総括して何派と呼ばれるか?
        (2001年度 中央大学 文学部)

43…司馬光の書いた編年体歴史書「資治通鑑」は中国の時代区分からして
        いつからいつについて書かれているか?(2001年度 中央大学 文学部)

44…イギリス直接統治下のインドにおいて内政権を与えられた550を越える
        旧地方政権名は?(2001年度 中央大学 文学部)

45…1349年に黒死病(ペスト)はどこに上陸したか?(注・ただその上陸地は
        北欧圏のある都市であることをふまえて解答せよ。)
        (2001年度 中央大学 法学部政治学科他)
517名無しさん:02/01/26 00:34
45はとみたベルゲン
518名無しさん:02/01/26 15:35
30、タゴール・ギータンジャリ
34、政治学・二コマコス倫理学・・・
39、スサ?
519マジレス太郎:02/01/26 15:36
OOPARTSの正式名称は?(名大)
520 :02/01/26 15:40
超難問=悪問
521名無しさん:02/01/26 15:56
確かに。
522名無しさん:02/01/26 16:11
>>515 39は既出です。
523:02/01/27 16:22
<フランス革命とナポレオン戦争>

問212・1774年ごろ、穀物取引の自由化・ギルドの廃止などの自由主義改革による
   財政再建を企てたが、特権階級の反対を受けて失脚した財務長官はだれか?  
   また彼が支持した主義と罷免された年代を答えよ。また彼の生没年代も答えよ。

問213・問212の人物の後にジュネーヴ出身の銀行家が財務長官に推挙され
   宮廷費の削減や貴族への年金の停止など支出の削減によって財政危機を打開
   しようとしたが王妃や貴族の反対にあって辞職したが、その人物名と財務長 
   官在任期間を答えよ。また、同時に生没年代も答えよ。

問214・問213の人物の財政政策を批判して財務長官職についたが 当初積極財政を試みたが成功せず、
   ついに特権身分の免税特権の打破以外に財政危機は解決できないと考えて改革案を作成し、
   ある三部会以外に名声高い人物や人望の多いものを集めて形成した会を創設したが
   その会名とこの問213の人物を批判した人物名、さらに彼の在任期間、彼の生存年代を答えよ。
524名無しさん:02/01/27 16:27
212、テュルゴー・重農主義?
213、ネッケル
214、名士会・カロンヌ

生没年代は酷過ぎぅ
525 :02/01/27 16:32
>>514
32は条約批准権をもつ上院が条約加盟に反対したため。
これであってますか?
526:02/01/27 17:44
>>524さん
>>525さん
正解ですよ。
527 :02/01/27 17:54
>>526
525ですがこれって難問ですか?教科書レベルのような気がするんですが。
528 :02/01/27 19:22
1979年に起きた中越戦争の原因とは考えられないのを選べ。

a.中国のアメリカへの接近。
b.ヴェトナム政府の華僑に対する処遇。
c.国境線に対する意見の対立。
d.中国のカンボジアへの侵攻。
e.ヴェトナムとソ連との連携強化。

・・・簡単かも。
529:02/01/27 23:50
>>527
うーんたしかによく思うと難問じゃないような。
530名無しさん:02/01/28 17:30 ID:g2jNEEbZ
一応ね
531z:02/01/28 17:34 ID:2wR9L64f
>>528
本当に簡単
532z:02/01/28 17:35 ID:2wR9L64f
中学製レベルだよ
533名無しさん:02/01/28 18:46 ID:g2jNEEbZ
534 :02/01/29 15:34 ID:5mU+iuO3
世界で最初に性と名を持った人間の人種とその性−名を答えよ
535名無し3:02/01/30 10:33 ID:4b5NjsqP
大橋墟線議員がやめたあと後任についたのはだれ?
536 :02/01/30 18:22 ID:bKxvjWKh
>>535
鶴年丸低。うちの選挙区。よく選挙運動やってました。
537名無し3:02/01/30 19:57 ID:vExMPetQ
800年に戴冠したのはだれ
T・カール1世・U・カール大帝・V・シャルルマアニュ
538大和:02/01/30 20:01 ID:PaOXpJHN
関西学院 経済 
 ヴィジョナリー・リーダーシップについて説明せよ
539Shootin'Star:02/01/30 20:18 ID:lpGoD8cX
ルイ16世が処刑寸前までやっていたという趣味はなんでしょうか?
540ななお:02/01/30 20:59 ID:qjfxGz8O
>>539
SEX
541名無し:02/01/30 22:36 ID:ajdVISe8
>>539
錠前作りじゃなかったっけ?
542:02/01/30 23:37 ID:qjfxGz8O
<古代オリエント〜中央アジアの興亡>

問1・「肥沃な三日月地帯」と言った学者は?

問2・アムール人の古代バビロニアの光・秩序・文化の最高神は?

問3・ヒッタイトの首都は?

問4・ミタンニの首都は?

問5・ヘブライ王国の建国者とその時期は?

問6・ダヴィデ王・ソロモン王の在位年代をそれぞれあげよ。

問7・ヘブライ王国分裂後に北にできた国の名と年代、首都、又滅ぼしたのは?

問8・ヘブライ王国分裂後に南にできた国の名と年代、首都、又滅ぼしたのは?  

問9・アッシリアがオリエントを統一した年号は?また最後に征服したのは?

問10・アッシリアの滅亡は?

問11・シュメール人の叙事詩は何か?

問12・パルティアの興亡年代と最盛期国王、首都はどこかあげよ。
543:02/01/30 23:37 ID:qjfxGz8O
<古代ギリシアとヘレニズム世界>

問13・オリンピアの祭典第一回大会はいつか?

問14・シラクサとタレントゥムはそれぞれどこの植民地であったか?

問15・前7〜6世紀ごろのアテネの人口を、アテネ市民・メトイコイ・奴隷の形で大体の数をあげよ。

問16・前449年にペルシア戦争の和睦条約として結ばれた条約名をあげよ。

問17・ペロッポネソス戦争の期間は?

問18・ペロッポネソス戦争終了後、スパルタとコリント・アテネ・テーベは再び戦うが
   この戦争名は?またこの戦争の期間は?さらにその原因は?

問19・スパルタとアテネ・テーベの対立が深まり問18の戦争から少しするとスパルタが
   進行を開始したことにより再び戦いが行われたがその戦い名と年号、スパルタの侵入先
   さらにその時のテーベの将軍名とその将軍がつかった兵術をあげよ。

問20・前4世紀中ごろになるとマケドニアの勢力が強くなりアテネではマケドニアと
   戦うか和するかで分かれたがその時の主戦派と和平派を一人ずつあげよ。

問21・マケドニアが前338年にカイロネイアでギリシア世界の派遣を握った後に作った
   同盟は?又、それの存続期間とそれに加盟しなかったギリシアのポリスと
   この同盟の大義名文は?

問22・アレクサンドロス大王の家庭教師は?また彼の著書を4つあげよ。

問23・当時アレクサンドロス大王が東征したさいにつくったアレクサンドリア市はいったい
   何個くらいあったか?

問24・アレクサンドロス大王が前324年に亡くなるとディアドゴイ(後継者争い)がおきたが
   この期間とこれを終わらせ分裂が決定的となった戦いとその戦いが行われた場所をあげよ。
544あ ◆4E0rvmG6 :02/01/31 20:13 ID:D83ezGfE
>>542
問い3
ボガズキョイ?
545寒い。:02/01/31 20:15 ID:tAJefSqk
(・∀・)イイ!!
546名無しさん:02/01/31 20:22 ID:YRxG6xJD
別名ハットゥシャシュ
547 :02/01/31 20:34 ID:eMtIe1wp
>>543問い23
サハリンロシア領にアレクサンドロフスク・サハリンスキーってあるけど、
絶対関係ないよね?
548名無しさん:02/01/31 20:44 ID:AcMCX0Ku
世界史の私大用の最高の参考書って何かな。
詳説世界史研究?
549名無しさん:02/01/31 20:50 ID:h/7mXwOd
>>548
それ、詳しすぎる。
書店によっては世界史のコーナーに並べられているよ。
550:02/02/01 15:06 ID:X8TfNpJG
<ローマの盛衰とキリスト教>

問25・ローマの伝説上の建国年代はいつか?又、それから140年後におきたマリウスの平定した
   戦争名をあげよ。

問26・十二表法がつくられた年代をあげよ。

問27・イタリア統一の過程で行われた前343〜前290の戦争名をあげよ。

問28・ローマのイタリア半島統一にあたり最後に征服した植民地はどこか?又それは何年?

問29・ローマは分割統治にあたり、@ローマと対等の権利をあたえられたのは?
   A・自治はあるが兵役・納税義務があるのは?B・自治もなく兵役・納税義務もあるのは?
   それぞれ漢字3字であげよ。

問30・第二次ポエニ戦争でハンニバルが出発したところはどこか、又それは現在のどの国か?

問31・ローマがアンティゴノス朝マケドニアを滅ぼしたのはいつか?またその時の戦いは?

問32・安価な食物流入のために没落していく農民の中で徴税請負人となったものはなんといわれるか?
   また彼らの中で貴族(パトリキ)と結びついたものをなんというか?

問33・平民派マリウスが実力者となったきっかけの戦争とその戦争の期間、又その戦争は
   今のどのあたりで行われたか?

問34・閥族派スラが実力者となったきっかけの戦争とその戦争の期間、又その戦争は今のどの
   あたりで行われたか?

問35・スラは同盟市戦争平定後ローマを占領し、平民派マリウス一派を追い払い独裁政治をおこなったが
   その期間とそのころ起こった戦争、その戦争指導者と行われた場所をあげよ。

551:02/02/01 15:06 ID:X8TfNpJG
問36・クラッススはパルティアで戦死したがその年と戦い名、その時のパルティアの国王名をあげよ。

問37・カエサルがポンペイウスを破った戦いと年号をあげよ。

問38・ヘレニズムとはアレクサンドロス大王の東征からプトレマイオス朝滅亡までをさしているが
   この名づけ人はだれか?又、国籍もあげよ。

問39・9年、トイトブルクの森の戦いで破れたローマの将軍は?

問40・ローマ帝国5代目皇帝ネロの在位期間とその養父名、さらに彼の家庭教師名、その家庭教師の
   学派もあげよ。又、ネロ帝はキリストの大弾圧をおこなったがその年号をあげよ。

問41・98-117年のトラヤヌス帝は領土を最大にしたがどこを手に入れたか?又このトラヤヌスは
   どこの出身の貴族か?

問42・このころローマとインドが行った貿易名をあげよ。

問43・軍人皇帝時代の期間をあげよ。またその期間中にササン朝に捕らえられたローマ皇帝と
   それを捕らえたササン朝の皇帝名、その戦いをあげよ。

問44・ディオクレティアヌス帝のやった4分統治で彼はどこの皇帝になったか?
   また彼が移した首都はどこでそれは今のどのあたりか?
552:02/02/01 15:06 ID:X8TfNpJG
問45・コロヌス土地緊縛令の発布年代と発布した皇帝をあげよ。

問46・西ゴート族のドナウ河渡航とローマ侵略の戦い名と、またその年号とそこで
   戦死したローマ皇帝名は?

問47・ローマ帝国滅亡後、国はふたつに分かれたが、西・東の初代皇帝をそれぞれあげよ。

問48・410年にローマ侵略をした西ゴート王はだれか?

問49・431年・451年に重要な公会議が行われているがそれぞれの公会議名と主催者をあげよ。

問50・431年の公会議の主催者の重要編纂書とその皇帝の在位年代をあげよ。

問51・451年にフン族の軍がゲルマン民族とともにローマに侵入しようとした時の戦いは?
   また、452年にフン族の侵入を平和裏に終結したローマ教皇は?またこの教皇の在位期間は?

問52・イエスが誕生したのはどの町の近郊のどこでか?また誕生年代とおぼされている年代をあげよ。

問53・キリスト教最初の史家であるのはだれか?また彼の作品を2つ上げよ。

問54・古代キリスト教最大の教父と言われるのはだれか?又、彼はどこの出身で、
   青年時代に傾倒した宗教名は?さらに彼の著書を2つ上げ彼がどこの司教になったかも
   あげよ。
553名無しさん:02/02/01 17:42 ID:jsfK2lgf
0とかさ、どこでそんな問題見つけてくんの?
教科書にのってないんだけど。
554:02/02/01 17:47 ID:xcqyDbiR
全国入試問題正解と【旺文社】とか河合の問題集とか。いろいろ。
555名無しさん:02/02/01 19:59 ID:uoi0fWJX
>>552 問54の答えは、
アウグストゥス、ミトラ教、告白録、神の国、かな。
出身地は知らん。ミノルカ島かな?
556名無しさん:02/02/01 20:01 ID:uoi0fWJX
問題:ローマ帝国の最後の皇帝は誰か。
557名無しさん:02/02/01 20:02 ID:9lLmUSX8
問い48

アラリック


つーか今までこのスレに出た問題でまだ解答が出てない奴はどれどれなんだ
558IDってうざいと思わないか。:02/02/01 20:06 ID:uoi0fWJX
>>554 時間が無くて困ってる高校生は何したらいいと思う?
世界史QA(山川)がいいと言われたんだけど、あれはいいの?
(慶應大の入試で。)
559www:02/02/01 20:21 ID:0kw/PEIz
シュメール人の首都ってどこ?(本日の関学問題)
560名無し:02/02/01 20:27 ID:0Wz3EJqM
>>558
今までやってきた教科書やるだけにするのが良いかと。
慶應がいくら難しい所が出るからって言っても、
今から難しい事(ってか新しい事)ばっかやるより基本的な部分強くした方が役に立つよ。
561あ ◆4E0rvmG6 :02/02/01 20:41 ID:Ae1YJulw
>>556
テオドシウス帝
562 :02/02/01 20:45 ID:EDhYkeZV
>>559
選択肢きぼん
563名無しさん:02/02/01 20:45 ID:ed8VWNj6
>>559
わからんけど、ウルと思われ
564名無しさん:02/02/01 20:53 ID:ed8VWNj6
結局どうなった?やっぱりウルのような気がするけど。シュメール人ってウル第一王朝つくってなかった?
565 :02/02/01 20:55 ID:EDhYkeZV
ウル、ウルク、ラガシュのどれか
566名無しさん:02/02/01 21:01 ID:ed8VWNj6
じきょちゅーやれ。
567:02/02/01 21:17 ID:c8XlyT7k
>>558
まあ慶応の世界史って5割くらいは平均的な問題
3割が私大らしく骨のある問題、のこり2割が専門家級に難しい無意味な問題
の形で通常設定されていると聞く。まあ学部にもよるけど。
どこの学部うけるかわからないから大雑把にしかアドバイスできないけど
ある程度流れがつかめてるなら実況中継で肉づけしていくのもいいかもしれない。
もし流れがつかめてなくて世界史が危機的状態ならその山川の世界史QAでも
じっくりやればなんとかなると思う。ただ387みたいな問題も慶応にはでるから
文化史は確実に抑えたほうがいいと思う。
568魔王:02/02/01 21:18 ID:T/pdgUgY
ラガシュだろ
569名無しさん:02/02/01 21:18 ID:310VxxcV
工学部は本日から         
                 ▼
                ▼ ▼
■西日本私学1 □ 同志社大 □ センター利用入試■

▼出願期間          
○工学部 2月1日(金)〜2月9日(土)
○文学部 2月7日(木)〜2月18日(月)
○経済学部 2月7日(木)〜2月18日(月)        
○法学部 2月9日(土)〜2月22日(金)
○神学部 2月27日(水)〜3月9日(土)

▼入試ガイド(センター利用入試)
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/center/index.html

▼資料・願書請求
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/siryou/index.html
570:02/02/01 21:19 ID:c8XlyT7k
>>552
出身地はヒッポ(北アフリカ)らしい。それ以外は正解!
>>557
正解!
571:02/02/01 21:21 ID:c8XlyT7k
>>556
西ローマ帝国なら、トムルス=アウグストゥルス
東ローマ帝国なら、コンスタンティヌス11世
>>559
シュメール人の都はウルだと思うが。
572名無しさん:02/02/01 21:22 ID:ed8VWNj6
ヤター。漏れあってたやん。
573:02/02/01 21:23 ID:c8XlyT7k
<古代オリエント〜中央アジアの興亡>

問1・J・Hブレスデッド
問2・マルドゥグ神
問3・ハットゥシャシュ(現・ボガズギョイ)
問4・ワッシュカンニ
問5・サウル・前1000年頃
問6・ダヴィデ王在位(前1000年頃〜前961年)
ソロモン王在位(前961年〜前922年)
問7・【国名】=イスラエル王国・【年代】=(前922〜前722)
【首都】=サマリア・【滅ぼした国】=アッシリア
問8・【国名】=ユダ王国・【年代】=(前922〜前587)
【首都】=イェルサレム・【滅ぼした国】=新バビロニア
問9・前671年・エジプト
問10・前612年
問11・「ギルガメッシュ叙事詩」
問12・【興亡年代】=(前248年〜後226年)・【最盛期国王】=ミトラダテス1世
【首都】=クテシフォン
574:02/02/01 21:23 ID:c8XlyT7k
<古代ギリシアとヘレニズム世界>

問13・前776年
問14・シラクサ=コリント・タレントゥム=スパルタ
問15・【アテネ市民】=12万人・【メトイコイ】=3万人・【奴隷】=8万人
問16・カリアスの和約
問17・前431年〜前404年
問18・【戦争名】=コリント戦争・【戦争期間】=(前395年〜前387年)
【原因】=スパルタが他国に自国同様の寡頭制を強いたため。
問19・【戦い名】=レウクトラの戦い・【年代】=前371年
【侵入先】=ボイオティア・【将軍】=エパメイノンダス・【兵術】=ファランクス
問20・【主戦派】=デモステネス・【和平派】=イソクラテス
問21・【同盟名】=コリント同盟・【期間】=(前337年〜前301年)
【加盟しなかったポリス】=スパルタ・【大義】=ペルシアへの報復
問22・アリストテレス
「形而上学」・「自然学」・「政治学」・「アテナイ人の国制」
問23・約70個
問24・【期間】=(前322年〜前301年)・【戦い】=イプソスの戦い
【場所】=小アジア
575:02/02/01 21:24 ID:c8XlyT7k
<ローマの盛衰とキリスト教>

問25・【建国年代】=753年・【640年後の戦争】=キンブリー=テウトニー戦争
問26・前451年
問27・サムニウム戦争
問28・【植民地】=タレントゥム・【年代】=前272年
問29・@=植民市・A=自由市・B=同盟市
問30・カルタゴ=ノヴァ・スペイン
問31・前168年・ピュドナ(ピドナ)の戦い
問32・エクイテス(騎士階級)・ノヴィレス
問33・【戦争名】=ユグルタ戦争・【期間】=(前111年〜前105年)
【今のどこか】=ヌミディア(チュニジア)
問34・【戦争名】=同盟市戦争・【期間】=(前91年〜前88年)
【今のどこか】=イタリア半島内
問35・【期間】=(前82年〜前78)・【戦争名】=ミトリダテス戦争
【指導者】=ポントス王ミトリダテス6世・【今のどこか】=小アジア
問36・【年代】=前53年・【戦い名】=カラエ(カレ)の戦い
【パルティア皇帝】=オルデス(オロデス)1世
問37・ファルサロスの戦い
問38・ドイツ人のドロイゼン
問39・アルシニウス
問40・【在位】=(54年〜68年)・【養父】=クラウディウス帝
【家庭教師】=セネカ・【弾圧】=64年・【家庭教師学派】=ストア派
問41・【入手地】=メソポタミア・アルメニア・ダキア
【出身地】=スペイン
問42・季節風貿易
576:02/02/01 21:24 ID:c8XlyT7k
問43・【軍人皇帝時代期間】=(235年〜284年)・【捕虜皇帝】=ヴァレリアヌス帝
【ササン帝皇帝名】=シャープール1世・【戦い名】=エデッサの戦い
問44・【どこの皇帝か】=東の正帝・【遷都後首都】=ニコメディア
【今のどこか】=小アジア
問45・332年・コンスタンティヌス帝(コンスタンティヌス1世)
問46・【戦い名】=アドリアノープルの戦い・【年号】=378年・【戦死皇帝】=ヴァレンス帝
問47・【西】=ホノリウス帝・【東】=アルカディウス
問48・アラリック
問49・【431年】=エフェソス公会議・テオドシウス2世
   【451年】=カルケドン公会議・レオ1世
問50・「テオドシウス法典」・402年〜450年
問51・【戦い名】=カタラウヌム戦い・【ローマ教皇】=レオ1世・【在位】=440年〜461年
問52・【街近郊】=イェルサレム近郊のベツレヘム・【誕生年代】=前4年ごろ
問53・【史家】=エウセビオス・【作品】=「教会史」「年代記」
問54・【教父名】=アウグスティヌス・【出身地】=北アフリカヌミディア
【傾倒した宗教名】=マニ教・【著書】=「告白録」・「神の国」
【司教になった地】=ヒッポ
577:02/02/03 00:02 ID:Da6VOQhx
<中世ヨーロッパ世界の成立>

問55・タキトゥスが書いた作品を3つ上げよ。

問56・西ゴート王国の存亡年代とその首都、そして代表ともいえる王を一人あげよ。

問57・東ゴート王国の存亡年代とその首都、そして代表ともいえる王を一人あげよ。

問58・ヴァンダル王国の存亡年代とその首都、そして代表ともいえる王を一人あげよ。

問59・ピピン3世のロンバルト討伐の年代とそれを要請した教皇は?

問60・8〜10Cにノルマン人の北欧諸国が成立したがそれを三つ上げよ。

問61・1130年にノルマン人が両シチリア王国を創設したがその初代皇帝と首都は?

問62・ノヴゴロド王国の成立期間年代は?

問63・リューリクの子オレーグがある川を南下したところに882年キエフ公国がつくられたが
   そのある川とは?

問64・ノルマン人がアイルランドへ進出を果たしたときのこした民族伝承は?
578:02/02/03 00:02 ID:Da6VOQhx
問65・荘園制度の発達において、11〜12Cの農業革命によって普及した農具を一つあげよ。

問66・春耕地・秋耕地・休耕地の3つに分けて耕地を耕す農法は?

<ローマ教会の発展と東ローマ帝国>

問67・1054年に東西両教会を完全な意味で分裂させてしまった教皇は?在位年代とともに答えよ。

問68・ベネディクト派修道会はイタリアのどこでいつ設立されたか?

問69・クリュニー修道会はどこでいつごろ設立されたか?

問70・ドミニコ修道会の建設年代と彼らの仕事について1行で書き、又そこ出身の有名な聖職者
   を2人あげよ。

問71・フランチェスコ修道会はいつどこで創設されたか?

問72・ヴォルムス協約時の教皇及び皇帝名をあげよ。
579:02/02/03 00:02 ID:Da6VOQhx
問73・ビサンツ帝国の皇帝が保護者・首長として教会を支配したのをなんというか?

問74・ユスティニアヌス帝の在位期間は?

問75・ユスティニアヌス帝時代532年にあるサーカス団の大反乱がおきたがその名前は?

問76・ユスティヌアヌス帝は529年にアカデメイアを異教の巣窟として閉鎖したがそのアカデメイア
   をつくったのはだれか?またその創立年代と彼の著書を2つあげ、さらに彼の唱えた論を答えよ。

問77・軍管区制について1行で説明せよ。

問78・ポーランドのピアスト朝の最後の王は誰か?また彼は何大学をいつつくったか?

問79・ヤゲヴォ朝の存在期間と構成国を2つあげよ。

<十字軍と中世社会の成立>

問80・十字軍の終焉はいつどこが陥落したからか?またそれをどこの国が落としたか?

問81・民衆十字軍を率いたのはだれか?又時代はいつごろの話か?

問82・少年十字軍を率いたのはだれか?又時代はいつごろの話か?

問83・テンプル騎士団が作られた時期と解散年代及び解散を命じたのはだれか?

問84・ドイツ騎士団が作られた時期と結成場所を答えよ。
580:02/02/03 00:03 ID:Da6VOQhx
問85・東方貿易は十字軍によって大きく栄えたがそれで栄えた北イタリア代表都市を
   3つ上げよ。

問86・北欧商業圏でハンザ同盟が結成されたのはいつか?またこの同盟には四大商館が
   おかれたが全てあげよ。

問87・神聖ローマ皇帝はその名前と違ってイタリア支配をしていないこと対し皇帝ごとに
   イタリア政策を行いイタリアに軍を進めてきたがそれに対して作られたイタリア都市
   同盟と結成年代、その中心都市を答えよ。

問88・問87のころイタリア政策をおこなった神聖ローマ皇帝を二人あげ在位年代もあげよ。

問89・シチリア島でフランス勢力に対する大虐殺がおこったがその事件名と年代、さらに
   その標的となったフランス王名、その暴動後にきた国王名を答えよ。

問90・イギリスでは13C・14Cに荘園制の崩壊の過程において大量のなにが発生したか?

問91・仏王フィリップ4世はアナーニ事件(1302年)を起こしその後教皇のバビロン捕囚を行ったが
   その時新しくアヴィニヨンにたてた教皇と、1377年にローマに帰還した教皇名をそれぞれ答えよ。

問92・大シスマを解消するために開いた公会議名と年代、さらにこの会議でフスという神学者が火刑に
   処されたがその年代を答えよ。

問93・ウィクリフはイギリスのある大学の神学教授だったがどこの大学だったか?またその大学から
   分岐したイギリスに2番目に古い大学も同時にあげよ。

問94・ジョン王(1199〜1216)の失政により英は仏にある地方しか領土をもたなくなったが
   ある地方とはどこか?

問95・ジョン王がフィリップ2世に負けた1214年の戦い名は?

問96・ヘンリ3世時代にシモン=ド=モンフォールは暴政に対し立ち上がり王を捕らえた戦い名は?

問97・百年戦争の領土的なぶつかりは?地方名で2つあげよ。

問98・百年戦争の経済的なぶつかりは?地方名で一つあげそこの特産品をあげよ。

問99・百年戦争勃発初期(1350年代)のときのフランスの皇帝はだれか?また彼が開いた王朝名は?

問100・百年戦争初期にエドワード黒大子が率いた部隊名をなんというか?
581あ ◆4E0rvmG6 :02/02/03 12:58 ID:3/Wqm5aa
>>580
問94
カレー
582現役男子:02/02/03 13:02 ID:qNZLtTp8
1939年に独ソ不可侵条約が成立していたにもかかわらず、41年には独ソ戦争が起きた。
その理由は?これ答えられないとおまえらマーチと早慶まずおちる
583No name:02/02/03 15:32 ID:fFyQmxmy
>>582
アドルフヒッタラがスタルヒンと性格があわなかったから。
いわゆる性格の不一致だから。あってるでしょ?
584現役男子:02/02/03 21:04 ID:iekqncx3
>>583
どんまいw全然違う。キミ、マーチや早慶受けるならおしるよ。いーじゃん後1年あるんだしw
俺は合格させてもらうけどね
585戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :02/02/03 21:09 ID:8/kR2TS4
独ソ不可侵条約自体がいつ破られてもおかしくないようなものだから。
586 :02/02/03 21:20 ID:6w2wq/M6
アカが嫌いだったから(藁
587 :02/02/03 21:30 ID:6w2wq/M6
ヒトラーがウクライナやカフカスを押さえて石油や穀物を確保しようとしたから。
588No name:02/02/03 22:01 ID:XTYfiwYo
ぷぷぷ。584くん。きみは早慶なんてうけても通りませんよもち国立もね。
そんな問題で難問きどっちゃだめだよ。ぷぷぷ(笑)
589 :02/02/03 22:36 ID:didU6EC8
>>80
健児
>>92
d   bはたぶん班昭の書き間違えじゃないかな。
   
aは班超の兄だし、bは班超の妹、cはそのまま彼が就いて活躍したわけだし、
西域都護はクチャに置かれてたから消去法でd・・・消去法でスマソ
590 :02/02/03 23:03 ID:didU6EC8
>>582

(1)ドイツがイタリアの支援のためバルカン半島に進出したことにより、
かねてからその地を狙っていたソ連との関係が緊迫した

(2)ヒトラーがもともとウラル以西の地にドイツ人の居住地を作ろうと考えていた
からとも言える。対ソ戦争の進出目標がそれを証明してる。

でも実際イギリス攻略に成功していたらどうなっていたか分からないから、
(1)を答えとしたほうが無難かと

どうでしょう?
591:02/02/03 23:07 ID:PeEQS+9R
次の超人の超人強度を答えよ。
(1)キン肉マン
(2)バッファローマン
(3)ウォーズマン
(4)ネプチューンキング
(5)火事場のクソ力
592奈々氏:02/02/03 23:45 ID:j3j0Qrme
三十年戦争は何年あった??
593名無しさん:02/02/04 00:21 ID:VmBPdnt4
二八年ぐらいか?
594:02/02/04 11:25 ID:SEOCCLmT
1618年〜1648年じゃないっけ。受験的におぼえる期間としては。
30年間の間に13回の戦争と10回の講和があっただけで別に30年間
単一の戦争が続いたわけじゃないっておぼえてるが。
595名無し:02/02/04 15:50 ID:u9H5u6SD
 A-古代中国王朝における仰韶文化と同時代にあった江南の遺跡を
 一つ選べ。
 イ・漢口澤 ロ・什銘湖 ハ・河姆渡 ニ・捻灰坂 ホ・修羅殷
B-秦王朝の発展を促進した政は始皇帝と名乗ったことで有名だが
 その父親の王名を一つ選べ。
 イ・孝公 ロ・荘攘王 ハ・穣公 ニ・陳留公 ホ・景黎王
C-春秋戦国時代に魏の首都であったものを下から一つ選べ。
 イ・大梁都 ロ・漢口都 ハ・陝西都 ニ・薊都 ホ・邯鄲都
D-前漢建国者劉邦の対項羽戦の食料長官をつとめ後方支援に尽力し、
 前漢が建国されると宰相に任じられた人物を下から一人選べ。
 イ・曹参 ロ・陳平 ハ・周勃 ニ・蕭何 ホ・韓信
E-前漢建国にあたる軍事的最大の功労者で智謀にたけ、前漢が建国さ
 れると楚の王に封じられた人物はだれか下から一人選べ。
 イ・曹参 ロ・陳平 ハ・周勃 ニ・蕭何 ホ・韓信
F-三国時代に突入するきっかけになった赤壁の戦いに関係ない人物を
 下から2人選べ。
 イ・周喩 ロ・黄蓋 ハ・諸葛亮 ニ・曹操 ホ・司馬懿 ニ・孫策
G-三国時代、呉が都を築いた建業に関係ないものを下から選べ。
 イ・建康 ロ・濡須口 ハ・会稽 ニ・南京 ホ・張鉱
H-三国時代、蜀が都をおいた成都に関係ないものを下から選べ。
 イ・四川 ロ・劉備 ハ・張飛廟 ニ・関羽廟 ホ・陝西
I-三国時代、魏の三代目皇帝明帝に関係ないものを下から選べ。
 イ・公孫淵の乱 ロ・倭国朝貢 ハ・司馬懿クーデタ ニ・呉討伐親征 
 ホ・洛陽宮増築
J-竹林の七賢のうちに晋軍に従軍し呉討伐に加わったのは誰か下
 から選べ。
 イ・王戎 ロ・阮籍 ハ・劉伶 ニ・張角 ホ・張魯
596名無しさん:02/02/04 19:34 ID:pEjwSohE
やべぇ難しすぎだよ
597:02/02/04 20:13 ID:bqThfpS3
595の問題って普通習わないことばっか聞いてるな。光栄の三国志でもやってないと
わからんな。そりゃあいいとして今年の関西大とか立命館の問題とかでやっぱり難問
あったのかな。立命館あたりは極悪な問題を又だしてそうだが。
598名無しさん:02/02/04 20:15 ID:reBetfi2
あかんかなぁ
599:02/02/04 21:39 ID:gKdA8fHI
こっちの問題のほうが正直受験レベルだろうな。
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1012738055/
600現役男子:02/02/04 22:52 ID:ZEi+/hO/
>590
大正解!キミはちゃんと勉強してるね。はっきり言って社会で6割とか7割とれればいいや
なんて思ってる人いるなら、その人は損だね。社会は過去の出来事なんだから
答えは1つしかないでしょ。社会はやったもんがち。俺は最低とかどーのこーのより、
満点ねらってるけどね
601 :02/02/04 23:21 ID:Fd/b+U0q
>>600
答えが1つだけというのはどうかと思うが。
602RS:02/02/04 23:28 ID:3Ok76PUN
>595(わからないので、とりあえず答える)
AハBロCニDニEロFホ・ニGホHホIロJロ
ごめんわかんない・・・
603:02/02/05 11:28 ID:qG4ooy5r
>>600
答えが一つってのはたしかにどうかな。
それに社会は過去の出来事だからとはいっても受験世界史にも
その勉強だけやってても解けない問題がでるし(このスレにあるような問題とか)
実際受験会場いって問題見るまではそういう風に強気でいても
けっこう焦るはずだからつまらない問題でぽろぽろ落とす奴もいるから
6・7割でも上出来だと思われるけど。たしかに得点かせぐって意味じゃ
社会は一番稼ぎやすい科目だとは思うが。(英語とかよりはって意味で)
604国学院法仮面生:02/02/05 11:33 ID:yYd/7zgb
今年の理科大経営の世界史もすげー極悪な問題が出てた・・・
605 :02/02/05 11:34 ID:O854+YDF
下らないミスで8割とれたところを7割まで落としました
606:02/02/05 12:00 ID:+eqKtB6R
>>604
どんな問題でたの??理科大経営はなんか特殊な問題がたしかに
でてるよな。オスマントルコ史とか去年かなりむずかったし。
607国学院法仮面生:02/02/05 12:37 ID:T6i9teff
(1)プロイセンに関する記述として適切なものを下記の中から一つ選べ。
@12世紀初めにポーランドのマゾビア(マゾフシェ)公は、プロイセン人を
服属させるためにロシア騎士修道会を招致した。
A16世紀の領邦君主であったアルブレヒトは行政および財政を改革し、
教会秩序を整えたが、ケーニヒスベルク大学創設に失敗した。
Bブランデンブルク選帝候フリードリヒ3世はスペイン継承戦争で皇帝を支援し、
プロイセン公国を王国に昇格させることに成功した。
Cフリードリヒ=ビィルヘルム1世は華やかな宮廷文化を開花させ、文化面でも
プロイセンをフランスやオーストリアという列強と並び立たせた。

こんなの分かるヤツいる?
608RS:02/02/05 12:40 ID:Gr+b1yay
>607
勘で2
609明治政経希望:02/02/05 12:45 ID:A+0kxe8I
>>608
2?か1?
610国学院法仮面生:02/02/05 12:51 ID:T6i9teff
なんせ一昨日の問題だったから答えわかんねえんだ。
Cは多分違う・・フリードリヒ=ヴィルヘルム1世は軍隊王だし。
あとはわかんねーから時間の無駄だし適当にAにしといた。
611明治政経希望:02/02/05 12:52 ID:A+0kxe8I
Bもフリードリヒ3世じゃないよね?
612RS:02/02/05 12:53 ID:Gr+b1yay
わーい
613国学院法仮面生:02/02/05 12:57 ID:T6i9teff
スペイン継承戦争に普はかかわってないから多分違うな。@かAか?

ところで611、俺も明治政経受けるぜ。(地域政策だけど)
614明治政経希望:02/02/05 12:59 ID:A+0kxe8I
>>613
いや一応関わってる、それがきっかけで確か王国に繰り上ったんだけど
その時の王様はフリードリヒ3世じゃなっかたような・・・

漏れは経済学科。
615国学院法仮面生:02/02/05 13:08 ID:T6i9teff
今、用語集を見たんだが、スペイン継承戦争の関連項目に普のこと自体
書いてなかったんだが。用語集に載ってないことを出すのは反則だろ。

経済は大変かもな・・地域学科は多分2倍くらいの楽勝倍率になるだろ。
まあ、頑張ろうぜ。
616:02/02/05 13:55 ID:VFT411Ni
>>607
すげえ問題だな・・・なんか早稲田級というかなんというか。
おそらく答えはAだと思う。
@のロシア騎士修道会ってのが違うかと。
ttp://216.218.192.139/test/read.cgi/whis/1009120883/212-214
にマゾフシェ公とかこの頃の説明がある。
だけどこんなムズイ問題だすとは理科大もすごいな。
617 :02/02/06 02:26 ID:843IIt/J
>>607
プロイセンが王国に昇格したときのプロイセン王フリードリヒ1世は、ブランデンブルク選帝侯としては、フリードリヒ3世で合ってる。
618明治政経希望:02/02/06 08:16 ID:IqgOSTWd
>>617
じゃーBが正解?んなわけないか・・・
619基本問題:02/02/06 08:39 ID:c5/00pMm
問題:

   Otto von Bismarckの"blood and iron"スピーチの中での
   メインポイントはなんでしょう。
   また、この社会思想は誰の考えに似ているでしょう。
620世界史君:02/02/06 19:43 ID:BhEwHlLm
黄金文書をだしたカール4世は何家?(某私立大学)
621名無しさん:02/02/06 20:35 ID:o2oOESRv
>>620
るくせんぶるく?
622名無し:02/02/06 20:37 ID:XLWvPLsg
マルクスアウレリウスアントニヌスの子供の名前は?(某関西大)

グラディエーター見た人なら分かる
623世界史君:02/02/06 20:41 ID:vyzEHaQg
621正解
624 :02/02/06 20:42 ID:24VCStRQ
コモドゥス!!

625名無し:02/02/06 20:47 ID:XLWvPLsg
>>624
近い。映画ではそうだろうから正解か。
ただ、問題の即して答えるとコンモドゥス
626 :02/02/06 20:49 ID:zqSsUh4F
現在のマケドニア共和国の首都はどこか。(立命館)

627名無し:02/02/06 21:23 ID:XLWvPLsg
>>619
鉄血政策か。ポイント・・・
むずいな。まとめろってこと?
628明治政経希望:02/02/06 21:35 ID:4SePPltN
>>626
舐めるな(藁 スコピエだろ
さらに通貨も逝ってやるディナールさらに1人当たりのGNPは790ドルなり(1993年)
629名無し:02/02/06 21:45 ID:XLWvPLsg
>>628
地理?
全然わからんぞ。
630明治政経希望:02/02/06 21:48 ID:4SePPltN
>>629
そう地理の話し。でも早計とかマーチとか時々地理の問題でるから(確立低いけどね)
ちょっとやっておいた方がいいかも。
自慢じゃないけど世界史志望で一応ヨーロッパの首都殆ど言える。
631名無し:02/02/06 21:51 ID:XLWvPLsg
>>630
当方関関同立レベル(恥)なので、知りません。
キプロスの首都とか…余裕か…
632明治政経希望:02/02/06 21:54 ID:4SePPltN
>>631
キプロスはニコシアでしょ?ちなみにGNPは1万?ドルだったような・・・
一応キプロスはアジアに属するからね。
633名無し:02/02/06 21:56 ID:XLWvPLsg
>>632
正解。アジアやね。
俺なんか古代都市の首都も危ういわ。
世界史は得意やから8割はとれるけど、早計レベルは全然ダメだと思う
634明治政経希望:02/02/06 21:57 ID:4SePPltN
>>633
漏れも・・・古代はちょっと苦手だな
635名無しの話:02/02/06 21:58 ID:p3jtspoc
関羽が使っていた青龍偃月刀の別名は?
              (2004年東京大学文科一類)
636名無し:02/02/06 21:59 ID:XLWvPLsg
>>634
リベリアの首都は?
これは世界史でもでそう
637明治政経希望:02/02/06 22:01 ID:4SePPltN
>>636
モンロビアだGNPはわからん。
638 :02/02/06 22:01 ID:pzDluusN
>>619
何字以内?軍事力と工業力を背景に国の発展を進める政策でだめ?
639  勉強時間2時間:02/02/06 22:05 ID:pqN1Jq+/
ほとんどの単語が分からない
640:02/02/06 22:25 ID:YAYIOPGC
>>635
未来の問題かよ(w)
641名無し:02/02/06 23:32 ID:bWBRSNoF
>>639
ヲレもだわ
うかつにも笑ってしまった
642世界史大好き:02/02/07 00:25 ID:SBuzl9a7
>>619
独逸の統一をそれまでの原論や多数決に基づく平和的な
統一プロセスから外国勢力との戦争によって統一を成し遂げようとする
プロセスへの転換じゃないのか?
「言論や多数決によって現下の問題は解決されないのであります。
言論や多数決は1848年及び1849年の欠陥でありました。
鉄と血によってこそこの問題は解決されるのであります。」
ってのが演説の中にある、「独逸の統一は鉄と血によってなされる」
だから638の言う「国の発展」ではなく「独逸統一」をメインに
論述すべきかと。
643世界史受験生@文学板:02/02/07 00:31 ID:82AQpsPn
>>637
日本語で数えた場合、文字数が世界で2番目に多い首都を挙げよ。
ちなみに俺も明治政経受ける。
644 :02/02/07 02:21 ID:jMvROiPD
スリジャヤワルダナプラコッテ
バンダルスリブガワン
サンタフェデボゴタ
645 勉強時間2時間:02/02/07 02:26 ID:dJfQFI/c
ブルネイダルサラーム
646 :02/02/07 02:30 ID:jMvROiPD
以下の地域あるいは都市を現在領有している国をそれぞれ答えよ。
1.アルザス
2.トリエステ
3.ダンツィヒ
4.シュレジェン
5.クリミア
6.メーメルラント
7.トランシルヴァニア
8.ドヴロブニク
647 勉強時間2時間:02/02/07 02:37 ID:dJfQFI/c
1.スイス2.スロヴェニア3.リトアニア4.ポーランド5.ウクライナ6.知らん7.ルーマニア8.知らん
648619:02/02/07 05:37 ID:tzUZWEGJ
レス遅れてすみません。
>>627
んー、まとめてもいいし、とにかくメインポイントだから
一言でも解答してもいいです。
>>638
何字以内でもいいですよ。俺が適当に作った問題なので。
あとで気付いたんですけど、これ過去問限定なんですね。
スマソ・・・
それでも良いかもしれませんが、>>642さんの言うように
「国の発展」よりは独逸の統一がメインです。
>>642
凄いですね。その通りです。
まあ基本中の基本ではありますけど
かなり理解度が深いように思えました。正解。

ところでこの思想は誰の思想に似てるでしょーか。
あ、勿論当時のね。良かったら答えて下さい。
649明治政経希望:02/02/07 07:55 ID:5QQBvRqM
>>647
3はポーランドじゃないっけ・・・6.8は悔しいがわからん
650642:02/02/07 08:46 ID:NdvVC1v1
>>619
>>648
>この思想は誰の思想に似てるでしょーか
戦争を政治の一手段ととらえるならクラウゼヴィッツ、
エムス電報事件みたいに手段を選ぶなならマキャベリ、
同じ様な方法で統一を成し遂げようとしたのならカヴールかなあ

というわけで降参です、答えを教えてプリーズ

俺も問題をだすか
30年戦争の結果と、それが独逸に及ぼした影響について400字以内でこたえよ cf一橋 95
400字じゃなくて書くべき主要なポイントを4点ください
651J:02/02/07 17:40 ID:YqyZ3Msp
タヒチで暮らし、「文明社会」を批判した人は?
652 :02/02/07 17:53 ID:QHcHW+Cn
>>651
ゴーギャン?
653五島you太:02/02/07 18:08 ID:IGYGx+ob
アナクシマンドロスなんてわかんねーよ。
654名無し:02/02/08 10:43 ID:8WA29b15
アナクシマンドロス…無限
アナクシメネス…空気
アナクサゴラス…種子
だっけ?
655名無しさん:02/02/08 20:40 ID:y3p4GkRd
アナクシマンドロスってプラトンの弟子だよね。確か。
違うかな・・
656出題ミス(誤植):02/02/09 00:37 ID:dRKmiWup
>>646
× ドヴロブニク
○ ドブロヴニク

すみません。
657 :02/02/09 00:40 ID:dRKmiWup
ちなみに、>>647は3問正解。
658 :02/02/09 00:41 ID:dRKmiWup
以下の地域あるいは都市を現在領有している国をそれぞれ答えよ。
1.アルザス
2.トリエステ
3.ダンツィヒ
4.シュレジェン
5.クリミア
6.メーメルラント
7.トランシルヴァニア
8.ドブロヴニク

改めて出題します。
659生臭坊主 ◆vqoYz1x6 :02/02/09 00:42 ID:7LVjGq+3
ここの問題全然わからん。
660 :02/02/09 20:06 ID:dHWtzuVh
>>658模範解答
1.フランス
2.イタリア
3.ポーランド
4.ポーランド
5.ウクライナ
6.リトアニア
7.ルーマニア
8.クロアティア

但し、2のトリエステは市域のごく一部はスロヴェニア領なので、>>647の答えも間違いとは言えません。
661  :02/02/09 23:00 ID:7BRJNwzt
オレンジ公●●
662k:02/02/09 23:01 ID:zM4HlziS
ビザンツ帝国を滅ぼした国は?
663B日程:02/02/09 23:02 ID:iSxQM7CK
なんて難題なんだ!!
664世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:05 ID:rJjUXBGv
>>662
オスマントルコ
665_:02/02/09 23:07 ID:iSxQM7CK
>>662
オスマンコトルコ
666k:02/02/09 23:08 ID:zM4HlziS
スレイマン1世が結局落すことのできなかったヨーロッパの都市は?
667世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:08 ID:rJjUXBGv
イタリア政府とローマ教会が和解したのは何年?
そのときの政府の最高責任者とその地位の名前、条約の名前を答えよ。

基本か…
668世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:10 ID:rJjUXBGv
>>666
ウィーン
669名無しさん:02/02/09 23:10 ID:RYX9z+hk
ラテラン?ムッソリーニ?
670k:02/02/09 23:10 ID:zM4HlziS
はやっ
さすがは猛者
671名無しさん:02/02/09 23:12 ID:RYX9z+hk
20世紀という事以外は・・わからん
672世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:12 ID:rJjUXBGv
>>667の回答
1929年、統領のムッソリーニ、ラテラン条約。
673世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:14 ID:rJjUXBGv
ファシスト党の最高決議機関から国家最高決議機関になった機関を答えよ。
674k:02/02/09 23:15 ID:zM4HlziS
level 5
15世紀のポルトガルで、アフリカ西海岸の探検を行わせた、「航海王子」とは誰?
675名無しさん:02/02/09 23:16 ID:RYX9z+hk
ファシスタ(ト)大評議会だっけ?
676世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:16 ID:rJjUXBGv
>>674
エンリケ航海王子
677 :02/02/09 23:16 ID:e5+yf7+m
1929年
ムッソリーニ
ラテラノ(ラテラン)条約

こちらからも問題

ガズナ朝の創始者は?

どっかの大学で出た。ガイシュツだったらすまそ。
678世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:16 ID:rJjUXBGv
>>675
正解!
679名無しさん:02/02/09 23:16 ID:RYX9z+hk
エンリケ?ジョアン2世?
680k:02/02/09 23:17 ID:zM4HlziS
>>676
はやっ
681名無しさん:02/02/09 23:17 ID:RYX9z+hk
>>678 まじで?
682  :02/02/09 23:18 ID:7BRJNwzt
すごいなぁ
683世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:18 ID:rJjUXBGv
>>677
アルプテギン
684名無しさん:02/02/09 23:19 ID:RYX9z+hk
アルプテギン・・・?誰・・?知らんかった(恥)
685k:02/02/09 23:20 ID:zM4HlziS
level 6
幼名をテムジンという、モンゴル帝国の創始者は?
686名無しさん:02/02/09 23:21 ID:RYX9z+hk
チンギス?
687世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:21 ID:rJjUXBGv
唐、宋の時代に大食(タージー)と呼ばれていた人達は何人?
688名無しさん:02/02/09 23:22 ID:RYX9z+hk
成吉思汗
689k:02/02/09 23:22 ID:zM4HlziS
>>686
はやっ
正解
690世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:22 ID:rJjUXBGv
>>685
チンギス=ハン
691 :02/02/09 23:23 ID:e5+yf7+m
イスラム教徒の義務とされるとされる『五行』とは具体的にはなに?
692名無しさん:02/02/09 23:23 ID:RYX9z+hk
アラブ人・・・2重かきこってなに?
693B日程:02/02/09 23:23 ID:iSxQM7CK
>>689
なめとんのか!!
694 :02/02/09 23:23 ID:e5+yf7+m
>>687アラビア人
695k:02/02/09 23:23 ID:zM4HlziS
>>691
1つは喜捨
だったっけ
696名無しさん:02/02/09 23:24 ID:RYX9z+hk
>>691 全く分からないです・・・いのることと喜捨かな?
697 :02/02/09 23:25 ID:e5+yf7+m
ナスル朝は民族は何系?
698世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:26 ID:rJjUXBGv
>>692
正解!
>>691
シャハーダ(信仰告白)
サラート(礼拝)
ザカート(喜捨)
サウム(断食)
ハッジ(巡礼)
699k:02/02/09 23:27 ID:zM4HlziS
level 7
6世紀に中部イタリアのモンテ=カシノに修道院を開いた人は?
700名無しさん:02/02/09 23:27 ID:RYX9z+hk
>>697 トルコ・・?
701世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:28 ID:rJjUXBGv
>>697
ハム系ベルベル人?
702名無しさん:02/02/09 23:28 ID:RYX9z+hk
ベネディクテウス
703名無しさん:02/02/09 23:28 ID:RYX9z+hk
ウが小文字になってない・・・
704世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:29 ID:rJjUXBGv
>>699
ベネディクトゥス
705fu:02/02/09 23:29 ID:ehoi1d5V
ベルベルじゃねえよなあ
706k:02/02/09 23:29 ID:zM4HlziS
>>699
の正解は
ベネディクトゥス
707名無しさん:02/02/09 23:29 ID:RYX9z+hk
やばい、ベルベル人って聞いたことはあるけど・・分からん。
708 691:02/02/09 23:30 ID:e5+yf7+m
信仰告白・・・自分はアッラーの教えをを信じています。
巡礼・・・・・死ぬまでに一回はメッカにいくそうだ
礼拝・・・・・モスクに行くのかな
喜捨・・・・・裕福な人が貧しい人のために支払う一種の税金
断食・・・・・ラマダーンの季節は日の出ている間は何を食べず何も飲まない
709世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:30 ID:rJjUXBGv
>>705
ムラービトとムワッヒドはベルベルなんだけどねぇ
710世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:31 ID:rJjUXBGv
じゃあ、イスラム教の6信は?
711名無しさん:02/02/09 23:32 ID:RYX9z+hk
俺は慶大法志望なんですが・・・やばいっすね。英語ガンバロ。
712nanasi:02/02/09 23:32 ID:psteLRI+
>>710
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU



713k:02/02/09 23:32 ID:zM4HlziS
level 8
カール大帝のフランク王国に滅ぼされた、イタリアの王国は?
714fu:02/02/09 23:32 ID:ehoi1d5V
後ウマイヤって何系だったっけ?ハム?
715世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:33 ID:rJjUXBGv
>>712
どうした?
716名無しさん:02/02/09 23:33 ID:RYX9z+hk
>>713 
マジャールでなくてヴァンダルだっけ?わからん・・
717fu:02/02/09 23:34 ID:ehoi1d5V
ロンバルド
718B日程:02/02/09 23:34 ID:iSxQM7CK
>713
ランゴバルド王国
難問か?
719世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:35 ID:rJjUXBGv
>>713
ロンバルト王国
>>714
後ウマイヤはウマイヤ家の一族が建てた王朝です。
720k:02/02/09 23:35 ID:zM4HlziS
>>710
アッラー
天使
聖典
預言者マホメット
来世
天命
721世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:36 ID:rJjUXBGv
「マホメット無くしてカール大帝無し」
誰の言葉?
722nanasi:02/02/09 23:36 ID:psteLRI+
>>715
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
anal fack you!!





723k:02/02/09 23:36 ID:zM4HlziS
>>717
正解
724世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:37 ID:rJjUXBGv
>>720
惜しい!
預言者はモーセ、ダヴィデ、キリスト、ムハンマドの4人
来世ではなく、最後の審判
725 農奴じゃないよ:02/02/09 23:37 ID:e5+yf7+m
>>710
神(アッラー)
預言者(ムハンマド)
天使
啓典(コーラン)
来世
天命(最後の審判)
726名無しさん:02/02/09 23:38 ID:RYX9z+hk
ファン=ボイ=チャウの東遊運動により、東京大学を模範につくられたのは?
727世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:38 ID:rJjUXBGv
>>697
の答えは?
728 農奴じゃないよ:02/02/09 23:39 ID:e5+yf7+m
ナスル朝の民族はじつはアラブ人でした。
729世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:39 ID:rJjUXBGv
>>726
ドンキン義塾
730ななし:02/02/09 23:39 ID:9HC+BJ3R
2002年早稲政経の問題

「華中でマカートニーが見た可能性のない作物はどれか」
イ.落花生
ロ.とうもろこし
ハ.サツマイモ
ニ.タバコ
ホ.大豆
731世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:39 ID:rJjUXBGv
>>728
そうなのか…
サンクス
732名無しさん:02/02/09 23:39 ID:RYX9z+hk
>>729 正解!
733B日程:02/02/09 23:40 ID:iSxQM7CK
>>726
ドンキン義塾
734名無しさん:02/02/09 23:40 ID:RYX9z+hk
>>730 ホ?
735世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:41 ID:rJjUXBGv
>>721
は放置かよ!
>>730
ニか?分からん…
736B日程:02/02/09 23:41 ID:iSxQM7CK
さすがに早い
737k:02/02/09 23:42 ID:zM4HlziS
level 10
726年に聖像禁止令を出したビザンツ皇帝は?
738fu:02/02/09 23:42 ID:ehoi1d5V
皇與全覧図の作成にあたった宣教師を2人書け。
739合格であってくれ!:02/02/09 23:42 ID:CNIRQIYw
740 農奴じゃないよ:02/02/09 23:42 ID:e5+yf7+m
イ?
741世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:42 ID:rJjUXBGv
>>737
レオン3世
742名無しさん:02/02/09 23:42 ID:RYX9z+hk
>>721 ゲーテ?
743fu:02/02/09 23:43 ID:ehoi1d5V
>>737
レオン3世
744k:02/02/09 23:43 ID:zM4HlziS
>>741
正解
はやっ
745 :02/02/09 23:43 ID:h9lOeuXo
現チェコ共和国の大統領と代表作品を一つ挙げよ
746 農奴じゃないよ:02/02/09 23:43 ID:e5+yf7+m
>>737
レオン三世
>>738
ブーヴェ、レジス
747世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:44 ID:rJjUXBGv
>>738
ブーヴぇ(白進)
レジス(雷孝思)
748名無しさん:02/02/09 23:44 ID:RYX9z+hk
チャウシェスク?
749ななし:02/02/09 23:44 ID:9HC+BJ3R
>>730
正解。
ただし、青本によると、とうもろこしの可能性もあるらしい。

750 農奴じゃないよ:02/02/09 23:45 ID:e5+yf7+m
さっきの早稲田の問題の答えは・・・・?
751B日程:02/02/09 23:45 ID:iSxQM7CK
>721
ピレンヌ?
752世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:46 ID:rJjUXBGv
>>721はピレンヌです。
>>745
ハベル?の作品?知りません。
753 農奴じゃないよ:02/02/09 23:46 ID:e5+yf7+m
>>730は問題ですが・・・
754fu:02/02/09 23:46 ID:ehoi1d5V
>>746,747
ピンポン♪つーか漢字書けるんですか!
755世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:47 ID:rJjUXBGv
>>754
中国の宣教師には全員漢名があります。
756 農奴じゃないよ:02/02/09 23:47 ID:e5+yf7+m
長安は今の何省?
757ななし:02/02/09 23:48 ID:9HC+BJ3R
京都産業大の問題

ステファン・ツバイクの著書を一つあげよ
758B日程:02/02/09 23:51 ID:iSxQM7CK
西安は何省だ?
759ななし:02/02/09 23:51 ID:9HC+BJ3R
>>754・750
749番を間違えた
730の答えは

で正解です
760世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:51 ID:rJjUXBGv
>>756-757
知りません。
761名無しさん:02/02/09 23:52 ID:RYX9z+hk
>>759 当たった。。。マグレだけど
762fu:02/02/09 23:52 ID:ehoi1d5V
ドゥシャンしか知らん
763 :02/02/09 23:53 ID:h9lOeuXo
>>752
ヴァーツラフ・ハヴェルで正解。
代表作は、ガーデン・パーティー
764世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:55 ID:rJjUXBGv
黄巣の乱は誰が起こした反乱に誘発されたものか。
765ななし:02/02/09 23:55 ID:9HC+BJ3R
>>761
あの問題やった後
青本と赤本の解説両方読んだだけど
いまいち良く分からん。
大豆は華北で作られることになっているから
だとかいてあるが、
とうもろこしの可能性もあるらしい。


766 農奴じゃないよ:02/02/09 23:55 ID:e5+yf7+m
シャンシー省・・・・漢字が変換できません
767fu:02/02/09 23:56 ID:ehoi1d5V
王仙之・・・じゃないね
768B日程:02/02/09 23:57 ID:iSxQM7CK
1648年〜1720年にスウェーデン領となったのは?
769世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:57 ID:rJjUXBGv
>>767
正解!
770k:02/02/09 23:57 ID:zM4HlziS
level 100
1890年、ビスマルクの引退後、親政を開始したドイツ皇帝は?
771B日程:02/02/09 23:58 ID:iSxQM7CK
>770
ヴェルヘルム2世
772 農奴じゃないよ:02/02/09 23:58 ID:e5+yf7+m
西ポンメルン?
773世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/09 23:59 ID:rJjUXBGv
>>768
フランス・スウェーデン戦争絡みか?分からん。
>>770
ヴィルヘルム2世
774k:02/02/09 23:59 ID:zM4HlziS
>>771、773
正解
775 農奴じゃないよ:02/02/10 00:00 ID:WHTDI7t8
ヴィルヘルム二世が掲げた対外政策の通称は?
親政開始当初ね、3Bじゃないよ
776B日程:02/02/10 00:00 ID:pYb2nfUG
>>772
正解  これを知っている奴がいるとは・・・
777fu:02/02/10 00:01 ID:ojitAqIb
>>769
不正解…王仙『芝』だったっす


778世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:01 ID:H+pqMy25
ドレフュス事件で有名な言葉を言った自然主義作家とその言葉を答えよ。
779 農奴じゃないよ:02/02/10 00:01 ID:WHTDI7t8
プロイセンは東ポンメルンだよね
780世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:02 ID:H+pqMy25
>>775
新航路政策?
781ななし:02/02/10 00:02 ID:EQgHBglv
次は早稲田の社学(2000)

アメリカ合衆国を中心として活動している文化人を一人選べ
ア.フーコー
イ.サイード
ウ.サルトル
エ.ヤスパース
オ.レヴィ=ストロース
782fu:02/02/10 00:02 ID:ojitAqIb
新航路政策
783ななし:02/02/10 00:03 ID:EQgHBglv
>>778
ゾラ
「私は弾劾する」
784 農奴じゃないよ:02/02/10 00:04 ID:WHTDI7t8
>>780 >>782
正解
785B日程:02/02/10 00:04 ID:pYb2nfUG
>779
それは知らん
786fu:02/02/10 00:05 ID:ojitAqIb
イっぽい
787世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:05 ID:H+pqMy25
>>783
正解!
>>781
少なくともウ、エ、オでは無いことしか分からん。
788世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:06 ID:H+pqMy25
ギリシャの三大悲劇詩人は?
789 農奴じゃないよ:02/02/10 00:08 ID:WHTDI7t8
四書の『大学』『中庸』は五経の中のどれに収められている?
790ななし:02/02/10 00:08 ID:EQgHBglv
アイスキュロス
ソフォクレス
エウリピロス
じゃなくて
エウリピデス
…だよな
791 農奴じゃないよ:02/02/10 00:09 ID:WHTDI7t8
>>788
ソフォクレス
アイスキュロス
エウリピデス
792ななし:02/02/10 00:10 ID:EQgHBglv
>>789
礼記
青木世界史に書いてあった。
793世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:11 ID:H+pqMy25
>>788>>791
正解!
>>789
礼記
794世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:12 ID:H+pqMy25
アリストファネスの代表作を二つ挙げよ。
795fu:02/02/10 00:12 ID:ojitAqIb
南北戦争で、合衆国と敵対したのは?
国名
首都名
大統領名
796ななし:02/02/10 00:12 ID:EQgHBglv
どっかの大学の問題

ダビデ王が投石で倒した巨人ゴリアテは何人か?
797ななし:02/02/10 00:12 ID:EQgHBglv
>>794
雲女の議会女の平和
798 農奴じゃないよ:02/02/10 00:13 ID:WHTDI7t8
>>789
正解です

799ななし:02/02/10 00:14 ID:EQgHBglv
>>795
大統領名がでてこない。
800 :02/02/10 00:15 ID:wjx2Wio7
関係ないが、鬼束ちひろ 事故ったみたい。
801世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:15 ID:H+pqMy25
>>795
アメリカ連合国
リッチモンド
ジェファソン=デヴィス
>>796
知りません
>>797
雲?まあとりあえず、正解。
802 :02/02/10 00:15 ID:WmwFl00b
ジェファソン デヴィス?
803fu:02/02/10 00:17 ID:ojitAqIb
>>801
正解ナリ
804世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:17 ID:H+pqMy25
南北戦争時の南北の名将をひとりずつ挙げよ。
805ななし:02/02/10 00:17 ID:EQgHBglv
>>801
雲はゆうめいだぜ
なんでも
ソクラテスを風刺する内容らしい。
それをみて
ああソクラテスって悪い奴なんだじゃあ死刑
(青木世界史にあった)
806fu:02/02/10 00:17 ID:ojitAqIb
リー
グラント
807 農奴じゃないよ:02/02/10 00:18 ID:WHTDI7t8
南・・リー
北・・グラント
808ななし:02/02/10 00:18 ID:EQgHBglv
>>804
リーとグラント
809 :02/02/10 00:18 ID:AssYr4pU
>>800
チャーハソ
810世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:19 ID:H+pqMy25
>>805
参考書の類いは使ってないから分からんのだよ。
また一つ勉強になった。ありがとう。
>>806
正解!
811 農奴じゃないよ:02/02/10 00:19 ID:WHTDI7t8
ベンガル分割令を出したインド総督は?
812世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:20 ID:H+pqMy25
リンカンを暗殺した人の名前と職業は?
813ななし:02/02/10 00:21 ID:EQgHBglv
>>811
カーゾン?
814世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:21 ID:H+pqMy25
>>811
カーゾン
815 農奴じゃないよ:02/02/10 00:21 ID:WHTDI7t8
職業!?
なんだろ、わからない
名前はブース
816うん:02/02/10 00:21 ID:GK9E0oLS
>>812
俳優ブース
817ななし:02/02/10 00:21 ID:EQgHBglv
>>812
男優
ブース
818世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:22 ID:H+pqMy25
>>816-817
正解!
819ななし:02/02/10 00:22 ID:EQgHBglv
はや押しクイズになってきたな
820世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:23 ID:H+pqMy25
AFLを設立したのは誰?
821ななし:02/02/10 00:23 ID:EQgHBglv
プラタイア戦で戦死したアケメネス朝の将軍の名は?
822世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:24 ID:H+pqMy25
>>819
ワラタ。禿同。レベル高いわ…
823fu:02/02/10 00:24 ID:ojitAqIb
1900年代独領東アフリカでおこった反乱は?
824 農奴じゃないよ:02/02/10 00:26 ID:pM5SYsRd
>>813 >>814
正解

漢満(満漢)併用策によると六部の幹部は全部で何人になるか?

825世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:27 ID:H+pqMy25
>>821>>823
両方わからん…
826ななし:02/02/10 00:27 ID:EQgHBglv
>>823
マジ=マジだ!
っどか大ででた
827 農奴じゃないよ:02/02/10 00:28 ID:pM5SYsRd
ヘレロ族とコイ族の反乱?
828  :02/02/10 00:28 ID:pFp5ev82
>>826
あわてるな。
829ななし:02/02/10 00:29 ID:EQgHBglv
>>824
6×2
12人
830fu:02/02/10 00:29 ID:ojitAqIb
>>826
正解。
831世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:30 ID:H+pqMy25
ホントに超難問ばっかりだな…
832ななし:02/02/10 00:31 ID:EQgHBglv
>>828
記憶があいまいなんで用語集ひいたら
マジ=マジ反乱でもいいみたいだよ
833ななし:02/02/10 00:32 ID:EQgHBglv
>>831
同感
お互いちょっとレベル下げようぜ
834 農奴じゃないよ:02/02/10 00:33 ID:pM5SYsRd
長官6×2で12
副長官(右)6×2で12
副長官(左)6×2で12

ということで全部で36人でした(笑、マジ)

もう堕ちます。おやすみなさい
835世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:33 ID:H+pqMy25
改革宴会を弾圧した、当時のフランス首相は?
836ななし:02/02/10 00:35 ID:EQgHBglv
シーア派と関係しないものを選べ(早大社学01)

a.イスマーイール1世
b.十二イマーム派
c.バーブ教
d.アリー
e.ガザーリー
837fu:02/02/10 00:35 ID:ojitAqIb
>>829
単に偶数になるだけで2とは限らないのでは?
838fu:02/02/10 00:36 ID:ojitAqIb
タレーラン
839ななし:02/02/10 00:36 ID:EQgHBglv
>>835
キゾー
840世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:37 ID:H+pqMy25
>>836
e?
841ななし:02/02/10 00:37 ID:EQgHBglv
>>834
はめられた
842世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:37 ID:H+pqMy25
>>839
ギゾーね。正解。
843fu:02/02/10 00:37 ID:ojitAqIb
外相だったな…
844ななし:02/02/10 00:38 ID:EQgHBglv
>>840
正解!!
彼はスンナ派の神学者だからね
845ななし:02/02/10 00:39 ID:EQgHBglv
>>842
間違って覚えてた...(* ̄0 ̄)
試験本番じゃなくてよかったよ
846世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:40 ID:H+pqMy25
太平天国の乱とほぼ同時期に反乱を起こした農民反乱集団は?
847世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:41 ID:H+pqMy25
>>845
なんか、そういう話を聞くと、ちょっと嬉しくなる(w。
848fu:02/02/10 00:43 ID:ojitAqIb
ギリシアのポリスの元となった住民の集住を何と言う?(カタカナ)
849世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:45 ID:H+pqMy25
>>848
シノイキスモス
850fu:02/02/10 00:45 ID:ojitAqIb
白蓮教徒の乱?
851ななし:02/02/10 00:46 ID:EQgHBglv
個人的に一番つらかった問題
やはり早稲田社学2001

アッバース1世の治世下と重ならないものを選べ
1オランダがゼーランディア城を築いた。
2豊臣秀吉が諸国に刀狩を命じ、海賊禁止令を発した。
3女真族を統一して建国したヌルハチが国号を後金を定めた
4スペインに対する反抗運動をしどうしていたオラニエ公ウイリアムが暗殺された
5シャンブランがカナダのローレンス川河口にケベックを建設した
852世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:47 ID:H+pqMy25
>>850
それは太平天国の乱の半世紀前です。正解は捻軍。
853fu:02/02/10 00:48 ID:ojitAqIb
>>849
正解。簡単過ぎたね
854世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:51 ID:H+pqMy25
>>851
難しい…
ってか、皆さん早慶上智辺りを受けるんですか?
俺は明治でいっぱいいっぱいなんですけど…
855fu:02/02/10 00:51 ID:ojitAqIb
>>852
聞いた事なかった。サンクス!



猿人の名前を2つ上げよ
856世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:53 ID:H+pqMy25
>>855
アウストラロピテクスしか分からない…
ホモ・ハビリスって猿人じゃないよね?
857ななし:02/02/10 00:54 ID:EQgHBglv
俺は早稲田狙い。
早稲田の問題ならまかせなさい。
ってか早稲田しかわかんねぇ

明治は政経を滑り止めに。
ついでに明治法もうけるが、滑り止めにはならんわな
858馬鹿学生:02/02/10 00:55 ID:6QCGIUwC
>>648
そろそろ答えプリーズ
859ななし:02/02/10 00:56 ID:EQgHBglv
>>856
ホモ・ハビリスはたしか猿人と旧人の間
860世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:57 ID:H+pqMy25
>>857
明治政経志望者は、試験後、明大通り沿いの吉牛に集合です。
テーブルにうまいぼうを置いて待っています。
>>858
861fu:02/02/10 00:57 ID:ojitAqIb
>>856
ラミダス猿人。
862ななし:02/02/10 00:58 ID:EQgHBglv
>>858
卍のあのひとじゃないの?
863世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 00:59 ID:H+pqMy25
>>861
知らなかった…
サンクス。

イタリアがエチオピアに侵入したときのエチオピア皇帝と、
エチオピアが勝利を決定的にした戦いは?
864ななし:02/02/10 01:01 ID:EQgHBglv
>>860
おもしろそうやね
つっても
俺、二教科受験だから
時間が合わないかと。
(世界史つかわねじゃんかよ)
865馬鹿学生:02/02/10 01:02 ID:6QCGIUwC
>>862
ビスマルクが影響を受けた人物だからちょびひげ伍長は違うと思う、
伍長はビスマルクに影響を受けた方だと思うなあ
866世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 01:02 ID:H+pqMy25
>>864
マジデカ!残念です…
867ななし:02/02/10 01:05 ID:EQgHBglv
>>865
その問題が出たときにいなかったんでよくわからんのだが
「だれの思想に似ている?」
ってだけの問題だったと思ったんだが
そうなら
影響とかそういうことは関係ないよね?
868ななし:02/02/10 01:07 ID:EQgHBglv
>>863
うーんわかんねぇ
869世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 01:08 ID:H+pqMy25
>>863
正解はメネリク2世とアドワの戦いです。
870ななし:02/02/10 01:10 ID:EQgHBglv
ふと思いだした。
たしか明大法にこんな記述問題が…

「ところでイスラムとはどういう意味か」
871fu:02/02/10 01:11 ID:ojitAqIb
「未回収のイタリア」を全てあげよ
872馬鹿学生:02/02/10 01:12 ID:6QCGIUwC
>>867
「同時代」とあるから伍長はダウとかと
873ななし:02/02/10 01:12 ID:EQgHBglv
>>869
おお
用語集で調べたら
アドワの戦いだけはのってた。
でもメネリク2世はないな
874世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 01:12 ID:H+pqMy25
>>670
知らない…
>>871
トリエステ、イストリア、南チロル
875世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 01:14 ID:H+pqMy25
>>873
まじすか!?俺の山川の用語集には載っているはずなんですが…
確認します。
876ななし:02/02/10 01:15 ID:EQgHBglv
>>871
南チロルとトリエステ
「イタリアイレデンタ」とかいうんだったか
>>872
なんと
なら違うな
鉄血宰相の晩年にチョビヒゲはまだ子どもだな
877ななし:02/02/10 01:17 ID:EQgHBglv
>>875
わかった。
俺の用語集
旧版だからのってないんだ。
おれが二年のとき買ったら
そのあとで新しいのが出やがったんだ(キ▼_▼)
878世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 01:17 ID:H+pqMy25
>>876
そう、イタリア=イレデンタ。
んで、俺の山川の用語集にはメネリク2世も載っていました。
版が違うと、やはり消える語はあるのか…
879ゲームのアイテムじゃねえぞ。:02/02/10 01:18 ID:wjx2Wio7
「ダモクレスの剣」という故事を説明して。
880fu:02/02/10 01:19 ID:ojitAqIb
>>874
正解。

両シチリア王国でおこったフランス支配に対する反乱を何と言うか
881世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 01:19 ID:H+pqMy25
>>877
現役ですよね?
俺も2年ときに2000年度発行のを買っているのですが…
882ななし:02/02/10 01:21 ID:EQgHBglv
>>881
なぜか見逃してた
スマソ
883ななし:02/02/10 01:22 ID:EQgHBglv
>>880
ひょっとして
シチリアの晩鐘?
>>879
ダモクレスの剣
ってしらないな
884世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 01:25 ID:H+pqMy25
>>879-880
両方知りません…
>>881
安心しました…
885ななし:02/02/10 01:27 ID:EQgHBglv
せこ技
グーグル検索した。
「ダモクレスの剣」
生命をおびやかす危険がいつも身に迫っているたとえ
886fu:02/02/10 01:27 ID:ojitAqIb
>>883
正解!


イギリスアヘン貿易の中心となった会社は?
887ななし:02/02/10 01:28 ID:EQgHBglv
ダモクレスの剣ってなんか裏にギリシャ神話的なストーリーが
ありそう。
答えおしえて!
888やれやれ:02/02/10 01:30 ID:wjx2Wio7
>>887

885
889世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 01:30 ID:H+pqMy25
>>886
シャーディン=マセソン商会?
890fu:02/02/10 01:32 ID:ojitAqIb
>>889
ピンポン。
891ななし:02/02/10 01:32 ID:EQgHBglv
シチリアの晩鐘は学校の先生が教えてくれたよ
同名のオペラがあって
名前的に美しいはなしかと思ったら
とんでもない。血なまぐさいはなしだったと。
そいでなんなんだとおもってしらべたら
シチリアの晩鐘の事件に行きあたったとのこと。
おかげでかなりくわしく勉強しました。
>>886
東インド会社は引っ掛けなんだろか
892ななし:02/02/10 01:33 ID:EQgHBglv
>>888
885かいたのは俺だよ。
ストーリーがしりたいわけさ
893ななし:02/02/10 01:36 ID:EQgHBglv
マゼランはどこの国の人?
894やれやれ:02/02/10 01:38 ID:wjx2Wio7
>>892
Googleでイッパイ出てくるよ。 「ダモクレスの剣 シチリア」でいいと思う。
895世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 01:57 ID:H+pqMy25
>>893
ポルトガルだよね?
世界周航はイスパニアの命だけど。
896世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/10 02:00 ID:H+pqMy25
反応が鈍くなってきたな。
ぼちぼち寝ます。
897 :02/02/10 02:02 ID:4f3KfPqU
870の答えがなんとなく気になります
898(;´Д`) :02/02/10 04:02 ID:AQv1mOiL
イスラムとは「帰依する」「平和にする」を意味するアラビア語のサリアという動詞から派生した名詞で、
宗教的には全宇宙を創造した神(アッラー)に帰依することによって心の平安を得ることを意味し、
さらには世界の平和と繁栄とを目指す人間の正しい道(生き方)およびこの生き方をとく宗教をさす。

・・・だってさ。漏れにはそんなことどうだっていいんだけど。
899ななし:02/02/10 08:50 ID:rhXWVfhc
昨日の夜は接続が悪くなって
書きこめんかった
一応それだけ。
>>898
正解、ってかただのコピペか

これから予備校があるんで
また
900慶應(法)志望者@原液:02/02/10 10:42 ID:Nb6kJ76o
第一次世界大戦後のパリ講和条約で確定されたポーランドの東部国境の名前は?

中華民国の第二革命における中心人物は?
901648:02/02/10 12:19 ID:/DrZEwd2
>>648です。めっちゃ答え遅れてすいません。また忘れてました。
正解は、ダーウィンです。チャールズダーウィン。
902なな:02/02/10 12:41 ID:sKYmsQEC
>>900

メーメル・オルセナイデ?
趙紫陽
903なな:02/02/10 12:43 ID:sKYmsQEC

全然違うじゃん。
趙紫陽は第2次天安門でした。
わからんYO
904:02/02/10 18:31 ID:dS18Vn78
第二革命は黄興と李烈均かと。
905 農奴じゃないよ:02/02/10 18:38 ID:as4DzpXa
日朝修好条規により開港させられた場所は?
906 :02/02/10 18:53 ID:2LBzVQcy
以下の地域あるいは都市を現在領有している国をそれぞれ答えよ。
1.アルザス
2.トリエステ
3.ダンツィヒ
4.シュレジェン
5.クリミア
6.メーメルラント
7.トランシルヴァニア
8.ドブロヴニク
9.アーヘン
10.サヴォイ
11.コソヴォ
12.ポズナニ
13.パンプロナ
14.エディルネ
907 農奴じゃないよ:02/02/10 19:04 ID:as4DzpXa
1フランス
2イタリア
3ポーランド
4ポーランド
5ウクライナ
6リトアニア
7ルーマニア

9ベルギー
10フランス
11ユーゴスラヴィア
12ポーランド
13
14ギリシャ

分からない・・・
908 :02/02/10 19:05 ID:qbJYCXqa
>>905
釜山
元山
仁川
909 農奴じゃないよ:02/02/10 19:07 ID:as4DzpXa
>>905
正解

第一次モロッコ事件を収集するために開かれた国際会議とその場所の国は?
910 農奴じゃないよ:02/02/10 19:08 ID:as4DzpXa
>>905だった。

911 :02/02/10 19:09 ID:qbJYCXqa
スペインのアルヘシラスだっけ?
912 :02/02/10 19:10 ID:qbJYCXqa
ああ、問題取り違え
913 農奴じゃないよ:02/02/10 19:11 ID:as4DzpXa
>>911
おみごと!!
914 :02/02/10 19:13 ID:qbJYCXqa
あ、でもアルヘシラス会議でいいんだったっけ

俺も問題出してみる
ギリシア独立戦争の指導者と、その人物が所属していた秘密結社名は?
915名無しさん:02/02/10 19:15 ID:gODxXjNC
コッシュート?
916 :02/02/10 19:19 ID:qbJYCXqa
あ、所属じゃなくて その人物が組織した で。
>>915
残念
917  :02/02/10 19:23 ID:as4DzpXa
分からん・・
918 農奴じゃないよ:02/02/10 19:28 ID:as4DzpXa
分からん
919 :02/02/10 19:28 ID:2LBzVQcy
>>907
8、9、13、14以外正解。
920 :02/02/10 19:32 ID:qbJYCXqa
914の正解は
アレクサンドロス=イプシランチ  ヘタイリア・フィリケ 
でした
921:02/02/10 19:52 ID:92SzG0qW
 751年、ピピン3世はメロヴィング朝の皇帝( 1 )を廃して
 カロリング朝を建国した。この頃の欧州は未だ統一されておらず
 つい先ごろになって( 2 )年にマーストリヒト条約を
 締結することで経済的にやっと統合された。つまり約1250年近く
 欧州は分裂していたのである。注目すべき事項は仏ガリアだけ
 ではなくドナウ=ライン地域を支配していた
 ドイツの先駆けとなった( 3 )朝のハインリッヒ1世であった。
 このハインリッヒは国内市場の統一を目指したが領内の諸侯たちは
 ハインリッヒの統合に協力的でなく、実質協力的になるのは
 次のオットー1世時代であった。このオットーは955年に
 ( 4 )で異民族マジャール族の討伐を行うことで教皇ヨハネス12世
 から戴冠され神聖ローマ帝国を建国し西ローマ帝国を復活させた。しかしこの
 ( 3 )朝の勢力が弱まると、1024年にザリエル朝の( 5 )が一時的
 ながらも実権を握った。その後ザクセン家の力は弱まり、シュタウフェン
 家のフリードリヒ1世などが神聖ローマ帝国の力を強めた時代もあったが、
 13世紀初頭のオットー4世と( 6 )の対立皇帝時代に完全に国内諸侯は
 分裂し、実質神聖ローマ帝国は二重権力状態となってしまった。その結末
 はオットー4世、( 6 )の二人が互いに( 7 )に帝位を明渡す形で
 まとめられたが1256年にはこの神聖ローマ帝位を継ぐものがいなくなり
 大空位時代に突入した。この空位時代は1356年に( 8 )家のカール4世
 が黄金文書を発布することでなんとか回収されたがその後もこの帝国の
 地方分権的な地に足のつかない政治体制は続き、( 9 )年にアルブレッヒド
 がついで( 10 )家の世襲になるまでしばらくは国内で闘争が行われた。
922:02/02/10 19:52 ID:92SzG0qW
(1)・イ=テオドリック・ロ=ヒルデリック・ハ=パオロス
  ニ=クローヴィス・ホ=カール
(2)・イ=1990・ロ=1991・ハ=1992・ニ=1993・ホ=1994
(3)・イ=カペー・ロ=ヴォルフタイン・ハ=ハプスブルク・ニ=ザクセン
  ホ=ロマノフ
(4)・イ=レヒフェルト・ロ=マンジケルト・ハ=カールスバード
  ニ=ケーニヒグレーツ・ホ=タンネンベルク
(5)・イ=コンラート1世・ロ=コンラート2世・ハ=ルーブレヒト4世
  ニ=コンラート3世
(6)・イ=フィリップ・ロ=ベアトリスク・ハ=マルガレーテ
  ニ=キャサリン・ホ=フェルディナント
(7)・イ=フリードリヒ1世・ロ=フリードリヒ2世・ハ=オットー4世
  ニ=パウロ3世
(8)・イ=ヴィッテルスバッハ・ロ=ルクセンブルク・ハ=ハプスブルク
  ニ=ロートリンゲン・ホ=ザリエル
(9)・イ=1424・ロ=1430・ハ=1434・ニ=1438・ホ=1442
(10)・イ=ヴィッテルスバッハ・ロ=ルクセンブルク・ハ=ハプスブルク
  ニ=ロートリンゲン・ホ=ザリエル
923 農奴じゃないよ:02/02/10 20:14 ID:as4DzpXa
1ロ
2ハ
3ニ
4イ
5ロ
6イ
7ロ
8ロ
9ニ
10ハ
924法学受かる!!:02/02/10 20:40 ID:AGw7pSro
みんなレベル高いな!
んじゃ第二次天安門事件時の中国の首相は?
簡単かな?
925 :02/02/10 20:42 ID:w+wr2X2v
りほう
926法学受かる!!:02/02/10 20:48 ID:AGw7pSro
しぇいかい。
んじゃピルグリムファーザーズがアメリカ上陸した時交わした誓約は?

927 :02/02/10 20:50 ID:w+wr2X2v
>>926
スポーツマンシップにのっとるよ誓約
928:02/02/10 20:51 ID:92SzG0qW
>>923
全問正解!
1・5・6は結構難問だと思われ。それ以外は標準からやや難レベルかなと。
929:02/02/10 20:52 ID:92SzG0qW
O-太平天国の乱の首領洪秀全が南京に入城したときに就いた役職名を
 下から選べ。
 イ・天王 ロ・洪王 ハ・神王 ニ・農王 ホ・天神

 P-太平天国の乱時、天京陥落時に幼帝を連れて逃げたが1864年に
 処刑された太平天国軍総司令官を下から選べ。
 イ・石達開 ロ・李秀成 ハ・宇文景 ニ・李烈均 ホ・蔡鍔

 Q-李鴻章が率いた郷勇の軍隊名を下から選べ。
 イ・淮軍 ロ・湘軍 ハ・楚軍 ニ・会稽軍 ホ・新軍

 R-第三革命時に雲南語国軍を率いた指揮官を下から選べ。
 イ・李烈均 ロ・黄興 ハ・章炳麟 ニ・唐継尭 ホ・蔡鍔

 S-朝鮮総督府の初代長官を下から選べ。
 イ・伊藤博文 ロ・若槻礼次郎 ハ・原敬 ニ・寺内正毅 
 ホ・大隈重信

 T-大韓民国臨時政府の初代首相に任じられたのは誰か下から選べ。
 イ・金九 ロ・盧泰愚 ハ・李承晩 ニ・李鴻章 ホ・張之洞
930:02/02/10 20:53 ID:92SzG0qW
↑答えがないときはヘを選んでくれ。
931よしひさ:02/02/10 20:55 ID:Dc1JgHsc
正誤判定問題
A・カール大帝は毎日のように成功したにも関わらず、12年間子供に恵まれなかった。
932慶應(法)志望者@原液:02/02/10 21:00 ID:fjKQUZVt
>>904
正解

ポーランドの国境線はでないかな?
オーデル・ナイセじゃないよ
933 農奴じゃないよ:02/02/10 21:08 ID:as4DzpXa
Oイ
P分からん
Qイ
Rロ?
Sニ
Tハ

>>931
娘が何十人もいたような・・・・・答えは×!?
でもそんな問題が出るわけが・・・(笑)
934 :02/02/10 23:00 ID:lksklWEm
>>906の解答

1.フランス
アルザスはヴェルサイユ条約以降、現在までフランス領である。

2.イタリア
トリエステは第2次世界大戦後、イタリアとユーゴスラヴィアの双方が領有権を主張したが、結局大部分はイタリア領となった。
但し、市域の南部4分の1はユーゴスラヴィア(現スロヴェニア)領となった。

3.ポーランド
ダンツィヒは第2次世界大戦後は完全にポーランド領となった。
ポーランド名はグダニスク。

4.ポーランド
シュレジェンはかつては神聖ローマ帝国の一部であり、人口も圧倒的にドイツ人が多かったが、オーデル・ナイセ線の東側であるため、ポーランド領になった。
ポーランド名シロンスク、チェコ名シレスコ。

5.ウクライナ
クリミアは第2次世界大戦中にスターリンによってクリミア・タタール人が追放されたあと、ウクライナに与えられた。

6.リトアニア
東プロイセンの北端にあったメーメルラントは第1次世界大戦後にリトアニアが軍事占領した。
その後、ナチス・ドイツが一度は奪還したが、第2次世界大戦後、ソ連領リトアニア共和国に統合された。
メーメルラントの中心都市メーメルのリトアニア名はクライペダ。
935 :02/02/10 23:00 ID:lksklWEm
7.ルーマニア
トランシルヴァニアは第1次世界大戦後、ルーマニア領となった。
しかし、ハンガリー系の住民も多く民族問題の温床になっている。

8.クロアチア
ダルマチア地方の中心都市で「アドリア海の宝石」といわれたドブロヴニクは、第1次世界大戦後にセルブ・クロアート・スロヴェーヌ王国(ユーゴスラヴィア王国)の領土となった。
第2次世界大戦後のユーゴスラヴィア連邦ではクロアチア共和国の一部となった。

9.ドイツ
かつてのカール大帝の都アーヘンはベルギーとの国境に近いドイツの都市である。

10.フランス
サヴォイはナポレオン3世によってフランスに編入されて以降、現在までフランス領である。

11.ユーゴスラヴィア
コソヴォはサンステファノ条約およびベルリン条約の結果、オスマン・トルコから独立したセルビア王国の一部となり、現在もユーゴスラヴィア領である。

12.ポーランド
ポーランド西部の都市ポズナニは18世紀末のポーランド分割以降、プロイセン領となり、20世紀初頭には人口の半数近くがドイツ系であったが、第1次世界大戦の結果、ポーランド領となった。
ドイツ名ポーゼン。

13.スペイン
パンプロナは中世にバスク人が建国したナヴァラ王国の首都であったが、ナヴァラ王国は16世紀初頭に首都パンプロナを含む南半分がアラゴン王国に征服された。
なお、残った北半分は婚姻によってブルボン朝の成立とともにフランスに統合された。この結果、バスク人地域がフランスとスペインに分割されることとなった。

14.トルコ
バルカン半島にあり、コンスタンティノープル遷都までのオスマン・トルコの首都エディルネは、第1次世界大戦後もトルコ領に残された。
旧称アドリアノープル。
936 :02/02/10 23:20 ID:UCUjM9rV
aはアメリカ合衆国の首相、bはイギリス首相に関する記述である。これらを読み、AおよびBの問いに答えよ。

a.「勝利なき平和」の理想を具体化しようとし、軍備縮小、民族自決、植民地問題の公平な解決等の平和原則を
提唱したが、戦勝国によるドイツ植民地の継承に妥協せざるをえなかった。

b.自由党に属し、チェンバリンの帝国主義的政策を批判したが、パリ講和会議ではドイツ植民地の継承を主張した。

A.aが進めた重要な法律で、シャーマン法の制限事項から労働組合や農民組合を除外し、労働争議禁止命令の
廃止等を規定した法は、通称、何と呼ばれているか。

B.後に、カルマル政権の要請という口実の下にソ連による軍事介入を招いた国の独立を公式に承認した、bの首相
在任時に成立した講和条約は、地名をとって、何と呼ばれているか。
937 :02/02/10 23:23 ID:UCUjM9rV
>>936は(96年・早大・政経)の問題から抜粋。
938慶應(法)志望者@原液:02/02/11 00:43 ID:AxNEJ4Zd
>>936
A=クレイトン反トラスト法
B=わからんたい!
939名無しさん:02/02/11 00:45 ID:GLxootSf
ウィルソン&ロイドジョージ
940名無しさん:02/02/11 00:46 ID:GLxootSf
追加。ラーワルピンディー
941936:02/02/11 01:09 ID:5SItH1Hx
>>938-940
正解。
答えは、
A=クレイトン(反トラスト)法
B=ラワルピンディー条約
a.b.の人物は、
a=ウィルソン
b=ロイド=ジョージ

でも実は俺は政経選択なのよね(藁
942 :02/02/11 09:56 ID:5SItH1Hx
1919年に開かれたパリ平和会議における労働法制委員会の日本代表者とアメリカ代表者は誰か答えよ。
943:02/02/11 14:38 ID:HB+ukIOa
>>933
正解は
O=イ
P=ロ
Q=イ
R=ニ
S=ニ
T=ハ
P・R以外は正解。Pの李秀成は太平天国建国時からの古参の部将。天京陥落時に
捕らわれて処刑される。Rの唐継尭は軍閥政治(袁世凱)に対する反抗から雲南で反中央政府軍の
護国軍に加わり第三革命をおこした。
944政経志望者:02/02/11 19:47 ID:iO31bsQt
今日の明治政経の問題なんですけど。

メフメト2世の業績で無いのはどれか、最も適当なものを選べ。
A コソヴォの戦いでセルビアを打ち破った。
B フランスにカピチュレーションを与えた。
C アストラハーンを包囲した。
D ボスフォラス海峡を望む場所にトプカプ宮をつくった。

これって答え2つない?
945 :02/02/11 20:13 ID:SQriVpEC
946 農奴じゃないよ:02/02/11 21:21 ID:Sn6wmi09
Aはムラト一世
Bはスレイマン一世
C?
Dはメフメト二世

アストラハンがよく分からなかったんで場所調べたら、
カスピ海の北百キロのところに位置しているとあった。

よく分からないけど、場所を考えてありえないんじゃん。
ただ俺が知らないだけかも知れんが、Cは違うんじゃない。

もしアストロハンを本当に包囲したのなら、答えは二つあるし、
あすとろハンが違うのなら、答えは三つ!?

「業績で正しいもの」ではないよね・・・

947政経志望者:02/02/12 00:16 ID:F0dswBTR
946>自分でも目を疑って何度も確認してけどが「業績で無いものはどれか」としっかり書いてあります。
それ以前に「最も適切なもの」というのは複数解答でもOKってことなの?
もしそうだったらかなりヤバイんだけど・・・
948 農奴じゃないよ:02/02/12 00:40 ID:E3fRUn2S
問題の始めに複数解答ありと書いてなかったら、出題ミスか悪問としてあきらめるか。
どっちにしても前向きに考えていきましょう。受かるかどうかはもともと「神のみぞ知る」わけですから。
949政経志望者:02/02/12 00:45 ID:F0dswBTR
948>そうですね、問題ミス発見した!とか思ってなんか1人で舞い上がってました。
この時期、こんな事気にしてるより今は自分の勉強進めるべきですね。
950 :02/02/12 01:10 ID:86X94/sT
賢人ナーターン書いたひとわかる奴いるか?

951:02/02/12 10:42 ID:d1gMW9Pi
>>947
横からすまんのだが
「もっとも適当なものを・・・」ってなってるときに答えが2つも3つもあるときは
おそらくその問題はカウントされないと思われ。2年前も早稲田の社学で三部会について
解答するには不適切ってだけでその問題は世界史選択者全員正解になってたし。
つまり不適切な問題ならその問題はカウントされないことがおおいから
それで合否を分けるようなことはないから大丈夫だと思う。
952 :02/02/12 11:28 ID:jbEoy3Lb
>>950
レッシング?
953農奴じゃないよ   :02/02/13 17:09 ID:dmKpL0Fv
ビンラディンの母親の出身の国はどこか?
954 :02/02/13 21:29 ID:Nm8SlJIT
>>953
シリア説(AP)、パレスチナ説(NBC)、アラビア半島中部説(NewsWeek誌)がある。
パレスチナが有力?
955名無しさん:02/02/13 21:31 ID:HH9r+BNp
ジークフリードと彼の死後の妻の復讐劇を描いた作品は?

【関学かどっか】
956名無し:02/02/16 20:23 ID:0OXoyNSC
>>955
指輪物語(大嘘
957世界史受験生@文学板TYPE6 ◆yurFrRS. :02/02/16 21:08 ID:7TOmES5J
>>955
ニーベルンゲンの指輪
アッティラですね、ジークフリードは。
958世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/16 23:15 ID:Vm+v2yGw
世界史スレッドは何故にこんなに人気がない?
959名無しさん:02/02/17 00:04 ID:GAdw1iJ0
>>958
でも根強いファンがいるって感じだな

ファンて!
  
    
960世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/17 00:11 ID:BBDpgAOM
>>959
いや、「人気→ひとけ」のつもりで書いたんですけどぉ…
961世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 00:43 ID:1jqMjaSG
ほんと、人いないな。世界史受験生ってそんなに少ないのか?
962  :02/02/18 00:48 ID:ZXSeKZ6T
じゃやりますか。

1936年に成立したスペイン人民戦線内閣の首班は?
963名無しさん:02/02/18 00:51 ID:8zXZ0bKI
アギーレはチリ
964世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 00:53 ID:1jqMjaSG
>>962
お、やっと人がいた。アサーニャね。

現在のスペイン王朝は?
965世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 00:54 ID:1jqMjaSG
って、なんで下がってるんだよ。age
966  :02/02/18 00:58 ID:ZXSeKZ6T
ブルボン朝?
967世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 00:59 ID:1jqMjaSG
>>966
正解!

スペインの国民義勇軍に参加した作家を二人挙げよ。
968  :02/02/18 01:05 ID:ZXSeKZ6T
ヘミングウェーと・・・?


陳独秀が文学革命の中で六つのスローガンをまとめて、
二つのテーゼに集約した。それはなんでしょう?
969世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 01:10 ID:1jqMjaSG
>>967
答えはヘミングウェーとオーウェルです。
>>968
いや、知らんなぁ…
970  :02/02/18 01:12 ID:ZXSeKZ6T
「民主と科学」


バングラデシュはパキスタンから分離した年は?
971世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 01:14 ID:1jqMjaSG
>>970
1971年。

アマーストが拒否した皇帝に対面する際の儀礼は?
972  :02/02/18 01:24 ID:ZXSeKZ6T
僕は1972年だと記憶していたのですが・・・調べてみます。

三き九叩頭

きは「足」偏に右は「危」
973  :02/02/18 01:25 ID:ZXSeKZ6T
1971年でした。すみません
974世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 01:27 ID:1jqMjaSG
>>972
正解!
あれ?東パキスタンが独立宣言出して第三時印パ戦争が起こったのは
確かに1971だけど独立が1971だったかはあやしくなってきたな…
975名無しさん:02/02/18 01:28 ID:U+xvWX8U
世界史のいい参考書を教えてください。
このスレを見てきてわかる問題がほとんどありません
976世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 01:31 ID:1jqMjaSG
>>973
お、そうでしたか。安心。
>>975
参考書は使ったことないから分からない。
自分としては、教科書、用語集、学校で貰う資料集をがんばって覚えれば、
大抵の問題はどうにかなると思ってやってきました。
977名無しさん:02/02/18 01:32 ID:U+xvWX8U
>>976
教科書は山川ですか??世界史は山川じゃ駄目だ聞いたことがあるのですが?
978名無しです:02/02/18 01:33 ID:dQNIhp4F
今、高2なんですが慶応は誰くらいのレヴェルですかね?
難問はどの参考書で見れば?
979生臭坊主 ◆NAMAsOn6 :02/02/18 01:34 ID:90GbKg21
ちなみに同志社は山川の教科書からそのまま抜いてくるよ
980世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 01:35 ID:1jqMjaSG
>>977
俺のところは山川。
>>978
KOは全く分からないです。
981世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 01:35 ID:1jqMjaSG
ローラット法成立が引き起こした事件は?
982  :02/02/18 01:36 ID:ZXSeKZ6T
問題集には難しい問題がどっさりあります。
いくら参考書読んでも、穴はいくらでもあります。

僕の場合、教科書、用語集、学校のプリント、図説を使って、
自分でノートを作りました。かなり詳しくやったんですが、それでも
問題やると知らないことがいつも出てきます。

参考書をやったあと、問題集をやるのがいいと思います。

あと、アメリカ史は、分厚い本一冊読むことをお勧めします。
あれは、際限なく出てきます。
983  :02/02/18 01:38 ID:ZXSeKZ6T
アムリットサル虐殺事件?
984世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 01:39 ID:1jqMjaSG
20世紀を詳しく知りたかったら、橋本治の「20世紀」っていう本がおすすめ。
あとは、>>982さんのやってきたことをどれだけ興味を持ってやれるか、
にかかってますね。
985世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 01:40 ID:1jqMjaSG
>>983
正解!
1918年にユーゴスラヴィアが独立した当時の名称は?
986世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 01:45 ID:1jqMjaSG
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1012738055
ここのスレが1000いったら↑で行きましょう。
987  :02/02/18 01:53 ID:ZXSeKZ6T
セルブ=クロアート=スロヴェーン王国・・

うる覚えです。


はっきり言って今までやった中で1番の悪問です。

「ニ圃式農業から、三圃式農業に変わった場合、単純計算で穀物生産のための
利用効率は約何パーセント上昇するか」

ちなみに2位は
「満漢併用策により六部の幹部は何人になったか」

3位は
「ビンラディンの母親の国籍は」

23は既に自分でがいしゅつ済み
988世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 01:57 ID:1jqMjaSG
>>987
正解!

一位の問題はふつうに計算すればいいの?それなら16.7%になるけど…
989  :02/02/18 01:59 ID:ZXSeKZ6T
いや、僕もそう思ったんですけど、答えはなぜか33%なんですねw

未だどうしてか分かりません。
990坊主:02/02/18 02:01 ID:MS68zEYc
世界史は興味出てくれば他の勉強する時間がないくらいハマるよ。
世界史なかったら俺全滅だよ。
日本史よりは誤魔化しが効きそうだし
991世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 02:03 ID:1jqMjaSG
あ、俺もわからないなぁ…
百科辞典で調べた後、それでも分からなかったら
世界史マスターの友達に聞いてみるわ。
992世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 02:04 ID:1jqMjaSG
>>990
はまりまくったため、1月からは世界史禁止令を自分に出しました(w。
993  :02/02/18 02:08 ID:ZXSeKZ6T
禿同!!!

他のすべての教科足したのよりやってました。
英語がその第一の犠牲者です。
994世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 02:10 ID:1jqMjaSG
このスレが1000逝ったら寝ますわ。

世界史のせいで英語ができなかったなあ…
995  :02/02/18 02:12 ID:ZXSeKZ6T
ナポリ大学を建てた人物は
996世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 02:14 ID:1jqMjaSG
>>995
そもそもナポリ大学がいつごろできたのかすら分かりません(恥。
997名無しさん:02/02/18 02:15 ID:9BXgg/Y/
1000直前なのになんてまったりしたスレだ・・・。
998世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 02:17 ID:1jqMjaSG
サレルノ、ボローニャ、パリ、オクスフォード、ケンブリッジ、プラハ、ウィーン
くらいか。おれが分かるのは。
999世界史浪人生(仮) ◆yurFrRS. :02/02/18 02:17 ID:1jqMjaSG
んで、1000はもらいます。
1000名無しさん:02/02/18 02:17 ID:PaWGf4zw
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。