英語の勉強の仕方・28

このエントリーをはてなブックマークに追加
446英語太郎
TimeのPerson of the year は面白かったですね。何人かの友人の米国人からメールでMasashi
Tashiroについての質問が来ました。事情が良く解らずTime.comへ行ってびっくり、
そして爆笑。かな〜り笑いました。早速、友人達に説明のメールを返信。
彼らは結構驚いてましたよ。彼らの日本人に対するイメージから外れてんでしょうね、今回の
お遊びは・・。まぁ、この手のどぎついジョークは米国人のもっとも得意とするところ
ですから、ジョーク自体のインパクトはさほどでもないのでしょうが、日本人というのが
意外だったようです。
447名無し:01/12/22 15:32
Here's who received the most votes on TIME.com...

1. Osama bin Laden
2. George W. Bush
3. Rudy Giuliani
4. NYC Rescue Teams
448名無し:01/12/22 15:48
田代まさしって痴漢して初めて知ったんだけど
それ以前は何してた人?芸能人?
449一浪して大学生:01/12/22 16:46
結局ビンラディンが1位に確定したわけだが、大半のアメリカ人は
彼の顔も見たくないとのこと。どちらにしても結構楽しませてもらった
けど(笑)。

>>448
歌手→お笑いタレント→エロリスト
450名無し:01/12/22 17:12
>>445
あなた、馬鹿丸出しですよ。
wouldという助動詞の後ろに原型不定詞以外のものがきてますよ。
それでは白痴ですよ。そんな中学生でも間違わないようなルールを
大学受験で質問せんでくれ。
451名無しさん:01/12/22 18:10
>>443
そうですか。
このサイトの名前なんですが
http://www.faf.presen.to/
452ほがらか ◆PataP69. :01/12/22 19:40
こんばんわ。冬休みでまとまった時間がとれるのでリスニング始めようと思うのですが、
いいめえるさんのお勧めって「英語リスニング・クリニック」でしたっけ?
453信者:01/12/22 19:58
いいMAILさん、いつもありがTOU!!

しつもんです。

教科書などの役は、です、ます調がいいのですか?
それとも、である、〜だ調の方がいいのですか?

また、light raysは、両方意味がかぶるのですが、
訳はどのようにすればよいですか?

それと、The inside temperature rises quickly and
you might get sick.って、文、
どうして、mightは過去形なのですか?
454名無しさん:01/12/22 20:44
>>453
light rays=光線

mightは形は過去形だけど過去のことを言っているのではないよ。
mayよりも意味が弱くなって「〜かもしれない」
455名無しさん:01/12/22 20:46
>>451
事実に基づいて
456 :01/12/22 23:33
長文読解教室とテーマ別って何が違うの?
長文読解教室が手に入るんだったらそっちの方が良いの?
457名無しさん:01/12/22 23:41
>>456 解説の量が違う、と本人も言ってるし事実。
自分のレベル次第でしょうね
458 :01/12/22 23:43
長文読解教室>テーマ別ってこと?
459名無しさん:01/12/22 23:56
内容の良し悪しは別にして
使いにくさでは>>457の通り。
460名無しさん:01/12/23 00:13
入試の長文で理系的な文章が出るんですけど、何か良い参考書&対策はありますか?
461文U:01/12/23 00:26
>>460
理系的といっても本質は変わらないと思います。
違いはターミノロジー。

英語で読む@AB(乙会)
TOEFL対策必修単語修続編(トフルゼミ)
いずれも分野別に編集されています。
あと理系単科大の過去問で練習してみてください。
また情報分野ではSFCの過去問が役に立つと思います。
462名無しさん:01/12/23 00:28
>>461さん、センター英語と、合計何点でした?
463文U:01/12/23 00:32
>>462
英語は184点。
トータル693点。
ちなみに三年前です(今大学四年)
464名無しさん:01/12/23 00:45
>>463 レスどうもです。センター試験用の過去問たくさん解きました?
どうしても150前後までがやっとです。つか、みなおせる時間なんて
残らないんですけど。過去問で訓練すればもうちょい伸びますかね?
465文U:01/12/23 01:03
>>464
150点取れると言うことは基礎力はあると思うので、
まだ伸びると思います。
自分も英語には苦労しました(本番前は170がやっとくらいでした)
とりあえず語法や会話を素早く終わらせて長文に時間をかけてみては。
過去問、本番型の問題集(黒本、白本など)を本番より10分
短く時間を設定して練習してみてはどうでしょう。
本番直前まで伸びると信じてがんばってください。
466名無しさん:01/12/23 01:14
>>465 わかりました、早く正確に解けるように早速練習してみます。
何度もありがとうございました。
467名無しさん:01/12/23 01:46
センター英語100分にして欲しい。
468:01/12/23 06:29
>>467
贅沢言わないの。自分の力が十分でないことを自覚して、残りの時間を無駄
なく使いな。ま、センターの場合は、実力のみならず慣れも必要。あ、君、
何年生?
469名無し:01/12/23 11:16
センター解いてる2年生いるか?笑い
3年生
470継続は力ナリさん:01/12/23 11:27
いいめえるさんビジュアル英文解釈2冊とも終わらせ復習し、
次に解釈教室やろうかと思ったんですが、薬袋善郎の
基本からわかる英語リーディング教本っていうのがいいと聞いて
やってみようかと思ってるんですが、どうでしょうか?
英語リーディング真実、秘密という本もあるんですが、どうでしょうか?
現在2年で前回の河合模試ではじめて偏差値70超えました!
471いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/23 11:36
>>444
>キャッ朋ちゃん2世さん

削除は当然しょうがないでしょうね。
英語太郎さんがおっしゃっていますが
『タイム』側は「まじめな」日本人がこんないたずらをしたことを
きっと意外に考えたんじゃないでしょうか。けっこう愉快です。

でも、ボクだったらもっと違う人物でいたずら仕掛けたかった気がします。
天下の『タイム』の「今年の顔」ですからね。
小泉首相とか宮崎駿とかイチローなど、むこうが削除しにくい人物だったら
もっと面白かったのに、なんて思います。

『タイム』の表紙に宮崎駿か(笑)。
472いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/23 11:37
>>445
>@さん :01/12/22 14:52
>>442

「仮定法過去」は「現在と反対のこと」をあわらす
「仮定法過去完了」は「過去と反対のこと」をあらわす
なぜ、現在のことなのに仮定法「過去」
過去のことなのに仮定法「過去完了」を使うのか、ということでいいでしょうか?

簡単に言ってしまうと、英語の「欠陥」のせいです。
他のヨーロッパ系の言語では、仮定のときはそれ用の動詞の活用があります。
英語では(きっと覚えるが面倒だから)それがありません。
それで「過去」や「過去完了」を代用したわけです。

過去形は現在から「1つぶん前」をあらわします。
仮定法過去は現在から「1つぶん仮想の世界」をあらわします。

テレビドラマなどの回想シーンでソフトフォーカスをかける手法があります。
画面をぼかすことで過去という「1つ向こう側の世界」をあらわすわけです。
一方、普通の人が「お金持ちになった自分」を想像するようなシーンがありますが
そこでもソフトフォーカスをかける場合があります。
画面をぼかして、登場人物の想像であることを表しているわけです。

つまり、テレビドラマや映画では「過去の世界」と「仮定の世界」は
同じ手法を使わざるをえないというわけですが
これと同じような現象が英語の動詞で起こったと考えていいでしょう。

仮定法過去完了は、過去の仮定、つまり「過去から見てもう1つちがう仮定の世界」
言い換えると「2つぶん向こう側の世界」をあらわします。
過去完了に「過去の過去」、つまり「2つぶん向こう側」をあらわす(大過去)
用法があるのと対応していると考えるといいでしょう。

「明日は雨が降るだろう」のように、日本語では未来を表すのに
「〜だろう」という助動詞を使うことがありますが、
仮定をあらわすのにも「彼は宝くじで借金を返すだろう」のように「〜だろう」を
使うことがあります。つまり「1つ向こう側」(この場合、未来)を
両方ともにあらわしているわけで、この場合だと英語とベクトルが反対というのが
おもしろいですね。
473いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/23 11:38
>>452
>ほがらかさん
>冬休みでまとまった時間がとれるのでリスニング始めようと思うのですが、
>いいめえるさんのお勧めって「英語リスニング・クリニック」でしたっけ?

はいそうです。
『英語リスニングクリニック』(研究社・篠田顕子ほか著)です。
同時通訳のグループが書いているようですね。
今回のテロ事件でも大活躍の人たちです。
474いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/23 11:39
>>453
>信者さん
>いいMAILさん、いつもありがTOU!!

いいMAILでなく、いいMALEです。なんちゃって。

>教科書などの訳は、です、ます調がいいのですか?
>それとも、である、〜だ調の方がいいのですか?

どちらでもけっこうです。
入試の英文は大人が読む英語が使われますから
どちらかというと「だ・である」を使うほうが多いんじゃないでしょうか。

>また、light raysは、両方意味がかぶるのですが、
>訳はどのようにすればよいですか?

「光線」ですですが、おもしろい目の付け方ですね。
こういった「意味が重なる」名詞+名詞の表現は
意味を限定するときに多いように思います。

つまり、rayだけだと「光線、放射線、熱戦」など
放射状に移動するいろんな物質をあらわしますから
それをlightということで「光線」に限定した、ということです。

>The inside temperature rises quickly and you might get sick.って文、
>どうして、mightは過去形なのですか?

助動詞の過去形は、時制の一致を受ける場合以外はほとんど仮定法に用いられます。
つまり、mayを使うほど書き手が自信がないから、あるいは遠慮しているから、
mightを使いことで、「気分が悪くなるだろう…なんてこともあったりして〜」
とぼかしを入れているわけです(こんなにくだけていないでしょうけど)。
475いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/23 11:39
>>460
>入試の長文で理系的な文章が出るんですけど、
>何か良い参考書&対策はありますか?

>>461で文Uさんがおっしゃるように
『リンガメタリカ』などの分野別の単語集で
出そうな分野の語彙をおさえてしまうといいでしょう。

科学をあつかった英文は、語彙がわかれば
論理が明快なのでかえって読みやすいくらいです。
476いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/23 11:43
>>470
>継続は力ナリさん
>いいめえるさんビジュアル英文解釈2冊とも終わらせ復習し、
>次に解釈教室やろうかと思ったんですが、薬袋善郎の
>基本からわかる英語リーディング教本っていうのがいいと聞いて
>やってみようかと思ってるんですが、どうでしょうか?

やりたかったらもちろん読んでも良いと思いますが
偏差値70を超えたわけですから、もう構文の本は不要な気がします。
もっと英文を読むような訓練をしたほうが得策ではあります。
もう『テーマ別読解教室』のような本のほうがいいような感じですが。

>英語リーディング真実、秘密という本もあるんですが、どうでしょうか?

どちらもプラスαの本ですから、お勧めします。
通学電車のなかとか気軽に読むのにもいいんじゃないでしょうか。
477継続は力ナリさん:01/12/23 11:46
いいめえるさんさんありがとうございます。
テーマ別読解教室やってみます。英語リーディング真実、秘密
は書店になくないようがわからなかったんですが、どういう本なので
しょうか?
478いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/23 11:57
>>477
>継続は力ナリさん

『英語リーディングの真実』は述語動詞と準動詞の見分けで
英語の読み方を教えてくれる本です。
『真実』は、構文などはいっさいなく
論理的思考で、理解のできない部分を乗り越える方法を教えてくれる本です。
479名無しさん:01/12/23 12:02
なんだか今日のいいめえるさん機嫌良さそう(w
480継続は力ナリさん:01/12/23 12:09
>>478
いいめえるさんありがとうございます。
英語リーディング秘密の方を冬休みの間にやろうとおもいます。
481くそめえる ◆g15mdGAQ :01/12/23 12:35
>480
何故その結論になる?
リーディングの秘密なんてやる必要ない。
君がやっても得られるものは少ないし、混乱する恐れもある。
まだ真実のほうがいい。
476をもう一度よく見ろよ。
一番いいのは、教科書を暗記するまで読み込むこと。
英語の達人達で、学生時代に教科書を暗記したと言う人は多い。
482名無しの権瓶:01/12/23 13:04
>>481
それが駒沢に受かった秘訣かい?
483名無し:01/12/23 13:07
駒沢なんてネタに決まってる。
もし、駒沢大なら、fusianasanでここに書き込んでくれよ。

死ね。殺すぞ
484高2:01/12/23 14:36
西の基本は〜と実況中継
を買ったのですがどーゆう風に使えばいいのでしょうか?
485nana-shi(高2):01/12/23 17:03
>>397です。
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
486名無し:01/12/23 19:11
あと一年で駅弁理系英語レベルに到達するように
英語全くゼロのオレが英語の参考書選ぶとすると
文法 英文法のナビゲーター(上・下)→ビジュアル英文解釈(I/II)
単語 河合の2001
   ↓
英語WEBサイト訳しまくり
で大丈夫ですか?

 
487名無しさん:01/12/23 19:22
英語で「:」これの意味は?

また、2&2make、makes←なんで、これ両方いいの?
488名無しさん:01/12/23 19:31
時間が無いんでビジュアルTだけ終わらせたんですが、時々、何この英文?と読めないことがあります。
高3で時間がないんですが、今からでもpartUもやったほうがいいですか?
489秀吉@高2 ◆555YYYas :01/12/23 22:38
>>487
ビジュアルパート2の方のどっかのHomeroomにあったよ。
コンマよりつよく、ピリオドより弱いくぎり。だったかぁな。説明とか示すんだっけ?!
490 :01/12/23 23:24
ビジュアルに限らず他の英文についてもそうなんだけど、一回和訳を知ってしまった文をもう一度読む際、本当にこれで力がつくのか?内容知ってるから読めてるだけじゃないのか?とか思うことがある。みんなの意見が聞きたい。

あと、全部和訳する気で読めば内容が取れるのに、読解だけを目標にすると細かいところを見落としてしまったり、誤読が多い私。賛同求む。
491北大医:01/12/23 23:24
富田やっとけ。
492 :01/12/23 23:38
100と144はやったさ。
493名無し:01/12/23 23:55
センター英語の第3問がいつも解けません。
最後の2つにまで絞れて結局違う方を選んでしまったり・・・
あと並べ替えも苦手。
第5,6問は比較的解けるようになったんですが、
そしたら前半部分が最近解けなくて後ろで点取れても
結局140〜150くらいしかいけません。
180とか取れる人ってやっぱり慣れですか?全部。
494いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 00:03
>>486
>あと一年で駅弁理系英語レベルに到達するように
>英語全くゼロのオレが英語の参考書選ぶとすると
>文法 英文法のナビゲーター(上・下)→ビジュアル英文解釈(I/II)
>単語 河合の2001→英語WEBサイト訳しまくりで大丈夫ですか?

国立志望であれば文法はとくに『英ナビ』→『新・英頻』をお勧めします。
『英ナビ』の確認作業と同時に『新・英頻』(のPart I)で読解に必要な文法は
すべて身につけていたほうがあとの伸び方に差が出てくるからです。

それと、ネットの英語は信頼できる本や雑誌を出しているところ以外は
おすすめしません。かなりあやしいものがあります。
ネットだけでなく、活字の本の英語をたくさん読んでください。
495いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 00:04
>>487
>英語で「:」これの意味は?

:は「コロン」です。;は「セミコロン」です。

コロンは「大:小」の順番で並べる記号だと考えてください。
大まかな説明:くわしい説明、などのようになります。
「日本の自動車会社:トヨタやホンダ」といった感じです。
「つまり」と言い換えるとうまくいくことが多いようです。

セミコロンはヤジロベエのように、左右に釣り合うモノが来ます。
ですから、対立することを並べることが多くなります。
「私は博物館に行った;彼女はホテルに残った」のような感じです。

>2&2make、makes←なんで、これ両方いいの?

「4」という複数に見える人がいる;「2+2」という1つの式に見える人がいる
・・・からです。
496いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 00:04
>>488
>時間が無いんでビジュアルTだけ終わらせたんですが、
>時々、何この英文?と読めないことがあります。
>高3で時間がないんですが、今からでもpartUもやったほうがいいですか?

読めない英文はマーカーなどでチェックしておいてください。
そのうえで、先に進み、終わったらもう一度チェックした部分を読んでみてください。
かなり読めるようになっている…はずです。
497いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 00:07
>>493
>センター英語の第3問がいつも解けません。
>最後の2つにまで絞れて結局違う方を選んでしまったり
>・・・ あと並べ替えも苦手。

と言っている間に、1問でも多く類題を解いてください。
「苦手意識」は訓練でいくらでも克服することができます。
間違えたら反省して、また挑戦することです。
498名無しさん:01/12/24 00:15
>>496
それは過去問とかの英文ですか?それとも、ビジュアルpartUの?
499nanasi:01/12/24 00:16
最近手詰まり感があってどうすればいいか分かりません。

とりあえず、今までやってきたネクステージの見直しと志望校に
英文和訳が出るので英文和訳演習中級編をやっているところです。
後、毎日志望校6校の問題を交互にやっている、という感じです。

他に何かすべきことはあるのでしょうか?
単語も語彙力が足りてない気がするし、オールラウンドにやっていく
べきでしょうか?

偏差値的には53,4くらいでしょうか。

それと、いいめえるさんがすすめていらっしゃった正攻の英熟語
いいですね。
早稲田法は過去問をやっていて基本動詞の熟語問題が結構
出るのですが、まさにピッタリで重宝しております。
500いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 00:24
>>498
>それは過去問とかの英文ですか?それとも、ビジュアルpartUの?

書いたのは『ビジュアル』のことですが、
もちろんほかのものもチェックしてください。

もし、時間が許すなら、問題でわからなかった英文はノートに書き写し
あとで辞書や文法書をフル活用して訳し、どなたかに添削してもらうようにすると
かなり力は伸びます。
501いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 00:24
>>499
>nanasiさん
>最近手詰まり感があってどうすればいいか分かりません。

「手詰まり」な感じの原因を考えてください。
おそらく過去問をやっていて、間違ったところがわからなかったり
よくわからないけれど正解してしまうなどの、
「不確かさ」が続いているせいじゃないでしょうか。

ですから、ほかにやるとすれば、疑問点を明らかにすることです。
自分がどこがわからないかをしっかり把握し
それを辞書などで調べて解決する、それでもわからなければ先生に聞く
そういったことをやってみてください。
502名無しさん:01/12/24 00:28
>>500
わかりました!ありがとうございます!
あと、もう時間ギリギリなんでビジュアルと過去問を同時進行していこうかと思ってるんですが、
ビジュアルを集中やって、そのあと過去問や、問題週やったほうがいいですか?
503名無しさん:01/12/24 00:29
間違った…
ビジュアルを集中やって→ビジュアルを集中してやって
に訂正デス
504いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 00:34
>>502で書かれたとおりでいいと思います。
まだじかんはじゅうぶんありますから
ていねいに、持続してがんばってください。
505名無しさん:01/12/24 00:36
>>504
えェっと…同時進行じゃないほうですよね?
506 :01/12/24 00:39
ビジュアルに限らず他の英文についてもそうなんだけど、一回和訳を知ってしまった文をもう一度読む際、本当にこれで力がつくのか?内容知ってるから読めてるだけじゃないのか?とか思うことがあるのですが、これはどうなんでしょうか?
復習する暇があったらひとつでも多くの長文を…と言う人も中にはいますし。
いいめえるさんの意見キボン。
507名無しさん:01/12/24 02:53
have beenとhas been
は何がちがうのでしょうか?
両方とも現在完了形でいいですよね?
主語が一人称と三人称のちがいですか?
508ななし信者:01/12/24 07:16
おひされす。

They tell us that in as few as fifty or sixty years

temperatures will be about 3℃ warmer on

average than they are today.

この、as few as fifty or sixty years がわかりません。

と、訳も付けてくれると、うれしいです。♥
509名無しさん:01/12/24 09:49
>>508
as far as fifty or sixty years ではありませんか?
そうしないと意味がよくわからないような気が・・・

50年か60年後には、気温は現在よりも平均約3度は上がっているだろうと
彼らは私たちに言います。
510名無しさん:01/12/24 09:50
彼らは私たちに言います。
   ↓
言われています。だけの方がいいかも知れない。
511名無し:01/12/24 10:04
>>508
as few asでわずか〜と訳せばいい。

>>509
as far as?(゚Д゚)ハァ?アフォか・・・
もう少し調べてからかけ、この白痴。
512名無し:01/12/24 10:55
>511
プ。マジレスするなよ(w
513いいめえる教の信者:01/12/24 12:23
質問があります。
現在完了進行形と現在完了の違いがわかりません。
例えば、I have worked .
I have been working.

両者とも、文法的に正しいと思うですが、
最初の方はは、継続用法なので、ずっと仕事をしているの意味を
含んでると思うのですが、いかかでしょう。

また、I will lend you the book when I ( ).
( )には、finishが入ってもいいのですか?
514名無しさん:01/12/24 12:58
Can it be that little children are less clumsy than we have always supposed?
訳:子供は私たちがいつも考えているほど不器用ではない、と言ってよいだろう。

この場合のlittleの意味が「ほとんど〜ない」にならないのはどうしてしょうか?
訳ではlittleが無視されているような気がします。/ビジュアルpartU-54
515 :01/12/24 14:48
いいめえるさんはどんなクリスマスを過ごすの?
516名無しさん:01/12/24 15:13
英作文に強くなるには何をやったらいいですか。
517  :01/12/24 15:55
They willing to work longer and harder than people (_______)whom
work just means of livwlihood.
()の答えはtoなんですが、どうしてそうなるのかイマイチよくわかりません。
よかったら教えてください。
話は変わりますが今日はクリスマスですね。
518キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/24 16:31
なんか、今日イブという感じしないなぁ。

>いいめえるさん
東京の日本大学文理学部を受けようかと思います。
いいめえるさん東京に住んでましたよね?
よく、東京のほう分からないんですが、
マンションだと一ヶ月10万円くらい家賃するって本当ですか?
寮はネットできそうにないし、プライバシーなんてものもないから住みたくないので・・。
519キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/24 16:34
>>471

TIMEにはジュリアーニ市長が選ばれましたね。
実際のところ
1位田代
2位ラディン
3位ブッシュ大統領
4位ジュリアーニ市長だったんですけど、
田代は削除で(w
ラディンは反対が多かったらしく、
ブッシュも去年TIMEのTHE PERSON OF THE YEAR2000
の顔だったそうで、繰り上げでジュリアーニになっちゃいました。
そうです!イチローだろ選ばれてたかもしれない。
来年はイチローは今年のように特集されないだろうから、(熱しやすく冷めやすい日本人
どうじゃろう?って感じです。
あ、TIMEも投票方法変えるでしょうね。
520名無しさん:01/12/24 16:41
俺はついに、このスレの520をゲットをした。
感無量だ。5年間、この520をゲットする為だけに耐えてきた。
雨の日も、風の日も、雪の日も、サボらず地道にこの520をゲットするためだけに
頑張ってきた。
 やめたい日もあった。くじけそうになった時もあった。自分に負けそうになった日もあった。
そして「なんで俺は、520をゲットしたいのだろう。」と疑問に思った日も、あった。
だが、俺は頑張りとおした。そして、そしてついに520をゲットしたのだ。

 何をやっても中途半端だった今までの俺。 スレ立ても、煽りも、PC自作も・・・。
本当に何をやっても中途半端だった。だが、俺はこの520をゲットした今、
変われたような気がする。堂々と胸をはって生きているような、すがすがしい気持ちだ。
ありがとう、520をゲットさせてくれてありがとう。

俺は今から叫ぶ。修行に耐え抜く事が出来た、やり遂げる事が出来た俺自身に向かって叫ぶ。
「520ゲット」と…
521いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 17:53
>>505

わかりにくかったですね。>>502のほうの後者のほうです。
522いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 17:53
>>506

>一回和訳を知ってしまった文をもう一度読む際、本当にこれで力がつくのか?
>内容知ってるから読めてるだけじゃないのか?とか思うことがあるのですが、
>これはどうなんでしょうか?

読み方の問題でしょう。
いちど和訳すれば意味は間違いなく把握できているでしょうが、構造はどうでしょうか。
読み返すときは、もういちど構造が把握できているかどうかを確認することが必要です。
そのためにはていねいに読むべきだと思います。

>復習する暇があったらひとつでも多くの長文を…と言う人も中にはいますし。

たくさん呼んだほうがいいのは間違いありませんが
1度読んだ英文を復習しないのはとてももったいないことです。
かならず1度構造を確認しながらゆっくり読み返すことは
少なくともやるべきだと思います。
523いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 17:53
>>507
>have beenとhas beenは何がちがうのでしょうか?

I have a penとHe has a penの違いと同じです。
もちろん、どちらも両方とも現在完了形です。
524いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 17:54
>>508
>ななし信者さん

They tell us that「<that以下>だと言われている」
in as few as fifty or sixty years「たった5, 60年のちには」
temperatures will be about 3℃ warmer on average
「気温が平均で約3度上がるだろう」
than they are today「現在より」

as few/little asとas many/much asはいますぐ辞書を引いて
例文とともに丸暗記してください。とっても大事です。
525いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 17:56
>>513
>現在完了進行形と現在完了の違いがわかりません。

I have worked.とI have been workingでもいいのですが
have eatenとhave been eatingで比べてみましょう。

たとえば、Aさんが1時間前に食事をしていました。
で、いま見てみると、まだ口をもぐもぐさせています。
そうしたら、「Aのやつ1時間前から食べてたけど、まだ食べてやがる」
なんて思うでしょう。そうしたら、He has been eatingです。

同じようにBさんを見てみると、もう食べ終わって
つまようじで「しーはー」しています。
「ああ、食べ終わったんだな」と思いますね。
He has eaten.です。そんな感じで覚えてください。

>I will lend you the book when I (  ).
>( )には、finishが入ってもいいのですか?

基本的にはダメです。とくに書き言葉ではダメだと思います。

finishは、「終わる」という<瞬間的に終わる動作>をあらわします。
つまり、wear「着ている」とput on「着る」だと、後者の仲間です。

そのままfinishを入れると「終わる瞬間に貸す」という
ほとんど人間業では不可能な意味になります(after I finishなら通じます)。
「読み終わるという動作が完了したら」と言わないといけません。
したがって、「終わってしまったら」→when I have finishedです。
526いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 17:57
>>514
>Can it be that little children are less clumsy than we have always supposed?
>訳:子供は私たちがいつも考えているほど不器用ではない、と言ってよいだろう。
>この場合のlittleの意味が「ほとんど〜ない」にならないのはどうしてしょうか?

このlittleは「小さい」=「幼い」の意味かと思われます。
527いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 17:57
>>515
>いいめえるさんはどんなクリスマスを過ごすの?

これから泳ぎに行きます。毎年そうですね。
昨年のイブはシンクロの選手と一緒になり楽しかったんですけどね。
今年はたんに泳ぐだけ(悲しみのズンドコ)。
528いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 17:59
>>516
>英作文に強くなるには何をやったらいいですか。

もし「何をしていいかわからない」という状態であれば
まずは、文法書の例文を覚えてください。

自分が一番愛用した文法書で、和文を出されても
自分が「とても英訳できそうもない」(←ここがポイント)例文を
200〜300(以上)拾い出して、暗記してください。

その上で、英作文の問題集にあたるといいと思います。
529いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 17:59
>>517

people to whom work just means of livelihoodのところを注目してください。
whomに代入するのは、当然peopleです。すると元の文は
to people work just means of livelihoodとなりますね。

「人々にとって、働くことがたんに生計を立てることを意味にしている」です。
ところで、原文にofは入っていますか? 不要じゃないでしょうか。
530いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 18:01
>>518
>キャッ朋ちゃん2世さん

>よく、東京のほう分からないんですが、
>マンションだと一ヶ月10万円くらい家賃するって本当ですか?
>寮はネットできそうにないし、プライバシーなんてものもないから住みたくないので・・。

そんなにはしないと思います。
もちろん、福岡とくらべると段違いに高いです。
(米Qさんのところの家賃を聞いてびっくりしました。安いです)
通学時間さえガマンすれば、もっと安いところはあると思いますよ。
友人で4万円台の人もいますし(古いアパートですが)。

それはともかく、受験をがんばってください。
531英語太郎:01/12/24 19:40
>>516,>>528
ども、英語太郎です。酔っぱらっております。
この時期になると、英作文の勉強は例文暗記と同時に
いかに都合良くお題の和文を変形して自分自身の都合の良い形(英作しやすい)
にする勉強が大事ではないでしょうかね?
いいめえるさんなら、こーゆー主旨で書かれた良書を知ってるに違いない
どーだ、どーだ?そんなの無い?
532名無しさん:01/12/24 20:57
>>526
>このlittleは「小さい」=「幼い」の意味かと思われます。
a littleの場合しか「小さい」とは訳せないのではないのでしょうか?
littleを「小さい」と訳して教師にこっぴどく怒られた経験があるのですが・・・。
533名無しさん:01/12/24 23:08
http://www.angelfire.com/hi4/hinata77/tear/mona3.htm
マターリしてください。。。
534いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 23:23
>>531
>英語太郎さん

あ、酔っぱらってらっしゃいますか。そうですか。イブですもんね。はいはい。
ボクは泳いできました。あしたも「地獄の練習会」です。クリスマスに何やってんだか。

昨年のイブはシンクロの選手と話をしたのですが
クリスマスもお正月もなく、練習だそうです。
毎日4〜5時間ハードな練習をやっているそうで、彼女たちはスタイル抜群なのに
毎日5食、食後のデザート付きで食べているとか。そうでないとやせるから。
学生時代のすごしかたもいろいろだなあ、と妙に感心しました。

「いかに都合良くお題の和文を変形して自分自身の都合の良い形にする勉強」
ですが、そんな(都合の)いい本は、残念ながら知りませんねえ(笑)。
あえていえば、『シンプル・クッキング英作文』ですかねえ。
伊藤先生の本で構文を勉強していれば、かなり使えます。

それにしても、酔っぱらっていると文章も何となくそれらしくなるものですね。
文は人なり……ですか…ね?
535いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/24 23:24
>>532
>a littleの場合しか「小さい」とは訳せないのではないのでしょうか?
>littleを「小さい」と訳して教師にこっぴどく怒られた経験があるのですが・・・。

勘違いしていますよ。

そのlittleとa littleの違いは、「数えられないモノ」にカンする場合です。

There are a little milk「ミルクが少しある」
There are little milk「ミルクは少ししかない」

childrenは数えられる名詞ですから、この使い方はできません。

There are few children「子どもは少ししかいない」
Theare are a few children「子どもは少ししかない」

辞書をもう一度、ちゃんとチェックしてみてください。
536キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/24 23:32
>>530

やはりそうでしょうね。
高いんだろうなぁ。。
まぁ、日大に試験言った後、もらえるだろうけど・・。
勉強?してますよ。もちろん(w

休憩してるときにネットしてるくらいです。。
それより、この事件ご存じ?↓
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011225k0000m040058000c.html
関連スレ?
ヒヒヒヒヒャヒャッヒャッヒャ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1009149308/
1 :ラットキラー :01/12/24 08:15
今日新宿にて何かが起こる

【暇】2001年暇人の足袋【暇】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/visual/1008965930/
446 :ラットキラー :01/12/24 08:12 ID:GKrAUHqi
キョウデココニクルノモサイゴニナッチャウノカ
サビシイナ
多分犯人が書き込んだと思います。
さっき日本テレビでやってましたが、モザイクが薄くて犯人の顔微妙に見えました。

しかも・・俺の顔に似てる・・(w
537名無しさん:01/12/25 00:43
>>いいめえるさん
伊藤先生の要約問題の参考書は国公立二次用として使えますか?
この参考書って一冊しかないんですか?
538名無しさん:01/12/25 00:58
英単語は
作る→make=書くことが出来る(表現することが出来る)
make→作る=読むことが出来る
受験に関して、覚える能率において
どちらの方が優れていますか?
539英語太郎:01/12/25 01:21
>>534
どうも、酔いもさめ、正気に戻った英語太郎でございます。
英作文(英文ライティングと書いた方がかっこいいか?笑)について
少しだけ・・・。
私が英作文などのアウトプットに苦労してきたのはいいめえるさんも
覚えてるかもしれませんが、最近大分楽になってきました。
そのココロは英作文も会話も母国語(つまり日本語から)を軸として
発想するというやり方を意識化したことです。つまり最近主流の
「英語で考える」の正反対ですね。前にもこのスレで少し書いたことがあるのですが
私は「英語で考える」は頭の中での高速の翻訳の比喩だと思ってますからね。
普通の日本人が母国語を介さず、直接英語で考える事などできるわけない、母国語の強制力とはそんなに
ヤワなものではありません。
日本語を介在させると、日本語の発想のみょうちきりんな英文しかできない
などという人もいますが、そりゃアホです。日本語を使い、欧米のロジックで考え
瞬間英作文してるわけです。私はこれは、日本語を第一言語とする人なら達人などといわれてる
人たちも同じだと思ってます。
英文が天から降って来て、自然にでる事などあり得ない、天から降ってくるのは
日本語です。それを高速で英作文できるのが英語の上手い人。より上手に欧米ロジックをつかえれば
さらに上手い人。もっと上手くなるとわざと自分の都合にあわせて
東洋的ロジックと西洋的ロジックを使い分けたりして英作文したりします。
あ〜うらやましい(笑)。

反論ある方も沢山いると思うけど、できたら「言語と認知論」でお願いしたいです。
俺はそこまで自説に固執してるわけじゃないから、説得力のある話なら
節操なく意見変えちゃうかも(笑)。でも「英語の達人」たちの経験論では変えないけどね(笑)。
540いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/25 09:56
>>536
>キャッ朋ちゃん2世さん

2chが現実とシンクロしてきたような気がします。
もともと人にかくれてこそこそとやるものだったのに
現実と、とくに犯罪と結びつくようになると
あんまり気持ちのいいものではありませんね。

まあ、どんな場所だって時間とともに変質していくのですが
裏でこそこそやるべきことを、
あんまり表で堂々と言うのもどうかな、と思います。

ちょっと抽象的な話になりましたね。
とりあえず、メリークリスマス。
541いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/25 09:56
>>537
>伊藤先生の要約問題の参考書は国公立二次用として使えますか?
>この参考書って一冊しかないんですか?

1冊本です。もともと東大の要約問題に対応するための問題集ですが
もちろん、どんな大学でも使えます。
本当はこういった問題集をコツコツとやるのがいちばん読解力を
伸ばすにはいいのですけれど、かなり大変だとは思います。
542いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/25 09:58
>>538
>英単語は
>作る→make=書くことが出来る(表現することが出来る)
>make→作る=読むことが出来る
>受験に関して、覚える能率においてどちらの方が優れていますか?

「すぐれているか」の問題はともかく、後者から始めるしかないでしょう。

外国語の勉強においては、最初の段階では
その外国語が母語でどれに対応するかを
知ることから始めるしかありません。
それから、その逆を覚え、類義語との差を知り・・・とやるしかないと思います。
最初から英英辞典を使える人などいるわけはありませんから。
543いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/25 09:59
>>539
>英語太郎さん

「英作文も会話も母国語(つまり日本語から)を軸として発想する」
「母国語の強制力とはそんなにヤワなものではない」
さすがはうまいことを言いますね。まったく賛成です。
こういったことを自らの経験の分析で言えるのがすごいなと思います。

「この本をインテリのネイティブスピーカーのレベルで
面白いと思うことなど、おそらく一生ないだろう」なんて
ペーパーバックなどを読むときなどにつくづく思います。

むかし、江藤淳さんの講演会で聞いたのですが
漱石がイギリスでノイローゼになったのは
「自分がイギリスのトップの学者と同じレベルの英文学者になること
英語で歴史に残る小説を英語で書くことが不可能だと絶望したからだ」
なのだそうです。

「そういうものかな、天才は悩むレベルも違うものだ」
と、ただぼっと聞いていただけのですが、
今考えると、かなり内容的に深みのあることだったのかな、と思い返しました。

不思議なもので、それ話しているときの江藤さんの表情など
鮮明に覚えています。そのときはさほど印象的ではなかったのですが
ちょっとだけ不思議な気がします。
544名無しさん:01/12/25 10:38
64位 105票 . ... 0.2%
ちむ
66位 104票 . ... 0.2%
水雷太郎(軍事板餓島スレ ワゼー創造者)
545名無しさん:01/12/25 18:38
キャッ朋ちゃんへ


九大→日本大学文理学部

ってどういうことだよ。
学歴マンセーの2ちゃんねらーにとって、この選択がどれだけつらかったか
本当にわかるよ。いや、まじわかるよ。
家の都合かい?それとも、自分自身に浪人はダメという制約をしているのかい。
自暴自棄ともとれるよ。
おまえはココまでする事無いよ。他にも、たくさん社会で苦渋を飲む奴がいるけど、
おまえがココで飲まなくてもいい苦渋を飲まなくていいんだよ。
な、推薦落ちた時点で地獄を味わっただろ。
だから、浪人してでも目指したい大学を目指そうぜ。

日大に入った時点で、坂本ちゃんだぜ。