■富田信者って謎だよな■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西谷信者
なんで富田派の連中は単語集やってると馬鹿にしてくるんだ。
学校で単語が中学生レベルのくせにセンター模試で9割とったヴァカもいたらしい。
奴の参考書の前書きにも単語を覚える時間はもったいないと書いてあった。
どんなテク使ってんだよ。マジ教えろ。頼むぞコラ。
2戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/09 00:10
普通に単語やりましたが何か?
3どっかのだれかさん:01/12/09 00:12
やっぱ、単語は覚える必要ないと思う。第3問対策では、必要だが、
456の対策としては不要。
4 :01/12/09 00:14
文型だけで読む。
基礎単語力があればそれで読める。
未知の単語は形容詞、関係詞、同格、等位接続を使う。
言葉で訳すのではなく形で訳す。
論理力が無きゃ無理だろうな。
5名前なし:01/12/09 00:15
センターのために英語を勉強している時点でだめだと思う。

英語はコミュニケーションの手段です。
6戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/09 00:15
>>基礎単語力

これが曲者。どこまでが基礎?
7どっかのだれかさん:01/12/09 00:15
はっきり言って、なんで単語覚えまくるのかわからない。だが俺は信者ではない。
8名無しさん:01/12/09 00:16
俺は富田メソッドを使用してるけど、富田は英単語を覚えるなとは
富田自身は言ってないよ。富田は基本動詞をマスターしてから
単語集なりの単語を覚えることを薦めているよ。奴は単語の意味が
分からない場合に、文構造からある程度形が決まっている所や
前後の文脈から決まるであろう単語の意味を必然的に決めている
だけ。とりあえず、富田派が言ってる事は極論というかであって、
単語は必須です。あなたも飛躍的に解釈している点が見受けられますが。
9どっかのだれかさん:01/12/09 00:17
>>5
きみはくる所を間違ったね。逝ってヨシ!!
10 :01/12/09 00:17
>>6
長文を何個か読めば必ずどこかで出てくるような単語。
でも例外的な熟語は覚える必要あり。
あと動詞の語法も。
11どっかのだれかさん:01/12/09 00:18
単語は無用。熟語は有用。これ常識。
12東工大志望 ◆2TG0mr9. :01/12/09 00:19
富田って伊藤和夫のパくりだろ
13戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/09 00:20
ま、皆さん頑張って下さい。
14MR.名無しさん:01/12/09 00:20
鬼塚先生は単語だって言ってたぞ。文系だけでどうやって読むのかしらん。
意味わからん
15名無しさん:01/12/09 00:21
>>12
パクリなんてあるのか?(藁
16名無し様 ◆9y3GJYBc :01/12/09 00:21
17プロデジ(富田派):01/12/09 00:21
>8
いや、奴ははっきり「必要無い」と言ってたw
いわゆる「基礎単語」って普通に英語やってりゃ身につく単語だろ。
18どっかのだれかさん:01/12/09 00:22
俺自身はっきりと、単語勉強した記憶ない。だけど、センター模試は160〜180(あんまよくないか、、鬱)
19名無しさん ◆9y3GJYBc :01/12/09 00:23
20 :01/12/09 00:23
>>14
だれそれ?
富田と争えるのは西きょぐらい。
富田って「とくダネ」に出たってほんと?
21トミー:01/12/09 00:30
富田の方法論を3日でマスターする方法。
1日目:100の原則の原則の部分だけ読む
2日目:短めの長文の文の要素のみを抜き出して縦に羅列してみる。
んでその他の語の役割をはっきりさせながら読む。これを繰り返す。
3日目:長文の筆者をアホだと仮定して子供と対話する感覚で読み、解く。
22 :01/12/09 00:33
よーわからん
23名無しさん:01/12/09 00:35
>>20
津田沼にしかいない先生だけど富田よりよかった。
西は上級者むけだし基礎わかってるものとして教えてるかんじでそういうのを
いちいち教えてな%
24通りすがり:01/12/09 00:45
>>20
でた。
ちなみに今井も。
25名無しさん:01/12/09 00:51
富田の方法使ってて、ある別の先生のやりかた(ってか英語にやりかた
あるの?)をしたら、富田の考えが柔軟性に書いてる事に気が付いたよ。
26東工大志望 ◆2TG0mr9. :01/12/09 00:52
>25
それわかる!
27 :01/12/09 01:16
柔軟すぎるくらいだよ。
富田の方法論だけで各種長文・文法・整除・会話
いろんなパターンに対処できる。
彼にとっての英語の各分野は「一つの英語」であってしかもわかりやすい。

短所を挙げるとすれば
授業が早すぎてシャーペンを床に落とすが最後、ついていけないくらいかな。
でも講師の中で一番板書してくれる親切な先生だと思う。
28治癒なた:01/12/09 01:17
英語は乙会の鈴木が良いよ。
29慶応経済志望 ◆URc37si. :01/12/09 01:20
おれも富田好きだけど一応2001は全部覚えたよ。
30外道:01/12/09 01:20
今井は神だ
31 :01/12/09 01:22
今井のすごさ↓
直前講習で問題文を一切読まずに「常識」のみで次に進みやがった。
でもそれで受験英語というものを知ることができた。
32名無しさん:01/12/09 01:22
富田信者のプロパガンダ
仲間を増やそうとしてますな。
33tomy:01/12/09 01:59
今井の授業はセンターしか受けてなかったが
skiminng(これであってたっけ?)なんて普通にやってるもんだと思ってたが・・・。
あんなに偉そうにやられても・・・・。
それに、たまにだが都合の悪い選択肢を黙殺してるように思う。
てゆうかセンター馬鹿にしてんなら授業断れよ。誰も困らねぇから。

あといくら住所氏名書いてないからっ手紙読まずに捨てるのは糞だろ。
仲本でもちゃんと読んでるのに。

あ、あと俺は単語は速読くらいはやっとくべきだと思うが。
単語が全てとは全く思わんが文形が全てでもないだろ。
34 :01/12/09 02:05
富田以外の講師はみんな同じ。カス。
35tomy:01/12/09 02:21
>34
それは言い過ぎだろ。
まあ、変に常識〜とか使わないのは助かるが・・・。
何しろ異国の常識は時に日本のそれとはかけ離れているのでね。
36かつお:01/12/10 01:50
佐々木和彦先生て富田先生と似たような考え方ですか?
暗記や感覚ではなく論理的に考えて、構文もしっかりてな感じですか?
また富田先生と似た感じの代ゼミの先生はいますか。
37名無しさん:01/12/10 01:59
似て異なるかな。
富田よりも英語を前から読めるようになると思う。
38 :01/12/10 23:50
富田のやり方教えて!
39名無しさん:01/12/10 23:57
富田の参考書みろ
40神人パピー ◆ROOKxisA :01/12/10 23:58
富田まんせーーー
41 :01/12/11 00:00
やっぱ西谷だろ。
西谷は富田・西・今井のやり方をパクってる。
それが良いか悪いかは置いといて、受験生にとっては都合良い。
42名無しさん:01/12/11 00:00
富田のやりかたを実践しようと思うと文法をしっていないとだめ。
ヤツの場合、知識としての文法を問わない変りに自動詞であるか他動詞であるか
節であるか句であるか、完全なのか不完全なのか?ということを
解法に使う。
ゆえに単語知らなくても解けるが、実践できるようなヤツは単語も良く
知ってるレベルであることはいなめない。
43名無し:01/12/11 00:04
100の原則やろうとしたら知らない単語だらけで鬱になった。
今は単語やってる。
44名もなき1区民 ◆Kldu2tQI :01/12/11 00:08
試験場とか本番で、富田信者は、
難解な英文で名詞節とか形容詞節とか確実に
見極める事が出来るの?
45富田信者:01/12/11 00:47
>44
見極めるもなにも名詞を説明してるか補語になってるから形容詞
SかCかOか前置詞のOか同格かbeingを補って分子構文になってるから名詞
それだけのこと。
46LL:01/12/11 01:00
やっぱ木原太郎だろ。木原。
47 :01/12/11 01:07
早稲田事務員の木原がなんで慶応英語やってんのか謎。
あいつ授業中に自分の自慢ばっかりしない?
「英語的でかっこいいよね」ってどういう意味じゃゴルァ!
48名無しさん:01/12/11 01:08
内部事情を知ってるからやらせてもらえないんでしょ。
491UPきのこ ◆O8nV5EVU :01/12/11 01:12
ボキャブラリ−の多さこそが語学力だよ.

まあ簡単な入試問題は推測ごっこで切りぬけられるが.

その時点で英語を語学という枠から切り放して入試科目という範疇に割りきってるよな.
50名無し:01/12/11 01:15
確かにひたすら暗記を強要させる受験英語ってだるいよな。
語彙なんて自然に身につくものなのにな。
文の構造を理解して土台を作ってから英語を読む富田は
やっぱすごいよな。
英語圏のガキが速読やDUOをやらずに英語をしゃべれるワケがわかったよ。
517743:01/12/11 01:17
英語は普通に読め。以上。
52名無しさん:01/12/11 01:20
西谷のフラッシュバックとセンター英語スペシャル冬期講習とったよ。正しかったんだろうか・・・。
53名無しさん:01/12/11 01:21
西谷信者なら正しいかも
54名無しさん:01/12/11 01:24
>>1
富田自身は基本的な単語は覚えろといっていた(2000語程度)
55名無しさん:01/12/11 01:26
本人が覚える必要無いと言ってたぞ。本でもそう言ってる。
基本的と言っても長文を何回もやれば自然と覚える単語だろ。
56名無しさん:01/12/11 01:28
>>53
西谷は夏期以来だ・・・。
57名無しさん:01/12/11 01:28
おれ富田から伊藤和夫に浮気しちゃった・・・、でも根本的には似てると思うYO
58名無しさん:01/12/11 01:46
>>56
通年で受けてる先生のほうがいいよ。
そうしないとアンパンマンの歌聴いてるだけで終わっちゃうから(w
59部長の選択:01/12/11 02:18
乳首をキュット あああ〜〜ん
60戦う受験生@富田派 ◇MODS/80k :01/12/11 02:19
test
61。W商:01/12/11 02:23
よく考えたら予備校講師の信者がいるって?
信者って言い方はマズイな。〜派くらいならいいけど。
62戦う受験生@富田派 ◇MODS/80k :01/12/11 02:26
>>61
俺は過激派
63。W商:01/12/11 02:26
>62
なるほど
64名無しさん:01/12/11 02:28
東大予備門は憧れる
65名無しさん:01/12/11 02:30
信者といえば竹内信者。
奴等ならアメリカに原爆落とせと言われたら実行するだろうな。
かくいう俺も竹内信者&富田派。
66名無しさん:01/12/11 05:56
なんだかなぁ
67名無しさん:01/12/12 00:18
>>55
バカハケーン
68名無しさん:01/12/12 00:21
nishi
は?
69名無しさん:01/12/12 00:22
>>68
バカハケーン
70富田派2号:01/12/12 11:17
つーかマジ富田をなめんなよ!
語彙なんて必要な分くらい覚えとるわ!
富田派で英語の偏差値60切ってるやつなんていないし
みんな奴の毒舌のおかげで我慢強い分別のある知的な人間なんだよ!
わーったかゴルァ!!!!!!
71名無しさん:01/12/12 11:19
↑ぷぷ
72ななしさ:01/12/12 11:20
富田って誰?
コージー?
マジレススマソ。
73 :01/12/12 11:22
2chで「ぷぷ」という表記があったとき
ドラゴンボールのブルマが笑ってる絵を思い浮かべるのは
俺だけではないはず。
74名無しさん:01/12/12 11:22
富田は野比田を婉曲した言い方
75名無しさん:01/12/12 11:22
我慢強くなるのは確かかもしれない。
ただ単にMなのかもしれんけど。
76 :01/12/12 11:23
>72
受験英語界最強の講師。
予備校講師では珍しい東大卒。
77 :01/12/12 11:24
確かにノビタそっくり。
それをネタにする吉野もどうかと思うが。
78 :01/12/12 11:24
>>76
うちの予備校で閑古鳥を泣かせてる講師も東大卒だが。(w
人格者だけど。
79名無しさん:01/12/12 11:25
>富田派で英語の偏差値60切ってるやつなんていないし
偏差値50未満の奴の方が圧倒的に多いけどね。
70以上の人間もあんま知らんな。(偏差値は駿台全国模試)
80名無しさん:01/12/12 11:26
>79
駿台では意味無し。
81名無しさん:01/12/12 11:28
>>80
何で?難関大の偏差値だったら駿台全国模試しかあてにならんじゃん。
汎用模試の中では一番信頼性はあると思うけどぉ?
82名無しさん:01/12/12 11:28
駿台=soon die

「まもなく死ぬ」
83名無しさん:01/12/12 11:29
>79
駿台の模試って「富田信者の偏差値」とか「西信者の偏差値」とか出るの?
84ななしさ:01/12/12 11:29
die ゼミ
もダメか。
85オマル氏 ◆UytccLyo :01/12/12 11:31
すんだいで変換してもでません
86オマル氏 ◆UytccLyo :01/12/12 11:32
やっぱり駿台ってうってる人は
辞書登録してるんかな・・・・ぷ
87名無しさん:01/12/12 11:34
>>83
周囲の富田派の無残な成績から察してな。
成績がいいのは伊藤の参考書を繰り返している奴が多い。
88オマル氏 ◆UytccLyo :01/12/12 11:35
>>87
どんだけ知り合いいるんだ(ワ
89名無しさん:01/12/12 11:35
富田はMARCHまでにはいいかもしんない。
90名無しさん:01/12/12 11:36
>85
俺はいちいち駿河台って入れて河を消してる。
91名無しさん:01/12/12 11:37
>>88
成績優秀者のかなりの部分を同級生達が占めてるよ。
92名無しさん:01/12/12 11:38
>>87
言えてるぅ。富田やってる奴は能書きが多いけどできない。
93オマル氏 ◆UytccLyo :01/12/12 11:38
>>90
プロレスの新日で
新日本って入れて本を消すのと
似てますな
94名無しさん:01/12/12 11:39
>>92
それが富田派の特徴(ワラ
95名無しさん:01/12/12 11:39
辞書登録しておけばいいいじゃん<駿台

古いIMEだと一発では出ないかもね。
96名無しさん:01/12/12 11:40
駿河台から河を消すんだろ。
97オマル師:01/12/12 11:41
小川出て来ーい!!
98名無しさん:01/12/12 11:42
知らない単語でもそれがどんな意味かわかるし文型を見ればセンター程度なら考える暇も無く
すぐ解けるからみんな9割取れるんだよ。嘘だと思ったらこれから富田の参考書やってみるといいよ。
冬期講習も取っちゃうとセンターの平均点上がって困っちゃうけど参考書だけなら7,8割ぐらいだな。
99名無しさん:01/12/12 11:42
予備校トップの代ゼミで東大英語を持ってるって事実が
富田がナンバー1って証拠。
100名無しさん:01/12/12 11:43
世銭の職員の愛想の悪さもトップだけどね。
101 :01/12/12 11:45
>>98
まじめな話、どれだけ単語覚えてるの?
civilization,psychology、(綴り間違ってたらスマソ)とか基本的な名詞は
推測不可能だし、推測できても著しく読解効率落とすだろ。
102名無しさん:01/12/12 11:47
富田っていいかぁ?
100の原則しか知らんが相当怪しいこと書いてるぞ。
103富田派2号:01/12/12 11:48
>101

もちろん大なり小なりみんな単語はやってるし、
授業の復習でも知らない単語は覚えるはず。

でも基本的に富田派は単語を「意味」じゃなく「役割」で読むから
知らん名詞だろうと読解の効率は落ちない。
104名無しさん:01/12/12 11:49
成績がいい奴は伊藤、DQNは100の原則でいいんじゃない?
担当範囲が違うって感じ。
105富田派2号:01/12/12 11:50
100の原則はあまり富田らしさが出ていないと思うが。
授業に出るか、入試英文法の方が良いかな。
もちろん、入試英文法は長文の読解も上がるぞ!
106名無しさん:01/12/12 11:51
今の代ゼミに本当に英語力ある奴は全然いねえよ。
全般的に代ゼミはDQN向け講師がのさばっていて「薄い」。
107 :01/12/12 11:51
>>103
その富田言語が、非富田生にはいまいち何言ってるのかわからん
のだが。
108名無しさん:01/12/12 11:55
>>107
禿同。<富田信者言語は理解不能
109富田派3号:01/12/12 11:57
仲本派だったが富田の授業に潜って禿しく感動した。
わからんやつは一度潜ってみることを勧める。
あいつの授業を受けたら(毒舌に屈しない限り)富田派になるはず。
110名無しさん:01/12/12 12:00
いい味だしてるやり取りだねぇ(´τ`)σ

101 :  :01/12/12 11:45
>>98
まじめな話、どれだけ単語覚えてるの?
civilization,psychology、(綴り間違ってたらスマソ)とか基本的な名詞は
推測不可能だし、推測できても著しく読解効率落とすだろ。

103 :富田派2号 :01/12/12 11:48
>101

もちろん大なり小なりみんな単語はやってるし、
授業の復習でも知らない単語は覚えるはず。

でも基本的に富田派は単語を「意味」じゃなく「役割」で読むから
知らん名詞だろうと読解の効率は落ちない。

107 :  :01/12/12 11:51
>>103
その富田言語が、非富田生にはいまいち何言ってるのかわからん
のだが。
111 :01/12/12 12:00
でもアイツ言ってること難しすぎだし
授業の速さも半端じゃないから偏差値60ない奴は受けても無駄かも。
竹内の超高速板書に慣れてる俺も富田の板書のスピードにはびびった。
112名無しさん:01/12/12 12:02
>>110
ギャハハ!なにソレ。
>でも基本的に富田派は単語を「意味」じゃなく「役割」で読むから
>知らん名詞だろうと読解の効率は落ちない。
ちょーおもろい。
113名無しさん:01/12/12 12:03
富田言語って何の事?
ウンボボとか?
114ラモス:01/12/12 12:04
チョーハード!
115名無しさん:01/12/12 12:11
>>110
・・・・・・。
代ゼミ英語科の全盛期は鬼塚先生の時期だったからな。
今はDQN囲い込み作戦展開中でレベル落ち目だからしょうがないわ。
116 :01/12/12 12:31
富田はすべて理屈で済まそうとしてるね。
117名無しさん:01/12/12 12:56
civilization,psychologyはcivil,〜logyとかで予想つくだろ。
サイコな学問サイコロジーってな
118名無しさん:01/12/12 13:02
>>117
obesityやimplyを役割で読んでくれよ。ギャハ!
119 :01/12/12 13:05
>>118
ヴァカ。
文があって初めて役割が存在するんだよ。
それくらいわかれ。
120名無しさん:01/12/12 13:10
>>118
役割ってなんだよ
121名無し:01/12/12 13:11
ところで100の原則ってどうなの?
進研偏差値45だけど、
やろうと思うんだけど!無理かなあ
122名無しさん:01/12/12 13:11
噂に違わずすげえ電波だなw<富田信者ども
役割=語源という文脈で説明しといて突っ込まれると、
例文を添えろ、と来たもんだ。真性だな・・・

117 名前:名無しさん :01/12/12 12:56
civilization,psychologyはcivil,〜logyとかで予想つくだろ。
サイコな学問サイコロジーってな


118 名前:名無しさん :01/12/12 13:02
>>117
obesityやimplyを役割で読んでくれよ。ギャハ!


119 名前: :01/12/12 13:05
>>118
ヴァカ。
文があって初めて役割が存在するんだよ。
それくらいわかれ。
123 :01/12/12 13:13
>>122
117と119は違う人間だとわかっていってるんだよな?
124名無しさん:01/12/12 13:15
富田のやり方は単語の暗記を重要視しないが
そのかわり動詞の語法や前置詞の意味、接頭語や接尾語の意味を
あらかじめ正確に知っておく必要がある。
あと、機能語の特徴も完璧にしておかないとな。
その点で上級者向けだろうな。
125名無しさん:01/12/12 13:15
>>121
一橋・東工大以上を望むならやんねえ方がいい。
ああいうヘンテコなやり方で最初に変な癖をつけると、
後で頭打ちが来て苦労するぞ。私大洗願なら可。
126119:01/12/12 13:17
俺は117ではないがなにか?
127 :01/12/12 13:18
>125
それを代ゼミのお偉いさんに言ってみたら?
128 :01/12/12 13:19
>接頭語や接尾語の意味を
>あらかじめ正確に知っておく必要がある。
>あと、機能語の特徴も完璧にしておかないとな。

接頭語の意味覚えるより、単語2000覚えるほうが楽だろ。
129名無しさん:01/12/12 13:21
うーん、、、富田自身はヴァカじゃないし力量もあるけどね。
>>110>>122を見ると信者にはナンセンスな人間が多い感じ。
130名無し:01/12/12 13:22
>128

富田を完全に理解できる上級者は
無意識のうちに単語の法則性を理解していると思われ。
131名無しさん:01/12/12 13:24
全ての「名無しさん」を同一人物と捉える方のセンスを疑うがな。
132名無しさん:01/12/12 13:25
富田信者のお手並み拝見といこうか。
1), 2), 3)を和訳せよ。

Thinking is as unnatural and laborious an activity for for human
beings as walking on two legs is for monkeys. 1)<We seldom do more
of it than we have to ; and our disinclination to think is generally
greatest at the times when we are feeling the most comfortable.>
2)<Since this human antipathy to the labor of thought is no less
manifest in public life than it is in private affairs, mankind does
not do very much of its historical thinking in easy and prosperous
times.> In such times we are mostly content just to live through
history without realizing that we are traveling down its stream ;
and, though in the past the periods of anything like general well-
being in human affairs have usually been short, 3)<they have also
usually been long enough to lull people into the delusion that
history is something disagreeable that is never going to overtake
their own generation>, though they know quite well that, in other
times and places other people have sometimes met with historic
disasters.
133 :01/12/12 13:29
>>132
また構文が複雑なのをもってきたな。
134名無しさん:01/12/12 13:29
5分待って
135Tだいせい:01/12/12 13:29
思考は同じくらい不自然で困難です、活動、のために、2本の脚の
上で歩くことが猿のためにあるように、人間のために。
1)<私たちは、する必要があるより、もっとそれをめったに行い
ません;また、思うべき私たちの嫌気は、私たちが最も快適なものを
感じている時が一般に最も得意です。><考えの労働に対するこの人
間の反感がまさしく、公的に明白であるので(2))それより生命は
私的に事務です、人類は、容易で成功した回でその歴史上の思考に
あまり行いません。>そのような時代で、私たちは私たちがその流れ
を下って旅行であること??aことを、歴史を単に生き抜くことにほと
んど満足しています;そして、が、の中で、その、人間の事務での
一般的な幸福のような何でもの期間を過ぎて、通常短かった、
3<それらは歴史が自分の生成に追いつかない嫌なものであるという
妄想へ人々を泣き止ませるように通常十分に長かった>、
それらはそれをとてもよく知っていますが、他の回で、また他の人
々を置く、歴史的な災害に時々遭遇しました。

簡単ジャン
136明犬前Kitty:01/12/12 13:31
>>135
Exciteじゃネーカ!ヴォケ!
137名無しさん:01/12/12 13:32
con- ex- なんかルールの方ではけっこう使えた
138 :01/12/12 13:32
>>135
どこかで訳してきたのバレバレだな。もう少しうまくやれば
いいのに、アホか。(藁
132が可哀想だろうが。
139 :01/12/12 13:33
>>135
つーか、その訳じゃ、満点は夢の夢だな。(藁
140明犬前Kitty:01/12/12 13:39
We seldom do more of it than we have to ; and our disinclination to think is generally
greatest at the times when we are feeling the most comfortable

我々が必要以上に思考するということは滅多に無い。一般的に
我々の思考拒絶反応は自分達の快適さに比例して増大する
141 :01/12/12 13:39

我々は必要以上のことはしないものである。
心地よく休んでいる時に頭を使いたく無いというのが普通だからだ。

受験用の訳ではないかも。スマソ。
142名無しさん:01/12/12 13:44
>>140
まあいいだろ。
at the times when を訳にもう少し反映させて欲しいが。

We seldom do more of it than we have to ; and our disinclination to think is generally
greatest at the times when we are feeling the most comfortable

我々人間は必要とされる以上の思索は滅多に行わない。
そして考えることを厭う気持ちは一般に、我々が最も気楽に感じている時に
最も著しいのである。
143明犬前Kitty:01/12/12 13:51
Since this human antipathy to the labor of thought is no less
manifest in public life than it is in private affairs, mankind does
not do very much of its historical thinking in easy and prosperous times

この人間の労働の考えに対する反感は私的な事において
と同様に公的な事においても明らかであるから、
人間は順風満帆な時にその歴史的な思考を滅多にしない。

よくわからんぞ、ぷ
144名無しさん:01/12/12 13:55
>>143
まずまずじゃん。お前富田信者?
だが文脈における語彙の把握という富田最大の長所は盗めてないな(ワラ
>この人間の労働の考えに対する反感
145   :01/12/12 13:55
2)<Since this human antipathy to the labor of thought is no less
manifest in public life than it is in private affairs, mankind does
not do very much of its historical thinking in easy and prosperous
times.>

この人間の、考えるという労働を嫌がることは、個人的な活動においてと同じように公的な生活においても
manifestなので、人は安全で豊かな時代にはあまり歴史的な思考をしない。

むじぃよ!!出典なに?
146 :01/12/12 13:56

働くことに対する反発が公私ともに現れてくると
人は問題なく暮らせている時世に歴史に残るような過分なことはしないのである。

まあ私大専願にはこの訳が限度。
147明犬前Kitty:01/12/12 13:58
they have also usually been long enough to lull people into the delusion that
history is something disagreeable that is never going to overtake
their own generation

普通それらはまた人々をなだめて、歴史は決して自分達の世代においつく
ものではない不愉快なものだ、と嘆かせるのに十分な長さであった。
148名無しさん:01/12/12 14:01
語彙の砕き方としては、antipathy=disinclination と把握するべきだな。

Since this human antipathy to the labor of thought is no less
manifest in public life than it is in private affairs, mankind
does not do very much of its historical thinking in easy and
prosperous times.

=Since this human antipathy to the labor of thought is as manifest
in public life as the antipathy is manifest in private affairs,
mankind does not do very much of mankind's historical thinking in
easy and prosperous times.

人間がこのようにものを考える煩わしさを厭う気持ちは、私的生活に
おいてであろうと公的生活においてであろうと同様に顕著である故に、
人間はお気楽で泰平な世には歴史的思索といったものはあまりしない。
149名無しさん:01/12/12 14:05
>>145
manifestくらいきっちり覚えろ。アホ。
構文は取れてるし、訳も穏当でいいがな。
150 :01/12/12 14:06

theyはまた、
決して新しい時代に進もうとしない(=保守的な)歴史の嫌なパターンに人々を陥らせる
のに十分な期間(長さ?)を持っているのが常である。
151141・146・150:01/12/12 14:08
俺のはどーよ?
わからない単語は強引にごまかしてみた。
富田派といっても私大洗顔だからこんなもんで許して欲しい。
152141・146・150:01/12/12 14:09
つーかマジむずいね。目が覚めた。
今日からまた富田のやり方ながらも気合れて勉強しよう、って思ったYO。
153名無しさん:01/12/12 14:10
they have also usually been long enough to lull people into the delusion that
history is something disagreeable that is never going to overtake
their own generation

その短い期間がまた、歴史は何か不快なものだが、自分達自身の世代が
遭遇することは絶対にないものと人々を錯覚させるに十分な長さである
のも常であった。
154名無しさん:01/12/12 14:10
富田良いよ。富田の参考書やってほんとできるようになった。
でももちろん単語も覚えてるよ。
155145:01/12/12 14:11
もう今のでmanifestは覚えました。なんとか。
単語力増強はマジ急務。やっぱなんだかんだ言ってある程度はやっとかんとな・・・・
んで出典なにさ?
どっかの過去問?
156名無しさん:01/12/12 14:12
>>151-152
まだまだだ。英文解釈教室やれw
157141・146・150:01/12/12 14:15
いちおう富田っぽく訳してみたつもりなんだがなー。
158名無しさん:01/12/12 14:15
出典はB.Russelだったと思う。
富田のいいところはヘンテコな読解ルールではなくて、文脈に合った
語彙の砕き方だ。奴の和訳を吟味して盗め。
159名無しさん:01/12/12 14:16
富田から伊藤ちゃんに浮気しました。伊藤マンセー。
浪人したら富田(来れば)とりますけど・・
160 :01/12/12 14:18
>153
それが解答?
161 :01/12/12 14:20
必見!!高2でなくとも訪れてください。
【高2】冬を乗り切る高2のスレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1008133130/
162富田派:01/12/12 14:21
>>141
>>146
>>150

富田の訳っぽいw
あえて小学生にもわかる訳しかたとか
訳しづらい言葉の砕き方がそんな感じ。

答え見た限りでは内容もだいたいあってるんじゃないの?
点がもらえる答案か、ということは微妙だが。
163 :01/12/12 14:24
富田派が良かDQNかは置いといて、
勉強になるからもっとやろーぜ。

偏差値65以上の英語勉強スレ。
164名無しさん:01/12/12 14:32
>162

no less manifest in public life than it is in private affairs

ここを「公私ともに現れる」って訳すのが富田っぽいかも。
あ、でもそれは論理的にはちょっとおかしいか。
「私的な場」で現れるより「公的な場」で現れる方が重い(wからな。
165名無しさん:01/12/12 18:05
1), 2), 3)を和訳せよ。

Thinking is as unnatural and laborious an activity for for human
beings as walking on two legs is for monkeys. 1)<We seldom do more
of it than we have to ; and our disinclination to think is generally
greatest at the times when we are feeling the most comfortable.>
2)<Since this human antipathy to the labor of thought is no less
manifest in public life than it is in private affairs, mankind does
not do very much of its historical thinking in easy and prosperous
times.> In such times we are mostly content just to live through
history without realizing that we are traveling down its stream ;
and, though in the past the periods of anything like general well-
being in human affairs have usually been short, 3)<they have also
usually been long enough to lull people into the delusion that
history is something disagreeable that is never going to overtake
their own generation>, though they know quite well that, in other
times and places other people have sometimes met with historic
disasters.

全訳:

人間にとって思惟を行うことは、猿が二本足で歩行するのと同じくらい、
不自然でかつ骨が折れる行為である。1)我々人間は必要とされる以上の思索
は滅多に行わない。そして考えることを厭う気持ちは一般に、我々が最も気
楽に感じている時に最も著しいのである。2)人間がこのようにものを考える
煩わしさを厭う気持ちは、私的生活においてであろうと公的生活においてで
あろうと同様に顕著なのであるから、人間はお気楽で泰平な世には歴史的思
索といったものはあまりしない。そうした泰平の世において我々は、歴史の
流れに乗って旅していることも知らず、ただ歴史を生き抜くことだけで満足
する。そして過去においては、人間の生活が全般的にどこか幸福めいていた、
そういう期間は短いのが通常であったのだが、3)その短い期間がまた、歴史
は何か不快なものだが、自分達自身の世代が遭遇することは絶対にないもの
と人々を錯覚させるに十分な長さであるのも常であった。ただしそうした人
々は他の時代、他の場所では、他の人達が時として歴史的災厄に遭遇してい
ることを十分に承知しているのである。
166名無しさん:01/12/12 18:11
ひょっとして句動詞とか知らない人いたりする?
167名無しさん:01/12/12 21:47
おい、皆レベルタケーヨ。
168早法志望:01/12/12 23:24
>166
先生によっては動詞句って言うよね。
169名無しさん:01/12/12 23:51
駄スレから良スレに改革した132は偉い。
くだらん誹謗中傷ごっこはもう読み飽きた。
富田も机上の空論ではなくこういうの望んでると思うぞ。
170 :01/12/13 13:32
隠れた良スレ上げ
171戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/13 13:59
>>166
句動詞?知らないっぽい。
厳密に言えば知ってるのかもしれんが「句動詞」という言葉は知らない。
動詞句は知ってる。

>>169
問題打ち込むの面倒くさそうだよね・・・
でも待とう。
172名無しさん:01/12/13 14:44
ホレ!全訳してちょ。

Needless to say, women are no more guided exclusivelyby intuition
than men are by reason. There are women whose make-up includes an
almost masculine approach to life. There are men_especially those
with artisitic gifts_who possess marked intuitive tendencies.
173名無しさん:01/12/13 14:45
言うまでもなく(略)
174高参@(・∀・)イイ!! :01/12/13 14:56
言うまでもなく、女性は、男性が理性によってのみで行動決定するので
ないのと同様に直感によってのみでは動かされない。
ほとんど男性と同じような生活を送る女性もいれば、特に芸術的な
才能を持っていて、優れた直感を持つ男性もいるのである。
175戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/13 15:00
Needless to say, women are no more guided exclusivelyby intuition
than men are by reason.

言うまでもなく、男性が理性によって全く動かされないのと同様に女性も直感?には全く動かされない。
176名無しさん:01/12/13 15:00
>>174
手強い富田信者が来やがったな・・・オマエは反則。
>ほとんど男性と同じような生活を送る女性もいれば
ここはアカン。
177戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/13 15:02
やべえ。
178名無しさん:01/12/13 15:02
>>175
高参の該当部訳を参照のこと。
179 :01/12/13 15:03
>>173
ワラタ

>>174
なんだかんだ言っても、みんな優秀だねぇ。
オレ、そんな上手く訳せねぇもん。
180 :01/12/13 15:05
とはいえ、
>男性が理性によって全く動かされないのと同様に女性も直感
部分はもっとうまく訳せそうな気がするけど。
「オマエやれ」って言われても、すぐにはできんが。
181名無しさん:01/12/13 15:08
>>180
そこでがんばらなくても意は通るわけよ。
頑張ってこなれさなきゃならないのは第2文目の方だな。
182戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/13 15:15
There are women
whose make-up includes an almost masculine approach to life.

ほとんど男性のものといってもいいようなような人生観をもっている女性もいる。
183戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/13 15:16
an almost masculine approach to life

が難しい。
184名無しさん:01/12/13 15:18
>>182
make-up≒その人となり、だからまずまず。
185名無しさん:01/12/13 15:18
>>182
逐語訳してみて。
186高参@(・∀・)イイ!! :01/12/13 15:19
人生に対するアプローチがほとんど男性的な性格を持った女性

ほとんど男性のような生き方をする性格の女性

???
187名無しさん:01/12/13 15:20
>>186
>ほとんど男性のような生き方をする性格の女性
これで減点する採点官はいないと思う。○
188戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/13 15:23
There are men
_especially those with artisitic gifts_
who possess marked intuitive tendencies.

特に芸術的な才能に恵まれ、優れた直感の素質をもつ男性もいる。
189名無しさん:01/12/13 15:25
>>188
オッケー。
190名無しさん:01/12/13 15:27
和訳せよ。

Needless to say, women are no more guided exclusivelyby intuition
than men are by reason. There are women whose make-up includes an
almost masculine approach to life. There are men_especially those
with artisitic gifts_who possess marked intuitive tendencies.

言うまでもないが、男性がもっぱら理性に従って行動するという訳ではないのと
同様に、女性がもっぱら直感に従って行動するという訳でもない。
その性格の内に人生に対する殆ど男性的ともいうべき接し方が見られる女性もおり、
男性、特に芸術的才能に恵まれた男性の中には、顕著な直感的性向を有する人もいる
のである。
191戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/13 15:27
>>185
人となりにほとんど男性のような人生へのアプローチを含む
192名無しさん:01/12/13 15:28
>>189
違くない?
193名無しさん:01/12/13 15:28
#構文&語釈:

Needless to say, women are no more guided exclusively
by intuition than men are by reason.

≒Needless to say, women are not guided exclusively
by intuition as men are not guided by reason.

厳密にはこの2文は≒でないから no more 〜 than なる構文が存在するのですが、
和訳の際には≒として訳していいです。
exclusivelyは「もっぱら」くらいに訳すと具合いいことが多い、と(笑)
また訳出の際には、受動態と能動態は自由に変換していいです。
こっちでやった方が訳し易いな、と思う方で訳せばマンセー。
このセンテンスで言えば、導かれる⇔に従って行動する のどちらかを選択ですか。

There are women whose make-up includes an almost masculine
approach to life.

この文章中最高難易度のセンテンスです。
で、その難易度の正体は「make-up と includes の訳をどう砕くか」だと。

make-up:人間の成り立ち、性格
includes:含む→(主語の構成の中に〜の目的語が)〜が見られる、〜がある

There are men_especially those with artisitic gifts_
who possess marked intuitive tendencies.

those with artisitic gifts:
=those who are with artistic gifts「芸術的な才能に恵まれた男性」
marked:特筆すべき、顕著な
194戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/13 15:29
俺の1文目はexclusivelyの訳しかたがおかしいな。
195戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/13 15:32
>>193
Needless to say,
women are no more guided exclusively by intuition
than men are guided 「exclusively」 by reason.

じゃない?細かいけど・・・
196名無しさん:01/12/13 15:35
>>191
おっけー
>>194
There are men
_especially those with artisitic gifts_
who possess marked intuitive tendencies.
特に芸術的な才能に恵まれ、優れた直感の素質をもつ男性もいる。

逐語訳するとこうじゃない?

ある男がいる
特に芸術的な才能に恵まれ
その男は優れた直感的素質を持っている。
197名無しさん:01/12/13 15:37
>>195
うん。>>193は訳出の便法としての書き換えだから≒であって=ではない。
=なら>>195が正しいが、それで訳出が楽になるわけではないだろ?
198戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/13 15:38
そうですね。

俺は「全く動かされない」ってしてるからおかしいっぽい。
199名無しさん:01/12/13 19:16
全文訳せよ。

If all mankind minus one were of one opinion, and only one person were
of the contrary opinion, mankind would be no more justified in silencing
that one person, than he, if he had the power, would be justified in
silencing mankind.
200名無し:01/12/13 22:34
>>199
一橋の過去問だね
201名無しさん:01/12/14 12:31
202 :01/12/14 12:35
和訳せよ

Not only can no causal laws of universal application be discovered in
so complex a subject,but the interpretation of the cause and effect of
any one particular event cannot rightly be called "scientific"

causal=因果関係の

国立志向 難度は★★★★☆
203    :01/12/14 14:48
宇宙全体に当てはまる因果関係の法則を、とても複雑な対象?のなかには発見できないばかりでなく、
いくつかのある特定な出来事の原因と影響の解釈を、正確には「科学的」と呼ぶこともできない。


び、びみょう〜・・・構文とか激しく違ったら結構恥ずかしいな、コレ・・・
204名無しさん:01/12/14 17:11
宇宙全体に適応するの自然の法則をとても複雑な科目の内には発見できないばかりではなく、
ある特定の出来事の因果関係の解釈してもそれを正確に科学的と呼ぶことはもできない。

so complex a subjectがよく分からないな〜

>>202
どう?いい感じ?
205名無し:01/12/15 15:37
Not only can no causal laws of universal application be discovered in
so complex a subject,but the interpretation of the cause and effect of
any one particular event cannot rightly be called "scientific"
どんな複雑なことにでも、一般的に適用することができる因果関係の法則は発見されてないだけでなく、
個々の事象の原因と結果に対する解釈も正しくは「科学的」と言いがたい。

どうでしょうか?日本語として少し変な気もします。答え教えて〜
206名無し:01/12/15 15:40
age
207 :01/12/15 16:02
答えです。

すべてに当てはまる因果法則をとてもいりくんだ問題で発見することは
不可能であるばかりでなく、特定の事件の因果関係の解釈は当然のこと
ながら「科学的」とは言えない。

>>203
構文は正確。細かい部分が惜しい。

>>204
203と同

>>205
発見されてない → 発見できない
正しくは → あたりまえに
208205:01/12/15 23:11
1の思惑とは別に、密かに名スレ?(笑)
>207 どうもありがとう。
209名無しさん:01/12/15 23:12
富田マンセー
210どざえもん:01/12/15 23:14
富田は代ゼミ随一の本物講師です。
211どざえもん:01/12/15 23:15
>1  単語を覚えるのを馬鹿にはしない、それが基本的な単語なら。
難単語を必死に覚えているやつは究極の馬鹿だけど。
212名無しさん:01/12/15 23:20
富田に憧れるキミも2分で富田派にしてやる!!

長文を読むとき、まず文の要素(SVOみたいな)を見るんだ!
○が △を □した
これじゃ意味わからんよな?
そこで要素以外のMを見る。
Mはかならず文の要素を説明している。
Mを有効利用すれば読みやすい。

こう意識しながら読んで
「この表現はわかり辛いな〜。あ、ここがそれを説明してるのか」
と自問自答しながら読めばスラスラ読める!

英語に無駄な語句など一切無い。
どの語句も必ずなんらかの役割を持っているんだ。
がんばろう!
213212:01/12/15 23:22
つけたし

211の言う通り難解な単語は覚えなくていい!
難しい言葉は必ず読みやすいようにどこかで説明されている!
そのかわり長文に難度も出てくる単語はしっかりモノにするんだ!
214 :01/12/15 23:23
>>211
基本的な単語というのは、具体的にはどのへんまで覚えればいいのでしょうか?
215212:01/12/15 23:24
>214
俺が思う基本的な単語とは
長文を10個読んだ時に3回は出てくる単語までだ。
もちろん、各テーマの文をおさえておけよ!
216どざえもん:01/12/15 23:25
そう、そして副詞は必ず主節のVにかかる。
217どざえもん:01/12/15 23:27
>214  俺はターゲットの基本単語とよく狙われる語くらいしか覚えてない。
218どざえもん:01/12/15 23:27
>216  副詞−>副詞節ね。
219mina:01/12/15 23:28
私富田センセと不倫する夢みちゃってからすっかり信者。
あんなに性格悪そうなのに今じゃぁラブ〜
220_:01/12/15 23:30
ターゲットの最初の800だけで阪大うかったよ。
221名無しさん:01/12/15 23:39
誰か景気づけにマーチレベルのやつを一本頼む。
222名無しさん:01/12/15 23:43
問題ぷりーず
223名無しさん:01/12/16 00:14
At the time which we speak of the boy was poor.
他のスレで↑の文章があったんですけど・・・
ちなみに俺は富田派になったばかりなんですが100の原則から言えば、
At the time which (we speak of the boy) was poor.
になると思うんですが・・・
正解はAt the time which (we speak of) the boy was poor.
らしいです。
俺も最初は下のほうって思ったんですが富田論で逝けば下のになり間違い?でした。
まだ100の原則全部読んでないんでわからないんですが・・・
224 :01/12/16 00:39
At the time which (we speak of the boy) was poor.

↑wasの主語がない。the time は前置詞の目的語の為、
 at the time以下は副詞節。whichがthe timeに係る関係代名詞形容詞節なら、
 which節は必ず不完全なはず。which ←(we speak of the boy)では完全なので×。
                           S V 前 前のO
At the time which (we speak of) the boy was poor.

↑At +which { we speak of the time } + the boy was poor.
前   前のO
言い換えれば  _____________
↓ |
The boy was poor ( at the time { which we speak of }. )
  S V C M


つーか君何言ってるのかわからない。日本語下手ね。>>223
225 :01/12/16 00:41
あー。ずれまくった。めんどいからしらん。
226改訂・超自己満足:01/12/16 01:01
At the time which (we speak of the boy) was poor.


wasの主語がない。
the time は前置詞の目的語で、atの前に係る名詞が無いことから、at the time以下は副詞節。
the time にtheがついているのは予告のthe。後ろから形容詞が係ることを伺わせている。
そこで、whichがthe timeに係る関係代名詞の形容詞節なら、
which節は必ず不完全なはず(原則参照)。
which ←(we speak of the boy)では、we speak of the boy が
S+自動詞V+(前置詞+前置詞の目的語)で、第一文型が完全に成り立っているので×。



At the time which (we speak of) the boy was poor. を言い換えれば

The boy was poor ( at the time { which we speak of }. )
S+V+C+M

the boy←S
was←V
poor←C
at←前置詞
the time←前置詞の目的語
{ which we speak of }←the timeを先行詞にした関係代名詞形容詞節。ofの目的語が不足。

これのat the time 以下が文頭に出ただけ。
227名無し:01/12/16 03:54
優良あげ
228名無しさん:01/12/16 11:27
>>224
お前に言われたくない。逝ってよし!
>>226
ありがとうございます!
229名無しさん:01/12/16 21:28
問題ぷりーず
230 :01/12/17 11:49
難英文が読みたいage
231 :01/12/17 11:56
There are few families that have not among their members one whom,
if their neighbours permitted,they would willingly forget,and they are fortunate
when the lapse of a generation or two has invested his vagaries with a romantic glamour.
232      :01/12/17 12:29
彼らのメンバーの中に、もし隣人達が許すならば、喜んで忘れられてしまうような人物がいない家族はほとんどなく、一つか二つの世代の衰退が彼の気まぐれにロマンチックな魅力を与えるとき、彼らは幸運である。

わかってます。日本語になってないことなんざわかってます。
辞書使ってもコレだ。
私大洗顔にはこれが限界と思われ。
だれか英語できる人訳プリーズ。
233    :01/12/17 13:20
「近所の人に許してもらえるのなら喜んで忘れたくなるような家族を持つ家庭はほとんどなく、
1世代か2世代ほど生まれてくる時がずれたために、家族の一員の奇行がロマンティックな魅力を持つような時、家族は幸運なのである。」

む、難しい。部分点狙いで。 lapseとglamourは意味調べしました。
・・forget,and they・・・のandは最初のthere areとthey areを結んでしまったけどいいのかな?後ろが完全だったので。
採点お願いしまーす。
234   :01/12/17 23:13
age
235名無しさん:01/12/18 01:55
どこの家庭も、ご近所さんがしぶしぶ認め、喜んで忘れようとする人を持っているのであって
1.2世代離れている家庭がロマンチックで魅力的なつまらない物に熱中する場合、家庭はオメデテーのである。

20分かけてこれ。誰か採点してけろ。かなり怪しげですけどね。
後、構文解釈してくれる方がいるなら本当にうれしいです。
236名無し:01/12/19 00:19
エイジ
237名無しさん:01/12/19 00:54
出題者どこいった?
238名無し:01/12/19 17:36
だれか問題出して採点して〜
さあ!お願いします!
  ___       ___       ___
  |英語|∧_∧  |長文| ∧_∧  |あげ| ∧_∧
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )    ヾ.    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                          \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |         長文・読解あげ委員会                    |
  |                                          |
\|                                          |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
239青学キボーン ◆bpvAqd.Q :01/12/19 22:55
正直、100の原則の後には何を読めばいいですか?
英文読解入門にしようか迷い中・・・
240名無しさん:01/12/19 22:58
ルール144
241名無しさん:01/12/20 00:29
出題者かもーん
242名無しさん:01/12/22 14:41
ずいぶん下がっているのでageとく
243ななし:01/12/23 01:04
aaage
244名無し:01/12/23 14:29
あげぃ
245名無しさん:01/12/25 14:15
246名無しさん:01/12/25 14:24
なんであんな毒舌なんだ
247名無しさん:01/12/26 20:01
>>246
たぶん正直者だからでは?
毒舌でも悪意は感じられない
248        :01/12/28 03:17
今年も富田の激励はがきってやってるの?
249名無しさん:01/12/28 13:20
age
250名無しさん:01/12/28 13:35
今年も富田の発音アクセント文強調位置で満点が取れる裏ワザでトミタ信者は
暗記することなくこの分野で確実に満点を取ってくるに違いない。
おまけにかける時間も少ないからセンター前日でも間に合うという手軽さ。
例によってアヤシイ法則とやらが存在するのだが・・・・。
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
学歴詐称、経歴詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
252名無しさん
伊藤信者の自分でも富田氏の講義はマイナスになりませんか?西の方がよい?