********政治経済の勉強方法********

このエントリーをはてなブックマークに追加
1                        
時間がありません。
参考書等、色々教えてください。
お願いします。

ちなみに近畿大学の商経学部を受験します。
2殺生関白:01/12/07 13:14
で今の学力をしめすものは?
3                   :01/12/07 13:17
4戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/07 13:21
英国で逃げ切る。

ちなみに政経ハンドブックでいいんじゃない?
51:01/12/07 13:22
>>2
実は何もありません。
公募推薦を受験したのですが自信がありません。
とにかく政治経済は何もしてません。
ヤバイです、焦ってます。
誰か助けてー!!!
6名無しさん:01/12/07 13:23
授業でもやってなかったの?
71:01/12/07 13:24
>英国で逃げ切る。
たぶん、無理かと…

>ちなみに政経ハンドブックでいいんじゃない?
分かりました、ありがとうございます。
8殺生関白:01/12/07 13:26
学力ばかりは他力本願というわけにいかんからな。まずは冷静になって考えよう。
91:01/12/07 13:26
>6
一応、政治経済取ってますが、
ご存知の通り近大受ける私はドキュソです。
授業もとくに聞いてないです。。。
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。

中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
111:01/12/07 13:28
>8
分かりました、冷静になります。
12戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/07 13:28
某ナマアシ氏によればハンドブックで偏差値70までいけるとのこと。
ほとんどの政経選択者がこれと、これと同じ著者の書いた問題集をやってるんじゃないかな。
あとは根性のみ。

俺は世界史・倫理なんで一応参考までに。
131:01/12/07 13:29
>12
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
14名無しさん:01/12/07 13:31
おれは政経ハンドブック→力をつける80題(z会)で
1、2カ月で偏差値70こえれるようになった
普段からニュースよく見てるかとか、興味あるかとか
かなり影響するよ
15殺生関白:01/12/07 13:31
直前まで12のハンドブックを何度も繰り返しとくしかなかろう。
16名無しさん:01/12/07 13:32
問題集は同じの二冊かって、
先に解答埋めて、問題(○)覚えしとけよ。
17名無しさん:01/12/07 13:38
文英堂の「理解しやすい政治経済」。あと問題集一冊と赤本と東学の「資料政経」。
早稲田社学以上になると「理解しやすい政経」では40点満点中どうがんばっても30点ぐらいしかとれないので代ゼミフレックスで政経を取ったほうがいい。
18名無しさん:01/12/07 13:39
>>1
諦めて下さい。
4月からまじめに勉強してきた者としてはそういいたい。
19戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/07 13:39
>>17
ちなみに近畿大学の商経学部を受験します。
20名無しさん:01/12/07 13:43
1さんとは別人ですが、僕の相談にも乗ってください
センター問題集(青本、白本など)なら8,9割取れるんですが
私大(早稲田志望)問題だと5割が限度です。
七割くらいは取りたいんですが、どうしたら、、、
21名無しさん:01/12/07 13:45
まぁ政経なら今ゼロからはじめても間に合うよ。
22名無しさん:01/12/07 13:47
日本史なら不可能に近いがな。
>20   17を参考に。
23名無しさん:01/12/07 13:47
日本史は無理なんですか?
2420:01/12/07 13:49
>>22
冬期講習は取りましたが、フレックスってテレビのですか?
それはちょっと無理っぽい、、、
25早大星:01/12/07 13:49
早稲田は、「金融と財政」「労働と社会保障」がよくでる。結構苦手な受験生が多いが、やればできるし、短期間(計八時間)くらいで早大入試レベルにできる穴なのでがんばってね。
26名無しさん:01/12/07 13:50
>23そりゃできるやつはできるだろうが、日本史でゼロの状態からある程度の大学にうかるのは普通に考えたら無理でしょ。
普通のヒトは。普通は日本史は1年間かけてじっくりやるものだからね。
2720:01/12/07 13:51
>>25
わかりました、確かに年金の国別の制度の違いとかややこしい
早速はじめます
28名無しさん :01/12/07 13:51
今から政経間に合う?
間に合うわけねーーーじゃん!
29名無しさん:01/12/07 13:56
今から政経にシフトしても間に合いますか
30戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/07 13:57
キツイだろうね。
31名無しさん :01/12/07 13:59
今年は素直に諦めた方がいいよ
32早大星:01/12/07 14:00
金融なら日銀の三つの業務、三つの名称、銀行の三つの業務。
財政なら三つの機能くらいならすぐ理解して覚えられるっしょ?ここはマジ早稲田レベルでは即答モノだし、手抜きな人多いから差つくぞ!
3320:01/12/07 14:04
日銀の三つの業務
1、公開市場操作
2、金利の上下
3、国債??
だめだ、わからん、、、
34名無しさん:01/12/07 14:06
>29それまでやってた選択科目にまったく見込みがないなら(偏差値45以下)今からでも政経に変える価値あり。
確かにきついけど政経は今からはじめても間に合うよ。
早稲田で逆転ねらいなら政経はおすすめだな。
3520:01/12/07 14:06
三つの名称
1,政府の銀行
2、銀行の銀行
3、???
3620:01/12/07 14:09
銀行の三つの業務
1、おてあげ
2、おてあげ
3、おてあげ
3720:01/12/07 14:11
財政の三つの機能
1、おてあげ
2、おてあげ
3、おてあげ
だめだ、こりゃ
一から出なおしてきます
38 :01/12/07 14:26
マーチで政経切り替えは?
法政の文学部だけど。
39名無しさん:01/12/07 14:29
早稲田じゃなくて良かった
40名無しさん:01/12/07 14:31
早稲田の問題よりも専修の方が難しいよ。

>>38
過去問見れ。
変な問題は少ないと思われ。
41殺生関白:01/12/07 14:34
仲介・信用・決済
公開市場操作・日銀預け・公定歩合
42高参@(・∀・)イイ!! :01/12/07 14:35
窓口規制
43殺生関白:01/12/07 14:36
>42
それは今やってないんじゃないか?
44帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/07 14:36
日銀預け?法定準備率操作だろ。
あと、公定歩合政策。
45殺生関白:01/12/07 14:37
いずれにしてもマネーサプライの管理が基本にあるYO!
46高参@(・∀・)イイ!! :01/12/07 14:38
>>43
そうだったんだ

今日はセンター政経過去問購入
47名無しさん:01/12/07 14:40
91年に廃止されたでしょ>窓口規制
48帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/07 14:42
つか、政経の入試問題って、レベル低くない?
語句を書けって・・・。
ま〜私大でしか出ないからしょうがないか。
49わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/07 14:43
>>33
公開市場操作・公定歩合操作・預金準備率操作
>>35
3つ目は発券銀行
>>37
公共財の提供・所得の再分配
景気の調整(ビルトインスタビライザーとフィスカルポリシー 二つ併せてポリシーミックス)

不覚ながらも窓口規制にワラタ。
50殺生関白:01/12/07 14:43
>47
いわゆる道徳的説教だな。銀行の効率を損なうために廃止。
51名無しさん:01/12/07 14:44
一橋の(倫理)・政経激ムズだよね。
あんなのわからんよ。
52  :01/12/07 14:47
なんで政経で高得点とれるの?
センターでアフリカの年がどーのとか
グリーンピースがどうのって言われても何にもわからん・・・・
ヘルプ!
53帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/07 14:47
あ〜芋でも出るんだ。
54殺生関白:01/12/07 14:48
所得の再配分は税を徴収したり補助金をだしたりすること。
公共財の提供は経済活動のためのインフラ整備や公立学校などの提供。
景気の調整は、需要の管理をすることで物価の安定をはかること。
ビルトインスタビライザーは、景気過熱時に字負担が重くなうような累進課税制度など、不景気時には失業保険などを支給して所得変動の幅を調整すること。
55帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/07 14:52
今年の芋の経済の問題見たけど、入門レベルの経営学だな。
56帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/07 14:54
>>54
ビルトインスタビライザーの説明、間違ってるぞ。
失業保険は、自動安定化装置じゃ〜ね〜だろ。
57名無しさん:01/12/07 14:56
東大受けたいのでセンター試験でできれば80点以上欲しいんですが、
他の教科にもまだまだ時間がかかるので政経にはほとんど時間がかけられません。
実際、できて1日30分くらいだと思います。

今は0の状態ですがこれから何をすればいいですか?
政経ハンドブックや政経問題集を買いましたが、センターはこれでいいでしょうか?
もっと簡単なものでよかったら教えてください。
どうかお願いします。
58殺生関白:01/12/07 15:01
>56
いやあってるYO!失業保険のための資金は、積み立て保険として払ってるから内蔵された装置だYO!
59帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/07 15:08
あ〜テキスト見たら書いてあるな。
マクロは全然勉強してないから忘れとったわ。
60 :01/12/07 16:07
あげあげ
61熱血高校モナオ君:01/12/07 16:12
>>56
失業保険はビルトインスタビライザーだったと思うぞ。
62けむ:01/12/07 16:14
>61
 がいしゅつ>58、59
63帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/07 16:14
つうか、レス遅すぎ。
64 :01/12/07 16:18
>>63
浪人?
65MIT:01/12/07 17:16
66熱血高校モナオ君:01/12/07 17:17
正直スマンかった。
67高参@(・∀・)イイ!!  ◆RI13VFzc :01/12/07 17:20
センターの過去問って何年度くらいからやればいいですか?
68殺生関白:01/12/07 17:22
五年もあれば十分だYO!
69高参@(・∀・)イイ!!  ◆RI13VFzc :01/12/07 17:23
>>68
Thanks
1996から始めます
70オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/07 17:24
政治経済は代ゼミのマーク式問題集がお勧め! あと、薄い用語集買ってなるべく多く覚えよう!あと、もし倫理が選択出来るなら倫理の方がお勧め!

>>67
99年度からやってみそ!!
71nanasi:01/12/07 17:25
昔の奴からやるべきなの?
72高参@(・∀・)イイ!!  ◆RI13VFzc :01/12/07 17:26
>>70
ヨゼミマーク式って小泉のですか?
73殺生関白:01/12/07 17:28
>71
おれは去年のをやってとりあえずどれぐらいの水準にあるのか確かめた。
それ以外は後ほど堪能したYO!
74オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/07 17:37
>>70
ちょっと、撤回する。私大の倫理なら、まず初めに、薄い書き込み式ノート買ってきて一回目はわからないものは教科書を見ながら書き込む。
二回目からは、何も見ないで書き込む。間違えたところを教科書で復習。三回目になればほとんど、覚えてるはず。それからは、二次対策を進めるんだけど、
政経の問題集ってあまり見かけないので、自分の好きな問題集を選ぶというのも一方かと。きちんとやれば一ヶ月で終わるし、前に中堅私大の問題見たことあるけど
常識で解けるのも結構あったから(だいたい30点分くらい)、政経やらないで、他の教科で稼ぐのも一方かと。センター受験考えてる人は書き込み式問題集の後に
各予備校が編集してるマーク式問題集をやればいい。山川の用語集も知識の補強になると思うよ。
75高参@(・∀・)イイ!!  ◆RI13VFzc :01/12/07 18:15
今年の過去問やったら60点でした。鬱氏
解けない分野は全くといっていいほどできなかった
76名無しさん ◆CY84ybkU :01/12/07 20:25
政治経済の実況中継をよんだだけで50点とれた
77オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/07 20:29
>>72
何!? お前、小泉祐一郎先生知ってんの?? 俺はあの先生の現代社会版やったんだけど
分からないところあったから、メールで小泉先生に質問しまくったよ。
78ハリセン:01/12/07 20:57
ハンドブックと同じ人が書いた政経問題集ってすぐ隣に答えが書いててやりにくそうだったから
旺文社の精講買ったんだけど、これの良い使い方教えて下さい
ちなみに高2理系で早稲田志望なんですが、今ハンドブックの一章を読み終わったところです
章ごとに問題集やろうと考えてるんだけど
79オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/07 20:59
早稲田の政経ってどんな感じ?
80うんこ大使:01/12/07 21:04
教科書のみで84取れたよ。
あとは資料集一つあれば良い。
とにかくあまり手を付けない方が良いと思われ。
81うんこ大使:01/12/07 21:18
教科書のみで84取れたよ。
あとは資料集一つあれば良い。
とにかくあまり手を付けない方が良いと思われ。
82  :01/12/08 00:51
教科書もイロイロあるかも。
83名無し:01/12/08 00:52
俺は代ゼミセンタープレで80点だった。これは良いのかな??
84名無しさん:01/12/09 21:47
ハンドブックはみんな使ってるの?
使ってる人に質問なんだけど、これと併用してなんか問題集とかもやってる人いますか?
やっぱハンドブックだけじゃ足りないですよね?
85名無しさん:01/12/09 21:51
>>84
馬鹿に限ってそういう質問をするな(藁
86マウンテンバイク:01/12/09 21:51
邪道かも知れないけど、細野まさひろが出してる経済のニュースが面白いほどわかる本の日本経済編とまこつが出してる憲法入門っていう本を読むとすっきり整理されるよ。それに文体がくだけてるから読みやすいし。まあ大学受験参考書ではないけすけど。
でも上記の2冊で全体像を掴んでから清水さんの決めるセンターと政経問題集の2冊をあげれば十分とおもいまーす。
8784:01/12/09 22:08
>86
政経問題集持ってるんですが、あれってすぐ隣に答えが書いてあってやりにくくありませんか?
それとも問題と答えを覚えちゃう感じで良いんでしょうか?
88日本経済新聞:01/12/09 22:09
日経読め。俺はそれで常時偏差値65〜70だぞ。
ここから購読可能↓
http://www.nikkei4946.com
もしくはinternet版毎日読むとか...
89日本経済新聞:01/12/09 22:11
↑一番最後の行、あれじゃあ毎日新聞のInteret版読めって感じだな...
あくまでも日経のInternet版だぞ
90理系:01/12/09 22:26
>>83
代ゼミセンタープレは、簡単だった。
いつも75点ぐらいだったが、87点とれた。
91名無しさん:01/12/09 22:28
>>90
俺はいつも70だったけど、今回80。
簡単だったのか・・・鬱だ・・・。
92わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/10 02:41
代ゼミセンタープレよりも河合のほうが点よかったYO。83点だったヽ(´ー`)ノ
代ゼミは50点台(撃沈 ケアレスミス連発。
93 :01/12/10 03:08
94マウンテンバイク:01/12/10 22:32
>87さん
受験用の政経参考書は用語暗記を強要しているような側面があるので理解には向いていないとおもいます。
ですから実況中継や細野本、まこつ本などで問われる分野(経済や憲法)について理解を深めておくのが吉です。
理解していれば、用語をわざわざ暗記しようとしなくても大抵は頭に入ります。もちろんいつも思い出せない用語は意識的に暗記するしかありませんが、、、
95ななっし:01/12/13 14:35
政経の入試問題ってどうですか
96問題です:01/12/14 01:05
「世論」を書いたおっさんは?
97名無しさん:01/12/14 01:09
リップマン。
早大プレに出てたね。
98問題です:01/12/14 01:34
97〉〉正解

「政党は社会と国家のかけ橋」とつぶやいたおっさんは?
99わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/14 01:49
まだ起きてる・・・ダメじゃないか・・・

>>98
バーク?
バーカーとバークがごっちゃになってるです。鬱だ。
100セミプロ政経講師:01/12/14 01:51
>>99
こりゃ,もう寝ろ。
 
101問題です:01/12/14 02:10
バーカーで正解です
102名無しさん:01/12/14 23:19
PKOの参加条件を4つ言いなさい
103ゆらゆら帝国 ◆iU7DrLvQ :01/12/15 00:42
最低いつからやれば良いの?
そろそろ着手しないとヤベェですか?
おまえら、おしえてください。
104私講師へげる:01/12/15 00:47
高校二年生か受験生かどっち?
受験生なら「遅かりしゆらのすけ」。
1051256:01/12/15 15:12
一問一答政治経済用語問題集っての買ったけど
あんま使えないかも・・・
106名無しさん:01/12/15 23:30
>>105
買ってないけど俺もそう思った。あれはセンターしか
受けない人にはいいみたいだけどね。
1071256
一問一答は逆に使うといいんでは?
答えをみて問題を覚えるとか