■早稲田現代文対策検討会■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代ゼミ本科生
センター模試・記述模試・私大模試レベルなら評論文9割はとれるのですが
早稲田の現代文となると半分しかとれません。何故でしょうか。
早大プレに至っては悲惨な結果でした。
今一浪なのですが、現役の時の方ができたような気もします。
現代文が得意な人、或いは早稲田に受かった人、
超難問と言われる早稲田の現代文の対策についてアドバイス下さい。
ちなみに小説も苦手ですし、明治擬古文とか全然手をつけてません。
志望は政経・一文です。これからの勉強方法とかお願いします。
22ゲット:01/12/01 18:54
早稲田は現文どこがむずいの?
あげ。
3わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/01 18:55
選択肢がややこしい。。。。
二つまでは絞れるのにーーー(゚Д゚)アウアウアー
4名無し:01/12/01 19:02
>2
法かなー。

>3
選択肢がややこすぎて
赤本とかの答えが信用できなくない?
5名無しさん:01/12/01 19:04
あればかりはセンスがある程度関係してくるな。
難しすぎ。
>>4
んー、実はまだ過去問を解いてなかったりする(ぉ
法の緑本と青本、あとで見比べてみようかな。。。
7名無し:01/12/01 19:10
そういや早稲田に限ってだけど
代ゼミの現文トップの2人のSが
「赤本や青本の類は答えが割れてるから手をつけちゃいかん」
って言ってたなー
8名無しさん:01/12/01 19:11
過去問全くやっていないんだけど、1月入ってからじゃ遅いと思う?
9名無しさん:01/12/01 19:11
やっぱZ会か。緑マンセー。
10名無しさん:01/12/01 19:12
ってかこれからできる具体的な対策ってあるのか?
あったら誰か教えてくれ!
11名無しさん:01/12/01 19:13
焦るー。
12名無しさん:01/12/01 19:15
俺も一般の模試なら現文9割かたいけど
早大の問題だったら5割いかん。なぜだ!?
13名無しさん:01/12/01 19:16
俺は一般の模試なら現文5割かたいけど
早大の問題だったら9割いく。なぜだ!?
14名無しさん:01/12/01 19:17
黙ってミラクルアイランドでもやってろ
15名無しさん:01/12/01 19:17
シラネ−ヨ
16わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/01 19:20
乙会の早大即応現代文、ボ ロ ボ ロ 。
センターの現代文は何とかなるのになぁ(´-`)。o0

>>10
現代文は乙会の復習と、他の大学の赤本&早稲田の緑本で済ませることにした。
17名無しさん:01/12/01 19:21
即応現代文、1回しか出してないや・・・・・・
1月から出しまくろう。
18名無しさん:01/12/01 19:22
現代文って自習できるもの?
19名無しさん:01/12/01 19:23
不安。
20名無しさん:01/12/01 19:23
>>16
なんでセンター受けるの?
21わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/01 19:26
>>20
センター利用で専修を受 け ま す。
唯一のA判定(藁・・・えん
>>21
( ´Д`)専修しか受からなかったらいくのかマンセー?
23名無しさん:01/12/01 19:28
>>21
ヴァカですか?
>>22 ( ´Д`)野菜食えよ
親に押し込まれると思われ・・・・行きたくないけど、
浪人することに親は積極的でないノデ。。

>>23
ヴァカです。。。
25名無しさん:01/12/01 19:32
っていうかセンターの勉強やめて早稲田にしぼれよ
26名無し@毎時政経:01/12/01 19:35
早稲田の現代文できるようになればなるほど
センターダメになるらしい。
27現役最弱:01/12/01 19:41
>7
酒井と笹井か?(笑
笹井は知らんけど酒井は言ってたねー
なんかみんなセンターで9割行くのに早大だと5割またはそれ以下って言ってるけどなぜじゃ(゚д゚)
俺はセンターの現代文7割くらいしかとれんが早稲田の現代文6、7割くらい行くYO!なにが違うのだろうか…
>>24
( ´Д`)野菜食って早稲田頑張れ
29名無しさん:01/12/01 22:04
>>27

2人のS、って言ってるから両方じゃない?
センターって素直にやれば普通に正答するじゃんよ。
早大って根拠探しからもう挫折するからつらい。
6,7割ってうらやましい。
30同志社を受験しよう♪:01/12/01 22:05
西日本NO1私大の同志社はお得だよ♪

http://www.rakunan-h.ed.jp/
洛南高等学校 平成13年度 大学合格実績

1 東京大学45(57) V類45(57) V類率100(100)
2 京都大学116(108) V類101(95) V類率87(88)
3 慶應義塾大学39(38) V類31(33) V類率80(87)
4 大阪大学43(46) V類30(34) V類率70(74)
5 早稲田大学37(41) V類24(28) V類率65(68)
6 同志社大学194(249) V類125(161) V類率64(65)
7 大阪府立大学15(18) V類8(8) V類率53(44)
8 神戸大学46(42) V類23(25) V類率50(60)
9 北海道大学10(15) V類5(7) V類率50(47)
=======ここまでが一流大学=======
関西学院大学51(58) V類18(24) V類率35(41)
立命館大学158(169) V類52(49) V類率33(29)
関西大学70(72) V類13(22) V類率19(31)
滋賀大学15(8) V類0(不明) V類率0(不明)

東京大学>>>>>>>>>>>>>京都大学    ←東大・京大レヴェル
>>>>>>>慶應義塾大学>>>>>>>>    ←慶大レヴェル
>>大阪大学>>>>>早稲田大学>同志社大学   ←阪大・早大・同大レヴェル
>>>>>>>>>>>大阪府立大学>>>     ←阪府大レヴェル
神戸大学=北海道大学>>>>>>>>>>>    ←神大・北大レヴェル
>>>>関西学院大学>>立命館大学>>>>    ←関学・立命レヴェル
>>>>>>>>>>関西大学>>>>>>>    ←関大レヴェル
>>>>>>>>>>>>滋賀大学         ←滋賀大レヴェル

※()内の数字は昨年度の実績、
開成≒東大寺学園>洛南V類≧麻布≒甲陽学院、
府立北野≒県立旭丘>洛南T類≧県立岡崎          
31大検→早稲田へ後1歩:01/12/01 22:11
西のナンバーワンって言っても
立教程度でしょ、同志社って。
32同志社を受験しよう♪:01/12/01 22:12
>>31
って舐めてかかったら落ちますぞ!
>>28 ( ´Д`)野菜食えよ
アリガトウ。がんばんべ。今日は焼きそばだったから、もやしを摂取したよ。
34現役最弱:01/12/01 23:30
>29
なんかセンターって本文にしっかりした根拠がないような感じかするのよねー
早大は根拠がとんでもなく離れていたりすることがあって探すの大変だけど明確な根拠があるからある程度できる(ひっかけもあるが)
35名無しさん:01/12/01 23:34
>34
その根拠って探すコツとかある?
早稲田って根拠が下線部からはなれすぎてたりしてみつけられない。
この前やった早大現代文の問題なんて
根拠が空欄から2ページくらい離れててマイッタ!
36名無しさん:01/12/01 23:37
Z会の現代文のトレーニング私大編って早稲田向きなの?
オビに早稲田向きとか書いてあるけど・・・
37名無しさん:01/12/01 23:38
内容を理解しようとするな。無理だから。
接続詞に注意して表面的に読めばいいんだよ。
「この文はこの文と同意」とか「この文は内容が対立する」とかね
38名無し:01/12/01 23:43
>37
なるほど〜。
ちょっと意識してやってみます。
内容は難しすぎるしね。
某Sが内容だけなら東大より難しいって言ってたし。

現代文は難解用語とか覚えるもんですか?
早稲田を受けるにあたって。
39師匠の愛弟子:01/12/01 23:48
あれだけの難しさになるとフィーリングでやっても変わらないかも。で、青本赤本緑本その他旺文社などで解答がわかれるのは
古文では見たが、現代文でもあるの?今年、現代文で答分かれてたっけ?
40 :01/12/01 23:50
選択肢選びなら、
例えば論理のテクニックを知らないだけもあると思うぞ。

「彼女は雨が降るときは、いつも機嫌が悪い」
A:彼女は雨が降らないときは、いつも機嫌がいい
B:彼女の機嫌が悪いときは、いつも雨が降っている
C:彼女の機嫌がいいときは、雨が降っていない
D:彼女は雨が降れば、機嫌が悪くなる
AからCそれぞれもとの文と同じか違うか理由付きでわかるかい?
大きな流れを読むやり方は、予備校とか参考書でもやるけど、
元の文章を変換して選択肢にしたのをきっちり読み込む勉強する機会
って少ないように思う
大学で論理学の授業をうけてはじめて何を聞かれているかわかったよ。
東大の教授の本だけどいい本だ。
受験現代文は論理力をつける素材だとも書いてる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478280136X/ref=sr_aps_d_1_1/249-1311554-0355524
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4782802056/ref=sr_aps_d_1_2/249-1311554-0355524
トレーニングを先にやってもいいとおもう。
41 :01/12/01 23:58
振返ると、現代文の勉強は
1 大きな流れを読む(接続詞とか、言いかえとか、同意語反復とか)
2 元の文章を論理的にひねった選択肢を選ぶ
という風になってると思う。
あと、よむときに、必要条件と十分条件をきにするといい。

たとえば、
外国に行くのに
必要条件はパスポートなど
十分条件はパスポートやヴィザ(必要ない国もあるが)
というふうに。
簡単な例だから誰でもわかるだろうけど、抽象的な文章でやられると
わけがわからなくなる・・・。
困ったときは、ベン図を書けば楽になる事も多い。
42名無しさん@だからお前は落ちるんだ!やれ!:01/12/02 00:07
>>26
>早稲田の現代文できるようになればなるほど
センターダメになるらしい。
俺もそうなった。
>>3>(゚Д゚)アウアウアー稲中か?なつかしい。(そしてあの頃に戻りたい)
43名無しさん:01/12/02 00:08
>40
なんか目からウロコです。
いまから論理的なトレーニングってできますか?

あとその例文って同じのDだけですか?
雨が降っていない時にいつも機嫌が良いとは言及されていないし
機嫌が悪いときにいつも雨が降っているとも言及されていないから。
あってます?
44名無しさん@だからお前は落ちるんだ!やれ!:01/12/02 00:11
>41続きをキボン。
45わける・つなぐ・かくす   :01/12/02 00:15
商はゲリむずくない?いつも悲惨なできなんだけど。あと、教育もむずい。
逆に人科はめちゃ簡単なんやけど。あと、一文と法も結構できる時のほうが多い。
代ゼミで早大現代文受けてる感想です。
46名無しさん:01/12/02 00:23
>41
その本に興味あります。
その本は両方必要ですか?
それとも「トレーニング101題」だけで事足りますか?
47名無しさん:01/12/02 00:28
俺も早稲田受けるけど特に現代文対策やってない。
これってやっても無駄じゃねえ?
4840:01/12/02 00:43
やるなら、「トレーニング101」でいい。

あと、現代文より小論文向けなかんじだが、
この本がいい。楽しい本でかつ、頭の回転がよくなって、
他人の論理に突込みを入れるのが上手になれる。
「クリティカル進化論‐OL進化論で学ぶ思考の技術」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476282139X/qid=1007221030/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/249-1311554-0355524

同じく東大教授だけど、
「複眼的思考法」もいい。この人の授業受けた人間は大体絶賛する。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062072289/ref=pd_sim_b_dp_1_3/249-1311554-0355524

用途別にまとめると
選択肢苦手:論理トレーニング101
論理的に考えたい&小論文必要:クリティカル進化論
ひまなら:知的複眼思考法
それぞれすごくいい本だし、大学に入ってじっくり読むと、
知的能力がだいぶ向上するし、法学とかにも役立つよ。
4940:01/12/02 01:27
集合で考えよう。
X「彼女は雨が降るときは、いつも機嫌が悪い」

たとえば、一ヶ月でかんがえる。
一ヶ月のうち雨が降る日:雨集合
機嫌が悪い日を:不機嫌集合
とよぶ。
とすると、
Xがいっているのは、
(解釈1)
不機嫌集合があって、
その中に雨集合があるということだ。
だから、ベン図で考えると枠の中に「◎」があるようなものだ。
大きいマル=不機嫌集合
小さいマル=雨集合
(解釈2)
不機嫌集合と雨集合が完全に重なっている
つまり重なっていて「○」となっている状態。
この一文だけでは、解釈1か解釈2か判別不能だ。
5040:01/12/02 01:28
A:彼女は雨が降らないときは、いつも機嫌がいい
解釈1から考えると間違い。
雨集合は、不機嫌集合の内側にあるから、雨でない状態でも不機嫌はありうる
解釈2から考えると正解
雨集合と不機嫌集合が重なっているから、雨集合の外は全部、ご機嫌である。

B:彼女の機嫌が悪いときは、いつも雨が降っている
解釈1から考えると間違い。
不機嫌集合の方が、雨集合より大きいから、不機嫌でも雨でないことはありうる
解釈2から考えると正解
不機嫌集合と雨集合が重なっているから。

C:彼女の機嫌がいいときは、雨が降っていない
解釈1から考えると正解
不機嫌集合の内側に雨集合があるのだから、不機嫌集合の外=ご機嫌=雨降ってない
解釈2から考えると正解
不機嫌集合と雨集合が完全に重なってるから、不機嫌集合の外=ご機嫌=雨降ってない

D:彼女は雨が降れば、機嫌が悪くなる
これは微妙だ。
解釈1から考えて、不機嫌集合は、雨集合に含まれているからだたしそうだ
雨集合は
解釈2から考えて、不機嫌集合=雨集合だからこれも正しそうだ。
しかし、間違っている。

これを対偶で考えよう。
5140:01/12/02 02:16
対偶とは
「AならばBである」という命題を「BでなければAである」という形にしたものだ。
たとえば、
サルならば動物である
→「動物でないならばサルでない」


X「彼女は雨が降るときは、いつも機嫌が悪い」
→機嫌がいいときはいつも、雨が降らない
A「彼女は雨が降らないときは、いつも機嫌がいい」
→機嫌が悪いときはいつも、雨が降る
B「彼女の機嫌が悪いときは、いつも雨が降っている」
→雨が降っていないときは、機嫌がいい
C「女の機嫌がいいときは、雨が降っていない」
→雨がふっているときには、機嫌が悪い
D「彼女は雨が降れば、機嫌が悪くなる」
→「機嫌が良くなれば、雨が降らない」

同じのは、
Cの対偶「雨がふっているときにはいつも、機嫌が悪い」
とXの「彼女は雨が降るときは、いつも機嫌が悪い」 である。
したがって答えはCである。

ややこしいDであるが。
「機嫌が良くなればいつも、雨が降らない」
だが、これだと
ご機嫌のときは晴れて、不機嫌の時には雨を降らす、
「歩く気象兵器女」になってしまう!
5240:01/12/02 02:23
たとえば
XからBは、「・・・のとき、いつも・・・だ」
はっきりと関係をあらわしていない。
「生きてるときは、いつも一人ぼっちだった」
解釈すると
→「生きている→(たまたま)→いつも一人ぼっち」
→「生きている→(ならば)→いつも一人ぼっち」
というふうに、単なる現象の羅列か、関係かはこれだけでは判別できない。
もっとわかりやすくすると。
「トイレにいるとき、電話が掛かってきた」
→「トイレにいる(たまたま) 電話が掛かってきた」
→「トイレにいる(ならば)電話が掛かってきた」
こうなると、常識的には(たまたま)が正しそうだが、
純粋に論理的には判別できない。
ナドの問題が出てきてしまった。
スマソ
5340:01/12/02 02:56
>>43
>あとその例文って同じのDだけですか?
>雨が降っていない時にいつも機嫌が良いとは言及されていないし
>機嫌が悪いときにいつも雨が降っているとも言及されていないから。
>あってます?

もし選択肢が
「彼女は雨が降れば、機嫌が悪くなる」
じゃなくて、
「彼女は雨が降るとき、機嫌が悪い」
だったら(△)だったよ。

選択肢問題のいやらしいところは、日常の言葉で
「彼女は雨が降れば、機嫌が悪くなる」と普通に使うけど、
だれもこれが
「機嫌が良くなれば、雨が降らない」と同値だと思ってないところにある。
わざと、日常的には正しいけど、論理的には間違ってる選択肢を用意してくる。

「人間は動物だ」という言葉では、
「人間は動物の補集合(一部)」かそれとも「人間は動物の全集合」か
なんて、厳密に使わずになんとなくつかってる。
このあたりの日常のあいまいさで解こうとすると絶対引っかかるよ。

よく、選択肢がどこが間違っているかわからない。
二つに絞れても区別がつかないというのは、
こういう、必要条件、十分条件、や集合、対偶あたりの普段意識しない
ところを聞かれて日常モードで答えようとしてパニックになってる事が多いんだ。

あと、マクロな流れを知りたければ、参考書の簡単な問題で
一度簡単なフローチャートを自作してみるといい。
そして慣れたら、志望校でもやってみる。

ながながかいたけど、読んでくれた人ありがと。
頑張れよ!
5440:01/12/02 02:56
<付論>
まとめ
記述はマクロな流れが追えればなんとなくでも解ける。
難しい選択肢は、いやらしい論理操作が施されているので訓練しないとダメ。

対偶で検索したらこんなのが。
http://ecareer.shupola.com/arti/net/03/ml/d010112.html
解き方は
問題文から
A→B→C&D
と書けば一発で解けるね。
55 :01/12/02 13:19
すげい!
ちょっと難しいんでゆっくり読みますね。
勉強になるなぁ。
56 :01/12/02 13:23
やるな
たまにこういう逸材が現れるのだがあまりレスがつかいないのは
ここの受験生は難しい話をしたくない奴ばっかりだからだろうな
57早稲田の住人:01/12/02 13:26
 清水義範著『国語入試問題必勝法』という受験現代文をからかった小説があるが
的中率はどうだろうか?古本屋で文庫本で買ったので実験してみるか。著者は受験
生にマネしないように言っているが。
58 :01/12/02 13:36
>>57
そういうのは、実際の過去門でそのやり方で解けるかどうか
見るといい

あと、例の方法ににたやつで、センター国語向けのあるけが、
あれはかなりいいらしい。
5940:01/12/02 14:10
訂正。
>>43
>あとその例文って同じのDだけですか?
>雨が降っていない時にいつも機嫌が良いとは言及されていないし
>機嫌が悪いときにいつも雨が降っているとも言及されていないから。
>あってます?
もし選択肢が
「彼女は雨が降れば、機嫌が悪くなる」
じゃなくて、
>「彼女は雨が降るとき、機嫌が悪い」
>だったら(△)だったよ。

正しくは(△)でなくて(○)だな。
ごめん。
60早稲田の住人:01/12/02 16:19
>>57について。 講談社文庫。彼の『永遠のジャック&ベティ』という日本の
 英語教育を茶化したものも元・現受験生は笑えると思う。
『国語〜』は設問が4肢なら大・小・展・外、5肢なら+誤、というもの。
例1 内容に最も近いものを選べ。
 大…文章の内容を整理してより大きな一般論に拡大。
 小…問題の一部分だけをとりだしたもの。確かに書いてあるがそれだけではない。
 展…文章から予想される作者の主張・結論であり本文で述べていないもの。
 外…一見ピントがズレて見えるもの。→これが正解。正確な要約では選択問題にする意味がない。
 誤…明らかに矛盾、内容が誤り。
2 長短除外、正論除外…一番長いor短い肢、立派な正論・主張は除外。
3 詩の解説文について…オカルトひっかけ・人情モノに正解あり。
 肢…ア 幻想 イ 虚無 ウ 郷愁 エ 悲哀 オ 想像
ア・イ…イメージが広くロマンチック。エ センチメンタル過ぎ オ 情感がなさ過ぎ
 出題者連中が喜んで出すのは、故郷への思い,異国への憧れ,孤独の悲しみ,青春の苦しみなど
人情がらみが関の山。
 ここで取り上げている例題は受験時代実際に過去問で発見した。作者も本物の問題で試したのだろう。
>>58
三省堂・田中雄二著『大学入試センター試験攻略国語』ではないか?
この本は古文・漢文も網羅している。お陰でセンター190点台だった。
61わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/02 17:36
>>40
う"あ"、目から鱗が500gくらい落ちました。ビクーリ!!!
感謝、感謝。

>>42 名無しさん@だからお前は落ちるんだ!やれ!
稲中は読んだことないですー。
どこかの板に(゚Д゚)アウアウアー がいたので使ってみたです。
62名無しさん:01/12/02 17:48
ミラクルアイランドだけでいい
63名無しさん:01/12/02 17:49
明日って代ゼミある?
64 :01/12/02 20:08
>40は現代文の神
65早稲田の住人:01/12/02 20:15
>>40
「論理トレーニング」等は早稲田のAyumi・booksで並んだばかりの頃読んで
感動した。お金がなくて買わなかったけど。
66 :01/12/02 21:25
>>1
明治擬古文は一橋・京大。早稲田政経は擬古文は江戸時代までだろう。
一時期続けて出したが難問。通常の古文と古文についての評論、
漢文を引用した部分のある平安期の古文が一般的出題。
6740:01/12/03 12:18
>>60
探してきて読んだよ。
おもしろかった!
ありがと
68名無しさん:01/12/04 09:24
age
69age:01/12/05 02:43
超良スレなのであげ
70名無しさん:01/12/05 14:21
用語集って必要だよね・・?
71名無しさん:01/12/05 19:46
 
72穴ルンバ:01/12/05 19:53
城南のテキストだけで十分
パドスとロゴスの理論を完璧にすれば
早稲田なんて楽勝!〈現代文はね)
73名無し:01/12/05 23:30
俺も気になる。
現代文の用語はちゃんと本を買って覚えた方がいいの?
74名無しさん:01/12/05 23:33
用語集なら河合、桐原、語学春秋社のを持ってる。
あとMD現代文
75名無しさん:01/12/06 02:22
河合の(・∀・)イイ! よね>用語集
76名無しさん :01/12/06 02:27
おーまだ起きとったんか〜
77名無しさん:01/12/06 20:05
MD現代文って辞書じゃないの?
78わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/07 01:01
現代文は、いろんな大学の過去問と、乙会LM、早大過去問
で済ませます。 そもそも現代文って解法も何もないだろーというのが
持論なんですが、間違ってますか?
7950〜政経政治 ◆DvMoWQWQ :01/12/07 01:11
>78
でも現代文のワード集はやった方がいいよ!
方法論は代ゼミ酒井か笹井どっちか合う方があるはずだよ!
80わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/07 01:21
>>79 50〜政経政治
ワード集って何ぞ?
人間疎外とか、アイデンティティとかそういう語句の書いてある本?
81名無しさん:01/12/07 15:29
>>77
辞書+問題集+用語集
82名無しさん:01/12/07 15:31
>78
正解!
本文に書いてある通りに理解するだけ
83???:01/12/07 19:47
40がイイコト言った。
なんか俺のもやもやの原因がワカタ。
84早稲田志望:01/12/07 19:54
過去問やってる?
酒井に答えが変だからやるなって言われたんだけど。
85名無し@代ゼミ ◆41D2QapM :01/12/07 20:07
早大プレ問題集やってんだけどやばい?
どうなのあれ?
86必死のスローニン@宅浪 ◆YH6SRoNI :01/12/07 20:09
>>85
あれって微妙に傾向ハズしてない?
87名無し@代ゼミ ◆41D2QapM :01/12/07 20:13
>86
確かにね。でもあんなもんかなあ。
でも法の選択問題はあってる・・気がする。論述ないけど。
やたらと近代論が多い。
一文の傾向からは外れてると思う。
88必死のスローニン@宅浪 ◆YH6SRoNI :01/12/07 20:16
>>87
確かに法にはあってると思う。
受ける学部によっては無意味かもね・・・
それはそうと古文が難しすぎると思う・・・。
っとここは現代文スレだけど。
89名無し@代ゼミ ◆41D2QapM :01/12/07 20:20
古文はやってなかったりする・・。
古文は元井と過去問で済ます。
でもやたらと平均点がひくいときがあるね。

他大学の課顧問と相プレ問題集やるのってどっちがいいのかな
90必死のスローニン@宅浪 ◆YH6SRoNI :01/12/07 20:22
>>89
早稲田の過去問はもうあるだけやったの?
91名無し@代ゼミ ◆41D2QapM :01/12/07 20:28
手元にあるのはやったよ(現代文)。
法教育政経5年分。ちなみに青。
古文は最近やってる。
92必死のスローニン@宅浪 ◆YH6SRoNI :01/12/07 20:30
そうなんだ・・・、俺は最近国語は放置気味だなぁ・・・
93名無し@代ゼミ ◆41D2QapM :01/12/07 20:34
最近も現代文不調でさ・・。
問題やっても解けるんだけど、いまいちピンとした根拠が見つかんない。
消去法でほとんど解けちゃう。でもそれだとなんか怖い。
フィーリングでやってるつもりはないんだけどな。
94必死のスローニン@宅浪 ◆YH6SRoNI :01/12/07 20:39
俺は10月はずっと極度の現代文スランプだったよ
2択まで絞れてあと一つが当てられない・・・
でも早大プレとセンタープレで不調は脱したみたいだけど・・・
俺は私大A・世ゼミ早稲プレ・Zkai即応で三連敗だったから・・。
今度の代ゼミ記述・河合早稲模試でなんとか復活したい。
なんとか偏差70いきたい
96名無し@代ゼミ ◆41D2QapM :01/12/07 20:43
ごめんsageになってた
97必死のスローニン@宅浪 ◆YH6SRoNI :01/12/07 20:46
元々現代文が得点源だからスランプになると
極度に国語の成績が落ちるんだよね・・・
10月の模試は全敗、11月の代ゼミ私大は下らん間違い
俺も明後日の代ゼミ記述と河合のオープンで完全復活したい・・・
98どざえもん:01/12/07 20:53
商学部に日本史論述あったなんて知らなかったYO!!今日やってみてびっくりしたYO!!
ほぼ正解だったけど。
99 :01/12/07 20:55
>>98
すれ違いだけどマジかい!?
100どざえもん:01/12/07 20:57
>99  大マジ。2001年度は金本位制についての論述だぜ。
でも慶應に比べるとやっぱ結構やさしめカナ。
101 :01/12/07 21:02
>>100
そっかー。一応商学部は受けるつもりなんだけど
過去問まったく見てなかったよ。ありがとう。
今度といてみよう。  
102わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/07 21:55
法学部の120字記述、乙会だと配点が12点。
本試が50点満点だから計算すると6点になるね。
結構大きいなぁ。。。
103名無しさん:01/12/07 21:56
 
104闘諍修羅の道:01/12/07 22:16
>79
俺は酒井の解法でやってる。笹井はなんかわかりづらい。
「空欄は側じゃ」とか言われても早稲田は30行くらい離れてたりするし
「この答えはだめ。パーンです。パーン。」で次に進むから困る。
それに比べて酒井は良い。
「この答えを選んだ君、いいですね〜、早稲田が待っています」
ってセリフを聞くために代ゼミに通っている気がする。
「悲しき誤答例、言う〜までもなくこれは答えでは<B>ありません</B>。」
で次に進むのは笹井と同様に困る。(タグ使えないのはわかってます。雰囲気ね。)
あと、極端なサヨッキーぶりも困る。思想の押し付けはいかがなものか。
何度授業中に心の中でディベートしたことか数え切れない。2回くらいかな。
ちなみに酒井の解法は「千と千尋を見た人にはわかります」オンリー。
でも不思議に納得できるのが謎。ハイテンション時に声が1オクターブ上がるのも謎。
酒井は読解(論理展開)重視で笹井は解法重視って感じだけどどうでしょう。
ちょっと大袈裟に書きましたがやっぱり俺は酒井派です。
人間的には笹井の方がおもしろいので好きですが。

84も言っておりますが、
酒井も笹井も早稲田の赤本・青本といった類の本はやるな、って言ってました。
なんでも答えが微妙に違ってたりするそうです。じゃーどーすりゃいいんだよ。
105わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/07 22:23
今更ながら、ミラクルアイランドあたりを買ったほうがいいのかと
不安になってきた。
106 :01/12/07 22:58
ミラクルアイランドって良いのかしら
107名無しさん:01/12/07 22:59
意外と難しいです。
108名無しさん ◆CY84ybkU :01/12/07 23:01
>>105
酒井先生の授業うけたらど〜よ?
109名無しさん:01/12/07 23:09
今更 酒井を取るのって無謀じゃない?
わける・つなぐを理解して実践するのに時間かかるし独特だし
まあ的中目当てってのもあるかもしれないけど・・・・
110わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/07 23:45
>>108
いや、自分は講習とか取れないんでス。ビンボー家庭。
現代文だけは参考書1冊も持ってないから
対策も何もないって感じ。 ていうか昔から本読みまくってるから
センターくらいは何とかナル。早大はシックスセンスでなんとかするしか。。。
111 :01/12/07 23:48
潜れ潜れ。
それか、酒井のテキストの後についてる付録は
政経の問題を彼の解法で解くやつなんだけどまじお勧め。
112名無しさん:01/12/07 23:51
酒井の講習一回とったら自己流のつなげるをマスターして使ってる。
113わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/07 23:58
>>111
津田沼、遠い・・・・・
11440:01/12/08 00:01
>>闘諍修羅の道
昔、夏冬だけ酒井さんに教わった。
文の流れをきちんと取るのはいいけど、選択肢は確かに、
さらっと流されてわけがわからなかった。
で、質問に逝ったら、
「この問題はいい問題だからよく使うけど、
君みたいにつまらん質問をしてきたのは初めてだ」
と怒り出したあと、とつぜんやさしくなり
「厳しく言ったのは、君に早稲田の後輩になってほしいからだよ、頑張れよ」
と手のひら返しをされた。(もちろん質問への説明なし)
こちらは、笑顔で答えつつ、内心「うそくさいやつ」と思ってた。

で、その次の日授業の始めに、私が質問した問題を
「質問が多かったので」とかいって、再度同じ解説していた。

結構たち悪い人物なのか。
わざと怒っておいて、突然やさしくして、
「自分のために厳しくしてくれている」とおもわせる
カルト宗教なんかで使う手だ。

>>わせ
やふおーくしょんとかで、テキストでてるかもよ。
115 :01/12/08 00:02
緑本の解説ぼろくそいってた
予備校の先生が
確かに先生の説明聞く限りそっちのがあってるのはおれでもわかったけど
116早稲田いきて〜。:01/12/08 00:19
誰か早稲田の現代文の波がなくなる方法教えて下さい。
古文はほぼ取れます。
117早稲田いきて〜。:01/12/08 00:37
とりあえずage
11840:01/12/08 00:46
>>117

とりあえず、どこを間違うの?
時間的に弱点分析から攻めるしかないぞ。
>>114
ヤフオクはIDもってるし、年齢詐称(ぉ で登録してるんだけど、
クレカなくて認証できないから今は使えないのれす。
120早稲田いきて〜。:01/12/08 00:59
>118
現代文の選択です・・・
記述は一つだから分かるんだけど。
古文漢文は問題ありません。
121慶応経済志望 ◆URc37si. :01/12/08 00:59
酒井先生はいい人だよ。
12240:01/12/08 01:01
>>120
まだいたか。
ちょうどねるところだったよ。
選択肢のうち、いくつぐらいまで絞れる?
123早稲田いきて〜。:01/12/08 01:04
2つにはしぼれます。お忙しいとこすいません。
12440:01/12/08 01:06
手元に問題があるわけでないので
うまく説明できないけど、
二つに絞れてのこった選択肢は、
ドンナ感じ?
似てるが微妙に違うか、
論点そのものが違うか
125早稲田いきて〜。:01/12/08 01:08
似てるがってやつです・・・
あれをどう絞れというのか・・・
126闘諍修羅の道:01/12/08 01:09
>119
そのテキストの付録は政経の過去問で歴史は水瓶のようだ・・とか言ってるやつ。
接続詞に注意しながら読みながら同じ意味の文を「=」でつないでいって
対立している文同士を「A⇔B」と分けて読み進む。
そして問題箇所の文とつないだ文章をもとに問題を解く、
という単純明解かつわかりやすい方法。
要するに細かいことはおいといて「つなぐ」と「わける」という
作業を繰り返しながら読むのが酒井のやり方。
多分、本を読みまくってるんなら自然とやってそうだから
無理して講習会とらなくても大丈夫と思うけど。

ってかそれを意識しながらやってる俺は早稲田の問題できないんだけどね。。。
鬱です。
12740:01/12/08 01:10
長い選択肢の問題?
短い選択肢の問題?
128早稲田いきて〜。:01/12/08 01:11
文がですか?
文の要旨とかの奴です。一文が何個かあってその中からって
12940:01/12/08 01:14
そう。選択肢文章の長さ。
一文なら、
やたらながーい選択肢から選ぶのじゃないかか?

微妙に違う選択肢で、要旨か・・・
130早稲田いきて〜。:01/12/08 01:16
>129
ハイ、、、古文漢文が出来るんで自己採点では65〜68lは出来るんですが。
13140:01/12/08 01:17
言い方まずかったかな。
選択肢に使われる文章のややこしさというか・・・。

おそらく、似た選択肢まで絞れているなら、
文章の流れは取れているはず。
13240:01/12/08 01:18
いいせんいってるね。

似た選択肢だったら、取りあえず、文節でスラッシュいれて
分解してみてもだめ?
133早稲田いきて〜。:01/12/08 01:19
>131
じゃやっぱひたすら精読ですかね〜?
読書嫌いが響いてる・・・
13440:01/12/08 01:20
いや、似た選択肢までしぼれているなら、大丈夫。
あとは、選択肢選びだけ。
それは、普通に本を精読するというのとだいぶ違うよ。
135早稲田いきて〜。:01/12/08 01:22
134さん
分かりました!!!!
丁寧にありがとうございます!!!
13640:01/12/08 01:23
おお。そうかい。
私が上のほうにいてる、「論理学トレーニング101」
も早稲田に役立つから立読みするのもいいよん。

じゃ。おやすみ。
137早稲田いきて〜。:01/12/08 01:24
>136
わかりました。ありがとうございいます。
>>126 闘諍修羅の道
産休。自分の問題の解き方は酒井のやり方と大体似てる。
対比はマーキングしてるし、選択肢の正誤も逐一確認してるんで
もっとそれの精度を上げれば何とかナル、と思いたし。
139闘諍修羅の道:01/12/08 01:39
>138
いえいえ。
ともに早稲田へがんばりましょう。
140名無しさん:01/12/08 05:37
笹井は問題集の類は出していないの?
141名無しさん:01/12/08 05:38
酒井なら結構あるんだけどねえ
142早大生:01/12/08 05:41
現代文S@S笹井と同じ。
143早大生:01/12/08 05:42
あと駿台吉成の現代文。これも笹井と同じ
144名無しさん:01/12/08 05:43
>>142-143
マジかよ?
145早大生:01/12/08 05:45
>>144
読み方解法はまんま同じだよ。マジレス
146名無しさん:01/12/08 05:46
>>143
その人は問題集とか出してる?
147早大生:01/12/08 05:48
俺は受験の時やった。
出版社は忘れたから書店で聞いてくれ。
笹井好きはS@Sと吉成やっとけ!
148阪大経済:01/12/08 05:53
俺は中坊の時、整備係で遅くまで教室に残ってることが多かったのだが
ある時、ふと思いついてクラス一カワイイ女の子の笛のにおいを嗅いで
みた。もう猛烈に臭くてすっげー萌えたなあ。
あんなにカワイイ娘が何で??ってくらいに。
スタイルもよくてお勉強もマアマアできて明るい少女だったわけよ。

そして5年後、そのメスは今w大法学部にいるんだよねー。
僕のこと覚えてるかな?●●ちゃん。
出てきておくれー。
こういう娘↓
http://www.geki.com/f/kuwa/matumoto.JPG


HF
149まし:01/12/08 10:37
この文がイ〜ホのどこに入るか選べ、みたいので
二つくらいまでは絞れるけどそっから先がフィーリング・・・
だから間違えたりする。解説読むとなんか解き方全然違うし・・・
150名無しさん:01/12/08 16:59
吉成って駿台からは出していないみたいだけど。
151名無しさん:01/12/08 20:03
>>149
自分、この間の早大プレそのパターンで没したよ・・・。
二つまで絞れるけど、違うほうを選んじゃうって言う。。。。泣。
153 :01/12/08 22:52
がんがれー
154名無しさん:01/12/08 22:54
ああああああああああああああああああああああああああああああもうだめだ
155名無し早大生:01/12/08 23:07
つーかよ、「早大」っつー名前に踊らされんな。
どこの大学の試験受けても通用するよーな実力つけねーとダメだろ。
「早大現代文」とか銘打ったよーなのはやめとけや。出題形式だけ覚えときゃええしな。

まあ、早大なんぞ入ってみりゃバカばっかだぞ。オレも含めて。
156名無しさん:01/12/08 23:08
>>155
激しく同意。法学部より。
かといって早法と中央学院大・法の問題じゃ大分違いますわな・・・・(哀
158東京大学文科一類一年:01/12/08 23:12
いやー、現代文は僕も当初は軽視していましたが。
大学に入学してから、特に法学部は一番大切な科目だと知りました。
何しろ膨大な量の判例、文献を読み漁ることになりますから。
読解力が全てと言ってもいいでしょう。
一方、英語はさほど重要性を感じてませんね。
確かに判例とか読むのに国語力は重要ですな。

小さい頃からいろんな本読んできたけど、受験には殆ど役に立たないね。
解法を身につけた人が点を取れちゃうって言う気がする。
いろんな本を読んでる分、勝手に主観を交えがちになっちゃうス。
160名無しさん:01/12/08 23:15
>>157
一番大事なのは、読む事よ。それが出来れば解けるんだから。
現代文の用語集やってとにかく読みな!
そうすればとけるから。
解く事を考えずまず読む事を考える。
選択肢を見ると訳解んなくなるから。
いっぺんやってみ!
161わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/08 23:24
>>160
御意!明日の模試でまず試してみようと思いマッスル。
あと、乙会の早大現代文。
162名無しさん:01/12/08 23:26
わせ@大検生って女ですか?
163名無しさん:01/12/08 23:28
>>161
慣れるまでは時間掛かるぞ。
と言っても4問やれば大丈夫。
自習でやってみ!最初は時間無制限でいいから。
164闘諍修羅の道:01/12/08 23:28
記述模試の方が成績良いのは何故だろうか。
なんか記述って答えが一つしか無いけど
マークって考えれば考えるほどいろんな解釈ができちゃうからなー。
そろそろ本番用に携帯使わずに自力で漢字書かなきゃ。
165わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/08 23:29
>>162
うん。ていうか、その質問そろそろ食傷気味なのれす。
かなりがいしゅつなのれす。文体ではわかんないと思うけどね。ヨロスコ。

まぁ、現代文がんばろう。古文は腹6分目くらいで(ニガ
166わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/08 23:30
ヲ、レスが増えていた。
>>163
了解ーー。 読む、が第一ね。

いつもは設問に目を通してから読んでるんだけどダメかね。。
167名無しさん:01/12/08 23:33
今までいろんなスレ(模試や早稲田系)を見たけど初めて知った。

おいらもLMやってたけど11月で辞めた。難しすぎで精神的にきつい。
ので今までの復習(9〜11)をしてるよ。
168名無しさん:01/12/08 23:33
>>166
設問目通しは早稲田の国語じゃ無理がある。センターは別だよ。
あした代ゼミ模試?
16974:01/12/08 23:45
>>75
遅レスだけど、河合の用語集って他と比べて解説が難しくない?
P18の神話空間の詩学っつーのがさっぱり分からない
170名無しさん:01/12/08 23:56
もういないか・・
171nanasi:01/12/08 23:57
代ゼミの早大プレいつ?
172 :01/12/08 23:58
>171
もう全部終わった。
173名無し@代ゼミ ◆41D2QapM :01/12/08 23:59
もう終わった
174名無しさん:01/12/08 23:59
ハァ?・?
175nanasi:01/12/08 23:59
>172
Zkaiと河合の難関も?
176わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/09 00:00
寝るとかいいつつアイカチ見てました。RYUスレなので(逝。
>>168
明日は代ゼミ模試です。ホントに寝ないとヤバイれす。
設問目通しの件は了解です。確かに無理があるか持って言う気もしてきた・・・
177名無し@代ゼミ ◆41D2QapM :01/12/09 00:00
河合は一週間後くらい
178わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/09 00:01
>>175
河合は来週の日曜。(難関15私大は消えて、早大単独ス。)
Z会は終わったよ。
179名無しさん:01/12/09 01:06
冬季講習で酒井初めてとるって無謀?
180名無しさん:01/12/09 01:10
みいやん
181闘諍修羅の道:01/12/09 01:12
>179
全然有り。
酒井のやり方は本来あるべき現代文のやり方だから(多分)
すんなり飲み込めるはず。
不安だったら小手先のテクは捨ててアタマの中リセットしてから挑めば良い。
それかテキストの付録を先にやっておくか(1時間でできる)
182名無しさん:01/12/10 02:00
持田香織
183名無しさん:01/12/10 15:54
今から笹井を取るってのはどう思いますか?
無謀、無駄?
184名無しさん:01/12/10 16:02
>153
悪くないけど頭をリセxとする事が必要
185名無し:01/12/10 17:23
早稲田の現代文ってそんな難しい?
問題文が読めれば、なんとなくわかると思うんだけど。(特に政経学部)
186 :01/12/10 18:16
だってなんとなく、だと本番で間違えるかもしれんし。
187名無しさん:01/12/10 18:52
SOSをやって、あのやり方が自分に合うなら取ってみよう>笹井
188名無し@代ゼミ ◆41D2QapM :01/12/10 18:56
>185
確かに本文が理解できれば結構解ける→政経 がムずい。
法は本文もメッチャむずいし、問題もいやらしい。本文理解
が大変だけど理解で着ちゃえば全く解けなくはない
189  :01/12/10 18:59
法の問題冊子は地図を広げる気分。
190名無し君:01/12/10 19:24
酒井と出口だったらどっちの問題集が良い?
191名無しさん:01/12/11 04:02
読解は酒井、解き方は笹井が良いと聞いたことがあるぞ。
192名無しさん:01/12/11 05:52
早稲田対策に毎日現代文を必ず1題やろうと思うのですが
お勧めの問題集は無いでしょうか。解説がしっかりしたやつで。
ちなみに私は酒井派です。
193名無しさん:01/12/11 06:02
一文の誤文を選び出す問題ができない。
入れる方は男だからできるんだけど・・・
出口じゃダメなの?

早稲田って時間かけさせる割に
点数少ないって問題が多いね。
落とすように作ってる問題だから
194わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/12 01:49
あしたは法政の過去問をやります。助走つけるのデ。
195。W商:01/12/12 01:51
>194
立教の過去問がいいんじゃない?
記述多いけどかなり良問だからどこの大学にも役立つよ。
196名無しさん:01/12/12 01:53
出口は参考書が多すぎるので
語学春秋社の驚異の現代文読解法だけでよさそう。
197わせ@大検生  ◆WASE85/A :01/12/12 01:54
>>195
あちゃ、立教の過去門は持ってないんですよぅ。
中央・明治・法政・早稲田のみなのれすー( ;´D`)
198。W商:01/12/12 01:55
>196
実況中継小論知識編?か忘れたけどあれいいよ!
スイスイ読めるようになる。
199。W商:01/12/12 02:01
>197
そっか。
早稲田の過去問はやんない方がいいよ。
過去問答え違うし・・・
あれに惑わされると現代文ドツボにはまるから。。。
200高橋:01/12/12 02:06
200!すごい??
>>199
を、したらば、過去問解いた時の答え合わせはどないすれば(´Д`)

>>200
高橋名人!!(誰
202。W商:01/12/12 02:24
>201
現文のみはやんなくていい。
今まで解いた奴は無視して!
酒井のとかに出ててちゃんとかイ説ついてるのでやるべきよ。
>>202
あんれま、了解なのれす。
とか思いつつも解いちゃうような気がしますです。。
204ジン:01/12/12 02:32
オレ早稲田の現代文って言われるほど難しく感じないんだけど。
ちなみにやってるのは一文の過去問。酒井ってやったことないけどそんなにいいの?
205慶応経済志望 ◆URc37si. :01/12/12 02:33
>>202 やっぱり酒井先生いいですか?
206名無しさん:01/12/12 02:33
激難しいのもあったり、そうでないのもあったり。
一文は知らないけどさ。
207。W商:01/12/12 02:34
>204
そんなに大した事は無いけど回答の解説がついてるから。
むずくないなら大丈夫よ!!!!
208。W商:01/12/12 02:36
>205
いや彼の解き方自体は普通だけど早稲田の問題を知ってるからあと詳しい解説があれば
誰でもイイヨ問題集は
209早大数学受験 ◆pAtQkMuY :01/12/12 02:38
早稲田は遠い・・・・
210サイの金玉ゴールデン埼玉:01/12/12 02:40
>>209
えー、馬場から歩いて行けるよ。(プププ
211名無しさん:01/12/12 02:41
酒井はミラクルアイランドの他にもCD講義ってのを出してるよ。
212:01/12/12 04:59
現代文と格闘せよって本はどうなん?いいのかな?
213。W商:01/12/12 05:16
現代文は知識が大事だよ。
どんな難しい文でも読めて意味が把握出来れば解けるから。
記述の問題やるのが上達の近道だと思う。
214:01/12/12 05:20
せよ、じゃなくて、する、だった。
215師匠の愛弟子:01/12/12 21:11
>212
もう倉庫にいったと思うけど、何とかというスレ(まったく覚えてない)では絶賛派がいた。「現代文はテクニックではないことがわかった」とか。でも今からじゃ遅くない?
216:01/12/12 21:39
今2年だから。
217 :01/12/13 03:35
 
218    :01/12/13 14:54
おいお前ら
騙されたと思ってさ
学研から出てる
辻本浩三っていう講師の「現代文ガッチリ読破術」やってみな
早稲田対策じゃないけど結構使えるぜ
219名無しさん:01/12/13 21:26
今まで笹井で、早大現代文を酒井で取るのはヤバイ?
220名無し:01/12/13 21:41
>>218
朝日出版だし。
221    :01/12/14 02:24
>>220
ごめん
222名無し:01/12/14 21:30
>>221
でもいい参考書だとは思う。ちょっと小さくてやりにくいけどね。
結局現代文を使わずに大学受験を終えたが。
223名無しさん:01/12/15 18:28
朝日出版だと何かマズイのか?
MDシリーズ持ってるんだけど。
224  :01/12/16 00:59
◎鎌田哲哉「丸山真男論」○日比勝敏「物語の外部・構造化の軌跡」
●池田晶子・内山節・千葉一幹 ×小森陽一
225七誌:01/12/16 03:40
辻本浩三と酒井の授業両方受けたことある
ずっと酒井信者だったんだけど友達に勧められてもぐったんだけど…

やばい、まじでわかりやすいよ辻本って
まだ代ゼミでは中堅扱いだけど酒井以上の実力を持っている
ただ、早稲田塾の現代文トップ(級の)講師らしくて代ゼミはやめるんじゃねーか、という噂もある

そのうち頭角をあらわすだろうな。
けど、ガッチリ読破術はやや物足りない感がある。なんとなく。
実際の講義を受けるのがよろし
226nana:01/12/17 04:03
227名無し:01/12/18 04:09
hage
228早大星:01/12/18 12:34
どーでもいいけど、
98年の法学部の古文はクソムズイと思うのは私だけ?
229 :01/12/18 23:22
1985政経(三)前田愛「『本居宣長」における言語意識』
230 早稲田:01/12/19 12:18
酒井なんて全然駄目
これからは田村の時代だよ
231ななし犬:01/12/19 12:21

         \             /
           \          /
            \         /
              \o ○ o/
                ∪∪


          ヽ             /
           ヽ              /
            ヽ          /
             ヽ       /
              ヽ      /
               ヽ0( )0/
                    [(  )]
                     ∪∪




              |                 |
           |                |
              |               |
           |              |
               |            |
             |                |
            |            |
                |     ∧∧      |
              |    .(´Д`).    |
            ○ ./_     _\ ○
            ヽ / |    | \/.|
            |_ .|    |_ |
           /   |  ∩  |  \
          _==/ /\ \==
          | ヽ/ /   \ \/ |
          ヽ_ /      \ _/
232名無しさん:01/12/19 18:50
age
早大プレの現代文、全学部のひとが解く問題より
法学部志望の人の選択する問題のほうが得点率が良いんですが
これはプラスに考えてOK?

ちなみに第2回早大プレはなかったことに(w
234受験生:01/12/20 09:56
早稲田しか受けない高2なんですけど、
早大現代文に限定したら,予備校講師は誰の授業を受けるのが良いですか?
どなたかお願いします。

出口,笹井,酒井,船口と沢山いて困っています。
ちなみに早大政経学部の先輩は「出口はいいけど、早稲田は出口だけでは厳しい」といってました。なぜかはしりませんけど。
>233
同じく。共通問題はイマイチだけど法のはなんかしんないけど
できる。
>234
酒井。笹井もいいと思うけど使いこなせてる人は少ないと思う。
ミラクルアイランドかSOSやってみれば?
出口は現代文の根本がわかるって感じがする<実況中継
実況中継読んでみたら?
まずはキーワード系を読むのがいいかと。
236早稲田塾生:01/12/20 11:55
おお、このスレで辻本浩三の名があがっているとは驚きです。
自分は早稲田塾で彼の授業を受けています。
「現代文ガッチリ読破術」もいいけど本物の講義を聴くほうが万倍ためになります。
それでも誰にでも(他の講師の信者の方にも)おすすめできるのは「MD現代文・小論文」の入試問題キーワード(辻本執筆)と
「辞書のウソ」ってやつです。
この2つは他の講師を受けていても、別に解法を教えているわけではないのですんなり入ってくるし
目から鱗ですよ。
ちなみに辻本は「現代文を教えている講師として、やはり早稲田の法学部に合格してくれるのが1番うれしい」みたいなことを言ってました。
いうだけのことはあって授業でも早稲田の問題はよくやりますよ。
237234:01/12/20 12:23
>>235
返答ありがとうございます。
一応実況中継はおわらしました。結構良いと思うのですが、先輩の言葉でひっかかってます。
「出口では早稲田は厳しい」とか「現代文は参考書だけでは辛いから,授業を受けた方が良いとか」言ってきます。
SOSとミラクルはやったことが無いので,ためしにやってみます。

早大現代文には誰が良いか?のお返事まだまだお待ちしています。
238cfc:01/12/20 23:20
がんばりましょう、ってわけで早稲田関係スレにしばしのお別れ行脚。
240名無しさん:01/12/22 00:42
ag
2412浪廃人 ◆vN.V8as2 :01/12/22 00:44
俺、共通問題7分で解いたから点数9点。
前回は23てんだったのに。
あそこで点落としたのが痛かった。
242ととかるちょ:01/12/22 01:01
去年の政経の現代文てまじ簡単だよね〜〜
早稲うけるみんなは当然満点まんこっこ
って感じすか?うひょ
2432浪廃人 ◆vN.V8as2 :01/12/22 01:02
社学も去年は簡単じゃなかったっけ?
去年の問題は満点だった。
244ととかるちょ:01/12/22 01:02
うひょ!!
245名無し@代ゼミ(激ヤバイ!) ◆41D2QapM :01/12/22 01:03
夏目漱石のがわかりにくい。
246ととかるちょ:01/12/22 01:04
2浪てうひょ
おれも2浪で去年
早稲政経うかったよ、うひょ
早稲にはいってないが、うほ
2472浪廃人 ◆vN.V8as2 :01/12/22 01:05
俺は受かりそうもないです・・・。
ふぅー、試練じゃ〜・
248ととかるちょ:01/12/22 01:05
>>245

素直に読めっ
そんなむつかしくない
249ととかるちょ:01/12/22 01:07
おれも正直
やばって思ったよ。
でも風呂はいってアロマ
セラッピタラ、なんとか
のりきれたよ。
2502浪廃人 ◆vN.V8as2 :01/12/22 01:09
いやいや、俺の場合能力的な問題です(w

法学部目指してますがなかなか。
英語は6割7分くらいしかとれないし、現代文日本史
怪しいし、勝機がみえませんわ。
それでも果てしなく勉強やるけど・・・。
251名無し@代ゼミ(激ヤバイ!) ◆41D2QapM :01/12/22 01:10
法現代文怖い。
252ととかるちょ:01/12/22 01:14
能力的問題?
まあ、そういったら
おれもかなりあれだったし・・・
本命の国立なんて2浪なのに
Cばっかりだったし・・。
早稲は対策ほとんどする暇なかったし。
(ちなみにおれは法は滑ったよ。)
まあ、がんばってね、運気も大切だから。
2532浪廃人 ◆vN.V8as2 :01/12/22 01:16
>ととかるちょ
THANKSです。
まあ、諦めずに。


法現代文は、鬼すぎ。
まともに解けないし、引っかかりまくりで
点にならない・・・。
254ととかるちょ:01/12/22 01:17
たしかに法の現代文はえぐい
まず問題用紙サイズがおかしいの。w
あれでなんじゃこりゃと動揺。
さらに記述がある!!国立志望なのに焦った。
しかも読みにくい文章・・・あひゃ
255早大商学部数学受験 ◆pAtQkMuY :01/12/22 01:18
おれは古文もやばい・・・・
256名無し@代ゼミ(激ヤバイ!) ◆41D2QapM :01/12/22 01:20
正義原則やったひといない?あれはむずかった。
あの年じゃなくてよかった
257ととかるちょ:01/12/22 01:21
去年のせーけーの古文は
むつかしすぎで
まじで鉛筆ころがしたよ。
よい子はまねすんなよ
2582浪廃人 ◆vN.V8as2 :01/12/22 01:22
正義原則解いたよ。
8問くらいあって3問・・・。終了って感じ。
259どざえもん:01/12/22 01:23
正義原則、ふざけすぎ。
260名無し@代ゼミ(激ヤバイ!) ◆41D2QapM :01/12/22 01:23
一門へんなのがあったね。<政経古文
261昇天のスローニン@宅浪 ◆YH6SRoNI :01/12/22 01:25
>>260
今年のやつだっけ?
訳がおかしいやつ
262名無し@代ゼミ(激ヤバイ!) ◆41D2QapM :01/12/22 01:25
よかったできなかったの俺だけじゃなかった<正義原則
263早大商学部数学受験 ◆pAtQkMuY :01/12/22 01:26
政経と法はつらいよね。商はまだ現古融合だから少し楽だけど
264名無し@代ゼミ(激ヤバイ!) ◆41D2QapM :01/12/22 01:26
>261
そうそう。赤も青も緑も文句いってた。とくに青は
ぼろくそ。
2652浪廃人 ◆vN.V8as2 :01/12/22 01:26
もうあのときは死にたかったYO。
笹井には「引っかけがひっかけと分からないうちは・・・・」
と言われまくるし(w
266昇天のスローニン@宅浪 ◆YH6SRoNI :01/12/22 01:27
>>263
何気に教育も辛い・・・
問題は簡単だけど時間がないから迷ったらそれまで
267名無し@代ゼミ(激ヤバイ!) ◆41D2QapM :01/12/22 01:29
俺は酒井だったなあ。うーんこれは手ごわいですねー、とか
逝ってたきがする
268どざえもん:01/12/22 01:29
>266  わかーる。あれは辛い。
269名無し@代ゼミ(激ヤバイ!) ◆41D2QapM :01/12/22 01:31
60分きついよ!教育
上智もきつい60分
270 :01/12/23 00:43
田村の参考書だけで9割とれた
271 ◆BG3Jwe2k :01/12/23 01:01
hifwio
272名無しさん:01/12/24 04:08
ade
273~t(-o-)o0:01/12/24 04:15
k過去問何度も何度もやったらそうとうできるようになる
答え覚えるくらい全学部10年分やった
本番わらいながら解いてた
274~t(-o-)o0:01/12/24 04:20
ゲンコクは過去問と予備校のテキストしかやらんかった。
そんなもんだよ。それより英語に時間掛けた方がいい
日本史はQ&A丸暗記
275早稲田街道さん:01/12/24 04:23
日本史Q&Aしかやんなかった。
でも9割取れた!
視力落ちまくるけどこれ以外やんなくてもOK
276名無しさん:01/12/24 16:34
>>273
赤と青と緑どれ使ったんですか?
277名無しさん:01/12/24 16:41
                  慶應経 慶應法 慶應商  SFC 早稲政 早稲法 早稲商 早稲社
日本銀行              2    4     1    3     2    2    0     0
国際協力銀行           2    5     0    2     3    1    0     0
日本政策投資           2    2     0    0     1    1    1     0
ドイツ証券             2    0     0    1     1    0    0     0
ドイツ銀行             0    0     0    0     0    0    0     0
JPモルガン            3    4     2    3     1    1    1     0
メリルリンチ証券         1    2     2    1     1    0    1     0
メリルリンチ日本証券      0    3     1    1     2    0    1     1
チェースマンハッタン銀行        3    1     0    1     0    0    0     0
リーマンブラザーズ証券        2    0     0    2     1    1    0     0
UBSウォーバーグ証券        0    1     0    2     0    0    0     0
ゴールドマンサックス証券       4    5     3     4     4    0    1     0
日興ソロモンスミスバーニー証券    2    2     1     2     1    0    0     0
モルガンスタンレーディーンウィッター    1    2     2     4     3    0    1     1
==========================================
合計               24   31    12    26    20    6    6     2
就職者             857   803    673   505    830   672   879    467
就職率             2.8   3.9     1.8    5.1    2.4    0.9   0.7    0.4
278名無しさん:01/12/24 16:49
いまどき外資に行く奴は先見の明無し。
ひょいと撤退されてキャリアはパーだよ。
279名無しさん:01/12/24 16:58
>>278
社学の遠吠えですか?(ww
280名無しさん
サンデー毎日(2001.9.16)
       明治  中央 法政 早大 慶大  政経 社学  法  商  教育 一文
三井物産  00  04  01  11  22   00  00  03  02  00  00
三菱商事  00  03  01  13  21   03  00  02  00  00  00
住友商事  00  01  00  10  15   06  00  01  01  00  00
日本銀行  01  01  01  05  12   02  00  02  00  00  00
東京三菱  14  10  03  41  48   13  00  08  07  02  04
三井住友  08  09  01  08  27   07  00  03  06  00  00
みずほFG   31  26  19  43  70   14  00  09  13  01  02
野村証券  23  04  10  24  21   08  01  02  04  04  03
東京海上  07  09  03  48  46   11  01  06  12  05  05
安田火災  07  05  07  17  17   04  01  03  04  03  01
日本生命  19  14  11  31  21   02  02  06  06  07  03
第一生命  13  10  02  19  19   06  00  02  05  04  00
JR東日本   05  08  03  19  17   03  00  01  01  01  01
JR東海   00  01  01  13  09   03  00  02  00  00  00
JR西日本  01  01  00  04  03   00  01  02  00  00  00
電通      00  03  01  22  36   05  01  03  03  01  05
博報堂    00  00  01  07  23   00  00  00  01  00  01
NTTドコモ   04  02  05  22  27   02  00 01  03  03  01
講談社    00  01  00  06  05   02  01  00  00  02  01
集英社    00  00  01  04  01   01  01  00  00  00  01
フジテレビ  00  01  00  05  08   01  00  00  00  01  02
TBS     01  00  00  05  02   02  00  01  00  01  00
日本テレビ  00  00  00  06  07   03  00  00  00  00  01
NHK     05  04  03  49  28   15  12   05  01  05  04
朝日新聞   01  00  01  12  06   03  00  02  02  02  00
読売新聞   01  01  03  09  10   03  00  01  01  03  00
日経新聞   02  03  00  14  10   03  00  04  03  01  01
毎日新聞   02  03  01  14  04   05  00  02  01  02  01 
====================================
合計    146 132  84  515 560  127  21  71  76  48  37
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
就職者   3106 2973 2622 5861 4182   830 467  672  879  713  656
就職率   4.7 4.4  3.2 8.8  13.4  15.3  4.5  10.6  8.6  6.7  5.6