*==* 京大受験経験者に聞こう(2回) *==*
126 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/08 21:07
ああ、そうだったのか(藁
じゃあ俺じゃヤクにたたないな、スマソ
127 :
名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/09 11:55
127
高二で理学部志望なんですが、古文対策は何をすればいいんですかね?
さっぱりわかりません。
129 :
名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/10 01:13
129
大検から医学部受かった人いる?
去年の案内書では全滅らしいが
131 :
それはないでしょう。:01/12/11 17:55
>48 :狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/28 17:13
>>46 >これだとちょっと誤解があるな。
>「専門書はあまりない」
>じゃなくて
>「専門書は期待するほどはない」
>の方がいいかな。
>やっぱり入学する前はカナリ期待するからね。
あなたの意見は誤解の余地があるので訂正してください。
分野にもよりますが、
>「専門書は期待するほどはない」
ということは、まずありません。
書庫に入ったことがありますか?
本気で探したことはありますか?
学部図書館、総合図書館ともあわせれば、
文系なら研究に必要な文献類はほとんどあります。
8・9割は学内で調達できるでしょう。
あなたの意見は、著しく事実に反していますので、
あえて書きこしました。
あなたが文系だとすれば、あなたの発言はあなたの勉強レベルの低さをあらわしているとしか
思えません。ともあれ、非常に問題ですね。
よければ、あなたの専攻名と、何についての研究をした場合にあなたがいうような
状況になったのか、教えていただきたいですね。
132 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/11 20:58
>>131 スマソ、多分ログさかのぼれば判ってもらえると思うけど、
俺化学系で、相手も薬学部目指してるから、
一応そのつもりで話した。文系のことは頭になかったわ。
それと、話を「附属図書館」(本部のでかいとこ)に限ってる。
確かに、これ読んで文系で京大目指してる連中が
「なあんだ、専門書そんなにないのか」
って勘違いしたら困るな。
いやさ、附属図書館便利だからよく使ってたんだけど、
やっぱり物理・数学系の専門書や学習書が、
化学・生物系が手薄な気がしてならなかったさ。
そういう実感をこめて書いたつもりだった。
気に障ったなら悪かった、訂正するよ。
ただな、
なにもそんなに攻撃的にならなくてもいいじゃん?(藁
133 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/11 21:00
ビックリして文章が変にナッテシマタヨ(w
「やっぱり物理・数学系の専門書や学習書に比べると
化学・生物系が手薄な気がしてならなかったのさ。」
だな。
そういえば去年受けたとき
出町柳駅から会場までの通り道にチラシ配りが大量にいて、
最初のうちは受け取らずに通りすぎてたんだけど、
河合塾が消しゴム配ってて、それだけもらっちゃおうと思って
うけとったところ、ほかのチラシやら冊子配りやらが
群がってきて、そいつら人の脇に勝手にはさんできたりと
ひどい目に合った。今年はもっとスマートに切り抜けたい。
135 :
それはないでしょう。:01/12/12 14:12
攻撃的な文章と受け取られたなら、こちらが悪い。誤っておきます。
しかし、付属図書館の開架ではなく、書庫内を見たことありますか?
そして、なぜ、学部図書館を除くのですか?
工学部の中にも、専攻別に、いくつも図書掛があるでしょう。
医学図書館もかなりの質・量ですよ。
化学系の図書なら理学部にもあるでしょう。
以上の事実を考えると、やはり、あなたの発言は、受験生によくない影響を与えてしまうと
考えますが、いかがですか?
136 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/12 17:15
>>135 いや、だから…
ログさかのぼってみてよ。
俺は
「附属図書館が薬学部から遠いみたいだけど」
って質問を受けたのさ。
だからその質問に答えた。
それで、附属図書館の話をしてたの。
日本語の読めない
>>135が京大生ではありませんように。
138 :
太郎しそうな京法志望さん:01/12/12 17:30
がんばれ狂犬製!
139 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/12 17:32
>>138 いや、頑張れっていっても…まあ、ありがとう(藁
140 :
すなねずみ ◆OpG.BNEc :01/12/12 17:42
>>135 医学図書館はジャーナル類が充実しているだけで、
教科書の類はあまりないのですが・・・
>>狂犬製さん
生物系や化学系でも教科書なら中央図書館にあると思いますよ。
Molecular biology of the cellなんかは数冊あるし・・・・
まあ、ちょっとした入門書の類が少ないのが難点かな、確かに。
あと、もう少し新しい本を入れて欲しいです。
生物や化学系では古い本はあまり役にたたないからなぁ・・・
141 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/12 18:10
>>140 中央図書館、教科書も結構偏ってたんじゃないかな。
記憶曖昧だから間違ってたら申し訳ないけど、
例えば物理化学なんかBarrow Barrow Barrowで、
肝心のMooreとかAtkinsとかが一冊ずつしか置いてなかった気がした。
人気があるからみんな借りてただけなのか?(藁
あと、新しい本を入れて欲しいっていうのは同感。
142 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/12/12 19:54
age
143 :
《゚Д゚》ゴラァァア!!!!:01/12/13 01:33
《゚Д゚》ゴラァァア!!!!
144 :
高3の受験生:01/12/13 03:26
今は私大文系なんですが
興味が変わったので浪人したら
来年京都大学の文学部に入りたいと思います。
しかし、僕は数学は因数分解しかわからず
理科もなにもやっていません
さらに政経選択なので社会も0からです。
今年は親に申し訳ないので勉強の成果として私大に全力を尽くしますが
合格しようとしまいと私大に行くつもりはありません。
だから英語と国語だけこれからは重点的にやって来年につなげたいと
思うのですが
来年どんな感じでやればうかるでしょうか?
アドバイスください!!
145 :
高3の受験生:01/12/13 03:33
センターは出願だけしたので
今年は雰囲気だけでも味わいたいから
数学とか生物とかを適当にマークして
足切りがなければ文学部のテストを受けられますかね?
とにかく京都大学に行きたいです
いやいやそう言わずに合格なされ。
数学ダメでも何とかなるかもよ?
147 :
名無しさん ◆WP/hBe.. :01/12/13 08:12
148 :
京工部受験生:01/12/13 08:48
>>145 後期なら英語・国語論文なので何とかなるかもよ
がんばって!
149 :
名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/13 09:05
<総・経・教をセンター公民で受ける気なら気をつけろ。
<「阪大に願書出す可能性もあるから、地歴も受けるだけ受けとこう」はNG。
<そこで使った科目での、京大の受験資格が消える。
<例え公民のほうが点数が高くても、受験したという事実が問題になる。
<毎年、これでミスって落ちているヤツはいる。
<知り合いの浪人合格者で、現役の時にやったってヤツが実際に複数いた。
<
<このスレ読んでる公民受験者は絶対やるなよ。
<俺ももう少しで日本史を浪費するとこだった。
危なかった・・知らなかったよ。
理学部にフランス語で受験して成功した。その年フランス語受験自分しかいなかったが。
151 :
高3の受験生:01/12/13 23:26
数学なにから始めたらいいでしょうか?
>>144 文学部は数学の配点が低いから
(450点中100点・変わってなければ)
英・国が抜群にできれば
数学あまりできなくても
受かるよ。
実際同級生で数学0点だった
って言ってた奴いたし。
まあそれでもセンターは8割くらい
取れてたみたいだけど。
153 :
高3の受験生:01/12/14 00:09
僕は政治経済を現在使っているため
唯一この科目だけがセンターで8割とれます
だけど文学部では使えません・・・・・
総合人間学部でこの科目を使うか・・・・
とにかくこれから
数学、生物、日本史、あと政経を使わないなら
世界史と地理のどちらかを最初からやらなければ
なりません・・・・。
先は長いなぁ
154 :
オープン化学死亡:01/12/14 22:06
化学の難系みたいな問題集ないですか?
それとも重要問題集で十分ですか?
155 :
オープン化学死亡:01/12/14 22:08
>>155 計算がややこしかったりするから、計算力を身につけておいた方が良いと思う。
でも、そんなに難しい問題はでないかと……。
>>151 数学だけど、青チャートの例題を全部する。
使い方は、白紙の紙に例題の解答を丸写ししつつ、なぜ、こんな式変形をするのか考える。
そして、丸写ししたあと、自分でその解答を書けるかどうか確認する。
出来なかったら、もう一度写す。
そして、毎週末ごとに、もう一度解いてみる。
これを毎日、少しだけでも良いから続ける。
それで、だいたい数学的センスが身に付くと思うよ。
理解らない問題が有ったら、理系板の数学板の質問スレ聞けば良いと思う。
青チャートが終わったら、『京都大学への数学』っていう、
過去問集が毎年秋頃発売されるからそれを使う。
10年分の過去問が有るけれど、全部する必要はさらさらない。
使い方は、とりあえず本番よりも15分だけ短い時間でやってみる。
その時、最初の10分は問題全てに一通り目を通して、
解きやすい問題を見つける能力?を養うと吉。
んで、時間終了後、解答を見ながら、間違えた問題や理解らなかった問題を、
解答を写しつつ、理解するよう努力する。
そして、直後に、自分で解きなおす。
そして、青チャートのときと同じように、毎週末問題を振り返る。
こんな感じかなぁ……。有る意味邪道かもしれんが。
頑張れっ。
ああ、後言い忘れ。
数学、理解らなくても何か書けば、評価してくれる。
だから、至極当たり前のことでも書いておいたら、部分点がだいたい有るから、
がんばれ〜。
159 :
高3の受験生:01/12/14 23:08
文学部って
足切りなければ
センター400点ぐらいでも
受けるだけ受けられますかね?
>>153 2次試験の選択地理にすれば
割と短期間で最低限の点数(50点中20点くらい)は
取れるようになると思うよ。
文学部の社会の2次配点は50点と低いので
守りの科目にしてもいいかも。
ただ数学もダメで社会もダメとなると
かなり厳しいだろうけど。
オレは2次地理は捨て科目だったけど
数学はそこそこできたから。
ちなみにセンター社会は日本史で受けた。
でも大学に入って個人的に感じた事だけど
入試で世界史勉強してたほうが
その後の勉強の幅が広がって良かったかも。
世界史は一般教養としても
知ってて損は無いしね。
でオレ的にはセンター世界史2次地理が
お薦めかな。
あと政経使って受けたければ裏技として
総人入学後文学部に転部
っていう手もあるかも。
>>159 足切り無ければ受けられると思うけど
今からまだ1ヶ月あるしせめて500点台後半位は
目指そうよ。
英180国170数100社70理60くらいは
無理かな?
161 :
高3の受験生:01/12/16 01:56
今までが私大文系だったので・・・・・
せめて
英語と国語だけども極めたいと思います
a
g
>>149 ていうかこれ絶対よくないよな。両方受けたなら公民採用でいいじゃねえか。なんで地歴の
選択を問題にするのかねえ。
165 :
名無しさん:01/12/17 23:20
>>164 高得点のほうを採用だったような気もする。
公民100地歴99なら公民採用ってことで
地歴センター採用科目とれないのかなぁ。
…できたにしても微妙過ぎる、手ぇ抜けって言うのかよ。
>>149 ごめん、俺バカだからよく分からない。
誰か分かりやすく解説して・・
167 :
ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/12/18 22:49
あげ、ぷ
168 :
悩める受験生:01/12/18 22:53
京大の国語をのばしたいのですが・・・。アドバイスがあればお願いします。
169 :
名無しさん:01/12/18 22:57
ロリロリに女の口説き方のコツをききたいのですが?
170 :
名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/19 05:30
age
171 :
名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/19 05:37
>>149について。
>>165 うーんどうなんだろう、高得点採用ならいいんだが・・
まー募集要項があとちょっとで配送開始だから調べればいいや・俺。
172 :
( ゚д゚):01/12/19 12:33
試験中にトイレに行きたくなったらどうなりますか?
行かせてもらえますか?
落とされませんか?
数学150分も絶対に我慢できないんですけど。。
173 :
名無しさん:01/12/19 13:09
>>172 経済は大丈夫。
やって受かった本人が言うんだから間違いない。
>>171 いや、京大も高得点の科目を採用するよ。ただ、地歴はセンタ−選択科目は
二次で選べない。
例えば、センター地理B96、現代社会100だったら、センターは現代社会
を採用。
ただし、二次試験は地歴は地理Bを選択できない。日本史B、世界史Bのいず
れかを選択しなければならない。
つまり、公民の得点が採用されるか否かに関わらず、センターで受験した地歴
の科目は二次で選択できない、ということ。
この制度絶対よくないと俺は思うが。
175 :
名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :
>>174 その二次でセンターで受験したすべての地歴科目が選べないってのをなんとかして欲しいよ、まったく。
俺は第一志望が京大経済。センターを政治・経済でうけ、二次で
日本史を受けるよてい・・でもそうすると他大を地歴(センター)科目の
制約で受けられないってのは嫌だ・・センター地理なんて今からできないしね・・
まー同志社法センターが公民使えてよかったよ。