きめる!センター地理をやってて思ったんだけど、
あれって覚えなきゃいかんのですか?
各章についてる問題ってその知識関係無いような気がするんですけど
決める、センター地理を一字一句間違い無く覚えた俺の
今年のセンター地理の得点は67だ
スマソ、一字一句ってのは言い過ぎた
演習編もやりました?過去問とかは?
新聞読んでおくといいぞ。
現社も普通にとれる。
それで67点なの?( ;´Д`)
久世先生とかにきめる!センター地理とかの相談って乗ってもらえるんですか?
9 :
物理92点化学満点:01/11/20 09:39
地理いいよ。地学とからむところ多いし。
理系では地理と倫理の選択者多かったぞ。
という私は倫理でしたけど。
決めるセンターだけじゃ無理でしょ。67、そんなもんだよ。
11 :
名無しさん@大学受験板:01/11/20 17:57
10さんも言ってるけど、地理と地学を合わせてやるとかなり
合理的ですよ。
12 :
名無しさん@大学受験板:01/11/20 17:58
失礼、9さんね。
13 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/20 18:04
乙会の『実力をつける地理100題』
(俺が使ったときは確か100題じゃなかったけど。)
んで、センター地理は98点。
14 :
ファファファ:01/11/20 22:56
15 :
ファファファ:01/11/20 23:34
ぶっちゃけセンター地理で高得点とるには
どんな参考書をどうやればいいのよ?
16 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/20 23:37
>>14 本当だっつうに(藁
他はたいしたことないけどな。
『実況中継』3冊(センター編とそうじゃない上下分かれたの)読んで
後は過去問、予想問題片っ端からやっていって情報をinputしていく。
10月頃は50〜60点しか取れなかったけど
1月半勉強してセンター96点だった。(1問不正解)
試してみるよろし。
実況中継やると知識が体系的にinputできるようになる。
1浪で2年間地理で受験して
ほとんどの参考書を全てマスターしたつもりやった
でも、最高点は89点
90点にも乗らないのは何かあるのだ
なんやろう
人間の生活は気候・土壌・地形・地下資源等の自然条件に
大きく影響されるわけだから、自然条件をある程度把握していれば
産業なども関連付けて覚えやすくなる(逆も真)。
それに自然条件自体も関連し合っている(地形や海流と気候とか)し。
とにかく覚えるよりも、いろいろなことを関連付けて覚えたほうが覚えやすいし、
問題を解く時に使いやすい。
地理って意外と厄介だよなー
21 :
ヤードラッド星人:01/11/21 06:28
雑学がはいってくるからね
22 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/21 22:10
>>18 地理は純粋に参考書だけでは8割が限度。
それ以上いく人は、残りは「常識」でカバーしてるはず。
やっぱりいろいろ読んで知識があればそれだけ強いと思う。
かといって今から「新聞読め本読め」なんてウザいことは言わないけど。
今の段階で9割いくならかなりの常識人と思われ。
あとは、漠然と問題演習するんじゃなくて、
「迷った問題は何を手がかりに解答すればいいのか」
これに気をつけて演習すると、
迷う問題の正答率がかなり上がるはず。
23 :
nanashi:01/11/21 23:56
>23
当たり!
>22
18です
そうやったんや・・・。
今さら知っても遅いねんけど
なんか嬉しいわ^^
ありがと
常識って・・・
常識で東南アジアとかアフリカのGDPとか産業の割合とかわからんって
データブックでおぼえなきゃ
数字関係は
27 :
ファファファ:01/11/22 14:59
>>17
センター実況中継は地誌しか載ってなかったと思うんですが、
残りの2冊で地形図とか統計っぽいことはカバーできるんですか?
だとしたら早速いまから買いに行って電車の中では常に実況中継を
読み倒します
28 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/22 16:51
>>26 センターで点数取るのに数字は憶える必要ないよ。
出題されやすい国に関しては、
産業構成とおおよその経済水準を知っておくといい。
それは参考書の範囲。
29 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/22 16:55
実況中継はセンター用のじゃダメ?
31 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/22 18:06
>>27 上下巻の実況中継には地形図のことや統計のことも書いてるけど
input用の知識じゃなくて、その上下巻通して理論的思考法を書いてる本。
データ自体はそんな新しいものじゃないし。
でも、以降地理の知識を有機的に組み立てていくのに非常ーーーーーに役に立つ。
で、センター実況中継はそれに対して地誌分野の知識詰め込み本みたいなもの。
だから、
上下巻実況中継→センター実況中継→今年度版の統計本使いながら過去問・予想問解きまくり
ってふうにやって3冊じゃ足りない知識の補充していったらいいと思う。
これで8割は間違いないと思う。うまくいけば自分みたいに9割オーバーも可能。
まだセンターまで2ヶ月あるから大丈夫。
私も地理の勉強始めたのは今ごろだから。
>>30 センター実況中継単体の使用はやめたほうがいい。
それじゃあ普通の参考書とほとんど変わらず(Σの『理解できる・・・』だったけ?、そんなみたいなやつ)
無味乾燥的なものになるので、その前に上下巻の実況中継を読むことを強くお薦めします。
それに上下巻の実況中継をやってからの場合だと
センター実況中継単体でやるのの約半分の時間で
詰め込んでいけるから、地理に割く時間が増える
ってことはないと思うよ。
僕が、上下巻の実況中継→センター実況中継
ってのを薦めてる理由。
教科書とか普通の参考書では、
"××ではタロイモがとれるよ。△△ではボーキサイトが採れるよ。○○の公用語はスペイン語だよ・・・"
ってふうにただそうとしか書かれていないけど
上下巻の実況中継にはそういったものを考える際の
バックグラウンドが書かれてるの。
歴史的にこういう出来事があったんだとか、
このあたりの地域の気候や地質は××であるんだとか、
そういうことから書かれてるから
公用語、人種、農産物、採れる鉱物、etc・・・、などの知識を
有機的に組み立てて詰め込むことができる。
35 :
ファファファ:01/11/22 22:40
17さんの言うことが本当だとしたらあなたは神です
とにかく迷ってられないので明日実況中継上下買って
電車の中でずーっと読みます
36 :
ファファファ:01/11/22 22:41
とにかく17さんを信じてあした実況中継上下を買ってきます
電車の中で読みふけります
37 :
ファファファ:01/11/22 22:43
あ・・・間違えた・・・板汚してすいません
>>ファファファ
最後に最新版の統計本使いながら過去門・予想問で知識の詰め込みをする、
ってのが大切だから。
39 :
ファファファ:01/11/22 22:55
>>38 わかりました
クロ本に載ってる問題全部では不足ですか?
>>ファファファ
んんーーー、もう1冊やっとくのがいいと思う。
青か過去問か。
青で難しめの問題をやっとくのもいいかも。
黒はいいと思うよ。
白はやめとけ。
ちなみに自分のセンター結果は
数学Uが30点で爆死。
八割いってたら700にとどいてたのに・・・。
で、現在私立の学生。
センター意味ねーーー。
●基礎系問題集(旺文社の「基礎からよくわかる地理B問題集」とか)
●実況中継上下
●センター実況中継
●Z会地理100題
これだけかまして、足りない知識を用語集・統計・地図帳で補完して、
それでも点数取れません、だったら、あんたは地理に向いてませんだってこと
だと、この板で教えられた(w
44 :
ファファファ:01/11/22 23:43
>>42 青っていうのは駿台の実践問題集のことですか?
あと、実況中継を読む際の制限時間を教えてください
一応センター実況中継は三日で読めるとか書いてますけど・・
>>43 それだけやって点数取れないんだったら、地理に向いてないんじゃなくて、
人間に向いてないと思われ。(W
そう。青=駿台実践問題集。 白=代ゼミ
実況中継上下は知識量少ないから1週間もあれば十分。
センター実況中継はそれに比べて知識量が多いから
2週間ぐらいみとくといいんじゃないかな。
>>44 読書家で一日三時間ほど地理につぎ込めるなら三日で。
というか、こんなところで制限時間きいてる間に読んでた方が得だよ。
48 :
ファファファ:01/11/23 00:14
>>46 わかりました。早速あしたからやります
>>47 いや、まだ買ってないんです・・・
さて、もうちょい勉強してから寝るか
センターで全く対策無しに受けるなら
地理と現代社会どっちが良いですか?
51 :
ファファファ:01/11/23 13:43
あげ
52 :
ファファファ:01/11/23 18:36
売ってなかったあげ
地歴全科目のなかで地理が一番点とれない俺は逝ってよしですか?
54 :
nanashi:01/11/23 23:42
逆に全教科の中で地理が一番とれる俺も逝って良しですか?
age
56 :
戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/11/24 21:45
実況中継がいいみたいだね。買ってみようっと♪
58 :
ファファファ:01/11/25 18:19
あげ
実況中継のセンター版を買ってきた♪
今月中に終わらせちゃうかな。
60 :
ファファファ:01/11/25 19:08
>>まらだーん
センター版のみの使用はお薦めしない。
62 :
ファファファ:01/11/26 00:48
>>ファファファ
yes
64 :
ファファファ:01/11/26 21:16
戦う大学生さんは実況中継何回読みましたか?
実況中継買ったよ!
つーか権田ってひと44歳で逝ったの?ハエエヨ。
予備校教師だからかな?
真剣蝉いいぞ
きめる!センター地理のみで十分だと思います
自分はこれしかやってなくて去年90点ぐらいでした
特に理系で理系科目でいっぱいいっぱいの人はあんま
地理に時間かけられないでしょう
>>ファファファ
何回読んだかは忘れた。
実況中継上下にも地誌があるから、そこに書いてる必要な部分を
センター実況中継に書き込んで、地図帳、統計本、センター実況中継
の3冊になるべく情報を集約するようにした。
とりあえず実況中継3冊に書いてある地理的思考が会得できるまで
読むという感じかな。そうすれば知識は簡単に入ってくるよ。
センターまであと50日ぐらいだから、すべてセンター対策に
時間を割いてもいい頃だと思う。
センターで納得いく点数が取れればその後2次までの1月間
有効に2次試験対策に時間を当てれると思うよ。
センターで失敗ってのは結構凹むもんで、4,5日まともに
勉強できなくなるから。
これ、現役時の自己経験談。
山川出版の用語ばかりの本とかどう?
地理の感覚は持ってるつもりなんで実況中継の上下巻は止めときます・・・
それより地図がないんですがヤバイですか?
70 :
ファファファ:01/11/27 23:33
>>戦う大学生さん
ふと思ったんですが、センター実況中継って地誌が異常に詳しすぎませんか?
中国のNIESの都市とかはまだいいんですけど、
韓国の鉄鋼業が有名な都市とか覚える必要があるんですか?
覚えておかなければならない地名なんて,実はほとんどない気がする。
>70
必要ない。
地名とかよりなぜそこにあるかとかの方が重要!
それにセンターの場合は選択問題だから
細かい地名を覚えてなくてそこが出たとしても
他の選択肢を削れればいいから覚える必要ない
>72
例えば?
あげてみ?
>>70 僕の意見は・・・
と書きたいところだが
今ちょっと急いでるので
夜レスします。
あしからず。
さーて地理やるかage
age
センター実況を今夜のうちに読み終えるぞ。
実況の上下を薦めてくれた方スミマセン。
時間的に苦しいので、もう過去モンに取りかかります。
79 :
戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/01 13:49
気候で挫折。
ギターでいうFだな。おそらく。
気候でやられる奴が一番多いだろうね
でもなにげに気候って難しくないし・・・
良い教師に教わったらかなり出来るようになるよ
てか教え方が下手な奴に聞いたらかなり大変だろうね
age
83 :
ファファファ:01/12/02 13:24
あー、ごめん、ごめん。
返事します。
覚えるべき。どうせ、あとの知識の埋め込みの時に覚えることになるから。
ただし、データが古いので、その、あとの知識の埋め込み、の時に
アップデートする必要がある。
実況中継上下読んでる?
どう?目から鱗的なものがありませんか?
85 :
ファファファ:01/12/04 11:44
>>84 読んでますよ
とりあえず今から学校逝ってきます
また午後から言ったら怒られる・・・
河合のセンターの本はいいの?黄色い奴。
学研から出てるセンター用の参考書で河合塾の坂本さんのがおすすめ。
俺はそれで93点だった。
戦うさんへ
クロ本ってセンターの過去モンのことを言ってるんですよね?
89 :
戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/06 21:24
>>88 違います。河合の予想問題集です。
過去の全統模試を集めた問題集です。
91 :
センターGシリーズいいよ:01/12/07 08:31
河合の黄色い表紙のやつね
90目標のつもりが、
過去問を3回やったけど全て70前半だった。
目標を80に変えるかな。
また今度、間違えた部分を研究しよう。
今はちょっとやる気にならない・・・
実況中継とかで覚えた知識は、地図帳でちゃんと確認しといた方がいいよ。
ついでに、地図帳に赤ペンで書き込みをしとくと地図帳開く度に確認できていいよ。
数年前、これやって地理100点だった。(国語で死んで今は私大にいるけど・・・)
あと、地理は過去問以外はやらなくてもいいと思う。
マーク模試数回受けてるだろうから、それだけで十分だよ。
2000年本試験の第5問の問4。
ネパールの言語の表がある問題なんですが、
白本の解答を読んでも理解できません。
解答を読む限りでは、
『ネパールでは2つの言語が使われてる』という知識が必要なように読み取れます。
さすがに、そんな問題なはずは無いと思いますが・・・
マジで教えてください。
ネパールでチベット語も絡んでるぐらい分かるんじゃねーの。
>96そう言われるとそうですねぇ。
小さな国のネパールが、
インドやチベットなどの大きな地域の影響を受けないことは無い
ってことでしょうか?
なかなか良い所をついてそうだぞ♪
>>戦う大学生さん
じゃ、カコモンやらないってことですか?
昨日から過去問やりはじめて2001年のやったら85点であった、、、ハァハァ
しかし本番ではこう上手くはいくまいてハァハァ
あああああああああ!!!!!!!!
不安で不安でしかたがナイ!!!!!ハァハァ
>>99 うらやま
オレ年度忘れたけど60点だたよ
師脳
101 :
早稲田志望:01/12/08 20:45
102 :
戦う大学生:01/12/09 04:50
103 :
名無しさん:01/12/09 20:19
>>102 そのカコモンはいかほどやればいいです?
黒本を持ってるんですが
戦う大学生さんは実践問題集を河合と駿台のをやって
なおかつカコモンを12年分解いたんですか?
地理は東大の二次だけなので、最低限の勉強をしたいのです。
(世界史と地理を選択)
今高2です アドバイスよろしくお願いします
105 :
戦う大学生:01/12/09 21:01
>>103 過去問は近年3年分
それと河合と駿台の実践問題
こんだけやった
それぞれに位置付けが違って
過去問は本センター試験の傾向をつかむために
実践問題は知識の定着化をするために
というような位置付け
106 :
戦う大学生:01/12/09 21:03
>>104 とりあえず実況中継やれ、としかアドバイスできん。
センターGをやるべし。かなりイイ!!
108 :
名無しさん:01/12/10 00:55
>>105 センター12年分解くのでは知識の定着ははかれませんか?
過去問やっても90以上がとれないんですが演習しかないんだろうか?80以下はないし
>>109 あなたが理系ならそんなもんでいいのでは?
あとは国語、英語に力を入れるべし。
111 :
戦う大学生:01/12/10 07:22
>>109 黒本や青本は知識を問う問題が多いし
それに解説がセンター過去問に比べていいので
こっちをやったほうがいい。
近年の傾向をつかむために、センター過去問も
少々はやるという感じ。
112 :
名無しさん:01/12/10 18:23
>>111 センター地理は知識を問う問題はほとんど無いと思うんですが、何故知識を問う問題を
やるんですか?
113 :
戦う大学生:01/12/11 10:02
>>112 確かにセンターでは知識を問う問題は少ない。
でもそれは、"直接"知識を問う問題が少ないというだけ。
実況中継(特に上下版のほう)で培った地理的思考に
青本、黒本で身につけた知識を組み合わせることによって
かなりの点数UPが望める。
問題集は何が良い?
山川出版のセンター試験への道?
過去問?
模試の問題集?
115 :
名無しさん:01/12/11 15:19
>>113 では青と黒、どっちか選ぶとしたらドッチ?
116 :
名無しさん ◆STaRKYBM :01/12/11 15:24
過去問やりゃとれるって。俺なら黒。っていうか黒が評判よい。
117 :
戦う大学生:01/12/11 17:58
>>115 116と同じく俺も黒がいいと思う。
青で難しめの問題をやっておく、というのもあり。
>117
スンマセン。
「黒」は過去問のことで、
「青」は実戦問題集のことですか?
黒は河合、青は駿台ですよ。
120 :
実況かおうかね?:01/12/11 21:41
Z会の解決センター地理買ったんだけど、ぶっちゃけどうよ?
121 :
名無しさん:01/12/12 02:32
いや、116が言ってるのは過去問で戦う大学生さんが言ってるのは全統を収録した奴でしょう
1日レスないだけでもう300番台?
123 :
名無しさん:01/12/13 16:40
絶対センター地理受験者イパーイいるのにレスが少ないな
やっぱみんなあんま対策せずに受けてるんだろうか
124 :
名無しさん:01/12/13 20:40
学校の授業とセンター過去問と模試の復習で充分。
ただし90台はキツい。
地理駄目。。。
126 :
園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/14 18:14
赤道下にある首都は?またその国は?
センターの現役受験者って3割くらいしかいないんだってね
昨日知ったよ。。。
えっ!?そうなの!?
129 :
園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/14 18:26
キト。エクアドル。
130 :
園長 ◆sYZ6uHvI :01/12/14 18:26
正解!
131 :
名無しさん:01/12/14 21:58
センター地理受験にあたって小技を教えて
132 :
名無しさん:01/12/15 20:42
age
>>1スンダイ関西の岡田先生の授業とれ
拳新刊でもよいが・・・
センターで8割取りたい。
ただ今模試で6割・・・。
過去問だと5割・・・。
逝こう・・・。
135 :
名無しさん:01/12/16 22:50
センター地理だけなのだが、「ゼミノート地理」やりすぎ?
136 :
ほんまやで:01/12/17 01:24
>>133
禿げしく同意
岡田先生の冬季講習とるべし。
まだ間に合うよ あれとれば。んでばんばん復習。
年末にも年始にもあるはず。
河合駿台代ゼミマーク模試の過去問売っている分全てやった。
解説が良く出来ているから、全部読んだ方がいい。
地理の岡田先生はどんなところがいいの?
南では締め切ってたから、どーしようか迷ってるんやけど。
139 :
まらだーん:01/12/17 19:03
昨日の駿台のプレで60点だたよ
おれは80点だたと
142 :
まらだーん:01/12/17 19:25
模試の解説は詳しすぎる。
もうどうでもいいし
143 :
岡田了一朗:01/12/17 20:23
>>133 はい、この古期造山帯の覚え方は・・・・・です
これワタシが考えたんですよ!
検診間のT松ゆうバカタレがおってね、まぁぼくの
何年か前の生徒やろけどパクリまくってやがんの
ホンマ!かなんやろ?
144 :
名無しさん:01/12/17 21:07
岡田の講習とったけど、講習だけではあんまし意味ないような気がする
奇抜すぎて度肝抜かれる
あと、解答を全部言わないからテキストがムダになるような気がするのは
オレだけ?
146 :
ななしさん:01/12/18 02:35
ペニンアパラスカ・・・
もう念仏のように唱えときや。
ブツブツブツブツ・・・
そいつ言いよんねん。
先生!南極は暑いと思ってました。って。
南極が熱いやで。
頭フィーバーしてるわ。
そんな奴はここにはおらんわ。
え?おるか?そうか。
それじゃぁそのままホームから飛び込みなさい。
きっと楽になれると思うで。
やったことないから知らんけど、
きっと楽になれるんちゃうかなぁ。
そんなんキムチやん。
え?なにいうてるかわからんの?
死になさい。
147 :
まらだーん:01/12/18 17:00
>145
まだやるよ。
図書館の子供コーナーみたいなところで地理の本を借りてきた。
「数字で見る世界の国」みたいな本ね。これで最強になってやる。
148 :
名無しさん:01/12/19 01:15
新刊らしいけど
「山岡の地理B教室」は
センター対策によさそう。
「実況中継」のセンター版よりはセンターの傾向にあってる。
ただし、パート1しか出とらんが。
150 :
名無しさん:01/12/19 18:04
152 :
名無しさん:01/12/20 03:49
地理あげ
駿台岡田は
「俺の地理を研伸高松がパクった。どうせ昔の俺の生徒だろ」というし
研伸高松は
「俺の地理を駿台岡田がパクった。駿台なんぞ行った事がない」というし
ウチの学校のやつらは
「どーでもいいから、どっちが良いんだ?」と討論してるし・・。
154 :
ななしさん:01/12/20 06:31
はいこの覚え方検診間でも使われてるみたいやわ。
なんでやろな なんでやろな。
前に河合でも言ってたらしいわ。
なんでかしらんけどな、パクったんちゃうか?
俺の元生徒がパクりよんねんな。
河合やめときなさい。
検診間やめときなさい。
代々木やめときなさい。
駿台が一番やで。
ほんまどうでもええわ次いくで。
155 :
ななしさん:01/12/20 06:39
はい選択肢、
「この地域より南ではバナナが全く作られていない」
これ正解と思うんか?
頭フィーバーしてるんちゃうか?
小学生やで。
全くバナナが作られていないんやて。
ほんだらなんや、
境界線かなんかひいてあるんか?
こっから下はバナナ作るなって軍隊が見張ってるんか?
ありえへんやろって言ってるわけや。
わかるか?
どっかのおっちゃんが趣味でバナナ作ってたらどうすんねんな。
まったくやで、1本もはえてたらあかんで。
地理は自然現象やで、そんなんわからんというとるわけや。
でもそいつは言いよんねん。
先生!ほんとに立ってないかもしれないじゃないですかって。
そいつは言いよる。
そうか、じゃぁ俺が今から木立ててきたるわ。
これでどうや?
それでも○にすんのかというとるわけや
すんのか?ええで。
俺は止めへん。
そのかわり死になさい。
156 :
ななしさん:01/12/20 07:59
先生!これなんでですか!
って言いよるから
これこれこれこれこうやろ。って説明したんや
そいつは言いよる。
そんなの習ってませんって。
習ってませんて、常識で考えたらわかるやろって言うとるわけや。
もう用語集ばっかりガリガリーガリガリーって覚えてるからね
頭フィーバーしてます。
地理は暗記ちゃうっていうてんのに、何回いうてもわかりよらんねん。
何年か前のセンタ試験でこんなのが出たんや。
宇宙船地球号。
もうそいつは頭フィーバーや。
頭グワァァァってなってるからな。
宇宙船地球号、習っていない。
見たことが無い。
新傾向だ!
解けない。
そいつは解けないって言いはりましたわ。
ええよ。
心配ない、そいつは落ちます。
岡田面白いやん。
駿台講習とろかなー。
158 :
名無しさん:01/12/20 22:48
>>ななしさん
あんた、うますぎだ 相当な岡田マニアだな
全部聞いたことあるそのままだ
ところで岡田びいきするわけじゃないが、あの人は絶対ウソつかんと思う
絶対T松がパクッてるだろう 二人の年齢からみても納得できる
159 :
ななしさん:01/12/20 23:47
>>158 インパクト強すぎますからね、自然と覚えてしまいます。
最初受けたとき、面白くて笑いをこらえるのが大変でした。
質問ですが、統計問題の対策はどうすればいいですか??
センター地理は1ヶ月間の勉強で高得点が可能です。
がんばってください。
162 :
名無しさん:01/12/21 18:12
>>161 ではどのように勉強すればいいのですか?
163 :
らーでぃン:01/12/21 18:47
地理はすばらしい。 勉強した事がそのまま役立つ。
そんで僕が思うに、知識を詰め込む段階ではセンター用とか特にないきがする。
系統を理解し、そしてひたすら記憶
センターの問題はくせがあるから 過去問を直前に
→完璧! これほど急速に伸びる科目は無い!
>>162 ほぼ163と同じ。
うすい参考書やって、あとは過去問。
それとセンター模試ぐらいだった。
それで4年前のセンターは満点。
俺個人の中で、センターに関してのみ言うと権田地理を超える本が出てしまった
>164
あんまり面白くないなー
もうちょっとひねれ
私大地理対策の良い参考書を教えて下さい。
169 :
nanasi:01/12/22 10:17
age
>>167 俺は165ではないが、149の本はセンター対策にお勧め。
センターの傾向に合ってるよ。
171 :
鉛筆3代目:01/12/22 10:50
今頃地理とは・・・ 情けない。
>>171 今頃センター対策するものなんじゃないの?
174 :
名無しさん:01/12/22 21:51
175 :
名無しさん:01/12/22 21:52
青二冊と学校の斡旋のみ。決める!とかやったほうがいいかね。
最近やっと80越えが増えたけど。
178 :
ななしさん:01/12/23 02:10
始めようと思ったらバーっと走ってきます。
先生プリントくだたい。
くだたい。
先生プリントくだたいって言いはりますわ。
始まってから、プリントくだたい!
ほんま頭ぼけてるからね。
ぼけたらあかんで、確実落ちます。
179 :
ななしさん:01/12/23 02:13
東北地方に黒ぼく土という火山灰の土があんねんて。
わかるか?
その瞬間、何もやってない奴は頭キテルから
黒ぼく土だ!!
習っていない!
予備校で習っていない!学校で習っていない!
だからできないんだ!!
頭真っ白やね。
でこうくんねん
黒ぼく土は一般的に山のどっち側に積もるか?
東にきまってるやろ。
偏西風やん。
偏西風をきいてんねん、でも本人は黒ぼく土を聞いてるとおもってるねん。
頭カンカンやからね。
○川の一問一答をガリガリガリガリ暗記やっとるからそうなんねん。
わかるか?
AはA、BはBの奴や。
ええよ。否定はせーへん、そのかわり、あと500年駿台通ったらええねん。
そんな奴大学は要求しない。
でもまた走ってきやるで。
先生!偏西風はヨーロッパにしか吹いてないんじゃないんですかー?
て。必ず走ってきます。
病気やで病気。
東北地方だー!黒ぼく土だー!日本が狙われた!
お前がねらわれてんねんええか?
心配ない。
そいつは落ちます。
180 :
名無しさん:01/12/23 03:23
181 :
らーでぃン:01/12/23 09:11
>168
地理の参考書なんて数えるほどしかないけどどうだろう
定番は実況中継とか
代ゼミのテキストもよかった
極めるならZ会の地理100題でどうだろう
182 :
らーでぃン:01/12/23 09:15
>地理を極めてるひとへ
疑問;なんでパナマ運河をはさむ二つの大洋の海面の高さは違うの?
それはどっちかって言うと地学分野だと思われ。>182
理系板の地学スレで聞いてみれば?おそらくは月の影響等だと思うけど、、、
地球規模で見ると、海面は月のある側に幾分引っ張られているはずだよね、
月の重力のせいで。 (月があるから干潮とか満潮とかあるわけだ。)
だから例えば月が太平洋側にあるときは、太平洋のほうが水位が
少し(数メートル)高いのではないかな。
>>179 何で偏西風が吹いているのに、山の東側に土が積もるんだ??
西側じゃないの。
185 :
名無しさん:01/12/23 13:09
偏西風ってのは主に成層圏で卓越する風のことなんだが、、、
>179は何なんだ??
186 :
名無しさん:01/12/23 13:55
>>183 え?それもありそうだけど違うでしょ
分水界の位置が西に寄ってるからじゃないの?
やっぱ地理ようわからん←地理過去問平均55ぐらいToT
>>168 実況中継上・下・センター
河合塾の地図帳
データブック
河合の問題集
地理要説(辞書的に)
Z会
これだけで早大政経でも何処でも大丈夫だよ。
・・・有馬記念当てるぜ。
このスレで岡田ファンになったよ
で、なんか本とか出してないの?
青の地理実践問題集やったら一回目46だった……逝ってきます。
190 :
実習生さん:01/12/24 12:32
191 :
名無しさん:01/12/24 14:36
>>189 甘いな・・・俺はもっともっと下ダターヨ
>>190 こいつぁ確かにすごいね・・・目からウロコのような気がする・・
おかしいなー、センター過去問は80行ってたのに。
きめる!買っちったよ。
>>190 いまだにブラクラ貼るヤツがいるんだね。
age
195 :
諦めモード:01/12/24 22:18
>182
一言で言うと貿易風の影響で。
東側では南北アメリカ大陸が邪魔して海水が溜まるが、
西側は太平洋なので障害となるものがなく海水が流れるため。
ってあたりまえか。。。
知ったか女です、逝ってきまっす!
>>182 南アメリカ大陸の分水嶺はアンデス山脈
これで分けられる大陸の面積差を見てみれ
圧倒的に東側のほうが大きいだろう
そこに降った雨が大西洋側に流れ出るのだから
大西洋側の方が水面が高くなる
権田の地理に書いてあったぞ(と思った…)
おまえら、こんなところで遊んでねぇで
勉強すれ!!
198 :
まらだーん:01/12/25 10:01
才能ないみたいなんで死のうか悩んだけど、もう少し頑張ってみる。
去年のいい加減な勉強と、
今年の夏以降の
決めるセンター地理
決めるセンター地理−演習編
実況中継−センター編
過去問(本・追試験5年分)
これだけやったけど、点数が伸びない。
>>189に書かれてるから、気が向いたら駿台の実戦問題集でも買ってくるよ。
やる気が出てきたら、具体的な症状を書くんで診断してちょうだい。じゃ!
>>198 残念ながら肝心なものが抜けてます
俺は学校で地理の授業とってなかったけど
センター編じゃない実況中継読んだだけで
過去問8割行きました。
その後知識身につけても大してかわらんかったのが問題だが
えー。やっぱ実況中継の上下巻っすか・・・
どないしょ・・・?
>>200 手出し過ぎでんがな・・・
地理に限らずあんまりいろんな参考書に手出しすぎると失敗するよ
俺みたいに・・・・・・・・・・ToT
202 :
名無しさん:01/12/25 13:24
だから海面差は月のせいだってば!
太平洋側大西洋側の水位差が満潮干潮に合わせて逆転するでしょ。
>>197は本当にPh.Dだったら逝ったほうがいいよ。。。
203 :
197ではない高校生:01/12/25 18:25
それじゃ権田さんの本間違っているのか…
でも、月のせいって言うより貿易風や分水嶺の説明の方が
納得いきやすいよね。。。
ププッ
205 :
らーでぃン:01/12/25 19:52
パナマ系のページに水位差の事は書いてあったけど、肝心の原因については発見できなかった。
自分的にすきなのは偏西風かな〜
潮の干満は月の影響っていうけど、干満で3メートルはなぁ
分水界もなぁ だって東側だってAf気候だし 海はでかいし アマゾンだし
でも偏西風も海面上を吹くわけじゃないし、それなら海流のほうがいいな。
いいなっつう問題じゃないか…
どうなんよ!! 権田さん!
死んだか…
ちょっくら実況中継みてくる んじゃ
206 :
らーでぃン:01/12/25 23:27
>197
権田地理実況中継204ページに書いてあった 分水界って
ちくしゃう、一年以上前に読んだから忘れてる(涙)
センター終わったらもっかいやろ。
>200
たしかにイロイロ手を出すのは良くないけどやってる参考書の内容がうすい。
センターだからっていう気持ちわかるが、そうゆうの関係なく網羅したほうがいいと思う。
しなないように。
てゆうか 次のセンターで何が出ると思う?
知ってる人教えて。
207 :
名無しさん:01/12/26 00:28
巻末の権田の写真を見て萎えたのは俺だけだろうか
いや俺は好きだぞ
佐藤氏よりも素敵だ
表情が
209 :
名無しさん:01/12/26 01:29
ケッペンの気候区分なんて、時代遅れも甚だしい。なーんの役にもたたない。
と、気候学の教授が言っとりました。
でも、苦しんでる受験生多いんだろうなぁ。。。
きめる!をやったら取れる。
今まで40点台しかとれんかった奴がセンター過去問ときめる!をやったら
青の実践問題集で70点台マークした。その時の平均は52点ぐらいだからかなりのレベルアップになった気がする。
これで本番も8割固いのではないかと勝手な自信を持つ。
つーか8割とんないと死ぬからそうなるよう必死にやってんだけどね。
佐藤の口はむちゃ臭いという情報をとあるサイトで仕入れたが果たして真相はいかに
212 :
名無しさん:01/12/27 06:16
地理はある程度は運なような気がしてきた。。。
どーでもいいけど最近阪急電車にでてる中学受験の塾の広告で貿易の問題
のっけてるのがある。(日能研だと思う)
あれなんかセンターとたいしてレベルかわんねぇーなーと思った。
そういえば俺も中学んときから地理のレベルはあんまりかわってないような
気がしたりしなかったり。
>212
どんまい!
214 :
名無しさん:01/12/27 10:39
2年前受験だったが地理は赤・青・白・緑・黒本をすべてやったよ。
本番がびっくりするほどムズかったのを記憶してる、がなぜか91点で偏差値75くらいだった。
とりあえず赤本を一日一年分やれば大切なところが見えてくるよ。
地理好きの奴ら、頑張ってくれ。
215 :
名無しさん:01/12/27 10:48
>>214 普通はそのくらいやるよな、じゃないと不安感が消えない。
最近の受験生、何か1冊やればOKと思ってるやつがいてイタイ、、、
216 :
名無しさん:01/12/27 10:51
>>215 そうだね、最後の方は知識つける云々じゃなくて精神安定のためにやってた。
ちなみに緑はあんまり意味なかった記憶がある。
おすすめ順は
赤>黒>青>白>>>緑
217 :
名無しさん:01/12/27 10:53
緑って乙会だっけ?
白が代ゼミで青が駿台、黒が河合
あれ赤はどこだ??
218 :
名無しさん:01/12/27 10:54
赤はセンターカコモン
219 :
名無しさん:01/12/27 10:55
ああ過去問だったか。
220 :
名無しさん :01/12/27 11:10
>>216 それって模試をまとめたもの?
赤が良かったって事は、単に過去問やれって事?
222 :
名無しさん:01/12/27 22:51
>>221 過去問が一番いいよ。
全部やり比べれば分かるはず。
てゆーか、センター地理なんて過去問と同じ知識を繰り返し使えば8割後半はとれるよ。
実況中継買おうと思って本屋さんに行ったらお金がないことに気付いた。
明日おかんにお金もらってまた買いに行きます。
224 :
名無しさん:01/12/28 00:15
いまさら遅いんだよ。
現社にしろって。
減舎は最近難しくなったというのは張ったりですか?
226 :
まらだーん:01/12/28 01:47
まじで減車にすれば良かった。
『地理は60は確実で、手っ取り早く80にできて、運が良ければ90』
とかを信じた俺が馬鹿だった。
227 :
名無しさん:01/12/28 01:51
>>226 それは本当だ。
信じ続けろ。
80〜90にならないならお前の努力が足りないだけ。
228 :
おケツがかゆいよ:01/12/28 02:03
>>226 お前はセンター(本・追)を5年分やったというが、
いまもう一度解いてみて、全て9割以上とれるか?
そこまでやってはじめて「やった」といいきれるのだ。
やるだけなら小学生でも中学生でもできる。
大学が求めているのは、正確な知識と論理的な思考力だ。
ただ「やるだけ」の「根性」を求めているのではない。
地理は、社会科の中でもっとも論理的思考力が生きる科目だ。
それがしっかりしていれば、少しくらいの知識の欠落はカバーできる。
今はもう時間がない。
もし9割以上解けないのであれば、直ちに解けるようにしろ。
過去問は決してお前の期待を裏切らない。
オレの言うことと、自分自身の努力を信じて、もう一度チャレンジしてみろ。
229 :
まらだーん:01/12/28 02:27
なんか厳しい人が多いじゃないの
過去問解き直して90取ってやろうと思ったけど、答えを書き込んでしもてる…
230 :
おケツがかゆいよ:01/12/28 02:44
>>229 ここ数年間のセンター試験問題なら、予備校のサイトに行けばダウンロードできるだろう。
しかも、本・追試のセットでだ。
とりあえずはそれでしのげる。
さらにそれをおし進めたいのなら、センター用の「赤本」を改めて買う。
センター用は税抜き780円、18回分と問題数が豊富だから、黒・白・青・緑よりもお買い得。
漏れが赤本をすすめるのは、「本物」の試験問題だからだ。
良問も悪問もそろっているということ。
実戦力ないしは実践的思考力を高めるには、良問ぞろいで、
私大対策を含めて知識の習得にもウェイトを置いた「まがい物」ではないのがいい。
センター地理は制限時間60分で、勉強するには手ごろな時間だ。
もういっちょう、がんばってみれや。
231 :
高山気候 H:01/12/28 02:52
過去問と地図帳(プラス授業ノート)でセンター地理は8割は取れるよ。
他の参考書に手を出すのは記述試験の人だけでいいと思うよ。
実際に、俺もそれでやってきたよ。
センター受ける人、がんばれよ。
232 :
まらだーん:01/12/28 03:06
>ケツ
詳しくレスしてくれてありがとう。
もう1回やったら満点近く取れる自信はあるけどな〜。
実力がついたからというより、
過去問解いて1ヶ月も経ってないからなんだけどね。
でも、「取れないだろう」と言ってるのは分かるよ。
もう一回買うのはかなり嫌なので、とりあえず去年のはどこかで探して
解き直してみる。
233 :
おケツがかゆいよ:01/12/28 03:48
前向きになったな。
1年につき35問×10回分=350問で満点近くとれるとは大した自信だ。
その意気込みで、もう一度実際に解いてみてくれ。
赤本を持っているのなら、そのあとで、もっと古いのも犯ってみたらいい。
試験は制限時間内で解くことが大事だから、素早く解く訓練は大切。
犯ったことがある問題でも、繰り返し犯ることで、頭の中の思考スピードが速くなり、センター地理に適した「頭脳」ができ上がってくる。
試験問題と解答をただ暗記につとめるだけでは不十分。
知っている知識をスピーディに利用できる力も欲しい。
問題4回分を60分で解いて満点取れるようにするとか、
問題文と解答を覚えるくらいまでやりこむとか。
こうなると漏れがすでに否定した「根性論」だと思われるかもしれないが、
実は、知識のアウトプットを訓練するのにはいいやり方だ。
漏れは、実際にここまで犯ったやつを知っている。
あなどるなかれ、あやぶむなかれ
迷わず歩めよ
犯ればできるさ
234 :
(゚∀゚):01/12/28 15:23
236 :
名無しさん:01/12/28 21:42
センターってわけじゃないけど、
東欧とか国がごちゃごちゃしてるところがなかなか覚えられない
237 :
ぬぁぬぁすぃ:01/12/28 23:22
私は韓国、台湾、中国の地名が覚えられない〜。
全部同じやん!!
238 :
名無しさん:01/12/28 23:29
>235
今日、「山岡の・・」を立ち読みしたけど、読みやすくてなかなか良かったよ。
買おうか迷ったけど、センターまで時間内からオレはZ会の実践問題集を買った。
239 :
ぬぁぬぁすぃ :01/12/28 23:37
今年は中国とヨーロッパが出るんだって。
240 :
名無しさん:01/12/29 01:39
アメリカのような気が・・。
みなさん適当ヴァッカですか?
教科書と帝国書院のやつやりなさい
243 :
名無しさ〜ん:01/12/30 00:13
河合の精選問題を2回やりなっ!
センターでもそんなにやるの?
246 :
名無しさん:01/12/30 03:44
センターレベルならヨーロッパはハンガリー、ルーマニア
の人種と位置、あとはスロベニア、クロアチア、ボスニアヘルツェゴビナ
マケドニアの宗教と並び。
ちなみに後者のほうは模試でもでたし早稲田なんかではおもいっきり出た
最近のトレンド。
中国は経済特区と降水量と作物の関係ぐらいでよいと思う
私大ならこれプラス細かい用語が必要。
というか8割でいいならあんまり気にするこたぁないと思われ
できるやつは出来るし出来ないヤツはできないのが地理
>ケツ
2001年の問題を2回目やったら、なんと100点取れた!
でも『80超えただろうけど90はどうかな?』ってくらいの手応えだったのに…
ところで今更だけど、
>>226の書き方では解からないけど、本試験は5年分の平均で80点弱取れてるんよ。
90点取りたいって前提で書いたから、60前後しか取れないと誤解されたかと…
一応、報告しておきます。
過去問って何回も同じ奴やるべきなのか?
249 :
おケツがかゆいよ:01/12/30 14:33
>>247 おお、その報告を首を長くして待ってたぜ
私が教わったかの権田先生でさえ共通一次の地理を満点を取り損なったことがあったくらいだから、
満点を狙うのは非現実的。
せいぜい90%を越えて95%の正答率に至れば御の字だと考えて欲しい。
センター過去問の意義は
1.出題傾向にあった思考様式を作り上げること
2.出題傾向にあった知識を身に付けること
3.制限時間内に問題を解けるようになること
が考えられる。
同じ過去問繰り返しスピーディに解くことは、1と3で役に立つ。
今後の課題は、1.さらに古い過去問や予備校のパクり問題集を使って、
見たことのない問題への実践的対処方法を体で身に付けること
2.勘を鈍らせないために、2-3日に一度はやったことのある過去問題を2-3年分まとめてやる
3.あやふやな知識、苦手だと思われる地域を参考書で調べて身に付ける
ほかの科目・2次試験も同様にやってくれ
君のがんばりには心から敬意を表する
残りの試験までの期間を今のままの緊張感を保って大切に過ごして欲しい
これからが人生において、思い出深く意義のある時期になると思うように悔いの残らないよう最後まで走り続けてくれ
何かあったら、いつでも待っているぞ
250 :
貧困なる精神:01/12/30 16:36
>>238 俺は買ったよ。
「一週間で読める」と書いてあったが、
3日で読んだ。今はチェックシートでトレーニング中。
パート2が、まだない。早期出版期ボンヌ。
これ+赤本でなんとか間に合わせるつもり。
パート2はいつでるの?
252 :
名無しさ〜ん:01/12/30 20:51
>243
あるよ〜!
教科ごとにシリーズで出てて
地理だけ何故か色が違うんだけど。
まぁ、解説が詳しいから時間あるならやってみ!
やっぱ教科書が一番だね。
>253
おまえはな!!!
ああ、徐々に山岡地理が一般に浸透しだしている。
今年のセンター地理平均点上がりそう。
てなんで皆9割以上にそんなこだわるわけ。
8割以上で十分だと思うのだが…。
8割切ってアウトになる大学ってあるの
257 :
名無しさん:01/12/31 00:24
漏れの場合英語が点数取れないからせめて地理で取りたい
>8割切って
9割切ってのまちがい。厳密には8割以上9割以下。
はっきりいって予備校の地理教師でも一問間違うような事もあるんだから
四問ぐらいは仕方ないと思うぞ
259 :
名無しさん:01/12/31 01:24
決める!って、地誌が少なくない?地誌がなかなか苦手だから、山岡買おっかなぁ。
山岡買った人、地誌はどう?
260 :
名無しさん:01/12/31 01:29
決めるセンター地理
決めるセンター地理−演習編
実況中継−センター編
過去問(本・追試験5年分)
この3つをやれば最低70はとれます
261 :
木村宅也 ◆Q9FeXGwo :01/12/31 14:37
>>260 80はいくでしょ。(笑)
今年は地理で年越ししま〜す♪
262 :
FROM H:01/12/31 17:24
質問です。
僕は国立の社会要らないとこ狙っているんですけど、センター悪かったら社会
が要るとこ受けないといけません。
学校では地理やってるんで一応センターでは地理受ける予定ですが、まったくの
無勉です。模試で40から60ぐらいをさまよってます。
やっぱ今からでもちょっとはやったほうがイイですか?
やるんだったらなにやりゃーいいんでしょうか?
>>262 マジでもう無理だから他の強化にかけたほうがいい
これから地理しかやらんのなら知らんが
264 :
名無しさん:02/01/01 00:59
>>262 どうせそんなに勉強しないだろうから(違ってたらスマン)
過去問3年分(本試、追試)計6回をやる。
いくらなんでもそれくらいならできるだろう。
249のコメントは同意。
これを6回分に実践すれば無勉のあなたも70〜は取れる。
265 :
名無しさ〜ん:02/01/01 04:20
あぁ〜、昨日15時間も地理に使ってしまった〜。
他の教科と比較して地理って楽しいよね〜。
>>262 勉強しないで大学に受かろうとするな
おまえなんか勉強しないままで落ちれ!
268 :
名無しさん:02/01/01 23:03
実況中継ってセンター用のもあったんですね。
そうとはつゆ知らず、普通の(上)を買ってしまいました。
私はこれから(下)を買うべきでしょうか?
それともセンター編を買うべきでしょうか?
地理はセンターのみで、過去問・模試などは6割〜7割とっていて、本番では8割とりたいのですが・・・
269 :
名無しさん:02/01/01 23:14
270 :
木村宅也 ◆Q9FeXGwo :02/01/01 23:55
下は主に地誌だから、センター編をやれば大丈夫。
てゆうか、権田の本って所々なるほど!って思うけど、
70、80獲れるレベルだと、なにげに当たり前のことが
書いてあると思う。
サラっと流す程度のものだな。
やっぱ少しでも点数上げたければ、演習ガンガンやって、
資料集と地図帳開いて肉付けしていくことだね。
資料集ってどんなのが良い?
地誌がむずい。。。
273 :
ななしすゎん:02/01/02 14:25
地誌ってどういうことをさすの?
274 :
名無しさん:02/01/02 21:09
センター編買ってきました。
これから読みます。
>>274 センター編いまから身につけられるかな・・・すげぇな
276 :
名無しさん:02/01/03 00:01
センターだけなら系統地理やるだけでいい
そんなこたない。
279 :
名無しさん ?:02/01/03 14:22
京大なら60点とりゃ十分だけどな
281 :
名無しさん:02/01/03 18:57
282 :
午後の行商人:02/01/03 22:41
283 :
名無しさん:02/01/04 16:03
255ではないが、凄く読みやすい。
286 :
名無しさん:02/01/04 16:23
>>276 って何処が出るか予想して投票するところのこと?
あげ
288 :
名無しさん:02/01/04 20:26
>>255 東進の山岡の地理だろ?めちゃめちゃいいぞ。特に図形問題最強になる。
一例として「5万分の一の等高線において太線は100メートルごとだから
もし150とか350とか5を含むやつを見つけたら2万五千分の一の地図」
まぁ頑張れ。
289 :
名無しさん:02/01/05 01:01
290 :
スレちがい:02/01/05 01:18
>>288 それって、中学・高校受験の地理じゃ?
ここはセンター地理。
マジで「めちゃめちゃいい」だったら・・(ププ
地図の問題で「役所が見られる」とかの正誤判定は嫌だ。
293 :
名無しさん:02/01/05 03:54
294 :
四谷大塚予習シリーズ:02/01/05 03:59
>>291 そうか、センターを受験するには、
「四谷大塚予習シリーズしゃかい」がぴったりちゅうわけな。
インチキ予備校の出している大学受験参考書と同レベル。
予習シリーズ、これ最強!
地理は国の序列を作ると良いYO
B気候の判別は絶対出ないYO
アジアニーズは頻出だYO
ソ連、中央アジアやっとくと差がつくYO
実況中継がいい
298 :
四谷大塚予習シリーズ:02/01/05 16:21
>>297 センター試験80%そこそこで受かるへなちょこ理系に言われたくないね
悔しかったら一橋大学法学部に受かってください。
予習シリーズ、これ最強!!(p
頭身大学受験テキスト=予習シリーズ
299 :
ななしさん:02/01/05 16:26
地理実況中継上の229ページの下から6行目〜下から4行目が
しっかり印刷されてなくてよめない・・・
だれか書いてください。
300 :
名無しさん:02/01/05 16:33
>>298 文系のカスが何ほざいてんだか…CPUがお前とは違います。
一橋なんてトップ30で駆逐される大学でしょうが。
センターじゃないんですが早稲田レベルの地理でお薦めの参考書ありませんか?
地理は参考書が少ないのでいいのがありません・・
ひたすら地図帳とデータを覚えるしかないんでしょうか・・
とりあえず、実況中継上下とセンターはやりました
302 :
名無しさん:02/01/05 18:50
地理80題
増進会出版社
303 :
名無しさん:02/01/05 18:55
今日から始めます
>>299 それ俺も印刷メチャメチャだった
誰か2001年の本試験の問題のいっちばん最初の問題を解説してください
カイレイどうたらとか言うやつ
299L18〜
土地はイギリス領になってアムステルダムの名前は当然抹消し,
イギリスの昔からの都市名ヨークをつけてニューヨークになった
そういうわけで、このオランダ領ギアナというのは、ニューヨー
クと等価交換された場所なんです。現在のスリナムですね。いまの
史実は入学試験でも出ることがあります。
>>299 たぶんあってはず。
漏れのはヨークの場所が消えてた。
たぶん、ヨークであってると思う・・
308 :
ななしさん:02/01/05 21:35
309 :
ななしさん:02/01/05 21:41
>>305 俺は
Aは深い、Bは浅い、Cは浅い、Dは深い。
よってCが正解。
と去年の本番で選んだ。
>>309 その浅い不快はどうやってわかるんですか?
2000年本試験の問題の一番最初の問題で、黒本の解説を見たんですが
何で3番がいきなりロンドンってわかるんですか?
311 :
名無しさん:02/01/05 23:50
>>301 地図と地名による地理攻略 第三版 河合出版 1,800円くらい
これ全部覚えれ。
312 :
ななしさん:02/01/05 23:55
>>310 海の深さは地図帳を何回も見てると勝手に覚える。
濃さでわかるから覚えやすい。
まぁあの問題の場合は
Cが海溝だと、Cの部分にある小さい島は深海からすげーとんがってでっぱってるのかYO!
そりゃないだろう。
Bが海溝って、あんなくねくね曲がった海溝は見たことないYO!
でなんとなく二択ぐらいにはしぼって。
フィリピン海溝って名前聞いたことあるなぁ・・・って感じになれば
Aが大陸棚なわけないなぁ。
よし、CにマークだYO!
わからないときはこのように無理矢理考えるのがイイと俺は思う。
313 :
ななしさん:02/01/06 00:13
>>310 黒の解説は知らないけど、俺の脳みそはこう。
まず、地図上の都市の位置を考えて
ニューヨークとロンドン・東京とホンコンは時差がまだ少なそうなペアだなぁ。
そして、図を見て
取引時間がかぶってるBとC、@とAが時差少なそうなペアだなぁ。
次に、
標準時がロンドンだから、取引は昼間にやるだろうから
標準時に昼間にやってるBとCはニューヨークとロンドンのどっちかだろう。
問題は東京を聞いてるから、@とAの判別をすれば十分。
日本とホンコンの時差を考えて、
2時間ぐらい早く行動してるのが日本っぽいな。
@を塗ろう。
>>313 その、ロンドンが何故昼間にやるんですか?
それ以外は全て納得がいくんですが・・・
315 :
北北札札受験生 ◆gzBQjvh2 :02/01/06 02:40
今、5割しか取れない。
なんとか7割まであげないと。。。
A判定だけど、、もしかしたらってこともあるからなー。
やばしやばいよー。
勉強にもどろっと。。
316 :
北北札札受験生 ◆gzBQjvh2 :02/01/06 04:36
今もう一度過去問やったら8割取れた
マジ感動した。。
勉強したかいがあった。
317 :
ななしさん:02/01/06 05:52
318 :
名無しさん:02/01/06 10:56
北北札札受験生 ◆gzBQjvh2 =札幌学院大受験と見た
319 :
全く煽りじゃないよ:02/01/06 15:35
>>314は駿台の岡田のいう地球船宇宙号の生徒みたいだな。ちょと微笑ましいよ。
センターの申し込みとか自分で行ったか?
銀行とかお金を扱ってるところは真昼間しかやらない。常識。
320 :
北北札札受験生 ◆gzBQjvh2 :02/01/06 17:36
>>318 正解です。
北海学園も点数次第ではなんとかなりそうなんですけどね。。。
>>319 いや、それはわかるんですが、、わかってないんでしょうが・・
なんでイギリスが昼間にやるのか?ってことなんですよ・・・
イギリスはエラいですか?
>>313の人が、
『標準時に昼間にやってるBとCはニューヨークとロンドンのどっちかだろう』
て書いてくれてるよ。エラいと言えばエラい。
何か勘違いしたのか、真性なのか・・・テスト前で良かったね。
323 :
ななしさん:02/01/07 07:16
>>321 時差考えたら4都市全部、昼間にやってることになる。
ロンドンは東経0度、日本は東経135度だから
9時間の時差があって、イギリス時間つまり世界標準時で0時は、
日本では午前9時ってことになる。
だから日本でもちゃんと昼間にやってる。
(世界標準時=イギリス標準時)
>>300 >一橋なんてトップ30で駆逐される大学でしょうが。
関西人はこれだから困る。一橋の法学部出身は
東大文一には入れなかった人が行くところだよ!
たぶん学部単位の偏差値では10番以内だとおもう
(NO1は東大文一だが東大文二よりも一橋法の方が上)
正しい知識で反論しろよ
325 :
菊は一時の恥聞かぬは:02/01/07 16:27
>>322 つまり、イギリスは真昼間に出きる程の権限があるってことですか?
地理Aってドンナもんなんですか????
327 :
狐 ◆M431GJtc :02/01/07 16:30
世界史しかやってない俺に聞くな!
328 :
名無しさん:02/01/07 16:36
もう地理は勉強せんとこう…
「決める!」と過去問の復習をマターリやって本番を向かえよう。
80点取りたい。あわよくば90点。70点とかだったら嫌だな〜。
過去に受けた人間が理想だが、実際ドンナもんなのかの情報希望
331 :
名無しさん:02/01/07 19:28
>>330 98年(異様に簡単だった年)に97点取りましたが何か?
穴埋め式の地理自習ノート(?)1冊しか勉強しなかった気が。あと地図帳見るのは好きだったけど。
332 :
地を這う虫:02/01/08 01:03
あげ
333 :
まらだーん:02/01/08 12:23
古文の本を見に行ったついでに、
駿台の地理B実戦問題集を買ってしまった。
過去問や他の教材の復習をおろそかにしないようにせねば・・・
8割は越えるけど、9割は越えない
傾斜の関係でどうしても9割欲しい
こういうとき地理はきついねぇ
独学でやったせいで知識が足りない、というか偏ってる…
お、京大志望発見。何だろうねえあの傾斜は。やっぱ結構大きい違いになるのかね?
同じ合計点でも傾斜にするとぜんぜん違うとか。ま、苦手の数学が圧縮されるのは
うれしいけど、俺理科が生物だから90が限界だし。なんとしても90取ろうぜ。
傾斜って何?
傾斜配点の事だと思ふ
338 :
7割欲しい!:02/01/09 13:49
皆さんのように80、90点狙いではありません。
過去揉んで最高60点やっとこえるくらい。
「実況中継」と「地理B教室」、
今からどっちを読むか迷ってます。
誰か教えて。
339 :
(´▽`)y-~~:02/01/09 13:53
地図帳人に盗られて鬱・・・
買うのも嫌だし・・・
>>338 実況中継はすごいよ。目から鱗。
読んどいて損はないと思うけど、この時期、読むのは知らん。
342 :
7割欲しい:02/01/09 15:57
>>340 ごもっとも。rootの言う通り。
辞めます。さようなら。
343 :
センター受けたかった・・・:02/01/09 17:32
地理はゲーム感覚で!!すると結構楽しかったりもする。
私大の地理に比べたら楽じゃないか・・・。
>>339 図書館で借りなさい。図鑑とか置いてるところね。
恥ずかしいけど面白いのも多いよ。
age
346 :
名無しさん:02/01/10 00:01
権田のマンコ好きにはワラタ
347 :
ななしさん:02/01/10 00:11
オマーン
349 :
北北札札受験生@トリップ忘れた。:02/01/10 04:44
センター過去問やってるんだけど追試やると点が本試験に比べて10点落ちてしまいます。
俺も不安定だなぁ。
>>349 追試の方が難しいから、当然だよ。
ある意味、安定してる。
予想ではロシアがでると踏んでいる、
お前らしとけよ
あとセンター地理の問題作成者の論文や最近読んだ本など
を調べてみたんだが、都市環境の事とかが出そうな気がする。
例えばパリの街、
周りを昔、城壁で囲んでいたんだけど今はどうなってる?
こんなトコだね。
どうなってんの? >パリの街
同志社宣伝うざいよ。2chで宣伝すればするほどレベルは落ちるよ。
地理っておもしろいですか?
>>353 円状の道路になってんじゃないの?
でその中心からは放射線状に道路が広がっている、みたいな写真あった。
もう調べたか?
まあ予想だから外れてもいいよな
ロシアを勉強ってどうやればいいんですか?
実況中継ですか?
ロシアって勉強してて寂しくなる。
個人的にロシアほど穴あきまくりの地域はないな・・・
359 :
名無しさん:02/01/10 20:57
去年の追試に出てたなロシア・・・
東ヨーロッパはかなり苦手・・・
俺はアフリカが出ると思う。5年おきに出てるってだけなんだけど・・・
360 :
名無しさん:02/01/10 20:58
致死は絶対アジアが出ると地理の狂死がいってたな。
今年はヨーロッパじゃないのか?1日からユーロも導入されたしさあ。
アメリカって言ってる奴もいる
結局は作成者の気分次第か・・・。
363 :
名無しさん:02/01/10 22:15
模試とか予想問題集ってアメリカ多くない?
364 :
迷える子羊:02/01/10 22:19
亜細亜と南米あたりを予想してるハァハァ
365 :
カニコロッケリズム:02/01/10 22:21
前もって問題は3つ用意して予想問題と1番かぶってないやつ出すらしいですよ。
予備校講師が問題作成者から聞いたそうな・・・。
みんな適当ヴァッカ逝ってるねw
367 :
ななしさん:02/01/11 06:01
>>365 それはない。
去年は青パックが的中したから。
368 :
名無しさん:02/01/11 11:07
青いいの?
青パック77点だった
俺は86.センターレベルくらいか?
アフリカが出そう。ヨーロッパって過去問でほとんど出た年がなかった気がする。
あと、2年連続で出てる國際情勢?みたいなのが出る。
工業、農業は97年あたりからあんまり出てないんで勉強しないかも。
情報産業っぽいの勉強する。
青パック78だったけど、本番もあれくらいのレベルですか?
時事問題で情報関連なら、パソコンを操っているおまえらの方がよっぽど出題官より知識がある。心配するな
予想問題集なるもので不安になる気持ちがわからないわけではないが、
過去門も含めてできなかったところのチェックくらいは怠らないようにしたい
特定の大学・学部で出題される問題じゃないからセンターの予想するのは困難
それよりも、このスレで何度か言われているように、
「センター指向の思考様式」を維持するために定期的に既習のセンター型の問題集を繰り返して勘を鈍らせないこと
このことはほかの科目でも言えること
新しいことをやるよりは、
1.あやふやな知識をしっかりさせること
2.解答するスピードを上げること
に留意して復習を中心に勉強すること
残り一週間だ。点数に動揺しないで学習に励んで欲しい
373 :
名無しさん:02/01/12 12:01
どこが出ようが気にならない。
満遍なくやってあれば。
age
2000年 83
1999年 81
1998年 92
カンで答えてるとこがヒットしてるからダメだ。
実力的には7割ぐらいだ。
もう地理は毎日少し問題解いてカンが鈍らないようにするだけにしよう。
これ以上はもう期待できなさそう。
90点台って結構ムズイよね。地理。
白本、黒本、青本、だけでもしんどかったが、今日終了!
目標は、最低86、最高はもち、100よ!
明日から英語、国語に重点を変え!
駿台のセンタープレ講座受けた奴いる?一時間テスト受けて二時間講義のやつ。難しくねーか?俺は76で撃沈…90切りたくないのに…しかも今去年の問題やったら89で90切ったし…
>今去年の問題やったら89で90切ったし…
十分じゃん ひょっとして勉強のできるバカですか?
親権模試だと40しか取れないんですが、
蚊も込んだと80くらい出ます。
全党だと70くらい。緑本だと40くらい。
微妙です。
センターって河合作ってんじゃないの?とバカなこと考え始めたりして。
>>380 だからどうした?
下らんレスつけないで勉強しろ
382 :
まらだーん:02/01/15 12:39
もう地理は勉強してられないな〜。過去問復習のみ!
英数古理を毎日ちょっとずつでも解いて感覚を鋭くしておかないといけない。
みなさん、日曜(土曜)の夜に報告し合いましょう。
それまでageといてね〜。
383 :
名無しさん:02/01/15 21:01
それじゃage
384 :
名無しさん:02/01/15 21:53
地理幾らやっても取れねぇ…
ってか2ちゃん見てる間にやりゃいいか。逝ってきます。
385 :
北北札札受験生 ◆Aw/7I39g :02/01/16 09:54
いまから青パックやります。
386 :
うっさいハゲ:02/01/16 10:07
うっさいハゲ
青パック
地理82 微妙すぎてやる気が出ない。
388 :
名無しさん:02/01/16 16:48
今まできめる!センター地理しかやって無くて7〜6割しかとれなかったが、
実況中継をやったところ8割強確実にとれるようになった!
地理で伸び悩んでる人は今からでもやるべし!権田まんせー
389 :
名無しさん:02/01/16 17:23
390 :
きょおおおおおおおぉぉぉこ:02/01/16 22:33
本命は現社なんだけど地歴もうけようと思います。
といっても全く対策していません。
ある程度高い点数を取れるとしたら地理Aですか?
現社はわりとできるので一般常識はあると思います。
ge
392 :
名無しさん:02/01/17 00:11
地理に関わらずAとかTは採用される大学が糞少ないと思うぞ
>>392 いんやちゃんと調べたけど志望校は大丈夫なんです。
私大のセンター利用もどうせ社会は使わないし
Z会だけでセンター80以上とれますか?
やっぱアメリカは出ないよな。
396 :
迷える子羊:02/01/18 13:47
今からセンターGを見なおすよハァハァ
>>394やる人次第。
できる人は何もしなくても満点取る。
398 :
名無しさん:02/01/18 13:54
399 :
紙 ◆MGTy6iYI :02/01/18 13:55
こともない
400 :
名無しさん:02/01/18 14:02
>>397等高線の見方知らなくて満点じゃなかった。
果樹園と広葉樹が間違えやすい、と教師が言ってた。
間違える奴いるか…?
田んぼと荒地にも注意
403 :
名無しさん:02/01/18 15:09
山ヴァッカの地形図はもう出ないと見ました、明日この予想が当たりますように
茶畑だっけ?∴←こーゆうの。
405 :
名無しさん:02/01/18 22:02
あげ
>>372でもね、我々が知ってる情報は最新だから注意したほうがよいかと思われ。
例えば携帯電話の加入者台数とかさ。1年前の資料だと結構違ってくるぞ。
地理は気候が出るみたいよ。ラバウル!!!
ラバウルってなに?
桑畑⇒養蚕って言うのは関連付けておく事。
特に養蚕業は日本の産業革命期においては目玉だった。
410 :
ナヴェヤカン:02/01/18 22:15
資料集見れば8割いくだろ。
たしかエネルギー革命は60年代だよね
412 :
北北札札受験生 ◆Aw/7I39g :02/01/18 22:48
もう60点しか取れないから寝ます。
明日は良問がでますように!
413 :
名無しさん:02/01/19 05:34
東ヨーロッパとかでないかな。ソ連なくなってだいぶおちついてきたから。
ユーロ導入の西ヨーロッパとの絡みもついて。
414 :
Nana-C:02/01/19 16:47
いや〜なんか難しかったんでないの?できなかったの漏れだけかなぁ。
参った参った。
ちっ82点だ
416 :
名無しさん:02/01/19 17:18
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、死ぬほど簡単だった
|| | | | \ ┃ ┃/ \
| || | |  ̄  ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417 :
Nana-C:02/01/19 17:41
>>416そうか…。
漏れがDQNなだけか…。いや、正直50。逝ってくるyo...
英語ボロボロだったのに、9割は確実に取れた。嗚呼・・・
>>388このスレ読んで、実況中継買いました!
2日で読破しただけなのに
センターで8割取ることができました!
誰だかわからんけどありがとう。
420 :
名無しさん:02/01/19 18:39
今年の話じゃなくて申し訳ないんだが、おととしのセンター地理って、このスレの人から見てどうだった?
ネパールの辺りが出てきたやつ。
やっぱムズかった?
81点でした・・・
422 :
名無しさん:02/01/19 19:18
地理B大幅易化。
423 :
名無しさん :02/01/19 19:29
地理B製作者は2ちゃん@お国自慢住人か?
地理B製作者は2ちゃん@お国自慢住人か?
425 :
茶飲みましーん@2浪:02/01/19 19:32
なんで?
75鬱だ
なんで?
62鬱だ
てゆうか去年より2点しかあがってねえよ
結構やったのに
あの、解答ってもう出てるの?
河合とかで出てるよ。
88点鬱だ
429 :
まらだーん:02/01/19 19:53
83点だったよ〜。ヨカタ
実はもっと逝ったかとドキドキしながら帰ってきたのにな〜
でも助かったウレシイ。
今日は−50点逝ってないよ絶対。熟れシー
>>420ネパールは統計要覧にも
載ってないような資料がでたからな。
明日の新聞でといてみよう。
現役時79
一浪時80
大学生82
ことしは何点とれるかな。
433 :
北北札札受験生 ◆Aw/7I39g :02/01/19 20:33
72点でした・・・。
年末のセンタープレテスト以降全く地理に触れずに今日を迎える。
93点。
91点・・・
疑問1、問14:なんで東京の工業出荷額があんなに低いのですか?
いくら人数が多いと言っても相当な金額になると思うのですが・・・
疑問2、問24:世界人口は爆発的に増えている
その内訳のほとんどは発展途上国であり、それらの国々では死亡率が高いため老人の割合が少なくなる。
よって世界全体で考えた場合、65歳以上の割合は相対的に少なくなる
この二つが納得いきません・・・誰か解説してください(;;
いちおう勉強してたのに6割にも満たなかった私は
地理に不向きでしょうか・・・
>>435東京は工業落ち目だよ。それに加えて人口多いんだから。
茨城あたりの人口少ない割に工業盛んな地域が塗りつぶされてたし、
それで分かると思うけど。
人口の人数の問題で2と3を間違えて選んだのは俺だけ?
インドネシアのお札にはモスクが。
シアトルはボーイング社の本社があるところ。
時事問題が多いのが今年の特徴?
>>435 工業全国一位の愛知県と比較して人口2倍弱・工業出荷額半分強ですから>東京都
そりゃ一人当たりの数字だとそれなりの数字に落ち着きますよ。
あの問題は工業がサッパリわからなくても
北海道・北東北・南九州の農業の高さと大都市圏の商業の高さに注目すれば消去法で解ける。
石川(金沢)と香川(高松)は人口の割に商業が盛んなのが盲点。
そっか・・・東京しか見てなかったからな・・・ちと視野狭窄に陥ってたかも。
まあ、だいたい想定点数(90点)がとれたので地理は問題無し。
むしろ数学I・Aで死んだのが痛い・・・・(;;
>>438
同志よ!(w
>>439
あれ・・・モスクなの?漏れにはカルデラ湖にしか見えなかったけど・・・
アメリカのあれは・・・鉄工所(五大湖周辺)と石油精製(沿岸部)で解く問題じゃないの?
小学校以来地理なんて勉強したことないんですが、
そんな俺でも何点くらい取れますかね
インドの女性って差別されてるの?
445 :
実習生さん:02/01/19 23:02
ボーイングの本社はシカゴに移転したが。
都市部ならともかく、農村部だと結構酷い扱いされていると思う。
というのも「男女同権」の意識が発達しているのは主に先進国で、
発展途上国、特に地方だと
「女の役目は結婚して子供を産むことだ。よけいな知識や技術を身につける必要性などない!」
って考えが多い。
だから避妊技術や出産計画なども浸透せず、よって
「たくさん産んで〜いっぱい働き手をつくるんだ〜」
となり、人口増加は進んでいくって塩梅です。
・・・てかいつまで漏れは2ch見てるんだ・・・
明日の国語・化学・生物の勉強しなきゃ・・・・
ほっちゃんのOVAラブひなソング聞きながら
弟の身を案じる心優しい兄貴。
俺たちは昔インドネシア親の仕事で逝ってたから楽しょーだった。
ブラザーは灯台理科T志望ナリ。でも地理77点・・・
448 :
名無しさん:02/01/19 23:16
3もんめの地図は消去法でしか判別つかない問題だったね。
24番目の年齢人口の問題を日本と勘違いしてといてしまった。。
不覚。しょうもない過去問のしすぎが裏目に出てしまた・・・・
ちなみに今年の問題で一番セコかったのは30の荒地と田んぼの判別だな(ワラ
道東地域でほとんどコメ作ってないってのはある程度勉強すればわかるはず。
確かに多少引っ掛け要素はあったかもしれない。
そもそも荒地というよりは湿地だよな、本当は。
450 :
名無しさん:02/01/19 23:23
7問間違えたけど大問1で4つも間違えた。鬱
みんなハイレベルだな。
平均的に80点をこえている学生は帝国大学クラスを狙っているだろうから、
センター終わったら2次対策だろう。
点数が低くても、一次の配点が低いから心配することない。
もうセンター地理のことは忘れて別科目の学習に励んでほしい。
漏れがいうことでもないが、
ということで、このスレはもう必要ないだろう。
私の出身校では地理がセンター試験の地歴のうち
最も点数が多く取れるということが常識でした.
ですから理系の半分以上が地歴で地理を選択していました.
地理を選択しなかった残りは歴史ヲタか地理嫌いのどちらか.
普通に勉強していれば8割行くと思います.
私の学年でも地理で8割行かなかった人はいなかったと思います.
453 :
無しさん :02/01/20 01:15
何もしないでも県順位は10位以内でーす
あんなのは一般教養
何もしないでも全国30位内。県1位は当たり前。
つーか生まれてこの方地理の勉強ってした事無い。
生まれつき地理大好きだから。
455 :
452の心の叫びを聞こう:02/01/20 01:34
私の通ってた学校は頭が良かったから、
センター地理でみんな80点以上行くの!
80点未満は人間のクズ。
普通に勉強していれば8割行くと思います。
行かないのは、よほどの落ちこぼれかDQNです。
当然でしょ。
そんな頭のいい学校に行ってた私って、なんて素敵なの!!
ねぇ、誰か私のこと「すごい」って言って、お願い!!
456 :
名無しさん:02/01/20 12:48
457 :
名無しさん:02/01/20 12:49
>>441あれは、
「おい、おまえら、センター受験者ども!アメリカのメジャージャースポーツのチーム名全部言えるか!」
って問題なんじゃないの?
シアトル スーパーソニックス(NBA)
ヒューストン オイラーズ(NFL現テネシータイタンズ)
ピッツバーグ スティーラーズ(NFL)
94点
風邪で死にそうだったけど地理は解けた
昼夜のグラフと景観の問題間違えた
昼夜:直線にならない理由が分からない
景観:日照時間が少ないから窓を大きく、南向き。って考えて3にしてしまった
2は引っかけだと思った……
数学は最悪。何度も確認したつもりで
問題の数字を読み違えてたし…
地理は暗記教科、と単語帳を暗記するように地理に取り組んでいる人はほとんどが
本番で失敗します。地形の構造や成り立ち、風土の差異によって起こる人々の暮らしの
変化などを1つの流れとして理解している人はセンター程度の問題なら80点以下と
言うことはまずありえないでしょう。
83点。
去年より1点あがった。
紙幣は新聞じゃ見えん。
日本一周するといいよ
フィヨルドで間違ってしまった。
本番の冊子でも
インドネシアの札に書いてあるのは何か良く分からなかったよ
残り3つが分かるから良かったけど
都市問題予想どうりだった。
パリじゃなくてスマソ
466 :
丹下ダンペイ:02/01/20 17:34
世界一周でもいいな。
あのインドネシアのお札の絵はモスクじゃなくて、段々畑じゃないの?
インドネシアにはいっぱいあるじゃん。
インドネシアの札は火山のカルデラでしょ。インドネシアは火山国。
97点だった。中国の2期作,確認しておくんだったと後悔。
471 :
名無しさん:02/01/20 19:16
南極大陸の存在忘れてて死んだ。
南極をユーラシアと思って、西経100度なのになぜか南米があるとおもいこんでしまった。
ああああああああああああああああああああああああああああああ
472 :
名無しさん:02/01/20 20:29
94点。過去最高。
過去問10年分しかやってないのに・・・。
473 :
まらだーん :02/01/20 21:59
グッバイ地理
いま思えば楽しかった
474 :
紙 ◆MGTy6iYI :02/01/20 22:05
正直遊びで高校予備校通じてならってなく独学で勉強なんてせずに
現代社会うけたら地理よりよかった
俺の4年間はなんだったの?
俺はセンター1週間前に始めたけど、なかなか良い点いったよ。
経験からして、センター過去問だけでいいと思う。
NHK見ろ
477 :
名無しさん:02/01/21 00:08
俺、全世界の国の首都いえるのに・・・
全世界の国の人口・面積・場所・主要河川・主要山脈全部いえるのに・・・
70点・・・
>>477それは確かにすごいがセンターには必要ない知識だ。合掌。
479 :
名無しくん:02/01/21 03:45
480 :
名無しさん:02/01/21 23:33
>>477 これに世界すべての国の一人あたりの国民総生産が言えればすごいぞ
ちなみに俺も似たような知識持ってるが80だった。
12月から独学で始めましたが95でした
知識がなくても解ける問題が多くて助かった
権田実況中継上下にマジ感謝
あれがなければとても独学じゃ出来なかった
age
図表を読み取るだけや
常識だけで正解できる問題がなかった分
下位層には厳しかったと思う
平均はやや低下するも
上位は昨年並みを確保してるだろう
485 :
名無しさん:02/01/22 15:41
1月から始めて86点。
簡単でよかった。
486 :
omaru氏 ◆e.5sx... :02/01/22 23:28
安芸
487 :
omaru氏 ◆e.5sx... :02/01/23 11:53
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
488 :
まらだーん:02/01/23 13:15
いい人だけが書いてるんだろうけど、勉強して83点が悲しくなってきた。
一月平均気温を年平均気温に読み間違えたのは痛かった。
他に2問、間違えたくせに即決したのは勿体無かった。
考えてたら正解したかどうかは分からないが・・・
みんなスウェーデンの風景は正解でしたか?
高緯度だから、冬でも日光をたくさん取り入れるように窓がたくさんあるのを
選んだんだけど、間違いでした。それ系の問題をやった記憶があったのに〜。
>>488 俺もスウェーデンは間違えた。
なんかクルーザーみたいなのが見えたから、
暖かいところだと勝手に勘違いして死去した。
3を選んだ。
ワタシは2,3を残して、わからないのでカンで当てました
スウェーデンも間違えたが
それより
昼夜のグラフなぜあんな曲線を描くの?
>>491 私もその問題はかなり迷ったんで後回しにしたけど、
自然現象ってあんまり直線を描かないと思ったんで
似たようなグラフの曲線を描く方にした。
それよりも、魚の水揚げ量なんて知るかよ。
来年また浪人または仮面浪人で某大を受けます。
そのときに地理Bをうけます。
20日のセンターで遊びで受けたら42点だった。
これなら来年90点はいくでしょ。
494 :
名無しさん ◆QFzVojDo :02/01/23 17:22
スウェーデンの問題で間違った人は問題の趣旨が理解できてない人だね。
魚の水揚げも、北か南、どちらで取れる魚か?回遊魚はどれか?って言うのがわかって
いれば常識の範囲。
昼夜のグラフも、白夜とか知ってれば普通にわかる。
友達、遊びで62点だたよ。
俺は88点でした。水揚げ量知るわけなかったです。
今の高齢者は経済的理由以外で健康維持のために働いているってのが気になる。
リストラされてるぞー!って思って選択肢消したのに。
スウェーデンのはフィヨルドぽいのがあったからそれにした。
>>493 何もやってなくても普通、50点は取れる。
80点から上が難しい。
33点でしたが?
オレもフィヨルドっぽいのを選んだ。>495
499 :
名無しさん ◆QFzVojDo :02/01/23 17:27
問題見ずに勘でやっても33は逝く
500 :
名無しさん ◆QFzVojDo :02/01/23 17:28
500
1000
502 :
名無しさん ◆QFzVojDo :02/01/23 17:29
やった。
500ゲット。現役合格間違いなしだな。
まぁ遊びなんだから煽らないで。
504 :
シャル ◆JOJOHIHI :02/01/23 17:30
フィヨルド間違えた。無念。情けない。
505 :
シャル ◆JOJOHIHI :02/01/23 17:30
地理82。
506 :
名無しさん :02/01/23 17:33
>>496 漏れ高校で地理を勉強せずに
大検取得して、その後は普通に予備校の授業を受けたものの
10月以降全く社会の勉強をしなかったので半分は諦めていたが
今年は意外とできて91点(去年は66点)。
地理の論理的思考力と基礎的な知識がつけば
80以上はとれると思う。
ま、結局は自分であれこれやるよりも
真面目に予備校の授業を聞くのが一番いい
507 :
名無しさん:02/01/23 17:33
白夜の問題は、極点付近、極圏、極圏境界上の特徴を考えないと
解けない。おそらく正解者の半数は勘だと思う。
508 :
名無しさん :02/01/23 17:34
>>507 あの問題、2000年の駿台センタープレで全く同じ問題でてたね
なんもなしで地理70だったよ。去年。
今年は74だった。
白夜って66.7度?くらいのなんとか線以上だと起こるんでないの?
直線のんって1日くらいしか起きないでしょ。
白夜のグラフの見方がよくわからないから
適当にやったら間違った。あれはどう見ればいいの?
512 :
名無しさん ◆QFzVojDo :02/01/23 17:40
>>507 そんなわけないじゃん。
イチイチそんな難しい言葉で考えなくても、高緯度では昼と夜が極端だって事知っておけば
選択肢は1つに絞られるでしょ。他の奴は赤道直下だったり、すごい極端な直線でかかれてたりしてたんだから。
わかんない奴はセンスがなかった。それだけ。知識なんて要らない.
513 :
名無しさん ◆QFzVojDo :02/01/23 17:42
過去問で白夜に関する問題なかった?
それ+勘のおかげでできたよ。
今見ると、直線のやつ微妙に1日中夜の日がないね。
>>514 508参照
おそらく実戦問題集に載ってたのでは?
>>513 ほんとに66.7度あたりの線より上だと起こると思ふ。
518 :
名無しさん ◆QFzVojDo :02/01/23 17:45
ネタなのかマジなのかよくわからん。。
519 :
名無しさん ◆QFzVojDo :02/01/23 17:46
えーっ、まぢかよ。
521 :
名無しさん:02/01/23 17:48
>>511 Bは半年が昼半年が夜だから極点付近
Aは夏が白夜冬が極夜だから極圏
@は夏至が白夜冬至が極夜だから境界上
522 :
名無しさん:02/01/23 17:50
まちがえた
A→@
@→A
地理Bを遊びで受けた感想。
楽しい。
急にレスが増えたなぁ
525 :
名無しさん:02/01/23 17:56
今だからばらすけど、センター地理の秘密は俺が握っている。
525のせいでしらけた。
528 :
名無しさん:02/01/23 18:10
>>525 (ё、__(ё
〕 ヽ
なめてんじゃねぇよ ノ> \
ζ `\
~~~~~~~~~~~~~~~~
【なめくじお】
センター地理100点でした。といっても数年前ですけど。
試験自体も20分で終わりました。暇だったので他の社会の科目も
やってみたんですけど、80点くらいだったかな。
530 :
名無しさん:02/01/23 18:17
うそつけ
532 :
名無しさん :02/01/23 18:19
>>530 地理は時間が余る科目だから
あながちうそでもないでしょ
まぁ、運が良かったら100点取れないこともないかもね。
すっごく運が良かったらだけど。
スウェーデンの問題。
もっとでっかくフィヨルドうつしてくれたらよかったのにな・・・
あの程度じゃフィヨルドに見えない。
3は、あんなすぐそばに普通に平らに集落ができてるのにも疑問を感じたし。
うそじゃない。
模試とかでも常に90点以上はとってたよー。
模試とセンターって問題の質違うことない?
俺、模試で65以上取った事ない。
白夜の日数から1を選べるけど
何であんな微妙な曲線なの?
何つうか、加速したり遅くなったり、みたいな
直線も怪しさ爆発だったけど
点自体は95だったんで大満足だけど気になる
3じゃなくて2だ
539 :
名無しさん:02/01/23 18:55
>>534 スウェーデンじゃなくて,ノルウェーだろ。
いにしえの共通一次を2回受験。
初回 100/100
二回目 96/100(W
おおよそ出るポイントは決まっています。
パターンを掴めば、高得点は夢ではありません。
海外地誌のみならず、系統地理、そして日本地理も押さえましょう。
ちなみに、今回の北欧地区で聞かれることはおおよそ決まっています。
*フィヨルド(氷食地形) *針葉樹林
*北大西洋海流(メキシコ湾流。暖流)による不凍港(代表:ナルビク)
および温帯(Cfb、Cfc)の分布 *ノルウェーの漁業
白地図を作り、地域ごとに存在するこれら頻出ポイントを押さえれば
まず8割は取れるでしょう。
ちなみに、今回出題されたノルウェー・スウェーデン・釧路は
最近旅行でも通りました。地理を知っていると、センター試験は
抜きにしても旅行も楽しめます。
542 :
名無しさん :02/01/23 23:28
去年は必死に勉強して66点だったのに
今年は無勉で91点、去年の努力は一体なんだったんだ・・・
勉強して79点でまあまあかなと思ってたらこのスレ見てると
悲しくなってくるな・・・・
まあせんたー終わったからもういいけどね 虹やらんと・・・
ええと、ビオサバールの法則ブツブツブツ・・・・・
35点の俺って一体
545 :
omaru氏 ◆e.5sx... :02/01/26 03:14
/■\
ワショ━━━━━━( ´∀`)━━━━━イ !!!!
~~~~~~~
74・・・。
これってダメなの?