1 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :
01/11/19 18:16 潰れないうちに新スレ勝手に勃てとくワ。
3!
いいめえるさんこれからもヨロシク!
5 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/19 18:31
1 :いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/25 00:34
大学入試を中心とする英語学習について話し合うスレッドです。
過去ログは下にありますが、見られなくなっているようですので
過去ログのおもだったものは次のHPにアップしました。
情報が必要な方はアクセスして、ご参考になさってください。
http://www.lingua-land-jp.com/ (リンガランド教育研究所HP)
6 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/19 18:32
7 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/19 18:33
dfsdfsadsdfs
9 :
一浪して大学生 :01/11/19 19:16
この前26ができたかと思えば、もう27か。早いもんだねえ。
>>1 ごくろうさんです。
お。誰も立てなかったら俺が立てようとか思ってたんだけど。狂犬おつかれー
age
長文演習でおすすめの参考書はありますか? 早大商志望で英語の偏差値は60〜65くらいです。 お願いします。
英語の勉強の仕方・26はもう見えないじゃないですか。
14 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/19 21:13
>>14 いや、違うんです。リンクが消えてるんです。
16 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/19 21:42
>>15 そのうち過去ログ倉庫に行くんじゃないかな?
このスレの1をざっと見てきたけど 歴史を感じるなぁ・・。 東大生さんはいつ頃からいなくなってしまったのか。
この板ななぜ早稲田、慶応といったエリート大学の目指している人が多いんだ? 不思議に思うんだよね 2流、3流の大学の話題が明らかにすくない! なぜなんでしょうか?
19 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/19 22:36
どれかな? 1)みんな頭がいい。 2)みんな見栄っ張り。 3)みんなチャレンジャー。
>>19 狂犬製
自分は(2)と(3)の間(w
明日も英語に燃えよう。。
冨田と鬼塚って相性良いかなあ? 英語マニュアルとか東大英語のすべてとかやってみたいけど なんか食い合わせ悪くて死んじゃったら嫌だし。意見求む。
正直、高校入ってから勉強してたら遅いんだよな。時間ないよ。 この板の住人なら中学のときなんて勉強しなくてもそこそこだったろ? そんな余裕のある中学時代に2級取って準1級も受けとけばよかったんだって。 いまさらどうしようもないけどなー。俺取っといてよかったーって話。
>>22 ほえ??俺高3までアホ高校の底辺だったけど、1年でだいぶ良くなって、
大学1年の今では、もうちょいでtoeicで900くらいだぞ。
受験勉強ってすげー役に立つ。
>>24 偏差値いくつくらいだろ。50前半かなあ。工業高校なんで。
>>25 そうですか。相当努力したんですね。尊敬します!
つーか、おれさぁ、単語とかイディオムあんま知らないんだけど、センターレベルなら 知ってるけど、英語は模試になると偏差値出るんだよね。 夏の京大実戦なんて偏差値68だったし。 こんな奴他にもいない?
ちなみにセンター模試では170程度しか取れない。
いいめえるさんは、よくたのしい英文法薦めるけど、理由とかあるんですか?
>>21 富田でついた変な癖を修正するのには最適だろうな<鬼塚
英語は自然に読み書きするのが一番だよ。
基礎は伊藤、基礎の積み直しは鬼塚、設問別対策に横山。
受験の枠組みの中ではそれが王道だと思う。
質問ですが 英ナビ→新英頻→ビジュアルで偏差値70狙えるらしいですが 駿台模試や東大実践などの難しい模試でもねらえるんですか?
>>31 もちろんです。英作文とかは他で補強することになるけどね。
そこらへんは
>>1 のサイトを見てね。
ビジュアルは今のところ、日本の参考書の中で一番費用対効果の高い2冊だと
僕は考えているですよ。
33 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/20 17:39
ビジュアルの難点は、 名前ほど「ビジュアル」って感じがしないところかな?(藁 他に問題点はない。確かに費用対効果はめちゃめちゃ高いね。 本当にいい参考書だったよ。
問題文 別冊 音読用のCD付き これだった1万でも買うよ!!!
ビジュアルがやりたーて仕方ないのに、どうしても伊藤氏の日本語が肌に合わない。 どうしても伊藤氏の参考書のレイアウトが肌に合わない。 もう、くやしくてしかたないですよ。
36 :
狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/20 17:56
>>35 その気持ちは、メチャメチャよくわかる(藁
俺もそれを克服するのが大変だった。
伊藤先生の日本語はまどろっこしくて
論理のつながりもよくわからなくて、
しかもレイアウトは実戦向きじゃないし。
ってこと言いたいんじゃないかな?
それはまあ、欠点というよりも「特徴」だと思って
俺は諦めた(っつか慣れた)けど。
でも他にもいい参考書いっぱいあると思うから、本屋で立ち読みしたり、
自分に合った参考書探すのがよかれ。
国公立とセンターしか受けないけど、 ナビゲーターと英頻などの文法問題集をやる必要ありますか? ビジュアルは伊藤氏の参考書類を使ったことないけど すぐ使っても大丈夫でしょうか?
>>31 ハイレベルな模試で好成績を取りたいならそれだけでは無理です。
ビジュアルのところが英文解釈教室なら単独でも可能ですけどね。
それも復文まできっちりやれば、の話ですが。
一番欠けるのは語彙、特に基本動詞の質的なレベルアップ面ですね。
39 :
1UPきのこ ◆O8nV5EVU :01/11/20 18:16
英語を柔道に例えるなら構文把握力は技,ボキャブラリ−は筋力なり!
誰か教えて
>>37 センターの過去問やれば?
他の文法の参考書やってれば必要ないと思うが
発音記号読めません 単独の音ならよめるんですが、単語単位なるとダメ。 基礎的なものは読めるんですけどねぇ
>>41 やっぱりそれくらいでいいよね?
ビジュアルは普通に始めて大丈夫?
最近100の原則の上巻をやった。
ビジュアルに変えようかと思ってる
>>37 文法をしっかりやるのは最高到達点を伸ばすためです。
センター試験や私大は文法問題ズバリが出て難易度も高く、
一方国立大学の入試では文法問題そのものはあまり出ない。
基本的に文法を読解や英作文に活かせるようにすることを
伊藤さんの著作は目指していますので国立向きですね。
また英文法段階に固有な語彙というものもあって、
そういう意味からも文法軽視は危ういとは思います。
貴方がビジュアルの1巻目が読めない状態なら文法は
しっかりやらないと駄目でしょう。
45 :
とおりすがる :01/11/20 18:44
この時期からビジュアル・・・ センターまで2ヶ月弱よ・・
>>44 ナビゲーターとか英頻には時間かかりそうだけど
時間かけてやるほどセンターの文法は大変ですか?
一応河合のセンター用のやつで文法はやりました。
私立は受けないです。ビジュアル読んだことないので、
本屋で読んでみます
>>45 いえ、センター対策は大体済ませたので二次用です。
もちろんセンターの過去問もしますが
>>44 ビジュアルや志望校過去問が楽に読めるのならばいいのですよ。
そうでないなら今からでも文法から始めるしかありません。
近道は無いのです。
>>48 わかりました。
じゃーまずは立ち読みしてどんなものかみてみます
50 :
(・∀・)イイ!さん :01/11/20 20:21
いいめえる様へ ネクステージが終わったので 読解をやってるけど、ネクステージも平行してやってたほうがイイ? ポレポレとビジュアルを一緒にやってるけど、ダイジョブ? アドバイスきぼんぬ!
>>50 当たり前だろうがああああ
どっちか一つに絞った方がいいでないか?
経験上、二股はよくないわね
ポレポレなんて構文の問題集と変わりないから別にええよ。一緒にやっても。
ビジュアルどのくらいで終わる?
>>53 最短で1週間。最長で半年。また、「終わる」の定義にも依る。
>>54 ありがとう。
ネットで頼もうとしたら、
初版が1980年代だったけど問題ないよね?
>>55 全然大丈夫。10年前から変わらず今も名著。
うーん、ヴィジュアル飛ばして解釈教室やってみるかな・・・
>>58 まずは本屋で1章分立ち読みしてみ。例題までやって理解できるなら買い。
富田の100と144を終えたのですが、一向に読む速度が遅いので、返り読みを「設問を解く時用」として、 読み薦める時は伊藤メソッドを使おうと思うのですが、伊藤氏の本がたくさんありすぎてどれをやればよいか解かりません。 良書で富田との相性がいい(間違った知識を修正できるといった意味も含めて)のはどの本ですか?
62 :
戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/11/21 00:01
遅い、ってのはどういうこと? 構文解析に時間がかかるってこと?
>>61 あんたなんか勘違いしてるぞ 別に冨田信者でもねーけどよ
64 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/11/21 00:16
>61 伊藤メソッドを使う...。 道具じゃないんだから。 君に必要なのは、音読とリスニング。 直読直解ができるようになるにはそれしかない。 伊藤の本を読んだって直読直解ができるようになるわけじゃないからね。
65 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/21 00:24
>>64 君はネット上でいつも常駐してるようだけど、
勉強しないの?
関係なさそうだけど、英検準1持ってるんだけど、受験ではどのくらい通用する? 志望は国公立かな、センターではどのくらいとれます?今高1です。
しゃれになってない(笑)。
>>66 そうねえ。このまま順調に勉強してって190を下ることは無いね。おめでとう。
>>65 彼は駒大法なんだろ。勉強なんかしてない。暇。
>68 なるほど、頑張ります。でも1の語彙は50%なんだよね(泣き藁
じゃぁ、質問を変えます。 富田氏と伊藤氏の違いは? 私はてっきり 「返り読みの構文重視型」と「返り読みなしでの精読型」 だと思ってました。
確かに富田は構文の把握はできるよ ビジュアルはその上いってる
>>71 100の原則は最初にやるべき読解用参考書ではないのです。
どうしても一伸び足りない人が裏技感覚でやる性格のもの。
オーソドックスな実力をまずつけるべきで、それに最適なのは
駿台英頻やビジュアル英文解釈、或いは英文解釈教室でしょう。
ビジュアルと英文解釈教室の両方を買って相性のいい方を選ぶと
いいと思います。
さがってたからageとくね。
とりあえず、たのしい英文法買ってきた。どのぐらいのペースで進めたら良いでしょうか?
77 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/22 01:50
>いいめえるさん まだ戻ってきてないのですか?? お願いです。最後にこの質問に答えてください。 あるサイトに >書き出しの一文を工夫する >たくさんの答案を見てゆく採点官、同じような表現、ワンパターンの文章が続くと >本当にうんざりするものです。そんなとき、最初の一行がインパクトの強いものであったら、 >大いに期待が高まり、その答案に好印象を持つものです。逆に、最初がだらだらと続く文章の場合、 >またかと思いがっかりします。特に出だしの一行は、歯切れ良く個性的なものにすると印象点が高まります。 と書いてました。 自分はある程度「型」を考えてるのですが、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1段落目 、要約と問題提起。 2、3段落目、具体例や、意見 4段落目、結論 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 歯切れの良い出だしとは例えばどういう感じでしょうか? 課題文と関連した歯切れの良い出だしを書くのは難しいような気がするのですが・・・
何故センター試験は国語1・2、地歴A・B、数学1A2B3C、理科A・B があるのに、英語は統一されてるの?教えて
79 :
(・∀・)イイ!さん :01/11/22 02:40
きぼんぬきぼんぬ!
>>75 おや。君はねえねえ水野さんのところの健次郎くんじゃないか。
82 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/22 09:51
>>77 >キャッ朋ちゃん2世さん
昨日に帰ってきてはいるのですが、残務整理にまだかかりそうです。
土曜にはなんとかお答えできるかと思いますが
推薦入試を控えるキャッ朋ちゃんのご質問だけお答えします。
「歯切れの良い出だし」なんてものに、そんなに気をしなくて大丈夫です。
小論文には方法論が通用しないので、逆に言うと、みんな思い思いのことを
教えたがるだけです。
赤本の「模範解答」にたいしたものがないというのが何よりの証拠でしょう。
プロ講師が時間をかけて書いて、あんなものなのです。
「歯切れのいい出だし」なんて、プロでもそうそう書けるものではありません。
テクニックなんてどうでもいいので、
自分の考えをしっかり、正確に書くことだけを心がけてください。
83 :
キャッ朋ちゃん2世 :01/11/22 09:52
うぜえな
出だしは「私は高校時代テレクラで遊んでいたが。」と言う出だしにしろ。 採点官が(苦)笑いするかも
85 :
キャッ朋ちゃん2世 :01/11/22 10:39
今日、聞きたかったことがあったので電話したら
態度が悪くて最後にはいきなり切られました!(怒)
以下、内容です。
(株)キッコーマン
(
http://www.kikkoman.co.jp )
もしもし、キッコーマンさんでしょうか?
「はい、そうですが。」
えーっと、おたくのホームページについてお聞きしたいんですが。
「はい、ホームページに関するどのようなご質問でしょうか?」
そうなんです、前に一度見たんですがURLを忘れまして、教えて欲しいんです。
「
http://www.kikkoman.co.jpです 。」
えーっと、WWWのKIKKおまんこJPですね。
「え、はい、KIKKOMAN.CO.JPです。」
KIKKおまんこJPと覚えたらいいんですね。
「キッコーマンCO.JPと覚えて下さい。」
えーっと、キッコーモンですか。
「いいえ、キッコーマンです。」
ああ、コーモンじゃなくてコーマンですか。
「はい、キッコーマンです。」
コーマンか、ところで、オマンコしませんか?
「え、な、・・・・・カチャン!
少し板違いな気もするんですが他に相談できるとこがないんで乗ってください。 大阪に住んでいるんですが東京の大学受けに行ってきました。 大学の合格通知は郵送で送られてくるんですが、郵送日から何日くらいで届くものなんですか?
ハトで3日。
アゲマン
リンガフォン式外国語勉強法 イギリスの外国語学習の教材会社であるリンガフォン社の、1世紀以上にわたる、もっとも効率的な外国語学習法は次のようである。 (1) まず、英語の教科書本文をみながら、CDを4,5回聞く。このときはまだ意味を考えない。 (2) つぎに教科書を見ないで、CDを4,5回聞く。このときもまだ意味を考えない。 (3) CDをとめて、英文本文と日本語訳を交互に見て、英文の意味を確認する。単語、イディオムを確認するが、文全体の意味をたどることを最優先し、単語を分析し過ぎないほうがよい。 (4) 英文本文を見ながらCDを4,5回聞く。このとき、聞きながら意味を頭に定着してゆく。 (5) 英文本文を見ないで、CDを聞き、意味を取る努力をする。 (6) 日本語に訳さずとも、英語を聞いたら英語のまま意味を理解するまでCDを聞く。 (7) 教科書を見ながらCDをかけ、アメリカ人の発音と同じ速度、同じ発音で英語本分を発音してみる。 以上が、英国で100年以上の間に確立された最も合理的な外国語学習法である
この方法の勉強方はどうなんですか? みなさんの意見を聞かしてください
いいめえるさんリンガランドという名前の由来は何ですか?
今日はいいめえる氏帰国の日だっけか?帰ってこーい
>>92 いいめえるさんの出身国です>リンガランド
95 :
一浪して大学生 :01/11/22 19:17
>>86 速達で届けてくれるので、早ければ合格発表日当日に届くんだが、東京ー大阪だと
翌日に届くのがまあ普通だろう。だが、それ以降になる場合も多い。おれも現役の
ときに某大学の通知が3日経っても来なかったのでしょうがないから電話して
聞いてみたら、電話で直接「残念ながら不合格です」と言い渡された。まさに
死の宣告、他に受かったところもあったが、このとき浪人決定。
あと、合否の結果は小包かはがきかでわかってしまうので心の準備を忘れずに!
>>90 それを取り入れたのが速読英単語でしょうか?
なるほど、効果アリですね、
50〜100語の自由英作の勉強は何をやったらいいですか? 初めてやったら予備校の講師に意味不明って言われた。ムカツク。
伊藤メソッドは英検にも使えますか? お手数ですが参考書と使う順番を教えて下さい。
英語構文詳解を学校の先生に薦められたんですが(ビジュアル英文解釈も) この英語構文詳解ってどういう参考書なんですか?書店に売ってなかったので 分かりません。教えてもらえないでしょうか?
100 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/11/22 23:53
>98 伊藤メソッドという道具があるわけじゃありません。 どうやら、いいめえるというバカのせいで誤解が生じているようです。 正しくは、「伊藤先生の説明の仕方」です。 本屋で立ち読みしてみて、分かりやすいと思うようだったら買うと よいでしょう。 当然英検にも通用します。同じ英語ですから。
101 :
名無しさん :01/11/22 23:57
英語の長文って同じ長文繰り返し読むより、 色んな長文読みまくった方がいいですか?
102 :
名無しさん :01/11/22 23:59
>>100 はっきり言って馬鹿はあんたです。
あんたさ、音読以外はみんないいめえるのぱくりしか言えないじゃん。
だいたい、駒大のくせに、なにえばってんの?
103 :
どっかのだれかさん :01/11/22 23:59
>101 同じ奴を三回読んだ方が良い。まぁ、普通に日本語読む感覚でなら、多読が有効。
>くそめえる >伊藤メソッドという道具があるわけじゃありません。 馬鹿丸出し@ 伊藤メソッドは道具だろうが。文法は道具だし。 >どうやら、いいめえるというバカのせいで誤解が生じているようです。 >正しくは、「伊藤先生の説明の仕方」です。 馬鹿丸出しA おまえ、過去ログみてみろ。 どこに「伊藤先生の説明の仕方」があんの? リンガランドにはあるけど。ウソつくなよ。 >本屋で立ち読みしてみて、分かりやすいと思うようだったら買うと >よいでしょう。 馬鹿丸出しB 当たり前のこと言うな。質問に応えろよ。 >当然英検にも通用します。同じ英語ですから。 馬鹿丸出しC 結局何にも言ってねえだろ。師ね。
くそめえるの馬鹿ぶりはみんな知っています。 かまわないでください。放置あるのみです。
受験板・最高最大の阿呆をご紹介します。 くそめえる ◆g15mdGAQ ありがとうございました。
107 :
名無しさん :01/11/23 00:13
受験板にくそめえるはいらない。
108 :
伊藤先生の説明 :01/11/23 00:41
いいめえる−めえる=いい ( ´∀`)イイ!! くそめえる−めえる=うんこ 凸( `ー゚) うんこfuck!
109 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/23 01:23
>>85 ワラタ
しかも、人のハンドルで・・・・。
>>82 はい、分かりました。頑張ります!
今までありがとうございました
110 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/23 01:36
>いいめえるさん 最後に(前も最後にと言ってましたが(w さっき、自分が受験する大学のHP見ていたら、 更新されていて、採点官が法学部に次のようなコメントをしていました。 <答案の特徴と傾向> >著者の問題提起と結論は理解されているが、 >それらに対する的確な批評がなされていない。 >受験生が自分なりの主張を裏づける論拠が十分に提起されていない。誤字が多く、 >文章表現力の未熟さも気になる。 誤字、表現力は大丈夫だと思いますが、 >的確な批評 とは、筆者が指摘している一部分を批評するということですよね? >受験生が自分なりの主張を裏づける論拠が十分に提起されていない。 これは「根拠→ 私の主張 ←根拠」ってことですか?
くそめえる
112 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/23 10:23
いいめえさん来てー。
113 :
名無しさん :01/11/23 10:53
いいめえる>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>くそめえる=キャッ朋ちゃん2世
114 :
名無しさん :01/11/23 11:25
>113 いいめえるとキャッ朋ちゃん2世は仲が好いぞ ということは・・・・どういうことだ?!
115 :
名無しさん :01/11/23 16:29
It is very fine today. を感嘆文にするときって What a fine today it is! でもいいですよね? 答えにHowのほうしか書いてなかったんで気になりました。どう?
a fine today はおかしくない? todayを名詞で使う時は無冠詞だし・・ なんか違和感あるよ。
117 :
名無しさん出張中 :01/11/23 16:33
>115 What a fine today it is! を元の形にして考えてご覧。 it is a fine today . が成り立つか。 答えとしてはit is a fine てオカシイよね? だから駄目っす。
118 :
名無しさん :01/11/23 16:34
What a fine day today is! とかはどうでしょ?
120 :
名無しさん出張中 :01/11/23 16:37
どうしてもWhat使いたければ、 What a fine day it is today! くらいにすればいいんじゃないかな。
121 :
名無しさん :01/11/23 16:37
>>117 そうですね。よくわかりました。
Whatのときはaがついてないといけないと考えればいいんでしょうか?
122 :
名無しさん出張中 :01/11/23 16:38
>119 そっちの方が良いね。
123 :
名無しさん :01/11/23 16:42
Todayを名詞で使うときはなぜ無冠詞なんでしょうか?
124 :
名無しさん :01/11/23 16:42
No news is good news.(便りがないのは良い便り) No civilized country could exist without it.(文明国はそれなしでは存在できない) 上のNoはnewsという名詞にかかって、下のNoはcould existという動詞にかかる理由がわかりません。
辞書に無冠詞でと書いてました。 多分todayを数量名詞とか固有名詞で考えるのはおかしいからだと思う。 todayはtodayでしょ? もっとわかりやすく説明できたらいいんだけど ごめんなさい、そこらへんはよくわからんです。
126 :
名無しさん出張中 :01/11/23 16:48
>124 それは多分日本語に訳する時の便宜であって 本質的にはNo news はnews がないということを、 No civilized country はcivilized country はない ということを逝ってるんじゃないかな。
>>124 No civilized country could exist without it. (それがなければ文明国は存在できないだろう。) (文明国はそれなしでは存在できなかった。) のどちらかではないでしょうか?
128 :
名無しさん :01/11/23 16:50
>>125 todayって何名詞に分類されるんですか?
今辞書ひいたんですが載ってませんでした。
129 :
名無しさん :01/11/23 16:50
130 :
名無しさん :01/11/23 16:52
↑何あれ?
131 :
名無しさん :01/11/23 16:59
>>126 そうではないらしいんです。文否定・語否定の違いとか・・。
その区別がつかないんで困っているんです。
>>127 そうですね、中途半端な語尾にしてすみませんでした。
どちらでも取れると思います。
>>128 何名詞でしょうね?う〜ん・・不加算名詞ですかね・・ いや、もっと特別な類に入る気もする・・。
133 :
名無しさん :01/11/23 17:14
>>132 辞書には不可算名詞って書いてました。
それで不可算名詞の中の何に属するのかなと思ったんです。
とりあえず物質名詞ではないですね(w
>>124 下の文を語否定にすると(文明国でなければそれなしで存在するだろう) みたいな感じでないでしょうか? 文全体を修飾するのと語に修飾するでは意味が違ってくるということだと思われ。
>>132 だと思います(笑)
↑>>133 でした。すいません
137 :
名無しさん :01/11/23 17:20
固有名詞でもないですよね。じゃあ抽象名詞?
>>137 そうかもしれないですね? 抽象名詞有力説浮上(笑)
質問なんですけど、今高二で文法書を買おうと思うんですが、一冊目は何がいいんで すか?偏差値はだいたい河合で40後半です。こんな自分でも東大生さんが言ってる のがいいんでしょうか?これはオススメとかアドバイスお願いします。
140 :
名無しさん :01/11/23 20:28
>キャッ朋ちゃん 試験どうだった?
山口の実況中継と基礎英文法問題精講終わったんだけど、 次は何すれば良い?
142 :
名無しさん :01/11/23 21:34
143 :
名無しさん :01/11/23 21:46
キャットもちゃんはきっとうまいことやったべさ、彼には自身がある 自身があるやつぁつえ〜
高2だったらまずは教科書一単元につき100回音読することを すすめるよ。 ヘタに文法書に手を出して英語嫌いにならないでね(笑)。
145 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/23 22:28
土曜まで忙しいんだから気長に待とうや。あんませかすな。
長文を早く正確に読むにはどうしたらいいのですか?
左からまずは順々に訳していくこと。
149 :
1UPきのこ ◆O8nV5EVU :01/11/23 23:19
まっ自信っつっても勘違いも多く含まれるガナ−ヽ(´ー`)ノ
150 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/11/23 23:52
>104 >伊藤メソッドは道具だろうが。文法は道具だし。 道具という発想は危険です。 伊藤メソッドという名前は誰が名付けたのか知っていますか? 伊藤が名付けたわけじゃありませんよ。 誰が何故こんな大袈裟な名前をつけたか、最近の予備校の実態なども ふまえて、何故私が危険というのか、考えてみて下さい。 >おまえ、過去ログみてみろ。 >どこに「伊藤先生の説明の仕方」があんの? >リンガランドにはあるけど。ウソつくなよ。 すいません。あまりに意味不明なのでどうしようもありません。 勘弁して下さい。
>くそめいるさん 僕はあなたの出身大学志望なのですが自由英作文対策をどうして いいかわかりません。 対策法をおしえてくださいませ。 フランス語科志望です。
>>150 >くそめえる
>道具という発想は危険です。
本当に馬鹿だね。
道具という発想が危険。おまえ頭悪すぎ(嗤)
>伊藤メソッドという名前は誰が名付けたのか知っていますか?
>伊藤が名付けたわけじゃありませんよ。
あたりまえだろ!
そういうのは、他の人間が講評して名付けるんだよ。
頭悪すぎ(嗤)
>誰が何故こんな大袈裟な名前をつけたか
メソッドが大げさ(嗤)
頭悪すぎ(大嗤)
>すいません。あまりに意味不明なのでどうしようもありません。
>勘弁して下さい。
反論できないときに人のせいにするなよ。
まあ、だから、駒沢ごときで威張れるんだろうがよ(嗤)
153 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/11/24 00:11
>151 「和文英訳の修行」の例文を暗記しろ。 日記を書け。 添削してもらえ。 自分で考えろ、調べろ。 それと俺は出身校を明かしていない。 >152 で?反論はないのね?
英単語集で、 一つの動詞につき その名詞、形容詞類語、類語との違い、同意語、 その単語を使った熟語、構文語法、 さらにはグループ別に分けられていて かつ、レベル表示(ここまで覚えれば〜など)もあるという 至れり尽くせりな単語集ありませんか? 単語集2つと、和英辞書を使って覚えていますが いかんせん効率が悪いのです。
155 :
名無しさん :01/11/24 00:34
いいめえるさんマンコ
156 :
名無しさん :01/11/24 02:21
くそめえる、まじうぜえ。 おまえ、いらない。
155はくそめえる。
158 :
名無しさん :01/11/24 02:23
>157 (゚Д゚)ハァ? 何言ってるの? お前もしかして狂牛病? 死んだ方がいいよ。メソッドマニア君。
159 :
名無しさん :01/11/24 02:23
>くそめえる 邪魔。
158はくそめえる
161 :
名無しさん ◆Vlfew4Qs :01/11/24 02:26
>160 くそめえる? 俺はくそめえるじゃねえぞ。 病気か? おちんちん触ってる場合じゃないですよ。ぼうや。
くそめえるってサイテイだね。
161はくそめえる
>くそめえる もういいよ。とっとと逝け。
165 :
>くそめえる :01/11/24 02:32
くそめえるで、伊藤をけなし 別名で伊藤をもちあげ おまえは分裂症か?
すみませんが、放置してもらえませんか。
167 :
名無しさん :01/11/24 02:33
いいめえる=くそめえる?
167はくそめえる
169 :
名無しさん ◆Vlfew4Qs :01/11/24 02:34
>165 俺はハンドルはないぞ。 伊藤メソッドなんてあぶないからな。 ぼうやは早くおなにーして寝なさい。
169はくそめえる
>くそめえる とっくにばれてるよ。もういい加減にしろ。
以前、ここで同じようにくそめえるといいめえるのことで スレがすすんだ。 そのときにいいめえるがこなくなった。 本人の口からはいえんだろうが、うんざりすると思うぞ。
173 :
名無しさん ◆Vlfew4Qs :01/11/24 02:38
伊藤メソッドは、キャッ朋ちゃん2世の朋って何だ。 レベルの問題。 簡単すぎるだろ?
174 :
名無しさん ◆Vlfew4Qs :01/11/24 02:38
さっきから馬鹿がうるさいな。 俺がくそめいるの証拠だしてみろ。
175 :
名無しさん ◆Vlfew4Qs :01/11/24 02:40
端から見てて面白いよね。このスレ。2ちゃんねる流喜劇みたい。 真剣に英語の質問をしてる人には迷惑この上ないけど。
たのしい英文法の、次は何したら良いでしょうか?
174はくそめえる
175もくそめえる
180 :
名無しさん :01/11/24 08:33
おまえらみんなくそめえる
伊藤より西がなんとなくいいとおもうんだけど、 基本はここだ とか ポレポレ とかでもいいとおもう?
182 :
名無しさん :01/11/24 08:37
>>181 自分にあったほうでいいんじゃない?
俺は伊藤が好きだけどなー
上九篇はイイ!!
富田理屈っぽい。
受験生ネットは富田信者が多くてうざかった。
186 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:28
>>12 >長文演習でおすすめの参考書はありますか?
>早大商志望で英語の偏差値は60〜65くらいです。
しつこいようですが、過去問をできるだけさかのぼって
やることをお勧めします。
その結果、どこが弱いかによってやるべき問題集は
ちがってくると思います。
問題演習だけなら過去問を10年ぶん以上さかのぼったほうが
問題集をやるよりずっと効果があると思います。
187 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:28
>>29 >よくたのしい英文法薦めるけど、理由とかあるんですか?
著者が「読者をわからせてやろう」と
ある種の情熱をもって作っている本があります。
そういった本には、他の本にないすごみとか魅力があります。
このタイプの本はけっこうありますが、著者の情熱が
やっていてやる気を引き出してくれる本なんじゃないかと思います。
むしろ、そういったところから勧めることがついつい
多くなってしまうようです。
188 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:29
>>75 >たのしい英文法買ってきた。どのぐらいのペースで進めたら良いでしょうか?
1回読んでみて、「もうちょっと読んでみたいな」と感じる前後で
キリのいいところまでやってみてください。
「1日で身につけられる限界まで読んだ」というのの
6〜7割くらいの感じです。毎日読むようにするとベターです。
189 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:30
>>78 >何故センター試験は国語1・2、地歴A・B、数学1A2B3C、理科A・B
>があるのに、英語は統一されてるの?教えて
たしかに不思議ですね。
まあ、英語は外国語の1つの分野ですから
外国語がいくつかに分かれていると言ってもいいかもしれませんね。
190 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:30
>>86 >ぴえさん
>大阪に住んでいるんですが東京の大学受けに行ってきました。
>大学の合格通知は郵送で送られてくるんですが、
>郵送日から何日くらいで届くものなんですか?
そういうことが気になるときは
遠慮せず、大学に問い合わせてください。
細かかろうが、なんだろうが、自分にとって大切なことをです。
大学側だって、問い合わせには準備をしているものです。
気軽に電話してみてください。
191 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:30
>>92 >リンガランドという名前の由来は何ですか?
リンガ=言葉、ランド=場所、ということで
「言葉の国」という意味の造語だったのですが
ネットで検索したら、いちおう言語学の専門用語としてあるようでした。
あんまりメジャーな言葉ではないようです。
192 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:31
>>97 >50〜100語の自由英作の勉強は何をやったらいいですか?
やり方はリンガランドHPにあるので参考にしてください。
書き方がわかったら、実際に過去問と今年でそうなテーマなどで
書いてみて、誰かに添削してもらってください。
>初めてやったら予備校の講師に意味不明って言われた。ムカツク。
自由英作文をきちんと書けたら、受験生としてはトップの実力です。
もともと難しいもので、「意味不明」の答案がかなりを占めます。
ムカツカないで(笑)、地道にやってください。
193 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:31
>>98 >伊藤メソッドは英検にも使えますか?
>お手数ですが参考書と使う順番を教えて下さい。
もちろん使えます。英検だろがなんだろうが、
1.『英文法のナビゲーター』
2.『新・英語頻出問題演習』
3.『ビジュアル英文解釈』
4.過去問演習、までは同じです。
あとは、4の結果で、弱い部分を演習で強化してください。
194 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:32
>>99 >英語構文詳解ってどういう参考書なんですか?
いわゆる語句整序問題を集めた本です。
単語の並び替え問題のことですね。
これによって、構文力を強化できます。
読解のほか、和文英訳(英作文)にも役立ちます。
195 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:32
>>101 >英語の長文って同じ長文繰り返し読むより、
>色んな長文読みまくった方がいいですか?
両方やったほうがいいのですが
現実的にいえば、一度やった長文を何度か読み返して復習する
という程度で考えていいんじゃないでしょうか。
196 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:33
>>110 >キャッ朋ちゃん2世さん
「的確な批評がなされていない」とは
要約はやっていても、それに対する評価ができていない
ようするに、課題と関係ないことを書いているということです。
簡単に言うと「賛成か反対かよくわからない」ということでしょう。
大学側が言いたいのは「筆者が指摘している一部分を批評する」ことではありません。
「自分なりの主張を裏づける論拠が十分に提起されていない」
というのは、根拠もない主張を適当にしているということ。
まあ、ようするに、小論文の基本ができていないよ、といことですね。
「基本的に賛成」云々はそういうことを避けるためにボクが考えたことです。
これまでの方針になんら変化はありません。
197 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:34
>>115 >It is very fine today. を感嘆文にするときって
>What a fine today it is! でもいいですよね?
todayはこの場合副詞なので、位置は最後にあったほうがいいでしょうね。
What a fine it is today!
現在形によって「今日」であることがわかり、
本当はtodayはいらないのので、ないほうが自然な気もします。
このtodayは名詞でなく副詞なので、もちろん冠詞などはつきません。
198 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:35
>>124 >No news is good news.(便りがないのは良い便り)
>No civilized country could exist without it.(文明国はそれなしでは存在できない)
>上のNoはnewsという名詞にかかって、下のNoはcould existという
>動詞にかかる理由がわかりません。
Noはどちらも主語である名詞に係っています。
それぞれ動詞にかかっているように見えるのは
日本語に名詞を否定するという考え方がほとんどないからです。
noは強い否定で「ゼロの」と意味になります。
No news is good newsは「ゼロの知らせが良い知らせである」
No civilized country could exist without itは
「ゼロの文明国がそれなしに存在しない」ということになります。
この言い方はかなりよく出るので、慣れるしかありません。
199 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:35
>>139 >高二さん
>質問なんですけど、今高二で文法書を買おうと思うんですが、
>一冊目は何がいいんですか?偏差値はだいたい河合で40後半です。
旺文社『基礎からよくわかる英文法』を立ち読みしてみてください。
これがすんなりわかるようでした『英文法のナビゲーター』は
読めるんじゃないかと思います。
知らない事項が多いようで、なおかつ読めそうだったら『基礎から』を
お勧めします。
これが難しいのであれば、ご自分のわからなさの程度で
『英語をはじめからていねいに』などの(これにかぎりません)
もっとやさしい文法書をやるようにしてください。
200 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:36
>>154 >サイの国さん
>英単語集で、一つの動詞につきその名詞、形容詞類語、類語との違い、
>同意語、その単語を使った熟語、構文語法、
>さらにはグループ別に分けられていて
>かつ、レベル表示(ここまで覚えれば〜など)もあるという
>至れり尽くせりな単語集ありませんか?
「ぴいぷる社」(←うろ覚え)が出ている『英単語ばいぶる』が
そういったタイプの本だったと思います。
予備校講師がけっこう種本にしている本のようです。
あとは『ハイベーシック英単語』(研究社)も
ある程度の分類はしていたかと思います。
どちらも今も売っているのか絶版かどうかは知りません。
201 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/24 09:36
>>177 >たのしい英文法の、次は何したら良いでしょうか?
ちょっと飛躍があるかもしれませんが
できれば『基礎からよくわかる英文法』をやっておきたいところです。
やさしい本ではありませんが、学校で学ぶべき文法を
これだけコンパクトにうまくまとめた本はそうはないと思います。
ただ、どうしても難しいようでしたら
いちど日栄社などから出ている薄い問題集を1回解いておいたほうが
いいのかもしれません。
山口の実況中継の後にナビゲーターをやるのはどうですか?
1.『英文法のナビゲーター』 2.『新・英語頻出問題演習』 3.『ビジュアル英文解釈』 4.過去問演習、 これで英検準一級うかるかな?でも面接はどうなんですか?
204 :
師匠の愛弟子 :01/11/24 15:49
旺文社『基礎からよくわかる英文法』ボロボロになるまで使った(今もたまに使ってる)。自分としては同じ英文を数回読むより違う英文を一回ずつ読む方が感覚が養われると思うけど、やっぱ1長文数回がいいのかな。 現代文の場合は同じ問いやっても答え覚えてるけど、英語も覚えちゃいそう――
>197 What a fine day today is!だったらtodayは主語でしょ? そのときは冠詞はどうなの?
206 :
いいめえるマニア :01/11/24 16:16
いいめえるさんの出身大学をぜひ、ぜひ、ぜひ教えて下さい!!
英語勉強したかったらEnglish板に来な〜。
>>197 What a fine it is today!はないだろ。
todayが副詞なのはわかるが。
whatは名詞がいる。だから
What a fine day it is today!=It is a very fine day today.
Howは両方いけるが。
How fine a day it is today!=It is a very fine day today.
How fine it is today!=It is very fine today.
209 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/11/24 19:27
>204 >現代文の場合は同じ問いやっても答え覚えてるけど、英語も覚えちゃいそう 覚えていいの。 っていうか覚えるくらい繰り返さないと実力つかないよ。
210 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/24 19:38
>>196 レスありがとうございます!
明日がいよいよ本番。
頑張りますぅ!
今までありがとうございました。ヽ(;´Д`)ノ
いいめいるさんは他にどの板に良く行ってるんですか?
212 :
一浪して大学生 :01/11/24 19:52
質問です。 It can be very difficult to choose an institution in which to place all of one's assets. 「資産のすべてを投資する会社を選択するのは非常に難しい。」 in which以降を別の表現で書き換えてくれませんか?高校のときやったはずなんだけど、 今までこの手の文は結構いいかげんに読んできたんで。情けねえ。 というわけでお願いします。
213 :
一浪して同じく大学生 :01/11/24 19:57
in which→whereとかじゃなくて?
It can be very difficult to choose an institution it is worth placing all of one's asserts in.は?
215 :
名無しさん :01/11/24 20:24
It is very difficult to choose an institution which invests all the property. こういうのはダメ?
みなさん、この時期どのような勉強をしてらっしゃいますか? 僕は今二次用の読解の参考書とか、英作文をやっているんですが、 センター対策はしてますか?やはり英作など二次試験の勉強と 並行してやるのでしょうか?二次の勉強ばかりしていていいのかなと 思ったりしています。
217 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 00:17
>>202 >山口の実況中継の後にナビゲーターをやるのはどうですか?
問題ないと思います。がんばってください。
218 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 00:17
>>203 >これで英検準一級うかるかな?でも面接はどうなんですか?
過去問をやって、苦手なところがわかったら
それぞれの個別対策は、自分で工夫してやってください。
面接が苦手なら、実際に同じシチュエーションを想定して
何度も声に出して訓練する必要はあると思います。
219 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 00:18
>>204 >師匠の愛弟子さん
>旺文社『基礎からよくわかる英文法』ボロボロになるまで使った(今もたまに使ってる)。
それはすばらしいことです。
あの本の良さがわかるのが、すでに学力が相当ついた証拠でしょう。
>自分としては同じ英文を数回読むより違う英文を一回ずつ読む方が
>感覚が養われると思うけど、やっぱ1長文数回がいいのかな。
英語では多読と精読の両方が必要です。
ただ、今年受験の人は、限られて時間しかなく
いろんなパターンの英文に慣れておいたほうがいいので
復習さえちゃんとすれば、そういう考え方でもかまわないでしょう。
220 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 00:20
>>205 >What a fine day today is!だったらtodayは主語でしょ?
>そのときは冠詞はどうなの?
todayは「ある1つの今日」とか「その今日」などと言えず
それだけで特定されているので、冠詞はいりません。
基本語ほど辞書を引いて身につけてください。
221 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 00:21
>>206 >いいめえるさんの出身大学をぜひ、ぜひ、ぜひ教えて下さい!!
もったいぶるわけではないのですが、個人的なことは勘弁してください。
そういったことをちょっと流すとずっと尾を引いて
すごく面倒なことになることがあるので。
222 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 00:21
223 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 00:22
>>211 >他にどの板に良く行ってるんですか?
昔は言語学と心理学と経済学にときどき書き込んでいましたが
最近はほとんど見ることもなくなりました。
224 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 00:22
>>212 >一浪して大学生さん
It can be very difficult to choose an institution
in which we should place all of one's assets.
でどうでしょう。このweは一般的な人をあらわすものです。
>>224 一般的な人をあらわすならyouにすべきでは?
weを一般的にすると我々人類全てのニュアンスになってしまうのでは?
226 :
名無しさん :01/11/25 00:32
>>225 自分も含めて一般の人は皆、っていう意味でweなんじゃないの?
そこのニュアンスの違いなんだよね。 weだとすごく広くなりすぎて一般って感じがしなくなるっていうか。 普通は一般的な人はyouを使うんじゃないかな。
228 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 00:36
>>225 >英語朗さん
最初はyouを使っていたのでですが
助動詞にshouldを使いたかったので主語のほうをweに変えました。
でも、まあ、wouldを使えばいいので
in which you would place all of your assets
がよさそうですね。
>>226 ,227
weは、その範囲に含まれないtheyの存在を意識させる、いわば縄張り意識をもった
単語です。それに対してyouは、そんな意識がなく、一般の人をあらわすにはこちら
のほうが、都合がいい場合が多いということになります。
230 :
名無しさん :01/11/25 01:28
何か短期間で終わって文法がわかるいい参考書ありますか? 山口の実況中継はやったんですが、あたしにはあまりあわなかったんで・・・
231 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/25 13:15
>いいめえるさん 推薦入試さっき終わりました。あー、教科書問題がでました。。。。 しかも、課題文の筆者はもろ右翼的な思想で「教科書検定を廃止するべき」 「教師によって選ぶ教科書を選んだ方が良い」などなど・・・。 課題文を読んであなたの意見を自由に書きなさいという問題でした。 これって、受験生の思想を問うてる問題じゃないですか? いいんでしょうか?こんな問題だして・・・。 基本的に賛成で書きました。。。 でも、倍率6倍だから微妙。。 落ちたら人生終わりだな。
232 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/25 13:50
でも、今まで2ヶ月勉強してきて、「小論文って結構面白いな」と思いました。 今まで文を書くことなかったけど、文を書いていたら自分の考えをカオスの状態から 固定してまとめあげることができますしね。 これからも、入試だけで終わらず小論文書いていきたいです。
過去問を10年分やったのですが、早稲田大学の文学部等でよくでる、文中の整 序問題の正答率が非常に低いのです。コツや対策法がありましたら、教えて下さい。
234 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 15:26
>>230 >何か短期間で終わって文法がわかるいい参考書ありますか?
>山口の実況中継はやったんですが、あたしにはあまりあわなかったんで・・・
ひととおり問題集をやるのがいいんじゃないでしょうか。
文法固め+頻出問題をおさえられる旺文社『シリウス』の「精選英文法・語法」
が、ボクとしてはお勧めです。ただ、量はけっこうあります。
自分に合っていると感じられれば、なんでもかまわないとは思いますので
問題集で自分に合いそうなものを選ぶのがいいんじゃないでしょうか。
235 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 15:26
>キャッ朋ちゃん2世さん お疲れさまでした。よく頑張りました。 やるだけのことはやったわけですから あとは「天命を待つ」だけでしょう。 「教科書検定を廃止するべき」「教師によって選ぶ教科書を選んだ方が良い」 ということイコール「右翼的」とは言えません。 教科書の選択が教師の裁量に任されるようになるわけですから 右翼的だろうが左翼的だろうが自由に選んでいいわけですから (青木先生の実況中継を選んだっていいわけです) 文部省に左右されず、あえて自由を選ぶ、という意見だろうと思います。 姿勢としては、「基本的に賛成」という意見がいちばんいいんじゃないかと思います。 賛成で論じるなら、「生徒も先生・教科書を自由に選択できるシステムが必要」 ということになるでしょうか。もちろん、ほかにもいろいろ書き方がありそうです。 「これからも、入試だけで終わらず小論文書いていきたいです」は とってもうれしい言葉でした。 文章を書く力はどんな仕事をしても求められ、かならず役に立ちます。 事務職だと、仕事のかなりの時間が企画書や報告書に当てられますし、 きちんとした論理だった文章を書けないと これからはとくに通用しなくなるでしょうね。
236 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/25 15:27
>>233 >過去問を10年分やったのですが、早稲田大学の文学部等でよくでる、
>文中の整序問題の正答率が非常に低いのです。
>コツや対策法がありましたら、教えて下さい。
コツは、その文章の骨格、とくにS+Vをまずはっきりさせることです。
とくに、動詞にはいちばん留意してください。
時制はどれか、能動態か受動態か、単純形か進行形かなどを確認します。
主語が三人称単数で動詞が現在形なら当然動詞にsがつきますし
be動詞とing形があるとか、haveとed形動詞があれば
とうぜんそれがら結びつくであろうと予想できるはずです。
そのあとは動詞のあとの文型を考えることになります。
Oなのか、OOなのか、OCなのかをまずは考えます。
また、動詞と結びつきそうな前置詞があれば
それがセットになっていないかを確認するようにしてください。
あとは、残りの単語をどこに置けば、全体の形が整うかを
考えてみてください。そこでうまくいかない場合は、
また全体の骨格から考える必要がある場合もでてきます。
あまり、最初の考えにこだわらないで
フレキシブルに考えるようにしてください。
問題集としては桐原書店の瓜生・篠田両先生の整序問題や
駿台文庫の『英語構文詳解』などがあります。
I carry it out. I carry out it. 上が正しくてどうして下はダメなのでしょうか?
238 :
1UPきのこ ◆O8nV5EVU :01/11/25 17:09
>237 1+1はなぜ2なんでしょう,っていうような質問だな.
よんでもらっても無視してもらってもかまいません。 それは便宜上の問題とおもいます もとは目的語の長さが絡んでるという話をきいたが、正しいのかは知らん ただ、「そういう言い方はしない」ということはよくあるので なんでもかんでも理屈を求めてはいけない へたすりゃこじつけになるとおもいます 二重目的語では片方が長い場合はわざと入れ替えることがあるが、 そういうのは便宜上の問題といっても
240 :
名無しさん :01/11/25 17:28
基礎英文法精講はどうですか?>234いいめえるさん
241 :
名無しさん :01/11/25 18:16
いいめえるさん速読英単語必修編を使っててます。抜けを補充したり チェックするのにもう一冊組み合わせます。何がいいでしょうか?
文法に時間かけすぎる奴はアホ 難関大学ほど文法の問題は少ないんだから それより読解や語法しろ 『新・英語頻出問題演習』は六大学以上を目指すものには無駄
>いいめえる さん ありがとうございます。遅くなったけど・・・・・ こんなHPがあるとは知らなかった。 しかし、何も考えずただ思いつくままに書いたから意味不明になって当然かも と・・・・・・
>>242 地帝以上の大学の総合問題の大問1つは実質文法問題なんでね・・・
「六大学級の難関大学」と違って英作文の配点も大きいしなあ?
読むための文法、英作文のための文法って観点からも文法の
収得段階では徹底的にやった方がいいと思われ。
そう思う人はやれば?
247 :
1UPきのこ ◆O8nV5EVU :01/11/25 19:34
そう,思う
apatcheいじってんの?
250 :
名無しさん :01/11/25 21:48
いいめえるさんが考えるもっとも良い語彙力強化の方法を教えて下さい。
スペリンgミス。apache。 それとも何かの権限を管理人から与えられた人? あんまりそういうのは書かないほうがいいんでないの? ハッタリで書いてんだか実際に見てんだかは知らないけど、 もうくそめえるはヤツ自身のスレを立ててそっちで 布教するみたいだから、個人情報とかIP抜きとか 物騒なことを書くのはやめたほうがいいよ。
252 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/26 09:35
>>237 >こうにさん
>I carry it out.
>I carry out it.
>上が正しくてどうして下はダメなのでしょうか?
おもしろい質問ですね。
たしかに、動詞+(前置詞的)副詞の動詞句の場合、
目的語に代名詞が来ると「動詞+代名詞+(前置詞的)副詞」の順番になります。
理屈はいろいろ言えますが、単純化して考えてみましょう。
carry outの場合、outは副詞ですからcarryにかかるわけですが
もともとはput on(身につける)のonと同じように前置詞だったものです。
それが副詞に変わったものだと考えてください。
すると、おもしろい現象が起こっていることに気づきます。
putの例だと、put it on(それを身につける)では、
it = onのように、第5文型の形に似てくるのです。
carry it outの場合だと、it = out(このoutは「終わり」)になります。
ですから、普通の名詞が目的語にくる場合はcarry outの結びつきが
まだ強めに残り、outはどちらでもいいけれけれど、
代名詞が来ると、it = outに意識が出てきて、この順番でないと
違和感が出てくる、というように考えてはいかがでしょうか。
253 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/26 09:35
>>240 >基礎英文法精講はどうですか?
ボク自身はじっくり読んだことはありませんが
なにしろ定番参考書ですから、悪いことはないと思います。
254 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/26 09:35
>>241 >速読英単語必修編を使っててます。抜けを補充したり
>チェックするのにもう一冊組み合わせます。何がいいでしょうか?
頻出単語をおさえたものなら何でもいいでしょう。
ターゲットとか2001とかシステムなど
定番ならまず間違いないと思います。
255 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/26 09:36
>>250 >いいめえるさんが考えるもっとも良い語彙力強化の方法を教えて下さい。
この時期には合わないかもしれませんが
リンガランドHPの「Q&Aコーナー」の
3番目にまとめたものがあります。
高2以下であれば参考になるかもしれないので、
よかったら参考にしてください。
どうしても伊藤先生の参考書がやりたくて、まず文法をやろうと英ナビを見たのですが、かなり難く感じました。どんな参考書をやれば英ナビを理解できますか?高2偏差値40です
257 :
一浪して大学生 :01/11/26 19:06
>>224 >いいめえるさん
返答ありがとうございます。そういえば、what to do(どうすべきか)というのと
同じ系統ですね。ただ先行詞があるかどうかが違うだけで。shouldを使ってくれた
おかげで気付きました。感謝します。ちなみに、この文はTOEICの問題集の
誤文訂正問題の訂正された文です。
DIOってかなり量が多いので、セレクトに変えてみようかと 考えてますが、それでもマーチレベルでは十分足りると思いますか?
259 :
名無しさん :01/11/26 21:44
>1 勉強したらええねん
260 :
(´Д`;) :01/11/26 21:51
どうもマーク英語と記述の偏差値の差があります。 つーかマーク取れないよ 誰か助けて
261 :
行き詰まり :01/11/26 21:54
ビジュアルの1をやっていてふと思った疑問に答えてください。 P59の8の焦点2で They looked at the mountain covered with snow. では、SVO(M)だと思っていたのに。「彼らは雪に覆われている山を見た。」 P105の14のようにV+O+pp型だと見ると、 SVOCと見えてしまいます。「彼らは山が雪に覆われているのを見た。」 これはどういうことでしょうか? もちろん前者が正しいのはわかりますが、 後者が正しいと言えるのかor全くの間違いであるのか? 間違いであるならそれはなぜか? SVOの時とSVOCとなる時の見分け方は何か? わかる方は是非、解かりやすく説明をお願いします。
262 :
名無しさん :01/11/26 21:55
>>260 ありきたりだが、消去法を実践しましょう
263 :
どざえもん :01/11/26 21:58
>261 分子構文でCにきまってんだろ。
264 :
行き詰まり :01/11/26 22:01
分詞構文でCってどういうことですか? 何がCなんですか? 後者ではダメってことですか? 前者ではダメってことですか?
第5文型じゃないのかな〜。知覚動詞だし。
266 :
どざえもん :01/11/26 22:05
>264 coveredがC 意味は二つとも同じ、って日本人なら分かるだろそれくらい。
267 :
どざえもん :01/11/26 22:06
何で分子構文がCって・・・勉強せい!
268 :
名無しさん :01/11/26 22:13
>分詞構文でCってどういうことですか? >何がCなんですか? >後者ではダメってことですか? >前者ではダメってことですか? ダメとかそういう問題じゃなくて,作者がどのつもりで書いたかが問題。一つの文で二通りの見方ができる文だっていくらでもあるよ。(日本語でもそういうケースがある)
速単の効果的使用方法を教えてください。 音読と黙読とでは効果が違うんですか? 速単のCDにあわせて音読すると、リズムはあわないし 音読することにばっかり頭が行って文が全く頭にはいってきません。 黙読で進むほうがいいでしょうか?今はとにかく沢山の英文の読みこみをしたいと思っています。
音読すると内容が比較的わかるのに、黙読するとなかなか内容が掴めません。 試験会場で音読する訳にもいかないので、どうしたらいいでしょうか?
初めてカキコする者です。 私は英語の文法が全くできないんですけど、文法って理屈抜きに ただひたすら暗記すればいーんですか?私は桐原書店の「即戦ゼミ ・英語問題基礎演習」ってゆーのをつかっていますが、中学の英文法 すら完璧ではないので、ただ暗記する状態になってるんですけど・・・。 受験研究家の和田氏によると、中学の英文法をやってからの方ができる ようになるらしいんですけど。 英語の得意なみなさんは分厚い文法書を勉強したんですか?方法などの アドバイスをいただけたら幸いです。お願いします。
272 :
名無しさん :01/11/26 22:45
>>271 英語が本当に苦手なのであれば、
「英語を初めからていねいに」や「やさしい英文法」、「たのしい英文法」の
どれかを仕上げてから「英文法のナビゲーター」をやればいいですよ。
理屈抜きに暗記した文例がある程度あるのならばいきなり「英文法のナビゲーター」でも
構わないとは思いますが。
>>272 レスありがとうございます。「英文法のナビゲーター」ってゆーのは
どれくらいのレベルなんですか?中学英文法を理解している程度で
大丈夫でしょうか?
根性があるかの問題なんですかね?
あと、先ほど書いた問題基礎演習にのってる例文と訳、解説などは
全部ノートなどに写すべきなんでしょうか?
274 :
行き詰まり :01/11/26 22:52
261の疑問を丁寧に解決してくださる方求む!
275 :
名無しさん :01/11/26 22:57
>>273 英文と和訳の両方を暗誦している状態が望ましいですが、
「英文法のナビゲーター」の解説を読んだ後で問題文の英文・和訳を
暗誦すればいいのではないかと思われます。
桐原の問題集は総仕上げに使用するもので基礎を作る段階での適切な
教材とは言い難いですね。
276 :
名無しさん :01/11/26 23:05
>>274 look at が、SVOC型の文型を取り得るかどうか辞書を引いてみればいいのでは?
こういうのは純粋に動詞の語法の範囲内で決まるのではないかと思いますが。
>>275 ありがとうございます!英語は中学時代からまともに
勉強した覚えがないので、がんばってみます。
278 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/26 23:50
>>256 >どうしても伊藤先生の参考書がやりたくて、
>まず文法をやろうと英ナビを見たのですが、かなり難く感じました。
>どんな参考書をやれば英ナビを理解できますか?高2偏差値40です
たいへんすばらしい心がけですね。
『英文法のナビゲーター』で受験英語のかなりの部分を
身につけることができるので、『英ナビ』を理解できることを目標にするのも
また合理的でいい姿勢だと思います。
ただ、どうも同じような質問が続いているようなので、以下にまとめてご説明します。
現在の学力である「偏差値40」という意味を考えると、文法力もそうなのですが、
やはり語彙力、つまり知っている単語の量にも注意を払う必要があります。
文法書を読むにも、知らない単語が多ければたいへん効率が悪くなります。
『英ナビ』のような文法書を読み出す前に、ある程度の単語力をつける必要があるのです。
じつは単語を覚えるにはある程度の読解力があったほうがよいのです。
「単語を知らないから読めないのか、読めないから単語を覚えられないのか」
というのは、ちょうど鶏と卵の関係に似ているのかもしれません。
読解力がないのに単語だけ覚えられる人というのは、あんまり多くないだろうと思います。
この悪循環を断ち切るには、いちど勉強した英語で単語を覚えるの効果的です。
つまり、学校で使ったリーダーの教科書の単語を、教科書の英文をともに
一度復習することをお勧めします。教科書の単語はすべて覚え直してください。
また、旺文社のマイセレクトシリーズの『英語語法の征服』を
単語集として使うというのもいい方法だと思います。
この本には基本単語の使い方が詳しく載っているので、
知っている単語の力をさらに伸ばすのにたいへん効果があります。
その上で、ボクがもっとも勧める旺文社の『基礎からよくわかる英文法』をやれば
なんとか理解できると思います。
もちろんわからないところは、学習辞書や『ロイヤル英文法』のような
大きな文法書で調べながらやることは必要です。
ただ、学校で「総合英語」という冠のついた厚い参考書を持たされているのなら
それをやるのもたいへん有効的です。わからないところは
先生に気軽に聞けるわけですし、その選択肢も考えてみてください。
これらの作業のあと『英ナビ』をやれば、しっかり身につくような
読み方ができるようになっていると思います。
279 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/26 23:50
><260 (´Д`;) >どうもマーク英語と記述の偏差値の差があります。 >つーかマーク取れないよ 誰か助けて リンガランドHPの「Q&Aコーナー」の【Q-a29】に 同じ質問がありますので、参考にしてください。
280 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/26 23:52
>>261 >行き詰まりさん
They looked at the mountain covered with snow.をSVOと見ると
They looked at the mountain (which was) covered with snow
と考えたのと同じになります。つまり焦点はあくまで山にあります。
またSVOCと見ると、They saw the mountain covered with snow.
とほぼ同じことだと考えることになります。
つまり、焦点は「山」ではなく、「山が雪で覆われている」
という現象(様態)に焦点があるわけです。
その様子を観察というか、味わうというか、そんな感じで
見ているイメージになります。
ところで、look atという動詞句を考えてみると
これは「その方向を見る」という感じで
じっくり見るのではなく、わりと短時間見るニュアンスがあります。
seeと比べるとわかりやすいかもしれません。
すると、様態をじっくり見ているというより
「山を見た。(ついでに言うと、その山は雪で覆われていた)」
のように、焦点は山にあったほうがlook atのニュアンスに
ぴったりくるような気がします。
look atがSVOCになるのは、Look at the dog running!のような、
どちらかというと、わりと短時間で認識できるような状況が
多いように思います。
281 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/26 23:53
>>270 >名指しさんさん
>音読すると内容が比較的わかるのに、黙読するとなかなか内容が掴めません。
>試験会場で音読する訳にもいかないので、どうしたらいいでしょうか?
声を出さないで、口だけ動かして読んでみてはいかがでしょうか。
また、黙読では目が流れやすいので、そのせいもあるのでしょう。
鉛筆の裏側で英文をゆっくりなぞりながら読むのも効果があるかもしれません。
282 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/26 23:54
>>271 >月曜日さん
>私は英語の文法が全くできないんですけど、文法って理屈抜きに
>ただひたすら暗記すればいーんですか?
ボクは違うと思います。
受験で必要な文法は「中学で勉強する文法+α」です。
ですから、中学でやるべき基礎的な者についてはしっかりおさえ
あとは、それを土台に読解に生かせるような学び方をすべきでしょう。
>私は桐原書店の「即戦ゼミ・英語問題基礎演習」ってゆーのをつかっていますが、
>中学の英文法すら完璧ではないので、ただ暗記する状態になってるんですけど・・・。
これについては、リンガランドHPの「Q&Aコーナー」に質問があるで
参考にしてください。
http://www.lingua-land-jp.com/
283 :
行き詰まり :01/11/26 23:56
いいめえるさん ありがとうございました。
284 :
名無しさん :01/11/26 23:59
英頻と英ナビは併用したほうがいいんですか? それと基礎から良くわかる英文法はやはり 書いてあることはすべて覚えるくらい繰り返した ほうがいいですか?
285 :
名無しさん :01/11/27 00:01
いいめえるさん↑お願いします。
286 :
名無しさん :01/11/27 00:04
いいめえるさん今からテーマ別英文読解やる価値ありますか それとも演習したほうがいいですか? 演習をしろ!!という人が多いですけど、俺は明らかに 少し前に文法熟語をしっかりやり直したら総合問題の 点が着実に上がりました。ぶっちゃけた話 総合問題演習やらなきゃやばいんですか?このまま文法や 熟語の問題集と解釈書を続けてたんじゃ危険ですか?
287 :
名無しさん :01/11/27 00:09
age
288 :
名無しさん :01/11/27 00:18
いいめえるさんはもういないの?
289 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/27 00:29
>>284 >英頻と英ナビは併用したほうがいいんですか?
『英ナビ』→『新・英頻』の順番でやるのがベストです。
もちろん、全部やって次、でもいいですし
単元ごと交互にやるのでもかまいません。
>それと『基礎からよくわかる英文法』は
>やはり書いてあることはすべて覚えるくらい繰り返した
>ほうがいいですか?
「すべて覚える」のは相当繰り返さないと不可能でしょう。
解説に書いてあることが理解でき、
問題でそれが定着すればOKです。
完全主義になる必要はありません。
290 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/27 00:31
>>286 >明らかに少し前に文法熟語をしっかりやり直したら
>総合問題の点が着実に上がりました。
ということなら、それでいいんじゃないでしょうか。
過去問もやってなくて、語彙や文法がそんなに固まっていないのに
『英語総合問題演習』をやるのもどうかな、と思います。
自分がベストだと思うやり方を自信を持って続けてください。
結果も出ているわけですから、人の意見に煩わされる必要もないでしょう。
ようは、集中してできるだけ多く身につけていくことです。
291 :
名無しさん :01/11/27 00:41
284です。いいめえるさんアドバイスありがとうございます。 基礎からよくわかる英文法は3回くらい通読しておけば いいですよね?
292 :
名無しさん :01/11/27 00:45
あ、いいめえるさんいいところに。 ちょっと質問させてください。 今、英文解釈教室基礎編やってるんすけど。次何すりゃいいっすかねえ? イディオムは英頻、単語はDUOselectを別途やってます。 なんか参考書とか他力本願でしか選べなくて、、、 すいましぇん。
293 :
名無しさん :01/11/27 00:46
分かりました。この時期になるとこんなに精神不安定になるとは 思ってもいませんです。やんなきゃならない事が多すぎて でも多くやってみると身に付いてる物が少ない事に気付く 「集中してできるだけ多く身につけていく」いいめえるさんは 心眼の持ち主なんでしょかね。大事な目標ができました。 ありがとございます。
>>278 いいめえるさん、お忙しい中丁寧なレスありがとうございます。とりあえず、基本単語を身につけたら勧められた「基礎からよくわかる英文法」をやって、英ナビにはいりたいと思います。文法書などで理解するよう心がけて、頑張ります。
295 :
名なしさん :01/11/27 01:44
本屋さんでは「英語は勉強するな」って本が売れているようなんですが、 ボクにはどうもトンデモ本のような気がします。 「英語は勉強するな2」まで出ているのですがこの本の勉強法っていいのでしょうか?
296 :
名なしさん :01/11/27 01:50
295です。 タイトルが間違ってました。 「英語は絶対勉強するな」でした。
297 :
名無しさん :01/11/27 01:54
中身みた?インパクトねらいの見掛け倒しなタイトルだよ。 中身見ると、むしろ楽しく勉強しましょう程度の内容やで。 ほら、昔おったんちゃう?Be動詞とか理解できん奴。そういう奴向けとおれは見たが
298 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/27 09:37
>>291 >基礎からよくわかる英文法は3回くらい通読しておけば
>いいですよね?
はい。それでOKです。がんばってやってください。
299 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/27 09:37
>>292 >今、英文解釈教室基礎編やってるんすけど。次何すりゃいいっすかねえ?
>イディオムは英頻、単語はDUOselectを別途やってます。
志望校にもよりますが、過去問5年以上やるのは最低条件です。
できれば、それ以上やってください。
その作業のなかで、合格点をとるのに自分の欠けている部分を補うのが基本です。
もし、語法やイディオムがもっとないとまずいなら、
桐原書店の瓜生・篠田両先生の文法・語法問題集をどれかさらに足してやってみるとか
長文問題が安定的にとれないのなら駿台文庫の『英語総合問題演習』の
自分のレベルにあったものからやってみるなど、工夫してください。
もし英語に割く時間がもうすこしあれば、1日1、2つくらい
『テーマ別』の英文を読むのも役に立つと思います。
あせる気持ちはよくわかりますが、
あまり他力本願にならずに、冷静になることこそが
この時期の受験者のあるべき心構えです。
300 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/27 09:38
>>295 >名なしさん
>本屋さんでは「英語は絶対勉強するな」って本が売れているようなんですが、
>ボクにはどうもトンデモ本のような気がします。
>「英語は絶対勉強するな2」まで出ているのですが
>この本の勉強法っていいのでしょうか?
ぱらぱらと書店で眺めた程度ですが
いわゆる、昔からある音から入る勉強法ですね。
それはそれで役に立つとは思いますが
学校でしっかり文法と単語を身につけた人でないと無駄だと思います。
それに、このほかにもいろんな勉強法がありますから
「勉強するな」というのは、一度受験勉強で苦労した人を
引きつけるためにはいいタイトルです。
つまり、一度文法や単語で苦労した人が
「ああ、こんなにラクにやってよかったのか」というので
売れているんでしょうが、
そのカラクリは、「一度受験勉強で苦労した人が」
という部分にあります。あとはわかりますよね?
301 :
名無しさん :01/11/27 10:52
>英語はぜったい勉強するな そういうセンセーショナルなタイトルをつけないと売れないんだろうね。 タイトルで人をひきつけておいて、中身は昔から言われ続けている「文法はいらない」 「単語は無理に暗記しなくていい」、「英語を楽しく勉強しましょう」という その程度のことしか書いてない。 まぁ、受験英語「すら」できなかった奴が求める英語なんて程度が知れているってことだ。
英語産業は主に、英語コンプレックスと学歴コンプレックスも併せ持つ奴等を 食い物にしているみたいだね。 受験英語ができなくても英会話はできるなんて宣伝すれば馬鹿が吸い寄せられる ように寄ってくる。そして小学生程度の会話で満足して帰っていく。 儲かるんだから仕方ないよな。
パクリ韓国パクリ韓国♪ 自分達じゃ何も作れないお粗末な脳みそ 映画もパクリ マンガもパクリ 自分達がドラえもんつくったと勘違いしている ゲームもパクル コピー売りまくり大儲け 日本のマイナーなゲームそのままパクったドラマ大ヒット うわはははっはは 日本の領海に無断で入り込んで日本船とぶつかり沈没 謝罪しろ〜〜〜〜〜 その上領海の一部を受け渡したら許すだと なんておろかな民族
パクリ韓国パクリ韓国♪ 自分達じゃ何も作れないお粗末な脳みそ 映画もパクリ マンガもパクリ 自分達がドラえもんつくったと勘違いしている ゲームもパクル コピー売りまくり大儲け 日本のマイナーなゲームそのままパクったドラマ大ヒット うわはははっはは 日本の領海に無断で入り込んで日本船とぶつかり沈没 そしたら逆ギレ「謝罪しろ〜〜〜〜〜 」とほざく その上領海の一部を受け渡したら許すだと なんておろかな民族
あげ
age
長文の問題集で何がいいのんないっすか? 難関私立大学キボン 長文問題するよりも多読(速読の多読バン)を買おうかどうか 迷ったり・・・。
英作する元の日本語の文章に「 」で書かれた会話文があるときは、 英語も” ”を使って直接話法で書く方がいいのでしょうか? 某予備校の先生は『直接話法は幼稚だから、間接話法にしろ』と言ってたのですが…
309 :
名無しさん :01/11/28 04:18
英検準1級のために解説のしっかりした文法書を探しています。 おすすめの物があれば教えて下さい。
>>いいめーるさん もうね、あんたを信じきりますわ。 来週の頭までに、楽しい英文法→英文法のナビゲーター と終わらせるわ。 ほな! またカキコしますさかいに
311 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 09:32
>>307 浪人さん
>長文の問題集で何がいいのんないっすか? 難関私立大学キボン
>長文問題するよりも多読(速読の多読バン)を買おうかどうか迷ったり・・・。
私立タイプの問題集ではありあませんが、
駿台文庫『英語総合問題演習』はレベル別になっていて
使いやすいと思います。
312 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 09:32
>>308 >英作する元の日本語の文章に「 」で書かれた会話文があるときは、
>英語も” ”を使って直接話法で書く方がいいのでしょうか?
>某予備校の先生は『直接話法は幼稚だから、間接話法にしろ』と言ってたのですが…
「直接話法は幼稚」な感じがするのは事実ですが
それで減点されることないでしょう。
気にしなくてだいじょうぶじゃないかと思います。
313 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 09:32
314 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 09:33
>>310 >偽関西人さん
>来週の頭までに、楽しい英文法→英文法のナビゲーター と終わらせるわ。
そういった文法書は「実力養成型」というべき参考書・問題集です。
きちんと終わらせたら、すみやかに「得点力アップ型」の
文法・語法問題集に移行してください。期待しています。
いいめえるさんありがとう。 長文に慣れるためには何したらいいんすか? やっぱ多読?なんですかね?だいたいセンターで150くらいなんすけど 成績・・。
316 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 09:48
>>315 浪人さん
「慣れ」ということであれば
センター試験の過去問そのものを解くのがいちばんいいと思います。
それに、センター試験ほど実力養成にふさわしい良問集はないわけですから、
ぜひたくさんチャレンジしてみてください。
センター以外の対策の場合は長文に慣れるには何をしたらいいんですかね? 志望校以上レベルの赤本をとくのは効果はあるんでしょうか? 英語の難しい上知あたりをやろうかと思ってるんですが・・・。
318 :
名無しさん :01/11/28 11:23
センター過去問は古いほうから順に解いたほうがいいですか?
319 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 11:24
>>315 いちばん行きたい大学の過去問をたくさんやるのが基本です。
もちろん、いろんなタイプの問題に慣れたほうがいいので
行きたい大学の学部の問題については
できるだけ多くやってください。
上智が第一志望なら、上智の問題を中心にやればいいでしょうね。
320 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 11:27
>>318 どちらでもかまいませんが、
新しいものからやったほうがいいと思います。
とくにこれ、といった理由もないのですが
できるだけ最新問題を解くておいたほうがいいでしょうね。
321 :
名無しさん :01/11/28 11:31
いいめえるおいっす
322 :
名無しさん :01/11/28 11:36
>>320 もったいなくないですか?
その場合、どんどん最新の傾向ではなくなっていくんですが
323 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 11:47
>>321 おいっす!
>>322 かまわないと思いますよ。まず初めに最新の傾向を知っておいて
次に、そこにいたるまで、どういった変遷をたどっているかを
理解しながらさかのぼってやっていけばいいわけですから。
324 :
名無しさん :01/11/28 11:49
あんがとございましたはっ!多謝
325 :
名無しさん :01/11/28 13:38
単語帳を使って単語を覚えるのがすっごく苦手です。 他に何か良い方法はないでしょうか?
>>282 いいめえるさん親切なアドバイスありがとうございます!
この機会に苦手な英語を克服できるようにがんばります!
327 :
名無しさんA :01/11/28 15:43
ICUってどう思いますか?
『基礎からよくわかる英文法』かなり難しくて理解できねえぞゴルァ!!こんな自分は逝ってよしですか?
329 :
名無しさん :01/11/28 17:33
>いいめえるさん 尋ねにくいのですが,一連のすなーくさん騒動(?)をどうお考えですか?その,周りに蔓延って煽ってる人間がなんか気に入らなくて。 なんか自分が嫌いになりそうです。それでは。
330 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 17:57
>>325 >単語帳を使って単語を覚えるのがすっごく苦手です。
>他に何か良い方法はないでしょうか?
単語集で覚えるのはボクも苦手で
中学レベル以外の単語集はあまり薦めていません。
「いい方法」とはとは言えないかもしれませんが、
何度もつぶやいて覚えてみてはいかがでしょうか。
多くの人がだいたい覚えたら次に進んでしまいますが
そうではなく、単語と訳語をたとえば200回くらい
繰り返しつぶやけば、かなり頭に入ります。
331 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 17:57
>>327 >名無しさんAさん
>ICUってどう思いますか?
友人に何人かいますが、なぜか留年経験者が多いですね。
授業がかなり厳しいみたいです。
332 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 17:57
>>328 >ドキュソさん
>『基礎からよくわかる英文法』かなり難しくて理解できねえぞゴルァ!!
なかなか正直ですね。いいことです。
たぶん、ほかにも苦労して投げ出したくなっている人が
いるんじゃないかと思います。ボクに気を遣っていらっしゃるんでしょうね。
どうしてもわからないところは、かまわないので
解説の要点と問題の答えを丸暗記し次に進んでください。
ただ、調べてわかりそうなところは
ぜひ調べるようにしてください。
調べること自体が本当にいい勉強になります。
>こんな自分は逝ってよしですか?
第一志望に逝ってよしです。頑張っていきましょう。
333 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 17:58
>>329 >一連のすなーくさん騒動(?)をどうお考えですか?
じつは何のことだかぜんぜんわかりません。
すなーくさんは、前にこのスレッドで
よくレスをかわしましたが、英語もたいへんよくでき
人物的にも魅力のある人でだと思っていました。
だから、きっと人気があるんでしょうね。
さっき、ちらっとそれらしいスレッドを見ましたが
ようするに、エロゲー(エッチなPCゲームのことなんでしょうね)の
マニアだってことなんでしょうか。
それだけで、なんで騒動になるのかまったく見当がつきません。
人間にはいろんな面があり、それぞれがあってこそ
なんとかバランスがとれ、なんとかやっていけるものです。
もし、上のようなことが発端だったら、
その人のある一部だけを見て、非難するのもどうかと思います。
誰でもちょっと変わっている部分があり、
ちょっと変わっているくらいが普通だということです。
334 :
山下さん萌え :01/11/28 18:04
>いいめえるさん 伊藤和夫先生はもう亡き古き人間です。 だから受験業界でも伊藤先生のやりかたはいずれ廃れるのではないでしょうか? 私の友人が、私が使ってる「英ナビ」を見て 「分厚い!しかも、(伊藤先生のプロフィールを見て)その筆者もうジジイじゃん。 そんなのやらないほうがいいよ」といわれました。 先生にも今日相談に行ったのですが、伊藤先生の本は10年前がピークで 今はもう時代遅れのものになっているそうです。 やはりこの時間がない時代では「分かりやすく、速く理解しやすく」が主流になるそうです。 いいめえるさんはどう考えますか?
>いいめえるさん すいません,事情も分からないまま,突然変なこと聞いてしまいまして。 レス見て,「あぁなるほどな。」って関心いたしました。 ホント,すいませんでした!レスありがとうございました!! これからもご活躍をきたいする次第であります!!!でわ
>>333 エロゲーが変わっているということ自体が偏見だと思いますよ。
マニアってことで変わっていると仰っているのかも知れませんが。
男なら(これも一種の偏見ですが)普通エロ本・AVを見るものなのだから、
それと同様にエロゲーもするとは考えられないでしょうか?
でも↓この発言は大いに賛成です。
>その人のある一部だけを見て、非難するのもどうかと思います。
>誰でもちょっと変わっている部分があり、
>ちょっと変わっているくらいが普通だということです。
エロゲーに固執してでの意見ではないです。
私はエロゲーについては殆ど知らないのですが、
以前別のことで嫌な思いをしたことがあるので・・。
337 :
名無しさん :01/11/28 20:44
和訳を見ても意味が良く分からないことがあるんですが、これは国語の能力が足りないんでしょうか? 訳すことはできても、何を言っているのか理解できなかったりするんです。 これはどうしようもないんでしょうか?
338 :
ケンチャン ◆B5mqYaRs :01/11/28 21:25
>>334 そんな事ないと思いますよ。実際僕もここで書いてある事を1年間地道にやったら
(伊藤和夫の参考書での勉強)、かなり英語できるようになりましたよ。
それと英ナビは1課30〜1時間ぐらいで終わるから、分厚い割には
早く終わると思いますよ。僕は2冊やるのに1ヶ月かからなかったです(1回目)
よく伊藤和夫の参考書は読みにくいって聞くんですが、
どこが読みにくいのでしょうか?僕はすごく読みやすくてかなり気に入ってる。
339 :
名無しさん :01/11/28 21:41
俺、英語苦手だけど一つだけ分かることがある。 それは、日本の英語教育では話せるようにならないよ。 テストで百点取ることと英会話が出来ることは、まったくの別物。
340 :
名無しさん :01/11/28 21:47
頼むこのくそ壱浪生の言う事を聞いておくれ 当たり前のことだけど、一つの参考書を早く終わらせる事よりも 一回一回をきちんとやった方がいい。特には英ナビ太いから 繰り返す事ばかり考えて早く終えるよりもじっくりやった方が いいでっす。
>>いいめーるはん えらいすんません、今日本屋に逝ったんですが、 たのしい英文法売ってないです。。とほほ。(5店回ったんですが) なので、明日朝イチで三省堂逝くわ。
342 :
陰性 ◆2JaOWFKo :01/11/28 22:46
今日、英語構文詳解と奥井の英文読解のナビゲーターという 本を読んだ。 どちらも素晴らしいと思った。 自分が学校の先生だったら副教材にしたいな。
343 :
名無しさん :01/11/28 23:13
いいめえるさんってめちゃめちゃイイヒトですね。 で、なぜこんなにイイヒトなのかちょっと疑問だったんで邪推してみました。 例えば実生活でめちゃめちゃイイヒトがそのストレスを2ちゃんで晴らす (つまりぼうじゃくぶじんな振る舞いをする) のと逆なパタ−ンでいいめえるさんは実生活超極悪人なんて…違いますか?
344 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 23:34
>>334 >山下さん萌えさん
「古いからダメ」という意見があってもいいとは思います。
ただ、そう言ったことをもし自分が聞かれたとしても
「そうは思わない」としか言いようがない気がします。
>>338 で書かれているような意見もありますし
「読みやすさ」はたしかに人それぞれですね。
極端なたとえになるかもしれませんが、「夏目漱石は古いからダメだ」
と言われたら「へえ、そういう人もいるんだな」としか考えないと思います。
まあ、小説と参考書は違うので、あんまりうまいたとえじゃないんですが。
345 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 23:34
>>336 >エロゲーが変わっているということ自体が偏見だと思いますよ。
>マニアってことで変わっていると仰っているのかも知れませんが。
「エロゲー」が変わっているのどうかすら全然わかりません。
やったことがないもので、見当がつかなかったもので
偏見すら持ちようがないということです。
他の人は偏見があるのかな、と想像してみただけです。
「マニア」って言い方、印象悪かったですね。すなーくさんには失礼しました。
だいたい、何がどうなっているんでしょう。
本当に「エロゲー」のせいで、騒動になっているんでしょうか。
じつは、それすらちょっと不思議な気がしています。
まあ、もしそういったものが「ちょっとヘン」といった領域であったとしても
たとえ、もし画面のバーチャル美少女にとんでもないことをしようと
それが誰かの迷惑になっているわけではないわけですよね。
そんなの、非難はおろか、文句をつけるような筋合いでもないでしょう。
ようはけじめがあればいいだけなんでしょう。
すなーくさんが、そういった部分も隠さずにさらけ出していたのなら
むしとそれはそれでカッコイイという評価があってもいい気がします。
もちろん、隠していたから格好悪いというものでもないのですが。
346 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 23:35
>>337 >和訳を見ても意味が良く分からないことがあるんですが、
>これは国語の能力が足りないんでしょうか?
国語力は関係ないと思います。
和訳を見ても意味が取れないことがあるのは、
論理の組み方が英語と日本語で違うからです。
自分がこれまで知っている論理構造にあてはめてもうまくいかなくて
意味が今一歩はっきりしないという状態なのかもしれませんね。
>訳すことはできても、何を言っているのか理解できなかったりするんです。
>これはどうしようもないんでしょうか?
最初はそれが普通なんじゃないでしょうか。
ボクも、今でもエッセイや小説のみならず
一流紙の記事でも「なんじゃこりゃ」としかめっ面になることがあります。
こういうのは最終的には慣れるしかないと思います。
ですから、逆に言うと、入試英文の和訳だけ読んでも
それになりに勉強になります。よかったらやってみてください。
かなり違ってくると思います。
347 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 23:36
>>339 >俺、英語苦手だけど一つだけ分かることがある。
>それは、日本の英語教育では話せるようにならないよ。
>テストで百点取ることと英会話が出来ることは、まったくの別物。
何のために英語を話したいのか、だいたい本当に話したいのか、
というのが、いちばんの問題じゃないかと考えています。
ネイティブがいても普段はなんとなく逃げ回ったり
まともにコミュニケーションを取ろうとしない人が
英会話学校に通うことほど滑稽なことはありません。
あんまり学校の英語とリンクさせて考えなくてもいいと思います。
本当にネイティブに何かを伝えたい、あるいは本当に何かを英語で聞き出したい
と考えるなら、受験でなく英会話をしっかり勉強するのも
ひとつの見識だと思います。
348 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 23:36
>>340 参考になります。ありがとうござました。
349 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 23:37
>>341 >偽関西人さん
かなりマイナーな本を薦めてしまいました。ごめんなさい。
そこまでマイナーだったんですね。知りませんでした。
でも、その前向きな姿勢はとってもいいんじゃないでしょうか。
一緒にがんばっていきましょう。
350 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 23:37
>>342 >陰性さん
たしかに奥井先生の本は味があります。
予備校でこんな方が人気があったのは
先生によほど魅力があったのか、それとも学生の意識が高かったのか。
まあ、その両方なんでしょうね。
351 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 23:40
>>343 かなり笑いました。
超悪人まではいきませんが、たしかにそんなにいい人ではありません。
実際そうなので、あんまりいい人に見られたくない部分もあります。
自分が2chでどんなふうに見られているのか、
じつはよくわからない、というのもあるのですが。
352 :
ななしくん :01/11/28 23:41
センター模試49.2 記述模試54.5 私大模試61 記述模試48.1 センター模試52.5 私大模試60 ここ6回の模試の偏差値なんですが、安定しません。 センター系模試では時間切れでとれず かといって記述模試でも偏差値がとれるわけじゃないのですが、 私大系(マークと記述まじり)だと偏差値が60という 訳の分からない状態です。 後は過顧問演習しかないでしょうか? それとも1学期の総復習をすべきでしょうか?
353 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/28 23:58
>>352 >ななしくん
過去問はぜったいやるべきですが、ほかにやるべきなのは
もう使える時間は限られているので、やるべきなのは弱点補強です。
偏差値のことはこの際忘れて、答案をもう一度取り出し
自分の弱点はどこかを目を皿にして研究してください。
模試の研究と過去問をやれば、自分の弱点はだいぶはっきりします。
得意な部分は、過去問の演習で慣れるだけにとどめ
(でも、もちろん何もしないのは一番まずいです)
弱い分野は集中的に問題演習で補強してください。
A baseball player I most like is Ichiro. のmostの使い方は間違っていますか?
355 :
名無しさん :01/11/29 00:59
英字新聞で使っているのでOKのようでした。お邪魔しました。 Spot the Dolphin tags along with Cayman Islands divers Divers gliding through the clear waters of the Caribbean Sea have been accompanied by a new friend recently. Cayman Islands' broadcaster CITN showed CNN World Report how a dolphin has been tagging along with dive excursions of the Caymans recently, apparently looking for some human companionship. "What he likes most is just the attention," one diver told CITN reporter Simon Boxall. "He likes to have people swimming around him, patting him, scratching his stomach, swimming with him."
>>332 いいめえるさんってホントに励まし上手ですね!
なんだか自分もできる気がしてくるから不思議です。
2ちゃんにこんなにこんなに素晴らしい人がいたなんて・・・。
>>332 いいめえるさん、自分は質問の仕方が間違ってました。すいません!基礎からよくわかる英文法は難しく感じますが、調べつつ頑張ります!それにしても志望校に逝ってよしとは一本とられました。ありがとうございました。
いいめえるバカ列伝 1、奴は言った。 「前から訳しながら読みましょう。」 「え?」 僕は自分の目を疑った。 「一体どういう意味なんだ? 奴は伊藤を勧めてたはずだが...。 ちょっと間違えただけか...。」 僕は信じていた。 2、奴は言った。 「後ろから訳せと言われた?それはひどい先生ですね。」 「え?」 僕は驚きのあまり射精しそうになったが、なんとかこらえた。 「何で後ろから訳せと言われたらひどい先生なんだ? 読め、と間違えたのか?いや、それにしても...。」 それでも僕は信じていた。 3、奴は言った。 「英語のままで読むことは受験生には無理です。」 「え?」 僕は射精した。 「何を根拠に英語のままで読むことは受験生には無理なんて 言うんだ?伊藤も英語のままで読むことの大切さを説いて たはず。いや、そんなことより、なんでこんなこと言う奴 が伊藤を勧めてるんだ? 直読直解とは、英語のままで前から読むことだ。 とすると、受験生には直読直解は無理。 つまり、受験生に伊藤和夫は無理ってことか? は??一体こいつは何を言ってるんだ...。」 僕は悩んだ。 そして閃いた。 「そうか!奴は読むことと訳すことを混同してるんだ! だから、こんな意味不明なことを平気で言うんだな。 それにしても、伊藤の言ってることをまったく理解でき ない奴が、伊藤は最高です!なんて言ってるとは...。」 そして僕は確信した。 「奴はバカだ!!」
360 :
1UPきのこ ◆O8nV5EVU :01/11/29 03:40
横槍だが359のコピペには微妙に反論あるな. というのは「訳す」ことと「英語のまま理解すること」の境界線はどこにあるかということ. 俺は英語勉強してて思ったんだけど日本人として日本語を身に付けた人間はほぼすべての思考を日本語で行っているということ. つまり英語を英語のまま読んでるつもりでもその基本は日本語的思考に基づいていて 抽象度の高い英文ほど日本語言語能力が必要となってくるわけでその境界線はどこから和訳になるか定義することは難しいのでは?
361 :
1UPきのこ ◆O8nV5EVU :01/11/29 03:41
それはもう言語学の世界であり 明確な使い分けが受験エイゴノ指導にあたり必要になるはずないとすれば別にいいめえるの言ってることもおかしくないのでは?
362 :
早稲法です :01/11/29 04:04
いいめえるさんは、東大英語って何点くらい とれました? 100近くとれた? あなたの学力知りたいな。
363 :
名無しさん :01/11/29 05:11
「単則典」ってご存知ですか? 素人目には今までになく画期的な文法参考書に 思えたんですけど、この評価はどんなもんでしょう?
364 :
名無しさん :01/11/29 06:15
薬袋善郎の「英語構文のオリエンテーション」ってどうよ? なんか廃刊になってるっぽいんだけど
365 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 10:02
>>354 >A baseball player I most like is Ichiro.
>のmostの使い方は間違っていますか?
まず、出だしですが、Aではじめると
「好きな野球選手が何人かいてそのうちの一人」
ということになって、ちょっとおかしくなります。
The ではじめるべきだと思います。
それと、very muchの最上級はbestです。位置はlikeのあとになります。
theはあってもなくてもかまいませんが、使いことが多いような気がします。
mostはこれだと「もっとも多く」という意味になり、
英字新聞の例はOKですが、ここではダメです。
loveとlikeではbestを使うようにしてください。
The baseball player I like best is Ichiro.となります。
ただ、この英文は話しことばならかまいませんが
書き言葉だと頭でっかちでよくないような気がします。
ここは定型どおり、Of all baseball players, I like Ichiro best.
でどうでしょうか。
366 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 10:04
>>362 >早稲法ですさん
>東大英語って何点くらいとれました?
断言しておきますが、ボクは学力はそんなにありません。
リンガランドの米Q氏と比べると、子どもと大人くらい違います。
東大の問題はちゃんと解いたことはありません。
指導のために何度かチェックした程度です。
その時は、とくに分からない問題はなかったように思います。
367 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 10:05
極々簡単な単語(中学レベル)でも良くスペルが間違うことがあるんですが、 時間がもったいないにしても、やはり試験までにきちんと覚えておくべき だと思いますか?
369 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 10:15
>>368 >gさん
スペリングはボクもよく間違えます。
ネイティブからの手紙でもどきどき間違いはあります。
結局、受験時代にきちんと覚えないとその後苦労するので、
基本単語だけでも覚えておいたほうがいいと思います。
時間がもったいなければ、綴りの練習単独でなく
文法問題や英作文で解答と見比べるだけでもたいぶ違ってくるかと思います。
>>367 =いいめーる氏
シラナンダ・・あれは改正版だったのね^^;
再来年受験の予定なの、システム英単語のみで難関大学の読解に対処できる単語力はつくでしょうか? また、文法問題が伸び悩んでいるので山口の実況中継2冊と「頻出英文法・語法問題1000 大学受験スーパーゼミ」 を繰り返しやっていこうと思っていますが、これで足りるでしょうか?それとも、英頻とナビゲーターの組み合わせの方が 効果が高いのでしょうか?
スマソです↑の「改正」じゃなくて「改訂」のミスです。 日本語ムツカシネ! それにしてもいいめーるさんやっぱすげーや
>正)予定なのですが、 誤)予定なの、 ごめんなさい
374 :
名無しさん :01/11/29 11:17
>>371 英頻・英文法のナビゲーター・英文法のトレーニング(戦略篇)は
演習効果が非常に高いよ。その内どれか一冊を繰り返せば文法以外
にも好影響が期待できると思う。
375 :
名無しさん :01/11/29 17:10
実用英語(英検、TOEIC等)にも伊藤参考書のような細かい文法知識は必要でしょうか?
376 :
名無しさん :01/11/29 17:47
里中ってひとの『新・英文法で大切なこと』『サテライトなん ちゃらの実況中継』って意外に、っていうかかなりよくない?
377 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/29 17:53
>>359 それ書いた奴暇人だな。(w
勉強しろよ
378 :
名無しさん :01/11/29 20:24
関係代名詞(which)と関係副詞(where)の使い分けってムズくありません?
379 :
名無しさん :01/11/29 20:31
大学受験基礎レベルの良い文法書を教えて下さい。
>>364 参考になった。
まあ、俺、受験生じゃないからな。
大学行かないんだ。というより行けないかな、大学に行く学力なくて。
専門学校に進学するんだけど、やっぱり英語は必要かなと思って。
381 :
(´Д`;) :01/11/29 22:52
>378 そんなん実際いれてみたらわかるだろ
フォレスト総合英語いいですね!!個人的には基礎からよくわかる英文法より分厚いけど読みやすくてとても好きです。
>>いいめーるはん 今日は、朝から三省堂に逝って「たのしい英文法」買うてきましたわ! 三省堂に逝くといっつも思うんやけど 2chで話題になってる参考書がいっつも平積みになってるんですわ 今日もたのしい英文法が平積みでしかも一番手前に置いてありました これはいいめーるはんの影響なんやろな、ごっついわ! とゆうわけで、ただいま一学年のとこをしてますわ なんとか明日までに全部やりますわ、ほな。
>>383 偽者だけあって不自然な関西弁やな(藁
385 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 23:27
>>371 >再来年受験の予定なの、システム英単語のみで難関大学の読解に
>対処できる単語力はつくでしょうか?
単語はやはり英文のなかで覚えるべきだと思います。
単語集は最終的に漏れがないかチェックするのに使ってください。
逆説的になりますが、『システム』を使って最終チェックできる
語彙力がついていれば、難関校でもまったく問題はないでしょう。
>文法問題が伸び悩んでいるので山口の実況中継2冊と
>「頻出英文法・語法問題1000 大学受験スーパーゼミ」
>を繰り返しやっていこうと思っていますが、これで足りるでしょうか?
>それとも、英頻とナビゲーターの組み合わせの方が
>効果が高いのでしょうか?
受験生であれば前者のほうがいい場合もありますが
まだ、高2なわけですし、
『英文法のナビゲーター』→『新・英文法頻出問題演習』
のほうをお勧めします。
そのほうが、読解力の向上にはるかに役に立つはずです。
386 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 23:27
>>375 >実用英語(英検、TOEIC等)にも
>伊藤参考書のような細かい文法知識は必要でしょうか?
必要か必要でないかはむずかしいところですが
あったほうがいいのは間違いありません。
とくに、高得点を狙うなら当然あったほうが有利です。
387 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 23:28
>>376 >里中ってひとの『新・英文法で大切なこと』『サテライトなん
>ちゃらの実況中継』って意外に、っていうかかなりよくない?
前者はもともとリンガランドでも推薦図書にしています。
お勧めでできます。後者はちょっとばかり量が少ないですね。
388 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 23:28
>>378 >関係代名詞(which)と関係副詞(where)の使い分けってムズくありません?
基本的な考え方はリンガランドHPの「Q&Aコーナー」の
「【Q-b17】 関係代名詞と関係副詞を基礎から教えてください」
に載せてあるので、よかったら参考にしてください。
389 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 23:29
>>379 >大学受験基礎レベルの良い文法書を教えて下さい。
「大学受験の基礎レベル」は「中学文法+α」です。
もし、中学レベルはOKだけれど、不定詞・関係詞・仮定法などが
まだおさえられていなければ
『基礎からよくわかる英文法』(旺文社)
を、それよりやや下のレベルからやりたければ
『総合英語フォレスト』(桐原書店)
のほうがいいかもしれません。
ただ、後者は自学自習に使うには
ちょっとばかり厚いのが難点といえば難点です。
390 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 23:31
>>380 >大学行かないんだ。というより行けないかな、大学に行く学力なくて。
>専門学校に進学するんだけど、やっぱり英語は必要かなと思って。
やっておいたほうが、今後は仕事の幅が広がるでしょうね。
仕事の英語の基本は、会話より読むことと書くことである気がします。
会話はそれができたうえで+になるもの、といった感じがボクはします。
できれば読解もおろそかにせず、やってください。
会話に関しては中学レベルの英語がわかれば大丈夫なので
学校で学んだこともだいじにして、がんばって我が道を進んでください。
人生を切り開く武器は知識でなく知恵で、
そのための勉強なら、どこでやろうが、どんな形でやろうが
いいんじゃなかと思います。
391 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 23:37
>>382 『フォレスト』は人気がありますね。
河合塾の先生たちが大勢でていねいにつくったおかげなのか
細かく神経がいきとどいていると思います。
『基礎からよくわかる英文法』はボクはすごい参考書だと思っているのですが
今となると結構難しいレベルに位置するのがちょっと気にはなっています。
392 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/29 23:37
>>383 >偽関西人さん
このスレッドで薦められた本が大きな書店で積まれるになるという話は時々聞きます。
本屋さんもここを見ているのでしょうか?(まさか)
探している本が見つかるのってうれしいものですよね。
がんばってやってください。
そして、『たのしい英文法』が読み終わって、もしお時間があったら
短くてかまわないので、感想などもお聞かせください。
393 :
名無しさん :01/11/29 23:52
センター試験まで暗記系の社会科目に一気に時間を割こうと思います。 内職もして一応は英語の時間も3〜4時間くらい確保できます。 新しい参考書にはあまり手を出さずに行こうと思うのですが 英ナビ、ビジュアル、解釈教室、速単(必修二版)英頻1,2、テーマ別、総合中級 こんな感じでやってきました。テーマ別と解釈教室以外は 6割以上は身に付いてると思います。どういう組み合わせがいいでしょうか? 速単必修二版はセンター試験の英文と比べて全体的に簡単ですか むずかしめでしょうか?それと別に河合の黒本も買いました。 なんか色々聞きまくっちゃってごめんなさい
394 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/11/30 00:21
>1UPきのこ >つまり英語を英語のまま読んでるつもりでもその基本は日本語的思考に基づ>いていて抽象度の高い英文ほど日本語言語能力が必要となってくるわけでそ>の境界線はどこから和訳になるか定義することは難しいのでは? やっとまともな意見が聞けたよ。 確かに抽象度の高い英文を、英語のまま読むのは難しい。 しかし、俺はThis is a dogと聞くとき日本語を介在させてない自信が あるし、会話をするときだって日本語でなんて考えない。(考えるヒマが ない。)君もリスニングをしているときを考えれば分かるんじゃないか? そして、This is a dogができるなら抽象度の高い英文も、訓練次第で 英語のまま読むことは可能であって、そういう風に英語のままで読める 文を増やしていくことが英語が読めるようになることだと考えている。 君が日本語で考えなきゃ絶対英語は読めない!っていうなら、別にそれでも いいけど、少なくとも伊藤和夫は俺と同じ考えだったみたいだね。 >明確な使い分けが受験エイゴノ指導にあたり必要になるはずないとすれば別に >いいめえるの言ってることもおかしくないのでは? 残念ながらそうはならない(笑) いいめえるが勝手に「受験生に直読直解なんてできない!前から訳しながら 読め!!」って言ってんなら別に全然構わないんだけど、そいつが伊藤を 勧めてるからタチが悪い。 直読直解を勧める伊藤を、直読直解は受験生には無理という奴が勧める。 変だと思わない?
395 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 00:22
>>393 たしかにまとまっていませんね(笑)。
とにかく今は勉強方針をまとめることだと思います。
まず、単語集については、センターの単語は教科書レベルなので、
定番となっている単語集なら問題ないと思います。
あとは、授業の内職などで(いいのかなあ・・・)
『新・英頻』のPart2は完璧に仕上げてください。
さて、方針の整理の仕方ですが
まず『黒本』で、過去問4,5年分くらいにあたってみて
どこが弱いかをチェックしてみてください。
弱い文法分野があれば、それは『新・英頻』のPart1で固めます。
弱い構文があれば、その部分を『ビジュアル』でチェックしください。
内容一致が弱ければ『総合問題』のその解き方をもう一度検討してみます。
つまり、使うべき本や使い方は過去問の結果で違ってくるのです。
ですから、まずは過去問をやるべきだと思います。
すごいなあ。二重人格がいるぞ。
基礎からよくわかる高1の英語 ↓ シリウスジュニア ↓ ポレポレ ↓ 過去問 最初が1番肝心だよね。
398 :
名無しさん :01/11/30 00:29
中学レベルの文法として公文の中学英文法というのが 良い聞いたんですがどうでしょうか? また、他に良いものがあれば教えて下さい。
399 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/30 00:31
自作自演してるチョンに一言。 This is a dog.程度なら英語のまま日本語として理解できる。 でも、センター試験などではぜったいに無理。 何度も何度も聞いた短い文くらいしか、英語のまま日本語として理解できないって。 例えば、クイズミリオネアの「ファイナルアンサァー」だってそうでしょ? 最初ミリオネアを見始めたときは、英語のままだと意味が分からないけど、 次第に「ファイナルアンサァー」の意味が理解できてくるだろ? 在日朝鮮人総連合会本文で叫んでる場合じゃないぞ、1UP君。(w
400 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/11/30 00:32
スマソ、
>>399 の「チョン」は差別発言だった。訂正。
401 :
名無しさん :01/11/30 00:34
>>395 いいめえるさん
本当にためになりました。なんだか不安で仕方ない
今日この頃です。過去問を明日からやってみます!!
いいめえるさんて伊藤和夫関係押しですね。 じっくり一貫してやるのにはいいですけど。 短期間で合格圏をめざす人用のってあります?
403 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/11/30 00:47
>キャッ朋ちゃん2世 何?それ反論したつもりなの(笑) 君の小論文ってさぞかし凄いんだろうね。 何で知識がまったくないのに、反論しようとするのか、 それが不思議だ。 まあ、勇気は認める(笑)
スレと関係ないんですけどちょっと聞いてくれませんか? 以前モーニング娘。が大好きな友人に、 「モーニング娘。の歌というのはわざわざCDプレイヤーで聞くほどの歌じゃないよね。」 と言ったら、友人は 「そうだね、CDではほとんど聞いて無いよ」 と答えたので、いつも疑問に思っていることを彼に聞いてみたのです。 「じゃあ何故、毎回CDが発売されるたびに買っているの?」と。 そしたらこいつは 「モーニング娘の活動が終わってしまわないように売上げに貢献しているんだよ」 ととんでもない事をぬかしやがったのです。 その表情からは俺がモーニング娘を支えている的な考えしかうかがえず、その自惚れに腹を立て 「お前が1枚買ったぐらいで影響が出る売上げじゃねえだろ」 と言ってやろうと思いましたががその場はぐっと抑えました。 そして、そうここからが本題なのです。 僕は毎日2ちゃんねるに来てるんですよ。 受験を控えている身としては受験が終わるまで見ないのが普通でしょう。 そのほうがお金もかからないし、誰が考えてもその方がいいに決まっています。 しかし受験終了まで絶対にやらないと誓ったのにもかかわらず2ちゃんねるに来てる自分がいるんですよ。 これはやはり「2ちゃんねるが閉鎖してしまわないようにアクセス数を増やしたい」というのが正直な所です。 2ちゃんねるの閉鎖はモーニング娘。の活動停止と同じくらいリアルな所が無いし この考えはモーニング娘。ヲタのあいつと同類ということになってしまいますよね。 とどのつまり2ちゃんねるは閉鎖したほうがいいってことなんですよね。
今、浪人生の家庭教師してるんだけど、やっぱり長文は 同じの何回もみるよりたくさん問題にあたったほうがいいとおもう。 生徒からもこの質問されたんで、自分の経験とかふりかえっても。 やっぱり本番にでる問題はやったことない問題なわけだから、 見たことない長文にたくさんあたって慣れとくのが一番よい のではないかと思いました。
モーニング娘はうおおおおおうおおおうおおうおおお(;´Д`)ハァハァ
408 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 10:21
>>398 >中学レベルの文法として公文の中学英文法というのが
>良い聞いたんですがどうでしょうか?
残念ながら、よく知りません。
>また、他に良いものがあれば教えて下さい。
中学生用の参考書は内容面で差がつきにくいので
わかりやすさやビジュアル面で本当にきちんと作ってあるものが
多いように思います。しかも安価です。
大手出版社である文理や文英堂などの参考書であれば、どれも信頼感があります。
それ以外でももちろんかまわないでしょう。
409 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 10:21
>>402 >あじさん
>いいめえるさんて伊藤和夫関係押しですね。
>じっくり一貫してやるのにはいいですけど。
結局、「10ヶ月で難関大レベルまで上げるスケジュール」を組むなら
おそらく伊藤先生の本がベストです。
だから、たしかに「要領よく合格」なんて類のアドバイスは
本来あまり得意ではありません。
>短期間で合格圏をめざす人用のってあります?
伊藤先生の本を短期間で仕上げるってのでどうでしょうか?(笑)
まあ、それは半分冗談として、過去問研究の上で
自分で戦略を立てるのがベストだと思います。
受験は要領の部分があって
その基本はやはり過去問研究にあるんじゃないでしょうか。
410 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 10:21
>元k大生さん よいアドバイスをありがとうございました。
ビジュアル英文解釈という伊藤氏が出している本は「返り読み」を提案しているのかそれとも「前から読んでいく(訳していく)読み方」どちらを提案しているのでしょうか?
>いいめえるさん 偏差値55の私立大受ける浪人です。 英語の私大対策を教えてください
413 :
名無しさん :01/11/30 19:22
解釈教室基礎編・西の実況中継・ポレポレがあります どの順番でやればいいですか?
中堅国立を受けるのですが、 (この国立の英語は、超長文で内容説明させるのが好き) どの本がオススメですか? 話を聞いていると、『ビジュアル』か、『冨田』がいい様ですが・・・
上の者ですが、とにかく沢山の長文を読みまくるのと、 少ない長文を使って、読み方の勉強をするのと、 どっちが効果的ですかね? 教えて下さい。
416 :
名無しさん :01/11/30 21:12
>>376 >>里中ってひとの『新・英文法で大切なこと』『サテライトなん
>>ちゃらの実況中継』って意外に、っていうかかなりよくない?
>前者はもともとリンガランドでも推薦図書にしています。
>お勧めでできます。後者はちょっとばかり量が少ないですね。
あ、全く同感です。
そこで、さらにお尋ねしたくて恐縮なのですが、
いいめえるさんは『教師のためのロイヤル英文法』って
どうお感じでしょうか?
417 :
名無しさん :01/11/30 21:23
東大(切られなかったら)受けるとおもうんですが 要旨大意問題演習というの、立ち読みしたら良さそうだったんで 一応買っちゃいました。 本格的に要約する気ではないんですが、英文や解説を真面目に読み通すだけでも コツとか力付くでしょうか?多読もかねてと思ってるんですけど 解釈の解説も他の解釈書並に詳しいですよねこれ。
418 :
名無しさん :01/11/30 22:21
いいめえるさん今まで速単にしぼって繰り返しやってきたんですけど 早稲田とか私立難関を受けるなら上級編までやらなきゃダメですか? 過去門見たら実際単語めちゃくちゃ逝っちゃってるの多いんですが・・・ 後、確か前に言ってたと思うんですけど、英頻は読むためにもうまく配置されてる って。英頻も何度かやりましたけど、コストパフォーマンスの点では いかがなんでっしょ?周りの早稲田志望の人とかやたら文法問題集 やってるので・・・
いいめいるさんさんは解釈教室をススメてないのですか?
420 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 23:33
>>411 >ビジュアル英文解釈という伊藤氏が出している本は
>「返り読み」を提案しているのかそれとも
>「前から読んでいく(訳していく)読み方」どちらを提案しているのでしょうか?
後者を受験英語ではじめて体系立てたのが伊藤先生です。
後者があてはまります。
421 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 23:34
>>412 >偏差値55の私立大受ける浪人です。
>英語の私大対策を教えてください
どうしても受からないと困るということでしょうか。
偏差値55が大学なのかご自分なのかがわかりませんでした。
まず、できるだけ自分が得意とする問題が多く出る大学を
併願することをお勧めします。
そのうえで、第一・第二志望の過去問をやって
自分の弱点をあぶり出します。
同時に、どんなテーマの英文がよく出題されるか
どんな文法分野が出ているかなどをよく研究し
その分野についてはしつこくやってください。
分野別になっている単語集などを活用するといいと思います。
422 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 23:34
>>413 >解釈教室基礎編・西の実況中継・ポレポレがあります
>どの順番でやればいいですか?
「基礎編」→「ポレポレ」
時間があったら実況中継も読んでみる、というのでどうでしょうか。
423 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 23:35
>>414 >中堅国立を受けるのですが、
>(この国立の英語は、超長文で内容説明させるのが好き)
>どの本がオススメですか?
構文がおさえられているのなら
駿台文庫の『英語総合問題演習』の「基礎篇」→「中級篇」を
しっかりやるのがお勧めです。
>とにかく沢山の長文を読みまくるのと、
>少ない長文を使って、読み方の勉強をするのと、どっちが効果的ですかね?
基本的にはどちらもやってください。
どちらにしても「少ない長文を使って」というのは
お勧めしません。
424 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 23:36
>>416 >『教師のためのロイヤル英文法』ってどうお感じでしょうか?
本当は教師のネタ本なんでしょうが、
かなりできる受験生さんなら、実は率先して勧めたいほど
「隠れた名著」だと思っています。
『ロイヤル』のグループの先生方は、
みんさん本当によくおできになりますね。
425 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 23:36
>>417 >要旨大意問題演習というの、立ち読みしたら良さそうだったんで
>一応買っちゃいました。
>本格的に要約する気ではないんですが、英文や解説を真面目に読み通すだけでも
>コツとか力付くでしょうか?
あれはたしかに大変良い本です。読むだけでも力はつくと思います。
初期の伊藤先生はどこかで東大しか眼中になかったんじゃないかと
怪しんだりしているのですが
東大対策を考えれば、ベストの本だと思います。
426 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 23:37
>>418 >速単にしぼって繰り返しやってきたんですけど
>早稲田とか私立難関を受けるなら上級編までやらなきゃダメですか?
>過去問見たら実際単語めちゃくちゃ逝っちゃってるの多いんですが・・・
難しい単語集をやみくもになる時間なんてないでしょう。
時期も時期ですし、そういった形で単語集にたよらないほうが
いいんじゃないでしょうか。
過去問をもっと研究し、出るテーマを絞ってください。
そしてどうせならZ会ものをやるなら『リンガメタリカ』を使って
頻出するテーマの単語をおさえたほうが効率はいいと思います。
>英頻は読むためにもうまく配置されてるって。
>英頻も何度かやりましたけど、コストパフォーマンスの点では
>いかがなんでっしょ?周りの早稲田志望の人とかやたら文法問題集
>やってるので・・・
ちょっと混乱していませんか?
ようするに、「人と違うことをやっているから不安だ」ということでしょうか。
過去問をやって文法問題集をやるべきだと感じればやるべきですし
やってみて、だいたい取れるなら、やる必要はないでしょう。
他の対策に時間を割くべきだと思います。
すいません 武蔵大を有名にしたいをあげてください(>_<)
すいません 武蔵大を有名にしたいをあげてください(>_<)
429 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 23:40
>>419 >浪人生さん
率先してはススメていません。
いまや大学受験レベルを大きく上回った本ですし
解説の難しさや読みにくさ、文法用語の多さ、英文の複雑さなどを鑑みると、
広く勧めるのは、ちょっと危険かなと考えています。
もちろん名著であるのは確かです。
駿台文庫の『英語総合問題演習』てどこむけっていうのが はっきりしてないような気がする。ちょっと解説はすくないような。 シウアスジュニアからシリウスにつなぐほうがよくない?
サンクスです
432 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 23:42
>>427 >りんごさん
>すいません 武蔵大を有名にしたいをあげてください(>_<)
これはボクに対してなんですか?
武蔵大がたいへんすばらしい大学であることは知っていますが
ボクの力では有名にするなんて不可能です。
文学系を勉強したい人には勧めたい大学ですね。
433 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/11/30 23:44
>>430 >あじさん
『英語総合問題演習』はあくまで長文問題の対策書です。
『シリウス』のような、文法・語法問題集とは違う種類の本です。
あ、そうなの?文法もんと勘違い、、。 いいめえるさんはシリウスすきですか。 根本から理解するには最高だとおもいますが。
435 :
名無しさん :01/12/01 00:25
>424 ありがとうございます。 早速、買ってみます。
436 :
名無しさん :01/12/01 01:21
やるならリンガメタリカにしてみます。あまり周りに流されないように気をつけます。ありがとうございました。
437 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/01 01:52
>>434 >あじさん
『シリウス』は、かなり推薦している本です。
とくに、綿貫先生の作られたものについては、
本当によくできていると思います。
>374、いいめえるさん、アドバイスありがとうございました。いいめるさんのレスを見ていると受験英語を専門に研究しているのではないかという印象を強く受けます。ありがとうございました。
439 :
名無しさん :01/12/01 02:12
ところで、「単則典」はどうなんでしょうか。 なんか質問したら抜かされたので・・逆に気になる・・。
440 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/01 02:19
>>439 あっ、知らない本なのでパスしました。
他意はありません。失礼しました。
441 :
nanasi :01/12/01 03:05
いいめえるさんは留学についてどう思いますか?
442 :
名無しさん :01/12/01 06:44
>>440 そうでしたか。しつこくなってしまうようですが、
http://mallkun.to/vsopeg/ というページで紹介されているものです。「新英文法単則典」という題名の、
違うISBNで、すでに第二版がでています。
苦手な人には、画期的に分かりやすい文法の考え方だと思うのですが、
発表されたばかりのせいか、ネット上での評価がなかなか見つかりません。
素人目ですが、単なる既存の焼き直しには思えない内容なので、
いいめえるさん、もしお暇がありましたら、チェックしてもらいたいです。
識者の評価が聞きたいので・・。
>>いいめえるさん ありがとう御座います!明日早速『英語総合問題演習』見てみます。
以前、テーマ別を難しく感じると言った者です。 いいめいるさんからレスをもらってビジュアルをもう1度最初から復習しました。 もうこんな時期になってしまいましたが・・・。 これからテーマ別の残りをやろうか総合問題演習の中級編をやろうか迷ってるのですがどっちからやればいいでしょう? 過去ログとかを見て自分なりの考えは、 多読→テーマ別、設問対策→総合問題 なんですがどちらもまだまだ不十分なんで・・・。 同時並行はよくないですか?1日づつ交互にやるとか。
教えて下さい〜 問題:各組の英文がほぼ同じ意味になるように空所に適語を入れよ。 Having been written in haste, the book has many mistakes. As ( )( )( ) in haste, the book has many mistakes. it was writtenかなとおもうのですが、the bookより先にit が出てきてていいのるのが変のようにも思えます。どうなんで しょうか?
446 :
名無しさん :01/12/01 22:02
>>445 そういう文章も結構あると思うけど。
it was writtenで問題ないと思う。
東大の英語のリスニングと自由英作文の対策って、 どのようにしたらいいんでしょうか? とりあえず、DUOの短文を復習用CDで全部覚えようと思うんですけど、 これって有効なのかな。
448 :
名無しさん :01/12/02 00:45
今日本屋いったら マンガ「だぁだぁだぁ!」をつかって覚える英語。 みたいなのがあった・・。 バイリンガル版のマンガっていろいろあるけど ああいうのを見て英語っておぼえられるんですかね。
449 :
名無しさん :01/12/02 01:49
返り読みってなに!!??
450 :
名無しさん :01/12/02 02:19
長文を音読しようと思うんですけど頭の中で日本語に訳しながら読むのと英語だけで イメージしながら読むのはどっちがいいんでしょうか?日本語に訳しながらだと時間かかりそうなかんじですけど。
451 :
名無しさん :01/12/02 02:23
長文は横山の「イジリ−」がいいって先輩に奨められたんですけど、 それってどっから出てるの?
452 :
名無しさん :01/12/02 02:29
安河内哲也ってどうですか?
453 :
名無しさん :01/12/02 02:37
英語ができない人向けだと思います
>>452 前置詞問題集と並べ替え問題集は使えるよ。
その他のは知らん。
まえのスレにもかきこみましたがみれないんでまたかきますが評論社ってとこからでてる英文法中級問題集って使ってもいいですか? それともどうですか?
使いたきゃ使え。嫌なら使うな。 以上
457 :
哀しみの向こう側 :01/12/02 10:41
俺的に、単語についてはカナーリマイナーだが、 中経出版の『入試英単語が面白いほど暗記できる法』 がいいと思う。 CD付きで、そのCDは結構速いペースで単語を、、、、 『abuse乱用abuse乱用』 って、、、、 電車の中とかでずっと聞いてると、ほんとバンバン暗記できる。 中には、ゴロで覚える英単語帳みたいのがあるらしいが、これはどうかと思う。
>>450 日本語というか意味をイメージしながら読むのがこつ。
459 :
名無しさん :01/12/02 11:52
英語と日本語が混沌としている感じで読むのがコツ。
ポレポレ今週中に終わる予定なんですが、 次は何をやればいいですか?
>くそめえる
何故自作自演?
IPとホストが同一
>>458-459 しかも、
>読むのがこつ。
>読むのがコツ。
文章もっとかえろよ
463 :
名無しさん :01/12/02 15:40
>>461 俺は459だが458は違うぞ。
それにくそめえるでもない。
調べ方も知らない知ったかぶりは消えてくれ。
464 :
名無しさん :01/12/02 16:00
>>457 >中経出版の『入試英単語が面白いほど暗記できる法』
どうも検索しても題名が見つからないのだが・・
『入試にでる英単語が面白いほど記憶できる法』
なら見つかったんだけど、これだよね?
465 :
457さんではないですが :01/12/02 18:29
>>464 さん
基礎編と中・上級編がある方ですのでそうだと思います
457さんの仰られた単語は中・上級編に収録されているようですので
>>464 そうです。間違えてました。すまそ。
基礎編は名詞・動詞は結構知ってるのが多いけど、
形容詞になると、むむってくるやつがあるから、
やるなら基礎編からがいい。
467 :
名無しさん :01/12/02 18:41
中学・高校の英文法の授業のように文法知識のための文法ではなく、 コミュニケーションの最低限のルールとしての文章構造を 実践的な例文の中で覚える。このような参考書はないでしょうか?
>>457 うん、それ(・∀・)イイ!
著者はTOEICの参考書でも有名な人だよ。
音と意味が連結して入ってくる名著。
TOEICの勉強するとき、かれの本も使えるから覚えておくのら。
来年2月に中堅私大受けます。 今日過去問を書店で見ました。大問1に部分和訳がでています。 私大一本です。対策としていい本教えてください。 それと文法と並び替えが基礎ができてないせいかあまりできません。 良い参考書教えてください。
473 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/02 21:35
474 :
名無し@TOEIC :01/12/02 22:13
英語はやっぱ話せないとあかんな。。 大学受験で良い点数取れても、結局は喋れんとあかん 大学受験している人もTOEIC受けようぜ♪ 英検よりももっと実用的で、自分の英語力が試せるよ♪ まぁ 俺は高校のときは英語できたけど、 日常会話の英語力の無さを実感した^^; これから頑張ろう♪
>>474 みんながみんな国際的な仕事するわけでもなかろうに…
476 :
名無し@TOEIC :01/12/02 22:24
>>475 いやぁ でも大学出ならどこの企業でも必要な人材は
C言語、英語力、あとなんだっけ??
という感じで3つの条件があるらしいよ。。
今の会社はやっぱ日本だけでビジネスしていたら
どんどん潰れるだろうしね。。 やっぱ英語力は必要だよ。
477 :
名無しなの?まーいっか。 :01/12/02 22:30
>457 おお!!まさかこの本がでるとは(w いいね!親父も使ってた(池田のファン) 十分で300語のペースはいい!!俺も使った。 まー最後にターゲットか何かで抜けがないか確認しないとだけどね・・
>>477 TOEIC用だと、日本文に英語がうめこんであって、
とっつきやすい速読英単語みたいな感じだよね。
テープは、英語発音だけしか入ってないけど・・・。
池田さんの本は受験でももっとメジャーになってもおかしくないよね。
ちゃんとやればで二週間で1000ぐらいいくし。
479 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:07
>>441 >留学についてどう思いますか?
ボクも就職しなければアメリカの大学院に行くつもりでしたので
以前はかなり興味がありました。留学した友人もかなりいます。
仕事でプラスになるかどうかは、結局、そこで何を得たかですから
まあ、留学自体が良いとか悪いとも言い難いですね。
留学でどん欲に勉強できれば、これからはかなり有利に
なることは間違いないだろうと思います。
480 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:07
>>442 しばらくは見る時間がなさそうですが
暇ができたら調べてみます。
でも、ボクの講評になんてそんなにアテにならないですよ。
481 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:07
>>444 >過去ログとかを見て自分なりの考えは、
>多読→テーマ別、設問対策→総合問題
>なんですがどちらもまだまだ不十分なんで・・・。
>同時並行はよくないですか?1日づつ交互にやるとか。
毎日どちらかは必ずやるというようにするのであれば
それでかまわないと思います。
毎日一定量の英文を読むことがまずは大事です。
がんばってやってください。
482 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:09
>>445 >Having been written in haste, the book has many mistakes.
>As ( )( )( ) in haste, the book has many mistakes.
>>446 でもおっしゃっているように、it was writtenでOKです。
the bookより先にitが出てきているのは
この場合、As S+Vがうしろのthe book has…より意味が軽いからです。
後ろにある主節の主語を指す代名詞が(意味の軽い)主節にある表現は
それほど珍しくはありませんから、覚えてください。
483 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:10
>>447 >東大の英語のリスニングと自由英作文の対策って、
>どのようにしたらいいんでしょうか?
まずは過去問をやってみることです。
実際にあたってみて、どれくらいやれるのかを知るのがまず第一です。
「東大○○模試」だけでは不十分だと考えたほうがいいかもしれません。
>とりあえず、DUOの短文を復習用CDで全部覚えようと思うんですけど、
>これって有効なのかな。
有効だとは思いますが、抜本的な対策にはなっていません。
やはり、問題を解くことでなれることが必要です。
リスニングはZ会などが出している問題集をやり、
自由英作文は過去問を中心にできるだけ先生に添削を
受けるようにしてください。
484 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:11
>>448 >バイリンガル版のマンガっていろいろあるけど
>ああいうのを見て英語っておぼえられるんですかね。
英語に慣れるための1つの方法ではあるでしょうが
それがどれくらい有効かは、正直言ってよくわかりません。
せっかくだったら、英語圏の漫画を読むほうをおすすめします。
『スヌーピー』『ガーフィールド』『カルビンとホッブス』などなど、
けっこうおもしろいものがあります。ちょっと難しいですけどね。
485 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:12
>>449 >返り読みってなに!!??
英語を日本語の順番に読むことです。
後ろを見て、前の品詞や訳を決めたりする読み方だと
考えるといいかもしれません。
486 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:12
>>450 >長文を音読しようと思うんですけど
>頭の中で日本語に訳しながら読むのと英語だけで
>イメージしながら読むのはどっちがいいんでしょうか?
>日本語に訳しながらだと時間かかりそうなかんじですけど。
訳さないとわからない英文をたくさん音読しても効果は薄いと思います。
いちど、語彙・構文などすべてきちんと理解できた上でないと
効果が半減してしまうことになるかもしれません。
つまり、声に出す前に、その英文を熟知している必要があります。
まずは深いレベルまでその英文を考え、
その上で音読するならするようにしてください。
487 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:13
>>455 >☆さん
>評論社ってとこからでてる英文法中級問題集って使ってもいいですか?
>それともどうですか?
ボクが薦めたいタイプの本ではありませんが、
☆さんがその本を立ち読みして、解説があれで理解できるのなら、
もちろん使ってもかまわないと思います。
488 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:13
>>460 >ポレポレ今週中に終わる予定なんですが、
>次は何をやればいいですか?
過去問をできるだけさかのぼってやってください。
これまで身につけた英語力を志望校の問題で鍛えて実践に備えるようにする
イメージでやるといいでしょう。
489 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:14
>>467 >中学・高校の英文法の授業のように文法知識のための文法ではなく、
>コミュニケーションの最低限のルールとしての文章構造を
>実践的な例文の中で覚える。このような参考書はないでしょうか?
文法・構文の参考書ですと、研究社から『インターラクティブ英語構文』
という本が出ています。
買って読んだわけでなく、ぱらぱらと立ち読みした程度ですが
例文が実際の会話例から取られていて、面白いなあと思いました。
あとは同じ研究社の『英文法がわからない』『英文法が通じない』
というのが出ています。コミュニケーションとしての文法を
生徒の疑問から出発して考えたそれなりの良書だと思います。
ただし、後者2冊は体系だった本ではありません。
+αに考えてください。
490 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:16
>>472 >山ちゃんさん
>来年2月に中堅私大受けます。
>今日過去問を書店で見ました。大問1に部分和訳がでています。
>私大一本です。対策としていい本教えてください。
そのタイプの問題に強くなりたかったら、まずは過去問をたっぷりやることです。
過去問集は必ずコピーするなり買うなりしてください。
合格するのにいちばん大切な基礎資料です。大切にしてください。
和訳については駿台文庫の『英文和訳演習』に勝る本はありません。
4レベルあるので、自分の実力に合ったものからやるようにしてください。
>それと文法と並び替えが基礎ができてないせいかあまりできません。
>良い参考書教えてください。
文法・語法はいろいろいいのがありますが、頻出順に構成されている
旺文社の『シリウス精選英文法・語法』(黄色版)をお勧めします。
整序問題は桐原書店の瓜生・篠田両先生の
『頻出英語整序問題850』本がいいんじゃないでしょうか。
>>477 ますます、いい本選んだってかんじ♪
>まー最後にターゲットか何かで抜けがないか確認しないとだけどね・・
まあ、そうだね。
あれに構文も一緒に載ってたら完璧なんだけどな。
でも、この池田さんの本のおかげで、
単語は1ヶ月程度で終了し、発音問題も完璧に出来るようになりました!
492 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:17
>>473 >キャッ朋ちゃん2世さん
かなり楽しめました。けっこう鋭い人ですね。
493 :
名無しなの?まーいっか。 :01/12/02 23:19
>いいめえる ◆9qoWuqvA さん Aちゃんあんま詳しくないんですけど、いいめえるさんてどんな 人なんですか?尊敬します。
494 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:22
>>493 ありがとうございます。でも、尊敬しないでください。
ろくなヤツじゃありませんから。
早稲田の一文目指しているんですが 英文法が一通り終わりました これから文法語法1100か1000どっちやればいいか迷ってます。 やっぱ1000→文法語法1100が一番ですか?
496 :
名無しなの?まーいっか。 :01/12/02 23:23
>494 でも参考書とか詳しい・・・
497 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:27
>>495 そのあたりはどっちとも言い難いですね。
結局、問題にはたくさんあたったほうがいいとしかいいようがありません。
センターレベルなら「1000」で十分だとは思いますが。
HPにも書いたように
「私立専願なら難関校志望者は文法・語法問題最低3000題を目標に」
ということになるかと思いますが、時期が時期ですしやみにくにとは言えませんから
やはり受験までに避ける時間も鑑みて組み立ててください。
498 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/02 23:29
>>494 元塾の英語講師です。
でも、どちらかというと参考書については
2chで鍛えられたのかもしれません。
こんばんは、最近ある受験生と話をする機会があったのですが、 そこで電子辞書の話になりました。そしてその普及率の低さに 驚いてしまった・・・。 ここにくる皆様は電子辞書は使ってますか? 是非お勧めします。 受験料ちょろまかしても入手しましょう(笑)。 効率が10倍違いますよ。
500 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/03 00:53
>>499 以前電子辞書使ってました。
でも、例文、用法がたくさん載ってる
普通の本の辞書を使ってます。
『入試英単語が面白いほど暗記できる法』の簡単な方を使う 付属のCDをひたすら聞きまくって、なんども音読 そうするとターゲットで暗記する時800まではどんどん進む
まだこのスレあったんだね 30まであと少しだ 2ちゃんねるに久しぶりに来たから寄ってみた 9月までに大検9教科全て合格しました。 今は大学進学へ向けて勉強中!少しは勇気がついたかも。
503 :
名無しさん :01/12/03 04:34
>>501 800までしかダメすか?
うーん、中・上級編もすればもっといくのかな?
>503 俺もそれで悩んでたんだ、 ターゲットの800過ぎたあたりからは『入試英単語が面白いほど暗記できる法』 の上級編で対応してるんじゃないかな?俺も上級編買おうかな? あのCDは最高!!魔法の様に自然と入ってくる それよりも俺の悩みはビジュアルをしっかりと理解できないことです 不定詞の形容詞的用法から一つ質問いいですか? あーだこーだ面倒なので簡単に「〜するための」で訳してしまっては駄目なのでしょうか? 詳しい方お願いします
505 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 09:47
>>499 >英語太郎さん
おっしゃるとおりです。英文を読むときは電子辞書を
文法書や文法問題をやるときは学習辞書がいいのではと考えています。
英文を読むときの電子辞書の使い勝手は本当にすばらしいものです。
難点はやっぱり値段ですかね。だいぶ安くなりましたが。
>受験料ちょろまかしても入手しましょう(笑)。
(笑)
506 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 09:48
>>502 >元荒らしくん
おおお、久しぶり。本当にうれしいです。
大検すべて合格とは、恐れ入りました。
ある意味、大学合格よりすごいんじゃないでしょうか。
大学入試もその調子で頑張ってください。
507 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 09:48
>>504 >あさん
>俺の悩みはビジュアルをしっかりと理解できないことです
「しっかり理解できていない」こと自体はそんなに問題ではありません。
ただ、「どこが理解できていない」がはっきりしていることが大事です。
>不定詞の形容詞的用法から一つ質問いいですか?
>あーだこーだ面倒なので簡単に「〜するための」で
>訳してしまっては駄目なのでしょうか?
「形→訳語」の順番で覚えてください。
something cold「何か冷たいもの」のcold(形容詞「冷たい」)と
something to drink「飲むためのもの」(→「飲み物」)のto drinkは
同じはたらきをしています。
だからこの不定詞は「形容詞的用法」と呼ばれるわけです。
「理解」→「暗記」の順番さえ守っていればOKです。
ただ、どうしてもわからなければ、答えと訳語を丸暗記してもかまいません。
508 :
名無しさん :01/12/03 11:32
ディクテーションっていつまでやればいいんですか?
509 :
名無しさん :01/12/03 12:10
いいめえるさんセンター過去問解いてたらだいたい5回分140〜50点代 で問2の文法語法熟語会話問題で20点以上ミスすることが分かりました。 九月の河合記述では偏差値70代でした。志望大の過去問やっても自信を もって答えられる物が多いです、明らかに記述に実力が出る方だと思います。 僕の課題は何だと思いますか?ここで問2対策に力を注ぐべきでしょうか?
510 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 12:17
>>508 >ディクテーションっていつまでやればいいんですか?
どういう状況でのご質問かがわからないのですが
「いつ」というのは、「勉強の範囲」のことなのか
「時期」なのかなど、教えてください。
511 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 12:17
>>509 もう少し分析してみてください。とれていないのは文法か語法か
語法なら、動詞か前置詞かなどの分析をしてみてください。
おそらく文法問題はとれているでしょうから
落としているのは語法問題ではないでしょうか。
『新・英語頻出問題演習』のPart IIだけでもやっておくと
かなり違ってくると思いますよ。
512 :
名無しさん :01/12/03 12:24
>>510 508です。
ある程度聞き取れるようになっても、
ディクテーションはやっていった方がいいんでしょうか?
513 :
名無しさん :01/12/03 12:31
>>511 レスありがとうございます。
いえ、取れているのは熟語くらいです。以前パートUは
結構きちっとやったつもりです。
落としてしまうのは文法と会話が主だと思います。
四択とかだとなんだか混乱して分からなくなってしまうんです(汗
さきほどはありがとうございます 度々すみません ビジュアルよりもっと分かり易い本ってないですよね? 山口の英文法もナビゲーターも上までは意外と簡単だったんですけど両方とも下になると曖昧だな。
515 :
大検受験生 :01/12/03 12:44
元荒らしさん> あなたは何歳ですか?できれば大検についてアドバイスお願いします;
516 :
名無しさん :01/12/03 13:28
しょうもない質問かもしれませんが、ビジュアルって冨田先生の本ですよね?
517 :
名無しさん :01/12/03 13:41
>>517 富田もビジュアル英文読解っての出してんだよシラネーノカ?てめーが氏ね!
519 :
名無しなの?まーいっか。 :01/12/03 14:10
伊藤はビジュアル英文解釈だね。1と2がある。
520 :
名無しさん :01/12/03 14:17
富田のはビジュアル英文読解だーね。
521 :
名無しさん :01/12/03 14:20
>>518 はぁ?ここでのビジュアルは伊藤だろ?
お前が氏ね!!!!!!
>>521 ここでのビジュアルなんて言ってねえだろ!だったら伊藤と富田がビジュアル出してるけどこのスレでの話のビジュアルは伊藤って答えろよ!バカは逝ってよし
523 :
名無しさん :01/12/03 14:36
>>522 そこまで言わなきゃわからんお前がばか!!逝ってよし!!!!!
どっちも良い本だよ・・・
525 :
名無しさん :01/12/03 14:39
TVネットがあれば最強。 富田の単科を取るひつようなし。
526 :
名無しさん信者 :01/12/03 15:00
The 17-year-old high school student ↑このハイフンの意味がわかりません。 教えてください。
17-year-old←これは形容詞(studentを修飾)
528 :
名無しさん :01/12/03 15:04
>>526 ハイフンの付いたyearはsが付かないとだけ覚えておけばよし
529 :
名無しさん :01/12/03 16:12
家の学校では電子辞書は禁止になっているYO! 愚の骨頂!とか言われます(w
530 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 16:13
>>512 ある程度聞き取れるようになったら、
そろそろ、まとまった英文を聞いて
要旨をつかむ練習に入ったほうがいいと思います。
その訓練をやっているときは、もちろんディクテーションは
やらなくてもかまわないでしょう。
531 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 16:14
>>513 >落としてしまうのは文法と会話が主だと思います。
>四択とかだとなんだか混乱して分からなくなってしまうんです。
そんなに不安になることはありません。
もし時間がなければ、桐原の『英頻』で
出るものをざっとおさえてしまってください。
この本はそういった直前のチェックにはたいへん威力を発揮します。
知らないもの・間違ったものだけをチェックし
それをもう一度繰り返せば、ほぼ万全の体制でのぞめるはずです。
532 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 16:14
>>514 >あさん
>ビジュアルよりもっと分かり易い本ってないですよね?
たくさんあります。
ただ、実力養成にはあの本がベストであるぶん難しいわけです。
何を犠牲にするかの問題になってくると思います。
どうしても引っかかる部分が少ないほうがよければ
桐原書店の『フォレスト』を使う方法もありますが
苦労しても『英文法のナビゲーター』をやることを
ボクとしてはオススメしたいとと思います。
現代の大学生の多くは以前より自分で考える力が劣っている。 Today,many university students have less ability to think by themselves than before. としたのですがどうでしょう。かなり怪しいです
めちゃくちゃ良い方法を発見したけどセンター終わるまでおしえない いつもの模試なら120点台だけどその方法で 今回の全統センタープレ180点台になった。 なんか英語に対する感覚が変わった感じだった。 次は数学の方法を探すぜよ。
535 :
名無しさん :01/12/03 16:40
>>533 おそらく間違いではないと思う。
ただthink by themselvesとかちょっと回りくどいんで俺的には↓のように書いたほうがニュアンス的
にはいいのでは?と思ったり。
The present college students are inferior in the power to consider personally than before.
どうでしょう?
536 :
名無しさん :01/12/03 16:42
↑ごめん、manyが抜けてた。 Many present college studentsに訂正。
538 :
名無しさん :01/12/03 16:49
あー、さらにもうちょっと訂正させてもらうと、presentだと今現在のになっちゃうから、現代だったら present-dayの方がいいね。スマソ。
>>535 超不自然。特にpowerあたりが怪しい。 Most college syudents today think by themseives less than they used to.
540 :
ps-town :01/12/03 17:58
>>502 >元荒らしさん(マジレスで、ゴメン)
大検9科目、本当に頑張りましたね。素直に「おめでとう!」と
言わせてもらいます。
私は、あるキッカケでこのスレッドの過去ログを全て読んだ者です。
だから、過去の経緯を知った上で、元荒らしさんに、心から「頑張ったね!
偉かったね!」と言いたいんです。
実は、私もず〜っと大昔に、大検10科目を取りました。そのことで、
何より嬉しかったのは、(バイトをして自活しながら)自分で立てた
学習計画をはじめて独力でやり遂げたことでした。それまでは、欲張りな
計画ばかり立てて途中で挫折したり、やたら難しい参考書を買ってきては、
途中で投げ出したり・・・・。頭でっかちで、妙に自分を過信していた
んですね。本当の俺はこんなもんじゃない、やればできるんだ、といつも
思っていました。なのに、実際に「やる」という事をしていなかった。
恥ずかしながら、私は大検を通して「地道にコツコツと積み上げること」
を学びました。つまり、「やればできる」のうちの、実際に「やる」という
事の意味がやっと理解できたんです。
(以下、続く)
541 :
ps-town :01/12/03 17:59
>>502 (続き)
一般論でいうと、何か物事を成し遂げるという事は「理想と現実のギャップ
を埋める作業」と言われます。たとえ目標(理想)が高くても、
1)自分の実力(現実)を正確に把握する
2)現実的でしっかりした実行計画を立てる
の2つができれば、もう道の半分は進んだと言えます。
後は「実行あるのみ」ですが、これが難しいんですよね。やらなきゃ、とは
思っていても、つい楽な方へ流されてしまう。人間の弱さが出てしまいますね。
そこで必要になるのが以下の2点です。
1)計画と実行のズレをモニターして、計画を少しずつ修正する
2)モチベーションの維持
「計画の修正」は理解できるとして、意外と大変なのが「モチベーションの
維持」です。
アメリカ移民の子から鉄鋼王と言われるまでになったカーネギーは、自分の
計画を書いた紙を財布の中に入れておき、いつも見ていました。現代では
「イメージトレーニング」に同じ原理が応用されています。「計画を達成した
自分の姿をありありとイメージし続けること」。ポイントは「達成した自分」と
「頻繁な継続」です。騙されたと思って、やってみてください。ただし、騙され
なくとも、心理学的な裏付けはありますがね・・・。興味と時間のある方は、
自分で調べてみてください。
<大検から15年以上経っても、いまだに毎日勉強している大人より>
542 :
名無しさん :01/12/03 18:05
>>539 they used toだと、その大学生たちは若い頃よりも大学生になった今の方が思考能力が落ちたという
意味になんない?
この場合昔の大学生と今の大学生を比べると今の大学生はダメっていう意味なんじゃないの?
あと、ついでにstudentsのスペルミスってるよ。
543 :
名無しさん :01/12/03 18:11
長文読むのが苦痛なんですが、どうしたらいいでしょうか?
>>504 中・上級編はやった方がいいよ!
CD何回も聞いたあとにやれば、全く苦痛ではなくなる!
545 :
名無しさん :01/12/03 18:30
>>542 それが日本人的思考といいます。 ここの左右のtheyはまったく違う人をさします。
547 :
名無しさん :01/12/03 20:12
いいめえるさん参考にして 桐原英頻について 正式タイトルは 即戦ゼミ3大学入試英語頻出問題総演習 というもの。 通称、 桐原英頻とか即戦3とか単に英頻ということもある。 私はこれを、あなたのような英語できない人にはお薦めしません! ただし中級者以上の人には大お薦めします。 理由.文法・構文・語法・単語・イディオムを非体系別に並べているから。 文法も構文も熟語もほとんど覚えていない受験生には 覚えにくいし、説明もわかりにくい。 ・例えば、右ページでの説明で”直説法現在”とか書かれている ものがあるが、”直説法”ってなんなのかきちっと知らなきゃ 理解不能。 ・設問が文法を聞いているのか熟語の知識をきいているのか 単語の知識をきいているのか、英語ができない人には、 分からない。 つまり、設問の意図や、どこを覚えて良いのか分かりづらい。 逆に、文法・構文・語法・単語・イディオムをある程度覚えている人に とっては、これほどすばらしい参考書はないと思います。 文法・構文・語法・単語・イディオムを非体系別に並べているのが 返って良いのです。実際の試験は何が出題されてもおかしくないのだから 実力アップにとても役に立ちます。右の説明文も英語のできる人にとっては コンパクトですっきりした説明文なので。
>>500 ,
>>505 レスどうも。
>英文を読むときは電子辞書を文法書や文法問題をやるときは
学習辞書がいいのではと考えています。
そうですね、そうゆう使い分けもありますよね。
いずれにせよ、今後英語学習をするうえで電子辞書はPC以上に
欠かせないツールの様に思えます。1度、使いなれれば良くわかるんですけど、
学校の教師が案外否定的な人が多いみたいなのです、おそらく使いもしないで
言ってるんじゃないかと思うのですが・・・。高校生は影響されやすい年代ですから
また案外保守的でもあります。
そのくせ教師は受験生に「英英使わなきゃ駄目だ」なんて平気で言うしね。
英英への早期移行は効率も悪いし、私は反対なのですが電子辞書のジャンプ機能を
利用して慣れていくのなら良いかもな、と思ってます。
マスター英文解釈という本について情報を持ってる方 いらっしゃいませんか?
550 :
名無しさん :01/12/03 20:50
>キャッ朋ちゃん 結果でた?
あのー、他でもカキコしましたが、英Tってなに?
552 :
名無しさん :01/12/03 21:01
>>535 inferiorならthanではなくtoを取るのでは?
>>551 高校1年生でやれと、文部省に決められている英語の教科名。
高1・・・英語T
高2・・・英語U
高3・・・リーディング、ライティング
受験で英Tだけなら、どんな勉強すればいいの?
あんまかわんないと思うが、詳しくは知らん。 スマソ。 とりあえず、普通にやればいいんでない?
556 :
名無しさん :01/12/03 21:28
>>531 何度も、マジで、ホントに、ありがとーございます。
最後につまらない質問ですけど、伊藤和夫の英頻(パートTは
まじめにやってません)を使ってるんですが桐原のじゃなくても
今からでちゃんと力つきますよね?
557 :
2浪廃人 ◆vN.V8as2 :01/12/03 22:31
最近電子辞書買ったけど使いやすくていい。 まず、調べる時間、携帯性で辞書より電子辞書は かなりアドバンテージがあるとおもう。
558 :
名無しさん :01/12/03 23:05
559 :
名無しさん :01/12/03 23:06
>>554 受験で英Iしか使わないとこなんてあるのか?聞いたことないが。
560 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 23:41
>>547 ありがとうございました。ボクもほぼ同じ意見です。
参考になりました。
同じ意見の人がいると安心できますしね。
ところで、どこからかのこぴぺでしょうか。
こぴぺって、あんまり長いと、もしかして、まずいかもしれませんよ。
561 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 23:43
>>548 >英語太郎さん
「学校の教師が案外否定的な人が多いみたいなのです」
というご指摘は、確かに鋭いですね。
学校の勉強というものはかなりの部分、
学校の教師の教え方や人格的な魅力などに影響されますから
電子辞書だけでなく、いろいろな部分が
微妙な影響を受けているような気がします。
英語の教師なんて、本来はもっとも新しモノ好きでも
いいような気がしますが、なぜか保守的な方が多いような
イメージがします。そうだとしたら、ちょっとだけ矛盾をはらんでいますね。
それにしても、電子辞書禁止という学校は何を考えているんでしょうか。
贅沢品だから? まさかねえ…。
まるで「おやつは300円まで」みたいですね。
562 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 23:44
>>549 >マズーさん
>マスター英文解釈という本について情報を持ってる方
>いらっしゃいませんか?
『ロイヤル英文法』や『英文法解説』同様、網羅的な参考書です。
読むためのというより調べるために使うことが多いと思います。
著者は受験英語を熟知した人なので、受験向きの文法書の1つだと思います。
まあ、これくらいの規模の文法書を書ける人は
まちがいなく力はあるはずなのですけれど。
563 :
名無しさん :01/12/03 23:44
語整序・語補充・文整序がいつも時間かかりすぎるんですが、最後に回したほうがいいですかね? ここに時間かけて最後の長文が曖昧になるのが心配です。
564 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 23:44
>>556 >伊藤和夫の英頻(パートTはまじめにやってません)を
>使ってるんですが桐原のじゃなくても
>今からでちゃんと力つきますよね?
もちろんつきます。
なあんだ、Part Iをやっていなかったんですか。
『新・英頻』をやっていて、なんでそんなに
落とすことになるのか不思議でしたよ。
とっとと仕上げてください(笑)。
565 :
2浪廃人 ◆vN.V8as2 :01/12/03 23:46
和英機能付きの電子辞書買ったけど、あれって 同じ意味で数種類ある単語調べるのにいい気がしますな。 語彙力強化につながりそう。
566 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 23:49
>>563 >語整序・語補充・文整序がいつも時間かかりすぎるんですが、
>最後に回したほうがいいですかね?
>ここに時間かけて最後の長文が曖昧になるのが心配です。
もちろん苦手で時間がかかるなら後回しにしたほうがいいですが
これからの対策で回答時間をちぢめるのは可能だと思います。
もっと同じ類型の問題を解いてコツをつかむようにしてください。
やはり、長文は最後にやるのがベターです。
これから過去問をやるときにストップウォッチなどを使って
それぞれの問題にどれくらいの時間をかけるべきかを
綿密に考えるようにしてみてください。
そうすれば整序にどれくらいかけるべきかが割り出せます。
あとはその時間で解けるようになるまで訓練するだけです。
がんばっていきましょう。
567 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/03 23:50
>>565 それはいいですね。
その機能はうまく使うとかなりの武器になりそうです。
単語集とうまく併用するといいかもしれませんね。
語学資格試験で読解の対策となる本ありませんか?最近は語学試験対策用の本より大学受験用の本のほうが優れてると思うので。それと単語帳でこれは役に立つというものがあったらお願いします。
569 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/04 00:08
>>568 >なうさん
基本的には受験も資格試験も同じだと思います。
基礎力を高めたければ、
『英文法のナビゲーター上下』(研究社)
→『新・英語頻出問題演習』(駿台文庫)
→『ビジュアル英文解釈』(駿台文庫)というパターンになります。
もちろん、不必要なところは省いてかまわないでしょう。
そのあとに過去問集や模擬問題集で問題に当たっていけばいいんじゃないでしょうか。
単語集は、『リンガメタリカ』(Z会)がすぐれていると思います。
ただ、口語的な単語については、単語集ではなく
別の問題集などで補ったほうがいいかもしれません。
素早いレスありがとうございます。では早速朝になったら、書店で見てきたいと思います。
571 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/04 00:30
572 :
名無しさん :01/12/04 00:42
574 :
名無しさん :01/12/04 01:14
>>564 分かりました、とっとと仕上げます!ありがとーございました!
ビジュアル英文解釈の1章〜16章までは高校入試と短大レベルだったらしい 中学生も大変だね
オレは日大目指そう
いつぞやの154です。 「英単語ばいぶる」見つけてきました。 凄くいいなと思ったんですが先日「英語語法の征服」という本を安く買って来ていて ちょっとかぶっている点があるかなぁと思い、保留しておきました。 「atの広がり」みたいな作りでしたけど文法的なものも含んでいるのでしょうか。 1400円はちょっと考え物でしたので・・。 『ハイベーシック英単語』(研究社)は見つけられませんでした・・。
age
579 :
一浪して大学生 :01/12/04 16:01
>いいえめえるさん >英文を読むときは電子辞書を文法書や文法問題をやるときは >学習辞書がいいのではと考えています。 なるほど。電子辞書は非常に使い勝手がいいですからね。でも英和にしても 和英にしても、1つの単語に対して1つの意味しか載ってないところの たくさんある電子辞書は避けるべきだと思います。あまりにも使い勝手が 悪すぎます。みなさん電子辞書選びにはくれぐれも気をつけてください。 それと気になっていることをもうひとつ。電子辞書は確かに便利なんだけど 載ってない単語もたくさんあるし、文脈に合った訳が載ってないことが 非常に多いです(特にイディオム)。だからやっぱり電子辞書にも限界が あります。ですから、「英文を読むときは電子辞書を」は「英文をよむとき、 基本的に電子辞書だが、多義語やイディオムなどはなるべく学習辞書を」と するべきではないでしょうか?学習辞書なら例文を参考にその単・熟語の 使い方を学ぶのにもかなりためになるし、頭にも入りやすいでしょう。 言うまでもないことだと思うんですけど、電子辞書に依存し過ぎには充分 気をつけねばならないでしょう。 ちなみにおれは電子辞書4つ(英和和英3、漢和1)をすべてただで手に入れ ました(笑)。まあ使ってるのは1つだけだけど。残りはあんまり使えないん だよね。唯一の漢和もあまり意味ない。国語辞典だけで充分事が足りるし。
580 :
一浪して大学生 :01/12/04 16:12
>英語太郎さん >1度、使いなれれば良くわかるんですけど、 >学校の教師が案外否定的な人が多いみたいなのです そう?うちの高校ではそうでもなかったし、結構みんな電子辞書使ってますよ。 まあ進学校だったからというのもあったのかもしれないですけど。でも、 電子辞書もいいんだけど、なるべく辞書を引けとはいって言ってましたが。 ある程度の基礎ができてきたら、それにともなって辞書の運用度を増やしていく べきだとおれは思います。
581 :
一浪して大学生 :01/12/04 16:24
>>580 :訂正
「なるべく辞書を引けとはいって言ってましたが」→
「なるべく辞書を引けとは言っていましたが」
582 :
名無しさん :01/12/04 16:25
文脈に合ってない訳なんて、なくてもそんなにたいした問題 じゃないじゃん。むしろ訳す場合は読み手が合わせるべきなんじゃ ないのか? それに、それだけ辞書に語っておいて辞書に依存し過ぎないように 気を付けろ、って・・・ 訳読し過ぎないように気を付けろ、なら分かるが・・・
辞書を使えないと言う奴のたいていが自分の能力が辞書にあっていないときだ。 電子辞書を使えるのは語の意味を広げて文脈から判断できる人間だけだ。 イディオムもある程度のものは前置詞や副詞のイメージで理解できて 広げることができるようになる。日本語の漢字から意味をだいたい読み取るのを するのに似ている。辞書批判するには辞書の作り方を知ってからだな(w
584 :
ちょっと教えて名無しさん :01/12/04 17:07
age
586 :
名無しさん :01/12/04 17:52
英語総合問題演習中級編ってどのレベルまで対応ですか?上級は?
587 :
名無しさん :01/12/04 18:11
語学資格を目指そうと思い、 伊藤参考書をやり始めたのですが、あえなく挫折しました。 文法問題だけでなく長文やリスニングにも生かせる 何か良い参考書はないでしょうか?
588 :
ケミストリ ◆lPeiEf52 :01/12/04 18:45
僕は高校ではなく大検なので英語の授業をうけてないので高校の英語がよくわからないので どのように参考書を使って勉強していけばいいのでしょう? 中学の英語は「くもんの中学英文法」を和田秀樹さん式に使ってあと問題集1冊やって基礎の 基礎がためはしておきました。単語張も「完全征服1入門英単語」をやっています。 高校の英文法はどのような参考書を使って勉強していけばいいのでしょう??
589 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/12/04 20:05
>一浪して大学生 そうとう古い電子辞書使ってるんだね。
おぉ、ちょっと振ってみた電子辞書話にいろいろ反応が あって、おじさんは嬉しい(ニコニコ)。 電子辞書については私はこんな風に考えて使ってます。 使用頻度は圧倒的に電子辞書。 いわゆる基本語は紙辞書。 応用語(特に1万語レベル以上の)は電子辞書。 ジャンプ機能を徹底的に使う(この意味では今の電子辞書は ちょっと能力不足ではあるな) 電子辞書は機種によって全然違うのは確か。 私のいう電子辞書はカシオやセイコーの上位機種やそれに準ずるものです。 まあ、紙とは使い分けになるんでしょうね。 どちらか捨てろと言われたら俺なら紙辞書すてるかな・・・。 いいめえる氏は電子辞書を捨てるでしょ(笑)? この辺(勝手に決めつけとりますが)いいめえる氏がみんなに信頼されるゆえんか(笑)・・・。
591 :
名無しさん :01/12/04 22:04
エクスワードがイイ!!
電子辞書はソニーのちっちゃい奴もってるYO 機能は文句なしだが電池がないんか壊れてんだか 電源入らなくて放置
>>592 あの銀色の、テレカよりちょい大きいやつか!?
あれ、結構使えるよね。
エクスワードは、物によっては(得に安い物)全く使えません。
せめて15000円以上のやつにしましょう。
594 :
名無しさん :01/12/04 22:22
596 :
名無しさん :01/12/04 22:24
桐原の問題集見にいったら色々あったんですが どれがいいのですか?(センター対策にするつもりです)
598 :
2浪廃人 ◆vN.V8as2 :01/12/04 22:27
CASIOの奴ってどう?XD−S950ってやつなんだけど。
>>587 語学資格って具体的にはTOEIC?だったら伊藤シリーズを使うのは毛色が違うかも。
もちろん英語の基礎工事は必要でそれに伊藤使うのはいいんだけど、その後は
試験の傾向に合わせて勉強した方が効率いいよ。オレの個人的に感想だけど
TOEICの英語は受験英語とはだいぶ違うと思ったね。もちろん同じ英語なんだけど。
600 :
名無しさん :01/12/04 22:30
値段が高ければそんなに質は変わらんでしょ。ジーニアスが 改訂されたから、もうちょいすれば改訂入ったXDがでるかもね 改訂されてない奴でもなんら問題ないと思いますけど
601 :
名無しさん :01/12/04 22:31
すいませんいいめえるさんが昔勧めてたトイックの正誤問題の問題集の 名前と出版社もう一度教えていただけませんか?
602 :
英語やばいよぉぉ〜 :01/12/04 23:31
最今英作文実践講義始めたんですが、僕には難しいんです。 例題の日本語見ても全然英訳できなくてすぐ答え見て次ぎって感じなのですが こんなので果たして効果あるのでしょうか? どなたか英作文実践講義への橋渡しとなるような問題集を教えてくだしさい!!
603 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/04 23:34
自分は進研ゼミの付録の電子辞書しかもってない。
「誤り含む箇所を指摘し、訂正せよ」系の問題がサッパリです。 NO ERRORって選択肢があるとさらにサパーリです。 こういうのはコツコツと文法の勉強をやっていくしかないですか?
605 :
高2@ハイパードキュソ :01/12/05 00:50
進研の英語偏差値55程度の超バカなんですけど、一橋行きたいんです 今から猛烈にやる覚悟はできてます。 死ぬ気でやります こういうやり方考えてるんですけど、どうでしょうか? 実況山口(上・下) ↓ 即戦ゼミ3 ↓ 速読必修 って言うか、もう全部買っちゃったんだけど・・・
607 :
nanasi :01/12/05 01:06
608 :
アウラングゼーブ :01/12/05 01:08
いまさら山口で一橋受かるかボケ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
>>607 一通り基礎がないと厳しいかも。でも、それの基礎版もあったはず。
自分は使ったこと無いからなんとも言えない。薬袋さんが書いてたかな?
610 :
高2@ハイパードキュソ :01/12/05 01:24
>>608 分かってます
とりまえずまだ高2なので、基礎をつけるためにってことでなんですけど・・・
2年生中に終わらせようと思ってたんですけど
ダメですかね?
612 :
名無しさん :01/12/05 09:56
煤on,k=1},r^nはなんか、 あるらしいのですが、それを求める過程を 教えてください。 また、煤on,k=1},r^n-1の過程も 教えてください。
613 :
名無しさん :01/12/05 09:57
On my way I had benn caught in a traffic jam, so I was late for school.を 分子構文で表すとき、 Having been caught in a traffic jamon my way , I was late for school.と、書き換えられるのですが、 なぜ、主文のsoがなくなるのか分かりません。教えてください。 また、Not knowing what to do,I asked her for help. は分子構文だから、接続詞があるはずですよね、 だって、分子構文は接続詞+主語を現在分詞などで表すのですから、 この場合、なにが省略されてるのですか?
614 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:01
>>577 >サイの国さん
『英語語法の征服』もかなりの名著です。それでいいと思います。
まずは目の前にあるものをしっかり仕上げてください。
615 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:02
>>579 >一浪して大学生さん
最近は電子辞書もいろいろあるみたいですね。
新しいほうがいいのは当たり前ですが
できるだけ画面の大きなものを選ぶといいことが多いような気がします。
616 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:02
>>586 >英語総合問題演習中級編ってどのレベルまで対応ですか?上級は?
たいていの大学が「中級篇」までで対応できます。
最終的には過去問と見比べてみてください。
617 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:03
>>587 >語学資格を目指そうと思い、
>伊藤参考書をやり始めたのですが、あえなく挫折しました。
>文法問題だけでなく長文やリスニングにも生かせる
>何か良い参考書はないでしょうか?
そういう本があったらすごいでしょうけれど
ボクが知る限りは思い当たりません。
NHKの講座を聴いたり、英字新聞を毎日読んだりして
地道にやるしかないと思うのですが。
伊藤先生の本が絶対条件などとは絶対言えませんが
基本的な文法・構文の知識をまずたくわえたほうが
効率は違ってくると思います。
618 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:03
>>588 >ケミストリさん
>高校の英文法はどのような参考書を使って勉強していけばいいのでしょう??
大検であれば、教科書に対応した参考書
たとえば旺文社の『基礎からよくわかる英語I』などを
使ってみてはいかがでしょうか。
619 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:04
>>597 >OTOさん
>桐原の問題集見にいったら色々あったんですが
>どれがいいのですか?(センター対策にするつもりです)
純粋にセンター対策(過去問のプラスα)にするなら
小林功先生のセンター問題集がいいと思います。
文法・語法問題集なら瓜生・篠田両先生の『文法・語法1000』が
わりとベーシックな本ですが、対応可能です。
620 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:06
621 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:07
>>602 >英語やばいよぉぉ〜さん
>最今英作文実践講義始めたんですが、僕には難しいんです。
>問題の日本語見ても全然英訳できなくてすぐ答え見て次ぎって感じなのですが
>こんなので果たして効果あるのでしょうか?
効果はありますが、その前に1冊やっておいたほうがいいと思います。
まず、『実践講義』のうしろにある例文集をすべて暗唱してください。
それと同時に研究社の『シンプル・クッキング英作文』(大田博司著)をやって
英作文の解き方のコツを身につけるといいと思います。
622 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:08
>>604 >ななCさん
>「誤り含む箇所を指摘し、訂正せよ」系の問題がサッパリです。
>NO ERRORって選択肢があるとさらにサパーリです。
>こういうのはコツコツと文法の勉強をやっていくしかないですか?
そのとおりです。そのタイプの問題がすらすらできれば
受験英語はおろか、資格試験でも上級レベルだろうと思います。
思い切って、その問題の対策はやらないで、
他の問題で着実に点数を稼げるように対策の時間を割くのも
1つの在り方だと思います。
また、他の文法問題をやることで、そのタイプの問題の対策にもなります。
623 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:08
>>605 >高2@ハイパードキュソさん
まだ高2ですし、国立を目指すのであれば、
きちんとした文法演習からやったほうがいいんじゃないでしょうか。
ボクとしては、伊藤先生の本をお薦めします。
『英文法のナビゲーター』(研究社)
↓
『新・英語頻出問題演習』(駿台文庫)
↓
『ビジュアル英文解釈』(駿台文庫)
を、この順番でやることをオススメしておきます。
語彙は並行して増やしてください。
624 :
いいめえる ◇9qoWuqvA :01/12/05 10:14
625 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 10:22
>>613 On my way I had benn caught in a traffic jam,
so I was late for school.では、soが前と後ろをつなぐ
役目をしています。ここで、soがないと間違った文章です。
つまりS+V, so S+Vの構造です。
分詞構文のHaving been caught in a traffic jam,
I was late for school.では
前のS+Vはなくなり、S+Vは1つになっていますから
soはとくに必要なくなります。
分詞構文では接続詞はなくなるのが普通で、
いちばん多いのはS+Vのあとに付け足しとして使う形です。
上のような形は、実際の英文ではあまり現れません。
ですから、学校で勉強した形、接続詞が残って
文頭に現れる分詞構文を見かけるのは、実際はかなりマレです。
リンガランドHPの「Q&Aコーナー」に
分詞構文をあつかったものがありますので、
よかったら参考にしてください
>いいめえるさん ありがとうございます。 自分はトイックリスニングパ−ト260で リ−ディング300で大学入試の問題はほとんど苦にならない程度なんですが 十分やる価値ありますよね?
627 :
名無しさん :01/12/05 11:46
質問です。 This being the case,I had little tosay. の、文法がわかりません。このthisは形容詞ですね? また、これは分子構文だけど、能動態の文がわかりません。 教えてください。
>627 Because(As;Since) this is(was) the case thisは指示代名詞だね。
629 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/12/05 12:24
>いいめえる >ボクとしては、伊藤先生の本をお薦めします。 > 『英文法のナビゲーター』(研究社) > ↓ > 『新・英語頻出問題演習』(駿台文庫) > ↓ > 『ビジュアル英文解釈』(駿台文庫) > >を、この順番でやることをオススメしておきます。 >語彙は並行して増やしてください。 大反対です。 文法書だけやっても文法は身につきません。 読解と平行してやるべきです。 どんな本やるにしても、「まず文法やってから」なんてことは 考えないように。 文法は必ず読解と平行してやりましょう。
630 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/05 12:31
期末考査が終わった。 あとはセンターと私大入試のみ!
631 :
名無しさん :01/12/05 12:43
ガムばれ、キャッ朋ちゃん!!
>>629 読解と平行してなんてやるから
文法があやふやになるんだと思う。
それに文法と平行して、どうして文法的に説明されている
解釈書や読解書が読めるんでしょうか?
今からチェック用に使うとしたら、ターゲットや2001のような物とDUOや速単どれでしょうか?
電波板いけば英語偏差値10はあがるよ ∩ | | ┌──────────────┐ │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< 先生!俺、匿名希望で… │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________ │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│ ├──────────────┤ │ __| | .| | │ │ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │ │ ||\ ヽ. | │ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . | │ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| . | ◎. || ||.. ◎ ∩ | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ | | < あ! Σ ( ´Д`)// \_____________ /____/____________ . //lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ . /ll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ . /::::;ll::::llllllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ . /──────────────./ . / .||\ \. / . '|` ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ' |` パキッ │ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| . | ◎. || ||.. ◎
† ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ヲ]( ´Д`) < 先生!ペースメーカーが圏外です! ヽ\/ \ \______________ \/| ∩ ) | __ | ヽ/__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 先生! | | 先生! _____ _/ \ |/ ∧_∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ .( ´Д`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`) \ / ∧_∧ / 先生! .\ / | | ( ´Д`)  ̄\______ | | .| | \ / | | ∧_∧ | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ( ´Д`) | | // < つーか先生 ヽ\_) ( //_// \_______ .> __/ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
リンガランドって、どこにあるの? 検索してみたけど、教科書会社しか でてこないよう〜。
639 :
名無しさん :01/12/05 16:17
640 :
名無しさん :01/12/05 16:37
今日テーマ別を買ってきました。前書きに著者の集大成なんて書いてあって、今かなりやる気出てます。しっかり精読した後に音読をした方が良いですか?単語も全部覚えるべきですか?
京大行きたいのですが、伊藤氏の「英文和訳演習」はやはり上級編まで終わら ておくべきでしょうか?
それと、京大の英作文対策にお勧めの参考書などはありますか?
644 :
名無しさんだよもん ◆Wfv93j62 :01/12/05 17:24
>>641 絶対に大丈夫と言う問題集は無いでしょう。
自分でできる所まで確実に勉強する事だと思います。
特に、京大の英語は、小細工ではなく、英訳なら読解がどれだけ取れるかだし、
英作なら、問題文をどれだけ平易な日本文にできるかと言う、国語の要素と、
数ではなく、どれだけ、つづりまで正確にぱっと出てくる熟語やフレーズがあるかと言う事が勝負になりますので。
645 :
名無しさん :01/12/05 17:25
>>643 過去問題10年分ですか!
俺は5年分くらい…やっぱり10年くらいまではやったほうがいいのかな・・・よし。やろう
646 :
名無しなの?まーいっか。 ◆KP/KknMg :01/12/05 17:28
>641 俺は中級編が終わったから上級編もやる予定。 >642 俺は、実践編英作文のトレーニングを今やってる。
647 :
一浪して大学生 :01/12/05 17:52
できるだけ画面の大きなものを選ぶといいことが多いような気がします みんなの話聞いてて思ったけど、やっぱりおれの使ってる電子辞書って ぼろいのかなあ。例文とかも載ってるものもあるんですか?まあ辞書派の おれにはあまり必要ないかもしれないけど。
648 :
名無しなの?まーいっか。 ◆KP/KknMg :01/12/05 17:58
>647 自分は今一年前にかったシャープのPW−6500 使ってて、ジーニアス辞書が入ってるけど、ちゃんと例文・解説 はありますよ!当時の価格で16800円でした・・今は安くて 良い辞書がたくさん出てるので買い換えては?
>>641 うちのクラスではリーディングの時間に
京大の過去問の長文を50問くらいやったけど、
そのあとどんな英文見ても楽勝だったよ。
慣れるのが大事ではないでしょうか?
650 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/12/05 19:20
>631 >読解と平行してなんてやるから文法があやふやになるんだと思う。 逆。 読解をしないから文法があやふやになるの。 分かったような〜、分からないような〜、ってやつね。 >それに文法と平行して、どうして文法的に説明されている >解釈書や読解書が読めるんでしょうか? ビジュアルは文法も合わせて説明してんだから大丈夫。 分からなくなったら、その都度調べればいいだけのこと。 柔軟性がなさすぎ。 >640 >しっかり精読した後に音読をした方が良いですか?単語も全部覚えるべきで>すか? 直読直解を身につけたいのなら、音読は当然すべき。 単語を覚えるのは当たり前。
651 :
英語やばいよぉぉ〜 :01/12/05 21:11
>>いいめえるさん レスありがとうございます!!! シンプルクッキングやってみます!と言いたいんですが やるのはセンターの後でも大丈夫でしょうか? 今からやるのが一番だと思うのですがセンター対策も やらなければならないし。どうなんでしょう?
今英ナビの下否定の所が終わって、新英頻の方も同時にやってるんですが 次やるものとしてはビジュアルでしょうか?なぜか伊藤和夫の英語構文詳解 があるんですがこれはやらなくていいでしょうか?これ使ってる人いますか?
くそめいる少し見直した。まじで文法だけやってても無駄。読めるようにならんよ。 初め文法ばっかやってて英語が嫌いになりそうになったもん。
655 :
名無しさん ◆G8tI2EeQ :01/12/05 21:42
はっきり言って、英語まったくダメダメくんでも残り時間が1年じゃないんだったら いきなり『解釈教室[改訂版]』一本で良いかな〜と最近思い始めてる。 つーのは、英語が全くダメって人は概して語彙力が超貧弱なわけじゃん。 語彙力と最低限の文法知識は車の両輪といっても過言じゃないくらいに 大切なわけだからそこで苦労を伴ったりさえしなければ、 いきなり『解釈教室』に入ることができるよね。 んで、何度かやり込んで、平行して語彙力さえつけておけば もうセンターの後半3題の読解問題には対応できるよね。 かなりゆっくりめのペースで、1日1章だったら 1時間30分程度あればなんとか読破は可能だと思うんです。 あるいは2日で1章でもたったの1月しか要さないわけですよね。 たったそれだけで、つまり『解釈教室』1冊で (逐語的に文意をとるという意味での)読解対策がすめばこれに越したことは ないと思うんですよ。お金もかかりませんし。
656 :
名無しさん ◆G8tI2EeQ :01/12/05 21:52
このスレは色々あって荒れましたけど、まがりなりにも伊藤先生の著作に立脚した 「英語の勉強法」について検討する場ですよね。 それでせっかくだから『解釈教室』1冊で読解力の基礎を 英語が苦手な人に身に付けてもらおうという 省エネプロジェクトを考えてみたんですー。 わしみたいな暇人の有志で、『解釈教室[改訂版]』を理解するための 注釈集といいますか、そういったものをこのスレかあるいは 別枠のスレッドを立てるなりして作ってみませんか? 長い目で見れば、わからない単語はすぐに辞書で調べるのが望ましいですけど 英語の知識がゼロに等しいような方々を対象とする場合には 辞書を引くだけで1時間過ぎてしまいそう(ってゆーか過ぎる)ので 『解釈教室』の各例文に出てくる全単語の意味や記憶のポイントを 調べ上げてリスト化するなりしよーよ。 『解釈教室』についてのいたれりつくせりの解説は付けるけど、 もちろん『解釈教室』をクリヤーしたあとはせっせと地道に 辞書を引いてもらうって約束でさ(苦笑
いいね、それ。
658 :
名無しさん ◆G8tI2EeQ :01/12/05 21:55
また、文法解説が知識ゼロの人にもわかるように 伊藤氏の解説の補足を噛み砕いた文章でつけるなどしてはどうよ? 『解釈教室』1冊でセンター読解をらくらくにクリアさせてみたい!!! 不可能じゃないと思うんです。解釈教室の中にも簡単な文もありますし。 単語だったらさ、gooに辞書があるんだからネットリソースだったら 簡単に引っ張ってこられますし(藁 わしのスタンスとしては単語は複数の視点からながめて印象を 強めるっていうのが理想なのね。だから明らかに意味が 一つに規定される、推測が容易な例文のなかに単語を散りばめる っていう方法であったり、語源法であったり、ごろあわせであったり 類義語であったりを提示していけばかなり容易に、短期間で 圧倒的な語彙を体得できると思うんです。 単語暗記という難関さえ克服できれば、英語嫌いの人には 確実に自身がつくと思うんですね。もうちょっと具体的に 方針を示す例をあげてみますわ。
659 :
名無しさん ◆G8tI2EeQ :01/12/05 22:10
このスレでやるにはちょっとめーわくかとも思うっす。 ってゆーか相当迷惑だな(藁 ということで賛同者がいたらスレ立てますが、どうよ?
661 :
名無しさん ◆G8tI2EeQ :01/12/05 22:20
>>657 きょーりょくしてくれますか?
いや、別に気が向いたらで良いですけど。
なんか書籍では注釈本らしきものがでてるみたいだけど、
対象のレベルが違うと思うので、このプロジェクトは
別モノと考えてほしいにゃー。
662 :
『学問に王道なし』 :01/12/05 22:23
おいおい◆G8tI2EeQ君、それは身に付かないと思うよ。 『学問に王道なし』 今までやってこないのが悪いの一言だね、 がんばったて終わらせた俺から言わせればふざけんな(゚Д゚)ゴラァ >かなりゆっくりめのペースで、1日1章だったら 1時間30分程度あればなんとか読破は可能だと思うんです。 1日1章できる訳ねーだろ!理解しながら進めるのなら無理だね。
663 :
名無しさん ◆G8tI2EeQ :01/12/05 22:30
そういう、「正しいのは俺だけだ」的なレスはちょと辟易するね。 わしは塾、予備校を利用せずに飽くまで私淑したから思うんだけど、 今の人たちは「ほっといても自分で調べて解決しようとする」っていう 人は少ないってことはおわかりよね? だからそれを反映しているのかはわからないけど、 親切で読みやすい参考書がバカ売れしているのはわかりますよねー。 だからあってもいいと思うんです。頭から存在意義を否定するのは ナンセンスです。 身近にちびっこがいる人ならわかると思うけど、ちびっこって モロ教えてクンだよ?ひっきりなしに「これなに?あれなに?」って ママンに質問しまくってるよ? で、ママンも必死で教えてる光景を見かけたことない? そういう教え方もあってもいいってことですよ。 別に主観的、情緒的に「そんな注釈集なんて邪道だ」と おもうのは勝手だけど。 でも色んな価値観あるっしょ?
まーいーや、ここではアレだからもーすこし検討しよっと。 ってわけで、急にスレ流しちまってすんません。
>>662 それから、あんたもういい加減、わしに関わるのやめといたほうがいいよ。
時間がもったいないからさ。それだけ書いておくね。
すんません。また流しちまったですたい。
666 :
名無しさん高2 :01/12/05 22:56
>かなりゆっくりめのペースで、1日1章だったら >1時間30分程度あればなんとか読破は可能だと思うんです。 普通はこのくらいのペースで出来るものなんですか!? 10ページ終わらすのにも2・3時間はかかるんですけど…遅すぎ?
667 :
名無しさん :01/12/05 22:57
>いいめえるさん 冬休み受験勉強しててもつい途中で脱落してしまいそうです。 図書館もしまるし塾も高いしどうすればいいでしょう?
669 :
名無しさん :01/12/05 23:00
>>666 ペースは人それぞれ。誰かが一時間でできて、自分が二時間かかるから、やる速度をはやめようとかしなくて良い。
むしろ、他人にペースをあわせると、かえって調子が狂う。あと、理解度も違うし。
うーんどうだろう。10ページに2・3時間ゆうたら、1ページに平均10分〜15分くらいか。
気にせんでええんとちゃう。俺はもう少しはやいと思うけど、俺も一章を一時間半は正直辛い。
伊藤先生って解釈教室をあとで否定してたんだし、 ビジュアルでなんら問題なくない?どっちも最高の参考書だし。
671 :
名無しさん :01/12/05 23:08
このスレ息長いね
672 :
名無しさん高2 :01/12/05 23:14
>>669 自分のペースでやる事が大事ですよね。
息切れしながらも何とか終わりそうなんですけど、
読む前と比べてずいぶん英文が"読める"ようになりました。
苦労したけど、この参考書はやってよかった
673 :
名無しさん :01/12/05 23:29
>>672 それは良かった。がんばれ。
あんまり「がんばれ」ばかり言ったり言われたりすると、
なんか追い詰められた感じだな(笑
自分が「今何をしているのかを意識しながら、すると能率があがる」て、俺の人生の師の助言です。
では、俺は寝ます。
おやすみ〜
674 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 23:47
>>640 >テーマ別を買ってきました。
>前書きに著者の集大成なんて書いてあって、今かなりやる気出てます。
>しっかり精読した後に音読をした方が良いですか?単語も全部覚えるべきですか?
音読についてはおまかせします。すくなくとも、何度も読み返して
アタマからすらすらと意味が取れるようにしてください。
そのときには、単語ももちろんすべてチェックしてください。
わからない単語があると読むときに引っかかるはずなので
それがなくなるまで読み返せば、とりあえずOKにしていいんじゃないかと思います。
675 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 23:48
>>651 >英語やばいよぉぉ〜さん
>シンプルクッキングやってみます!と言いたいんですが
>やるのはセンターの後でも大丈夫でしょうか?
すいませんが、突き放します(笑)。
自分で決めてください。
どのように優先順位を作るかも含めて受験勉強です。
「受験後でないと他の教科にひびく」と考えるのであれば
そうすべきだと思いますよ。
676 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 23:48
>>653 >アンさん
>今英ナビの下否定の所が終わって、新英頻の方も同時にやってるんですが
>次やるものとしてはビジュアルでしょうか?なぜか伊藤和夫の英語構文詳解
>があるんですがこれはやらなくていいでしょうか?これ使ってる人いますか?
『詳解』と『英ナビ』はかなり重なるところがあるので
基本的にはやらなくてもいいんじゃないかと思います。
ただ、「整序問題も強くしたい」「条件英作文の訓練もしたい」など
他の必要があれば、やってもいいんじゃないでしょうか。
677 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 23:49
>>656 >名無しさん ◆G8tI2EeQ
ボクは時間的に参加できないと思いますが、とってもいいことだと思います。
応援しておりますので、ぜひ進めてください。
678 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/05 23:49
>>668 >冬休み受験勉強しててもつい途中で脱落してしまいそうです。
>図書館もしまるし塾も高いしどうすればいいでしょう?
家で勉強できませんか?
もしうるさくてダメというのであれば、
みんなが寝ている早朝に起きて数時間やってみるなど
時間で工夫するのも1つ考えられそうですね。
679 :
名無しさん :01/12/05 23:57
なんで米Qさんは英頻より1000を押してるんでしょう?
680 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/06 00:06
>>679 見解の相違、というヤツです。
ボクは読解力養成を考えて『新・英頻』を勧めています。
米Qさんの関わることは、できましたらリンガランドHPで聞いてください。
681 :
名無しさん :01/12/06 00:17
いいめえるさん分かりました。でも携帯からなので行けないです。
参考書を途中でやめ溜め息 なんとなく漫画をよんで過ぎていく時間 少し風に当たりたくなりベランダへ 昔よく友達と遊んだ公園をみると ふと・・・・涙が
683 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/06 00:23
>>681 なるほど、携帯からなんですか。
たんに文法・語法問題に強くなりたいなら
『1000』などの選択肢は「アリ」です。
実際、この時期ですと、ボクもそちらを勧めることが多いのですが
読解力養成まで考える場合、たとえばこの時期の高2生になら
『新・英頻』がいいよ、と言うことになります。
きっと、そういう違いなんでしょう。
文法の桐原は色々ありますが結局どれがよいのでしょう? 1000?1100?伊藤氏のやつのと比べるとどうですか?
685 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/06 00:28
>>682 >穴ルンバさん
いわゆる「ノスタルジー」というヤツですね。ボクもよく浸ります。
ノスタルジーは、前向きにいかなければならないときの
「一時の清涼剤」です。
そこで、じゅうぶん一服したら、
ズボンの土を払って、また立ち上がりましょう。
ずっと座ったまんまだと、足がしびれます(笑)。
686 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/06 00:31
>>684 >うーむさん
伊藤先生のは「本当によく出るモノだけ厳選」という感じです。
桐原のはマニアックなモノもかなり載せてあります。
たしか「1100」のほうが難しめの問題が多かったと思います。
ですから、基礎からセンターレベルまでやるなら「1000」を
基礎はわかったからもっと上をというなら「1100」という
選択の仕方になるんじゃないでしょうか。
いずれにせよ、実際に索引などを見比べてから選ぶようにしてください。
あげ
688 :
名無しさん :01/12/06 00:47
十分わかりました。いいめえるさんてホント親切ですね!!
689 :
名無しさん :01/12/06 01:25
いまさらなんですけど熟語覚えようと思います。 何を使えばよいでしょうか? センターに間に合わないかなーやっぱし
>>614 レスありがとうございます。そうしたいのですけど
綺麗にノートをまとめようとすると
もう一つ、類語、置き換え、同意語を揃えた参考書が欲しいのです。
これらが揃っている単語集などひとまず英単語ぴいぷる意外でありますか?
692 :
名無しさん :01/12/06 05:28
質問です。 分子の分野で、 There was so much noise that the speaker could not make ( ). で、なんで、( )内が、himself heard になるか わからないのですが、だって、make +目的語+過分でしょ? 教えてください。また、thatはthat節でいいのですよね?
何もおかしいとこねーべ
694 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/06 09:47
>>689 >いまさらなんですけど熟語覚えようと思います。
>何を使えばよいでしょうか?
>センターに間に合わないかなーやっぱし
時間的にはまだだいじょうぶでしょう。
駿台文庫の『新・英語頻出問題演習』のPart IIを
大至急覚えてしまってみてはいかがでしょうか。
今は、Part IIだけ別に買うこともできるようです。
まあ、分冊になっていないほうがクロスレファレンスのときなどに便利なので
ベターではありますが。
695 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/06 09:47
>>691 >サイの国さん
>綺麗にノートをまとめようとすると
>もう一つ、類語、置き換え、同意語を揃えた参考書が欲しいのです。
ご紹介した本いがいは知りません。
学習辞書をフル活用して、自分で作ってみてはいかがでしょうか。
それだけの情熱があれば可能だと思います。
696 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/06 09:50
>>692 There was so much noise「それくらい大きい騒音があった」
that →so「それくらい」とはどれくらいかをthat S+Vで説明します。
the speaker could not make「その話し手が作ることができないくらい」
(いわゆるso … that構文)
以下、問題のカッコのなかの説明です。
makeは「作る」ですが、「物を作る」の意味だけでなく
「状況を作る」というときも使えます。
とくに、make O Cで「OをCする状態を作る」
つまり「OをCにさせる」の意味になるわけですね。
このOとCには「主語+述語」の関係があります。
この場合だと、himself heard←he (is) heard「彼が聞かれる」
という、受動態の関係があります。
なお、この場合heはwhat he said「彼が言ったこと」の意味です。
697 :
名無しさん :01/12/06 16:36
キャッ朋ちゃんって奴がそういえばいたな。 推薦で小論文書いたそうだがもし不合格だったら いいめえるの教え方が悪かったということになる。 くそめえるが正論ってことになるかもな。
698 :
名無しさん :01/12/06 17:03
>>697 こういうのは典型的な あ・お・り です。気をつけてください。
699 :
名無しさん :01/12/06 17:22
いいめえるさん 蟲しないで(;´Д`)ノ
>697 くそめえる信じれば。誰もとめねえぞ。
702 :
名無しさん :01/12/06 20:18
というか697はくそめえるが建てた宗教スレに逝ってね!
703 :
名無しさん :01/12/06 20:22
701の中大生荒すなよ
>697 その通り。 キャッ朋ちゃんも必死に勉強してたしね。 いいめえるもキャッ朋ちゃんが落ちたらこのスレッドから永久追放する必要がある。
705 :
nanasi :01/12/06 20:42
それは単にキャッ朋ちゃんがバカなだけ
706 :
名無しさん :01/12/06 20:43
ヴァカの相手はしないように。 いいめえる>>>>>>∞>>>>>>くそめえる 異論は無いな!
707 :
名無しさん :01/12/06 22:03
英文解釈教室を二回通してやりました。わけわからない 所もありました。 そろそろ解釈書よりも総合問題演習やったほうがいいでしょうか?
>>706 お前が一番ヴァカっぽいぞ。
英ナビ二回通り、英頻をちょこっとしたぐらいで、今はビジュアルの17です。ビジュアルしながら俺は本当に 理解してるんだろうか?って不安になります。やり方はノートに全訳してそのあと赤ペンで訳をてらしあわせて チェックし、解説を読み、正しい訳がある程度わかってるうちに再び音読なり黙読なりと3回ぐらい読んで次へ 進んでいってるんですけど、何かこうやるべきだって言う所はありますか?ビジュアルをやった人やっている人 どんな方法でやっているかいいアドバイスお願いします。(もちろん出てきた単語も覚えています)
いいめえるさんへ、それともし、今から解釈書を確認程度にも
う一度やるなら解釈教室とビジュアル、どっちも使いました。
どっちだと思いますか?
つか、ビジュアルが自分でも知らない内に感動するくらい
力付きましたよ
>>709 さん ただ英ナビと英頻ちゃんとやってから
やればよかったと後でかなーり後悔しました。
僕は訳は書きませんでしたが、その分解説に専念しました。
とにかく解釈書って解説を読む事が大事だと思いました。
後最後に何回か音読もしました。
>>704 富田信者ってのは、697みたいな論理性ゼロを支持するのか。
がっかりだな。
712 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/06 23:29
>>626 とばしていましたね、すいません。
>自分はトイックリスニングパ−ト260で
>リ−ディング300で大学入試の問題はほとんど苦にならない程度なんですが
>十分やる価値ありますよね?
やる価値はあると思います。
TOEICの文法・語彙問題は問われている問題の質はそれほど高くないのですが
単語のレベルが高いことがあって、それを数十秒で把握しなければならないので
むずかしいという面があると思います。
その訓練のためにもやっておくべきなんじゃなんでしょうか。
713 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/06 23:29
>>707 >英文解釈教室を二回通してやりました。わけわからない所もありました。
>そろそろ解釈書よりも総合問題演習やったほうがいいでしょうか?
わからないところをこだわるよりも、先に進んだほうがいいと思います。
『英語総合問題演習』に(国立ならできれば『和訳演習』も)
できるだけ早めに入って、センター後には目標のレベルの本まで行き着くように
しておいたほうがいいように思われます。
>今から解釈書を確認程度にもう一度やるなら解釈教室とビジュアル、
>どっちも使いました。どっちだと思いますか?
『ビジュアル』はじゅうぶん身に付いたようですので
チェック用なら『解釈教室 改訂版』をお勧めします。
ただ、アタマから全部やる必要はなく
自分の苦手とする分野だけ例文でチェックすればいいんじゃないでしょうか。
714 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/06 23:30
>>709 >高校二年さん
「理解しているかどうか不安」というくらいのほうが
本当に身に付いていることが多いものです。とくに問題はありません。
>>710 でもおっしゃっているように、最低限、解説をしっかり
読むようにすることさえ怠らなければOKです。
総合問題と和訳演習に取り掛かってみます。 アドバイスありがとうございました。
いいめえるさんありがとうヾ(゚∀゚)ノ
皆が言ってるビジュアルってどこのです?富田?スンダイ?あと解釈教室って?
718 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 09:48
すべて、伊藤和夫先生の著書のことです。 ビジュアル→『ビジュアル英文解釈』(I/II)駿台文庫 解釈教室→『英文解釈教室 改訂版』研究社 (他に、「基礎編」「入門編」がある) 英ナビ→『英文法のナビゲーター』(上下)研究社 (新・)英頻→『新・英語頻出問題演習』駿台文庫 総合問題演習→『英語総合問題演習』駿台文庫 和訳演習→『英文和訳演習』駿台文庫 (上記2つは「入門篇」「基礎篇」「中級篇」「上級篇」) となります。
719 :
名無しさん :01/12/07 10:28
The ciass were divided in their opinion. という文が良く分からん。 dividedは形容詞と考えれば良いの?
>>719 dividedは過去分詞 be動詞+過去分詞=受身(〜される)
それとciassではなくclassだと思うが・・・。
The class were divided in their opinion.(そのクラスは意見が別れていた)
伊藤信者が多いようだが 伊藤の参考書なんて古い!彼は受験英語の新境地を開拓したから評価を得たんだ いまや伊藤参考書より遥かに良質な参考書が溢れている 落ちたくないなら今からでも遅くない、参考書を買い換えたまえ
じゃあ中原先生シリーズでもいっとく?
723 :
名無しさん :01/12/07 15:42
It is impossible to tell what may happen in the future. =There's ( ) ( ) what may happen in the future. 問題は内容が同じになるように、( )を埋めろなんですけど、 僕は、no knowingと、中学時代、教わったので書いたのですが、 解答は no telling なんです。 別に、どちらも意味が同じなので、よいのでは? また、文法を教えてください。
724 :
名無しさん :01/12/07 15:46
>>723 tellって書いてあるのに
なぜ know で置き換えるのですか?
725 :
名無しさん :01/12/07 16:02
この時期文法と熟語と単語にあなが有ると気付いた場合優先順位はどのようになりますか?
726 :
名無しさん :01/12/07 16:08
>>725 つーか全部駄目じゃん。
俺的には
単語と文法で、次に熟語かな。
熟語なんてものは単語だからな、慣用表現除いて。
今高一なんですが、英語の勉強はとりあえず何をしておけばイイでしょうか? 高一だから偏差値はあてにならないとは思いますけど、全統で60くらいです。
may as well 〜 これが何で「〜したほうがいいだろう」という意味になるんですか?
( ) was a present from my father 1 My old camera of this 2 My old this camera 3 This my old camera 4 This old camera of mine Something's wrong with the car ! We must have a ( ) tire 1 broken 2 dead 3 flat 4 weak
以下の英文を和訳しなさい。 It is not till it is discovered that high individual incomes will not purchase the mass of mankind immunity from cholera , typhus , and ignorance, still less secure them the positive advantages of educational opportunity and economic security , that society begins to make collective provision for needs which no ordinary people , if he works all his life , can provide himself.
731 :
Narciso :01/12/07 18:26
例え高い収入を持った個人でも、多くの人々を教育を受ける機会や 経済状況において恵まれた状態に保つことはおろか、コレラやチフスの免疫や 無知でいなくて済む程度の教育機会を与えることすらかなわない事を 知って初めて、社会は、普通の人々では一生かけて働いても得られない必要物を 供給しようとしはじめるのである。 例えば早慶の受験生なら何割くらいの人が解ける問題でしょーか?
733 :
名無しさん :01/12/07 18:59
再度。 There was so much noise that the speaker could not make ( ). で、なんで、( )内が、himself heard になるか これって、himが適切じゃないのですか?
734 :
名無しさん :01/12/07 19:10
キャッ朋ちゃんの合格発表はあと一週間後!
735 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/07 19:11
736 :
名無しさん :01/12/07 19:18
いいめえる信者は不合格に決まってる
737 :
Narciso :01/12/07 19:41
>>733 himselfつかoneselfにはその人の言った事という意味があるらしー
あくまでその熟語でだとおもうけど
(システム英熟語より)
make oneself heardは考えなどを聞いてもらうとかいう意味の熟語。
まちがってたらゴメン。
721 : age :01/12/07 15:03 伊藤信者が多いようだが 伊藤の参考書なんて古い!彼は受験英語の新境地を開拓したから評価を得たんだ いまや伊藤参考書より遥かに良質な参考書が溢れている 落ちたくないなら今からでも遅くない、参考書を買い換えたまえ 736 :名無しさん :01/12/07 19:18 いいめえる信者は不合格に決まってる
ひどい言われようですね
740 :
名無しさん :01/12/07 21:54
文法を固める→基本はここだ→ポレポレ→ビジュアル
741 :
名無しさん :01/12/07 21:59
現実に伊藤派の旗色がいいのは何故だろう? 2ちゃんねる固定でも模試優秀者とかできるのは殆ど伊藤派だしナ。
中学英文法を完璧したいんですが、いい参考書ないですか!?
英語は音読☆これに限る☆
いいめえるさん質問があります、早稲田の法学部受けるのですが 発音・アクセント問題今まで全然やっていません 参考書でなにかいいの知ってますか?
745 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/07 22:52
>いいめえるさん 期末考査が終わって、何故か急に無気力感にに陥ってます。 クラス全体も「ホワァー」とした感じでみんな、 受験生ではないような気もします。 推薦入試の発表もあと一週間。 必死に自分を追い込まないと、この一週間の空白で センターでは大きな差が出ると思われ。。 やはり、クラスの雰囲気は大きく自分に影響してきますね。 頑張らnight!
746 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:07
>>723 It is impossible to tell what may happen in the future.
=There's ( ) ( ) what may happen in the future.
there’s no doing でit is impossible to doの意味になるのでno tellingでいいでしょう。
また、It is impossible to tell = We cannot tellと考えることもできますが
can tellで「(いつでも)言う(ことができる)」→「知っている、わかる」
の意味になります。
knowも間違いではないですが、わざわざ変える必要はありません。
canとknowという組み合わせも、もう一歩という感じがありますし。
747 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:08
>>725 >文法と熟語と単語にあなが有ると気付いた場合
>優先順位はどのようになりますか?
過去問の配点をにらんで決めてください。
もし、長文がこれ以上とれないくらい伸びているかあるいは苦手で
かつ、文法・語法問題の配点が高いのであれば、
すぐにでも文法・語法問題の対策を固めるべきでしょう。
この場合は単語や構文などが後回しになります。
逆に志望校で文法・ご訪問題の配点が低く、まだ読解力が伸びつつある状態であれば
単語・構文と長文問題対策を地道に続けるのがベターだろうと考えられます。
そういった感じで、過去問研究のうえに組み立ててください。
748 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:08
>>727 >壱年さん
>今高一なんですが、英語の勉強はとりあえず何をしておけばイイでしょうか?
>高一だから偏差値はあてにならないとは思いますけど、全統で60くらいです。
まず文法固めをしておいてください。
学校で与えられた「総合問題」の参考書があると思いますが
それをアタマから地道に読んでいくといいと思います。
それ以降は、よかったらリンガランドHPでご指導しますので
http://www.lingua-land-jp.com/の掲示板などを活用してください 。
HNを付けてもらえば、状況に応じてアドバイスできるかと思います。
749 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:14
>>728 >may as well 〜
>これが何で「〜したほうがいいだろう」という意味になるんですか?
このmay/mightはcan/ couldとほぼ同じ意味です。
asはイコールのはたらき、wellは「じゅうぶんに」の意味になります。
たとえば、You might as well talk to the wall as talk to him.
「彼と話すのと同じくらいじゅうぶんに壁と話すことができるだろう」だと
「彼と話す」ことと「壁に話す」ことの度合いは同じだろう、
と言っていることになります。
そこから「彼と話すのは壁と話すのと同じようなものだ」
→「彼と話すくらいなら、壁と話したほうがましだ」の意味が出てきます。
うしろのas以下は言わないでYou might/may well 〜なり
「〜するのと同じだ」「〜のほうがましだ」から「〜したほうがいい」
の意味になるわけです。
単純に「(…と同じくらい)じゅうぶん〜することができる」
→「〜したほうがいい」と覚えてしまってもかまいません。
750 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:14
>>733 that 以下だけ見ます。
the speaker could not make ( ) heard.
でthe speakerは代名詞で置き換えるとここではheですね。
するとこの英文は、
he could not make ( ) heard.
と書き換えられます。
かっこにhimを入れるとheとhimは違う人物になってしまいます。
主語と目的語が同じ人物だと示すためには、
再帰代名詞himselfでないとダメというわけです。
751 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:15
>>739 >穴ルンバさん
幽霊を怖がっている子どもほど、
自分が幽霊のマネをして、他の子どもを怖がらせようとするものです。
詩人の穴ルンバさんなら、ボクが言いたいことはわかりますね。
本当に自信のある人は、他人の干渉なんてしないものです。
煽りはほうっておきましょう。
752 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:15
>>742 >中学英文法を完璧したいんですが、いい参考書ないですか!?
中学の参考書で定評のあるモノであればなんでもOKです。
たとえば文理や文英堂のものであれば、どれもしっかりつくってあります。
本当に力業で完璧にしたいなら、教育社(今はたしか「ニュートンプレス」)の
トレーニングペーパーを使うという手もあります。
753 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:15
>>744 >ぐっとさん早稲田の法学部受けるのですが
>発音・アクセント問題今まで全然やっていません
>参考書でなにかいいの知ってますか?
すいません。発音問題はボクは自分でリストを作っていて
参考書を研究したことがないのです。
ただ、旺文社のマイセレクトシリーズ『でる順400』は
自分が分析したものとかなり近かったので、
まあ、だいじょうぶじゃないかと思います。
754 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:17
>>744 >ぐっとさん
>早稲田の法学部受けるのですが
>発音・アクセント問題今まで全然やっていません
>参考書でなにかいいの知ってますか?
すいません。発音問題はボクは自分でリストを作っていて
参考書を研究したことがないのです。
ただ、旺文社のマイセレクトシリーズ『でる順400』は
自分が分析したものとかなり近かったので、
まあ、だいじょうぶじゃないかと思います。
755 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:18
>>745 >キャッ朋ちゃん2世さん
「無気力感」はよくわかりますが、やはり勉強すべきです。
大学に入っても、これからたくさんの勉強をしていかなければなりません。
受験勉強はその基礎となる勉強です。とっても大事なモノです。
これくらいで弱音をはくようだと、
日本を背負えるような人物になれませんよ(笑)。
これからが、本当の闘い、自分との闘いです。
とにかく机に向かってみましょう。
756 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/07 23:19
●告知● 明日とあさっては仕事で来られません。 お勉強がんばってください。 このスレッドをご覧の方(煽りの方を含めて) ご健闘をお祈りしております。それでは。
>>695 そうですか、わかりました。あと「ハイベーシック英単語」も
しつこく探してみようと思います。(笑)
質問があります。未来形なんですけど、 I don't know when my father will come. I can't tell if the party will return tomorrow. で、なんで、これらはwillがつくのですか? 私は、when if がついたら、現在形で表すと聞いたのですが。 また、名詞節や副詞節などの節は、どのようにしてわかるのですか? 分類を。
759 :
名無しさん :01/12/08 09:08
>>758 時・条件を表す副詞節の場合はwillが要らない。
名詞節=動詞の目的語
副詞節=〜する時・〜ならばと訳す時
I don't know when my father will come.
whenは「いつ〜するか?」でknowの目的語になっている。
I can't tell if the party will return tomorrow.
ifは「〜どうか」でtellの目的語になっている。
760 :
名無しさん :01/12/08 21:22
さがっているからageとこう
761 :
名無しさん :01/12/08 21:38
いいめえるさんありがとうございましたっ★★
762 :
名無しさん :01/12/08 23:58
>>758 >>759 の解説でOKだね。
I didn't know it when he came.だとwhen以下は副詞句
I didn't know when he would come.だと名詞句。
上だと彼は来たというのは事実。下は来たかどうかは不明。
句→節でした。スマソ。
764 :
戦う受験生@富田派 ◆MODS/80k :01/12/09 00:00
名詞節・副詞節は文型から判断するべきでしょうね。
765 :
名無しさん :01/12/09 00:06
リスニング力向上に効果的な方法を教えて下さい。 今はニュース英語のディクテーションをやってます。
766 :
名無しさん :01/12/09 17:44
あげ
767 :
早稲田政経志望2年 :01/12/09 17:53
今、英頻とVワード(笑わないで)で勉強してるんですが、 それに伴って文法も分野ごとに復習していこうと思っているんですが、 みなさんのお勧めの参考書を教えていただけないでしょうか? 伊藤和夫のナビゲーターをこの間買ったんですが、これで大丈夫でしょうか? また熟語も単語と同様に今からコツコツ覚えていった方が良いのでしょうか?
769 :
名無しさん :01/12/09 19:02
>>767 特に問題なし。
まだ2年ならコツコツやるべし。
>769 ありがと!
771 :
名無しさん :01/12/09 21:23
ヽ(=´ω`=)ノ ガムバレヨ!! 巛巛巛
>771 ありがとう、頑張るよ 君も頑張ってね
英熟語を分解して説明している熟語帳ありますか? take overをtakeにはこんな意味が、、、overには こんな意味があるから・・・・。みたいな? ぜひいいのを教えてください!
>>773 とっかかりとしては、『早わかり英熟語』(宮崎尊著、語学春秋社)が
その目的に合っていると思う。こういう熟語の意味を考えるのって、
ルールを知ったら後は自分でどんどん応用できるので楽しいですよ。
775 :
名無しさん :01/12/09 22:58
>>773 風呂で使えるシリーズもそうだったと思う。
776 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/09 23:02
take over=removeかな? 進研ゼミの教材でいいのがあったよ。でも結局は暗記になると思う。
河合の1001はどうですか?
778 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/09 23:11
予備校の単語集・熟語集は使ったことないなぁ…
779 :
名無しさん :01/12/09 23:14
システム英熟語がそうなんじゃないですか
南山大の文法の問題にこんなのがあったのですが It was very ( ) of you go give five million dollars to help build our library. アrich イwealthy ウgenerous エprofitable 一応、答はウで、問題そのものはofの性質から答を出せました。 でもこの文構造がさっぱりわからない。知ってる人教えてください。
781 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/09 23:35
782 :
名無しさん :01/12/09 23:36
go give…? なんじゃそりゃ。
go give?to giveなら分かるけど・・・
皆さんありがとうございます!! >780 go give ってgo and give って言うのと 同じって用法ありませんでしたっけ? それでもto go giveのtoがないのは間違いって 思うんですけど。。。
>>780 文法が崩壊してるぞ。もう一度問題を書き直せ。
それとも知ったかぶりを煽るためか?
786 :
名無しさん :01/12/10 09:54
英頻、頻出文法語法千、英文法語法のトレーニング戦略か演習、を三千問以上目指して使うのにどんな順番がいいですか?
780です。その後、辞書を引っ張ってかなり調べたんですが、
英文の構造上あまりに変な文章なんで書店へ行ってその大学の
赤本を調べたら、どうやら予備校のテキスト
(某大手、英文法S教材)の誤植だったようです。みなさんどうもすいません。
正しくは
>>784 さんのおっしゃる通り、(誤)go⇒(正)toでした。
788 :
16@大検生 :01/12/10 12:29
どこまでやった?英語なんだけど。 >高一女さん
789 :
名無しさん :01/12/10 12:38
790 :
名無しさん :01/12/10 14:27
>>789 先に誰かが言っていたらダメなんじゃなかった?
実際どれくらいもらえるのかな。
英語重要構文400(東進)どう?
ヤバイ
793 :
名無しさん :01/12/10 20:53
俺の友達のことだけど、 推薦入試で国語と英語を受験した奴がいた。 たまたま2年生の時にやった教科書の一部の内容が出題されて 半分以上の配点を占めてたから合格した。 こういうこともあるんだな。すごい! 手が震えたらしいからな。そういうことってあるんだ
794 :
名無しさん :01/12/10 21:21
この問題、簡単なようで難しかった。 この帽子を見て何を思い出しますか? What(of/remind/this/hat/you/does)?(関西学院大) 解答がWhat (does this hat remind you of)? となってたんだけど何かおかしいような。
795 :
名無しさん :01/12/10 21:28
796 :
名無しさん :01/12/10 21:34
>794 おかしい点があるようには見えないけど。
797 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/10 21:37
>>794 解答のwhat、とdoesを取ってofの後にwhatを付けると分かると思うよ。
798 :
名無しさん :01/12/10 21:59
>>794 マジ簡単だったYO!
未だに前置詞が最後に来るのに違和感を覚えているようじゃヤヴァイYO!
って言うか関西学院大かよ・・・(w
799 :
名無しさん :01/12/10 22:12
関学ってムズいの?
助動詞について質問なんですが。 S may well - S would - S dare say- それぞれ「たぶん−だろう」の意味を持ちますけど それぞれの違いってあるのでしょうか?
文法は新・英文法頻出問題演習をオススメします。 かなり力つくとおもうよ(一回だけじゃだめだけど)
802 :
タヌキさん :01/12/11 01:28
age
>>801 あんたイイこと言うね。
>いいめえるさん。
ビジュアルやらずに英文解釈教室やってるんですけど、ビジュアルやった分の力はついてますかね?
英文解釈教室になくてビジュアルにあるものってありますか?御願いします・・。
804 :
nanasi :01/12/11 08:20
>いいめえるさんしっつもんです。 このスレ読んでたのしい英文法を本屋で見たんですがあんなに厚いんすね・・^^; 自分は中学れべるを完璧とは言えないんですが たのしい英文法を抜かしてナビやったらダメでしょうか?
805 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/11 10:24
>>800 >サイの国さん
ニュアンスというのはあまり得意ではないのですが、
それぞれ、もとの意味を考えればわかるかもしれません。
S may well は「じゅうぶんに〜かもしれない」
S would はもともと仮定法なので「(もし〜なら、今)〜だろう」と考えられます。
ただし、dareだけちょっと性質が違います。
助動詞のdareが「あえて〜する」の意味なので
I dare sayで「あえて言ってみれば」→「たぶん〜だろう」となります。
I dare say he is about 40 years old.「彼は40歳くらいだろう」のように使います。
806 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/11 10:25
>>803 >卑し系さん
>ビジュアルやらずに英文解釈教室やってるんですけど、
>ビジュアルやった分の力はついてますかね?
もちろんつきます。
と言いますか、あらゆる参考書のなかで構文力→読解力の力を
いちばんつけられる参考書は『解釈教室 改訂版』だと思います。
>英文解釈教室になくてビジュアルにあるものってありますか?
「ある程度長い文章にあたる機会」がないといえばないですね。
それは他でやる必要があります。
807 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/11 10:26
>>804 >nanasiさん
>このスレ読んでたのしい英文法を本屋で見たんですがあんなに厚いんすね・・^^;
>自分は中学れべるを完璧とは言えないんですが
>たのしい英文法を抜かしてナビやったらダメでしょうか?
やればできるとは思いますが、やはり、中学レベル+α=高校レベル
なので、基本的な事項はおさえておいたほうが無難です。
時間を節約したいなら、目次で自分が苦手だと思う分野をチェックして
そこだけをおさえるようにしてください。それでもだいじょうぶです。
808 :
nanasi(804) :01/12/11 10:44
>>いいめえるさん レスどうもありがとございますです とりあえずパラパラと読んでわからなそうなところをチェックして みますです。あとナビのやり方についてチェックしてほしいのですが 「はしがき」のところに問題解いてから解説読んでくださいとは書いて あるのですが自分の場合ほとんど全部わからないので問題を見て 頭の中で構文などを考えてみてからすぐに解説に入ってます。こんな 感じでよろしいでしょうか? あと自分の中で英文法は理解したことを忘れないようにするように なればいいかな。と思っているのですがその考え方でいいでしょうか? 何度もすいませんです。
809 :
名無しさん :01/12/11 11:28
>>767 それで、オーケーだから、
とにかく3回は繰り返すのが良い
810 :
名無しさん :01/12/11 11:35
811 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/11 12:00
>>808 >nanasiさん
>ナビのやり方についてチェックしてほしいのですが
>問題を見て、頭の中で構文などを考えてみてからすぐに解説に入ってます。
>こんな感じでよろしいでしょうか?
もし、全部解くのが難しいのであれば
まとめて問題が示してある部分はとばして、解説部分を
1問1答式の問題集のように使ってみてはいかがでしょうか。
「頭のなかで考える」のもOKですが
わからない問題は、鉛筆でしるしをつけたりして
いろいろと考えてみたほうが身に付き方が変わってきます。
>あと自分の中で英文法は理解したことを忘れないようにするように
>なればいいかな。と思っているのですがその考え方でいいでしょうか?
はい。それでOKです。
>>809 お気遣い、感謝いたします。
812 :
nanasi(804) :01/12/11 12:59
>いいめえるさんどうもありがとございました〜 解説から見てもよかったんですね!あくまで問題からじゃないと効果が薄れると 考えてました。いいめえるさんのやり方でやってみたいとおもいますです。
>806いいめえるさん レスありがとうございました。感謝感激の次第であります
あげ
A: I did't mean to annoy you. B: そうだったんですか。 ア Did you? イ Did I? ウ Didn't you? エDidn't I ?(青学) 答はウなんだけど何でですか?
リスニングがどうしてもダメです。勉強法ってありますか?
817 :
名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/11 16:47
>>816 浪人生なんであんま偉いこと言えないけど。
リスニングをやる前に文法を完璧にしておくことが前提だと思う・・
それで文法を完璧にしたらNHKのラジオの英会話とか聞いてならして
いくのはどうかね?一年生だったらまだ余裕だと思うので毎日すこしずつ
ならしていく・・
問題のことなんですけど、前文が省略されてると考えればいいのでしょうか?
819 :
名無しさん :01/12/11 19:31
>>815 前文が否定文だからDidn'tでAの行為に対してだからyou
Didn't you (mean to annoy me)?
ただ今仕事から戻ってまいりました。 東京に行ったのですが、東京の女子高校生は歩いてるだけあって 足の肉が締まってますね。
824 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/11 22:46
>>822 いいめえるさんって東京じゃなかったっけ?
リンガランドに書いてあったような・・・
822はネタ確定
あげ!
いいめえるさんこなかったら、一気に寂しくなるね。
あんな奴こなくていい。 俺が仕切ろうか?
>>805 いいめえるさん有り難うございます。
体系的に覚えたがる自分としてはこういうのが
気になっちゃって・・。
で、また質問になっちゃうのですが
新、英頻のP27ページ、上智の問題の
I can hardly believe such a stingy
fellow {would} give you all his used books for nothing
のwouldの用法が分からないのです・・。
>>831 過去の習慣では無いような気がするのです。
2行目の訳は「使った本を全部君にただでくれるなんて」
とあるので・・。
かといって仮定法とも思えないし時勢の一致とも思えないし・・。
参っています。
833 :
名無しさん :01/12/12 02:10
It was [not until there is my fault] that he realized that. ではなく、 It was not [until there is my fault] that he realized that. だとやっと気付いた([]内が副詞)。 …そうだよね?
>>832 そうなの?
そんなけちけちした奴がただで自分が使った本全部を
君に上げていたなんて信じられない。と思ったんだけど違うのか・・。
じゃあ、意志を表すwillの意味が弱まってwouldになったのでは?
けちな奴なんだから物を上げるという意志はかなり弱そうだし。
って適当なこと言ってスマソ。
>>834 あなたの訳で分かりましたっ。
「していたものだ」がいまいち新英頻との訳と合わなくて「違う」と
勝手に解釈していました。
全訳はほぼ834さんの訳どおりです。
「過去にたびだびあげることをしていた」という解釈ですね。
836 :
名無しさん :01/12/12 05:02
There is no need for him to do this.=He does not ( ) to do this. という問題で答えはhaveになっているんですが needではだめなんですか?
837 :
名無しさん :01/12/12 05:21
あげ
まだこのスレ続いてたのか
839 :
名無しさん :01/12/12 05:30
オマル氏さん教えてください。
840 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 06:21
>>805 may wellって「〜なのも当然だ」だと思ったんだけど。
841 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 06:32
>>836 needには助動詞の用法と一般動詞の用法があります。一般動詞の場合の否定形はDont need toとなります。助動詞の否定形はneednt 〜になります。
845 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 06:59
>>843 「十分に〜かもしれない」と言うのは、おかしいと思うのですが。
846 :
名無しさん :01/12/12 07:01
読み下すので当然〜が一番良い。
>>830 それは現在の弱い推量だよ。
あなたにただで使い古しの本を全部あげる(であろう)
そんなけちな奴がといいつつもwill(現在の推量)を使わないところに話者の
不確実さ(自信のなさ)が現れている。
>>845 十分つーより
「大いに〜であろう」が適切。
可能性が高いと言う意味で。
849 :
名無しさん :01/12/12 07:11
英語は訳すものではなく感じるものだと勝手に思ってます
850 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 07:13
>>849 まぁ、そうなんですけど、そのようになるためにはどのくらいかかるか…鬱だ
851 :
名無しさん :01/12/12 07:14
オマル師は受験生だったのか!?
852 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 07:15
一年前はね。
>>849 感じるだけでは当然駄目なときが出てくるが?
商談の時などは明らかに感じるだけではなく
相手の言ってることもしくは書いてることを的確に訳す必要がある。
音楽や芸術とは違う面もあり同じ面もある。
854 :
名無しさん :01/12/12 07:16
重要な商談は通訳が付く。
856 :
名無しさん :01/12/12 07:17
というか商談なんてしない
857 :
名無しさん :01/12/12 07:18
858 :
ぴえると :01/12/12 07:19
名詞節や助動詞の入っている文を受動態にするのは どうすればいいんですか?
859 :
名無しさん :01/12/12 07:19
860 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 07:20
例文を教えてくれると助かるな。
861 :
名無しさん :01/12/12 07:22
>>860 Whenever I go abroad, I suffer from jet lag and diarrhea.
862 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 07:23
canの場合はcan be 動詞の原型 みたいな感じ。
863 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 07:24
864 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 07:26
>>861 I am suffered from by 〜みたいな感じ
>>864 相手代わってるぞ。名前見てみろ。嫌がらせかもしれん。
それに自動詞は基本的には目的語がないから受動態は作れん。
866 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 07:30
そうだね。忘れてたよ。
867 :
名無しさん :01/12/12 07:30
何疑心暗鬼になってるの?
868 :
森田 ◆tkZcBOXc :01/12/12 07:32
864は間違いだろ?
869 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 07:33
そうそう。間違い。
>>834 じゃあ、意志を表すwillの意味が弱まってwouldになったのでは?
けちな奴なんだから物を上げるという意志はかなり弱そうだし。
>>847 それは現在の弱い推量だよ。
あなたにただで使い古しの本を全部あげる(であろう)
そんなけちな奴がといいつつもwill(現在の推量)を使わないところに話者の
不確実さ(自信のなさ)が現れている。
>>805 S would はもともと仮定法なので「(もし〜なら、今)〜だろう」と考えられます。
これ、すべて同じなんですね。
早とちりしていてすみません・・。
でも今度、 wouldの過去習慣と話し手推量が出てきたら
きちんと区別できるかどうか・・。
オマル師ってひらがなにするとカコワルイ
872 :
オマル師 ◆sgKA2q7. :01/12/12 15:43
873 :
名無しさん :01/12/12 19:13
今日リンガランドの質問会行った人いる? いいめえるさんどんなお兄さんだった?東京に住んでる人がウラヤマシイです。
874 :
名無しさん :01/12/12 23:49
否定の問題なのですが、この問題でなぜ答がアになるのかイマイチわからない (構造的なものなのかなと思ったんだけど・・・)。 知ってる方教えてください。 The students went on strike, but ( ) the teachers. ア not イ no ウ none エ nor
875 :
名無しさん :01/12/12 23:56
The students went on strike, but the teachers do not went on strike.
875だと The students went on strike, but the teachers do not. になる
>>874 The studentの行動に対してthe teachersの行動を比較しているというところが着眼点。
went onに対してdidn't go onが本来あると考えられる。が省略されている。
didがないのは時制が同じことをしめし、go onはだぶるために省略。
共通要素が省略されたので通常はその場に残るはずだが(The teachers not)
生徒と教師の対比を述べているために否定語が前に出た強調と考えるのが普通。
消去法
イ:noとtheは同時に冠詞として使うことができない。
ウ:noneはもとはno oneこの状態で明らかにtheの前にくるものではない。
エ:norは前の文も否定で「‥も〜ない」で使われる。
878 :
名無しさん :01/12/13 07:19
>>877 874です。
ありがとうございます。嬉しいです。
あげ
880 :
名無しさん :01/12/13 13:52
ディクテーション教材を一冊終わらせました。 まだ聞き取れない部分とかあるんですが、 1.新しい教材に買えてディクテーションする。 2.完璧に聞き取れるまで、同じものを何度もディクテーションする。 どちらがいいでしょうか?
>いいめえるさん 僕は大学生ですがいいめえるさんの英語学習法を拝見して非常に正論且つ明快だと感じました。 このやり方だと確実にどこの大学でも対応出来ると思いました。 よくここで帰り読みと読み下しについて議論されてますが、どちらでも受験レベルでは対応出来ると思います。 富田氏で東大合格した方もいれば伊藤和夫の方法でも勿論いる。 ただし受験後も英語を本気で勉強したい人や英文科等志望の人は直読が良いと思いますね。 これからも頑張って下さいね!
882 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/13 16:45
>>880 まずは、聞き取れない個所をチェックしてみてください。
マーカーか何かを引くといいと思います。
その上で、その部分を、収録された音を流すのと交互で
同じような発音で発音できるまで繰りかえすといいでしょう。
>1.新しい教材に買えてディクテーションする。
だと、また同じ個所が聞き取れないケースも出てきますから
>2.完璧に聞き取れるまで、同じものを何度もディクテーションする。
のほうがいいとは思いますが、上のように効率的にやらないと
無駄が出てくると思います。
883 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/13 16:50
>>881 >。W商さん
ありがとうございました。
「返り読みと読み下しについて、どちらでも受験レベルでは対応出来る」
とのことですが、本当にそのとおりだと思います。
海外まで販路のある企業に入ると英語を避けて通ることはできないようです。
「受験後も英語を本気で勉強したい人や英文科等志望の人は直読が良い」
というのもそのとおりで、そこまで理解した上で
ボクらの意見を聞いてくださる方がいらっしゃると本当にほっとします。
俺は参考書を汚すのが好きだ マーカーで塗りまくりボロボロになるまでとことん使う クタクタになった参考書を本棚にしまうときの征服感♪
885 :
名無しさん :01/12/13 17:48
この前中国に仕事で行ってきました。 書店に行くとビックリ! 日本の参考書の海賊版がたくさんありました。 実況中継は数学、英語が内容もそのまま。 著者がないだけ Z会速読英単語もありました。 伊藤氏のももちろんありました。 ひどいですよね。
韓国の方がひどいよ
マジで? 韓国語と英語の勉強が一緒にできるな!
888 :
くそめえる ◆g15mdGAQ :01/12/13 19:21
>。W商 >よくここで帰り読みと読み下しについて議論されてますが、どちらでも受験>レベルでは対応出来ると思います。 >富田氏で東大合格した方もいれば伊藤和夫の方法でも勿論いる。 伊藤和夫は読み下しなんかじゃありません。 直読直解です。 いいめえるというバカが誤解を広めてしまったみたいで、 ほんとに申し訳ありません。 僕のほうから謝っておきます。
889 :
ハイデガー :01/12/13 19:24
伊藤は、、、やめときたまえ、、、
891 :
名無しさん :01/12/13 20:37
300単語程度の自由英作が出題されるのですが それに対する勉強はどのようにすればいいですか? 普通に長文や文法の勉強をしておけば大丈夫なのでしょうか、 それとも何か専用の参考書を買ったほうがよいのですか?
892 :
Dseikei :01/12/13 20:38
>いいめえる 若い女の子も人並みにうんこは臭いんですか?
>>892 かわりに私がお答えしましょう。スウィーティーな香りです。
894 :
くそめえるへ :01/12/13 21:26
おまえって、本当に節操ないね。あきれた。頼むから死ね。
>くそめえる おまえに人をバカという資格はない。 だいたい、なんて伊藤が直読直解だよ。 言うことがいつも違ってるぜ。バカの見本。
895に賛成。
898 :
nobody :01/12/13 21:45
I wish Kusomeeru would die soon.
899 :
名無しさん :01/12/13 22:00
>くそめえる 邪魔
900
901 :
名無しさん :01/12/13 22:26
900はくそめえる
うざい
大学の帰りに高田馬場で友達と二人飲んでいた。 ほろ酔い気分で気持ちよく、チョン総連の話をしていると在日らしき男に突然絡まれた。 男は「今の発言は我々に対するさぺつだ。反省と謝罪を(以下略)」 などと騒いでいたが俺たちは無視して歩いた。 しかし男は食い下がらずに俺たちの前ヘ前へ進み出ながら文句をたれてくる。 うるさいので俺が「うるせえな国民には言論の自由があんだよ。半島に帰れクソ」 といったら顔をキムチのように真っ赤にして殴りかかってきた。 マターリ気分をぶち壊されて頭にきたので応戦してぶんなぐってやるとすぐに警察がきて男と一緒に拘束された。 警察でことのあらすじを説明しようとすると男はあることないことでっち上げて俺たちを悪者にしようとした。 しかし警察は男にほとんど耳を傾けなかった。ついてから15分ほどして男が不法滞在だかなんかで入管だかどっかに連れてかれた。 取り調べはほとんど行われず、軽い傷の手当てだけしたあとヤニ臭いおっちゃんがばつの悪そうな顔をしながら 「とりあえず建前もあるから一晩だけ泊まってってくれや頼むよ兄ちゃんたち。」といってきたので従うことにした。 留置所で友達と二人座っていると若い警察官が「寒いでしょ。これ差し入れね。災難だったねあいつら常識通じないから」 といってドンベイと毛布とおーいお茶を持ってきてくれた。 喰い終わると酔いも手伝って俺たちはすぐに眠ってしまった。 翌朝何事もなかったかのように釈放された。 帰り際に昨日のおっちゃんが「バカは無視。これが一番だ。」といって肩をたたきながら出入り口まで送ってくれた。 一連の関係で警察は相当チョンが嫌いになったらしい。 留置所に入ったのは初めてだったが待遇も良くて気分が良かった。 ざまあみろチョン。半島に帰って餓死しろ。 一部誇張があるけどホントの話。
904 :
名無しさん :01/12/13 23:03
903はくそめえる
くそめえるはいい加減にしてくれYO。自作自演もほどほどに。
906 :
キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/12/13 23:49
なんか、荒れてるな、 明日推薦の発表だ。
907 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/14 00:05
>穴ルンバさん 参考書をボロボロまで使うのはボクも賛成です。 ただ、ボクは貧乏症なのか、けっこうきれいなままですね。 本には線とかマーカーが引けないタチです。 そう言えば、東大に「マーカーを使うな」なんて英文が出たことが あったように記憶していますが あれってどんな趣旨だったんでしょうね。すっかり忘れてしまいました。
908 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/14 00:05
>>885 中国に行かれたのですか。
行ったことがないので、うらやましいです。
かなり前ですが、韓国に行ったときも、海賊版がかなりあって
あきれかえったことがあります。
たしか今は何とか条約に調印したので、
そういったことはなくなったなどと聞いていますが、どうなんでしょうか。
きっと中国はまだ調印していないのですね。
版権意識って、もしかしたら、アジア的でないのかもしれませんね。
909 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/14 00:07
>>906 >キャッ朋ちゃん2世さん
そうですか。いよいよ発表なんですね。
なんか、けっこう、ここで知られているみたいですよ(笑)。
いいめえるさん、ハイベーシック英単語みつけました。 中身を見て非常に良いと思いました。早稲田の過去門見ていたら この本に書かれているような説明が必要だと感じます。 ところでこれは前置詞を中心として熟語を扱っていますが 熟語集には レベル別に集めたもの。 前置詞を中心としたもの。 似た意味でまとめたもの。 つくりで分けたもの(動詞−前置詞の形、など)。 基本動詞でまとめたものがありますが いいめえるさんは、奨めるとしたらどのタイプが良いと考えますか?
911 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/14 00:21
>>910 >サイの国さん
よく見つけましたね。
近所の書店で見てみたら、どこにもありませんでした。
イディオムについてとくに定見は持ち合わせていないのですが
問題で覚えて、熟語集でチェックするというやり方を
勧めることが多いように思います。
ただ、グルーピングがお好きなようですのでその線でいくと、
ボクは、基本動詞から入るのがいいんじゃないかと考えています。
というのも、最近の傾向で、口語的な出題を心がけるところが多く
get, take, haveなどのよく使う基本動詞と組み合わせた問題が
けっこう目につくようになったような印象があるからというのが1つです。
できれば、基本動詞にプラスして、前置詞の中核的な意味も覚えて
その組み合わせで覚えるようにするとかなり覚えやすいですし
もし知らない組み合わせででも、なんとか推測できることがけっこうあります。
ですから、推測で切り抜けられることがある、というのがもう1つですね。
と言っても、それに対応した本なんてあるのかどうか知らないのですが。
912 :
名無しさん :01/12/14 00:36
>>911 ちなみにハイベーシックシリーズがいろいろありました。
参考になります。センター見る限りは入れ替え問題もやった方が良いとおもったのですが
早稲田とかの過去門みるとそのような問題って無いのです。新英頻には同じものがあれば
カバーしていますがそのチェックのみで大丈夫でしょうか。
前置詞中心であり、かつ基本動詞中心もおさえた「正攻の英熟語」?というのがあったのですが
詳しさがハイベーシックとは違いました・・。
クリトリスを舐めれば英語力アップ!!
「〜 so that …」の英文でいつも『原因』と『結果』のどちらか解からなくなってしまい困ってしまいます。 この2つを逆に解釈してしまうと、意味も逆になって本末転倒してしまう時もあります。 どうやって見分けるのでしょうか? それともうひとつ英文を訳す際に外国人の名前が読めないときはどうしたらよいのでしょうか? 無理にでもカタカナにする必要はあるのでしょうか?
913はくそめえる
もういいから、荒らすなよ。
918 :
ぴえると :01/12/14 08:30
長文を読解していくたけの参考書じゃなくて、同時に問題も与えられていて、 回答の解説も詳しいお勧めの参考書ってありますか?
919 :
名無しさん :01/12/14 13:02
>>918 いいめえるさんお勧めの総合問題集がまさにそれだと思う
英文解釈その読と解も問題付いてて、詳しいよ
>915 そうだね〜。俺も知りたい。原因・目的の場合はthat節の中が通例may、can、will などが使われるそうだが。ハッキリとした区別はどうつけるんだろ?最後の手段の文脈か?
921 :
いいめえる ◆9qoWuqvA :01/12/14 17:28
>>915 汚○死さん
いわゆるso 〜 that構文とso that …は同じモノです。
soで修飾するモノが形容詞や副詞あれば前者になり、
修飾すべきモノがない、つまり文全体を指すのであれば後者になります。
(ちなみに、修飾するモノが名詞だとsuchとなるわけです)
so 〜 that構文の基本的な意味構造は
「それくらい〜だが、それくらいとは<that以下>くらいである」となります。
これから「とても〜なので<that以下>である」と訳しおろせるわけです。
同じように、so that…も「(…は)それなのであるが、それとは<that以下>である」
となります。構造上はso 〜 thatと同じことを確認してください。
これを簡潔にすると「…である。だから<that以下>である」ということになります。
ようするに、so thatの前後で「因果関係があるよ」と言っているわけです。
じゃあ、なぜこれが「結果」とか「目的」などと意味が違ってくるのでしょうか。
これは結局、<that以下>が時制に注目すればいいでしょう。
<that以下>が「起こってしまったこと」、つまり過去であれば結果、
起こったかどうかわからないこと、つまり未来であれば目的になります。
「もう起こっちゃったんだから結果」「まだ起こっていないんだから目的」
論理的に考えればそうなりますよね。
<that以下>が未来を表すにはcan, may, willなどの助動詞が必要ですね。
「目的」かどうかは<that以下>に助動詞があるかどうかが
その目印になる、というわけです。
>>922 再び、27ですか?おめでたいですね。(w
28を作り直したほうがいいかもしれませんね
925 :
どらどら ◆qAs0WGTQ :01/12/14 23:32
最近、何とかプレにて120/200くらいまで取れるようになりました(1ヶ月程前50/200くらいでした)。 第1問〜3問で70/90、第4問〜6問で50/110でした。 文法・語法問題は安定してきましたが、並び替え問題と第1問が上手く取れません。 何よりも問題なのが、長文読解です。 全然長文を読んでないせいか、どうしても時間が足りなくなってしまいます。 語彙力が足りない、というのもあると思います。 そこで、「ポレポレ英文読解」が量的にもいいと思い、買ってきたのですが、どのようにこなせばいいでしょうか? 内容も覚えるほど何回も繰り返すのと、2,3回やり他の長文をたくさん読み込むのと、どちらがいいでしょうか? また長文がたくさんある良い本はないでしょうか? センター問題のレベルなら、時間さえあれば大体意味はつかめます。 アドバイスお願いします。
926 :
いいめえる ◆LuvLAutU :01/12/14 23:34
最近、女の子のお尻の盛り上がりが気になるようになりました。 私も英語一筋の童貞ですが、ようやく異性に目覚める年頃になったわけです。
ごめんなさい。 新しいほうに書いてきます。
928 :
名無しさん :01/12/14 23:46
926はくそめえる
929 :
名無しさん :01/12/14 23:51
930 :
@dvvadsvdlsmnf :01/12/15 05:02
等位接続詞になり得るものがわかりません。 また、副詞節の中では、 現在形なのに、過去完了形が でてくる理由がわかりません。
931 :
名無しさん :01/12/17 14:46
?
1000をめざせ
933 :
名無しさん :
01/12/17 16:24 1000