>>40 いちおう突っ込んでおくがこれは例のスレの新スレじゃあないぞ。
>>42 あ、そういう意味か・・・・。ゴメソ。きちんと読んでなかったな。
マイナー系集合スレなのか。確かにあっちのスレはどうも
地方国立の取り方が寛大すぎて収拾ついてない。
勘違い失礼。逝ってきます。
別に謝ることもあるまい
国立の統廃合とかいってるけど
もっと作ってくれといいたい。
選ぶほど数があって欲しいもんだ。
埼玉では、さいだい以外で近いのは東大ってどういうことだよ。
>>45 統廃合は、「行革だ、何かやるぞ!」という政治的パフォーマンス。
もっとも単科医大などの統合は極めて現実的だが、所詮その辺止まり。
いや、あっちのスレで次の名前どうするかとか言ってたもんで、
全くきちんと読んでなかったのね、自分。
>>45 言えてる。下位私立は補助金が少ないから受験料で稼ぐほかないらしいが、
国立をエージェンシーにする前に経営破綻してる私立の補助金をざっくり
切ってしまったほうがいいと思うんだが。ある意味学校法人の名の元に隠れている
点で金融機関よりも手ごわいし、宗教法人並に聖域化している気が。
とかなんとかいう自分は横浜在住なので選択肢は維持されていて
なんとか助かってます。自宅から通えって親に言われてるもんで、それでも
二択レベルですが。
48 :
よいねらいだ:01/11/14 00:35
私は和歌山大学のOBだ。地国の典型か?
でも良かったぞ。派手さはなかったが、先生は1世代前の人間みたいな風貌があって、
のんびりできた。都会の私学は先生1人に30人の学生がぶら下がるが、私の場合は、
2人だった。この差は大きいで。就職も、全く問題なく、研究室で教官が「配分」
で楽勝。それからいっとくが、先生の質は多分、私学よりかなり水準が上(ちゃらち
ゃらしたのが少ない)。まーむちゃくちゃなのもおったが・・・・
とにかく、地方国立は受験生は知らないけど本当のねらい所、お徳用石けん・・・?
俺んところなんか学生0人の研究室もあったぞ(w
>49
そこって教授は何やるの?
院生が二人いるので院生をコキつかってる。
あと助手を他大から臨時で雇ってる。
>>40
いいっすね、横浜。
横浜国立、同市立、東大、学芸、一橋、都立、くらいは
通学圏内に入っていたりはしないんですか?
俺も横浜だけどさ
学芸とか都立とか一橋って実はめっちゃ遠くない?
相鉄線とか使えば近いのかな?
>>48 首都圏私立は30じゃ収まりませんよ。マンモスだと100くらい。
僕の志望先国立でもその事は強調してました。美学とか、文化論とか、
そういうことをマターリとやりたいので、研究室の規模で選ぼうと思う。
>>52 横浜市立は徒歩圏(笑
東大は破格の利便性だけど、都立一橋はここ(つまり横浜南端)から
だと結構時間がかかる。ここから熊谷あたりに通う奴もいるけど
俺はその体力は別の事に使いたいよ・・・。朝に山手線とか横浜線、
乗りたくないもん。高校を電車2本使って通ってるから、JRの信用性の
低さにいい加減頭に来た。
埼玉北部からだと、
埼玉大学−50分
東大−1時間
学芸、横浜国立−2時間(+α)
くらいです。
>>40 熊谷ってサイの国の?
その人凄いスね・・。
>>55 上野で朝ご飯食べてるんだってさ。
学園祭準備期間中は帰宅不可能でジプシー状態らしい。
横浜国立は実は横浜駅から遠いので受験する人は注意。
ゴルフ場跡地なので校門がどこなのかもいまいちよくわからない。
因みに今通ってる高校は1時間10分かかってる。乗換え駅が
接続してない(200mぐらい駅が離れてる)から疲れる。
>>40 高崎線は快速でもしょっちゅう止まるから
イライラするんだよね。その人も大変だろう・・。
教師は「通学時間が長いのがなんだ、中には〜時間もかけて〜」
と言うの多いけど、ホント行くだけで疲れるというのは
勘弁してほしいよね・・。
>>57 高校入ってから、学校滞在時間より通学時間のほうが長い日って言うのが
相当あった。もともと体力ないし(引きこもりとかじゃなく喘息で)、学校ってちょくちょく
いろんな用事でいくし、それが楽しいわけで、それが苦痛になっちゃいかんな、と思った。
結局高校は部活抜けてしまったので行くのが非常に億劫。
>>40 俺の場合学校へ行く動機付けが好きな子に会いに行くという
とても恥ずかしいものだから鬱になるよ・・(笑)
そろそろ、又勉強しないとやばいのでそろそろ落ちるよ。
>>59 好きな子がいる部活をクビになった俺はもっと鬱だよ(笑
勉強がんばろう。
>54
だいたい場所がわかるな・・・
センターの会場が横市だといいのだが
横国は絶対嫌だな・・・
>5
愛知県立のこと知ってるんだー
俺は理系で一浪だからやっぱ国公立いきたいってことで選んだ
後国語の配点がすくないってことも理由の一つ
早く大学生になりたいよ
>>61 横市があまり全国的に知られてない事を前提に踏みこんで書いてるので
あまり場所を詮索しないで(苦笑
横国は3度行ったけど、未だに横浜駅から何分ぐらいかかるのかよくわからない。
徒歩距離が長くてしかも歩道橋を渡らないと行けないから雪なんか降った暁には号泣。
今の高校は駅から3分で電車は長いが乗ってれば着くって感じなんで、
大学は辛くなりそう。
大分大
長崎シーボルトですがなにか?
>>63 雪の日は休め。年に何回横浜に雪が降るんだよ。
>>65
ちょっとカコイイ!
>>66 受験日に雪だったら悲惨だ、って意味。
雪降っても京急は絶対に止まらないし横浜からは地下鉄だから
これも間違い無く止まらないけど、地下鉄の駅から産業道路沿いに
頼りない歩道を歩くんだよ。
積もる事は滅多に無くてもぐちゃぐちゃしたみぞれが降って凍る事は
1月から2月に少なからずある。ある意味北海道より転びやすいよ、あれは。
雪が降りそうだったら長靴買っておけば?
どっかで売ってるだろ
>>69 あんな超地下駅の階段長靴で登ったら大変な事になるよ(苦笑
とりあえず靴の裏に貼る滑り止めは買っておくかな。雪が降らなければ
それが一番いいけど。
そういえば今年のセンター試験は関東は雪降ったよね。
俺は家からバスで20分の会場だったんだけど、
山の上だったので帰りはバスに2時間も缶詰にされたよ(鬱)
知り合いに試験監督やってる人が居て、毎年雪が降ると
雪かきで早朝出勤らしい。受験生が転ばないように汗かいてくれてる
らしいよ。道が雪かきされてたら心の中で感謝してやってくれ。
そういえば願書見たら,バスは使うなって受験案内に書いてあった。
>63
いやうちも近いから・・・
てかそれぐらいの情報じゃなにもわからないし
わかってもうれしくないし・・・
>66
去年のセンターは本試追試ともに雪だったんだよな・・・
74 :
63@名無しさん選挙中:01/11/15 00:15
>>73 まぁほら、あまりにもローカル性をもたせた書きこみをしてしまって
後悔したので(w わかって喜ばれても困るが。
雪はともかく寒い試験会場は困る。高校のとき窓際で、ストーブは
遠いわ壁は凍てつくような冷たさだわで、あのときほど持っていた
お茶に感謝した事はなかった。
あげ
76 :
nanassi:01/11/15 21:33
島根受けて・・・落ちたバカです・・・
逝ってよしですか?
倍率が高いって・・・
去年は・・・
おととしは1,4倍だったかな?
あ、去年は6.8倍だったかな〜
レベルの低い戦いだった・・・
東京以外のところから、関東の学校(特に都内)の学校に
1時間半以上もかけて通うなら一人暮らしした方がいいぞ。
通学時間とられて友達がいなくなる。
俺は地方(といっても関東だが)国立なので回りの半数以上は下宿だね。
下宿生の強みは夜中でも誰か遊ぶ人が見つかる、マージャンやちょっとした
とこですぐ友達になれる、セクースがいつでもできる、
等など盛りだくさん。
昼休みにセクースしにアパート戻るなんてもう最高!!
程度が知れるな。
78って、あの都留文じゃねえか。
今の時期ってもうセンター中心で勉強してもいいんですかね?
数学とか物理はセンター対策してると二次の感覚が鈍るとおもうんですけど意見あったらお願いします
>>81 理系なの?
理系ならセンター数学は対策の必要無いと思うんだけど。あ、でも
恒等式には多少誘導に癖がある気がする。
物理は理系でもセンターの問題は解きにくいと言っていた。俺は
センター専用の問題集で選択肢の絞り方を覚えたので7割は
確実に取れるが、あれは練習が要ると思う。二次の物理とは
まったくの別物だ。英語の文法問題と長文みたいな激しい違いがある。
都立科学技術大ってなにげにレベル高い
84 :
ほほーいい!:01/11/17 01:31
おれっちは今早稲田理工だが仮面浪人中。来年秋田大の医学部を受験するぴょん!
センターは85%が目標!!
俺は金沢大学(非医学部医学科)志望。倍率2倍ちょい。
A判定だけど落ちたら恥ずいすか?
俺は記述模試A判定、センター616点で群馬大工学部に落ちた。油断は禁物。
ドキュソ都知事が都立大学統合計画に口出しした模様。
何やら1年は全寮制にするとかなんとか。
全人教育って奴か。
・……なんか全寮制って、両国予備校みたいで響きは良くないが。
金沢医医って昔なんかあったの?
dat逝き防止あげ
1よ,そこには行くな
駅弁大学