★●★工学院大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヤードラッド星人
院生いたらなんか教えてくれ。
なんでもいいが裏の情報なんかあれば聞きたい。
たとえば入試の推薦とかね、、、
2名無しさん:01/11/12 19:14
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) < 理系を名乗るなら東京理科大学は当たり前。では工学院は・・・
  ./  |   \______________
 (___/


  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀`,) < 擁護学校だよね!
  ./  |    \_____________
 (___/
3121:01/11/12 19:15
高校からの内部推薦はかなり有利
4名無しさん:01/11/12 19:18
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) < 理系なら東京理科大学は当たり前。では工学院は・・・
  ./  |   \______________
 (___/


  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀`,) < ただの擁護学校だよね!
  ./  |    \_____________
 (___/
5ヤードラッド星人:01/11/13 19:48
指定校推薦で逝くつもりなんだけど、どうかな?
6名無し:01/11/13 20:58
偏差値の割にはお買い得な大学と聞いたんだけどどうなの??
7名無し:01/11/13 22:21
隠れ名門校だよ。
過度の期待をしなければ充実した人生を送れる。
8  :01/11/13 22:25
あそこって完全にオフィスビルだよな
9名無し:01/11/13 22:35
西新宿も秋葉原と変わらないほど、パソコンショップや電気街が増えてきた、
高層ビル街は知的刺激でいっぱいだ。
ニューヨーク大学とも提携している。交換留学制度もある。
10名無しさん:01/11/13 22:39
はいはいバカか
11名無し様:01/11/13 22:49
工学院大学の新宿高層校舎は付加価値が高いよ、
なんたって新宿高層ビル街に自前のキャンパスを持っている大学さ、
不況の今でも不動産収益事業を何の心配もなくできる超一等地。
もう経営的には未来永劫安泰だし、これからあらゆる可能性も秘めている。

東京帝大初代総長と工学部が自ら設立した、工業単科大学では最も古い歴史を持つと共に、
ここは地味でも常に他校よりも一歩も二歩も先を行ってるな、
12名無しさん:01/11/13 22:49
工学院大学の新宿高層校舎は付加価値が高いよ、
なんたって新宿高層ビル街に自前のキャンパスを持っている大学さ、
不況の今でも不動産収益事業を何の心配もなくできる超一等地。
もう経営的には未来永劫安泰だし、これからあらゆる可能性も秘めている。

東京帝大初代総長と工学部が自ら設立した、工業単科大学では最も古い歴史を持つと共に、
ここは地味でも常に他校よりも一歩も二歩も先を行ってるな
13ヤードラッド星人:01/11/14 05:03
>>11
おお、なかなかイイとこみたいなのでよかった。

あんなとこにあって本当に大学か??って思ってた(w
14大野次郎:01/11/14 05:08
工学院・・・最初はヘボ大だと思ってた。が
けっこう問題がひねってあるね。
物理なんかかなりムズイよ。
とはいえ、問題の難しさと偏差値は相関しないからねぇ
でも意外といいところだとおもうふ
15名無しさん:01/11/14 05:39
しかし、逆説的だが、あれだけの立地であの実状と言うところが工学院のへぼさを表しているな。
悪くない大学ではあるが、もっと上を目指すべき。
16ななし:01/11/14 06:55
>>14
基礎やっとけば解ける問題だと思ったけど>物理
17名無しさん:01/11/14 09:45
建築をやるなら、4工の中でもここがいいかも、伝統はあるようだ、
東工や理科に行けるなら、そちらへ行けばいいが、マーチ行くくらいなら、
18NEW:01/11/14 14:51
建築学科のある研究室では、すぐ近くの西新宿野村ビルの下の常円寺にある
辰野金吾の墓参りに教授と総出で行く。学園創設者の一人で、丸の内赤煉瓦
の東京駅舎を設計した明治期東大建築科の先生だ。
国木田独歩の小説「非凡なる凡人」にも前進の工手学校は出てくるし、
建築では歴史も深く、由緒のある大学だよ。
19ヤードラッド星人:01/11/14 23:19
こんなに評判がイイとはおもわなかた。
20設計事務所:01/11/14 23:39
赤レンガは、だいぶ以前だが、丹下健三が伝統的風貌を残した近代化案を出していたな。
21ヤードラッド星人:01/11/15 20:08
オレ今年からできた国際基礎工ってとこに受けに行くんだけど、どうかな??
22工学院も少しは変わってきたな:01/11/15 20:34
英語の授業なんかあるみたい。
今の理事長は機械学会の会長だった人だし、
就職は結構、伝統企業なんかでもすんなり入れるよ。
非高偏差値校の割には、あまりチャラチャラしていないよ
23授業は厳しいが:01/11/15 21:52
工学院の理事長や経営首脳部は、東大工学部の高名な先生方の持ち廻り制なので、
基本的に合議制であり、一個人の特定経営者の利益や名誉に誘導はされていない。
東大工学部直営的要素が根強い伝統校なのだ。こんな有難い学校も目立たないが
あるのだ。

逆にそこが地味すぎて宣伝下手なとこでもあるのだが、確実な伝統と教育の実績
は十分すぎるほどある。就職もほとんど心配がいらない。

新宿校地の再開発も、これらの背景があるから成し得たものだ。一介のただの、
学校経営者では、まず成し得ないものだ。前理事長の高山英華は東大都市工学科
を立ち上げた本人だ。都市計画審議会で西新宿街区の線引きもやつた本人で、
高層建築にも直接間接深く拘ってきた人間だ。バブル最盛期と崩壊を挟んでの、
あれだけの再開発は普通の経営者では成し得ない。
24:01/11/15 22:02
その割には、もうちょっとだな、
理科や芝くらいになれんのかい?
25aborn:01/11/16 16:50
よいしょよいしょ
26マジレス:01/11/16 16:51
モテない
27名無し:01/11/16 20:11
えっ、工学院ってそんなにいい所だったの??それともネタ?
友達がココ受けるって言うからちょっとバカにしてたんだけど
自分も受けてみようかな…。
28 :01/11/16 20:13
DQN大逝ってよし。


でも俺の親父は工学院中退だ。
鬱だ死のう。
29ワルカーナイ:01/11/16 21:17
ホント。実際、いいとこだよ。
以前は何事も地味すぎていたけど、最近は上層部も反省してきている。
30名無しさん:01/11/16 21:30
工学院大学なら一部上場の大手にも、結構、そつなく内定もらえるさ、
ゼネコンや重工業なんかにも役員クラスがあちこちいるから絶対いいよ、
隠れ名門で通っている。
31DOFTESK:01/11/16 21:43
東京都庁にはOBは結構いる。
俺の友達もそう。
でもみんな工学院大卒って自力志向が結構強いな、
32名無し:01/11/16 21:52
Uwafforne
33名無しさん:01/11/16 22:23
センターの結果送るだけで合格するよ、あんなトコ
34名無しさん:01/11/16 22:55
海城高校から、結構、頭のいい奴が落ちたぜ、
35ヤードラッド星人:01/11/17 19:07
センターだけだと、機会工学科が
598/800点だよ。
36名無しさん:01/11/17 19:09
就職なら、理科とか芝あたりとそんなに変わらんはずだが、
37名無しさん:01/11/17 19:30
uwafforne
38素浪人:01/11/17 20:10
そうか、がんばれ。
39名前:01/11/19 12:09
age
40名無しゴン:01/11/19 16:31
ユーターンで静岡の謀大企業に勤めるけど、
工学院大学出ってだけで、尊敬される。

社内にはOBがたくさんいるから。
41ヤードラッド星人:01/11/19 17:49
昨日、指定校試験終わって帰ってきました。

面接官「好きな科目はなんですか?」
オレ 「物理です。」
面接官「にしては、あまり良くないですねぇ、、、」
42ユウキ:01/11/19 18:00
絶対に工学院なんて入りたくないね!
根暗のクソ大学!
43名無しさん:01/11/20 15:25
オレラの頃には、日銀、日本銀行にだって就職した奴いるぞ、
ここから、
44:01/11/20 15:33
あほ大学決定!
45  :01/11/20 15:41
工学院は潜水艦でいいのさ、
目立たずに、
へへへ
46ヤードラッド星人:01/11/20 20:24
そうだな、へへへ。
もてなくてもイイや、へへへ。
47ヤードラッド星人:01/11/22 18:04
res
up
48名無し:01/11/22 18:21
二部はどうですか?
新聞奨学生なので二部しか受けられないんです・・・。
49名無しさん:01/11/22 18:57
二部の方が活気があるみたい。ベンチャー家も二部からが多いみたい。
他大学で文系を学んで、社会人で建築家を目指すような人もいます。
新宿なので通学も便利。
50名無しさん:01/11/22 18:59
新聞奨学生で2部だって?
死ぬぞ。
5148:01/11/22 19:01
>>50
でも1部は夕刊の時間の関係でダメなんです。
2部なら夕刊を配り終わったあと学校へ。
52名無しさん:01/11/22 19:02
>>51 てか、新聞奨学生って死ぬんでしょ?逃げたら
53名無しさん:01/11/22 19:03
2部の授業が終わる時間て何時?
新聞配達って午前2時くらいに起きなくちゃならないんだろ。
54名無しさん:01/11/22 19:03
新聞奨学生やるくらいなら1.2年働きまくって金貯めた方がましだ。
55名無しさん:01/11/22 19:04
>>53 9時
56名無しさん:01/11/22 19:04
新聞奨学生はマイペースでしっかりとした信念が必要です。
工学院大学は奨学金制度もかなり充実しています。
日本育英会はもちろん、企業経営者のOBが設立した奨学金もあります。
十数種類の奨学金があります。
57名無しさん:01/11/22 19:05
五時〜十時
58名無しさん:01/11/22 19:07
9時に授業終わって、真っ直ぐ帰って、10時?
風呂も入らずに寝て、ウトウトっと寝て、仕事か。
きついな。
俺の知ってる奴で、工学院の2部出た奴は、昼間小さな会社に勤めて、通わせてもらってたけどな。
そういうところ探せるといいけどね。
59名無しさん:01/11/22 19:09
理科大の2部とどっちがいい?
60名無しさん:01/11/22 19:10
社会人入学(浪人可・推薦書不要)定員割れしてる。いいね
61名無しさん:01/11/22 19:10
日本育英会は公務員か教員になれば、卒後、全額免済だね。
工学院大学電気ではかなりいたよ。育英会が。
教員になれば一石二鳥だな。
62名無しさん:01/11/22 19:12
高卒で公務員になって、ニ部へ通うってのは多いよね。都庁なんか特に多いみたい。
63名無しさん:01/11/22 19:13
教員は採用枠少ないからなりたくてもなかなかなれないだろ。
64名無しさん:01/11/22 19:14
工学院大学専門学校の現在の校長は同大学二部の出身。
働きながら在学中に画期的発明を成し、特許を取り、
特許料で億万長者のようです。
もう20年以上も前ですが。有名です。
65名無しさん:01/11/22 19:18
数学の先生なら、工学院は結構、関東地方の女子高などにツテと実績がある。
俺の同期にもいる。
66名無しさん:01/11/22 19:21
工学院の2部って偏差値40無いんだよね。
6772:01/11/22 19:25
マジ!?_
68名無しさん:01/11/22 19:27
誰に言ってるの?
69名無しさん:01/11/22 20:22
代々木ゼミナールでの、

現在の工学院大学偏差値は、

  二部......42
  一部......機械工学科 48、電子工学科 49、情報工学科 51、建築学科 50、

 と、なっています。 二部は、42です。
      
70楢原町:01/11/22 21:17
友達に浪人時代から学部2年くらいまで新聞奨学生続けている人がいましたよ。
私は奨学生ではないですが卒業に5年かかった怠け者です。
ちなみに1部です。
新聞奨学生するのに1,2部のどっちに行くか選ぶのって
ようは本人の意気込み次第でどっち行っても変わらないのでは?
一番いいのが日本育英会だろうね、私の周りにはそんなまじめな人が
結構いました。
71マジレス:01/11/22 23:23
2部なら梨華大でも勉強しなくても入れる。
偏差値とかあんまカンケーない。 信じてくれるかな...
72名無しさん:01/11/22 23:30
>>71 信じるよ。社会人入学ならほぼ100%入れる。
73名無しさん:01/11/23 15:55
今日、合格発表。指定校で落ちたらおもろいな。
74名無しさん:01/11/24 01:45
就職ってどうなんだろ?2部だと。
75名無しさん:01/11/24 02:02
正攻法で行けば、優、の数だよ。2部でも就職は、
体育会とかで実質三年間頑張れば、かなり有利みたい。
研究室にもよるんじゃない、
76名無しさん:01/11/24 02:03
体育会?なんじゃそりゃ。
77名無しさん:01/11/24 15:31
体育大好き大会
78名無しさん:01/11/24 15:32
2部から院に進学できるのかな・・・?
79:01/11/25 03:03
>>78
既に定年で退職しちゃったけど、
電気のN岸主任教授は2部 → 修士 → 博士
だったと思います。
社会人経験のある方でしたので、教え方も実践的だなぁ
と何故か今になって思えます。
80名無しさん:01/11/25 06:33
2部が漏り上がってんなあ
81名無しさん:01/11/25 20:18
理系で就職に困らない最低辺が、
工学院・電機大・東海理系・日大生産工くらいだと言われてるから、
就職は大丈夫だと思う。理系だし大手も十分可能性がある。
82名無しさん:01/11/25 20:22
>>36
芝やマーチ理系と変わらんっつーならまだわかるが理科は言いすぎだ。
83名無しさん:01/11/25 20:25
工学院大学で就職に困った人がいる、とは、過去に聞いたことがない。
でも、入社後も視野に入れて取り組んだ方がいいよ。工学院大学生は、
比較的学閥になっている大企業から、社長がOBの企業まで、教授ルートがいい。
84名無しさん:01/11/25 20:30
ここって専門学校もあるんでしょ?
やっぱ専門の奴って大学の奴にコンプ抱いてるのかな(w
85名無しさん:01/11/25 20:36
専門や2部の方が熱気あるみたい。
企業家も昔から多いね。
自分なりにビジョンを描いている人は、他人に無意味なコンプは抱かない。
卒生の企業家に賃貸ビルの一室の共同オフィスを格安で貸し出すような
システムも、あったみたい、
86名無しさん:01/11/25 20:46
>>85
ま、理系は文系よりはるかに学歴より実力主義だからな。
コンプなんか抱く奴そーはいねーか。
87名無しさん:01/11/25 20:49
>>81
東海でもいいんだ?
   
      わーい
        わーい
    
88名無しさん :01/11/25 20:58
建築はそこそこいい。しかし、他の学科のDQNぶりはヒデえ。
なんせやる気がない。SPAで偏差値50以下大学の無気力ぶりを
露呈していたが、工学院にもピタリ当てはまる。
学生は一人でいるのが心細いから意味もなくツルむ。六大学のような
熱気なんざ皆無。最近じゃ微積のわからんバカが入る。青白い上に
勉強もできないんだから、過去の遺産はすぐに食いつぶすだろう。
89名無しさん:01/11/25 21:05
情報工学は、まあ代ゼミで51、あるんじゃない、?

逆に今、建築は落ちてんじゃないの、
化学がひどいらしい。

このあたりの大学が境界線だね、
でも、いろんな人がてこ入れするから、伝統で持つな。
90名無しさん:01/11/25 21:11
やむなく工学院に入った奴は死ぬほど勉強して国立の院いかんと。
マーチの院に名前に引かれて入っても駄目だ。

あれだけ立地も良くて環境もいいんだから、本来もっと躍進するはず
であって、目立たなくていいとかマターリしたいなんてのは
勉強嫌いなやつの言い訳だろう。
91名無し:01/11/25 23:03
工学院の評価がいいんでビックリしちゃいました
92名無しさん:01/11/25 23:20
ここは、ホモみたいなのが多いな、
93おおおお:01/11/26 02:44
モーーーホ
94名無し:01/11/26 10:00
ずっと昔だけど、工学院は男どうしで男を取りっこしていたな、確か、
一時、有名だったんじゃない?
その方向に関しては、結構、奥の深いところもある大学だった。
95:01/11/26 20:50
いい男多いって聞いたんだけど
96オホモサン大学?:01/11/26 22:47
そういえば、ホモの沖マサヤは京王プラザで果てたっけ、
97:01/11/26 22:53
工学院はビルの最上階で新宿駅にケツ向けて、
アナルセックスしとれ、
98名無しさん:01/11/28 01:54
入試の数学はちょー簡単。中学レベル。
99ううう:01/11/28 02:13
それはいい過ぎ
100名無しさん:01/11/28 02:17
化学もちょー簡単。試験直前の1週間少し勉強すれば満点。
101ヤードラッド星人:01/11/28 18:21
国際基礎は・・・・???
102ううう:01/11/29 14:24
>>101
楽勝
103ヤードラッド星人:01/11/29 17:08
オレ、パンフレットみて機械シスと国際基礎のどっちかにしようと思った
んだけどなんかシスのほうはマニアっぽかったのでこっちにした。
104YOSI:01/11/30 01:12
YOSI
105YOSI:01/11/30 01:18
ok
106名無しさん:01/12/01 02:24
あげ
107バルタン聖人:01/12/02 01:06
バルバルバル
108名無しさん:01/12/02 11:56
工学院あげ
109アブル:01/12/02 22:29
uwafforne
110名無しさん:01/12/03 04:20
工学院あげ
111受験生:01/12/04 00:47
>>100
まじかよ!?
112O:01/12/05 20:24
>>111
がんばれよ
113質問さん:01/12/05 23:01
ここは二部の上京組みでもいれてもらえる?
合格できればの話だが。
社会人選抜でそこそこの年でも合格できるかな?
114名無しん:01/12/05 23:17
学祭で江頭が大暴れあげ
115入試情報:01/12/05 23:27
年齢別志願者数
18〜22歳 23〜29歳 30〜39歳 40歳以上
20(1) 25(7) 13(2) 1(0)

■出願資格
[1]高等学校を卒業した者。
[2]出願時に推薦される勤務先に6ヶ月以上勤務している者。パート、アルバイト勤務者は除く。
[3]勤務先の推薦を受けた者。ただし、5年以上勤務している者は不要。
■選考方法
書類審査、小論文および面接
116:01/12/06 02:08
>>114
江頭どうなった?
117名無しん:01/12/06 02:20
>116
とりあえず脱いだよ、江頭。

それと芸能界の裏話してた。野●五郎の話。
内容があまりに過激なので、
江頭氏は
「俺が言った事ネットとかで広めるなよ〜!」とか叫んでた。
118:01/12/06 02:23
>>117
広めちゃいなよ
119:01/12/06 03:20
八王子の話もしようよ。
坂きついよ。
120124548:01/12/06 04:03
狭いしな
121 :01/12/08 03:52
下がりすぎあげ
122ヤードラッド:01/12/09 19:02
1部の話しもしようよ。

指定校でいく人いる??
123寒いなあー:01/12/09 21:22
八王子は閉鎖的雰囲気もある街だ
盆地だから冬は寒い
124 :01/12/11 23:13
げらげら
125oi:01/12/12 00:46
ごろごろ
126西日が長い:01/12/12 01:47
八王子は南向き斜面だから日当たりいいよ、
127ビルの死角:01/12/12 01:49
新宿は見事な、高層ビルの死角だなあ、
ホント御見事なほど
128 :01/12/12 22:13
>>127
もとは60階建ての予定だったんだ。
後ろの都庁が陰になるとか抜かしたバカがいたから
30階ツインタワーに落ち着いたんだよ。
しかし、経営面ではかなり優良だな。
129oi:01/12/13 05:27
どこの馬鹿だよ。まったく
130 :01/12/13 23:31
>>128
仮に60階だとしても使い切れないと思う。
今ので丁度いいと思われ
131日本で二番目に古い建築学校 :01/12/13 23:49
早稲田、東大を受けられんが、建築を志す諸君、学校選択に迷う諸君、
工学院大学建築学科からならば、卒後も業界でバッチシだ。

◎現在は不況だけど、経営上の問題であり、技術は永遠に無くならない、
◎地味だが、伝統があるので清○建設だけで卒生何百人、
◎私立大学 一級建築士輩出数 常にベスト3内にランク、
◎河合塾 実績からの理工系大学評価 建築設計部門で最優秀エクセレント校評価、

 設立者は、帝大初代総長と、日銀本店、東京駅舎を設計した、辰野金吾だ。

http://www.fujiki.co.jp/rekishi/rekishi_01.html

http://www.town.omama.gunma.jp/conodont/corum/others/kobayasi.htm
132 :01/12/14 06:41
工学院で就職良いのは建築系だけ?
電気や電子はどうなんですか?
133むぴょん:01/12/14 06:49
工学院の建築行くくらいなら
もうちょっと勉強して日大理工の建築にこい
低偏差値のくせに就職はMARCH理工建築よりいいぞ。
134名無しさん:01/12/14 11:13
>>133
どっちもどっちだろ>マーチ、日大
理系だけどマーチに言った方があきらかに楽しそうだ。
135在校生:01/12/14 11:17
情報学科も評価は高いです。

河合塾 実績からの理工系大学評価 でも、離散数学、の項で、
ネクスト・エクセレントの評価を貰っています。

経営的にも極めて安定しているので、東洋経済の、〃真に強い大学〃にも
ランキングされています。

新宿に本部があるメリットは、あらゆる意味で計り知れないです。
136 :01/12/14 18:36
>>135
電気や電子はどうですか?
137oi:01/12/14 20:28
>>135
情報学科の就職先とかは?
138信州繊維マン:01/12/14 21:04
マテ工はどうなんでしょうか?
139ドカーン:01/12/14 22:28
ケツの穴は学生のうちから大きくしとかなきゃー!!
140  :01/12/14 23:33
工学院卒の知り合いは有名外資系企業で
がんばってますよ。なかなか良い大学なのでは?
141 :01/12/14 23:44
>>136
135じゃないが、電気系(電気、電子、情報)も、就職率は高い。
成績上位なら困ることはないだろうし、そうじゃなくとも
どっかしらにいけるだろう。
142金吾博士:01/12/15 00:18
http://www.fujiki.co.jp/rekishi/rekishi_01.html

情報科はじゃな、ソニー、富士電機、NTTシステム技術、など等、
まあ、大手系は軒並み入っておる。この大学なら珍しくも何ともないことじゃ。

電気もそうじゃ、
ちなみに明電舎の創業者は、ワシの創ったこの工手学校の何期生じゃったかのう?
ここの出じゃ、

まあ、電気や情報の世界は実力の世界じゃ、
大学はパスポートじゃが、あとは自分で切り開くことじゃ、
在校生も真面目に勉強せいよ。
143名無しさん:01/12/15 06:16
>>141
理系なら超マイナー5流大でもどっかしらなら行けると思うが(藁
144名無しさん:01/12/15 09:43
伝統校なので就職では二流扱いしてくれます。
出世実績も大方の二流私大か、駅弁とほとんど変わらないよ。
地味で目立たないけど、
過去に実際あるが、駅弁を駆逐すらできる。

その点、地味な割りには得をする大学。
145七誌:01/12/16 23:00
芝浦から奪おう!!
146名無しさん :01/12/17 00:50
なにを?
147大阪マン:01/12/18 01:29
いい大学だよ
148名無しさん:01/12/19 00:16
8王子いらねーーーー4年間、新宿がいい
149名無しさん:01/12/19 01:06
age
150 :01/12/22 00:21
age
151名無しさん:01/12/22 14:20
オレ、ここA判定なんだけど受かるかな? でも第一志望がD〜Eじゃ...
152名無しさん:01/12/22 17:19
>>151
Aならまず受かるでしょ。入試問題も
堅実なのが多いし。
15377432:01/12/22 23:16
簡単簡単
154ARK:01/12/22 23:26
でも、出にくいとこもあんな、
鍛えてくれるよ。プロに、
155 :01/12/23 12:57
入るのはまあ簡単だが、出にくいな。
俺の学科3割留年だったよ。
そりゃサボってばっかのやつもいたが、
勉強してた奴も引っかかってたな。
要領悪いんかなんだか知らないが。
156七誌:01/12/23 13:17
>明治21年に東京築地の工手学校(現・工学院大学)に入校しているそうです。
>この学校は洋風建築の高度な専門技術者を養成する目的で明治20年に創設されたもので、
>講師陣は東京帝国大学出身者がほとんどでした。

157電気卒:01/12/23 13:20
単位なかなかくんネエー先生、いつもいるな、
ずいぶん、こっぴどい目にも遭ったぜ、
昔っからヒデエーのか厳しいのか、
158学部生:01/12/23 14:27
カリキュラムと学生のレベルが
不釣合いな気がする。
15977432:01/12/24 02:14
出るのはきつい。留年おおい
160名無しさん:01/12/24 02:23
電子、建築のダブリが多いよ
161名無しさん:01/12/24 02:31
ダブリン
16277432:01/12/24 02:39
情報はどうだろう?
163_:01/12/24 02:42
いい大学とか言ってる奴は完全に現実見えてない
誰も勉強なんてしてるやついないし、就職だって終わってる
ただのうんこ大学だ
164チョ:01/12/24 10:01
建築は構造力学と設計、情報は数値計算法、
単位取るのが厳しいので昔から有名。
勉強しないと卒業できない学校。

就職? ここは就職に関しては安定していることで有名だ。
昔から。
165名無しさん:01/12/24 14:22
>>163
だから出るのが難しいとか言う奴がいる
166 :01/12/24 15:21
どこでもそうだろうが、勉強してる奴はかなりしている
してない奴は徹底的にしてない。
勉強して専門知識や幅広い知識を身につけた奴が社会で
評価され、それがこの大学の評価につながっている。
167ナナシ
明治時代の御偉い学者の格言

田舎の学問=都会の昼寝