速読ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
受験に役立つ?誰か速読できる人いてませんか?
もったいぶらんで教えて!
2名無しさん:01/11/12 16:47
1分で文庫本一冊よんじゃうなんて、絶対ウソだ。
3名無しさん:01/11/12 16:47
精読=速読 以上。
4名無しさん:01/11/12 16:48
できるけど、教えてやらないw
5メディ社長:01/11/12 16:48
なんか文章を映像のイメージとしてやきつけるみたいね。
瞑想とか呼吸法とかめんどくさそうだが。
http://saki.2ch.net/kouri/kako/998/998030906.html
6:01/11/12 16:54
>>4
教えてよ!

>>5
さんくす。

実際にできる人いない?
本当に一分で数万文字読めるなら
東大だって・・・。
7どの科目も要らん:01/11/12 16:54
>>1
英語の速読なら精読できればできるようになるさ。
8名無しさん:01/11/12 16:54
ただまあ、自分の得意分野に関しては知識がどんどん蓄積されて行くから自然に速くなるけどね。
普通の人がいきなり読むより10倍やそこら速くなるのは当然だね。
9  :01/11/12 16:56
速読より速記だろう。速記。早稲田速記ができれば
早稲田に無条件で入学できるよ。
10名無しさん:01/11/12 16:56
速読教室なんてのは、ほとんど眉唾と思ったほうがいい。
インストラクターは、できる振りをしてるだけ。
そんなのできたら、速読教室のインストラクターなんかしてるもんか。
11:01/11/12 17:01
>>10
速読教室に通ったこと
あるんですか?
12名無しさん:01/11/12 17:01
ある。
13斉藤守:01/11/12 17:04
自分が既に読んだ本を繰り返し読むことによって読書スピードはあがる。
テレビで言っているような速読は受験という観点からすれば必要ない。
14 :01/11/12 17:05
速聴とか速読やってみたくなるのは分かるが、受験勉強きちんとやったほうが受かるぞ。
経験者は語る…
15神戸大学山口工学部:01/11/12 17:10
一度読んだらそのままにせず、同じものを目標時間を決めて何度も読み。
16:01/11/12 17:14
>>12
それでどうでした?

>>14
経験の内容をおせーて!
17:01/11/12 17:37
誰かいないの〜〜〜?
もったいぶらんで、教えてくれ〜〜〜。
18γ ◆i7T.x7Zg :01/11/12 17:38
友達の姉ちゃんが速読できるらしいけど、そんな役立つことは無いらしいよ。
19斉藤守:01/11/12 17:41
>>1
本屋なんかへ行けば怪しい速読の広告が貰えるぞ!
それにネット環境が整っているのだから自分で調べることも可能だろ。
主体性を持って動けるか これは人生においても重要な意味を持つ。
20名無しさん:01/11/12 17:41
>>17
だから意味ないんだってば。
速読がみんなに効果あるなら、どこの予備校も速読教室を設置してるはずだし、一流大学に入った人たちはみんな速読経験者でもおかしくない。
2ちゃんに速読板が立ってもいいくらい。
世の中に英会話教室は氾濫してるけど、速読教室がそこらじゅうにあるか?
そんな根拠のないものに頼って痛い目に遭うのは君です。
やるのは自由だけどね。
普通に考えれば分かることなのに、受験生とかだと、追い詰められたり、少しでも楽しようと思って、そういうものにすがろうとするのもわかるけど、ちゃんと勉強して偏差値上げればこんなスレ立てようなんて思わないはず。
21あげ:01/11/12 17:42
いらんよ。
22東大理V:01/11/12 17:47
はぁ。もうすぐ理Vのみえが通じなくなる。とりあえず、受験勉強しとけ。速読は大学に入ったらやってみそ。きっと大学に入ったら速読のことなんて忘れてるだろうけどね。ぷぷぷ。楽して合格したやつなんて俺の知り合いではいない。貴重な人生を無駄にせぬように
23:01/11/12 17:57
>>20
確かに。
でも、速読やって東大理Vに入ったという
話を聞いたことがあるのです。

速読がマイナーなのは、本当に効果があって
人に教えたくないという心理からではないかと。
24東大一直線:01/11/12 18:01
速読っつーより、まずはたくさん読むことだね。
25名無しさん:01/11/12 18:03
何ヶ月かまえに速読できる奴がスレ立ててたぞ。
過去ログさがしてみれ。
26名無しさん:01/11/12 18:03
>>23
その人は速読をやって受かったのかもしれないけど、22の理Vさんは必要ないって言ってます。(22が本物の理Vかという論争はなしね)
そういう人もいたというだけです。
また、もちろん速読だけで受かったわけではないし、速読のおかげで受かったかも分からないでしょう。

利権は独占したいものですから、人に教えたくないという考え方もわかりますが、速読術と称する広告が雑誌なんかに載ってますよね。
隠すどころか宣伝されています。
やって下さい状態です。

また、速読が意味がないとは言いませんが、そうだとしても正しい方法の速読がどれなのかもみぬけるでしょうか。
速読といったって色々ありますからねえ。
27名無しさん:01/11/12 18:04
短文の英和⇔和英転換が上達するほど速く読めると思うよ。
語彙+構文把握力+暗誦英文の多寡によるだろうね、結局。
28名無しさん:01/11/12 18:05
ここいってこい。タダだ。
http://www.office-srr.com/
29名無しさん:01/11/12 18:06
速読も最近はだいぶ下火になってきたんじゃないかな。
まえはもっとすごかったような気がする。
結局、速読教室通った人のほとんどが、だまされた、という感覚を持ってるはずだよ。

ただまあ、読書スピードと偏差値は、調査するとある程度相関関係があるようだ。
結果的なものだけどね。
30名無しさん:01/11/12 18:08
速読に関連した過去ログでもどうぞ。
http://saki.2ch.net/kouri/kako/998/998030906.html
31受験生@合格一直線:01/11/12 18:09
分かることは早く読める。
自分の専門分野の本は早く読めるが、他の分野だと時間がかかる。
受験勉強よくやってれば、早く読めるし早く解ける。
32メディ社長:01/11/12 18:08
ガチンコの速読の習得は東大に受かるより難しいということか?
33名無しさん:01/11/12 18:10
>>31
それはそうだが、普通と速読のレヴェルはかなり違う。
34 :01/11/12 18:10
せいぜいスラッシュ読みだろ・・・
35受験生@合格一直線:01/11/12 18:12
>>33
それもそうだが、そんな速読が必要な世界とはなんぞや。
政治家も弁護士も医者も科学者も速読使ってるとか聞かないが。
36名無しさん:01/11/12 18:12
it’s got a few oohs and ahhs.
37名無しさん:01/11/12 18:13
速読がすごいかは別として、どのみち今からそんなもん勉強するのは無駄だな。
そんな時間あったら受験勉強したほうがずっとマシ。
どうせ一朝一夕になるものじゃないだろうし、付け焼刃な技術じゃ意味ないし。
生兵法はケガの元ってやつだな。
受験を犠牲にしてでも学びたいというのなら止めはしないがな(w
38名無しさん:01/11/12 18:13
>>35
速読が必要な世界というか、
速読が出来たら良い世界なら沢山あると思うが。
39名無しさん:01/11/12 18:14
速読なんて一ヶ月やそこらでは身に付かんよ。
40ななし:01/11/12 18:15
スラッシュ読みって?
使えるんですか?
41名無しさん:01/11/12 18:16
簡単な本でざーっと適当に読む程度なら誰だってできるよな。
しかし、民法の本(1冊400ページ)が、すらすらと1時間で読めたりはしない。
最初はざ―っと読んで、次に精読して、3読4読して、だんだん速く読めるようになるってこった。
概念をほとんどつかんでしまえば、ものすごいスピードで読めるようになる。
でも、新しい学説なんかだと、じっくり読まなければわからん。
42受験生@合格一直線:01/11/12 18:19
>>38
そりゃあできたらな。
まず、君がそれを証明してくれ。
43メディ社長:01/11/12 18:20
証明しなくても
たくさん読めた方がいいに決まってるのでは
44名無しさん:01/11/12 18:21
理解の質にもよるんじゃないか。
45 :01/11/12 18:23
まぁ1分200語ぐらい読めれば上出来
46名無しさん:01/11/12 18:23
それは英語。
47受験生@合格一直線:01/11/12 18:23
>>43
それは沢山読めるにこしたない。
証明して欲しいのは、本当に速読を身に付けられるかということ。
特に重要なのは精読時とおなじ質と量の読解力を維持したまま読む速度を異常なまでに早くできるのかということ。
48メディ社長:01/11/12 18:25
英語ってアルファベットがどれも似たような形をしているので
イメージとしてとらえるのがムズそう。あと横書きだし。
49名無しさん:01/11/12 18:26
俺もそう思う。たとえば司馬遼太郎の作品を、速読で仮に1時間で1冊読んで理解できるか、って。
絶対ウソだと思う。
50 :01/11/12 18:26
受験生時代とある速読教室に通っていました。藁にもすがる思いで。
同じような文章ばかり読まされて、コースが終了するころには
1分間に3万文字くらい読めるようになりました。
けど、参考書で新しい事を勉強するときにはじっくり読まなければ
理解できず、結局受験には役に立ちませんでした。
大学に入ってからも、新聞など簡単な文章は人より少し速く読めますが
専門書は速く読めません。
学問に使うならあまり意味の無い代物でしょう。>速読
51名無しさん:01/11/12 18:29
>>49
あの男の文章ならそんなの簡単だと思うが。
52名無し:01/11/12 18:30
>>51
厨房。
53名無しさん:01/11/12 18:31
>>50
俺もやった。小学校3年生くらいの童話を何度も何度もめくらされてさ。
速く読めるようになった「気」になるだけ。
簡単なことで、どーでもいいようなないようのものなら、そんな読み方でもいいけど、大事なことはそんな読み方してもなんの意味もない。
54メディ社長:01/11/12 18:30
速読のスレッドとかそれ系の本読んだんだけど
どうも普通の読み方の延長戦上の速読と
ある種超能力的な、イメージとして本を丸ごと
頭の中に入れちゃうような速読があるみたいね
それができると木の葉が風になびくのが
驚くほどよく見えたりするとか。
55名無しさん:01/11/12 18:32
>>51
49じゃないが、本には行間というものがあるよ。本当の読書って考えながら読むものじゃないかな。情報を取るだけの読書なんてつまらなすぎる。
56名無しさん:01/11/12 18:33
>>55
いっていることがワンパターンだからそれも含めて読める種類の文章だと思うよ。
もっと凄くてそれが通用しない作家はいる。
57名無しさん:01/11/12 18:36
>>50
>>53
どこの教室に行ったの?
58受験生@合格一直線:01/11/12 18:37
>>54
速読術っていうのは後者だろうね。
情報をとるだけならいいけど、どの場面でも使えるかは疑問。

前者は何度も重ねるうちに自然に早くなっているというパターンかな。
59名無しさん:01/11/12 18:37
>>57
名前は忘れた。代々木にあった。
6056:01/11/12 18:39
つまり、どんな文章でもその文章の概念が把握できればさっと読めるしそうでなければ読めないか読めた気になるだけという事。
司馬遼太郎の場合簡単に把握できる程度の事しか言っていない。
61名無しさん:01/11/12 18:39
本のページを一瞬にカメラに取るように読むんだ、っていうんだけどさ。
んなもの、頭の中に入らんじゃないか。
62名無しさん:01/11/12 18:43
>>60
歴史をある程度知ってないと、読めないよ。登場人物が次から次へと出てくる。
その人達がどういう考え方でどういう動きをしたか、人間関係はどうなっているか、事件の性格は、どういう意味を持つか、など、そんなに簡単に理解できる代物じゃない。
ストーリーをただ追うだけなら、たいしたことはないかもしれんが。
6356:01/11/12 18:49
>>62
歴史を知っている事は概念の把握の一「必要条件」だから…。
受験生には確かに難しいかもしれないが、いつまでたってもサッと読めない文章と言う事ではない。
知識があれば簡単に読める文章。速読できる文章。
64受験生@合格一直線:01/11/12 18:54
司馬遼太郎で盛り上がってるところ悪いが、コテハンがない人は
「受験生@合格一直線」でよろしく。
これ最強。
6556:01/11/12 18:57
つまり、英語を速読したい人は文章を
★正確に読めて、
★背景知識を捉えられる(当てはめじゃなく自分の知的バックボーンとして)ような訓練、
をしないと速読は出来ないと思われ。
66名無しさん:01/11/12 19:01
>>65
つまり、英語がほぼ完璧に理解できてないと速読はムリってことか。
しかし、英語が完璧なやつは速読なんて学ぶ必要もなく点数が取れるし、
英語ができてないやつは速読より先に英語をやらなければならない。
どうにもならんな。いい感じのジレンマだ。
6756:01/11/12 19:07
>>66
ま、当てはめが異様にうまくてそこそこの正確さで文章を読んでいても、点を取れるヤツはいる。
受験テクニックに長けた人間だね。
68受験生@合格一直線:01/11/12 19:14
結局、「まず精読」だね。
69名無しさん:01/11/12 19:24
英文はおいといて・・・。
一分一万字とか読める人いないのかな?
70名無しさん:01/11/12 19:26
まあ世の中は広井。常人を逸脱した人間もときにはいるさ。はは。

とりあえず入門用→http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9430/
71名無しさん:01/11/12 19:38
上のページ見ると2chの議論がどれだけ無意味かわかるな・・・。
72名無しさん:01/11/12 20:10
>>70
そのホムペの作者が、常人を逸脱した人間ってこと?
73名無しさん:01/11/12 20:16
>>71
どうして無意味だと思うの?
74名無しさん:01/11/12 20:40
速読やった奴って実際にいるのかね?
話を聞いてみたいもんだが。
やはり本当に使えるものは、人に教えたくないということだろう。
75名無しさん:01/11/12 20:50
たとえばクリスティの推理小説を、ペラペラペラと1分めくって、読んだ、と言われてもねえ。
そんなもの読んだうちにはいらんて。そりゃ最後だけ読めば、殺人事件の結末はわかるかもしれんが。
76名無しさん:01/11/12 21:04
>>75
パラパラめくる感じじゃない速読もあるよ。
誰か速読できる人いないのかね?
77名無しさん:01/11/12 21:09
昔、テレビで文庫本1冊を1分で読む、といってまるでショーみたいなことをやって、それがウソだといわれて、実際そんなものは誰もできなくて、商売にならんということで、もう少し現実ラインに近づけようとしてきてるんだよ。
商売さ。
速読商法、という言葉さえあるんだよ。
消費者センターでも、「絶対にウソとはいえない」ということで、なかなか「しょっ引けない」というのが実情だと思うよ。
78 :01/11/12 21:15
でも右脳速読ってあこがれるなぁ
79名無しさん:01/11/12 21:43
文庫本一冊一分・・・ページめくるだけでかかりそうだ(w
80名無しさん:01/11/12 23:14
精読しそれを速読できるまでもってく力をつける

かなりー効果あるよ。
81名無しさん:01/11/13 08:04
>>77
でも、東大の医学博士が速読教室
開いてたりするわけよ。
さすがに嘘は言わないだろうと・・・。

>>80
どうやってその力をつけるの?
82名無しさん:01/11/13 09:31
>>81
栗田博士とかってやつだろ?
あれも俺はあやしいと思ってるよ。
いちど説明書を取り寄せたら、かなりしつこい勧誘の電話がかかってきた。
ああいえば、こういうって感じの勧誘telだった。
本当に自信があって、実績があれば、そんなことするかい?
8381:01/11/13 18:39
>>82
栗田博士の息子が速読やって
東大理Vなんですよ。
栗田博士自身、「指回し体操」で有名だし・・・。
広告には自衛隊にまで速読を
指導したと書いてあったし・・・。

実際に速読できる奴いない?
84戦う受験生@富田派 ◆HE.GUbtY :01/11/13 18:43
amazonでやたら売れてる「〜10倍速く読める本」(題名不確か)を買ったみたけどダメダメだった。
amazonで書評かいてる人達もやらせだと思う。

「ピコ単」よりイマイチ。
買わないほうがいいよ。
85偏差値74の人:01/11/13 18:43
>>83
俺できるよ。ちなみに文T志望。

分/約40000字が現在のアベレージ。

ただこれ、コツ掴むのがかなり難しいと思うよ。
途中で挫折する人が多いのも納得できる。
一回に一行ずつ読んでるからダメなんだよ。
根性出して2行ずつ読むようにしろ。そうすれば効率が2倍になるぞ。
87 :01/11/13 18:48
立花隆氏の本見れば?
88名無しさん:01/11/13 18:52
>>86内容が半分しか理解できなかったら効率は変わんないけどね。
89 :01/11/13 18:55
>>85
速読は元から出来たのですか?
それとも練習して習得した?
90age:01/11/13 18:57
91偏差値74の人:01/11/13 19:13
sage進行でいこうか。
>>89
元って生まれつき?
いやいや、現在の日本の学校教育ではそんなの無理。
厳密に言うと、元々誰でもできることなんだけど、
日本の左脳教育で潰されちゃうわけ。
速読って右脳を使って本を「見る」って感じなんだよね。
勿論理解できる。
右脳を使えばね、それだけの働きが右脳にはあるんだから。
生まれたては誰でも左脳も右脳も普通に使えるんだけど、
文字を追うっていう「読む」読書を小学校からさせられるんだよね。
それで能力が消されちゃう。

で、僕もそれに当て嵌まるわけだけど、練習して速読身につけました。
経験から言えば、後天的(?)にも身につく。
92名無しさん:01/11/13 19:17
>>91
練習とは具体的にどのようなものですか?
93SATOMI ◆79Shva1M :01/11/13 19:23
>>92
年齢が高くなるほど、左脳に偏っていくから、今からじゃ厳しいんじゃない?
私も、本だけ買ったけど、たいして練習しなかったな。ページめくりトレーニング
とか、つまらなさすぎ。(笑)
94偏差値74の人:01/11/13 19:28
>>92
簡単に理屈を説明すると、左脳的思考がブレーキになってしまう。
右脳を働かせなければならないのに、いつまでも文を追う
っていう左脳的に頭を働かせてれば、速さにも限界がある。

そのブレーキを外す、ってことなんだね。速読は。

訓練自体は手間もかからない。大まかにはイメージ化訓練だけ。
ここでコツを掴むのが難しくて皆挫折しちゃう。

俺が言っててもあれだから、本を読んでみて欲しい。
「速読トレーニング」川村明宏
なんかが良い。
95ななC:01/11/13 19:46
>偏差値74の人
一度に何行も読めるの?
96名無しさん:01/11/13 20:37
SATOMIが性格悪いってのがよく分かるな(藁
97ななし:01/11/13 20:39
頭も悪そ。
98名無しさん:01/11/13 20:40
実際に速読で読んだ本を示してみて下さいよ。
99名無しさん:01/11/13 21:12
速読って、理解する事自体が早くなるわけではないんでしょ?
100間梨:01/11/14 12:54
>>94
どこの速読教室に通ったの?
101名無しさん:01/11/14 14:04
おれは速読できるよ。
たとえばこのスレは100まで30秒かからずに読める
102偏差値74の人:01/11/14 14:21
>>95
読めるよ。というかページ(行)をまとめて見るってこと。
一字一句追って読むんじゃなくて。具体的には視野拡大訓練をする。

>>99
理解力がアップするわけじゃないけどね、確かに。
ただ、理解力そのままで、読む速さがアップするだけのこと。

>>100
教室には通ってないよ。栗田の通信と、本を読んだだけ。
絶対通う必要があるわけでもないと思う。
どうしてもコツが掴めないなら行くべきだけど、その場合は
栗田にしといたほうがいい。
103100:01/11/14 18:22
>>102
実はSRSいったんですよ。
夏休みにあった、子供クラスに。
訓練してるうちに、本当にこんなことしてて、
速読できるようになるのかな?という疑念が湧いてきて
講師に色々質問したら、何かまずいことを言ってしまったみたいで
追放されてしまったんです。栗田博士の奥様と口論になってしまって。

あなた様は今、どれ位の速さで読めるんですか?
現在の速さになるまで、どれほど時間を要しました?
また、速読習得前と後の勉強効率はどうですか?
104名無しさん:01/11/14 18:27
>>103
痛いところをつかれたからに間違いない。
105名無しさん:01/11/14 18:29
速読できるって奴がいたら、俺なら、ほとんど売れてない海外の推理小説を1冊読ませてみるよ。
5分で読んでみろ。そのあとでいろいろ質問する。

絶対に答えられない!登場人物の名前だけでもまともに答えられないよ。
106名無しさん:01/11/14 19:25
>>103,104

 速読業界のインストラクターが速読できないというのと、
修得率が低いのは、業界では暗黙の了解であり、タブーで
ある。触れたものは消されるのみ。
107名無しさん:01/11/14 19:26
記憶術はわかるけど
速読はよくわからん。読める人の感覚ってもんが
想像できん。
108 :01/11/14 19:29
>>105
いまさらアホなこと書くなよ・・・。
普通に答えられるよ。
109103:01/11/14 19:32
>>106
そうなんですよ!!
講師に「速読してるとこ見せてもらえませんか」って
言ったら、「人に見せるもんじゃない」とか
色々と適当な理由つけて見せてくれなかったんですよ。
それで口論になってしまったんです。
110名無しさん:01/11/14 19:33
>>108
速読できるの?
111名無しさん:01/11/14 19:38
推理小説とか、歴史小説とかは、たくさん読むために読んでるんじゃなくて、楽しみながら、読むものだから速く読んでも意味がない。
速く読んでしまったら楽しみがなくなるからな。
早回しで映画を見るようなもんだ。
112 :01/11/14 19:40
>>111
本人は、普通に読んでるつもりらしい。気づいたら、時計が全然進んで
ない、という状態だって。理解不能だ。
113名無しさん:01/11/14 19:42
>>111
立花隆が同じようなこと言ってたな・・・。
でも、その分、多くの小説を楽しむことができるんじゃ・・・。
114名無しさん:01/11/14 19:47
地味に各科目の基礎をこなせ。そうすれば速く読めるようになる。
115 :01/11/14 21:12
いまこれだけ速読関係のスレがあるみたいです。

スレッドタイトル検索
検索結果: 速読
439 枚の掲示板の 180001 スレッドから 10 件(1074 発言)発見しました。

大学受験(school) 19.速読ってどうなの?
大学受験(school) 527.☆☆速読速聴英単語CORE1800どうよ?☆
大学受験(school) 277.DUO VS 速読英単語
一般書籍(natto) 241.☆  お勧めの速読本ってある?  ☆
心理学(yasai) 271.速読って可能か
ENGLISH(mentai) 309.英文速読法
言語学(mentai) 331.速読っていいの?
一般書籍(natto) 355. 小説などを速読できるようになりたい・・・・・・
生涯学習(ton) 219.速読について
理系全般(ebi) 2.速読ってどう?
116 :01/11/14 21:17
>>115
関係ないけど
ソレってどうやって検索したの?
117名無しさん:01/11/14 21:20
118 :01/11/14 21:30
速読が誰にでも修得できるものであるなら、現在の知識人の多くが速読を修得しているはず。
確かにアメリカの大学の多くで速読を教える講座はあるが、それは右脳を鍛えることではなく、
いわゆるパラグラフリーディングの延長上、つまり読む技術を鍛える、ということを主眼に置く。
右脳による速読を使う知識人でメジャーな人は立花隆くらいのもの。
また、速読が出来る、とネットや本で称している人間の多くが、専門職でそれを利用しない、
つまり、趣味の範囲で、小説を片っ端から読んだ、というような経験を全面に押し出している。
これは、学問的な分野において速読は通用しない可能性が高いことの証明。
(立花氏も、出す書籍のほとんどが一般向けの啓蒙書である)。

現在において、(右脳による)速読はブラックボックスであり、研究途上である。
未開拓の分野に手を出す、ということは、誰も何も保証してくれない、ということである。
一縷の可能性に賭ける者は、それをふまえた上で、好きにやればよい。
119名無しさん:01/11/14 21:33
速単は全部覚えきろうとせずに何度か通し読みすると効率が良いと思いますよ。
120七誌:01/11/14 21:44
速読ってなんなのかな?俺は英語の長文読みこむ時、
音読→黙読ってやってたけど、黙読はほぼ目で読んでたな。英文の塊が目にはいった時点で意味がわかる訓練した。
復習では基礎英文問題精講1冊(例題60コだけ)を25分で何回も読みきってた。
復習はこんな感じでもうスピードでやればいいんじゃないか?
121名無しさん:01/11/14 21:44
>>119
誤爆
122名無しさん:01/11/14 23:09
http://super_elite_juken.tripod.com/III-brain.html

↑大学受験板ではよく出てくるサイト。
科目別の勉強法も役に立つよ。
123ななC:01/11/15 00:06
124 :01/11/15 00:15
恥ずかしくて言わなかったのだが、俺は速読できるぞ。
文庫本くらいなら、一冊5〜7分くらいで読める。
だがー、偏差値は55くらいしかない。

オマエら、目を覚ませ。(笑)
125  :01/11/15 00:19
>>124
ホントにできてるのか?
126 :01/11/15 00:28
>125
出来てるよん。ここ(2ch)って疑い深い奴が多いヨナー
127ななC:01/11/15 00:32
一度に一ページ読めたりする?
128 :01/11/15 00:40
>127
読めるけど、難しい本(参考書とか)は出来ません。
129ダメダメさん:01/11/15 00:41
割り込んでごめんなさい。
>>126
どうやって速読みにつけたの??自然に?

------
http://www.office-srr.com/
私は↑のサイトで速読みにつけようとおもってます。
130 :01/11/15 00:57
速読って身につくのは
・普通の読み+α 2000-4000
・怪物的な速読(右脳速読+写真的記憶) 5000以上

頭の中で音読しているならば
それをやめるだけで2000-4000はいける。
上にある無料ソフトでも遅くても一週間ぐらいで
習得できる。
受験生だったら、それが出来るだけでも十分だと思う。

いま3000-4000ぐらいで、ぱっと見て思い出す練習してるけど、
徐々にイメージが浮かんできた感じ。

右脳速読は多分1%ぐらいしか習得できないと思う。
筋トレのようにコンスタントに何ヶ月も毎日練習しないといけないから。
だからとりあえず、頭の中で音読するのだけ止めればいいよ。

SRSはじつは入門だけ受験生のころに受けたけど、
家での練習をサボってダメだった。
いっしょに受けてた理1のひとは、テニスを観戦するとき、
視線を動かさないでもへきになった。
何行もまとめて読めるようになったといってたなぁ。
たぶん、こつこつ家でも練習してたんだと思う。
131 :01/11/15 00:57
132 :01/11/15 00:58
まあ、俺は暇つぶしにSRRをやることにしたよ。まあ、音楽でも聴きながら適当にやろうや。
133130:01/11/15 00:59
追加ね
結論として教室に通わなくていいと思う。
134名無しさん:01/11/15 01:19
特別に勉強したことはないが、読書量の蓄積で可能。
講談社現代新書なら、二時間もあれば4〜5冊頭に入る。
味気ないので、日ごろはやらない。

一番訓練になったのは、新聞を丹念に一年間読んだこと。
朝刊の情報量は、文庫本に直せば数冊分。
同じやり方でル・モンドに挑戦しようとしたが時間不足で挫折。
135ななし:01/11/15 02:01
>>131
その本をちょっと読んだことあるけど、
それは右脳速読ではないんでしょ?
136青学英米:01/11/15 02:10
速読は「慣れ」しかないよね。
薄手のペーパーバックのレベルの低いものからどんどん数こなして
難度も徐々にあげていく。
数こなすうちに自然とリーディングも速くなってくよ。
137ななし:01/11/15 02:14
慣れだけでは1万文字/分はいかないでしょう。
138 :01/11/15 02:15
暗殺されたケネディ大統領は、4倍速の速読ができたのは有名な話。
ただ、4倍ぐらいならたいした事ね〜か。
139ななし:01/11/15 02:20
うちのCDドライブも4倍速。
140 :01/11/15 03:44
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894511193/qid%3D1005763292/250-3362424-6393018
『あなたもいままでの10倍速く本が読める』
今の所、最強の速読の本かな?
アマゾン、その他で馬鹿売れだし。
レビュー31ぐらい付いてるし。
141おはよう:01/11/15 03:54
読みたい小説とかを、逆さにして一冊読んだ後、
別の本を普通に読んでよう。
読むスピードが上がるとおもう。
根拠レスな考えだけど、
普通よりも脳に負担をかけて、能力をフルにひきだしたあとに、
普通のレベルの負荷を掛けると、能力がフルのまま情報を処理するから
らくらくよめるのかも。

似たようなので
絵がうまくなるメソッドで絵を書くときに対象物をさかさまにして描くという
訓練方法がある。
http://member.nifty.ne.jp/RBR/J-main.htm
理論の解説
http://www2.justnet.ne.jp/~gurumi/INSUNOU.HTM

普通は左脳と右脳両方使ってかくけど、
さかさまにすると、意味を失い、図形として認識される事で、右脳を集中的
につかい、絵がうまくなるという事らしい。
本のとおりやったのだが、結構うまくなった。
142おはよう:01/11/15 03:57
自己レス

本の逆さ読みは頭が痛くなることがあるので、そのときは
無理しないように。
143戦う受験生@富田派:01/11/15 03:57
>>140
amazonでやたら売れてる「〜10倍速く読める本」(題名不確か)を買ったみたけどダメダメだった。
amazonで書評かいてる人達もやらせだと思う。

「ピコ単」よりイマイチ。
買わないほうがいいよ。
144MOP:01/11/15 05:20
>>143
どこが駄目駄目なのですか?
フォトグラフィックリーディング・・・・右脳を使った読書ですよね?
1秒1ページ読めるんですよね?
145プロ:01/11/15 09:17
まじビビッタ。
俺のオカンが映像記憶もってやがった。
目をつぶって青を想像したら青がでてくるらしい。
人間が歩いてる所を想像してと言ったら、それも想像できるらしい。

文章でも、「ニューヨーク」と言う単語を見ると、
本人が想像したニューヨークが出てくるらしい。
見た事無いものは、勝手に想像するらしい。
「アフガニスタン」の単語を読ませたら、アフガニスタンは見たこと
は無いが外国のイメージが浮かぶらしい。
ニューヨークも外国だが
ニューヨークとは別の外国のイメージをするらしい。

だが、右脳中心だから天然だと周りから思われてる。
オカンを頭が良いという奴はいない。そして計算は苦手らしい。
右脳だけじゃ駄目だ。だが、右脳の能力も欲しい。
146名無しさん:01/11/15 09:20
>>145
ワラタ
147名無しさん:01/11/15 10:20
速読は右脳がポイントになるらしいね。
読むのではなく、見るという感覚みたい。
本当に万人に習得可能なものなのかな?
速読できる人の読んでいる時の感覚が知りたい。
148うっど:01/11/15 12:42
とりあえず、速読できる人がいないと
話が始まらないね。
149名無しさん:01/11/15 12:46
145は何が凄いのかさっぱりわからないが・・
純粋理性批判などの超難本が来たら、そういうやり方では無理でしょ。
150名無しさん:01/11/15 12:59
>>149
お、おい!!君・・・・・・・あれはネタだぞ・・・
151名無しさん:01/11/15 13:07
一ページ一秒なんて高性能スキャナーでも不可だろ
自分の最高速度は16分(最寄り駅までの電車の中)で
250ページくらい。ただ速読?した本は長期的な定着度が
薄いし、大体印象に残らないから、ゼミ発表前などで
切羽つまったとき用の切り札。
それと、一度読みが早くなれば永久に維持できるんじゃなくって
2〜3ヶ月読書から離れたら、驚くほど読めなくなる。
152名無しさん:01/11/15 13:12
車中で京大出版会の専門書(400ページ強)を
読み飛ばして読み終えたことがあったな。
専門書などは予備知識があるぶん、やりやすい。
逆に小説でやれといわれると、できるかわからない。
(速読教育受けたわけではないから。)
塾講バイトで国語の入試問題をとくとき、公立高校なら
3〜5分で満点コンスタントにだせる。
153 :01/11/15 14:46
右脳速読は万人には出来ません。これ常識。
出来なかった奴がうだうだ言ってるだけ。
154名無しさん :01/11/15 14:51
>135
右脳速読だと思うけど・・・。
155戦う受験生@富田派:01/11/15 15:51
>>144
とりあえず半分くらいが体験談?みたいな感じなんですよ。
それもこう海外モノの体験談独特の胡散臭さ。
方法論自体についての記述もすくないです。

あと、サギ本(とまではいかないですが)だと確信したのは
この本を翻訳してる人(神田 昌典)の他の著作を見た時でしたね。
平凡なハウツー本をここまで売れさせたのはおそらくamazon等を利用したマーケティングの勝利でしょう。
156名無しさん:01/11/15 16:51
>>155

 この本が売れたのは「神田さん」という「人物」の
勝利でしょうね。誰がどう考えたって「だれでも1ペ
ージ1秒で読める」なんてことありえないのに、それ
を信じてしまうんだから。
 サイトの速読セミナーの申込状況見たら、15万円
のセミナーがいっぱいいっぱいでしたよね。すごすぎ。
みんな、騙されてるんじゃないのか?
157戦う受験生@富田派:01/11/15 16:55
そうそう。
本(1400円)→ビデオ(0円)→セミナー(15万円)
158ななし:01/11/15 16:58
右脳速読してみたいage
159145:01/11/15 17:01
>>149
詳しく説明するのは面倒だから、
過去ログの「左脳で記憶しようとする馬鹿共」を探して読もう。

>>150
ねたじゃないよ。
とにかく1ページ1秒ってのは右脳の能力が絶対に必要なんだよ。

>>151
それは右脳速読ではないだろう。
>>153=149と同類

オカンは
新聞とか、パッと一目で読む事はできるらしい。
視野拡大トレーニングをさせれば、
すぐに右脳速読できそうな感じだ。
文章をイメージに変えて理解するらしいな。
というか文章が勝手にイメージになるのか。。?
でもやっぱ難しい漢字が多かったりすると苦戦するらしいな。
ただ、それでも読むスピードは普通の人間の比じゃないだろう。
俺のオカンは変わってるが、
その理由は右脳人間だったからだったからだと思われ。
長嶋監督とかも右脳人間だな。ああいう感じだよ俺のオカンも。

これはネット上で知った話だが、
「映像記憶」がある指揮者は、
紙に書かれている事を全部そのまんま一瞬で記憶するらしい。
指揮をする時は、その楽譜の映像を思い出すそうだ。
その人がある日、楽譜を映像記憶していた時、
1ページ飛ばしてめくってしまった事があって、
指揮の練習で1ページ分飛ばして指揮をしてしまった事があったらしい。
160名無しさん:01/11/15 17:03
速読っていうのは、なんというか8メートルの水泳とか
50メートル走を早く走る肉体改造みたいなもので、
その速度でフルマラソンができるというわけではないんだよ。
161名無しさん:01/11/15 17:04
じゃ、意味ねーじゃん。
162戦う受験生@富田派:01/11/15 17:05
映像記憶?というか一回見たものをそのまま思い出せる人ってのは希にいるらしいけど右脳速読と関係あるの?
163名無しさん:01/11/15 17:06
たとえば2ちゃんだって、画面いっぱいに数えれば
文庫1ページ2ページぶんのことが書いてあっても
さっと一瞥して終わりだし、眺めながらスクロールバーを
動かして何百レスもあっという間によむだろ。
内容薄いしw
それとそんなにかわらないよ。
164ななし:01/11/15 17:07
>>160
速読でも普通に本一冊読みきることはできるでしょ。
165戦う受験生@富田派:01/11/15 17:09
>>163
それと右脳速読っては別でしょ。
ある程度は物理的に(というのは変な言い方だけど)速くなるでしょ。
でも文庫本1冊1分だの5分だのはそれじゃ無理。
166名無しさん:01/11/15 17:09
だからといって法学関係の基本書を多数速読して
他人の1/10の期間で司法試験に合格できますか?
それぐらいドラスティックな効果を期待しているなら
残念でした、という他ない。
167ななしさん:01/11/15 17:10
できるんじゃないの?
168名無しさん:01/11/15 17:11
じゃ実現してみなよ。
169名無しさん:01/11/15 17:11
関係なくて申し訳無いんだけど、
>>122の生物の勉強方法って本当に効くのかな?
まぁ、万人にあってる勉強方法なんて無いってわかってるけど・・・
170145:01/11/15 17:11
「左脳で記憶しようとする馬鹿共」の1は
速読の最終目標が「映像記憶」と言っていた。
右脳をフルに使って読書するようになれば、右脳が活性化されて
映像記憶ができるようになるのだろうか?
彼はトレーニングすれば誰でもできるようになると言っていたな。
見たものを写真ぐらいに鮮明に記憶できるようになったらしい、2年で・・・。

理系が駄目で文系が得意だったようだ。
世界史の教科書数分で読めるらしいな。5回も読めば暗記してしまうらしい。
要するに1時間以内で世界史終了って事か・・・・。

だが、サイバーリーディング(右脳速読系)というのを教えている人は、
速読は理系向きと言っていた。
そして、小説は速読に向いていないといっていた。

信じたい奴だけ信じれば良い。
俺を煽るのはやめてな、こういう話があったって事を言ってるだけなんだし。

少なくとも俺のオカンはそういう素質を持ってる。
この話だけは100%事実だ。他の話は証拠も糞もねーけどさ。
171名無しさん:01/11/15 17:12
やってみれば?
刑法の教科書買ってきて、600ページを速読してみな。
172名無しさん:01/11/15 17:17
六法の基本書眼を通して暗記するのに一ヶ月で十分なわけだ。
173名無しさん:01/11/15 17:19
どっかの速読の本に宅建なら3時間で大丈夫とか書いてあったな。
やってみなよ。
174戦う受験生@富田派:01/11/15 17:20
しかし六法の基本書眼を通して一ヶ月で暗記した人の話は聞かないな。
175名無しさん:01/11/15 17:22
10日で早慶の社会(日世地)三教科満点
2ヶ月で弁護士会計士ダブル合格
やれるならやってみなよ。
176ななしさん:01/11/15 17:23
>>175
それは何のデータ?
177名無しさん:01/11/15 17:24
1分で1万字読めるなら可能だろう。
178名無しさん:01/11/15 17:28
常人の世界史学習所要時間を150時間として、それが1時間
約100倍速と考える。
早稲田の社会一教科合格に要する時間を350時間とする。
三教科1050時間を100倍速でこなせば、10.5時間
(これを3日分の勉強時間とみなす)

このペースなら10日あれば満点といわなくても
ゼロからはじめて日世地合格点とれることになるよ。
179名無しさん:01/11/15 17:28
俺は右脳が発達してる。
左半身ききだと思う。
目もひだりききだと思ふ
180ななし:01/11/15 17:30
どの程度右脳が発達してるの?
181名無しさん:01/11/15 17:32
新書一冊は原稿200〜250枚 つまり8万字。
これを10分で読めるかってことだね。
俺は飛ばせば15分前後で読めるけど、さっきいったことが実現
できるとは考えにくい。
182名無しさん:01/11/15 17:33
新書ってなに?
183名無しさん:01/11/15 17:34
中央公論、岩波などから出てる600円くらいの一般教養書。
184名無しさん:01/11/15 17:34
すごい読書家になると、目次だけでほとんど内容がわかるっていうね。
確かに新聞も、どうでもいいような記事は、見出しだけ見れば十分だがね。
185名無しさん:01/11/15 17:35
才能は生まれた時にもう決まってる。
186名無しさん:01/11/15 17:35
眺めただけで新聞の大意を把握するのなんか
第一線のキャリア官僚や商社・金融のビジネスマンなら
誰でもできることだよ。
187名無しさん:01/11/15 17:37
俺自身多少、読むのが早いことのメリットは
固めうちがきくからサボる時間がふんだんに創れることだけ。
188145:01/11/15 17:38
勘違いしてる人がいるが、読む速度ってのは人それぞれなんだよ。
ただ普通の人間よりは速く理解し速く読めるそれだけの話だろ。
1秒1ページってのは宣伝文句だから、本のレベルによって
速度が変わるのは、あ・た・り・ま・え。
1分1万字ってのも同類。

法律関係はよくわからないが、
速読するんなら漢字の勉強から始めるべきだろうな。
語彙力があれば、それなりに速読は可能だと思う。
ただ、速読と映像記憶ってのは違うから。
「映像記憶」マスターしてれば暗記だけなら600ページ600秒だろうよ(藁
で、暗記はできても理解はしてないだろうから
テストで点が取れるかどうかは疑問。
ただ、本が頭の中に一冊入ってるんだから、普通の人よりゃ有利だろうよ。
テスト中に本を思い出せば良い。
が、何事も限度ってもんがあるし、論文の書き方とか、
そういうのも練習しなきゃ点は取れないだろうよ。

暗記と理解は別だが、
右脳速読マスターすれば理解力もあがるだろうな。
イメージ力が高いんだから。
189名無しさん:01/11/15 17:39
読むの速い人いいなあ、前に雑誌アエラで「速読の達人」みたいな人がいたけど
その人曰く「速読は生活だ(姿勢だ?)」だそうだ。
なるほど。
190145:01/11/15 17:42
>>186
あのなー・・・今日オカンに試したのがたまたま新聞だったってだけ。
で、それが右脳速読だとでも言いたいのか?藁
191凡人:01/11/15 17:43
東大クラスの人は自然と速読が身についてるのかなー?
192145:01/11/15 17:45
>凡人
速読でも普通の速読と右脳速読とがあるが、
身に付いていたとしても、前者が大半だと思われ。
193名無しさん:01/11/15 17:46
短時間で暗記すれば短時間で忘却するのも事実。
俺は速読で読んだことは上のレスとは逆で大筋は理解できるが
細部は覚えられない。
公立高校の問題なら5分未満で必ず満点とれるし、
大学入試の英語も、日常的に日大程度で数分、学習院あたりで
15分で日常的にといているが単なる生徒相手の隠し芸にすぎない。
隠し芸
194名無しさん:01/11/15 17:46
速読しても理解できない人間がやったら元の木阿弥。

よって終了。
195凡人:01/11/15 17:47
逆に東大レベルに行くために右脳速読をやる人もいる?
196名無しさん:01/11/15 17:48
>>193
早飯食いチャンピオンみたいなもんか。
197名無しさん:01/11/15 17:48
後半乱れたな。
バイトで、速読に似たことを予習の負担を減らすために使うけど
その程度の一過性の使い道しかないってこと。
198145:01/11/15 17:50
>>194
「理解力があがる」
この言葉の意味を理解する理解力のない奴発見(藁
199名無しさん:01/11/15 17:50
>>198
上がりっこないよ。
200凡人:01/11/15 17:51
一度理解した本を読み直すんなら「速読」できるけど(藁

個人のペースで読む→速読→暗記
ってな流れかな。俺の場合☆
201145:01/11/15 17:51
だから・・・
速読は大きく分けて二種類あるんだって・・・・
もう馬鹿の相手は疲れました。去ります。
202名無しさん:01/11/15 17:52
二種類のどちらもできない奴が大騒ぎしてるだけだろ
203名無しさん:01/11/15 17:52
>>201
アホか。二種類あったからどうなんだよ。
204名無しさん:01/11/15 17:53
大食い王チャンピオンは、筋肉をつけるためでも、健康のためでも、全く意味ないだろう。
単にウンコの量が増えるだけ。それと一緒。
205145:01/11/15 17:53
腹が立ってきたから。もう少し。
>>199
あのなー、右脳速読のはなししてんの!!
イメージすれば理解しやすい。物理なんかが良い例。
右脳も左脳も両方つかって物を理解すれば・・・もういいな。
206名無しさん:01/11/15 17:55
入試の英語15分とかで合格点とれれば十分すぎです。
207145:01/11/15 17:55
>>202
お前過去ログ読んで出なおせ。

>>203
無知な奴は発言しないでくれるかな〜疲れるから
208名無しさん:01/11/15 17:55
145はできるわけじゃなかろうに
209名無しさん:01/11/15 17:56
>>205
イメージをしたってそれ以上のイメージを頭の中で再構成できなかったらそれまでだろ。
210名無しさん:01/11/15 17:57
大食い王チャンピオンは、間違いなく胃拡張で、早死にする。
211145:01/11/15 17:57
>>208
身近にそういう素質を持った人間はいる。
過去ログよめ・・・
要するに、右脳速読が確実に存在するのは事実。
212名無しさん:01/11/15 17:58
右脳速読はせいぜいお勉強にしか通用しないと思われ。大学では通用しないでせう。
213145:01/11/15 17:58
>>205
抽象的でわかりにくい。具体例を出してくれるか?
214ななし:01/11/15 17:59
>>210
じゃぁ速読できる人は?
215名無しさん:01/11/15 17:59
>>213
自己レス?
216名無しさん:01/11/15 18:00
素質を持ってる?無意味なこと信じるね。
ジャンプやマガジンの広告の
背が伸びたり、天才になったりする機械は君みたいのがかうんだろ。
217ななしさん:01/11/15 18:00
>>212
逆でしょ。
218145:01/11/15 18:00
>>212
過去ログしっかり読めよ。理解力ないね〜。
「映像記憶」が最終目的。おわかり?
219 :01/11/15 18:00
受験には役に立たんという結論でいいだろうが。
220名無しさん:01/11/15 18:01
>>217
左脳速読は訓練のたまものだからその人の思考によっては役に立つものである。
右脳速読はそうでないでしょ。
221名無しさん:01/11/15 18:02
オカルト板行け
222145:01/11/15 18:02
>>215
アホ。具体例言えないなら黙っとけ。
>>216
その前に、ジャンプなんて読んでねぇよ(藁
223名無しさん:01/11/15 18:02
>>220
右脳速読も役に立つと思うが?
224名無しさん:01/11/15 18:03
>>218
映像記憶したって意味ない場合もあると思われ。
文章の全文を記憶する程読み込んでもわからないものはわからない。
わかるようになるには思考が練られないといけない。
225名無しさん:01/11/15 18:03
麻原商工、空中浮揚の次は速読だな。ないものをあるといいはる。
226名無しさん:01/11/15 18:03
>>222
何を興奮しているのデスカ?
227名無しさん:01/11/15 18:04
覚醒すると世界が征服できちゃったりするんだろ。
現実でズタズタの位置の奴ほどこういうのにすがるんだよ。
228名無しさん:01/11/15 18:04
ミスターマリックの次のマジックにちょうどいいか。
229名無しさん:01/11/15 18:06
>>227
そこに栗田は目をつけてるわけよ。
あれは麻原と変わらない。
230名無しさん:01/11/15 18:06
つけた次の日に金鉱を掘り当ててハーレムつくれる
ペンダントとどっちが受験の役にたちますか?
231145:01/11/15 18:06
お前ら左脳中心で物を考える馬鹿に理解できる訳ねーよな。

精度は低くても映像記憶が色々な事に有利働くのは当たり前だし、
トレーニングする価値はある。
余談だが、アインシュタインは右脳の方がでかかったらしいな。

>>226
粘着リアル厨房だったのかお前は。
232名無しさん:01/11/15 18:07
そういえば最近テレビで速読やってるの見ないね。
233名無しさん:01/11/15 18:07
金鉱だろ。
234名無しさん:01/11/15 18:07
無視するなよ、これに答えて?
>>231
映像記憶したって意味ない場合もあると思われ。
文章の全文を記憶する程読み込んでもわからないものはわからない。
わかるようになるには思考が練られないといけない。
235名無しさん:01/11/15 18:07
で145は大学どこいってんの?
236145:01/11/15 18:08
>>230
お前はペンダントの方が良いだろ(藁
237名無しさん:01/11/15 18:08
>>232
誰も信じなくなったからさ。
238145:01/11/15 18:08
>>234
バカは氏ねよ馬路(w

>>235
京大の文学
239名無しさん:01/11/15 18:09
>>238

>>234
>バカは氏ねよ馬路(w

負けを認めた上に詐称か。空しいの。
240名無しさん:01/11/15 18:10
>>238
じゃあ、おまえ、大学入ってから100万冊くらい読んでるかい。
241145:01/11/15 18:10
>>234
全てのことに映像記憶が役に立つと思ってる馬鹿なんているの?
右脳の開発で、役立つ事はあるだろ。
ってかそれ関係の知識全く無い?だったら黙っててくれる?


あと、覚醒すると云々いってたアホへ
君の妄想が一番怖いよ(藁
242名無しさん:01/11/15 18:11
文学にはある程度有効かもね。
俺はむしろ右脳左脳というよりは、思考が遮断された状態に
なるよ。
平素は使わない方がよい能力だと思うが。
243名無しさん:01/11/15 18:12
>>241
それ関係の知識を町のヲバハンレベルに落としてしか理解できないアホが何か言ってます。
244名無しさん:01/11/15 18:12
失楽園+神曲+源氏物語
これだけ3日で読めといわれたら不可能ではないけど
何の意味もない。
245名無しさん:01/11/15 18:12
思考停止して本読むんじゃ本読む意味ないんでは。
246145:01/11/15 18:14
10〜20年ぐらい前に全脳関係の本が色々出版されていたが、
それぐらいから左脳だけじゃ駄目ってのは言われてるんだよ。
お前ら時代遅れなの。
最近は全脳じゃなく右脳関係の本が多いけどさ。
理由は、左脳中心の人間が多いからだろう。
247名無しさん:01/11/15 18:14
思考停止というと表現がまずいけど
1分2分の無酸素運動みたいなものだよ。
248名無しさん:01/11/15 18:16
イタイ145がいるスレ認定。
249名無しさん:01/11/15 18:16
意識や作為を遮断するといったほうがいいかもしれない。
脳は手ではないから、どちらを使っているかなんか
やってる本人にはわからないよ。
250名無しさん:01/11/15 18:16
145の頭から脳内モルヒネが出ています。
251145:01/11/15 18:17
>>243
年齢が関係あるとでも?(藁
重症だこりゃ(藁
252名無しさん:01/11/15 18:17
>>251
何いっているんでしょうか?
253145:01/11/15 18:18
何も反論できなくなると
248や250のようなレス付けるやつへ。
お前は負けたんだよ(藁
敗者は黙ってなさい
254名無しさん:01/11/15 18:19
>>253
145って何も説得的な事は言っていないが?
255名無しさん:01/11/15 18:20
速読ができる、といってる連中よ。
ホントニできるのなら、今から、カラマゾフの兄弟と、戦争と平和と、罪と罰を明日の今ごろまでに読めよ。
読めるはずだろ。
明日の今ごろ、内容について質問するから、用意しろ。
本がないなどという言い訳はきかんぞ。本屋の立ち読みで十分だろ。

おい、受けて立つなら、受けて立つといえ。

たまたまそれらを今までに全部読んでいたなら、次は、クリスティの小説を全部読んでもらう。1日でな。
256145:01/11/15 18:20
>>252
即レスはしなくていいよ。
もっと時間掛けて内容のあるレスしようよ。
257名無しさん:01/11/15 18:21
同じ歴史でも教科書でなくて
マックスウェバーの一般社会経済史やブローデールの地中海みたいな
のを速読して大きな歴史観や流れをイメージするのはありだが。
こういった大著は読む速度のある人でないと挫折の恐れがあるし。
258名無しさん:01/11/15 18:22
>>257
読むだけならね…。
259名無しさん:01/11/15 18:22
山岡壮八郎の徳川家康がいいんじゃないの?
世界で一番長い小説だそうだから。
松本清張の全作品もいいかもな。
260名無しさん:01/11/15 18:22
>>256
おまえが意味のあるレスをしてから言えよ。
261145:01/11/15 18:23
>>254
みなさん
つまりこれが典型的な左脳馬○なのです。
262名無しさん:01/11/15 18:23
その通り。ほんと読むだけになるから
俺はやらない。ふつうより早めの読みには
人と比較すればなるんだろうけどね。
263名無し:01/11/15 18:24
俺速読できるぞ。
といっても、テレビみたいに5分で1冊読むとかいうレベルじゃなくて
人の5倍くらい。約3000文字/分。
ちなみに一般人のスピードは600字〜800字。
200ページの文庫本なら40分くらいで読める。

理解が必要な参考書とかは2倍くらいのスピードでしか読めない。
感覚としては、1行ずつが一気に頭の中に飛びこんでくるような感じ。
264名無しさん:01/11/15 18:24
>>261
逝っちゃっている人の言うコトは何が言いたいかよくわかりません。
265名無しさん:01/11/15 18:24
ヨーロッパにもっと長くて難解な小説があったはずだぞ。
266左脳で記憶しようとする馬鹿どもの1:01/11/15 18:25
右脳マスターの俺から見ればとても歯痒い(藁
267名無し:01/11/15 18:25
この程度じゃ「速読」とは言わないか?
268名無しさん:01/11/15 18:25
漱石か鴎外の全集でいいんじゃないか。
269145:01/11/15 18:26
>>260
上の方で意味の有るレス付けたつもりだが?
速読に興味がある人間にとってはな。

それは、速読否定派のお前が言うせりふじゃないだろ
まさか肯定派?
270名無しさん:01/11/15 18:26
俺は読むのが人一倍早いのは事実。
でもそれに過大な効果は期待しないし
日常の読書に使うのには完全に否定的。
見世物としてやるほどのスピードはないし。
271名無しさん:01/11/15 18:26
日本古典全集はどうだい?あれはすごい量だぞ。
272名無しさん:01/11/15 18:26
馬鹿晒し上げだな。>右脳(がよいと自称する)馬鹿
273名無しさん:01/11/15 18:27
金瓶梅でもいいんじゃない。
274名無しさん:01/11/15 18:28
んじゃ、国会図書館の本全部数年で読んでこい。
275左脳で記憶しようとする馬鹿どもの1:01/11/15 18:28
こうやって常識に捉われて前に進めない偏狭的な人間て哀れ
276名無しさん:01/11/15 18:28
自分の専門分野に関してなら、平均して普通の人の5倍くらいのスピードならあるがな。
それでも新説、珍説になってくると、簡単にはよめんよ。
277名無しさん:01/11/15 18:29
三国志でもいいんじゃないか。
278145:01/11/15 18:29
俺の言っている左脳馬鹿ってのは左脳中心の人間の事。
全脳が最強なの。わかる?ってか頭の悪い奴は発言しないでくれ。
279名無しさん:01/11/15 18:29
一行一行レトリックにこったシェイクスピアの四大悲劇
(4冊で800ページ程度)を20分で読むことに何の
意味があるのか。
280名無しさん:01/11/15 18:29
ハイハイ、頭がいいですね。
281名無しさん:01/11/15 18:30
>>279
無い。
282145:01/11/15 18:30
>>275
100%同意します。
283名無しさん:01/11/15 18:31
悲惨な145と自称頭がよい、のいるスレ。
284名無しさん:01/11/15 18:35
凄まじい馬鹿だったな。
285145:01/11/15 18:37
終わったのか(藁
途中で「左脳・・・」の1さんが来てくれて助かったよ。
ってか俺受験生だし、そろそろやめるわ。
286名無しさん:01/11/15 18:38
>>285
馬鹿な君を見て楽しめたよ。
287名無しさん:01/11/15 18:38
さっきは京大文学部だったが(藁
288145:01/11/15 18:38
>>284
まだいたのか。
俺に馬鹿扱いさて切れたか?(藁
ってかもうやめるから煽るな。
289名無しさん:01/11/15 18:39
帝京を再受験するそうだ
290名無しさん:01/11/15 18:40
帝京も駄目だろ。ロジックの欠片も見られなかったからな。
291145:01/11/15 18:40
284=286か?
こいつは、そうとう悔しかったんだろう(藁
292名無しさん:01/11/15 18:41
>>291
君が一番悔しそうに見えるが。
293名無しの帝王:01/11/15 18:41
>>285
145さん。215が指摘しているように
213で自己レスしてませんか?
間違えたんですか?
294名無しさん:01/11/15 18:41
こんな時期だから奇跡を待ってるんだろうな。
295145:01/11/15 18:42
論理の欠片だと?
お前ら相手に?藁
296名無しさん:01/11/15 18:42
>>294
つまり、145は壊れてしまったと。
297名無しさん:01/11/15 18:42
そこが、速読商法業者のねらい目よ。
298名無しさん@:01/11/15 18:42
>>287
299名無しさん:01/11/15 18:43
ジャンプでもみてオナニーしてろ。
300名無しさん:01/11/15 18:43
ドキュン工房の悲しい生態を見てしまった・・・
301名無しさん:01/11/15 18:43
速毒今井のパラリー
絶品ですぜダンナ
どうですか?1冊
302145:01/11/15 18:43
ナンの知識も無い奴とロジックだとよ(わら
さらそ〜っと
303名無しさん:01/11/15 18:43
>>145さんにだいたい同意。

2種類あるというのは

@豊富な語彙力、知識があるために、人より数倍早く読める。
難関大学生や読書家なら、比較的多い。(言語的な脳である
左脳が発達してるともいえる)

A特殊な訓練をし、かつある程度の先天的な素質(映像的なものを
司る右脳が発達している)をもった人がするのが、いわゆる速読。
@と違い、人間の潜在能力を引き出すことによって、可能とする。
上にも書いたが、素質のない人間や高年齢で右脳が衰えきっている
人間には厳しい。また素質があり、速読ができるといえる人間でも
それぞれ非常に多いな差があり、分速5000字(一般人の平均は
600字)から、100万字まで様々である。

145さんの意見で誤解されやすい(もしくは自分と意見が異なる)
のが、理解力が上がるという発言であるが、基本的に右脳速読でも、
普通に読むのと理解度はかわらないと思う。普通に読んで、読みこなせ
ないものは、なんらかの参考文献を併用するために理解が可能に
なるが、速読では当然なんの参考文献も使わずにそれを読破した
のと変わらないために、未習の単元の参考書を使うということには
不可能だと思う。ただ、右脳が活性化されるため、イメージ記憶
ができるようになり、空間的なイメージを用いる教科に対し、理解力
が向上するとはいえる。
304名無しさん:01/11/15 18:44
>>302
ほんとに君は馬鹿だな。
305145:01/11/15 18:45
あのなー、俺は昔からこういう感じなの。
煽られたら必ずやる。
受験前とか関係無いんだよ。妄想しないでくれ。

>>301
持ってるよ、やるつもりはないけどさ。
306名無しさん:01/11/15 18:45
>>303
んじゃ、空間的でもないものについてはなんの意味もないね。
307145:01/11/15 18:47
>>304
馬鹿しか言えなくなったか。幼稚園児がパソコン??(藁
308名無しさん:01/11/15 18:47
もうダメだな145は
9回裏2アウトランナーなしカウント2−3
点差10点。打順は8番ぐらいの勢い。
こりゃ落ちたわ。
309名無しさん:01/11/15 18:48
結局、145は困ったときの神頼みですな。
310名無しさん:01/11/15 18:48
>>307
サル以下の人間を形容するのに適当な言葉が見つからなかった。
311名無しさん:01/11/15 18:50
次に145は有坂の例の方法に手を出すだろう。
312145:01/11/15 18:50
俺がサル以下の人間ならお前は微生物か。藁
313名無しさん:01/11/15 18:50
正直145は芯だ方がよいと思われ。
314145:01/11/15 18:51
なんだか勝手に妄想膨らませてるイターイアホがいっぱいいるけど。
正直相手するの、めんどくさくなってきたよ。
315名無しさん:01/11/15 18:51
145は泣きそうです。
316名無しさん:01/11/15 18:52
145は速読できるの?あとイメージ記憶とか。
317145:01/11/15 18:52
お決りの氏ねレスか。もういいだろ?飽きたよお前らに。
318名無しさん@:01/11/15 18:52
>>314
相手すればするほどみっともなく見えるよ。
帰りなさい。
319名無しさん:01/11/15 18:52
あと70日のうち67日使って145は右脳開発に
巡り合い2日で京大に現役合格する。
320名無しさん:01/11/15 18:54
相手しなくてもみっともないって。
321145:01/11/15 18:54
こんなもんで泣くわけねーだろ藁。
ってかお前ら言う事ないんだろ?ならレスするなよ。
322名無しさん:01/11/15 18:54
>>306
既習の参考書であれば、速読できますよ。要は、復習の速度が
何倍にも上がるということですね。私の場合は、10代前半の頃
に速読関係の本を読んで身につけたのですが、才能がないのか
分速5000字が限界です。それでも、今のところは日本史の
教科書を読むときなどに、非常に役立ちますね。英語のように
シンタックスの習得が不十分で、語彙にも親しみが浅く、語への
反応速度が遅いものには、特に効果は見られないですが。
それでも、認識視野が広がったので、長い綴りの単語や熟語でも
見渡しやすいということぐらいはありますがね。
自分の鳴れしたんだ分野でないと、速読で鍛えた認識視野が生かせない
ようです。自分は、ここの雰囲気には合わないようなのでここらへん
で失礼しますね。
323名無しさん:01/11/15 18:55
参考
25才まで童貞で借金地獄だった私が、ペンダントを買って
3ヶ月大豪邸で美女に囲まれ、自家用飛行機でハワイに出かける
毎日です。
324293:01/11/15 18:55
>>321
145〜〜〜!!俺の質問に答えてよ。
325名無しさん@:01/11/15 18:55
終了。
326名無しさん:01/11/15 18:56
アホ晒し上げ。
327145:01/11/15 18:56
>>318
アホ?お前も同類だろが。人のこと言えるのか?
>>319
あのなー、速読をそこまで利用しようなんて思ってね-よ。
趣味みたいなもんだな。
328名無しさん:01/11/15 18:56
速読業者か。
329名無しさん:01/11/15 18:57
馬鹿が速読しても馬鹿なりに復習が能率的になるだけで、理解できないものは出来ないと。
大学受験まではそれで通用すると。
330名無しさん@:01/11/15 18:58
サマルカンドへ行きたい。
331145:01/11/15 18:58
あれは205じゃなくて209だ。要するに、間違えたんだ。
332名無しさん:01/11/15 18:59
では209はどうおもうんだ。
333名無し:01/11/15 18:59
>>330
同意。
334名無しさん:01/11/15 18:59
>>333
サマルカンドに行きたいの?
335145:01/11/15 19:00
>>329
こうやって枠を、そして限界を作ってしまう。
まさに左脳中心だね。
336ななし:01/11/15 19:00
>>322
本だけで習得したんですか?
どこかの教室に通ったとかないの?
337名無しさん:01/11/15 19:00
>>322
分速5000字なら、日本史や世界史の教科書なら、1分で10ページ読めることになるな。
ということは100ページ10分、300ページ30分か。すごいな。

教科書1冊を約30分で読めるわけだ。十分すごいよ。どこでもうかるな。
338名無しさん:01/11/15 19:00
>>335
わかるように言え、馬鹿。
339145:01/11/15 19:01
>>332
もう消えただろうね。
そろそろ煽る奴も消えたし、去るわ。
340名無しさん:01/11/15 19:01
>>339
アフォが逃走。
341    :01/11/15 19:02
ザナルカンドにいきたい・・・
342名無しさん:01/11/15 19:02
145は処置無しだな。
343145:01/11/15 19:03
>>338
左脳中心はそう言う人間が多いって事。
わかった?
馬鹿は余分だ。反省文5行以上で謝れ。
344名無しさん:01/11/15 19:03




うことはわからない。
345 :01/11/15 19:03
横山のロジカルはすごい…!!
偏差値が80UPしたよ!!
346名無し:01/11/15 19:04
>>343
それなら波動速読についてどう思う?
七田眞が主張してるやつ。
347 :01/11/15 19:05
なんだかイタイのがおおいな。
SEG(ここの馬鹿は選抜すら通るまい)や司法試験で有名なWセミナー
で速読講座があるのを知らないようだな。

修習所いってから、速読の練習しだす(大抵はフリーソフトでな)
のも結構いるんだけどな。
ひまだったらテリー伊藤の大蔵官僚のインタビュー集よんでみろ。
「速読できてあたりまえ」ってかいてあるぞ。

ま、馬鹿は一生ちんたらのんびり読んでなさいってこった。
(悔い改めても業者にだまされるなよ。速読は自習じゃ。)

>145 がんばれよ。
348名無しさん:01/11/15 19:05
悲惨な145のいるスレ。
349145:01/11/15 19:05
右脳関係の知識を何も持ってない人間が
俺を煽ってるってのが信じられん。
もっと知識豊富な人間と煽り合いできれば、楽しいんだがな。
じゃ、まじで去るよ。バイバーイ
350名無しさん:01/11/15 19:06
>>347
ノンキャリがあれはキャリアの馬鹿でも読めるように印を付けてどこが重要かわかるようにしているんですよとのコト。
351名無しさん:01/11/15 19:07
>>349
おまえの頭が弱い事はわかるよ。
352名無しさん:01/11/15 19:08
レスがついたようなので、最後に、

>>336
両親に、「速読教室に通ってみたい」といったのですが、さすが
に、世間的に認知度の低い方法論なので詐欺の一種かと思われ、
まったく相手にしてくれませんでした。速読にも多くの流派が
ありますが、とりあえず一番説得力があるのを慎重に選びました。
川村の方法論ではないかと思います。

>>337
そうですね。日本史は、かなり得意ですよ。ただ、トレーニング
を継続してしなかった上に、文章の難度が上がるほど、文字を
捉えられる認識視野が狭くなりますから、せいぜい4,5倍くらい
だと思います。軽い小説などは、2,30分で読破できますけどね。
それがなんだといわれても仕方ないのですが。
353名無しさん:01/11/15 19:08
まじれすだが、おれは日本史、三大予備校の模試どれでも偏差値70を下ったことがなかったけど、目標にしてたのは、1時間で30ページ読めるようにすることだった。
これなら、直前に2日で1回読めるからだ。入試直前1ヶ月で15回読める、と。
速読がほんとにできる人間からしたら、おれなんかアホに見えるんだろうな。
354名無しさん:01/11/15 19:09
それがなんだ。
355名無しさん:01/11/15 19:10
川村氏、若桜木氏です。急いで書いたので、すいません。
356  :01/11/15 19:10
>350
続編のほうの話な。

で、知り合いにきいたら、それもあるそうだ。
しかし普通の本でも速く読めるやつは読める。

特に速読を習わなくても早いタイプは
ななめよみでざざっと流し、大枠を把握する。
これはだれでもできるな。
速読という技術よりも、「早い読み方」とよぶべきか。
357名無しさん:01/11/15 19:11
理解できる範囲の事をはやく読めるのが速読であって、分かりにくい事はじっくり読むしかない。
358名無しさん:01/11/15 19:12
                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生!イタイ145がいます!
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
359145:01/11/15 19:15
言い忘れたんだが、俺は実力の3%しかだしてない(藁
だって、これから勉強しなきゃならんだろ。
お前ら雑魚の相手は、これで十分。

じゃ、俺は見てないけど、好き勝手煽ってくれ(藁
360名無しさん:01/11/15 19:16
最古派和ー
361名無しさん:01/11/15 19:16
ってか理解しながら読むのが出来ない。
読むだけなら余裕ですすめられるんだが、英語でもな。
ま、「遅読」ってのも一興だな(藁
362名無しさん:01/11/15 19:18
>>359
お前もそこまでこだわる必要ないんじゃないか?
結局チャンスを自ら握りつぶして損してるのはここでお前を煽ってるやつなんだし。
363名無しさん:01/11/15 19:18
>>361
お前、狐だろ?
364346:01/11/15 19:18
>>359
無視しないでくれよ。もう一度質問。
七田眞が主張してる波動速読について
どう思う?教えてくれっす。
365名無しさん:01/11/15 19:18
>>362
おまえはサクラか。
366名無しさん:01/11/15 19:20
                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生!速読できるとボクもニーチェになれるでしょうか!
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
367名無しさん:01/11/15 19:20
>>363 違うって(藁
  狐さんはもっと知的で速読なんて難なく超えてるって(藁々
368145:01/11/15 19:21
理解力のない人間の為に分かりやすく書くと、
煽り合いに頭なんて使ってないって事。
頭は、勉強する時に全開で使うから、節約してるんだよ。
だから俺を馬鹿と決めつけるのは、ナンセンスだ

俺も昔は熱くなって煽り合いしてたんだが、
最近は脳力の節約を覚えたから、勉強に差し支えはない。

で、俺のレス見て負け惜しみとか言ってる奴がいるんだろうな。
でもお前らのレスは見てないから。
さて、これから勉強だ。
369名無しさん:01/11/15 19:21
>>368 何もキリスト教を批判しなくても・・・・(わら
370名無し:01/11/15 19:22
>>361
>>362
言ってる意味がわからん。
ちなみに、私は362ではないから。
371名無しさん:01/11/15 19:22
>>368
スゴイ言い訳の仕方。
372ゴロ5:01/11/15 19:22
>>145 捨てるからゴミなのか、ゴミだから捨てるのか、脳の3%も使わずに理由つきで答えてくれ(藁
373名無しさん:01/11/15 19:25
馬鹿の3%は馬鹿の3%
374364:01/11/15 19:26
>>145さん
質問に答えてよ。何で無視すんの?
知らないなら知らないと言ってくれ。
375名無しさん:01/11/15 19:28
結局145はバカってコトで。
376名無しさん:01/11/15 19:28
とりあえずね、145くん。

>言い忘れたんだが、俺は実力の3%しかだしてない(藁
>だって、これから勉強しなきゃならんだろ。
>お前ら雑魚の相手は、これで十分。

これは、みっともない。つか、最悪だぞ(w。
377名無しさん:01/11/15 19:29
>>373
ただでさえ脳の容量が少ないのに、3%しか使って
ないんじゃ、猿並の会話しかできないのも納得できるところ
だね。(藁
378名無しさん:01/11/15 19:29
>>376
木炭自動車が坂を登る時のようだ。(わら
379名無しさん:01/11/15 19:29
>>377
同意。
380名無しさん:01/11/15 19:30
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
>>376 あ〜あ、言っちゃった・・・
381名無しさん:01/11/15 19:32
実に悲惨な145のいるスレだった。
382  :01/11/15 19:33
>145

理系板の速読スレッドか心理版の速読スレッドでちゃんとした議論してるよ。
ここで議論にしても仕方ない。

>364
あと、勝手に答えとくが、七田の速読の説明部分はトンデモだろう。
ただ、トレーニング手法は立ち読みした限り、普通の右脳速読だったはず。

右脳速読を売り物にするのは、
「努力すればオリンピックにいけます」
というのとおなじだがな。
383名無しさん:01/11/15 19:33
終了
384名無しさん:01/11/15 19:34
再開
385名無しさん:01/11/15 19:35
終了
386名無しさん:01/11/15 19:35
>>347
速読っていっても、それは、普通よりも2倍、3倍程度のスピードで読むっていうレベルだよ。
それから、Wセミナーは、ちょっと神がかってるところがあるので、割り引いて考えた方がよい。
経営者が、普通じゃない。
387364:01/11/15 19:37
>>382
ありがとう。
やっぱり七田の理論は信用できませんよね。
382さんは速読できるんですか?
388名無しさん:01/11/15 19:38
普通じゃないから、あそこまで伸びられたんだけどね>Wセミナー
ちょっとオームに似てるところがある。
389  :01/11/15 19:38
かってにまとめるか。

・右脳速読を受験で身に付けるのは時間が掛かりすぎる
その時間勉強せよ。(俺も出来ない)

・2000字ぐらいの早読みや斜め読み
(必要なところをピックアップして読む)
は大学でも仕事でも司法試験後でも必要。
これは数日から一週間の練習で出来る→時間があればやっとけ。
390名無しさん:01/11/15 19:39
七田はかなりデムパだよな。
ただ、実践的な部分はわりとつかえるんじゃないかな。
391名無しさん:01/11/15 19:39
>>386
2倍、3倍程度のスピードって
SEGで習う場合のこと?
392名無しさん:01/11/15 19:40
>>389
激しく同意。
393名無しさん:01/11/15 19:40
煽っている俺も左脳速読?とやらは出来るが難しいところは亀の歩みのようにしないととても理解できんよ。
394名無しさん:01/11/15 19:43
>>390
同感。
七田先生の教育論は机上の空論もいいとこだね。
あの人は右脳の力を過信してると思う。
395名無しさん:01/11/15 19:44
>>393
どうやって左脳速読習得した?
396389:01/11/15 19:48
>>393
それで正解。
余計なところで時間を取られないだけでも十分さ。

>>387
一応出来る。
ただ、速読というより早読み=3000-5000のレベル。
必要なところを見分けてそこをじっくり読むかんじかな。
このレベルだと、記憶力は変化なし。

速読の本を見ると、読んだ後書き出しといって、
内容を書くことでアウトプット能力を高める訓練があり、
必須となっている。
 俺は最近、楽しみで読む本はざっとワンパラグラフよんだら
目を閉じて何が書いてあったか思い出す訓練を始めた。
ちょっとは記憶力は良くなるだろうか。






関係ないが、視野を広げるのは、理系版のスレによると、
シューティングゲームで、画面全体をみてプレイする上級
プレイヤーにはあたりまえのことなんだとか。
397名無しさん:01/11/15 19:49
>>395
どうやってって知識が増えてそのバックグラウンドが相互に繋がれば
わかる範囲のものなら瞬間的に理解できるようになるから
そうしたらその部分には見切りを一回サッとみた上で付けて
先へ進めば出来るのでは?
398395:01/11/15 19:53
>>397
サンキュ。
左脳速読ってそういうことなんだ。
399名無しさん:01/11/15 19:58
>>398
ただ見切りする時にほんとにこれでいいのかと自問自答を一瞬だけするけど。
400名無しさん:01/11/15 20:01
400get!!
401389:01/11/15 20:08
左脳速読は、
単に、頭の中で音読を止めるだけでも効果あり。
(あたまのなかで、とりあえず「うーん」とでもうなって
音読できないようにすればよい)

あと、徐々にレベルをあげたいなら、
一行をよむとき、意味がわからなくても、両脇の文字も視野に
入れて読む。
これをやっておけばいい。

ただし、難しい本でやると、いらいらするので、読みたい本で
やるのが由。

あと誰かが、逆さま読みをかいてるが、漫画を読むときに、
逆さまにしてよんだり、
普通の読みで視点を定めずに、見開きページ全体をみるようにしてよむの
もよし。
402399:01/11/15 20:24
>>401
そうそう、音読はしないな。でも英語だと音読はする。
40314months:01/11/15 22:12
2chの文章読むときは、
常にスクロール(マウスのスクロールボタンの機能で、自動でゆっくりスクロールさせるのがある。)
させて読んでいます。
404名無しさん:01/11/15 22:15
そんなのは誰だってやってるだろ。
にちゃんねるは、誤字脱字があまりに多いから、それでは意味はわかってないな。
なんとなく話題の流れは把握できるけどな。
405この板ではツマラン煽りばっかだな:01/11/15 23:03
心理学板「速読って可能か」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1001064679/
理系全般板「速読ってどう?」
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/969547091/
406富田派ルーキー:01/11/16 01:53
今、メチャ読むのが遅いんだが、速読の練習は必要なのか?
とりあえず精読の練習を「100の原則」で繰り返ししてはいるが、
どうなんだ?読むスピードは上がるものなのか?
ちなみに今日、周りの受験生からスラッシュ読みしてないことを馬鹿にされた。
あれは効率が上がるのか?

「遅読→ある程度早く読める」ようになった人のサクセスストーリー求む。
407 :01/11/16 01:54
ageるなって・・ うぜぇな
408むげ:01/11/16 01:55
ばか、普通に読め。英字新聞読んでりゃ慣れるぞ。
409富田派ルーキー:01/11/16 01:55
今、メチャ読むのが遅いんだが、速読の練習は必要なのか?
とりあえず精読の練習を「100の原則」で繰り返ししてはいるが、
どうなんだ?読むスピードは上がるものなのか?
ちなみに今日、周りの受験生からスラッシュ読みしてないことを馬鹿にされた。
あれは効率が上がるのか?

「遅読→ある程度早く読める」ようになった人のサクセスストーリー求む。
410ななし:01/11/16 01:55
このスレの速読は、英語の速読とは違うものだと思われ
411 :01/11/16 01:56
一回言や 分かるよ・・
27 名前:名無しさん 投稿日:01/10/06 00:30
大前健一は

一ヶ月間 ラジオをきいて 運輸省の観光通訳ガイドの資格をとったらしい。
(当時最年少 19歳)
http://www.jnto.go.jp/info/html/d.html
これ↑

ただし奴のIQは216(実質測定不能)だ(爆
413mmoni:01/11/16 11:11
>>409
速読ちがい。
このスレは一分数万字という速読のことを
言っています。
414名無しさん:01/11/16 11:53
速読がマイナーである理由の一つに
いいものを自分だけで独り占めにしたい
っていう心理があるんじゃないかな。
415名無しさん:01/11/16 11:55
>>414
それもあるかもしれんが、習得率の低さが一番の理由じゃない?
416名無しさん:01/11/16 11:59
一番は胡散臭さだろう。
417名無しさん:01/11/16 12:00
キム式で余計胡散臭くなってしまったんだよな
418 :01/11/16 12:00
>>414
良いものを広めたいって人もいると思うが・・
企業の研修とかでも導入しているところがあるらしいね
419名無しさん:01/11/16 12:04
>>416
習得率が低くて、数えるほどの人間しか使えないから、結局
胡散臭さが抜けないような気もするんだが。かなり前から
あるし、実際に教室いって使えるようになるんなら、規模も
自然と大きくなるんじゃないか?速読なんて、そろばんと違って
誰でもほしがるもんだから、本物なら相当な速度で広まるだろ。
420 :01/11/16 14:35
まあ、速読の方法論が確立されれば一気に広まるんじゃないかしら。
大脳生理学なんかこれから出色の分野だし。
421 :01/11/16 15:16
まとめると

・訓練が面倒→習得率低い→SRRは紙媒体よりやりやすい
・実際に出来ても裏づけの理論が「?」→うさんくさい→大脳生理学などの裏付け
・高い→うさんくさい→SRRは実質タダ

420さんがいうように、今後は広まるかもね。
422名無しさん:01/11/16 16:26
>>417
私もそう思います。キム式はごく一部の想像力豊かな
人にしかできない。それを万人に習得可能と謳って
宣伝するアホ教室がある。

>>421
SRRの関係者?寺田さん?
423421:01/11/16 17:15
ごめんなさい。違います。
誤解されちゃったみたいで・・・・。

あと、例のフォトリーディングの本読みました。
パクリじゃないですね。
右脳速読ですが、もっと堅実な手法です。
悪くはないと思いますので立ち読みしてみてください。

(なおフォトリーディングというネーミングは、写真的記憶力みたいに
ページを映像で頭に入れるような誤解を生みやすいですがちがいます)
424名無しさん:01/11/17 00:12
友達がSEGの速読講座に逝ってた。変な訓練させられたけどそれなりに効果あったらしい。
425名無しさん:01/11/17 11:27
>>424
もっと詳しく教えて!!
426ななし:01/11/17 18:08
あげ
427名無しさん:01/11/17 19:37
お〜〜〜い。
誰か速読ってものが本当に可能だということを
証明してくれよ!!
428名無しさん:01/11/18 01:09
>>425
休み明けにテキスト見せてもらう予定。
429 :01/11/18 01:18
>>427
証明ってどうやるの?
普通に読んでも難しい本を読めって言われてもなあー、
って感じだし、失敗したら煽られるし。
430425、427:01/11/18 12:19
>>428
それじゃ、詳細よろしくお願いしまっす!

>>429
速読できるんですか?
どういう形でも構わないので、速読してる時の
教えてくださいませ。
431:01/11/19 20:49
今日本能力開発協会の速読やってんだけど、ぜんぜん効果がないです。どういうことなんですか?
29800返せ!ぼったくり!
432 :01/11/19 20:50
>>431
できる人とできない人がいる。スポーツに近い。ということじゃない?
433名無しさん:01/11/19 20:51
速読英単語を最後までやれば、やる前よりは速読出来るようになっているから。
434:01/11/19 20:52
いや、誰でもできるって書いてあるから、やってみたら毎日2時間もかけて
効果がないじゃないのか!本当にどうなってやがる!
435名無しさん:01/11/19 20:53
>>434
速聴と同類だな。
きっと騙されたんだよ。
436:01/11/19 20:55
何が右脳を鍛えるだと!ふざけるな!
437 :01/11/19 20:57
>>434
そうなんだ。訴えられるんじゃない?

>>435
聞いた話だと、速聴って百万近い機械買わされるそうな。(w
ホントかな?
438:01/11/19 21:09
これは明らかに詐欺だな!
4392浪予定:01/11/19 21:25
>>431
それって通信教育のやつ?
たしか佐藤なんとかっていう大学の先生が
監修してたような・・・・・。
ちゃんと毎日練習してる?
440ななし:01/11/19 21:29
>>431
どんなことをやってるの?
441:01/11/19 22:07
練習してますよ。一体なんだよこの教材は?
442Mr.nanashi:01/11/19 22:12
速読いいよ
443 :01/11/19 22:15
だから変な教材買わないで、
フリーのソフト使えばいいじゃん。
444:01/11/19 22:15
なおさら効果なし。
445Mr.nanashi:01/11/19 22:17
何か最近は無意識のうちに単語力増やすみたいなのあるなぁ
それってやっぱりこのこと?
446:01/11/19 22:19
そのとうり!
だれでもできるってもんじゃないな!
俺はだれでもできるという肩書きに騙された!
447狂犬製 ◆cPXVrmeM :01/11/19 22:32
あ、そういえばちょっと聞きたいんだけど、
速読できるひとって英文読むのも速いもんかね?

俺は読むの日本語も英語も人一倍遅いから、
勉強すること自体結構大変だった。
参考書読むのも人の何倍も時間かかったよ。
448 :01/11/19 23:22
速読って?
雑誌とかに載ってる記憶術とかと同じようなもんなの?
449どっかのだれかさん:01/11/19 23:26
速読は出来るに越したことはない。
450 :01/11/20 17:08
否定するのはサルでもできるってね。
速読は色々種類があるから、中にはぼったくりも存在するだろう。

速読なんて証明する必要無いよ。韓国じゃ速読の大会開催されてるんだから。
そういうレベルの低い議論じゃなく、習得方法について語り合うべきなんだよ。
451 :01/11/20 17:30
オレ 速読できるけどさ 偏差値悪いよ・・
参考書読んで勉強するのってさ、本読むって言うよりも
書いてある内容を熟考して理解するって感じジャン。読書とは言えないよね。
参考書は本読んでいる時間よりも、
理解しようと考えてる時間のほうが明らかに長いし。
小説なんかたくさん読みたい人にはいいかもしれないけど
この時期そんな事してる場合じゃないしね(藁
452斎藤守:01/11/20 17:33
本を読むための正しいスピードなるものは存在しない。
じっくりと腰を据え読む本もあればパラパラと読んでしまうべき本もある。
4532浪予定:01/11/20 17:48
>>451
なるへそ。勉強には使えないってこと?
どこの教室に通ったの?
で、どれくらいのスピードになった?
いろいろ聞いてすんません。
454 :01/11/20 18:40
>>453
451じゃないけど、俺はSRRと本で拾得しました。
本は、本屋で手当たり次第に買って、そのなかで自分に合っていると
思う方法で訓練しました。
コツは、「リラックス&自分の能力を信じる事」ですかね。

でも、正直な事を言うと、今の時期から速読を始めても今年の受験には
間に合わないと思います。
来年に賭けるのでしたら、チャレンジしてみるのも悪くはないと思いますが・・・。
4552浪予定:01/11/20 18:56
>>454
効果のほどは?
普通に読んで勉強するのに比べて
どれ位効率があがった?
456名無し:01/11/20 19:00
>>447
日本語と同じようには、いかないと思うけど
英文も少しは早く読めるんじゃないかな。
457D浪予定:01/11/21 12:39
>>451
速読できなかったらもっと偏差値悪いと思われ・・・
少なくとも現代文のテストには役立つ。
あんた本当に速読できるの?
ただ、この時期そんな事氏э鼾じゃないってのは同意。
今からじゃ遅いよね。

俺速読できるけど、目のトレーニングやりまくったおかげで、
重要なキーワードを目で捉えるのが早くなったよ。
何かと役に立つ能力だ。勿論、勉強のスピードが上がったのは言うまでも無い。
いつになったらできるんだろうと思ってたらいつのまにかできるようになってた。
教科書暗記するのにも便利だ。
数学等は利用できなさそうだが、目の機能がアップしたおかげで、少し早くなった。
左脳で記憶する馬鹿どもの1にまじで感謝。

速読のコツはリラックスと、目のトレーニング。
力んじゃ駄目。脱力しながら、ふぉわ〜んって感じで読む。
練習は簡単な本から始めるのが主流だが、俺は難しい本でやった。
1度に大量に文字を目に送る感じでやるとよい。
最初は理解できなくてもいいから、目で全部の文字をすばやく捉えるように心がける。
その次に、その速さで少しずつ理解しながら読むんだが、
ここで力むと理解力が上がってスピードが落ちる。
力まずすばやく読む。これがコツ。
458D浪予定:01/11/21 12:42
ってか左脳で記憶しようとする馬鹿どもの1さん本当にありがとう。
4594浪予定:01/11/21 13:57
>>457
目のトレーニングはSRRを用いたんでしょうか?
リラックスできるようになるまで何か特別な訓練はしました?
速読を意識してから具体的にどのくらいの期間で変わりました?
一日の訓練時間はどのくらいだったでしょうか?

ごめんなさい、質問ばかりで。

私も「左脳で記憶しようとする馬鹿ども」スレを参考に、
速読を始めようと思い、速読の本を色々読んでいるところです。
それで、速読できる人の体験談に興味があります。
けっこう読むのに音読したり緊張しやすいんですよね・・。
460受験生:01/11/21 16:11
くふふ・・・もう抜け出せ無い・・・
速読は幻想・・それを分かっていながら・・お前は・・すがりつく・・・
ただずるずると・・堕ちていくのみ・・・
461 :01/11/21 16:39
>>457
「左脳で記憶しようとする馬鹿ども」が立ったのが八月後半だから
3ヶ月程で習得したって事?
実際にやった訓練の詳細きぼん〜
462受験生2号:01/11/21 16:53
>>460
その気持ちよくわかるよ。
俺は速読教室に通ったことあるんだけど
確かに速読できるやつはいるんだよ。悔しいけどね。
俺?もちろんできません。
463...........................:01/11/21 16:56
age
464受験生2号:01/11/21 16:57
ところで「左脳で記憶するバカどもの1」って誰なの?
2ちゃんでは有名な人なの?
465VI浪予定:01/11/21 17:25
>>457
速読できてもD浪予定なんだ・・・
466ななC:01/11/21 17:28
左脳で記憶しようとする馬鹿共
http://saki.2ch.net/kouri/kako/998/998030906.html
467受験生2号:01/11/21 18:03
>>466
どうもです。
偉大な人みたいだね・・・・・。
468名無しさん:01/11/21 20:18
>>465
俺も思った… 速読できても四浪なのか・・・って。
469名無しさん:01/11/22 07:24
速読できるようになったばかりでしょ。
速読できなかったから四浪なんじゃないの?
たぶん速読できてからの人生は楽だろ。
470受験生2号:01/11/22 09:58
普通の人の百倍の速さで、文字を読めるということは
頭の回転が百倍速いということだよね?
471名無しさん:01/11/22 11:35
>>470
頭の回転はもとから読む速度より百倍速いでしょ。
だが一般人は、教育による思いこみからブレーキを
かけているので、スムーズに吸収されない。
472D浪予定:01/11/22 13:46
言っておくが、4浪ではない。藁
なんとなくこのコテハンにしてみた。

>>459
 SRRを使ったのは最初だけ、あれだけに頼るのはどうかと思う。。。
 リラックスは呼吸法が有名だけど、俺の場合は高校の時から気功を始めて
それが、少しだけ役に立ったように思う。
やっぱ自律訓練法が、一番なんじゃないかな?
ただ、速読をしてると自然にリラックスしてるんだよね。
とにかく視野を広げて速読すると大量の情報が入ってくるから、
早く理解するには頭がリラックスしてないと駄目で、自分で意識的にリラックスしようとする。
要するに、意識的にリラックスできるようになればOK。

意識してからは3〜4ヶ月ぐらいかな?
473受験生2号:01/11/22 15:00
>>472
うらやましい・・・・・。
それで勉強の方はどうですか?
速読を習得した前後を比較して。
474受験生2号:01/11/22 15:01
>>473
すいません。変な日本語になってしまった。
475しだいせい 150.93.250.57:01/11/22 16:26
速読は入試に必要だと思う。
大概英語の入試問題って長文命だし。
大学入ってからも使えるし、できるようになっておいた方がいい。
ただ、速読って「裏技」じゃない。
基礎をきちんと踏み固めていって初めてできるものだから
あんまり固執しちゃダメだょ。
上のログ読んでないんでなんか浮いてるかも。
許してw
477 :01/11/22 17:47
浮いてるっていうか
「速読」違い(藁
478受験生2号:01/11/22 21:43
>>476
浮きまくっています。
479シルフィー ◆x.foAXjk :01/11/22 21:53
ていうか、練習のつまらなさでいえば
速読>受験勉強。(w
速読身につけるのは、慶應受かるより難しいかもね。
480名無しさん:01/11/22 22:00
>>477??
481浦和のとある学校:01/11/23 00:24
Z会『速読クリニック』には、「音読はするな」とあるが。音読推奨派の方が多いようだけど、どうでしょう。
482ななし:01/11/23 02:07
むぅ・・・このスレの速読は英語の速読とは違うのだが・・・
483名無しさん:01/11/23 08:43
まあでも重なるところはあるんじゃないの。
>>481の「音読するな」というところとか。
4845ろうよてい:01/11/23 11:09
習得して間も無いからね、まだまだこれからって感じです。
ただ、記憶の質が違ってくるね。右脳の開発によって。
でも、数学とかは速読だけじゃ対応は無理だと思われる。
やっぱ自分で問題といていかないと。実力は付かないと思う。
485師匠の愛弟子:01/11/23 11:37
=481.名統一。日本語でも速読できない自分はそれを外国語でやるなんて。生理的に、一字一句読まないと何か…
486名無しさん:01/11/23 11:39
>>481
なんで音読はダメ?理由とか書いてないの?
487名無しさん:01/11/23 14:49
>>486
音読がブレーキ書けてるんだよ。

脳の働きをみると、ブローカー野というところが「発話」、
ウェルニッケ野が「言語意味理解」、という風に分かれている。
これらは直列処理で、左脳のほうにあるわけだ。

一方、「イメージ記憶」は右脳の働きで、
脳梁が、右脳と左脳を繋いでいる。
これは並列処理だから、右脳のほうがずっと速いわけだ。

つまり、リラックスした状態で、ウェルニッケ野だけと
右脳を中心に働かせられると、理想的な速読になるわけだ。

ところが、学校教育で音読しろと習っているため、
それこそ頭のなかで声を出して読んでみないと
読んだ気がしない、というクセがついてしまっている。

つまり、ブローカー野を無駄に経由しているので、
左脳の直列処理中心になり、右脳の並列処理に
ブレーキをかけてしまっているわけだ。

大雑把かもしれないが、速読というのはこういうことだ。
488師匠の愛弟子:01/11/23 15:19
とりあえず『速読クリニック』の32ページに音読がいけない理由が書いてあります。安河内は音読勧めてたけどなぁ…
489 :01/11/23 19:23
>>145
まじビビッタ。
天然の血
490 :01/11/23 19:43
>>145の中で
青をイメージしたり
人が歩いてるのやニューヨークをイメージって
誰でもできるんじゃない・・? どうなの?
491名無しさん:01/11/23 22:33
>>490
ワラタ でも、確かにどういうことかもうちょっと詳しく知りたいね。
492名無しさん:01/11/23 22:47
>>490
そりゃ、誰でも思い浮かぶだろうが、
そこでいってるイメージというのは、
「実際に見える」くらいの鮮明度だろう。

蛍光灯なり眺めたあと目をつぶると
残像が残るでしょ。ああいうレベル。
「印象」じゃなくて「画像そのもの」。
493 :01/11/23 22:57
一応 漏れが言ってるのも印象じゃなくて画像のこと
例えば、友達の顔思い出せって言えば思い出せるでしょ?
>>145は思い出せないのかな・・?
494490:01/11/23 22:57
↑スマソ 私490です
495名無し:01/11/23 23:14
ていうか145みたいにさ
自分は出来ないのに勝手に推測して適当に物を言うドキュソは好かんな、
本当に貴重なのは出来る人の言葉だ。
496名無しさん:01/11/23 23:16
イエス
497 :01/11/23 23:19
『速読』できないヤツが『速読』を語るなと私は小一時間・・・
498ななし:01/11/23 23:29
499 :01/11/23 23:57
enya
500 :01/11/23 23:57
500Get!!
501名無しさん:01/11/24 00:54
>>493
でもそれは見えてないよ。思い出してるだけで。
502 :01/11/24 15:31
どれくらいの鮮明度なのかが
重要なんですね?
503名無しさん:01/11/24 15:48
どれだけ右脳が活性化しているかの目印になるからな。
504名無しさん:01/11/24 16:04
>>502
栗田式によれば、速読を訓練していると、
脳が活性化され、夢をみる回数が多くなり、
さまざまな変化がでてくる。
5つにまとめるとこんな感じ。

・物語性(どれだけまとまりがあるか)
・増人性(どれだけ登場人物が多いか)
・鮮明度(どれだけ全体的に鮮明か)
・色彩度(どれだけ色が付いているか)
・空間性(どれだけ広がりがあるか)

オレもリアルな夢をみるようになってきている。
505145:01/11/24 16:52
>>495
できますが何か?藁
こういう憶測でものを語るアホは好かんな。
506145:01/11/24 16:53
俺はオカンが映像記憶持っている事に対して、
ビビッタと言っただけ。当たり前だが速読も可能。
507145:01/11/24 16:56
あと、↑の方にいるD浪予定は俺だ。
508名無しさん:01/11/24 17:37
>>505
ちげえよ。 495が言ってんのは、お前のオカンの話は所詮
お前のオカンからお前が聞いた話であって、お前自身の話ではないだろ。
ってことだろ? 速読できても理解力無きゃ意味ねえよ。馬鹿だな。

例えば、本当に映像記憶?が出来る人が、「私はこういう場合にはこういう
映像が浮かんで・・・」とか言ってんのとちゃうやろ。ってことだよ。
509495:01/11/24 18:25
>>505
お前の過去レスから抜粋。
>>145
>>159
>>170

>>少なくとも俺のオカンはそういう素質を持ってる。
>>この話だけは100%事実だ。他の話は証拠も糞もねーけどさ。

>>信じたい奴だけ信じれば良い。
>>俺を煽るのはやめてな、こういう話があったって事を言ってるだけなんだし。
>>少なくとも俺のオカンはそういう素質を持ってる。
>>この話だけは100%事実だ。他の話は証拠も糞もねーけどさ。

>>269

>>それは、速読否定派のお前が言うせりふじゃないだろ
>>まさか肯定派?

>>180

あのなぁ お前の過去のレスの中で自分が速読できるとかいうような話は一度もでてきてないが?
全て「オレのオカンは〜」「左脳で記憶しようと〜の1は〜」という書き込みになってる。
どこをどうよんでも速読出来るヤツの書き込みには見えないが?
本当にお前が速読できるんなら「オレは速読できるぞ」でいいんじゃないのか?
速読なんかやる前に日本語勉強したほうがいいぞ。

D浪予定と>>145は同一だったか(藁
じゃぁ謎は解けたな。
どうせ みんなに信用してもらえなかったから
ハンドル変えて速読出来るとかハッタリかましたに500リラ
510IQ203:01/11/24 18:34
特に意識しなくても普通の人の2倍くらい早く読めるぐらい勉強すればいい
511@@:01/11/24 18:40
似たようなので記憶術ってのもあるけどあれ本当に記憶力上がるの?
俺は記憶力無いから講座受けようかなって本気で考えてるんだけど・・・
512 :01/11/24 18:46
速読やるやつなんて今時いなくね?
513 :01/11/24 18:52
普通に読むだけ。

つまらなきゃ読めると思うんだが。
514(・∋・)ノ:01/11/24 19:15
ただ読んでるだけだが
自分が速読なのかどうかわからない
つーかわかる奴って何?
「あ、俺今速読してるよ」とか思ってんの?
515名無しさん:01/11/24 19:30

それにしても、>>495 はお子様だな。
「本物ならオレを信じさせてくれ」ってか?(笑)

速読なんてあくまで自己満足でやるんだから、
興味あるやつは自然に見つけてやるだけなのに。
516495:01/11/24 19:35
お前が誰かは知らんが、
それは>>145にピッタリの台詞だな(藁
517名無しさん:01/11/24 21:46
つまり、>>145はオカンの天然の血を忠実に受け継いでいると・・
518名無しさん:01/11/25 02:46
速読なんてものにのめり込む前に、
おまえには、他にやるべきことがあるはずだ
目を覚ませ
519名無しさん:01/11/25 02:52
145が出てきたせいで、またおかしくなったな…
520名無しさん:01/11/25 13:12
>>516>>517>>519
そんな前の書きこみ、いつまでも掘りかえしてるのもアホだな。
521 :01/11/25 13:17
520 = 145
522名無しさん:01/11/25 13:45
ハズレだ。ということは、
521 = 516 = 517 = 519
523519:01/11/25 14:21
>>520&>>522
いやそれこそハズレだよ。
ほかにオレが書き込んだのは>>405ぐらいかな。
524517:01/11/25 16:04
>>520
>>522
はぁ? お前 本気で言ってるのか?
適当に物言ってんじゃねぇぞ。
525名無しさん:01/11/25 18:13
>>524
たいしたこと書けねえ使えねえやつだな。
べつにおまえなんか必要とされていないんだから、
いいかげん、どっか逝けや。
526517:01/11/25 19:06
>>525
ハァ? 必要?? いい加減??
オレを誰と勘違いしてんだ? イタイタしい奴だなw
義務教育足りてねぇぞ(プッ
527名無しさん:01/11/25 19:09
ハッタリこいて調子乗ってる>>145の自作自演スレを晒し上げ(ウケケ
馬鹿ップリをご覧あれ
528名無しさん:01/11/25 19:13
このスレに居る奴は全員浪人。
529名無しさん:01/11/25 19:22
530名無しさん:01/11/25 19:23
531名無しさん:01/11/25 19:23
532名無しさん:01/11/25 19:24
533師匠の愛弟子:01/11/25 20:00
528さん、どんな根拠からそうなるんだいな。僕は現役で〜す。だいたい、日本語で速読できない者がどうして外国語で速読できるのさ。
たまに日本人で帰国子女でもないのに国語からきしダメで英語得意という人いるけど。
534 :01/11/25 20:24
外国語は音読の速さで読めれば十分だと思うが。
535意見ください:01/11/25 20:56
まじビビッタ。
俺のオカンが映像記憶もってやがった。
目をつぶって青を想像したら青がでてくるらしい。
人間が歩いてる所を想像してと言ったら、それも想像できるらしい。

文章でも、「ニューヨーク」と言う単語を見ると、
本人が想像したニューヨークが出てくるらしい。
見た事無いものは、勝手に想像するらしい。
「アフガニスタン」の単語を読ませたら、アフガニスタンは見たこと
は無いが外国のイメージが浮かぶらしい。
ニューヨークも外国だが
ニューヨークとは別の外国のイメージをするらしい。

だが、右脳中心だから天然だと周りから思われてる。
オカンを頭が良いという奴はいない。そして計算は苦手らしい。
右脳だけじゃ駄目だ。だが、右脳の能力も欲しい。
536 :01/11/25 21:05
>>535
まじビビッタ
537名無しさん:01/11/25 21:38
>>535
>目をつぶって青を想像したら青がでてくるらしい。
>本人が想像したニューヨークが出てくるらしい。

出てくるっておい・・すげえな。
538 :01/11/25 21:40
じゃあ 俺はギャルを出してほしい
539名無しさん:01/11/26 00:55
まあまあ、まったりいこうぜ。
540145:01/11/26 23:51
>>508
いやいや、ここまで頭の悪い奴は始めてだよ。
奴は「自分はできないのに」といった。俺は「できる」といった。
それだけ。ここまで頭の悪い奴は始めてだよ。(藁

>>509
粘着低脳厨房ハケーン(藁
ちなみに508以降書きこんではいない。
勝手に妄想膨らませてたのが笑えた(藁

お前、あんな簡単な文章も理解できないんだね〜。
しかも、すげー前の文章一々コピペしてくるなよ、
めんどくせー野郎だ。

“オカン”の話だが、俺は速読はできるが映像記憶はまだできない。
が奴はできる、それにまじビビッタってこと(藁
最初に言っただろ?映像記憶もってたって。頭大丈夫?????????

>速読できるとかいうような話は一度もでてきてないが?
だったら俺は速読ができない事になるのか?別に言う必要もないだろ。
俺の話はほとんど映像記憶についてだろ。

にしてもお前の文章理解能力の低さには唖然としたね〜

はったりじゃなく、コツを教えに来てやっただけだ。
ただ、その後145(俺)に煽り入れてる基地外がいたから、
ちょい相手してやっただけのこと。藁
541509:01/11/27 00:29
>>540
お前ホントに哀れなヤツだな(プッ

お前 映像記憶できないクセに
エラソーに
>>145>>149>>170>>188
で語られてるのは全て映像記憶について事だ。
『映像記憶』出来ないヤツが『映像記憶』語るんじゃねぇ。
君の貧祖な脳ではオレの言わんとする事が理解出来なかったようだな。

映像記憶出来ないけど速読できるって・・
そんなレベルの速読はオレにだって出来るんだよ(プッ
そんなもんでエラソーに語るな。

黙っとけばいいのに怒りに任せて説得力のない言い訳付けるなんて利口じゃないな。
542509:01/11/27 00:48
>>540
それと
君の文章煽りばっかりで中身がないんだが。
前にも言ったが速読よりも国語の方が必要だと思うよ。
543名無しさん:01/11/27 01:06
速読、通信教育で1年くらいやった。
テキスト全部終わった。最終的に1分間5000字読めるようになった。
でも受験勉強に役立てられなかったよ。俺は。
544ななC:01/11/27 01:08
>>543
どんな風に読めるの?パッと見て1ページ全体みえる?
545509:01/11/27 01:32
>>540

こんなん見付けちゃいました。

>>457より抜粋
>俺速読できるけど、目のトレーニングやりまくったおかげで、
>重要なキーワードを目で捉えるのが早くなったよ。
>何かと役に立つ能力だ。勿論、勉強のスピードが上がったのは言うまでも無い。
>いつになったらできるんだろうと思ってたらいつのまにかできるようになってた。
>教科書暗記するのにも便利だ。
>数学等は利用できなさそうだが、目の機能がアップしたおかげで、少し早くなった。
>左脳で記憶する馬鹿どもの1にまじで感謝。
>
>速読のコツはリラックスと、目のトレーニング。
>力んじゃ駄目。脱力しながら、ふぉわ〜んって感じで読む。
>練習は簡単な本から始めるのが主流だが、俺は難しい本でやった。
>1度に大量に文字を目に送る感じでやるとよい。
>最初は理解できなくてもいいから、目で全部の文字をすばやく捉えるように心がける。
>その次に、その速さで少しずつ理解しながら読むんだが、
>ここで力むと理解力が上がってスピードが落ちる。
>力まずすばやく読む。これがコツ。

この人は映像記憶できるみただね。
『左脳で記憶する馬鹿ども』を読んで映像記憶を習得したようだ。
あれ? 確かこれ君だったよね?(ワラ
教科書暗記できるの?w

どんどん墓穴掘っていってますが(ワラ
546名無しさん:01/11/27 01:53
>>544
文章一行分くらいを一気に捉えられるようになったよ〜
1ページ全体なんて全然いかなかったよ。
547名無しさん:01/11/27 19:22
509も509で、掘り返してきたり、粘着なのは確かだよな(苦笑)
548受験生2号:01/11/28 10:17
ってか145は本当に速読できるの?
本物の速読者はいないのかな?

速読教室に通った人は数十万人に上るっていうのに
なぜ「本物」が現れないのか?
速読を独り占めしたいという心理のせいなのか?
549名無しさん:01/11/28 11:07
本物ってなんだ?どうやって示すんだ?
550名無しさん:01/11/28 11:48
俺も通ってた事ある。あんなんできる奴ホント
少数だって、3000文字くらいまでがいいとこなんじゃん

終わった後に本の内容書かされるんだけど、みんなただ
途中途中をつまみ読みして書いた感じ
それに「こんなのできるはずありません」って誇り高き男が
名乗りをあげたら。授業終わった後そいつを帰さずに
なにやらあやしく説得してたみたいだったなぁ。俺も反抗したが
だって金があまりにももったいなさ過ぎ、高過ぎだろ
母ちゃん何やってんだよー
551名無しさん:01/11/28 19:40
本当に、「速読」が凄いものだったら、
個人のちんけな「独り占めしたい」なんて考えより、
企業の金稼ぎに使われて、あっという間に大フィーバーだと思うが・・・
552名無しさん:01/11/29 00:20
なんでそうなる
553名無しさん:01/11/29 17:38
ようするに
速読によって得られる利益が限りなく少ないから、
いつまでも世に普及しない
554名無しさん:01/11/29 17:47
子供の頃から速読できる人って人から言われて初めて
自分の読み方が速読だと気付く傾向があるらしい。
逆に自分は速読できるんだと気付いてない人も多いと思う。
本人は普通に読んでいるだけなので。
555:01/11/29 17:49
正直なところ、国立は速読は必要ない。(山形、千葉除く)
556名無しさん:01/11/29 17:50
そりゃそうだよ。
速読が出来て、それでそれ相応のメリットがあるのなら、国を挙げて取り組むに決まってるだろ。

そもそも速読が出来ない
あるいは、
出来ても意味がない

から、話題にも何にもならないわけよ。

で、栗田なんとか、変な奴が銭儲けに走ってるだけ。
ある意味で、あれは、

麻原

と同じだ。
557名無しさん:01/11/29 17:54
でも お隣の韓国では速読はかなりメジャーらしいよ
558名無しさん:01/11/29 17:56
ニダ!!
559遠藤修司:01/11/29 17:58
 天才とは強烈な忍耐者である。ーL.N.トルストイ

 天才に恵まれている者はもっとも多く苦しむ。ーA.ショーペンハウエル


俺、遠藤修司。20歳。
身長172cm、体重60kg。
純潔の日本人だが顔は東欧系だ。
なまっちろくて、ひょろっとしてる。
瞳の色も髪の毛の色もダークブラウン。
ピーター・フランクルに似てるって良く言われるな。
奴って7ヶ国語くらい話すんだっけ。
気にくわねぇ。
俺は語学が苦手だから。
人とコミュニケーションとる気がそもそもないから勉強に身が入らない。
20年も生きてるというのに、まだ4ヶ国語しかマスターできてねぇ。
約50ヶ国語マスターしてる日本人の医者が書いたブルーバックスを読んだこともあるから、まだまだ俺なんかひよっこもいいとこ。
ピーターごときに嫉妬してちゃまずいな。
とりあえず今読み書き不自由しなくて喋ることもできるのは、日本語、英語、ヘブライ語、中国語。
ちょっと中国語で手間取ったな。
亜細亜人には特に興味ないからね。
あ、ラテン語、サンスクリット語、教会スラブ語、トカラ語A・Betc...なんてのも読むぐらいならできるよ。
でも喋れる訳じゃないからマスターしてるとは言わない。
今の時代、サンスクリット話す人なんかいないんだけどさ。あはは。
なんか古典をひも解いてたら自然と身に付いちまったんだよ。
ちょうどシャンポリオンがロゼッタストーンを解読したみたいなもんかな。
大学生ってのはさ、恐ろしく時間が有り余ってるから、辞書を使わずに古典を理解することができるだろうか?なんて馬鹿な挑戦もできちゃうわけよ。
一時期それにハマッてさ。
んでどうやら成功したみたい。
560遠藤修司 :01/11/29 17:59
気付いたら個々の単語の意味を推測し、文法を解読し、内容を理解してた。
取り柄はしいてあげるとすれば、明晰かつ超高速回転する頭脳かな?
自分では良く分からないが、世間に言わせると俺は数十年に一人の天才らしい。
小学3年生の時にやったIQテストは200を越えてた。
そうそう、積み上げられたブロックの数かぞえたりするテストさ。
あんな子供遊びのクイズで単純に俺を数値化されちゃたまらない。
当時は街中の話題になって悪い気はしなかったけどさ、そんなの俺にとってはどうでも良い話なんだよ。
そして現在、京都大学の二回生。
もちろん現役で入学した。
みんなオウムみたく

「なんで東大に行かなかったの?」

と言うが、行きたくなかったからとしか答えようがない。
どいつもこいつも東大東大。ババアたちの頭の中は面白いくらい一緒だ。
「賢い→東京大学」なんだ。
俺はそんな奴らの裏をかいてやったのさ。
それに官僚なんてクソ食らえだ。
国家なんてクソ食らえ。
Fuck The World
とにかくなんだかバカバカしくって
一番バカバカしい大学を選んだ。
561名無しさん:01/11/29 17:59
速読っていっても、5倍や10倍くらいなら訓練次第。
栗田なんとかが言ってるのは、そういうレベルじゃない。

空中浮揚が出来る、壁をすり抜けられるといった麻原と一緒の詐欺師。
562遠藤修司:01/11/29 18:00
行き着けの本屋で何気なく手に取った岩波新書に、

 京都大学は優秀な人材を独創的で奇抜な入学試験で選抜した挙げ句、
 彼らを廃人にして社会に還元する

と書いてあった。
それには普段滅多なことでは笑わない俺も大笑いしたぜ。
こんな面白いところに行かない手はない。
どうも世界一放任主義の大学らしいな。
うん、確かにその通りだ。
寝てても単位は降ってくる。
もしなんかの間違いで京都大学構内を歩くことでもあったら、頭上には十分注意した方がいいぜ。
うっかり「無限自由度の解析学と場の理論」の単位でもくらったらそれこそ大変。社会に出たとき、そんな科目の単位を持ってることがばれたりしてごらんよ。そいで場の理論についてだけでも説明を請われたら、ちゃんと答えられるかい?
え、俺?
何くだらないこと聞いてんだ。
俺は勿論知ってるよ。ただお前さんたちの心配をしてるだけ。
勉強するもしないも学生の自由。

「だから湯川秀樹や朝永振一郎、利根川進を生んだ」

まさしくその通り。
そしてそんな気狂い病院で俺は猛烈に勉強しまくってる。
この調子で行けばいずれ三人の仲間になれるだろう。
冗談で言ってるんじゃない。マジでやる気だぜ。
563名無しさん:01/11/29 18:01
栗田は、詐欺師
564遠藤修司 :01/11/29 18:02
音楽も得意だったぜ。
3歳の時からピアノ習ってたし、習い始めたその日すでに曲を一度聴いたら楽譜なしで弾いてみせることができたからな。教科書の内容が一読で全部頭に入るのとまったく同じことだ。
そうそう、音楽の時間にさ、テストで一人ずつ歌うことってあっただろ?
いつもはギャアギャア騒いでるくせに、俺の順番が回ってきて歌い出すと、教室の空気がピーンと張り詰めるんだ。歌ってる最中はツバを飲み込む音すら聞こえない。ましてや教科書をめくる者は皆無だ。
そして歌い終わったらこうなる。

「ブラボーーー!!」
565名無しさん:01/11/29 18:02
栗田のために大損させられた人間が、どれだけいるか
566遠藤修司 :01/11/29 18:03
俺に言わせれば高校の学習内容なんて、ハナクソ同然だな。
俺が5分で読み終わる教科書を、ガキどもは一時間に2ページずつしか理解できないんだ。いや、俺にはまったく信じられないことだけど、その2ページに書いてあることすらも理解できていない。
そんなカボチャどもと一緒に貴重な俺の時間を費やすのは無駄もいいところだよ。
567名無しさん:01/11/29 18:04
師ね。あほ
568遠藤修司 :01/11/29 18:05
高校の教科書は薄っぺらなものだった。そして内容も薄っぺらだった。
一回読んだら、何ページにどんなことが書いてあるのか全部頭に入る。
二回読んだら、何ページ何行目に何が書いてあったか全部頭に入る。
三回読んだら、その教科書をそっくりそのまま作ることができるようになる。
569名無しさん:01/11/29 18:05
>>566
で、おまえ今何してる?
570名無しさん:01/11/29 18:06
俺は速読暗記法をやっているもんだけど、だまされたよ
571遠藤修司 :01/11/29 18:08
でもなんかね、虚しいんだよ。生きることってさ、意味ないと思わない?
それに気付かずにクラブで踊り明かしてるコギャルになりたいよ。
こんなさ、役立たずの脳味噌、俺は嫌いだ。
まるで軽自動車にF1のエンジンを積んで走っている気分。
どんな問題にぶちあたっても、瞬時に答を出しやがる。
本なんて何百ページあろうと、15分あればもうダウンロード完了。最初から最後まで、ただの一語も間違えずに頭に叩き込まれたのだから、そいつは俺にとってもうただの紙くずに過ぎない。
将棋も最初の5手で結末が見えるね。俺がその気になったら羽生にも勝つぜ。
只あんな地味なで下らない遊びを職業にして、一生を棒に振りたくはないからやらないだけの話。
勝つとわかってる単純な勝負をするほど馬鹿なことはない。
一ヶ月に30冊以上は本を読むし、図書館の参考書を並んでる順番に片っ端から読破していくのも爽快だ。
研究室配属はまだ二年先だが、最新の科学ニュースはもちろん毎週チェックしているよ。
やっぱ今一番面白いのは分子生物学だな。
ヒトの一生が生まれてすぐ分かる日が今世紀中に必ずやって来るだろう。
俺はそれに参戦するつもりでいる。
暇つぶしにしかならないけどさ。
これもいわば勝ち戦みたいなもんだが、神の領域に踏み込む瞬間をこの目で見たいからね。
そして誰よりも先に神の手に触れるつもりだ。それだけは譲れない。
残念ながらヒトゲノムの解読作業そのものは終了したが、これからが本当の勝負だ。世界中の野心に燃える、それなりにデキル若い研究者どもが、虎視眈々とチャンスを伺ってる。
でも既に俺には秘かに胸に秘めている、とっておきの実験構想がある。
タイミングさえ合えば、それでノーベル医学・生理学賞は頂きだ。
ノーベル賞ぐらい取っておけば、歴史に名前が刻まれるだろう。
DNAの二重螺旋構造を解明して分子生物学の端緒を開いたワトソンやクリックよりもでっかく教科書に名前を刻んでやる。
300年後にニュートンやアインシュタインと同等の評価を受ける科学者になってやる。
人類を神の領域に導いた最も重要な人物として。
572遠藤修司 :01/11/29 18:10
俺の所属学部は理学部。
湯川秀樹、朝永振一郎、広中平祐、利根川進を育てた京大理学部だ。
そう、俺はいわゆる理系人間ってやつ。
でもよ、大体理系だとか文系だとか言うが、そんな分け方間違っているよな。
ハッキリ言って、文系とかいう道を選択した奴らより、俺の方がよっぽど文学を愛してるし、哲学を深く理解してるぜ。
俺にとっちゃ学問は全て芸術。全部繋がって見える。
なぜそれを分け隔てる必要があるんだよ?
科学も哲学も宗教も文学も音楽も全て同じ芸術だ。
でもそんなこと言っててもしょうがねぇから、一応理系の道を選んだけどよ。
573遠藤修司 :01/11/29 18:12
とは言いながら、実は俺にも興味のない学問分野が一つあるんだよな。
計算機科学、すなわちコンピュータが嫌いなんだ。
幼い頃から本のもつ質感に慣れしたしんできた俺には、パソコンのもつ固さが我慢ならない。
でもだからと言って、機械音痴だとかいうわけじゃないぜ。
嫌いではあっても、それらの構造や動作原理くらい知るのはわけないことだ。
ブラインド・タッチだって小学生のときの授業ですぐにマスターした。
今だって誰よりも早く文字入力ができる。ピアノとまったく同じこと。
ただそれ以上深くを追求する気にならないという話。
本にしたってこれからはどんどん電子化されて、媒体としての紙は隅へ隅へと追いやられていくだろう。
そんなこと当然俺にも分かっている。
それでも何処か意地みたいなものがあって、自分のパソコンを購入する気にはならなかった。レポートも手書きで書き続けてきた。
でも科学者を目指す以上、そんなつまらない意地に拘っていられなくなってきた。
きっかけは先週から開講したコンピュータの必修クラスだ。
これはテストで単位が出るのでなく、出席して実際にプログラムを組んだりしなきゃいけないから、俺でも出なきゃならない。
そこで俺は愕然とした。
本で読んだ知識しかない俺よりも、やっぱり実際に幼い頃から触れてきた奴らの方が自分たちの好き勝手やっている。
そこらへんはさすが京大生だ。田舎で燻っている奴らとは違う。
でも俺は負けないぜ。
だから俺はパワーブックを先週40万も出して買ってきた。
574遠藤修司 :01/11/29 18:13
そんな大金どっから出てきたかって?
俺だってバイトくらいやってるさ。
どうせ俺のこと社会に溶け込めない、イケ好かない野郎だと思ってるだろ。
そうさ俺は社会には溶け込まない。
そんなのこっちから願い下げだ。
でもそれとこれとは別問題だ。
とりあえず生活費は稼がなくっちゃな。
親父はいねぇし、母親は兄貴の自殺以来、精神病院通いで働ける状況じゃない。
俺は母親を愛してるわけじゃないが、気の毒には思うから彼女の生活費も送らなきゃならない。
そんなわけで大学入学当初から毎日、S予備校で高校生相手に数学と英語を教えているんだよ。
全国規模の大手予備校だから現役大学生、それがたとえ京大生であろう東大生であろうと授業を受け持たせてくれることは異例中の異例だ。
せいぜい講義の補佐役であったり、学生の相談役のチューターとしてしか採用してくれない。
それでも俺は面接の時に、授業をやらせろと言った。
チューター並の給料じゃやってけないからな。
奴らは面白い学生さんですねぇと俺を小馬鹿にした薄笑いを浮かべながら、じゃあテストさせて下さいよと言った。
そんなわけでそこの人気講師とかいう奴ら5人を相手に数学の授業をしたのさ。
大体塾の講師してる奴らなんて理想ばっかり追っかけて学生運動に熱を上げた挙げ句、社会から拒絶され、大学にも残れなかったはみだし者たちだ。
つまり、どいつもこいつも癖のある野郎ばかり。
そんな意味では俺と似ていなくもない。
だが、妙な被害者意識で凝り固まった奴らと徒党を組んで、傷を舐め合う気はさらさらないぜ。

 こいつらの目を覚まさせてやるか
575名無しさん:01/11/29 18:14

コギャルだって人生の無意味に気付いてるんだよ。
だけど、どうせなら遊ぼうってことで暇潰しにクラブいったりしてんの。

お前みたいなガラクタのスペック抱えてると大変だね。

>まるで軽自動車にF1のエンジンを積んで走っている気分。

アホの哀しさ(藁
576遠藤修司:01/11/29 18:14
俺は緊張とは無縁の男。相手が学生だろうが先公だろうが関係ない。
俺にとってみれば、どいつもカボチャ同然だ。

そして模擬授業が始まった。
奴らは俺の話が見事にまとまっていて、プレゼンの能力もあると知ると、途端にそれぞれの役割を演じ始めた。
あるヤツは真面目な学生に扮し、あるヤツは質問魔に扮し、あるヤツは授業を止めようとするヤンキーに扮した。途中で席を立って暴れ出し、俺に悪態をついてきやがる。それに同調して、3人くらいが騒ぎ始める。

 ふっ俺をなめるんじゃねぇぜ

そう心の中で呟くと俺はそれまでの理路整然とした授業を中断し、講壇を下りて前から六列目の机に座っている奴らの前まで行った。そして俺は無言のままネクタイをほどき、Yシャツを脱ぎ捨てて、上半身裸になった。
俺には体中に刺青がある。
去年アメリカに行った時に入れた刺青だ。
アメリカでは散々な目に遭った。
一人でサウス・セントラルを歩いていたら、むこうのジャンキー10人くらいに囲まれて、裏路地に連れ込まれた。
そこで暴行を受けた挙げ句、有り金全部奪われた。
こんな馬鹿げた話、俺にとっちゃ屈辱もいいところだ。
だから俺は日本に戻ると毎日ボクシングジムに通うようになった。
元々素質があったのか、あっと言う間に俺の体は筋骨隆々になった。
俺は着痩せするから、今でもパッと見は細くひょろひょろして見える。
さらに色白だから、なめられやすい。
でも服の下には鋼鉄のような身体が隠されてるのさ。
講師陣はそんな俺の鍛え上げられた肉体と、肩に入れられた『OUTLAW』と言う文字を穴が空くほど見つめている。
俺はそんな奴らにお構いなく、奴らが座っていた机を力の限り蹴飛ばした。
577遠藤修司 :01/11/29 18:15
5人がけの白い長机が5メートル近く吹っ飛んでひっくり返る。

「俺の授業を邪魔するヤツは出て行け!
 3つ数える。その間に出てけ!」

さすがの講師陣もこれには驚いたようだ。
哀れな講師陣。

 ・・・・・・・・・。

そして俺は講師として認められた。
学生達のニーズなんて分かり切ったこと。
彼等にとっちゃ学問がどうのっていうのはどうでもいいんだ。
どうやったら首尾良く合格できるか、一ランクでも上の大学に進学できるか、それしか頭にない。
だから俺は汚い技の数々を彼等に伝授した。
その俺の授業は瞬く間に奴らの評判となり、俺はS予備校一の人気講師にのし上がった。
そして今は毎月4〜50万稼いでいる。
578遠藤修司 :01/11/29 18:16
そんなわけで俺は金には苦労してない。
母親に毎月20万送っているがそれでも手元に30万近く残るんだから十分だ。
だから40万のパワーブックを買うのもまったく問題なかった。
そして今日も図書館に持ち込んで、こうしてパチパチやってるわけよ。
現在俺は猛烈に計算機科学関連の書物を読み漁っている。
俺が本気を出したら、理学部のパソコンオタクどもの知識もテクニックも一ヶ月で追い越してやる。
俺にとってみりゃ語学は暇つぶしで、先を急ぐ必要はなかった。
とりあえず俺の周りには俺に追いつける奴なんていなかったから。
でも今はちょっと事情が違う。
明らかに実際に手に触れてきた奴らの方が、俺より勝っている。
だから緊急プログラムを用意した。
それはネットの世界に身を投じること。
語学をマスターする一番の近道がその言葉が公用語となっている国に単身飛び込むことであるように、計算機をマスターするにはそれが最も威力を発揮している場に飛び込まなければならない。
それが俺の出した結論。
そしてその中に俺の居場所を創らなければならない。
これが二つ目の結論。
俺が俺であることを発信する情報基地が必要だ。俺の故郷、俺の家が必要だ。
そしてHomePageを開設することに決めた。

だからパワーブックを手に入れたその日のうちに俺はプロバイダと契約し、無料HPサービスを提供しているジオシティーズに市民登録した。
だがしばらくネットに集う野郎どもがどんな人種かこの目で調査し、体験する必要があった。
579  :01/11/29 18:17
これの出典は何?
580名無しさん:01/11/29 18:17
>遠藤修司

それ以上荒らしたら通報すんぞ?
581遠藤修司:01/11/29 18:18
それから毎晩23時から就寝するまでネットサーフィンをする日々が始まった。
ジオシティーズに登録してあるやつらの個人HPを片っ端から見て回り、有名人の公式サイトなんかも回った。それだけじゃなく、チャットにも参加してみた。MSNメッセンジャーもICQもインストールした。
でも平日の夜にチャットをしたりしてる奴らなんて、暇な主婦や勉強もせずに遊び回ってる学生達。それなりに汗水たらしながら働いてる奴らにネットしてる暇なんかない。
そんなグウタラ星人の奴らが話すことの程度の低さと言ったらそりゃなかった。
そしてそんな彼等が自慢げに招待するHPもまるでなっちゃいない。
デザインも、構成も、書いてある内容も、どれもクソ。
俺が幼稚園児の時でも書けたような文章が、堂々と公表されている。

 奴らには恥じらいってものがないんだろうか?

それに奴らは自分のHPを持ちながらも、HTML言語すらまったく理解できていないのだ。
何故なら今は『 ウィジウィグ (WYSIWYG:What You See Is What You Get)』を売り物にしたHPビルダーに代表される便利なHP作成用ソフトがあって、彼等はそういうソフトに頼っているから。
だからHPを持っていてもコンピュータに関する知識は皆無と言っていい。
HPデザイン用のHTML言語なんて俺にとっちゃお遊びもいいところなのに、呆れた話だ。

 どうせこんなことだろうと思ったぜ
582 :01/11/29 18:19
てか 遠藤修司って誰? 有名人?
583遠藤修司 :01/11/29 18:20
とまあこんな感じだ。なんか質問があったら書き込んどいてくれ。
明日また来るからさ。
584  :01/11/29 18:20
>遠藤修司
何でこのスレで?
585ななし ◆0I3Jjwnw :01/11/29 18:22
>>581
>MSNメッセンジャーもICQもインストールした。
WinMXもインストールしたら?
586 :01/11/29 18:32
>>585
逮捕者出たから下火
587 :01/11/29 18:48
うちのにーちゃんは速読術の本を10冊以上持ってるけど
本読んでるスピードはかわんない。
モテル男になろうって本もいっぱい持ってるけど
もてない。
人生に成功するって本ももってるけど
司法試験に落ち続けてる。

それらの本を恐ろしく普通のスピードで読み続けてます。
にーちゃん・・・。
588 :01/11/29 19:34
↑コピペじゃんかよ
589師匠の愛弟子:01/11/29 19:41
精読命。本を書いた本人からすれば、「飛ばしていい」ではたまらん!飛ばしていい部分なら書かないはずだしね。著者がひねくれてなければ。
590師匠の愛弟子:01/11/29 19:41
ま、速読=飛ばし読みではないが、そのように誤解してる人も多いしね。
591名無しさん:01/11/29 22:43

なんだこのスレ、速読素人が、ありきたりで空を切ったこと語ってるだけだな。
592 :01/11/30 01:31
ホントそうだね
593 :01/11/30 01:45
だから理系版でやれって。
594 :01/11/30 15:23
で遠藤修司は速読できるの?
595 :01/11/30 17:52
で?
596うぃ:01/11/30 22:39
Do?
597名無しさん:01/12/01 03:43
iinnjyunn?
598 :01/12/02 00:23
599名無しさん:01/12/02 02:12
遠藤修司とかいう嘘臭いキャラのせいで、すっかり下火になったな。
600AAA:01/12/02 02:15
遠藤さん萌え〜
601ななC:01/12/03 23:07
あげ
602名無し:01/12/04 10:34
>>561
ということは、それ以上のスピードは
才能も必要だということ?
栗田は東大医学部だもんな・・・・・・。
603師匠の愛弟子の師匠:01/12/04 10:56
>>550
君が通ってたのってSRS?
誇り高き男って、もしかしたら俺のことかも!!
俺もSRS通ったことがあるんだよ。
講師にいろいろ文句言ったら、帰りに残されて
説教された。
550は去年の夏休みに通った人?
違ってたらごめん。
604師匠の愛弟子の師匠:01/12/04 11:01
>>570
ところで、速読暗記法って何?
605 :01/12/04 12:30
実際に速読できる人の登場
を待つしかないな。
606 :01/12/04 17:33
待てど暮せどほんまもんは来ない。
607名無し:01/12/04 23:07
>>606
そのうち来るさ。速読が「本物」ならね。
608名無しさん:01/12/05 07:25
なんで本物ならわざわざこんなところに来るんだか(笑)
本物なら理系板にいるっていうのに。
そもそもネット上で「これなら本物だ!」なんて
分かりようがない。607は騙されやすいタイプ。
609607:01/12/05 10:16
>>608
どーも。確かに私は騙されやすいかも。

本物なら理系板いるって?あなたの言葉を借りるなら
そもそもネット上で「これなら本物だ!」なんて
分かりようがない。608は騙されやすいタイプ。
ってことになりませんか?
610名無しさん:01/12/05 10:53
>>609
だから前半は「言葉のあや」。
こうやって言えばなんでも言えると。
611609:01/12/05 16:29
>>610
「言葉のあや」っていうのとは
ちょっと違う気がするんだけど・・・・・。

でも、理系版にいるのは「本物っぽい」ですよね。
612師匠の愛弟子の愛弟子:01/12/06 09:34
速読って一分間に何万文字も読めるってやつ?
613 :01/12/07 02:59
表紙に手を載せるだけで
中身が分かってしまうチカラです。
6147指摘人生:01/12/07 11:59
>>613
ネタのつもりで言ったんですよね?
実はそのような速読もあるみたいなんです。
七田眞の波動速読法ってやつ。無論信じてませんがね。
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。

中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校