東大入試問題易化傾向について考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
最近の東大の問題は簡単になりつつある。
特に物理・英語・国語はその典型である。
さらに威厳を保っていた理系数学でさえも、今年は2・3完はゆうにできる問題であった
これで、東大はいいんか?京大のほうがよっぽど入試問題難しく感じるぞ。
2 :01/10/27 23:32
>>1
いいんじゃねえの?

はい、終了。
3 :01/10/27 23:34
問題が簡単でも合格する層は同じだろ。
関係ないやん
4名無しさん:01/10/27 23:36
人にできない難問を解ける天才より、当たり前のことを確実にできる秀才を集めたいということなんじゃないの。
競争は依然としてあるわけだから、問題易化の理由や結果はそういうところにあると思う。
5親の威を借りる狐 flets2-6.sfc.keio.ac.jp:01/10/27 23:36
文系数学の易化もすさまじいものがあるかもな、といってもヲレは1問できる
かできないかってところだが(藁々
6名無しさん:01/10/27 23:36
少子化による易化傾向。
7ばばばば:01/10/27 23:37
勉強オタクが入ってきて
何か事件起こされたら困るでしょ?
その辺かなり神経質になってるんじゃないの。
8名無しさん:01/10/27 23:37
まあ要するに入試なんて受験者の差がつけばいいだけだからな
9名無しさん:01/10/27 23:38
易化したって東大人気は変わらんだろ。
10名無し:01/10/27 23:41
科目数が多いから
易化したからって誰でも受けられる訳じゃないし…
まあ、馬鹿がなだれ込んで来る心配はないでしょう。
11元気だま:01/10/27 23:55
確かに今年は最初の3問は計算問題って感じだったな(やたら煩雑なのも
あったが)。そんなの今までなら1問あるかないかって所なのに。
12名無しさん:01/10/27 23:56
やっぱり少子化で上位層の空洞化
→問題易化
じゃないの?
13:01/10/27 23:57
そんなに簡単なら
     みんな東大行けば?
14教授:01/10/27 23:58
皆さんすいません!息子の定期テストから問題を拝借させてもらっちゃいました!(テヘッ
15名無しさん:01/10/27 23:58
>>12
はいい線いってると思う。
16名無しさん:01/10/27 23:59
みんな!易化って読める?
17名無しさん:01/10/27 23:59
えきか。
18名無しさん:01/10/27 23:59
たこ
19名無しさん:01/10/28 00:00
いか。
20教授:01/10/28 00:00
いか?>>16
21名無しさん:01/10/28 00:00
>>16
イ・イヒ
22名無しさん:01/10/28 00:00
東大の問題は確かに難しいけど、
実は文部省検定教科書に非常に忠実なんだよ。
最近は教科書自体が簡単になったから、
あまり難しい問題を作れないというのもある。
23:01/10/28 00:01
>>16
「ばか」でしょ?
24甲子園大学首席卒:01/10/28 00:01
えきか
25教授:01/10/28 00:02
そうなんですよ!あなたいいこといいますね!可愛がってあげますよ>>22
26名無しさん:01/10/28 00:06
なんだ。みんな知ってるのね。つまらーん。
前に予備校講師が「えきか」っていってたから
みんなも間違って読んでるのか?って疑問ななったもので
27甲子園大学首席卒:01/10/28 00:08
おれじゃん。
28親の威を借りる狐 flets2-6.sfc.keio.ac.jp:01/10/28 00:08
ヲレ、今の今まで、「えきか」って読んでたゾ(藁々

こうなったら、これからも「えきか」って読むゾ(藁

ヲレ、真偽も「しんい」って読んでたしな(藁々
29名無しさん:01/10/28 00:09
ATOK ではイカで出る。
エキカじゃ永久にでない。
30親の威を借りる狐 flets2-6.sfc.keio.ac.jp:01/10/28 00:10
>>29
ずっと「えきか」→変換→「易か」→バックスペース→「化学」
→バックスペースって感じで書き込んでたゾ(藁々
31名無しさん:01/10/28 00:43
>>易化
ここはそういうスレじゃないだろ。
32外道:01/10/28 00:49
俺は一橋なんだけど12月までは東大志望だったんだけど模試で
280点くらい取れたし、1月に初めて一橋の問題見た時
英数はずいぶんと東大よりも難しく感じたからな。
33名無し:01/10/28 00:50
藁藁藁!

べつに、やさしくなってねーってば。数学は、90年前後頃にくらべれば、今年は
やさしいかも。まあ、例年なみだな。ちょうど、80年代の理系数学があの
難易度だろうな。

英語は一見、易化しているようにみえても、リスニングの比重が異様に高まってる。
まあ、これは人によるだろうね。帰国には楽でも一般学生にはちょっとね。

ま、へんな煽りを真に受けないように、ってことだな。(大藁
34外道:01/10/28 00:51
>>33
でも俺は煽ってるつもりは一切ないけど・・・
確かにリスニングは東大の方が難しかったね。
35テンパリ坊主:01/10/28 00:54
後期の問題とかは最初に比べてどう?
36親の威を借りる狐 flets2-6.sfc.keio.ac.jp:01/10/28 00:55
今年のリスニングは受験生舐めてないか、LとRの聞き分けとか・・・(藁
37外道:01/10/28 00:56
>>36
それもそうだけど今年の文系数学の方がバカにしているね。
38名無:01/10/28 00:58
っていうか、お前ら受かった訳?
39名無しさん:01/10/29 04:54
>>38
それは禁句
40名無しさん:01/10/29 04:58
受験生(東大生)のレベルが下がっているのは事実だから
仕方ないだろ。
41名無しさん:01/10/29 04:59
>>1

つうか、こことか2chにいる常連なんて東大なんて無縁だし・・・
42名無しさん:01/10/29 05:15
>>41
無煙なのはお前だけ。
ここは高学歴者の巣窟だ
43ロリロリ大魔神 ◆/OjWxByc :01/10/29 05:17
呼んだか?ぷ
44名無しさん:01/10/29 05:17
>>42

そりゃそうだろうけど、自分は早稲田も慶応もうかったが、
東大なんて雲の上で受けようなんてさえかんがえたことなかったYo!
45名無しさん:01/10/29 05:18
>>43
読んでねーよ。 ぷ
消えろ基地外。 ぷ
46名無しさん:01/10/29 05:20
>>44
そいつは可哀相に。ご愁傷様。
私大洗顔なんだね。
踏ん張れ!
47名無しさん:01/10/29 05:32
>>46

そうくると思った・・・。
そう、私立専願だYO!
そもそも、自分の能力じゃ、5教科なんて無理だYO!
48名無しさん:01/10/30 00:44
>>36 今年のリスニングは受験生舐めてないか、LとRの聞き分けとか・・・

帰国で、英語はZ会模試の東京トップだったやつが、その聞き分けだけトチった
ってさ、リスニングは。
49名無しさん:01/10/30 06:59
>>47
3教科できれば京大なら受かるでしょ。
俺はセンター国語、地理が両方平均割れで受かったぞ。
50名無しさん:01/10/30 07:47
問題が簡単な方が辛くない?
200Mの方が100Mより簡単だ
って思うバカはおらんでしょ?
51名無しさん:01/10/30 07:49
数学が簡単だと失敗したとき致命的だからね。
番狂わせがたくさん起こるだろう。
52漢文で頻出:01/10/30 08:04
易という漢字はえきと読むと、変えるという意味になる。(例 貿易)
い、と読むと簡単という意味。(例 平易)。ゆえに易化はいかと読むのが正しい。
みなさんも注意しましょう。
53>>79:01/10/30 10:39
問題upしてくれ
54名無しさん:01/10/30 11:05
>>50
同意。つうかたまに問題が簡単=入りやすいと思う馬鹿タレを見掛けるが
ここにはいなくてよかった。
55名無しさん:01/11/02 03:16
来年度は怒涛のようにむずくなるぞyo
ウヒャヒャ
56メイショウドトウ:01/11/02 03:18
怒涛=名将
57名無しさん:01/11/02 03:22
易化しても点が取れてないじゃないかよ・・・w
58名無しさん:01/11/04 17:45
優良スレ
59 :01/11/04 17:52
ここまで易化させたら今年あたりは若干骨のある問題を出しそうな気がするが
どうだろうな?
60名無しさん:01/11/04 17:58
易化
ほんまや
易か
ほんまや
61ななし:01/11/04 18:31
京大の方がよっぽど簡単。特に英語、物理、数学。
62例の慶應経済志望:01/11/04 18:36
俺は京大の方が難しいとおもふ。
63名無しさん:01/11/04 20:04
来年度の問題メチャムズカシーにしてやる。
せいぜい吼えてな!アヒャヒャ野浪
                 トダーイ教授
64 :01/11/05 19:13
あげ
65名無しさん
合格点から見ても灯台のほうが点が取りにくいのは明らか。