伊藤和夫シリーズの参考書批評!

このエントリーをはてなブックマークに追加
563名無しさん:01/11/25 22:36
>>537
君に百歩譲るとしても、法律学者の書く文章は2行じゃ済まないから、
読めないことにはどうしようもないのが現実。
564名無しちゃーん:01/11/25 23:38
>>563
読むことと、書くこととは別のことであるはず。
たしかに、読めないと話にならなんですけどね、
でも自分が書く文章は読みやすさを心がけています。
565名無しちゃ〜ん:01/11/25 23:44
>>561
私も要約希望。
あと、『700選』って、伊藤和夫信者でも
あれを評価してるひとってほとんどいないでしょ?

高校教師の方のようですが、高校の英語教育は、
伊藤和夫が批判する最たるところなので、是非この
スレでいろいろ語って欲しいです。
566項某@高2 ◆Y5kouBoU :01/11/26 00:06
700選については、伊藤和夫の英語勉強法の中でも触れられてますよね。
567ちさと  ◆15X1E7RU :01/11/26 00:25
すいません、
現在高3でセンター150くらいをとっているのですが、
なぜかそれを大きく超えることができません。
そこで伊藤メソッドを使いたいと思うのですが、お勧めはありませんか?
現在、使っているのは英頻(即戦ゼミ3)だけです。
どなたかご教授お願いできませんか?
568名無しさん:01/11/26 00:29
age
569ちさと  ◆15X1E7RU :01/11/26 00:35
みんなもう寝ちゃってるかな。。
570名無しさん:01/11/26 00:37
>>569
(;;´Д`)ハァハァ
文法語法問題が駄目なの??ハァハァ長文??ハァハァ発音?ハァハァ
571名無しさん:01/11/26 00:37
>>569
どこで点落とすの?
572名無しさん:01/11/26 00:38
>>570
かぶた。
573ちさと  ◆15X1E7RU :01/11/26 00:41
えっとー
全体的にどこも得意ではないのですが、
長文よりは語法とか並び替えとかで間違うことが多いかな。
574名無しさん:01/11/26 00:41
>>561
あの本読んだよ、オレも。
『700選』への批判はうなずける点が多いんだけど、あの本だけで
受験英語というか従来の精読中心の英語教育を批判するのはどうかと思う。

ちなみに著者が自分のメソッドの根拠にしているクラッシェンって外国語教育の
学者だけど、アメリカでは今では誰も注目していない学者らしいよ。
彼の仮説だって打ち出して以来、まったく検証していないし、
今は講演で食っているらしい(藁。
またクラッシェンは最近は精読の重要性もうったえてるらしいしね。
575名無しさん:01/11/26 22:50
そして,本件土地は,市街化区域内にあり,小規模住宅用の敷地として売買された
ものであって,面積は50坪余りにすぎないというのであるから,山林や原野など
広大な土地の売買の場合とは異なり,このような零細宅地における前記のような開
差5%を超える実測面積と公簿面積との食違いは,売買契約の当事者にとって通常
無視し得ないものというべきである上,被上告人らは,丸豊住宅に対して本件土地
の実測図面を要求するなどしたというのであるから,本件土地の実測面積に関心を
持っていたものというべきであり,記録によれば,本件売買契約当時,当事者双方
とも,本件土地の実測面積が公簿面積に等しいとの認識を有していたことがうかが
われるところである。

最高裁の判例より。これで1文です。
576名無しさん:01/11/26 23:14
>>575
これいくらでも文に区切れるのに、なんで
こんな長い文になってるの?。法律専門家
の皆さん教えて。
577名無しさん:01/11/26 23:17
どれだけ長い文を書けるかを競い合ってるんじゃない?
578 :01/11/27 00:27
町奉行の頃と意識が変わってないから文章も時代劇風。
579名無しさん:01/11/27 00:53
>>561 どっかのホームページにもそんな事大々的に書いてあったな

いいめええるさんのホームページに行ってみれば、そういう見方も
あるんだな、思うYO
580名無しさん:01/11/27 00:54
そういやケイコ先生も絶賛してたし。使えない人には仕えない
使える人には仕える物なんでしょうね
581@@@:01/11/27 00:56
バカ伊藤信者どもがクズ
582名無しさん:01/11/27 19:33
>>573 亀レススマソ
このスレの趣向で行けば、英ナビ&新英頻ですなあ。
英文解釈はヴィジュアルですかね。
ってゆうか自分は中途半端者で、文法語法は桐原の1000、熟語も桐原1000
英文解釈なんて冨田4冊(上下各2)、今英文解釈教室やってる者なんで、あんま気にせんでください
ってゆうか、もう遅すぎましたね(^^;
583名無しさん:01/11/28 09:51
>582
君のバランス感覚は、なかなか優れてると思うぞ。
中途半端なんてとんでもない。
いずれにせよ、個人崇拝はいかんと思う。
584陰性 ◆2JaOWFKo :01/11/28 22:41
英語構文詳解というのを立ち読みした。
なかなか良かったYO

改訂して出版し直すべきだと思う。
585名無しさん:01/12/01 02:11
ところで伊藤和夫って英語学のアカデミズムの
世界での評価ってどうなんですか?

まあ英語学プロパーの講師でいいひとに出くわした
ことないんだけど。
586名無しさん:01/12/01 19:49
age
587名無しさん:01/12/03 15:31
age
588冴えない高校英語教師:01/12/04 00:33
700選というのは、あの英文を理解して暗記することにより、和文英訳・下線部和訳(構文理解)・文法と語法の問題を網羅できるという目的で編集されているんですよね。その意味ではかなり有効ではないかと思います。
但し、その英文が非現実的・非実用的なものが多く、受験英語の世界でのみ有効であり、それが問題視されているのでしょう。しかし、あくまで受験参考書なのですから、その目的は確実に果たしていますよね。予備校を経て、
大学で英語を専攻し、初めて受験英語で覚えた表現がどんな場面や時代で使われているのかが分かり、中にはほとんど死んでいる(現在は使用されない)ものがあることも分かりました。この段階から、受験参考書を冷静に見
つめることもできるようになり、今に至っています。やはり、受験英語畑でのみ純粋培養された方は少し、危険な印象を受けます。つまり、英語を「ことば」としてではなく、「暗号解読」のようにとらえる方もいるというこ
とです。自分は、教室でも、イディオム・単語等は使用される状況・場面を付加して教えています。微力ですが、自分なりの工夫です。
589冴えない高校英語教師:01/12/04 00:41
ここにはかなり高学歴な方が、たくさんいらっしゃるという印象を受けます。ちなみに自分は地方の私大(いわゆる3〜5流)の外国語学部を出た者です。
590名無しさん:01/12/05 16:50
3〜5流あげ
591名無しなの?まーいっか。 ◆KP/KknMg :01/12/05 17:42
591
優良スレだ。
592名無しさん:01/12/05 17:45
伊藤和夫が復活したって噂があるんですが
593名無しさん:01/12/05 17:47
伊藤教が発生中!!
594名無しさん:01/12/05 17:47
超優良スレ。
595名無しさん:01/12/05 22:36
>>588
700選というのは、あの英文を理解して暗記することにより、和文英訳・下線部和訳(構文理解)・文法と語法の問題を網羅できるという目的で編集されているんですよね。その意味ではかなり有効ではないかと思います。
但し、その英文が非現実的・非実用的なものが多く、受験英語の世界でのみ有効であり、それが問題視されているのでしょう。

でも、英作文で要求される英語の構文のレヴェルと英文解釈で要求される構文の
レヴェルとを比較すればわかるように、受験英語レヴェルでも英文和訳や解釈では
、ほとんど役に立たないとおもいます。(あんなに簡単な和訳問題はそこそこの
大学なら出題されない。)だから私には、多分に東大京大の和訳問題を
意識して参考書を書いていたとおもわれる伊藤和夫氏が、なぜあのような本
を書いたのか未だにわかりません。(いくら、伊藤氏が「勉強法」本でどうこう
いっても。)そしてさらに経験的には、あの本のレヴェルの比較的平易な和訳
問題が出る大学を受ける学生は、700も英文を覚えるほど勉強しないので、
700選は受験レヴェルでも存在意義はほとんどないともおもいます。
596冴えない高校英語教師:01/12/06 00:18
なるほど。自分は受験の際、700選は使っていないんです。(その存在は知っていましたが、中身については、大学入学後にじっくり見てみました。)
というのも、英文和訳・和文英訳・文法・語法・構文などは、他の受験生と同じく全て独立した参考書で勉強していましたので、あえてやる必要は感じ
なかったからです。595さんの意見を聞く限りでは、受験英語の問題をある程度網羅できるというのは、間違っていたようですね。確かに、下線部和
訳には間違いなく対応はしていない。和訳に関しては英文を組み立てる際に用いる基本的な英文の集合体としては何とか使えそうだと思ったんですが。
有名な参考書でしたので、その有効な使い方及び存在意義を考えてみたんですが、やはりこじつけだったようですね。595さんは学生さんですか?
597595:01/12/06 01:40
>>596
私は副業で受験産業に片足(以上)突っ込んでいるものです。

伊藤氏は、文法のなかに存在する法則性を理解することの大切さと、
悦び?を説いていますが、700選は全くもってそのような考え方
に反するような、数打てば当たる的発想を感じてしまいます(まと
もな解説すらないことがその証左)。そして氏の参考書一般のねら
いとは、数少ない法則性によって数多い英文を読むことを可能にする
ことだと。(語学は慣れ半分といっても、理屈が優先されるという
のが氏の考えでしょう。)それゆえ私は、700選の存在意義が未だ
にわからないのです。

私も、伊藤氏が言うような、会話重視の英語教育や、英語問題の長文化に
潜む問題性など、極めて憂慮すべきことがらは多いと思いますが、また
いろいろと現場からみたご意見など聞かせていただければ、幸いです。
598age:01/12/06 11:51
通りすがりの横レスなので勘違いだったらごめそ。

漏れ的には700選はあの例文の太字の文法項目にだけ注目して読んでいくと
伊藤氏の考える英文法の体系が見えてくると思う。
太字のところに注目しながら、
ひとつひとつのセクションで伊藤氏はここで何が言いたかったのかを考えると、
実はすごくシステマチックな並べ方をしていることがわかった。
実際にはそこに受験で必要と思われるイディオムなどが加わっているので
ごちゃごちゃしちゃって分かりにくくなっているけど。
漏れも受験生時代は漫然と700も英文を並べてある数うちゃ当たる的な例文集と思っていたが、
真価が分かっていなかったのだなと反省。
それにしても、もっとちゃんと解説は付けてほしかった。
英文解釈教室を読んでからだといくらか言わんとすることも分かりやすくなるが。
まあ、あれが書かれた70年代当時の受験生だったらまだ使いこなせる人もいたんだろうな。
599598:01/12/06 11:56
ついでに。
結局この本は、70年代当時の大学受験に必要と思われる文法、語法事項を網羅した
文法(及び英作文・英文解釈)の参考書なのだと思う。
それを現在の実用英語の観点から批判を加えるのは、まあ、それくらいならいいにしても、
この本の真価を問うのはちょっと的外れな気がする。
600名無しさん:01/12/07 13:27
>>599
同感。
なんだけど、やっぱ私はいくら問うてもあの本の
真価は見いだせないんだろうな。
601名無しさん:01/12/07 13:37
だから時代も進んだんだからしょうがない
602598:01/12/07 22:37
>>600
取りあえず英文解釈教室の内容を飲み込んでから
もう一度あの本を読んでみると
それまでと違った姿が現れてくると思います。
けど、そうまでして身につけなければいけない本とも思わないし。
603598:01/12/07 22:39
>>601
確かに周りの状況が変わったからねえ。
既にあの本は歴史的使命を終えたって感じでしょうか?
604唯の高校英語教師:01/12/07 23:46
>>598
歴史的使命を終えたというのは適切な表現だと思います。ちょっとずれているかも
しれませんが、原仙作の英文標準問題精講にしても、受験生のバイブル的存在だっ
た参考書がその姿を消しつつあります。英文の抜粋が、言語学者イエスペルセンや
エドワード・サピアだったりと入試では出題されることは極めて稀な作品が多く、
前世紀の英文だったりもする。そろそろ受験英語界の移行期間が完了しそうな気配
です。
605唯の高校英語教師:01/12/07 23:56
私の勤務している学校はいわゆる地方の底辺のレベル〜教育困難高〜です。英語力
より体力が必要とされる学校です。伊藤和夫どころか、授業を始めるにしても生徒
を教室に入れるのが大変。授業が始まると生徒を教室から出さないでいることが大
変。注意の仕方を間違えると、対教師暴力や暴言そのほか机・イスを蹴飛ばし、教
室から出ていく始末。毎日、神経をすり減らしています。だからこそ、受験英語に
ついて考えるこの掲示板に顔を出しているのでしょう。たまには英語について頭を
使ってみたいですよ。
606名無しさん:01/12/09 01:01
>>605
大変ですね、返す言葉もありません。
605さんもおわかりになられるかもしれませんが、
偏差値30〜40くらいの生徒でも、本人のやる気さえあれば、
伊藤氏の参考書および、それなりの参考書類をこなすことで、
短期間でも相当に成績は上がります。しかし、その「本人のや
る気」というのが一番厄介です。

しかし他方で、生徒のやる気があっても、どうやって成績を
上げられるかということについての、よい処方箋を示せないと
いう教員が少なくないというのも事実かもしれません。(『ビジュ
アル英文解釈』Part1の序文によれば、です。)
607 :01/12/10 13:40
あげておく。
608名無しの和夫:01/12/11 00:13
伊藤の信者に入るので700選は受験時代丸暗記したけど、
自分も彼の作品の中では駄作に入る気がする。
伊藤の作品が凄いのは、日本人が英語を勉強する場合
幾つかの点で数学的な思考を要求される事を明確にした
点でこれが他の追随を許さない彼の書物の特徴だと思う。
その意味では、700選より名前は知られていないが、構文
詳解の方が傑作だし、解釈教室の下準備としてもお勧め
できる。
609名無しなの?まーいっか ◆KP/KknMg :01/12/11 21:25
英文和訳演習上級が難しい・・・
やべーな。
610名無しさん:01/12/11 23:49
上級編解説すくないっしょ、伊藤さんって妥協ないよなぁ〜
611age:01/12/13 00:22
総合問題集については語らないの?
612名無し
伊藤和夫生き返らないかな?