東大を目指している人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高2
文化祭も大体終わったし、そろそろ本格化してる人
多いんじゃないかなー
日頃の勉強とか生活とか報告すれ
2名無しさん:01/10/20 20:21
無勉強
3名無しさん:01/10/20 20:22
今日はフーリエとユーグリットの証明問題をやった。
まだ高1だけど数学はやっとかなきゃね。
4名無しさん:01/10/20 20:24
俺も超幾何関数はやっといた。
まあ当たり前だが。
5早稲田法:01/10/20 20:24
東大スレ乱立状態だな。現実見ろよ、ボーヤ達。
早稲田くらいに落ちついとけ。
6名無しさん:01/10/20 20:24
まあ目指すだけなら誰にでもできるな。
7高2:01/10/20 20:25
ユークリット幾何・・。
公理体系を中学のときにやらされた気がする。
もう証明全然覚えてない;;
8高2:01/10/20 20:28
>>5
そう?
>>6
キビシイネ
9名無しさん:01/10/20 20:28
数学なんて出来なくても
東大は目指せます、入れます。
10早稲田法:01/10/20 20:31
>>9
寝言ほざくな。(藁
今時0完で受かってる奴なんていないに等しいぞ。
むしろ英語できれば、まあリスニングと英作があるが、他は
平均点とってれば受かりそうな気がするな。
11名無しさん:01/10/20 20:32
群論は当然やったよな?
12高2:01/10/20 20:33
2次試験の英語の配点てリスニング+英作で60点だっけ?
13文三:01/10/20 20:34
>>10
その通り。
でもセンター8割とれれば
1完はできる時代になったんだよね・・・
14 :01/10/20 21:02
今の高校のカリキュラムって
極座標とか群論があるの?
15名無しさん:01/10/20 21:26
>>14
なに?
16ちょっと質問:01/10/20 21:52
聞きたいんですけど,東大の後期ってセンタ−どのくらいいるんですか?
やっぱり95%くらいは取らなきゃいけないんでしょうか。
17:01/10/20 21:54
↑馬鹿
18高2:01/10/21 17:21
極座標って原点からの距離と、x軸との角度で表すやつ
だったっけ。
文系だから、勉強したことないけど。
群論なんて全然知らないや・・・
19高2:01/10/21 17:24
高2のこの時期、英語とか古文って何やるもんなのかな。
20名無し:01/10/21 17:26
センター・私大・二次か。 ハードスケジュールだぜ
21cel:01/10/21 18:13
東大目指す人が2CHに来るかどうかが微妙だけどなw
22名無しさん:01/10/21 18:30
>>18
高2文系で極座標知ってるなんて
さすが東大志望だな。
23文三:01/10/21 18:33
いるぜ。
24とある高2:01/10/21 18:35
理系なのに知らん。極座標。
しかも東大志望。
25高2:01/10/21 19:05
>>21
正直、同意。
26高2:01/10/21 21:29
Z会の東大マスターコースって通ってる人いない?
27ななし:01/10/21 23:40
0完とか1完ってどう言う意味ですか?

あと、文系なのですが
日本史、世界史を取ることは何故避けられるのでしょう?
地理の方が関心を持てずに覚えにくいような気がするのですが。
28  :01/10/21 23:56
>>27
エール出版の東大合格作戦を一読する事を勧める。
1から教えたら東大説明スレで100レスくらい使ってしまう。
29ななし:01/10/22 00:20
>>28
では完の意味だけ教えてください
30  :01/10/22 00:23
>>29
東大は基本的に文系は4問、理系は6問で構成されている。
それで一問解けたら一完、二問解けたら二完となるわけ。

ついでにいっとくと、昔の数学は難しくて0完でも受かる人間も
珍しくなかった。今は、基本問題が1問以上出る事が多く、それを
取らないと合格は非常に難しい。
31ななし:01/10/22 00:27
有難うございます。良くわかりました。
受験の為とはいえ、学習が中心となる生活は
精神的にも肉体的にも負担が大きかろうと思いますが
合格できるように頑張ってください。
32ななし:01/10/22 15:37
ライティングの勉強ってどうやってやってます?
具体的に。
33 :01/10/22 18:57
>>32
ライバルになるかも知らん奴に勉強法なんか教えられるか、タコ
34AKI:01/10/22 19:05
>>んなもんフィーリングで9割行くだろ、普通。
35名無しさん:01/10/22 19:09
>>34
誤爆発見。
36 :01/10/22 19:12
>33
君のを聞いても参考にもならん。
2次に逝く前にセンターで足切りされるのがオチだろう。ぷっ。
37名無しさん:01/10/22 19:14
>>36
煽りやってるからって低学力と限らないのが、2ちゃんの恐ろしい
とこなんだがな。あとついでにいうとセンター足きりを心配してる
ような奴は99%受からない。
3833:01/10/22 19:16
去年は不合格Cだったんだな、うん。
足切りは通ったって意味よ。
39 :01/10/22 20:16
 
40高2:01/10/22 20:42
みんな一日何時間くらい勉強してる?
あと2chはどれくらいやってる?
41高2:01/10/23 22:19
建てる時期が悪かったかなー
しばらく沈ませとこ
42名無しさん:01/10/24 13:27
age
43 :01/10/24 13:30
>>41
まあ今高三、浪人はストレスがかなーり溜まってるからね。
高ニは部活続けながら英語でもやっときなさい。
44名無しさん:01/10/24 15:55
東大スレはAGEなければならない宿命にある。
45ブンイチOB:01/10/24 16:10
ちょっと昔の話になるけど、参考にしてね。
英語はムリして高1の時に受験生(高3)向けの駿台東大英語コースに週三日通いました。
(今もあるのかな?)私は普通に市立の小、中と通い、高校も県立だったので、かなりの
刺激になったのは事実。周りはカイセイとかフタバとかばかりだからね。(しかも年上)
合わせて英文読解講座・英文和訳講座(研究社)をやったな〜。高1には難しかったが、
むりやり消化しました。(むりにでも消化しておくと後が楽だよ)
数学は基礎チャートと高校の授業の消化にのみ努めたな。高2の夏に代ゼミの夏期講習で
当時の文系の試験範囲だけ強引に終わらたね。
国語は古文と漢文だけ講習とか利用して、文法は高2までにマスターしておこう。
社会科は高2までは歴史書とかを暇つぶしに読む程度で充分。司馬遼太郎とかもオススメ。
高3になった段階で、英語はほぼOK。数学まあまあ。国語注力。社会注力。という状況
になっていたな。国語と社会は代ゼミの講座に1年通いました。
センター対策は高校の授業のみ。でも充分だった。

東大は変な問題はあまり出さないから、例年の傾向を踏まえて実力つけるのが一番だよ。
46今帰った高2:01/10/24 17:07
>43
進学校だからもう部活終わってるんだよー
まだ動き出してる人少ないのかな。

>45
英語は好きだったので中3の最初くらいで英検2級取りました。
その後はサボったんだけど。
今年の夏休みに、無理して英文標準問題精講ってやつを終わらせました。
先に難しいのをやっとくと後の勉強が精神的に楽になりそうですね。

司馬遼太郎の「街道を行く」面白いです。まだ2冊しか読んでないけど。
日本史の勉強にもなってよさげ
47ブンイチOB:01/10/24 18:24
街道を行くか。全シリーズ読破とか考えずに、寝転がって読むイメージが大事ですよ。
「英標」か〜。難しいよね。私が受験生の頃は「英文解釈教室」全盛期だったので、
地方の県立の生徒は皆そっちをやってましたね。「英標」は最近また人気が出てきた
のかな?個人的には「英文読解講座」「英文和訳講座」は一読をオススメしますね。
というのも、この2冊しか体系的に説明していない構造文型があるのですよ。
(関係詞連鎖とか関係詞2重限定とか)今入手が困難みたいだけど探してみてね。
著者は駿台の高橋善昭先生で、研究社から出版されてます。
がんばってね。
48高2:01/10/24 18:41
街道を行く、は読みながら寝てます。これは朝までよく眠れます。

英語は今、英文解釈教室をやってます。
2chでもイチオシぽかったので。
英標、監修の先生がウチのがっこの先生だったから
選びました。正直、流行じゃないと思いますが。
それから、関係詞連鎖とか聞いたことないので、その2冊は
探してみます。面白そうなので。

ブンイチOBさんマジレスありがとー
49ブンイチOB:01/10/24 19:39
>>48
いえいえ。お役に立ててうれしいです。
受験時に一生懸命勉強しておくと、例えば国家公務員1種試験の教養試験部分で楽できたり
メリットも多いので、がんばってください。
私は某官庁から地方事務所に出向中でヒマなので(笑)分からないことがあれば答えますよ。

ちなみに、先程ご案内した2冊はアマゾンでは売っていましたね。多分入手可能かな。
50 :01/10/24 21:02
25歳の無学サラリーマンです。
東大に入ると世捨て人ですか?
51法卒:01/10/24 21:48
東大なんて行くもんじゃないよ
52法卒:01/10/24 22:03
俺がうけたとき(10年前)は
1 英語の第一問の英文がすけて見えたから試験開始前に第一問に取り組めた
2 数学の3、4問は白紙で出したが受かった
3 12月の代ゼミの東大模試は偏差値50くらいしかなかったけど受かった
4 センター試験の数学が異様に難しくて試験中に心臓発作で死んだ人がいた
  (新聞に出て話題になった)
5 高3の夏に合計で10時間くらいしか勉強しなかったけど受かった

まぁ頑張れ!ただし受かってもあまりいいことないよ。
東大法出ても成功できる人は卒業生の1%くらいだと思う。
53名無しさん:01/10/24 22:07
>>52
>4
マジで?そんなことあるんだ。

成功しないといってもある程度の生活レベル
は保証されるでしょう。下限は異様に高い。
どんなに落ちぶれても東大。腐っても東大。
他大学なら下限は底無しに低い。
54名無しさん:01/10/24 22:09
勉強にエネルギーに対する見返りを考えれば、
コストパフォーマンスはいいと思う。
55名無しさん:01/10/24 22:09
>54
勉強に→勉強に使う
56法卒:01/10/24 22:28
>>54 文T、文Uに行くならそうだと思う。
これは多くの人が言ってることだけど、文T、文Uはほとんど
勉強しなくても法、経に進学できて、ほとんど勉強しなくても
卒業できて「東大法卒」「東大経卒」の肩書きを手にいれることができる。
俺も本郷では全くと言っていいほど勉強をしなかった。授業はただの一度も
出なかった。理系じゃこうはいかないからね。18,9の頃に受験勉強がんばるだけでかなり有効な肩書きを得られるのだからコストパフォーマンスはいいと俺も思う。「東大法卒」の肩書きがそれなりに使えるのもまた事実だと
思う。ただ「本当に幸せな生き方」ってのを意識すると、こういう肩書き
を気にするむなしさ、あほらしさってのも感じるわけで…ま、受かって
卒業してから分かると思うよ。俺も受験生の頃はひたすら「東大,東大」
って感じだったよ。そのわりには勉強してなかったけど
57法卒:01/10/24 22:29
?になってるとこは1と2ね。文1、文2のこと
58名無しさん:01/10/24 22:42
10年前とかの勉強方言われても
59名無しさん:01/10/24 22:44
でも理系行く奴は、理系行くべくしていってるんだよね。
文系なら大幅に大学のランク落とさなきゃならない。
理系で社会駄目な奴は本当にぜんぜん駄目だし。
理系でも文系でもどちらでもいける能力がありゃ文系だろうけど。
60名無しさん:01/10/24 23:07
文系がいいよ。理系は奴隷
61名無しさん:01/10/24 23:08
>>60
受験段階ではそんなこと知らないYO。
62高1男子:01/10/25 00:30
高1。中間一貫の男子校に在学中。(現役生だけで年間に30人前後が東大に入るようなとこ。1学年230人くらい。)
中学受験で中学に入ったことにうかれ、今までは遊んできたが最近東大を意識し始めたため勉強を開始。希望は経済学部、つまり文U。
とりあえず現状
数学…これだけは中学時代からちゃんとやってた。常に評価8以上をキープ。ちなみに文系に必要な数学は学校の授業ですべて終了。来年からは文系志望生向けの数学を選択したので、再度復習を行う…らしい。
英語…中学時代皆無といっていいほど勉強しなかったためかなりピンチ。中3の時学校で英検を受け、3級に合格するものの、その時いわゆる「できる人」は準2級を余裕でクリアしてるので自分に不安が残る。学年200位。
現代文…よくわからない。一応授業は聞くが、本はまったく読まない奴。テストはフィーリングで解いて成績は真ん中。
漢文…教師のやる気が無い。うちの学校の漢文レベル低いと思う。テスト前に訳だけ見てくので成績は良い方。
古文…同じく教師のやる気が無い。これもテスト前に訳だけ見てくので成績は良いが、助動詞うんぬん文法の知識はほぼ皆無。動詞の活用、敬語表現は理解しているつもり。
化学…自信あり。
物理…興味が無い。やる気も無い。文型を選択した一番の原因。
世界史…テスト前に丸暗記するので成績は良いが、頭に入っているかは微妙。
日本史…選択しなかったので知識皆無。捨て。
地理…やる気無し。まったく勉強してません。
政経…一応興味あるので、試験前「だけ」ちゃんとやってます(量的には世界史と同じかな?)。でも興味をもってやってるのでたぶんある程度の知識は頭に残ってると思う。
とこんな感じなのですがどうしたらいいでしょうか?
とりあえず計画としては、数学を文系向きの楽な方を選択したので英語に力を注ぐ(この際2chでもお薦めだった英語の参考書を使うことにするhttp://saki.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1001551927/
古文・漢文・化学もそれと同時に頑張り、世界史・地理は最後の一年で過去問といて…→受験
すっげぇ単純な考えですが。アドバイスなどいただければ嬉しいです。
63名無しくん(ドロップアウト組):01/10/25 02:22
「五浪」のスレに何故か東大のこと書いたので、ついでにレスします。
基本的に東大文系は全部暗記で乗り越えられます。頭を使うのは現代文くらいです。
ゼロからの出発の方が成績の伸びは早いので、
各科目出る範囲まで「潰していく」という考え方で一つ一つ完成させていけばいいのでは。
いろんな本に当たるよりもよく勧められる本を一冊完全に覚えていけばいいでしょう。

そんなことより、何故自分は学問をやりたいのかということをよく考えてから来てください。
東大に入りさえすれば何とかなるだろう、、といった甘い考えだとまずドロップアウトします。
恒河沙で毎年出される留年ランキングでは15%が駒場で留年してます。
しかも男子中高一貫高だと率が断然アップしてます。学校によっては40%くらいか?
というわけで大学入ってから自分を見失わないように今の内によく考えておいて下さい。
それから、我慢して遊ばずにいると大学になってひどい反動が来ますから注意しましょう。
64ブンイチOB:01/10/25 13:49
>>62
英語が苦手だと、後々苦労しますよ。とにかく一連の文法法則と、英文をきちんと読むと
いう行為とが自分のなかで連携するように、早い段階からしておく必要があります。
恐らく英語があまり好きでない方の場合、細かな文法を理解するためのモチュベーション
が低い為、文法書をちょっと見ては挫折するというのを繰り返しているのでは?

まだ高1なのだから、例えば簡単な英文解釈の本「ビジュアル英文解釈」とかを、とにかく
一日一章とか決めて、やっつけるのが一番ではないでしょうか?その上で、英文法について
一通り理解できる本(教科書併用のものでよい)をザーっと読んでしまうのがベストだと
思います。
65もな:01/10/25 16:22
記述式は、どのような対策をすればよいのでしょうか?
66名無しさん:01/10/25 16:24
最近、成績上がって来たんで浪人覚悟で東大文Tを受けてみようと思う。
今までは一橋法が第一志望だったんだけどね。
67名無しさん:01/10/25 16:52
東大即応オープン(河合&Z会)と
東大実戦(駿台)と関東じゃ日にちかぶってるけど
どっち受けた方がいいかな?
68ブンイチOB:01/10/25 16:52
>>65
記述式って社会(日本史、世界史等)の論述に関することですか?
私の時の経験をお話しますと(私が日本史、世界史選択でセンター試験は世界史)
@結局は知識のインプットが大事なので、必要な用語等は全て「書ける」ようにする。
Aセンター、私大に用いる教科はかなり細かい知識が必要とされるので、「用語集」は
極力暗記に努めましたね。これも「書ける」ようにしてください。
以上で、とにかく知識的な前提が一応OKであると仮定して(実際はそう簡単ではないが)
Bアウトプット(記述)の方法論に関しては、とにかく模倣と実践しかありません。
模倣すべき対象は、当然社会科学系の論文ということになりますが、(昔の駿台世界史では
オススメ参考書を教えていただけたのですが・・・)めんどくさいならZ会の旬報を見る
だけでも参考になります。実践に関しては、例えば「1800年〜1850年の西ヨーロッパの状況
を概観する」というようなテーマで50〜100年スパンの動きを概観したノートを作りました。
もし、余裕があるなら冬季、直前講習にある「論述対策」に参加するのも手軽でしょう。
69もな:01/10/25 17:04
>>ブンイチOB
記述式について、親切にありがとうございます。
大変参考になりました。
70高1男子:01/10/25 19:21
>>64
レスどうもありがとうございます。
>恐らく英語があまり好きでない方の場合、細かな文法を理解するためのモチュベーション
>が低い為、文法書をちょっと見ては挫折するというのを繰り返しているのでは?
これまじで当たってます。一通りのことは理解しているけど、細かいことが駄目なんです。
長文は単語さえ分かれば多少入り組んでてもわかるけど、単語力が無いから駄目。
書き換え問題も知識無いから駄目、英訳問題も△の山。ホントひさんな状態です。
文法書は学校で配布された「ロイヤル英文法」があるのですが、これで大丈夫でしょうか?
分厚すぎてあまり読む気しないんですが…
71ブンイチOB:01/10/25 19:56
>>70
ははは。心配いりませんよ。同じような状況に苦しまれる方も多いでしょうから。
一通り文法を理解している方なら、とにかく読解力を身に付ける事が一番大切ですよ。
高1男子さんは数学が得意?ですね。恐らく理論的な解決プロセスを要求する学問が好みでは?
そうした場合には、難しくても(上のレスでも紹介しましたが)「英文読解講座」
「英文和訳講座」(研究社)を、1日1章とか決めてやられるのが一番でしょう。
この本はすばらしく論理的なので、文構造的に読めない英文は無くなります。あとは
英単語力をつけていけば、東大の二次試験の読解問題はOKだと思います。
「ロイヤル英文法」はいい本なのですが、分厚すぎですね。全部読むのではなくて、
分からない部分を調べるのに使いましょう。細かい英文法に関しては、解説が詳細な
問題集を一冊仕上げた方が早いかもしれません。
72ブンイチOB:01/10/25 21:36
>>71に続けて
とにかく英文の構造体を理解できる能力を身に付けることが目的なので、「英文読解講座」
「英文和訳講座」を読む際には、個々の単語にこだわらず、さっさと通読するのがコツです。
(不明な単語は、パソコンとかに控えておいて、あとでまとめて整理して覚えるのがいい)
ある程度理解が進むうちに、英文の構造体が見えてくるようになります。
最初から英単語集にあまり頼らないほうがいいのでしょうが、ある程度のストックは必要
ですから、何か一冊(1000〜3000くらいの単語数のもの)を記憶しましょう。これで結構
読めるようになります。そうすると英語を勉強するのが楽しくなりますよ。
東大の二次試験ではとにかく英語を武器にするのが合格の早道です。ガンバレ!!
73高2:01/10/25 23:14
実は文3志望だったりします。
東大の文3は人文+社会科学で範囲広いらしいですし。
最初の2年間で自分の方向をある程度見極められるんじゃないかなー
と思って志望してます。(沢山本読みたいです)
自分に研究が向いてる、と思ったら大学院まで行ってみたいです。

文3行った人ってどうなるんでしょうか?
入ってからもモチベーション維持するのはやはり厳しいですかね、、
74名無しさん:01/10/26 13:10
>>68
日本史+世界史の組み合わせの人っているんだ。。。
75名無しさん:01/10/26 17:04
東大目指す人はやっぱり
リスニング用に
やさしいビジネス英会話 くらいのも
らくらく聞き取れるんですか?
英会話入門でさえほとんどわからないのですが。
76nanashi:01/10/26 17:12
今高2で文一志望だけど。やさビジ聞いてるけど、アメリカの濃い口語が結構あるから、むずい。でも、英文さらーとよんだ後は普通。
771の高2:01/10/26 18:36
俺はラジヲ英会話なんだけど・・・
>75ビジネス英会話は俺には無理です。
78名無しさん:01/10/26 18:48
やさビジにしても英会話にしても やっぱりCD買ってるの?
テキストオンリ?
7976:01/10/26 19:00
77はどこ類志望?テキストオンリ。金ない。
80名無しさん:01/10/26 20:32
高2で文一志望なんですけど
2科目目の社会はいつ頃から始めれば良いでしょうか?

今世界史を学校でやっていて、日本史を2科目目に選ぼうと思ってます。
日本史は1年の頃に鎌倉時代あたりまでやりました。
しかも世界史も学校のテストで手を抜いていたので全く自信が無く、
日本史にまで手が回るか心配です。

それとも相性を考えて地理をやったほうが良いでしょうか。
アドバイスお願いしますです。
81 :01/10/26 21:30
合格者の地歴選択は、

日本史世界史 : 世界史地理 : 日本史地理
= 4 : 4 : 2

だよ。
82名無しさん:01/10/26 21:50
化学がどうにも頭打ちなので、今日攻める化学を買った。
東大は英語と理科が勝負というか落とせないからな・・・。
83進路変更:01/10/26 22:11
理1から、東大の名前取ったら、何ものこんないから、京大理学部にするわ。
84名無し:01/10/26 22:19
世界史、地理が一番多いんじゃ
85高1男子@文U志望:01/10/27 20:15
>>72
とりあえずご紹介いただいた本1冊と文法問題集を購入し、勉強を開始しました。
まずは2週間後にある駿台模試である程度の成績を残すことを目標にして。
数学はいいから、英語と古文を頑張ってます。

>>80
僕は世界史と地理やってます。
うちの学校では世界史は必須で、地理と日本史の選択を迫られたわけですが
当時中3であった僕は日本史の方が得意なのにもかかわらず「周りの楽だ」という評判から地理を選択しました…が後悔してます。
確かに覚えることは日本史より少ないかもしれませんが、興味が薄い分覚えも悪いです。
ってわけで量の多さよりも興味で選んだ方が良いと思います。高1の分際で何言ってんだという感じですが。

話は変わるのですが、理科は何を選択すればいいでしょうか?
どうもうちらの代から理科は2科目選択しなければならない可能性があるらしいので。
1つは化学と決めたのですが、もう1つは「苦手な」物理にすべきか、「やることの多い」生物にすべきか、「学校では扱ってくれないが簡単と聞く」地学にすべきか…
かなり迷ってます。
ちなみに各教科に関する僕の関心度ですが、物理は「超嫌い」、生物・地学は「大嫌い」ってレベルです…
なんかこの教科を選択して失敗した、成功したなどの体験談、アドバイスなどあればお聞きしたいのでよろしくお願いします。
861:01/10/27 23:11
選択は文系で日本史世界史物理

物理はセンター割と簡単っぽいです。
基本問題に毛が生えた程度。
地学はみんな余り勉強してこないから平均点が低い→問題が簡単
逆に化学は難しい、、と思う。
漏れは化学ドロップアウト済みtt

理科2科目大変やね。
2次試験で使わないのを二つやるのは大変そう。
87:01/10/27 23:47
このスレは数ヶ月後、東大に落ちた人が傷をなめ会うスレに変身する、に6000ギル
88名無しさん:01/10/27 23:49
ところで、この板ってセンター前後とか
国立2次前後はすごいことになってそうだね。
892浪:01/10/28 06:19
駿台のデータによると、
今年のセンターで9割とってた人の合格率って
8割なんだよね。

このスレと下のスレの住人は何割取れるかな。
まあ、漏れは9割取るけどな。

東大に合格したいんですけど・・・
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/kouri/999316242/
90名無しさん :01/10/28 09:34
古典勉強しなくて良いかな。
理科で100点取れるんだけど。
91ななす:01/10/28 09:46
>>90
 現代文は水物だから、古典はちゃんと勉強しておけ。
 理科で100点は普通だから、なんのプラスにもならん。

>>82
 英語は落とせる。
 オレの英語の予定点数は40点だった。
 とゆーか、(オレの)東大模試の平均が40点で、最高でも60点くらいだから。
 ちゃんと受かってるし。
92 :01/10/28 09:59
東大入試で
確実に取れるのって英語くらいだろ

文系なら世界史も
93名無し:01/10/28 10:16
東大で一番女子率の高い学部ってどこ?
大学入って女子率低かったらはっきりいってやる気なくすので教えてください。
94 :01/10/28 10:39
文学部に決まってンじゃん
95名無し:01/10/28 10:40
文3だろう。
96名無し:01/10/28 14:15
文V以外だとどこ?文学部と教養学部だけは行く気ないので。
97名無しさん:01/10/28 15:23
>90

理科で100点はトップレベルだぞ。
理3合格者の平均ですら90点ぐらいなのに。
(理1、理2合格者の平均は40点台)
98名無しさん:01/10/28 15:26
薬学部と医学部健康科学・看護学科が女多い。

医学部の方は、年上が多いけどね
9990:01/10/28 18:43
>97
つい最近まで阪大医志望だったから。
今は理一だけど。
100100:01/10/28 19:03
しかし本当に出来る奴はこんな所で相談したりしない気がしてきた。
別に99への煽りでは無いよ。
101名無しさん:01/10/28 19:05
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1004249859/
こーゆうの見てやる気になる奴が現役合格!!ってか一浪してもいいでしょ?
102nanashi:01/10/28 19:07
>101

どういうこと?
103荒らしじゃないヨ:01/10/28 19:11
1041=高2:01/10/28 19:22
東大スレ多いですね。
このスレはマジレス多いと思うんですが・・・
まあウザイと思うので、sage多めでマッタリ行きましょう。

とりあえず、1で書いたような感じの高1、2の人とか、
ブンイチOBさんみたいな人が来るのを待ちたいところです。


誰か73に答えて欲しひ・・・
105 :01/10/28 19:41
>>104
ageないとレスつかんぞ。

>>73
教養学部はどこの科類に入ろうと最低2年間在籍だぞ。
文三から法学部に入るには好成績をとり続けなきゃいかんぞ。
(経済学部なら簡単かも)
法・経済系が興味ないならともかく、
そっちの道に進む可能性があるなら、
いまのうちからどんなことやるのかぐらいは調べておいた方がいい。

まあ文三が一番選択肢広いのは間違いないが。
106名無しさん:01/10/29 00:25
でも一番入りやすいのは文2だから、とりあえず文2入っとくのが一番いいと思う
1071=高2:01/10/29 17:10
今のところ法、経済系は興味ないです。
社会科学、史学、行動学辺りを勉強してみたいです。
文1,2からでも進振りでそっち方面行けるのかな・・・
108だれかおしえて:01/10/29 17:14
三省堂書店に行きたいのですが、最寄り駅はどこですか?ちなみにいまは安田講堂前です。
109名無しさん:01/10/29 17:39
>>108
スゴイ電波飛ばしてるなあ。(藁
110ん?どゆこと:01/10/29 18:03
さっき古本屋のじいさまに聞きました。いまお茶水ゆきのバスに乗り込みました。でも六時半までしかやってないんだとさ。じゅんくみたいに九時までだったらいいのになぁ〜。
111 :01/10/29 18:25
>>107
文三入れよ。
文一狙って落ちても悲しいだけだぞ。
文二と文三の難易度は何とも言えない。
112高1男子@文U志望:01/10/30 00:57
質問なのですが、ここにいる方は英語のリスニング聞き取れますか?
速過ぎて聞き取れないんですけど。いちいち日本語に訳してたりとかしてたら駄目ですかねぇ…
113自称:東大の2002年度受験者の底辺:01/10/30 01:06
目標
数学 20
国語 40
理科 80
英語 80

これで理科2志望。さぁ、がんばるか。
114名無しさん:01/10/30 01:29
>113

理科・英語に関してお前は高望みだな。

化学・生物選択か?
80ってのはかなり優秀な奴の取る点数
115自称:東大の2002年度受験者の底辺:01/10/30 06:52
物理・化学ょ。
過去門やったら60〜70はとれた。
英語って結構みんな点数取るでしょう。
数学がサパーリできなんだ、
116名無しさん:01/10/30 10:01
>115

数学がそんなに悪くて、物理が安定して取れるか?
化学は、あれはできるやつは4,50点くらいコンスタントかもしれんが

英語も、並の奴なら60点〜70点くらいしか期待できんぞ。
117東大一直線:01/10/30 18:16
共に東亜&東和大を目指そう友よ!!
118名無しさん:01/10/30 18:19
東亜と東和って何大学なんですか?
119眼のつけどころが ◆OJAP6EZU :01/10/30 22:29
>>118
赤本も売られていない糞大学(藁
120名無しさん:01/10/31 15:32
東京都立大学

 ドキュソだが、略せば東大
121名無しさん:01/11/01 02:26
>>120

そりゃ、東大に比べりゃドキュソでしょーが
122ななし:01/11/01 03:14
文3か東京芸大(デザイン)を志望しています。
正直どちらも行きたいです。
まずはどちらから先に行くべきでしょうか?
非常に悩んでいます。
123 :01/11/01 04:37
理1or理2から経済っていけるんでしょうか?
124名無しさん:01/11/01 15:06
>122

行くのはどちらか一つでいいよ。文3からどの学部に行きたいかによるな。
一応、建築とかにも進めるが。

>123

余裕で行ける。文3より文2のが合格点が低いご時世だしな。
125名無しさん:01/11/01 15:06
いけねーよ(藁
126名無しさん:01/11/01 15:08
理三ってどうよ?
1271UPきのこ:01/11/01 15:21
文三か文一後期洗顔者いる?
128123:01/11/01 23:14
>>124>>125
ホントはどっち?
俺理系なんだけど、経済やってみたいんだよね。
だから、理1or理2で入って、進フリで経済にいきたいんだけど。
まじで教えて♥
129名無しさん@東大:01/11/01 23:51
>128
若干名ならいけるが、理Uからのほうがちょっと厳しい。
130ななし:01/11/02 00:51
>>124
どちらか1つでもいいとおっしゃる理由を、よろしければ教えてください。
授業内容がかぶっているから??
文3から文学研究、哲学、美学のどれかにすすみたいです。
131名無しさん:01/11/02 02:14
>128

余裕でいける。経済への進振り点は低い。
125は厨房
132名無しさん:01/11/02 02:32
>130

それだけの選択肢持ってるんなら芸大じゃなくて文3行けよ
133ななし:01/11/02 02:58
>>132
たしかに、芸大より文3の方が選択肢が幅広いですね。
メリットも大きそうだし。アドバイスありがとうございました。
文3の方向で考えてみます。
1341:01/11/04 17:49
東大すれ多いなー
上げようかどうしようか・・・
135 :01/11/05 19:13
あげ 
136進振りで
>>123
理系から経済に行くのは今はそんなに簡単じゃないよ。
進振りの底点は年代によって流行があるからね。
たしか今年は80点代の後半だったような気がする。
多分理物に行くのより難しいよ。
最初から文Uに入っておいた方が無難。