一浪理科大と現役武蔵工大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
一浪して理科大いくのと現役むさこーどっちがいいかな〜
現役しばこーとかでもいいけど
2むさ蹴り:01/10/09 19:39
むさいのやだから蹴って浪人
3名無しさん:01/10/13 10:43
理科大でしょ。1浪なんて殆ど関係ない。
4理科大生:01/10/13 11:05
どっち行っても一緒でしょ。
なら現役の方がいいじゃん。
5JINJI:01/10/13 11:14
理科大は就職は悪くないけど出世できないよ。
生涯兵隊。
武蔵工大は企業に相手にされないけど、
早めにあきらめれるからいいよね。
6名無しさん:01/10/13 11:15
会社ってさ、結局文系の人間が運営してるんだけど、
理科大って文系の日大のようなイメージなんだよ。
理系の私立だと早慶の理工学部以外は殆ど同じイメージですよ。
7マジレス:01/10/13 11:16
一浪どころか二浪でも理科大がいいと思う。
さすがに三浪以上では現役武蔵工大を選ぶが。
8むさこうせい:01/10/13 11:50
武蔵工大だけはやめとけ。
雰囲気暗い。
人生終了感がキャンパスに万延してる。
9名無しさん:01/10/13 11:57
確かに理科大の方が得な面もあるかもね。
理工や基礎工のように比較的入りやすいところもあるのに、
理科大ってひとくくりで見られるから。

三浪以上はどこの大学行ってても就職は出来ないね。
10名無し:01/10/14 00:13
基本的に一浪って就職に無関係なんですか?
11付属高校卒:01/10/14 00:20
武蔵工大はやめとけ。就職率100%とか謳ってるけど、実態はほとんど
リストラ要員だから。
理科大行ったほうがいいぞ。荻野先生も理科大だしね。
武蔵工大は最低だと思う。
12名無し:01/10/14 00:21
>>1
1浪したからといって、
受かるわけではありませんよ。
13理科大製:01/10/14 00:25
ちなみに>>4とは違います
自分の周りでも結構1浪多いよ
だから1年間一生懸命やる気があれば1浪したほうがいいんじゃないの
14エリート街道さん:01/10/14 00:27
1浪して理科大に行ったら負け組決定。
浪人するなら少なくとも早慶、できるなら東大しかないと思われ。
15名無しさん:01/10/14 00:29
>>14
いきなり国語や社会のどれかを増やすんですか?
16 :01/10/14 00:31
>>14
そういう非一般的なことを一般化する言い方はやめれ。
17名無し:01/10/14 00:34
>>14
大学、どこですか?
18エリート街道さん :01/10/14 00:35
静岡大理学部
191:01/10/14 00:38
別に学歴主義者から負け組みと思われてもでもいいんですけど。。。
就職とかは変わらないんですかね。
20       :01/10/14 00:39
>>19
理科大は結構いいと思うよ
21マグワイヤー:01/10/14 00:41
なんだかんだで学歴は一生付きまとうんDA。
一年くらい遅れたっていい大学入っとKE。
22名無し:01/10/14 00:59
武蔵工、電機、芝浦、工学、

みな油臭セエーイメージだな、

理科は明るいな、
23 :01/10/14 01:01
>>22
工業高校枠が大きいからだと思われ
ちなみに工業高校枠で入った奴は専門課程に入ると意外と優秀
24名無しさん:01/10/14 01:20
2浪までは理科大かな。
25名無しさん:01/10/14 15:55
つまり、現役で理科大合格を目指しましょう。
26名無しさん:01/10/14 16:12
>>23
工業高校の奴が推薦で入れるのは2部のみ。
27名無しさん:01/10/14 16:40
理科大も学部による。
理工、基礎だったら絶対に武工。
28名無しさん:01/10/14 16:59
私立なんて浪人してるかどうかなんて関係ない。
ただ就職の時は問題になる場合はあるけど。
29 :01/10/14 17:32
理工でも基礎工でも絶対理科大にすべきだろ。
30名無しさん:01/10/14 17:32
>29

おれもそう思う。
どうしても立地が嫌なやつはいるかもしれんが。
31 :01/10/14 17:42
>>27
はムサ工工作員決定
理科大最低の基礎工でも理科大のほうが圧倒的にいい。

ていうかこの基礎工ってのは密かな穴場で、
大学院進学率(率は卒業時の学力にかなり比例する)が
めちゃくちゃ高い。
32理工:01/10/14 17:51
基礎工は最近当局が力入れてるみたい。
新設だから設備が凄い。将来の理科大を担うダークホース。
33中央理工:01/10/14 21:18
俺は現役野だ下痢だが何か。
34名無しさん:01/10/14 21:19
どっちも嫌
35明治理工:01/10/14 21:21
俺ならば武蔵現役を取るな。
大学院進学って言うがここも東、東工には結構進学して
いるぞ。まあ、メーカーサイドへの就職が院進学より高いが
36名無しさん:01/10/14 21:30
野田でも理科大蹴って中央逝くなんて、もったいないことしたね。
学歴は一生ついて回るのに…。
37中央理工:01/10/14 21:35
おいおい。理科大で学歴語るって頭おかしいよ。
おれらのレベルで学歴口にしちゃ駄目 駄目。
もちろん大学院は口に出来るとこいくけどね。。。
38名無しさん:01/10/14 21:49
>>37
そんな屑大いって何の意味あるの?
39名無しさん:01/10/14 21:57
理科大行っても就職がいいのは上位3分の1ぐらい。
つまり推薦書を書いてもらえるレベルの人間。
40名無しさん:01/10/14 21:58
あと3分の1は4年では卒業出来ないため無視。
(数学関係除く)
41中大:01/10/14 21:58
理科ちゃんにはくず度では負けるよ。
大学院つってもあの人数いりゃ突然変異はいるね。
就職だって電気系以外はャバイみたいじゃん。
理科大の数学科に進学した先輩フリータだし(ちょい笑い
(俺は電気だよ ムフフ)
42中大@理工:01/10/14 22:00
そんなに留年するんだ。学費イタイよねー。
(地味に黙祷
43名無しさん:01/10/14 22:00
残りの3分の1は自由応募で頑張れだな。

わかってると思うが自由応募の場合は
電気大、武蔵工、芝浦と同一ラインで争わなければならない。
当然ながら推薦ありの彼らには勝てない。
44名無しさん:01/10/14 22:02
>>41
数学科は留年は少ないが確かに就職悪いよ。
推薦がないとどうしようもない。
45中央@理工:01/10/14 22:03
>>43
やはり工学系の大学に絞って教育してる大学(芝、武etc)
と比しては多少拝してるのかな
46神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/14 22:03
鼠が数をどーこー言うな(ぷ
47名無しさん:01/10/14 22:05
大学院は理科大の院に行く奴は屑ばかりだよ。
要するに就職出来なかった人間が行くだけ。
今は企業もそれ知ってて、私立の院卒は学卒より取りたがらない。
(わざわざ使えない人間に高い給料払いたくない)
48中央@理工:01/10/14 22:05
>>41
数学はそういう面で頂けないんだな。
工業化学とか生物関連も悪いらしいし。
斜陽にしか決まらないとか(これは噂だけど)
49名無しさん:01/10/14 22:07
本当に研究がしたい人間は、東京工業、大阪、千葉あたりの国立の院に行くよ。
そもそも教授自体が他落ちたら来ていいよと言っているぐらいだから。
50名無し:01/10/14 22:07
中央て試験日が早慶とかぶったり、はさまったりして
中途半端なやつらが大量に受験すんだよね。
51中央@理工:01/10/14 22:07
いや、確かにうちも多いけど。
理科大は理学、理工、基礎工、工と
かなり多いからね。
52名無しさん:01/10/14 22:08
理科大の研究が優れていると言われるのは教授陣が東大、京大卒が多いから。
理科大卒の教授は学会でもほとんど発表していない。
あと、なぜか基礎工の教授に理科大卒の教官が多い。
53名無しさん:01/10/14 22:08
数学は教員養成系だから就職悪くて当然
54中央:01/10/14 22:09
まぁ言われてみると中途半端だね。
但し、中途半端にもなれない大学は痛過ぎますが
55名無しさん:01/10/14 22:10
>>53
あと物理も。正直、電気や情報系がうらやましいよ。
4月時点で少なくとも4倍は違ったからな、求人数が。
56中央:01/10/14 22:11
教員養成って。。。なってないじゃん(笑い)
それならば経済学部の方がましだと思うよ
57神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/14 22:12
>>50
鋭い!
58文系:01/10/14 22:13
文系から見ると理科大は日大のように見える。
やたらと人数が多い。
武蔵工大は名前さえ良く知らない。

逆に中央や明治の方が馴染みがある。
59名無しさん:01/10/14 22:14
鼠は資格マニアが多い。
大学と専門学校の中間みたいな学校だね
60中央@理工:01/10/14 22:14
数学、生物、化学、物理という
のは公務員の方が向いてるかもね。
公務員に数学の専門技術士って種類が
あるか分からないけれども
61名無し:01/10/14 22:16
中央も全学部あわせるとやたらと人数が多い。
国家試験も数打てば当たる
62神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/14 22:16
でも、理>工なんだがな
63名無しさん:01/10/14 22:17
あと野田の人との交流が全く無い。
サークルも同じようなのが両方にある。
向こうの方がグランドとかあってうらやましい。
64中央@理工:01/10/14 22:17
うーん資格に関しては否定しないよ。
校内の公務員関連、技術関連の受けて準備している
からね。大学院の物理とかは国1の専門より多少
難しいくらいだから一応安心してる。
65名無しさん:01/10/14 22:19
>>62
理学部だけど、入学してしまうと違いは無いよ。
逆に彼らの方が就職はいいし。
うちは比較的進級が楽だけど国立の院に行かなければ殆ど意味が無い。
66名無しさん:01/10/14 22:20
他の大学のようにキャンパスがあるというのはいいよな。
67中央@理工:01/10/14 22:20
理>工
というのは研究者、技術者の相対的競争が高くなる
から仕方が無いな。基礎理論、基礎研究の人数など
国でも厳選している。理学のドクター行っても職に炙れるってのは
そういう背景が強いんじゃないのかな
68名無しさん:01/10/14 22:22
模擬試験で入ったことあるけど、都心の一等地にキャンパスが
あるってのはいいよね。
69神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/14 22:22
数学、物理、化学なんて院でいくらでも潰しがきくだろ?
好きなトコ受験できそう
特に数学、物理。社会工学系でも受けて一発狙え
70名無しさん:01/10/14 22:23
物理や数学なんて研究者で食ってける人間確かに少ないからな。
それにもれたから就職というわけにはいかない。
工学系は研究者になれなくても機器の操作を知っているから、
技官なんて職業で残れたりする。
71中央@理工:01/10/14 22:24
その潰しが利くって考えが曲者だよ。
専門の方向を変えるってのは負担が重いわけ。
大学院での留年率の高さが問題視されてる要因
の一つだろうね
72名無しさん:01/10/14 22:26
>>69
物理だけど、なかなか無いよ。
受けれても工学系の物性関係が似たような感じかな。
数学なんて知ってても群論や編微分方程式と統計学ぐらいだから、
純粋数学なんかの試験が出ても全く手が出ないよ。
73神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/14 22:27
金融工学を学部時代から専門にしている大学があるなら教えてく
同様に宇宙物理学も
>>71
74名無しさん:01/10/14 22:27
>>68
これは理科大のこと?神楽坂?
確かに飲み屋や雀荘には困らないけど、
体育なんか屋上でやってるんだよ。

やっぱり運動場やくつろげるキャンパスがほしいよ。
75中央@理工:01/10/14 22:30
装置の運用効率や研究をどう生産に結びつけるかってのは
工学を専攻するものとして常に付き纏うテーマだからね。
ちょっと理学とは前提的な考えが異なる部分もあるな
76名無しさん:01/10/14 22:33
>>73
金融工学って何??

宇宙物理なら東大、東北大、あと茨城大あたりもやってたような気がする。
宇宙物理と言っても天文学系と素粒子系があるからどっちかな?
77名無しさん:01/10/14 22:35
スレッドのタイトルから離れてしまったが、
理科大は勉強する環境には決して悪くないけど、
一般的な大学生のキャンパスライフというわけには行かないと思うよ。
特に神楽坂系の学科は。
78中央@理工:01/10/14 22:35
僕の専門外だから詳しくは無いけれども、
理科大の経営工学科、慶応の経営システム?、
あとは経済学部の研究室選びの段階で金融工学
をテーマにしている教授につくとかかなぁ。
宇宙は東大、東北、京大、日大とかもあったような?
まあ、ここらの院は果てしなく倍率高いよ。
東大の宇宙物理学研究科か何かは定員4〜6名だったかな
うろ覚えだけど
79神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/14 22:39
>>76

話にならん
こんな感じで院じゃ学部時代にはないような研究室がいくらでもある

>どっちかな?
どっちでもイイ
潰しが利くか利かないかが論点なので、物理どっちでも受けられる
80名無しさん:01/10/14 22:40
まあ理科大は理学系も工学系も優秀な研究者を出してるから
いいんじゃないの?
あ、俺は東大ね。うちの院にいる理大卒先輩なんて専門に関しては
やけにできるよ。しかも東大にありがちのガリ勉タイプでもないし。
でも研究やるなら理科大までだよね。
81中央@理工:01/10/14 22:44
僕は研究を究めたいとかのモチベーションはあまり
無いな。それよりも方法論と共に興味がある内容に
触れたい欲求の方が強い。
東大も内部の研究科内で凄い格差がありそうだね。
いや、東大だからか
82名無しさん:01/10/14 23:08
理科大に来ても院で国立に行かないと研究者になれないよ。
物理なんか夏に院生の集まりがあるんだけど、
私大って早慶含めてほとんど相手にされない。
かえって地方の国立大の人間の方がゼミなんかにまともに参加している。
83名無し:01/10/14 23:09
>>79
きれたら
「ぷ」
っての辞めようよ。つまらない。
84理工:01/10/14 23:17
お前ら理科大知らないくせに発言すんな。
3分の1も留年しねえよ、いつの時代の話をしてるんだ?
85名無しさん:01/10/15 04:45
>84
千葉理科大はお呼びじゃないです(ぷ
86神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/15 19:31
>>83

ヲマエラ脆弱だからな(ぷっ
つまるつまらないの問題でない
87中央理工:01/10/15 19:52
>>86
それにしても君はいつもいるね。他にする事が
無い放蕩息子なのかい?もう少し生産的な活動を
してみたらどうだろうか
88名無しさん:01/10/15 19:56
理系なら大学院で勝負だろ!
89中央@理工:01/10/15 20:09
>>88
もちろん大学院は前提ですが、
論文投稿数、質、社会への技術貢献展開の可能性ですね。
これは個人、研究室の方針で全く異なったものになりますよ
90東大@理U:01/10/15 20:17
現役でがんばれよ。
受験前に浪人のこと考えてるとほんとにそうなるぞ。
91神人パピー ◆ROOKxisA :01/10/15 20:31
>>87
いつもいるがヲマエような歯切れの悪いレスはしない
放蕩息子だがヲマエより親不孝じゃない

経営工学≠金融工学です
理系の話で都合のイイときだけ文系を持ち出さないで下さい
921:01/10/15 21:55
理工学部情報科学科志望なんですけど、理科大の情報系っていいんですか?
ちなみに併願で芝工明治中央なんかもうけるんですが。。
93名無しさん:01/10/15 22:23
理科大は他の私大や弱小駅弁に先駆けてスーパーコンピューターを入れたり
端末も多くて、学内のIT化がとても早かった。
履修届が各自コンピューター入力になったのが
95年だったかな。たしか96年度入学者から各自コンピューターを
持たなければならなくなっていたと思う。(1.2年のずれはあるかもしれん。
まちがってたらスマソ)情報科はIT普及がもっと早かった。97年ごろ、
既に、情報科のレポートでは「みんながカット&ペーストをするから、
今年度から手書きにします」という条件付きの課題があったし。
94名無しさん:01/10/15 22:35
>>93
Bitnetは消えたんだよね。
95理科大:01/10/15 22:39
>>92
オラハ情報科だけど聞くことはあるかい?
(学年はふせる…)
961:01/10/15 22:58
>>95
情報科学科の人ってみんな高校時代からプログラミングとかしてる人なんですか?
っていうのも自分ができないもんで。。やりたいんですが。
97理科大:01/10/15 23:19
>>96
はっきりいってプログラムやっている人は半分もいなかった
それだけにできる奴とできない奴の差がはげしい。
プログラムを組むことに喜びを感じたならば追いつけると思うが、
そうでなければプログラムで飯を食っていこうとは思わないほうが…
自分はプログラムはあきらめ組です
(とりあえず授業を乗り越えられる程度はやっているが)

ちなみにプログラムの授業はできる奴のをパクル奴が多い
981:01/10/15 23:29
>>97
そうなんですか。ちょっと安心した。
がんばればなんとかなる範囲なんですね。

まぁいまはそれよりも理科大はいれるようがんばりますw
99理科大:01/10/15 23:31
>>98
マジで応援しています
頑張ってください
100 :01/10/15 23:31
理学部の数理情報はどうなんでしょう?
応用数学から名前変わったけど
情報系なんですか?
101 :01/10/16 18:30
理科大と比べないにしても、武蔵工はそんなにダメなの?
102名無しさん:01/10/16 21:43
>101
落ち目だから叩かれてるだけでいい大学だと思うけどな>ムサ
103理科大S科卒:01/10/19 12:21
>>84
今の竜年率は下がったの?
学番1193XXXだったけど、自分の代でストレートで卒業は6割くらい
だったけど。昔に比べて楽になったのかなぁ〜。。。進級関門科目とか
10個以上あったし。
>>100
情報系だね。自分の時はOSだったけど、S科と内容はほとんど変わらず。
多少、UNIX系プログラミングが多かったかな。
S科との差別化をハカッタんじゃないの?(知らんけど)
104理科大S科卒:01/10/19 12:22
あっ、ちなみに自分はストレートです(^^)。
在籍・卒の人は、S科とかOS科とか分かるよね(^^;。
105名無しB科:01/10/19 13:41
>103関門で30人以上落ちる学科もあるし10人未満の学科もあるので
留年率はまちまちですよ。というか昔もそうだったんでしょう?
106理科大S科卒:01/10/19 19:01
>105
確かにそうだね。自分の代の1年B科は関門8科目で1科目でも落としたら即流だったね。
再試はあったと思うけど。
107名無しさん
93年度だけど、私の科の関門科目は4科だったよ。8科もある所も
あったのか…。
でも、関門科目は、落としたのが
一科目だけだったら仮進級にしてくれたはず。
関門科目は何とか突破しても、卒研に入れずにダブった人も入れたら、
留年者は全体で3割くらいか。