英語の勉強の仕方・25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いいめえる
大学入試を中心とする英語学習について話し合うスレッドです。
過去ログは>>2にありますが、過去ログが見られなくなっているようですので
過去ログのおもだったものは次のHPにアップしました。
情報が必要な方はアクセスして、ご参考になさってください。

http://www.lingua-land-jp.com/(リンガランド教育研究所HP)

なお、このスレッドの主催者、東大生さんの1の1のレスは>>3にあります。
2名無しさん:01/09/27 09:52
いえーーーーーーいう
3いいめえる:01/09/27 09:53
過去ログは以下のとおりです。
英語の勉強の仕方
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=988411319
英語の勉強の仕方・17
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=989618847
4名無しさん:01/09/27 09:53
やっほおおおおお
5いいめえる:01/09/27 09:54
6名無しさん:01/09/27 09:55
うんちゃ
7いいめえる:01/09/27 09:55
●東大生氏の意見●
このスレッドを立ち上げた「東大生」さんによるスレッド
初代・英語の勉強の仕方の1は以下のとおりです(一部加工しています)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東大生 2000/08/21(月) 14:37

伊藤和夫を絶対に推します。『新・英頻』は一冊では役に立ちません。
『新・英頻』だけやってもつくのは忍耐力だけです。
なぜ文法をやるかはわかりません。

ちょっとマイナーですが研究社の『英文法のナビゲーター』(伊藤和夫著)を
『新・英頻』と一緒に使ってみてください。
『新・英頻』がどうしてあんな使い難い作りになってるかわかります。
そして文法をやるのは文法問題で点を稼ぐためではなく、文法をやるのは
英語の文章を「正確に」読むために必要不可欠だということがわかります。

『英文読解教室 改訂版』はかなり難しいと言われてますが、
この三冊(『〜ナビ』は二分冊)やっておけば結構すんなりと読めます。
単語さえわかればの話ですが・・・・・・

ちなみに『英文法のナビゲーター』は伊藤和夫の参考書の中でも群を抜いて
簡単でわかりやすい(本当です!!)ので一度やってみてください。

桐原をシコシコ解いていくよりずっと手軽に出来ます。そして効果もあがります。
そして、Z会から出てる文法書ですが・・・あれは基本的にやらない方がいいと思います。
文法問題には強くなるとは思いますが、それ以上の効果は望めません。
文法マニアになりたい人は別ですが・・・
それにあれって解いて文法事項を覚えるのに多大な時間と労力を必要とします。
そんな時間あったら他の勉強した方が良いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8名無しさん:01/09/27 12:39
熟語はどのように覚えたらいいですか?
やっぱり熟語帳でしょうか?
おすすめの物があれば教えて下さい。
立教に行ける英語をきぼ〜ん
10名無しさん:01/09/27 12:46
JR使えば立教行けますよ
そうだねっ!!
10は頭イイ!!
さすが立教マンセー仲間だ!!
じゃあ立教の入学試験に合格できる英語
もきぼ〜んぬ
13名無しさん:01/09/27 13:05
立教の英語は基本的に簡単です

ターゲット熟語と単語丸暗記してください

これはマジレスです

ターゲットでなくてもいいです。それなりの物を使えば
なんとかなります。後は社会と国語をやってください。

ちなみに自分はあたまのいい10です。
よーしこれで立教生になれるね。
10+13
ありがとー。

いやしかし本当に感謝してます。マジレス
1510+13:01/09/27 13:20
うん>>14

Go for it.
1610+13:01/09/27 13:24
ちなみに自分は立教レベルの某大学生で
いとこは立教です。
そのいとこは自分より英語できません。(多分
17ピエロ ◆syMX.V1Y :01/09/27 14:12
慶応SFCに行ける英語の勉強の仕方教えて下さい!!
18名無しさん:01/09/27 19:42
いいめえるさんターゲット改訂したらしいです。暇ができたら見て感想聞かせてください。
19名無しさん:01/09/27 20:19
阪大志望ですが、どんな問題集が良いですか?
特に和訳。
20某阪大生:01/09/27 20:25
高3?>名無しさん
俺は、この時期は京都や一橋などの過去問を解きまくっていた。
赤本よりも青本か緑本の方がいいと思う。古いのは赤本で我慢。
阪大の過去問は後のために取っておいたほうが…
21名無しさん:01/09/27 20:30
はい、高3です。
他の大学のか顧問を解くのって
やはり良いのでしょうか?
22某阪大生:01/09/27 20:40
確かに阪大と京大とじゃ出題傾向が全然違うけど、
本質的な所は同じだと思う。
京大の問題は、いきなり棒線部を和訳をするのではなく、
全体を通して読んでみて初めて和訳ができる難度の高い問題。
さっと通して読んで全体をつかむ能力は、
時間の短い阪大の問題ではきっとやくに立つはず!
和訳問題に限らず、長文問題でもね。
23名無しさん:01/09/27 20:55
なるほど。
全く歯が立たないような気もしますが
とりあえず頑張ってみようと思います<京大の問題

ちなみに緑と青では好みなのでしょうか。
緑の方が評判は良いみたいですけど。
24キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/09/28 00:32
>いいめえるさん

>けっきょく法学部にしたんですね。

はい。よく考えてみたら自分は、少年犯罪に興味があって、
そのことを学びたいなー。と思ってます。
一昨日のの毎日新聞の夕刊ですが
http://www.maki-taro.net/kokodake/kokodake.htm
こんなのみたら、余計興味がでてきますよ。
25名無し:01/09/28 00:48
伊藤メソッドで熟語もカバーできますか?
26某阪大生:01/09/28 01:05
>>23 その人の好みやね。
   俺は青本のサイズが使いにくかったから緑本を使ってた
27いいめえる:01/09/28 09:37
>>17
>ピエロさん
>慶応SFCに行ける英語の勉強の仕方教えて下さい!!

特定の大学に行くための勉強法は
赤本を徹底研究し、自分で探し出すのがベストだと思います。

過去問に当たって、今の実力で合格点に届かせるには何が足らないか
それを残り時間で補うにはどうしたらいいかを研究するのが一番です。
がんばってください。
28いいめえる:01/09/28 09:38
>>18
>ターゲット改訂したらしいです。暇ができたら見て感想聞かせてください。

『ターゲット』は何度か改訂されているようですが
基本的には十数年前からずっと同じ内容です。
改訂されたのは初耳ですが、おそらくそんなに内容自体は変わっていないのでは。
たぶん手のつけようがないだろう、というのが、ボクの推測です。
29いいめえる:01/09/28 09:39
>>24
>キャッ朋ちゃん2世さん
>よく考えてみたら自分は、少年犯罪に興味があって、
>そのことを学びたいなー。と思ってます。

少年犯罪ですか。なるほど。
法的な見地、社会学的な見地、心理学的な見地
いろんな見方ができそうですね。

酒鬼薔薇少年の冤罪説は、じつは逮捕当初からあって
たしかに、決めてとなる証拠は
取調官が「筆跡が一致した」とウソを言って引き出した
本人の供述だけということです。

ボクの興味は、彼が社会復帰できるのかどうか、です。
両親の手記によると、彼がまともな精神を取り戻し
社会復帰できる可能性は数パーセントしかない、と診断されたそうです。

彼がなぜああなってしまったか、というのもそうですが、
そこに至るまで彼がおかしくなったことに誰も気づかなかったのか
あるいは、気づいていたけれどどうしようもなかったのか
気づいていたとしてどうすればよかったのかなどは
今後、研究するに値するテーマだと思います。
30いいめえる:01/09/28 09:40
>>25
>伊藤メソッドで熟語もカバーできますか?

いわゆる「熟語」は『新・英頻』のPart IIがそれにあたります。
入試に頻出の熟語はほとんどカバーしていると思いますが
逆に言うと「まれに出る」「ほとんど出ない」といったものは
あまり載っていません。

まず『新・英頻』でよく出るものをおさえておき
余裕があれば、他の本で頻度の低いものも拾うのが安全だし、
ボクもオススメです。
31名無しさん:01/09/28 11:40
早大プレの問題集ってよい?使える?
32名無しさん:01/09/28 12:41
>>24

おまえが犯罪犯すタイプだろ
笑わせんな
33:01/09/28 17:44
英文の和訳にお勧めの参考書教えてください
34名無し:01/09/28 17:47
>>24
お前も榊原君みたいなことしてくれ。
ころすぞ?あぁ?
35名無し:01/09/28 18:12
>>34
意味不明。
36名無しさん:01/09/28 19:19
アメリカ口語教本入門編8までやりました。パターン練習はやってません。
CDを聞きまくり、音読を繰り返して、ダイアログは全部覚えました。
次に初級編に進むのと、話すためのリスニング?に進むのどっちがいいでしょう
か?時代にあってる話すための〜方で新しさも知っておいた方がいいですかね
立ち読みしたのですが、違いはパターン練習が無いだけみたいですけど
東大志望です。
37くそめえる ◆g15mdGAQ :01/09/28 19:32
>36
何の為にやってんの?
38ピエロ ◆syMX.V1Y :01/09/28 21:17
>>いいめえるさん
どうもです!!
39名無しさん:01/09/28 22:16
>>26
アドバイスありがとうございます。
あともう一つ質問なのですが、英作の勉強はどうしてました?
40非エリート:01/09/28 22:18
英作文なんてフィーリングでしょう
41名無しさん:01/09/29 10:32
伊藤和夫の参考書と代ゼミの富田の参考書の相性ほどうですか?
伊藤和夫と西は相性よさそうだけど。
42名無しさん:01/09/29 13:05
いいめえるさん本当にこなくなったね。
二学期になってから、急に質問の質が落ちた。
それも原因の一つかもね。
43社会人:01/09/29 16:48
>いいめえるさんへ
英語板におられたときに、あなたのスレッドを愛読していました。
1のリンク先のサイトを拝見しました。
あのサイト内で社会人向けのコンテンツを作る予定はないでしょうか?
44名無しさん:01/09/29 17:48
>>40
才能のないヒトに言われても・・・(プ
45ERROR:01/09/29 18:01
今、高2なんですけど今から猛勉強したいんですけど
勉強法、参考書など教えていただけないでしょうか
46よかったね。:01/09/29 18:05
>>45
志望校とか今のレベルとか具体的にかいといたほうが良いぞ。(w
47名無しさん:01/09/29 21:06
リスニング対策って何をすれば良いのでしょうか?
48名無しさん:01/09/29 21:48
センター英語の発音・アクセントの問題集で
良いのがあったら教えてください。
49いいめえる様召喚の儀式:01/09/29 21:53
      いいめえる様ワッショイ!!
     \\ いいめえる様ワッショイ!! //
 +   + \\いいめえる様ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /@\  /@\  /@\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
50 :01/09/29 22:28
英文解釈教室ってイージー臭くね?
5145:01/09/29 22:39
東大文Uです。
52名無しさん:01/09/29 22:41
      いいめえる様ワッショイ!!
     \\ いいめえる様ワッショイ!! //
 +   + \\いいめえる様ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /@\  /@\  /@\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
53いいめえる:01/09/29 23:03
>>39
>あともう一つ質問なのですが、英作の勉強はどうしてました?

『シンプル・クッキング英作文』(大田博司著・研究社)をお勧めします。
日本語を英語にどう料理すればいいか、その方法論がわかりやすく展開されています。

リンガランドでも英作文の講座がありますので、ご参考にして下さい。


>>41
>伊藤和夫の参考書と代ゼミの富田の参考書の相性ほどうですか?

伊藤先生の参考書を使っているのであれば、避けた方が無難です。
正直、相性は悪いですね。

>伊藤和夫と西は相性よさそうだけど。

そうですね、伊藤メソッドを分かりやすく教えています。
54いいめえる:01/09/29 23:03
>>31
>早大プレの問題集ってよい?使える?

すいません。知らないです。

予想問題集は過去問を見て作ったものですから
まずは自分で過去問をとくことからやったほうがいいとは考えています。
55いいめえる:01/09/29 23:04
>>33
>Pさん
>英文の和訳にお勧めの参考書教えてください

和訳問題集は駿台文庫の『英文和訳演習』をもって嚆矢とします。
この本は、レベル別になっていて自分にあったものを選ぶことができます。

それと、内容の濃さもさることながら、伊藤先生の「採点基準」は
芸術的と言っていいほどすばらしいもので
解説を読みながら自分の答案を採点すると
和訳をするときは何を優先して解けばいいかわかるようになります。

かなり高度な本ですが、興味があれば実際に書店で調べてみてください。
56いいめえる:01/09/29 23:04
>>36
>『アメリカ口語教本 入門用』、8までやりました。パターン練習はやってません。
>CDを聞きまくり、音読を繰り返して、ダイアログは全部覚えました。
>次に「初級用」に進むのと、『話すためのリスニング』に進むのどっちがいいでしょう

もし大きな負担にならないのなら
『アメリカ口語教本 初級用』に進んだほうが力はつくと思いますが、
しんどくはないですか?

かなりしんどかったら『話すためのリスニング』に変えたほうがいいかもしれません。
57いいめえる:01/09/29 23:04
>>43
>あのサイト内で社会人向けのコンテンツを作る予定はないでしょうか?
以前、英語板の方に非難していた時の荒らされようはひどいものでしたので、
作る予定はありません。


>>47
>リスニング対策って何をすれば良いのでしょうか?
今使っている参考書で付属のCDがあれば、それを買って
勉強するのがいいと思います。
新たにリスニング用の教材を購入する必要はありません。


>>48
>センター英語の発音・アクセントの問題集で
>良いのがあったら教えてください。

ネクステージがいいと思います。
5章にアクセント・発音の頻出問題がまとめられています。
付属のCDもありますので繰り返し聞くことをお勧めします。
58いいめえる:01/09/29 23:05
>>41
>伊藤和夫の参考書と代ゼミの富田の参考書の相性ほどうですか?

経験者によると相性は悪くないらしいのですが
真相はどうなんでしょうか。

どちらにせよ、構文の本ばかりやるのは無駄が多いと思います。
構文を何か1つ決めて身につけ、次の問題演習に入ったほうが
力はずっとつけられるはずです。
59いいめえる:01/09/29 23:06
>>45
>ERRORさん
>今、高2なんですけど今から猛勉強したいんですけど
>勉強法、参考書など教えていただけないでしょうか

まずは単語と文法です。

単語については、これまでリーダーの授業で出てきた単語を
いま一度ぜんぶおさらいして、すべて覚えてください。

同時に、もし授業で文法をきちんとやってこなかったら
文法書を1冊仕上げるようにしてください。

問題集は自分で選んだほうがいいのですが
もし授業であまり文法演習をやってこなかったら
まずは日栄社の薄い文法問題集を1回仕上げておくとよいでしょう。

ある程度自信があれば『基礎からよくわかる英文法問題集』(旺文社)を
お勧めしておきます。

そのあとで研究社の『英文法のナビゲーター』をやれば
高2としてはかなりの力をつけられるはずです。
60いいめえる:01/09/29 23:07
>>43
>社会人さん
>英語板におられたときに、あなたのスレッドを愛読していました。
>1のリンク先のサイトを拝見しました。
>あのサイト内で社会人向けのコンテンツを作る予定はないでしょうか?

ありがとうございます。

じつはもともとは社会人向けのHPの案を練っていました。
でも、2ch閉鎖の噂が流れ、急遽、受験板の過去ログを使って
立ち上げることになったというのが真相です。

実際、リンガランドHPを共同でやっている米Qさんは
社会人向けの売れている本を何冊か書いていますし
ボク自身は英語より小論文のほうが興味があるので
趣旨が受験英語に行ってしまったのは、たんなる偶然でした。

ただ、実際、小論文のことなどを考えていると
今の日本の不況が、循環的なものでなく
本質的なものであることを痛感します。

日本語だけで仕事を選べた時代が長かったのですが
これからは英語を使えるのは当然に条件になっていくのかな、
そんな感慨もあります。
英語がやればトクなものから、知らないと困るものになる
もしかしたら、そうなってしまうのかもしれません。

もちろん社会人向けのコンテンツも
これから練っていきたいと考えています。
61いいめえる:01/09/29 23:08
>>47
>リスニング対策って何をすれば良いのでしょうか?

基本的には実際にラジオ講座やCDを使って聞くこと
そのテキストの英文を、声を出して読むことです。

自分で発音できない音はなかなか聞きとれないものです。
聞けなかった部分は何度も聞き直し、自分でも発音して
次に進むようにしてください。
62いいめえる:01/09/29 23:09
>>48
>センター英語の発音・アクセントの問題集で
>良いのがあったら教えてください。

新しい本はチェックしていないのですが
旺文社の『でる準400』が手堅いと思います。
勉強のあいまに気分転換をかねて
実際に声を出して覚えてください。
63名無しさん :01/09/29 23:14
いいめえるさん????
混乱しますので、
トリップ使って下さい。。
64nanashi:01/09/29 23:19
くそめえるが詐称を始めているのか・・・
65>くそめえる:01/09/29 23:22
いい加減にしろ。ビッグローブのくそめえる!
66nanashi:01/09/29 23:23
ちなみに>>53>>57詐称
67名無しさん:01/09/29 23:23
くそめえるは、昔も詐称してた。
自分で詐称して、おもしろい!とかいいながら、自作自演してたのには
ワラタ。
68jigoku:01/09/29 23:27
ore ga korashime te yaruze!
69名無しさん:01/09/29 23:27
すんまそそ 語法は桐原英頻でセンターたりませんかね?
70名無し:01/09/29 23:31
いいめえる=くそめえる
71jigoku:01/09/29 23:44
>>70 omae iikagen ni shiro. barasuzo!
72名無しさん:01/09/29 23:59
日栄社の高校英語入門を終えれば、
英文法のナビゲーターに入っていけますか?
73名無しさん:01/09/30 00:02
初級編ですか、予備校にはいってないのであのくそ高いCDは買えます。
吹き込み者の発音も声も、どんなのがいいのか分らないけど、今まで
聞いたどの吹込み者よりも綺麗な発音に感じます。
辛いけど楽しい?のでがんばります。ありがとうございます
74KU:01/09/30 00:24
>>70 日栄社の高校英語入門は僕の妹が持っていましたが
解説も詳しくないのでお勧めできません。あれをやるなら
「ゼロからわかる英文法」といった類の本から始めるのが良い
と思います。ちなみにうちの妹は4月の辞典でunderstandやacceptと
いった単語すら知りませんでしたが、その後山口英文法実況中継を
やり、今では英文標準問題精講でも解説さえ読めば理解できます。
75いいめえる:01/09/30 00:46
>>69
>語法は桐原英頻でセンターたりませんかね?

今のセンターのレベルが続くとすれば8〜9割は
カバーできると思います。
76いいめえる:01/09/30 00:46
>>72
>日栄社の高校英語入門を終えれば、
>英文法のナビゲーターに入っていけますか?

>>74もおっしゃっているように足りません。
「高校英語入門」というのはようするに中学英語のことです。
高校レベルの英文法をやらないと『英ナビ』は使えないと思います。

宇佐見という先生の『30日完成 英文法』がいいと思います。
ただし、わからない部分は辞書や『ロイヤル英文法』などで
しっかり調べ、疑問点を残さないで進んでください。
77フリーザ:01/09/30 00:47
イイメエル、伊藤和夫が順天堂病院の506の病室での死ぬ前日の昼に奥井先生
に言った言葉しってるか???
「一度、ニーチェに、教を乞いたいものだ」
78いいめえる:01/09/30 00:47
>>73
>初級編ですか、予備校にはいってないのであのくそ高いCDは買えます。

内容を考えれば、そんなに高いとも言えないかもしれません。
『アメリカ口語教本』は、今、第一線で英語を使って活躍している人たちが使い
そのバックボーンになっている名著ですから(伊藤先生みたいですね)
その意志を継いで、がんばってやってください。
79>76:01/09/30 00:57
では、安河内の英語をはじめからていねいに→英文法のナビゲーターはどうですか?
もらったものがあるので。
80いいめえる:01/09/30 01:11
>>79
>では、安河内の英語をはじめからていねいに→英文法のナビゲーターはどうですか?
>もらったものがあるので。

「安河内の英語をはじめからていねいに」も同様に中学英語のことですが、
高校の英文法への橋渡しとして、「はじめからていねいに」を使うことをお勧めします。
その後に、やはり『30日完成 英文法』などを解いてから『英ナビ』に進むのがベストです。
何より基礎は大切なので、がんばってください。
8179:01/09/30 01:14
そうですか、明日本屋で見てきます。
ありがとうございました。
82名無しさん:01/09/30 01:20
いいめえるの関係者が
いいめえるに頼まれて詐称して書きこんでいる
という予想は間違いか?
83名無し:01/09/30 01:23
>>82
俺もそう思ってたよ
いいめえるなんて誰でもいいんだよね
誰かに背中を押してもらいたいだけなんだよ
84名無しさん :01/09/30 01:31
>>82-83
禿同!!
ここに書いてある質問なんか、
過去ログ見りゃ全部載ってるって。
85名無しさん ◆HJPNJcEo :01/09/30 01:42
英語の偏差値急上昇した!

…って経験のある方いらっしゃいますか?
86KU:01/09/30 01:55
文法は高1の時のグラマーの時間に
グラマーの教科書とそれに準拠した文法書とロイヤル英文法
あたりを参考にして予習して、授業に出て定期試験を受ければ
すでに桐原の英語頻出問題演習をやれるくらいのレベルには
到達していると思うのですが。
 読解も授業の予習復習をしっかりやって、習った内容を全て覚える
ようにしていれば、センターレベル位には楽に到達すると思います。
 予備校教師に読解のテクニックを求める人が多いですが、今現在
の入試で特別な対策やテクニック、綿密なtime budgetingが必要な大学は
かなり限られていると思います。
物理で0点を取ったことのある私がこんなことを言っても
なんの説得力もありませんが・・・ 
87KU:01/09/30 01:58
>>85 私の友人の田中君が1年の時偏差値40だったのが
2年になって70になりました。
88いいめえる:01/09/30 02:37
>>82-84

ボクには「関係者」はいないので、>>80は単なる詐称です。
まあ、ボクの書きそうなことをうまく書いている気がしますが(笑)。
もう、新しい質問は出てこなくなりましたし、
そろそろ、たしかにボクも用済みなのかなって気もしますね。
89いいめえる:01/09/30 02:43
・・・と思ったけど、ちゃんと書きますね。

>>79
>では、安河内の英語をはじめからていねいに→英文法のナビゲーター
>はどうですか?

持っている・持っていないって、あんまり大事ではないと思います。
ただ、持っていることで、本屋で立ち読みするより
ちゃんと自分に合っているかどうか試し読みすることのできる
メリットはあるとは思います。

『ていねいに』に書かれているような情報がわかっていないなら
お勧めしてもいいですが
もっと上のレベルが必要なのかもしれませんし
それはちゃんと自分で調べてみてください。
それと、問題演習も必要です。

『ていねいに』には、たしか準拠問題集があるので
『ていねいに』を使うつもりなら、調べる価値はあると思います。
90いいめえる様ご降臨の儀式:01/09/30 02:45
      いいめえる様ワッショイ!!
     \\ いいめえる様ワッショイ!! //
 +   + \\いいめえる様ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /@\  /@\  /@\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
91名無し:01/09/30 02:54
英検1級を取りたいのですが、「英検1級単語・熟語集」とかでは
はっきり言って対応できません。何か他に熟語の本をやるとしたら
何が良いですか。
92名無しさん:01/09/30 05:10
研究社、アルク、等から出版されてるような付属にCDもある雑誌がありますよね。
そのCDに収録されてる英文は読解、リスニングの両方に役立つ素材なんでしょうか?
あの英文をスラスラ読め、聞き取れるようになったらトーイックでも高得点が期待できる
くらいの力ってことなんでしょうか?
93:01/09/30 05:34
>>92 AP network newsなんかが聞き取れれば
TOEICは楽だと思います。
ただ大学受験レベルの単語集しかやったことのない
人にはきついと思います。
94名無しさん:01/09/30 05:57
>>88-89

詐称してるのバレバレなんですけど
別にそれでもいいけど、解答たいしてかわらんし・・・・読んでないし(ワラ
95ななし:01/09/30 08:34
柴田徹士の英文解釈の技術はどうですか。
結構解説が詳しく使えそうに感じましたが?
96名無し:01/09/30 09:56
アイコラくれ
97いいめえる:01/09/30 12:11
>>91
>英検1級を取りたいのですが、「英検1級単語・熟語集」とかでは
>はっきり言って対応できません。
>何か他に熟語の本をやるとしたら何が良いですか。

おっしゃるように、1級レベルの問題に
語彙集で完全に対応するのは無理じゃないでしょうか。

かなり広い範囲にわたる知識が必要なので
日頃からたくさん読み、きちんと辞書で調べることを
繰り返すしかないと思います。
また、だからこそ、価値のある資格だという気もしますし。

語彙集でやるなら、いろんな本でかたっぱしから
覚えるしかなさそうです。
98いいめえる:01/09/30 12:11
>>92
>研究社、アルク、等から出版されてるような付属にCDもある雑誌がありますよね。
>そのCDに収録されてる英文は読解、リスニングの両方に役立つ素材なんでしょうか?

「速く読めるようになる」ことを目指すなら効果はあるでしょう。
両方に役に立つと思います。

>あの英文をスラスラ読め、聞き取れるようになったらトーイックでも高得点が期待できる
>くらいの力ってことなんでしょうか?

>>93でおっしゃっているように、問題は語彙ですね。

どこからを「高得点」にするかという問題もありますが
かなりのレベルにはなると思います。
99いいめえる:01/09/30 12:12
>>94

詐称ではありません。
ボクとしては、質問の回答は複数あったほうがいいと思うので
詐称はそんなに気にしていないのですが
どうしてもボクとわかる人間が応えたほうがいいのなら
リンガランドHPの掲示板に
書き込んでもらえればと思います。
100いいめえる:01/09/30 12:13
>>95
>柴田徹士の英文解釈の技術はどうですか。
>結構解説が詳しく使えそうに感じましたが?

構文は完璧だという人ならいいと思います。

ああいった本を眺めていると
昔の受験生のレベルの高さがわかりますね。
101名無しさん:01/09/30 12:19
>>ボクには「関係者」はいないので、>>80は単なる詐称です。

僕には関係者はいないなんて普通言うか?
102いいめえる:01/09/30 13:02
>>91
>英検1級を取りたいのですが、「英検1級単語・熟語集」とかでは
>はっきり言って対応できません。
>何か他に熟語の本をやるとしたら何が良いですか。

確かに、英検1級受験用でいい単語集ってありませんね。
まずは、英検1級用の問題集をやって、そこに出てくる単語や熟語を、
片っ端から覚えるのがいいと思います。
その後、英字新聞やTIMEなどの週刊紙で分からない単語が出てきたら、
辞書を引いて覚えるしかないと思います。
103名無しさん:01/09/30 19:14
ageruyo
104大学生:01/09/30 20:31
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1793/english.txt
受験生時代に使用した英語参考書売ります
新品同様のものもあり
(市価の50%off)
105nanai:01/09/30 21:25
樋口の参考書の小論文に小論文は形式で書け。とあります
第一段落は問題提起。等々
イイメエル氏はこれに反対ですか?
一応形式で書いた方が、みんなが形式で書いても形式で書かない人より
良いと思う
106age:01/09/30 22:32
age
107名無しさん:01/09/30 22:39
いいめえるが詐称してるとも知らず書きこむ
厨房たち。
いいめーるホームページ持ってるんだからそっちでやった方が
確実じゃないか?
こんなくそスレ上げても回りに迷惑になるだけだぞ
108:01/09/30 23:23
と言いつつ君は上げるんだね
109 :01/10/01 09:32
くそめえるがいい加減な詐称をしているけど
あんまり神経質にならないほうがいいんじゃないの?
110いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/01 09:50
>>105
>nanaiさん
>樋口の参考書の小論文に小論文は形式で書け。とあります
>第一段落は問題提起。等々 イイメエル氏はこれに反対ですか?

反対ではありません。ただ、賛成とも言いかねます。

ひとつには、この形式にこだわった人の答案が
あんまり出来がいいとは言えないものが多かったことがあります。

理由を考えてみたのですが、もしかしたら書くときに
内容を考えるより、どうやって形式にまとめようかに
そこに神経が奪われているのではないのかと考えました。
ただ、本当にそうかどうかは自信がありません。

もう1つは、受験の小論文は字数が短いですから
形式で分量配分していくと、肝心の中身が薄くなりがちなことがあります。
字数が短めに限られているときは、とくにその危険性を意識したほうがよさそうです。

結論を言うと、ケースバイケースなんじゃないでしょうか。
3部形式が向いているものもあるでしょうし、
Yes, Noをはっきりさせたらその根拠・理由づけのみ書くモノ(2部形式)
経験だけをつづって、結論めいたものは言わなくてもいいもの(作文的小論文)
その問題と、書き手の書きたい内容で変わってくるんじゃないかと思います。

もちろん形式分けを否定しているわけでもないので、
(むしろ大事だろうとは考えているので)誤解しないでください。
111名無しさん:01/10/01 12:30
いいめえるは2ちゃんで売名行為をし、添削をしだした。
しかも有料ときたもんんだ。小遣い稼ぎたかったのね。
氏ね
112名無しさん:01/10/01 12:41
誰も申し込む人はいないと思われ
113名無しさん:01/10/01 12:54
きっと、みんな結構申しこんでるよ。
いいめえるさんに、どのくらいの人数が集まったか聞いてみたら?
114名無しさん:01/10/01 13:01
いやいないだろう
添削なんてもっと安くやってるところあるし
営業妨害か?こんなこと書いたら
115名無しさん:01/10/01 13:09
でも、河合塾の英作文講師が主催だろ?
講習で一万五千円で米Q氏の、英作文講座を受講するより
安いとおもったが。
116名無しさん:01/10/01 13:19
反論するわけじゃないから
まあ聞いてくれ・・
予備校みたいなところだけじゃないんだよ
添削指導してるのは。メール使って添削指導とかしてるところも
あって、もっと安い。

実はここの板にくるような年齢じゃないんだけど、
予備校の講習費なんてこの年になって考えると
高すぎ。まあ色々な維持費・諸費用がかかるというところ
もあるとおもうけど、ある意味では、受験生、浪人生
を食い物にしている、弱みに付け込んでいるとまあ、
前から感じています。
117名無しさん :01/10/01 13:48
申しこんでるよ。安いし結構いいと思う。
みんなもどんどん申し込もう!
http://www.lingua-land-jp.com/(リンガランドHP)
118煽りじゃなくて・・・:01/10/01 15:28
どうして英文解釈教室が名著なんでしょう?
難しいすぎ・・・

受験時代あまりに難しすぎて、挫折。
最近TOEIC受けることを決意して、英解読み始めたけど、やっぱ・・・
習得すれば見返りあるんでしょうけどね・・・
英ナビは良い本だと思いますけどね。
119名無しさん:01/10/01 15:39
英文解釈教室が難しいと感じる人は文章を読むスピードが遅いタイプが多い。
あの本は一気に一章に目を通せる構成になっているのですが・・・
まあ、人によりけりですか。
120斉藤守:01/10/01 15:40
英語はなかなか大変な教科だな
うちへ来れば問題ないのだが
http://www.chuo-school.ac/  
121120:01/10/01 15:51
>>119
ふーむ。そうですか
確かに読むの遅いかな。

例文(例題じゃなくて)が訳しか載ってないのが痛くてね・・・。
122斉藤守:01/10/01 15:53
>>121
お前は120じゃないだろ。


120は俺だ。
http://www.chuo-school.ac/
123118:01/10/01 15:54
>>122
わりぃ(笑
ミスった
124名無しさん:01/10/01 16:00
>>121
例文を挙げる前に解説があるじゃないですか。
それに沿って読解していけばいいだけの話でしょう。
それに躓き易い箇所には例文自体にも解説はある筈ですよ?
125名無しさん:01/10/01 16:22
英文解釈教室は英語(英会話ではなく)をたくさん読んでいる人が読むと
おもしろい。多分ほとんどの受験生は読んでもわからないでしょう。
その内容の濃さというか本には書かれていない裏に書かれているようなことが
126名無しさん:01/10/01 16:55
>>125
うーむ、私らの時は受験生が普通に読んでましたけどねえ?<英文解釈教室
英文標準問題精講辺りは本当に難しいと思いますが。
127名無しさん:01/10/01 17:00
それはただ読んでるだけ
あの本は深いよ
128いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/01 17:16
>>111-117
小論文のネットの添削は、2chを始める前からやっています。
むしろ、2chに書き込むために時間がなくなって中止にしました。
(その時に使った小論の内容の一部はHPには再アップしています)

英作文の申込者がいるかどうかは、
英作文の管理はボクはやっていないのでわかりません。

高いか安いかと言う問題は内容次第だと思います。
安くても内容が薄ければ安くはないし
高くても力がつけば高くない、結局そういうものだと思います。
もちろんボクらは値段に見合ったものをやろうとしているわけで
それ以上でも以下でもありません。

それと、こういうことを始めたのは
予備校に行けず、学校でも対策をやってくれない人をおもに考えています。
予備校で満足できるものがあればそれでいいでしょう。
でも、何にもやれずに不安がある人はいるはずです。
ネットの利点はそういう格差がないことだと思います。

読解については伊藤先生の本があるので
ボクなどが口出しするようなことはないと思うのですが
自由英作文とか小論文はまだこれといった方法論がないわけですし
最近は合否の決定的な要因になっているので
そういったことの手助けになればと考えているわけです。
こちらもそのほうがやる気が出ますし。

HPは自腹切ってやっているので、そんなに割はよくありません。
儲からないですよ。はっきり言って。
もちろんこれで食べていければ天職にしたっていいくらいですが、たぶん無理でしょうね。
これを発展させて、全国の人に会いたいというのがボクらの夢です。
1291受験生:01/10/01 17:43
解釈教室が今月末に終わる見込みです。英頻は語法のみほぼ○で、文法は△です。二つとも終わったら総合英語問題集をやりたいのですが、初冬から初めて30日位でできる薄くていいものありますか?学習院文志望です。
130名無しさん:01/10/01 17:45


この繰り返されるくだらなさ
131いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/01 17:50
>>129
>1受験生さん
>解釈教室が今月末に終わる見込みです。
>英頻は語法のみほぼ○で、文法は△です。

『新・英頻』の文法は高度なので△という感想なら
まずますかもしれませんね。しっかりがんばってください。

>二つとも終わったら総合英語問題集をやりたいのですが、
>初冬から初めて30日位でできる薄くていいものありますか?

過去問をしこたまやる、というのが一番のオススメです。
十数年分をやれれば、出題のパターンが自然とわかってきます。
そうなれば、実力以上の力を出せるようになると思います。

あとは、センター試験の過去問です。
ボクが長文問題を作るとしても、あれ以上のものは
絶対つくれないだろうなあ、といつも感心しています。
ですから、トレーニングにはもってこいではないでしょうか。
132名無しさん:01/10/01 17:51
>値段に見合ったものをやろうとしているわけで
>それ以上でも以下でもありません。

こういうことを言ってる時点でアウトだと思うよ。
一万二千円も払ってもらうんだから、とにかくたくさんのことを教えたいです、
ぐらいのことを言わないと。

>合否の決定的な要因になっているので

受験生煽るのは辞めようね。
自由英作・小論文が決定的なところなんてほとんどありません。
どことは言いませんが、小論文てきとう書いたけど受かってたよ
なんてのはいくらでも聞く話。
133いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/01 18:01
>>132
>こういうことを言ってる時点でアウトだと思うよ。
>一万二千円も払ってもらうんだから、とにかくたくさんのことを教えたいです、
>ぐらいのことを言わないと。

アドバイスありがとうございます。

>自由英作・小論文が決定的なところなんてほとんどありません。

誰かが「適当に書いたら受かった」と言ったことで
こんなことを言い切っていいのですか?
小論文や自由英作文で落ちた人がいないことの証明になりうるのでしょうか。

そんなことを真に受けるほうがボクには危険だと思えます。
大学側が、なぜ採点の面倒なこんな試験を導入し始めたか
それを考えれば、そんなに軽んじるのも危険だと考えますが。
134爆心:01/10/01 18:04
今から毎日5時間ほど勉強して、
2ヶ月で英語の偏差値20ほどあげる事
できますか??
もしできるなら、どのように2ヶ月間勉強すれば
効率的ですか??
今、偏差値45〜50程度の人間です。
135ラッキーちゃん:01/10/01 18:07
>>134

ひきこもりのラッキーちゃんから、アドバイスすると。
偏差値65〜70くらいの大学を目指す、受験っこちゃんたちは
5時間以上勉強してるよ。
こう言うときは決断力が大事だと思うから、ラッキーちゃん
言っちゃうけど、無理だね。
136名無しさん:01/10/01 18:10

あの、じゃあ何人も同じことを言うのはなぜ?
統計的にはそう重視していないと考えるのが普通でしょう

もし重視してるなら全員に書かせるはず、何点以上の
人のみが小論文を受けることが出来るという風に
段階引いてるところもあるでしょ。(小論の話ね

おれに言わせれば小論なんて頭のよしあしで決まる。
書き方とか対策なんて起承転結ぐらい知ってれば十分。
後はどれだけ本読んだかとか、ニュースを知ってるかとか
漢字が正確に書けるかとかそういう部分が重要になってくる。
137ラッキーちゃん:01/10/01 18:12
>>136

ラッキーちゃん、ひきこもりだから、専門的なことわからない。
でも、これだけはわかるの。
あなたの、文章に説得力はない、これは、何を意味するのか。
ラッキーちゃん、これ以上いわないよ。
138 :01/10/01 18:13
>>136
論文の出来不出来は指導の有無で大きく違いますよ。
修士を終了すれば自然に理解できることですが。
139いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/01 18:14
>>134
>爆心さん
>今から毎日5時間ほど勉強して、
>2ヶ月で英語の偏差値20ほどあげる事できますか??

不可能ではない、とまでしか言えないです。
ただ、相当きついと思います。

>もしできるなら、どのように2ヶ月間勉強すれば効率的ですか??

伊藤先生の『英文解釈教室』を読んでそれくらい偏差値を上げた人を
何人か知っていますが(自分もそうです)
「読めば20上がる」という保証はできません。
(試してみる価値は、もしかしたらあるのかもしれませんが)

偏差値20上げる勉強より、志望校の過去問を徹底的に研究して
少しでも多く点数をむしり取る戦略を練ったほうが現実的でしょう。

たとえば、過去の長文の出題傾向を分析して
「今年は言語論が来る!」と思ったら、言語論の単語を覚え
関連した英文をたくさん読んでみるとか
「ほとんど毎年不定詞が出ている」とわかったら
不定詞については完璧に仕上げるなどです。

予備校の合格の偏差値分布図で、偏差値が高くないのに
難関校に受かった人たちが少数ながらいますが
そういった人は上のようなことをやっているのではないかと思います。
つまり、要領がいいのです。

合格点をとるには、合格レベルの学力+要領の良さが必要です。
時期も時期ですから、そういったことも考えてみてください。
140爆心:01/10/01 18:30
>>135
他の教科も多少やっていかないといけないので、
英語だけに7〜8時間かけるのは
自分ではできないですね。

>>139
いいめえるさんへ
アドバイスありがとうございます。
やはり自分の状況は厳しいですよね。
さっそく「英文解釈教室」
買いに行きます。
141名無しさん:01/10/01 18:40
>>138
もちろんわかっていますよ。それなりに文を書く技術が必要なことは。
(起承転結だけでなく)
ただ受験生に求められている技術なんてたかがしれています。

いいめえるさんが努力をしているのはわかります。
しかし、話を自分のいい方に持って行き過ぎです。
この板を宣伝に使ったという書きこみがありました。
僕はそんなこと考えていませんでしたが、これではそういわれても
仕方ないです。自由英作文の配点なんてたかが知れているでしょう。
それを決定的な要因と言っても誰も信用しないせん。
ここにそんなこと書いても無駄です。
仮に(仮にです)宣伝目的としてもアクセスする人の数は限られているし
そのなかで自由英作が大学に出るなんて人はさらに絞られ、まあ、無意味です。
142   :01/10/01 19:19
宣伝うんぬんはともかくとして
商品価値があまり感じられないのですが。
ある程度の添削は参考書や先生、予備校の講師が
やってくれるし、インプットも同様に自分で出来る。
通信でやりたいのならZ会もある。
総合的な信用度もZ会等の方が上ですし。
実際既に申し込んでいる人はいるのでしょうか?
商売としては成り立たない気がします。
小遣い稼ぎならいいと思いますが・・・。
143くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/01 19:50
いいじゃないか。
いいめえるも必死なんだよ。
すべてはこの為だったのか、と今になってようやく分かった。
しかしね、世の中そんなに甘くないよ。
研究社やめるべきじゃなかったね。
144 :01/10/01 19:55
いまさら英文解釈教室・・・ハァ。
145nanasi:01/10/01 20:02
今から、受験までに偏差値50から、65まで上げるのって可能ですか?
今、高3です。
旧帝志望っす。
146高橋:01/10/01 20:02
最近伊藤先生の本で英語の勉強をしようと思っています。読解力がないので読解の勉強をしたいです。イチから難関大学レベルの読解力をつけるには、どんな本をたどっていけばよいのでしょうか?よろしくお願いします。
147ラッキーちゃん:01/10/01 20:04
>>145

ラッキーちゃん、いいめえるさんみたいに優しくないし、
可能性の問題で、まだ受験まで四ヶ月有ることが、自体を
断定できなくしてるんだけど、
まあ、はっきり言わせて貰えば、無理ざんす。

もし、ごねるんだったら、今まで勉強してこなかった自分を
うらんだほうがいいと、ラッキーちゃんは思うよ。
1481UPきのこ:01/10/01 20:04
お前等なあ…いいめえる叩くのもいいかげんにしろよ,全部くそめえるかもしれないが.
お前らの糞くだらん質問に真面目に答えるのにどれだけの労力使ったかわかってんのか?
少しくらい宣伝しようがいいじゃね−か.
高いと思えばうけなきゃいいだけだし.
149ラッキーちゃん:01/10/01 20:04
>>148

つーか、全部くそめえるだろ?とラッキーちゃんは思うよ。
泳がせておけ。
1501UPきのこ:01/10/01 20:19
>145,7

いや余裕で可能でしょ.
俺は高三の九月から二ヶ月で偏差値43→60になったよ,たしかおなじ代ゼミ模試で.
一日英語は3時間程度だったはず.
二ヶ月で富田の100×2+144×2の4冊消化した.
151ラッキーちゃん:01/10/01 20:21
>>150

それがホントなら、とっても優秀な人だと思うよ。
ラッキーちゃん的に。
ラッキーちゃんは、そんな短期間であがらなかった。

できるって言う人がいたから、みんな、がんばってね。
152QIO:01/10/01 20:37
>>150
僕は偏差値40ちょいなんですけど、100の原則できますでしょうか?100の原則の前に一冊やるとしたらどんなのがよいのでしょうか?
1531UPきのこ:01/10/01 21:07
>152
富田の方法論は特殊なため最初は違和感を感じるかもしれんが問題なく進められるなら平気.
だからとりあえず最初の単元に目を通すのが良い.
それで言ってること(つまり文法事項)がわからなければ高校で買わされる文法書をさらっと2回程度読むのがよい.
2週間もあれば出来るので焦る必要はない.
なお語彙がつらい場合は辞書で引きながら解いてゆけばよいので何も問題はない.
富田方式は合理的ゆえ英語を合理的に,つまり手早く力を伸ばすには適していると思われる.
154名無し:01/10/01 21:16
『いいめえる不要論』

@このスレに書けば、どんなくだらない質問でも必ずいいめえるがレスをしてくれる。
 これが甘えを生み、またくだらない質問をするという悪循環が続く。

Aこのスレはいいめえる専用のスレになっており、
 他のコテハン若しくは名無しがレスをし辛くなっている。

Bいいめえるよりも、現役やそれに近い他のコテハン若しくは名無しが
 レスをする方が、現実的かつリアリティのあるレスができる。

以上の理由から、いいめえるは不要である。
155名無し:01/10/01 21:28
『いいめえる不要論 2』

@あらゆるケースの質問にいいめえるが一人で答えるのは無理がある。
 しかし、いいめえるは答えざるを得ない状況になっているため適当に答えている。

Aいいめえるが一人でレスをすることでいいめえるの考えに合わない者までもが、
「いいめえるのやり方が正しい」「いいめえるのやり方ができないとダメだ」と思ってしまう。

Bいいめえる以外の者がレスをすることで、様々な勉強方のアドバイスができ、
 それぞれ自分に合った勉強方を見つけることができる。

以上の理由から、いいめえるは不要である。
156154-155:01/10/01 21:43
『いいめえる氏へ』
不要論を書きましたが、最後にひとことお礼を書かせて下さい。
いいめえる氏が、自身にも仕事があるのに貴重な自分の時間を惜しまず、
どんなささいな質問まで、ひとつひとつレスしていたことは本当に頭の下がる思いです。
過去ログも見ましたが、並々ならぬご苦労があったと思います。
あなたが2ちゃんねるで残した過去ログは受験生にとって
すばらしい財産であり、その実績は評価に値します。
いいめえるさん ありがとう。
157名無しさん:01/10/01 22:09
ビジュアル英文読解 テーマ別と終え
おかげさまでこの前の駿台判定模試で160点とれました
今後ですが 英文解釈教室をやるのがいいのでしょうか?
それとも速読の方法論として
横山のロジカルリーディングや今井のパラリーを知るべきでしょうか?

それとも 問題演習上級編にはいるべきでしょうか?

志望は早稲田教育です
158不要は言いすぎ。お前こそ不要だ。:01/10/01 22:11
いいめえるさんの解説は丁寧でよくわかる。でも少し偏りすぎてる部分もある。本来語学は机に向かって詰め込むものじゃないので万人が同じ要領でこなすことが必ずしも同様の効果を生むわけではない。
159シンD:01/10/01 22:28
富田のビジュアル英文読解って使えます?
160キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/01 22:30
いやぁ、自作自演って見てるとおもしろいですよね。↑>いいめえるさん。

わざわざ『。』を『.』にして書いてるのに、数字だけは『>>1』ではなく『>1』に
している人もいて、、(笑

ハンドルネームかえなくても、すぐに分かるし・・・。
161QIO:01/10/01 22:31
>>153
丁寧なレスありがとうございます。自分に合いそうなら、がんばってやってみようと思います。
162 :01/10/01 22:49
>>160
逆にわざと真似てんじゃない?
なんて思ったりして・・・
163   :01/10/01 22:58
>>157
一応早稲教受かった人間としてアドバイス。
英解まで行く必要ないと思うよ。
それを何度も見直せばいいと思う。
過去問解いてみて構文把握につまずかなければ大丈夫でしょう。
ぜんぶ把握できなくても、問題がとければ問題ないですし。

ここ最近傾向変わってないのならね。
まだ「あるだけ選べ」って問題なのかな?
164名無し:01/10/01 23:04
いいめえるさんは童貞ですか?
165よかったね。:01/10/01 23:16
はっきり言ってここはもう駄目かもな。
いくら匿名掲示板とはいえここまで生の醜い
意見が出るとは驚きだな。
いいめえるの代理ができる人間がこの板にそうはいないと思うが。
166研究社関係者:01/10/01 23:31
>くそめえると名乗っている方へ
あんまりいい加減なことを言わないでください。
167nanashi:01/10/01 23:39
166は本物か?
くそめえるは、いいめえるたたきのときだけ出てくるし、バカ丸出し(w

上は、たんに富田信者の逆襲が始まっただけだろ。
ほとんど自作自演だし。静観しとけ。
168研究社無関係者:01/10/01 23:41
おまえら、いい加減にしとけ。

・雑談スレッドは1つまで(下げ書き推奨、終了後は移転されます)。
・過度の馴れ合いや、固定叩きはNGです。
169名無しさん:01/10/01 23:42
富田の授業はムカツクがためになる。あいつのおかげで俺は60から68にあがった。
富田信者は逝け。面倒すぎ。
171名無し募集中。。。:01/10/01 23:44
シネヨ
172名無し募集中。。。:01/10/01 23:44
>>170
みたいのが富田信者を刺激して嵐を招く
173nanashi:01/10/01 23:45
なんだ、やっぱり富田信者が犯人じゃねーか。
174名無しさん:01/10/01 23:52
いいめえるさんになんくせつけている
>>154-156の文体は、昔大暴れした富田信者だと思う。
しつこさがそれっぽい。(ごきぶりと呼ばれていた。)
頼むから止めろよ。うざいぜ。
175nanashi:01/10/01 23:55
>174
そういうことか・・・納得できた。
176名無しさん:01/10/02 00:10
いいめえるさんは人間できてる人だから、煽りもなんでも
切実に相手してきましたけど、マジでもう無視しちゃっていいですよ
177くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/02 00:23
ほ〜ら、また宗教化してきた。
なんでも俺にしたがるのね。
いいめえる様は神様だから、それに反発する奴は許せないんだよね。
君たちの被害妄想を見てると、ほんと危ないと思うよ。
まじで自作自演なんてしてないから安心していいよ。
俺以外にもいいめえるを嫌ってる奴はいっぱいいるってこと。
いいめえる不要論なんていいこと言ってんだから、
ちゃんと聞いてやれよ。
178くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/02 00:29
>145
>今から、受験までに偏差値50から、65まで上げるのって可能ですか?

そんなの余裕だよ。
無理とか言ってるラッキー池田は相当なバカなんだな(笑)
バカのくせに無理とか偉そうなこと言ってんじゃねえよ。

一日最低4時間勉強しなさい。
そうすりゃそんぐらい簡単に上がる。
予備校は行くな。効率悪すぎだから。
179nanashi:01/10/02 00:53
>くそめえる(自作自演大将)
おまえ、いい加減なこと言うな。
178はぜんぜん、中身がねえじゃん。
バカ丸出し(おおわらひ)
180179に・・・:01/10/02 00:54
激しく同意
181名無しさん:01/10/02 00:57
>177
>くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/02 00:23
>俺以外にもいいめえるを嫌ってる奴はいっぱいいるってこと。

おまえが一番嫌われてんの!
馬鹿丸出し(なんか気に入ったな、このフレーズ)
182 :01/10/02 00:58
くそめえる以外にも、自作自演がいるのか・・・(ため息)
183知らない人のための予備知識:01/10/02 01:15
2大自作自演大将の予備知識

1「ごきぶり氏」とは?
このスレの8くらいで富田に批判的なことを言ったいいめえる氏に
英語板でしつこくストーカー行為を行った粘着質。
その後、いいめえる氏の入院中にも大暴れし、みんなを疲れさせた。
かなり巧妙な自作自演をやるので、注意せよ。以上

2「くそめえる」とは?
ばか。以上
184 :01/10/02 01:18
>183 ワラタ.....
185nanashi:01/10/02 01:22
>>183
2の解説に「下品」が足りないのでは?(w
186    :01/10/02 01:28
いいめえるさん
「ルールとパターンの英文解釈は」どうでしょうか?
素直にビジュアルの方やっておくべきでしょうか?
2分冊、量的に多いという理由から敬遠してしまってます。
その後英文解釈教室をやる予定です。

ちなみに大学生です。
伊藤氏の本やってみようかなと思い、質問しました。
187名無しさん:01/10/02 02:07
今新英頻と、桐原英頻と、Z会語法文法演習、と頻出英熟語1000、で熟語語法文法を
覚えようと思うんですけど、絞れないんですよ。桐原だけじゃ熟語たんなそうだし、語法も
タリなそうだし、文法は新英頻のほうが体系的そうだし。アドバイスくだせぇ
188 :01/10/02 03:12
いいめえる氏ではありませんが漠然と皆様に一言。
暗誦した例文のストックの有無で適切な参考書・勉強法は違うと思います。
私は高校3年間で4冊の参考書を仕上げましたが、それでセンター試験も
東大本番も成功しています。
何度も繰り返す事により問題文や例文を自然に暗誦したからでしょう。
そんなに数多くの参考書・問題集をこなす必要は無いと思いますよ?
189名無しさん:01/10/02 04:10
喧嘩してる周りでばーかばーかって言ってるやつみてどう思う?
そいつも馬鹿だなあと思わない?
190 :01/10/02 05:01
今でも「英文解釈教室」やる受験生っているんですか?
アレは「読まれざる偉大な古典」だと認識していましたが。
191名無しさん:01/10/02 05:09
>188
同意。いろんなアドバイスがあるけど、どのアドバイスに従うかを選ぶのは自分。
結局は自己責任。色々数多く手を出したくなる気持ちは凄くわかるけど、勝つのは「一途なやつ」だと個人的には思っている。
関係者ではないが、使ってもいない商品に対し
根拠のない中傷は、立派に営業妨害が成立する。
やめておいた方がいい。
193名無しさん2:01/10/02 07:03
>>189
それには同意するけれど、くそめえるに「馬鹿丸出し」と言いたくなるのは
わかる気がする。実際そうだし。
くそめえるのように、自分ではアタマがいいと思っている馬鹿はかなり痛い。
194名無し:01/10/02 09:18
なんか、最近、不愉快なレスが多い。
やっぱり例の粘着質が活動してたのか。
こいつは、1人見つけると、30のレスをつけるという
とんでもない荒らし野郎だ。

富田信者は富田信者でスレを作ってくれ。
せっかく平和だったのに(くそがいる意外は)頼むから止めてくれ。
本当に迷惑だ。
195いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 09:51
>>146
>高橋さん
>最近伊藤先生の本で英語の勉強をしようと思っています。
>読解力がないので読解の勉強をしたいです。
>イチから難関大学レベルの読解力をつけるには、
>どんな本をたどっていけばよいのでしょうか?

基本的には文法(『英ナビ』+『新・英頻』)
→構文(『ビジュアル英文解釈』)
→過去問・問題演習
の順番をオススメしています。
くわしくは、HPにのせていますので、参考にしてください。
196いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 09:51
>ラッキーちゃん

正直言って、ラッキーちゃんの意見にはうなずれるところが多いです。
厳しい意見、甘い意見、いろんな意見があったほうがいいので
これからもどんどん書き込んでください。
197いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 09:53
>>157
>ビジュアル英文読解 テーマ別と終え
>おかげさまでこの前の駿台判定模試で160点とれました

実力がかなり伸びたんですね。努力のたまものです。
まだまだ伸ばせると思います。
どんどんお勉強を加速させてください。

>今後ですが 英文解釈教室をやるのがいいのでしょうか?
>それとも速読の方法論として
>横山のロジカルリーディングや今井のパラリーを知るべきでしょうか?
>それとも 問題演習上級編にはいるべきでしょうか? 志望は早稲田教育です

過去問をやって、問題演習をやるのがベストでしょう。
過去問を10年分くらいやれば、自然とやるべきことはわかってきます。
それ以外では、やはり『英語総合問題演習』がオススメです。
198いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 09:53
>>160
>キャッ朋ちゃん2世さん
>いやぁ、自作自演って見てるとおもしろいですよね。

このスレも長いので、だんだん特徴がわかってきました。
なんの特にもならないのが悲しいですが。
自作自演は確かに多いようで、それがなければ
このスレッドも25も行かなかったでしょうね(笑)。
199いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 09:53
>>176

なんだか、そのほうがよさそうな気がしてきました。
しつこい人はどこまでもしつこいですしね。
読まずに次に行くことにします。
200いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 09:54
>>186
>「ルールとパターンの英文解釈」はどうでしょうか?
>素直にビジュアルの方やっておくべきでしょうか?
>2分冊、量的に多いという理由から敬遠してしまってます。
>その後英文解釈教室をやる予定です。ちなみに大学生です。

『リールとパターンの英文解釈』もかなりの分量ですが
もちろん問題なくオススメします。
手に入りにくくなっているようですが、名著なのは間違いありません。
もし、将来、英語を教える可能性があるのなら、さらにオススメできます。
201いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 09:55
>>187
>新英頻と、桐原英頻と、Z会語法文法演習、と頻出英熟語1000、で
>熟語語法文法を覚えようと思うんですけど、絞れないんですよ。
>桐原だけじゃ熟語たんなそうだし、語法もタリなそうだし、
>文法は新英頻のほうが体系的そうだし。アドバイスくだせぇ

まずは基本書を1冊に絞り、それについては完璧に仕上げることです。
それさえやっておけば、ほかの中途半端なまま時間切れになっても
すべて中途半端なよりずっと安心です。

個人的にはまず『新・英頻』を完璧にして、もっと頻度の低い語法を
他の桐原モノかZ会モノで補うのがいいのではないかと思います。
202いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 09:56
>>188

よいアドバイスをありがとうございます。まったく同じ意見です。

学校の進学指導がしっかりしていた方のようにお見受けしますが
いかがですか?
結局、よい高校教師に巡り会う以上の参考書はないですね。
203いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 09:57
>>190
>今でも「英文解釈教室」やる受験生っているんですか?
>アレは「読まれざる偉大な古典」だと認識していましたが。

読んでいるようです。ただ、ボクは基本的に勧めていません。
難しすぎるからです。

でも、やる人はやるり、それなりの結果を出しているようで
頼もしいなあ、とも思います。
204いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 10:01
誤解している方がいるようなので、ちょっとご説明します。

もともとボクは友人と会社を興して小論文の添削塾をやっていました。
でも、いろいろ事情が重なり(おもには2chの「英語の勉強の仕方」のためですが)
新年度の募集を放棄してしまったのです。

でも、今回、新しい協力者ができ、会社の運営を自分だけでやる必要がなくなったので
会社を作り替え代表も変わってもらい、あらたに出発し始めたというわけです。
とくに、英語を新たに入れただけで、
事業として新しいことをやっているわけではありません。
205七資産:01/10/02 10:43
The thing that saves most of us from feering terrible about
our limited intellect is some small part of our personality or
character that makes us different. Being uniquely ourselves
makes us feel better about not being smart. It is
those little differences we have that keep us from commiting
suicidewhen we realize,early in life,that a lot of people
have more brains than we have.
206名無し:01/10/02 11:33
ごきぶりは、本当に巧妙な自作自演をしているなあ。
2071UPきのこ:01/10/02 12:21
>205は何が言いたいのか.
英作文でもしたのか.
208名無しさん:01/10/02 13:34
低脳でも個性があると思い込むことで自殺する気持ちに歯止めがかかる
209名無しさん:01/10/02 13:39
誰か>>205
を全訳してくれ
なんだかわからん
210名無しさん:01/10/02 13:40
やっぱりいいわ
>>208
のおかげで
でだいたいわかった
211名無しさん:01/10/02 13:42
でも誰に対するメッセージなんだろう?
2121UPきのこ:01/10/02 13:53
208はいい要約だね.
至極簡単な構文で書かれていると思うが,英作じゃないのか?
213名無しさん:01/10/02 13:58
>>211
お前みたいな奴への
214名無しさん:01/10/02 14:07
予想どうりのツッコミ>>213

そう来ると思ってたYO
215208:01/10/02 16:16
わーい!>>212に誉められたー
216みゆき:01/10/02 17:47
一橋志望なんですが、
マーク模試で点数がとれないんです。
記述模試は偏差値65くらいとれますが、
この前の進研マークでは80点でした。
何かいい勉強方法ありませんか?
217名無しにゃ〜ん@顔面偏差値41:01/10/02 18:01
>>205の英文、確かポレポレに載っていなかったっけ。
昔やった覚えがあるぞ。
218最近のティムポ:01/10/02 18:06
藁にもすがりたい気持ちはわかるが
自分にどんな勉強が必要かなんてのは
その本人にしかわからないわけで
自分で弱点を探し、課題をだしひとつひとつ克服していく事が一番効果的。
考える事を放棄してはいないか?
219英語なら任して:01/10/02 18:21
>>216
>この前の進研マークでは80点でした。

それって200点満点だよね?今の時期それはまずいよ。
英語は一度実力がつけばなかなかそれが落ちないけど、逆に言えばなかなか実力がつかないからね〜
センターで点数を取ることに絞るなら、過去問や対策問題、あとは英検2級の問題集なんかが
文法問題(つまり長文以外)にはいける。文法問題は暗記問題だから、
いかにイデイオムを覚えるか、いかに多くの問題をこなすかによると思う。
長文対策としては、ひたすら難文を読む。東大クラスの英文からみれば、
センターの英文は、単語的な意味でも、構造的な意味でもおもちゃみたいなものだ。
難しい長文を精読していれば自然英語力がついてくるよ。
僕は英語専門塾に通っていたから難文には事欠かなかったけど、
そうでないのなら難文精読を謳った問題集があるからそれをやればいいと思う。
ただ、さっき言ったとおり一長一短には英語力はつかないから、急ピッチで勉強するべし。
220いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 18:25
>>216
>みゆきさん
>一橋志望なんですが、マーク模試で点数がとれないんです。
>記述模試は偏差値65くらいとれますが、この前の進研マークでは80点でした。

1つ考えられるのは時間配分がうまくいっていないことでしょう。
なぜうまくいかないかというと、1つには「迷っている時間」が
長いせいかもしれません。

もう1つは、選択肢の絞り込みが時間がかかってうまくいっていないか、
あるいは最後の2か3つまで絞り込んだところで、
つい引っかけのほうを選んでしまうことかもしれません。
記述で65もとれるなら、後者の可能性が高いと思います。
まずはこのあたりはきっちり自覚することです。

対策としては、1つは時間配分を気にして訓練することです。
1番は○分、2番は○分、というように予め時間を区切って
(できればストップウォッチを使って)過去問を解いてみてください。
最初はうまくいきませんが、慣れるとできるようになります。

もう1つは、「選択肢読解」を訓練することです。
英問英答の選択肢は出題者が作ることが多いので
本文のリズムとちょっと違うので、たしょうの心構えは必要です。
読みにくくても、なんとか正確に把握できるようにならないといけません。

次に、ポイントとなる部分、たとえば、
問われているのは「時間」なのか、「場所」なのか、「事柄」なのか、など
情報の限定をおこなってから、選択肢を読むようにすることです。
するとneverやalwaysを気にすればいいのか
あるいはTomやJoeなのか、などなど、気にするべき個所がわかるはずです。
これも訓練が必要です。

基本的には>>283さんのおっしゃるとおりです。
ですから、過去問を素材に、そういったことに該当するかどうか
解答するのならどう工夫すればいいかを考え
センターの過去問でしっかり辛抱強く訓練を続けてください。
意識一つで効果はかなり変わってくるはずです。
221英語なら任して:01/10/02 18:47
いいめえるサンの言うとおり、センター英語は慣れだよ。
文法はなれてくると「あれ、これどこかで見たことある」って問題ばっかりになるから。
あとはそう、適度のあきらめだね。219で言ったけど結局文法は暗記だから
知らない問題はいくら考えても解けない。勘でマークして余裕があれば後悔しない程度に解こう。
しょせん文法は2点。1問や2問なんてことはないって言う余裕をもって行こう。
記述でそれくらい行けるならもう一息!
222名無しさん:01/10/02 19:04
いいめえるしゃんテーマ別に私立の英文がわずかしかなく
国立の英文が9割占めてるのはどういう理由があるんですか?
考えた事無かったけど、国立と私立では英文の採用の
趣旨が違うんですか?国立の大学志望してるなら
国立大学の英文を読むようにした方がいいですか?
223英語なら任して:01/10/02 19:29
英語力がつけば国立だろうが私立だろうが問題は解けるよ。
ただそれぞれの大学に傾向があるから志望大学の過去問はみなきゃだめだけどね。
224名無しさん :01/10/02 19:38
英語なら任してさん最高です。
225英語なら任して:01/10/02 19:57
>>224
ありがとう!
226やま:01/10/02 20:15
同志社志望です
同志社の長い長文についていけません。
対策を知っている方、また長い長文対策の問題集
知っている方教えて下さい!
227キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/02 23:54
昨日、あるテレビを見てて思ったのですが、
小論文に簡単なギャグを使ったら減点されるのでしょうか?

例えば、宇宙のネタで、
「NASAが宇宙人の存在が明確であると発表したという。しかし、それは他人から聞いたことである。
こういうわけで、他人からの意見を鵜呑みにすると信憑性のNASAが浮き彫りにされる。
228キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/02 23:56
なんか、うまく文章にできなかったです。。(w
>>227

たけしのTVタックルで世紀の大喧嘩宇宙人肯定派VS否定派
という番組のなかで、否定派が言ってたもので・・・・
229ななし:01/10/02 23:58
どうも英語が伸びてきません。
予備校の授業の予習も構文把握授業があるのですが、さっぱり意味内容が
つかめずこまっています。
偏差値は代ゼミの模試で8月時点で54です。

どうも、最近何をやってもうつろな感じでイヤになっています。
230いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/02 23:59
>>222
>テーマ別に私立の英文がわずかしかなく
>国立の英文が9割占めてるのはどういう理由があるんですか?

基本的には『テーマ別』には題材の古くならない「人間論」を
中心に選んであり、人間論をよく出すのは国立が多いからです。
とくに東大や京大は多いようですね。

>考えた事無かったけど、国立と私立では英文の採用の
>趣旨が違うんですか?国立の大学志望してるなら
>国立大学の英文を読むようにした方がいいですか?

>>223でおっしゃっているように、気にするほどの問題ではないでしょう。
志望校の傾向に合わせるのが正しいやり方です。

ただ、国立は普遍的なテーマ、私立はトレンディーなテーマが
それぞれ多いというおおまかな傾向はあると思います。
231いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/03 00:00
>英語なら任してさん

HNのとおり、力のある方なんですね。
これからもよろしくお願いします。
232いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/03 00:01
>>226
>やまさん

>同志社志望です。同志社の長い長文についていけません。
>対策を知っている方、また長い長文対策の問題集
>知っている方教えて下さい!

日頃から長めの文を読むことを心がけるのが第一です。
まずは高校のリーダーの教科書を復習もかねて
1課分読むことをお薦めします。

あと、余裕があれば英字新聞や難しければ『週刊ST』など
時事的なものを読むと、かなり対処できるようになります。

そういったことに並行して旺文社の『英語長文問題の解き方』を
使うというのも、1つのあり方だと思います。
233名無しさん:01/10/03 00:04
>>229
俺も前ヨゼミ本科だったけど授業かなりくさっててついてくと落ちるよ
授業ないようもクソだし進み方遅いからな。
英文法ナビゲーターとかビジュアルとか今からやりまくれ。授業でる価値ない。
実際だんだん授業でる人減ってきてるだろ?
234いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/03 00:06
>キャッ朋ちゃん2世さん
>昨日、あるテレビを見てて思ったのですが、
>小論文に簡単なギャグを使ったら減点されるのでしょうか?

危険ではありますね。
もっと高次元なレベルならいいかもしれませんが
素人(笑)がやると、減点されるかもしれません。
235ななし:01/10/03 00:06
腐っているんでしょうか?
僕がでているのは精選構文Aなどです。
所属はLVで私立文型で一番上のクラスです。

やっぱり自分に力不足だと思うのですが。
確かに人は減ってますね。ぅーん、ほんと参り気味です。
236いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/03 00:09
>>229
>どうも英語が伸びてきません。
>予備校の授業の予習も構文把握授業があるのですが、
>さっぱり意味内容がつかめずこまっています。
>偏差値は代ゼミの模試で8月時点で54です。

単語はどうでしょうか。
単語を一定レベル以上覚えていないと、長文はなかなか伸びません。

また、「授業がわからない」というのは
おそらく文法用語が実感としてつかめていない可能性があります。
大至急、文法を用語も含めて理解するようにしてください。
『英文法の実況中継』などで、おおまかな流れをつかみ
問題演習を通して、「からだで」身につけるようにするといいと思います。

それと、>>233さんのアドバイスのとおり、
参考書中心の勉強に変えたほうが
短時間で力を伸ばすにはよい場合が多いかもしれません。
そのあたりも一考してください。
237ななし:01/10/03 00:11
うーん、正確に言うと授業が分からない、と言うよりかは、
聞けば文法事項もあぁ、なるほど。と納得できるのですが、
その前の予習段階で?のオンパレード状態ということです。

どちらにしろ、このままでは潰れてしまいそうなので、
文法授業と構文授業を切って参考書で補う形でやっていこうと思っています。
238ななし:01/10/03 00:13
ちなみに単語帳はまだ1冊の3分の2くらいしか
終えてないので、単語にも時間をかけてみます。
239名無しさん:01/10/03 00:14
>235
俺もLVだった途中でLWに変わったが授業かわんねぇ
基礎ないやつが受けてもだめ。教え方下手。時間少ないし。
精選構文なんか訳読んでるだけじゃん。半分雑談だしよ。
まぁ決めるのは自分だ。がんばれ。俺も受験生だけど
240TELL ME:01/10/03 00:17
同志社志望おんなじです。わたしは、英語長文読解の実況中継使ってるけどかなりいいですよ。知り合いの関西学院受かった人は、偏差値45から赤本
とターゲットの単語と熟語だけで合格したらしいです。
241名無しさん:01/10/03 00:39
>>223 >>230 どうも
テーマ別があまりに国立に偏ってたんで気になってましたけど
国立と私立ではそういう傾向もあるんですか、すっきりしました。
242英語の達人:01/10/03 00:51
>238

単語帳は例文集をつかってはじめて覚えたといえるんだぞ。
まさか単語をそのままで覚えてないか?
それだったら身障がすること。
今すぐやめなさい。
243シンD:01/10/03 01:29
英文解釈の技術ってどうです?
立ち読みしたらわかりやすかった感じがしました!
244ななし:01/10/03 02:29
>>243
柴田徹士著ですか
伊藤和夫が ’予備校の英語’で唯一評価した参考書。
私も英文解釈教室より説明が簡潔で、わかりやすいと感じました。
例題、演習問題の難易度は英文解釈教室と同程度でレベルは高いと思いました。
245186:01/10/03 10:17
>>いいめえるさん
レスどうもです。
早速やってみます。
その前に本自体買わないと・・・
売ってないですね・・・>ルールとパターン
どうもありがとうございました
246名無しさん:01/10/03 10:53
多義語塾に感動しました!でもコピー機ルーズリーフ通したらぶっ壊れました!
247名無しさん:01/10/03 18:53
かつage
248nanasi:01/10/03 19:01
>>226
最近、Z会から出た『多読英語長文』とかを読めばいいのでは?
長文アレルギーを治すんなら、長文に慣れるしかないっしょ。
249英語駄目夫:01/10/03 20:09
英ナビの前に一冊やるとしたら(英ナビに入りやすくするために)何がいいですか?英語は苦手で、今高二、偏差値45くらいです
250 :01/10/03 20:14
英文解釈の技術って、手に入るんですか?
入手困難です・・・
251:01/10/03 20:16
2521UPきのこ:01/10/03 20:33
>249
君は学校で文法書買わされなかったのかい?
それを使えばいいじゃないか.
何も身近に使えるものがあるのに,何をやろうか,なんて探すことはないだろう.
(伊藤和夫の口マネ)
253英語駄目夫:01/10/03 20:41
>>252
構文の本しか買わされていません。
254バカ山富三郎:01/10/03 20:43
ロシア・ナショナリズムを研究しているイヴァン・カレルギー著「ロシア・ナショナリズムの政治文化」(廣岡正久訳)
もよろしく。
255ななし:01/10/03 21:33
250>>
少なくとも神田の三省堂本店にはあるでしょう。
最近、横浜の有隣堂で売っているのをみたよ。
手元には図書館で借りた現物があります。
2週間が期限ですが一ヶ月借りてマスターしようと思っていますが。
2561UPきのこ:01/10/03 21:37
>253
では本屋で見て自分が分かりやすいと思った文法書を買って代表的な文法事項だけ読むことを勧める.
257ななし:01/10/03 21:48
250>>
神田の古本屋で400円で売っていた。未使用の新品でした。
たしか三省堂の付近の大島書店だと思いましたが?
258ななし:01/10/03 21:58
250>>
著者の柴田徹士さんはニューアンカー英和辞典の主管編集者で
商業学校出身から英語教師になった苦労人で阪大教授。
伊藤和夫のような一高東京帝大のエリートなのに予備校教師に転落した
いびつな人間ではないので、率直で、わかりやすい言葉で語ってくれる。
2591UPきのこ:01/10/03 22:21
>258
伊藤和夫のこといびつとか転落言うなよ.
彼が受験英語界にどれだけの功績を残したか.
予備校講師は天職だっただろう.
260ななし:01/10/03 22:35
天職かどうか分からないが、運命の悪戯で転落したから
あれだけの功績を残せたのだと思う。
天職といったら、伊藤和夫に対に失礼だよ。
本来、予備校教師は高校教師の怠慢と、文部科学賞の
無策の尻拭いしている、尻拭き人ににしか過ぎないのだから。
261名無しさん:01/10/03 22:47
>>260

なんだか難しいぞ 持ち上げてるのか落としてるのか?
2621UPきのこ:01/10/03 22:53
持ち上げといて落とす
263名無しさんA:01/10/03 23:32
長文やってるとひどい意味の取り違えや意味を理解するのにやたら苦労したりすることが
あるので復習としてポレポレをやってみました。
しかしポレポレの後半がいまいち理解できないので不安です。
フォレスト、西きょうじの英文読解実況中継、山口英文法実況中継
を買ってみました。ぼくにはどれが必要なんでしょうか?
264松野:01/10/03 23:42
出る単、出る熟
ってどうよ?
森の奴
265松野:01/10/03 23:44
どうよ?
266名無しさん:01/10/03 23:46
>>263 なんかずれ過ぎ。計画だっていかないとやばいよ
ポレポレが読めなくて長文が読めるってのもおかしい
先に全力でポレポレやる事を勧めます。自分の感覚でなく
著者と全く同じように構造が把握できるまでやり込めば
大丈夫。
267名無しさん:01/10/03 23:51
そもそもめちゃくちゃだよ。文法の理解がだいたいあれば
西の解説は分るはず。同時進行でやるなら
ポレポレで分らない事項は調べる。あるいはポレポレやった
とこまで復習(時間かかんないっしょ)+文法問題集
酷い意味の取り間違い、は伊藤先生曰く一番まずい
タイプ。あまり手を広げずにがんばってね
268250:01/10/03 23:52
情報サンクス
早速行ってくきます
神田も、横浜も遠いが・・・

>>253
評判のいいものから、店頭で見てわかりやすいもの選んだらどう?
269 :01/10/04 00:05
>>264
古い
270 :01/10/04 00:16
英文解釈の技術って、どんな方法論なんですか?
ちょい気になる。。。

それほどの名著が絶版になっちゃうのね
271名無しさんA:01/10/04 00:19
>>263です。
全力でポレポレをやろうと思いますが、
わかりづらい箇所が多くて参っています。
これは文法をしっかり把握してないからでしょうか。
VCOの形や分裂構文、名詞構文などがぴんときません。
272高2:01/10/04 00:33
山口の実況中継を読んだのですけど次になにをやったら良いでしょうか?
俺適に英文法のナビゲーター→基礎英文問題精講→新英頻(駿台)と
やろうと思っていますがどうでしょうか?まだ本格的に受験体制に
入ってないのでこれからがんばろうとおもいます。
273 :01/10/04 00:37
>>272
基礎英文は必要ないんでは?
その分ビジュアルやった方がええよ
274名無しさん:01/10/04 00:49
ポレポレ極めた後何すればいい?
275高2:01/10/04 00:53
>273
ビジュアル英文解釈ですか?
276 :01/10/04 00:56
>>275
YES
277高2:01/10/04 00:59
>276
長文はビジュアルやったあと何をすればいいですか?おすすめが有ったら
教えて下さい。
278 :01/10/04 01:05
>>277
いいめえる氏のHPでも見たらどう?
英ナビ、ビジュアルがよかったら、そのまま伊藤氏の本で長文問題やればええよ。

山口、英ナビ、ビジュアル この3つ習得してれば高2として相当なもんだよ(藁
279ガンダム:01/10/04 01:07
速読英単語は本当に3分で読めるもの?5分はかかってしまう
2801UPきのこ:01/10/04 01:10
ビジュアルの次は解釈今日室その次は長文読解教室そん次にもう一度解釈教室に戻って確認.
そして長文読解教室の私の訳出法.
そしたら過去問8割程度取れるようになってるはず.
281いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 14:40
>>246
>多義語塾に感動しました!

ありがとうございます。
基本的には米Qさんが書いているのですが
「こんなに力入れてだいじょうぶかなあ」というくらい
鬼気迫るものを感じます。だいじょうぶかなあ。

>でもコピー機ルーズリーフ通したらぶっ壊れました!

???
282いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 14:42
>>249
>英語駄目夫さん
>英ナビの前に一冊やるとしたら(英ナビに入りやすくするために)何がいいですか?
>英語は苦手で、今高二、偏差値45くらいです

中学英語の復習をやることが先決でしょう。
まずは三友社出版の『たのしい英文法』をオススメします。
タイトルどおり「たのしい」かどうかは保証しませんが
文法の基本がわりとすんなり読め、理解できると思います。

これが「やさしすぎる」と感じるようでしたら
旺文社の『基礎からよくわかる英文法』をオススメします。
ただ、ほかの方もおっしゃっておられるように
自分で探すのも大事な勉強です。
ご自分が納得でき、長く使えそうなものを選んでください。
283いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 14:50
>>263
>名無しさんAさん
>長文やってるとひどい意味の取り違えや意味を理解するのに
>やたら苦労したりすることがあるので
>復習としてポレポレをやってみました。
>しかしポレポレの後半がいまいち理解できないので不安です。

ほかの方もアドバイスなさっていますが
まずは理解できない英文をじっくり理解できるまで解説を読み込み
もう一度考え、調べ、人に聞く、ということではないでしょうか。
その作業を省くと、せっかくの力をつける機会を失ってしまいます。

>フォレスト、西きょうじの英文読解実況中継、山口英文法実況中継
>を買ってみました。ぼくにはどれが必要なんでしょうか?

まず必要なのは旺文社の『ロイヤル英文法』ではないでしょうか。
理解できないところはわかっているわけですから
そこを調べて、例文をとおして完全に理解してしまえばいいわけです。

調べたうえでわかったときの快感を一度味わってみてください。
そのとき、学力も確実に前進しています。
284いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 14:50
>>264
>松野さん
>出る単、出る熟ってどうよ?森の奴

「他の本より自分の弱い単語がいっぱい載っている」
「この本は他の本より覚えやすそうだ・信頼ができる」
などと感じるのであれば、使っていいと思います。
285名無しさん:01/10/04 17:54
英ナビの2冊目になったら難しく感じるんですがなにか原因が
あるのでしょうか?1冊目は結構理解できたのに・・・
286いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 18:32
>>285
後半になって、これまでのように「文」(S+V)だけでなく
文と文がつながるケース、つまり「SV+SV」のケースが
出てきたからだと思います。

これは、接続詞・関係詞・疑問詞の問題になりますが、
言い換えると、いっぽうのSVが副詞や形容詞になることです。
とくに、関係詞(かならずSVが形容詞になる)と
接続詞(とくにSVが副詞になる場合)が難しいかもしれません。

でも慌てないで少しずつでも理解してけば、だんだん慣れていきますから
辛抱強く読み進んでください。
そこが抜けられれば、相当実力を伸ばせるはずです。
287名無しさん:01/10/04 19:01
>>286
多義語塾はなかなかいいですね。
最終的には大事な多義語は網羅してくれるんすか?
288はなちゃん:01/10/04 19:02
いいめえるさん
数えられる名詞と数えられない名詞のちがいを教えてください。

お願いします。
289名無しさん:01/10/04 19:05
いいめえるさん
goの過去形はgoedですよね。
290名無しさん:01/10/04 19:06
いいめえるさん
aの複数形はasですよね。
291名無し:01/10/04 19:11
288-290は無視してください。ごめんなさい
292名無し:01/10/04 19:21
>>288
数えられる名詞:単語の文字の数が5個以下
数えられない名詞:単語の文字の数が6個以上
例 apple :数えられる furniture:数えられない


>>289-290
そのとおりだよ。よく知ってるじゃん。
293秀吉@高2 ◆555YYYas :01/10/04 19:37
warataYO!
294名無しさん:01/10/04 19:43
読解がものすごい苦手なので、伊藤先生の本で学びたいと思いました。参考書は、いいめえるさんのホームページにのってるみたいですが、携帯からなので見れません。もし面倒でなければ、どうゆう風に参考書を辿っていけばいいか知りたいです。おねがいします。
295ある名無し:01/10/04 21:20
嬉しいなあ
自宅浪人してて人と会わないから
いいめえるさんみたいに親切にしてもらうと心に響く

いつか何かお礼がしたいです。
296キャッ朋ちゃん2世:01/10/04 21:56
今日、推薦の願書もらいました。
以前いいめえるさんが、「噂ですが評定平均値などだけをみて、一定基準を満たしてない人は小論文は読まずに落とす」
ということを聞いたことがあるとおっしゃってましたが、どうやら、自分が受ける大学ではそういうことはないと
おもいます(多分

基準は、小論文(300点)調査書(30点)です。
だから小論文で、全てが決まります。
あと2ヶ月だー。
297バビロン:01/10/04 22:13
>いいめえるさん

トーフルゼミナールから出ている「早稲田の英語」というのを長文問題演習代わりに使おうと思っているのですが、どうですか?
一応「総合問題演習中級篇」は終わらせてるんですけど、素直に上級篇に行くべき?
298お願いします:01/10/04 22:31
佐々木和彦先生のスレは何処にあるんでしょうか?
299ななし:01/10/04 22:59
CDで聴くやつって何がいい?
300シンD:01/10/04 23:06
基礎英文解釈の技術100+英文解釈の技術100
のほうがビジュアルよりいい感じするんですけど
どうですか?
301いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 23:35
>>294
>読解がものすごい苦手なので、
>伊藤先生の本で学びたいと思いました。

モデルとしているのは
『英文法のナビゲーター上・下』→『新・英文法頻出問題演習』
→『ビジュアル英文解釈I/II』→『テーマ別英文読解教室』
→『英語総合問題演習』(+『英文和訳演習』(とくに国立系))です。
302いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 23:35
>>295
>ある名無しさん

宅浪はたいへんだと思います。
ただ、不安な気持ちと孤独な戦いをしている今の経験は
あとで必ず役に立つと確信しています。
1つ1つコツコツと着実に積み上げていってくださいね。
303いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 23:37
>>296
>キャッ朋ちゃん2世さん

願書を手にすると、「いよいよ」という感じがするものです。
気も引き締まってきますね。

自己推薦の小論文は、オーバーに言えば、
生まれてからこれまで学んできたことの
すべてを試されている、と考えてもいいかもしれません。

大切なのは、自分を客観的に見ること、
つまり、他人の目のように自分のことを見られるかどうかです。
そこが、一番のポイントになるのではないかと思います。

できないことを「自分にはできない」と
内なる抵抗にうち勝って言える謙虚さと、
やりたいことは「やりたい」と素直に言える素朴さが
自分を表現するときには
いちばん価値があるのではないかと考えています。

すごいものを書こうなどと考えないで
自分がいま持っている材料の1つを大事に拾い上げて
ていねいに磨き上げるようなイメージで
文章を書くようにしてください。
304いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 23:38
>>297
>バビロンさん

>トーフルゼミナールから出ている「早稲田の英語」というのを
>長文問題演習代わりに使おうと思っているのですが、どうですか?

読んだことはありませんが
たしか大学対策模試の数回分を収録した内容ではなかったでしょうか。

過去問を解き尽くしている(10年分以上やっている)のなら
やってもいいのではないかと思います。

ただ、『英語総合問題演習』の「中級篇」が終わっているのなら
やはり「上級篇」に行くのが、力はつくと思います。

もちろん「伊藤和夫漬け」の反動が来て、どうしてもやる気が出ないのなら
目先を変えるのも、そんなに悪いことではありません。
305いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 23:39
>>298
>佐々木和彦先生のスレは何処にあるんでしょうか?

たしか代ゼミの先生ですよね。
しっかりした英文法を教えてくれると以前誰か発言していました。
MILKCAFEの代ゼミの掲示板にはなかったでしょうか?
http://www.milkcafe.net/yozemi/index.html
306いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 23:40
>>300
>シンDさん
>基礎英文解釈の技術100+英文解釈の技術100
>のほうがビジュアルよりいい感じするんですけどどうですか?

本には相性というものがあるし、結局最後まで読めないと
ムダになってしまいますから、
自分で納得して最後までやれそうな本を選ぶのは賢明だと思います。
307いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/04 23:42
>>287
>多義語塾はなかなかいいですね。
>最終的には大事な多義語は網羅してくれるんすか?

こういったものは「網羅」の境界線が難しいですから
とりあえず、こちらが「知っておいたほうがいい」と考えるものから
やっていくことにします(「おいしいもの順」というやつですね)。
308名無し:01/10/04 23:46
ビジュアルの1をやったらすぐ2にいってもいいんですか?この前2を見たら難しくかんじたのですが。
309シンD:01/10/05 01:02
>いいえめえるさん
サクセスと英文解釈に技術はどっちがすぐれてますか?
310名無しさん:01/10/05 03:39
英検にも伊藤メソッドは使えますか?
311はなちゃん:01/10/05 08:55
数えられる名詞と数えられない名詞のちがいを教えてください。

いいめえるさん助けてくださいお願いします。
312いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/05 10:12
>>308
>ビジュアルの1をやったらすぐ2にいってもいいんですか?
>この前2を見たら難しくかんじたのですが。

ある参考書をやり始めたら、その参考書をやるために
途中でほかの参考書で準備するようなことをやらないほうがいいでしょう。
やっている参考書をがんばってやり遂げるべきです。

わからなくなったら、何度も解説を読み返し、索引を使って前に戻ったり
『ロイヤル』などの文法書や学習辞書などを総動員して
調べあげて納得すればいいのです。

わからないことを恐れないで、わかるまでチャレンジしてください。
それが本来の勉強というものです。がんばってください。
313いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/05 10:13
>>309
>シンDさん
>サクセスと英文解釈に技術はどっちがすぐれてますか?

正直言って、よくわかりません。
また、時期も時期ですし、参考書の批評は控えたいと思います。
(やっている人がそれをけなされるのを読んだら、やる気がなくなってしまいます)

一般論で言うと、20分以上立ち読みをして、自分に足りないモノを補えるほうを
選んだほうがいいでしょう。
目次・索引と本文の1章をじっくり読み比べてください。
また、その行為自体もたいへん勉強になります。



>>310
>英検にも伊藤メソッドは使えますか?

英検にかぎらず、基本からの読解の勉強をやるという意味であれば、
ボクは伊藤メソッドがベストだと考えています。
314いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/05 10:15
>>311
>はなちゃん
>数えられる名詞と数えられない名詞のちがいを教えてください。

上のほうに質問がありましたね。失礼しました。
おおざっぱなところだけ解説します。

数えられる名詞を「可算名詞」といいます(「加算」ではありません)。
これは、本質的には「いろんな種類・個性がある」と認識できる事物のことです。
また、いろいろな種類があるということは、その1つ1つは独立しているはずです。
可算名詞は1つの事物として独立した存在であることも条件です。

たとえば、「イヌ」はどうでしょうか?
「いろんなイヌがいるよなあ」と認識できるので可算名詞です。

じゃあ、数えられない名詞、「不可算名詞」はどうなるでしょう?
上の反対を考えれば「独立した種類や個性があるとは認識できないもの」になりますね。

では、たとえば「りんご」はどうですか?
大きなりんご、青いりんどなど、いろいろあるし、
1個のりんごは他のりんごと独立して存在していますから、可算名詞ですね。

じゃあ、8等分にして、うさぎみたいになっているのはどうでしょうか?
これはもう、「他と独立している1つの存在」とは言えなくなってしまいます。
りんご1個を「まるごとがぶりとかじる」ことをbite into an appleと言いますが
「りんご一切れ」ならhave a slice of apple、
つまり、appleが数えられない名詞になってしまうわけです。
※続きます。
315いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/05 10:17
>>314の続き
逆に「地面」の意味のgroundだと、ある地面が他の地面と独立している
なんてことはなく、指しているものが漠然としていますから、不可算名詞です。
ところが、「場所」の意味だと、ある場所は他の場所と独立しているし
それぞれの場所にはそれぞれの個性があります。そうなると可算名詞になるわけです。

また、学校の「敷地」の意味のgroundを考えると、
学校には運動場や野球場や砂場など、いろんな種類のgroundがあります。
そういったときはthe school groundsと複数形、つまり数えられる名詞になります。

ですから、ある名詞が「可算である」「不可算である」というのではなく
その名詞の意味を考えたときに「1つの存在として独立しているか」「種類・個性があるか」
によって変わってくると言うわけです。

ただ、「ぶどう1つください」と言うと、日本人の多くは
「一房のぶどう」をイメージするかもしれません。
でも、grapeはぶどうの1粒のことです。
ネイティブは一房ではなく、1粒をぶどうの独立した存在として考えているわけです。
(「一房のぶどう」はa bunch of grapesといいます。有島武郎じゃないけど)

可算・不可算はネイティブの認識や慣例によって変わってくるものですから
理屈では割り切れない場合も当然出てきます。
最終的には辞書と相談して、1つずつ身につけていってください。
3161UPきのこ:01/10/05 11:34
かざん名詞なんてこんなとこの説明で組み尽くせる訳ないじゃん.
英語は言語である限り例外は必ずあり,その例外の集合が名詞のようなもんなんだから.
名詞くらい自分で調べろや.
こういう質問するやつら見てるといらいらすんぞ.
お前等調べもしないで人に聞いてて一生大学うかんね−ぞ?
317ぷるぷるきのこ:01/10/05 12:22
いいめえるさんいいめえるさんいいめえるさんいいめえるさんいいめえるさん、
僕の質問にも答えてくださいよ!
goの過去形はgoedで合っていますよね。
aの複数形はasですよね。
何か疑問があっても自分で調べるのが面倒臭いのでいつもネットで質問しています。
返事が返ってくるまでずっと他のスレッド見たりして待っています。
たまにそこで煽られてむかついて勉強する気が無くなったりします。
318名無しさん:01/10/05 12:42
>いいめえるさん
もしよろしければ「いいめえる」というハンドルの由来を教えてもらえませんか。
センスのいい名前だと思います。
2ch知らない人にいいめえるって人がいてさあ、と言える名前です。
ロリロリ大魔神などはそれがムリです。
319名無しさん:01/10/05 13:11
くまさんにでーああーたー!
320いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/05 15:35
>>317
>ぷるぷるきのこさん
>goの過去形はgoedで合っていますよね。

go の過去形はgoed ではなくwentです。
goはgo-went-goneと活用しますが、形からわかるように
歴史的にはwent はまったく関係のない語が横から混じったそうです。
こういうのを「補充法」(suppletion)と呼びます。
goedはたしかオランダ語でgoodの意味じゃなかったかなあ。

>aの複数形はasですよね。

正解です。名詞aの複数形はas(「エイズ」)となります。
他の単語に見えないようにa’sと表記することもあります。
bの複数形はbs, b’s(「ビーズ」)です。

>何か疑問があっても自分で調べるのが面倒臭いので
>いつもネットで質問しています。

自分で調べたほうが勉強になると思います。
また、ネットだとウソを教えられる可能性も大です。
辞書をうまく活用するのは、語学上達の大きな要素の1つじゃないでしょうか。
321いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/05 15:36
>>318
>もしよろしければ「いいめえる」というハンドルの由来を教えてもらえませんか。

このスレッドの1で、「名無しさん」でずっと書き込んでいたのですが
たくさん書き込むとボクの書き込みが誰かがわからなくて不便になってきました。
HNは何でもよかったのですが、名前覧の横に「E-mail (省略可)」とあったので
そのまま日本語読みをして「いいめえる」と書き込んだというだけです。
深く考えたわけでないので、まあたいしたものではないです。

かつて「いいめえる」=「いいmale」=「いい男」というデマを
流したこともあるのですが、残念ながら流行りませんでした。

>2ch知らない人にいいめえるって人がいてさあ、と言える名前です。
>ロリロリ大魔神などはそれがムリです。

(笑)・・・ロリロリ大魔神さんですかあ。
スケールの大きなお名前ですね。
・・・でも、ご本人もたぶん友達には言いにくいでしょう(笑)。

2chで人気者になるにはキャラクターをはっきりさせることです。
そういう意味では、理にかなったHNだと思います。      なんてね。
3221UPきのこ:01/10/05 15:39
ぎしゃが多いな…
323ぷるぷるきのこ:01/10/05 17:08
あ…ネタのつもりだったのにマジレスされてしまった。
いいめえるさんごめんなさい。
しかしaに複数形があったとは初めて知りました。

どうでもいいけど、ヤフオクにルールとパターンの英文解釈が出品されてます。
すでに定価以上の値がついちゃってます。
いくら絶版とは言え、ここまで値がつくとは。
やっぱいいめえるさんの影響でしょうかね。
324名無しさん:01/10/05 18:02
>>323
氏ね、勘違い豚が。
ネタの才能無いから逝ってよし。
325(・д・):01/10/05 18:11
>>324
禿同!
326ぷるぷるきのこ:01/10/05 18:16
>>324-325
勉強の才能ゼロのテメーラカスに言われたくねーな(嘲笑藁
低脳は大学逝かずに田舎でバキュームカーの運転手でもしてろ(嘲笑藁
327通姦陰姦立命館:01/10/05 18:22
>>326
自ら勉強の才能があると豪語するティんかす(激嘲笑
328ななし:01/10/05 18:23
>いいめえるさん
単語・熟語の勉強、文法の勉強、長文の勉強ってそれぞれ別にやったほうがいいですよね
でも単語だけで勉強してもなかなか覚えられません・・・
効果的に力を付けるにはどのような順序で取り組めばよいのでしょう?
自分は今、高2で、英語の偏差値48です。
ベネッセの模試だったと思いますが長文などは0点でした・・・
出来れば半年中〜一年中に偏差値10上げたいです。
お勧めの参考書などあれば教えてください
329名無しさん:01/10/05 18:27
よんだ?
330328:01/10/05 18:49
誰でもいいですので、何かアドバイスを下さい。
新英頻と英文法ナビ買っちゃおうかと思ってますが・・・
331名無しさん:01/10/05 18:56
>>330
英作文実践講義の暗誦用例文や英語の構文150の例文集を
まず理屈抜きで暗誦するといいと思います。
新英頻や英文法ナビは非常に有効ですが、偏差値48程度だと
読破するのに必要な底力が足りなさそうに思いますので。
332328:01/10/05 19:01
>>331
アドバイスありがとうございます!
333 :01/10/05 19:40
ルールとパターン売ってる場所誰か知らん?
ヤフオク3000円の値が・・・
買えね〜

>>328
まず英文法からやるべし。
英単語も覚えた方がいいね
お薦めはシステム英単語かDUOセレクト
ターゲットは私的にはあんまり・・・
あと上の人がいってるように、構文暗記。
3341UPきのこ:01/10/05 20:25
>333
英語長文読解教室が新品で売ってる場所なら知ってる.
これかなりいいよ.
335   :01/10/05 20:42
>>334
どこ?
3361UPきのこ:01/10/05 20:50
代ゼミ京都校.
たしかあと2冊か3冊.
この本には他の伊藤和夫の本には載ってない伊藤メゾットの最終奥技みたいのがあるからねえ…
337名無しさん:01/10/05 21:00
>>326
 ↑コイツキモイ!プ
338   :01/10/05 21:00
京都は無理だ。最終奥義とか言われると気になる。
339名無しさん :01/10/05 21:05
>>336
「私の訳出法」な。
3401UPきのこ:01/10/05 21:20
そう.
コンテナ論は感動した.
あれ読んでから英文読むスピ−ド理解力共に上がったっていうか現代文の感覚に近付いた気がする.
テ−マ別では送り込みや括り出し以外カットされてるのが残念.
341名無しさん :01/10/05 21:42
>>340
英文解釈教室でもところどころ訳出の具体論が書いてあるんだが、
長文読解教室巻末の「私の訳出法」が最高にまとまっている。
・・・皆あまりそこは読まなかったみたいだが(笑)
342333:01/10/05 21:44
ルールはなさそうだね・・・

>コンテナ論
なんか興味深々
しっかし京都かぁ
遠い・・・
3431UPきのこ:01/10/05 22:08
なんかかなり欲しい気にさせちゃってごめんね.
でも普通に大学受かるためには別に必要無いから大丈夫だよ.
むしろ高度過ぎて場合によってはかなり効率悪いと思う.
俺は英語にかけてるし結構余裕があるんでやっただけだから.
何せ私の訳出法を丹念に読むなら最初からいろんなペ−ジにわたって何度も行ききしないといけないから正直大変だよ.
344名無しさん:01/10/05 22:12
きのこ、あんた微妙に自作自演してにゃい?
3451UPきのこ:01/10/05 22:16
コテハンになってからはこの名前以外で書き込んだことないよ.
しかも↑って自作自演する意味あるか?(笑
346キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/05 22:18
>>303

わざわざ、ありがとうございます。
頑張りますよ。
現在リンガランド小論文講座の9日目をやってます。
毎日印刷して、学校の放課後に20分〜1時間くらいでやってます。

質問です。


それで、もう9日目になったら、わざわざ、一日目から2日目、3日目と4回目5回目6回目7回目8回目9回目
と押すのがめんどくさいので、
もしよろしかったら最初の小論文講座のトップページで
自分がみたいページにリンクできるようにできないでしょうか。
347キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/05 22:20
>>345

ワラタ
その稚拙な文章で誰かが分かるんですけど、、
348どーでもいいけど#:01/10/05 22:25
342だけど、きのこ氏とは別人。

>>自作自演する意味あるか?(笑
まったくだ(藁
349名無しさん:01/10/05 22:28
きのこ大学からIP出してYo
350名無し:01/10/05 22:29
今までに、英ナビ+新英頻、ビジュアル1+2、テーマ別とやりましたが、次は解釈教室をやったほうがいいですか?それとも、演習をやったほうがいいですか?
3511UPきのこ:01/10/05 22:35
>346
誰だよ?(笑
くそめえるとでも言いたいのか?(笑
稚拙って貴方はなにさま?
352 :01/10/05 22:35
>>350
ことし受験?
and受ける大学によると思われ・・・
353 ◆tCXBfUuQ :01/10/05 22:42
小論文勉強してる奴から文章稚拙と言われてるよ
だれのこと言ってるのか知らんが・・

>めんどくさい
>自分がみたいページにリンクできるようにできないでしょうか。

減点の対象となるから気を付けろよ
354名無しさん :01/10/05 22:43
>>350
過去問やれ。
東大志望だったら、*東大「英語」のすべて*をやるのがいい。
3551UPきのこ:01/10/05 22:47
>349
なぜだ?
しばらく大学にいく予定は無いんだが…
俺のぎしゃもいないしIP出すほどの大学ではあるまい(笑
356名無しさん :01/10/05 22:51
>>355
最近お前にレスつける機会が多かったんで一言。
「実力は十分に感じるので惜しい。ヴァカに反応すんな。」
357350:01/10/05 22:54
>>352
今高3です。受ける大学は早稲田、学習院、マーチです。
358 :01/10/05 23:10
>>357
英解まで手を出さなくてもいいと思う。
私立ならなおさら。
いままでの十分復習したほうがいい。
過去問解いてみて、自分の位置把握したほうがいいかもね。
この時期に出来なくても、がっかりしないように。
本番に解ければいいのだから。
359ななし:01/10/05 23:19
英語の構文150ってCDに日本語入ってる?
3601UPきのこ:01/10/05 23:39
>356
それはどうも(笑
361名無しさん:01/10/05 23:55
>>360

大学どこ?
3621UPきのこ:01/10/06 00:03
同志社で仮面して一橋後期法狙ってます.
363名無しさん:01/10/06 00:07
同志社じゃ納得いかないと・・・・・
364名無しさん:01/10/06 00:24
>>359 入ってるよ。入れないで欲しいもんだよね。日本語入れてるのって意味不明じゃん?
365 :01/10/06 00:25
>>364
だね。
MD編集だな。
3661UPきのこ:01/10/06 00:31
まあ同志社の人には失礼なんだけどね.
でも友だちも彼女も知ってるよ.
ただ某サ−クルにはなんか俺が次期会長候補にされてるので言ってない…てか言えない….
いやむしろ仮面してなんでサ−クルやってんだって感じだね(笑
367名無しさん高2:01/10/06 12:59
1ヶ月後に進研模試があるのですが今からなら、何をすればいいですか?
ちまみにいままでこれといった問題集はやってません。7月の時点では
英語の偏差値は55です。対策(?)をおしえてください。
それと、日栄社の1日1単元の問題集はあわなかったので問題集はそれ以外のを
おねがいします。
368名無しさん:01/10/06 13:15
>何をすればいいですか?

オナニー
369名無しさん:01/10/06 13:32
1UPきのこ=くそめえる
370名無しさん:01/10/06 14:12
伊藤のルールとか英文法教室、長文読解教室あと思考する英文読解とか地方では売ってるけどな
東京なら中古で売ってそうだけど。
371名無しさん:01/10/06 14:18
>いいめえるさん
今までは洋楽は歌詞がわからないからいいと思っていたんだけど
近頃、ときどき歌詞がわかるようになってきてさらに親しみを持てるようになった気がします。
これが今感じる英語を勉強して一番得したことだと思っています。

いいめえるさんは洋楽など聴きますか?
もしおすすめの、詩に共感できるような曲があったら
英語の勉強の励みになるのでぜひ教えてください。
3721UPきのこ:01/10/06 14:28
シンディ・ロ−パ−のタイム・アフタ−・タイムがお勧め.
カヴァ−もいっぱい出てるよ.
373名無しさん:01/10/06 14:29
>>371
おれもちょっと前までは日本語の歌詞がイヤで洋楽ばっかり聴いてたけど
英語の歌詞がなんとなくわかるようになってからは邦楽も普通に聴けるようになった。
なぜだかわからないけど日本語の歌詞が許せるようになったようで
最近で言うとミニモニテレフォンリンリンリンも腹を立てずに聴くことができるようになったよ。
374名無し:01/10/06 15:40
ほとんどくそめえるの書き込みだ。
暇なんだな。
あんまり偉そうなこと書いてると個人情報ハックラしてボコリに行くからナ、
覚えてろよ
375名無しさん:01/10/06 15:51
長文読解教室って一回見たことあるけど文字小さいし解説少ないしやりずらくないか?
長文対策みたいなこと書いてあるの?
376キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/06 16:04
>>373
ミニモニの歌が嫌いなの?
自分は100回聞いても聞き飽きないよ。

>いいめえるさん。

要約問題が入試にでるかもしれません。
友達が言ってたのですが
要約問題って書き始めはヒトマス開けなくていいのですか?
ヒトマス開けずに最初のマス目から書き始めるのですか?

それと、行頭、行末にかかわらず「」や句読点はヒトマス使うのですか?
377キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/06 20:27
ずっと寝てた。。(w

>いいめえるさん。

この前自分が行きたいK大学の推薦倍率は5倍と言ってましたが、
実はその行きたい大学は一般入試では未だにE判定なんです。
合格可能性は20%以下だから絶対無理なんです。
今の偏差値とK大学の差は20 (w

で、とても危険な「かけ」をやろうかと考えています。
推薦試験までの2ヶ月勉強は小論文の勉強と普通の勉強の比率を9対1にしようかと思ってます。
だって、中途半端なまま小論文を受けて、おちるより全力を尽くして推薦を受けて落ちた方が良いような気が・・・。
もちろん、推薦で落ちたら、浪人でしょうが・・・・・・・・・・。

夏休みに担任の先生に「推薦を受けるからには一生懸命全力でがんばれ!でも、不合格でもすぐにショックをうけることなく
一般入試の勉強にとりくめ」と言われました。
378 :01/10/06 20:32
>>377
あんた浪人して自分見直したほうがええよ
379名無し:01/10/06 20:36
>>378
同意
浪人すれば人生の中でのバネになるんだよ。
俺も2浪で3流大行ったんだけどね
3801UPきのこ:01/10/06 20:37
>378
見直したところで簡単にかわんないだろ 笑
とくに物事を主観でしか判断出来ないやつはな 笑
自分を見つめるには哲学でもせな.
381 :01/10/06 20:39
>>380
俺の現役時代に似てるんだもん
口だけ・・・
382名無しさん:01/10/06 21:49
ミニモニの歌百回聞いてる奴って一体・・・・キモイ
383名無し:01/10/06 23:01
ミニモニの歌を100回聞いて、赤旗読む…。なんじゃそりゃ。
384慶(法)志望者:01/10/06 23:11
>いいめえるさん
HP拝見させていただきました。
自分は、文法が弱点(特に不定詞)なんですが、今から
「新・英頻」→「英文解釈教室」をやって慶(法)レベルまでいけるでしょうか?
時間があるかどうかが気がかりですが・・・。
ちなみに河合の模試での英語の偏差値は62〜68程度です。

今は、語彙力と読解力を伸ばすため、
「ターゲット1900」と「速単(上級編)」、「解体英熟語」、「日栄社頻出英語長文」
などをやっています。夏休みに「英文標準問題精講」の1〜50までは、理解しつつ終えました。

アドバイスお願いします。
385いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/06 23:24
>>367
>名無しさん高2さん
>1ヶ月後に進研模試があるのですが今からなら、何をすればいいですか?

とりあえず、高校で使った教科書の復習からやってみてはどうでしょう。
語彙についてはそれだけで、かなりまかなえると思います。
まずはリーダーを声を出して読んでみて
アタマからきちんと意味がとれるかを試し
知らない単語や表現は覚え直すようにしてください。

同時に、文法問題集をやるのもお勧めです。
いちおう旺文社の『基礎からよくわかる英文法』をあげておきます。
386いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/06 23:24
>>371
>いいめえるさんは洋楽など聴きますか?
>もしおすすめの、詩に共感できるような曲があったら
>英語の勉強の励みになるのでぜひ教えてください。

音楽はそんなに詳しくありません。
ただ、中学生の頃からもっぱら洋楽だけ聴いていました。

好きなアーティストたくさんいますが、
おそらく名前を出しても、知られていない人ばかりだと思います。

メジャーな人だと、ポール・サイモンでしょうか。
60年代からずっと活躍している人です。
この人は書く詞は天下一品だと思いますが、
ただ、今の若い方には合わないような気もしますね。
387いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/06 23:25
>キャッ朋ちゃん2世さん

小論文の目次のリンクはやっておきました。

>要約問題が入試にでるかもしれません。
>友達が言ってたのですが
>要約問題って書き始めはヒトマス開けなくていいのですか?

あけなくていいです。
作文や小論文とは違い文字数さえ合っていればOKです。

>それと、行頭、行末にかかわらず「」や句読点はヒトマス使うのですか?

そのとおりです。
だから、そういったものは字数稼ぎに使う裏技もありますね。

>推薦試験までの2ヶ月勉強は小論文の勉強と普通の勉強の比率を
>9対1にしようかと思ってます。
>だって、中途半端なまま小論文を受けて、
>おちるより全力を尽くして推薦を受けて落ちた方が良いような気が・・・。

人生はギャンブルです。
リスクに賭けてみるもよし、安全策をとるもよし。
中途半端に「安全策」をとって振り返って後悔するのがイヤなら
一か八か賭けてみるのは悪くないと思います。

成功すればうれしいものだし、失敗すればどちらにせよ後悔します。
ただ、前向きな賭けなら、たとえ失敗しようが
それ自体、自分を高めてくれるものです。
388いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/06 23:35
>>384
>慶(法)志望者さん
>自分は、文法が弱点(特に不定詞)なんですが、今から
>「新・英頻」→「英文解釈教室」をやって慶(法)レベルまでいけるでしょうか?

ちょっと厳しいことを言いますね。
あなたの問題点は、参考書の選択ではなく
まじめすぎること、言い換えると、融通が利かないことではないでしょうか。

「不定詞が苦手」という認識ができるのは頭がいいからです。
でも、そしたら文法書で不定詞のところだけをまとめて読めば、
あなたくらいの学力とセンスがあれば、短期間で得意になれます。
それができないのは、柔軟性がなく、融通が利かないでしょう。

「時間がない」のは言い訳です。
その2冊をやることがベストだと思ったら、逆算して、その2冊を読みこなす
スケジュールを立てればよいだけではないでしょうか。
あなたは、もともともっている自分の頭の良さに甘えて
自分で判断すること、配分することに頭を使っていません。

勉強に王道などないのです。いわんや「邪道」などありえません。
その人にベストの勉強は最後は自分で考えるしかないのです。

利用できるものは利用する、いらないものは捨てる
そういうことを考えてください。
最後は赤本に相談するようにしてください。
389英語太郎:01/10/06 23:52
>いいめえるさん
お久しぶりです。ちょっと本のご紹介をします。
いいめえるさんはもう読んでるかもしれんけどね。
「現代英文法総論」レナート デクラーク著、
これは良く出来た英文法の解説書だと思います。
文法に対する切り口が素晴らしいと思いました。
ついでに、ちょっと自慢話。
英検1級と国連英検特A、受かりました。しかも驚いた事にボーダーから結構余裕があったよ・・。
(英語版でこんな事かくと、けちょんけちょんに叩かれそうなので
せこ〜くこっちで自慢、アハハ。)
このスレッドのおかげで基礎的な英文法や構文知識を復習できた事が良かったみたい。
どうもありがとう・・・。
おじさん喜んでます。
3901UPきのこ:01/10/06 23:57
>389
あんたすげえ!
俺も今月のト−イック730〜800目指したいです.
391慶(法)志望者:01/10/07 00:00
>いいめえるさん
ありがとうございます!
すごくいいアドバイスになりました!!
たしかに、今まで参考書の評判を気にしてたように思います。

>勉強に王道などないのです。いわんや「邪道」などありえません。
>その人にベストの勉強は最後は自分で考えるしかないのです。

この言葉かなりキました!!がんばりますっ!
392ミニモ実:01/10/07 00:15
>>377
やってみてごらん
私はもう20代後半ですけど入試ほど世の中に公平なものはありません。
いいめいる氏が言ってるように頑張ってみて!
でも浪人は勉強するかしないかのどちらかですよ。
393名無しさん:01/10/07 00:20
以前いいめえるさんに「勉強を始めるのに遅すぎると言うことは無い」と
励まされたことがあります。カコイイじゃないですか。
そんないいめえるさんに英語以外でアレだけど質問をします。
ちょっと弱気な話ですが今年はもう受からないかも
と考えています(入院することが決まったり世界史断念して数学に変更したり)。
もう一年勉強すれば今年何も問題なく勉強できてた場合に合格できる大学よりも
もっといい大学に入れる!という考えが支えになっています。
もちろん今年の残りも受かるための勉強をするつもりですが不安です。
大学受験に丸二年を費やすということはどんな意味があると思いますか?
394名無し:01/10/07 00:32
>キャッ朋ちゃん2世
現役なんだろ?先生にどういう言い訳をするのだ?
395くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/07 00:36
>391
今から解釈教室はやめときなさい。
効率悪いから。
過去問をやりなさい、過去問を。
それだけ参考書やってりゃ偏差値70は絶対いくよ。
ちゃんと復習はしたのか?
本に載ってるすべての単語を覚えたか?
一つの長文を最低20回は読んだか?
396名無し:01/10/07 00:37
>>395

根拠は?
397名無しさん:01/10/07 01:24
くそめえる=1UPきのこ
という噂は本当?
398高二:01/10/07 01:46
すみません。国公立医学部狙ってますが、英語は学校の教科書くらいしか
やってません。どんな参考書がよいのでしょうか?教えて下さい。
399 :01/10/07 01:53
>>397
リンク先見れば?
ここのスレでも載ってるしな。
400名無し:01/10/07 09:22
>>397
ホストが全て同じ。なんなら今度個人情報ごと晒そうか?
401 :01/10/07 09:23
ホストなんてどうやってわかんの?
削除人とかにしか見えないんじゃないの?
402 :01/10/07 09:24
それと個人情報晒すのは犯罪じゃないのか?
403名無し:01/10/07 09:29
>>400
今度くそめえるが自作自演したら個人情報を晒してやるよ。
名前から全て…
4041UPきのこ:01/10/07 10:19
ホストが全て同じ?(藁
さらして見ろよ真性厨房君.
いきがってる暇があれば英語勉強しなさい.
405398:01/10/07 10:30
>>404
そうしたいのでぜひ助言をお願いします。
4061UPきのこ:01/10/07 10:37
いいめえるさんのホムペ行けばいい参考書が紹介されてるじゃん.
407405:01/10/07 10:44
>>406
ええ。取り組む順番としては文法→読解→問題というところで
すか?
半端な量じゃないよね・・・。
4081UPきのこ:01/10/07 10:52
その順番がいいね.
英語は毎日の積み重ねなんで頑張って下さい.
毎日英ナビ一単元必ずやる,と決めて復習も面倒くさがらずやることが大切.
409浪人イヤ!:01/10/07 11:58
金大経済学部の英語の入試は長文と英作文ですが、長文が異様に苦手で、その理由を考えてみると僕の単語力のなさにきずきました。
で、よい単語の覚え方などがあったら教えてください。
4101UPきのこ :01/10/07 12:41
>409
もう遅いよ.
諦めなさい.
なんでいままで勉強してこなかったんだ?
精神分裂病?
411ちんこ:01/10/07 12:57
412高2:01/10/07 13:00
伊藤和夫と富田一彦の参考書はどちらがいいですか?富田と伊藤の両方やってもいいのですか?
413ちんこ◇b.NJHtRg:01/10/07 13:25
慶応理工と早稲だの特殊栄作のたいさくおしえろや
414名無しさん:01/10/07 13:27
>>410

精神分裂病はおまえだろ
一体何時間ネットに費やしてんだ?
415代ゼミ1浪:01/10/07 13:29
オレの英語の偏差値は55位です。これでも現役時よりかなーりUPしたのですが、
英語の勉強のやり方が全然わからない…
最近では予備校のテキストを復習するよりはターゲットと文法書をやった方が効率がイイと思い、それしかやりません。
どう思いますか?
単熟語はよく電車の中やCM中にやれと言いますが、オレはそれだけに大きな時間を割いてしまいます。
何かアドバイスお願いします!志望はマーチです。
416 :01/10/07 13:31
教えて君ばっかだね
この時期にそれじゃ受からんよ・・・
417名無しさん:01/10/07 13:37
>>415
構文の参考書を繰り返しやらないと英語の実力は結局UPしません。
単語と文法は確かに大事ですがどこかで見切りをつけることも必要。
マーチクラスの問題なら素直にビジュアル英文解釈を繰り返すだけで
通用すると思いますが。
4181UPきのこ:01/10/07 13:40
>414
偽者くらい分かれよ(藁
419代ゼミ1浪:01/10/07 13:47
構文分析力はひとなみにあると思います。
だけど模試を受けると時間がなく混乱して、いつも読解の大問1題適当になっちゃう…
420名無しさん:01/10/07 14:00
>>419
速読力が無いのは構文系参考書の繰り返しが足りないのが原因のことが多いです。
構文分析力が人並みだから偏差値60の壁にぶつかっているのでは?
もしくは設問別対策が不足しているとか。
設問別対策が不足しているのならば、
語学春秋社:「横山ロジカルリーディングの実況中継」をお勧めします。
常にクレイムを意識して英文を読むという方法論をもって設問形式に対処せよ、
という姿勢が貫かれている正攻法の参考書です。
421パックンフラワー:01/10/07 14:03
http://www.jukensei.net/cgi-bin/jojobbs/bbs.cgi?id=20010903.000
http://www.din.or.jp/~johanna/English_QandA/chokudoku.txt
↑の奴等といいめえるではどっちがすごいと思う?
こいつらすごそうな事言ってるけど内容は大したこと無いな。
俺はいいめえるのほうが英語ができる気がする。
422比較してみよう:01/10/07 14:17
[213] とりあえず、さしあたって 投稿者:マウスバード [HP] (2001/10/05(金) 18:28 ip1b0147.tky.mesh.ad.jp)
すぐできるレスだけとりあえずレスします。(コピペですむので)
後のものは今晩中にはレスします。
>ささきさん2さん
>制限用法と非制限用法の違いを教えて下さい!

(以下、ここの私の過去ログ[188]の1部をコピペ!)
カンマなしで修飾するものを制限用法と呼ぶのに対して、カンマをつけて修飾する用法を非制限用法と呼ぶのはよろしいでしょうか?

・制限用法の機能・・・制限用法の関係代名詞は、修飾する先行詞を明確にする働きがある。
例文
He had two sons who became musicians.
(彼は音楽家になった二人の息子がいた)
※<音楽家になった二人以外に他に息子がいる可能性があります>

・非制限用法の機能・・・非制限用法の関係代名詞は、先行詞について説明を付け加える。文語調。
 (「補足的説明」!って感じです)
例文
He had two sons ,who became musicians.
(彼には二人の息子がいて、二人とも音楽家になった)
※<息子は二人だけしかいません>


--------------------------------------------------------------------------------

[211] (無題) 投稿者:ささきさん2 (2001/10/05(金) 17:05 e108023.ap.plala.or.jp)
突然ですが、
制限用法と非制限用法の違いを教えて下さい!
423 :01/10/07 14:19
>>代ゼミ1浪さん

予備校のテキスト復習しないということは授業も切ったのですか?
正直、復習しないならば授業自体切って参考書に専念することをおすすめします。

また単語が覚えられないということですが、逆に2〜3日単語だけやるとか1週間は構文だけやるとかいう割り切り方してはどうでしょう。
他の科目も一切置いといてです、

一見馬鹿みたいな意見に思えるかもしれないけど、これ1冊は完璧にするぞと思うと意外に集中できるし、一気にやった方が記憶の定着もいいです。
また、マーチを目指すなら英語重視ということでしばらく他の科目を置いといてでも英語を伸ばした方がいいでしょう。
424他スレへの誤爆スマソ:01/10/07 14:23
制限用法と非制限用法について / いいめえる .  01/10/5 (Fri) 17:55
>ささきさん2さんへ.
 制限用法と非制限用法の違いはいちばん簡単に説明すると(かなり乱暴ですが)、
.
1. 修飾されているのが単数形なら、それが修飾部分によって「特定できるか、できないか」の違い
2. 複数形なら「修飾部分があることで、被修飾部分の数が減るか減らないか」の違い

ということになります。それぞれをまとめると、

制限用法→特定できる、数が減る
非制限用法→特定できない、数は減らない
.
ということになります。
 たとえば、the book you bought meなら、その「本」がどんな本かと言うと、「あなたが私に買ってくれた(本)」であるということで、特定化がなされています。
ただ「本」というだけならいろんな本がありますが、you bought meがあることでそれが特定できるようになっています。
これは制限用法です(the bookのtheは、この特定化によってつけられたもので、最初からついていたものではありません。興味があればQ&Aコーナーの【Q-b19】を読んでください)。
 つぎにI love Yuki, who is so cuteという文を考えます。who is cute「とってもかわいい」の部分は「ユキ」を特定しているわけではありません。
Yukiは固有名なので、すでに特定はされていて、カンマ以下は単に情報を付け足しているだけの役目です。これが非制限用法の考え方です。
 つぎは複数形を見ましょう。たとえばI love girls who are smart.を考えてみましょう。who are smartの部分はgirlsの数を減らしていますか?
はい、減らしています。たんにgirlsと言っただけなら、世の中にはたくさんのgirlがいますね。日本だけでも数千万人いるでしょう。
それをwho are smart「頭のいい(女の子)」と限定して、数を減らしているわけです。制限用法ですね。集合のワッカが小さくなるイメージを持ってください。
 では次です。I have two daughters, who are smart.はと言うと、who以下があるとこで、two girlsの数は減っていません。つまり、たんなる付け足し情報になっているわけです。
 これがもしI have two daughters who are smart.とカンマがない文になっていると、何人か(3人以上)の娘がいて、「頭のいい娘は2人」と修飾部分が「娘」の数を減らしていると考えなければなりません。
つまり、「頭の良くない娘」がいることが示唆されるわけです(あんまりいい例じゃなかったかな?)
--------------------------------------------------------------------------------
.
無題 / ささきさん2   01/10/5 (Fri) 16:58
突然ですが、
制限用法と非制限用法の違いについて
教えて下さい。 .
425名無しさん:01/10/07 14:28
[178] レス 投稿者:マウスバード [HP] (2001/10/02(火) 23:13 k038190.ppp.dion.ne.jp)
>洛南さん
>富田の英文読解100の原則を出している富田とビジュアル英文読解を出している伊藤マウスバードさんならどちらの方法がいいと思われますか?
どちらも良い、としか答えられません。

色々な掲示板などで、批評されあう両者です。
Aさんは「富田師のほうが伊藤師より良い」と言い
Bさんは「伊藤師のほうが富田師より良い」と言います。

不思議だと思いませんか?

私はこう考えます
Aさんに”とって”は「富田師のやり方のほうが伊藤師より”フィーリングが合う”」
Bさんに”とって”は「伊藤師のやり方のほうが富田師より”フィーリングが合う”」
その違いだと思います。
「どちらがより良いか」なんて「人に拠る」と思います。

漠然とした説明ですが
富田師は、「文法(用語)にアレルギー反応がなく、文法大好き人間向き」・・・理系っぽい?
伊藤師は、「例文暗記にアレルギー反応がなく、文章(英文・和文)読むの大好き人間向き」・・・文型っぽい?
といった感じだと思います。

※こういう参考書や講師の優劣を決めることは、私は大嫌いです!優劣なんて「人に合う合わない」みたいなものだと思います。
とんでもない悪書なんてないと思います。かりにあったとしても、100人一人ぐらいは、その人にとってそれは「フィーリングに合う最良の書」であることもありえると思います。

※ちなみに私のHPでもいくつか参考書を薦めていますが、こんな但し書きが書いてあります。
  ↓
 これはあくまで英語が苦手な人向けに薦める本・参考書です。
>得意な人には有害な場合があるでしょう。
426高2:01/10/07 14:51
自分は最後までやりとうせる、富田の100をやり始めた。
ビュジアルは挫折したら実力が付かない、時間がかかる。
富田のほうが解法がシステマチックに確立されてて良いとおもった。
427 :01/10/07 14:56
>>426主観の問題・・・だよね?
上のコピペのあとにそれを書けるあなたの度胸に乾杯。
428ななし:01/10/07 14:59
>>426
偏差値いくつで100をやりはじめましたか?
429名無し:01/10/07 15:36
非常に
読みにくい。
430429:01/10/07 15:39
>>421のリンク先のことね。(非常に読みにくい。)
431しんじ:01/10/07 15:40
おれは最後までカズオをしんじるよ。信じるものは{足下}すくわれる。
432429:01/10/07 15:49
>>427
「主観の問題だ」というのはあくまで>>425のコピペの人の意見じゃないのか?
このマウスバードという人は自分から「参考書にはあまり詳しくない」と公言しているみたいだし。
この人も>>426も多分、伊藤と富田と両方やって比較してみたことが無いんだろう。(やってはみたけど伊藤が理解できなかったと言ったほうが正しいか。)

ビジュアルってやる気さえあれば1ヶ月、遅くても2ヶ月あれば完成させられると思うけどなぁ。
433 :01/10/07 17:03
構文の構造把握するなら富田でもいいかもね
問題解法はいんちきのように感じた・・・
434名無しさん:01/10/07 17:23
>>418

1UPきのこ なに言ってんだこいつ?

ぎしゃかどうかなんて問題にしてないだよ、おまえに言ってんだよ

くそくって氏ねや
435名無し:01/10/07 17:29
>>434
てめーが市ね。さっさときえてくれ。バーカ
436しんじ:01/10/07 17:33
けつげ
4371UPきのこ:01/10/07 17:45
>435
ど−もヽ(´ー`)ノ
438ナナーシ:01/10/07 19:02
ロイヤル英文法とは、徹底例解ロイヤル英文法のことですか?フォレスト総合英語って、高校総合英語Forestのことですか?
439ロミ:01/10/07 19:05
私の我流メソッドを使えば1回で単語なんかおぼえられますよ。
440名無し:01/10/07 19:19
>>439
君は単語一回で覚えられないの?つーか、普通は一回で覚えられるんだけど。君バカだね
441 :01/10/07 19:39
志望している大学にかなりむずかしめの英作文が出るんですがどのような対策をとればいいですか?
442名無しさん:01/10/07 20:08
>>437

とっとと首吊って死ね
443名無し:01/10/07 20:36
ビジュアル英文解釈(T)189頁の、
what its connections are with other facts
それは他の事実とどう関連するのか

この文章がよくわかりません。元の文章は、
connections are something with other factsであり、
それを変形したものだと書いてありますが、そもそもこの元の文章の意味が
わかりません。誰か教えてください。
444札幌LV:01/10/07 20:40
>443  そのままやんけ。何がわからないのか俺が聞きたい。
4451UPきのこ:01/10/07 20:46
>444
熟語がわからなかったんじゃない.
446名無しさん@うめー:01/10/07 21:00
基本はここだを1回読み、ポレポレを3回繰り返しましたが
まだ読解力に欠ける気がします。何をやるのがいいでしょうか?
ちなみに富田先生のやり方は僕には合わなかったです。
なのでビジュアル英文解釈や英文解釈教室を考えているのですがどうでしょうか?
高3なのであまり時間はありませんが、さっさと決めて終わらしたいと思います。
どなたかアドバイスをください、お願いします。
447名無しさん:01/10/07 21:01
>>445

だからおまえくんなよ
448放尿シーンに勃起中:01/10/07 21:02
うちのとうちゃんのトイレがながいんですけど、いいめえるさんどーしたらいーですか?
449放尿シーンに勃起中。どぴゅ:01/10/07 21:09
ちんこさわっていい?
4501UPきのこ :01/10/07 21:10
449>おれのでよげればさわってくれ。
ちなみにいいめえるは包茎らしい。
451名無しさん:01/10/07 21:10
くそおいしかった?
4521UPきのこ:01/10/07 21:11
おいしかったよぉー
4531UPきのこ:01/10/07 21:15
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
4541UPきのこ:01/10/07 21:15
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ
しこしこしこしここしこしこしこしこしこしここししここしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここししこしこしここししこしここしこしこしこしこしこししこしこしこしこしこしこしこしこしここしこ も
455ちんこまるだし:01/10/07 21:16
1UPきのこでてってくれよ
456名無しさん:01/10/07 21:24
いや、もうみんな分ってるから相手にするな〜suruna〜しないで〜
457名無しさん:01/10/07 22:30
ポレポレを二回やったのですが理解できません、
と、以前質問したらロイヤル英文法が必要だというアドバイスをもらいました。
ですがその使用法がよくわかりません。
今は西きょうじの実況中継をやってます。
これが終わったら赤本解いて今後の対策を立てていこうと思うのですが
問題ある感じがしますか?
上智志望なのに英語が得意科目にならなくて不安いっぱいです、、
もう間に合わないんでしょうか
458老婆心:01/10/07 23:29
>>457

残念ですが間に合いません。

とでも言ってほしいのですか?
みんな不安なんです。アドバイスをもらいたいのなら
もう一度自分の入力した文章を推敲してみましょう。
現役ですか?偏差値は?今までどんな勉強してきま
したか?
459457:01/10/07 23:51
>>458
甘えた発言でした。

現役で模試受けてないので偏差値はわかりません。
今までに
フォレストを熟読後に基本はここだ!をやりその後ポレポレです。
それからパラグラフリーディングに手を出したのですが
ときどき細かい部分や大筋の部分を正確に訳せないことがあり
文法、構文に問題があるのだろうと、ポレポレをやってみたところ
後半が理解できなかったのです。
460 :01/10/07 23:56
近頃みんな気ー立ってるよなー
461名無し:01/10/08 00:01
>>459
フォレスト総合英語を買おうとおもっているのですが、値段はいくらだったですか?
462老婆心:01/10/08 01:45
>>457

英語の学習は
@文法的知識を身につけて、
A文法的知識を駆使して英文を読む練習をし、
B数多くの英文を読んだり、問題を解く。
という3つのステップを踏むことになります。

あなたの場合は@を不十分に通過したのか、単にAでつまずい
ているのかわかりませんが、時期が時期だけにBへの移行を
急がなくてはなりません。

文法的な知識を補充し、かつ構文力をつけるには(@+A)
「ビジュアル英文解釈T・U」(伊藤和夫・駿台文庫)が
お薦めです。ただし質も量も半端ではないので覚悟が必要です。
これを遅くとも年内には終わらせましょう。
(詳しいことは http://www.lingua-land-jp.com/

ここまで来たら、間に合うとか間に合わないとか悩んでいて
も仕方ありません。間に合ったらラッキーだと思って、必死
に頑張るよりほかありません。がんばってください。
463くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/08 03:10
>459
ポレポレをもう一回やりなさい。
今から新しい参考書に手を出すな。
あれをやりゃ上智に充分通用するから。
分からないことがあったら自分で調べろよ。
どうしても分からなかったらここで聞けばいい。
とにかく復習を重視しろ。
1文につき最低20回は読んで、スラスラ読めるようにしとけ。
本に出てくるすべての単語を覚えろ。
それが終わったら過去問をやりまくること。
もちろんただやるだけじゃなくて、何度も何度も復習するんだぞ。
464名無し:01/10/08 11:00
>>463

いいめえるの上司か?おまえ?殺すぞ
465_:01/10/08 11:03
>>464
つっこみにワラ
466ななし:01/10/08 11:07
459>>現役で模試受けてないので偏差値はわかりません。

現実を知るのが怖いから模試を受けるの拒否しているタイプですね。
まず模試を受けて、厳しい現実を知ることが受験勉強の1ステップだ
と思いますが。ほんとに甘えているよ。
とはいっても、あなただけが悪いのではないと思うが、
日本の教育そのものが子供を傷つけまいとして、
小学校の5段階評価廃止、中学の業者テスト廃止、成績席次非公表、
ゆとり教育、普通高校の比率増大、それに伴う科目選択制の導入、
入試科目の減少を進めてきたので。
467名無しさん:01/10/08 11:55
>>466
>現実を知るのが怖いから模試を受けるの拒否しているタイプですね。
ププ
468:01/10/08 12:05
英語の勉強は、英語ができる人につきっきりで教えてもらうのが一番です。
わからん単語は辞書引くより圧倒的に速くしることができるし、
わからん文法も簡単に訳してもらえる。
家族にそういう人がいれば最強。
後は、数こなして慣れるだけ。すぐに上達します。
辞書引くのは時間の無駄。
469名無しさん:01/10/08 12:16
>>468
残念ですがそういう人は近くにいません。
ど、どうすれば、、!!
470 :01/10/08 12:22
>>469
しばしば言われるのは受験英語には辞書は必要ないってこと。
何故かというと、きちんと単語帳レベルの単語や熟語、文法などをやっていって、解説が丁寧な参考書を使えば辞書引く必要がないんだよね。
そのためには解説の丁寧なよい参考書を選びましょう。

もちろん、辞書を引きまくるやり方で合格してる人もいるわけで、一概に辞書を引くのが悪いとはいえないし、辞書を引くことで覚えるということも多いです。
ただ、これには時間がかかるのは否めない。
辞書を引きまくるやり方で勉強を進めたいならフルコンテンツタイプの電子辞書を買った方がいいでしょう。
471    :01/10/08 12:24
単語力ない人は
単語集で覚えた方がええよ。

シス単とかDUOがいいんじゃない。
472:01/10/08 13:07
英語は単語力がないと話になりません。単語集では、覚えたつもりでも
いざ長文で出てくると名詞、形容詞以外はなかなかうまく訳せません。
名詞、形容詞は単語集でたくさん覚えて、動詞、接続詞等は長文を
たくさん読んで慣れることをおすすめします。
高校で与えられたものは、ほとんど役に立ちません。
それに比べて予備校の参考書は優れたものが多いです。
あと、人と勉強会を開くことをお勧めします。
473斉藤守:01/10/08 13:07
馬鹿には馬鹿なりの理想がある

           早稲田大学卒 斉藤守

学習相談ならば中央高等学院 http://www.chuo-school.ac/ 頼むぞ!
474 :01/10/08 13:08
自分もさっぱり単語力がないので
高2のうちに単語集を買って勉強しようと思っています。
記憶力がない自分でも覚え安く、
国公立にも十分通用する単語集はありませんか?もちろん努力はします。
シス単、DUOがお勧めとのことですが、これらでいいでしょうか?
475 :01/10/08 13:12
>>472
個人的には予備校の参考書よりも市販の参考書の方がはるかに優れていると思いますが。
予備校の参考書というのは授業で解説・解答を述べることを前提としたものであり、また多数の生徒を同時に対象とするため生徒側が自分の進度に合わせた学習をできるかは疑問です。
もちろん、授業があるということである程度の拘束力が生まれたりしますし、その先生やテキストの方針が自分に合っていた場合は良いでしょうが。
市販の参考書は自分で学習することが前提のため、丁寧な解説がついているものも多いですし解いた問題をすぐに答え合わせできるのもよいです。
476 :01/10/08 13:14
>>474
いいと思います。
国公立だからといってこの単語帳がいいというのはありませんが、DUOのように短い文を覚えていく方法だと国公立の英作などにも強くなるかもしれません。
477474:01/10/08 13:16
>>476
ありがとうございます。早速探してみます
478:01/10/08 13:22
>>475
失礼。市販の予備校の参考書です。
479ななし:01/10/08 13:32
478>>予備校のテキストでしょ
きみはアドバイスなどせず自分で国語の勉強でもしたら
480:01/10/08 13:46
テキストって日本語に訳すとなんになるの?
4811 ◆L.EWAhDE :01/10/08 13:54
http://www.dorobune.com/yamato/yamatouta.rm

いいめえるさんこの歌聞いて感想ください
482475:01/10/08 13:55
>>478
了解しました。
483名無しさん:01/10/08 14:02
>>481
シュール!!
484コピペ厨房 ◆7oIM8fok :01/10/08 18:30
age
485名無しさん:01/10/08 22:44
>いいめえるさん
最近英語の点が思うように伸びません
9月の駿台の模試では150点と良かったものの
しばらくの間英語に関してはあまり勉強しなかったせいか(しなかったわけではない)
7日の代ゼミの全統記では130位で
8日の駿台全国模試では難しいせいもあってか80位しか取れませんでした
偏差値で言うところの60あたりにはこぎ着けましたが
それから先がどうも伸びないという状況です テーマ別はやり終えました
こういうときはどんなことをすればよいのでしょうか?
単語量 熟語量のさらなる強化でしょうか?
486名無しさん:01/10/09 00:40
いいめえるタン・・・
487老婆心:01/10/09 01:22
いいめえるタン・・・(藁

10/06 23:35から欠勤ですね。旅行でも行ってるのかな?
488  :01/10/09 03:51
>>457
 上智なら、正誤問題の対策も今すぐ始めたほうがいい。
489名無しさん:01/10/09 06:52
http://www.memorize.ne.jp/diary/93/46939/index.html

この日記の人が書いてるやり方ってどうなの?
漏れは日東駒専からマーチくらいを狙ってるんだけど・・・。
490いいめえるさんじゃないけど:01/10/09 09:34
>>489
ちゃんと実行できればかなりの力がつくと思うよ。
このスレで勧めている方法とほとんど違わないじゃん。
491 :01/10/09 10:36
>>489
英文読解の部分が*日東駒専からマーチくらい*だからいいんじゃない?
492いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/09 14:23
>>415
>代ゼミ1浪さん
>オレの英語の偏差値は55位です。これでも現役時よりかなーりUPしたのですが、
>英語の勉強のやり方が全然わからない…
>最近では予備校のテキストを復習するよりは
>ターゲットと文法書をやった方が効率がイイと思い、それしかやりません。

何度も言っているように文法だけでは偏差値は上がりません。
文法をはやくモノにして、偏差値の上がる勉強
つまり、読解に移行したほうがいいでしょう。
たくさんていねいに読んで、過去問と問題演習に入るようにしてください。

単語は時間の合間合間を見つけてやるようにすればいいでしょう。
どちらにしても、読解を避けていては学力は伸びませんよ。
読解にまっこうから取り組んでください。
493いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/09 14:24
>>438
>ナナーシさん
>ロイヤル英文法とは、徹底例解ロイヤル英文法のことですか?
>フォレスト総合英語って、高校総合英語Forestのことですか?

そのとおりです。
494いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/09 14:24
>>441
>志望している大学にかなりむずかしめの英作文が出るんですが
>どのような対策をとればいいですか?

求められるレベルが高いなら、まず
『シンプル・クッキング英作文』(研究社)で和文の料理の仕方を学び
過去問にチャレンジしたあとに、『英作文実践講義』(研究社)で、
実際に問題にあたるようにしてください。
できれば、誰かに添削してもらうのが理想です。
495名無しさん:01/10/09 14:26
ん?
>>489-491
自作自演ばればれ!
496いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/09 14:26
>>446
>名無しさん@うめーさん
>基本はここだを1回読み、ポレポレを3回繰り返しましたが
>まだ読解力に欠ける気がします。何をやるのがいいでしょうか?

老婆心さんのおっしゃるとおりで
本当に一貫した考えのもとで勉強はやるべきです。
うめーさんのこれまでの勉強の仕方には
行き当たりばったりのところがないでもなかったかと思います。

しかし、これからゼロからやるわけにはいきません。
時間と相談して、優先順位をつけることをまずやってください。

アドバイスとしては、時期も時期ですし、今は問題演習をやるべきだと思います。
「読解力に欠ける気がする」のは、そういった構文の本で学んだことを
実際の長文問題で使うことを怠っているからではないでしょうか。
もっと、実際のまとまった英文で四苦八苦する時間を作るべきだと思います。

『ビジュアル』などもやれるならやったほうがいいのはもちろんですが
ただ時間がありませんから、むしろ過去問などを解くなかで
「補う勉強」のほうが短時間ですみます。

逆に、構文の本ばかりやってそれで時間切れ、
というのではではまずいと思います。
自分で優先順位をつけ、優先順位の高いものから
たんたんとこなしていくようにしてください。
いつかこういう日が来るとは思ってた…………

泣いてた……

フハハハハハハハハハハハハハハハッハハハッハハハハハハハァ…ハハ……

うっ…うう…………加護たん……………………


どうも、いいめえるさん。河合塾に逝って私大とマークと記述を申し込んできました。
三週もハロモニ見れないじゃん。と思っていましたがいいんです…もう見ません…
MUSIXも見ません……。

申し込みついでに2001例文集を購入しました…
構造がわからないこともあるんですが(ビジュアル復習中に…)
それ以上に単語の方が問題あり…まぁ、いいや…

つまんないね…ふぅ……………唯一の楽しみだったのに……

週に一度だけ見かける人がいるんだけど…
たまたま講師室で目があったときから…
代々木じゃなかったら声かけてんだろうな…

まぁいいや、やかましい親戚が帰ったらまた勉強します…

しゅるしゅる〜
498名無しさん:01/10/09 16:30
和訳演習と総合問題演習はどっちからやればいいんでしょうか?
それと総合問題演習を買ったんですけど、これに入ってる文章
のレベルってどのくらいなんでしょうか、ぱらぱら見たら
単語のレベルがすごく高く感じました。
それとこれの文章の質みたいなものはどうなんでしょう
きちんと読んだ方がイイですか?
499名無しさん:01/10/09 16:35
すみません、付け足し。どっちも上級編買いました。
500長文苦手:01/10/09 16:40
英語の読解って。読めなければどうしようって不安がかなりあります。
ターゲット1900は終わって文法も完璧なのに。長文が特に20ぐらいの
段落になると全くよめない。あせってしまう。一文一文よんでいけばいいん
だろうけど、あせってしまう。でも、あせてもしょうがないんだよね。おちついて
一文一文よんでいこう。あせったらだめだよね。今からなら長文なら十分間にあうと
思うから。しっかりとやっていこう。そうすれば古文と現代文はできてるから。なんとかなるかも・・・・。
501 :01/10/09 16:43
>>500
煽るわけじゃないが、ホントに文法完璧なのか?
文法完璧なら20位は読めるだろ。全く読解やって
なくても。少なくとも20までの知識があるはずだが。
それと古文と現代文も出来てるというのも怪しい。

焦るのは良くないが急ぐ必要アリだと思うが。
502英語なら任して:01/10/09 17:58
>>500
そもそもみんなの言う「文法」ってなんだろうか?
教科書にのってる仮定法とかのことを言っているのだろうか?
僕が思うに最低限のことさえ知っていれば、長文読解における「文法」は事足りると思う。
長文読解に必要なのは単語と適切な思考方法だと思う。
難文で難しいことは、SVO等の文法構造や修飾関係を明らかにして行くことだと思う。
それさえ見破ってしまえば、あとは単語勝負。
今度から特に意識して文構造を考えてみると、難文が違って見えるはずだ。
鍛えるべきはその思考法だと思う。
503 :01/10/09 18:50
>>502
まあそうだね。
いわゆる「文法・語法」なんかをバシバシ覚えるよりも基本的な構文を押さえた方が長文は読めるようになる。
504「・д・」:01/10/09 19:25
>>334-336のレスを見て買いに行ったやつ挙手
505489:01/10/09 19:27
>490-491
コメントありがとう、それじゃ明日あたり書店に走ります!
506キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/09 19:59
>>497

おひさしぶり!(w
別にビデオに録画すればいいんじゃない?

勉強に疲れて気分転換するときに見ればいいことなんだし・・・・・・・。
507( ´∀`)ノ 氏名黙秘さん:01/10/09 20:05
河合塾の里中のいう事は信用するな!!全部嘘だから。
508英語の鬼:01/10/09 20:31
>497
一浪して19になろうとしているのに未だに加護か?
だいたいお前が好きになった同じ浪人生も今が正念場なの。
余計なことするのか?
ちょっと狂牛病気味じゃねえ?
加護の綺麗なまんこ想像してるひまがあったら文法一つ覚えてろ。
同じ浪人生のまんこいじくって妊娠させるなよ。
509 :01/10/09 20:41
無意味な煽り。寒い人。
510 :01/10/09 21:01
単語勉強のために「DUO」の購入を考えているんですが
インターネットで調べてみたところ 2.0 とか 3.0 とか セレクト とか
色々バリエーションがあって、どれを選べばいいのか分かりません。
またCDも付けた方がいいでしょうか? どなたか教えてください
511jimaku:01/10/09 21:05
3.0より2.0の方が良かった気がする。
512名無し:01/10/09 21:28
ポレポレで上智いけるんですか?
513ダジャレ王:01/10/09 21:39
>>512
上智にじょうちても行きたいのですか?それならポレポレだけでは無理です。これじょうちき(常識)。
514510:01/10/09 21:39
>>511
レスありがとうございます。3.0とは2.0の改訂版ですか?
2.0のほうがいいとはどういうことでしょうか?
515くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/09 23:50
>512
構文知識はあのくらいあれば充分。
あとは速単50回音読して、過去問10年分やりなさい。
もちろん文法も忘れずにな。
516名無し:01/10/09 23:57
>>515
冗談はやめてください。50回も音読する時間有りません。
517名無しさん@3周年続くかな?:01/10/10 00:35
>いいめえる
1のHP見たらフリーライターと書いてますが、
フリーライター=会社に行っていない。と言うことですよね!?????
518名無しさん:01/10/10 00:52
いいめえるさんてこのスレのパート1からいたんですね
一番すごいのはその紳士的態度をほとんど崩さずに(2ちゃんねるなのに!)
一年以上このスレで受験生に真剣にアドバイスを送っていること。

その安定感は逆にセクシーです。
2001年に受験と2ちゃんねるをやってて良かった。

ちょっと疑問なのですが
いいめえるさんはノーギャラなのになぜこんな大変なことを
続けていらっしゃるのでしょうか。
何も知らないくせにこんな失礼な質問をしてすみません。
いいめえるさんに本当にお世話になったので気になってしまいました。
519ルミネ大好:01/10/10 00:57
ててめえるさんは相当な人格者だね。去年俺も何度もアドバイスもらったよ。
今は、慶応の理工で応用科学やってるけど、イイメエルさんのような職人気質
を基本にして、イイ研究者になっていきたいと思う.しかし、この戦争でも、
科学が悪い方に使われていってるところが、おれはしごくかなしい。
イイメエルさんの人格=伊東カズオ先生の人格
520いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 09:43
>>497
>ロドリンゲさん

>@さよならは突然に…
って、何かと思ったら、ようするにテレビが見られないってことですか。
なるほど。……反応のしようがありませんね、こういうときって(笑)。

>河合塾に逝って私大とマークと記述を申し込んできました。

いよいよって感じですね。
模試くらい一生懸命問題を解くことは、あとは本番くらいしかありませんから(笑)
模試は受けるだけでなく、復習もきちんとやってください。
試験を受けている途中で眠くなることがあるようだったら
生活を朝型に変え、眠りを深くする工夫もしないといけませんね。
それだけで、だいぶ変わってきます。

>申し込みついでに2001例文集を購入しました…
>構造がわからないこともあるんですが(ビジュアル復習中に…)
>それ以上に単語の方が問題あり…まぁ、いいや…

単語を10覚えたら、加護ちゃんシールでも貼っていったらどうですか?
全部で200加護ちゃんシール+1ですが
……あ、やらないですね。はいはい。

>週に一度だけ見かける人がいるんだけど…
>たまたま講師室で目があったときから…
>代々木じゃなかったら声かけてんだろうな…

恋愛のチャンスはこれから山ほどあるでしょう。あせることはないと思います。
コツコツ積み上げるだけです。
もうちょっとですから、なんとかがんばりましょう。
521いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 09:44
>>498
>和訳演習と総合問題演習はどっちからやればいいんでしょうか?

一概には言えませんが、国公立、とくに和文英訳重視の大学であれば
『英文和訳演習』を重視したほうがいいと思います。
それ以外なら、『総合問題演習』を使ったほうがいいと思います。

>それと総合問題演習を買ったんですけど、
>これに入ってる文章のレベルってどのくらいなんでしょうか

伊藤先生の本は、すべて質は高いことは保証しておきます。
「上級篇」は本当に受験生の最終到着地点という感じです。
かなりの大学が「中級篇」まででだいじょうぶだと思います。
ただ、英語で稼ぎたい人はやっぱり「上級篇」までやったほうがいいでしょう。

それと、今の時点の学力よりあんまり高いレベルの本を使うと
かえって効率が悪いことがあります。
あまり背伸びせず、適当なレベルからはじめるようにしてください。
522いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 09:45
>>500
>長文苦手さん
>英語の読解って。読めなければどうしようって不安がかなりあります。
>ターゲット1900は終わって文法も完璧なのに。長文が特に20ぐらいの
>段落になると全くよめない。あせってしまう。

あせるのは、心に余裕がないからでしょう。
分量が多い英文が読むのに時間がかかるのは当たり前です。
やみくもに読めば時間が気になってしょうがなくなります。
時間配分をしっかり作ってください。

英文を読むときにいつも読み終わる時間を時計で計るようにしてください。
そして、読み終わった時間を本に記しておきます。
そうやって自分の読める速さがわかるようになれば
「この英文なら何分くらいかければいいか」という
いわゆる「あたり」をつけてから読み始めれば
それほどあせりは出てこないはずです。
523いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 09:45
>>517
>1のHP見たらフリーライターと書いてますが、
>フリーライター=会社に行っていない。と言うことですよね

このHPは米Q氏とボクの会社とその仲間たちの会社が作っています。
ボクはもともとライター志望で(テレビ制作志望から鞍替え)、
修業は大学生のときからやっています。
会社では営業もやっています。よろしくね(笑)。
524いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 09:46
>>518
>いいめえるさんはノーギャラなのになぜこんな大変なことを
>続けていらっしゃるのでしょうか。

なんでしょうね。たしかに何かメリットになるわけではないのは確かです。
1つは、学生が好きだから、というのはあると思います。

でも、時間がとられ、やりたいことがやれなかったりすることもありますし
イヤになることもあって、実際、何度かやめる(休養?)宣言もしたことがあります。
「惰性でやっている」というのがじつはいちばん近いんじゃないかな
なぞと考えています。
525いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 09:48
>>519
>ルミネ大好さん

慶応大学理工学部で応用科学ですか。おもしろそうですね。

戦争にそれだけ心を痛められるのは、きっと感性が鋭いおかげでしょう。
ルミネ大好きさんは研究者向きの感性をお持ちだと思います。

テロや戦争は、政治の世界のハナシで、
久しぶりに政治が経済を圧倒した感じもあります。

これまでは経済が政治を支配してきたのですが
やっぱり最後は暴力が世界を動かすものだというのは悲しい現実です。

科学者はきっとテクノロジーで平和に貢献できないか考えるのでしょうけれど
経済学を学んだボクは、経済政策でなんとか解決できないのか、
といたずらに考えたりしています。
526名無しさん:01/10/10 09:57
マスコミに露出してる学者は(経済学に限らず)ろくなのがいませんね。
竹中平蔵、中谷巌、板倉宏、土本武司、富田隆、似非心理学者、ヤメ検弁護士、
中西輝政、福岡政行…。
経済学者(エコノミスト)でまともなのは、森永卓郎、金子勝くらいですかね。
527いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 11:16
>>526
そういった先生方の評価ができるほどの力がないので
わからないのですが、もしかしたらそうかもしれません。

逆に、東大の伊藤元重先生はマスコミにもよく出られますが、
けっこう書かれている本は好きで読んでいます。
それと、小宮隆太郎先生や宮崎義一先生は学生時代すごく感化されました。
最近お書きにならないですが、今こそご発言を!(笑)
それにしても、日本にもクルーグマンみたいな人がいたらいいですね。

最近だと、よく岩波書店から出されている小野善康先生の本は
本当におもしろかったです。何度か目からウロコが落ちました。
こんな方がもっと第一線で発言されるといいのになんて思います。
それと、経済学者ではないかもしれませんが、
木村剛さんは辛口でおもしろかったです。最近よく見ます。
いつのまにか小泉内閣のキーパーソンとなっておられますが、
さもありなんという感じです。

あと、邱永漢さんって、やっぱり確かな目をお持ちですね。
つくづく、理屈じゃないのかな、なんて思います。

森永先生と金子先生は読んだことがありませんでした。
こんど読んでみようと思います。お教えいただきありがとうございました。
テレビが見れないってことじゃないよ…最近は朝ちと見るだけだし…
もういいんだ…わすれよう…

毎朝6:30に起きてんだけど…くまが凄いね…なんか怖い…
東朋で浪人って怖くない?って言ってた奴の気持ちが分かった…

ところで報復攻撃に関してだけど、悲しくも何ともない…
というか情けないねー、いくら言葉が使えても結局はこうさ
人を裁くのもまた人…大多数の人間にとって都合いいものが法でしょ?
民主主義だってそんなもん
自分にとって都合の悪い奴には攻撃…どっちもどっちだね…

残酷だよね、魚や肉くってんのと同じ感覚で人殺してんだろ?
相手のことなんかゴキブリ同然だろ?
だいたい何でゴキブリは殺されなきゃいけないんだ?
気に食わないものは排除…
それがたまたまテロリストにとってアメリカ人で、
その人達にとってはテロリストと支援国家だったんでしょ?

いかなる理由においても命を奪うことは正当化されないと思うが…
生きるためにはしょうがないって言ってるのもまた人…
命を奪う相手が人間だと悲しいんだ?

人が一番上に立つ限り、(人間の言う)平和にはなりえないと思う…
一生やってんじゃん?何の力を持ってしても…

別にどっちを支持するわけでもないけど、そんな悲しむことかな?と思ってしまう…
自分がかわいいんだ…


こういう奴が集まるとあぶねえんだな(笑)制御してくれる人がいるから言ってるけど…
他じゃ黙ってますよ…ホントに…
フツーに引くよね?何しだすってわけでもなくのほほんと生きてるんだけど…
大戦後も軍事技術は発展してるってことで…

しゅるしゅる〜
529 :01/10/10 12:40
>>528 是非とも僕と一緒に共産党に入党しよう!
     輝かしい未来を共に築こうではないか!
530キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/10 17:41
>>528

>ソフィアロドリンゲさん

そういう解釈もできるかもしれませんが自分はその考えの逆です。

理由は、、、米国の報復目的はあくまでもテロ集団組織を殺して
再び米国や他の国に、テロで再び危害を加えられないようににするためなんですよ。

日本も、テロに攻撃される可能性もあるのです、
そういうことがないために米国がテロを攻撃してるんですよ。

しかも、米国が攻撃しているのは、テロ集団のみで、一般人には危害を加えるつもりはありません。
(ちょっと違うところにミサイル発射する誤爆があったようですが・・

こういうわけで、日本の自衛隊の後方支援は、正当だとおもうのですが。。。

いいめえるさんはどう思われます??
531キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/10 17:46
>>529

自分は今まで共産党新聞ばかり読んでて、共産党の視点しかありませんでした、、
(ソフィアロドリンゲさんみたいな感覚しか・・

でも、毎日新聞の「みんなの広場」という欄を読んでいくうちに
いろいろな視点が入ってきました。

そういうわけで、今回のテロ攻撃の問題は、共産党がいう「法と理性の解決を」というのは
はちょっと無理なんじゃ??と思いました。。
532キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/10 17:48
あー、別にソフィアロドリンゲさんが嫌いだから>>530-531
を書いたんじゃないよ。誤解しないでちょ(;´Д`)

ソフィアロドリンゲさんも他にもいろいろな意見まってますね!
533名無しさん:01/10/10 17:57
http://shohyo.shohyo.co.jp/gendai/20-21/2001/ame.html
太田昌国
批判精神なき頽廃状況を撃つ:自爆テロと『無限の正義』作戦の意味するもの
(「図書新聞」2001年10月6日号掲載、聞き手:米田綱路(図書新聞編集))
534いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 18:23
>キャッ朋ちゃん2世さん
今回は世界の金融の中心を狙った知的テロです。
当事者だとされている人は、このテロでさらに資金を作ったとも言います。
本当に力づくでなんとかできる相手なのか、一抹の不安があります。

なぜ今回のテロが起こったかを考えてみると
遠因はもちろんいろいろありますが、
直接的には、どうも今回のPLOの強硬な態度のせいではないか
という気がしています。たんなるカンですが。

PLOのアラファト議長はもともとリアリスティックな政治家で
その巧みな手腕で数々の難局をくぐり抜けてきた強者でした。
でも、最近、柔軟性がなくなり、らしくない強硬な態度をとりがちです。
これって、おそらく単に年をとったからじゃないでしょうか。
彼が解決できないとなると、誰も解決できないのです。

……と、PLOのことを書くとえらく長くなるので端折りますが
パレスチナ問題は当人たちしかわからない深い怨念に包まれています。
自分たちがあの立場から、どう行動するかを考えると
理性的になれるかどうか、とても自信がありません。
人間にひそむどろどろした部分は、いくらでもバクハツする潜在能力があります。
バクハツしたからけしからん、殺せ、と言っても、
一度バクハツしたものが簡単に止められるわけはないでしょう。

じゃあ、どうしたらいいのかと考えることもあります。難しいですね。
まずはPLO指導者の世代交代が必要でしょう。これは絶対条件だと思います。
次に、紛争をまとめられる第三者、たとえば国連議長で
被害にあったアメリカまでもなんとか納得させられる
カリスマのある人が仲介をする必要があるでしょう。
カンボジアのときの明石康氏のような存在を至急作るべきでしょう。

そして、アフガンに対して経済協力と難民問題の協力を中核にした
査察とテロ当事者調査の申し入れ。
現地に入って調査できなくても、当事者の資産の流れさえつきとめられれば、
さらに大きなテロ行為はとめられる可能性が大です。お金がなければ何もできませんから。
しかし、もう爆撃が始まっちゃいましたね。なんともねえ……。世界は人材不足ですね。
535英語頑張りたい:01/10/10 19:46
英ナビ三回目にはいったんですがどうも同じ所をまた間違えるようです。どうしたらいいでしょうか?一応理解
したつもりだったんですが、間が二ヶ月ぐらいあったもんですっかり忘れちゃって。
良い方法教えて下さいお願いします!
536 :01/10/10 20:14
英文和訳は英文和訳演習中級編だけでいいですか?
537 :01/10/10 20:20
>>535

いいめえる氏でないうえに一般論に走るが、
間違えたところ、理解しづらい部分にだけ印をつける。
一周終わったら印を付けたところだけ確認。
それが終わったらすぐに新英頻に入って良し。暗記はこちらでします。

英ナビを100回読もうが英文法問題の頻出事項が
全て網羅できるわけではありません。あれはあくまで理解のプロセス。
新英頻をやって初めて、入試問題と取り組む基礎が出来たと言えます。
新英頻で基礎事項の理解が欠けている分野を発見したら、
逐次、英ナビのその範囲を見直せばよいだけです。
1,2回英ナビを通読した後は、
あくまで新英頻がメインに置かれることをお間違えなきよう。
538名無しさん:01/10/10 20:32
僕は今高2で、英ナビ→新英頻→ビジュアル1→ビジュアル2→テーマ別とやりましたが(何回もやった)、高2で英語にまだまだ時間をかけられます。次は解釈教室をやろうと思います。入門、基本、正編どれがいいですか?
539    :01/10/10 22:07
>>538
正編
つーかそれ以外はあなたにとってレベル低い
高2で、そこまでやってるなんてすごいよん。
あとは語彙力あれば、マーチ程度なら合格だね。
540名無しさん:01/10/10 22:22
>>521 アドバイスありがとうございます
>>和文英訳重視なら先に和訳演習をお勧めします
というのはなぜなんでしょうか?

総合問題中級編は前にやりました、その時に思ったんですが
結局相応問題なんだから、自分に文法が穴があると分ったら
そこを潰してから上級編にいったほうがいいですかね?
それとも、もうこれで演習しながら覚えた方がいいですかね?
541名無しさん:01/10/10 22:28
英ナビとビジュアルと解釈教室やったんですけど今からテーマ別とか総合問題演習やる必要ありますか?
私立ウケルんですが総合問題演習やるか過去門やるか迷ってます。
542>くそめえるさん:01/10/10 22:29
氏ね
543名無しさん:01/10/10 22:59
国立志望と私立志望ではそれぞれセンター試験対策はいつ頃から始めるのがベターですか?
544耳の悪い人:01/10/10 22:59
I'm bad at listening and have been seeking materials of listening comprehension that contain
lots of passages which could become good measure toward listening section in TOEFL.
Actually there are many carse materials which prise is very high.
i wanna inculcate myself in ability to listen thoroughly.
Empfelen mir gute Bücher, bitte!
Für mich ist Bücher die sind billig sehr gut.

I wanna improve the ability.

Your sincerely

ネタじゃないです。マジレスおねがいビッテ!
545「・д・」:01/10/10 23:21
「<思考する>英文読解」や
「思考訓練としての英文解釈」って買いですか?
546いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 23:25
>>535
>英語頑張りたいさん
>英ナビ三回目にはいったんですがどうも同じ所をまた間違えるようです。
>どうしたらいいでしょうか?一応理解したつもりだったんですが、
>間が二ヶ月ぐらいあったもんですっかり忘れちゃって。

まったく>>537さんのおっしゃるとおりだと思います。
間違えたところだけ復習して、『新・英頻』などで
さらにチェックするというのがいいのではないでしょうか。
547いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 23:26
>>536
>英文和訳は英文和訳演習中級編だけでいいですか?

赤本と相談してください。
どれくらいのレベルの和訳問題が出るかにかかっていると思います。
英語が得意で、さらに得点源にしたいのなら
「上級篇」までやってしまうのも一考です。
548いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 23:27
>>540
>和文英訳重視なら先に和訳演習をお勧めします
>というのはなぜなんでしょうか?

和訳問題を通して、先にじっくり文構造を考えることをやったほうが
力がつけるには効率がいいからです。
精読→多読、の順番ほうが理想的です。

ただ、優先順位は人によって違うので
最終的には過去問演習や模試の結果などで
自分で判断してください。

>総合問題中級編は前にやりました、その時に思ったんですが
>結局総合問題なんだから、自分に文法が穴があると分ったら
>そこを潰してから上級編にいったほうがいいですかね?

調べないとわからないものについては調べて復習したほうがいいでしょうが
解説だけでわかるのなら、さほど気にする必要もないでしょう。
そのまま次に行っていいと思います。
549いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 23:28
>>541
>英ナビとビジュアルと解釈教室やったんですけど
>今からテーマ別とか総合問題演習やる必要ありますか?
>私立ウケルんですが総合問題演習やるか過去問やるか迷ってます。

まずは過去問です。
その結果、もっと問題演習が必要だと判断したらやってください。
550いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 23:29
>>543
>国立志望と私立志望ではそれぞれセンター試験対策は
>いつ頃から始めるのがベターですか?

the sooner, the betterです。
どちらにしても、センター試験の問題演習は基礎学力を養うのに
向いていますから、時間が許すのならたくさんやってください。
551いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 23:30
>>544
英語太郎さんがいらっしゃると、いいアドバイスが受けられそうですね。
ボクはTOEFLについてはほどんど知識がないのですが、
TOEFLの問題集は最終的に問題形式になれるのに使い
普段はNHKラジオの『やさしいビジネス英語』などのCDを何度も聞いて、
テキストも何度も声に出して読むようにするなどをやったほうがいいと思うのですが
いかがでしょうか。
552いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/10 23:32
>>545

ボク自身は2つとも好きな本です。
とくに後者はマニアックで、
読んでいくうちにくどさが快感になる、アブナイ本ですね(笑)。
553英語太郎:01/10/11 00:10
>>544
リスニングについて
TOEFLの点数だけとにかく上げたいというのなら、最良の方法は
「できるだけ実際のTOEFL試験を何回も受ける」ということかな。
お金かかるけどね。理論的根拠はあまりないけど、同じ位の英語力で
たて続けに7〜8回受けたAさんと半年に1回位受けるBさんとなぜか点数に開きがでます。
もちろんBさんもその間遊んでたわけでは無いのに、単に試験慣れでは済まない程
点数に差がでる事が多々ありますよ。
これは留学などでど〜しても点数欲しい人むけの裏技ですね。
裏技だけに確実性には乏しいですけどね。
以下まともに聴き取りの力をつける方法を書きます。
一度切るよ。
554英語太郎:01/10/11 00:32
表技編
まあいろんなところで言われてる事ばかりになります、つまんないと思われるのを承知
で以下書きます。
第一にTOEFLにだけ通用する聴き取り能力など勿論ありませんよね
また聴き取りだけ異常にできる人など存在しません(読解だけというのは
時々いますけど)やはり英語の総合力勝負になるんでしょうね・・。

語彙:聴き取りが出来ないときの原因の最多を占めるのが語彙不足
知らない単語は聴き取れないひたすら語彙を増やす。
私が薦めるのは多読、多聴と語源的アプローチ。この中では語源的方法は
案外やってない人が多いかな?でも一度基本をやっておくと効きます。

音声:音声の基礎を知ってるのと知らないのでは全然違います。
私はこれは本だけでやるのは厳しいと思ってます。
発音の指導をできる人に習うしか無いんじゃないかな・・・。
ネイティブかどうかは全然問題じゃないですむしろ日本人のが良いぐらい
。(勿論ネイティブでもできる人はいますけど)要するに発音の指導法を知ってるか否か。
これみつけるのが難しいんですよ、実は。
発音指導しますをうたい文句にしてるくせに生徒に指導できない人は沢山います。
(本人の発音は良いんですけどね。つまりこれはただのネイティブと一緒です)
例えば良く出るLとRは全然違う音ですけど、これは舌をくるっと丸めるとか
どこにも着けない、などでは解決しません。といっても難しい話じゃないんだけど、
音の出所が違うんですよね、でも文字でかいても説明できないのです、手取り足取りじゃないとね。
555英語太郎:01/10/11 00:47
上の続き(省略された所含む)
例えば良く出るLとRは全然違う音ですけど、これは舌をくるっと丸めるとか
どこにも着けない、などでは解決しません。といっても難しい話じゃないんだけど、
音の出所が違うんですよね、でも文字でかいても説明できないのです、手取り足取りじゃないとね。

以上の2点を考慮しつつ実際の教材として私の知ってるお勧めは
1、やさしいビジネス英語・・・とにかく良く練られてます。
日本の社会人英語教育を変えた番組、カムカムエブリバディーとともに
歴史に残るでしょう。講師の杉田敏さんは本当にできる人です。
2、English Express・・・CNNを教材とした雑誌。アンカーの比較的きちんとした
標準英語にまず慣れる、続いて挿入されるインタビューの「街場英語」に取り組む。
この両者がそろってるのがこの雑誌の良さです。
3・・・英語リスニングクリニック・・・基本的勉強方のチェツクに使う。
また収録されてるリスニングの素材は少量だけど内容は素晴らしい。
なかなかこういう素材は手に入りません。
おしまい。
556家庭教師:01/10/11 01:00
生徒が東大を受験したいって言うのです。「リスニング」対策はどうしたら良いでしょう?
まだ、高一なんです。私はただの教育大生なのでわかりません。是非、皆様に教えていただきたいです。お願いします。
557    :01/10/11 01:25
>>556
ただの教育大生が東大志望教えれるの?
558いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/11 09:33
>英語太郎さん

さすがですね。よく考えていらっしゃるだけでなく、
実際に起こった現象もだいじになさっているのがさすがだと思いました。
とくに「語彙」のところは思わず膝を打ってしまいました。
559いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/11 09:33
>>556 家庭教師さん
まだ高1とのことですから、今のところは音読中心でいいんじゃないでしょうか。
「自分で発音できない音はなかなか聞き取れないよ」とアドバイスして
なるべく教科書のCDの音に近づける訓練をコツコツとやれば
あとでリスニング問題をやるときも、ラクにやれるんじゃないかと思います。
……英語太郎さんにもぜひお聞きしたいなあ(笑)
560    :01/10/11 16:34
>>いいめえる氏
伊藤氏の直読直解と、TOEICの勉強法で言われる
「返り読み禁止」「前から読む」(いわゆるスラッシュ読み)って同じ事ですか?

後ろの形を見て、構造がわかる文ありますよね?
スラッシュ読みって、どうもうさんくさく感じるのですけど・・・
561名無し:01/10/11 17:21
>いいめえる
センター試験の文法は過去問題に似た問題ばかりでてるから、繰り返し過去問題解けば文法は9割は堅いですよ。
ってのは本当ですか?先生が言ってました。
562いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/11 18:22
>>560
>伊藤氏の直読直解と、TOEICの勉強法で言われる
>「返り読み禁止」「前から読む」(いわゆるスラッシュ読み)って同じ事ですか?

違うものです。
意味の切れ目にスラッシュを入れるのがスラッシュ読みですが
スラッシュを正確に入れられるのなら、もうかなりの力があることになります。
「意味の切れ目」も含めていろんなことを教えてくれるのが
伊藤先生の本ですから、教えてくれる領域の広さがまったく違います。
別物だと考えてください。

>後ろの形を見て、構造がわかる文ありますよね?
>スラッシュ読みって、どうもうさんくさく感じるのですけど・・・

ボクもあんまり勧めていません。

読解って、どこかで「息の長さ」が必要です。
息が長く読める、つまり、できるだけ大きな単位で
意味がつかめるほうが速く読めるはずです。

また、so … thatなどの相関語句やnotが後ろの節を否定する現象などでは
そこまでは一気に読めないと前から正確に読むのは困難なはずですね。
スラッシュで切るとそういったものを見逃してしまいがちになります。

もちろん、構文がマスターできた人が
訓練法の1つとしてやるのならいいとは思いますが。
563いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/11 18:22
>>561
>センター試験の文法は過去問題に似た問題ばかりでてるから、
の部分は正しいでしょう。
確かに似たような分野が繰り返して出ています。

>繰り返し過去問題解けば文法は9割は堅いですよ。
というのはちょっと言い過ぎかもしれません。
センターではなるべく問題が重ならないようにしてありますし
「共通一次」まで含めたら膨大な量の問題があります。
繰り返し解くのはちょっときついんじゃないでしょうか。
564560 :01/10/11 20:22
レスどうもです。
参考になります>いいめえる氏
565 :01/10/11 20:38
単語力が厨房に毛の生えた程度なんだけど・・・・・
それでもセンターでは8割〜9割はとれるんだけど2次はサパーリなの。
何やったらいいれすか。
566 :01/10/11 22:20
リンガランドの自由英作添削ってまだ受け付けてます?
567耳の悪い人=544:01/10/11 22:52
>>544
Thanks for replying my question.
I had recited many passages but I stopped reading aloud two years ago.
And I'm indolent and my total ability to use English rusted.

>>553-555
Thanks.
I had practised some of the methods that you indicated.
I dont know whether taking TOEFL tests continuously is really effective or not.
But one thing is sure that taking it repeatedly makes one be used to getting
relaxed.
So, that way may have an effect on TOEFL.
Lack of vocabulaly is fatal barrier toward a total ability. But the number of the words I know may be more than 5,000 including buzzwords or jargons.

To tell the truth, I cannot keep up with the speed spoken in TOEFL test.
Maybe, I have no ability to listen to American English spoken fast.
So, I've been searching for good materials to be equipped with a listening skill.

there are quite a few materials, you know.
But the quantity of the passages conteined is little.
I want a material which has a lot of passages and sample readings.

Please tell me the material that you used and explain the contents
concisely, if you know.

I roamed in many book stores, scanning many materials and textbooks.
But I cant judge which is the most effective one.
And the most significant problem is that I have a little money...

Please inform me of the good and inexpensive one, if there is.
568ナナシサソ:01/10/11 22:53
3年だけどこの時期って本当にストレスたまるんだけど。
常に受験のことで頭がいっぱいで解放されるのはネットしてるときと寝てるときだけ。
中学校の時もこのストレスが蓄積して鬱になりそうだった。
いいめえるさん何かストレスを和らげるいい方法なんてないんですか?
もちろん受験勉強は続けなければならないとは思ってます。
でも偏差値はあがるどころか下がってます。
偏差値教育ってーー!!あああああ!って言いたくなるけどそれはバカの言い逃れ。(W
友達があんまりいないしストレスたまるんですよね。俺
2ちゃんねらーは気楽なんだよね。
去年も入試が終わる最後の最後までこんな雰囲気のスレばかりだし
569耳の悪い人=544:01/10/11 22:54
真摯なレスをくださってありがとうございます。
お二方のおっしゃる方法は殆どがすでに試したものです。
リスニングの練習は何度か取り組んだのですが、なんとか
聞き取れても、どうしても内容が頭に残らんです。

あ、それからLR, BV, FH, STHはきちんと習得しておりますので
聞き分けはできます。

NHK教材は試したことがないのですが、先述しましたように
なにぶん、予算がないのでつらいです。
この投稿をお読みになった方の中で、良いものをご存知の方が
いらっしゃいましたら、どなたでも構いませんので
ひとつ助言していただけますと、うれしいかぎりだYO!
あと、英文はリハビリですので気にしないでください(ワラ

気長に待ちます。
570名無し:01/10/12 00:16
ロジカルはインチキですか?
数学の宿題してたらこんな時間になってシマタ(w
>>568
俺もインターネットしてるときと寝てるときが一番幸せだよ、

俺達は、企業のファシズム世界に知らない間にはまってしまってるー。。。(w
572現在大学生:01/10/12 04:52
573名無しさん:01/10/12 04:53
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し   さめよ 我が同胞(はらから) 暁は来ぬ
 暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて  海をへだてつわれら 腕(かいな)むすびゆく
   いざ たたかわんいざ    ふるいたて いざ
   ああインターナショナル われらがもの
   いざ たたかわんいざ    ふるいたて いざ
   ああインターナショナル  われらがもの

 聞けわれらが雄叫び 天地轟(とどろ)きて  屍(かばね)越ゆるわが旗 行手を守る 
 圧政の壁破りて 固きわが腕(かいな)    今ぞ高く掲げん わが勝利の旗
   いざ たたかわんいざ    ふるいたて いざ
  ああインターナショナル われらがもの
  いざ たたかわんいざ    ふるいたて いざ
  ああインターナショナル  われらがもの
574いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/12 09:35
>>565
>単語力が厨房に毛の生えた程度なんだけど・・・・・
>それでもセンターでは8割〜9割はとれるんだけど2次はサパーリなの。
>何やったらいいれすか。

うすうすはお気づきのように、とにかく単語力をつけてください。

ただ、もう時期がせまっています。
赤本をじゅうぶんに研究し、出そうな分野を絞り込んでください。
そして、Z会の『リンガメタリカ』、河合出版の『英単語分野別』で
その分野については完璧にしてしまうことです。

やることが見当がつかないときは、いつも過去問と相談するようにしてください。
575いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/12 09:35
>>566
>リンガランドの自由英作添削ってまだ受け付けてます?

だいじょうぶです。告知が出ているうちはずっと募集しています。
今年いっぱいは受け付けるつもりでいます。
すぐに申し込みでなくても、問い合わせや質問などもあれば
気軽に出してください。
576いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/12 09:36
>>568
>ナナシサソさん
>3年だけどこの時期って本当にストレスたまるんだけど。
>常に受験のことで頭がいっぱいで解放されるのはネットしてるときと寝てるときだけ。
>中学校の時もこのストレスが蓄積して鬱になりそうだった。
>何かストレスを和らげるいい方法なんてないんですか?

いちばん良いのは、成績がどんどん上がることです。
ストレスなんか吹っ飛びます(笑)。

一時期、体調をおかしくしていて
アロマテラピー、呼吸法、ヨガ、東洋医学、足裏マッサージ、半身浴などなど
ボクも、いろんなことを試した時期があります。
どれもそれなりに効果がありますが、決め手になるほどでもありませんでした。

結局、夜はがんがん泳いで、とっとと寝て、朝早く起きるというのが
いちばんいいなあと思っています。
寝る前の夕方くらいに軽く運動をすると寝つきがよくなるようです。

夜のネットはほどほどにして、
生活を朝型に変えるのがいいんじゃないでしょうか。
577 :01/10/12 10:26
英文和訳する時に和訳するのにわからない単語がある場合どう対処すればいいですか?
578 :01/10/12 10:32
英作文を作る時に日本語を英語に訳す過程でわからない単語がある場合どう対処すればいいですか?
579名無しさん:01/10/12 10:58
英語で頻出するテーマの事について教えてください
テーマ別英文読解教室と速読英単語で頻出する
テーマは大体網羅されているんでしょうか?

さらにいいめえるさんが言ってるように過去問と相談して
背景知識とその分野の語彙を強化するのには
「リンガメタリカ」が無難ですか?
580いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/12 11:49
>>577
>英文和訳する時に和訳するのにわからない単語がある場合
>どう対処すればいいですか?

英単語のままにすると大きな減点になりますから
前後関係からなんとか推測するか、
「〜なもの」「〜なこと」などを使ってごまかすかしてください。

>>578
>英作文を作る時に日本語を英語に訳す過程でわからない単語がある場合
>どう対処すればいいですか?

できるだけやさしい日本語に言い換えるようにしてください。
もし「ハサミ」(a pair of scissors)がわからなければ
what we cut it by(それを切るために使うモノ)などと言い換えるわけです。

1点でも多く取るために、最後まであきらめないで、
なんとかでっち上げてください。
581いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/12 11:51
>>579
>英語で頻出するテーマの事について教えてください
>テーマ別英文読解教室と速読英単語で頻出する
>テーマは大体網羅されているんでしょうか?

「入試に頻出」というフレーズにごまかされないでください。
どんな分野が頻出かは大学・学部によって違います。
その2冊でだいじょうぶかどうかは大学・学部によって違います。
過去問をさかのぼって自分で調べるしかないと思います。

>過去問と相談して背景知識とその分野の語彙を強化するのには
>「リンガメタリカ」が無難ですか?

「無難」かもしれませんが、「最適」かどうかは志望校によって変わってきます。

最近は文系理系問わず理科系の英文がよく出るので
理科系がよく網羅してある『リンガメタリカ』は有効だと思いますが
志望校で文化系のテーマがよく出るのなら
他のモノを使ったほうがよい場合もあるでしょう。

それは自分で決めないといけませんし
そのこと自体がとっても大事な受験勉強だと思います。
582Englisher:01/10/12 11:59
テーマ別読解も速読単語も出版からだいぶ経っていますから
古さは否めません。
読んで考える英文読解という参考書を最近見つけましたが
これがなかなかのスグレモノです。
基本的な単語文法は習得済みであることを前提とした読解中心の本で
英文内容についての筆者のアプローチが非常に鋭い。
読めば読むほど読解力と思考力が研ぎ澄まされていく感じです。
英文を読書したいという上級ユーザーにはタマラナイ一冊でしょう。
583名無しさん:01/10/12 13:21
>>582
検索しても、そんな本ないんですけど。
584名無しさん:01/10/12 13:30
英作文対策に、重要英文を暗記したいんですけど、
英作文のトレーニング(Z会)の300文を暗記するという
作業がいまいち好きになれないし、うまく進まないんです。
だからDUO3,0とかで代用しても大丈夫ですか?志望大学は
自由英作しか出ないようなんですけど。
あと、「受験英語禁止例」という本が単語の使い方で参考になると
聞いたのですが、「英作文のトレーニング入門編」とどちらを優先
したほうがいいですか?

つまらない質問ばかりですみません。英語の偏差値は70くらいある
のでどの参考書もだいたい使いこなせると思います。他におすすめ
があったらぜひ教えてください。
585名無しさん:01/10/12 15:15
584 :名無しさん :01/10/12 13:30
英作文対策に、重要英文を暗記したいんですけど、
英作文のトレーニング(Z会)の300文を暗記するという
作業がいまいち好きになれないし、うまく進まないんです。

私も嫌いだったので、途中でやめて、整序問題を英作の練習代わり
にとくことにしました。桐原の整序問題800とか、研究社の語法
構文完璧演習(河合の女の先生が書いてたヤツ)をつかって、暗記
してました。けど、本格的な英作がある大学だと整序だけでは
たりないかな?
586 :01/10/12 16:10
>>574
ありがとうございます。ヤッパリね。
地道に頑張ります。
587Englisher:01/10/12 16:37
あるはずです。
今手元にないので確認できませんが
もし興味があるならまたカキコしといてください。
出版社などを調べておきます。
588いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/12 16:43
>>584
>英作文対策に、重要英文を暗記したいんですけど、
>英作文のトレーニング(Z会)の300文を暗記するという
>作業がいまいち好きになれないし、うまく進まないんです。

例文を暗唱するのは良い勉強法ですが、すべての人に向いているとも思えません。
(ボク自身は暗唱というものを中学以来やったことがありません)
どうしてもイヤだというのなら、無理することもないだろうと思います。
英作文の演習は、実際に書いて添削してもらうのがベストです。
過去問を中心に解いて、学校に先生などに頼み込んで
添削してもらってみてはいかがでしょうか。

また、添削自体ももちろん勉強になるのですが
できるだけ良い点数をもらおうと、答案を検討したり
辞書で確認したりする作業がたいへん勉強になりますし
そうやって身につけた知識はあとあと使えるものになります。
逆にそういった作業を省くと、効果は減ってしまうと思います。

>だからDUO3,0とかで代用しても大丈夫ですか?

単語の例文と英作文用の例文は別物だと思います。
効果はそれなりにあるでしょうけれど、代用にはならないでしょう。

>志望大学は自由英作しか出ないようなんですけど。

自由英作文については>>1にあるHPに解説していますので、
よかったら参考にしてください。

>あと、「受験英語禁止例」という本が単語の使い方で参考になると聞いたのですが、
>「英作文のトレーニング入門編」とどちらを優先したほうがいいですか?

「参考になる本」はプラスαにしかなりません。
「プラスα」は網羅的なことをきちんとやって上で、やっと意味を持ってきます。
いろんな情報があって迷いがちになるのはしょうがないでしょう。
でも、今使っている本と過去問をじゅうぶんに使いこなすことを
まずは十分にやるべきです。
589いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/12 16:43
>>585
>私も嫌いだったので、途中でやめて、整序問題を英作の練習代わり
>にとくことにしました。桐原の整序問題800とか、研究社の語法
>構文完璧演習(河合の女の先生が書いてたヤツ)をつかって、暗記
>してました。けど、本格的な英作がある大学だと整序だけではたりないかな?

模擬試験などで和文英訳問題に取り組んだことがありますよね。
そのときに、解答に対する情報がなくて、心細いと思いませんでしたか?
結局、問題以外に何も情報がない状態でもなんとか英語にする力は
実際にそういった訓練をして身につけるしかないと思います。

条件英作文と和文英訳問題は同じというわけにはいきません。
実際に志望校の過去問を解いてみて、
自信をもって解けそうならだいじょうぶでしょうけれど
そうでないなら、やはり和文英訳の問題集もやるべきでしょう。
590名無しさん:01/10/12 16:54
>>587
気になります。
591ACE:01/10/12 17:11
英ナビが終わって英文解釈教室に移行して
50ページくらいやったのですが、今からでも
ビジュアルにやったほうがいいですか?

SFC志望です。
592ACE:01/10/12 17:12
>>591 訂正
「ビジュアルを・・・」
593名無しさん:01/10/12 17:24
SFCはやめておけ。今や慶応一評価が低い。
594きじ:01/10/12 17:27
『我流メソッド』はいつ・・・
一万はかるくおぼえられるといってますが・・
595ACE:01/10/12 17:35
>>593
なんでっすかねー
一教科だから?でもおもしろそうですYO!
596名無しさん:01/10/12 18:43
>>591
SFC志望ということを前提に。
学年によって意見がわかれるけど、
まだ高校一年生ならビジュアルやっておくべき。
2年生なら、今年中にPART2に入れるというなら
やっておいていいとおもうよ。(SFC志望なら
OSPとかで、3年になったら大量の英文を読むべ
きだから。)

3年生・浪人ならよくわかりません、ごめんなさい。
伊藤和夫の解釈系の本って、SFC志望の3年生
以上がやるべきものなのでしょうか?意見求む。
597 :01/10/12 18:48
3年で時間がないのなら英文解釈の技術100をやって
さっさと多読するのがいいと思う。
もちろんある程度文法の基礎が出来ていることが必須条件。
これすら出来てない人はさようなら。
598577:01/10/12 19:18
>>580
ありがとうございます!
大変参考になりました。
なるほど。そういう手があったとは思いつきませんでした。
599ななし:01/10/12 19:34
くそめえるが書き込まない日は
1UPキノコも書き込まない(w
これ定説。
600:01/10/12 21:22
英作文にする時、例えばある単語を形容詞を使って表現しなければわからないのに、
その単語は名詞でしかわからなかった場合どう対処すればいいです?
601英語太郎:01/10/12 22:20
>>569,567
かめレス失礼
う〜む・・。TOEFLのリスニングテストってそこまで速いかな〜?
ペーパーテストで600〜630ぐらいまでなら、上記の教材でいけるような
気がするのですがね。それ以上の点数だと私の能力ではわかんにゃいな。
発音とイントネーションの基礎が大体問題なければ、TOEFL用の教材から
むしろ離れて、TIME,Economist,Buisiness Week何でも良いのですが、選んで
精読、音読、速読とやってはどうでしょか。案外TOEFL用の聴き取り教材やるより
近道かと思います。
聴き取りの内容が正確に頭に残らないというのは、誰でも通る道かなとも思いますが、
語彙とともに重要なのが構文の把握力かと思います、もう少し具体的にいえば根幹は動詞と
動詞とそのとり得るパターンの徹底理解だと考えます。僕はこれ英文解釈教室を数回繰り返して
大変に自信がつきました。かなり長いセンテンスでも追っかけて聴けるようになりましたよ。
TOEFLの聴き取りや読解にでてくるぐらいの文章は語彙と量はともかく構文は大学入試の問題より
シンプルなので受験本なんかと馬鹿にせず、一度眺めてみてはどうでしょう。
聞き取れても正確に再現できない場合、語彙不足または英文の分析が素早くできない事がほとんど
だと思います。
「TOEFLで点数上げたい時はむしろ試験用教材から離れてみては」といのが
私の提案です・・。理由はくず本ばかりだから。定評あるTOEFLやTOIEC本をいくつか
みての感想です。
602 :01/10/12 22:39
伊藤和夫さんって4年くらい前にお亡くなりになったんでしょ?改訂とか
どうするのかな。
603名無しさん :01/10/12 22:52
>>602
伊藤先生の弟(京大教授)がやるみたい。
604名無しさん:01/10/12 23:22
伊藤和夫氏に弟?
まじ?
605名無しさん:01/10/12 23:30
でもとりあえず一通りの改訂はやり終わって亡くなったん
じゃない。
606__:01/10/12 23:41
チャートとチャートの活用問題集をやるは難関私立大志望の
高2の時点では、レベル的に不適切でしょうか?
607名無しさん:01/10/12 23:44
過去ログ多いなぁ。。。
英語が全然できないやつが後数ヶ月で少しはマシになれる
わかりやすい英語の参考書や問題集は結局どれなの?
6081UPきのこ:01/10/12 23:53
>599
低次元な洞察力+深刻な思い込み+低次元なあおり=低能=大学落ちるW
証明終了.
ちなみに俺はヘボい質問した奴しか叩いてないから君もきっとその一人なんだね.
というか俺を叩く人は多くの人に「私は低次元な質問しました」って言ってるばれてるからやめた方がいいよ厨房君W
609__:01/10/12 23:53
現在高2です。
慶應の文・経済、早稲田第一文志望です。
文法は基礎はわかりますが、突っ込んだ内容だと
厳しい程度のレベルです。語彙力には自信がありません。
今後、どのような物をこなしていけばよいでしょうか?
610名無し:01/10/13 00:01
早稲田一文2001年の英語の問題、大問2のdの答えが
青本と緑本で違うんですけど、どっちが正しいんですか?
6110123:01/10/13 00:02
普通に1UPきのこが キモイ
612名無しさん ◆B/iQV2V2 :01/10/13 00:08
>>609
腐るほど単語集なんて売ってんじゃん・・
613名無し:01/10/13 00:20
>>609
単語帳は必須です。まずターゲットは語法的な解説がダメです
のでパスして、河合の英単語2001とか、Z会の即単(各種)
をやるといいとおもいます。合格水準B,Cとかもやりました。
熟語帳は解体英熟語をやりました。

文法は、山口の実況中継→基礎英文法問題精講→桐原英頻(駿台の
でもいいし、ネクステージでもいい、ネクステージは語法がしっか
り載ってる点でかなりいいけど、それだけでは足りないので、他の
も。)

あとはビジュアル英文解釈and,or英文解釈教室、英文読解の透視図
を最低やって、長文の問題を解いてゆくといいいです、Z会は必須だ
とおもいます。(文法問題の文法と、読むための文法は全然違うと
いうことがわかればいいと思います。)

お役にたてれば幸いです、がんばってください。
614名無しさん:01/10/13 10:47
>>608

このばかまだきてたのか?
615名無しさん:01/10/13 11:00
単語集のお世話に一切ならなくても東大京大でも合格可能ですが、
最近は単語集から受験勉強を始めるのが流行っているようで(笑)
文法・解釈・英作に出て来た動詞、抽象度の高い名詞は突っ込んで
勉強する必要がありますが・・・辞書引けば?
616    :01/10/13 11:25
単語って、覚えるの免土居
1つの単語に、訳が何個も・・・
文章やら例文のみの単語訳なら簡単なんだけど。
速単、Duoなんか。
617くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/13 12:21
>615
お前いいこと言った。
618名無しさん:01/10/13 12:46
Z会の多読英語長文ってどうですか?
ちょっと時間が開いた時などに読もうと思うんですが。
619 :01/10/13 12:54
>>616
動詞や抽象名詞に文脈に沿った訳語をいかに与えられるかが和訳の勝負なんじゃないw
それには同意の繰り返しをされることが多い要旨部分を把握できなきゃならないがね。
ちゅーことで単語集に纏まった時間を割くのは無駄です、ハイ。
620名無し :01/10/13 16:41
  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃1UPきのこ警報  ┃
  ┣━━━━━━━━━┛
  ┃    -―-
  ┃ γ     ヽ
  ┃  il_|||_||_||_| | i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃  || |ー, [i` |  | < みなさん気をつけてね…
  ┃  |l .ゝ` .ノ|| ||   \_________
 (ア) ) ̄.ゞA.ノ"\ l|
  ┃ ̄| ̄L|:|__〈ヽ \ __
  ┃  |i .ノァ‐r‐‐ゝ` 、(と"
  ┃ r'( /  !   `ァァ
  ┃ ^i `ァ〜r-〜'" ,r'|
  ┃. !`^〜n〜r'^' !!
  ┃    (^i(^i!ーi
621キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/13 18:53
今日、小林よしのりのゴーマニズム宣言を図書館で読んできたんですが、
ホントおもしろいですね。

いいめえるさんも読んだことあります?
自分は何度かしか読んだことないけど、結構好きです。
622名無しさん ◆KSR5cPyE :01/10/13 18:55
>>621
最近暴走している彼ですか?
623名も無き大検生:01/10/13 19:11
中学一年英語から未習なのですが、
ニューコースみたいなのからやったほうがいいですか?
くもんの中学英文法っていうのが評判ですけど、
これだけで補うのは不可能ですか?
中学英語に不安な落ち度を残したまま、高校英語に
進みたくないんです。
全体を学習するには何が、どれだけ必要ですか?
やらなければいけないことを、適した教材と一緒に教えて下さい。
624名無しさん:01/10/13 19:16
>>623
俺中学英語0から、高校英語だけで早稲田行った。
625 :01/10/13 19:17
長文の和訳問題が出るのですが、その対策として長文を読み込むのと
語彙・文法構文力などをつけるのとでは、どちらがいいですか?
626999:01/10/13 19:23
SFCの英語対策をしたいのですが、過去問以外にどんな練習が必要ですか?
マーク模試:68
記述試験:60
程度の偏差値です。
627 :01/10/13 19:36
>>625
どっちもです。
628名無し:01/10/13 20:14
今高2で、英語の構文150をやってるんですが、載っている英文を和訳できるようになればいいんですか?
629七資産:01/10/13 21:33
SFCはやめとけ。文系は大学入ってから時間があるから、定評のある学部、
経済か法に行っておけ。総合政策なんぞ行っても就職活動のときに
後悔するだけだぞ。ひがみでも何でもなく、現実は慶応のなかで一番評価が低いよ。
発足当初は注目されたけど、結局、「パソコンいじって喜んでる学部」という
評価でしかない。竹中平蔵の入閣がオチだよ。
630名無しさん:01/10/13 21:40
>>621
救いようのない馬鹿だな。
太田昌国『日本ナショナリズム解体新書』現代企画室
でも読め。
631 :01/10/13 22:12
>>630

>〜が面白い。〜が結構好き。 → >救いようのない馬鹿

あなたもある意味「救いようのない馬鹿」ですね。
ま、スレ違いです。
632耳の悪い人=544:01/10/13 22:18
>>601
どうもありがとうございます。
とにかく実行します。感謝!
633名無しさん:01/10/13 22:27
631 :  :01/10/13 22:12
>>630

>〜が面白い。〜が結構好き。 → >救いようのない馬鹿

あなたもある意味「救いようのない馬鹿」ですね。
ま、スレ違いです。


面白い。
634七氏の塾員:01/10/13 23:22
>>628
>今高2で、英語の構文150をやってるんですが、載っている英文を和訳できるようになればいいんですか?

基本的に例文を理解して、日本語から英語に直せればいいと思います。
研究問題・練習問題(でしたっけ?)の和訳はやらなくてもいいと思う。
例文を通して一通り構文を押さえたら、読解・解釈系の参考書に移った方が
いいですよ。
635キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/13 23:27


どうせ、>>630はこの板に常駐している、いろいろなHN持ってる人の書き込みでしょうけど、、(w

読んでもないのに、偉そうに、、、
636名無しさん:01/10/13 23:31
>>635 イコール くそめえる

  なんか、放置するとくそめえるが生きないなー。
  とことん攻撃すると、くそめえるの嫌さがきわだって、イイ!!

  俺はくそめえる嫌いだけど、アンチVSくそめえるの煽りVS煽りも
  好きなのだ!
637名無しさん:01/10/13 23:35
ゴー宣・・・漫画にしちゃおもろいかも
638628:01/10/13 23:38
>>634
レスありがとうございます。そのやり方でやって、構文150をなるべく早めに終わらせて、伊藤先生の本をやってみようとおもいます。
639名無しさん:01/10/13 23:50
以前リスニングの事でアメリカ口語初級と話すためのリスニングに関して
聞きました。過去門問をちょこちょこやってましたが
読解にもリスニングにも東大は会話文がかなり多いです。
読めなくはないですが、CDも付いてるものでもうちょいなれておきたいと
思います。

書店に教本は置いてあるのですが、話すための〜は近くにはどこにも
おいていません、比べて長所や短所を教えていただけないですか?
教本初級からは論文読みも含まれていますけど、話すための〜は
どういう作りになってるんでしょうか?
640いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 00:08
>>600
>vさん
>英作文にする時、例えばある単語を形容詞を使って表現しなければわからないのに、
>その単語は名詞でしかわからなかった場合どう対処すればいいです?

それは、残念ながらケースバイケースです。
一般論としてご説明できるような対応策は考えつきません。

ただ、うまく前置詞を使って対応できる場合もあります。
「平和外交」(peaceful diplomacy)がわからないときに
peaceだけ知っているとしてdiplomacy for the peaceとしてしまうとか
「外交関係」(diplomatic relations)で、diplomacyしか知らなければ
relations in diplomacy(外交における関係)とやったりするわけです。
こういった処理は、たとえあまり使わない表現であっても
減点はしにくいものです。

それと、「形容詞+名詞」か思うと、a peace treaty(講和条約/平和条約)のように
「名詞+名詞」ですんでしまう場合もあります。
最後の手段として「名詞+名詞」に賭けてみるというテもあるでしょうね。
641いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 00:09
>>602
>伊藤和夫さんって4年くらい前にお亡くなりになったんでしょ?
>改訂とかどうするのかな。

たんなるカンですが、もう改訂はないんじゃないでしょうか。
ボクには改訂の必要もないように思えますし。
642いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 00:09
>>606
>チャートとチャートの活用問題集をやるは難関私立大志望の
>高2の時点では、レベル的に不適切でしょうか?

そんなことはないと思いますよ。
もし、学校で使わされているのなら、下手に無視するより、
先生も活用してがんばって取り組んだほうが得策だと思います。
643いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 00:10
>>607
>過去ログ多いなぁ。。。
>英語が全然できないやつが後数ヶ月で少しはマシになれる
>わかりやすい英語の参考書や問題集は結局どれなの?

ケースバイケースでしょう。
「できない」の度合いや、学年によって変わってくると思います。
644いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 00:11
>>621
>キャッ朋ちゃん2世さん
>今日、小林よしのりのゴーマニズム宣言を図書館で読んできたんですが、
>ホントおもしろいですね。読んだことあります?

ちょっとだけ読んだことがあります。
薬害エイズのときは、本当にすばらしい活躍だったと思います。

ただ、『戦争論』はちょっとずさんに思いました。
彼の言う、「国を愛する」「現在を戦前や戦中と切り離さないで考える」
という主張には大賛成ですが、歴史記述があまりに一方的に感じました。
『台湾論』もそんなところがあります。
かえって、説得力が失われてしまったように思います。
645いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 00:13
>>623
>名も無き大検生さん

>中学一年英語から未習なのですが、
>ニューコースみたいなのからやったほうがいいですか?
>くもんの中学英文法っていうのが評判ですけど、
>これだけで補うのは不可能ですか?

おっしゃるとおりです。

中学文法ははやめにやっておいたほうがいいと思います。
やや厚めの本を何か1冊やれば、それでじゅうぶんです。

中学英語は中学文法がすべてではなく
やはり、ある程度の英語を読んだり聞いたりしていますが
その部分はあとでまとめて補うのは可能だと思います。

中学文法と高校文法は別ものではありません。
中学文法+α=高校文法です。
ですから、中学文法を1冊かっちりやったら
あとは、読解の参考書などで英語に当たっていき
文法も少しずつ深めていけばじゅうぶんです。

2つの間に境界線が引けるわけではないので
そんな感じで、気楽に考えてかまわないと思います。
646いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 00:13
>>625
>長文の和訳問題が出るのですが、その対策として長文を読み込むのと
>語彙・文法構文力などをつけるのとでは、どちらがいいですか?

基本的にはは両方必要ですが、後者のほうがより根本的です。
どちらかしかやれないのなら、後者重視がいいかもしれません。
647いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 00:14
>>626
>999さん
>SFCの英語対策をしたいのですが、過去問以外にどんな練習が必要ですか?

たくさん問題を解いて、たとえ英文のすべての意味を読み切れなくても
なんとなく正解に持ち込めるようなカンを養ってください。
本番まで、毎日1題以上の長文を解くことをお勧めします。
648名無しさん:01/10/14 00:17
模試の記述問題になると、どうも構文が取れないで
訳が取れなくなります。
これは基本的に構文力不足という1言に尽きるのでしょうか?

いまいち構文が何を指すのかピンときません。
偏差値は代ゼミの偏差値で55くらいです。60までは持っていきたい、
と必死にがんばってるのですがどうも時間かけてる割に伸びてこない
というよくありがちなパターンにはまっております。
6491UPキノコ:01/10/14 00:19
>いいめえる
お前英語板にいなかった?
そんな気がする.
6501UPキノコ:01/10/14 00:20
>648

お前は人に頼りすぎてないか?
氏ね.
6511UPキノコ:01/10/14 00:21
最近溜まってるんだ.
652名無しさん:01/10/14 00:22
人に頼りすぎてる、と言われても・・・。
ぅーん、じゃあ自分で考えます。
ネットない時代の人も乗り切ってるし俺も
自分で乗り切ります。

ただ、氏ね、という言葉には何が何でも同調しかねますので
そこだけは譲れません。
貴方に「氏ね」と言われる筋合いはないと思います。
6531UPキノコ:01/10/14 00:24
a??a...
6541UPキノコ:01/10/14 00:30
>652
偉そうなこと言うなよ.
マジで痛い目に遭いたいの?
先輩に向かって偉そうな口叩いて世間でいじめられるなよ?
655名無し:01/10/14 00:32
英語なんか適当にやってりゃ出来るんじゃ〜!
まあ、アメリカからの帰国子女だから当たり前かな?
656いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 00:39
>>648

>模試の記述問題になると、どうも構文が取れないで訳が取れなくなります。
>これは基本的に構文力不足という1言に尽きるのでしょうか?

簡単に言うと、まだ「初見で英文の構造を見抜く」という
レベルまで行っていないと言っていいでしょう。

まだ時間はあります。
あせらないで、テキストの予習や問題集を解くときに
これまで学んだ構文の知識を総動員して
じっくり構造を考えるようにしてください。

その繰り返しがまだ足りないだけです。
あせるより、1文でも多く英文に当たったほうが得策だと思いますよ。
657名無しさん:01/10/14 00:43
>偉そうなこと言うなよ.
>マジで痛い目に遭いたいの?
>先輩に向かって偉そうな口叩いて世間でいじめられるなよ?

イタタタタ・・・・・・・
658名無し:01/10/14 00:47
>>654
ネットに先輩もクソもねーよ史ねバーカ。いたいめに遭いたいの?ってだったら遭わせてみろよ市ね。ぷ
6591UP茸:01/10/14 00:48
英語のセンター過去もんて(他の教科もだけど)現行課程以前はやる必要ねぇの?
6601UPキノコ:01/10/14 00:51
>658
あるんだよ.
しらねえのか?
テロに報復があるようにルールはある.
どうせテレビでビンラディンを知った奴にはわからないだろ?
6611UPキノコ:01/10/14 00:53
最近は精神障害者が多くて困る.
インテリのいいめえると俺のタッグじゃ肩が凝るな.
少しは自分で考えたらどうだ?
こっちのミニモ二なれ.
6621UPキノコ:01/10/14 00:54
いいめえるはどうした?
朝生しねえのか?
電話で約束したんだが.
6631UPきのこ:01/10/14 00:57
最近俺が増えてきたな.
人気者になったもんだ 笑
664名無しさん:01/10/14 02:02
>>663

自作自演して俺が増えたもないだろ
ばか?
665名無しさん:01/10/14 02:39
はあ、放置してね。お願いね。
666名無しさん:01/10/14 06:32
速読英単語は改訂前のほうが良かったと言われるが、なぜ?
667 :01/10/14 06:35
英文和訳する時に、漢字がわからなかったら、やっぱりまずいですか?
668いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 07:16
>>667
よくはありませんが、間違った漢字を書くより
ひらがなで書いたほうがまだましでそうね。
669:01/10/14 08:37
英文を日本語にすると変な日本語になってしまう場合、日本語らしい表現に変えようとしても
適切な日本語がなかなか思いつきません。
難しい質問だと思いますが何か良いアドバイスがあればお願いします。
また、そういう場合どのくらいの範囲まで変えても良いんですか?
670名無しさん:01/10/14 08:41
国語力ないんだからあきらめれ。直訳しとけ。
671キャッ朋ちゃん2世@(;´Д`)@ ◆8.j1cat2 :01/10/14 10:07
>>661

>インテリのいいめえると俺のタッグじゃ肩が凝るな

ワラタ
672名無しさん:01/10/14 10:11
>>639 いいめえるさん頼みます。
6731UPキノコ:01/10/14 10:24
>672
だから自分で考えろと行ってるだろ.
身体障害者か?
これからいいめえるへの質問禁止な.
質問したら狂牛病になります.
674名無し :01/10/14 11:46
1UPキノコ

荒らし認定

IP制限

あぼーん
675名無しさん:01/10/14 13:02
>>673
幼稚(プ
676  :01/10/14 14:29
京大の英語の採点基準はどうなってるんですか?
ポイントさえ書けばよいという人と
多少意訳しすぎでも全体の流れがあっていれば良い
という人がいてどっちの勉強をすればいいのか迷っているんですけど
677名無しさん:01/10/14 17:53
いいめえるさん、初めまして。
今高3で英語の勉強の仕方がいまいち分からず
偏差値50から一向に伸びる気配がありません・・・
このスレを見て、伊藤式でやっていこうと決めたんですが
今の時期からでも大丈夫でしょうか?
一応、英文法のナビゲーターと駿台英頻とビジュアルを買いました。
どれをどのぐらい間までに終わらせればいいかなど
詳しく教えてください。
英語に時間が十分とれ、本当に死ぬ気でやる覚悟なんで
よろしくお願いします。
678名無しさん:01/10/14 18:01
1UPキノコはなんで偉そうにしてるんだ?
このスレでの活躍度合いはマイナス評価だと思うのに。
いいめえるさんに質問したのに1UPキノコがしゃしゃり出て
不愉快になることが最近多いよ。1UPキノコはレス禁止キボンヌ。
679名無し:01/10/14 18:39
age
680名無しさん:01/10/14 19:04
>>677

いいめえるさんではないけど、志望はどこよ?
正直言うと、そのセットはもう終わってないとダメ。
そういういみで、かなり他の受験生や、浪人生に遅れをとっている。(まじで)
一ヶ月いないで、そのセットが終わるわけも無く、どんなにがんばっても
二ヶ月はかかるだろう。しかし、二ヶ月でも相当速いと思われるし、
もっと時間はかかるだろうな。
三ヶ月かかるともう、としあけるし。つーか、三ヶ月でやり遂げても、かなり
がんばったといえるだろう。(いやまじで)
そのかわり、このセットを8,9割マスターすれば、おどろくほど偏差値があがるよ。
語彙の問題を除けば。

まず、志望校を教えてくれ、それに向けて対策をとっていけば、効率よく
アドバイスできるかもしれん。

ただ、いいめえるさんや、ほかの英語の達人コテハンに、そんな質問をしても
抽象的なかえってこないのは、分かってるよね。

そういうのは、自分で考える事だよ。このじき、受験生が焦っているのは分かるけどさ。
ほかのひとも。

とりあえず、言っておくけど総計はむりだとおもわれ。(まあ、とりあえず。)
そんな適当な学校じゃないべ、早計は。
>>677さんへ
ほぼ>>680さんに同意です。
ただ、過去ログ見れば分かるように(最近は見れないんでしたっけ?)、
去年なんかは年末になっても「今から英ナビやって間に合いますか?」って
聞いているひともいましたので、
それに比べれば今からはじめられるだけまし、というわけで
決して手遅れというわけでもないと思います。
ただし間に合わせるには、本当に死ぬ気でやらなきゃ行けないと思います。
「どれをどのくらいまでに終わらせるか」ってあたりにまだ甘さを感じます。、
>>677で挙げたセット全てを、一日でも、一時間でも、一分でも、一秒でも早く終わらせるつもりでやらなきゃ、
そのセットを既に終えている人達とは勝負にならないと思います。
いいめえるさんの返事を頂いたら、そのセットが終わるまではネットもやらない方がいいでしょう。

で、志望校はどこよ?
このセットをやってゆるぎない実力を目指すのもいいけど、
むしろ過去問研究から入った方がいいんじゃない?
682677:01/10/14 20:44
680さん、681さんレスありがとうございます。
一応、志望は早稲田です(汗
絶対に無理とは思うんですが、限界までがんばってみようと思います。
とりあえず、いいめえるさんのレスを頂いたら当分ネットやめて
この3冊を1秒でも速く終わらせるように努力しようと思います。
683681:01/10/14 21:48
>>677
がんばってね。
リンガランドのHPはもう見た?
参考になること結構書いてあると思うよ。

あと大事なのは、
このセットに決めたのだから、これらの本と心中するつもりで絶対に浮気はしないことかな。
実際にやってみると結構大変だと思うから、どこかできっと他の本に浮気したくなると思うけどね。
それと、ビジュアルの次に何をやるか、なんてことも考えなくていいから
とにかくこの3冊(っていうか5冊)を一分でも一秒でも早く終わらせちゃいましょう。

本当に限界までがんばれば、早稲田だって絶対に無理ってことはないでしょ。
男子、三日会わざれば刮目して見よ、って言うじゃない(女のコだったらゴメンね)。
まだ、三日どころか、入試までは四ヶ月もあるんだから。
684キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/14 22:44
>いいめえるさん


>戦争論』はちょっとずさんに思いました。
>彼の言う、「国を愛する」「現在を戦前や戦中と切り離さないで考える」
>という主張には大賛成ですが、歴史記述があまりに一方的に感じました。
>『台湾論』もそんなところがあります。
>かえって、説得力が失われてしまったように思います。

戦争論ですか?今度読んでみます。図書館で借りてるからいつもランダムに読んでるから、
訳分からなくなってる。。(w

台湾論は新・ゴー宣10巻で少し内容を見ました。
小林よしのりは台湾論出版して、台湾入国禁止になったんですね。
知らなかったー。(w
685   :01/10/14 22:50
>>682
やめたほうがいい
伊藤コースは時間かかる
早い時期からはじめれば凄まじい効果ですけどね。
いわんや早稲田・・・・
686名無しさん:01/10/14 22:53
>>685 でも死ぬ気で時間を割くっていってるんだから。
687びいた:01/10/14 22:55
伊藤コースってなんでしょうか?
どなたか教えてください
688いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 23:01
>>639

>書店に教本は置いてあるのですが、話すための〜は近くにはどこにも
>おいていません、比べて長所や短所を教えていただけないですか?

いろいろ調べていて遅くなりました。
自分では使ったことがないので、以下はほとんど人の意見を参考にしています。

『話すためのリスニング』(研究社)は
現在、「入門用」「基礎用」「中級用」の3レベルが出ていて
それぞれ、難易度は『アメリカ口語教本』の
それぞれのレベルに合わせているようです。
筆者は、『アメリカ口語教本』を熟知した方なのか
それぞれコンセプトに似た部分があるようです。

『話すためのリスニング』では「二者の会話」が中心で
『アメリカ口語教本』のように概説的な英文はありません。
聞き取り演習のあとは会話の口慣らしを中心が中心で
リスニングを会話につなげるという発想で作られています。
もちろん、発音ができなければ聞き取れませんから
これはリスニング教材としてしごくまっとうな作りだと思います。

結局、『話すためのリスニング』は
「『アメリカ口語教本』が軽くなったような」作りのようです。
ですから、本格的に時間をかけてやるなら後者を
もっと軽くスピードアップしてやりたければ前者を
という程度で考えて良いのではないかと思います。

なお、東大受験なら、もし前者を使うなら「中級用」がいいのではないでしょうか。
689いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 23:02
>>669
>英文を日本語にすると変な日本語になってしまう場合、
>日本語らしい表現に変えようとしても
>適切な日本語がなかなか思いつきません。

すごく大事で大きな問題です。
英語を日本語に移し替えるというのの最大の困難はそこだと思います。

その現象が起きるときには2つの段階があって
1.英語の意味がとれていない
2.意味はとれているが、適切な日本語が思いつかない
の2つがあります。
受験生がその悩みを持つとき、意外と1を2だと混同している場合があります。
1の場合は、もっと英語を読むしかないと思います。
とくに構文の勉強と、語威力の強化をやることです。

2の場合は、ほとんどの場合直訳で合格点はとれます。
もし満点狙いなら、伊藤先生の『英文和訳演習』をやり
解説で述べられていることを、その裏に隠れる「伊藤式和訳哲学」の含めて
吸収するのがベストです。時間はかかりますが。
690いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/14 23:03
>>677
他の方が良いレスをつけているので、あまり付け加えることもないのですが
最後強調しておきたいのは、これから本格的に英語の対策をやる人は
あまり「型」にこだわってはいけないということです。
>>1にリンクしているリンガランドのHPでまとめているのは
たとえば、予備校もなく、地方の情報の少ない高校に通っている学生が
あくまで、4月から入試までの10ヶ月をどのように使えばいいかを念頭に置いています。

あなたは同じことをこれから4ヶ月でやらなければいけないわけですから
『英ナビ』『新・英頻』を1ヶ月で、『ビジュアル』を1ヶ月半で、
過去問と『英語総合問題演習』を1ヶ月半でやらないといけません。
もしかしたら可能なのかもしれませんが、正直なところ、
時間切れになる可能性のほうが高いと思います。
どの本も中途半端な読み方をできるような内容ではないからです。

まず、先に過去問をやって、いかにこれからやるべきことが大変かを
実感してください。
通常ではできないことをやろうとしている、という実感をもって
取り組まないといけないからです。
また、模試の答案とともに、自分の弱点を正しく認識するのも大事です。

文法についても、通常の順番でやるよりは、変則的にやるしかないでしょう。
たとえば、「弱点を知る」→「弱点補強」の順番です。
文法なら『「新・英頻」併用問題集』を先にやって
できなかったところを集中して『新・英頻』で補強し
さらにわからないところは『英ナビ』で補強するというような
通常とは逆の方法をとるのもいいでしょう。

たとえば、構文も先に『英文解釈教室』の例文を使って診断し
できなかったところは、『ビジュアル』の巻末にある構文集で
(やさしめの例文集として使えます)補強するなどの方法もあります。

なお、上のたんなる一例で、ヒントだけです。
短期型の勉強は、英語力だけでなく、
自分がいろんなところで学んだすべてが試されると考えてください。
まず、自分のアタマで考えた「ゲリラ戦術」を編み出すことです。
それができなければ、本番までに何とかするのはかなり難しいでしょう。
またそれができれば、もしかしたら間に合うかもしれません。
努力と根性、そしてあなたのもつ英知が試されます。
691名無しさん:01/10/14 23:08
わあ・・・。なんかやる気でてきたわ。勉強しよっと。
692677:01/10/14 23:27
みなさん、いろいろありがとうございます。
現実の厳しさがよく分かりました・・・
しかし、後4ヶ月悔いのないようにやってみようと思います。
693名無し:01/10/14 23:54
教えて下さい。
今高校三年で、偏差値50ちょいくらいですが
語句整序が多くでる大学を受けるよていです。
語句整序は必ず練習しとけと言われたのですが
どんな問題集をやったらいいでしょうか?
694名無し:01/10/15 00:09
>>692
ガンバレよ。
695名無しさん:01/10/15 01:04
>>688 教本入門編でもパターン練習は飛ばしていたので
いいめえるさんのアドバイスを読んでみて話すための〜使う事にしました。
初級、中級をとりあえず。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
696いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/15 11:55
>>693
>今高校三年で、偏差値50ちょいくらいですが
>語句整序が多くでる大学を受けるよていです。
>語句整序は必ず練習しとけと言われたのですが
>どんな問題集をやったらいいでしょうか?

センター試験を受けるのならとくに、センターの過去問の整序を
まとめてやるのが一番力がつくと思います。

また、それに対応した問題集、たとえば河合出版の『マーク式基礎問題集』の
「語句整序」をやるのも悪くないでしょう。
とにかく、志望校の過去問を手に入れられるだけやる、というのが基本です。
697 :01/10/15 13:59
いいめえるさん、私立台でも赤本の問題を徹底的に解けばいいですか?
D判定です。
698   :01/10/15 14:41
>>697
当たり前
699美大志望:01/10/15 14:45
現在一浪ですが実技をやる為に4月から英語から離れていました。
美大なのでそれほど難しい問題はなく
偏差値は55〜60あれば英語は確実に受かるようです。
去年の時点で自分の偏差値は50位でしたが
今は模試をうけていないのでわかりません。
今から2月までに偏差値を55強くらいまで上げる為に
オススメの勉強法&参考書を教えて頂けないでしょうか?
時間としては一日平均3,4時間なら英語の為に費やせます。
よろしくお願いします。
700いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/15 15:01
>>393
>もちろん今年の残りも受かるための勉強をするつもりですが不安です。
>大学受験に丸二年を費やすということはどんな意味があると思いますか?

難しいご質問だなといろいろ考えているうちに、
レスを書くのをすっかり失念しておりました。ごめんなさい。

ボクは生きることそのものにも、何の意味もないんじゃないかと考えています。
ただ、人間は、自分に関わるすべてのことについても
なんらかの因果関係や意味を考えざるをえない存在のようです。
(たしかニーチェがそんなことを言っていました)
どうしても説明ができないことは、宗教や占いや神の問題にすり替えられます。
人間はどnんなことをしてでも、自分の行為に意味説明が必要なのでしょう。
結局、何かやるにはなにかしら納得できる理由というものがなければ何もできないだから、
だから、何でもいいから意義を考え出すしかないのないのでしょうね。
(禅問答みたいですね。すいません)

もし唯一、説明がいらない行為があるとすれば
「それをやっていると楽しいから」というのはあると思います。
あとで振り返って、「楽しかった」と思えるようなことには説明はいらないでしょう。
(「楽しい」というのももちろん「説明」ではありますが)

もしボクがその2年間に何か意味を見いだすとすれば
きっと、そんな2年間が本当に必要だとわかったこと、
そのこと自体だと思います。

何もなければ、きっと大学受験に時間を割こうなどとは考えなかったでしょう。
きっと、「2年間を使う」というその場まで、いわば追い込まれた
そうしないと、繰り返しの生活にへとへとになって
それをごまかしごまかし生きていくしかなかった、
そのことに気づかれたんじゃないでしょうか。
つまり、2年間は変化のためにあるのです。
変化のきっけに必要な時間なんじゃないでしょうか。
それが楽しければ、もっといいことになる・・・と思います。
701いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/15 15:01
>>697
D判定であろうとなかろうと、そこが本当に行きたい大学であれば
過去問演習は絶対です。出題傾向も知らずに
レベルの高い大学で合格点をとることはまず考えられません。

それと、過去問をやる意義は、それによって
合格点をとるには自分には何が足りないのかを知るためでもあります。
足りない部分が明確になれば、あとは効果的にそれを補えばいいわけです。
そこまでを何とかするためにも、過去問演習は必要なのです。
702いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/15 15:12
>>699
>美大志望さん

偏差値を50から55までにするのは、簡単ではありません。
夏休み明けからは、クラブなどで勉強できなかった人や
さぼっていたけれど、それこそ「命がけ」で勉強する人が混じってくるからです。
過去の偏差値50が今も偏差値50かどうかはわからないのです。

ですから、相当の覚悟でやる必要があると思います。
まずは、これからでも模擬試験を受けてください。
1つには試験に対するカンを養っておかないと、実力さえ発揮できない場合もある
もう1つは、自分の弱い部分の洗い出しが必要だからです。

あとは、過去問で問題形式を洗い出し
もし、文法語法がある程度出るのなら旺文社の『シリウス英文法・語法』の黄色版などで
良く出る問題に関してはパーフェクトに近いくらい解けるようにしてください。
(黄色がまったく歯が立たないのであれば、青版からやる必要があるかもしれません)

読解中心であれば、代ゼミライブラリーの『基本はここだ!』など
英語の読み方を教えてくれる本で、英文の読み方を学んだあと
駿台文庫の『英語総合問題演習』の「入門篇」「基礎篇」で
問題の解き方をマスターしてください。
おそらくそれくらいで、時間が切れでしょうが
余裕があれば「中級篇」までやっておきたいところです。
がんばってください。
703名無しさん:01/10/15 18:58
もう十月ですけど、総合問題と過去問どっちを先にやるべきですか?
受ける大学に英作などがある場合、参考書などで学んでから
過去問ってやるべきなんですか?それとも歯が立たないかもしれない状態でも
やったほうがいいんですか?
704>>693:01/10/15 19:14
いいめえるさん、ありがとうございます。
過去いろいろかき集めたいとおもいます。
705名無しさん:01/10/15 19:20
こんなに長く続くスレは見たことが無い。
706名無しさん:01/10/15 20:07
>>705
受験板では無いよなー
正直いいめえる氏には惚れた
707名無しさん:01/10/15 20:58
多義語塾は更新しないんですか?>いいめえるさん
708†酒†:01/10/15 21:03
「わからないなら、どうしてわかるまで考えないのですか?」

英語が伸びないのはソレだけ
分かる奴は根気強く見つけただけ
そっから教えろよ
709†酒†:01/10/15 23:07
>705
俺も最近このスレッドに来たが続いてるな
でもお前みたいな狂牛病が書き込むからじゃねえの?
少しは考えろよ
710†酒†:01/10/15 23:09
>いいめいる
添削は何人申し込んだんだ?
どうせお金は円光に使うんだろ?
もったいない社会のゴミ
711名無しさん:01/10/16 00:00
>710
いやなことでもあったの?
712名無しさん:01/10/16 01:26
いいめえるさん。このスレッドに一年前、幻の天才バーチャル美少女「ナナ」という娘が来てましたが、
最近は全く来ませんね。
今頃は凄いことになってるんだろうな。東大?でしょうか?
しかし、あの頃の2chでのセクハラはひどすぎた。
713幻の天才バーチャル美少女ナナ:01/10/16 01:26
何か?
714キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/16 14:06
中間考査2日目終了♪あと2日!

>>712

覚えてる覚えてる。今頃、勉強ばかりなんじゃない?(w
715キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/16 14:11
>いいめえるさん
自分が推薦で受ける大学の問題を見たいたら1998年に英語の小論文がでてました。

内容は>「最近バンコクの友人Aさんから電子メールで、あなたに次のようなメッセージがとどきました
>以下の英文を読んで、「これは。アジアの世論に配慮しなければならない問題である」という立場から
>この友人の問いかけに対して、日本語で返事の手紙を書いてください。(700字)

あくまで、推薦の内容は、「小論文」としか定義してないので、
英語が今年出る可能性もないとは言えません。
しかも、単語がメッチャくちゃ難しいです。(w

こういう場合どういうところの文に焦点をあてて述べればいいのでしょうか?
716キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/16 14:14
上の続き、、、

>日本語で返事の手紙を書いてください。
と書かれてるので、「〜だ。〜である」調ではなく、「です。ます。」調の方がいいですよね?

それと、手紙だから、堅苦しくないように最後の方に、
2ちゃんねらーがよく使う顔文字(;´Д`)やヽ(;´Д`)ノ
を書いたらダメですか?(w
717キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/16 14:15
最後に、、

小林よしのりのような大胆な思想を
そのまま当てはめても論理がしっかりしてればいいんですよね?
718英語苦手:01/10/16 14:22
英語ムッチャ苦手なんですけど。
東進からでてる英文法レベル別問題集を
超基礎から始めて全部やるってどうでしょう?
719いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/16 14:27
>>703
>もう十月ですけど、総合問題と過去問どっちを先にやるべきですか?

過去問です。
過去問を避ける人は、よく「過去問を解けるくらい力をつけてから」
と考えるようですが、どこかに矛盾があるように感じませんか?

どういった問題に対処できるくらいの力をつければいいのかわからないままに
勉強するより、どう考えても、
ゴールを知ってから勉強したほうが効率がいいはずです。

過去問はもちろん実力養成にもなりますが、それ以上に、
自分の受ける大学がどんな問題を出すのか
合格点をとるには自分にどこが足りないのかを
見つけだすためにやるべきです。

自分を厳しく見つめ直すためにも、ぜひチャレンジしてください。
720いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/16 14:28
>>707
>多義語塾は更新しないんですか?

ちょっと間があいてしまいましたね。すいません。
もちろん少しずつですが、やっています。
米Qさんも夜を徹してやっておりますので。
721いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/16 14:28
>>712
>このスレッドに一年前、幻の天才バーチャル美少女「ナナ」という娘が来てましたが、
>最近は全く来ませんね。今頃は凄いことになってるんだろうな。

天才かもしれませんが、美少女は初耳です。
……あ、バーチャルだからいいのか(笑)

たしか、いま3年生ですね。
すごいことになっているのは間違いないでしょう。
大学に行ってからのほうが、活躍の場が多いような気がします。

>あの頃の2chでのセクハラはひどすぎた。

たしかにすごかったですね。
自分のHPをと本気で考え始めたのはあれがきっかけでした。

彼女はボクが考えていたよりずっと人気があって
嫉妬を買っていたのか(あれ、ボクが買われるのかな?)
とんでもないことになっていました。

それにしても、美少女というのはイメージしなかったです。
あの知性で本当に美少女だったら、まあ、たしかにすごいですね(笑)。
722いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/16 15:06
>キャッ朋ちゃん2世さん

>「最近バンコクの友人Aさんから電子メールで、
>あなたに次のようなメッセージがとどきました。
>以下の英文を読んで、「これはアジアの世論に配慮しなければならない問題である」
>という立場から、この友人の問いかけに対して、
>日本語で返事の手紙を書いてください。(700字)

「英語の勉強を手を抜くな」という神の思し召しかもしれませんね(笑)。
英語は完全に読めなくても、問題だけでなんとかなるかもしれません。
また、問題から読みとれるのは、この英文の趣旨が
アジアの世論への配慮が必要←→不要、の2項対立であることでしょう。
慰安婦問題か何かですかね。
問題でかなりのヒントがあるわけですから、「配慮しなければならない問題」の
「問題」の内容さえつかめれば小論文を書くのにはじゅうぶんでしょう。

顔文字を使うのは論外としても(笑)、言葉遣いは「ですます調」がいいでしょう。
まずは、手紙文では、やはり1.丁寧な言葉遣い、が第一条件です。
あまりくだけた表現はよくありません。メールの返事でもないわけですし。
とくに、アメリカでは顔文字は「幼稚」だと蔑まれることもあります。

こういった趣旨で問われるのは、「常識」「良識」です。
つまり、あくまで書くのは「配慮の立場から」ですから、出題者は
「他人に配慮ができるような常識のある学生がほしい」と思っているわけです。
もうミエミエです(笑)。下手にウケをとろうなどとせず、
ここは、「良識ある学生」を演出して、丁寧に良識論を書ければOKでしょう。

「日本人が戦中にやったことは他のアジアに深い悲しみを与えた。
それは何年経っても容易に消えるものではない。
加害者の立場からはわからないことも多々あるはずだ。
軽はずみな言動などせず、同じアジアの民として
シンパシーをもてるようになりたい」といったところでしょうか。

こういった問題のときに、小林よしのりは厳禁です。
自分の「良識」をアピールしてください。
723いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/16 15:07
>>718
>英語苦手さん
>英語ムッチャ苦手なんですけど。
>東進からでてる英文法レベル別問題集を
>超基礎から始めて全部やるってどうでしょう。

その本がどうだということはありませんが、一般論として
文法は分野ごとにやるべきです。
不定詞なら不定詞の基礎・標準・応用なんてことではなく
不定詞自体の理屈を覚えて、たっぷり問題演習をやるというのが
やっぱり効率的だと思います。
724通りすがりの名無しさん:01/10/16 17:31
以前からこのスレは読ませていただいております。
英語とは関係ないのですが、

>>キャッ朋ちゃん
今まで赤旗を読んでいたところに、今回小林よしのりの本に出会って、
心奪われている状況がうかがえます。
今まで自分が信じていたことがひっくり返される知的快感というか。
しかし、赤旗の記述と同様に小林の記述にも結構バイアスがかかっています。
どちらかのみの言論を信じ込むのはよろしくないのではないかと。
ただ、それを今どうしろとは言いません。
それは、大学に入ってから沢山の本を読んで、自分の考えを構築していけば良いことだと思います。
取り敢えず今は、大学に入学することが第一の目的なのですから、
試験は試験であって自分の言論の発表の場ではないことと割り切り、
いいめえるさんのいう「良識」的な解答をつくるようにした方が良いと思います。
大学の職員・採点官は、全てがそうだとは言いませんが、
小林の言うサヨクの世代であり、サヨク的な思想にシンパシーを感じている人が多いと思われます。
故に朝日新聞的な論調で書いた方が無難であると思います。
小林的思想が絶対ダメとは言いませんが、敢えて採点官の印象を損ねる必要もないでしょう。
くどいようですが、
入試の小論文は、あくまでも試験であり、
「青年の主張」の発表の場ではないわけですから。
725†酒†:01/10/16 17:47
小林義紀は左翼だな.
日本共産党も自民を右翼と仮定すれば左翼.
朝日新聞も毎日に比べて左翼.
724が偉そうに語ってるがどんなことでも論が通ってればいいんじゃねえの?
俺を信じるがいいめえる=724を信じようが勝手.
小林義紀の思想は高校生の考えを遙かに上回るので採点官もビビルぞ.
726nanasi:01/10/16 18:13
英語伸び悩んでる人!国語をやってみよう!!なんでか知らんけど、英語の読解力
がスゲーー上がる!!正誤問題とかすっごい簡単になった!!
727:01/10/16 19:20
来月推薦の試験があるんですが、志望校の長文問題が難しく感じてしまいます。
簡単な長文なら読めるんですが、複雑なものとなるとテンデ駄目です。
一ヵ月後まで英語に一日につき5時間くらいまで時間を掛けれるんですが、
それまでに何か良い勉強法はないですか?
728名無しさん:01/10/16 19:54
>>719
ありがとうございます。総合問題もちょろっとやっていましたが
早速はじめてみます。
729英語太郎:01/10/16 20:34
>いいめえるさん
おひさしぶり。最近、伊藤和夫中毒気味です。
とりあえず、手にはいる奴全部購入。
20冊ぐらいになるのかな。
はまりますな〜〜、あのがっちり構築された世界は・・。
あれだけの仕事をしてるのに、アカデミックな評価が無い(=世間的評価が無い)
あくまで裏評価というのは実になんというか・・・。
本格的な日本人のための英作文の参考書を書いて欲しかったな。
ネイティブの書く英語とは違った、彼らからみたらややエキゾチックな
しかし格調高い日本人英作文があり得たかもしれないね。
私はノンネイティブのアウトプットはむしろブッキッシュな方が良いと考えてますから。
7304年生:01/10/16 23:09
私は4年前、慰安婦問題が盛り上がってた頃受験生でしたが、
予備校の小論文の講座でしょっちゅう出ていた左翼ミエミエ問題(慰安婦とか戦争責任とか)に、
一度小林よしのりみたいなこと書いたら、とんでもなく評価低かったですよ。

なんで、こんな低いの?って聞きに行ったら、
逆にいろいろ質問されて、その答えに対して思いっきり怒鳴り返されました。
ということで、本番でそういう問題が出たら、小林よしのりは封印しておくのが無難だと思います。

>英語太郎さん
ビジュアル→解釈教室と来て、
今シンプル・クッキング英作文をやってるんですが、
729の書き込みにハゲ句動詞ー!です。<特に最後の1行。
例えば、英作文のトレーニング入門編なんかは、ちょっと口語的過ぎる気がします。
「ネイティブの書く英語とは違った、彼らからみたらややエキゾチックな
しかし格調高い日本人英作文」って表現が気に入りました。
因みに私は英語長文読解教室を古本屋含めて探してますが見つかってません。(/△T)
731いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/16 23:21
>>727
>来月推薦の試験があるんですが、志望校の長文問題が難しく感じてしまいます。
>簡単な長文なら読めるんですが、複雑なものとなるとテンデ駄目です。
>一ヵ月後まで英語に一日につき5時間くらいまで時間をかけられるんですが、
>それまでに何か良い勉強法はないですか?

問題の解き方を学ぶことだと思います。
たとえ、本文が完全に読みとれなくても
問題に対するカンがあれば、基準点を突破することはよくあるものです。

長文問題集はたくさん出ているので
志望校と似たような問題形式の問題集を買ってきて
じっくり解くようにしてください。
解説を読む際は、選択肢の吟味に時間を割いてください。

もちろん、やはり毎日できるだけの英文を読み
なんとか読みとれる訓練もやるべきです。
できるだけ、過去問と重なるテーマの英文を読み
その分野の語彙について強くなるようにしてください。

『Z会速読英単語』や『英文読解以前』などの参考書のほか
旺文社や研究社から出ている『入試問題正解』の
重なるテーマの英文と全訳をまとめてコピーして
読むようにするといいと思います。
難しくて手が着かないなら、先に全訳から読んでもかまいませんから
たくさん、繰り返し読んでください。
732いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/16 23:22
>英語太郎

本当にお久しぶりです。
伊藤和夫中毒ですかあ。それはエライもんに罹りましたねー。
伊藤先生の本は、なぜか昔から理系の学生にウケが良くて
文系の学生には明かな「拒否反応」を起こす人がいました。
哲学も論理学に近くなるとほとんど理系ですし
哲学科出身の伊藤先生が理系的であってもおかしくないのでしょうが。

アカデミックな業績がないというのは、伊藤先生の「美学」ないでしょうか。
あえて、評価されない場所で、孤独にやりたいことをやった人だと思います。
ボクにはそれがすごくカッコイイことに感じられます。

伊藤先生に英作文の本を残して欲しかったというのは本当に同じ気持ちです。
ただ、英作文の参考書を書くことは、美学に反したのかもしれません。
英語を書くことは最終的にネイティブの判断がつきまといますから
伊藤先生としては「『俺様』の言うことに『ネイティブごとき』に
つべこべ言われたくねーやい」(なぜか江戸っ子)
と考えたような気がします。たんなる想像なんですが。

ところで、英語太郎さんは柄谷行人氏はお好きですか?
ボクは大学生のときかなりはまったことがあります。
(湾岸戦争の時、ちょっとさめちゃったんですが)
新刊の『トランスクリーク』は初めての大著ということで
何年かぶりに読みました。かなりおもしろいです。
内容はカントとマルクスなんですが、
相変わらずのきらびやかな引用とアナロジーとレトリックに
メロメロになっております。
ボクはやはり根っからミーハーみたいです。
733キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/16 23:32
>いいめえるさん
>>722
>アジアの世論への配慮が必要←→不要、の2項対立であることでしょう。

>「日本人が戦中にやったことは他のアジアに深い悲しみを与えた。
>それは何年経っても容易に消えるものではない。
>加害者の立場からはわからないことも多々あるはずだ。
>軽はずみな言動などせず、同じアジアの民として
>シンパシーをもてるようになりたい」といったところでしょうか。

>こういった問題のときに、小林よしのりは厳禁です。
>自分の「良識」をアピールしてください。

レスありがとうございます。
リンガランドの小論文講座で「個性を生かそう」というのがありましたよね。
その中で、『数百人同じことを書けば採点官は読むのに飽き飽きしちゃいます』
と言われてませんでしたか?
普通の人だったら「戦争はいけない」という立場でしょうが
「みんながは戦争を否定するだろうから、俺は賛成の立場で書こう(=小林よしのりの右寄り思想で書こう!)」
としてはダメなんでしょうか?
734ななし:01/10/16 23:32
>95
>柴田徹士の英文解釈の技術はどうですか。
>結構解説が詳しく使えそうに感じましたが?

構文は完璧だという人ならいいと思います。
ああいった本を眺めていると
昔の受験生のレベルの高さがわかりますね
>>100
1日平均1時間で16日で450頁中310頁まで読みました。
この本は読解の文法解説が体系的に説明されている事と
単語の説明がすごく丁寧ですね。そのため語彙力、和訳の表現力
がかなりつくのではないかと思いました。
欠点は、例題、演習問題の構文解析が詳しく無いところです。
しかし、英文解釈教室を先に読んでいれば、本書の説明で
十分理解できると思いました。
英文解釈教室のような文章表現の稚拙さもなく、非常に
読みやすく参考書です。
735キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/16 23:40
>>724

>通りすがりの名無しさん

>小林の言うサヨクの世代であり、サヨク的な思想にシンパシーを感じている人が多いと思われます。
>故に朝日新聞的な論調で書いた方が無難であると思います。
>小林的思想が絶対ダメとは言いませんが、敢えて採点官の印象を損ねる必要もないでしょう。
>くどいようですが、
>入試の小論文は、あくまでも試験であり、
>「青年の主張」の発表の場ではないわけですから。

採点官はやはり文章の内容だけで判断するのでしょうか?
「論理的になっていればいい」だけではダメなんですかね・・・。

受ける大学は小論文だけで、合否が決定します。。。
ということは、やはり内容か・・。
736キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/16 23:43
>>730

>四年生

>なんで、こんな低いの?って聞きに行ったら、
>逆にいろいろ質問されて、その答えに対して思いっきり怒鳴り返されました。
>ということで、本番でそういう問題が出たら、小林よしのりは封印しておくのが無難だと思います。

怒鳴り返されたのですか?(w
う〜ん、、参ったなーー。やはり右派の書き方はやめよう。
737キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/16 23:49
あー、言うの忘れてましたが、
学校案内のパンフレットに
「既存の学問体系をうち破れるような独創性と思考力を持った人に
是非我が法学部に来て欲しいです」と書いてありました。

『既存の学問体系』=『サヨク』と仮定して
『既存の学問体系をうち破れるような独創性』=『ウヨク』
と考えることはできないでしょうか?

そう考えれば>>724さんが言われる
>採点官は小林の言うサヨクの世代であり、
>サヨク的な思想にシンパシーを感じている人が多いと思われます。
は大学方針に当てはまらないように感じるのですが、、
738いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/16 23:50
>>733
>キャッ朋ちゃん2世さん
>「みんながは戦争を否定するだろうから、俺は賛成の立場で書こう
>(=小林よしのりの右寄り思想で書こう!)」としてはダメなんでしょうか?

理由は2つあります。

1つは推薦入試が人物本位の試験だからです。
推薦入試は、いわば入試の敷居を低くする代わりに
受験者の「精神的成熟度」(まえがきにあったやつです)を重視した試験です。

小林さんの言うようなことを今あえて言う人は
(理想論はともかく)やはりその観点からは不利になると思います。
ボクが個性より精神的成熟度を先に説明したのは
そちらのほうがずっと大切だからです。

どちらにせよ、設問に「アジアへの配慮」を言っているわけですから
いきなり小林氏の言うようなことを書いたら、読んだ人は傷つくわけで
間違いなく「配慮不足」で、問題を読んでいないと判断され、
合格点はとれません。

もう1つは、小林さんがそういったことを言うのはもちろん彼の個性ですが
それと同じことを言っても、それは個性にはならないからです。
もし、それを個性として表現したいなら
小林さんが勉強した以上の戦前戦中の歴史の咀嚼が必要です。

じゃあ設問に「配慮」の指定がなかったとして、
どう書けばいいか考えましょう。

たとえば、「自分は最初は共産党の主張を信じていた。
でも小林よしのり氏の著作を読んで、考えが変わった。
なぜ、自分の思想は180度と言っていいほど
そんなにも劇的に変わったしまったのだろう。それは、
戦争における価値観にはあまりに不安定が部分があるからではないか。
つまり、正義と正義のぶつかり合いが戦争であり、
どちらの同じように正義だからではないだろうか」

・・・など、そこまで自分を客観視できたら、
やっと本当の「個性」と言えるんじゃないでしょうか。
739いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/16 23:56
>>734

相当のお力をお持ちなんですね。
あれだけの本を使いこなせるというのは
それだけで抜きんでていらっしゃるんじゃないでしょうか。

昔の本は1冊で「すべてをまかなう」というのが最初にあり
読みやすさやアキさせない工夫は後回しになっているような気がします。
「たくさん情報が詰まっている本が良い本」という思想を感じます。
こういった本がまだ現役でがんばっているのことは
本当に喜ばしく思います。
740英語太郎:01/10/17 00:17
>>4年生さん
レスどうも。

>ハゲ句動詞ー!です。
って・・・。2ちゃんには大分慣れてきたつもりだけど
一瞬意味わからなかったよ(笑)。もし東京の方なら「長文読解」
は最近神田で見ましたよ。

>>いいめえるさん

>孤独にやりたいことをやった人だと思います。

今日、私の伊藤中毒の原因は何だろうと思ったとき浮かんできたのが
「孤独感」という言葉です。伊藤和夫の受験参考書を読むと、
ある種の小説が僕の中に喚起する「孤独感」と同じものを自分の心に呼び覚まします。
私は学校や予備校の先生では無いので解釈教室基礎編を読んで英語の面で得るものは
ほとんどありません。ほとんど小説読むような気持ちです。
僕の中に浮かぶ伊藤和夫はいいめえるさんの言う「美学として背をむけてる人」
というより、世俗的野心も十二分に持ちつつも背を向けざる得なかった人、という感じかな。
柄谷さんはまとまった1冊を読んだ事ないんです。
僕は、現代思想の人はせいぜい東大総長ですね。吉本、竹内好、丸山真男かな好きで
読んでたのは。でも難しいのは苦手です。僕は小説と落語の好きなおじさんです。
741名無しさん:01/10/17 00:17
正直、最近いいめえる氏の凄さを改めて感じる
742†酒†:01/10/17 00:21
>741
どういうところが?
743名無しさん:01/10/17 00:27
>>732 正直、題名はトランスクリティークだと思います。
    http://www.criticalspace.org/book/transcritique.html

>>742 抽象的に言うと「イカス大人」であること。
     まあ、別にここで擁護論を打つつもりはない。
>>700=いいめえるさん
レスもらえてうれしいです。

どんな意味がありますかっていう質問をしたのは
二年も学歴(自分の防具)みたいなものに使うのは
くだらない、と思うのと
できるだけ質の高い勉強をしたいから浪人も視野に入れてるんだ
という考えがごっちゃになって
よくわからなくなったからです。

最後の段の「変化のための二年間」という言葉がすごくよく
自分のことを表してるようで
なぜ受験をしようと思っているのか、受験をしないならどうなってるだろうか、と
改めて考えなんだかすっきりしました。

視野が狭くなていたようで気分が荒みつつあったときなので
妙な質問だけどして良かったです。
本当にまともなことを指摘してもらって
再考するきっかけになりました。
745いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/17 00:31
>>743
訂正多謝です。正直、あんまりイカサナイです。
746名無しさん:01/10/17 00:39
というかマジで素敵な大人だよ!いいめえるさんも、英語太郎さんもマジ素敵!
747七氏の塾員:01/10/17 21:32
>いいめえるさんへ
フランス現代思想にあこがれて、仏文に進学した僕なので、柄谷の『トランスクリティーク』は
フォローしております。ただ自称デリディアンの僕は、最近の柄谷の思想的傾向には賛同できない
ですけどね。“NAM”も含めて。
英語と関係ないので、sageでっと。
7484年生:01/10/17 23:15
>キャッ朋ちゃん2世さん
>怒鳴り返されたのですか?(w

そりゃもう、突然ぶち切れられました!(x_x)
そして、「社会科学やるな」とまで言われました。(社会科学系小論文の講座でした)
今思うと、社会に関する学問に興味がなくなったのはそれ以来かもしれないです。

その他にも、酒鬼薔薇聖斗のことを敢えて本名で言及する先生とか、
小論文の先生は非常識な人が少なくなかったですね。
ちょっと前にあった「部落は必要だと書いてもいいか?」という質問も、
いいめえるさん以外の小論文の先生だったらどうなっていたことか…(゚д゚)コワー

>英語太郎さん
「ハゲ句動詞ー」は僕のオリジナル、しかも初使用なので、
伝わるか心配でしたが、わかってもらえて良かったです。(^o^)
因みに、「−」で延ばしてるので、音としてはちゃんとアナグラムになってます。

英語長文読解教室の情報ありがとうございます。今度神田を捜してみます。
749nanashi:01/10/18 00:17
ジブンデハ ロクナコトヲ シテイナイ クセニ
デマヲ ナガス ヤツハ サイテイ ダト オモウ
コレマデ ジブンガ ヤッテキタ コトヲ カエリミロ
ケジメノ ナイノハ オマエラノ ホウダ
750ななち:01/10/18 00:29
ちょっとスレ違いですが、いいめえるさんは本をどれくらいの
スピードで読みますか?
僕は読むスピードが滅茶苦茶遅いので、いつも現代文で時間が
足りなくなります。
早く読むにはどうしたらいいんでしょうね。
751いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/18 00:56
>>740
>英語太郎さん
「あ、そうか」。そう思いました。
「僕の中に浮かぶ伊藤和夫はいいめえるさんの言う「美学として背をむけてる人」
というより、世俗的野心も十二分に持ちつつも背を向けざる得なかった人、という感じかな。」
というお言葉。たしかにそのほうがより正確な気がしました。

伊藤先生は閉じた世界の住人だったかのしれません。
人間は、とくに男は、多かれ少なかれ、どこかで満たしきれない野心を抱えて
それと死ぬまで格闘するものなのだとは思うのですが
伊藤先生は、まれなる強靱な思考力に恵まれていただけに
その傾向が強すぎたのかもしれないな、と、考えました。
・・・・・・長くなるので、このへんで。

ところで、蓮見先生の『映画に目が眩んで』という中公から出ていた本が
ボクにとっての映画の教科書でした。
もともとボクはテレビドラマ関わりたい思っていたので
ひところは、ビデオで映画を見たあとは、いつも、
自分の感想と蓮見先生の評論を比べて反省したり、
同じ批評内容だと喜んだりしていました。

また、同じように江藤淳さんの新潮社から出ていた『全評論』が
ボクにとっての小説読解の教科書でした。
小説を読んだあとは、いつも自分の感想と比べていました。
江藤さんと蓮見先生は、ボクにとって大切な教科書です。

ただ、江藤さんからは文章も学ぶことができたと思うのですが
蓮見先生の文章の良さは、ボクにはまだよくわかりませんでした。
きっと、肺活量があるんでしょうね。
あまりにリズムが違うので、うんざりすることもあります。
752いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/18 00:57
>>747
七氏の塾員さん

「最近の柄谷の思想的傾向には賛同できない」とのことですが、
(ボクはデリディアンではないのですが)じつはボクも同じ意見です。

ただ、昔の著作、とくに『日本近代文学の起源』には
あまりにも多くのことを学び、どうも悪口が言う気になれません。
大学アカデミズムに背を向けて、変わらず
不特定一般読者に語りかけ続ける姿勢は立派ですし。
(きっと、ボクはあの方とは「違う共同体」(=レベルが低い場所)にいるんでしょうね)

あの方の文章のもつ本質的な煽動性には、目くらましの要素がありますし
でも、「昭和が終わる」という、あまりにも当たり前の予言をしたり
湾岸戦争以降の活動にはもちろんボクも不信感を持っています。
でも、どんな人でも、他人に認めてもらうための諂いを無意識にやってしまうものですし
私生活とのバランスで、行動がおかしくなる時期ってのはあるんだろうと
なんとか、折り合うことにしています。

ところで、『トランスクリティーク』はいかがでしたか?
ボクはまだ半分ちょっとしか読んでいませんが
久しぶりにわくわくしています。良かったら、語り合いたいですね。
読み終わるまで少しお待ちくださいませ。
753いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/18 00:59
>>750
>ななちさん

ボクは読むのも書くのもはかなり速いほうだと思います。
ただ、入試問題などを読むのがはやいかどうかとは別問題でしょうね。

現在文で読むのに時間がかかるのは悪いことでありません。
うわっつらだけ読んで、そこそこの点数で終わってしまうより
ずっと力がある証拠です。

もし、もう少し速くしたかったら、いちど「2度読み」にチャレンジしてみるのも
いいかもしれません。

つまり、最初にざっと読んで、その文章の大まかな内容をつかみ
次に設問になっている部分を中心にゆっくり読んでいくようにすることです。
1度目読む際には、もっぱらその文章の言いたいことだけを追います。
できれば、そのときに図を書きながら読むといいと思います。

図はようするに、その文章が言いたいことがどう展開されているかが
わかればいいので、汚くても、自分にとってのその文章のイメージであれば
何でもいいのです。

「細かいところを追いながら、全体の趣旨もとろう」などとやると
かえって時間がかかってしまう場合もあるようです。
もしそんな傾向があるなら、「2度読み」は
試す価値はあるかもしれませんね。
754名無しさん:01/10/18 11:06
>>740
具体的にどこですか?
755キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/18 13:36
いいめえるさん、阿部謹也の「世間とは何か?」を読んだことありますか?
一学期に学校の現代文の授業で読んで「なるほどな、、」
と思い、単行本も買ってみました。

やはり、読書量が少ないんだろうね、自分は。よく考えたら
中学高校で読んだ本は5冊もないし(w
無知だから本に書いてあること全てを鵜呑みにして振り回されているような気がする。
ファシズムだね。
756名無しさん:01/10/18 16:17
小説でもいいから、本をたくさん読むとやっぱり世界が違ってきますよ。
ただ、違って見えてくる世界がいい世界だとは限らないですけどね。
757名無し娘。:01/10/18 16:55
キャッ朋ちゃん2世の頭洗脳中
758名無しさん:01/10/18 17:28
キャッ朋ちゃんはけっこう頻繁に出てくる2ちゃんねらーだよね
たまに他で発言してるとこ見かける
759キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/18 21:20
>>756

いろいろな分野の本を読まないといけませんよね。
偏っちゃちょっと・・

>>758
大学受験板以外にも5つの板を巡回してるよ。
どこでみた?(w
760いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/18 23:11
>キャッ朋ちゃん2世さん

阿部謹也さんの本は読んだことがありません。
機会があったら、手に取ってみようと思います。

ところで、春はわりと元気が出るように書いていましたが
秋はできるだけ厳しいことを言うように心がけています。
この時期になると、みんなががんばるわけですから
大切なのは自分に対する厳しさなのです。

もう、「やるやらない」という問題ではなく(みんなやりますから)
どれだけ真剣に取り組めるかの問題になってくるのです。
一度へこむかもしれませんが、それでもやろうと思っています。
(ついでに、他の方のぶんも言い訳させてもらいました(笑))

キャッ朋ちゃん2世さんにも、>>738のレスはちょっと厳しいかな
とも思ったのですが、あえてつけてました。

それでも、わずか1日でよく考えを整理できましたね。
とても立派なことだと思います。

本はたくさん読んでおいたほうがいいのは間違いはありません。
でも、絶対条件ではありません。
小論文の問題では読んだ本のことを聞かれることもありますが
読んでなければ「読んでいない」と正直に言って
「大学ではがんばって読んでいきたい」と
謙虚に述べられればそれでいいんじゃないかと思います。

とくかく、「自分はまだまだものを知らない人間だ」という前提で
自分に正直になって書くことです。実はとてもたいへんなことなのです。
それができれば、評価されるものが書けるようになれると
ボクは考えています。
761名無しさん:01/10/19 00:00
う〜ん。近頃このスレもマターリしててとてもいい感じ。
さて勉強勉強。
762名無しさん:01/10/19 00:07
いいめえるさんのホムページに英作文の本三個お勧めであがってますが
自由英作文のためにどれか一つをとるとしたらどれがいいでしょう?
シンプル英作文を見たら他のと目次が違うんですけど(具体的に
不定詞や動名詞などの項目別にしてないじゃないですか)この本一冊の中に
目次になってないだけどちゃんと調理法?は盛り込まれてるんですか?
763いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/19 00:25
>>762
どれも、自由英作文には直接訳には立たないと思います。
けっきょく、英作文を勉強する本ですから
自分に向いている本を使う、ということだけになるでしょう。

『シンプル・クッキング英作文』は、ここの文法を追うのではなく
和文の処理の仕方、まさに料理法の本です。
英作文は個々にこまかくやらなければいけない部分もありますが
逆に、全般的な対処法も必要なわけで
全般的な対処法をあつかった本としてはベストだろうと思います。

『シンプル・クッキング英作文』はそのあたりをおさえてありますし
情報自体はそんなに多くありませんから
(もちろん文法はきちんとやっているという前提で)
最初にやって、方法論を身につけるのに向いていると思います。
(そのあとには、できれば添削をやるといいのですが
無理なら『英作文実践講義』で代用するのも悪くないでしょう)

あとは、リンガランドのHPで、自由英作文自体の勉強をやる
というのしか、今のところ思いつきません。
764名無しさん:01/10/19 00:30
わかりました。とりあえずこの本で料理の仕方に没頭してみます。
ある程度身に付いたら、お世話になるかもしれないです。その時は
よろしくおねがいしますー
765名無し:01/10/19 00:30
関大の英語で満点を取るにはどうしたらいいでしょうか?
766名無しさん:01/10/19 02:09
>>765
過去問研究が一番の近道だと思いますよ。
767Luminous:01/10/19 13:32
今年の早稲田の社会科学部の赤本で、
the real earnings of teenagers had increased by 50%.
-(空所)their parents' increase during the same period)-

a.twice as much as b.twice as little as c.twice as few as
d.twice as many as e.twice as good as

a.が入るらしいのですが、個々の選択肢の違いが分かりません。
教えて頂けると嬉しいです。
768名無しさん:01/10/19 13:59
>>767
量だからmuch
769名無しさん:01/10/19 14:20
赤本は解説がないに等しいし、解答が間違ってることも多いからやめときな。
770毒島:01/10/19 15:40
総合問題演習中級編のレベルはどのくらいなんですか?あと1問で終わるのですが、上級編にいけばよいでしょうか?
文法と読解はほぼ問題ありませんが、単語や語法がかなり不安です。新・英頻語法編は僕には使いにくいような気がします。これの代わりになるような物はありますか?
771Luminous:01/10/19 18:43
>>768
それは解説で読んだので分かるのですが、
他の選択肢がどういう要素でダメなのか、よく分からないんです。
as good as や so good as とか、分からない事だらけです。
いいめえるさんや、他の方々、教えてください。
772コピペ:01/10/19 18:49
問題
I wash dishes as well as I cook
773一浪して今大学生:01/10/19 20:34
>>1
すごいなこのスレ、1から25まで続いているなんて。ほんとに大したもん
ですね。
>>771
確かにこの問題、見た瞬間うわっ、やべーって思ったが冷静に考えればそうでも
ない。
まず、この問題では「量」についていっているのでeのgoodは論外。
次に、many,littleはここでのincreaseのような不可算名詞に対して使われない
のでbとdは消去。
で、残ったのがmuch,few。as much(many) as何々で「何々もの(量の)、何々
と同じ量の」といった感じの意味。as few asで直訳してみると「何々と同じく
らい少ない2倍の」となってしまってなんか変でしょう。文脈から考えて少ない
と訳す要素はどこにもないでしょうし、as much asは成句で、別に「たくさん」
と訳す必要はなく、「何々と同じ量の2倍の」すなわち「何々の2倍の」となる
わけで、aがもっとも適当なわけです。あー疲れた。

ちなみになになに(波線みたいなやつ)の出し方誰か教えてください。
774一浪して今大学生:01/10/19 20:50
>>771
あー、あとas good asとso good asについてだけど意味も使い方も
同じ(多分)。
ただ、such a good thing=so good a thingとなることは覚えて
おこう。
773の文だけどやっぱりなになにが出せてたほうが読みやすいなあ。
775名無しさん:01/10/19 20:54
The real earnings of teenagers had increased by 50%.
as much as their parents' increase during the same period.

これってどういう訳になるんだ?

十代の稼ぎは彼らの両親が同じ期間に増えた量と同じ量増え
50%増しになった。

訳そうと思うと難しい
776一浪して今大学生:01/10/19 21:10
>>775
空所の訳が抜けてるよ。じゃ、今日はこれで。
777東大数直線:01/10/19 21:14
むむ
俺は理系だが非常にタメになった。
778Luminous:01/10/19 21:37
>>776
ありがとうございました。結局asで挟まれている形容詞の性質が
問題だったわけですね。タメになりました。
何々は「から」と入力すると出ます。〜ですね。
779Luminous:01/10/19 21:44
引っかかっていたことをもうひとつ。
速読英単語内の文章で、子供の好奇心に関する文の中で、

Children like to play and pretend.

「子供はまね事遊びをするのが好きだ。」
この訳は間違いに思えるのですが…。
「子供は遊びや真似事をするのが好きだ。」
真似事遊びの訳だと、たとえばままごとのような遊びだけに限定されて
しまって不自然だと思っています。
780名無しさん:01/10/19 22:46
>>779
本当ならひどいな。
781名無しさん:01/10/19 22:52
プレイとプリテンドが前置詞toの目的語で
目的語の無いプレイの遊ぶ事という概念に対して
動揺に目的語の無いプリテンド、プリテンドだけだと
何の真似をするのか分らないので、並列と文脈の関係から
「真似事遊び」という訳を付けたんじゃないのかな
782名無しさん:01/10/20 03:18
俺、速単の訳って凄い良い妙訳だと思うんだけど。
好きよ。詩的でさ。
783いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/20 08:51
>>779
>Luminousさん

Children like to play and pretend.で、
playとpretendが並列されているのはもちろん間違いありません。

前後の文章がわからないので100%の自信はありませんが
「遊ぶ」と「まねをする」「マネをすること」が並べられると考えるのは
すこし違和感がないではありません。
「マネをする」のは「遊ぶ、ふざける」ことに含まれる概念で
前の概念がえらく広いのに、あとが狭いのが気になります。

ここは、playに「ふざけてマネをする」の意味ではないかと考えられます。
つまり、2つと同じ「マネをする」だけれども
playがふざけてやるニュアンス、pretendがどちらかというと真剣にやるニュアンス
だと考えられます。

すると、訳としてはそのあいだをとって「まねごと遊びをする」というのは
なかなか秀逸な気がします。子どもはふざけても遊ぶし、真剣にも遊ぶからです。
この本の著者は、かなりデキル人なんじゃないでしょうか。

日本語では「遊ぶ」と「マネする」を並べてもおかしくありませんが
英語でandの前後に比重の違う言葉を並べるのは良くないこととされているようです。
とくに、ジャーナリスティックな訓練を受けた人はそうです。
そういったことも覚えておくと役立つかもしれません。
784一浪して今大学生:01/10/20 20:00
>>783
なんだかやたら詳しいですね。おれにはそんな1つ1つの単語の概念なんて
わからないけど、この1つの文だけでは訳は規定できないと思います。1つの
文章の中で、前後の文脈の中で言葉の意味というものは決まってくるものです
から。これは日本語でも何語でも同じ。例えば、一口に「犬」といったって
みんなはそれぞれいろんな犬を想像するだろうし、英語ではaccountといった
多義語はいろんな意味に取れる。言葉は曖昧なものである。でも、文章の中では
前後の文脈から規定されるのである。まあ、大学入試でいいめえるさんがいって
るような高度なことは問われないからあまり深刻になる必要はないと思うよ。
入試で訳を問われるとしたらちゃんと前後の文脈からわかるようになってると
思うから。
785一浪して今大学生:01/10/20 20:07
>>778
〜〜〜出た!ありがとう。
786:01/10/20 20:28
細かいこときにするから英語ができないんだ。
787名無し:01/10/20 21:24
例えば
……because he is kind.

で、he is kindの所に下線が引いてあって「和訳せよ」という問題の時、
ピリオドは{彼は親切だ。}というように訳すのでしょうか。
それともピリオドまで線が引いていないことと日本語に訳した時の文脈を考慮し、
{彼は親切}(だから、…だ。)と訳すのでしょうか。

下線部分を独立した文として訳すか、連続した文の一部として訳すかということです。
788Luminous:01/10/20 22:40
>>783
いいめえるさん、ありがとうございました。
納得できました。
ちなみに前後の文脈ですが、
Children are curious.
They wonder about the world that sorrounds them.
That world includes colors,sounds,smells,animals and people.
They learn much by exploring,
but our complex modern way of life is difficult to understand
without a knowledge of its historical background.
Fortunately,Children like to play and pretend.
For example, they construct primitive shelters in their backyards
and imagine they are starting human exsitence with just their own
ingenuity to meet their needs.

です。
789 :01/10/20 22:46
長文の文の間にハイフンやピリオドが複雑に絡んであったりすると、
読めなくなるんですが、どうすればいいですか?
790恵子:01/10/20 22:50
横山のロジカルリーディングについて
意見きかせてください!
791恵子:01/10/20 22:51
ごめんなさい。やっぱり、いいです。
いいめえるさんも、忙しそうですし、この私みたいな質問が
駄質問ですもんね。
放置してください。
792七氏の塾員:01/10/20 23:18
>>790-791 恵子さん
いいめえるさんじゃあないけど、以前このスレで同じ質問にレスしたことがあるので、
レスします。

まず、今ゆっくりとでも正確に読めますか?
ロジカル・リーディングでもパラグラフ・リーディングでも各センテンスを正確に読める
ことが前提です。それができていないのなら、まずキチンと読む練習が先決だと思いますよ。

さて、僕はロジカルには否定的です。
彼の読解方は一見シンプルに見えますけど、あらゆる入試評論英文に対応するため
クレーム公式が増えていきます。またその公式を用いないと入試長文が解けないかというと
そうでもないわけです。でしたら、公式を覚えていくことに意味があるでしょうか?
横山氏は自分の方法論にとらわれすぎ、そのため方法に柔軟性が欠けているように
感じます。

同じような速読系では中澤一氏の参考書が一番よく出来ているように、僕は感じます。
いずれにせよ、「読める」人のための方法なので、一文一文が読めない人はまず読めるように
することが大事ですね。
793名無しさん:01/10/20 23:19
英文を読めるようになれば設問には答えられます。
パラグラフリーディングなどを絶賛してる人は現代文ができない、
すなわち日本語の文章がきちんと読めない人です。
794名無しさん:01/10/20 23:24
英語の長文はやはり現代文の力も少し必要になると思う。
でも現代文の力がない。読んでても何故か内容を忘れる。
どうすればいいんだろう
795恵子:01/10/20 23:46
ありがとうがざいます!
正確に読めるかとなると自信はもってません! なので客観的にいったら
まあある程度なら読めるといった感じです! ちなみに偏差値は65です!
ではあの参考書で学び取れるものとしてはないんですか?
私は類推問題はの解法とかは知らなかったので役に立ちましたが!
796七氏の塾員:01/10/21 01:57
>>795 恵子さん
横山氏の方法を鵜呑みにするのではなく、使えるところだけ頂くって感じなら
とくに問題ないと思います。

あと人それぞれ意見があると思いますが、偏差値65で伸び悩む人の多くは
量が足りないことがあると思う。今まで呼んだ英文を繰り返し読むのも良いのですが
どんどんいろんな英文を読み、身体を英語に慣らしていくことも重要です。

他科目の勉強との兼ね合いもあるので難しいところですが、勉強時間に余裕があれば、
新しい英文を多く読むと良いのではないでしょうか。長文問題を一日に1題、出来れば
2,3題読んでいき、未知の語句・把握できなかった構文等をその都度チェックしていくと
実戦的ですね。恵子さんの学力だと演習量の差で学力の伸びが違ってくると思いますよ。
797七氏の塾員:01/10/21 02:04
>>794
>英語の長文はやはり現代文の力も少し必要になると思う。
>でも現代文の力がない。読んでても何故か内容を忘れる。
>どうすればいいんだろう

各パラグラフの内容をノートに一行程度に要約していく練習はどうでしょうか。
自分で書くことにより、英文のどこに注目すればよいのかを見極める力がつくと
思いますよ。また、1行と長さを決めることで、大事な部分とそうでない部分を
読み分けることも出来ますしね。

添削者がいると一番いいのですが、そうでなくても内容把握のいい練習になると
思います。
798恵子:01/10/21 02:17
そうですか!
1日1長文は実行しています。実は去年の模試みたら
私偏差値40ないときもあったんだすよ! だから自分なりには
まあ満足してるし国語が伸び悩んでるんで今はそこまで英語に
時間を費やせれないんです・・・ 同志社、立命志望なのでまあ
立命のためには文法・語法・イディオムもやらないといけないし
って感じなのでほんと長文はどうしようか迷ってるんです!
これからはやっぱり問題演習中心のほうがいいでしょうか?
板違いですが国語が、特に古典についてこれからするべきことが
あればアドバイスよろしきおねがいします!
799 ◆.1Kil1Og :01/10/21 02:22
安河内哲也のレベル別英文法やってる人いる?
800名無し:01/10/21 02:24
>>792に関連して。
中澤一氏の参考書で、いいのってなんですか?
何冊か買ってみたいのですが、OSPのテープ教材は
ちょっと高くて手が出ません。よかったら教えて
ください。
801nanashi:01/10/21 02:25
今井先生の本はどうでしょうか?
802七氏の塾員:01/10/21 02:39
>>800
僕が読んだのは桐原書店から出ているのです。
受験生にその方法が使いこなせるかどうかは別として、書いてあることは真っ当でしたし、
長文問題演習用のノート作りや学習の仕方の記述なども良かったと記憶しています。

中澤氏の参考書が絶対必要だとは思いませんが、一度本屋で立読みでもしてみると
いいのではないでしょうか。

>>801
読んだことがないので、コメントできません。スマソ。
803七氏の塾員:01/10/21 02:50
>>798 恵子さん
古文は、、、わかりません。受験が終わって、すぐ忘れた教科でしたしね。

英語の話ですが、偏差値65なら今のペースで苦手分野をつぶしていくっていうので
いいのではないでしょうか。結局英語だけで合格が決まるわけではないので、
他の科目の学習に重点を置いてもいいと思います。一日一長文が実行できている
ということなので、それでいいと思いますよ。

>これからはやっぱり問題演習中心のほうがいいでしょうか?

えーと、今やっている一日一長文の長文問題は設問つきのものなのでしょうか?
それでしたらそれが演習になるわけですよね。ただ、『英文解釈のトレーニング』の
ような設問なしで英文のみのものをやっているのなら、設問つきの長文総合問題集に
したほうが実戦的ですよ。

偏差値的にも演習中心でいいのではないでしょうか。これからは「読める」を「解いて点にする」
学習で行きましょう。そのためにも長文は設問つきのものを奨めます。
804七氏の塾員:01/10/21 02:55
誤解がないよう書いておきますが、僕は受験でパラグラフ・リーディングは必要ないと
考えています。中澤氏の方法を薦めるようなことを書きましたが、実際問題として
大多数の受験生はそこまでやる余裕がないと思います。正しく読む練習をして、その後
問題演習をつみ点を取る練習をする。それで十分だと考えています。
では、おやすみなさい。
805:01/10/21 08:15
定冠詞・無冠詞などの付け方がいまいちわからないんですが、
何かないですか?
806名無し:01/10/21 12:48
>>802
七氏の塾員さんどうもありがとうございます。
>>804
も読むと、なんだか買えばいいのかやめた方がいいのか
よく分からなくなってしまいましたが・・・。
でも、試しに買うことにします。
807ななな:01/10/21 19:04
現在偏差値70です。
テーマ別英文読解と中澤氏の参考書やるとしたら、
どっちがいいですかね。
808英語:01/10/21 19:06
鬱だ
809 :01/10/21 19:22
いつも思うんだけど、このごに及んで「偏差値」で自分の能力の程度を示すのは
やめてほしい。このスレでも「偏差値〜ですが、」と書いている人が多いが、
母集団の質や問題の傾向、その他の要素で変動しうる基盤が脆弱なデータ表現法なので
そんなのを書くよりかは、「駿台で何割、河合で何割をコンスタントに取っています」の
方がよっぽど目安としては良いと思うんだけど。

その辺についての意見をききたいんですけど。
810ななな:01/10/21 19:33
すいません。
予備校には行ってないので分かりません。
807は早大プレでの偏差値です。
811名無しさん:01/10/21 19:42
>>810
過去問
812ななしさそ:01/10/21 22:06
>>809
まあ、そうかもしれんけど、ある程度の目安になるじゃん。
今の自分の進度や実力を何も書かないで質問してくる人も多いんだから、
偏差値を書いてくる人はまだマシだとおもうよ。
813いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/21 22:17
>>784
>一浪して今大学生さん

たしかに、あまり細かいことを気にしてもしょうがないのかもしれませんね。
ただ、疑問点をもつ、それを解決するというのは実力をつけるには
とっても大切なことだと思っています。

まあ、こういうのは、人それぞれなのでしょうが。
814いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/21 22:17
>>787
ご質問の趣旨が正確に把握できないかもしれませんが
下線部の要素が全部入って、それが正しい日本語になっていれば
基本的には満点になるはずです。

文の一部に下線が引いてあった場合は
それを独立した文として訳すのが普通だと思います。
その例だと、「(なぜなら)彼が親切だからだ」となるのでしょう。
815いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/21 22:18
>>788
>Luminousさん

わざわざ抜き出していただき、ありがとうございました。
まさに、子どもが「まねて」世界を把握するという話なんですね。
なるほど、よくわかりました。出典は『速読英単語』でしたっけ。
さすがにいい文章を選んでありますね。
816いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/21 22:18
>>789
>長文の文の間にハイフンやピリオドが複雑に絡んであったりすると、
>読めなくなるんですが、どうすればいいですか?

ハイフンの役目は基本的にはカンマと同じです。
まずはカンマの用法を覚えて(>>1リンガランドHPの「Q&A」にあります)
ハイフンでも、どの意味で使われているかを意識するようにしてください。

ハイフン部分が、挿入や付加説明で使われている場合は
その部分は独立しているわけですから
括弧でくくって、あとで訳し足すのもひとつの方法です。
817いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/21 22:19
>>794
>英語の長文はやはり現代文の力も少し必要になると思う。
>でも現代文の力がない。読んでても何故か内容を忘れる。

個々の意味はわかるのに、全体の趣旨がわからないのは
「この筆者は何を言いたいのか」という視点がないからです。
せっかく1文1文の意味がわかっても、
「何が言いたいのか」という意識がないと、最後まで行き着いても
「けっきょくなにが書いてあったんだ」ってことになってしまいます。

文章を書くのは、書き手が伝えたいことがあるからです。
自分がその文書を書いている気持ちになって
書き手の立場からも内容を考えるようにしてください。
818いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/21 22:20
>>798
>恵子さん

七氏の塾員さんのアドバイスにつきていますね。
本当にすごい方だといつも感服しています。

国語や古典も、過去問研究が有効だと思います。
「その大学の出題者が何を求めているか」がわかるまで
過去問がやれたら、かなりの得点力を得られると思います。

現代文では設問の作り方にとくに注目してください。
出題者の意図は、設問にかなり現れます。
それがわかると、問題がとても解きやすくなるものです。

古文では、どの時代の作品が多く出ているかを見て
(もちろん、文学史の部分で調べてください)
ある程度傾向があるようだったら
ヤマをはって、その作品の有名な部分を読んでおくのも
直前期の有効な勉強法だと思います。
819いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/21 22:21
>>805
>定冠詞・無冠詞などの付け方がいまいちわからないんですが、
>何かないですか?

>>1にあるリンガランドHPの「Q&A」で、
theをつける場合を解説しています。
よかったら参考にしてください。
820いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/21 22:22
>>807
>なななさん
>現在偏差値70です。
>テーマ別英文読解と中澤氏の参考書やるとしたら、どっちがいいですかね。

自分で決めたほうがいいでしょうね。

意地悪で言っているんではなくて、
偏差値70レベルの人がさらに飛躍するには
どこかで、自分で自分を見切る、客観視できる
という能力が必要だからです。

ですから、参考書だけでは効果は薄いものです。
また、自分のアタマで、自分の勉強法を組み立てられるのが
70突破の条件(絶対条件ではありませんが)の1つだと考えています。

過去問演習で、自分に何が足らないか把握して
そのうえで、決めるようにしてください。
821名無し:01/10/21 22:50

あのう、「新・英頻」って初版91年と相当古いんですが、
頼りにできますか?
822名無しさん:01/10/21 22:53
最近受けた模試の結果です
9月駿台判定模試132 
10月代ゼミ記述130くらい
10月駿台・ベネッセ記述135くらい

勉強してない訳では無い(主にテーマ別を読んだり速単上級を読んだりしていた)
のですがどうもここからが伸びてきません
漠然としててすいませんがここから上にいくにはどうしたらよいでしょうか?
823いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/21 23:06
>>821

問題ないでしょう。
どんな問題集も、「来年の傾向」に合っているかどうかは一長一短です。
とくに、『新・英頻』は、「読解のための文法」を
いちばんに考えた問題集ですので
古くなる部分は少ないと思います。
824いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/21 23:08
>>822

いや、順調に伸びていると思います。
この時期はみんなががんばるので、たとえ順調に伸びても
偏差値としてはそんなに伸びない時期なのです。

これから、上に行くには、ガマン強く
問題演習を続けていくことです。
これからはとくにガマン比べだと割り切って
コツコツと積み上げていってください。
825822:01/10/21 23:14
>いいめえるさん
ありがとうございます
点数的にそんなに変わってないので伸びてないとばっかり思ってました
とりあえず基本に返るということで
単語と文法もういちどビジュアル英文解釈をやりつつ
それと英語総合問題上級編をやろうかと思います
826821:01/10/21 23:15
>>823
レスありがとう
そうと分かればじゃんじゃん取り組めます
827名無しうんこ:01/10/21 23:17
>>823
いいめえるさん
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/kouri/993462871/l50
このスレッドでは新英頻よりも、桐原や乙会の文法問題集のほうが人気でした。
新英頻は解説がわかりにくいし、語法が弱く、挫折しやすいみたいです。
単に彼らがわかっていないだけなんでしょうか?
828いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/22 00:44
>>827

そこに出てくるなかでは『新・英頻』がいちばん難しい本でしょう。
もともと駿台の副教材ですから、解説が最小限に絞ってあります。
学校であまり文法をやってこなかった人は理解が難しいと思います。

また、読解に結びつけるための文法をやっているので
かなりやるのにしんどい部分があります。

今の高校のカリキュラムだと、すぐ『新・英頻』を使いこなすのは難しく
その前に『英文法のナビゲーター』が必要なんじゃないかと考えるのは
こういったの事情があります。

それと、『新・英頻』の語法が弱いのは否定しません。
もちろん、難関校で必要な最低限のものは網羅していると思います。
そのぶん、頻度にあまり考慮のない他の本よりはムダは少ないはずです。

>>1のPHの「秋からの勉強」では、語法はいくつか組み合わせたほうが安心で
それはほかのどの本を使っても同じでしょう。

個人的には『新・英頻』で読解に必要な文法と最低限の語法を身につけ
時間が使えるぶんだけ、他の語法参考書で補う、というやり方が
いいんじゃないかと考えています。
829.:01/10/22 00:59
>>いいめえる
お前、恵子さんへの答えはやたら長くて丁寧じゃないか?
830名無しさん:01/10/22 01:14
そら、男はみんな女の方が好きに決まっとるっちゅーねん。
831名無しさん:01/10/22 09:28
>>829
んなことないじゃん。
832名無しさん:01/10/22 09:39
いいめえるじゃない
ギシャ が混じってるな

いいめえるが誰かに頼んでるんかな
833名無しさん:01/10/22 09:45
僕は慶應の法が第一志望なんですが、英単語は河合の2001で
十分でしょうか?十分では無かったらこの後にどんな単語集を
やれば良いですか?あと過去問はまだ解けるレベルに達していないと
思うんですがそろそろやってみた方が良いんでしょうか??
834名無しさん:01/10/22 11:38
>>833

単語集は2001でだいじょうぶでしょ。
それと、過去問はぜったいやったほうがいいよ。
実力が追いついてからなんて考えたらいつまでたってもやれない。
それに早めにやっておかないと、やる暇がなくなるよ。
835名無しさん:01/10/22 14:59

592 :キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/21 19:03 ID:dvSKStGI
くだらねえな。
まずひろゆきは性格を直さないと。
だから切込隊長みたいな変な友達しかいないんだよ。
女もいねえだろ、最悪ナ人生


近頃荒れ気味なキャッ朋ちゃん。
836名無しさん@高2:01/10/22 15:11
最近、「はじめからていねいに」をマスターし英ナビをやり始めたのですけど
イマイチ内容が難しく意味がよくわかりません。
繰り返しやっているうちに段々理解できるようになっていくのでしょうか?
837名無しさん:01/10/22 15:55
>>836
わからないなりに頑張るべきだと思う。
繰り返しやっていれば身についてくるし
わからなくても最後は丸暗記すればいいわけで。
それだけの価値はある本なので、頑張ってやっておくんなまし。
838どーあーず:01/10/22 15:57
西谷昇二先生を信じろ!!
キャンディーロック!!
839名無しさん:01/10/22 16:00
理解力の差なのか相性の良し悪しの問題なのか
俺はほとんどゼロから英文法のナビゲーターやったけどすごくわかりやすかったぞ。
その前に山口英文法が理解できなくて投げ出したけど。
840馬鹿な嫡男:01/10/22 16:02
英文の「,」と「;」のニュアンスがいまいちわかりません。
どう使い分けるのでしょう。謎。
841名無しさん:01/10/22 16:03
大東亜戦争でも見に行くか・・・。
842通り魔:01/10/22 16:08
福崎悟郎にでも、誰にでも
パラリならえ。
習得するには、そこそこ時間かかるぞ。
まあ、訓練も含めて半年以上な!
843名無しさん:01/10/22 16:09
>>840
;は対比を表す。あいつの馬鹿だ;彼女は利口だ
:は大→小/大雑把→詳しい。あいつは馬鹿だ:ドトールでラーメンを頼んだ
カンマは意味の切れ目。
くわしくはいいめえる氏のHPを見るべし。
844 ◆.1Kil1Og :01/10/22 16:40
長文はそこそこ読めるんですが問題が解けません。なにかいい問題集ないですか?
845 ◆.1Kil1Og :01/10/22 16:40
長文はそこそこ読めるんですが問題が解けません。なにかいい問題集ないですか?
846名無しさん:01/10/22 18:29
>>844
過去問をやってしまったんなら
駿台文庫の『英語総合問題演習』を「基礎」からやってみたら。
かなり薄いし、問題の解き方がかなりくわしく解説されているよ。
レベル別だし、本屋で手に入る本ではいちばんいいと思う。
847(-_−)さん:01/10/22 18:31
英文法の参考書といえば、?
848 ◆.1Kil1Og :01/10/22 18:34
>846
ありがとうございます!
そちらの問題集を購入することにします!
これからさっそく本屋に逝ってきます。
849 ◆.1Kil1Og :01/10/22 18:34
>846
ありがとうございます!
そちらの問題集を購入することにします!
これからさっそく本屋に逝ってきます。
850 ◆.1Kil1Og :01/10/22 18:34
>846
ありがとうございます!
そちらの問題集を購入することにします!
これからさっそく本屋に逝ってきます。
851 ◆.1Kil1Og :01/10/22 18:34
>846
ありがとうございます!
そちらの問題集を購入することにします!
これからさっそく本屋に逝ってきます。
852 キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/22 18:45
>>835

でも、ひろゆき@暫定管直人★から
返事が返ってきたのにはびっくり。(w
ネット上ではいくら暴れてもかまわないよ(w
853名無しさん:01/10/22 20:03
すいません、凄くレベルの低い問題なんですが
Kate lost her purse yesterday. She ( ) it on the train.
1,must have dropped
2,must have been dropping
という問題で答えは1になるわけですが、なぜ2はダメなんですか?
854:01/10/22 20:29
来月の中旬に推薦入学の試験があるんですが、難関(or準難関)大学レベルの長文
の読解が難しく感じるんです。後一ヶ月もありませんが、何かお勧めの長文用参考書や
勉強法ありましたら教えてください
855一浪して今大学生:01/10/22 20:52
>>804
>受験でパラグラフ・リーディングは必要ないと
考えています。
どうもこの一言が引っ掛かるんですよね。おれはパラグラフ・リーディングという
のはあくまで目安に過ぎないんだけど、試験では結構必要だし、便利だと思うん
ですよね。各段落ごとにキーになる文に下線を引いていくんだけど、これは話の
流れをつかんだり、忘れにくくするのに効果的で、なにより設問を処理するために
問題文と設問の間を行ったり来たりするときに改めて該当個所を探す必要がなく
なりますし、仮に該当個所に線を引いてなくても(そのほうが多いと思うが)その
線を引いたところを目安にして探して、早く見つけることができると思います。
あくまで該当個所を見つけるための目安程度に過ぎないので、下線を引くところは
いい加減でもいいと思います。でも、引き過ぎには注意しましょう。混乱の原因
にもなるので。明らかにこれは具体例または文章における補助的なところには引く
べきではないでしょう。もう一つ注意点を挙げると、先に設問を読んで目的意識
をつくってから問題文を読み進めて処理できる問題というのがたくさんあります
けど、そういう問題でも該当個所に線を引くと思うんですけどパラグラフリーデ
ィングの下線と混同しないように工夫するように。例えば、波線と傍線といった
かんじで。
まあ要するにおれにとってのパラグラフリーディングとは目印としてテキトウに
線を引くだけの作業だということです。七氏の塾員さんのいう中澤さんのやり方
がどうなのか全然知らないくせにこんなことうだうだといってきたのは失礼かも
しれないし、キーセンテンスをチェックしておくのは常識だろうとか馬鹿にされ
るかもしれないけど、おれは”パラグラフリーディングは必要ない”=”下線を
引く必要がない”と捉えてしまう受験生が出てくるのを恐れたわけです。
856名無しさん:01/10/22 20:58
>>848-851
とりあえず、落ち着けよ。
857   :01/10/22 21:00
>>855
文章読むにあたって、当たり前のことなんだけどね
それをさもすごいテクニックのように扱われるのは疑問。
大学受験レベルでは、真のパラグラフリーディングなんていらないし。
ちょっとしたコツみたいなもんでしょう>受験における>パラグラフリーディング
858一浪して今大学生:01/10/22 21:08
>>855に加えて、線を引く=手を動かすというのは気分を落ち着かせる
のにも効果的でしょうね。
>>804
気になったところをもう一つ。
>正しく読む練習をして、その後
問題演習をつみ点を取る練習をする。それで十分だと考えています。
あなたのいう正しい読み方というのは具体的に何ですか?855でも
いったように、あなたの言い方にはどうしてもおれにとっては少し
誤解を招くような感じがしてならないんですよ。無礼は承知の上です
が、できればこのスレにいる受験生たちのためにも語ってくれませ
んか?
859一浪して今大学生:01/10/22 21:28
>>853
2だと「落とし続ける」と継続の意味になり、財布を落とすという動作は一瞬で
あって継続と捉えるのは適当ではない。「落としつづける」だと元々財布を大量に
所持していてそれを落とし続けるとなるからおかしいのはわかるよね?
860 :01/10/22 22:43
littleとfewを逆に理解してないか?
861名無しさん:01/10/22 22:53
>>858
>あなたのいう正しい読み方というのは具体的に何ですか?
>>804じゃないけど、正確に読めるってことなんじゃないの?
862英語太郎:01/10/22 23:28
受験英語のやり方に疑問を覚える人は
『伊藤和夫の英語学習法』(駿台文庫)を一読してみては
どうでしょうかね。(勿論いいめえる氏も勧めてたけど)
今回再読してみて、あそこに全て言い尽くされてる感じがしました。
付け加える事は何もないと思いました。
863 ◆MzM/.7hI :01/10/22 23:39
>846
買いに行ったんですが
他の学校の友達が学校でもらって
使っていないそうなので(と言うか
そいつは専門なので)もらうことに
なりました。
864くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/23 00:16
>857
>文章読むにあたって、当たり前のことなんだけどね
>それをさもすごいテクニックのように扱われるのは疑問。

いいこと言うな。
これを是非ともいいめえるに言ってくれ。
865名無しさん:01/10/23 00:18
ふつうは無意識にできる。
866名無しさん:01/10/23 00:20
現役から10年、離れています。
再受験の為の英語、一からするには何をすればいいですか?
効率がいい方法を教えて下さい。
やはり文法ですか?
お勧めの問題集とかあれば教えて下さい。
867名無しさん:01/10/23 00:33
>>865
無意識とまではいかなくても、できる奴は普通にやってること。
「パラリーだ!ロジリーだ!」と騒いでいる奴等は中学のころから国語が苦手だったんだろうね。
普通は、正確に英文を読めるようになりさえすれば偏差値は70を超える。
868名無しさん:01/10/23 00:34
>>867
禿同。
869>くそめえる:01/10/23 00:56
あんた、趣旨トリ違っているよ。毎度のことだが。
870名無しさん:01/10/23 01:00
>>866
とりあえず、>>1にあるHPを読んでから
質問したほうが効率いいですよ。
871名無しさん:01/10/23 01:01
もしかしてそうかな、と思いつつ、失礼しました。>870
872名無し:01/10/23 01:02
くそめえるって英語はできそうだけど、根本的に頭が悪いよな。
こんな奴が、たかが「英語ができる」ってだけで偉そうにしていられるんだもん。
それだけ世の中には英語ごときもできない奴が多いってことか…。
受験生、もっとがんばれよ。
873nanashi:01/10/23 01:05
>>872
けっこう長くこのスレッドは見てきているけど
>くそめえるって英語はできそうだけど
以外は激しく同意。
くそめえるは、becauseの簡単な用法も知らなかったヤツ。
874名無しさん:01/10/23 01:14
速読英熟語(・∀・)イイ!
875   :01/10/23 01:22
ピーナッツ英単語(・∀・)イイ!!!

ターゲットやら2001で挫折した俺には最高の単語集だった・・・
途中途中にかかれている著者の英単語の談義はとてもおもろい。
伊藤和夫氏の名前もちょっと出てた。
876七氏の塾員:01/10/23 02:10
>一浪して今大学生さん
はじめまして。ご意見ありがとうございます。

>あなたのいう正しい読み方というのは具体的に何ですか?

「正しく読む」とは、正確にセンテンスの構造を掴むことができ、そのセンテンスの
意味を把握できること、と考えています。

僕は大多数の受験生がそのレベルに達していないと考えています。そのような人は
まず「正しく読む」練習を積むことが必要なのではないでしょうか。

僕は一浪して今大学生さんが述べられている、「下線をひく」作業を否定しているわけでは
ありません。そのような効率よく問題を解くための「コツ」は必要だと思います。
ただ、一浪して今大学生さんが行ってきた方法は柔軟性がありますよね。
僕が参考書で書かれているようなパラグラフ・リーディングの方法論に否定的なのは、そこに柔軟性が
欠けることが多いように思われるからです。

各パラグラフの最初のセンテンスはトピック・センテンスなのでチェックしろとか、まず第1パラグラフと
最終パラグラフを読めとか、この語句(品詞)が用いられるとそれは筆者の主張だからチェックしろとか等々、
公式化をすれば柔軟性に欠けます。つまりそれらの公式に対応しない英文を読む時は、今まで学習したことが
使えないばかりか、その英文を読むストラテジーなしで取り組むことになります。

確かにそれらの公式に当てはまる英文もあるのでしょう。ただ、当てはまらない英文も入試に出る可能性はあるわけです。
ですから僕はもっと明確に言えば「公式化されたパラグラフ・リーディング」に否定的なわけです。公式化は教える側からすれば
楽ですよね。ただ、受験生のことを考えれば、もっと応用の利く、つまりは柔軟性のある読解のストラテジーを示すべきだと
考えています。

えーと、本来の論旨から脱線気味ですね(苦笑)。スイマセン。
ですから、英文を読みながら重要だと思われる箇所に下線を引いたり、設問によっては先に設問から読むといったことを
否定しているわけではありません。

ご理解頂けたでしょうか?
僕は一応社会人なので即レスは出来ませんが、ご意見・ご批判があればできるだけ誠実に答えるつもりですので、
何かあればレスしてください。
877(・∀・)イイ!:01/10/23 02:23
速読英熟語(・∀・)イイ!
878横レス。:01/10/23 10:31
七氏の塾員さんに一票。

一浪して今大学生さんが>>855で書かれているのは、
一応文章がちゃんと読めて、そのパラグラフの中のキーセンテンスが見つけられる人の話だよね。
キーセンテンスがパラグラフの一文目に来ていなくてもそれを見破って、
ちゃんとパラグラフの大意をつかみながら読める人はそれでいいと思う。

でも、受験の場で語られるパラリーはそれとは違って、
>>876で言われているように小手先のテクニックって感じだよね。
で、
「今まで英語が苦手だったけどパラリーやったら長文問題もすらすら!」
なんて魔法の杖みたいに思われたり、
「上智やSFCの問題を特にはパラリーが必要!」
なんていう受験業界の宣伝に踊らされるのはまずいと思う。
さすがにこのスレではこんなことを言う人はほとんどいなくなっているけれど、
世の中を見ると、まだ惑わされている人が多いよね。
879878:01/10/23 10:36
「特」→「解く」でした。
880名無しさん:01/10/23 12:56
>>878
確か文構造を把握するだけで手一杯の学生にパラリーを魔法の杖みたい
なこと言うのは明らかにおかしなことだけど、早慶上智あたりを受ける
英語が得意な学生だと、偏差値も70以上あって、もう正確に文の構造
を把握するなんてことに飽き飽きしてるひとが多い。(パラリーで有
名な某氏だって、かれの講義を受けるには偏差値最低60必要だって
言ってるが。)

そういうレヴェルの学生にとっては、文にアクセントをつけて読むって
ことを修得することは大切だと思うよ。なぜなら人間、超長文の全ての
文内容を暗記できるほど記憶力はよくないのだから、重要な部分とそ
うでない部分とを「意識的に」アクセントつけて読んでいくってことは
非常に有用だとおもう。

パラリーは大学院にいって、毎日大量に英文読むとき、レジュメつくる
ときにもすげえ役に立っているよ。
881名無しさん:01/10/23 13:07
ネクスステージは糞。
みんな使うなよ。
8821UPキノコ:01/10/23 13:47
>>866
>現役から10年、離れています。
>再受験の為の英語、一からするには何をすればいいですか?
>効率がいい方法を教えて下さい。
>やはり文法ですか?
>お勧めの問題集とかあれば教えて下さい。

おまえ受験をなめてるの?
10年勉強しないでふざけるなよ偉そうにいうなよ.
3流大学に入学しても年の差で馬鹿にされるだけ.
マジで死んでくれ.
引きこもり?
高校卒業して5年立てば大検がいるぞ.
883名無し:01/10/23 14:15
要は長文は現代文と一緒って事か?
884受験生ネット:01/10/23 16:53
いいめえるさんはHPにフリーライターと書いてますが
=定職がないということですか?

働いてないの?
885名無しさん:01/10/23 16:58
いいめえるさんは、区役所で働いています。
実質、公務員ですね。
886高に:01/10/23 17:02
文法・・・新英頻(英ナビはやってない)
読解・・・富田の100の原則
富田と伊藤の相性はよくないみたいですが、二冊とも自分にあっているようです。
やっぱり問題有りですか?
http://www.catv-mic.ne.jp/~w-oikawa/ai6/gazou.htm

速読英単語の英文を面白いとか言ってる人がいた…
おもしろくねぇーよ…
なんかビジュアルと違ってしゃくにさわるんだけど…
学習用の英文はあんなもんか


なんつーか…東京…人多すぎ
このままずっといるのもなんか違う…
何か…こう…ね…


最近、勉強ばかりでつまらん
絵を描きたい…
888   :01/10/23 18:53
大学受験用以外でパラグラフリーディングの教本ないっすかね?
889高嶺の花:01/10/23 18:57
語学の先生がパラリーという言葉は出さないが、
それらしきことをよく言う。まぁ英語の勉強を
積んでる人には、会得できるってことかナ。
890くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/23 19:22
お前らほんとにカタカナ言葉が好きだよな。
なんだパラグラフリーディングって?
文脈に注意して読む、でいいじゃねえか。
なんだ伊藤メソッドって?
伊藤先生の説明の仕方、でいいじゃねえか。
そんなのに騙されんじゃねえぞ。

簡単なことだよ。お前ら試しに入試の問題の訳を見て問題解いてみ。
はっきりいって小学生でも解けるぜ。
つまりお前ら全然読めてないってことなの。
堅実に構文とる練習して、単語を増やしていけ。
パラグラフリーディングの本なんか読む暇あったら、現代文の
勉強をしなさい。
891一浪して今大学生:01/10/23 19:24
>>876
七氏の塾員さん、長々と答えてくれてありがとうございます。いきなりこういう
のもなんですが、ほぼ予想したとおりの返答でした。というより予想通りでよか
ったというべきか。
「公式化されたパラグラフ・リーディング」に否定的なのはおれも同意です。ただ
あなたが言ったように文章の構造をつかみ、各段落が果たす役割や意味を理解し、
その文章の趣旨を理解するだけの域に達していない受験生が結構いるだろうから、
その受験生のために何かいってほしかったんだけど、おれは国語にしても英語に
しても”正しい読み方”を身に付けるには王道はないと思う。地道にかつ意識的に
やっていかなければいけないと思う。で、具体策を挙げるとすると、一番いいのは
文章を要約して先生か誰かに添削してもらうことだと思います。要約なんか面倒く
さいという人は前におれがいったようにキーセンテンスに下線を引くこと、そして
それを先生に「こんなふうに線引いたんですけどこれでいいですか?」とでも聞い
てみること。何もやらないよりは多分ましです。それと、この”正しい読み方”が
できても直接点に結びつくとは限りません。それとは別に設問を処理するテクニ
ックというのがある程度必要なわけなので。まあそれは過去問でもやって自分なり
に解決してください。
で、話題は変わりますが文章を”正しく”読むにはそれなりに語彙力が必要です。
単語、熟語の意味がわからなくて構造がつかめないなんてことはざらにあるはず
です。またはわかっていてもこの文でなにいってるのかわからないなんてことも
よくあることだと思います。わからなくても前後の文脈で推測しろといったって、
その前後の文の意味がわからなければわかるはずがありません。結局ある程度の
語彙力が必要不可欠であり、それの必要性は誰もが否定できないと思います。そ
こで、七氏の塾員さんや他の人たちに聞きたいんですが、長文におけるその語彙力
の伸ばし方について語ってくれませんか?最近、日本人は音による練習を重視して
ないから英語を何年も勉強してもへたくそなままなんだとかいわれるけど、そこら
へんを絡めてくれるとうれしいです。
892一浪して今大学生:01/10/23 19:59
>>891なんですけど、
旧文部省が悪いから教育方針を根本的に変えるべきだとか、左遷すべきだと
いった意見ではなくて現在の受験生に対して具体的にお願いします。
893>くそめえる:01/10/23 23:13
>なんだ伊藤メソッドって?
>伊藤先生の説明の仕方、でいいじゃねえか。

おまえは、近所の毛唐嫌いのオヤジか(w
894名無しさん:01/10/23 23:23
要約は段落毎に簡単なメモとって取捨選択するのがいいですが、
作者の主張となるべきキーセンテンスを念頭におきながらやると
効率よく行えます。その具体的方法としてパラグラフリーディングも
有効な手段の一つだとは思いますね。
「横山ロジカルリーディングの実況中継」はその意味でお勧め。
895名無しさん:01/10/23 23:35
>>890の前半へ
しつこいな。そんなにカタカナ言葉が嫌いか?何かトラウマでもあんの?
>>890の後半へ
同意。君が現代文できるとは思えないけど。
896名無しさん:01/10/23 23:35
リスニングの事でお聞きした者です
だめでした。話すための〜は合いませんでした。
というか教本に合いすぎてるのかも。。。あのイントネーション
とかも聞いてるだけで丸々覚えられちゃうような事も
多かったし、何より全くストレスを感じませんでした。
教本だと代わりになるのはやっぱり中級編
なんでしょうか?今日見てきたら中級編から訳無くて衝撃的でした。
(実用だとこのレベルくらいからはこうあるべきなんでしょうね)
レベルは同じくらいだとおもいます。それか初級編。
いいめえるさんの意見を聞かせてください。何度もすみません
897いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/24 00:03
>>886
>高にさん

合っているのなら問題なんてないと思います。
たくさん身につけてください。
898いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/24 00:04
>>887
>ロドリンゲさん
>速読英単語の英文を面白いとか言ってる人がいた…おもしろくねぇーよ…

「おもしろい」って関心の問題ですからね。
見栄はって言う場合もけっこうありますしね。人それぞれ、です。

>なんつーか…東京…人多すぎ

あ、それって、疲れているんじゃないでしょうか。
疲れてくると人の多いのが気になってきます。
元気だと人が多いところに行きたくなったりしますよね。

もうちょっとですから、がんばってください。
いやいやでもコツコツとやっていれば、やがて終わりますから。
何度も言いますが、ガマン比べです。
899いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/24 00:07
>>888
>大学受験用以外でパラグラフリーディングの教本ないっすかね?

参考書的な本はちょっと思いつかないです。

七氏の塾員さんがおっしゃっていた
天満先生の『英文読解のストラテジー』(大修館書店)は
けっこういい本だったように思いますが
たしか教本ではないですね。

洋書だとぺーバーバックでそのテの本がけっこうあります。
何十年も売れている薄いものから、本格的なものまで
いろいろありますから、洋書から探すのも1つの手かもしれません。
900いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/24 00:08
>>896
>リスニングの事でお聞きした者です。だめでした。話すための〜は合いませんでした。

そうですか。申し訳ありませんでした。
いま使っている友人は絶賛していたのですが、
けっきょく本って相性ですからね。

>教本だと代わりになるのはやっぱり中級用なんでしょうか?

たしかに「中級用」はかなり高度です。
ただ、『アメリカ口語教本』にそれだけ惚れ込んでいらっしゃるのなら
やってやれないことはないだろうとは思います。

でもリスニング対策なら「初級用」でじゅうぶんじゃないでしょうか。
「初級用」だけでもちゃんとやるのはかなり大変ですから
今は「初級用」でがんばってみるのがいいような気がしています。
901キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/24 00:09
>>887

速読英単語、、、、個人的には書いてあること面白いと思うよ。
気分転換に読むってのもいいし。ヽ(;´Д`)ノ

良いことも書いてある。
19番あたりね。
902名無しさん:01/10/24 00:11
もしかしてキャッ朋ちゃん2世=いいめえる
??
903名無しさん:01/10/24 00:17
パラグラフリーディングというのは、昔風の国立2次の和文英訳全盛時代の入試英語の
アンチテーゼとして出現したんじゃないかな。むかしは、200語くらいの英文
訳させて翻訳家の卵養成みたいな試練を受験生に強要したからね。しかし、
そんな受験問題は東大ですらいまや出題しない。早慶では90分で2000語ちかい
速読をやらせる。これに対処するには、はやいはなし仮主語のitを「それは」
とやっても痛くも痒くもないわけだ。読書力のない学生にはきついだろな。
904名無しさん:01/10/24 00:18
>>890
>くそめえる
あれ?英文は英文のまま読みとるんじゃなかったの?(藁
なのに、何故に単語量を増やす?(藁藁藁
氏ね、殺すぞ
905七氏の塾員:01/10/24 00:24
>一浪して今大学生さん
語彙についてお話ですが、僕個人の体験って形で書きます。なので、このやり方が
一番だ!ということではないです。また受験での語彙ってことに限定します。
受験を終えても下手の横好き的に英語の本を読んだりしてますけど、僕の英語力だと
今でも語彙不足に悩まされてますんで。ま、僕の勉強不足ってこともあるんですけど(苦笑)。

僕は高校時代、英語ドキュソでしたが、中学時代はわりと出来た方でした。高校進学後、
勉強しなくなって、遊び呆けてダメになった人です。ですから、ドキュソでしたけど、
最低限の単語力&文法力(中学範囲の文法)は受験勉強の土台としてあったわけです。
一応それを踏まえての本題に入ります。

まず宮崎尊氏の草思社から出ている単語集と文法本(『英単語の手中講義』と『受験英語の集中講義』)を
やり、少し英語が「わかった」気がして(実際、模試で問題が解けたりしました)英語が楽しくなりました。
その段階で高3春でした。確か偏差値は53,4だったかな。その後『和文英訳の修業』の例文を音読したりしました。
夏前の模試で偏差値は50後半ぐらいでした。夏休みに夏期講習の講師の影響で一日1〜3題長文問題を
解くようになりました。その英文に出てくる未知の語句・構文を覚えていきましたね。ですから、尊さんの
単語集以外はまったく使っていません。とにかく英文を読んで、その中で語句を覚えるといったことのみ
していました。夏休みの間に30題ほど長文問題を読み、解きました。そんな感じの勉強を夏以降も続けたら
9月の模試で偏差値60を越え、年末の最後の模試では65ぐらいになりました。

その後一年間浪人したのですが、同じような勉強を続けました。もちろん、プラス予備校の授業がありますが。
その年は研究社の『○○年度 英語問題の徹底的研究』を私大編、国公立編と買い、長文問題のみを片っ端から
解いていきました。そして未知の語句を覚えていきました。入試問題に飽きると、講談社英語文庫の本を読んだり
しました。その結果、通年で偏差値65〜70前半をキープすることになりました。

結論としては僕の語彙増強法はリーディングで増やすタイプです。ただ、それが出来た要因としては、
中学英語ができていたこと、尊さんの単語集で基本単語&機能語(句)をあらかじめ押さえていたこと
があると思います。また、国語と世界史は現役時から得意(好き)だったので、週末にその2科目を勉強
する程度ですみ、残りの時間を全部英語に当てることができたことなども要因かなと思います。(私大文系でしたので)

えーと、こんな感じです。音声面の話はちょっと難しくって今はコメントできません。スマソ。
906名無しさん:01/10/24 00:38
>>900 いいめえるさん
悪いどころか、質問者が責任を持つのは当然のことです。
買った中級編もまだうまく使える実力がないだけで、使う機会も
あるだろうとおもうので。
分りました。やっぱり教本中級用はリスクも大きいかなともおもうので
初級用にチャレンジしてみます。
浪人の俺にはとても助かりました、何度もありがとうございました!!
907くそめえる ◆g15mdGAQ :01/10/24 01:05
>895
>しつこいな。そんなにカタカナ言葉が嫌いか?何かトラウマでもあんの?

カタカナに騙されるなと言いたいだけ。

>896
アメリカ口語教本はリスニングには向いてないと思うぞ。

>904
ごめん。俺スワヒリ語は分かんねえわ。

>七氏の塾員

いいとこ言うね。
お前らも見習いなさい。
908名無しさん:01/10/24 01:14
今までなんとなく文法はわかってたつもりなのですが、
模試などで文法問題がさっぱりできません
なんとか基礎を完璧にしたいのですが

英ナビ
山口英文法の実況中継+基礎英文法問題精講(練習問題のみ)
英文法・語法のトレーニング1戦略編

この3つの中でどれをやるのが一番いいでしょうか?
因みに高3。時間がなくて焦ってます…
909プロ素フェア:01/10/24 01:27
>>
そん中なら、英文法・語法のトレーニング1戦略編・・と心中やろな。
もう基礎からどうこうなんて言わんと、大人しくこの本だけを
繰り返しやって覚えるほうがええと思う。
910ロドリンゲ:01/10/24 11:49
>良いことも書いてある。19番あたりね。
@ノハ@
( ‘д‘)<増訂第3版の19?

>「おもしろい」って関心の問題ですからね。
関心無い訳じゃないんだけど…たいした内容じゃないと思う…

ところで「a angel girl」と「an angel girl」どっちが正しいんでしょうか…
aが掛かるのはgirlですが…英ナビ見たら母音で始まる名詞が使われてなかった…
使えねぇ参考書……きっと駿台生は……そういう問題じゃない?

She is no lovelier than angel is.
It is natural that she seems to be angel.
は無冠詞ですよね…というかあってるのか?
(内容は間違ってるんだけど…そのものだから…)
西が「『もう少しで英語』っておまえらの英作文じゃねぇか」と言っていたのを思い出す…
英作文は難しい…と言うか日本語もあれだ
「否定の連続」とか「( ´D`)重複」とかうるせぇ…
911名無したん:01/10/24 18:04
いいめえるさん。代々木ゼミナール板でこのような問題の議論がありました。

A snake has a structure which permits it to eat animals
much larger than ( ).

空所にitかitselfを選ぶ問題があり、

>形容詞は名詞にかかる場合はその名詞を主語とするから、largerの
>主語はanimals。となると、than以下の部分がanimalsだというのは
>文脈上ありえないのでit。

と、

>まず、permits it to eat animals much larger than ().
>この文を抜き出してみよう。
>この文の文頭から2語目のitは何を指すか諸君は御判りか?
>答えは、a snake だ。与えられている語の少なさからいっても
>a snake以外考えられないからだ。
>直訳は、
>「蛇が(←意味上の主語)カッコよりも大きい動物を食すことを許す。」
>となる。
>つまり、本主語も意味上の主語もa snakeなわけだ。
>諸君らの中にはこのitの指示内容をあやふやにして片付けてしまった
>人が多いんではないかと思う。注意するように。
>と、文中のitの指示内容はa snakeとなるわけだから、当然thanの後ろに
>入るべき語はitselfになる。

これってどっちが正解なんですか?
上の方は言葉足らずで説明がわかりにくいし、下の方はanimalsはmuchが
かかっているので、確か「名詞 is 形容詞」みたいな感じでanimalsは
意味上の主語扱いするはずなのに言及がないです。
教えてください。
912 :01/10/24 18:08
電車でボーっとしてて思いついたのだがニューズウィークの英語版と日本語版
を買って電車の中で読んでようかなと。小論総合問題対策も兼ねられそうだし
どうせ何もやらない時間なんだからいいかなと思ったんだけど無駄かな。
913キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/24 19:12
>>910

そりゃあ、内容がある参考書なんてめったにないんだから。
伊藤先生の参考書もそんなに、面白い内容じゃないし。

個人的には一番内容があるのは評論文だと思う。
面白いし。まぁ、何に対しても興味をもたず消極的だと、成績も上がらないと思われ。。
914キャッ朋ちゃん2世:01/10/24 19:20
>>760

>いいめえるさん


>とくかく、「自分はまだまだものを知らない人間だ」という前提で
>自分に正直になって書くことです。実はとてもたいへんなことなのです。
>それができれば、評価されるものが書けるようになれると
>ボクは考えています。

レス返すの忘れてましたすみません。
謙虚に書くとは「ゴーマンに書かない」ということですね。(w
ありがとうございます。

あと一ヶ月しかないけど、頑張ります!
915一浪して今大学生:01/10/24 19:24
>>860
>littleとfewを逆に理解してないか?
なんかこの何気ない(?)一言が気にかかってたんだけど。
>>773
>many,littleはここでのincreaseのような不可算名詞に対して使われない
のでbとdは消去。
>>767の問題について解説したときの一部分に注目。まさか2つも馬鹿やってると
は思わなかった。
まず1つ目。指摘されたのと同じくfewとlittleが逆。不可算名詞に対して使われ
るのがlittle、可算名詞に対して使われるのがfewでした。
2つ目。辞書を引くとincrease(名詞)は可算、不可算どちらにでも使われるそう
です。だから、可算、不可算だという理由だけではfewもlittleも消去できないと
いうわけです。まあ幸い解答を出すのに影響はしなかったが・・・。
本当にすいません。かなりうかつでした。質問者はちゃんと見てくれてるかな。
ついでに言っておくと、increaseは動詞と名詞でアクセントが異なります。動詞
の方は言うまでもないだろうけど名詞は最初のiにかかります。
916一浪して今大学生:01/10/24 21:03
>>905
またまた長々と返答ありがとうございます。文章を読んでいってその都度わからな
い単語・熟語を覚えていったわけですか。単語帳で1つ1つ念仏のように唱えてる
よりも、確かに文脈を利用して覚えていった方が頭に残りやすいですし、何よりも
長文対策をメインにできるという最大のメリットがありますしね。おれもそれでや
ってましたけどやっぱり難解な単語が続出してくると、この方法に戸惑いを感じて
きたりとかしましたね。いくらなんでも無駄が多すぎないかとか、こんなの覚えて
も絶対試験に出ないだろうとかそんな感じで。とにかくこの方法だと覚えるべき単
語・熟語がねずみ算式に増えるばかりで不安になって結局単語帳にはしってしまっ
たりと勉強効率が悪くなることもしばしばありました。あなたのやり方で現役・浪
人とずっと続けて、ちゃんとその都度出てくる未知の単語をものにしていくことが
できたならば、実に相当な語彙力になっているんじゃないですか?語彙だけじゃな
くて背景となる知識や読むスピード、技術も相当な域に達しているんじゃないんで
すか?正直すごいです。おれは受験英語に対して抵抗感見たいのがなんとなく心の
中にあったので、一応それがメインだったんだけど完全には徹底できませんでし
た。
音の面に関してですが、単語を覚えるのにテープやCDを使ってみたらどうかと
思います。確証はないです。あまり試したことないから。でもこれからTOEIC
対策にやってみようかと思います。単語だけが高速で次々と流れるだけという実に
シンプルなつくりになっているらしいものを本屋で見かけました。本の名前は確か

 「TOEICの英単語こうすれば速く覚えられる」池田和弘著、日本実業出版社
 (テキストとテープ別売り)
だったような。タイトルと会社の名前はかなりうろ覚えなので間違ってたらごめん
なさい。池田さんの著に他に英検2級用や受験用といったものもあったと思いま
す。単語と意味だけが高速に流れるというのもあったと思います(これもうろ覚え
だけど)。とにかく自分で上に載せたもので試してみます。結果・経過はこのスレ
でその都度報告してきたいと思います。ついでにこの本、文脈の方でも覚えられる
ようになってます(しかも日本語で)。別売りのテープの方は単語だけだけど。受
験生はみんなそれぞれ自分の単語帳というのを1つ持ってるだろうからさすがに自
信をもって勧められないんで。
917いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/24 23:55
>>908

たいへん申し訳ないのですが
この時期は「AよりBの参考書がいい」のような発言がやりにくいので
この質問はパスさせてください。
実際に使っている人のやる気がそげるのが、本当にこわいもので。
上げられた参考書はどれもたいへんよくできていると思います。

……でも、それだけだと、あまりに不親切ですね。

ボク自身は、苦手な人が直前にやるとるのなら
文法と頻出語法のバランスがとれている
旺文社の『シリウス』がいいかな、と考えています。
頻度の高い順番に並んでいるのでムダが出にくいことと
解説がくわしいので、ときどき推薦しています。
918いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/24 23:56
>>910
>ロドリンゲさん
@ノハ@
( ‘д‘)<増訂第3版の19?
↑これって、もしかして加護サンですか? なんとなく似てますね。

>「a angel girl」と「an angel girl」どっちが正しいんでしょうか…

an angel girlです。でも、使いますかね?
とりあえず、辞書的にはan angel of a girlってことになると思います。

>She is no lovelier than angel is.
>It is natural that she seems to be angel.
も(もちろんanが必要ですが)、ちょっと怪しいかもしれません。

簡単に、She is like an angel. Naturally, she is my angel.
というのでどうでしょうか。
ところで、sheは加護サンかな、前に言っていた代ゼミのお嬢さんかな?
919いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/24 23:57
>>911
>名無したん
>A snake has a structure which permits it
>to eat animals much larger than ( ).

こういうのに答えるのって、なんかコワイですね。
講師同士の論争とかじゃないですよね?
ご存じのように、ボクはそんなに英語がデキルわけではないので、
個人的な考えということにしてください。

前者の説明でOKでしょう。説明に過不足はありません。
この英文を分割すると、
A snake has a structure「蛇というものは構造を持っている」
which(=the structure) permits it(=a snake) to eat animals
「その構造は蛇が動物を食べるのを許すものである」
(the animals are) much larger than ( )(= a snake)
「その動物は蛇より大きい」

けっきょく3番目の文だけの問題ですから、itが入ります。
itselfを入れる必然性はありません。

ただ、1つ問題があって、2番目のitがto eatの意味上の主語になっていて
ここだけを取り出すと、「それが『それ自身』より大きなものを食べる
(のを許す構造)」とも考えられます。

しかも、もともとこの文の主節の主語はA snakeですから
そこに引っ張られると、itselfを入れるのが自然に感じます。
ボクも「itが答えだけど、なんか気持ち悪いなあ」という感じを持ちました。
ネイティブなどはitselfのほうが自然だと言いそうな気もします。
あんまりよい問題じゃなさそうですね。

したがって、ボクならここの答えは
「解答:it。ただし、itselfも可」とするかと思います。
920いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/24 23:57
>>912
>ニューズウィークの英語版と日本語版を買って
>電車の中で読んでようかなと。

これ、なかなかいいんじゃないですか。
それに、日本語版の日本語は、直訳調の日本語が理解しやすくなれば
じつは英語学習にも役に立ちます。
もしいつもはぼっとしている時間なのであれば、試す価値はありそうですね。
921いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/24 23:58
>>914
>キャッ朋ちゃん2世さん
>レス返すの忘れてましたすみません。
>謙虚に書くとは「ゴーマンに書かない」ということですね。

そういうふうに言ってもいいかもしれませんが、
ちょっとだけ難しく言うと、
「自分の立場をたえず相対化する(いつも絶対化しない)柔軟性を持つ」
ということです。

あと1ヶ月、がんばってください。
922ロドリンゲ:01/10/25 00:08
>sheは加護サンかな、前に言っていた代ゼミのお嬢さんかな?

う…ふれないで逝こうと思ったのにこう言われるとは…
キャッ朋ちゃんにレス書いてたらフリーズしちゃって…
今日もまた眠れなさそうだ…
(昨日は家の近くにパトがたくさんきてビクーリ)

とりあえず後者とだけ言っておこうかな…
やっぱ寝る…

ばーか
923キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/25 00:14
>>922

なんか、日記みたいだね。
読んでるこっちまで、不安になってくる。。

>>921
なるほど、自分の意見を相対化するんですね。
常に、賛成、反対の立場をとって考える。
そして、書きやすそうなほうを選んで(もしくは、筆者の考えとは逆の立場)
で書く。
924キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/25 00:16
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1003826498/l50

ここの8番はおそらく、>>907だろうな、、(w

じゃあ、寝ようと。
925いいめえる ◆9qoWuqvA :01/10/25 00:36
英語の勉強の仕方・26に移行しました。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1003937657/
926ななし:01/10/25 22:23
216ですが、
ありがとうございました。
マークで高得点取れるようになりました。
927nanashi:01/10/25 23:23
928名無しさん:01/10/26 22:16
名スレはageなければなるまい
 
929名無しさん:01/10/26 22:18
あり??新スレできてたの????
930名無しさん:01/10/28 10:48
まだこのスレいけるね。
931nanasi
ここは。。。