↑↑現代文の点数アップ作戦↑↑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し漱石
現代文の勉強方法のスレッドにしたいです。

現代文の対策としてはどんなことをしてるか。
話し合いましょう。
2名無しさん:01/09/25 20:12
本を読め。
3名無しさん:01/09/25 20:13
現代文SOSが王道か?
4名無しさん:01/09/25 20:14
なぜ…原因、理由を考える

なにが…主語を補う

ぐ…具体的には

で偏差値70近く越えます。
後は、漢字や、文学史、明治文語文はおぎなってください。
5名無しさん:01/09/25 20:14
>>3
なわけない。
6名無しさん :01/09/25 20:19
今は現代文って言うの?
昔は現国って言ってたが。
どっちにしろ特別に受験勉強は必要なし。
作者の身になって問題の文章を読めば自ずと答えは出る。
7名無しさん:01/09/25 20:27
本を読んでたら自然に出来る様になった。
8名無しさん:01/09/25 20:28
なんかさ、出口かな? の実況中継が出てたけど、
それってどうですか?

自分は評論とか、物語とか苦手だからちらっと見た感じでは
よさそうだったんだけどなぁ…。
持ってる人とかいる?
9名無し:01/09/25 20:28

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 俺をこんなとこに入れてただで済むと思うなよ!
\_________  __________
          |   / \, ∨   ,|| .|| .|| .|| .|| .||
  ,, ,,, ,,,,   |    ̄ ̄~~  ,    || .|| .|| .|| .|| .||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,,, ,,, ,,, |  _____ ,, || .|| .|| .|| .|| .|||  変なクソスレを立てるからだ!
          | ,┃‖‖‖‖┃ ,|| .|| .|| .|| .|| .|||     愚か者め、一生入ってろ!
 ,,,, ,,,,   ,  | ,┃‖‖‖‖┃, || .|| .ii‐ii‐ii‐ii\___  __________
,,,,  ,,,, ,    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  || .|| .ll .|| .|| .||        ∨
          | ,,     ,,,     || .|| .|| .|| .||=||D      ∧_∧
 ,   ,,,,  ,, |___∧ ∧,,,,__||_,||_,||_,||_,||_,||_____________(・_・ )
        /,,  ,,, ,(,,゚Д゚)  ,,   \|| .ll .|| .|| .||       (    )
      / , ,,, , ,,,/>>1|    , ,  \!!、|| .|| .||       | | |
    / ,,    \(___ノ     ,     \!!、|| .||      (_(__)
  /    ,,  ,,,       ,,  ,,   \!!、||
/,,_________________,,\!!
10名無しさん:01/09/25 20:34
>>9
この世界一ぃは、ほんとに馬鹿なレスばっかりしてるな。
11名無しさん:01/09/25 20:37
>10
おまえもな
12 :01/09/25 21:03
>>8
俺もあれ、狙いつけてたんだけど。
評判とか知りたいな。
13 :01/09/26 16:46
14名無し:01/09/26 16:50
システム現代文(ベーシック編)をやるべき。
これが一番、出口先生のいう論理の追い方がわかりやすくかかれてる。
15名無しさん:01/09/26 16:54
出口で一番いいのは、
高校受験用の「高校受験 出口のレベル別問題集 0 理論編」
中学生用問題集だと思って侮るなかれ。
結構レベル高い。
16 :01/09/26 16:58
出口の問題集は適当にやっても力つかないよ。
同一命題とか対立命題での主張(A)の反復を追いながら
(A)で終わるか、(B)につなぐか考えながら読まないと。
解答読む時は、傍線部のまわりの解答要素(文法的なものは最優先)
を全部押さえられたか確かめることも大切。
17名無しさん:01/09/26 17:24
>>16
ただ解いてるだけでOKよ。難しい事考えちゃだめだめ。フィーリングと個性を
大事にしていこう☆
18nanasi:01/09/26 17:33
何も考えずに、ただ文だけ眺めよう。
現国の答えは、文中にあるもんだ。
19名無しさん:01/09/26 17:36
>>15
よくないよ。
1番の悪書だと言ってもいい。
20これで八割は取れる:01/09/26 17:42
文面を只静かに眺めよ
流れゆく文字の美しさに酔い痴れよ
国語は清楚でいてまた淫靡、例えるなら「女」其のもの
陰を突付き、陽を懐に抱け
真理を掴むことは、己を掴むこと
天を仰ぎ、母と呼ばれる大地に感涙しろ
これで、八割。
21これで八割は取れる:01/09/26 18:14
諦めるな若人よ
悔しさに震え、涙で過ごす今日の日も
全ては明日への糧になる
国語は「女」、剥き出しの「女」
国語を愛しむものは「女」を知ることに至り
「女」を愛しむものは国語を知ることになる
これで、八割。
22名無しさん:01/09/26 18:32
なぜ、こうも意見が割れるんだ!?
よくわからん。
23名無しさん:01/09/26 18:33
>>22
よくわからない?
そうなんですよ。それが現代文なんです。
24マジレス。:01/09/26 21:00
読めばできると言っているのは
1)相当読み慣れて、「読む」とは何かを悟った
2)適当なことを言っている
3)実は何も分かっていない
の3種類。
確かに「読む」のができればいいんだけど、
ただ字をなぞっているだけでは読むとは言わないのよ。

段落ごとの意味を捉える
  段落区切ってるのは気まぐれじゃなくて、
  文字通り一段落したから。
段落ごとの関連を考える
  浮いてる段落がないか注意。
  原則的には無意味な話はしないのよ。
  (特に入試問題になる文章の場合)
 全ての段落は結論に向かうための踏み台だということを忘れずに。
(難関国立大)答え全体で要約となる
  AだからB、BだからC、CだからD、という構成の文の場合、
  AだからB、BだからC、CだからD、を説明させられる。(あくまでも一例)
  意味段落ごとの要約的アプローチをすればよい
  (だから浮いてる段落がないようにしなければいけない)

上のはマクロ的アプローチだけど、
ミクロ的アプローチ、つまり一文、単語レベルでの読解をおろそかにしないこと。
以外と足をすくわれる。

何故何が具(>>4)も悪く無いんだけど、
どこまで何故を突っ込んでいいのか悩むからねえ・・・
25名無しちゃん:01/09/26 21:02
実況中継いい?
26 :01/09/26 22:28
>>24
とても参考になった。
現代文の勉強の方法としては
・マクロからのアプローチと
・ミクロからのアプローチが必要になるということだね。
27名無しさん:01/09/26 22:30
漢字やんなさい
28名無し:01/09/26 23:47
>>24
それは英語とかの場合じゃないの?現代文は文章美と求めるから
段落ごとにきれいに意味が分かれるというケースは多くないと思う。
29名無しさん:01/09/26 23:47
酒井やれ
30:01/09/26 23:53
「現代文と格闘する」河合出版
要約をやる。
31これで八割は取れる:01/09/27 00:05
己を知らずして国語を知ることは出来ない
只ひたすらに我が道を極めんと邁進する者のみに与えられる叡智、それこそ国語
明日を信じ、常に明日を見定め、明日に生きよ
これで、八割。
32名無し:01/09/27 00:14
>>31
センターで8割?
33これで八割は取れる:01/09/27 00:22
>>32
人を動かし、歴史を動かす
全ては限りなく底知れぬ欲があってこそのもの
欲は万物の源であり、言い換えれば欲が無ければ屍同然
国語もまたそれに然り
センターで八割だとか、本試験で八割だとか、
その様な事を説いてはいない、また、説いてはならない
国語、そう、国語で八割
これで、八割。
34名無しさん:01/09/27 17:54
出口だと、実況中継より、システム現代文のほうがいいのかな?
どっちなんやろ。 てか、今日見てきたら出口ばっかりだった。

システムにしても、ベーシックやら、バイブルやら
35 :01/09/27 22:28
>>34
おれは、実況中継のちゃちい紙が嫌い。笑

でも、中身はわからない。誰か教えてやれ
36 :01/09/27 22:44
おれてきには、実況中継

システム種類多すぎ

センター編の中身は、引用が多い「A⇒A”」(バイブル○ページ参照)みたいなぁ
37ewy:01/09/27 22:49
駄スレ認定。なにか?
38 :01/09/27 22:53
>>36
しかし、実況も上下があったような…
>>37
駄スレだと思うスレに書きこむ駄人
39ewy:01/09/27 23:04
な、な、な、なんだとー、
1個も参考意見なし。こんなのも珍しい。
40 :01/09/28 14:08
 
41名無し:01/09/28 15:20
>>39
東大現代文で9割とったわけでもないのに、結論出せるわけねえだろ。
自分がそれなりに効果があった方法論を羅列するのが限度。
ただ、出口氏の授業を受けると、現代文の本質がある程度わかる。
現代文を極めたければ、SPSいけば?
42S台生:01/09/28 18:17
なんだ出口信者ばっかりだな(藁
43名無しさん:01/09/28 18:35
>>42
でも、出口以外には、現文ってそこまで有名なやつは
いないからじゃないか? 参考書だって、出口のなんたら ばっかり。

42さんにはお勧め教師がいるの??
4442=24だけど:01/09/28 20:02
本出してる人だけー

世ゼミでは酒井さんが良いねえ・・・
福田清盛も(・∀・)イイ!ね

S台では現在内野に習ってます。
>>24は彼の受け売りー
>>24のやり方はs台共通?
霜さんもそんな感じのことやってますな。
どっちか勧めろって言われたら霜さんー・・・

酒井・霜はマクロ的。
福田はミクロ的なんで、
現代文全然だめな人は福田。

でも本当は一番お勧めは
Z会の必修・記述。
上級者向けー
っていうか分かってないとやっても無意味
45名無しさん:01/10/01 01:33
早稲田志望なんですけど、現代文やばすぎます。
他二教科で補えそうか、微妙なので早稲田の対策としてやるべきもんを教えてください。
田舎なので予備校は無理です。参考書でお願いします。偏差値は現代文は安定しません。60〜35です。
46名無しさん:01/10/01 01:40
中堅以下の大学志望者で、国語が弱い人は読解力以前に評論用語
が良く分かっていないというケースがあるから要注意だ。
47名無しさん:01/10/01 15:21
>>42さん
福田,青木でいい参考書はなんですか?
48名無しさん:01/10/01 15:27
>>46
ああいい意見ですね。同感。
語学春秋社:中継新書「早わかり入試頻出評論用語」
はそのレベルの受験生にちょうどいいと思います。
49   :01/10/01 15:44
>>45
代ゼミの酒井でも受ければ?
って田舎か・・・
50斉藤守:01/10/01 15:46
現代文ならば
http://www.chuo-school.ac/
51_:01/10/02 00:31
あげ
52名無しさん:01/10/02 00:33
だから現代文はマンガを大量に読めってマジで。
ほんまにおかしな偏差値まで進化するぞ。
53カス:01/10/02 00:34
出口を信じろ!
54名無しさん:01/10/02 00:56
a
55名前無いのかよ!:01/10/02 01:01
>>52
使用前偏差値70→使用後30ってか!
56名前無いのかよ!:01/10/02 01:03
>>1
出口も酒井も皆言いたいことはひとつ!
抽象文だけ読む!以上!
これだけで満点よ!
57文V:01/10/02 01:05
現代文なんてフィーリングだよ
58名無しさん:01/10/02 01:06
いや、マンガ読みの現国偏差値は正直高い。裏づけはないが高い。
新聞とか本とか読まない奴がほとんどのくせに勉強ゼロで
現国のみの偏差値65以上が相当居る。共通点はマンガ好き。
59文V:01/10/02 01:08
>>58
そう言えば俺もマンガすきだった
60名無しさん:01/10/02 01:09
美味しんぼ・・・これを読むと、偏差値最低でも10は上がると思われw
61名無しさん:01/10/02 01:11
マスターキートン・・・・これ読むと最低5は現国偏差値上がる。
62名無しさん:01/10/02 01:12
早稲田の選択肢でまちがっちまう
読むのに時間掛かる
どうすればいい?マクロで見ようと無理して余計わかんなくなったりする
63_:01/10/02 01:13
どうせ漫画読むなら他の科目にも影響ありそうなの読むべし
64名無しさん:01/10/02 01:13
俺は、総合偏差値45くらいなのに、現代文だけは偏差値60を切ったことがない。
最高で確か河合マーク模試で72を叩き出した。英語偏差値40なのに。
マンガ大好き。
65 :01/10/02 04:05
レベルEを5回読め。知らない単語は辞書を引け。
これで東大も大丈夫。
66名無しさん:01/10/02 15:23
横山は出口絶賛してる。
67名無しさん:01/10/02 17:26
上のレスを見て、
もしや、俺が昔から国語、得意だったのは
漫画読んでたからだったのか!? とちょっと不安になった(笑
68メディ社長:01/10/02 17:34
まんがサイエンス読め。
一日一冊くらいで良いか?
69ねむんむ:01/10/02 17:34
現代文なんてのは作者が言いたいこと理解すればいいのよ!!
自分の意見なんかイランのじゃ!!
作者が「こうだ」と言ったら素直に「こうなのね」と
答えればよい!難しく考えるな!!
70ねむんむ:01/10/02 17:41
>65
知らない単語なんか調べても無駄じゃない?
漢字だったら見た感じで何となく意味理解できるし・・
速読の本読んだがあれは読んでると偏差値あがるよ!!
速読+現代文の理解って感じ・・
71おっp:01/10/02 20:19
なんかちゃんとした勉強ほうない?
ってことでage
72名無しさん:01/10/02 20:20
センターレベルの古文の文法のいい参考書教えてください
73 :01/10/02 21:03
>>71
Z会の必修。
74名無しさん:01/10/02 21:28
レベルE十回以上読んできたけど、変わったのは超常現象への好奇心が出たってことだけか。
ベルセルク読め。読んでない奴はな。寄生獣読め。ドラゴンヘッド読め。ふたりエッチ読め。
軍鶏読め。あとはシャレで4年生だな。これで偏差値46(マーク)だ。
75名無しさん:01/10/03 08:10
>>74
全部べた。
76 :01/10/03 08:33
前衛文学としては楠本マキあたりを読むのもいいぞ。
77名無しさん:01/10/03 14:34
出口しかねーな。
78名無しさん:01/10/03 15:21
笹井が(・∀・)イイ!
79でgyち:01/10/03 20:19
でぐちがいい
80名無しさん:01/10/03 20:58
どっちでもいい
81国立志望:01/10/04 03:16
美味しんぼ読んで、早稲田狙うとするかな・・・。
82名無しさん:01/10/04 03:28
酒井は読み方はEが解き方が×
出口は読み方も解き方も一貫してないんで×
笹井は問題外で×
酒井がまだマシ
83名無しさん:01/10/04 03:33
特攻の拓だな
天羽語を理解したとき、あなたの現代文は神の領域
84名無しさん:01/10/04 03:43
>>82
すげぇ主観
85名無しさん:01/10/04 04:22
確かに国語全くできない奴って漫画すら読まない気がする。
読んでも一つか二つぐらいしか読まない(少ないか偏ってる)。
昔から多く漫画読んでる奴はそれなりに文字文化に触れるからそこそこまではいくかもね。
しかし漫画だけでいけるのはせいぜい偏差値60ぐらいだろう。
86名無しさん:01/10/04 10:15
酒井ですか。
87名無しさん:01/10/04 11:40
現代文SOS・上巻で今年のセンター98/100!!
出口はその人との相性次第。がんばれよー。
88名無しさん:01/10/04 16:04
>>84
貴方の意見が聞きたい!
別に人によっての違いってのはそうそう無いってことかな?
89名無しさん:01/10/05 13:02
河合は酒井批判してるよ。
90名無しさん:01/10/05 13:04
>>89
なんて批判してるの?
91名無しさん:01/10/05 13:08
対立命題に注目するとかいうテク二ックならぬてク二ー区
がなんたらとか。
92名無しさん:01/10/05 13:10
良く分からんなあ・・
93名無しさん:01/10/05 13:14
でも酒井はいい。ミラクルアイランドは
はじめの例題のほうがむずいから先に進んでったほうがいい。
94 :01/10/05 13:35
同じ解き方ができるようになっても、文章の意味をどれだけ
理解できるかも人によって違うんで、これやったら9割とれる
とかアドバイスは無意味なのでやめれ。解き方に読み方も入ってる
のは分かってる。
95利家:01/10/05 14:40
早稲田の過去問解きまくれば自然と頭が早稲田レベルに
96名無しさん:01/10/05 22:03
ならない。
97名無しさん:01/10/05 22:17
笹井が良いと思われ。解き方・読解力において◎。
酒井は笹井の逆を逝ってる。特に「設問を先に見る」など。
出口は「論理」を強調しているが自分の言ってること自体が一番論理的じゃない。
しかも著書も論理性は無く、解説が解説になってない。
まぁ笹井ってとこか。
あと1人、「うちだ かずみ」。東進に主に出てるがかなりの実力派。
一度見てみるべし。
98名無しさん:01/10/08 14:28
本屋で色々みてきて、出口の本を一冊かってみようかな。と思ったのですが、
出口の中でも色々あって、何を買ったらいいでしょうか?

システム現代文? 実況中継? 他にあった・・・
基本的なところを知りたいのでそうなるとシステムが適当かなぁ…と
思ったのですが。 もし持ってる方、知ってる方いたら教えてください!
99名無しさん:01/10/08 14:40
出口は、自分の実力を弁えてからの方が良いかと思われ
100名無しさん:01/10/08 14:46
>>99
なんか、システム現代文に初心者用にってヤツでベーシック版っていうのが
あったんですが、それは、内容もやさしく書いてある感じだったし、
それなら大丈夫ですかね・・・? ってわからないか・・・
101    :01/10/08 14:48
出口は現代文のセンスがあるやつにはよけいなことやってないからぴったしと思われ
102あssd:01/10/08 14:51
出口にひがむなよ
103名無しさん:01/10/08 14:52
そうそう、短大や専門いく学力的にはダメな女の子でも
マンガやドラマ好きな子は文章がしっかりしてるし、ものを考えてる。
理系で成績よくても、本読まない活字嫌いは話の中身がお子ちゃま。
現国の理解力は、個人の性格が大きいと思うな。
104nanasi :01/10/08 18:51
受験生は出口に2000ほど出費することになっている
105名無しさん:01/10/08 19:06
ウルゲンだよ諸君
106 :01/10/08 19:13
理系科目だけ成績良い奴は
現国の読解力もある理系にそのうち理系科目で抜かれる
107名無し:01/10/08 19:19
マンガつってもジャンプやマガジンだけじゃ駄目だよ。
俺の兄貴がそれを証明している。
108名無し:01/10/08 19:19
>>103
現国の偏差値は、如何ほどなんだ?
109名無し:01/10/08 19:31
性格と言うよりも、先生の話を聞くように文章を聞く様な感覚が一番なんじゃねーの?
110 :01/10/08 19:33
>>103
後半は賛成だが、漫画やドラマでどうして文章がしっかりして、ものを考えてる
ことになるんだ?能動的に自分の頭で考えて始めてそうなるんだろ?
111 :01/10/08 19:34
理系の場合、現国はどの程度頑張ればいいでしょうか?
いま偏差値は(国語だけど)55です。
国公立狙ってます。
112名無しさん:01/10/08 19:36
>>110
俺もちょっと思った…。 ドラマはないだろう・・・ってさ。
113名無しさん:01/10/08 19:38
センターレベル>>110
114 :01/10/08 19:38
>>111
入試まで時間があるならMD現代文という参考書で
評論文などに頻出する語句や人文&社会科学的ものの見方を
養うといいと思うよ。
115( ´∀`):01/10/08 19:46
田村の時代はもう終わってるの?
俺は今でも尊敬してるんだが
そういややつもマンガ好きだったなぁ
116 :01/10/08 21:55
今からMD現代文・小論文を買って
入試までひたすらに読みまくれば
それでいいと思う。
これで出来ない奴は先天的欠陥。あきらめなさい。
117七資産:01/10/08 22:38
103は、偏差値判定不能だと思うが・・・
118七資産:01/10/08 22:41
能動性と受動性の違い・・・普通にやってきた学生は受動的に文章を理解
する。能動的に考える人間は、自分の主観で考える。ドキュンは能動的・・
119七資産:01/10/08 22:42
定説ですね・・・・・・・・。
120現代文:01/10/08 22:51
普段から本を読んでいれば、現代文は8割は取れるだろう。
残りの2割は、漢字の知識と文章を読み下すセンス。
この教科だけは急に点数が伸びることは有り得ない。

ちなみに、漫画やドラマを沢山見ている人間が現代文の点数を
取れると言うことは無い。なぜなら漫画やドラマは、読み手や視聴者に
人物や情景を考えさせる事無く、絵や台詞でそれを説明してしまうからである。
121七資産:01/10/08 22:52
>>120
何処の大学だ?
122( ´∀`):01/10/09 14:46
田村がいいナリよ〜
123名無しさん:01/10/09 16:27
出口の実況中継やって記述の模試なんかで偏差値57ぐらいまでは
取れるようになったが どうもその先が伸びてこない
どうすればいいと思います? 
124七資産:01/10/09 16:46
ドラゴンボール読んで、センターの原文7割後半だた・・・俺って・・・
125七資産:01/10/09 16:56
出口の現代文レベル別問題集4の平均55%程度です(鬱・・・・・
126七資産:01/10/09 17:00
因みに、偏差値55〜65の関関同大マーチレベルです。>>125
127同志社大学:01/10/09 17:10
>>125
それだけ取れれば、何とかなる範囲ではあると思うよ。
128名無しさん:01/10/09 17:17
田村氏の代表作はなんですか?
129   :01/10/09 18:02
田村の難関私大現代文・・・「世ゼミ方式」でもムズイ>>128
130  :01/10/09 19:12
聞きたいんですけど、118=125なの?
出口の参考書やって118みたいなこといってるのか?ほんとはなにも身について
ないんじゃないの?
131崖ップチ:01/10/09 19:26
現在、高3なのですが短期間で現代文の実力がつく参考書は
ないでしょうか?

予備校には通っているんですが予備校の講師に相談すると
「俺の授業をしっかり聞いていれば大丈夫だ!」の一点張りです。

現在の予備校の授業では少し不安なのでもう少し実力をつけたいと
思っていますがもうあまり時間がありません・・・
そこで、もし短期間で実力のつく参考書を「知ってる」「これはおすすめだ」
と言うのがあれば、ぜひとも教えていただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
132  :01/10/09 19:27
他教科やりなされ。英語できなければ話にならんぞ。
133崖ップチ:01/10/09 19:37
>>132
そんなぁ・・・
134名無しさん:01/10/09 20:15
ミラクルアイランドってどうなの?
135 :01/10/09 20:16
(・∀・)ヨイ!
136 :01/10/09 20:21
>>134
(・∀・)ヨイ!
137名無しさん:01/10/09 22:07
>>131
そんな先生、ちょっと嫌ね・・・。
138七資産:01/10/10 00:17
出口の問題は、難関大学主体なので、相対的な判断が要求される。
逆に、センターレベルであると、答えが絞りやすいので、そこら辺の
違いが要求される。
但し、受動的に問題文を読むと言うのは現代文に置いての原則。
「出口の問題は、文章全体が全宇宙に相当する」
139七資産:01/10/10 00:19
もとい「文章全体が全宇宙に相当する」らしい・・・
140   :01/10/10 00:21
>>138
受動的につうかあるがままに主観をいれずにね。同じっぽいけど
たぶんニュアンス違うぞ。
141「・д・」:01/10/10 00:28
問題解くときって、
全部文を読んでから?問題が先?
それとも傍線が出てきたら問題を読む?
142七資産:01/10/10 00:37
>>140
受動的とは、受身的に読む事であり、主観が入ると能動的な自己中心的読解に陥る。
そこの違いだ・・・。
143名無しさん:01/10/10 00:39
形式的な論理の把握は、体系的な訓練で得意になってくる。
でも、そこで語られていることの意味を理解しようと
するかどうかは、個人差が大きい。

第一段階に語彙の蓄積差がある。
その次の段階で素養なり、感性という要素が介入してくる。

まず論理に関しては、受験参考書が配慮してくれる。
その先を考えると、美味しんぼなどのマンガを
通じて抽象語彙を増すこともできるが、より本格的に
力を貯えるにあたって、哲学や思想、文学にアレルギーが
あり拒絶反応を示しがちな人は、そこまでといっていい。
自己の内面がそうしたものを求めないのだから。
144名無しさん:01/10/10 00:39
>>141
時間無制限で満点答案を目指すなら本文から先。
制限時間内に合格点を取りたいなら設問から。
145七資産:01/10/10 00:40
ニュアンスが、多少違えども言わんとしている事は同じであると思うが
・・・そこまで深入りしていないから良くは解らん。
146名無しさん:01/10/10 00:40
現代文の参考書って何もしないでもできる人から見ると当たり前のことしか書いてない。
147七資産:01/10/10 00:43
>>143
実際的には、哲学やら思想やらは、臭いので、読んでいるうちに感覚が
麻痺してくる事がある。
しかしやらねばならない事実があるので、読破せねばならない。
厭ならその様な大学を受けずして入ればよいと思う
148名無しさん:01/10/10 00:44
>>146
どの教科の本も出来る人から見たら分かりきったことしか
書いてねえだろ。ていうか教科書・参考書に書いてあることを
理解している人が出来る人なんだな。
149七資産:01/10/10 00:45
>>146
は、秀才かドキュンの何れか
150名無しさん:01/10/10 00:47
ここで受動的であることを是とする意見が多いが
そこには現代文を受信の道具として見たときに当てはまるにすぎないという
限界がある。
では国公立型の本格的な小論文で、自分の価値判断や見識を
発信しなくてはいけない場合はどうするのか?
大学に入ってからはどうなのか?
忠実な受信は一個の技術だが、だからといってそれは、主体的な
思索や価値判断を否とすることではない、と思う。
151七資産:01/10/10 00:48
>>150
それは、あくまでも論文の話・・・
152名無しさん:01/10/10 00:53
主体性なくして読む人は、所詮それまでの人
大学でもう伸びない。
客観性のない人は入試で苦労する。
え、こんなこと違うだろ?、ああ、これってあの話と同じだな
と考える姿勢を持ちながら、主観の流れを意識的に遮ることができるのが
一番望ましいあり方だと思う。
153名無しさん:01/10/10 00:56
主体性を持って読むのはいいんだよ。
要は答案に主観をまぜなきゃいいだけのこと。
154名無しさん:01/10/10 01:00
言語学的には
統語・・文の形式や構造の理解
意味・・・用いられた語の背景やそこに込められた発信者の
意志の理解
というアスペクトに分かれる。
旧世代の現代文理解は意味論に偏りすぎ。
その反動か、近年は意味論を避けすぎる傾向にある
155七資産:01/10/10 01:00
>>152
それじゃ、受験で成功して大学で失敗すじゃないですか?
156七資産:01/10/10 01:03
>>155から>>152
話が一緒だったら入試として蹴落とす試験になりえないでしょう?
それと、主観の流れは作者の意図している事であるからそれだけは否めないか
もしれんが・・・。
157七資産:01/10/10 01:06
>>154
何処の大学ですか?さぞかし苦労してらっしゃる事でしょうねぇ〜
158七資産:01/10/10 01:10
能動的と、主体的に読むと変わらないと思うが・・・
159七資産:01/10/10 01:12
能動的に読むと言うのは、肩肘を張って読む事に為りかねないから落ち度
であると思う。
160七資産:01/10/10 01:13
アホage
161七資産:01/10/10 01:31
因みに、英語も国語も、本文全体を有る程度理解できれば語彙力不足でもそこそこ
取れると思うが・・・
162 :01/10/10 01:33
語彙力が不足なら理解もままならない
163七資産:01/10/10 01:35
それは、ある程度の語彙力があれば後は理解できると言う事だ・・・。
それが出来ない奴が失敗する。>>162
164名無しさん:01/10/10 01:37
小説とかは得意なんだけど評論文が苦手。
今はただフィーリングで解いてる感じなんでやはり問題集とかやったほうがいい?
165七資産:01/10/10 01:53
uza-i
166名無しさん:01/10/10 02:14
板野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>出口

東進関係で敢えて並べるならね…。
167崖ップチ:01/10/10 02:29
で?結局のところ誰の参考書がいいんでしょうか・・・?
168 :01/10/10 02:34
田中にしとけ
169     :01/10/10 02:34
出口か田村
170名無しさん:01/10/10 02:54
漏れは理系で昔から国語苦手だった元受験生。

高3夏の段階でマーク模試の現代文は100点満点中50点くらい。
それがセンター直前の模試では1問間違ったくらいまでに伸びて、
センターでも国語全体で190近く取れた。
なんで一気にそこまで取れるようになったかは、よくわからん…
よく分からんけど秋→冬にかけて点が取れるようになった。

多分、本読むといいじゃないかと思われ。あとは文章を読解するときの集中力かもね。
そんな俺は今や文系・法学部生。
171 :01/10/10 02:58
>>164
もし受験前なんだったら今更問題集をやらなくてもいいんじゃない。
フィーリングでといているとの自覚があるのだし、
過去問をやることによって受ける大学の傾向や頻出テーマなど
を押さえていけば十分だと個人的には思いますが。
172 :01/10/10 03:11
まぁ、今まで余り本を読んでいないから現代文が苦手なのに、
そのような人に本を読めというのは挫折率も高そうだし効果的でないかも・・

個人的には国語と小論文の入試問題を読みまくるのが一番効果的だと思うよ。
それほど長い文章でもないし、入試問題なんだから文章を読む
インセンティブも働きやすいのではないかと思う。
あと、上でもあがっていたように、語句の意味などを
MD小論文みたいなので補うようにすればそれなりになんとかなりそう。
173SPSから全国へ:01/10/10 03:41
君達は出口さんのすごさをわかってない。
もうすぐSPSからすごいことが起こる。
なんと出口の教授法を基本にして全国の学・・・・・
おっとこれ以上は今は言えない。

五年後、10年後の受験がどうなっているか楽しみだ。
174名無しさん:01/10/10 03:53
ばかだな。あれは沢田充の講談社学術新書の露骨なパクリだ。
論理学の教本ではるかに良質なものはいくらでもある。
175名無しさん:01/10/10 05:04
このスレみて主観的にならないようにしようと思いました
何でこんなこと思うの?とか、この作者は論理思考おかしいとか
いつも主観的に解いていたけど、そんなことするべきじゃないんですね
テクニックを磨くことですかね?
176ぽん:01/10/10 05:05
酒井の現代文ミラクルアイランド
177ななしさん:01/10/10 05:49
>>175
テクニックていうか、設問の答えの根拠は本文にあって
我々の頭に無いというだけですよ。
178     :01/10/10 06:00
>>と言うか、単に忍耐力の問題だと思う
179     :01/10/10 06:00
180こここ:01/10/10 06:20
速読の本を軽く読んで出口の実況中継をやる。
これで現代文は完璧。
181  :01/10/10 11:31
>>173
おまえもSPS生か・・。(w
こんなとこ来るなよ。ってかオレモナー。
早慶くらい大丈夫だろうな?それと最近、SPS生異常にレベル上がってねえか?
難問でも7、8取ってる奴が多過ぎるぞ。英語も早稲田の20分以上かけられる
らしい問題を三分の二くらいの人間が10分でほぼパーフェクトだしな。
つことで、おまえら浪人したらSPSおすすめ。別に来なくてもいいがな。(w
でも、東大が少ないんだよな。なんでだろ?
182名無しさん:01/10/10 14:32
代々木もおすすめだよ。
183名無しさん:01/10/10 14:34
ハマの番長寿司臭い
184:01/10/10 15:46
spsですか。
185名無しさん:01/10/10 15:49
>>184
半分以上の生徒早慶に受かるというスペシャルな予備校だ。
浪人したらおいで。
186訂正:01/10/10 15:50
生徒「が」早慶

天下の出口生が、日本語がおかしいって言われたらたまらんからな。
187名無し:01/10/10 15:59
出口いんちき。
188名無しさん:01/10/10 17:14
そういえば、大体、出口その他で、とき方を体得したら
その後の問題集とかでオススメはあるの?

それとも、国語は、ただただ過去問とかを解いていくしかないかな?
189名無しさん:01/10/10 17:18
SPSってなに?特殊部隊?え?
190キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/10 17:30
SPSって出口が作った塾だよ。
超有名講師陣ばかりですごい。。。

でも大阪と東京にしかないから、いけないんだよね(俺は福岡に住んでる。。。
191名無しさん:01/10/10 17:34
おれ大阪なんだけど、月謝とかやっぱ高いのかな?乳塾とかも大変そうですな。
浪人したら逝ってこよう・・。
192名無しさん:01/10/10 17:37
キャッともちゃん、女の人だとおもってた。ごめんね。
俺だって。いやはや、はやとりちんごって僕のことだね。
193天才児:01/10/10 17:47
現代文は酒井できまりだ。
これで偏差値50程度だった俺が
コンスタントに60以上キープできるようになった。
おかげで今では難関公立大の一員さ。
ミラクルは起こる。
194 :01/10/10 18:26
>>193
ずいぶん程度の低い話ですね。
195名無しさん:01/10/10 19:51
>>188
レベル別問題集3→6(方法論習得には1,2もいい、ただ抽象的な文を読解
する力はつかないと思う)

>>191
別にテストとかはないが。年間一講座90分×22回の授業で10万円くらい。
多く取れば安くなるシステム、どこも同じか。

>>190
有名講師ばかりなのかな。2講座しかとってないからわからん。数学に誰がいるとか
興味ないし。
196名無し:01/10/11 11:59
spsよさそう
197名無しさん:01/10/11 13:15
age
198名無しさん:01/10/11 13:19
現代文の解き方てなに。。
書いてることが意味不明なのはそれ以前の話ですか?
199ぉおお:01/10/11 13:24
記述問題の解答って、問題文の表現をつないでいくと作れるけど
自分の表現をまったく使わなかったら減点対象になるの?
200名無しさん:01/10/11 13:27
「抜き出せ」っていうの以外は
全文引用すると減点だと思うけど。
201 :01/10/11 13:37
作者の個人言語を消化して一般性のある平易な表現で要旨を纏めるのです。
202ぉおお:01/10/11 13:40
>201
たぶんそれが出来る人が、国語の得意な人なんだろうね。
でもじぶんの言語感覚に自信がないとむりなのよ。」
203   :01/10/11 13:43



                 客    体    化
204 :01/10/11 13:45
>>202
消化の仕方は参考書の解答を読み込んで盗めばかなりいけますよ。
最初から自力で解こうなんて甘い。その辺は数学と同じです。
205ぉおお:01/10/11 13:48
>204
国語って、誰かに添削してもらってナンボのものだと思うんだけど。
そうでもないの?
206 :01/10/11 13:52
作者は世に常なるものを意識し、それに対して個人的な考えを主張している
のですから、読み手側も世に常なるものを意識して読解しなければならない。
その辺も個人により差が出てしまうところではあります。
207ぉおお:01/10/11 13:55
>206
含蓄あるお言葉有難うございます。
208 :01/10/11 13:57
>>205
添削は大変有効だと思いますが、栄養をつけるには量が足りなさ過ぎる。
>>206のような事情がありますからね。
できる限り数多くの問題文と解答に目を通し、先達の感覚を盗むのが近道。
209ぉおお:01/10/11 14:02
>207
1つの文章でひたすら考えるよりも?
210ぉおお:01/10/11 14:03
ごめん、>208でした
211 :01/10/11 14:09
>>209
数学と同じで一通りの基本解法を押さえるまでは自力では無理です。
ですから最初はできる限り多くの問題文と解答に目を通すのがいい。
私は理系でしたのでやはり国語の記述には苦労したのです。
最終的には化学の大失敗をカバーできる位の実力がつきましたが。
212名無し:01/10/11 20:38
グーグーダンス
213名無し:01/10/11 21:14
高2なんですが、現代文の解き方が分かりません。いつも勘か、フィーリングで解いていています。進研模試では50点中26しか取れませんでした。どんなこと、どんな問題集をやればいいですか?本当に悩んでます。
214名無しさん:01/10/11 21:35
>>213
河合出版の入試現代文へのアクセスってのが基礎にはいいよ
解説も詳しくて最初の1冊にお薦めだよ
215高2:01/10/11 21:55


・・・意見が相当分かれているようで
どれがいいのかさっぱり分かりません
誰か主観的でもいいので具体的にまとめてください。

現国偏差値55の俺にお勧めの参考書は、何?!
216名無しさん:01/10/11 21:58
出口すると逆に点数低くなる
217ダジャレ王:01/10/11 22:12
>>216
入口では上がるかもって思っても出口には下がってるってこと?
218高V:01/10/11 23:05
>>215  >>214が入試現代文へのアクセスがイイっておっしゃってるじゃないか。失礼な奴。
219ヒマ人:01/10/11 23:08
現代文と闘うって力つくかな?
220名無しさん:01/10/11 23:10
現代文と闘う欲しいんだけど売ってない・・
221 :01/10/11 23:10
今まで多くの受験生を目覚めさせたという実績→出口
難解な解説と演習量だがはまれば怖い者無し→田村
独特な方法論が特に早稲田受験生に評判  →酒井
マクロ的アプローチで文章理解力を養成する →霜栄

正直、どれもうさんくさい。適当に付け加えて
一覧表みたいなものを作ってください。
222名無しさん:01/10/11 23:12
>>221の中で再来年の国立受験を目指す人間にはどの本がいいかな
223カス:01/10/11 23:13
出口を信じろ!!
オレは目覚めたぜ。
224:01/10/11 23:15
福田→酒井にながれると完璧。
225大和龍門:01/10/11 23:16
悩める受験生諸君。現代文は主観じゃなく客観だぞいまからはおそくな
い。早く自分にあった予備校の先生の問題集をやれ。おすすめはよぜみの
酒井
226名無しさん:01/10/11 23:16
現代文はフィーリング
227名無しさん:01/10/11 23:17
酒井が一番か。どの著書が一番難易度高いっすか?小説もある?
228デプラスラント:01/10/11 23:18
>>220
売ってないよね。注文したんだけどいつはいるんだか。
アクセス霜酒井でがまんしてるよ。
229大和龍門:01/10/11 23:19
よぜみライブラリーに直行。せよ。これできみは明日からげんこマスターく
230ヒマ人:01/10/11 23:21
>>228 田舎だけど普通に売ってたけどな〜。
231名無しさん:01/10/11 23:21
現代文と格闘するってこんなこと質問するのもどうかってほどなんですが、どんな内容なんですか?記述式?マーク?
232キャッ朋ちゃん2世 ◆8.j1cat2 :01/10/11 23:22
>>192

そう、、男です。(W

自分は出口しか、したことないけど、彼はいかにも現代文実況中継上下で下手な字で
書いてる「現代文のルール」は河合塾の問題集に殆ど同じことかいてあってびっくりした、。

まぁ、出口先生は「自分にも現代文の力があるんだ」というやる気を引き起こさせてくれて、
現代文が好きになってよかったから、尊敬してるよ。
出口先生は学校の先生より教えかたうまいでしょ?>みんな
233デプラスラント:01/10/11 23:27
出口自身が日本の国語教育を歪めてると思いますが・
234 :01/10/11 23:53
今まで多くの受験生を目覚めさせたという実績→出口
難解な解説と演習量だがはまれば怖い者無し→田村
独特な方法論が特に早稲田受験生に評判  →酒井
マクロ的アプローチで文章理解力を養成する →霜栄
正確な文章把握から解答を導く正統派     →河合塾系

むう。一行じゃあまとめられん。
霜、河合塾は肉弾戦。出口、酒井は飛び道具といった印象がある。
誰か、訂正と追加を頼む。
235しもさか:01/10/12 00:02
早稲田やセンターの評論は簡単に解けるんだけど
記述になるとボロボロでっす!なにかいい方法はないですかね?
あと小説の解き方とかもないですかね?
今年のセンターの小説でこけて以来トラウマが。
236ma/fu:01/10/12 00:04
国立大2次の対策として、河合塾出版の「得点奪取 現代文」をやってるんですが、この本の評価ってどんなもんなんでしょうか??
やってみての感想としては、結構難しいかな、と。
「現代文と格闘する」のほうがいいですかね??
237名無し:01/10/12 00:13
小説はsosoで平気
238 :01/10/12 00:28
>>236
Z会の記述より適度な分量でまとまっていて良いと思う。
「現代文と格闘する」は、参考書兼問題集。
読み方を刷り込ませた後に演習がいくらか。
方法論は河合塾の問題集と共に一貫してる。
ただ、既に得点奪取に食らいついていける程度の
読解力があるのなら「〜格闘する」は必要なし。
これやったから革命的に問題が解けるようになるということはない。
考え方の基幹を学ぶのが「〜格闘する」の役割。
239エスパーボーイ:01/10/12 01:35
出口やって偏差値急降下したけどそのあと田村やったら急上昇した。
240ma/fu:01/10/12 01:49
238さん、貴重なアドバイスありがとうございました。
自分は、SOSの方法論を「得点奪取」にアジャストさせて解答する練習を繰り返しています。
結構設問が難しいのですが、なんとか記述できるようにがんばります。
241名無しさん:01/10/12 01:54
もともと出来る人は何もしないのが一番
予備校本にかぶれて策に溺れ、
もともと出来たことができなくなってしまう人多数。
242名無しさん:01/10/12 01:54
出口の現代文レベル別問題集4ってレベル的にどうなんだ?
243名無しさん:01/10/12 07:49
マーチレベルちょい↑
244 :01/10/13 15:15
板野!
245ななし:01/10/13 19:37
やはり代ゼミの酒井先生の授業が一番いいと思います。とくに単科ゼミの早大現代文は最高です。
笹井先生は批判されがちですが、先生の方法論も大変有効だと思います。
246名無しさん:01/10/13 19:44
みんなは、教師を出す場合、その授業を言ってるのか、
出している参考書を言っているのか、区別した方がいいね。
247To批判:01/10/13 19:48
     ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (*'ー') < 笹井や出口の授業は本物だね、技で勝負してる
@   /  |   \____________
V 〜(,_,,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ('ー '*) < でも、失敗者も中にはいるからけなされる
@   /  |   \____________
V 〜(,_,,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (*'ー') < そうでもしなきゃ大きくなれないネ
@   /  |つ \____________
V 〜(,_,,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
248名無しさん:01/10/13 19:48
方法は一緒でしょ。
249読書好き女:01/10/14 20:48
読書が趣味な私は、評論なら1段落目読んだ辺りで文章の結論が大体予想できる。
でも結論に至るまでの流れは様々だからそれを意識していつも解いてる。
どんな文章でも読むの好きだから国語のテストは楽んでやってるよ。

国語が苦手な人って結局字を読むのが嫌いな人じゃないかな。
そういう人は、テスト中だけは何が何でも問題文にひたすら集中して
一字一句飛ばさずに、できれば文章の光景を頭の中で映像化して読み進めると
理解しやすく、問題も解きやすいと思う。
一字一句飛ばさずにってのは当たり前過ぎることかもしれないけど、
国語はその一字一句を勘違いしたせいで間違えることが多いよ。
本当、国語は(特にセンターは)問題文が全て。

このスレの最初の方で言われてた、「漫画が好きな人は国語が得意」ってのは
あながち間違いでもないと思うよ。
確かに漫画は絵で見せる物だけど、逆に考えれば字を絵で補ってる物だよ。
単語を辞書を引いて理解するよりは絵で見て理解するほうが遥かに簡単。
少なくとも何も読み物に興味がない人よりは語彙が増えそう。
蛇足だけど、漢詩の「起・承・転・結」の構成は4コマ漫画の基本の構成でもあるよ。
Z会の「現代文のトレーニング・入門編」ってどうですか?
251河合:01/10/15 18:34
GET!
今日から格闘します。
252 :01/10/15 18:37
>>250
入門だとは絶対に思わないが
(・∀・)イイ!
253???:01/10/15 18:52
おれは馬鹿だからあまりえらそうな事は言えませんが。
出口、酒井、を試しました。
この中で酒井が一番分かりやすかったです。
馬鹿でも伸びるのは酒井だと思います。
俺は結局関西の私大K、関東の市立Yにしか受かりませんでしたが、
阪大に受かった知り合いは出口がいいと言ってました。
俺も含めて頭の悪い奴はみんな出口では伸びませんでした。
結論
馬鹿はとりあえず酒井、秀才は出口でいいと思う。
受験を終えてだいぶ経ってから249さんの書いてることに
気づいた馬鹿な奴の意見です。
254名無しさん:01/10/15 18:53
むずかしいぞ。あれは。。  
255 :01/10/15 19:14
酒井のミラクルアイランドは難しいんだけど・・。
256名無しさん:01/10/15 19:15
早稲田対策でベストの参考書教えてください。早稲田に受かった人のみお願いします
257???:01/10/15 19:19
>255
日本人なら分かるはずだ。
とりあえず最後まで1回遣り通せ。
258名無しさん:01/10/15 19:24
現代文マニアで不等式得意なやつ!お願いだから参考書の難易度序列やってくれい!
259名無しさん:01/10/15 19:26
おれもたのむ
260名無しさん:01/10/15 19:27
ミラクルアイランド>出口
261名無しさん:01/10/15 19:28
ほかのも頼む
262???:01/10/15 19:31
>260
お前適当に教えるなよ。
書き込むなら責任も手よ!
出口のどの参考書がミラクルより簡単なんだ。
出口は何冊も参考書だしてるだろうが。
受験生が混乱するだけだろ!
263 :01/10/15 19:33
出口は糞
264名無しさん:01/10/15 19:38
記述に強くなりたいなら堀木。
http://www.zkai.co.jp/syoseki/hon/rl01.html
265名無しさん:01/10/15 19:49
割と的確な書評をしていると思う。
http://www.i-todai.com/juken/stactright1.html
266名無しさん:01/10/15 19:55
現代文の参考書とか問題集って、繰り返すのって意味ないと思って
るんですけど、どうですか?
267名無しさん:01/10/15 19:56
>>266 志望校の過去問との折り合い次第じゃない?
268名無しさん:01/10/16 01:41
age
269名無しさん:01/10/17 16:24
現文の参考書っていうとたいてい、意見が各人で異なるが、
とりあえず、理由も言わず、誉める、貶すヤツの意見は聞かないでいい。

本当に自分が使って、読んで、そう思ってるんならちゃんと理由が
あるはずだから。 (ほかのスレでもこれは言えるけどね。)
270名無し :01/10/17 18:31
「分けて、つなぎ」つつドミナントモーションの発見。
いやマジで。
271ナナシ:01/10/17 18:55
厨房時代にいろんな本を読んでたから、文章読むのが全然苦にならない。
対策なんかたてなくても楽勝で読解できる。
逆に普段読書なんかしない人は対策たてても苦しんでる。
やっぱり本に興味があるかないかでは大違いだよ。
まずは読書を好きになろう。こんな時期に言うのもなんだけど。
272名無しさん:01/10/17 18:57
Z会のやつとかどうですか?
273大検で年齢的に三浪実質現役:01/10/17 18:58
そもそも2ちゃんねるに来るような活字好きはけっこう点とれるんじゃない?
2やんねるやることによって現代文の成績があがったって言う人いない?
274名無しさん:01/10/17 19:00
三島を読もうYO.
275名無しさん:01/10/17 19:05
>>273
それは絶対ない。
276名無しさん:01/10/17 19:07
>>271
文章好きは、まぁ文章に対する嫌悪感?とか、とっつきにくさ は
無いだろうけど、それで評論などを論理的に読み、理解できる能力も
備わっているかといったら、違うと思う。
一度コツをつかめばらくだとは思うけど。
277立憲民政党:01/10/17 19:08
>>273
あの、ハンドルネームどういう意味ですか?
>>277
21だけど初受験するってことです
279かず:01/10/18 01:45
まず文章の論理を追う。
論理とはイコール関係を追うこと。
そしてそれらをつないで一本の糸を紡ぐように読む。
ただそれだけ。
あとは設問含む文の分析。
ここにはたくさんのヒントがあり、解答の根拠がどこにあるかを
示してくれる。
280名無しさん:01/10/18 01:47
現代文と格闘する通販で買った!
281名無しさん:01/10/18 02:09
何かこのスレ見てから分かる気がしてきたぞ
因果関係をよく探したらざくざく出てきた
根拠のない論文はないってことなんですね
282:01/10/18 02:32
だれか河合の竹国って知らない?
283荒らし:01/10/18 02:35
>>279  たいていはそれでOKだ。早稲田法は微妙なセンスが
    求められるような気がせんでもないが。
2841+1:01/10/18 03:05
竹国先生、取ってます。
初老の元気な人です。本格的な読解、解法をされる方で、
変なテクニックなんて使わない正統派です。
かなりおすすめ。
質問に行っても丁寧に答えてくれます。
285 :01/10/18 03:20
テクニックなんて本当はいらないんだよね。
記号をつけたり図示化したりするのも
読解力、思考力を養うための補助輪のようなものだということを
肝に銘じなきゃなー。がんばろっと。
参考書としては霜栄氏の「現代文読解力の開発講座」をお薦めします。
一般読者者に向けた論理学の書籍(題名失念)の
参考文献にも並べられていたくらいだから
先々に渡って役に立つ読解力を身につけるには
とても良い参考書だと感じますよ。
286名無しさん:01/10/18 10:48
>かずさん
イコールをつなぐというのはこの文とこの文はいってることが同じだとか
ここの部分のいいかえだとかそういうことですか?
287ドキュソ駅弁:01/10/18 11:26
英語のぱらと同じ。
抽象と具体のイコール関係を明確にするべし。
288中間:01/10/19 00:51
>>249 読書好き女さん
1.本や問題文は2度以上読みますか?
2.どんな本をよく読みますか?
3.分からない箇所にぶつかった時の態度は?
 (ex1.とりあえず読み進め、段落・文章の最後にもう一度読み返す)
 (ex2.とまって不明箇所を何度も読んで考える)
289名無しさん:01/10/19 01:57
早稲田慶應の上位学部に入りたい高3です。
今まで現代文の勉強にまともに取り組んだことがありません。
ちょっと前に取り組もうとして、酒井の現代文ミラクルアイランドを手に取ったら
現代文の参考書なのに読解力を要求されて討ち死にしました。

現在の実力は進研の模試で大体偏差値68です。
他の模試は2年の最初の代々木トップレベル模試で55くらい?
2学期入ってからやったマークではだいたい170点くらいでしょうか。

自分はどんな参考書で、どんな勉強をしたらよいですか?
290ななし:01/10/19 02:07
上位学部、商だな。
291名無しさん:01/10/19 13:17
>>278
実質現役?それ違うくない?
ただの浪人じゃないの?
292名無しさん:01/10/19 13:44
二項対立が明らかな時は酒井
293かず:01/10/19 15:52
>>286
基本的にその通り。ただそういったイコール関係を捉えるには、
語彙力などの知識が必要だということをお忘れなく。
でも、それだけでは問題が解けないから、
一本の論理の糸に対して、どれが対比、どれが並立などの構造を意識する。
そうすればより深い読解ができる。
論述などでもこういったことを意識して解答をつくれば、高得点がとれる。
294 :01/10/20 22:05
 
295名無しさん:01/10/21 05:35
現代文って受験勉強いるの?
何かよく分からん
296名無しさん:01/10/21 05:59
特に要らん。
297名無しさん:01/10/21 14:29
船口いい。
298名無しさん:01/10/21 14:50
かずさんはどうやって勉強していたのか教えてください。
なんの問題集使っていたか
など・・・
299 :01/10/21 14:54
>>295
現役の時、現代文の偏差値60程度だったのに、この前の
第二回河合記述で76,5いった。一応、出口受けて、現代文
の問題は100題くらい解いてると思うけど。一応、勉強して
成果出るみたい。
300ノリノリ大魔神 ◆qRE0uBDA :01/10/21 15:22
現代文はしっかり勉強しとこうな、ぷ
脳の活性化にまず良いぞ、ぷ
数学と同じぐらい脳のトレーニングに良い、ぷ
社会に出てからも役に立つ、ぷ
301かず:01/10/23 01:33
>>298
本文を段落ごとに要約する練習をした。
最初は時間がかかったりしてなかなかうまく出来ないけれど、
5問くらいやってたら段々こつがつかめてくる。
それがある程度出来るようになったら、段落ごとの要約から全体の要約をしてみる。
するとどことどこの段落がイコールで、
どことどこの段落が対比しているかなどが見えてくる。
ここまで来れば相当の読解力が付いているだろう。
10問くらいやれば大丈夫。出来るようになる。
後は「教養としての現代文」で入試頻出テーマを押さえ、
「MD評論文ガッチリ」で解法力、自分の読解法の微調整をする。
ここまでしっかりやれば、
自分なりの読解・解法フォームができあがって来るだろう。
偏差値は70を切らなくなる。
そして、「河合記述論述対策」で書く力を養う。
後は志望校の過去問題でひたすら練習。
ここでは志望校の傾向を分析し、自分の読解・解法フォームをそれに合わせていく。
最後の秘訣は文章を楽しむこと。
302名無しさん:01/10/23 23:25
このスレ見てから現代文の正答率が急激に上がりました
案外簡単なもんだね
油断はできないけど、自信つきました
303名無しさん:01/10/23 23:25
現代文はしっかり勉強しとこうな。
脳の活性化にまず良いから。
数学と同じぐらい脳のトレーニングに良い。
社会に出てからも役に立つ。
304名無しさん:01/10/24 03:07
このスレみんなマジでやってるな〜。
俺もこのスレ見て現代文勉強しようという気になった。
305司馬懿仲達:01/10/24 03:26
オレマークの評論漢字しかあってなくてかなり鬱だって出口やったら一ヶ月で今度は漢字以外全問正解だよ。出口最高。
306名無し:01/10/24 14:21
>>305
ホントかよ?
具体的になにやったの?
307ll:01/10/24 14:26
代ゼミの船口ってどうなの?
いいって話なんだけど。
308受験OBよん:01/10/24 15:00
現代文できるようになると英語も絶対UPするぜ。

現代文の読み方は、自分で考えちゃだめってこと。
文章を読み書きするのが好きな人は、考えちゃうからね。
テストに関しては、考えちゃだめよ。

英語がそこそこなら、現代文をUPさせれば、いつのまにか両方とも
ウホウホよ。

今となっては懐かしい、受験勉強時代だな。
309名無し:01/10/24 20:21
>>308
禿同!!
310名無しさん:01/10/25 00:46
>308
↑に同じく同意
評論とかでは関係ないことは言わないだろうし、分からなくても前後から判断できる
まぁ問題は現代文より古典なんだけど…
古文単語まったくしてないからかなりやばい
311名無し:01/10/26 00:06
英語の偏差値が20くらい上がった。
そしたら、国語の偏差値が10くらい下がった。
なぜだ・・・。
312なんなし:01/10/26 11:05
代ゼミ関西圏担当の稲原晃はいい。
313原文ぼけ:01/10/26 12:20
代ゼミのマークモシ国子偏差値80だったのに英語偏差値35だたよ。
314 :01/10/26 12:23
>>310
そうか?そんなに相関関係があるとは思えないが。
ある程度の推測読みが出来ない奴は、国語の点が取れる取れない
以前の問題じゃないの?
315原文ぼけ:01/10/26 12:29
しょせん英子は単語次第だろう。
316名無し:01/10/26 12:46
 誰も河合の成田秀夫を挙げないんだね。
 と言うことで俺が成田を押す。

 二項対立を基本とした教え方だけど・・結構正攻法に思うね。
 成田を詳しく知っているやつカキコたのんます。
 文を本当にかみ砕いてると思うよ・・・。

 軽部はパズルチックだけどね。競馬も好きだが・・・。
317名無し:01/10/26 17:28
要約って重要なのかな・・・。
318 :01/10/26 17:32
>317
出来るってことは、文章が理解できてるってこと。
出来ないってことは・・・
319名無しさん:01/10/26 17:34
要約の段落はどうやって区切る・・・?
霜流でいいの・・?
320 :01/10/26 17:36
誰かに見てもらうのがベスト。要約は伸びるよ。
321名無しさん:01/10/26 17:38
あああ鬱だ・・・。
霜むずい・・・時間かかる・・・。
322名無しさん:01/10/26 18:19
出口の参考書見たけど、そんなに良くなかった。
(1)はちょっと変だね。
(2)は全然違うね
(4)は難しいけど、ズレてるね
よって(3)
みたいな解き方だった。
夏に笹井受けたけど奴も似たような感じでお薦めできない。
ただ、記述はいいかもしれない。
俺は田村が一番いいと思う。「やさしく語る現代文」
これ最強。
酒井、船口、霜は知らない。
323名無しさん:01/10/26 18:20
やさしく語る現代文は簡単すぎないか?
つーかあの薄さで足りるんか?

足りませんでした。
324七誌:01/10/26 20:40
え、出口の解きかたってダメかな?
まだちょっと見ただけだから読んでないけど。
この文はどこに入るかって問いでいつも間違える…。
最初に選んでそのままにしときゃいいのに…
325名無しさん:01/10/26 20:43
>>323
あれは3日以内でさっさと終わらせる。
326名無しさん:01/10/26 20:44
>>321
そうか?
327名無しさん:01/10/26 21:09
>>326
むずいよ。河合はやさしい。
328名無しさん:01/10/26 21:14
ダッシュしよう・・・。
329Nana:01/10/26 21:22
出口も悪くないが、具体的にどう読むかを教えてくれるという点で船口か霜の参考書が一番いい。後はZ会で演習→ウマ-
330名無しさん:01/10/26 21:23
船口は新刊?センター1・2?
331名無しさん:01/10/26 21:24
Z会の私大編・現代文のトレーニングむずすぎる。
332名無しさん:01/10/26 21:25
必修現代文は?
333名無しさん:01/10/26 21:25
ヤタコトナイーヨ
334名無しさん:01/10/26 21:26
Z会の即応の早大国語は難しすぎる。常軌を逸している。
335名無しさん:01/10/26 21:32




抽   象   文
336 :01/10/28 02:53
これも良スレ
337名無しさん:01/10/28 03:03
>>301
かずさんの勉強法試してみました。
段落ごとの要約は出来るようになってきました。
でも5問じゃちょっと無理です。
10問くらいやりました。でも、かなり文章が読めるようになって
センター試験の点数もあがって嬉しい!!
要約は力つくと思うけど、時間ない時はちょっとしんどいです。
338名無しさん:01/10/28 03:44
田村の年間カリキュラム


だろー
339329:01/10/28 12:50
>>330
船口は新刊がいいんじゃない?代ゼミの単科の上級レベルと同じ位のレベルだった。
霜は現代文能力の開発講座って本、2冊とも段落の主旨→意味段落の主旨→本文の主旨みたいな感じでちゃんとハッキリ読解してる。
読解が解法とどう絡んでるかを詳しくかいてるから良いよ。あと河合出版の現代文と格闘すると言う本も良い。この本も抽象部と具体部を読み分けて
段落ごとの主旨をまとめていくようなきちっと読解してから解く本。あとはMD現代文を勉強の合間に適当に興味ありげなとおろを見とけば効果あるんじゃないかなぁ?
301さんの勉強方はかなり良いでしょう。大賛成です。
要約が一番実力がつきます。変なテクニックに走ると死にますから注意。
340 :01/10/28 12:56
高1高2の時は長期休暇の時の宿題として、新聞の「天声人語」「余禄」なんかの切り抜きをして、要約と感想文を書かされていたなー
あーゆうことが大事なのかね。自分はしてましたけど偏差値46です、ハイ
341 :01/10/28 12:58
>>340
ほぼ無意味。出口師いわく。
理由:現代文の文章をは性質がまったく違うため。
342名無しさん:01/10/28 13:15
出口もいいと思うけど。俺出口の授業出ててテキストの要約ちゃんとやってたら
現代文できるようになったよ。出口はストックノート(評論のみ文章を要約する)
を作れといってた。
俺は出口の参考書の驚異の読解法とレベル別やった。レベル別は数こなすため。
読解法は読み方を身につけるためにやった。
出口の解答はまぁ確かに?ってのはあったけど、俺はよかったです。
ここに書いてる人はしっかりとやった事ある?
343 :01/10/28 13:18
>>342
SPS生で批判する人はいないんだけどね。参考書だけでは
先生の方法論、というか考え方がわからなくても無理ないかも。
344名無しししししししし:01/10/28 13:23
>>341
それって田村のパクリだよ。全般的に出口の理論は田村のパクリ。
昔と言ってること全然違うもん。田村が現代文講義出した後で、
突然出口理論が変貌(模倣)し、突如人気が急上昇!
ある意味、スゴイよね!
345名無しさん:01/10/28 13:33
浪人しろ。
驚異的なほど、現代文の成績が上がるぞ。
俺は現役偏差値45だったが、浪人して80に上がった。
バカじゃなければあがるぞ。
346 :01/10/28 13:35
>>345
あのー、個人的な体験を一般化しないでください。
2ちゃんってこういうの多いなあ。
347名無しさん:01/10/28 13:38
>345
現役で80超えてますが何か?
348 :01/10/28 13:38
現代文得意だと
英語の長文とか余り読めなくても想像で補える
飛ばし読み得意
349342:01/10/28 13:42
>>343
現代文は早く終わらせたかったから東進の方のビデオで受けてた。
SPSの方がやる気があっていいみたいだけどね
しかしあの次々と参考書を出しまくるのはどうかと思う。
350343:01/10/28 13:46
>>349
それぞれタイプが違うらしいけどね。自分にあったものを選択
すればいいとか聞いたよ。今でてるのなら基本的にはシステム現代文→
レベル別問題集(+実況中継など)って感じでいいと思う。
351名無しさん:01/10/28 13:55
語彙も大事なのでやっといたほうがいいよ。
352jkjkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk:01/10/28 13:58
sos上下だけでいい
353名無しさん:01/10/28 14:14
高1高2の諸君のために必読書のリストをつくりましょう♪

漫画 一般に少女漫画、レディコミのほうがいいと思う。浦沢直樹 ビッグコミック系

小説 村山由佳 宮部みゆき 司馬遼太郎 夏目や鴎外だと現文ぎらいな子になる

社会 タテ社会日本の構造 甘えの構造

政治 丸山真男

思想 立花隆(臨死体験がおもろい)

・・・・
 
    ほかに、あと適当なの補ってみれ。     
354名無しさん:01/10/28 14:15
失楽園
355 :01/10/28 15:04
村山由佳が来るのはなぜだ?趣味か?
まあ、ブギーポップでも読んどけ。
356名無し:01/10/28 15:05
笑わない・・・。
357名無しさん:01/10/28 15:23
船口いいかも。霜は・・。・
358ヲタ:01/10/28 15:54
遠藤周作の王妃マリーアントアネット←体を売る少女の話がたまらん
井上靖のあすなろ物語←第一話の美少女に萌え
ミッチェルの風と共に去りぬ←面白すぎ。映画より絶対ハマる。
サリンジャーのライ麦畑でつかまえて←青春。
359名無しさん:01/10/28 15:55
大槻ケンヂ
360あああ:01/10/28 16:17
田村の現代文講義はいいのですか??
センターと記述用にはどのやつがいいのでしょうか?
361名無しさん:01/10/28 16:21
>355
村山由佳は、普段、全然本を読まないやつが、はまってた。
おいしいコーヒーの入れ方T〜キスまでの距離 あまく、せつない青春。
なんか、少女漫画の原作よんでるかんじ。

宮部みゆき 龍は眠る これも、本よまないやつが一気によんでた。
テレパス少年が主人公。関根つとむさんが、「模倣犯」読み始めて朝まで
眠れなくなったといってたよ。

とにかく、活字になじんで、楽しめないと、現代文の成績あげるのは
むつかしいと思うYO!
362 :01/10/28 17:34
>>361
そうか。天使の卵は面白かったが、他はちとくど過ぎだな。
宮部みゆきなあ。北村薫のスキップ・ターンでもいいな。
あとは村上春樹の諸作品とか。
ライトノベルはいいぞ。ブギーポップは話の多層構造とか
とっつきやすさ、あとがきの読みづらさ具合が、読解力養成にはいいのでは。
まあ、最近DQNの気があるけど。
大槻ケンヂいいね。でも最近エッセイはネタ切れな感がある。
363名無しさん:01/10/28 19:35
ファンタジー小説はニガテだねー^^
去年ぐらいにシドニィシェルダンを読んでいて面白いなあって思ってたんですけど、サスペンスですけどね。
んで、読書感想文の宿題で書いちゃいました。
浪人したら、ニーチェ「ツァラストゥラはかく語りき(だっけ?)」とかドストエフスキィ「罪と罰」「なんたらの京大」読んでやる!
なんか過去の名作でいいのない?
364名無しさん:01/10/28 19:58
>>353
な〜んか、浅さがにじみ出てるリストね(w

本ちょっと読んでるのを得意がって人とかに紹介してそう・・・(w
365名無しさん:01/10/28 20:31

清水義範の「入試現代文必勝法」と「学問のススメ」は受験テーマの小説。
共感するはず。  
366名無しさん:01/10/28 20:33
『無間地獄』幻冬舎
367ななし:01/10/28 20:44
明治法の問題に
対応できる本ってない?
368 :01/10/28 21:09
>>366無間地獄かよ。あんた相当の強者だな。大石圭の諸作品も相当痛いが。
   
    まあマジレスしとくと、岩波文庫の寺田寅彦随筆集でも読んどけ。
369名無しさん:01/10/28 22:36
お前ら、どこでそんなに本の情報仕入れるの?
370名無しさん:01/10/28 23:04
>363
カラマーゾフの兄弟か?
これ読むんなら、イワンというお兄さんが「大審問官」という話を
するところだけ読んでみ。鳥肌たつ。
371363:01/10/28 23:05
>>370 ありがとうございます。大審問官・・ですね、面白そうだ・・。
ところでカラマーゾフの兄弟はどれくらいの時間で読めましたか?
372名無しさん:01/10/28 23:06
文学オタクってのもあんまりいい感じしないね
別に俺は人並みに読むが。
373名無しさん:01/10/28 23:07
文学部の男はちとヒキますねw
374名無しさん:01/10/28 23:11
でも、勘違いしないでほしいのは、本を読んだからって
入試でいう現代文の得点があがるとは言えないってことだよね

変に勘違いして本を読み出すひとが出ませんように。
375名無しさん:01/10/28 23:12
>>373
俺は貴方にちとひきます
376名無しさん:01/10/28 23:14
ぶっちゃけ入試現代文の最大の敵は小説でしょう。
377kann:01/10/28 23:59
ってかマジレス希望なんですけどこれからの季節、
難関私大狙うのに赤本以外で何の問題集がいいですか?
378(・∀・):01/10/29 00:00
>>377 現代文ト格闘スル ガ イイ!! 
379kann:01/10/29 00:05
ほかには?
380名無しさん:01/10/29 00:05
田村の現代文やれ
381kann:01/10/29 00:06
できれば2冊やりたいので!
382(・∀・):01/10/29 00:06
ナンデ 2冊 ナンダ??
383名無しさん:01/10/29 00:07
>377
河合塾でマーク模試の過去問集(黒いやつ)出してるじゃない?
あれは、解説がくわしくていいよ。まあ、志望校と傾向が全然違う
ならやめたほうがいいが・・
リアルタイムに偏差値がわかるところがいい。
384なんなし:01/10/29 00:10
大学は行ってからも現代文勉強したいんだけど
やっぱ日本語学科?
385kann:01/10/29 00:12
もう演習量を増やしていきたいだけです!
あと早稲田、マークが多い同志社、立命ねらいです!
黒いやつは見てみます!
386かず:01/10/29 00:24
各大学の対策をするのは、基本的読解力をつけてからの方がいい。
現代文が絶対必要な科目で、それを何とかしたいと思うなら、
時間がかかるかもしれないが、正攻法の勉強をとにかく1週間でもいいから
やってみること。必ず成果はある。
それから、385さん、同志社は記述の配点が他の問題に比べてかなり高いぞ。
しかも選択問題はセンター型で記述的発想が必要。
選択肢に頼る解き方はやめた方がいいと思う。
できれば記述対策も忘れなくやっておく方がいい。
お節介かもしれないが・・・。
387名無し:01/10/29 13:19

現代文がここのところ激しくできない・・
以前はむしろ得意だと思っていた
もう苦手意識がこびりついてしまった
でも、勉強してもできるようにならないひともいるってほんと??

英語は上がったけど、国語だけ50前半。

やばい!
388名無しさん:01/10/31 00:54
>387
主観で読んだらそうなる。
客観視できればおのずと答えも解けるはず。
現国の答えは必ず本文中にある。
389名無しさん:01/11/01 16:15
一応 あげえええええええええええええええええ!!
390名無しさん:01/11/01 22:24
抜き出しや要約なんかはできるんですけど
選択肢の問題が解けない・・
こんな人います?
391名無しさん:01/11/01 23:09
文って初めから最後まで読みますか?
それとも、傍線部の周りだけ読みますか?
どちらの方が能率がいいのでしょうか?
392名無しさん:01/11/01 23:11
>>391
最後まで読まないと文章の論理展開が分からないと思うが・・・
393名無しさん:01/11/01 23:13
確かにそうですよねー。
でも先生が「俺は傍線部の周りしか読まん。
時間ないし。でも点はとれた。」とか言ってたんです。
不安だよー。
394名無しさん:01/11/01 23:17
>>393
@全部読んでも絶対に時間は足りる。
A傍線部の周囲だけ読んで答えが出る問題ならいいが
 そうでない問題もある。

以上のことを考えるとどちらがよいかは自明だと思う。
395:01/11/01 23:37
大学生ですけど、すいません。
現役の時、もう、現国に慣れてくると、本文読まなくても、選択肢読むだけで
問題解けてましたよ。(ただし、まともな問題作ってる大学だけね。たまにあほな教授ががノリで作ったようなヤツとかは、頭では解けないから。(笑)
記述もあわせていっつも、10分ぐらいで解けてた。
みんな!大学受験の現代文なんて、そんなもんだよ〜!
本読んでなくても、国語力なんか楽に付く。てゆうか、高校生が受験のために何冊カの本読んだぐらいで国語力なんか付かないよ。
日本語と思わずに、数式みたいな感覚で読み解く。
イコールとか>とかで、くくったりして。関係ないところ(わかると思うが、具体例など)は読まない。(だから10分で解ける)
英語も同じ感覚でやると、偏差値上がるよ。
したがって、>391さん、文章は全部読む必要はないが(大体平均して、問題文が4ページあれば読む必要のあるところは1ページ弱ぐらい)
読む必要のあるところが、傍線周辺とは限らない。(その可能性はもちろん高いと思うけどね)
問題文を全部読むと、よけいな文章に惑わされて、焦点があやふやになったり引っ掛けにバッチリひっかかったりする恐れがあるので、私はおすすめしない。

☆★問題の文章の内容をわかろうとするな!数式か何かと思って重要部分だけを読め!問題出題者が、何を答えて欲しいのかを答えてやれ!★☆
396:01/11/02 01:53
田村なんか絶対あかんよ〜
赤本もたまに答え間違ってたりするからご注意をば!!
397名無しさん:01/11/02 02:16
姫!どうかお答えくだされ。
その>>395の手法を身に付けるまでに姫が行った現代文の勉強内容は
如何なるものでありましたのか?
それに要した時間はいかほどでありましたのか?
398名無しさん:01/11/02 02:28
>>395
でも抽象部だけ拾って読んでも何言ってんのか理解しにくい。
だから、具体部も含めて全部読んだほうがいい。
ゆえに、強弱をつけて読むべし。
399名無しさん@397:01/11/02 02:37
>>398
同意。
400age:01/11/02 02:51
>397
当時行っていた予備校の現代文の講師の言うことを忠実に遂行していただけなのだが…
ならったでしょ?譲歩構文の逆説のあとが重要とか…。そういうのを、組み合わせて、問題文を数式化(記号化)する。

最初は読む必要のあるところとそうじゃないところの区別がつくように(記号化する練習)
問題をこなしていけばよいのではなかろうか?
私は、現代文は問題集はやらず、ひたすら赤本ばかりをやっていました。
それに、現代文ってけっこう、テーマが決まってる(二元論とか。→でも、これって、今もでてくるの?スイマセン受験3年前なもので…(汗))
(現代文って、出題する文章にそのときの流行り廃りがあるので、
問題集を下手に買うと古い流行のものを解かなければ成らないハメになるのでそういう理由からも問題集はおすすめできない。
私が受験した時は二元論とか、ユング心理学の残り(河合隼雄)とか、養老猛、とか中村しんじろう?(わすれた・・・)がはやってて、その基本理念を
教えられたです。それを教わると、問題文を読まなくても、その文章が何が言いたいのか結構わかってきた。

ごめんね。これでも、まだよくわからないよね・・・・。ちょっと当時のノートを探したりしてみたけど見つかりませんでした…。
でも、私はこれで、ホントに現代文の成績は良かったの!!(信じて!)
最高で、全統で、偏差値86ぐらい行ったよ。


>398
繰り返し言うようですが、理解しようと思っても、なかなか難しい文章(上記のような)ですから、
それは大変なので、ホントに計算問題を解くような感覚でおやりになればよいかと思います。
401名無しさん@397:01/11/02 02:59
>>400
おねえたま、ありがとう。ちゅっ、ちゅっ。

>繰り返し言うようですが、理解しようと思っても、なかなか難しい文章(上記のような)ですから、
>それは大変なので、ホントに計算問題を解くような感覚でおやりになればよいかと思います。

いやぁ、この部分はおどろき、ももの木、さんしょの木でござる・・・。
理解せずに問題が解けてしまうとは・・・。
402名無しさん:01/11/02 03:00
>>401
結婚しよう
403かず:01/11/02 03:00
398さんの意見に賛成。
傍線部の前後読んだだけで解ける?
本文を全文読まなくていい?
それが出来るのはテーマに関して深い知識があるときだけ。
しかし、一般の受験生はそういった知識がないのに、そんなことは出来ないだろう。
具体部があるから抽象部が理解できる。
これが普通ではないだろうか。
勿論本文全体を読んだ上で、傍線部の分析をし、前後を読み解答の根拠を拾っていく訳だが、
傍線部前後だけしか読まず問題を解くのはかなり危険だ。
傍線部の問題には段落の対応関係を把握しているかを問う問題もある。
本文の構造をしっかりつかまえる練習、そして傍線部やそれを含む一文の分析を
一問一問丁寧にやっていくことが大切だと思う。
404:01/11/02 03:18
>403
もちろん基本はそうなんだよね。いいことかいてますね!特に私といいたいことは変わらないですよ。

>>本文の構造をしっかりつかまえる練習、そして傍線部やそれを含む一文の分析
それの、積み重ねてエキスパートになれば、各問10分正解率平均95%なのよね…
大体半年かかりました。私は。今は…11月ですね…ちょっと苦しいか…スマソ

>傍線部前後だけしか読まず問題を解くのはかなり危険だ。
それは、私も否定したはず・・・・。その可能性は高いがそれに偏するとはずれの場合もあるからね。
405名無しさん:01/11/02 03:45
姫ねえたま。
おやすみなさい。
ちゅっ。ちゅっ。
406かず:01/11/02 03:58
404さん、切り返しもさすが。
決してあなたを批判した訳ではない。
そのように受け取られたとしたら申し訳ない。

記号化、数式化は様々な予備校講師が紹介しているが、
それを覚えるのが大変だと思う。
ただ数式のように国語は人工言語ではない。
読み手に解釈をゆだねるような書き方をしていることもある。
だから、そういった記号化、数式化にはやや違和感を覚える。

彼女の解法は基本的読解力に基づいたもの。
とにかく記号化するにせよなんにせよ基礎が大切だということ。
苦手な受験生は1週間でもいいから、一日一問で要約の練習をしてほしい。
詳しい要約は301に書いておいた通り。
「読む」から「解く」という発想を忘れずに。
407405:01/11/02 04:03
いや、正論だ。かずさん。
408名無しさん:01/11/02 04:10
405は寝たんじゃなかったの?(笑)
409405:01/11/02 04:28
いや、ひそかに姫のお帰りを
お待ちしているのでござる。ウッ、シッ、シッ。

いや、いや、いや、もとい。
ちと、改心寺にいってくるでござる。
では、御免!
410名無しさん:01/11/02 04:33
改心寺あげたでござるよ、ニンニン
411あああ:01/11/02 09:13
楽しく文を読む事と テストで得点できる読みかったって
区別してみんな本読んでない?
評論もだかけど、小説なんて特に。。。

僕は、問題からじゅんを追って、本文読み進めてたよ。
根拠あいまいな所とばしてさっ
姫のように、本文いっさい読まないなんて
やったこと無いけど多分ムリ(非才ですので…)
412さつき:01/11/02 09:45
知り合いで国語がいい人はみんな本の虫が多い。つまり小説をふだんから読めばいいのでは?
413:01/11/02 11:04
>>412
ところが、僕の周りには、ジャンプとマガジンしか
国語の授業とテスト以外読まないのに
本人いわく、「漢字は知らないとできないから、できないよ」
とか、言いながら、漢字全問不正解で、偏差値60後半いってたやついたよ。
そいつが、めんどくさいからって、記号問題しかとかなかったのに
平均点とって、クラス担任と国語担当の先生に
クラスみんなの前で、イヤミいわれてたよ。
そいついわく「現文は、ジャンプちゃんと周一読んでりゃとけるんだと…」
414:01/11/02 12:16
う〜ん。やっぱり私も、よく日頃から本読んでたからかな…?友達も本よく読む子は
やっぱり点数良かったし。

でもでも、受験国語なんか、底の浅いものだから、本読んでても読んでなくても関係なく
点数を取るスキルだけは身につくはず!!(※受験後はそのような本の読み方はしないように!)

てゆうか、そんなん、やっぱり本読まないと偏差値上がらんなんていわれたら
もう11月なのに、「おれはど〜〜すりゃええんじゃ!!本読んでるヒマなんかあるかい!!」
と、パニックに陥ってしまう方も現れると思うので・・・
みんな!!そんなことないですよ〜〜!!かずさんのように、基本さえちゃんと押さえて読み解いていけば絶対点だけは取れる!!!
415吉弘鎮理:01/11/02 16:42
>>414

 姫の意見には同意にて候。現代文の問題とは実は教授の思いこみだったりするわけにて候。
 姫はどこの予備校へ通っていたのでござろうか?

 拙者は河合塾でござる。成田という先生にあい現代文のコツを掴みもうしました。
 軽部という教師もパズルのように現代文を解きまする。
 二項対立を基本にして問題を解きもうした・・。

 本は読まずしても偏差値は上がるかと。やり方次第でござるが・・。後、自分の意見で問題を解いてはいけませぬ。
 これが見事はまればようござるのだが・・いったんはずすと地獄を見まする上・・。
 拙者の戯れ言失礼もうした。では・・・。
(文は馬鹿やってます・・。内容はマジレスです)
 
416:01/11/02 17:50
>>415
ヴァカ?
君は、はまるか、はまらないか
わからないもんに頼るんだ。
入試本番ではまらなかったらどーすんの?
417名無しさん:01/11/02 17:51
自分の意見で問題を解いては

アホ?現代文は「本文が何を言っているか」しか聞いてないんだけど。
418カレゥ:01/11/02 18:08
現代文が苦手で、本文を読んでるだけで頭が痛くなってしまう。理解しながら読んで行くと、余裕で20分はかかる。
センターでしか国語はやらないので、本文をより早く理解する方法はないですかね?
419名無しさん:01/11/02 18:11
そんなに日本語に拒否反応があるのに、センター?
どこ受けるの?
420名無しさん:01/11/02 18:23
完璧に理解するから時間かかるんじゃないの?
421太郎:01/11/02 18:57
>>418
@ 問題文にそってその付近(だいたい一段前後)だけ読む
A 選択肢を文節ごとにわける。
B 選択肢を文節ずつ、本文と照らし合わせる。
D 本文に書いてる事を書いてる文節に○、書いてない事を書いてる文節に×をつける
  そのとき、根拠がとれなかったら、とりあえず、ほっとく
  (最後まで読まないと、わからない問題あるから)
E ×がついたものを消去していく
F 残ったのが答え

騙されたとおもって一回やってみな、特に評論。
422名無しさん:01/11/02 18:58
太郎久しぶり
423名無しさん:01/11/02 19:41
現代文と格闘するはお前らが言った全てに基づいてるのだ!!
424名無しさん:01/11/02 21:17
基本をつめたら練習あるのみ!
論理性って所では数学とつながっていたの!?
425元受験生:01/11/02 21:31
>>396
姫に質問なんだけど、なんで田村がダメなの?
あのシリーズの参考書は結構重宝したのだけど。
基礎を固めると言う意味では良いと思うのだが。
426:01/11/03 00:37
>425
うむむ・・・。明確に答えにくいな…(汗)
私は、田村を購入したものの、当時通っていた予備校講師に禁止令を出されて、
やらなかったので、中身をしっかり覚えてないのだが…。

理由として、田村は悪いというわけではないが、田村ではそこそこ成績は上がるが
高い確率で高得点を取れる方法ではない。といいたいだけなのよね〜
私のやり方はあくまで、超越した結果を生むスキルを習得するものです。

だから基礎を固めるってことではいいかもね!(たぶん)
あんまり参考書ジプシーになるよりは、田村でもいいから、腰を据えてじっくりお付き合いするのがいいよね。それは国語に限らずだけど。
あくまで、わたしは、私のやり方(前述)で、高レベルの成績を取っていたので、参考になればと思いご紹介したまででございます。
田村のやり方が肌にあってて、それで、成績が良くなったのだったら、それはそれで正解なんだと思いますよ。^^
427:01/11/03 00:45
>424
you’re the right!!

>416

ヴァカ?
君は、はまるか、はまらないか
わからないもんに頼るんだ。
入試本番ではまらなかったらどーすんの?

そんなもん、「絶対」なんていうことあるわけねーだろ。
どんだけ偏差値高くても、毎回A判定でも、失敗する時はあるんだよ。
試験は水物なんだ。
あなた、そんな、絶対に確実に毎回100点取れる方法ご存知なら
本でも書けば?絶対売れますよ。そしてそのうち現代文が入試科目から外されるだろう。(笑)
428名無しさん:01/11/03 00:47
今日学校で演習形式で青学の現代文受けたが・・半分しか取れなんだ(鬱)
429名無しMAN:01/11/03 00:53
田村秀行と富田一彦は、明確な方法論を提示している
点では評価できるが、論理万能主義的な考え方が大き
な欠点。
両者の講義を受講後の後遺症として、
1.「感覚」というものを見下すようになる。
2.すべてについて理由付けしなければ納得できなく
  なる。言い換えれば、理由付けできない事項につ
  いては頭脳が理解を拒絶するようになる。
といったものが私の周囲に見られる。田村本は基礎固
めによいという評判だが、私はむしろ初心者が利用す
ることによる害を長年懸念し続けている。
430 :01/11/03 01:04
>>426
田村やってないの?
やってもいないものをどうして批判できるの?

>理由として、田村は悪いというわけではないが、田村ではそこそこ成績は上がるが
>高い確率で高得点を取れる方法ではない。といいたいだけなのよね〜
中身も満足に覚えていないような方法論に対して、なんでこんなことが言えるの?
煽りとかじゃなくて、正直不思議です。
431:01/11/03 01:04
sosでしょ
432かず:01/11/03 01:20
センターレベルの現代文が理解できなくてどうする?
それでは大学に入ってから、学問書を読んだり、論文を書いたり出来ないだろう。
418さん、理系でもこの程度は頑張って読解出来る力を付けておかないと
これから困ることになると思うぞ。
センターに限れば手っ取り早く点数をとる方法はないでもないが、
満点は無理。良くできて7割くらいか。
433名無しさん:01/11/03 07:08
>>418
俺は、>>418ほどセンター現代文にてこずるからといって
「大学に入ってから、学問書を読んだり、論文を書いたり出来ないだろう」
とまでは思わない。
というのは、入試現代文は文章内容や読む姿勢からしてかなり特殊だと思うから。

ところで、入試現代文の弊害として
なにか文章を読んでみようという気持ちを逆に阻害してしまうこと
が挙げられる、と思う。
それは、大リーグ養成ギプスを付けることで
野球をするのがイヤになってしまうようなものだ。

そうした事態を改善するため
マンガを読むのがいいのではないか?
例えば、2ちゃんで評判の「美味しんぼ」など。
他の勉強の合間を使って大量に読み、意味の受け取りの感度を良くするのが
ねらいだ。
434名無しさん:01/11/03 09:11
あのさ、、、ちょっと聞いてほしいんだけど、
大学受験に対して少し思ったことね…

現代文では論理的に読むことを要求されて、、、
数学では論理的な考え方を身につけて…
んでもって小論文では思考を論理的に表現する・・・。

もしかして大学っていうのはこういう論理的な考え方、見方を
きちんと身につけているかどうか、っていうのを試験によって試すのかな…?
大学に入ってからはこの能力は不可欠ってこと…?

でも、社会系はなんなんだろ…? これはやっぱり今までの人間の歴史は
必要最低限の知識だからかな・・・? それとも記述ではやっぱり論理的な
能力が必要・・・?

ちょっとスレ主旨ずれかもしれないけど、ここ数日こんな風なことを
思い始めたもので…。 これは当たっているのだろうか・・・
435   :01/11/03 09:25
論理性は必要でしょ?
自然科学で学問やるにも、帰納的証明するに論理的な思考力が必要
商談で契約取るにもメリット・デメリットを誇張せず論理的に話を進めないと
436ノリノリ大魔神 ◆qRE0uBDA :01/11/03 15:45
出口の実況中継と田村の現代文講義が最強コース、ぷ
437カレゥ:01/11/03 16:20
>>432>>433
>>418だが、僕は文系で国語は模試でいつも70(評10小20古10漢30)くらいです。文系でこれじゃやばいだろうと思うだろうけど、
数学(150くらい)と世界史(90以上)でなんとか点を稼いでます。
あと、マンガは確かにほとんど読まない。テレビばっか。これからこれの代わりにマンガをちょくちょく読んでみるよ。
今日、県模試マークの国語があったが、友達と答えを照らし合わせたらマッチしてるところが多かった。よかった。
現文は太郎さんのやり方でやったら、15分足らずで終わったんで、ありがと。
それとセンターにあう参考書といったら何?出口さんのは2次向きじゃ・・・。

なんか、ここに書いてる文章すらまとまってないから、国語ができないの丸出しだな。
438名無しさん:01/11/03 16:25
マンガのおすすめはベルセルクです。但し「蝕」篇まで。
439名無しさん:01/11/03 16:27
兎に角センター8割取れる参考書教えてくれ。
できれば一冊でいけそうなのを・・。
現在真剣で120〜150くらい。
440名無しさん:01/11/03 16:28
>>439
現代文だけの点数にしなよ
441名無しさん:01/11/03 16:30
そうだった・・スマソ。
評論:20〜50
小説:20〜50
相性がいい問題は余裕だが、悪いのだとさっぱり。
442名無しさん:01/11/03 16:33
>>429
田村の方はそんなことなでしょ。講義の中でも文章について、
主観的な感想言ってたし。もともと彼は
「自分が主観的、感情的な人間だから、客観的な方法論を考えた」と
言ってたよ。
443ノリノリ大魔神 ◆qRE0uBDA :01/11/03 16:35
田村最強、ぷ
444名無しさん:01/11/03 16:46
なんか、漫画だと、「美味しんぼ」がいいっていうのは何でなの??
前に1、2巻は、読んだことあると思うんだけど…

他の漫画との違いって!?
445 :01/11/03 16:48
僕からもセンター現代文にイイ参考書きぼんぬ。
できれば理由付きで・・
できれば短期間で出来るモノ。
我が儘言ってゴメソ
446名無しさん:01/11/03 16:49
「美味しんぼ」はゴミ。ありとあらゆるステレオタイプの
オンパレードだし、食事で全てを解決するのも人を馬鹿にしてる。
447名無しさん:01/11/03 16:50
>>446
まぁ、話の内容は置いておいて、どうして優れてるといわれてるかを
教えてほしいです。

ステレオタイプっていうのも、変な思想が入るよりはいいんじゃ・・・
448名無しさん:01/11/03 16:52
優れているという話は聞いたことないが。
449テスト ◆rBQWtf4. :01/11/03 19:10
板全体が、凄い勢いであがっているので(←模試が終ったのだろう)
オチ防止のため、あげ。
450名無しさん:01/11/03 19:12
美味しんぼには変な思想が入りまくりだと思う…

大体誰がそんな事言ってるんだ。聞いたことねぇ。
451名無しさん:01/11/03 20:47
なんか、漫画を読むなら美味しんぼ がいい。っていうのは、
なんか現代文のスレでよく出てる意見なんだけど・・・
452名無しさん:01/11/03 20:58
マンガだと水木しげるの「昭和史」(だっけ?)なんかいいんじゃない?
453名無しさん:01/11/03 21:09
>>445
田村センター
決めるセンター
センター裏技大全
454:01/11/03 21:42
乙会のセンター現代文誰か使ってる人いない?感想キボンヌ
455名無しさん:01/11/03 21:45
さげ
456田村使いました:01/11/03 22:39
僕は田村の現代文講義を使ってるんですけど
あれって点数あがるのかな?
一向にあうようにならないんだよな〜。今小説苦手だから
小説のやつやってるんだけどやっぱ講義の1からやるべき?1やってないんです。
小説終わったらすぐ評論の記述用にしよっかなって思ってるけど。
457田村使いました:01/11/03 22:43
あ!出口のやつっていいのですか?
田村のと両方使った人いたらどう違うのか教えてください!
出口のはどんな感じなんだろう?いっぱいでてるよね。
458名無しさん:01/11/03 22:45
>>456
小説はセンターや一部の女子大にしか出ないし、
優先度は評論>>>>小説だと思うよ。
それに評論の方が論理的なので読解の基本を身に付けるのは
簡単なはず。センター対策としてやっているのならば別だけど
評論から手をつけた方がいいと思うよ
459名無しさん :01/11/03 22:45
とりあえず現代文と格闘するで原告は安定してきました!ハイ
460名無しさん:01/11/03 22:48
原告の精神は安定してきました!ハイ
461田村使いました:01/11/03 23:03
>>458
うーんと僕は私立受けないで地方国立一本なんですけど
そこではでるんですよー小説が・・・。
何も言わないでアドバイス求めてすいません!
で、評論の方はだいぶできるので先に苦手な小説に
とりかかってるんですけど、その小説のやつに是非1からやるようにと
書いてあったのでどうなのかなーと思ったんですけど。
462神様:01/11/03 23:06
小説も評論と同じように客観的にとらえればいける。
463名無しさん:01/11/03 23:09
>>462
神だ!
464名無しさん:01/11/03 23:19
>>461
458です。
基本的に>>462に同意。評論がある程度出来るのであれば、
1からやる必要はないと思う。
小説特有の注意点(人物や心情表現など)さえ押さえれば
出来るようになるでしょう。ただし、小説も評論も基本的には同じ
読解法を使うはずなので、田村先生のやり方が自分に合うのならば
1からやっても損はないとも思うよ。
465田村使いました:01/11/03 23:38
>>464、462
わかりました!どうもアドバイスありがとう!
これから小説の問題たくさん解いて人物や心情表現を
押さえれるようにかんばります。
464さんは田村の現代文講義使ったんですか?
466かず:01/11/04 02:14
>>433さん、学問を本気でやろうと思っているなら、
論理構造を意識した文章の読み方はかなり大切だと思うが。
確かに入試現代文は特殊な部分もある。
だが基本的に筆者の主張をくみ取れるかどうかを問うている。
専門書における学者の主張、論理を読みとれないようでは、
自分の研究を進めることもままならないのでは?
独創的発想も先覚者の発想を疑ったり、受け容れたり、別の角度から見たり、
することで構築できるのでは?
そんな書物のレベルに比べればセンター現代文のレベルはそんなに高くない。
大学に遊びに行くのであれば、とにかく点数を取ればよいと思うが・・・。
>>437さんのように切実に現代文を何とかしたいと思っている人もいる。
大学に合格しないと、学問がどうとか言ってる場合ではないことも確かだ。
とにかく常に七割くらいに安定させたいのであれば、傍線部・語句・漢字問題を攻略すること。
傍線部問題は「傍線部自身、傍線部を含む一文をよく読み、分析する」こと。
センター試験ならば、国語T・U97年本試験、追試あたりをやってみればいい。
サンプルとして追試の評論問3を挙げておくが、「散文の性格」とある。
含む一文を読むと「散文の性格のなかでもう一つ重要なのは〜」とあり、
散文の性質は一つではなく複数あるとわかる。
傍線部を含む段落内、そしてその前後の段落内をよく読み、複数の性格を探せばよい。
そして、複数の性格全てを含む選択肢を答えにすればよい。
選択肢を先にみるのではなく、傍線部のポイントを明確にしてから選択肢をみる。
記述的な発想でやる。
だいたいのイメージはつかめただろうか?
簡単な問題で物足りないかもしれないが・・・。
467名無しさん:01/11/04 02:57
明々後日に推薦入試(現代文のみ・マークシート)があるのですが、
今から何をしたら良いですか?
468名無しさん:01/11/04 03:38
>>467
寝ろ


寝ないなら(;´Д`)ハァハァしてろ
469タワゴト:01/11/04 04:08
棒国立大生です。受験時代は文系にも関わらず、現代文は出来たり
出来なかったり。今になって思えば、要は文章が読めるかどうか。
そして、その読解は大学での勉強(レポートの課題文の読解、レポート書き)
によって養われるものではないかと思ってます。必要な情報を取り出して
まとめていくという。

いろんな参考書も買ったし、いろんな本も買った。でも、読まなかった
(ヴァカです)。でも今、論文等読めば読み方が分かります。テーマに沿って
著者の言わんとしてることに沿って、結論にたどり着けばいいんだという。

英語圏に留学中の現在、英語の文献も同じやり方でこなせます。

つうことで、受験生はどれだけ早く文章(現代文の文章だけじゃなく)
のテーマを見つけるかという練習を論文等読んで訓練すればいいのでは。

ちなみに、MDはいま愛用してます(受験後購入)。『現代思想』(「現代思想」
ではなく!)的考え方に入るのに便利かと。早稲田等受けるのにはこれを受験時
に理解していなければならないのでしょうか(早稲田は受けてません)?

大学生の勉強を身につけた今になってみれば、社会など忘れてますが、逆に慶応
SFCや早稲田一文など英語と読解力で受かりそうなきますがどうでしょう?

の試験は出来そうな気がします。
470ななしさん:01/11/04 04:14
駿台の岡井先生をどう思いますか。
471かず:01/11/04 04:21
>>469さん、早稲田は現代社会思想を知っていれば便利だな。
早稲田の場合、知っているかどうかで設問に対する根拠の正確度が、
変化するような気はするな。
だが、所詮受験参考書程度では「知っている」というレベルまでいくかな?
現代思想入門に毛が生えた程度と思う。
知っていて損はないが、はやり読解力が最終的決め手になるだろう。
MDは自分も読んだ。
確かにあれはいい。
しかし大学に入って勉強をしていくと、受験時代に得た教養は、
底が浅いと感じたな。
だが、現代文読解のツールとしてMDはおすすめであることは間違いない。
472良弁:01/11/04 04:32
MDって何すか?
473名無しさん:01/11/04 04:33
>>472
ミニディスク
474荒らし ◆zNAFPLAQ :01/11/04 04:33
ミスター
475名無しさん:01/11/04 04:35
ミスタードーナッツ
476名無しさん:01/11/04 04:35
麻衣を抱く
477良弁:01/11/04 04:35
なんだ皆このスレ注目してんじゃん。
478名無しさん:01/11/04 04:36
萎え
479名無し:01/11/04 04:36
ミニディック
480はげ:01/11/04 04:37
MDって全部読むのつらくねぇ?
481名無しさん:01/11/04 04:38
74分だろ
482荒らし ◆zNAFPLAQ :01/11/04 04:38
MDLPってどうよ?
483良弁:01/11/04 04:39
MDってmdそう...。
484名無しさん:01/11/04 04:39
>>482
どうでもいい
485荒らし ◆zNAFPLAQ :01/11/04 04:41
PTSD
486かず:01/11/04 04:49
朝日出版 MDブックス 「評論文ガッチリ読破術」
筆者:辻本浩三
487TERADA:01/11/04 04:50
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1004212615/l50
これ読んで点数UP!!
LET’S TRY!!
488良弁:01/11/04 04:51
かずさ〜ん。ちゅっ。ちゅっ。
489TERADA MITUKO:01/11/04 05:10
これがわ・た・し・の合格法★http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1004212615/l50
私のHP★みんなでイイはなし シヨ★★
490 :01/11/04 07:53
センターだけど船口の「きめる!〜」がいい感じ。
設問パターン毎に例題がまとめてあって、センター文章の一部に対して設問ひとつだけ、
みたいな贅沢なつくりしてる。
尤も挿花の奴に客観的読解ができるのか?という気もするが・・・
491名無しさん:01/11/04 08:55
創価なの?それはいくら評判良くても嫌だな。
492シマート:01/11/04 19:16
決めるセンターの小説のところは他から出てる本に比べて相当いいと思う。
評論は自分の解き方でやればいいんじゃね?
493早・法志望:01/11/04 22:40
うちだかずみを取りなさい。
494かず:01/11/04 23:03
確かに「決める!センター現代文」はいいな。
評論に関しては傍線部問題(傍線部の付近に根拠・答えがある問題)の解き方、考え方はいいと思う。
ただし、本文全体の読解に関してはやや曖昧な感じがする。
あえて説明しやすいものを選んでいるようにも見えるが・・・。
小説の心情把握は賛否が分かれるところか。
自分には説明がくどい感じがした。
ただ心情把握が苦手な受験生はまずあのやり方でやっていけば良いと思う。
センター現代文で全く点が取れないなら、一読してみるといい。
良書といえるな。
495あああ:01/11/05 11:27
こっこて、実は参考書の営業が、書き込んでたりする?
496太郎:01/11/05 13:25
現代文の評論で面白かったのってどんなのがある?
居れは、「山崎正和」が、西洋人と日本人の水or音のとらえ方の違いについて
書いたやつなんだけど。
497名無しさん:01/11/05 17:16
「教養としての・・・」どこコーナーに売ってますか?
498 :01/11/05 18:34
499名無しさん:01/11/05 19:59
出口の現代文実況中継ってどれくらいで終わる?
センター対策としてはどうすか?
500名無しさん:01/11/05 20:00
>>499
一日でできるだろ?
501:01/11/05 20:10
ミラクルアイランド最強
502名無しさん:01/11/05 20:11
まじで?一日ってのは土日とかの一日かけて?
503防人の歌:01/11/05 20:11
出口はいいですか?
酒井は終わってますか?
田村は簡単ですか?
504名無しさん:01/11/05 20:14
>>503
俺、田村やってますけど解説ちょっとむずいっす。
だから出口はどうなんかなって思って↑で聞いてみたが。
505名無しさん:01/11/05 20:15
酒井はゴミ。
506 :01/11/05 20:45
>>500
1日は無理だろ… 上下あわせてでしょ?

でも、現代文は、問題文ときながら。って形だと思うし、
思ったよりは早くに終わると思うよ?
507Jぽ:01/11/05 20:48
出口の現代革命買ったんだけだどいいですか?
508 :01/11/05 20:49
>>507
本が違うだけで出口の解法自体は変わりないとおもうよ
509文系受験思案:01/11/05 20:51
実況中継(現代文)って繰り返し勉強するんですか?
俺、一回しかやってないのですけど。
解説だけ読むとかしたほうがいいのですかねー
510:01/11/05 20:52
酒井は最強
出口は「わかった気になるシリーズ」です
511名無しさん:01/11/05 20:55
酒井は解説もクソだが、雑談も気色悪い。西谷と並ぶ気持ちの悪さ。
受験界の中谷彰宏と杉村太郎だな。
512良弁:01/11/06 04:31
寝る前あげ。
513名無しさん:01/11/06 16:52
試験終わって時間が余ったら、何をしたら良いですか?
514駒沢法:01/11/06 16:53
>>513
裏に絵を描く
515駒沢法:01/11/06 16:55
現代文の勉強する奴がいるのか
カルチャーショックだな

英語も国語もフィーリング
国語は小学校、中学校時代の読書量がものを言うのではないかな

新聞と小説読みまくってれば、偏差値上がるんではないかい?
そんな時間ないか
516平凡な東大法学部生:01/11/06 16:56
>>515
馬鹿だな(w
517名無しさん:01/11/06 16:57
駒メソッドは使えるって評判だよ
518名無しさん:01/11/06 17:01
>>516
ほっとけ。(藁
世の中、馬鹿のほうが多いんだからそれでも通用するんだろ。
519駒沢法:01/11/06 17:03
>>516
お前も現代文勉強したの?マジかよ でも少数派だろ
520名無しさん:01/11/06 17:05
今日学校で学習院の問題解かされた。
伊達姿の意味を答えよ
不易、所以、徒なり のそれぞれの読み方を記せ
521名無しさん:01/11/06 17:05
さすがに駒沢だけのことはある。
522なあ:01/11/06 17:06
教えると帰ってくるよ
523名無しさん:01/11/06 17:07
ずちなり
524駒沢法:01/11/06 17:08
伊達姿ー見栄っ張り じゃねーの?
525名無しさん:01/11/06 17:09
駒沢に入りたかったら、勉強するなってことか
526駒沢法:01/11/06 17:11
>>525
あん?そこらの東大生より学力あるよ
527名無しさん:01/11/06 17:13
なんで駒沢入ったのさ。全日本大学駅弁でも出たかったのか?
528名無しさん:01/11/06 17:13
>>526
ないよ。
529名無しさん:01/11/06 17:15
>>526
東洋大生のことか?
530駒沢法:01/11/06 17:18
>>527
うるせーよ馬鹿 人の勝手だろ

>>528
東大生のセンター平均ってどのくらい?
531名無しさん:01/11/06 17:19
9割弱かな>>528
532駒沢法:01/11/06 17:20
>>531
じゃあ俺東大生の平均
533名無しさん:01/11/06 17:21
>>532
だったら、早稲田法、慶應法のセンター方式で受けられるだろうが。(藁
534名無しさん:01/11/06 17:23
>>532
二次の問題も平均点とってからいえよ
535駒沢法:01/11/06 17:23
>>533
うるせーよ馬鹿 いいだろ、どこ受けたって
536駒沢法:01/11/06 17:24
>>534
受けたことねーよ馬鹿
校内偏差値で俺より下の奴が2人ほど東大理Tに受かってたが
そんなものだよ
537名無しさん:01/11/06 17:25
嘘はいいよ
538名無しさん:01/11/06 17:26
そんなに駒沢が好きなわけ?奨学金でももらえるの?
539荒らし ◆zNAFPLAQ :01/11/06 17:26
みんな落ちつこーぜ、落ちつこーぜ
540駒沢法:01/11/06 17:28
嘘じゃねーよ全く

>>538
もらえるよ

家庭教師の時間だ
541名無しさん:01/11/06 17:42
ネタに付き合うなよ。
542 :01/11/06 17:44
>>540
>家庭教師の時間だ

家庭教師が来る時間 だろ? 打ち間違えてるよ
543名無しさん:01/11/06 17:51
>>542
駒沢だからね。文も満足に書けないんだ。
544名無しさん:01/11/06 22:07
早稲田受けようと考えてるんですけど
Z会の早稲田即応ってやったほうがいいですか?
それとも現代文のトレーニング私大編で大丈夫でしょうか?
545 :01/11/06 22:11
>>駒沢法
何年生?
4年か3年だったら駒沢法も偏差値58〜9だろうから
現状の偏差値でものを言われたくないという気持ちも分かる気がする
546 :01/11/06 22:19
大学行ってから勉強が面白くなる奴だっているんだから、
あんまり大学の偏差値で紋切りにものを言っちゃいかん。
大学出た時に頭の良い奴が一番偉いんだから。
547名無しさん:01/11/06 22:29
>4年か3年だったら駒沢法も偏差値58〜9だろうから
スゲエw
548 :01/11/06 22:30
良スレを荒らすなよ(藁
549名無しさん:01/11/06 22:32
駒沢スレに取って代わっちまったw
550539      :01/11/08 21:00
        あげ
551 :01/11/10 08:46
a ge
552nanasi:01/11/10 09:23
センターなら
「きめる!センター試験現代文 船口の秘策」
で十分。
553名無しさん:01/11/10 11:36
出口は何がいい?
やっぱ実況?
554最終兵器は逝印♪:01/11/10 11:46
駿dieなら霜・清水・小金丸で(゚д゚)ウマー。
555名無しさん:01/11/10 11:50
冬期講習の早大現代文 霜栄と代ゼミ酒井
どっちがいいと思いますか?
ちなみに普段は駿台生で
受けてる現代文の講師は霜栄ではない人のを受けてます
どちらかというと現代文は苦手です
556名無しさん:01/11/10 11:52
いまさら現代文を得意にするのは無理じゃないか。
ほかで取れ。
557名無しさん:01/11/10 11:57
>556
得意にはなれなくても
合格に必要な点ぐらいは取れるようにしたいのです
558名無しさん:01/11/10 15:57
出口の実況中継と現代文と格闘する・・・買うならどっちがよいでしょうか?
559悪いことは言わない:01/11/10 16:28
合格点がなんとかとれれば良いならsosやれ。それだけだ
560まずレス:01/11/10 16:34
>>558現代文と格闘するは変な小手先使わずに、文章を完全に読解して
そこから論理で解く本。ただしコツを掴むのに時間と努力を要する。
慣れれば、こっちのやり方の方がいいのだが、時間がないなら、
現代文SOSとかでもいいんじゃない?もちろん京大とか記述が長い
1流大学にはキツイと思うけど。その場しのぎには最適だと思われ。
561名無し:01/11/10 17:03
出口は何がいい?
やっぱ実況?
562(・∀・)イイ!さん:01/11/10 17:40
SOSと出口実況どっちが(・∀・)イイ?
563ななっすぃ:01/11/11 01:09
自分は割と現文できるんですが、苦手な友達に教えてと言われてます。
で、なにか参考にしようと思ってここにきたんですが参考書の批評が
たくさんであまり参考になりませんでした。もし良かったら教え方のポイントとか
あったら教えてください。とりあえずは間違った所の徹底見直しと自分は
こう解くって言うつもりなんですがかなり抽象的で自信ないんです。
564名無しさん:01/11/11 01:19
>>555
俺は両師の授業を受けた経験があるが、
個人的には酒井の方が好きだった。
読解はどちらも満足できたが、解答法
では酒井の方が断然根拠が明確だった。

ただ、酒井は読解の際に弁証法という
方法論(文中の記述を2項対立によっ
て分類し、最終的に筆者の主張を導き
出す)を使うが、これが慣れていない
と人によってはとっつきにくいような
ので、その辺りは個人的な向き不向き
の問題。
565555:01/11/11 01:30
>564 参考になりましたありがとう ミラクルアイランドをやっているので弁証法は一応大丈夫です
566名無し:01/11/11 12:24
受験生ネットで見たんだけど現代文と格闘するは絶版で在庫のみらしい。
567シマート:01/11/11 14:30
>>566
現代文と格闘するはマジで名著。この本が無かったら、俺の現代文は瀕死だっただろう。
この本やった後、現代文にテクは必要ないということが分かった。
568566:01/11/12 09:54
俺も現代文と格闘するには助けられた。
河合の国語はマイナーだけど、いい本が多いと思う。
569名無しさん:01/11/12 20:58
あげ。
570教えて:01/11/12 21:15
田村はどうですか?
571名無し:01/11/12 22:50
age
572名無しさん:01/11/12 23:04
とりあえずこんな時期だし、決めるセンター現代文をやろうや。
で、適当に語彙補強しつつセンター終わったらなんか参考書一冊二冊やって
過去問を死ぬまで潰すのが一番効率的やろ。
以上、これから現代文をやる人へ。名無しから提言。
573名無し:01/11/13 18:16
age
574頭大丈夫ですか?   :01/11/13 18:21
現代文と数学なんて勉強する科目ではない。
575名無しさん:01/11/13 18:43
>>574
じゃ、貴方はしないで下さい。 僕はします。
576名無しさん:01/11/16 06:43
出口は偏差値60までだな。
577名無しさん:01/11/16 19:15
あげ
578 :01/11/17 02:16
演習編の「決める!センター現代文」の最後の2題って過去問?オリジナル?
579 :01/11/17 02:21
失礼。
評論:「死すべきものとしての人間」村上陽一郎
小説:「蛍川」宮本輝

です。
580名無しさん:01/11/17 03:04
このスレ最近、なんか元気ないな〜。
私も現代文が苦手で何をどう勉強したらいいの分からなかったから
かつて姫やかずさんがいたころはおおっ!という話が聞けたのに。
参考になる意見をもっと聞きたい!身勝手でごめんなさい。
581総合学科:01/11/18 15:48
学校の現代文の授業って入試に役に立ちますか?
来年次(高3)の教科選択で現代文を取ろうか迷ってます。
学校で教科書の文章読むだけなら、
自分で問題集買ってやる、もしくは予備校に行く方がいいのでしょうか?
582名無しさん:01/11/18 15:53
>>581 単位取るだけならこれだけ楽な教科もないかと。と思う。
583名無しさん:01/11/18 16:06
>>570
解説長い。
Z会必修現代文の解説の一体何倍の長さなんだろうか・・・
584シマート:01/11/18 16:11
>>581
受験に役に立つかは授業の説明がないとわからない。
過去問を解きまくる形式なら役に立つんじゃない?
585総合学科:01/11/18 16:25
レスありがとうございます。
現代文の授業なのですが、ほとんど教科書を読んで
板書をノートに写すだけといった授業です。
演習(問題集などをする)は補習でやるそうです。
586名無しさん:01/11/18 20:53
出口の実況中継の上巻をこの一週間で終わらせたんだが、
あれはほんとにいいのだろうか?下巻やろうか迷ってんだが。
誰か出口がいいと言う人、意見ください。
587名無しさん:01/11/18 21:30
>>586
田村がいいよ。
588 :01/11/18 21:41
出口だか西武ライオンズの西口だか知らねーけどな、現代文なんて少し本読んでりゃできんだろ。
俺理系だけど文理同じの模試で偏差70近くとか出してるぞ。
理系科目はさっぱりだけどな。
589名無しさん:01/11/18 21:47
>>588
じゃーお前は理系科目やれや。
俺は理系科目はいいが現代文もうちょいほしいから
言ってるんだろ。まーそう言っても偏差値65、6はあるから
出口やってもしっくりこないのかもな
>>587
田村のどれがいい?
1からやるべき?
590名無しさん:01/11/19 01:12
>>589
どの分野が苦手なのかによるな。
あれを全部やるのはちーと時間的にきついと思うが。
591名無しさん:01/11/20 16:31
age 
592名無しさん:01/11/21 22:59
age  
593名無しさん:01/11/21 23:04
「国語 I 」と『国語 I ・国語 II 』って、何が違うんですか?
594奈々氏:01/11/22 19:37
国語Tって、使わなくないか、滅多に…。国語Tは国語T・Uに比べて難易度が低い。センターの場合、ムリに難易に差をつけてるように感じられるが。でも国語Tでもいい大学って、文系ならあまりないのでは?東洋?
595名無しd:01/11/22 19:38
難読症なんですけど?
596594:01/11/22 23:57
読書って、主観的な読みしてもいいし誰も指摘しない。設問も時間制限もない。
だから読書と現代文ってあんま関係ないと思うんだが、あるのかな。ただ新聞は関係ないの
では?新聞は不特定多数の読者を想定してわかりやすさを主眼においてるわけだし、
暗号みたいな評論文とは違うのでは?――ある人は、難解な評論用語はほとんど知らないのに
現代文の成績がいい。論をつかんでるみたい。論をつかめば用語は何となくわかるらしい、
本質的に頭がいいのかな。円環時間もメタも文化相対主義もクレタ人の話も知らないのに何で…。
597名無しさん:01/11/23 07:47
>>596
>新聞は不特定多数の読者を想定して
>暗号みたいな評論文とは違うのでは?

実はその評論こそが不特定多数の読者をはなから想定して書かれている
ってことがわかれば実力アップだぜ。

>難解な評論用語はほとんど知らないのに
>現代文の成績がいい

それは、知識がなくとも現代文は解けるからだ。確かに知識があれば
理解の一助にはなるかもしれない。しかし何も知らなくても構造を知ることは
可能なんだ。それが現代文。頭がいいとかでなく、貴方も論理を掴むことは
出来るよ。 これは練習や慣れの問題だな。
598すなーく ◆gooSNARk :01/11/23 07:52
新聞のコラムは▼とかで文章が区切られていて接続詞とかが無いからダ
メ。
599師匠の愛弟子:01/11/23 11:26
=594・596。名前統一。要旨がついてる問題集じゃなきゃ理解できない。だから緑本もよくわからん。
600名無しさん:01/11/23 11:28
>>598
新聞はどの欄見てます??番組・・スポーツ・・それ以外で!!ヤパーリ社説読んでる??
601名無しさん:01/11/23 11:31
>>593
国語Tはね、負けず嫌いの低偏差値野郎がセンター試験終了後(模試終了後)、
「しまった、俺間違えて国語Tに解答しちゃったよ」と言い訳するために
あるんだよ。
602名無しさん:01/11/23 11:39
>>601
ムカツク程つまんない
603師匠の愛弟子:01/11/23 16:34
[筆者のイイタイコト]を追えというけど、その筆者が問題をやっても間違えることがあるんだから、筆者がどう思ってようと関係なく、
「設問作成者の問いたいこと」が重要なのでは?あながちフィーリングもバカにできないと思うが。小説で「多分こう」「自分が彼ならこう思う」
といった具合にやった方が論理でやるより正答率高い。論理の見つけ方が未熟と言われればそれまでだが…
604名無しさん:01/11/23 19:47
>>603
論理の見つけ方が未熟。
605師匠の愛弟子:01/11/24 12:24
自分が書いた小論文で設問作られたら解けるかな…
606あげ:01/11/26 05:47
あげ
607名無しさん:01/11/26 22:31
>>605
それ思ったことある。
自分の意図した内容じゃないことが答えとなってそう。
とくに詩とかってそんなもんばっかだろな。
なんで答え・解釈を絞られなきゃいけないんだ?
(評論はわかるけど)
608アヒャ:01/11/26 23:24
「○○以下の部分は、この文章全体の中でどのような意味を持っているか」
っていうタイプの設問がわからん・・・どうすれば(・∀・)イイ?
脳内に何通りも解釈が浮かんじゃうYO
609アヒャ:01/11/26 23:42
age
610名無しさん:01/11/27 00:03
駿台から出てる霜さんの参考書はどうなんでしょう?
611東工大志望 ◆2TG0mr9. :01/11/27 00:04
>610
偽物の笑顔だよな。
612名無しさん:01/11/27 00:06
現代文なんてできない人はホントに上がんないぞ
現代文なんてテストやめちまえ日本!!
613名無しさん:01/11/27 19:35
>>612
日本語の基本的な読解も出来なくて、一つの学問を究めることなんて厳しいと思いますが
614:01/11/27 19:49
612が何言ってるかよくわかったな。
615名無しさん:01/11/27 19:51
最近、俗語しか使えない若い人が多すぎませんか?
616613:01/11/27 19:52
すんません、誤読してました(ってかこれもか!?)
>>615
「ってゆうか」ってけっこう用法多い接続詞らしいです
617615:01/11/27 19:56
「ってゆうか」ってけっこう用法多い接続詞らしいです >

私の友達にも多様する人がいます。
でも、「っていうか」自体、接続が曖昧ですよね。前に口述した
文章とも接続していない時もあれば、何となく接続しているような
時もあるし。「っていうか」を入れなくても意味通じるし。
まあ、そこが俗語である所以なのかもしれませんが。
618615:01/11/27 20:01
「っていうか」は、なんか嫌いです。頭軽そうに感じてしまう。
私が変なだけでしょうけれど。
61920:01/11/27 20:04
>>618
っていうか、軽くないでしょ。
620615:01/11/27 20:06
「っていうか」は「・・・というより」に相当するのかな。
比較もしくは、逆接に近いのかな。
>>619 すみません、言いすぎました。
62120:01/11/27 20:09
>>620
すんません、「っていうか、変じゃないでしょ」のイイ間違いでした。ゴメソ
>>620
っていうか、話題転換なんかにも自分は使ったりしてしまいます。「話を纏めると〜〜」みたいニュアンスに
なるのもあったりします。ごめんなさい、俗物で
622名無しさん:01/11/27 20:09
>>618
いや、漏れは「っていうか」は知性のない言葉だと思う。
623 :01/11/27 20:11

激炉[新裏パパ]
http://lolicon-love.iscute.com
624名無しさん:01/11/27 20:13
>>620
言い換えでは?
相手に対して「言い換えてスマンが」という婉曲の意味もある
と思う。

話してて友人に気を使ってたら、「というか」を連発してしまい
逆に嫌がられ、「ソレやめてもらえんか?」と言われた。
625615:01/11/27 20:16
俗語は、堅苦しくない打ち解けた雰囲気を出せるから、決して
悪いものではないのかもしれませんが、やはり俗語だけあって、
含蓄のある表現がききませんよね。そのせいか、俗語ばかり使う
人は、なんとなく魅力のない人に思えてしまうのです。
やっぱり、私は変なんだ・・・激しく鬱。
626名無しさん:01/11/27 20:19
>>625
変ではない、漏れもそう思う。
脳みそ小さじ3杯のバカどもが語彙力なさ過ぎなんだって。
627615:01/11/27 20:19
>>624 言い換えですね。確かに。
   私はほんと・・・おバカです(さらに鬱)。
62820:01/11/27 20:21
(メ・∀・)落ち込まないでョ>>627
629615:01/11/27 20:22
スレ違いの話をして申し訳ありませんでした。もう逝きます。
630ななC:01/11/27 20:32
って優香、
631名無しさん:01/11/27 22:01
当たり前だろ。 大人にまでなって、
ってゆうか なんて言ってたらおかしいです。
632       f:01/11/29 16:21
早稲田対策にはやはりミラクルアイランドか?
633名無しさん
センター現代文焦ってきたぞ。