町役場ってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
38非公開@個人情報保護のため
暇じゃありません。市役所よりずっと人数が少ないのに、やっている内容は
殆ど一緒なので、一人で抱える事務が多すぎます。

例えば隣の市役所は係に5人職員がいるのに、ウチの町は係長を含めてたっ
たの2人、はっきり言って残業ばかりです。
役場が暇だと言っている職員は、基本的に仕事をしていないか、上から仕事
を与えられていないかのどちらかだと思われます。

私はこの町の出身ではありませんが、採用試験に合格しました。試験倍率は
50倍。ウチの町は完全に試験の点数で合否を決めています。ちなみに三役
(町長・助役・収入役)の親戚や知り合いは落ちました。

他の県がどうかは知りませんが、少なくともウチの県の市町村は全て試験問
題を国の外郭団体に委託しており、点数の上位数名迄しか2次試験名簿とし
て役所に報告させない仕組みになっています。ゆえに、試験日も試験開始時
刻も全市町村同じです。

今の世の中、みんな狭い採用枠に合格しようと必死なのに、コネで合格させた
りすれば、住民からの非難どころか三役の進退問題にも関わります。

ちなみにウチの町は数年後に隣の市と合併する事がほぼ決定的なので、私は将
来市役所職員になります。