静岡県受けた〜人!

このエントリーをはてなブックマークに追加
361非公開@個人情報保護のため
市役所の問題。

世界史の“中世のキリスト教で誤っているものを選べ”っていう問題の答えは
‘聖書のみが唯一の救いとする’だよ。
‘世俗の君主が教皇を兼任していた’っていうのは、ギリシャ正教会を考えれば
正しい内容なので、ここでは選んではダメ。
ちなみに‘聖書のみが・・・’っていうルターの福音主義は、
すでに近代に入っているから中世のものではない。

社会の“富を持つものと持たないものの是正に政府はどのような態度でのぞむか”
ってのは‘積極的に〜〜’っていう肢だと思う。なぜなら今現在は福祉国家であり
他の肢にあったのは立法国家の内容や今後にのぞまれている小さな政府の内容だった。

経済の穴埋めは‘国富ーストックーフローー高いー低い’ってのが正解だね。

環境の問題は‘人間活動により二酸化炭素濃度が増大し環境に変化を与えることを温暖化現象という’
っていうのが正解だと思う。‘石油を使うようになった18(?)世紀以降・・・’
っていう肢は世紀が間違ってる。石油の歴史は予想外に古く13世紀ぐらいにはもう使われていたからね。

地理の国名を二つ選ぶやつって‘フィリピン’が答えにあった気がする。
“7千の島からなり地下資源が豊富・・・”って内容だったと思ったけど。
ちなみにフィリピンは地下資源は豊富なんだけど開発が進んでいない。

英文の一問目は“作者が本文中に書くことと書かないこと”っていう内容だった。
僕は肢5の‘実際に書かれていない部分を読みとるのが面白い’を選んだ。

数的”一辺が8の正方形に一辺4の正三角形が接している。外接して回転するときと
内接して回転するときの速度の比は”の答えは‘11:5’。