愛知県庁ってどうなの

このエントリーをはてなブックマークに追加
28本庁勤務
>>27
一応、勤務地は自宅から通勤時間2時間以内ならどこへでも転勤の
可能性がある建前だな。実際、豊橋から本庁に通ってる人なんて
ザラだし。(三重県の津より南からなんて人も少なからず)
で、今年から事務屋の新規採用者は、初任地が原則として本庁となったから、
奥三河や渥美半島など、通勤不可能な人には、3月中に入寮の案内が。

出先ばかりだと出世が遅いのは事実。といっても、トップを走る人から
2〜3年ばかり遅く主査級になるのがそんなに嫌か?
そのぶん仕事は楽だぞ。出先は。(全部の出先が楽ではないけど)

試験?採用試験なら今年度のパンフが先日出たから、自分で調べろ。
去年の行政職(大卒)は40〜60倍程度だったはず。(記憶曖昧)
昇任試験は無い!名古屋市とは違う。