親睦会、飲み会が嫌い

このエントリーをはてなブックマークに追加
894非公開@個人情報保護のため:01/11/01 18:11
飲みたい奴が集まって、飲めばいい。
895非公開@個人情報保護のため:01/11/01 21:01
>>893
うちの職場に関して言えば、一次会は居酒屋よってカラオケなし、
二次会は安めのスナック−歌いたい人だけ歌う、
三次会以降は、世代別に別れる。若い人たちは酒よりもカラオケ
みたいよん。
896非公開@個人情報保護のため:01/11/01 21:27
私も逝きたくない。太るから。
897非公開@個人情報保護のため:01/11/01 22:21
>>871
公務員の仕事の範囲は、我々ではなく法が規定するもの。
で、飲み会を仕事とする法的根拠は?

871が信奉するような組織論が、次第に力を失ってきている。
少なくとも、もはや経費や時間やらを堂々とごまかせる時代ではなくなってるでしょ?
それなのに、未だ旧世紀の組織論に引きずられているのは、あまり誉められたものではないな。
まあ、871の考えを否定する気はないが、とりあえず最後の一行はかっこ悪いな。
守るべき人がいるというのも、所詮は個人の事情だろ?仕事とは無縁だよ。
898非公開@個人情報保護のため:01/11/01 23:04
>>897
激しく同意。
871のような旧態依然の考え方をしているやつがいるんだねぇ、
未だに。ひょっとして、そうでもしないと職場でも家庭でも
相手にされていないドキュン中年よれよれ野郎か???
899詠み人知らず:01/11/01 23:48
871「詠み人知らず」です。
897が語る旧来の組織論(力を失ってきている)に同意。
それは分かる。返して聞きたいが、私の書き込みの「旧世紀の組織論」とは書き込みのどの部分を指して言うのか。

しかしながら、組織論について語るのは置く。(テーマとは若干ずれるため)

897さん>まず、「経費と時間のごまかし」とは何を指してます?
邪推かもしれませんが、一応念のため。
自分の与えられる給与の範囲での飲み会etcを行っております。

法的根拠は大事だと思います。基本だと認識しております。
しかし、法的根拠にとらわれすぎ、世間との格差が大きくなっている現実もご存知でしょう。

人が組織を作っている以上、法的根拠だけではすべてを割り切れないのでは?

守るべき人がいる・・・に関して、苦痛に耐えるその理由としての話。
確かに仕事とは無縁です。私の考え・文章があなたに届かなかったのは私の力不足です。

ここまで、一応の反論と謝罪。

898さん>私は既婚25歳です。中年と呼ばれるにはまだ早いです。

古い体質は変える必要があると思います。今はそれが、飲み会であるとは考えない。
ただそれだけです。

いずれは飲み会etcも変わるのでしょうが、私の意見として、
「飲み会etcが要らないと考える理由が稚拙すぎる」と思われたため書き込みに至った次第です。

その辺を再確認してもう一度871のレスを読んでいただけますか?
900非公開@個人情報保護のため:01/11/01 23:49
900
901優しい名無しさん:01/11/02 00:36
>893
スポーツをうまーく辞退する方法を考えてくれたら、カラオケから逃げる超裏技教えてあげるよ。
でも、「骨折する」とかいうなよ。
902非公開@個人情報保護のため:01/11/02 01:42
休日に他に趣味を見つけたと言えば?
土日は、趣味で囲碁会館に行くのでいけませんと断ってます。
暇そうにしてるから断れないんだよ。
903非公開@個人情報保護のため:01/11/02 02:15
871は本気で書きこんだみたいだな。
こんなリアルバカがいっぱいいるのですか?
904非公開@個人情報保護のため:01/11/02 09:25
体育会系のアホに多い。
体育会系ってだけで就職決まった時代があったが、
今はそんなに甘くない。
まあ、じじいの言うことをよく聴き、飲み会には出なくてはならないという
考えを持った野郎達はどんどん淘汰されていくだろう。
仕事と親睦会関連行事は別だという認識を持った人が増えているのは確か。
871が管理職になるころには若いヤツらにさぞうざがられてることでしょう。
いや、今でも陰でうざがられていること間違いなし!
905非公開@個人情報保護のため:01/11/02 12:48
飲み会に出ろとか言うやつのドキュソぶりが出てるね。
技術職にアホが多い
907非公開@個人情報保護のため:01/11/02 17:41
漏れは県庁の出先機関勤務だけど、
漏れのいる企画部門(上級職中心)は親睦会ほとんどなし。
一方、同じ庁舎の技術系や初級職の多い課・事務所は親睦会がカナーリあるらしい。
親睦会の多さはその部署のドキュソ度に比例すると思われ。
908非公開@個人情報保護のため:01/11/02 17:51
>>903
871は本気あんなこと書いてるんだよ。
何がなんでも飲み会擁護というのは救いがたいね。
それこそ世間の現実とかけ離れてるよ。
たぶん自分の立場が変わるたびに言うこともかわる
人なんじゃない?
>>901 宗教上の理由で。
910土木事務所:01/11/02 21:39
>906
俺も技術屋だが、脳味噌筋肉系が多い。
つるむのが苦手な私ははっきり言って変人扱い。本庁の事務屋に比べれば相当付き合ってるつもりですが・・・
彼らは技術屋が組織の中でマイノリティであることを自覚しており、それが身内で固まりたがる傾向に拍車をかけている。
際限なく飲み会や親睦会に付き合う人間を見ると積極的でもなんでもなく、ただ単に主体性の無い人間に見えて仕方がない。
911非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:52
>908
何が何でも飲み会イヤ!!って言ってるお前らがよけい救いがたく情けない。
それとお前、世間の現実って何??
お前だけの現実だろ?わがままなだけの。まだわかんないの?
公務員の飲み会程度のコミュニケーションが取れないなんて
救いようがないよ。一生コンビニでバイトでもしたら?
912非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:54
>>911
飲まなきゃコミュニケーションとれないレベルの低さがDQN
913非公開@個人情報保護のため:01/11/03 01:56
>>911
貴様には飲み会程度なんだろうけど、こっちは迷惑なだけ。

貴様とは絶対、飲みたくないな。
914非公開@個人情報保護のため:01/11/03 02:06
>>911
貴重なご意見ありがとう。

もう、消えていいですよ(この与から)
915911:01/11/03 02:29
>912-914
早く社会と調和が取れるような人間になれればいいね。
がんばれ!
そんなもの取りたくもないっていう超自己中心的な人間がいたら、
・・・まぁどうでもいいや。
そんな奴は社会の多数から相手にされないだけだし。
バイバイ。
916非公開@個人情報保護のため:01/11/03 02:35
>>915
一生、職場の人間と飲んで、コミュニケーション取った気分でいてください。

これからは、あなたのような人種は貴重です。保護はしませんけど(藁
>911
915の書き込みはご自身へ向けたものですか?
頭ごなしに否定しているようでは「同類」ですよ。
918非公開@個人情報保護のため:01/11/03 02:43
>>917
そりゃ、あんただろ?
過去レス読めば、それなりの理由が個々人にあることくらい、理解できるだろう。

それぞれのスタンスがあるんだから、他人の価値観も認めたら如何ですか?
919905:01/11/03 02:58
飲み会に出ろとか言うやつのドキュソぶりがまた出てるね。藁
920非公開@個人情報保護のため:01/11/03 03:02
\|/  ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  _____|
 | //__  ___ |
 | / /  \/  ||
 |6---|  > ||< ||
 |  \_/ ) __/ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪   ∪ |   < みんな親睦会きてくれよ。(涙 それしかぼくの楽しみないんだから。
  \  o /\ ノ    \__________
   \____/
921非公開@個人情報保護のため:01/11/03 03:43
>>920
911の本音ってことにしていいかな?
922非公開@個人情報保護のため:01/11/03 09:45
飲み会で愛想いい人間は、色んなところで知り合いできるから仕事も楽になるんだよね。
わかっちゃいるけど、俺はキライ。だからトラブっても自分で全対処だ。納得してるけど。
923非公開@個人情報保護のため:01/11/03 10:18
脳味噌筋肉君大暴れ
924非公開@個人情報保護のため:01/11/03 10:54
>>922
それはあるよね。
ただ飲み会に出るたびに評判落とすやつもいるけど。
要するに酒癖の悪い奴ですね。あとカネにせこいやつとか。
「ほとんどの人が出席する飲み会やイベントに出ない」ことが
職場内の人間関係にどう反映されるか。
わかっちゃいるけど、やはり自分のポリシーだから「出ない」
を選択しちゃうんだよね<私。
 
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  俺はきれた!(怒)
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  親睦会は強制全員参加だ!!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |
| 何でいちいち親睦会は出るべきとかいう人がいるんだろうね。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
 __________________∧_______________

| それはね、強制参加の親睦会で若い女性職員と
| 会話がしたくてしょうがないオヤジだからなんだよ、のび太君。
| だまって自分で誘って飲みに行けばいいのにね。
| でもうざがられるだけだろうね。
927非公開@個人情報保護のため:01/11/03 14:34
>>926
わかりやすい解説だなぁ
928非公開@個人情報保護のため:01/11/03 14:44
うちの職場では、親睦会費月2000円+旅行代月3000円で
月に5000円もとられてるよ。
その他にお茶代として500円。
以前は職場で雑誌や漫画を購入していてさらに500円取られていた。
さすがに今はそれはないけど。。。
全く、どうかしてるぜ。
まぁ送別会とお茶代はいいとしても、
休み使っての旅行は勘弁して欲しい。
929非公開@個人情報保護のため:01/11/03 15:31
>>928
月5000円ですとー。信じられません。
私の職場の親交会は給与比例でして、私の場合は
月3000円です。なんでも、係長以上は役職会
の会費もあるので、うちの係長8,000円近く
とられていたなぁ。ちなみに旅行代とお茶代は
親交会費に含まれます。でも、課のイベントほとんど
出ないから、お茶やコーヒーガンガン飲んで元とって
ます。あー辞めたいなぁ。次転勤したら絶対入らないぞっと!
930非公開@個人情報保護のため:01/11/03 15:41
新人にとっては親睦会の会費は痛い。
931非公開@個人情報保護のため:01/11/03 15:42
うちは係経費2000円,お茶代1000円,旅行経費3000円の計6000円です。
その上,アホな飲み会のたびに5000から10000円の出費です。
暇人どもは飲みしか趣味がないから仕方ないでしょうが,私としては納得いかん。
>929

親交会って互助組織みたいなもの?俺も互助会辞めたいけどさすがに・・・
ちなみに互助会費1500円、親睦会(やりたくもない野球部、サッカー部)1500円、
旅行会費2000円取られてます。ひー!オレ平職員なのに・・・
933非公開@個人情報保護のため:01/11/03 16:12
まじっすか?
934声の出演:名無しさん:01/11/03 16:20
まじっすよ!
935非公開@個人情報保護のため:01/11/03 16:35
>>929
年1回の1泊2日の旅行は最悪です。
地方転勤して通年の会費を納めていない人までわざわざ呼びます。
そんな場合でも自己負担もないばかりか交通費まで負担します。
宴会の後はつまらないビンゴゲームをして
入賞者は必要のないポットだとかフライパンが当たります。
同じ会費を納めているのに不公平だし、いらない物もらってもしょうがない。
第一、会計報告すら無い。

前の係では係内に誕生日を迎えた人がいたら係り日からケーキを出してた。

いい加減にしてくれ。
936非公開@個人情報保護のため:01/11/03 17:34
職場の飲み会って何のためにあるの?
937非公開@個人情報保護のため:01/11/03 17:37
はっきり逝って、必要ない。
懇親会。
938非公開@個人情報保護のため:01/11/03 17:47
| 何で親睦会があるんだろうね。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
 __________________∧_______________

| それはね、強制参加の親睦会がないと飲みに逝けない
| ドキュソオヤジがイパーイいるからなんだよ、のび太君。
 自分で飲みに誘うと断られるだけだからね。
 職場の飲み会が楽しいと思っているドキュソはまだまだイパーイいるんだよ。
939非公開@個人情報保護のため:01/11/03 17:58
最悪や
941非公開@個人情報保護のため:01/11/03 21:28
飲み会はまあいいや、たまにはね。親睦会、サークルの方がより悪質。
趣味の世界を強制参加で他人に押しつけるなよ!
943非公開@個人情報保護のため
>>921
920は911の本音ってことでいいんじゃない?
まとめるよ。
「911はひとりよがりに得意げな振る舞いをする、
職場行事第一主義に根拠もなく凝り固まった、
何か気に入らないとお子様よばわりして遁走する
とっちゃん坊や」
これでいいだろう。
さあ新スレに行こうぜ!