301 :
非公開@個人情報保護のため:
控訴棄却マンセーage@福岡
302 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/10 21:57
地検察って県外に転勤あんの?
303 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/10 22:51
あるよ
>>302 若いうちは大半が本人の希望。大抵が高検管内。
年食ってくると高検管外まで飛んでくよ。上にあがるためにね。
304 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/11 01:10
上にあがりたくない人はいかなくてもいいの?
305 :
検察事務官志望者:01/10/11 03:47
検察事務官の休日出勤についてお聞きしたいんですけど、
みなさん一年間に何日間くらいなされているのでしょうか?
またそれについて手当、代休などはあるのでしょうか?
検察事務官を目指すにあたって少々不安です。
よかったらおしえてください。
宿直は1回7000円くらいじゃなかったか。
日直は振り替えで休みがもらえる。
私んとこはどっちも3か月に1回くらい。
小さいところは宿直も日直もないところもあるよ。
宿直はおいしいよ。
手当はもらえるし、通勤の手間は省けるし(でも翌日はそのまま仕事だよ)。
休日出勤は、あんまりおいしくないよ。
原則的に、手当はなしで代休がもらえる。
普段年次休暇が取りやすい部署なら、さらに堂々と休めるのでいいけど、
たいてい、年次休暇が全部消化できないので、事実上のサービスだよ。
休日出勤の頻度は、日直の当番以外は部署によって変わるよ。
捜査でも、休日出勤ほとんどしない(年に数日程度)ところもあれば、
ほとんど毎週休日出勤するような部署もあるよ。
(休日出勤は控えるようには言われているけどね)
忙しい部署だと、代休も休めないので、
代休日に出勤すると、雀の涙のような手当をもらえるよ。
(検察官は1日分でるから高額だけど、事務官は・・・)
>>306,307
丁寧に答えてくださってありがとうございました。
ちなみに休日出勤って前日には分かってますよね。
休日中に突然今から来いってことはあるのでしょうか?
>300
司法修習を終了して、新しく検事になる人.
310 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/11 20:01
>>308 うちの場合は2,3ヶ月分くらいの一覧表が発表されるよ。
で、自分の出勤日を確認して、都合が悪ければ交代も可能(本人同士の話し合い)
突然来い、は立会だったら可能性はあるけど、当直(日直も)はないと思う。
総務あたりが把握するのに面倒だろうし。
>>307 うちは手当を申請する気にもなれないからほとんどサービスだよ・・・。
その分超勤を多めに申請してる。
結果的にはそれも全額は出ないからやっぱりサービスなんだよね。
311 :
横山 やすし:01/10/11 20:02
>>296 法務省内での人事交流に関してですが、
「矯正(矯正管区や刑務所)なら 断れ」とのことですが、
その理由は何なのでしょうか。
矯正では、刑務官の人が大きな顔をしているからですか。
たとえば、防衛庁の事務官の場合でも、
「防衛庁契約本部や自衛隊等で、制服の自衛官の連中と一緒に仕事を
すると、自衛官の連中の 低能振り が感染するからいやだ」なんて
口になさる方がおられますけど。
296じゃないけど、矯正って生活縛られそうでなんかイヤかも。
でも矯正から交流で来た人っていい人ばっかりですよ。
313 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/11 20:53
>>312 でも、矯正って、事務官の人数、けっこう多いんですか?
>>312 フォローありがとう。
>>311 自分が実際行ったわけではなく経験者から聞いた話なんだけど、
1.私生活がないに等しい(官舎は目と鼻の先、連絡1本で招集)
2.体力的に厳しい(P庁の事務官はそこまで体動かすことはないので)
3.(これが大きいらしいが)若くして部下がたくさんつく。
P庁職員と刑務官では昇進や俸給表が異なるので、刑務官に合わせると
号俸がかなり上になる。かなり年輩の方でも自分より下とかざら。
説明が分かりにくいかもしれんが伝聞ゆえ勘弁してくれ。
>>312が言うように矯正から来る人はいい人ばっかりだし(しかもいい体!)
行った先で大きな顔をされることもない。
当日呼び出しを受けるのは、宿直をやっていない庁や支部で
当番になっている時くらいじゃないのかな。
立会でもほとんどないと思うよ。
立会が出勤するのだって、前日までには分かるしね。
呼出とかの手配も必要だもんね。
まあ、仕事がたまって、残業するより楽だと思って自主的に出勤することは
よくあると思うよ。
(休日なら、電話応対とかないから、集中できるからね。)
316 :
自治労幹部:01/10/11 23:59
いぢめないで
317 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/12 00:01
>313
矯正は全員法務事務官
(刑務官という官職はない)
うちの庁って、たいして研修も受けないまま、現場に放り込まれるもんね。
一応初等科とかあるけど、現場でたたき上げるという感じが強いしね。
受ける研修自体、法知識や事務の規則が中心で、
実務の研修なんてかなり後にならないとないよね。
警察や裁判所の書記官も、最初にかなりの期間、学校や研修所に入るよね。
海保なら学校上がりの人がほとんどだし。
うちから矯正に出向した人が最初に受ける研修のカリキュラムを見たことがあるけど
8時から17時まで、かなりきっちり詰まっていたよ。
うちの庁はデスクワーク中心だけど、矯正は現場中心だからかなり苦労するみたい。
それに何も知らないのに、いきなり部下を持たされるから精神的にも大変らしい。
その代わり夜勤とかの手当てはきちんと付くから、収入の方はいいらしいけどね。
319 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/12 01:05
>>313 教えていただき、ありがとうございます。
では、検察庁や公安調査庁や法務局等の事務官が
矯正管区や刑務所へ人事交流でまわされた場合、
看守部長や看守長等の階級を付与されるわけですか?
逆に、刑務官の採用試験を受けて採用された人たちが
人事交流で法務局や検察庁等へ来られるわけですか?
322 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/12 03:44
ちょっと聞きたいんですけどー。
うちの所轄の警察、やたら木、金の通逮が多いんですよ。
で、必ず土、日の当番は出てこなくちゃならなくなるんですよ。
他にもそんなとこあります?
これって嫌がらせでしょーかね?
警察の留置管理の人も休み取れなくて嘆いてるんですけど、それなら警察内部で話つけてくれればいいのに、もうっ!
きっと土日でないと逮捕できんような被疑者が多いのだろう。
てゆーか、うちは身柄送致ない日なんてないし。
324 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/12 20:12
副検事バッジとか検察事務官バッジってあるんですか?
325 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/12 20:15
検察官バッヂと事務官バッヂの2種類があります。
事務官でつけてるひとはあまりいないのでは?
なくすと始末書とか聞いたことあるけど定かでありません。
326 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/12 20:42
副検事は検察官バッジをつけるんでしょうか?あの、十字型の・・・
そうだよ。白と赤のやつ。
328 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/12 22:40
土日に送致すれば警察の担当者はその日休めるから。
したがって,記録に不備があって電話しても担当者が居ない。
ひとが弁録とった身柄はイマイチ気合いが入らない。
どんな人間かわからんし。
330 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/12 23:32
>>325 東京地検はバッヂがないと身分証を見せないと
入れないと聞きましたけど、どうなんでしょう。
ちなみに、私はサイフにいれてはいますが、付け
たことはありませんね。
うちは玄関から入る時は警備員に事務官証見せてるよ。
裏はカードロック。
332 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/13 17:57
うちは顔パスだよ(w
バッジなんて総長クラスが来ない限り机の中。
時間外はオートロックを暗証番号で開けるんだけど、どうも出前の親父も番号知ってるらしい。
ただ、研修の間は毎日付けないといけないので面倒。
333 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 22:51
検事さんて田舎の区検察にもいるんですか?
334 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 22:53
田舎の区検は副検事さんが多いんじゃないですか
335 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/14 23:02
ど田舎の区検には副検事すらいないもんなぁ・・・
事務官2人でマターリ(・∀・)イイ!
336 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/15 00:00
人が来ない日もあるからなあ・・・
337 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/15 00:35
そんな日には何をしてヒマつぶすの?
338 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/15 19:30
1.ひたすら碁
2.ひたすら草取り
3.ひたすらスパイダソリティア
全部正解。
339 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/15 19:45
大学院で刑法を専攻しているものです。検察事務官になりたいのですが、
年齢が気になります。大丈夫でしょうか?院を卒業する予定が27「修士」です。
340 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/15 20:14
国家二種でなれますが、せっかく刑法専攻なら検事になってはどうでしょう?
検察官(副検事や特任検事)志望と言えば、大丈夫じゃないかな。
その代わり、プライドはいろいろ傷つくと思うよ。
2種も3種も大差ないところだし、
何で検事にならなかったのって、入ってからたぶん言われるし、
あの人○○大の大学院卒だって、陰口叩かれそうだしね。
入っても、法律の知識はなかなか活かせないと思うよ。
その代わり、研修や内部試験でいい成績を取れば、昇進が速くなるよ。
(内部試験は公式には昇進に関係ないことになっているけど)
342 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/16 07:15
>>339 年齢はあまり関係ない気がします。成績重視っていうけど、
オレの成績はひどかったからなぁ・・・・。
修士だと副検事になるための試験が人より2年早く受けるこ
とができるそうです。まぁ、メリットはそれくらいかな。あ
まり学歴は関係ない職場だというのはそのとおり。
343 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/16 15:37
よくパンフレットには法学部でなくてもよいと書かれているんですが、
法学部で、専攻が刑訴(一年間は模擬裁判、もう一年は理論面)を
とっていた場合って、逆に事務官採用にさけられるってことはないですか?
事務官になりたいと思っているんですが。
344 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/16 20:45
給料日マンセーage
>>343 大学で刑訴やってたって事務官多いよ、うちの庁は。
避けられるってことはないと思う。むしろ重宝がられるのでは?
自分みたいな高卒3種組より話が早いだろうし(恥)
どうでもいいけど大卒のGってなぜか理系が多いんだよな・・・。
何で工学部とか出てP庁に入るんだ?うちそんな魅力ないと思うが。
大卒も高卒も、文系も理系も関係ないと思いますけどね。
Gが法律の知識云々を語ってもあまり意味がないと思います。
法解釈やら何やらは検察官がされることです。
最低限の法律知識はGにも必要でしょうが、
それは実務で経験を積めば身につきます。
まあ、生きた法律に接することができるって点では、
法律系の学部・院出身者には楽しいかもしれませんね。
しかもGはある意味アウトサイダー的な立場ですし。
法律知識を生かし自分が主役にって方は、
司法試験を目指されたし。
給料使う暇がない・・・
347 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/17 23:58
そうそう。Pは辞めてもBだけど、Gは辞めれば「ただの人」だからね。
SPになろうと、特任になろうとも。
やっぱりGはマターリ逝くのが一番やね。
348 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/18 00:49
もしGが副検事になったら給料はあがるんですか?
349 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/18 02:28
事務官から特任検事になるのは難しいのですか?
また実際の出世や待遇はどのようになってるのでしょうか?
どなたか教えてください。
350 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/18 06:57
かつて、特任ながら検事正になった人もあるそうな。
実際は特任は肩身が狭そうだけどなあ。
351 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/18 21:41
特任は「○○期」ってのがないから明らかに区別されてるよな〜。
法曹界の同期のつながりって結構カタイ。
SPになったとこでどうせこき使われるだけ。
特任試験はカナーリ難しいよ。
今司法試験はかなり合格者増やしてるから、実力ある人はそっちの方がいいんでない?
やっぱ事務官はマターリが一番。
>>347に禿同。
352 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/21 04:46
age
353 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/22 09:51
354 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/22 15:47
司法試験合格してから事務官やめるってありですか?
355 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:03
あり。
実際いる。
356 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/22 22:08
もし万が一、同じ検察庁に配属になった場合、
恐ろしく気まずくなりそうですね。
そのへんは寛容な組織なのでしょうか?
357 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/22 23:23
別に気にせずに立会するし。
逆に話やすいから仕事もやりやすそう。
358 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/23 21:23
SPだって大半事務官上がりだし。
事務官の状況知ってるから立会としてはやりやすいんじゃないかな。
何も知らない新任Pよりは全然(・∀・)イイ!
でも試験場の監督ってP庁から応援出してるからしっかり把握されてるけどね。
「あ〜あいつまた受けてるよ〜」って実際、言ってました(w
359 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 03:12
360 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 22:11
警察と検察は仲が悪いんですか?
361 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/26 22:29
圓楽と歌丸って仲が悪いんですか?
362 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/28 01:19
あげ
363 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/28 05:05
事務官で公認会計士とか、特殊技能持った人がいるって聞いたことが
あるんですが、そういう人も国2で入るんですか?
どこに何人くらいいるかもできれば教えて下さい。
364 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/28 17:42
あげ
365 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/28 18:07
人少ないね最近。みんな忙しいのか?
366 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 19:33
>>365 ま,Gの気質・立場てきにこんなものでしょう。
367 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 19:46
上の方に年とったら出世するために全国転勤になるって書いてたんですけど、、
何歳くらいになったらいかされるんですか?
あとそれは強制なんでしょうか?
教えてください。
368 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 19:52
高等科研修終わったら考えよう。
それに行かせて貰えない人間は無関係。
369 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 19:56
高等科研修ってなんなんですか?
370 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 22:02
高等科の研修です
月末だね。
372 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 23:02
みなさん残業手当どのくらいついてますか?
できれば何時間残業して残業手当が6何時間ついたって感じで
教えてくれたらありがたいんですけど。
>372
俺はない。休日勤のときだけつくかな。
まぁ人にもよるが、10%切る人も多いよ。支給率。
374 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 23:53
休みたいね。
今度の年末年始,当番どうなるかな〜
375 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/29 23:56
事務官で公認会計士とか、特殊技能持った人がいるって聞いたことが
あるんですが、そういう人はどういう肩書きで入るんですか?
どこに何人くらいいるかもできれば教えて下さい。
376 :
非公開@個人情報保護のため :01/10/30 01:38
九州管内で検察事務官を目指しているものですが、採用試験でどれぐらいの成績を取ればいいでしょうか?
私は年齢が高いので年齢は高齢だとやはり不利ですか?九州管内の方、教えてください。お願いします。
377 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/30 21:14
>>376 自分九州だけど、あんまし年齢気にしなくて(・∀・)イイ!と思う。
2種の上限(28歳くらい?)で入って来る人間も毎年何人かいるし、職歴ありって人間も
いっぱいいるよ。元保険屋の姉ちゃんって人もいるくらいだし(実話)
バラエティに富んでる人がたくさんいるので心配なし。
試験もあんまり重視するとこじゃないような気がする。
どっちかって言うと面接で見てるかな。
うちの場合面接官は5人くらいだけど、お偉いの「この子だ!」って一言で内定出たりする。
要は「内定貰ったら必ず来ます!」って意志が感じられりゃいいんじゃない?
逃げられるのしょっちゅうだから(w
どっかで会えたらいいですね。頑張ってください。
378 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/30 21:20
宛犬氏ね
379 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/30 22:13
検察事務官の捜査ってどんなことするんですか?
張り込みとかよくあるんですか?
>379
張り込みは部署によってはあるけど、ほとんどないと思ってよい。
ガサの応援は結構あるよ。
捜査っていっても刑事ドラマの刑事みたいなイメージとぜんぜん違うからなあ。
職務上、どうしてもデスクワークがメインになる。
>>379 ある夜のこと。
その日、その冬一番の冷え込みとなる厳しい冷え込みの夜だった。
対象者の家の玄関を見える位置に立ち、30分交代で立っているが、九州だと
いうのに歯がカチカチいう冷え込みが襲う。
ふと、家の電気が消える。今日はもう、帰宅しないのか?・・・。待機する面
々に不安がよぎる。
もう少しで2時。着手まであと数時間。未だ帰宅する気配は無い。まさか気づ
かれたのか・・・?
不安を振り切り、とりあえず宿所に戻って仮眠を取る。緊張でうとうとするだ
けだ。
あっというまに集合時間の30分前となる。
シャワーを浴び、気合とアンパンを胃の腑に納めて集合場所へ向かう。
キャップの指揮のもと、昨日、いや3時間前に赴いた家に向かう。
いよいよだ。
対象者宅に予定時刻に訪問。
だが、対象者は帰宅したいない。
徒労に終わるのか・・・。しかし、何とか家族を説得し、本人と電話連絡に
成功する。
・・・
・・・
緊張の数瞬後、本人と話したキャップが指示を出す。
「もう少しで本人が来る。(打ち合わせどおり)対応するように。」
少しの安堵と新たな緊張が我々を包む。
そして数十分後、対象者が帰宅。無事令状を執行することができた・・・。
無論、これで終わりではないのであるが。
ある日の検察事務官の実話です。
「北から南から」の没原稿から(笑)
383 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/31 01:27
>379
朝がけいったら、うんこしたくなって、大変だった。
みんなも、そういうことない?
>383
ちゃんとコイテから行きなさい。
385 :
非公開@個人情報保護のため:01/10/31 21:41
某地検にいるんだけど今んとこにうんざりしちゃって他地検へ転出したいんだけど誰か
裏技知ってますか?
できれば知り合いの全くいない高検管外の地検に行きたいんだけど。
ちなみに自分今20代後半で既に試験を受けなおす年齢は過ぎてます。
>>385 関東あたりの増員庁希望すれば来年度には直ぐ移れるんじゃない?
387 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/01 00:49
1 一斉考試&研修でいい成績を取りつつ、
本省や最高検に異動希望を出し続ける(東京高検管内以外の場合)
2 3級検取にしてもらい、受験資格がつき次第SPになって他庁へ。
原庁に戻るまでに特認Pになって全国転勤。(多少年数がかかる)
3 遠くの地方出身の1人娘と結婚&婿入りし、それを理由に異動希望を出す。
やっぱり、何の理由もなく他庁へ異動は難しくない?
それに検察庁ならどこでも一緒だと思うし。
がんばりましょうよ。
388 :
来年検察事務官:01/11/01 00:56
あの気になったんですけど、
事務官から副検事になった場合、
やはり検察官と同じく高検管内の移動じゃなく、
全国移動になるんですか?
389 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/01 19:53
386
387
ありがとう。今のところで頑張ります。
390 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/01 21:13
>>388 えすぴーさんは任官すぐは遠いとこにやられるけど、2〜3年したら
地元に帰って来れるよ。
その後は地検管内でぐるぐる・・・出ても高検管内くらいじゃない?
自分が知ってる人はみんなそんな感じだよ。
所属が区検になるからそんな大規模な異動はないのでは。
>>389 自分も希望出してる(とはいえ高検管内だけど)けど全然気配なし。
お互い頑張ろう。
>>390 ありがとうございます。
参考になりました。
来年から働きながら副検事さんの仕事ぶりを観察して
目指すかどうか考えてみます。
副検事は雑事件ばっかりで忙しいよ。
確かにSPさんは忙しい。
でも、贈収賄とか殺人なんて
一般の人にとってはニュースの中のできごとだけど、
SPさんが扱うのは傷害、窃盗、業過・道交、覚せい剤等々
言い方はおかしいけど、市民に身近な犯罪じゃない?
実際大多数の事件はそうした事件なんだし。
しかもSPさんは地元密着。
警察から事件相談や、そこまでいかない”ちょっとご相談”とかで
頼りにされてるSPさんを見てると、
すごくやりがいのある仕事だとは思います。
(だからといって自分が目指してるわけでもないが)
394 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/03 12:29
うちのSPをみていると、
みんな体をこわしているような気がする・・・
それほどの激務。
>>394 札幌だったっけ?T部長の下にいたSPさんが、部屋で ったのって?
上のPにもよるよな。
どこにでもあるんだろうけど。
>>395 何年か前に新聞に載ったヤツ?
だったら特任Pで、問題は部長の上だったと思ったが。
うろ覚えなので、違ってたらスマソ
398 :
教えてクン:01/11/03 21:36
民法
第九百五十一条 相続人のあることが明かでないときは、相続財産は、これを法人とする。
第九百五十二条 前条の場合には、家庭裁判所は、利害関係人又は検察官の請求によつて、相続財産の管理人を選任しなければならない。
とありますがこの検察官がする請求とはどういう場合にするのですか?
利害関係人、つまり相続債権者が請求しないとき検察官はどうされるのですか?
また請求期間はあるのですか?
399 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/04 20:43
おい!誰か答えてやってくれYO!
正直、自分には分からん。
400 :
非公開@個人情報保護のため:01/11/04 20:49
俺は法律のことはよく分からんが、つまり利害関係人が不詳又は行方不明
のときにこれに代わって検察官が公益の代表者として請求するんじゃなかろうか。