県立病院って

このエントリーをはてなブックマークに追加
11やめてよ君:01/09/05 21:34 ID:PrWowDew
立命館さん、頑張ってください。
ちなみにわたしも京都市内の大学卒です。

私は、来年の薬品の単価契約の準備にかかります。

今日も激烈な医療ミス発生。
麻酔の注射を脊椎につきたて、白い液がでてたそうです。
看護婦と医者の猛烈なすりつけあい発生!

わたしもおかしくなりかけなので、明日、
精神科にいってきます。(もち、公立にはいかないです。)
12立命館:01/09/06 00:22 ID:tSDAC5F.
早く異動したい。
とりあえず、看護婦(女)のヒステリーにはほとほと
愛想が尽きた。
13非公開@個人情報保護のため:01/09/06 00:27 ID:PINEXhLw
医事課って大変?レセとか・・・
14非公開@個人情報保護のため:01/09/06 02:20 ID:RioQOomI
>>13
大都市の国公立病院の医事課は、派遣委託に急速に移行中だよ
15元事務員:01/09/06 19:25 ID:V594Xb0g
>>1
いいたい事は分かります、私も2年前までいましたから。
病院は行ってみないと大変さは分からないと思います。
行った事ないヤツはたいてい「看護婦ばっかでいいなー」とかアホな事言ってますよね。
私も転勤があるのでそれを希望に過ごしていました。
やめてよ君さん頑張れ!!!
16非公開@個人情報保護のため:01/09/06 19:38 ID:R9LpLwgs
「ちゅらさん」見てると、看護婦ってマトモ(?)だがな
17やめてよ君:01/09/07 00:01
今日、病院にいってきました。
やはり、多少疲れ気味のようです。
明日から、多少抜き気味でやりたいと思います。

元事務員さん、ありがとうございます。
このきつさは、行った人にしか分からないですね。
職場の他の事務の人も転勤だけを心の支えにしてます。
来年転勤が濃厚な人は、異動の話になるとホントにうれし
そうですもん。
18非公開@個人情報保護のため:01/09/07 00:08
病院の事務員て、いい加減じゃん。適当。
庶務課、医事課、威張りすぎ。
19非公開@個人情報保護のため:01/09/13 13:08
20非公開@個人情報保護のため:01/09/15 14:27
age
21元事務員:01/09/23 01:53
>>18
何故にそう思うの?
普通の住民の人なら直接は庶務や医事とはそんな関わらないはずだよね。
受付はほんどの県立病院は委託業者ですから。
受付の民間職員を公務員と勘違いしているのか、本気で言っているとしたら内部関係者?
看護婦とか医者とか、総務や医事と仲あんまりよくないもんね。

このように、同じ公務員といえど病院は特殊です。
いっその事、事務系は全部民間委託すればいいのに。
22非公開@個人情報保護のため:01/09/28 19:35
県立病院は一般事務職にとっては県庁3大不人気職場のうちの1つ。
一般事務職の多くは「県立病院など全部民営化か市に移譲してしまえば良い」と心の中では思っている。
本県の場合は来年度新規採用は一般職(事務系・技術系)はゼロだが、最近聞いた話では看護婦は何と120名も採用するという。組合の圧力にでも屈したのだろうか。これではあまりに不公平で事務屋と看護婦との溝はますます深まるだろう。
23ちゅうやん:01/09/28 19:42
看護婦になるってのが公務員になる方法で一番最短で簡単な道だと思うのですがいかがでしょうか?
24非公開@個人情報保護のため:01/09/28 19:47
>県立病院は一般事務職にとっては県庁3大不人気職場のうちの1つ。

そうそう、でも県民の人達は病院勤務と言うと、「いい所に勤めているわねー」
ってどこがじゃい!保障がいいと思っているのか、給料だと思ってるならそれは医者と看護婦だけだぞ!

>一般事務職の多くは「県立病院など全部民営化か市に移譲してしまえば良い」と心の中では思っている。

いえ、はっきり口に出して言っています(^^;
私のいた所では。

>本県の場合は来年度新規採用は一般職(事務系・技術系)はゼロだが、最近聞いた話では看護婦は何と120名も採用するという。組合の圧力にでも屈したのだろうか。

120というのもすごいが、0というのはホントかいな?
うちの県でも来年新たに病院が建つので看護婦は増えるようだが...。
25非公開@個人情報保護のため:01/09/28 19:55
>>23
いえ、そこらへんの病院ならともかく、県の看護婦になるまでは決して楽ではないはずです。

看護学校に入らなければいけないし(准看護婦はもうほとんどないし)、卒業して国家試験受けて合格して、その後さらに県の試験が受からなければいけないし、大変だと思いますよ。
26ちゅうやん:01/09/28 20:23
>>25
別に県立の病院とは言っておりません。あしからず。
うちの公立病院は付属の看護学校から自動的に上がってきて就職となる。
どう見ても頭の良さそうなのがいない・・・
ゆえに>>23かなと思っただけよ・・・
27非公開@個人情報保護のため:01/09/29 03:15
公立病院は事務職には地獄ですよ。そういう俺も経験者。
28非公開@個人情報保護のため:01/09/29 03:33
>>25
看護婦と一般事務(高卒)を比べるとその難易度は
雲泥の差がある。

合格人数(採用倍率)を見てみると分かるし、
ほとんどの受験生は、何の対策もなしに試験を受けるだけらしい。
おまけに、これはしょうがないのだが、看護婦試験の
ボーダーはかなり低い。(看護婦が頭悪いとかじゃなくて、
看護婦は、一般に高校→高看と進むため受験勉強をしていない。)
ちなみに、高看やにょきにょき出来ている看護大の難易度は
かなり低い。

しかも、看護婦は辞退が多く、内定が多めにでる。
公務員になりたいのなら、看護婦が一番、簡単。

 おまけに給料は大卒事務より2万ほど高かったりする。
 いいでしょ。
29非公開@個人情報保護のため:01/09/29 03:38
さらに、夜勤手当や特殊勤務手当(一部の人のみ)
を入れると、事務系の人とは次元の違う給料に変身する。

 ただし、職場では、医者の指示には、逆らえない。(医療上
の指示)だけど、薬剤師やレントゲン技師よりは勢力強し。
 もちろん、事務屋(=雑用係?)さんよりね。
3022:01/09/29 09:23
31非公開@個人情報保護のため:01/09/29 09:34
看護婦と事務では仕事の責任内容が違う。給料が違うのは当然。
32非公開@個人情報保護のため:01/09/29 13:36
国立病院の事務はどうなんですか?
33非公開@個人情報保護のため:01/09/29 14:33
税、用地、民生、病院、高校事務の中で最も悲惨で人気ないなのはどこ?
34非公開@個人情報保護のため:01/09/29 15:25
私病院勤務したことない薬剤師なんだけど、看護婦さんってそんなに強いの?
異動希望書には絶対病院って書かないっす。
薬剤師の人がいたら状況教えて。
35  :01/09/29 21:19
へき地以外の自治体病院はちかいうち、あぼーんされますです・・・。
使命は終わりましたです。
36非公開@個人情報保護のため:01/09/29 23:26
俺、国立病院の事務職だけど事務屋って力無いね。
もう、うんざり。
公立でも事務職って人気無いんだ。
よく分かるよ。
3722:01/09/29 23:30
>>33
やはり病院ではないか。
税→ある種の専門職集団であり職員は税務一家というプライドがある。
用地→クセはあるが仕事は出来るという人間が配属される。
民生→専門職集団としてやはりプライドがある(ちなみに本県はCWは全て福祉職)
高校事務→先生との関係では苦労するが仕事量は病院に比べて圧倒的に少ない(夏休み中などは特に)
38非公開@個人情報保護のため:01/09/29 23:31
保健婦ならまだしも、看護婦は民間病院の方がまし。
独身時代は市立病院→結婚、出産、退職→民間病院が一般的。
39 :01/09/30 00:31
病気にかかり、そのまま勤務先に入院、点滴を受けながら
事務室で仕事をやっていた事務屋を知っているが…
40医事課員(現):01/09/30 00:35
私、一生病院勤務です。
まさしく、鬱だ氏脳ですね。
確かに、医事って仕事は毎月同じことの繰り返しで大して頭を使わなくてもできるね・・・
職員もババアばっかり。早く外部委託にして管理に回りたいね。
上司を見てるとナースとドクターの間で大変そうだ。
41非公開@個人情報保護のため:01/09/30 00:47
県立病院なんて経営のかぎを握ってる事務はみんな早く異動したいってことだけ考えて日々仕事して、自分がいるときに何事もなければそれでいいと考えてるからいつまで経っても良くならないんだろうね・・・
医者にしたって下っ端はいずれは異動しちゃうから無責任だし、役のついてる医者だってもうやる気がなくてそこにいるって感じだからどうしようもない。
やっぱり事務も専門職にするべきかもな〜
42非公開@個人情報保護のため:01/09/30 07:46
看護婦と医者は付き合うことは多いですか?
聞くところによると、医者には相手にされないらしいですが・??
看護婦さんと付き合いたいので、事務屋目指しています。
43非公開@個人情報保護のため:01/09/30 07:53
>>42
ナースなんかに淡い幻想抱くのは止しなさい。
低脳で無教養で非常識人間ってヤツが大半ですよ。
家庭環境とかも調べて見なさい。
とんでもないようなのもたくさんいるから。
44非公開@個人情報保護のため:01/09/30 10:59
age
45非公開@個人情報保護のため:01/09/30 14:44
36さんへ、国立病院の事務はどうですか?きついですか?よければ教えてくださいよ。
46非公開@個人情報保護のため:01/09/30 22:06
大きめの病院に行くと分かるけど、
病院長の部屋の横には事務局、総婦長の部屋があり、
薬剤師や各種技師と比べると、やはり
病院運営の一翼を担い度が高いです。
あと、公立病院では、事務局の人は3年くらいでころころ
変わるので、病院のことはほとんど分からず、
(平医者はもっと短い)
一番勤務が長くなり、数もいる看護部門が勢力的に強い。
47非公開@個人情報保護のため:01/09/30 23:13
>>42
別に看護婦と付き合いたいから事務や目指さなくてもいいじゃん。かえって付き合いにくくなるよ、見下されて。別の官庁を目指しなさいナ。
48非公開@個人情報保護のため:01/09/30 23:42
36さんへ、何時くらいまで働いていますか?よければ。
49非公開@個人情報保護のため:01/10/01 00:51
公立病院の看護婦は、忙しいなんて組合交渉とかで言っているけど,
民間ほど仕事してないじゃん。
井の中の蛙なんだよな。
5042:01/10/01 06:29
レス、ありがとうございます。
色々と複雑ですね・・・。。。。。
51元事務員:01/10/01 12:38
いつの間にやら、こんなにレスが伸びてビックリしたり。
>>29
喧嘩売ってんのか、ゴルァ!!!
>>42
医者と看護婦の組み合わせはある、が、一般的に考えられるよりずっと少ない。
事務と看護婦もほんとんど同じ状況、むしろ技術職(放射線とか)が一番多い!
>>43
それは言いすぎ!だが淡い幻想を抱くなという点においては、激しく同意。
事務やってたから分かるんだけど、看護婦と言っても、月に10万づづきちんと貯金する人もいれば、月に10万ローン返済(住宅とかでない)してる人も...コワイ、コワイ。
>>48
県立で言えばだけど、医事課以外はたいして残業していなかったりする。
医事課は夕方に会計しめてそれから作業するので、毎日残業状態でした。
そんなに遅くまではやってない(7時頃)けれど、逆に普通一般的に言われる暇な時期も早くは帰れないです。
要領の悪い担当の時は毎日8時すぎまでやってる職員もいたなー。
5229:01/10/01 21:03
別に喧嘩はうてないが。
事実と思うことを書いたまで。
5322:01/10/01 22:42
>>51
私の知っている県立病院の医事課職員はよく深夜0時過ぎまで残業をしていた
(本人の能力の問題かも知れないが)。
経理課の職員に至っては遅れている書類の提出を督促すると「現場のことを何もわかっていない」と逆切れされる有様だった。医事課がイヤになり退職するものまで出る始末。
54非公開@個人情報保護のため:01/10/01 22:48
>>53 診療報酬明細の提出はたしか毎月7日が期限だから月初めはやむを得ないと思う。
   診療報酬明細の提出が遅れるとその分収入も減るわけだからそりゃ必死ですよ。
5522:01/10/02 00:13
>>54
レセプト(診療報酬請求明細書)の提出期限は毎月10日。よって医事課職員にとっては年始休みと5月のゴールデンウィークは無いも同然。
5651:01/10/03 22:45
>>53
平均時間が7・8時という意味で、もちろんレセプト時はもっと遅いです。
(でも、0時はあまりない)
病院って連休とりにくいですね。
57 :01/10/07 11:17
公立病院の医事にいましたが、半分は業務委託でした。当直は
医事に限らず他課も含めた職員がやってました。医事は残業当然の
世界。ただ、夏休みなどは、きちんと連休とってました。
委託業務は、いいかげんで、入れ替わりが激しかった。
だけど、医事全体が罵声のとびかう所で、雰囲気は良くなかった。
58やめてよ君:01/10/11 22:30
Drが業者の言うままに勝手に機器を購入(もちろん事務に相談なし。
予算化されてないです。)の口約束をしやがりました。(1500万円也)

院長に言っても事務員ごときが医者のすることに口を出さずに
なんとかしろといわんばかりの態度です。

一度はがんばろうと思いましたが、やはり
ここは狂ってる・・・。
5922:01/10/12 21:17
>>58
県立病院だったら業者にタダ同然で医療機器を納入させるという手も使える。
業者にとっては民間病院に売り込む際に公立病院での利用実績というのは大きなポイントになるからだ。
うちの場合、備品台帳に載っていない医療機器がゴロゴロころがっている病院があった(専門性の高い病院だったが)。
60非公開@個人情報保護のため
>58
そんなもの、契約した医者の責任で返品させればいいじゃない。
こっちはお金出せませんの一点張りで。
院長に県職員の人事権なんてないんだから強気でいきなよ。