現業職の募集について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1独り言のしん
大阪府下で採用予定の区市町村知ってる方いませんか?なにしろ募集がないのです。それに情報がなくて対策が立てにくい。現業で内定もらった方、何でも結構ですので情報教えてください。よろしくお願いいたします。
2非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 22:43
>>1

        ______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (3      > |
    | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、俺には分からない。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄
3非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 22:50
直接、現業の事務所に問い合わせたほうがいい。へたすると、所内の掲示板だけに職員募集の張り紙がしてあったりするから。コネが多いといわれるが目立たないように募集するもんだから、職員の身内しか応募しない
4独り言のしん:2001/08/07(火) 23:18
貴重なアドバイスありがとうございます。2の方、やはり出てきましたね。3の方も公務員目指してるんですか?
5非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 23:49
事務、技術職に見下される
やりがいのない仕事。
仕事よりも組合活動重視。
それでも定年まで安定・・・って時代じゃ無くなったしね。
6独り言のしん:2001/08/09(木) 15:24
民間企業で安月給で使い捨てされるよりは、見下されてもやりがいなくても現業がいい。今は派遣で営業してるんですが、今月で辞めて、環境事業局目指して勉強に専念します。どうしても入社したいのです。民営化...等の不安ありますが、それでも入社して事務職に移動できるまで勉強したい。事務職になれなくても公務員の身分維持できれば...。大卒(無名三流大学)ですが、大卒を隠して受験します。できれば現業職に就いておられる方の生の情報が知りたいです。
7ピポポタマス:2001/08/09(木) 16:27
現業公務員の採用選考(競争試験ではありません)はコネ等があり
清掃作業員でもあまり勉強しても意味がないと思います。

また国家、地方ともにアウトソーシング化で民間で出来る仕事は民間
に任せて、その職員削減分を「公務員削減」の数に入れて帳尻を合わせて
いるのが現状です。しかし採用人数が減ったとはいえ、まだ募集して
いる官庁および自治体は存在します。

ではどうすれば採用を知ることが出来るか?
1、>>3氏の言う通り「募集」を身内のみにひっそりと募集する場合が
かなりあるので、現業職員にどうように採用されたか、または今後いつ
採用があるのか?と訊ねる(友人はこの方法でそこの総務課長と知り合い
巡視(警備員)として採用されました)。

2、図書館等で各自治体広報誌の募集欄をチェックする。但し運転職員に
なりたい人は「大型1種免許要」がほとんどなので、この時期にでも大型
免許取得が望ましい。なぜなら募集するのは定年者の補充という場合が
ほとんどなのでこの時期は募集があまりない。

3、HPで自治体の職員募集にもリアルタイムに掲載されている。
例、調理士、清掃員、市電・市バス運転、守衛等
また国営企業職員は「官報」でも随時募集している。印刷局や
造幣局の工場の職員等
8非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 20:51
大卒なら来年受けられるんなら上級めざせば?
大卒なのに現業なんかやめとけって、絶対後悔するぞ。
9独り言のしん:2001/08/10(金) 03:12
もう大卒のプライド捨てました。民間で精神削られるのはもううんざりです、昇給ストップ・賞与なし・退職金も期待できないよりは、楽して入れる現業職員のほうがよっぽどいいです。昨年、(大阪市)区の環境事業局職員採用試験受けられた方、または職員の方いらっしゃいませんか?
10非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 23:38
別に大卒を隠す必要は無いと思うが
11非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 03:27
事務職に移動できると思ってるんなら
やっぱり現業なんかめざさないほうがいいよ。
12非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 04:04
現業職なんて辞めとけよ
俺の親が公務員なんだけど、現業の人は役所のなかでみくだされている
みたいなこといってたよ
13非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 18:13
実際現業は非現業に見下されまくりですよ。
14非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 18:57
test
15非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 21:52
見下されてもいいから、現業職員になりたーい。
16非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 02:39
行政職から見下されてるっても
現業はほとんど現業同士でつるむからね。
行政と現業お互いあんまり相手にしてないし、仲良くしようとも思わない。
17非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 03:05
>>15
もういいから、早く役所で聞けよ!
18:2001/08/13(月) 05:04
こねなしで、清掃の仕事GETした人います。
努力しな。
19非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 22:43
>>18 騙されるな!そんな優秀なヤツ決して報われんぞ。
20非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 22:58
>17 役所まで出向いて行ったけど、どこも募集してなかったですよ。でも必ずGETしてやるぞ!現業職目指して勉強してる人間って、あまりいないのが残念だ!
21非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 23:02
現業系は採用数少ないね・・・。
倍率もすごいし
22非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 23:04
志望動機がDQNなのも多い。
例えば、「安定しているから」「親を安心させたいから」
もうちょっと考えて書けよ・・・いくらなんでも。
2317:2001/08/13(月) 23:04
>>20
募集してる...
おまえ実はやる気のない只の煽りだろ?
むちゃくちゃちゅ〜〜〜〜〜と半端やなぁー
24:2001/08/14(火) 06:20
>>19
ほんとですよ。
しかも、30すぎてまともに就職したことない人。
直前になって、試験対策頑張って、何ヶ所か受けて
合格したんだ。
25非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 00:05
>>24さん どこの市町村で募集あったんですか?試験対策は?
>>23さん 大阪府下では募集ほんとにないですよ(あっても年齢制限で不可)。
しつこいようですが私は、なにがなんでもコネなしで、現業職員になる!
マジで、環境事業局の情報求む!
26おみず:2001/08/15(水) 00:19
清掃の仕事って現業なの?? あそこって独立採算??
もしかして、イタイ公務員の職場=現業と勘違いしてない?
イタイ公務員の職場⊃現業ではあるけどね。
27元CATV派遣:2001/08/15(水) 14:46
もう年齢制限でOUTだから、現業しか受けられへんのです!
28非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 16:24
警官受けたら?ある意味現業だし。まあ、多分ムリだろうが。
29非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 16:58
埼玉県警がおすすめだな
30おみず:2001/08/16(木) 06:17
>>28
だからー、警察も現業じゃないって。
現業は地方だと、水道とか電車バスとか、税金を(あまり)使わず、自分の
ところで金を稼いで運営している、独立採算のところだよ。

現業に、肉体労働や汚れ仕事が多いのは事実だけど、肉体労働や汚れ仕事
だから現業とは限らない。

警察も消防も、直接利用料金払っていないでしょ。
31非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 00:49
普通に新聞広告で公募してました。
ボスとゲシュタポが勝手に新規採用を打ちきるまではな
32非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 01:31
最近では現業職も人気があるんだなぁ!
33非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 16:31
現業Tの募集って毎年必ずあるんですか?

給料いいのかナー
34非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 22:45
にんきなんかないよ
すばらしいしごとすぎて
そして
35非公開@個人情報保護のため:01/08/28 23:46 ID:G3PNy9IA
現業Tの募集って毎年必ずあるんですか?

給料いいのかナー
36非公開@個人情報保護のため:01/08/29 15:30 ID:cnjupUUI
現業職採用情報専用のホームページってないのかな・・・・・。
37非公開@個人情報保護のため:01/08/29 20:22 ID:/qo7E.DA
とりあえず>>36さん
添ういうページが見つかったらアップしてください。
私も探していますがまったくといっていいほどありません。
人気ないんですかね。
38非公開@個人情報保護のため:01/08/29 21:03 ID:GUtnyCpM
現業Tって何ですか?
現業の「大卒」区分って事?
そんなの有るの?
39非公開@個人情報保護のため:01/08/30 10:25 ID:Wqet6nlo
大卒は受けられません
ほとんど
40非公開@個人情報保護のため:01/08/30 11:29 ID:3G8pzTyY
うちんとこは大卒ダメではないけどな。
大学中退とかも何人かいる。
41非公開@個人情報保護のため:01/08/30 23:17 ID:ubgrnCeI
現・現業っす
たしか中卒以上で、大卒・専門卒はアウトだったかな。
42 名無くまちゃん:01/08/31 19:27 ID:eF0Y//rE
給食調理員って出世とかしていかないんですか?
延々同じ仕事をしていくことになるのでしょうか?
43非公開@個人情報保護のため:01/08/31 20:30 ID:arEHWxrs
なんで現業に出世なんか求めるんだ?
基本的に出世がないのが現業のいいとこなのに
44非公開@個人情報保護のため:01/08/31 22:12 ID:UNFFlcsE
↑同感
だから遠慮なし
45非公開@個人情報保護のため:01/09/01 13:45 ID:T77Ckyg.
そんな職場だから、別に大卒隠して試験受けても大丈夫じゃないかな!
46 名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 20:04 ID:koRZ4zMo
でも調査されてみつかったら
たしか罪はおもいぞ。
公務員のばやい。
47非公開@事務職:01/09/01 20:33 ID:fpCB2KTE
現業憧れage
48現職現業職:01/09/01 21:21 ID:ATAPl9rs
 いいよ、現業職 自分もはや6年目 一応、公務員だし、なちゃった勝ちだよ。
  やはり、コネが多い>自分は、コネなしだけど、資格をいっぱいあったから受かったかな??
 ハロ−ワ−クで、情報もらえるはず。私がそ−だった
  
49名無しさん:01/09/01 22:29 ID:LtF3VeRs
現業職って、公法人のこと?
50非公開@個人情報保護のため:01/09/01 23:38 ID:2YEVVwnY
そういや職種転換の試験案内がきてたなぁ。
51非公開@個人情報保護のため:01/09/01 23:43 ID:2YEVVwnY
オレんとこじゃ、現業でも職種によっては無試験で行政職へ
職転できるよ。ただし入庁後経験年数いるけどね。
職転したら事務職員(吏員)じゃなくて、技術職員だけど。
52現職現業職:01/09/02 14:08 ID:ETafYnD6
うちは、建築士の資格とかあれば、職転出来るって聞いた
53現職現業職:01/09/03 00:59 ID:TYFB8HZU
46>違うよ、一応行政職(一)事務職員、行政職(二)技術職員。
 自分は国家公務員、行(二)だから、公法人じゃないよ
54あせだらだら:01/09/03 23:34 ID:5mKBuFqU
こんなあつくるしいしごとやってられるか
やめる
ことしで
きつすぎる。普通の人間の精神力と体力では無理。
自衛隊並。

とにかくあつくてあつくてしにそうだ
毎日毎日。
だからやめる。
55:01/09/05 23:06 ID:jvsHvrTY
次もヤメんだろうな(藁
56:01/09/05 23:07 ID:jvsHvrTY
またその次も(藁々
57非公開@個人情報保護のため:01/09/06 14:15 ID:sdpxgiWc
名古屋市の地下鉄駅員を80人も募集してるYO
私は年齢で受けることができんが・・・
58非公開@個人情報保護のため:01/09/06 20:17 ID:Tbe6wD3Q
市の清掃は同和の人ばかりで怖いよ
5958>:01/09/07 22:13
そういうオマエの方が怖いけどなぁ
60非公開@個人情報保護のため:01/09/08 19:14
age
61非公開@個人情報保護のため:01/09/10 23:31
現業なんかにあこがれる奴もいるのか
へんな時代になったもんだ。
あれはしょうがないからなるもんなのに
62非公開@個人情報保護のため:01/09/11 20:56
age
63非公開@個人情報保護のため:01/09/11 21:16
不況はコワい。
64非公開@個人情報保護のため:01/09/11 21:19
現業はしょうがないからなる
そのとおり
年齢でしょうがないからだよ
65非公開@個人情報保護のため:01/09/14 00:15
僕も年齢でしょうがなくなりました!
これからの課題はいかにして行政職のいすを手に入れるかです
行二ってべつに行政してるわけでもないのになんで行なんだろうか・・・
人間あつかいすら感じないときもあるのにね
66非公開@個人情報保護のため:01/09/16 21:44
あげ
67非公開@個人情報保護のため:01/09/17 19:25
あげ
68清掃採用官:01/09/17 20:07
うちじゃ、現業から行政になるための試験がねえよ。
どうなってんだよ。行政も係長試験等も無いし。
絶望的な市だよ。
69非公開@個人情報保護のため:01/09/17 21:03
ほんまに勉強しても意味ないの?
明日試験やから今必死で勉強しとんねんけど。
教養試験と作文があるねんけど。
もう、アタマこんがらがっとるから試験の出来があまり意味ないなら
もう、勉強やめて酒飲んで寝る。
コネはある。
70非公開@個人情報保護のため:01/09/18 18:58
ハッキリ言いましょう!
現業は同和対策事業の意味合いの強いものです。
募集案内も、主に隣保館で行われております。
交通局、清掃局、野犬掃討業務、道路パトロール、庁舎の清掃・・・
行政に現業の方は転向の見込みはかなり低いものと思ったほうが良い。
これまでの業務内容を考えても、困難なことはお分かりでしょう。
あきらめましょう。行政の職務は無理です。
もし、自分にできると勘違いしているのなら、それは余程の閑職しか見ていないからです。
いいじゃないですか、時間中にスポーツ新聞読んだり、テレビ見たり、パチンコ行ったり、爪きったり、釣道具の手入れしたり・・・
たまの仕事もちんたらやって、あれだけの高給が取れる仕事もありません。
71非公開@個人情報保護のため:01/09/18 20:52
うちは、同和地区ないんだが。
72津痴矢:01/09/18 22:46
同和の清原また乱闘起こしよったみたいやな!!!!!!!!!!!!!!!!!
ま実家肉屋やからしゃあないわな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
73非公開@個人情報保護のため:01/09/19 04:27
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=998317994&ls=50
↑現業の人の意見を見て考えよう
74非公開@個人情報保護のため:01/09/22 12:03
現在27歳農協職員だけど市役所の清掃に転職したい。
75非公開@個人情報保護のため:01/09/22 15:26
>72 デンキ屋じゃ。同和や無くて外人じゃ。
76非公開@個人情報保護のため:01/09/22 18:14
>74
農協のほうがマシかと思われ
77非公開@個人情報保護のため:01/09/23 00:13
同和、同和ってそんなこと言ってる人が、まだ世の中にいるんですね。
私は同和地区出身者ではありませんが、
数年前、職場の近所にある神社(○○白山神社)の案内板に
「えったの守り神」と落書きされて、市内で大変な騒ぎになったことがありました。
白山神社と名のつく神社は同和地区に多いらしいのですが、この地区や近隣に
同和地区が存在しておらず悪質ないたずらとして処理されました。
関東にあるせいか、少なくとも私の勤務する市では同和地区出身者の職員に対する
うわさ話や、差別行為は見たり聞いたりしたことがありません。
こんな差別的な同和問題の事を書き込んでも決してあなたたちのためにはなりませんよ。
78非公開@個人情報保護のため:01/09/23 14:04
現業上げ
79非公開@個人情報保護のため:01/09/23 17:06
77はブ●ク民です
80非公開@個人情報保護のため:01/09/24 11:43
79は知恵オクレです
81非公開@個人情報保護のため:01/09/24 12:00
>>77
差別行為はいけないというのはそりゃそうね。
でも現業職の募集が隣保館で行われているのは事実。
同和関係者以外には知らされずに募集が行われているのも事実。
街道系の強い自治体では現業公務員に街道の推薦枠というのを設けている。
推薦枠100%の自治体も少なからずある。
前回連系の自治体ではそういう措置をとってないところも多い。
現業の募集で同和関係が優遇されてるという事実を述べるのは差別とは言わんでしょ。
82非公開@個人情報保護のため:01/09/24 20:38
日本全国津々浦々 すべての現業の試験情報を網羅して 質のいい現業職員を
集めましょう!  そしてこれからの時代にあった 新しいカタチの現業職の
職場を創り出していくことが大切です。 完全実力主義の試験形態を!
皆様の合格をお祈りいたします。
83非公開@個人情報保護のため:01/09/24 23:21
川崎市は 今年の現業募集は30名 もう募集締め切ったけどね
91年 俺の入ったときは120名程
バブリーな時代に清掃に入った俺でした。
このまえ勤続10年表彰された 

そろそろ全国最大の自治体である横浜市が募集するだろう
希望者はHP監視強化に努めろ
84非公開@個人情報保護のため:01/09/25 00:01
>>83
その時代に現業なんておまえは相当に馬鹿だったんだな
85非公開@個人情報保護のため:01/09/25 00:03
どっちだっていいじゃないですか。
酒飲んでマターリ逝こうぜよ。
86非公開@個人情報保護のため:01/09/25 01:15
>>83
もうでてるよ募集

清掃・調理、環境整備ほか。昭和39年4月2日〜59年4月1日生まれで、
中学か高校(高専、短大、大学は除く)を卒業か見込みの人
▽一次選考 10月28日(日)
▽申込 9月21日〜10月3日(消印有効)に申込書
(9月12日から行政サービスコーナー、区役所広報相談係ほかで配布)
を総務局人事課(〒231-0017中区港町1-1、TEL671-2150)へ郵送
87非公開@個人情報保護のため:01/09/25 05:39
84   こいつは現業スレに来てる位だから、やっかみだろうよ  藁
まあ負け犬の遠吠えという事で 84はフリーター君だろ
88非公開@個人情報保護のため:01/09/25 05:43
ゴミ屋?
89非公開@個人情報保護のため:01/09/25 05:49
郵便外務
90非公開@個人情報保護のため:01/09/25 05:50
へ?
91非公開@個人情報保護のため:01/09/25 09:52
>>87
おれ84だけど県庁と中核市に最終合格してるよ
おまえとは人間としてのレベルが違う
92非公開@個人情報保護のため:01/09/25 11:36
この時期、この板には秋厨が大量発生します。皆さん、くれぐれも冷静な対処を心がけてください。
93非公開@個人情報保護のため:01/09/25 17:58
>>92 了解っす。
だいたい 91みたいな奴は合格しても同期のパシリ君になるだろうね
所詮 差別思想者だから
組織からメッコ入れられるタイプだな
94非公開@個人情報保護のため:01/09/25 18:00
>>84 87 だいたい現業スレに来ること自体怪しい
合格はネタだろうよ プー午前中から2ちゃんねるヒッキーさん  藁
95非公開@個人情報保護のため:01/09/25 18:55
>>70
どうせ京都市だろ?
77は同和行政に対する認識不足か。
関東在住??
96非公開@個人情報保護のため:01/09/25 19:49
関西地方の交通局の募集はどうなってるんでしょうか?
どこも嘱託職員の募集だけなんですか?
情報きぼー。
97非公開@個人情報保護のため:01/09/25 21:05
現業合理化反対〜
98非公開@個人情報保護のため:01/09/25 21:48
上げ
げんぎょ〜
100非公開@個人情報保護のため:01/09/25 22:14
100だ
101非公開@個人情報保護のため:01/09/27 19:22
今日は野犬の射撃をやってきた。
2匹命中!!
作業服血まみれマンセー
102非公開@個人情報保護のため:01/09/28 06:11
清掃から本庁の守衛に希望して移ったが
年収換算で90万ダウン
清掃の場合 基本給+清掃調整額=ベース(実質基本給)となるから
当然ボーナス・退職金も高いなり
清掃調整額は年齢によって異なるが3万5千〜4万5千も付く
特勤も出勤日に500円付く よって月に1万付加される
でも雨天や冬季・真夏は辛いが・・・・・・
103非公開@個人情報保護のため:01/09/28 06:14
102追加
更に運転手に任命されると 1号級UPとおいしい
俺も元運転手だったが
狭い路地にも4トンクラス運転してたからテクは上手くなったし
●●区管内は警察官より道が詳しいと自慢出来るな
104非公開@個人情報保護のため:01/09/28 08:11
現業の採用試験はどのくらいのレベルで何割くらいとれば
いいんでしょうか?
現職の方いらしたら教えてください、よろしく御願いします。
8割
106非公開@個人情報保護のため:01/09/28 23:05
点数じゃなく圧力 PV=nRT
107非公開@個人情報保護のため:01/09/29 09:00
>>104
8割?というと現業職の試験は郵政外務と同じくらいレベルが低いんですか?
場所によっては、教養試験すらない所があるみたいですけど・・・

>>106
あっそれはあるみたいです。
来年、友人が受けるので一次のボーダーとか試験の難度とか知りたがって
います。 他にもなにかご存知でしたら教えてください。
108非公開@個人情報保護のため :01/09/29 13:05
事務職から現業に職変した方いますか?
残業や休日出勤にウンザリしてるので、マジで考えています。
109非公開@個人情報保護のため:01/09/29 17:40
108 無理です 出来ません
110非公開@個人情報保護のため:01/09/30 15:35
ちと
>>108 初級で入ってから現業試験を受け直して、現業で入り直した人なら知ってます。
事務所の仕事は「人間のする仕事じゃない」そうです...
112非公開@個人情報保護のため:01/09/30 23:39
九州の情報求む
113非公開@個人情報保護のため:01/10/05 17:29
関西の情報求む
114非公開@個人情報保護のため:01/10/07 22:46
福岡・佐賀を狙ってる人は12月から情報収集活動すべし
115非公開@個人情報保護のため:01/10/09 19:13
基礎体力・応用体力試験って、どんな事するんですか?
116某自治体職員:01/10/10 23:20
>>108
現業職はある意味で最高の公務員。
残業なし。責任なし。仕事しなくても組合が強いので身分保証は万全。
面倒な研修も受ける必要なし。年休も病休もばっちりとれる。
諸手当を入れればそこそこの高級取り。
民間の底辺労働者と比べたらまさしく労働貴族。
117非公開@個人情報保護のため:01/10/11 07:45
>>116
だから同和の人しかなれないんでしょ。
118非公開@個人情報保護のため:01/10/11 22:15
>>107
ひがむな、底辺(藁
国と県と市と町村の現業を同じ土俵で考えてはいけない・・・
それぞれ裏事情がちがうから・・・
120非公開@個人情報保護のため:01/10/14 01:26
関西の某政令市の場合、とある団体の推薦でフリーパス。
そもそも現業職の試験など存在していない。
121829:01/10/20 22:58
あげてもよかですか?
122非公開@個人情報保護のため:01/10/21 07:37
121 よかと
123非公開@個人情報保護のため:01/10/24 20:59
あげ
124非公開@個人情報保護のため:01/10/26 17:48
ふぅ〜、東大阪市現業職員採用試験の応募してきたよ!
対策はしてるけど、120のようなコネ専用試験だったら、
役所まで行って暴れてやる!
他に受ける人いないかな?
なんか頑張った分だけ、後悔しそうな気がする毎日だ!
125j妖精毒素hijjvkw:k:01/10/27 12:58
ところで労務適性試験ってどんな試験ですか?
郵政外務とかの適性試験とはどう違うんですか?

まさかふつうの就職試験用の一般常識のやつですか?
だったらもう無理だ。
126非公開@個人情報保護のため:01/10/27 13:58
>>124
その市の行政で勤務してるものだが、言わせてもらうと
あの試験は昔からコネ専用に決まってる。
受けてる人間が職員の身内ばかりなのに、コネなしは2次試験で必ず落ちる。
現業はクズ
128124です:01/10/27 14:47
やっぱりそうなのか!
友人の親が職員なので現状を聞きに行って来た。それも数日前に。
『コネがあっても強力なコネでないと無理だよ』って言われた!
教養試験対策やジムに行ってトレーニングしてきたのに、すごいショック!!

しかし別の話によると、数年前に市長が逮捕されてからは
採用試験に民間人を登用して、ガラス張りになっており、
コネは通用しなくなったと言う人もいる。
         ↑
    これはただの建て前なのか?
 では臨時アルバイトで現業に入ったら、コネになりますか?
126さん  返答お願い致します。
東大阪は市長が共産党だからコネとかはあんまり無いんじゃないの
130非公開@個人情報保護のため:01/10/27 15:03
まだ、現業なんて採用してる市役所あるのか。
大阪ってダメだね
131非公開@個人情報保護のため:01/10/27 16:57
郵政外務だけはやめとけ。
保険とか貯金は勧誘でノルマ漬け、集配は、配達しながらイベント小包
(子供の日、敬老の日、お中元、お歳暮など)を売らなきゃいけない。
よほど営業が好きな人間じゃないと勤まらないよ。
132非公開@個人情報保護のため:01/10/27 16:57
>>128
>しかし別の話によると、数年前に市長が逮捕されてからは
>採用試験に民間人を登用して、ガラス張りになっており、
>コネは通用しなくなったと言う人もいる。

建前も建前だね。一次試験には不正はなくなったが、二次試験は口述試験
などで不正する。受験者が点数にいちゃもんつけようがないから。
一次試験では、ある程度合格ラインを決めて、大量に一時通過させ、〜主幹や〜部長
などの紹介のコネ受験者をサポートし、二次試験でを合格させるという。

あと、臨時アルバイトや嘱託、非常勤などは全く意味ない。
もっと強力なコネが必要。人事課より、組合関係が強いと聞いたことがある。
相場の200〜400くらい用意できれば、堅いのではないか。     
133124です:01/10/27 18:27
ぎゃあああああああああああああああああああ!
134非公開@個人情報保護のため:01/10/27 21:53
市民オンブズマンよ、立ち上るのだ!
135非公開@個人情報保護のため:01/10/27 22:03
現業は下の方にある人権問題に行くといろいろ書いてあるよ。
136非公開@個人情報保護のため:01/10/29 14:42
募集は自分の受験したい市の広報○○をチェックしてれば
よろしいですか?
後、筆記試験てどの位のレベルなんでしょうか?
情報不足で全く解らないです。
137非公開@個人情報保護のため:01/10/29 15:06
現業なんぞ目指さないで端から国Uや地上でも目指しておけばコネなんか
気にしないでいいのに。
138非公開@個人情報保護のため:01/10/29 22:34
議員とGO!?の時代はもう昔。
たしかにバブル期前後まではコネもあったらしいが、
今は一般と同じ採用してるよん。九州某県。
139非公開@個人情報保護のため:01/10/29 22:58
>>136
基本的に行きたい所の人事課に聞いたら教えてくれます。
試験内容は県や市によって全然違うから何とも言えないな。
ただ、普通高卒レベルの学力があれば全然問題ないよ。

上でいろんな批判や変なカキコがあるけど、
気にしないで頑張ってな!!
140:01/11/03 20:29
労務適性試験ってどんな試験
141非公開@個人情報保護のため:01/11/04 11:06
俺、受けたよ
国語、数学、社会、理科、英語、行政
それと作文
142非公開@個人情報保護のため:01/11/05 17:08
今は現業の採用においてコネは通用しないですね。
少なくとも俺のいるところでは。(他のところは知らんが・・・)
でも現業はやめておいた方がいいですよ。
民間委託されていくのが目に見えてるから、先が無いです。
頑張って一般職を目指した方がいいと思います。
143非公開@個人情報保護のため:01/11/06 01:28
現業の組合は強いと言われているけど、逆に言えばそれだけしがらみがあるということだね。
実際現業で働いてみて、組合関係でうざく感じたことってあるかな?
144非公開@個人情報保護のため:01/11/06 01:31
誰かさいたま市の業務主事の面接受けた人いる?
145非公開@個人情報保護のため:01/11/06 01:54
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/~boshuu/annai.htm
http://www.city.mashida.tokyo.jp 市からのお知らせをクリック、更に2001年度町田市職員採用試験選考実施要綱をクリック
146145の訂正:01/11/06 01:55
147非公開@個人情報保護のため:01/11/07 21:11
148非公開@個人情報保護のため:01/11/07 22:01
>139
御礼遅れてすいません。御親切にありがとう。
試験は主に一般常識程度の問題ですか。
>142
そのようですね。厳しいなぁ・・・悩みます。
149 名無 ◆DLa9Qeuo :01/11/09 11:43
労務適性試験ってどんな試験
150非公開@個人情報保護のため:01/11/10 00:47
>>149
A・・・70問 図形・計算・読み取りなど(郵便外務や国Vより簡単)を25分で。4択。
B・・・30問 仕事においての事例に対する適確な判断・行為を見る試験。30分で。4択。

これだけじゃあまり理解できないと思うが、まあ実際に受けてみてくれ。
151非公開@個人情報保護のため:01/11/11 22:11
今日千葉市の1次試験だった。40問の教養を90分で解くという形式だった。
最後の10問くらいの答案は、2が多かった。
152名無 ◆DLa9Qeuo :01/11/12 20:45
150さんに質問があるのですが
その労務適性検査とは
クレペリン検査とは違うのでしょうか
153150:01/11/12 21:31
>>152
違います。クレペリンとは、例えば、329675 と言う数字が並んでいて、
3と2の下に5、2と9の下に1、9と6の下に5・・・と書き込んでいく検査です。

それから>>150の労務適性検査の説明の追加で、Aは順番通りに答えなくてはいけません。
問題を飛ばすと、その分減点されます。Bはどの順番で答えてもかまいません。
Aの試験は50〜60答えられた人が多いようです。Bは全問答えられるでしょう。いずれも正否は別にして。
154マヨネーズ皇帝:01/11/14 17:13
Bの問題ってもしかして
自動車免許のとき出てきた
変な性格判断テストみたいなやつ?
あ、153さんにしつもんしてるのだ
横浜市の一次試験の発表ってまだだっけ
おれだけきてないのかーーーーー
おそいおそすぎる
まあどうせうかってもいかないだろうけど
156非公開@個人情報保護のため:01/11/14 23:34
>>154
>自動車免許のとき出てきた変な性格判断テストみたいなやつ?
うーん、どうなのかな・・・ ある事例が設定されていて、
それに対する「正解」を4択からひとつ選ぶと言う形式だからな。
性格判断テストだと、そいつが無茶苦茶な性格でも試験さえクリアすれば、
免許が交付されるし。それに対して労務適性試験は正解しないといけないし。
性格判断テストというよりも、むしろ社会常識テストという側面が強い。
だから選択肢を選ぶ時は、自分ならどうするかじゃなく、どれが正解として
適切だと思うか、ということに注意を払った方が良い。

>>155
横浜市技能職員採用選考第一次選考合格発表は、11/16(金)午前10時より
JR関内駅側屋外掲示板で。合否に関わらず一次選考受験者全員に文書で結果を通知とのこと。

と言うより当日そういうプリント貰わなかったっけ(藁)
157非公開@個人情報保護のため :01/11/14 23:55
>156
労務適性のBは常識的正解を見るのはもちろんですが
擬似問題を矛盾なく答えているかなども見ているので
性格診断と社会常識のテストといえるらしいです。
158非公開@個人情報保護のため:01/11/15 17:18
兵庫県明石市は毎年安定した採用実績だよ。毎年12月から1月に試験する。
159非公開@個人情報保護のため:01/11/15 20:28
東大阪市現業職員採用試験の一次選考の結果を役所まで見に行って来た。
落ちた、鬱だ、氏のうかな。
清掃業務8名募集で309人の応募があって、一次選考はわずか20人前後しか、
合格していなかった。
でもまさか落ちるなんて思わなかった。まじでショック!
一次試験の教養と体力検査の比重はどうなってるんでしょうか?
教えて下さい!
>>159
氏んで、失業率下げて下さい
161非公開@個人情報保護のため:01/11/15 22:08
現業職は近年凄まじい競争率になっており、学卒でもなかなか合格しません。
うちは、5名採用で215名の応募。だから159さんめげずに頑張って下さい。
>>157
疑似問題を矛盾なく見るって
本当なの?
ていうか疑似問題って何?
死ぬほど悩んでいます
今日も仕事をやすんでしまいました
163教職員:01/11/16 13:38
みんなだまされちゃって
まー
労務適性試験というのは
クレペリン検査のことだよ
おれの知り合いが受けたとこでは
そうだったみたいだ
164非公開@個人情報保護のため :01/11/16 16:58
>163
クレペリン検査の所と150さんの所で行っている
A(20分か25分70問)とB(30分30問)の所とあるよ。
まあ、信じなくてもいいけど(^^;
165教えて欲しいくらい:01/11/16 17:34
今回は横浜市を受けなかったけど川崎市初めて受けた時
漢字の読み書き&熟語の書き取りが出題されるなんて思わなかった。
今回の横浜市試験内容難しかった?
 川崎市の結果はAだったけどいったい何位なのか横浜市の様に
ちゃんと順位教えてもらいたいものだ!
166非公開@個人情報保護のため:01/11/16 21:37
>>165
横浜市は去年より難しかった。おまけに作文までやらされた。

千葉市の第一次合格者
http://www.city.chiba.jp/boshu/goukaku.html
横浜市も今日合格発表だったけど、ホームページでは掲載されていない。
関内へ逝けない人は、郵便待ちね。
167非公開@個人情報保護のため:01/11/16 21:58
いくらなんでも、現業まで手を出すとは・・・。(呆
168非公開@個人情報保護のため:01/11/16 22:09
>165
川崎市の結果Aというのは、どういう意味なんでしょうか?
やはり、ABCDEの段階評価のAで1次は合格?
169非公開@個人情報保護のため:01/11/16 22:14
>>166
凄いな。業務に野犬捕獲なんてのがあるが、全国どこでもそんなのがあるの?
170非公開@個人情報保護のため:01/11/16 22:26
>166
採用の倍以上1次合格、最終合格は辞退者考えて30いくぐらいか?
うちの市は1次通ると合格したようなものだが千葉市の人は気が抜けなくて大変だね。
171非公開@個人情報保護のため:01/11/16 23:01
埼玉県公務現業職は、募集無いんですかね?
172非公開@個人情報保護のため:01/11/17 01:43
>>171
さいたま市ならあったんだけどね。9月16日に。
173非公開@個人情報保護のため:01/11/17 02:35
>>170
どこの市よ
174非公開@個人情報保護のため:01/11/17 02:46
>>171
川越が毎年12月ぐらいに募集かけるYO!
ただ適性試験だけらしいのであれかもしれん。
受ける気があるなら、まめにチェックなされなせ。
175非公開@個人情報保護のため:01/11/18 12:36
藤沢市採用一次試験終了あげ
176非公開@個人情報保護のため:01/11/18 17:53
東大阪は、漢字の書き取り、四字熟語は全く出題されなかったよ。
文章問題だった。数学は計算ではなく、勝敗問題と訳のわからんのがあった。
あとは、化学と物理。もちろん英語の長文問題あり。
社会は、一番問題数が多かったと思う。

現業系の問題集や郵便外務の参考書で対策してたけど、全然意味なかった。
みなさんは、どのような勉強してるんですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:19
>>175さん
質問です
太陽って自転しませんよね
あと
クモって昆虫?
それともダニが正解ですか?
あーーーーーーーーー
さいたまからふじさわまでやってきたのに
だめっぽい
えいご゛かむずかしいーー
178非公開@個人情報保護のため:01/11/18 19:48
ゲジゲジとかいう選択肢もあったな医ってよしよし
179非公開@個人情報保護のため:01/11/18 19:57
藤沢市受験者お疲れ!
採用予定人員15名に対して550人受験!?
(単純に受験番号9001〜9550まであり)
実際は1クラス5、6名の欠席者がいたので
500人ぐらい受験か!?

一次試験結果がホームページに掲載されるので
500人中何人通るかわかるね。
しかし、三次試験までありで超鬱
180 名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 20:17
すずめってせいかいですかねー
181175:01/11/18 21:24
>>177
太陽は自ら輝く
昆虫はノミだそうだ、我輩はダニにしたかも・・・・
英語、中学レベルの文法だが見事に忘れてるYO
社会が少なかったね〜
さて今度は町田市か・・・小田急の天ぷら屋がウマーなんだな
182非公開@個人情報保護のため:01/11/18 21:45
>>小田急の天ぷら屋ってどこよ?
俺は市役所近くのラーメン屋『おやじ』に逝こうかなって思ってたけど。
183非公開@個人情報保護のため:01/11/18 23:31
小田急デパートのレストラン階だよ
その後、アニメイト&淀橋のゲームコーナーへ逝く
184非公開@個人情報保護のため:01/11/19 11:45
試験、どの程度がボーダーなんだろう?
自分の成績
C日程市役所事務6割不合格
D日程町役場事務7割5分不合格
現業職8割?
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 14:33
おれは藤沢市の試験
120もんちゅう
108もんぐらい
9割弱は確実
ちなみに横浜市は9割とったから
一次合格だった
2次はふじさわのほうがさきってどういうこと
186非公開@個人情報保護のため:01/11/19 18:57
地方初級レベルの人が現業職受験してるの?
俺は落ちたけど、どうりでレベルが高くなったと思った。
中学校レベルか、市役所初級レベル、どっちから対策したらいいのかな?
185さん 教えてちょうだい。
187非公開@個人情報保護のため:01/11/19 23:18
技能職の筆記試験ってどこの市も同じような問題なのかな?
藤沢は数学が40問、英語・国語各30問、理科・社会各10問くらいだった気が
188非公開@個人情報保護のため:01/11/20 23:21
>>187
千葉市は40問90分で、初級公務員と似たような傾向だった。
189非公開@個人情報保護のため:01/11/21 21:35
市によってカナーリ違うみたいね
190最悪な現業:01/11/24 16:19
大○市は現業職(建設、交通、水道、下水、環事)なるのに
形だけの学科試験あるが、先生コネが絶対必要でお礼は20年前で100万円
だったそうな、あと、居住している地区??により優先枠あり。
仕事は楽々だし、組合活動重視ならクビにならない。
40歳で年収1500万円だってよ!ひえーー

現職の方に教えていただきました。
191ぷー太郎:01/11/24 22:22

大阪市?同じ中学の同期の奴ら、ヤンキーやったのにいつの間にか
環事に入ってた。2本払ったって後から聞いた。
2人共、強力なコネを持っていたから...。
192非公開@個人情報保護のため:01/11/26 09:06
藤沢落ちたぞ
100問以上できた人はどうよ
193http://fusianan.2ch.net/:01/11/26 19:00
おれもおちた
推定9割弱

面接は関係ありか?

 どうかな

試験のとき門で立ってたあのおっさん
面接のとき突っ込みまくってたな
とにかく圧迫感がすごかった

つーか
あんな上司のもとで
仕事したくないわ
194非公開@個人情報保護のため:01/11/26 19:10
落ちたよ藤沢。
551人中41人ってまったく・・・
まぁ負け惜しみだが三次まであるので
最終で落ちるよりマシだな。
195非公開@個人情報保護のため:01/11/26 20:24
おい1よ
この世の中正直に生きてたら損するぞ。
みんな口にはださへんけどな、きったない手つこてるぞ
まあ大阪は公明党が幅きかしてるから学会員なら職つくの
話が早いけどな。

要は銭、金なかったら話ならへんけどな
金なんぞどないでもなるやろ?
無かったらサラ金で借りてもええしな。

仮に三本かかってもなそんなもん二年でペイできる話やねん。
分かるか?
どう考えてもコネクションでしか採用されてないオバハンが
いきなり役所関係の窓口に座ってたりするんや。
パソコンも触ったことないドキュソがな。
むかつくけど彼らはコネがあるためにおいしい人生を送れるわけだ。
うまみのある人生送りたいやろ?
俺も送りたい。だから手を打つ。
196非公開@個人情報保護のため:01/11/26 20:40
>>193
やはり9割強はないとだめなのか
技能がこんなにハイレベルだとは・・・
英語以外はほとんどできたが、英語は半分も・・・

面接はおっさん2人組だったけど特に突っ込まれなかったよ
197だから:01/11/26 21:31
現業は試験の前から合格者は決まってるって言ってるやんか
学力も面接もコネを隠す為の形だけやって(^^)
後からツッコまれても大丈夫なようにな
1981番でございます:01/11/26 21:54
195様 おっしゃる通りです。
学力あってもコネがなければ、必ず落ちる。
教養9割できても落ちるのである。
そこで俺も手を打つために、コネを探してる。
汚いと言われようが、入社するためのルールが現実問題として
存在するのだからしょうがない!
しかし、身内や親戚関係でなければなかなかコネにはなってくれないのが現実。
199非公開@個人情報保護のため:01/11/26 22:22
藤沢は毎年HP等で試験を公示してるらしいけど
うちの市ではここ3〜4年は現業職募集したことない(市報の募集欄は常にチェック
事務は例年20人以上採用してるのに現業は欠員ないんか?
それとも試験せずにコネなのか?謎だ
200195:01/11/27 02:39
>1
ところでさ、君はまだ若い感じがするけど
まだ学生かい?

それとぶっちゃけてコネつくりどうやって築いてる?
親戚や知り合いに議員関係いないの?もしくは「大きな団体」のコネ。
もしそういったものがあれば話早いよな。
201非公開@個人情報保護のため:01/11/27 05:50
>>199退職不補充だと思うよ
202非公開@個人情報保護のため:01/11/27 19:19
>195 私は30歳なんで現業系しか受験できない。
しかも募集が滅多にない(裏ではあるだろうが)から、焦っている。
近所に元市会議員はいるけど、コネは無理と言われた。
俺んとこの市では現業職募集しないで、民間委託andシルバーに移行しているからダメ。
○○学会から逃亡したし、コネは全くない。
某市で清掃のバイトやったけど、コネにならないから辞めたし...。
203非公開@個人情報保護のため:01/11/27 21:43
清掃のバイトは無理でしたか・・・
県の臨時職から外郭団体等(安全協*会)に逝った人はいる
でも親父さんが県職員だったからな〜
204非公開@個人情報保護のため:01/11/27 23:02
>>202
気持ちよくわかる。俺もそうだった。

ただ、どこもコネが通じると思ったら間違いだぞ。
ホントに受かりたかったら、可能な限り受験先を
増やして数をこなさないと。
205非公開@個人情報保護のため:01/11/27 23:05
高校の同級生が外郭の事務やってるけど、月税込12万(大卒)。
外郭の現業はコネオンリーだけど、給料はめちゃめちゃ安い。
206非公開@個人情報保護のため:01/11/28 20:53
>>204
現業系職員になれたんですか?
207非公開@個人情報保護のため:01/11/29 06:16
その昔5番で落ちたことが2回あります。
1・2・3番は落とすと理由付けが苦しいのでほぼ合格するとおもわれ
2桁など問題外 コネ組のアシストになるから

*学科試験合格順番が出される自治体に限る 
208非公開@個人情報保護のため:01/11/29 23:11
209http://fusianan.2ch.net/:01/12/01 23:59

          人
         / 0.ヽ
        // ||ヽヽ
        (( / ヽ))
         ヽ|`//
          ||/
          ||
          ||トローリ
          ∪
コネをどう使って入ったか
コネ採用の方の話が聞きたい。
211非公開@個人情報保護のため:01/12/03 11:52
>>206
なったよ。
212.:01/12/04 15:29
>>174
学力ではなく知能指数を問う問題と公務員としての倫理を問うようなテストを一次でやる。
二次は健康診断(無料)と作文と体力検査、別の日に面接。
213非公開@個人情報保護のため:01/12/04 21:38
あえてsageで書かせていただきます。
>>213さん、情報ありがとうございます。   
大阪市の試験は初級公務員・郵政外務対策の勉強をやってれば対処できるのでしょうか。
また、過去ログで、合格者はあらかじめ決まっていて、コネなしは受けてもムダと
いうことはないのでしょうか? 事情通の方がおられれば、よろしくお願いします。
2151:01/12/05 22:06
大阪市は100%コネがなければいけないという事ではないが、
コネなしでは非常に厳しい。
ちなみに私も受けますが...。コネないですよ。
大阪市現業職で勤めてる友人・近所の人達は、
みんな、議員に口利きor現金2本 などしている。
というか、コネなしで受かった人は聞いたことない。
216>214へ:01/12/07 15:48
大阪市営地下鉄職員採用
http://www.kotsu.city.osaka.jp/kotsu_b/b_14saiyou.html

一次筆記 - 郵政外務と同程度の内容、30問
  適性 - クレペリン検査

2次面接 - 3対3(試験官と受験者)

筆記試験がとても重要で、これさえ突破できれば
ほぼ合格できます。コネはなくても合格できます。
a
218非公開@個人情報保護のため:01/12/07 22:37
都営地下鉄はないの?
219非公開@個人情報保護のため:01/12/07 22:45
去年うちの市役所、早稲田卒が現業に入ったぞ。清掃業務に配属されているようだ。
今は学歴云々の時代じゃない。つーか、食えなければ体裁どころではない。
220http://fusianan.2ch.net/:01/12/08 16:10
あした横浜市の2次試験受けることに質問なのですが
運動着ってどんなものを持っていきますか?

試験に行くときはどんな格好で行きますか?
下はともかく上は最初から来ていった方がいいのでしょうか
221非公開@個人情報保護のため:01/12/08 17:05
横浜市の2次試験
age
222非公開@個人情報保護のため:01/12/08 19:19
age
age
age
223非公開@個人情報保護のため:01/12/09 15:33
とりあえず213(情報ありがとう)の大阪市を受けたいな。
ただここもコネで決まるなら、無駄な事をしてる事になるのか・・・
そう考えると虚しいです。
224非公開@個人情報保護のため:01/12/09 22:55
町田市一次試験終了あげ
225非公開@個人情報保護のため:01/12/10 00:53
大阪市
環境事業局 財政局 健康福祉局 ゆとりとみどり振興局
経済局 都市環境局 建設局 港湾局 教育委員会
交通局 水道局 以上の局で採用募集有り。
採用人数を問い合わせたが、各局とも非公開との事。
怪しすぎる!まさか既に合格者が決まってたりして...。
226非公開@個人情報保護のため:01/12/10 01:00
ありえないともいいきれない
227非公開@個人情報保護のため :01/12/10 01:09
かなり怪しいな大阪市。
ちなみに横浜市も怪しい。
他の政令市よりコソーリとしている気がする(w
228非公開@個人情報保護のため:01/12/10 18:48
大阪市の現業、コネないと無理じゃないかと。
採用人数も、去年の補欠合格で一年待ってる人もいるから少ないと思います。
229非公開@個人情報保護のため:01/12/10 19:02
大阪市だめもとで受けます・・・
230非公開@個人情報保護のため:01/12/10 23:29
昨日横浜市の2次試験を受けたけど、適正試験A67問目の問題がおかしかった。
菱形が何個あるかと言う問題で、選択肢1が5個、2が6個、3が7個、4が8個と書いて
あったけど、何回探しても3個しか見つからんかった。ふざけんなゴルァ。おかげで
最後の70問目解けなかっただろ。詫び状出せや横浜死!
231非公開@個人情報保護のため:01/12/11 13:49
自分も大阪市(環境と水道どちらか)受けてみようと思います。
とにかく行かねば解らない。
内容と雰囲気だけでも掴んで、話の種になれば良いかなとも思うし・・・・
ほんとは受かりたいけどコネが幅利かせてるならしょうがないしね。
232非公開@個人情報保護のため:01/12/11 18:06
水道局の給料安すぎない?
233非公開@個人情報保護のため:01/12/11 21:26
給料は全局統一になってます。

知人も去年、大阪市環境事業合格してる。
やっと来年3月から正式採用になるそうだ。
他にも採用待ちの人が何人かいるみたいだから
採用枠は狭くなってるのは確実。
港湾か ゆとりとみどりか、
俺もコネなしだけど、受けるよ。
234非公開@個人情報保護のため:01/12/12 18:04
大阪市交通局以外で、自力で合格した人誰もいないの?
235現職員:01/12/12 18:59
俺 自力合格ですよ! 同期の人間に 議員の甥っ子いましたよ!
236非公開@個人情報保護のため:01/12/12 21:30
大阪市環境事業局と水道局ならどっちがいいんだろう?
その二つの募集しか知らないのですが、日程が重なっています。
どっちもどっちだろうか?
237非公開@個人情報保護のため:01/12/12 22:39
>>233
>知人も去年、大阪市環境事業合格してる。
去年って、平成12年2月頃ってことか?それとも昨年度の平成13年2月頃か?

今年度の採用試験要綱の「採用・給与」の欄を見ると、
(1)第2次試験合格者は、採用予定者として登録のうえ、職員に欠員が生じた都度、
  第3次試験(身体検査)を実施し、合格者を採用します。
(2)合格者の採用時期は、平成14年4月1日以降平成15年4月1日までの間となります。

このことから、この知人は第2次試験合格発表(今年度は2月下旬、昨年度・一昨年度も
そうだとすれば)より約1〜2年でようやく採用ということか?その間その知人は何をしとったの? 
238非公開@個人情報保護のため:01/12/12 23:08
だれか建設局のこと教えて下さい。
239非公開@個人情報保護のため:01/12/12 23:17
>235
すいません質問ですが受験時年齢はおいくつでした?
そこの局は何人ぐらい採用されました?
後、コネなしで受かる秘訣をぜひ。

・・・実際はコネ採用の方がほとんどですか?
240非公開@個人情報保護のため:01/12/13 22:47
>237
その知人は、平成13年2月に二次試験合格。
仕事はトラックの長距離運転手(現在も)してるそうだ。1年待たされたと
言うこと。
もちろん受験対策してたとは思えないが...????。

>236 225を見て希望の○○局があれば、電話で聞いてみれば?
241236:01/12/14 20:02
レスありがとう。嬉しいです。
242非公開@個人情報保護のため:01/12/14 23:46
>238
簡単に言いますと、土方、自転車・野宿者物件撤去、現場監督です。
243非公開@個人情報保護のため:01/12/15 00:43
兵庫県明石市技能労務職員採用試験案内
http://www.city.akashi.hyogo.jp/osirase/saiyou/saiyou.html
なんと、各職種多数採用予定だよ。調理員は何と7名、すごい。皆さんこのチャンスをつかみましょう。
僕も受験します。
244非公開@個人情報保護のため:01/12/15 00:50
明石はコネ採用はありません。
245非公開@個人情報保護のため:01/12/15 00:55
>243さん情報、ありがとうございます。早速申し込みにいきます。
246非公開@個人情報保護のため:01/12/15 20:00
明石は大卒不可だった。がっくり・・・。
(藤沢市や大阪市)現業受ける人達って、
大卒の人って結構いるのかい?
247非公開@個人情報保護のため:01/12/15 23:41
>>246
>明石は大卒不可だった。
経歴隠せば良いじゃん。
248就職戦線異状無しさん:01/12/18 00:48
明石市受験申込郵送不可か…今週の日曜日潰れる
249コネは無くても…:01/12/18 00:52
明石は地元者しか採りません
250非公開@個人情報保護のため:01/12/18 01:02
>>248
日曜日は受け付けていません。18〜21か25・26日に提出してください。
251コネは無くても…:01/12/18 01:30
そうだった・・・来週は月曜も休みだ。いそがんと
252非公開@個人情報保護のため:01/12/18 15:04
明石は地元以外からも採用するよ。私は、姫路在住で、コネ無し。それでも
合格したよ。
253非公開@個人情報保護のため:01/12/18 17:46
採用前の試験資格調査で、最終学歴の高校に卒業確認の連絡で進学発覚
採用決定して色々手続き中、大学時代に国民年金の免除を受けている→大学に卒業確認
>>247 絶対にばれるよ。経歴詐称⇒懲戒解雇になって履歴上に傷がつくと
他の公務員になるのは絶対に無理になるので詐称はやめたほうがいい。
254非公開@個人情報保護のため:01/12/18 19:10
私も大阪市と明石市受けてみるよ。
コネ関係ないというので感じる物があったし
募集用紙の郵送無いから明石まで行ってきたよ。

これからも探してみるよ。伊丹とか西宮とかも募集あるかな?
255非公開@個人情報保護のため :01/12/18 21:30
大卒で現業なんかいるのか
いやマジな話
256非公開@個人情報保護のため:01/12/18 21:31
後の事考えると、経歴詐欺はできんなぁ。
大阪市に全て賭けるしかないわ。
大阪市受ける人、職種は何?
俺は、給食調理と清掃やで。
257非公開@個人情報保護のため:01/12/18 23:15
まじで大学中退しとけばよかった。2回のとき中退するかどうか真剣に迷った
ときがあったのに。
258非公開@個人情報保護のため:01/12/19 02:27
去年の1月から各自治体のHPを全部しらべたが、関西で大卒可の現業職募集は
結局、大阪市1つしかありませんでした。鬱だ氏脳
259非公開@個人情報保護のため:01/12/19 10:18
明石市の現業試験、合格するぞー。
明日、申し込みに行くぞー。皆、受験しましょう。
コネ無し、実力重視はここ明石しかない。
合格を夢見て、、、
>258
大阪市以外でも大卒ゴロゴロいるらしいよ。。。
261非公開@個人情報保護のため:01/12/19 13:00
九州でないですか?いまから現業の募集
262非公開@個人情報保護のため:01/12/19 16:11
明石市の現業試験、受験します。
今日、申し込んで来ました。現職の明石現業職員の皆さん、
試験対策等、教えてもらえませんでしょうか。
263非公開@個人情報保護のため:01/12/19 18:29
現業の募集に関してはホームページはあんまり当てにならないので、直接市役所の掲示を見に行くか人事課に問い合わせた方がいいと思う。
行政上級職とは違い募集自体がクリアでないところもあるし。

ただ今の公務員試験事情を考えると、学歴詐称して受ける大卒者もここにいるだけじゃないだろう。
そういう厳しさを考えると政令市、県庁はともかく原論、民法を無視して国2を目指すのも手かと思うんだが。

どうしても現業という人が集まっている場所で、よけいなアドバイススマソ。
試験申込みで郵便消印日有効の場合、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
やむなく申込み最終日に、
郵便局の夜間窓口(午後7時以降、泊り勤務のある郵便局)で、
郵便物を係員に手渡す際は、差し出す時間帯にかかわらず

必ず『今日の消印でお願いします!』と念を入れて申し添えておきましょう。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
黙ってそのまま手渡すと、郵便局によっては夜遅い時間帯(午後10時以降)に
差し出した場合、翌日の消印されてしまうことがあって注意が必要です。

#申込みが無効になってしまったら、本当に困りますよね。
265264:01/12/19 19:08
追記:
泊り勤務のある郵便局では24時間郵便を引き受けており、
普通郵便で差し出せます。中央郵便局以外にも24時間窓口
のある集配局があります。
(但し、泊り勤務の無い郵便局の夜間窓口は午後8時まで)
266非公開@個人情報保護のため:01/12/19 19:37
なんで宅間は用務員になれたんだろうか?
267非公開@個人情報保護のため:01/12/19 19:49
精神病でも公務員になれるんだね
268大○府職員:01/12/19 19:51
宅間なんか見てたら結局粉寝採用しかないゆうこっちゃ!!!!!!こんな簡単なことが分からんのか!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
269非公開@個人情報保護のため:01/12/19 20:30
>258
東大阪も大卒可だぜ!
しかしどこの市でも、教養試験で高得点取ったからと言って
必ずしも(最終的には)合格するとは限らない。
ジエンジサクデスカ?
タイヘンデスネ
271非公開@個人情報保護のため:01/12/19 23:49
>>261
N県は一月に募集すると思われ。
募集要項は地元の新聞に載るはず。

もっとも採用があればの話だが・・・。
272非公開@個人情報保護のため :01/12/20 00:51
自作自演○
自演自作×

マチガッチャタンデスカ?
273非公開@個人情報保護のため:01/12/20 07:02
宅間の家族が紹介されていたが、とてもコネがあるようには思えん。
それにしても明石も倍率高くなりそうだ。俺は明石の2つとなりの駅近くに住んで
いるが、あまり遠方から来てほしくないもんだ。
>>264-265
は微妙にリアリティがあるな。
>>274
ま、何も情報ないよりマシだが。
276非公開@個人情報保護のため:01/12/20 19:23
明石の現業受験しようと思っています。
明石は、初任給も良いし、組合も強いって聞くし、
今年で、3回めの受験です、今年こそ、合格したいです。
277非公開@個人情報保護のため:01/12/20 19:40
明石市を受ける人はどれをうけるの? 調理員・用務員・作業員(清掃)のうち
俺は用務員にしたけど。
278非公開@個人情報保護のため:01/12/20 19:46
明石ってレベルは?英語や理科有り?
用務員にしとこ。
279非公開@個人情報保護のため:01/12/20 22:46
俺は作業員で受けるよ。
清掃は給料がすごくいいから。
用務員は多分、倍率はすごく高くなるとおもう。
280非公開@個人情報保護のため:01/12/21 00:54
明石は、記述式で、レベルは中学卒程度。
簡単か?それでも3回連続で落ちてます。
次こそは、、、、、、夢叶えます。
281非公開@個人情報保護のため :01/12/21 02:28
>280
がんばれ〜
努力が報われる事を祈る
282非公開@個人情報保護のため:01/12/21 10:29
神戸の現業職はぜんぜん試験無いよ。
ついに行革開始か?
283非公開@個人情報保護のため:01/12/21 10:33
ぶっちゃけここ民間に回せればかなり楽になるからね。
284非公開@個人情報保護のため:01/12/21 15:16
>>282 今年は8月に実施しなかったのか?
285非公開@個人情報保護のため:01/12/21 20:30
中卒程度やったら9割確保しとかなあかんか?
郵政外務落ち組もいてるやろうしなぁ。
286非公開@個人情報保護のため:01/12/21 22:00
>>284
その通り。今年は一次試験で集団面接が行われた。
最近の神戸市は、同和地区優遇と言っても、一次の筆記をパスした奴だけを対象にしており、
同和の奴が受かる確率が減っていたけど、集団面接を設けたおかげで、再び同和が盛り返して
来る恐れあり。京都市も同様。現業職における集団面接の導入は、コネ採用の強化手段として
用いられている可能性大。  
京都市の童話はかなり酷い。。。やくざ者を採用するな!
288非公開@個人情報保護のため:01/12/22 10:44
姫路で調理員、不合格だったひと。
明石でリベンジだ。なんと7名採用、受験するしかないでしょ。
289非公開@個人情報保護のため:01/12/22 10:50
現業=チンカスの集まり、人間のクズ
290非公開@個人情報保護のため:01/12/22 11:43
>>289
289=包茎&日本の恥
291非公開@個人情報保護のため:01/12/23 17:49
289=ゴミ箱
292非公開@個人情報保護のため:01/12/23 18:38
大阪市の清掃作業員の試験を受ける予定ですが、
一次試験の基礎体力試験ってどんなことするの?
293非公開@個人情報保護のため:01/12/23 18:43
大阪市の現業職は各部局が1月10日に一斉に試験するから複数の部局に願書出しといて
当日になって受けるところ(倍率低そうなところ、受験会場が家から近いところ等)を決める
人もいると思うけど、どうよ?????
294非公開@個人情報保護のため:01/12/23 19:18
大阪市の清掃局はコネがないと絶対受からないよ。
以前に清掃作業員Aを受験したが教養試験はかなり出来たのに不合格でした。
今年は難易度ではもっと難しいと言われる、
国家三種(行政A)、大阪市初級職試験に受かったのにおかしいと思う。
現在、就職をしていて試験当日わざわざ仕事を休んでまで受験しようと思うのなら
無駄だから止めたほうがいい。
無職で暇を持て余してるのならとめはしませんが、、、
295非公開@個人情報保護のため:01/12/23 19:43
>>292
大阪市じゃないけど参考までに
体力試験は握力測定と反復横飛びをさせられたなぁ。
296非公開@個人情報保護のため:01/12/23 19:45
なるほど。
鬱になってきた。
そう言えば港湾の職員(近所のおっちゃん)が、
同じ様な話してた。
B枠優先とか、議員口利き(1議員1枠なので一番筆記試験ができた奴が合格)。
  ↑      ↑  一次合格すると、二次はスルーになってるらしい。
そのおっちゃんは後者のルート。
僕もお願いしたら、話そらされてダメだった。
297非公開@個人情報保護のため:01/12/23 21:21
清掃局だけじゃなく交通局も恐ろしいぐらいコネが必要。
交通局は労組がらみが多い。労組出身の議員のコネなんか
あったら合格まちがいなし。俺はかつて某中核都市内定後
交通局受験したが二次で撃破した。市役所に就職後色々な
議員と仲良くなりそのことについていったところ与党系野党
系議員問わず大阪市交通局は労組がないと話にならんといわれた。
俺はけして賢いと自分では思わないが交通局の筆記
試験は9割とったと思う。面接も国2や市役所より自信が
あった。しかしおちた。現実はこんなもんなんだろうなあ。
298非公開@個人情報保護のため:01/12/23 21:51
>>293
大阪市の現役清掃作業員です。
もし複数の部局にエントリーしてるんだったら
清掃局はあまりお勧めしないな。
採用人数は他の部局より多いけど
裏事情を話せば仕事はかなり不快な思いをすることが多く
離職者が多いということなんです。
ちなみに私も転配の希望をしているのですがなかなか出来そうにありません。
それと他の部局よりコネで採用される人が多いから
まともに試験を受けても受かる確率はそんなに高くないよ。
楽な仕事がしたいんだったら水道局が一番楽で次に公園の管理の仕事かな。
あと給食調理員もパートのおばちゃんたちが多かれ少なかれコネをもって
受験してくるからまともに受験しても合格は厳しいと思います。
とくに男性は一次は受かっても二次で落とされるケース多いようです。
299非公開@個人情報保護のため:01/12/23 22:01
大阪市の場合清掃作業員の採用試験は
メルヘン地区の人々が大きなコネをもって受験するから
受かるのは相当厳しいと思うよ。
あと清掃作業の仕事をしているだけでメルヘン地区の人だと思われるみたいで
差別をうけることも覚悟したほうがいいですよ。
結婚するときも相手の親から反対されることも多く、
親も知人に子供の仕事のことを聞かれても地方公務員をしているとはいえるが
清掃作業員だとは言えず辛い思いをすることも多いですよ。
注釈:メルヘン=童話??の意味
300非公開@個人情報保護のため:01/12/23 22:19
>>299
俺も技能職希望して清掃作業員を受験しようかと思ったが
世間体が悪いから清掃作業員だけはやめてくれ
と親から言われて仕方なく水道局を受けることにしたよ。
友達にも清掃作業員を受けるといったら
いくら公務員になりたいといってもあんな仕事やめとけと言われるし
やっぱりあまりいいイメージを持った人がいないみたいですね。
悲しいかないまだに差別ってあるんだな。
301非公開@個人情報保護のため:01/12/23 22:26
その1月10日の大阪市と明石市を受験しようと
思っていますが、一般常識ってどんな内容なんですか?
国語・数学・理科・社会・英語とか、はっきりした物
なんでしょうか?ご存知の方いましたら、お願いします。
302非公開@個人情報保護のため:01/12/23 22:32
>>301
大阪市だったら未だにコネないと受からないから止めたほうがいいよ。
明石市の方は知らないが。
303非公開@個人情報保護のため:01/12/23 23:54
大阪市の清掃作業員の体力試験って何するの?
304非公開@個人情報保護のため:01/12/24 08:37
明石はコネ採用、無し。ちゃんとした競争試験で合格者きめますよ。
わたしは、ひとつもコネなし、で合格を手にしました。
305非公開@個人情報保護のため:01/12/24 19:47
298> 君もコネ組かい?
コネはどうやって作ったの?
306非公開@個人情報保護のため:01/12/24 20:11
>>305
友達の紹介で長い期間清掃局でアルバイトしていて、
労働組合の幹部の人に好かれてそれがコネなり現在に至る。
勘違いしている人が結構いるみたいなので言わせて貰いますが、
仕事の内容はそんなに楽じゃないよ。
給料は仕事の割にはいいと思うけど、絶対額では多くないので
生活が苦しくて内緒でアルバイトしている人が多いし、
人間関係もうまくなじめればいいけどそうでなければいじめとかもあるし
やめていく人も多いよ。
自分の場合も人間関係がうまく行かなくて転配の希望を出して2年になるが
未だに転配してもらえずにいるよ。
あとやはり世間からは清掃作業員なんて虫けらのように思われるし
同和地区の出身者と思われることもあるしね。
近い将来には清掃事業の民間委託が増えていって
仕事がなくなる可能性が非常に高い部署だしね。
だから清掃局は辞めたほうがいいよ。
なんか聞きたいことがあればどんどん聞いてよ。
307非公開@個人情報保護のため:01/12/24 23:01
俺の友達も清掃局に勤めているけど
仕事は年々厳しくなっているそうです。
数年前は実質仕事は朝だけで昼から夕方まで時間をつぶして帰ってた見たいですが、
今ではきっちりと夕方まで収集作業に追われているみたいで
勤務時間内に風呂に入るのも難しくなったみたいです。
給料明細見せてもらったけど基本給は驚くくらい安く、各種手当によりまともな生活が出来ているみたいです。
しかも大阪市は財政状況も良くないのでその手当ても見直しが図られるみたいです。
308非公開@個人情報保護のため:01/12/25 22:22
建設局もコネがないとダメですか?
1次教養試験の問題って一体どんなの?初めて受けるからぜーんぜん
わかりません。
309非公開@個人情報保護のため:01/12/26 02:02
310非公開@個人情報保護のため:01/12/26 04:39
以前、某市環境局の清掃職員の活動を取り上げた番組があったが、柄の悪そうな
ヤーサン面ばかりでびっくりした。あの中で人間関係うまくやるの絶対無理だ。
311非公開@個人情報保護のため:01/12/26 10:37
今日、明石市に申しこんできました。毎日、4時間勉強しています。
家族のために頑張ります。今日が締め切りなので受験生のみなさん申し込みましょう。
312非公開@個人情報保護のため:01/12/26 13:57
東大阪市の現業職って、ホームページ見ても何も書いてない・・・・・。
詳細教えて下さいませませ!!!!!
313ななしさん:01/12/26 20:38
>282
1月に神戸市は水道局の作業手と地下鉄駅掌の募集があります。
どちらも若干名で中・高卒のみです。特に水道局は1月7〜9日が
受付日なので、注意して公報こうべを見てください。

>284
神戸市は環境さんと水道さん以外は毎年2月に募集しています。
314非公開@個人情報保護のため:01/12/27 01:05
>312
東大阪の現業は、11月に清掃8名 校務員2名 保育所炊事2名
給食調理2名 斎場1名の募集があったよ。
清掃のアルバイトした事もある。
でもこの市は実力で入れる余地はないと痛感した。
応募条件は大阪市と同じだけど...。
315非公開@個人情報保護のため:01/12/27 07:07
>>314 なぜ「実力で入れる余地がない」のか具体的に教えてください
倍率激高だからですか?
316非公開@個人情報保護のため:01/12/27 07:21
現業は普通コネで採用するのが一般的だからでしょ。
うちの県もそうだし。
試験は形だけで、実際は面接+コネで決めてる。
317非公開@個人情報保護のため:01/12/27 10:00
基本的には何処でもそうでしょ。
就職だけじゃなくあらゆるところでコネや縁故はある。
自分に無いと思ってるならやれることだけやるべき。
ここはコネっぽいとかここは試験で決まってるとか言っても意味無いよ。
友達の紹介で長い期間清掃局でアルバイトしていて、
労働組合の幹部の人に好かれてそれがコネなり現在に至る。
勘違いしている人が結構いるみたいなので言わせて貰いますが、
仕事の内容はそんなに楽じゃないよ。
給料は仕事の割にはいいと思うけど、絶対額では多くないので
生活が苦しくて内緒でアルバイトしている人が多いし、
人間関係もうまくなじめればいいけどそうでなければいじめとかもあるし
やめていく人も多いよ。
自分の場合も人間関係がうまく行かなくて転配の希望を出して2年になるが
未だに転配してもらえずにいるよ。
あとやはり世間からは清掃作業員なんて虫けらのように思われるし
同和地区の出身者と思われることもあるしね。
近い将来には清掃事業の民間委託が増えていって
仕事がなくなる可能性が非常に高い部署だしね。
だから清掃局は辞めたほうがいいよ。
なんか聞きたいことがあればどんどん聞いてよ。
あまり年齢が若いと学科試験をパスできても、なんで行政職にならないんだ?と
質問されることがあります。
そんなときは「私は机の上で仕事をするよりも、体を使う仕事の方が向いている」
とこたえませう!
私は21〜23までこの質問で撃沈しました。

学科試験に関してはどんなに試験問題が難しくてもどうせ受験者はバカばかり
だから大丈夫・・何割取ったとかの次元じゃない

試験場を見渡して必死こいて勉強してるやつと、スーツきてはりきってるヤツは
まず落ちるから、実質競争率を予想するときはカウントしないように♪

*市販のテキストでいくら勉強しても、行政職落ち組みが流入してきたら
 そいつらには勝てません。 はっきりいって情報量や対策がちがいます。

    
                              乱脈な文章で失礼
320非公開@個人情報保護のため:01/12/27 19:07
大阪府吹田市
清掃3 衛生1 用務員3 給食7
1/7〜15 直接市役所へ申し込み
321非公開@個人情報保護のため:01/12/27 20:08
吹田市の申し込み、郵送不可やって、何でやろ???????
1万人くらい申し込みに来たらどないするんやろ??????
322321:01/12/27 20:09
そんなに申込者が来んという自信(?)があるんやろうか??
323非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:11
ここに書き込みしてくださる、全ての人に感謝です。
歯に衣着せぬ発言・内部事情なんかも垣間見えて凄く興味深い。

それと前にも書いたのですが、大阪市と明石市の
一般常識ってどんな内容なんですか?
英・国・数・理・社全部なんですか?初めてなので全く情報ないです。
324非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:35
大阪市に関しては、昨年は英語は出題されていない。理科はあった。
しかし高倍率になってくると必然的に、全科目や郵政外務レベルに
なってくるんじゃないかな。
325非公開@個人情報保護のため:01/12/27 23:40
326非公開@個人情報保護のため:01/12/27 23:43
>>318
組合活動ウザイと思ったことはある?
327非公開@個人情報保護のため:01/12/28 11:43
インターネットなかった時代は現業は倍率低かったんだろうな〜。
今はどこの自治体がいつ実施するかすぐわかるからね。手当たり次第受ける奴も
たくさんいることでしょう。
328非公開@個人情報保護のため:01/12/28 17:16
現在は現業職の方が、高卒事務より難関になっている。
実際のところ、出世のできない高卒事務より現業職になった方が良いという
考えの人が増えているのが事実。
329非公開@個人情報保護のため:01/12/28 17:19
そうだなー俺もそう思うよ。高卒事務は、行政職の中で浮いてるのが
事実だな。
330非公開@個人情報保護のため:01/12/28 17:21
現業職>高卒事務職
331非公開@個人情報保護のため:01/12/28 17:23
昔の現業職は名前書いたら、誰でも入れた。
行政職でも来てが無かった。
332非公開@個人情報保護のため:01/12/29 10:02
>>328,>>329は明らかに自作自演
現業は、クソ
333非公開@個人情報保護のため:01/12/29 11:08
堺市(現業職員)募集
 現業職員として各種作業担当など様々な職務に従事していただきます。
■受験資格 昭和46年4月2日〜昭和59年4月1日に生まれ、変則勤務の可能な方
ただし学校教育法による大学を卒業した方は除きます。
■採用人数 数名
■受け付け 1月16,17日
■試験 1月26,27日
334非公開@個人情報保護のため:01/12/29 16:16
宝塚市、毎年1月に実施してるけど来年1月はないのかな?
335非公開@個人情報保護のため:01/12/29 21:48
>>328,>>329は事実。
>>332は、クソ。
336非公開@個人情報保護のため:01/12/29 21:59
>>335 あんた何処の自治体のひと?
337非公開@個人情報保護のため:01/12/30 01:14
大卒OKの市でも、そこそこの大学だと逆に2次ではねられそうなので履歴詐称する
か迷っている。「こいつは大卒のプライドがあるから現業には向いてない」とか
思われたりして。ちなみに私は立○館なのでたいしたことないのですが。
338非公開@個人情報保護のため:01/12/30 17:12
○命館!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
超一流大学やないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
339非公開@個人情報保護のため:01/12/30 18:08
離爪遺憾から現業くそ
340非公開@個人情報保護のため:01/12/30 22:12
えーーーー!!!!!
立命○!!!!!
まじで!!!
もしかして吹田市受けるんじゃ?
337には勝てません。
俺も近くの○○産業○○やけど...。
341非公開@個人情報保護のため:01/12/31 06:04
立○名は知名度は高いが決して偏差値の高い大学ではないです。バブル崩壊後、
国公立志向がますます高まったので、私大生は質がすごく落ちています。
>>340一応、吹田市も受けます。
342非公開@個人情報保護のため:01/12/31 07:20
神戸市地下鉄、23歳未満やて 全然あかんわ。
343非公開@個人情報保護のため:02/01/01 18:35
年金支給開始の延長で職員の定員も延びて辞めないので、公務員の採用がメチャ減る
って本当ですか?
344非公開@個人情報保護のため:02/01/01 19:38
水道・下水道に勤務する「ポンプ運転員」とはどのような仕事をするか知っている
人いませんか?
345非公開@個人情報保護のため:02/01/01 19:41
>340 京都産業大学、(別名京都大学産業学部)か!!!!!!!!!!!!!!!!!!
346非公開@個人情報保護のため:02/01/01 21:14
現業職も大学卒業者も受験可能にすべき。
347非公開@個人情報保護のため:02/01/01 21:58
↑そうだ、そうだ  大学生だってもう求人全然ないんだよ〜!
入ったときは受験戦争の名残がまだあって卒業したときは超就職氷河期の俺たちの
世代は悲惨この上ないよ。それに職業選択の自由っていうもんもあるだろう。
348非公開@個人情報保護のため:02/01/02 00:10
大卒不可も差別かもしれないけど、大卒のみも差別だ。
349通りすがり:02/01/02 01:01
現業じゃないけどこんなのもあり。

東京都公立学校教職員募集
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/you1217.htm
(実習助手・寄宿舎指導員)
工業高校卒や教員免許ありの人はどうぞ。

あと、北区でも清掃職募集中。
350非公開@個人情報保護のため:02/01/02 07:53
ageましておめでとう。
351非公開@個人情報保護のため:02/01/02 08:48
>>349 寄宿舎指導員とはどんな仕事するのだろうか?大卒OKだし。
>>348 たしかにそうだが、高卒すべてOKにするとみんな大学に行かなくなる=
         勉強しなくなる
352通りすがり2:02/01/02 12:56

寄宿舎指導員の職務内容:盲・ろう・養護学校に設置されている寄宿舎において、児童・
生徒と起居を共にし、その世話及び寄宿舎における生活指導等の教育にあたります。
(HPの原文引用)。辛そう・・。
でも贅沢言ってられないかな。今のご時世。

ちなみに私は教職ないし、大卒なので両方(助手・寄宿)受けられませんが。
353非公開@個人情報保護のため:02/01/02 22:27
いよいよ現業受験シーズン到来!
みんながんばれよゴラァ
354非公開@個人情報保護のため:02/01/03 03:46
吹田市最終合格者情報求む
355非公開@個人情報保護のため:02/01/03 16:02
>>354
まだ一次試験が行われていないのに、気が早いよ君は(笑)
356非公開@個人情報保護のため:02/01/03 22:18
宅間でもなれるって意見があったけど、奴は六法読みあさったり、大型2種の免許
もってたりで昔はかなり向上心の強い優秀な奴だったのではないか?
2回(3回だったかも)結婚してるし点でも、女と会話すらしたことない俺より
遥か上をいくな、宅間は。
357非公開@個人情報保護のため:02/01/04 10:30
>>356
宅間は自衛隊に一年半ぐらいいたんだろ
自衛隊で一年半我慢できるってすごいよ
358非公開@個人情報保護のため:02/01/04 15:22
現業と自衛隊・・・どっちがいいと思う?
359非公開@個人情報保護のため:02/01/04 15:24
宅間は同和地区出身なので無試験でなった可能性も否定できない。
360非公開@個人情報保護のため:02/01/04 20:51
>>359
でも解同に推薦されなきゃいけないだろ。親に勘当されている奴が推薦されると思うか(w
361非公開@個人情報保護のため:02/01/04 21:07
現業の話題になると同和のことがよく出てくるけど、ほんまに採用に関係あるの?
362非公開@個人情報保護のため:02/01/04 21:10
京都市技能労務職
受付期間 1/4〜1/10 簡易書留による郵送に限る
第1次試験日 1/25・1/26 給食調理員 15名程度
       1/27 まち美化業務員(ごみ収集)15名程度・技能職員(水道・下水道)若干名
受験職種はいずれか一つに限る。併願不可

受験資格
@昭和37年4月2日〜昭和59年4月1日までに生まれた人
A給食調理員は、現に調理師免許(調理師法による)を有する人、又は平成14年3月31日までに取得見込みの人に限る
B禁錮以上の刑に・・・以下省略 要するにどこの自治体でも書かれているようなこと

詳細は
京都市環境局環境企画部環境総務課労務係 075-222-3445
京都市水道局総務部職員課人事係 075-672-7716
京都市教育委員会事務局総務部教職員課人事係 075-222-3781
363非公開@個人情報保護のため:02/01/04 21:22
今日京都市の環境局に、まち美化業務員の募集人数の中には、
同和の推薦枠は含まれるのかどうか聞いたところ、教えられない
ということだった。もしかして募集人数である15名全員が推薦枠
で埋まるのかと聞いたところ、これも教えられないと言うことだった。
このスレッドで、大阪市のことについて色々コネ採用のいかがわしさ
がよく書き込まれているけど、京都市の方がもっとえげつない採用方法
を執っているような気がする。ホームページにも受験案内がアップされてないし。
「一般人」が受けても合格する可能性はあるのかどうか。
受付締め切りも迫っているので、早急なマジレス求む。
364非公開@個人情報保護のため:02/01/04 21:29
おいおい「教えられない」ってどういうことだ?普通なら「そんなことはありません」
でいいだろ。
365非公開@個人情報保護のため:02/01/04 21:39
>>362 どこでその情報を仕入れたのでしょうか?ホームページにも広報にも
載っていません。ちょっと異常なことだと思います。
366362:02/01/04 22:03
>>365
広報には載っていると思うんだがな。募集欄orお知らせ欄の所に小さく。
因みに私は先月中旬に電話で問い合わせて、募集案内配布開始日に区役所へ
直接取りに行きました。
367非公開@個人情報保護のため:02/01/04 22:08
現業なんてやめとけよ
惨めだぞ
368非公開@個人情報保護のため:02/01/04 23:10
<<363表立ってそんなこと聞いたり発言したら殺されるぞマジで
   おまえナメすぎ
   すごいんだから
369非公開@個人情報保護のため:02/01/05 02:05
>>368
お前崇仁住人か(w
370非公開@個人情報保護のため:02/01/05 14:12
京都HPにも広報にも載ってないよ。政令都市がこんな不透明な採用していいの?
M市長もなにかと黒い噂があるみたいだしね。
371非公開@個人情報保護のため:02/01/05 22:42
俺の職場の同期9人全員コネを使って入ったみたいだよ。(俺含む)
372非公開@個人情報保護のため:02/01/06 01:00
>>371
京都市か?職種は?
373非公開@個人情報保護のため:02/01/06 09:07
現業も事務職のように大卒と高卒とでは初任給が違うのですか?
そうなると、人件費のかかる大卒は2次ではねられる気がするのですが
374非公開@個人情報保護のため:02/01/06 14:26
>>373
高卒だろうが大卒だろうが一次試験通ってもコネなきゃ二次ではねられる。
375非公開@個人情報保護のため:02/01/06 15:55
採用枠20人全員がコネとは思えん。世間知らずの高卒がコネ使って清掃職になり
たいとは思わんやろ。若い奴はいろいろ夢を見て、その夢が自分の実力ではかなわないと
悟ったとき、行きつくところが現業となる。どうしてもイメージとか偏見とか
あるからね。地下鉄職員はすごい人気やけど。
376非公開@個人情報保護のため:02/01/06 20:04
大阪市の清掃職(環事)だけど、300万?(もっと?)使ってでも入る人もいると聞いたことがある。
2〜3年でペイ出来るからね。そうゆう人は公務員=安定としてわりきって仕事してると思うよ。
377非公開@個人情報保護のため:02/01/06 20:12
大学の授業で大阪市の環境事業局に見学にいったけど
ドキュソ丸出しの職員率多し
378非公開@個人情報保護のため:02/01/06 21:28
>>373
大卒も高卒も、ほとんどのところは、初任給は同じです。
379安住と廃退:02/01/06 21:44
京都市の同和「選考採用」制度についてはこちらを参照して下さい。
もはや政令市でこんな馴合いやってる自治体は京都市だけです。
http://plaza23.mbn.or.jp/~almarid/

古くは『部落』京都部落問題研究所の81年7月号に京都市現業職員の
座談会が掲載されています。
380非公開@個人情報保護のため:02/01/07 01:00
大阪市の清掃受ける方!
試験日当日の服装は?
Gパンはあかん?
381非公開@個人情報保護のため:02/01/07 02:04
>>380
GパンOK 体力測定もそのままの格好でOK
382非公開@個人情報保護のため:02/01/07 02:14
>>363
http://homepage.mac.com/almarid/text/66.html
ここに書いている通り、同和枠は一般の試験とは別に設けているらしい。
したがって文字通り、京都市の清掃は15名程度採用すると考えても良い。
しかし一般人でもコネがいるのかどうかあやしいところ。
あの大阪市でも、ホームページに募集要項を載せているのに、
京都市は、ホームページどころか広報にも載っていない。
一方試験内容は、一著前に集団面接なんてのがありやがる。
なんかとらえどころが無いなあ、京都市って。
大阪市だけじゃなく京都市の採用状況(同和枠除く)も、誰か教えてよ!
現行の一般公募は事実上の同和選考(優遇措置)であり、
ある人権団体が公務員の採用人事に介入する、このような名称を変えただけの
問題のすり替えは2002年以降も続きます。
384非公開@個人情報保護のため:02/01/07 09:48
382のホームページを見る限り京都市はすごいことやってる。
僕は大学4年間京都市バスを利用したけど、運転手の客に対するあまりの横暴な
対応を何回も見たことがある。
●足の不十分なおばあさんがバスを降りるときに「おばはん、はよ降りんかい!」
●小銭を持ち合わせていなかかったおじさんがあわてて降車寸前で両替しようと
 したときに「うしろがつかえとるやろ!はよせい!」
●バスの時間が大幅に遅れたことに苦情を言った学生に「しばくぞ、ぼけ!」
  もうヤクザそのものでした。
あと京都市バスは全くダイヤどおりにきません。5分以上遅れるのは当たり前。
ダイヤより1分早く出発することもざらにありました。
385非公開@個人情報保護のため:02/01/07 10:44
>ありがとさん。

ちなみに、現在の倍率って問合せできるんかな?
うわさで聞いたのは50倍やねんけど、ホンマなんやろか?
386非公開@個人情報保護のため:02/01/07 10:49
関西地区の現業を希望されている方、379や382のHP見ても京都市受ける勇気
ありますか? ぼくは万が一合格できても、いじめられそうなので受けるの辞めます。
京都市現業=犯罪者の巣窟 って感じやし。
387非公開@個人情報保護のため:02/01/07 10:54
過去5年連続で採用していた宝塚市、今年は採用なしみたい。
388非公開@個人情報保護のため:02/01/07 11:11
>386
同感。
という事は、大阪市狙いの人が多いっちゅう事か・・・。
389非公開@個人情報保護のため:02/01/07 11:48
京都市現業 薬で逮捕された奴の中には はめられただけの奴も何人かはいるだろう。
390非公開@個人情報保護のため:02/01/07 15:22
まあ大阪は京都ほどじゃないけどそれでもコネ力が発揮しそうやし・・・
結局おれみたいにコネのないやつは絶対どこも合格できなさそうだ・・・
391非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:15
親戚に創価学会の幹部の議員さんがいるんですけど、この方のコネは大丈夫なんでしょうか?
1次受かったら、任せてくれといわれているんですが。。
ちなみに国2、地上は1次不合格でした。
大阪市立大学卒見なんですが、どうしても就職したいので吹田市の清掃職員を受けたいと思います。
392非公開@個人情報保護のため :02/01/07 16:34
>391
う、うらやましい!
大卒のコネ蟻やんか!
合格決まったようなもんとちゃうん?
ハァ・・・。
393非公開@個人情報保護のため:02/01/07 16:59
吹田って大卒でもOKなん?
394非公開@個人情報保護のため:02/01/07 17:33
現業職は大卒はむしろ不利。プライドの高さは現業に向かないし、役職者も大卒を嫌う。
現業なんてどこも良く似たもの。
京都市が特別ひどいわけではない。
昔なんて募集かけてもぜんぜん人がこなくて、わざわざ閉山になった九州の炭鉱の労働者
に来てくれるように頼みにいってたほど。
だから字も書けない人が結構居る。
396非公開@個人情報保護のため:02/01/08 03:24
気が弱い人は現業職は辞めておいた方がいいかもしれない。
まじで変な奴が多いよ。刺青してる奴もいるし。
でも殴られることはないから(暴力事件を起こしたら懲戒免職)その点は
心配しなくていいが。
397すばらしい先輩:02/01/08 03:26
1963 生まれ
1983 婦女暴行逮捕
1984 高速逆走逮捕
1985 自殺未遂飛び降り 婦女暴行逮捕実刑3年
1990 19才年上と結婚 3ヶ月で離婚
    16日後に20才年上の小学教諭と結婚
1991 外国人娼婦やりにげ 強姦容疑で逮捕
1993 伊丹市交通局支バス運転手で就職
1994 二度目の離婚
1995 同じ職場の女性と養子縁組
1996 香水で文句言って清掃局に配置替え
1997 養子縁組解消 慰謝料200万請求
1997 2才年上と結婚 実家に逃げた妻を脅迫,離婚調停
1998 伊丹市池尻小学校に就職
    3番目の妻に慰謝料200万請求
    交際中の女性(後結婚)を殴り逮捕
    3番目の妻を殴り逮捕 罰金刑
    再度3番目を殴り逮捕
    4番目が妊娠して結婚
1999 用務員室でAV見ながらのオナニーが見つかる。教諭4名に精神安定剤を飲ませ て逮捕
    4番目と離婚 4番目にストーカー行為。イタ電1000回。逮捕。
    昔養子縁組していた女性宅に不法進入 逮捕
    3番目を離婚が無効と訴える。1500万の賠償金請求
2000 タクシー運転手。ホテルボーイを殴って逮捕
2001 トラックを運転中車のトラブルで学性殴り逮捕  池田小の事件
398非公開@個人情報保護のため:02/01/08 10:45
>394
せやけど、1次試験で高得点を取るであろう大卒を落とす事はできないんとちゃうか?
1次は高得点から順番に合格やろうから、アホなコネ有りは一次の時点で不合格。
大卒は2次で評判が悪くて不合格。
という事は、大卒のコネ有りのみが合格か・・・。
399非公開@個人情報保護のため:02/01/08 12:01
現業職員のみなさん志望動機はなんて書きました?
400非公開@個人情報保護のため:02/01/08 12:43
>>397
公務員は逮捕された時点で懲戒免職だってこと、知ってて書いたん?(藁
401非公開@個人情報保護のため:02/01/08 14:02
>>393
吹田市大卒だめだってよ。
最初からホームページに買いとけって感じだが。
402非公開@個人情報保護のため:02/01/08 14:27
今朝、大阪市も給食調理員に試験を受験してきました。
全然ダメでした。
コネ云々の問題でなく全然試験ダメでした。
問題は35問でうち5問は記述式の問題でした。
国語、数学、社会、理科、英語、の他に調理に関する問題も出題されていました。
記述式の5問に関しては
食中毒について、学校給食について、地方公務員の義務についてなどの説明を記述する問題でした。
それから受験申し込みしていたのは約1400人でした。
自分が受けた教室を見回したところ出席率は8割程度でした。
う〜ん、合格は相当厳しそうです。
403非公開@個人情報保護のため:02/01/08 15:17
現業職員になりたいけど、なかなかなれません。今現在、10連敗中。
なれるコツはあるのか?
404非公開@個人情報保護のため:02/01/08 15:33
教養に関しては高校入試用のコンパクトにまとまった
ちっこい参考書を読む程度で十分。
地方初級や国3の勉強をする必要なし。
また、職種に沿った問題も出るのでそこらへんはネットで
調べるなりしといた方がいいよ。
例えば清掃職員なら、ゴミの問題に関して調べとくとかね。
まあ、1週間やれば合格点には十分達するでしょう。
最近は阪大の子も受験にくる時代ですががんばってくださいね。
405非公開@個人情報保護のため:02/01/08 15:37
それと給食調理員なら調理師の勉強もしといたほうがいいね。
406非公開@個人情報保護のため:02/01/08 17:11
>>401吹田市大卒だめだってよ。最初からホームページに買いとけって感じだが。

電話して聞いたのですか?申込用紙の最終学歴には「大学卒」に○をつける欄が
あるし、試験実施要項にも「大卒不可」とは一切記されていないけど。
407非公開@個人情報保護のため:02/01/08 17:40
>>406
それは発達指導員のみだと思いますが。
408非公開@個人情報保護のため:02/01/08 17:41
>>406
志望動機や自己PRどう書きました?
給食調理員の志望動機なんてどう書きゃいいんだよ・・・
409非公開@個人情報保護のため:02/01/08 17:50
京都市の現業職員の採用については、ネットワーク京都っていうミニコミ誌に裏の情報が載ってましたよ。
410非公開@個人情報保護のため:02/01/08 17:56
↑「裏の情報」について具体的に教えてください。
411非公開@個人情報保護のため:02/01/08 18:00
吹田市、俺も電話で聞いたけど「発達指導員」以外は大卒不可って言われた。
HPにも募集要項にも載ってないのに、ほんま紛らわしいことしやがって。
412非公開@個人情報保護のため:02/01/08 21:43
衛生職員って具体的にどんな仕事をやるんですか?
伝染病の防疫及びねずみ、昆虫等の駆除業務とありますが。
413非公開@個人情報保護のため:02/01/08 22:16
>>391
市大で現業なんかうけんなよ
414非公開@個人情報保護のため:02/01/08 22:45
>413
そう思うが、そうも言っていられない世の中。
親は何と言っているのだろうか。
415非公開@個人情報保護のため:02/01/08 22:52
>>408
現業なんてなんも期待してないから志望動機なんて適当でいい。
雇う立場からいうと、犯罪だけは犯さないでくれ。
そんなレベル。
416非公開@個人情報保護のため:02/01/08 22:55
>>413
市大で現業なんかうける奴はなんか事情ある奴だよ。
たとえば浪人して入学しさらに留年を重ねて就職できないとか、
教職を目指して浪人したけど結果でず仕方なくとか
民間に就職したが適用できず一般職を受けるも全部落ちて
仕方なく技能職に受験するんだよ。
多分、親はないていると思います。
ていうか人に自分の子供の話をするのを自慢できたが、
もし合格して清掃作業員をしていても堂々と人に話が出来なくって
ストレスたまりまくりって感じじゃないっすか?
417非公開@個人情報保護のため:02/01/08 22:57
416
訂正です。
適用⇒適応

なんか教養試験のひっかけ問題見たいな間違いだ。
418非公開@個人情報保護のため:02/01/08 23:14
そろそろ本番近づいてきたけど・・・・

情報難民ゆえ、全然試験内容の予想がつかない。
記述式の問題もあるんですか。
参考書を読む程度と言われてもなぁ。直前だから不安です。
419小泉純一郎:02/01/08 23:33
民間に出来ることは民間でやれ!
ゴミ屋も給食の調理も民間で出来るじゃん。
学校の用務員もシルバー人材でOKじゃん。
近い将来、民間委託が増えると思います。
といっても働く機会がなくなるわけじゃないよ。
公務員になってぬくぬく生活をという甘い考えを止めましょう。
420非公開@個人情報保護のため:02/01/09 00:29
421非公開@個人情報保護のため:02/01/09 02:17
頼む!志望動機を教えてくれ!
422非公開@個人情報保護のため:02/01/09 06:11
>>402 に関連して
>今朝、大阪市も給食調理員に試験を受験してきました。
英語(4問出題)の時制は、進学希望の高校生・浪人生なら難なく解ける問題。
民営化されると完全に行き場を失うような給食調理員に
1000名余りの受験者がいるとは・・・
仮に公社化した場合、一旦全員解雇で希望者のみ再雇用
みたいになるよ。東大阪市のように。
424非公開@個人情報保護のため:02/01/09 09:09
とうとう明日やなァ。
無駄足のような気がするが、とりあえず明日は会社を休む。

>志望動機は、ホンマしょうもない事を二行程度しか書かれへんかった。
やりたい仕事でもないしな。

もう提出してもうたけど、志望動機なんか配点あらへんやろ?
流し読みされるだけちゃう?
ようは、試験の点数とコネや!
425非公開@個人情報保護のため:02/01/09 13:22
>>423
東大阪はそうなの?
426非公開@個人情報保護のため:02/01/09 18:41
>>420
そうだが、この号以外でもよく取り上げられてるよ。
ただ、ここの発行元が市職員組合(共産党・統一労組懇系)と関係のある団体なので、当局や対立組合(複数の組合がある、もうひとつの主要組合は連合系)が絡む不祥事はよく記事になるけど、
自分たちが正義の味方、的な論調が気にかかるな。
427非公開@個人情報保護のため:02/01/09 18:48
>>423
そこが民間と違うんだな。
仮に民間委託で業務がなくなっても、配置転換で生首は切られないよ。
類似業務(福祉施設など)へ転勤だよ。また、事務職等への職務変更等何でもありだよ。
もちろん、不利な勤務条件への一方的な変更(合意の上、は可)はできないため、
たとえば、休日出勤は拒否できるなどさまざまな制約が労使の協定が締結される。
また、「相当多くの」割増退職金をもらっての勧奨退職かだ。
どちらにしても、民間からは考えられないほどの優遇があるよ。
428非公開@個人情報保護のため:02/01/09 19:02
しかし仮に受験者が1000人おったらコネのあるヤツは50人はおるやろう・・・・・。
そないなったらコネのないヤツはナンボ試験でエエ点取っても面接までたどり着けるんやろうか・・・・・。
市民オンブズマンのみなさん、どなたか現業職の採用試験について情報公開請求して下さいませ・・・・・。
429非公開@個人情報保護のため:02/01/09 19:11
某市現業職は受験手続の提出物で各自で受けた健康診断書を出さないといけないです。
しかも健康診断は「国公立機関での受診に限る」とあります。料金はどれくらい
かかるのでしょうか?
>>429
病院に電話して聞け。
431非公開@個人情報保護のため:02/01/09 19:52
最近のレントゲンは直接撮影が多いので料金が高くなります。
5000円から7000円ぐらいかな。
現業だと耳の聴力検査や心電図、血液検査が入るとさらに高くなります。
10000円超えることも・・・・。
保健所でも健康診断でき、料金も実費程度で安いんですが、診断書もらうまでに日にちがかかるのと、
特殊な検査(血液検査など)はできないことが多いですよ。
もちろん、保険証は使えませんからね。
ただ、何度もレントゲンを撮るのは良くないので、あちこち採用試験を受ける場合は同じレントゲン写真を使いまわししてくれる場合が多いので、その場合はかなり割安になります。
432非公開@個人情報保護のため:02/01/09 21:20
俺、京都の市バスに勤めてるけど、年収1000万超えてます(w
433非公開@個人情報保護のため:02/01/09 22:11
>>432 そんなに自慢したいんだったら給料明細書うpすればいいじゃん(w
434非公開@個人情報保護のため:02/01/09 22:16
50歳、勤続30年なら1000万超えますよ。でも「俺」と使ってるところから432は若者。
435非公開@個人情報保護のため:02/01/09 22:39
2次試験で健康診断書出させるところ多いけど、これはコピーでもいいのですか?
何回も健康診断受けるとけっこうな出費になって辛いのですが。
436非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:12
大卒で現業職受ける人!!
投稿者: nintendosaikyoudaaa 2002年1月09日 午後 2時23分
メッセージ: 1 / 1
私は、現在京都大学法学部の4回生で、京都市のまち美化業務員
(ごみ収集)を受験するんですが、他にも大卒で現業職を受ける方はいますか?
それと、教養試験はどのような問題が出るのでしょうか?
現業職も教養は同じような問題と考えていいのでしょうか?
ちなみに国1は1次は受かったんですが、2次は不合格でした。
どうしても就職したいので、親切な方どうかお願いします!
437非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:23
吹田市現役現業職の方、何でも結構ですので情報教えてください。よろしくお願いいたします。
438非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:26
>>437
現業はブ●クじゃないと無理だよ
439非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:26
大卒不可なので「専門学校中退」と学歴詐称しようと思うのですがばれますか?
大学中退だと「中退証明書」みたいなものを提出させられるみたいですが。
すでに潰れた某「専門学校中退」とするつもりです。
440非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:29
>>437
去年受けましたが、問題はけっこう特殊で国3や地方初級の
勉強をしててもあまり意味がないように感じました。
清掃職員でしたが、ゴミの仕分けの問題や環境問題など時事問題
が多く、しかも広報に載ってるような細かい所が出てました。
はっきりいって難しかったと思います。
確か去年は3人採用のところ3000人ぐらいきてましたし、
試験成績も返してもらいましたが9割でも1次不合格でした。
441非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:30
437さん、志望動機はなんて書きました?
442非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:38
>>441
ブ●クマンセー
443非公開@個人情報保護のため:02/01/10 00:23
>>436 そんなのネタに決まってるやろ。京大法学部やったら市役所事務ぐらいは
余裕で受かるやろ。
444非公開@個人情報保護のため:02/01/10 00:32
>>443
いや〜、京大っつても人間的にはどうかわからんし・・
社会に適用できんようなやつなら現業受けるんじゃない?
まあ入ったとしても周りの犯罪者連中から虐められるんでしょうな。
445非公開@個人情報保護のため:02/01/10 16:37
大阪市環境局 受験者約2000人(昨年より大幅増加) 倍率30倍強
  試験官が参考の数字としてみんなに発表していた
446非公開@個人情報保護のため:02/01/10 17:53
どうせ大阪市はコネで決まるのだから
今日の試験も骨折れ損か・・・・
市主体のやらせに参加した訳だ。
447非公開@個人情報保護のため:02/01/10 18:25
現業はどこもコネですか。大きい市はコネがあることが裏付けられている
小さい市は若干の採用だからやはりコネで埋まる。
448非公開@個人情報保護のため:02/01/10 18:28
大阪市受けた皆さんどうでした!
私は6割ぐらいのできかなー
かなり、へこむ
449非公開@個人情報保護のため:02/01/10 18:31
私は9割ほどできました。
公務員予備校で答えあわせをしてきました。
450非公開@個人情報保護のため:02/01/10 18:31
>>448
どんな問題が出たんですか?
451非公開@個人情報保護のため:02/01/10 18:55
ほんとに、コネなんですか?公務員て。
452非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:14
ま、二次で面接がある限りコネのうわさはなくならんだろうな。
競争試験じゃなく選考試験だから「筆記試験の成績順に」採用者を決める制約がないんだよ。
「人物評価で逆転した」って言われれば誰も文句は言えないんだよ。
沢山募集枠があるなら少しは「成績順」の採用者もいるだろうな、って程度だよ。
ちなみに教員採用試験も同じく選考試験なんだよ。
453非公開@個人情報保護のため:02/01/10 20:19
大阪市、教養試験はめちゃ簡単。あんな試験で差がつくとは思えん。
(ただ、一番人口の多い区がどこかわからんかった)
体力試験の握力で汗てすべって31(右45)やり直しできんかった(泣)
454非公開@個人情報保護のため:02/01/10 21:05
>>453
確かに簡単だけど、60分で40問と言うのは余裕が無い。一応全部解いたけど。
それから環境局独自の試験と言うのがあるとは驚きだった。
平成12年度の大阪市のごみ事情に関する問題10問と作文だもな。受験案内に書いとけよな。
体力試験は、やはり握力がやりにくかった。いつもより5キロ小さかった。
背筋力と肺活量は普通に出来た。垂直跳びが一番やりにくかった。腰にベルト巻いて跳ぶ
方式だったけど、上に目盛などの目標物が無いため、いつもなら70センチ跳べるところが
55センチしか跳べなかった。
455非公開@個人情報保護のため:02/01/10 21:16
>>454
>平成12年度の大阪市のごみ事情に関する問題10問
http://www.city.osaka.jp/kankyojigyo/ の「ごみのゆくえ」をクリック
456非公開@個人情報保護のため:02/01/10 21:40
>>453
>ただ、一番人口の多い区がどこかわからんかった
平成12年4月1日(問題では13年10月だけど)によると
東淀川 183,033 城東 158,111 住吉 161,044 平野 201,766 生野 143,713
したがって答えは平野
他の大阪市関連の問題の答え
姉妹都市:サンフランシスコ・シカゴ・ミラノ・ハンブルクじゃないやつ
大阪ワールドトレードセンタービルは、日本一じゃなく、西日本一
457非公開@個人情報保護のため:02/01/10 21:45
大阪市の文章理解、いかにもドキュンが書いたような問題があった。
458非公開@個人情報保護のため:02/01/10 22:01
俺は37問は出来たけど、今日きてた人数を考えると満点取らないと不合格かも・・・
459非公開@個人情報保護のため:02/01/10 23:05
みんなで考えてみましょう
 「人」が社会で生活していくうえで、「職業」とはどのような意味をもつのでしょうか。

 「職業」とは「日常従事する業務、生計を立てるための仕事」で、それぞれの職業は、社会において重要な役割を果たしています。

 にもかかわらず「こんな職業についている人はちょっとね…。」など、知らず知らずのうちに「職業」で「人」を判断していることはありませんか。

 環境事業局では、ごみ・し尿・胞衣汚物の処理や斎場霊園関係の仕事をしています。私たちが日夜従事しているこれらの仕事は、清潔で快適な社会生活を送るうえで、一日たりともゆるがせにできない重要な仕事です。

 しかし、残念なことに、環境事業局の仕事や、それに従事する私たちに対する偏見やべっ視が今なお存在しています。

 事実、ごみの収集作業をしている職員が、心ない人たちからさげすむようなことばを投げかけられたり、からかわれたりする出来事が起っています。

 ごみや不用品などは、「汚いもの」「いらないもの」という考え方から、これらを扱う仕事とそこに働く者を低く見るような、偏見やべっ視が生まれてきたのではないでしょうか。ごみは出せばおしまいではなく、必ず処理をしなければなりません。

 「職業」に貴賤はありませんし、「職業」で「人」を判断することはできません。

 大阪を明るく住み良いまちにするため、すべての人権が尊重される必要があります。今一度、人と職業について考えてみてください。
460半血兄弟姉妹:02/01/10 23:19
今日の教養って、一体どこで差がつくんやろう・・・・・・?それにしても舞洲だけで700人。その他の会場を
あわせると1000人位か、水道局採用試験。水道局の場合、不合格者には1次試験の順位を教えてもらえるみたいやから
不合格やったら教えてもらうこととするか。
461非公開@個人情報保護のため:02/01/10 23:33
たぶん、いくらいい点を採ってもコネがないと不合格と思われ。
あんな簡単な問題でも1桁しか採れない奴が採用になってますしね。
逆にコネがなけりゃ満点でも不合格でしょ。
462非公開@個人情報保護のため:02/01/11 10:53
あの体力試験はデブに有利でヤセは不利。
463非公開@個人情報保護のため:02/01/11 11:09
宅間は自衛隊に1年半いたほどだから、体力試験で点数稼いだんだろう。
464非公開@個人情報保護のため:02/01/11 11:22
>463
体力試験は参考程度でないんか?
465非公開@個人情報保護のため:02/01/11 11:26
試験、茶髪が多かったな。
茶髪っていうか黄色。
あんなやつでも、成績良かったら合格か!?
ま、筆記試験では髪の色なんかチェックしてへんからな。
466非公開@個人情報保護のため:02/01/11 12:57
>>464 体力試験も用紙には得点に還元する枠があったから、けっこう比重高いと
思うよ。教養で差つかなくても体力はかなり差がつく。俺の1つ前に並んでいる人
握力60・背筋180あった。
467非公開@個人情報保護のため:02/01/11 13:00
清掃職なんて所詮は肉体労働。教養よりも体力を重視されてもおかしくない。
というより教養なんて清掃職にはほとんどいらない。
468非公開@個人情報保護のため:02/01/11 13:09
「一定の合格基準に達しない者は、二次試験が受けられない」

これはどう解釈する?

合格点が決められていて、その基準に達している者は全員合格なのか?
一次試験はコネが効かず、二次試験でコネが効くなら
その基準点は低いと思われる。
コネを使わないと合格できないようなやつらを1次合格させようと
思ったら、合格点を下げなければ通れないはず。
469非公開@個人情報保護のため:02/01/11 15:15
大阪の某市役所で募集がないにも関わらず採用されましたが何か?
470非公開@個人情報保護のため:02/01/11 18:18
>>468
そのラインはかなり低いはず。
下手すりゃ、総受験者の半分って事も・・・。
これは例のネットワーク京都に出てたよ。

>>469
>募集がないにもかかわらず採用されました
そうじゃなく、募集があるのが公開・公表されていないだけだよ。
こんなことは現業の募集じゃよくあるよ。
D対策だけに限らず、現に臨職をしてる者だけを対象にした試験 とかね。
471非公開@個人情報保護のため:02/01/11 18:23
もっと現業職員募集を公開、公表すべき。
472非公開@個人情報保護のため:02/01/11 19:19
1次はコネ採用の点数が合格最低点になります。
そいつが40点中5点ならほとんど全員が1次合格ということになるでしょう。
現業は1次でたくさん点数取っても無駄。
現業になりたい人は強力なコネを見つけることですな。
473非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:14
コネがないなら、この大阪市のように募集人数の多いところ(30人程度以上)を狙うこと。
それくらい募集人数があれば、三分の一程度はコネなし枠もあるだろう。
コネなし枠はもっと少ないかな?
474非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:45
7割のデキだったら落とされてるんだろうなあ・・・。

ああ
475非公開@個人情報保護のため:02/01/11 22:01
>>472
そうなると全員に面接するの大変やな。
476通りすがり2:02/01/11 22:51
こんど用務を受けるのですが。
清掃は環境に関する試験・調理は調理師風の問題が出る。それは判る。
じゃぁ、用務ってどんな問題が出るんだ?!

保育園の用務らしいから、保育士に関する問題!? そんな馬鹿な・・・。
477非公開@個人情報保護のため:02/01/11 23:51
それにしても思ったほどレス増えてないな!!!!!ま多分みんな諦めたんやろうな!!!!!
ご愁傷様!!!!!!!!!!
478非公開@個人情報保護のため:02/01/12 00:43
「一定の合格点に達しないものは、2次試験を受けられない」
これ、神戸市の学校事務も同じこと募集要項に書いてあったけど、
3人募集のところで2次に残った数が100人以上いたから大阪市もボーダーの点数
に達した人はみな2次に通すのでは。そこからはコネだけど
479非公開@個人情報保護のため:02/01/12 01:12
どのコネが一番強いのかなあ?
うちは親戚に市会議員がいるけど大丈夫かな?
480非公開@個人情報保護のため:02/01/12 03:21
コネなしで採用されましたが、それがなにか?
481非公開@個人情報保護のため:02/01/12 09:51
>479
メルヘン地区の方でしょう。
482エクセル:02/01/12 10:30
 >>481
 メルヘンでも枠があるらしい、だから何年待ちも、
 聞いた事ある。(大阪市環境事業局)
483非公開@個人情報保護のため:02/01/12 10:30
明日は明石市ですね、どんな内容なのか
さっぱりですが皆さん頑張りましょう。
484非公開@個人情報保護のため:02/01/12 11:02
で、大阪市環境事業局の倍率30倍ってのは、全職種の平均なん?
485エクセル:02/01/12 11:29
 でも、今年の採用試験日おかしいな〜今まで12月中旬頃だったのが、
 何で、年明けになったんだろ!やっぱりこれなのかな>>225
 それと、大阪の環事の事だったら>300以下のカキコは、当たっているね!
 俺は、現役の職員です。(BやSじゃないから)

 でも、粉根です。(苦笑
 
486エクセル:02/01/12 11:51
 環事の内容なら、大阪版の「怒!!大阪のゴミ収集車」見てよ。
 俺のコテハン「わらびー」改め「深く〜もっと深く〜」ダヨ。
 宣伝してスマソ!
487非公開@個人情報保護のため:02/01/12 13:23
ププ清掃職だって(劇藁
一生、指差されて、親からも見捨てられ、結婚も出来ないね!(爆藁
488非公開@個人情報保護のため:02/01/12 13:27
>485
ちなみに同期や同じ部署の人は粉根しかおらんの?
最近は有名大卒しか入ってこないとか?(実力か?ってこと)
489非公開@個人情報保護のため:02/01/12 15:50
私は某市水道局でポンプ場の運転管理をしていまが、こねなしで入りましたよ。
最近ではこねを持っていても、1次でほとんどはねられ、1次通ったものからこね
あり者を優先的に入れているといううわさです。こねはあっても1次を通る実力は
必要みたいです。
490エクセル:02/01/12 16:24
 >>488
 全部粉根、漏れも勤続10年だけど未だ粉根無しは、聞いた事が無い。
 大卒も居るけどみな隠している。
>483
実施科目の詳細キボンヌ。
>490
>大卒も居るけどみな隠している。

それは大卒不可の職種なの?
バレない?
493非公開@個人情報保護のため:02/01/12 16:42
試験会場が開く前、環事のHPのゴミの表のコピーを見ているやつを数名見かけたが、あいつら出題されるの知ってたんやろか?
問題は事前に知らされてたのとちゃうか?
一般試験と体力試験と書いておきながら、環境事業局の問題、作文を抜き打ちでやられた感じや!
494非公開@個人情報保護のため:02/01/12 17:06
「粉根」ってなんですか?
広義と狭義の文脈から察するにコネではないかと。読みもあうし。
496非公開@個人情報保護のため:02/01/12 17:44
私は東京23区で水道作業員をやっていますが、私もコネです。
1次に教養がありましたが、多分1割も出来てなかったと思います。
でも合格し、2次の面接も茶髪で私服でいきましたが、採用になりました。
497非公開@個人情報保護のため:02/01/12 18:42
京都大阪童話京都大阪童話京都大阪童話京都大阪童話京都大阪童話
 1から全部読んだけど、関西人ばっかし!(碇
1/20に東京都区部の清掃職員1次試験が催されるのです。
英語や理科なんてでるんかいな? 去年やった人おしえてください。
498非公開@個人情報保護のため:02/01/12 19:38
496>はデマ。
漏れも試験受けたが茶髪、私服の奴なんか居なかったYO。
しかも水道作業員、23区じゃなく都YO。
499非公開@個人情報保護のため:02/01/12 20:12
483>ププ清掃職だって(劇藁
一生、指差されて、親からも見捨てられ、結婚も出来ないね!(爆藁

私は環境事業局の職員ですが、このような差別は許しがたい!
IP調べて告訴しましょうか?
500非公開@個人情報保護のため:02/01/12 20:31
コネがある奴の1次の点数に合わせて1次のボーダーを決めるわけではない。
コネがある奴は試験前から問題を教えてもらっている。事務職はさにあらず
501エクセルXP ◆pqBEjcmQ :02/01/12 20:52
>>492
 昔は、そうだったよ。
 変わったのは、最近!
 バレてる人いるけど。
502非公開@個人情報保護のため:02/01/12 21:17
大阪で清掃業やってるけど、とんでもなくDQN率が多い・・・
字が読めない、かけないは当たり前。
一桁の足し算も指を使わないとわからない。
日本語も汚い言葉以外知らないし、ろくにコミュニケーションも出来ない。
自分が過去にやった犯罪を自慢するし、まともなやつがいくとこじゃないよ。
まあ、部落出身者がほとんどだから義務教育も受けさせてもらってないとはいえ・・・
受験情報の共有を目的とする職種別スレは
http://school.2ch.net/govexam/
試験板にスレ立てて移転願えませんか?
505非公開@個人情報保護のため:02/01/13 00:31
>>503
公務員試験@2ch掲示板というのが出来たんですね。新スレ作りましたよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010849296/
506非公開@個人情報保護のため:02/01/13 01:10
>>502 外見は 茶髪・金髪(若手) パンチパーマ(中年)で金ネックレス率が
異様に高い。言葉使いはメチャ乱暴。暴言・罵倒が連発するあたりは引っ越し業者
の職員と双璧。 エリート高校・大学を進んできたまじめ系の人は職場になじめんよ。
507非公開@個人情報保護のため:02/01/13 01:20
>>487 おまえみたいなバカにはどうしても蔑んだ目で見られるな、清掃職
でも残業・ノルマ・実力主義の三重苦にあい、リストラにもおびえなければならない民間人より
すご〜く幸せで人間的な生活が送れますよ、清掃職は。
509非公開@個人情報保護のため:02/01/13 01:25
IDが表示されるから嫌じゃボケヱ
510非公開@個人情報保護のため:02/01/13 01:35
>>506
ですよね、、大卒がいくとこじゃないよ現業は。
511非公開@個人情報保護のため:02/01/13 13:25
>501
ってことは、入ったもん勝ちなんですね?
今の方が、もっと大卒隠して、狙ってる人多そうだ・・・・
スゲー強敵!!
512非公開@個人情報保護のため:02/01/13 13:48
明石市現業
 教養は60分で20問(藁 今まで受けてきた現業の中に比べても簡単すぎる問題
 20分で終了 あの試験だと半分以上は満点とっていると思う。
 そうなると、体力試験(4科目)の点数が合否の分かれ目になってしまう。
 それなのに、俺の得意な肺活量・背筋はなじ 手首骨折して以来全く力が出ない
 握力はあり… 鬱だ。
 
513非公開@個人情報保護のため:02/01/13 14:16
移動しますか。
514非公開@個人情報保護のため:02/01/13 15:05
明石市用務員は4人/140人 倍率35倍 1次欠席者わずか2人程度
515非公開@個人情報保護のため:02/01/13 15:25
>>499
まあきにすんなよ499よ。おれは事務職だけど事務職公務員も指差されてることに
483のボンクラはきずいてないのよ。それよりもその事実にきずいていない483に
いい病院でも紹介してやるぐらいのことをしてやりなさい。
516非公開@個人情報保護のため:02/01/13 15:32
明石市、教養は恐らく満点。
肺活量6000ml、握力70だったんですが、1次は合格してるでしょうか・・・
受かったとしてもコネがないと不合格なんでしょうか?
517非公開@個人情報保護のため:02/01/13 15:43
>512
科目はどんな感じですか?
国・数・理・社くらい?
518非公開@個人情報保護のため:02/01/13 16:06
俺んときはつっても3年前ですが、1桁の足し算や、小学校低学年
ぐらいの漢字の読み書きが出てたな。
それでも半数以上が半分も出来てなかった。
519非公開@個人情報保護のため:02/01/13 16:41
明石市は肺活量はなし。よって516はネタ
520無常なり:02/01/13 17:41
私も明石市用務員受けてきた。

やはりドキュン臭い人が多かった。女性もいたのに驚いたよ。
冴えない三流人間大集合のよう。もちろんそうでない人もいた。

国4・数4・理5・社5・英1・他1だったか?計20問60分
512は簡単だったと言う通り、勉強してた人は簡単だったろう。
国・数・英は特に簡単だったが、私は理科がダメだった。
見て無かったよ。大気・気体の性質・光と音・人体が不明。
社会の第二次大戦は確実に落とした。理科がダメなら−5だ。

体力試験は握力、反復横跳び、前屈距離測る、助走無しの幅跳び。
これは恐らく中の下くらいだろう。私は恐らくダメだろうな。
521非公開@個人情報保護のため:02/01/13 19:48
>>520
中でもお前が一番さえてなかったな(藁
522非公開@個人情報保護のため:02/01/13 19:49
清掃職くさいくさい、はよ死ね!!(www
523非公開@個人情報保護のため:02/01/13 20:14
自分が好きなのは解るがそんな所に反応するな。
大切なのは試験の事だ。
524非公開@個人情報保護のため:02/01/13 20:20
明石市の現業の試験もっと難しくした方がいいよ。
あんなの試験じゃないよ。
525非公開@個人情報保護のため:02/01/13 20:25
あんな問題で5問も間違うんなら死んだ方がいいよ
526非公開@個人情報保護のため:02/01/13 20:35
確かに、あんなのじゃ体力試験のみで合格者決めるんと
ちゃうの?姫路市現業のほうが大分、レベルが高い。
せめて、郵政外務レベルにした方が。
527非開@個人情報保護のため:02/01/13 20:35
試験は半数以上の人が20点満点。結局、体力試験で差がつく。せめて、握力ぐらいは鍛えて
おけばよかった。
528非公開@個人情報保護のため:02/01/13 20:36
>>520
>私も明石市用務員受けてきた。やはりドキュン臭い人が多かった。
>女性もいたのに驚いたよ。冴えない三流人間大集合のよう。

俺も受けたけど、あの面子でドキュンくさい人が多いだなんて・・・
1月10日の大阪市の環境事業局の立場は一体・・・(苦笑)
確かに茶髪もいたけど、あんなの可愛いほうやで。
そういや用務員のほかにも、自動車運転手・作業員(ごみ収集・下水道管理)なども
あったんだよな。それらを受けた人いる?
529非公開@個人情報保護のため:02/01/13 20:38
質の良い職員を採用したければ、もっと試験レベルを
上げろ。あれじゃ体力ある奴が合格するやんけ。
530非公開@個人情報保護のため:02/01/13 20:46
明石市は何を考えているのか?
本間に、現業試験、難しくするべき。
あれじゃ、小5−中2レベル。算数、理科レベル。
一体、何を基準に合格者を決めるの?
531非公開@個人情報保護のため:02/01/13 20:49
一応、公務員試験なんだから。
その辺も考えて欲しいよね。
だから非現業に見下されるんだ。
532非公開@個人情報保護のため:02/01/13 21:04
明石市技能労務職採用試験常識科目、キーワード的に解答らしきものを示します。
(1)地理 津軽・りんご
(2)地理 ヨーロッパ最大の農業国
(3)世界史 アレクサンドロス大王はギリシア北方のマケドニア所属
      よって中央アジアのところが誤り
(4)世界史 ブロック経済
(5)日本史 1931年満州事変
      1933年国際連盟脱退
      1936年二・二六事件
      よってA→@→B
(6)日本史 御家人・守護・地頭
(7)化学 窒素・水に溶けやすいが誤り
(8)物理 振動が多いほど音が低くなるが誤り
(9)地学 偏西風が誤り
(10) 生物 これは難しかったよ。誰か答え教えて
(11) 数学 X-1/6(6分のX-1)
(12) 数学 2000m
(13) 数学 Y=3X-4
533532の続き:02/01/13 21:16
(14) 国語 どんな問題か忘れた
(15) 国語 結果
(16) 国語 どんな問題か忘れた
(17) 国語 かわいい子には旅をさせよ
(18) 国語 照明
(19) 英語 Mike will go to the consert with Yuri and her sister.
(20) 時事 エア・ドゥ
漏れの解答は、選択肢2が4個、3が4個、4が6個、5が6個。1が無かった。
(10)の生物の問題の正解が1かも。因みに漏れは3にしてしまった。
胃液の消化液の名前が「ぺ」何とかという聞きなれない名前だったので、
これが誤りじゃないかと思って・・・だけど書店で中学の参考書を見ると、
誤った記述じゃなかった。こんな名称中学の時習ったっけ?漏れもやはり
ドキュンなんだな(w
534非公開@個人情報保護のため:02/01/13 21:23
>532
ありがとう。こういうの待ってました。

(14) 国語 異動  (16) 国語 絶体絶命

自分は3が多かった気がする。
なんにしろこれ見て更に間違いに気付いた。
ダメなのは解っているが・・・・
真剣に勉強せにゃいかんな。
535非公開@個人情報保護のため:02/01/13 21:30
明石市の体力試験、質が良かった。握力の計測は汗で滑らないため、
いつも通り力が出せた。反復横とびの幅も若干狭かったため、
やりやすかった。立位体前屈の代わりに、壁に背中をつけて、
その状態から曲げるという形式だった。そして一番良かったのが
立ち幅跳び。下にマットを敷いてるので、思い切って跳べた。
一回目に跳んだところに印をつけてくれるので、二回目の時は
それを目標に跳ぶ事が出来、ほとんどの人が印をクリアした。
そして良い方の記録を測るという方式なので、効率も良い。
536非公開@個人情報保護のため:02/01/13 21:58
明石市の試験うけました。皆、優秀って思いました!!体力試験は、
ナカナカ良かったと思うけど、筆記試験は、もう少し難しい問題に
した方がいいような・・・。他の中小企業の方が難しいような感じが・・。
だからといってそんな、絶対的な自信も無いけどね・・。
537非公開@個人情報保護のため:02/01/13 22:00
>536
氏ね。
538非公開@個人情報保護のため:02/01/13 22:02
>537
お前こそ氏ね。536は、一生懸命生きているんだ。
539非公開@個人情報保護のため:02/01/13 22:06
競争率が高くなっても合格最低点が1割以上上がることはありません。
現業の場合、例年5割か6割以上採れば合格ですので満点でなくても焦る必用はないかと。
まあ、最近倍率は上がってますが、それでも6割以上取れば1次は合格です。
ちなみに1次で満点でも2次はコネ順の採用ですので、コネがなければ不合格です。
ちなみに、私は明石市ではありませんが現業採用の人事をやっています。
540非開@個人情報保護のため:02/01/13 22:49
強力なコネがあるなら、みんな現業より事務職を優先します。よって、すべてが
コネで埋まるわけではありません。大企業の民間と現業なら半分は民間を優先します。
やはり清掃職というのはどうしても偏見もって見てしまうから。
541非公開@個人情報保護のため:02/01/13 22:54
540さん、今事務のコネは難しくなってますよ。
542非公開@個人情報保護のため:02/01/14 01:05
明石市、満点獲得半分以上あるなんてレスがあるけど、
技能職を受ける奴がそこまでの学力持ってるかな?
一応大卒不可なんだし。>>532-534を見る限り、
少なくとも2,3問は間違ってると思うんだけどな。>ALL
543非公開@個人情報保護のため:02/01/14 01:27
東京都各区の現業の話はなえの?
明石市じゃ遠すぎる
544雰囲気が解った:02/01/14 01:29
個人的には今日の明石、公務員試験(現業だが)
初めてだったので駄目でもいいかなと思う。
もっとゴタゴタしてるかと思えば
スムーズに流れてビックリだった。
やる方もさすがに手馴れたもんだったね。

で公務員試験板とこちら、どっち使うの。
迷惑にならないようにしたいのだが。
545非公開@個人情報保護のため:02/01/14 10:49
>>544
個人的には、このスレは関西の情報が多いので、関西はここで。
それ以外はhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1010849296/で
546非公開@個人情報保護のため:02/01/14 11:52
現業は臭いから死ね
同じ公務員と思ってるのが勘違い甚だしい
547非公開@個人情報保護のため:02/01/14 14:31
明かしのことばっかじゃーん
おれも東京の現業の話がききたい
548非公開@個人情報保護のため:02/01/14 14:38
東京で葬儀場の作業員をやっています。
何か質問があれば答えます。
549非公開@個人情報保護のため:02/01/14 21:41
>>548
東京都ですか?23区ですか?試験はどんな形式でしたか?
550非開@個人情報保護のため:02/01/14 23:00
葬儀嬢の作業員とは具体的にどのような仕事をするのか教えてください
551非開@個人情報保護のため:02/01/16 00:41
吹田市清掃職の受験者は受験番号から1,000人を超えてるのでは?
そうなると倍率300倍超 まあコネない奴には関係ないけど。
552非公開@個人情報保護のため:02/01/16 01:36
>>551
昨日が閉め切りでしたが、
発達指導員 受験者数 1000人超え 採用1
保健婦(士) 受験者数 500人超え 採用1
清掃職員 受験者数 3000人超え 採用3
衛生職員 受験者数 1000人超え 採用1
用務員 受験者数 4000人超え 採用3
給食調理員 受験者数 5000人超え 採用7
らしいです、大雑把ですが。
553非開@個人情報保護のため:02/01/16 12:57
↑俺の受験番号から推測して、清掃職3千人はないと思われ。吹田は大阪北部なら
ほとんど1時間以内で通えるから受験者が殺到するのだろう。
554非公開@個人情報保護のため:02/01/16 18:38
凄いな・・・・余程の不況なのか。
555大○府職員:02/01/16 18:57
試験会場は動物園と化すんやろうな!!!!!!リスとかトラがわんさと殺到するんやろうな!!!!!!!!!!!!!!!!
日本経済はバブル崩壊からすっかり立ち直って史上最大の好景気にあるっちゅうのにな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
556非公開@個人情報保護のため:02/01/16 19:08
今年の採用試験、大阪市の現業職では大卒が可能になって応募者が各部局とも大幅に応募人数が増えているぞ
557非開@個人情報保護のため:02/01/16 22:13
健康診断書提出(国公立機関に限る)とあるのですが、保健所で受けてもいいのですか?
558非公開@個人情報保護のため:02/01/16 22:37
現業はクソだろ
大卒で現業になる奴の気がしれん
559非公開@個人情報保護のため:02/01/17 05:43
>>498
多分ほんとだと思うよ平成5・6年くらいまではコネあったらしいし、清掃局
・区の現業のだちは先生にお願いしたと言ってたもん。
おれももっと早くから現業に燃えとくべきだった
560非開@個人情報保護のため:02/01/17 12:22
高砂市現業職募集、国公立機関での健康診断書の提出が必要。保健所では間に合わない
ので病院となると2万円弱かかる。鬱だ…
宝塚市・伊丹市募集中(大卒不可)
>>557 保健所で受けてもいいのですか?

構わん。自治体によっては受診当日に作成可能。後日郵送してくれる
保健所もある。但し大阪府立の保健所では健康診断書受け取るまでに
1週間ぐらいかかる。費用は受診項目により変わってくるが、
だいたい2000円程度、あと書類1通作成毎に500円程度
かかってくる。あちこちに保健所があるから、片っ端から電話しる!(w
のが安く上げるポイント。早よ急げよ。
563非公開@個人情報保護のため:02/01/17 17:08
↑保健所の場合、診断書の必要な健康診断は多くても週2回、基本的に月2・3回
程度のところが多く、予約でびっしり埋まっているので診断書を受け取れるまでに
1ヶ月以上かかる。値段は5千円程度だったと思うが?
564非公開@個人情報保護のため:02/01/17 17:19
保健所では間に合わずやむなく国公立病院で受ける場合、2万円弱かかるので注意。
ほとんどの自治体の健康診断が“国公立機関に限る”としているので料金の安い
私立病院ではダメ。
565非公開@個人情報保護のため:02/01/17 17:38
知り合いの現職さん、ひどいぜー。
二人で1時間交代の勤務なのをいいことに、
その空いている1時間で昔は習い事から美容院、買い物まで。
今だって、給料日には朝一で銀行。
給与担当の職員と必ず銀行で会う。
休憩時間と休みをカンチガイしてる。
さらに、自分担当の機械が壊れた時にも、定時に帰宅。
しんじらんねー。
566現職:02/01/17 18:10
>>557

5年前の話だけど、公立病院だと7500円程度かかるって聞いてた。
で、東大阪市立中保健所で2500円ぐらい(1通)で作ってもらったYO!
午前中に受診して、午後に診断書の受け渡しだった。(2時間ほど待った)
今の相場は知らんがいくら何でも1通5000円はしないと思うのだが。
567非開@個人情報保護のため:02/01/17 21:30
>>566 血液検査がなければ検査当日に発行してもらえる。血液検査があれば
 2日〜1週間かかる。
568非公開@個人情報保護のため:02/01/17 21:57
1次試験の問題と答えもらったー^^
まともに、受験する方ご苦労様(藁)
569非公開@個人情報保護のため:02/01/17 22:25
>568
それ、どこの?
570非公開@個人情報保護のため:02/01/17 22:27
>>569
教えられませ〜ん(藁
でも、ネタじゃなくマジです!(藁
571非公開@個人情報保護のため:02/01/18 00:04
>>569
金髪で、面接も普段着の奴と思われ
572568:02/01/18 00:21
みんな現業受けるなんて交通費と時間を無駄にするだけだよ。枠が全員コネで埋まる
のなんて当たり前。コネのない公務員(国家V種・郵政外務)の試験勉強で1日使った
ほうがいいよ〜。1日1日が勝負だぞ〜。
573非公開@個人情報保護のため:02/01/18 00:42
>>568
せめて関東か関西か教えてくれ
神戸市交通局(駅掌)募集
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/54/010/saiyo.htm
う、受付期間逝ってしもたYO!(T∀T)メンゴ
576非公開@個人情報保護のため:02/01/18 09:45
大阪市環境局職員、試験前に「受験者が約2000名・倍率が30倍程度になる」と
いわれた。それで計算すると合格者を60名程度出すことになるからコネのない
人も何人かはチャンスあるかも。
577非公開@個人情報保護のため:02/01/18 09:56
>>576
コネがなければ相当優秀でなければ不可能。
今の時代なら旧帝卒で資格もたくさん持ってないとね。
578非公開@個人情報保護のため:02/01/18 13:38
↑コネなしで横浜市現業受かったよ。大卒不可で倍率低いこともあったけど。
579非公開@個人情報保護のため:02/01/18 21:52
>>578
横浜市は、第二次選考不合格者に対しても成績を開示してくれる。
開示内容は、総合順位・得点・合格点及び満点だそうだ。
だから横浜市は、コネで合格するのは難しいかもしれない。
580非公開@個人情報保護のため:02/01/18 21:56
現在狛江市で、給食調理の募集を行っているらしい。
自炊をあまりやってこなかった奴は、やっていけないのかな?
581浪人:02/01/18 22:28
狛江市の情報詳しくくださいな。
お願い!
582非公開@個人情報保護のため:02/01/18 22:43
>>581
月曜日に直接(03-3430-1111)聞いてください。
583非公開@個人情報保護のため:02/01/18 23:58
成績を開示してるからコネはないと考えるのは大間違い

584非公開@個人情報保護のため:02/01/19 00:42
>>578君は優秀だな
横浜市現業の一次不合格者は総合順位しか教えてくれん400位そころじゃ駄目かー
川崎市現業はランクだしAランクだったけどいったい何位だったのかね〜
>>583俺も同感だ
>>579
開示内容は、総合順位・得点・合格点及び満点だそうだ。
2次合格者は満点ということ?
585非公開@個人情報保護のため:02/01/19 00:50
>>584
>2次合格者は満点ということ?
いや、まず満点だった場合の得点を教えて、それから合格点を教えて、
それから自分の得点を教えて、最後に自分の総合順位を教えると思われ。
合格者の数は、横浜市の掲示板に載ると思う。
586非公開@個人情報保護のため:02/01/19 00:54
関西の某市役所はコネのあるやつは応募用紙の色自体違います。
そいつは障害事件などいろいろ問題を起こしているにも関わらず採用です。
587非公開@個人情報保護のため:02/01/19 02:15
市役所職員(代議士除く)にとって、コネ採用の利点って何?
588非公開@個人情報保護のため:02/01/19 02:36
給食調理員募集⇒調理師免許ない奴は2次で絶対落とされる。
589非公開@個人情報保護のため:02/01/19 07:42
調理師免許無いけど採用されましたがそれがなにか?
590非公開@個人情報保護のため:02/01/19 14:56
明日吹田の清掃職員の試験なんだけど大阪市立大学の人いない〜?
良かったら一緒に情報交換とかしましょ。
591非公開@個人情報保護のため:02/01/19 20:38
調理師免許なんていらない。料理なんて3ヶ月必死で勉強すれば給食の調理ぐらいは
朝めし前。レストランで料理つくるわけではないのだから…
調理師免許必須のところは受験資格に記載されている。
592非公開@個人情報保護のため:02/01/20 01:16
>586 八尾市か? あそこはどうも臭いなぁ。

同じく吹田の清掃職員試験受験するんだけど、
奈良産大卒の人いませんか? 
593非公開@個人情報保護のため:02/01/20 08:27
頼むから、大学卒にも現業試験を受けさせてくれ。
594非公開@個人情報保護のため:02/01/20 12:31
吹田市現業受けてきました。
教養60分で問題たった13問(藁
1.文章理解 動物の問題
2.漢字の読み 凡例 赤口など
3.4字熟語 秋霜烈日 直情径行 付和雷同など
4.英文
5.英文
6.地理 山のつく県6つと川のつく県3つ
7.社会 国際略語 IAEA WHO OECDなど
8.数処 方程式など
595非公開@個人情報保護のため:02/01/20 12:38
9.憲法 条文を書かせるもの
10.生物 神経の問題
11.物理 落下速度
12.化学 化学反応式
13.地学 地震に関する問題
総評としては極めて平易。
自分は全部出来たが、恐らく半数以上が満点だと思われ。
来てたやつを見るとチーマー風のやつ、やくざっぽいやつ、職員に喧嘩を売るような奴、
明らかに部落出身者のような臭そうでキモイ奴、試験中騒ぐ奴、サラリーマンっぽい奴、
などなどDQNがいっぱいいました(藁
まあ、そういうやつが受かるんだろうね、コネでね(激藁
596非公開@個人情報保護のため:02/01/20 12:54
6問目の山のつく県6つと川のつく県3つ
小学生か
597非公開@個人情報保護のため:02/01/20 13:12
チーマーとかヤクザなんかに字の読み書きができるわけがない!!!!
問題のレヴェルに合わせた受験者が来る、世の中ホンマうまいことできとるな!!!!!
598非公開@個人情報保護のため:02/01/20 13:40
私も受けましたけどまわりの人白紙に近い状態でしたよ・・・
選択問題だけは書いてたようですが
あんな小学生程度の問題で試験中ぶつぶついいながらぶち切れ状態の人いましたねw
599非公開@個人情報保護のため:02/01/20 13:51
吹田市現業職教養試験(筆記&語群の中から選択して空欄補充)
 今まで受けた他の自治体現業よりは歯ごたえありました。マーク式ではないところ
がポイント。俺は多分2ヶ所まちがえた。(4字熟語のカキ1問・文章理解で自信のない
ところ1問) 
600597:02/01/20 13:53
↑ たぶん小学校も出とらんのとちゃうか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
せやけどそんな字も読めんようなヤツがどないして採用試験のこと知った
んやろうな?????自衛隊アフガニスタンに派遣したらいろいろ各方面から
文句言われそうやから現業職受けに来るチーマーとかヤクザを国家公務員として
アフガニスタンに送り込んだったらエエんとちゃうか??「ビンラディン見つけ出す
まで日本に帰ってくるな!!!」言うてな!!!これなら誰も文句言わんやろ!!!

601非公開@個人情報保護のため:02/01/20 15:44
申込者1100人で合格者3人 コネなかったとしても受かるわけない。
>>600 どんな問題出たか知ってるの? 国語は超簡単というほどでもなかったよ。
602非公開@個人情報保護のため:02/01/20 17:19
うわっ!吹田市現業の面子、最悪にコッテリしてそうで・・・

私も明石市は済んだが、神戸市と川西市も受けるつもり。
川西市はまだ書類も貰ってないが、あそこは郵送不可なのかな?
だったら平日に取りに行かなくちゃいけないねぇ。
603非公開@個人情報保護のため:02/01/20 17:27
>>601 中規模の都市で清掃職に1100人とはすごいね。本当に関西は景気悪そう。
まあ大阪市受けた奴のほとんどが併願すればそれぐらいになるのかな?
604非公開@個人情報保護のため:02/01/20 17:40
おまえらほんと惨めだよな
605非公開@個人情報保護のため:02/01/20 18:15
吹田市現業受験のみなさんご苦労様。
心配しなくても今回の問題は他の市よりかなり難しいですよ。
それに公務員試験の場合、合格最低点に基準があって6割〜7割
とっていれば1次は合格してるはずです。
594のように人を差別するような人間は受かって欲しくないですけどね。
606非公開@個人情報保護のため:02/01/20 19:09
>>605
現業はクソ
結婚するとき相手の親になんていうんだ?
607非公開@個人情報保護のため:02/01/20 19:34
弱い者たちが夕暮れ〜
 さらに弱い者を叩く〜
  トレイン・トレイン・走って逝け
608非公開@個人情報保護のため:02/01/20 19:46
何故、マークシートでないか判るか?
 それはな、コネ採用をしやすいようにしてるんだよ。
  これほんとだよ、
   うちは組合がコネに影響力を持ってるよ。
    あと野球馬鹿もポイント高いよ
     親から子へ、子から孫へ
      馬鹿の歴史は続いて逝く
       でも仕事は理想的な仕事だよ
        (割と楽、金そこそこ、残業なし、中途採用OK)
609非公開@個人情報保護のため:02/01/20 19:48
>>608
だよね、、マークシートでないって怪しすぎ。
もう最初から合格者決まってるんじゃない?吹田。
610非公開@個人情報保護のため:02/01/20 20:11
大阪・京都でもマークだから別に関係ないのでは?
受験番号0001〜1,000番の人は受験会場はどこだったの?俺はメイシアター。
611非公開@個人情報保護のため:02/01/20 20:15
>>610
吹田の話では?
612610:02/01/20 20:33
>>611 そうです。まわりの人がここ(メイシアター)で受験するのは受験番号が
1,000番台の人だけで0〜999は別の会場で受けていると会話してるのを聞いたもんで。
613大○府職員:02/01/20 20:33
たった数人の募集の現業職に数千人が殺到か!!!!!!!!!!!!
日本経済はバブル崩壊からすっかり立ち直って史上最大の好景気にあるっちゅうのにな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
614610:02/01/20 20:36
>>613 吹田の場合、大阪北部・京都・阪神地区どこからでも1時間以内で通える
という立地条件の良さで受験者が殺到したのでは?
615非公開@個人情報保護のため:02/01/20 20:50
現業はクソ
結婚できないよ
616610:02/01/20 21:07
>>616 結婚なんてむしろしたくないから大いに結構。
617非公開@個人情報保護のため:02/01/20 21:09
就職内定率の低さが公務員人気に拍車をかける
 昔は現業って何? という反応だったが
  最近、現業にも新しい血が多く入ってきた、良い事だ
   >615試験落ちたのか?可哀想に来年ガンバレよ
618非公開@個人情報保護のため:02/01/20 21:14
>>617
俺は地上行政職内定だよ
おまえらと一緒にすんな
619非公開@個人情報保護のため:02/01/20 21:25
千里中学校。 なんで関大でやらないの?と思ったけど大学センター試験があることを
忘れていた。
620非公開@個人情報保護のため:02/01/20 21:38
センター試験受験者>>>現業職員採用試験受験者
621非公開@個人情報保護のため:02/01/20 21:49
>>612
2000番台は吹田市役所で行われましたよ。
ってことはほんとに数千人が受験したんだ・・・
622非公開@個人情報保護のため:02/01/20 21:55
川西もすごいよ。
労務職、去年受験者66人で採用8人だったのに
今年は受験番号を見ると既に1000人以上受験者いるしな・・・
事務なんかは下手したら数百倍かも。
623非公開@個人情報保護のため:02/01/20 22:01
現業・・・
親は泣いてないか?
624非公開@個人情報保護のため:02/01/20 22:11
>>621 2000番台はなかったからネタ。
>>622 それは用務員が0××× 清掃職が1××× ということだと思うよ。
625非公開@個人情報保護のため:02/01/20 22:19
>>622
それは、ちと増えすぎでは?
受験地や職種によって、受験番号を1000番単位で付け替えることがよくあるよ。
たとえば、a試験地は1から付番し、b試験地では1001から付番するみたいな。
漏れもかつて、受験番号を見てビックリしたが、そんな訳で実際の受験者は全然違ったことがあった。
626非公開@個人情報保護のため:02/01/20 22:20
>>624
かぶったねスマソ
627非公開@個人情報保護のため:02/01/20 22:40
>>618
おまえほんまに地上内定者?
なんでこんなとこであおってんの?
世間知らずのぼうやが、がたがたぬかすなって。
俺は現職中核事務職やけど働き出したら事務職もクソっちゅうことがわかるぞ
ぼうや。まあお前みたいな奴が高卒とか現業をカス扱いするだけして
自分は全く仕事できずみたいな奴になんやろうなあ。まあうかれとれ働きだすまで。
628非公開@個人情報保護のため:02/01/20 22:44
仕事に貴賎はありません。
自分が社会の一端を担えている事に感謝して仕事すれ。
仕事したくても不況や身体的理由から就職できない人がイパーイ。
ワカタカ?
629非公開@個人情報保護のため:02/01/20 23:02
>>624
624さん2000番台ありましたよ?
衛生職員ですが吹田市役所本庁者で受験しました。
630非公開@個人情報保護のため:02/01/20 23:13
↑俺の勘違いでした。俺は申込締め切り最終日の15時ぐらいに行って受験番号が
1000番台だったので2000番台はないと思っていたけど、どうやら受験会場
によって1000番と2000番台を分けていたのですね。
631非公開@個人情報保護のため:02/01/20 23:36
現業職で、施設業務員というのは、一体どんなことをするのでしょうか?
広島市で募集してるんですが、HPを見てもよくわかりません。
試験板でレスがかえってこないので、こっちのスレで聞いてみました。
申し込み期限が今度の火曜日なので、あせってます。
632非公開@個人情報保護のため:02/01/21 01:15
>>631
なぜ問い合わせ先に電話して聞かないんだ?
633非公開@個人情報保護のため:02/01/21 02:14
>>632
日曜だから仕方ないじゃん。だけど今から7時間後には再び業務が始まる。
>>631さん、是非直接聞いてみよう。
634非公開@個人情報保護のため:02/01/21 12:22
>>631
電話した結果を書くのきぼん!
635非公開@個人情報保護のため:02/01/21 15:18
>>629 僕も吹田市清掃受けました。メイシアターは受験生110人いましたけど、
そちらは何人ぐらいいましたか。
636618:02/01/21 15:58
ワイは618やワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チンコもマンコもウンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
637非公開@個人情報保護のため:02/01/21 16:49
川西市はコネ採用ですかね?
何となくキッチリとした印象を受けるのですが。

それとここの労務・調理職の試験内容ってどの程度の物でしょうか?
経験者の方、事情知ってる方お願い致します。
638非公開@個人情報保護のため:02/01/21 18:13
>>635
だいたい250人ぐらいですかね〜
吹田市役所は清掃職以外の職種も一緒に受験しましたから。
それにしても、合格はどのぐらいだすんだろう。
自称 地上内定者さんは以後、放置でおながいしまーす。

>>637
初級程度の問題が出る所もふえてきたよ、適正試験の内容はまったく違うけど。


640非公開@個人情報保護のため:02/01/21 20:51
>>吹田市(清掃職)は毎年3人程度しか採用してないのですか? 受験者・人口の
割りに少なすぎるのですが
641地上事務:02/01/21 20:53
現業なんて民間委託しろ
642627:02/01/21 21:37
>>641
いや民間委託ってもなかなか考えもんやぞ。
うちはけっこうアウトソーシング化すすんでんねんけどやっぱり
お上の仕事ちゅうことでやつらも手をぬくやつがおおいのよ。
まあうちの市長も腰抜けやし職員も腰抜けやから強くよういわんのね。
結局委託前とかわってないのが現状やね。しかし市民からの苦情はこっちにくると・・
>>639
いや自称地上内定者もっとあおったほうがおもろいかもよ。
まあ自称やからそのうちこいつボロだすぞ。
643非公開@個人情報保護のため:02/01/21 22:08
>>638
やっぱ2,3人は余分に合格させるんじゃない?
この時期現業の試験多いから他の自治体いくことも考えられるし。
644非公開@個人情報保護のため:02/01/21 22:17
現業(w
645非公開@個人情報保護のため:02/01/21 22:19
現業の糞ども死ねや。くさいくさいw
646非公開@個人情報保護のため:02/01/21 22:41
現業はくさい
逝って良し
647非公開@個人情報保護のため:02/01/21 22:42
現業は公務員板から出て行け
648非公開@個人情報保護のため:02/01/21 22:43
こっちのほうがいい
http://rag_time.tripod.co.jp/money.htm
649非公開@個人情報保護のため:02/01/22 08:36
今日も川西まで申込書提出しに行って来ます。
2日続けて行かんならん。ふぅぅ・・・。
労務・調理職の試験内容もお願いします。
650非公開@個人情報保護のため:02/01/22 10:51
リストラ・連日深夜残業・実力主義 の3重苦にさらされる民間よりよっぽどまし
 年功序列・終身雇用が前提なら民間でもよかったけど 
651非公開@個人情報保護のため:02/01/22 10:55
でも現業はくさい
652非公開@個人情報保護のため:02/01/22 13:01
↑童貞たんの君のティンポの方がくさい
653一つ高みに:02/01/22 15:58
だから自分が好きなのは解るが、置いといて報知しよう。
654非公開@個人情報保護のため:02/01/22 18:26
公務員板に腐臭現業やろうがくんなよ
おまえら無職だめ板にいってろ
同じ公務員と思われると腹が立つ
>654
嫌なら下げ進行しろよ てめぇの方がウザイよ
腐れ公務員は死ね
656非公開@個人情報保護のため:02/01/22 18:39
現業必死だな(藁
今日も何処でサボるか考えるので必死でしたが何か?

楽して稼ぐ=偉い

自分は有意義な仕事をしていると思い込んでるワーカーホリックは馬鹿
659もと・・・ :02/01/22 19:02
>654
おまえって 現業以下だぜ 行1ならなぜそれに気がつかない
660非公開@個人情報保護のため:02/01/22 20:22
事務職と同水準の給与もらえて高校生でもできる仕事のほほんとやってる。
現業マンセー
66145::02/01/22 20:23
662非公開@個人情報保護のため:02/01/23 00:32
今週の日曜日神戸市水道局あるね。
公務員試験は範囲広いなぁ、やんなってきた。
取り合えず、どんな感じだったかってのでもまた書きますわ。
663非公開@個人情報保護のため:02/01/23 01:07
今度の日曜日は京都市の技能労務職の試験だ。
どんな問題が出るのか教えて!
あ、そう言えば試験案内、広報に出てないと言うカキコがあったけど、
ちゃんと1月号の広報11ページに出てるよ。
664非公開@個人情報保護のため:02/01/23 02:25
↑政令指定都市が採用情報をHPに載せないなんて異常なことやで。
 京都市のM市長は和歌山市長に負けないぐらいダーティな臭いが
665非公開@個人情報保護のため:02/01/23 11:43
関西は清掃職でも給料低いなあ。
うちは初任給でも20万超すけどね、、
666非公開@個人情報保護のため:02/01/23 14:32
ウチは清掃職、給料多いよー。
年収で100万の差が出てくる。
俺も行きたいよ。
667非公開@個人情報保護のため:02/01/23 14:40
神戸市水道局は、教養は(小5−中2レベル)すごく簡単でした、体力は背筋力と
肺活量の2つ。だが受験者数がすごい。1000人位いました。神戸市の現業は
なんせ受験者数がすごい。
668非公開@個人情報保護のため:02/01/23 16:19
大阪市の現業職採用試験(1次)の合格発表っていつやろうな??????
募集要項には1月下旬て書いてあったような気がするけど、はっきりせえや大阪市!!!!!
669非公開@個人情報保護のため:02/01/23 17:56
↑2月初旬だよ。
俺は関東に引っ越して現業・事務目指しながらバイトすることにする。
関西は不況で失業率高いけど、それと比例して公務員の倍率もメチャ厳しい。
平均すると関東10倍・関西30倍ぐらいですからね。これはどの職種にも共通している
670非公開@個人情報保護のため:02/01/23 20:13
>667
去年の事でしょうか?情報ありがとうございます。
671非公開@個人情報保護のため:02/01/23 21:20
>670
去年です。頑張れ。
672非公開@個人情報保護のため:02/01/24 00:48
>667
情報ありがとうございます。
今回裸になって体力検査とあったんですが背筋力と
肺活量に関係あるんですかね?何か引っ掛かったもので。

教養が簡単過ぎるのもなぁ・・・
673大阪市○○局受験生:02/01/24 11:54
さっき外から帰ったら速達で分厚い封筒が来てたから何やと思ったら1次試験の合格
通知が来とったワ・・・・。信じられんけど。とりあえず2次試験行ってくるとしよ
う。あ、ウソとちゃうで。ホンマやで。
674非公開@個人情報保護のため:02/01/24 12:12
現業はクソ
合格したからって浮かれんな
675非公開@個人情報保護のため:02/01/24 12:40
>673
おめでとうございます。2次試験も頑張れ。
674はクソ。
676非公開@個人情報保護のため:02/01/24 12:43
明石市の1次発表はまだかな?
677674:02/01/24 14:05
ワイは674やワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チンコもマンコもウンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ついでにケツの穴もレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
犯罪者に弁護士をつけない、新潟のキチガイ監禁犯のようなヤツは取り調べせずに即処刑する、それこそが真の民主主義だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本は北朝鮮を見習え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



678現職現業職員:02/01/24 14:06
>673 まずは1次試験合格おめでとう。打てる手は何でもやったほうがイイよ。
結局合格したもん勝ちだからね。
679非公開@個人情報保護のため:02/01/24 14:16
>>673
何割ぐらいで合格しました?
680673:02/01/24 14:25
>678 ありがとう。正直今年は様子見のつもりで(問題の難易度、どんな問題が出るか、
受験者はどれくらいか、体力試験てどんなことをするかetc.を見る)受験した(その上で今年中にコネを
探して来年勝負をかけるつもりだった)けど、まさか受かるとは。コネがあるわけでもないから
正直2次はどうかなぁと思ってるんだけど。

>679 教養(大阪市関連の問題は除く)はそんなに難しい問題はなかったから、
ほとんどできてたと思う(でも決して満点ではない、家帰ってから間違いを見つけたから)。
大阪市関連の問題(マークシートでない記述式の問題)は正直できた自信がない。
ひょっとしたら体力試験の結果が合否を決めるのかとも思ったけど、オレそんなに握力強い
わけでもないし、肺活量も背筋力もそんなにスゴイわけでもないから(むしろ人並み以下じゃない
かと思ってる)、よほどヒドイ数字でない限り、合否には影響ないのかも。
 
681非公開@個人情報保護のため:02/01/24 14:27
>673おめでとさん!
ちなみに大卒の方ですか?
682673:02/01/24 14:37
そうです
683非公開@個人情報保護のため:02/01/24 14:42
>682
おめでとうございます!!
是非、2時試験の内容を!
期待してます!
684非公開@個人情報保護のため:02/01/24 15:17
>>673
おめでとうございます。
どのような勉強方法で合格されたのですか?
685非公開@個人情報保護のため:02/01/24 16:09
現業はクソ
それに落ちる奴は・・・
686地方上級行政職内定:02/01/24 16:12
おまえらは負け組み
687非公開@個人情報保護のため:02/01/24 17:41
>>680 大阪市環境局は2次で「応用体力試験」があるから、運動神経に自信ない
人には辛いかも…
688非公開@個人情報保護のため:02/01/24 17:44
↑ちなみに俺は大阪市不合格。明石市で50あった左手の握力が、大阪市では
 33しかなかった。なんぼ拭いても汗ですべってまともに握れんかった。
689非公開@個人情報保護のため:02/01/24 20:20
明日は吹田の合格発表だなあ・・・
690非公開@個人情報保護のため:02/01/24 21:16
大阪市学校管作の発表はいつでしょう?今日かな?
しかし、採用人数若干名って一体何人が合格するんだろう???
5人くらいって意味ですか?
691非公開@個人情報保護のため:02/01/24 21:41
>>673
大阪市は速達で来たのか。今日郵便が無かった漏れは不合格だろうな、鬱鬱鬱鬱
692非公開@個人情報保護のため:02/01/24 22:53
宇治市の清掃職は、ごみ収集と自動車運転手それぞれ別枠で募集をしています。
自動車運転手は、大型免許必要という所が多いのですが、宇治市の場合は普通
運転免許(第1種)を持っていれば受験できます。そして第2次試験で運転実技
試験が課されます。この運転実技試験というのは、どんな車に乗ってどんな運
転技術を披露しなければいけないのでしょうか?他の自治体の情報でもOKです。

宇治市では他に、保育所調理員・学校用務員を募集しています。受付申込期間
は、1/29までで郵送不可です。試験日は2/10です。詳細は宇治市役所企画管理
部職員課人事係 0774-22-3141まで。
693692:02/01/24 22:56
あ、宇治のTEL直通じゃないよ。
694673:02/01/24 23:06
>684 特に何をしたというわけでもないよ。だってどんな問題が出るかとか問題の難易度とかも
全く見当がつかなかったから。
695非公開@個人情報保護のため:02/01/25 00:01
門真のおんボロアパートに住んでます。京阪沿線ということで宇治受けたいのです
が大卒OKですか?
696非公開@個人情報保護のため:02/01/25 01:13
>>695
OKです。ただし面接でいじめられます。
697非公開@個人情報保護のため:02/01/25 03:14
学校用務員てどんな仕事してるの?
誰か教えて下さい。
警視庁が募集してる一般用務ってどう?
50歳以下なら誰でもOKって感じな募集なんだけど。
699非公開@個人情報保護のため:02/01/25 13:03
吹田市合格しました。
速達だったのでもしやと思ったのですが^^;
8割ぐらいで合格だったようです。
700非公開@個人情報保護のため:02/01/25 13:14
>699おめでとさん

合格は速達って事やな。
開封前に判るなんて鬱や・・・。
701非公開@個人情報保護のため:02/01/25 16:04
>>673の人って、環境事業局ですか?
702非公開@個人情報保護のため:02/01/25 16:40
>701
記述問題があったところをみると、違うのでは?
ちなみに俺はまだ。
703非公開@個人情報保護のため:02/01/25 17:44
現業はこの板から出て行け
704703:02/01/25 17:46
ワイは703やワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チンコもオメコもウンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
705非公開@個人情報保護のため:02/01/25 22:45
今日も通知は届かなかった。
706非公開@個人情報保護のため:02/01/25 22:55
大阪市環境事業局の2次試験「応用体力試験」って何するんやろ??懸垂?1500m走??
707非公開@個人情報保護のため:02/01/25 23:34

      ,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
     彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
    彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ         
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ         
   /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i          
   ((///  ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i    
     iiヾ (/'"   "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|     
     |=/ i'jニ=ー    ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|    
     ,/          |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !      
     ( ,....、ヽ       !:! し /;::;:;:;;:;!      
      ノ  '        ヽ__ノ:;:;:;:;:;!        
      ヽ`ー-、        |;:;:;:;:;:;:;:!             
      (`=〜'     /   |;:;:;:;:;:;:!
       |            |///ミ
       ######,,,,,,/      |
           \;:;:;:;:    / \
            |
君、現業? 市んでいいよ
708673じゃないけど:02/01/26 01:18
>>701
日付の上で昨日、環境事業局に問い合わせると、まだ発送してないとのことでした。
したがって他の部署だと思います。
709非公開@個人情報保護のため:02/01/26 01:29
>>708
じゃぁ、都市環境局かなぁ。
710非公開@個人情報保護のため:02/01/26 01:59
>>706 内容は知らんけど、体育館ではなくて陸上競技場でやるらしいから
長距離走だけは覚悟しといたほうがええかも。俺、ヘビースモーカーやから
長距離やられたら終わり。
711非公開@個人情報保護のため:02/01/26 02:00
大阪市都市環境局はまだかぁ
712707:02/01/26 08:28
ワイは707やワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チンコもオメコもウンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
鈴木宗男を即刻火あぶりの刑にせよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
713707:02/01/26 08:37
ついでにケツの穴もレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
714非公開@個人情報保護のため:02/01/26 10:01
      ,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
     彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
    彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ         
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ         
   /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i          
   ((///  ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i    
     iiヾ (/'"   "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|     
     |=/ i'jニ=ー    ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|    
     ,/          |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !      
     ( ,....、ヽ       !:! し /;::;:;:;;:;!      
      ノ  '        ヽ__ノ:;:;:;:;:;!        
      ヽ`ー-、        |;:;:;:;:;:;:;:!             
      (`=〜'     /   |;:;:;:;:;:;:!
       |            |///ミ
       ######,,,,,,/      |
           \;:;:;:;:    / \
            |
君、現業? 市んでいいよ
715非公開@個人情報保護のため:02/01/26 10:52
吹田市清掃1次合格の速達がきた。2月2日―クレペリン・適性・集団討論
 2月3日―個別面接 2月5日ー体力試験 2月8日ー健康診断
 なんと4日間も拘束(鬱) なんで土・日の2日でやってくれないの?
716非公開@個人情報保護のため:02/01/26 11:06
↑ちなみに教養は5〜6割程度。昨夏に受けた郵政外務より断然難しかったので
この程度でよかったのかも。
717非公開@個人情報保護のため:02/01/26 11:33
私も合格でした。3割程度でしたがコネがきいたかな。
718非公開@個人情報保護のため:02/01/26 11:45
>692
宇治市の現業職の年齢制限はいくつですか?

719非公開@個人情報保護のため:02/01/26 12:47
↑それぐらい自分で調べろ
720非公開@個人情報保護のため:02/01/26 13:13
清掃職の面接試験があるんですが志望動機はなんといえばいいでしょうか?
721非公開@個人情報保護のため:02/01/26 13:37
>>718
昭和47年4月2日から昭和59年4月1日までに生まれた人。
ただし環境衛生技手(ごみ収集)と自動車運転技手(ごみ収集車運転手)は男子に限る。
それから学校用務員は、職員課人事係ではなく、教育委員会が募集する。
したがって申込用紙が違ってくる。当然提出する場所も違う。宇治市役所内だけど。
ただ試験日(2/10)と試験会場、試験内容(自動車運転技手を除く)は全く一緒。
>>692にも書いてる通り、郵送不可で今度の火曜日午後5時まで。
まだ申込書を手に入れてなかったら、直接手に入れてその場で書くべし。
写真(縦4横3)を用意しておくこと。
722721の追加:02/01/26 13:38
写真は3枚
723非公開@個人情報保護のため:02/01/26 13:59
>>720
子供の頃から清掃で働いている人を見て憧れていました。
その時から自分の仕事は清掃職員しかないと思っていました。

これだけいえばじゅーぶん。
724非公開@個人情報保護のため:02/01/26 14:06
>>723
嘘だよね?(w
725非公開@個人情報保護のため:02/01/26 15:13
明石の一次試験、合格しました。
726非公開@個人情報保護のため:02/01/26 16:23
川西市の試験の程度を知ってる方おられませんか?
>720
うちは清掃ないけど、
自分は、『安定した仕事について、家族を安心させたい』
といったら、受かったよ
面接の時、面接官の話を聴いて、冗談だとおもって笑ったら
面接官に怒られたけど、大丈夫だったよ、一次のウェイトが大きいのでは
ないのでしょうか?  (コネなし、当時ぷー太郎)
728非公開@個人情報保護のため:02/01/26 16:28
>>726
去年受験して採用されたものですが、漢字の出題が多かったです。
それと、算数も簡単な計算問題でした。
理科はなく、社会も小学校程度だったと思います。
高校までいった人はきわめて簡単だと思います。
私ができたのは5割ぐらいでしたが採用されました。
729非公開@個人情報保護のため:02/01/26 18:03
今日の朝、速達で吹田市の一次試験合格通知と二次試験案内が届いた。
現業なのに集団討論や適正検査って必要か?
俺は衛生なんだけど、昨年の二次試験の情報求む!
730非公開@個人情報保護のため:02/01/26 18:15
>>729
ブ●ク民ですか?
731非公開@個人情報保護のため:02/01/26 18:54
吹田は1次合格者えらい多そうやな。俺でも1次通ったし。明石は見事に落ちた。
732非公開@個人情報保護のため:02/01/26 18:58
673以外に大阪市の結果通知の話が全然聞こえて来んが、みんなオチたんか???
733729:02/01/26 19:25
730> ブ●ク民ではない。
もしそうだったら、とっくに現業系の仕事してるよ。
というより、Bの方が羨ましいよ。
色々優先される事も多いし...。むしろ、逆差別はセコイわ!

734非公開@個人情報保護のため:02/01/26 19:54
>>729
何割で合格でした?
735非公開@個人情報保護のため:02/01/26 19:56
>>729
たぶん、どんなにがんばっても不合格だと思うよ衛生職員
理由はいわないけどね(藁
736非公開@個人情報保護のため:02/01/26 20:09
↑採用10名以上=コネなしでも受かる可能性あり
 採用若干名=コネなしでは合格無理  マジですよ
737非公開@個人情報保護のため:02/01/26 20:13
大阪市環境事業局、受験者数多すぎて発送遅れとるんかいな?
738非公開@個人情報保護のため:02/01/26 20:26
>>729のステータス   
頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り )
739非公開@個人情報保護のため:02/01/26 20:48
>>729
これで半部落民の仲間入りだね!
740729:02/01/26 20:49
>>738 反町にそっくりと言われますが何か?
今まで3人の女性とお付き合いしましたが何か?
741非公開@個人情報保護のため:02/01/26 20:50
>>740
現業はくさいんだよ
市んでいいよ
ちなみに俺は地方上級行政職内定
742非公開@個人情報保護のため:02/01/26 20:52
>>740
現業部落職員必死だな(わら
743非公開@個人情報保護のため:02/01/26 20:54
現業は公務員板から出て行けよ
同じ公務員面されるのマジウザイ
744非公開@個人情報保護のため:02/01/26 20:57
現業板作ってもらいな
ひろゆきに100万払ってさ
俺、某市役所で働いてるけどお前ら臭い
745非公開@個人情報保護のため:02/01/26 21:19
民間に仕事を渡せばいいんだよ
746非公開@個人情報保護のため:02/01/26 21:21
地上の奴がわざわざここに来なくてよろしい。
(ホントかもあやしい)
職場でテメーが馬鹿にされてるからここでストレス解消してるんやろ?
”地上の入って職場で馬鹿にされてる奴集合!”スレでも立てろや!
747非公開@個人情報保護のため:02/01/26 21:23
>>746
俺はまだ学生だよ
内定って書いてあるだろうがボケ
現業のくせに一人前にネットなんかすんじゃねーよ
748747:02/01/26 21:53
ワイは747やワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チンコもオメコもウンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
749非公開@個人情報保護のため:02/01/26 21:59
なんや、働いた事も無い、ケツの青い学生か(笑)。
相手にした俺がアホやったわ。
夢見る夢子さんよ!
750747:02/01/26 22:02
ついでにケツの穴もレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ケツの穴ナメてるとこ想像したらチンポが勃ってしもうた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドピュッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
751非公開@個人情報保護のため:02/01/26 22:04
>>749
おまえ大学どこよ?
俺は京大だけど
752某政令市職員:02/01/26 22:07
>>749
現業はマジくさい
ほんとに全部民間委託してほしい
753非公開@個人情報保護のため:02/01/26 22:10
京大って世間を知らんヤツが多いよな
754非公開@個人情報保護のため:02/01/26 22:16
京大?だからそれがどうした?
755非公開@個人情報保護のため:02/01/26 22:23
752お前ほんまええ加減にせいよ、こら
756747:02/01/26 22:29
犯罪者に弁護士をつけない、新潟のキチガイ監禁犯のようなヤツは取調べせずに即火あぶりの刑にする、
それこそが真の民主主義だ!!!!!!!!日本は北朝鮮を見習え!!!!!!!!!!!!!!!!
757非公開@個人情報保護のため:02/01/26 23:11
現業って野犬とかを殺すんですか?
758非公開@個人情報保護のため:02/01/26 23:18
現業ってマジで必要かな・・・・・・
759非公開@個人情報保護のため:02/01/26 23:21

現業職員を自治体が直接雇うメリットなんてまったくない
現業は100円やるからやめてくれ
760非公開@個人情報保護のため:02/01/26 23:23
>759
やめて欲しけりゃ、お前は氏ね
761非公開@個人情報保護のため:02/01/26 23:24
>>760
現業はくさい
762某中核都市事務職:02/01/27 00:02
おーなんか久しぶりにみたらなんか現業VS非現業でもめてんなあ。
まあ冷静な視点で俺が観察するかぎり、まー現業はうらやましいなあ。
あんな労働と給与がつりあわん職場はないねえ。現業がもっと社会的に
地位がたかけりゃ間違いなく受け直して現業にかわるね。こんなことかいたら
現業ぎらいにエセ事務職あつかいされそうやけど正直な感想やな。
ちなみに俺は感官同率のD卒。採用4年目。
763非公開@個人情報保護のため:02/01/27 00:09
>>762
同志社の方ですか・・・
今4年なんですがまだ憲法取れてません(T-T)
昨日の試験もはっきりいって自身ないです。
2月3日に川西の労務職の試験があるんですが大学が卒業できなければ不利になるのかな・・・
764非公開@個人情報保護のため:02/01/27 00:11
>763
悪い。おれは商なのよ。でもいま同志社てなんか半期で
卒業できんのちゃうの?
765763:02/01/27 00:15
>>762
同志社、憲法が一番難しいと思いませんでした?
教授がいじわるだし、3の自由課題以外あんまできんかった・・・
766763:02/01/27 00:17
>>762
できます。
けど、留年は都合上できなくて。
はぁ・・・鬱。
767762:02/01/27 00:21
>>765
おれはだから商やからわからんて。いわゆるらくしょう学部。
パチスロとおんなと車買ったせいで一年だぶったけどな。
768放置:02/01/27 00:48
>728
情報ありがとうございます。凄く助かります。
国・数・社・英ですか?
貰った要項には、一般知識のほかに、数的推理・判断推理
文章理解からも出るような事を書いてあったのですが
これは今回からが初めてなのかなぁ?

とにかく川西市の情報ある方お願い致します。
769非公開@個人情報保護のため:02/01/27 00:53
数的推理・判断推理は現業の場合小学〜中学の数学でしょう。
文章理解も国語と同じ。筆者のいいたいことは何か、とかね。
>ちんこレロレロ野郎(自称地上)
現業ごときにムキになるなよ、おまえ偉いんだろ、東大出のおりこうさん
771非公開@個人情報保護のため:02/01/27 07:04
現業をやたらと目の敵にしている奴が1名いますね。たとえば地下鉄職員に無愛想な態度
とられてずーっと根にもってるとかですか?(藁
772非公開@個人情報保護のため:02/01/27 07:53
清掃車にクラクションならされて今でも根にもってるとかかも?
773非公開@個人情報保護のため:02/01/27 08:26
>762
同感。
俺は現在某有名メーカー勤務だがもう疲れた。
人に何言われようとかまわんから、公務員になれればそれで良い。
年齢的に現業しか無理だから、現業を受けたまでだよ。
社会的に聞こえがよくても人間的な生活できなければ意味がないんよ、俺の場合。
事務的仕事も十分こなせる能力は持っているから
事務屋が偉いとも思わん。
人から何と言われようと仕事に殺されるよりいいからな。
>>773  激しく同意 私も民間から移った、選択は間違いではなかった。

>>772 たぶん、ゴミを分別せずに出して、
(ロリータエロ本、ティシュ、空き缶、恥ずかしいものいぱーい)
清掃の人に怒られたのを逆恨みしてるんだよ。
775非公開@個人情報保護のため:02/01/27 16:48
今、関西テレビで学校の用務員を特集した番組をしている。子どもの相手が
何かと大変そうだ。
776非公開@個人情報保護のため:02/01/27 16:56
真剣な話、現業の奴のこどもって恥ずかしいだろうな
777非公開@個人情報保護のため:02/01/27 16:59
私の市は現業と事務はとても仲が良い。
こんなのって珍しいのかな?
778775:02/01/27 17:04
テレビによると、用務員も民間委託が全国で進んでるらしい。
特集されてる静岡県も退職者の補充をしない方針だし。
779非公開@個人情報保護のため:02/01/27 17:40
用務員=宅間の烙印が押されます。
780非公開@個人情報保護のため:02/01/27 18:58
>769
そういう理解でよろしいのですか、了解しました。
えらく本格的だなぁと少し驚いていました。
ありがとうございました。
781非公開@個人情報保護のため:02/01/27 21:34
今日京都市受けた。終わり際、狐の嫁入りだった。帰りのバスから虹が見えた。
綺麗だった。だけどその場所は千本北大路交差点、楽只集落(鬱)
今年もこの集落を初め、どれくらいの人が別枠で採用されることだろうか。
782非公開@個人情報保護のため:02/01/27 21:42
京都市だけは辞めといた方がいいかも。関係ないけど、通学で使用していた
京都市バス運転員のDQNぶりはすごいものがあったよ。
783神戸市水道局:02/01/27 21:57
あれ?神戸市水道局、今日あったんだけど誰もレス無いねえ。
自分は明石市に続き受けてきた。

恐らく生涯縁の無さそうな、神戸市外国語大学へ。
着いたら駅前辺りから、学校までそして教室内
いるわいるわ、澱んだ顔・濁った目、自意識だけは
一人前のドキュソ達が。ヨゴレの見本市かと思う光景。

そんな中に学生服の爽やか高校生が一人居た。
私服やと解らんから、他にもおるかも解らんけど。
掃き溜めに鶴なんだけど、何か哀れというか・・・・
自分で選んだ道なのかな?若いんだから大志を持てばと
いう気もするが、事情が有るのか?余計なお世話だな。
784神戸市水道局:02/01/27 22:09
で、本題。
試験は自分が受けた明石市よりは難易度が上。
ただ自分も勉強したので、明石よりも手応えがあった。
自分のイメージしていた、公務員試験という感じ。

国語の漢字読み書き、文章問題。社会も公民と地誌か。
数学、判断推理っぽい物もあった。
そして理科。明石の時も思ったが自分の鬼門の様だ。
3問ほど空白を作ってしまった。
後、英語少しと神戸市に関する事
お題『公務員のサービスとは』について
述べよという作文みたいなのも1問あった。

全部記述式で問題数も50問程度あったと思う。(訂正お願い)
受験者は1000人近く。空席もあったけど。
ここもコネというから凄い規模のやらせか?
まぁ駄目もとで結果待ちだな。
785非公開@個人情報保護のため:02/01/27 22:22
神戸市は公務員の倍率凄まじいね。財政も阪神大震災で火の車だろうし。
(神戸空港建設は地元住民として「アホか」といいたい)
俺も学校事務申込みに行ったんだけど、募集要項に「昨年度倍率126倍」って
載ってるのを見て申込せずに帰りました。
786非公開@個人情報保護のため:02/01/27 22:30
今日、フジの(こちら用務員室)を見て、感動しました。
用務員さんは自分にとっては、先生よりも頼りになる存在で
大好きでした、時代の流れで削減傾向にある用務員。
見つめなおして無くさないで欲しいと思います。
787非公開@個人情報保護のため:02/01/28 00:12
↑俺もそれ見てました。ここのスレで「民間委託」のことが話題になってたけど、
本当だったんですね。「財政悪化から民間委託を検討、今後は退職者の補充はしない
方針です」のところでガクーリきました。
789非公開@個人情報保護のため:02/01/28 02:14
今回の水道局はDQN度まだまし(藁
神戸市の環境受けたときグラサン&角刈のヤクザみたいな奴いたし・・・

選考案内では2次試験までしか書いてなかったのに、
今日の説明では3次もあるって言ってたから、応募が水道局の予想上回ったみたいだな
環境に続いて俺は今回もダメだな
パソしてたら漢字弱くなるね・・・
791非公開@個人情報保護のため:02/01/28 14:17
大阪市水道局受けた人で1次試験の成績開示請求した人いませんか?1次試験の会場
で配ってた用紙なくしてしまったもんで。1次試験の合格者数何人だったんだろう・・・・。
792非公開@個人情報保護のため:02/01/28 14:59
まだ大阪市環境の結果が来ない!!!!!
環境は、↑みたいな試験結果の公表はないんか?
そんな紙渡されてへんし。
793非公開@個人情報保護のため:02/01/28 15:40
すいません、質問なんですが警察官と現業職ではどちらがいいでしょうか。
大阪府警に採用されたのですがはっきりいって自分にはやっていく自信がないんです。
794非公開@個人情報保護のため:02/01/28 16:18
府警で働きながら現業職受ければよし。はっきり言って現業職の教養試験は対策なんて要らない。
「次の算式の答えとして、正しいものはどれか。(算式) (−3)×(−5)+5の2乗」
なんて問題が出るくらいやから。
795非公開@個人情報保護のため:02/01/28 16:57
府警に入ってマル暴と戦うか、現業でDQNと戦うか。
悩むね。
796非公開@個人情報保護のため:02/01/28 17:04
いや、警察辞めた理由が必要になるからヘタに入らない方がええんとちゃうか?
根性ナシ扱いされるで!

イメージは断然、警察の方がええからな。
楽なのは現業やけど。

悩む・・・・。
797非公開@個人情報保護のため:02/01/28 18:17
警察の場合、体力ない奴は警察学校ですごく苦労するよ。訓練はグループ制で
自分ひとりのへまのせいで自分のグループみんなが罰で腕立て100回とか課せられる。
当然グループのみんなが自分に冷たい視線を向けてくる。
おーい、公務員試験板ってのがあるだろ。
ゲン担ぎじゃないが、やることできん奴は受かるものも受からんぞ。

で、餞別じゃないが、
中途半端な気合いで警察官は務まらないから、現業にしとき。
身近に1人居るから、いやというほど見てきたけど・・。
799非公開@個人情報保護のため:02/01/28 19:17
川西市はコネ採用なんですか?
800非公開@個人情報保護のため:02/01/28 19:46
企業が全職員数のうち1%程度身体障害者を雇う義務があるように、自治体も
「公共の福祉」という名のもとに全職員数の何%かは身体・精神障害者、同和地区
出身者を雇う義務があります。身体障害者は事務職として別枠でクリアーな試験で
採用されていますが、何かと問題の多い精神障害者&同和地区出身者は現業職で
一定数のみ他の受験者より優先的に採用されます。いっしょに仕事をする健常者
はたまったものではないと思います。
うち、ようこんなん集めたなちゅうくらいおるよ。
まともなん数えるくらい。そいつに皆ぶらさがっとんねん。

わし比較的まともなほうやと自負しとるけど、こいつらがサボる為に
汗流しとると思たらやってられんので、すべてなんか有った時に
自分があたふたせんためやと言いきかしとる。

こんなとこでぼやいてもーた。すまんの。
802非公開@個人情報保護のため:02/01/28 20:44
うちの年輩職員はみんなめちゃ柄悪いです。まるでヤーサンです。パンチパーマ&
金のネックレスが多いです。おとなしいぼくは職場にとけこめず毎日が鬱です。
去年の新採でいかにも精神やられた人が1名入ってきました。いつも一人ごとを
でかい声で言っているのですが、そいつは「殺す・滅びる・殴る」を多用します。
みんなに話しかけられたときは、ごく普通の対応をするのに仕事が忙しくなると
神経をやられるらしくひとりごとを発するのです。この人だけは冗談ヌキで
本当に怖いです。
803非公開@個人情報保護のため:02/01/28 21:09
最近入ってくるのにはマトモなの多いけどね、現業でも。
804非公開@個人情報保護のため:02/01/28 21:15
明らかにヤクやってるやつが必ずいるよね、現業には。
805非公開@個人情報保護のため:02/01/28 22:49
警察等公安関係は公務員と思ってはいけないYO
文化系ならやめときナ
>>802
へたれは辞めろ、現業で勤まらない奴は何処へ行っても駄目
まだ若いのなら試験受け直せ、おれの同期も警察官になったよ
お情けで事務屋になっても、用地担当が関の山やで、
本当に事務屋になりたい奴は、マジで試験受け直した方がいいで、
一生肩身の狭い思いをするのがいやならな
一昔前までは親父が辞める時に息子が入るという、世界だったんだ
そら、DQNだらけやで、おれも馬鹿どもの中で孤軍奮闘しとるわい

俺は色んな仕事してきたから、現業辞めたいなんて一度も思った事は無い
将来に不安はあるがな(w
首になったら極道になったる

>>777
事務屋と現業の間柄が険悪なのは主に各都道府県だよ。
市町村レベルだと、お互い地元のつながりがあるし、
水道等の企業局系など、職員全体に占める現業の割合が大きいから
案外マターリしてるんではないのかな
807非公開@個人情報保護のため:02/01/28 23:27
比較的育ちの悪い親父でも、清掃の現場の雰囲気に慣れるのに10年掛かったそうだ。
家でも少し柄の悪い親父は、職場ではもっと柄悪いそうだ。たいていの人はその逆なのにな。
808非公開@個人情報保護のため:02/01/29 00:47
現業は漁師と同じぐらいがら悪いよ。俺海沿いに住んでて朝、仕事帰りの漁師に
よく会うんだけど、道につば吐くわ、自動販売機に蹴り入れるわ、タバコポイ捨て
するわでもう見てらんない。
809非公開@個人情報保護のため:02/01/29 00:55
現業ってはずかしくないの
810非公開@個人情報保護のため:02/01/29 01:02
現業でも最近入ってきてる奴はまともな奴が多い。
ただし昔に入ったとんでもないワル(少なくとも見た目では)がいまだにいっぱい居る。
でもそいつらも首になるのが怖いからけんか売ってきたりはしないと思うよ。
811非公開@個人情報保護のため:02/01/29 01:09
事務屋でも見た目はまともでも中身は極悪な奴がいっぱい居るだろ。
しかも事務屋はそういった奴とも仲良くしなくては仕事が進まん。

812現職現業職員:02/01/29 08:58
>793へ とりあえず府警に入って、ダメだったら現業に転職すれば。
公務員から公務員の転職の場合、前職場の号俸給が保証されるはず
だし、共済年金もそのまま引き継がれる。転職先での最初の夏季賞与も
満額くれるんだぜい。でも少しでも欠格期間があるとこの制度が利用
できないかもしれないので注意。
813非公開@個人情報保護のため:02/01/29 11:39
現職の方に質問。

最近は朝から夕方まできっちり仕事があるようだけど
そのDQN達は仕事は一応こなしてるんですか?

あと、仕事中に市民から「メルヘン!」等と本当に言われたりするもんなんですか?
もし言われているなら、DQN作業員達は黙ってないと思うので・・・。

814非公開@個人情報保護のため:02/01/29 17:09
>>813
うちの職員は清掃作業中に悪口をいってきた小学生の鼻の骨を折りました(マジです)
815非公開@個人情報保護のため:02/01/29 18:06
1次試験の結果もう出てるはずなのに全然書き込みないな・・・・・!!!みんなオチたのか!!!!!
アホばっかり!!!!!!!!
816神戸市:02/01/29 18:09
2月1日の広報こうべを手に入れましたので、情報のみ。
・介護業務員(特養等)S37.4.2〜S59.4.1
・調理師(社会福祉施設または病院)S42.4.2〜S59.4.1で免許保有者
・病院業務員(看護助手等)S42.4.2〜S59.4.1
・環境局機械操作手(ごみ焼却業務等)S42.4.2〜S59.4.1で
 高校の電気・機械科卒かクレーン運転士免許もしくはボイラー技師2級以上

いずれの採用も4月採用、数名で中学・高校卒まで
申し込みは2月6日までで試験日は2月10日です。
817非公開@個人情報保護のため:02/01/29 19:55
>815
大阪市は試験結果まだやっちゅーの
>あと、仕事中に市民から「メルヘン!」等と本当に言われたりするもんなんですか?
>もし言われているなら、DQN作業員達は黙ってないと思うので・・・。

今の時代、面と向かって差別用語を使用する人間なんて滅多にいないよ
子供は正直だから、思った事をズケズケ言うけどな
一般人なら、言葉一つで命取りになる事もありうる事がわかっているので
そんな事は無い、陰で何を言おうが自由だけどな、
2ちゃんでムキになるような奴は、現業には向いてないよ
819非公開@個人情報保護のため:02/01/29 20:59
>814
マジ??
新聞に載らへんかったん?
820非公開@個人情報保護のため:02/01/29 22:39
大阪市環境局1次発表は2月上旬とのこと。吹田は試験後1週間で来たというのに
いい加減、試験板へいけよ
 こんなことだから、現業は馬鹿とか言われるんだよ いつまでたっても
822これならいい?:02/01/29 23:36
なるべくsage進行でお願いします。情報提供される方も情報求める方も。
823非公開@個人情報保護のため:02/01/30 11:50
大阪市現業職のスレができたぞ
824非公開@個人情報保護のため:02/01/30 19:08
一次試験って、何人ぐらいがパスできるんだろう?
採用が10人だったら、25人?
採用が1人だったら、2か3人?
だったら無理だ!もう結果待ちするのはやめとく。
825通りすがり2:02/01/31 00:30
結果 まだ来ない・・。やっぱ落ちたかな。今来ないってことは。

23区受験して結果来た方 誰かいませんか?
826非公開@個人情報保護のため:02/01/31 05:05
おれは23歳で採用されて、3000ccで通勤して、たまに400ccのバイク
で通勤してました。 まちがいなくメ●ヘンと思われてます。 

おれはメ●ヘンではない・・ただのドキュソだ!  

827非公開@個人情報保護のため:02/01/31 15:21
メルヘンやと!!!!!!同和と言わんか同和と!!!!!ズバッと言えズバっと!!!!!
♪ オレは怪傑ズバットだ〜 ♪
大阪市現業職についてhttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1012358548
以後大阪市の情報交換はここでお願いします。
827は開放同盟に追い込みをかけられます。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル     アヒャヒャヒャ(゚∀゚ )シネ
830829:02/01/31 23:03
ワイは829やワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チンコもマンコもウンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ついでにケツの穴もレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
831829:02/01/31 23:11
ワイのチンポは馬もビックリ、55cmぢゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
832829:02/01/31 23:17
犯罪者に弁護士をつけない、新潟のキチガイ誘拐犯のようなヤツは取調べせずに即処刑する、
それこそが真の民主主義だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本は北朝鮮を見習え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
変な奴がでてきたな(w
827=830=831=832
どうした?現業にお前のちっぽけなプライド傷つけられたのか?
早く病院逝けよ、マジで心配してるんだぞ
834非公開@個人情報保護のため:02/02/01 00:04
大阪の某市役所で現業の募集があるんだが、ホームページはおろか
広報にも載ってないね(わら
やっぱ今でもコネ主体の所が多いからなぁ

教育庁なんか、試験があってはじめて、採用してたのかなんて事はザラ
836833:02/02/01 08:40
ワイのチンポは皮かぶっとんのやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
837非公開@個人情報保護のため:02/02/01 20:55
とりあえず合格通知きましたね。
しかし若干名採用とは何人採用するんだろうか・・・
838非公開@個人情報保護のため:02/02/01 22:34
>>837
コネ分だけ採ります。
839非公開@個人情報保護のため:02/02/02 10:36
明日はとうとう川西市だ・・・
頑張って行って参ります。
840非公開@個人情報保護のため:02/02/02 16:18
吹田市の2次試験に行ってまいりました。思ったよりもかなり絞りこまれたらしくて
かなり小人数でした。集団討論のとき1人だけすごく内部事情に詳しい人がいて
みんなを困惑させていたのですが、やっぱりこの人コ○ですかね〜?
841非公開@個人情報保護のため:02/02/02 17:42
コネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネ
コネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネ
843非公開@個人情報保護のため:02/02/02 18:29
現業がコネじゃないと思ってる時点で終わってる。
1次すら受けてないやつが採用されるのに。
844非公開@個人情報保護のため:02/02/02 21:06
840> 職種は何?
俺も受けてきた。緊張しまくって腹痛かった!
>843
そんな自治体あるのか?
多分捕獲員だろ 厳密に言えば 現業とはまたちょっとちがうんだよ
846非公開@個人情報保護のため:02/02/02 23:29
コネがあるならもっといい職業に就けばいいと思うが。事務職がダメとしても
市の関連団体の職員とか色々あるでしょ?
847非公開@個人情報保護のため:02/02/02 23:34
>>844 職種をいうと限定されそうなのでいいませんが、その人はかなり変わった
人でした。僕から言わせれば「変な奴」なのですが、御託を並べるタイプが面接
官には受けるのでしょうかね〜?
848非公開@個人情報保護のため:02/02/02 23:40
>>846
例えばどんな職種ですか?
私は創価の議員さんをコネに持つのですが。
850非公開@個人情報保護のため:02/02/03 00:05
俺は野犬捕獲員やってるけど試験なかったよ。
完全なコネ。
犬捕まえて殺すだけで給料50万以上もらえるからこんな楽な仕事はないな。
851非公開@個人情報保護のため:02/02/03 02:38
月給50万ってあんた何歳よ?「俺」と使うあたりあんたまだ20代だろ?
850はちんこレロレロマンだな
犬とやってろ!
853非公開@個人情報保護のため:02/02/03 14:40
川西労務職受けてきた。といってもDQN友達の付き添い受験やけど(w
問題はとにかく簡単。
法の意味・法の精神・超過供給・漢字・国際連合・座・走性・英語・現文・古文・数処などなど。
とにかく簡単過ぎる問題が40題で120分!
30分でできる消防なみの問題で、恐らくほとんどが満点かと思いきや、まわりは松井並の打率だ〜などと騒ぐDQNばっか。
さすが、部落出身者、小学校もいってないからひらがなも読めんか?(w
さらに、面接。受験者96人全員を5人ずつでやる方式。
俺んとこは、良くこんなの集まったなというばかりのキモイ奇人揃い。
言語遅滞者はいるし、質問の内容が理解出来ないやつ(他人との付き合いでは何が大事か?という質問に対し昨日遊園地にいってきましただと(w)
とにかく、キモイ臭い現業にぴったりの部落民だらけ(w
こんな試験も落ちる川西部落の現業受験者は死んど毛(w
ちなみに、俺は地上内定者で〜す。
↑地上内定者?友達の付き添い受験? プププ
855非公開@個人情報保護のため:02/02/03 17:22
>>847 現業系に知識なんていらないと思うよ。
    そのへんが大卒は扱いにくいと敬遠される理由かも。
    まっ、俺も大卒やから人の事は言えないけど。
    要は、自分らしさを表現すればいいのじゃない。
    
    火曜日の体力試験、がんばりましょう!
856非公開@個人情報保護のため:02/02/03 17:27
>>854
現業???レベルひくっくさっ!!(わら
857854:02/02/03 21:13
>>856 某関西民法テレビ局ラジオ製作部に勤めていますが何か?
 28歳年収600万円ですけど。
開放同盟と協議の結果 853に追い込みかける事が決定いたしました。
859非公開@個人情報保護のため:02/02/03 23:04
つか、現業なんて部落のための受験だべ
吹田市面接、ジーパンの人いましたね。コネで合格決定済みということですか?
862非公開@個人情報保護のため:02/02/04 00:48
一般人が解同に推薦されるためにはどうすればいいのでしょうか?
同和に引越してもダメなのでしょうか?なりふり構っていられません。
マジレスきぼーん。
>862
age る奴にはおしえてやらん
んだんだ。
川西受験感想、試験板に書いておきました。
866非公開@個人情報保護のため:02/02/04 22:58
現業なんてやっててよく生きてられるな
868非公開@個人情報保護のため:02/02/05 00:12
今日、八尾市に受験の申しこみをしてきました。
受験番号が150番代・・・。採用は7名なのに。
どんな問題が出題されるか心配です。
あげんなつってんだろうが 落ちろぉぉぉぉ
870非公開@個人情報保護のため:02/02/05 00:26
>>868
去年は300人ぐらい受験したんだから少ない方じゃない?
こら糞馬鹿 SAGE進行しろっていってんだろーが
お前みたいな馬鹿がいるから現業はいつまでたっても馬鹿
872非公開@個人情報保護のため:02/02/05 00:40
>>871
てめえのいうことなんて誰が聞くかよ(うひゃひゃ
落ちろ落ちろ落ちろハハハハハ
874非公開@個人情報保護のため:02/02/05 00:47
上げロー
欠員不補充 ハハハハハハ
876非公開@個人情報保護のため:02/02/05 01:26
>>867
あそこは今広島市の話題で持ち切りだから、他の地域の話題はレスしてくれないのよ。
じゃスレ立てろ ここは小僧の来る場所じゃねーんだよ
878非公開@個人情報保護のため:02/02/05 13:24
現業死ね
879非公開@個人情報保護のため:02/02/05 16:14
神戸の水道、今日結果発表だけど、皆さんどうでした?
■■■現業職員■■■スレも大阪市現業職についても
本当に試験板に移動しないか?
嫌も何もルールだし、情報が散るのはもったいないす。
>>867
広島限定のスレじゃないんだし、気にする方がおかしいんじゃない?
レスがないのはレスつけられる人が見てないだけだろうし。
ただ、どこの自治体の話なのか、どこへのレスなのかははっきりしてほしいけどね。
吹田市の体力試験、7種目それにしてもハードでした。特に腕立てと5分間走。
どうやら2次に残るのはどの職種も採用数の3倍ということみたいですね。
採用3人の職種は9人・採用1人の職種は3名が1次通過となるみたいです。
>>878
僕は死にましぇ〜ん だって あなたが 好きだから ww
886非公開@個人情報保護のため:02/02/06 17:46
866さんID判明。
887非公開@個人情報保護のため:02/02/06 17:47
878さん住所判明。
888886:02/02/07 16:55
チンコもマンコもウンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
890非公開@個人情報保護のため:02/02/08 12:50
どっちみち、もうすぐ1000なんだから
暫定使用ということで・・・

引き続き、現業関係の情報お待ちしていまs
IDってナンデスカ?
892非公開@個人情報保護のため:02/02/08 21:19
>>884 用務員でジーパン姿で面接に来た奴って、
集団討論で「親が公務員で...」なんて話してたらしいね。
そいつは間違いなくコネでしょう。
違う職種で良かった。
でも安心できないなぁ。
↑清掃職でも集団討論でこの人はコネ持ちだと1発でわかる人がいました。
>>892 「親が公務員」という程度ではいまどきコネは無理。それより市議会議員に
強力なコネがあって人事か市長に仲介してもらうパターンが多い。
895非公開@個人情報保護のため:02/02/09 11:45
川西市の合格通知が届きました。
簡単な問題なのに8割ほどしかなく不合格だと思ってたのですが安心しました。
2次は2月18日の午前0:30から。
平日なので大変ですが、がんばります!(^^)
896非公開@個人情報保護のため:02/02/09 11:45
そういえば1次はどのぐらい合格でたんでしょうね?
897非公開@個人情報保護のため:02/02/09 18:07
大阪市現業職の2次試験受けた人、詳細よろしく。
>895
>2次は2月18日の午前0:30から。
夜中に試験があるなんて・・・守衛ですかw
900非公開@個人情報保護のため:02/02/10 14:26
900
頑張ってください。

もうすぐ1000です。ただいま暫定使用中です。
超えたら試験版移行します。ご協力を。

引き続き、現業情報お待ちしています。
901非公開@個人情報保護のため:02/02/10 15:42
八尾市労務職受けてきました。
問題例:日本の首都はどこですか?1.大阪2.京都3.東京4.神戸5.名古屋
この程度の問題が1時間で20問。
後は、作文『人間関係において大切なもの』と体力測定。
体力測定は握力、背筋力、立位体前屈、時間往復走でした。
来てた人を見ると、やはり八尾ということもあってかやくざ風、暴走族風、部落臭漂う人間が多かったです。
自分の住所忘れたという人や、靴紐が結べないから結んでくれという人、試験管を突き飛ばす人もいました。
問題はほんとに簡単だったんですがそれでも4.5問しか出来なかったーと騒いでる人がたくさんいました。
902901:02/02/10 15:46
たぶん、私はここ受かっても辞退すると思います。
今まで受けてきた現業職の試験の中で受験者は最低の部類に入ると思います。
来年受ける人も八尾は止めた方がいいと思います。ほんとに最悪です。
903非公開@個人情報保護のため:02/02/10 16:31
901さん、私は去年、八尾市を受けました。受験者はそれほどひどくなかったですが。
開示では、作文が58.??点で、1次試験に落ちましたと出ました。
体力試験の種目別に受験票にしるしをつけたりするので、できレースではないと思ってたんですが、作文で落ちたって言うのがすごく臭かったので、今年は受けてません。
土地柄を考えても、同和地区以外は合格しないと思いますよ。
904非公開@個人情報保護のため:02/02/10 16:42
日本の首都はどこですか?って・・・・・。思わず笑った。
905西窪秀輔:02/02/10 17:14
日本の首都はどこですか?っちゅう問題で悩んどんやったらアメリカの首都は
どこですか?っちゅう問題やったら手も足も出んのやろうな!!!!!!!!
小学校どころか幼稚園から出直して来い!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
906901:02/02/10 17:16
>>903
でも、今年はひどかったと思います。
中学校で試験があり、もちろん禁煙なのですが教室でたばこを吸い吸殻を生徒の
机の中にほったり、生徒の持ち物をいらったりしている人もいました。

>作文で落ちた

確かに作文で落とされるなんておかしいですよね。
作文なんて主観が入るものだし8割から9割以上書けてて普通に読める文なら
まず作文で落とすようなことはないだろうし・・・
やはりコネでしょうかね・・・八尾は。
907非公開@個人情報保護のため:02/02/10 17:31
>906
基本的には8割以上書かれていればOK。
余程、誤字脱字がなければ問題なし。
やっぱり重要なのは筆記試験。
そこで高得点を取るかが勝負。
作文で落とすような自治体は異常yo
908小泉純一郎:02/02/10 23:19
技能職なんて新規採用やめてアルバイトでまかなえよ。
そうしたら同じ賃金で3人くらい雇えるから雇用対策にもなるし
歳出削減になるのにさぁ。
909非公開@個人情報保護のため:02/02/11 00:18
そんな事言うなら、事務職だっていらなくなる。
それはそれで必要。
>>898
同和ネタ等が含まれるカキコは、例え試験の話題でもここでやった方が良い。
やっぱり荒れるから。1000に到達する頃には、現業職の最終結果も出ていて、
このスレッドも自然消滅することだろうよ。
911非公開@個人情報保護のため:02/02/12 19:11
私、世田谷区の試験を受けるのですが、受験票がとどいていません。大丈夫は大丈夫
なのですが、一応、どなたか試験日の日程など、む教えていただけませんか? 体力検査は
あるのでしょうか?
913非公開@個人情報保護のため:02/02/12 20:33
37歳です。民間で下水処理場管理の経験あります。年齢的に受験可能な自治体がありましたら教えてください。
あと、電鍵とか下水処理認定などの資格持ってるのですが、こうゆうのは有利になるのですか?
914非公開@個人情報保護のため:02/02/12 21:25
>>911 16日国士舘大学だよ 
体力検査そんなもん一次通過してから聞いてくれ
915非公開@個人情報保護のため:02/02/12 21:40
http://www.pref.osaka.jp/jinji/jinjig/index.htm
大阪府で現業の募集ありますよ〜
916非公開@個人情報保護のため:02/02/12 23:05
******暫定使用中*******

1000を超えましたら試験版
現業職の募集への移行をお願い致します。

円滑な移動に万障お願い致します。
引き続き情報のカキコ待ってます!

******************
917非公開@個人情報保護のため:02/02/12 23:16
試験板はIDが表示されるので嫌です。
1000を超えたらここに新スレを立てます。
お前等・・・。
>917
現業らしいね、それとも現業に悪意のある者の演出なのか?
う〜ん2ちゃんねるってミステリアス♥
何故IDを嫌うのか?激しく疑問
毎年毎年採用枠が少なくなっていきます・・・入っててよかった(ザマーミロ
920非公開@個人情報保護のため:02/02/13 01:01
>913
受験願書に資格の欄がある自治体があってその中には
大型2種・大特・ボイラー・電気工事士・危険物4種などと
20近くにわたってそれぞれ書き込めるモノがあります。
ある程度埋まれば、2次試験の時や採用配置のときに有利かと思います。
やっぱり1次はちゃんと勉強しなくては。
しかし、年齢が・・・。私の知っているのは最高35歳までとか。
それ以上の年齢は、退職金などの絡みで敬遠されます。
一般行政の民間経験者採用枠であれば年齢的にまだ可能かも?
あと、ご存知の方に任せた!
921非公開@個人情報保護のため:02/02/13 09:54
大阪の某市でひそかに学校の警備員の募集があるが掲示もされてないな(w
さぼってても給料1000万超える気楽な職業なのに(w
9228484:02/02/13 10:45
http://www.puchiwara.com/hacking/
           __,,,-‐――‐-、__   ヽ、
        __=ニ-―''''"""゙゙`‐-、_`ヽ、  ヽ.
      __,/ ,.--ヾ/''''''"'''"''ー、、ヽ、ヽ、  ヽ.
    / / /            ミ `ヽヽ  i
   / / i /              ヾ__ヽヽ  |
  / / ,| |             __L i |  |
  / /| |ヽ |        ,,,,-∠''''""  ミ  i|  |
  { | { |-+ヽ,,,,,,,    ,,illニ-==三`゙`‐---+  |  |
  ||  i |┼'"三三ヽ    ;/(ソ::ノ T´  ヽ-、.| |
   ヽ ヽー'"(ソ:)` !     ‐‐-‐'´    ∧`}| .|
       .| ``''"´ /            ヽ. { !| .|
       .i    <             '´/ | ||
       !    ヽ `          ○  | ||
       ハ.    _,=---         /   | |.|
       .| ヽ.   `'''''''´      / | |  | | |
       | | ヽ         ,. ' /  .| .| || || |
      .| |  / ヽ      ,/ /   |  | || || |
      | | /   `_t‐‐‐'"´,.----―''''''7 | || || |
      .| | / / <"ヽj  /    __. /┐| || || |
     ./ // /,.-‐ゝ->‐/-‐ヽ__/‐‐‐/ ヽ|_ || |.| |
     ./ // //,.-〈 〈‐、  \--/    ``ー、!_|
924非公開@個人情報保護のため:02/02/13 21:58
>>920
京都市技能労務職、今年度は昭和37年4月2日からでOK。つまり39歳でもOK。

>>921 たしかにありますね〜 契約社員ですね〜 年収1,000万ハァ?厨房氏ね
927926:02/02/15 23:01
チンコもマンコもウンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
928非公開@個人情報保護のため:02/02/16 22:33
よっぽど大きな市でない限り たとえば採用3名なら最終合格も同じく3名で補欠合格
がない。他の公務員なら採用者数の1.5倍以上は最終合格者出る。だから現業受かる
のは以外に難しい
929非公開@個人情報保護のため:02/02/16 23:26
931失業中:02/02/17 15:27
>913
宇都宮で防衛庁技官(電気)を募集していたよ。
駐屯地勤務で確か電験V種を持っている人が対象だったと思ったけど・・・
年齢は40位までOKだったような気がした。
仕事の内容は基地内の電気施設の管理だったと思うよ。
職安で見た・・・・
932非公開@個人情報保護のため:02/02/20 20:41
二次試験の結果待ちやねんけど、その市から電話がかかってきて
「合格したら必ず来てくれますか?」
「職種が清掃になっても良いですか?」って聞かれた。
これって脈あり?
sage
935932:02/02/20 21:14
吹田市なんやけど、他に電話あった人いる?
 
937非公開@個人情報保護のため:02/02/21 01:19
>>932 私もあったけど、「職種が清掃になってもいいですか?」というのは
用務員などの他の職種を受験したにもかかわらず清掃にいってくれということですか?
938937:02/02/21 01:21
 それとも「数年後、清掃に異動になるかもしれないけどいいですか」ということ
ですか?
939937:02/02/21 01:23
ちなみに私は「他市の受験状況」「合格したらきてくれるか?」「現在は勤めているのか?」
ということをきかれました。
 用務員て夏休み40日分の給料どうなんだよ。謎。
942津痴矢:02/02/21 08:14
↑ウルサイんぢゃアホンダラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
火あぶりの刑にしてもたるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
943非公開@個人情報保護のため:02/02/21 09:36
>>941
夏休みでも学校で作業がありますが
944932:02/02/21 15:52
>>937 同じ事聞かれたみたいですね。
最初から清掃職の可能性大。
>>932 もし合格したらそれでもS市にいきますか?
俺も吹田市から意向調査のTELLあったけど、「結果が出ているわけではない」と
念押しされた。
947非公開@個人情報保護のため:02/02/21 20:19
>>946
そういうことなら初めから面接で聞けって言いたいよな。
吹田市の採用担当って間抜けなやつがなってるんだな(w
948932:02/02/22 13:31
>>945 他市の校務員合格すれば、断るかも...。
Sは通勤がキツイ。
949非公開@個人情報保護のため:02/02/22 14:13
>>932 それはごみ収集作業員ではなくて、給食調理のほうではなく校内の清掃を主な仕事にする用務員のほうに
いってくれ ということではないかと思うのですが…
950非公開@個人情報保護のため:02/02/22 14:15
あとほとんどの市で「用務員⇒清掃職員⇒?」というような技能労務職内の異動は
あると思います
まぁ世の中の人間の半分が偏差値50なかったわけだから
こういう人たちに見合った程度の低い職場が必要なんだろうね。
「お互いに敬意を示して助け合い良好な関係を築く」なんて
偏差値50なかったパーには無理だもんね。馬鹿は馬鹿どうし
群れて互いをイジメて傷ついて死んでいけばいい。
952非公開@個人情報保護のため:02/02/22 17:53
951はよっぽど実生活で満たされてないんだろうね(藁
954932:02/02/22 21:47
>>949 なるほど..。
勤務内容には「保育園等の給食調理に関する業務の他、
清掃等に関する業務」となってる。
955非公開@個人情報保護のため:02/02/22 22:32
小学校のとき用務員のおじさんがはしごと枝バサミもって植木の手入れしているところを
よく見たけど、ああいう仕事もするのかな?
>>951
今の時代偏差値50以下では現業無理だと思われ。
957非公開@個人情報保護のため:02/02/22 22:52
大阪市某局に最終合格できたけど、はたして4月に採用されるのか不安です
958大阪市○×局2次試験合格者:02/02/22 22:57
>957 オレも大阪市某局に最終合格したけど、そこは信じて待つしかないんじゃないの???
     オレが受けた局は2次の面接で「早い人は3月(?)1日からの採用となりますが遅い
     人は来年3月1日まで待ってもらうかも知れません」なんて言われたけど。市当局も
     最終合格者を採用しないなんてヘマをやらかすようなことはないと思うけど。
960非公開@個人情報保護のため:02/02/22 23:31
>>956
今はだいたい関関同立が相場やなまともに受験するやつは(w
コネあるやつは中卒やら犯罪暦あるの多い
961非公開@個人情報保護のため:02/02/23 00:24
いいねぇ、現業職の採用があって…
うちなんかもう後輩が、7年イネェーヨ

あと「長」が「民」に「民托」を約束、新聞にも掲載されました。
鬱打
962非公開@個人情報保護のため:02/02/23 00:39
どうせ後数年後には民営化だ
そしたらお前ら全員ぷーだよ(w
963非公開@個人情報保護のため:02/02/23 00:50
今日は飲みだってんで
公用車で互いに車を自宅に置きに行く
事務職も民営化にしてくれyo
964非公開@個人情報保護のため:02/02/23 00:52
>>963
現業臭いから飲み屋なんかにくんなボケ
ゴミあさってろこのカス
966959:02/02/23 18:52
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage
968大人でもチンコは子供の名無しさん:02/02/24 12:52
このスレ何としても1000に到達させるんぢゃ!!!!!!!!!!!!!!!!
969大人でもチンコは子供の名無しさん:02/02/24 13:04
1000まであと32!!!
971非公開@個人情報保護のため:02/02/25 08:38
age
972みほ:02/02/25 23:21
私は短大を卒業して今、民間で働いているのですが現業職は女性でも受けられるのですか??
973非公開@個人情報保護のため:02/02/25 23:27
問題なし!
sage
>972
電話交換か庁務員くらいでしょ
実際試験では女性の方が点数において上位を占めるが実際採用されるのは
男の方が多いよ、男女雇用機会均等法なんか所詮戯言!
それとも、男職場でやってける自信があるのか?
まぁ女職場も男職場もくそみてぇなとこは何処逝ってもあるけどな(ガンバレヨ
>>972用務員・給食調理員は女性の受験者多かったですよ。
981非公開@個人情報保護のため:02/03/01 00:22
吹田市合格しました。コネなしです。
吹田市試験情報提供してくれた人、ほんとありがとう!


 
984非公開@個人情報保護のため:02/03/01 00:57
>981 おめでとうございます。
  ちなみに住所はどこですか?
  あと、合格の秘訣でも教えてもらえれば…
985非公開@個人情報保護のため:02/03/01 00:58
985
???
987非公開@個人情報保護のため:02/03/01 01:58
>>983
■■■現業職員■■■http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1005795910
東京清掃のスレッドhttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1009199138
今度からこれらも貼り付けてほしい。
988
990非公開@個人情報保護のため:02/03/01 11:43
aho
sage
992
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。