◆◆公務員完全民営化論◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
市町村合併で市役所の数を全国で100にする。
それに伴い県庁制廃止で現行の市→県→国の3段階を
市→国の2段階にする。
国と地方で重複している業務は市に移管する。
市、国とも年中無休24時間営業とする。
市町村県国立学校、図書館、病院などは全て民営化。
特殊法人、郵便局なども全て民営化。

市、国職員の身分は民間人。
採用試験は、全国で1本にする。
市、国ともすべて全国転勤。
3交替の勤務体系とする。
給与は、地元の中小企業以下。
地元企業の営業ノルマを持たせ
ノルマ達成できないとリストラの対象となる。
課長、部長への昇格は営業ノルマ達成が条件となるが
昇格の決定は市民が投票により行う。
2非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 20:25
1はいるか?
お前に惚れた馬鹿がいる。

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

21回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
オフ会で、妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している…
3非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 20:29
age
4非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 20:31
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
5非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 20:54
http://www.yoshinoyadc.com/n_top.html
いよいよ、牛丼並盛280円スタート!!
6非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 20:58

  (ノ・∀・)ノ
   (
  ノ)
7非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 22:54

   人
  (  )
  (´ー`) <
 ( 脱 糞 )
8非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 23:20
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     < きゃ〜っ!!!                           >
     < 先生〜っ!!また>>1 が逃げて、何処かに迷惑かけてます!
     <                                      >
       ̄|/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      | ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 口口 2ch精神病院.口口  |
| 口口   ___   口口. |
| 口口口 |  |  | ..口口口..|
9非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 23:47
面白い。
10非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 23:48
面白いね。
11非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 02:10
>>8
ワラタ
12非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 06:52
最高!
13非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 06:59
警察、国防を民営化してしまうのはチト無理かと。
所詮コドモの発想ですな。
経営効率、営利追求だけでは世の中絶対うまくまわらない。
14名無しさん:2001/07/30(月) 07:26
mutisugiru
syougakuseiha damatte netero
15非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 23:11
いい感じ〜
16非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 23:15
なるわけねーだろヴォキェー
17非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 23:23
大賛成!!!!!!!そしたら大○府の新社名考えようぜ!!!!!!!
轄熕ュ再建団体、活泱{打螺・・・・・・・
18非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 01:35
のんべんだらり
19非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 02:10
民営化したって構わないだろ。
公務員浪人している人にとっては既卒でも試験に受かれば採用してくれて、
ある程度ステータスのある仕事ならぜんぜん構わないでしょ?
20非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 06:53
age
21非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 07:04
ネタスレにそぐわないマジレス・・・

民営化してもいいけど、守秘義務とかはどうするの?
行政情報の共有化も難しくなるね。
たとえば、住民税の申告書や納付書を作成する際、普通は住民基本台帳の
データから引っ張ってきてるはずだが、民営化すればこういうことは不可
になり、担当課で別に対象者リストを持たなければならなくなる。
結局は無駄なコストばかりがかかるのでは・・・
22非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 09:17
既存の行政サービスで民間委託できるのは当然すべきだと思う。
でも、すべては無理です。
防衛、警察、救急・消防等は民間では絶対無理。
23さらしあげ:2001/07/31(火) 12:17
>>1ってヴァカじゃねーの?

民営化さえ出来れば溜飲が下がる連中はこれで良いかもしれんが,
コストはいままでより格段に増大すると思う。

だいたい昇格に市民投票って,ヴァカ?
24非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 22:14
age
25名無しさん@_@:2001/07/31(火) 23:05
給与は、地元の中小企業以下。

こんなことしたら、公安関係やりたい人がいなくなって、治安悪くなるよ。
26非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 23:08
1はただ単に煽りたいだけなんだからほっとけ。
まじめに案を考えてるわけないだろ。
27非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 07:03
1氏んでよし。
お前、どうせ公務員試験落ちたんじゃねーの。
お前は民間以下だ。
28非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 07:16
たしかに1はウザイが、吉野家の煽りも「古きよき時代の2ch」を
髣髴とさせる単純さだなぁ・・・
29非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 07:16
めくそはなくそ
30非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 19:06
↓の7743は外務省勤務(キャリア)と言っています。韓国人をチョンと言いました。
こんな人が本当にいるのですか?

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=credit&key=994390412
31非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 19:41
>>30
たぶん大正生まれの方なのでしょう。
当時は皆そう言ってました。(ああ懐かしい...)
32非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 07:21
age
33庶民:2001/08/02(木) 10:48
基本的にいい考えと思います、多くのかたがたも指摘されてますが、軍、警察、消防
は除外すべきでしょう。学校はオール民営化、原則有料で良いでしょう。低所得層、
成績優良児には別途補助金出せばいいでしょう。事務系は民間会社で請負にしたら
いいと思います、守秘義務については、違反者に見せしめ的厳罰(数億円の罰金及び
10年以上の懲役)科し何人か実際に刑を科せ、ば簡単なチェックで秘密まもれます。
34非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 22:08
死ぬまではばたけ
35非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 22:15
age
36非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 22:50
1のファンネルです。
私の操縦士がこのようなスレを立てて申し訳ありません。
根は本当にいいひとなのですが、疲れているのです。
最近、赤いものを見るたび「この感覚、シャアか!?」と叫んだり
若い女の子を見るたびに「私を導いてくれ」と呟いたりするのです。
この間は、戦闘中に「この空域で一番ドキュソな奴を落とせ」
と、無茶な注文をしたりしました。
私は「そりゃ、あんただよ」とツッコミを入れようかどうしようか
迷いに迷いましたが、
私以上に、戦いに疲れている1のことを思うとどうしても言えませんでした。
これもみな、長引く戦争が悪いのです。
1が悪いのではありません。
そこのところを、どうか、どうか、ご理解いただきたく、書き込みさせていただきました。
一介のファンネルが、このような言い訳がましいことを言って申しわけありませんでした。
これからも、1のことを、どうか、どうか、よろしくお願いいたします。
37非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 23:00
>1
馬鹿なりによくかんがえたんだろうな。それなりに面白いよ。よちよち
38非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 23:02
バカの相手もなー。
全く暑いなー。
ビールはうまいけど。
民間厳しいなー、株価も下がって。
枝豆まだかな?
39非公開@個人情報保護のため:2001/08/03(金) 23:11
>38
まあ、夏はもともと市場ももりさがるからな。ここでマターリしようや。
40非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 08:46
age
41非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 20:16

    /0Oψ
   彡/@ヾ
   /γノノノノ ヽ  ___
   |(|. ∩  ∩|)| (_祭_)
  从ゝ___▽__ 从  ‖
   /;;;;; X ;;;※; ̄/つ
   |※|/;;;;\|;;;;イ
   |;;;;;|ニニニ|;;;;;;|
   |  |;;;;;;;※;;;|_|
.    ̄|※;;;;;;;;;;;|
.    |___|
     (_)__)
42非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 21:18
age
43非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 22:40
age
44非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 21:31
age
45非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 21:45
民間人の思考はいつもワンパターンで単純だな・・・・・。
バカだから民間人なんだろうけど。
46現役地方公務員中出打須雄:2001/08/08(水) 21:53
外務省と裁判所を民営化してもたれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
47現役地方公務員中出打須雄:2001/08/08(水) 21:57
滑O務省とか轄ル判所なんてオモロイな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
48非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 21:58
まじめに書くのもなんだけど、利益があがんないないから
税金をいただいて、住民福祉を向上させるわけでしょう。
公務員の仕事で利益があがるとこなんかほとんど無いから、
民営化しようがない。
49非公開@個人情報保護のため:2001/08/08(水) 22:13
図書館とかも民営化して、一冊100円で採算確保。
みんな怒るかな?
50非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 00:35
イギリスは80年代に公務員の身分保障を撤廃したんだな。
日本もその時期に撤廃すべきだったが、日本人の勤勉さが制度を長持ちさせた。
だが、もう公務員制度もここまでだな。
51非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 00:39
公務員がストやると困るぜケケ。オめーらどれだけ行政サービスの恩恵にあずかってるかわかってねーんだよ
52非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 00:54
私は困らないよ。
53非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 01:05
スイマセン、困らない人はどーでもいいです。
税金ももらってないし・・
54非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 01:21
道路は庭先の路地も含めて全部有料道路にでもするってか?
道路の新設・メンテナンスはすべて通行料から出す…やってみな。
55非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 01:33
http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/001015.html
公務員にスト権検討
与党3党協議会
リストラも狙う
5651:2001/08/09(木) 01:49
>54
そうでっしゃろ。だんさん。ええこと言わはるわー。
有料道路でできなければ、道路は穴だらけ、舗装はヒビだらけ
草は伸び放題、側溝のふたが割れてもそのままにしとくで。

>>52
管理瑕疵いわんとってやー、民営やから違う民営道路とおってもろたら
よろしー。外出ないから関係ないか。
57非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 17:39
自治体の、どこのセクションにどれだけの人がいてその人達はそれぞれなんの
仕事をしてるのか、っていうのを住民やNPOはもっと調べて
公開したらどうであろう。
前から疑問に思っているのだが、地方自治体とは何であろうか。
地方自治法公布以前の中央集権国家では、県は国の出先、市は県
の出先、という概念だったと思うが、地方分権が進んでくると、
地方自治体は住民自治によって運営される団体、つまり自治組織であって
首長は住民の代表ということになるけど、もちろん実際はそんなことはなくて、
自治体は町内会でも自治会でもなく、権力を持った地方政府である。
この辺の折り合いをつけようとしているのが、住民と自治体のパー
トナーシップ論
であろうと思うが、この文脈で考えると民営化はどう捉えられるべきか。

民営化の一歩手前の、「アウトソーシング」ならもっと簡単にすす
められるんじゃないのか?とオレは思う。
公権力行使にあたらない分野で、住民が「この分野は、外注に出してその結果
サービスの低下が起こったとしても、コストが下がり、その浮いた
コストでほかのサービスの向上がはかれるんならよし」とすればよさそうな気がする。
逆に、「多少コストがかかってもこのサービスは自前で自給できるようにしたい」
と思えば民営化しなければいい。
でも実際は自治体も市民もそういう認識は薄いからいつも水掛け論になり、
公務員は「お前らは○○のサービスがなくなってもいいのか!」と
なり、住民は「この税金ドロボー」とかいう議論になる。
58非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 19:34
そうだね、部分的な外注化でもいいね。
59非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 06:18
公務員反対!!!
60エリート街道さん:2001/08/12(日) 06:50
1>だいたんな発想だ。しかし、おそらく、実現は無理。
57>首長の意向によって、配属されている現在の状況では、住民の
意志がある程度反映されていると思うが。技術職員としては、実務を知らない
人事当局にも、問題があると思われる。
まず、ここまで。 重い課題です。
61非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 08:54
公務員がストしても県民・市民は誰も困らない
国会会期中に霞ヶ関全員がストすれば困るが・・
霞ヶ関の人間は給与90%削減してもストしないでしょう。
62非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 09:11
まさか国鉄民営化のとき赤字責任は100%国労に押し付け
国鉄キャリア(?)は責任一切逃れたの?
63非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 09:24
公務「員」民営化論 プ
64非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 09:29
>>1
駄スレ立てるな
お前は沈んでいるスレにsageで書き込め

公務員はすべて民営化せよ(警告)
1 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2001/07/19(木) 01:21
公務員はすべて民営化せよ
ろくに働きもせず、楽してる公務員は社会にはいりません。
65非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 14:53
age
66非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 18:52
∧_∧
  / ̄ ̄
    ((´∀`∩< あげ!
     (9 y フ  \__
     ( _ / ,/
      とノ
       |
        | ||
     | | ||
     | | |
67未公開@個人情報収集のため :2001/08/12(日) 20:00
まあ、実現は難しいだろうけど、
公務員にも厳しい時代がやってきた
ということは事実だね。
68非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 20:09
>>67
君、マジレスは1に失礼だ。
煽るなり感情的になったふりなどしなさい。
それがこの板のお約束だ(初心者なら失礼)。
69非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 00:28
age
70非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 01:57
根拠もなく、民営化反対では公務員は馬鹿みたいに見える。
そんなこと言う人は公務員か、そのタマゴしかいないだろうし・・・。
今の時代、民間でも公務員でもコアになれない人材は要らないんだろうね。
71非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 02:10
>38
けっこういるよ。ま、本人の好みだが。出世するつもりなら特定官庁の特定部局に絞るのはいいが、(俗に技官独立国っていわれるとこ)
B庁内では文系(国1)とは、よその役所の事務官・技官以上の差があるそうだ。
72非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 08:16
age
73非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 09:06
本日、議員立法で公務員ギロチン法が制定されました
即日、実施されます、全員が民間逮捕されて、引き廻し
をしながら、皇居へ集荷して、ギロチン。妻子も同様とする
74非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 09:16
どこの国の話ですか?
75非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 14:28
期待age
76非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 19:42
age
77非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 19:53
公務員は安泰
78非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 23:01
いったんCMです。
http://www.pioneer.co.jp/ad/movie1.html
79非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 23:08
>>1
そんな事をしたらだれも公務員なぞ目指さなくなる。
レベルの高い学生は全て民間に流れていってしまう。
レベルの低い学生ばっかりが公務員になってしまうと
市民サービスが今でも物足らないのに
さらに下がってしまうが?
80非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 23:10
働かざるもの食うべからず。
障害者福祉施設全廃。
81非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 23:11
>>80
あなたは福祉をなんと心得てるんだ??
人間の資格すらないよ。あんた。
82ククク!:2001/08/13(月) 23:13
嫉妬とやっかみ。日本人の性なのか。

バブル時に調子にのって民間に逝った手合いか。
逝って良し。
8380:2001/08/13(月) 23:16
そもそも市民というものが俺たちをお役人と崇めるのだ。
84非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 23:24
85非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 23:53
>>81
民営化になれば、福祉撤廃は当然でしょ。
福祉、あと・・警察も撤廃。
強いものだけが生きる時代になるね。
86非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 00:01
民営化=福祉撤廃

は少し違うんじゃ??
87非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 07:01
age
88非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 12:35
だって民営化になればゼニにならないことはまずやらないでしょう。
水道も鉄道も儲けにならない田舎はまず切られるでしょう。
89お知らせ:2001/08/14(火) 12:43
1の脳内公務員はすべて民営化されました。
長らくお付き合いいただきありがとうございます。

 ――― 終 了 ―――
90非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 19:19
age
91非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 18:27
age
92非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 18:29
はい、終了、終了。
93非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 01:28
1のやり方の公務員(民間人)になりたがるひとって世の中になんにんいるんだろ
94非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 23:43
age
95非公開@個人情報保護のため :2001/08/18(土) 00:04
民営化したら

水道なんかは地域間格差が広がる
もともと公務員がしていた仕事だけではなく、民間でも労働力の流動化が進み、
結果として所得格差が広がるだろう。
福祉なんかの割に合わない赤字部門は当然切捨てされ、その世話になっていた
生活保護を受けていた人たちが住むところも無く、町にあふれる。
やがて、戦後みたいな貧民窟が形成され、秩序がなくなるだろうが警察も金持ち以外は
客じゃなくなっている。
老人は治療も受けられず、平均寿命は下降の一途をたどる。

その他考えればきりが無いが、民間のやっている仕事と公務員のやっている仕事の内容の
違いがわからないで、こんなスレを建てるとは無知もここに極まれりというところだな。
おそらく働いたことも無いんだろう。
公務員の持つべきコスト意識とは、以下に無駄を無くして事業を進めるかということだ。
福祉関係に代表される公共の赤字は、「無駄」じゃないんだよ。
わかるか?
96非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 00:28
発想が過激。
アナーキーなのではないですか?
国家自体がいらないという発想につながるね。
97非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 02:00
民営化=福祉切り捨て
は違うんじゃないでしょうか。
PFIっていうのもあるのでは。
だいたいのパターンで、行政が民間のサービスを購入するという形をとるらしいです。
これなら、田舎でも問題ないでしょう。

例えば、どこぞの田舎で水道を20年間供給しなければならない場合。
行政が試算したところ30億円くらいかかることになったとしましょう。
ところが、民間の企業が試算すると20億円くらいで済むことがわかったとします。
このときに、行政がその企業に25億円で水道の供給を任せるのです。
そうすれば、行政は5億円の節約、企業は5億円を利益として得ることが出来ます。

ただ、企業はコスト削減のためにサービスをおろそかにする可能性があります。
そこで、行政には企業の提供するサービスをチェックする役割が残されるのです。
行政と民間の間に合理化の努力で差がある限り、
この手法は使えそうです。
たとえ、福祉の分野であろうと、過疎の地域であろうと。
もちろん、PFIにも弱点はありますが・・・。
98非公開@個人情報保護のため :2001/08/18(土) 09:12
>>96
アナーキストではないが、公務員のやっている仕事の民営化を
すべてに関して行うという発想の方が無政府主義だと思う。
国家とは、国家の方針決定機関(=政府)の方針通りに、公務員が
施策を進めて行くことで成り立つのじゃないか?

>>97
そうか?不採算部門は切り捨てるか縮小があたりまえと思うが。
もしくは「福祉」というサービスを、あなた以外の生産能力の無い
か低いものに提供するために、今までの税金にあたる料金の
提供は求めると思われ。

また、行政が民間のサービスを購入という時点で、公務員が介在する
必要性が生じるのだが、民営化していればその行政らしき存在は
20億ですむならそれしか出さないだろうね、入札行為で決めてね。

ただ、その考え方に対して賛成する部分はある。
今まで30億かけてたものを、如何に安くあげるかという努力は必要だ。
これこそが、まさにコスト意識だと思う。

PFIについてはイメージが先行しすぎていると思われるが、公務員が
完全に民営化してればPFIも無いのでは?
ちなみに個人的にはPFIは、どうも胡散臭く感じられる。
99非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 10:38
>>97
話がどうどうめぐりになってしまうけど、
本来は民間企業がやるのが基本だと思う。民間企業ができない部分を行政が
やっているわけでしょう。つまり、経済原理がはたらかないところだよね。
福祉は典型。利潤が出ないんだから、民間でやろうとしても不可能でしょう。

PFIもしかり、田舎でPFIをやろうとして採算があうのかね?
都会ならまだわかるけど、田舎ではできないと思うけど。
PFIは民間なんだから、利潤がでないと、、、
第3セクターの二の舞になってしまう。
100非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 15:51
郵政が民営化されると、「都内→都内は無料!!」とか新規参入業者が打ち出しそうだな
その裏で、田舎への郵便代が倍額。
素敵な世の中だな(藁
101非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:23
age
102非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 00:05

       ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
103非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 03:12
97ですが、
福祉サービスが必要なことに関しては国民的な合意があると思います。
ただ、その供給主体が公務員である必要はないと考えられているのも確かです。
PFIを使えれば、サービスの供給部門を丸抱えしなくても済みます。
つまり、皆さんの嫌いな公務員を大幅に減らすことが出来ます。

民営化とPFIの関係についてですが、
まずは、民営化の可能なところは民営化が優先されるでしょう。
例えば、都市部における各種の行政サービスです。
おそらく、採算はとれるでしょうし、サービスの質も下がることはないでしょう。
しかし、田舎でこれをやられてもどうにもなりません。
あっという間に、サービスの供給主体は空っぽになってしまいます。
そこで、PFIの登場です。

PFIの意義は、こうした「民営化の流れ」に対する聖域であった部門に
切り込めるところにあるのではないでしょうか。
経済原理が働かないところでも大丈夫なはずです。
要は、公と民でコスト意識に差があればよいのです。
104非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 03:13
本家のイギリスでは刑務所の運営などがPFIで行われているそうです。

ただ、PFIにも扱いづらい面はあります。
まず、大きな案件にしか使えないという点があげられます。
何でも、事前に色々と調査すると1億円ぐらいかかってしまうこともあるそうです。
また、そういう事情から仕事の多くが中央ゼネコンに流れてしまう問題も出てきます。
これは時代の流れに逆行しているのではないでしょうか。

日本でもPFIが導入されるということですが、今ひとつらしいです。
第三セクターに近いのではないかと言われています。
胡散臭さ満載です。
日本にはまだまだ、PFI導入の下地がないのでしょう。

とはいえ、長い目で見てPFIは考えてみる価値はあると思います。

>>100
クロネコヤマトとかって、地方と都市部で料金に差がありましたっけ。
自分の知る限りではそうではなかったような気がします。
宅急便と郵便の違いは良くわかりませんが、
一概に、そう悲惨なことにはならないのではないかと思います。
105非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 03:13
公務員のいない国家ってのがあるのか?
106非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 03:55
>>105
実際上無いのは確かだが、理論上もありえない。
憲法をはじめとする法律を制定するという仕組みすら作れなくなる可能性があるし、何より、それを強制する権力が無いことになる。
したがって、公務員のいない国家はありえない。
107非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 04:16
宅急便は距離で料金を算出している模様。
http://partner.kuronekoyamato.co.jp/estimate/tak_est.html
例:クロネコ。
ペリカンはHPがメンテ中でした。
つまり民営化郵便代金は、同都市内では安く、遠隔地へは高くなるかもしれない。
あくまで「可能性」でしか言えないが、近郊料金で「安さ」をアピールして遠隔地で
採算合わせをするかもしれない。
スーパーの特売日みたいだな(目玉商品は安いが、他の商品は値上げする)。

郵便に限らず、小泉改革は地方切り捨てに見える。
緊急車両が通れない道が田舎にどれだけあると思ってか。
扇大臣が、都営地下鉄に高齢者用エレベーターを設置決定したの見てそう思ったよ。
保守党の選挙対策も兼ねてだと思うが、先行きを暗示しているように見えた。
108非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 07:59
地方に対する考え方として、既にナショナルミニマムの時代ではないのではか、と思います。
ある程度は当初の目的は達成したということ。
小泉内閣が地方切り捨てに見える、というのはちょっと違うように思います。
やはり、国に陳情ばかりしているのではなく、自分たちで考えていきなさいよ、ということなのではないでしょぅか。
国は少しでもいわゆる借金を減らしたいわけで、少しでも地方交付税交付金を減らしたい。
こんなことを考えているのではないでしょうか。
109非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 08:26
>>107
1日3台しか通らない片側2車線の立派な農業道路が田舎にどれだけあると思っているのか。
切り捨て、つーより、今はやりすぎ。
110非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 08:41
基本的に民間が経済原理をはたらかせてできる部門は官がやるべきではないと思います。
民間が官より先ですよね。
いろいろ民間のビジネスチャンスをうばっているものがありますよ。
例えば、ハローワーク。リクルートあたりに任せられないのか?
いまやっているIT基礎技術講習会。既存のPCスクールに頼めるよ。
公民館活動。カルチャースクールに頼める。
選挙事務にしても民間に頼めないのか?
もちろん法のしばりがあるとは思うけど、こんな部門からでも改善できないのかと思います。
111非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 09:18
現公務員は全員獄門磔
新公務員は路上国民を採用させよう
112非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 10:38
>>110
民間はビジネスな分だけ、利用者にとっては割高になる。
貧乏人が使えなくなる。あるいはわざわざ使おうとしなくなる。
うまく委託して、やすーくやらせるようにすればいいけど、かえって行政コストが
かかっちゃうんじゃないのかな。

なんでもビジネスさえ成り立てばいい、資本主義万歳という最近の考えはどうよ。
グローバルスタンダードやら構造改革やら資本主義やらの言葉に毒されているだけでは?。
市場原理でうまくいかないところを補うのが、行政の役目ですよ。
113非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 10:45
スレちがいです。

郵政版で 郵便局は客にトイレを貸さない というスレがあります。

さすが公務員ですね。
114非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 11:08
>>110
厨房以下の低レベル発言発見!!
115非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 11:57
>>112

110ですが、

>民間はビジネスな分だけ、利用者にとっては割高になる。
>貧乏人が使えなくなる。あるいはわざわざ使おうとしなくなる。
>うまく委託して、やすーくやらせるようにすればいいけど、かえって行政コストが
>かかっちゃうんじゃないのかな。

利用者が使えなくなるような民間委託などはだめですよね。
また、よけいに行政コストがかかってしまうのであれば、それは間違った選択だと思います。
もちろん、福祉など市場経済がはたらかない部分は行政がやるべきだと思いますが、基本的スタンスとして行政よりもまず民間ではないかなと思います。

>なんでもビジネスさえ成り立てばいい、資本主義万歳という最近の考えはどうよ。
>グローバルスタンダードやら構造改革やら資本主義やらの言葉に毒されているだけでは?。
>市場原理でうまくいかないところを補うのが、行政の役目ですよ。

十分わかりますよ。
ただし、日本の行政は仕事量が多い(分野が広範囲ということ)と聞いています。
となると、夜警国家の話ではないですが、国防、外交、人事関係など主要な部門を残し、あとはアウトソーシングできるような気もしますが。
今は「小さな国家」を目指しているのですよね。
国民にスウェーデンのように消費税を25%にしてもいい?とは今の段階では聞けないわけで、
アウトソーシングを進めていくべきだと思いますが、いかが?
116非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 12:08
>>113
そうでしょ?さすが公務員でしょ?
民間でもトイレ貸してくれないとこあるもんね〜(w
さすが民間。営利目的主義。営利に伴わない一般人にトイレ汚されたらかなわんもんね〜(w
117非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 13:16
>>108
交付税を減らすのに異論はない。借金体質なのはわかってる。
ただ、財源はそのままで、交付税のみを減らすというのが、むかつく。
本当に「地方分権」だと言うなら、財源をこちらにまわしてから言ってほしい。
地方に入る税は年々減少傾向なのに、交付税まで減らされたら、身動きがとれなくなる。
どんな良い事業を考えても「財源は?」の一言で終了。用途を決められたお金しかない。
「分権」は「権利を分ける」ものだろ、「責任と仕事」のみ分け与えて何を目指すのか?
「3割自治」から「2割自治」ですか?

>>107
農業道路って毎日コンスタントに交通量が有ると思ってる?
1日3台の根拠はしらないけど、農繁期の農業機械も一台って数えてない?
農業機械は遅いうえに、幅が広いんだよ。とはいえ無駄も多いのも事実。
「緊急車両が通れないから、舗装しました」って説明すると、
「消防庁の予算でやれ」といわれそうな、縦割り行政。
118非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 14:53
>>117

108ですけど、
私も一応地方公務員のはしくれ。それなりに書きます。
「地方分権」論議での財源論ですが、国は既に財源は渡してあると言っている人がいました。
つまり、補助金や地方交付税交付金が出ているということです。
地方自治が「3割自治」だといわれてきた原因は、自治体が実際におこなう事務は国全体の6〜7割を占めているにもかかわらず、
自主財源は3〜4割しかないということですよね。
しかし、総務省のHPなどを見ると財源のことができますが、国が集める税金の使い道として7割は地方に行っているということです。
詳しくは下記を見てください。
http://www.home.soumu.go.jp/c-zaisei/img/001.gif
ということは、国からすれば、これ以上何を望むのだ?という論議になってしまうわけですよね。
地方としては、分権社会になったことで、やはり「外形標準課税」などのような新たな財源を探さなければならないのだと思います。

また、もしくは住民にもっともっと情報公開をして、金がないからできないということを理解してもらう。
住民と接する窓口にいると、「税金を払っているんだから〜」とかよく言われますが、
自分も含め住民からの税収だけではとても歳出をまかないきれなくて、地方交付税交付金などにたよっているわけですから、
そんなところを理解してもらうことが大切だと思います。
119非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 15:23
>>117
僅か3軒の農家のために、5千万円強で作られた道路あるの知ってる?1軒あたり約2千万円の援助だよ。
しかも、5千万円かけてその農家の収益がどれだけ上がったかというと、大して変わってない。多目にいっても、1家あたりの年収は50万円も増えてないだろう。
農業という職種を変えろとはいわないが、都市の集約効果に見習うべきことはあるはずで、今まで通り都市から吸い上げた税金を地方にばら撒くだけでは地方はいつまでたっても成長しない。
それから、国内の地方対都市の構図よりも地方対外国が怖いことに気が付いて対応できないと、林業と同じく農業も危ない。
120非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 15:29
>>119
ふるさと農道ですね。
林道とか地方特定道路とかもそうですけど、大義名分として
「緊急」とか「効果的」という路線を整備することになって
いるはずなのに、形骸無実になっている路線が多いような気
がします。
 あと予定価格と落札価格の差が95%というケースも多いですね。
指名入札だからだと思いますが。
121117:2001/08/19(日) 15:47
>>118
用途が決められている国費事業と、万年赤貧の県単事業の差が激しくない?
国費事業担当はいかに金を使い切るか悩む一方、無い金をどうやりくりしようか
悩む県単事業担当が同居している状況。「流用」の制度はあるけど、とても実用レベルじゃない。
県民から見れば「同じ県予算」だけど、実際は厳しく用途が決められていて、同じとは
言い得ない。
まだ、公務員になって3年もたってないけど、「金と使い方が下手」というのは強く感じる。
必要な部署に予算が配当されるのではなく、色んな横槍があって力関係で配分が決まっている。

>>119
そこまでいくと「農業支援」の名を借りた「土木業支援」では。
土建屋の談合は露骨らしいよ。入札予定価格ピッタリが1社、
あとは10%圏内、20%圏内、大ハズレに分散。
農政では「集落営農」等で競争力を育てようとしているけど、その一方でバラマキ型の事業
もある。誰がバラマキ型の事業を推進しているかは明白。
バラマキ型には、農家からも不満の声が出てるのに。
外国産野菜の脅威は農家も強く感じている。現場に近いほどそれは強い。
122非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 16:53
118です

>>117

先日知り合いの行政学の先生が言っていましたが、今のシステム、
つまり国が所得税などの税金を徴収して地方に交付税交付金として出すのではなく、
地方が徴収してその中かなら国に税金として納めるという方法がいいのではないかと思います。
こんなことができればまさに地方分権、おもしろいと思うけどね。

>>119
農業の話は素人でよくわからないけど、海外とも競争できるような農作物を生産できるようにならないかね?
可能ならばセイフティガードを発動したばかりに他の業種にまで影響を与えることなんかはないと思うんだけど。
フランスなんかは農業輸出国なんでしょう。
やっぱり、自民党の票ほしさの農家に対する飴のあげすぎなのか?それとも、構造的な原因があるのか?
123117:2001/08/19(日) 17:53
>>122
地方が徴収して、そのなかから国に納付という方法は理想だけど、
利益の再分配という点で過疎地に不利益が生じるかも。
具体例をあげると、
地方でも商品が売れる→その利益は本社(東京)に計上→法人税は東京都が徴収
地方の金が東京都に納付されてるように見えませんか?
消費行動を行った地方には金が入っていない(消費税位か)。
124非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 19:38
>>117

112ですけど、
地方から税を徴収して国に納付というのは、実現できないですかね。
おもしろいと思うんだけどね。

ただ思うけど、そんなことがスムーズにできないから、地方交付税交付金の制度があるんでしょうね。
現在のしくみを考えると、東京に税が集中するしくみになっている。
それは、企業が東京を本社とするケースがおおいから。
昨今のインターネットの普及の状況を見ると、「東京に本社がなくてもネットで取引ができるから十分だ。」
という論調もあるけど、現実はそうではないみたいですね。
ユニクロが本社を東京に移しましたね。ネットだけでは得られない情報が東京
(つまりいろいろな会社やメディアが集中しているということか?)では得られるということなのでしょうね。
このように東京への企業集中が続くとすると、税金は東京がとることになってしまう。

交付税のことについて、どんな改善策があるのか、小泉内閣を見守りたいと思います。
125非公開@個人情報保護のため :2001/08/20(月) 00:08
>>124
同意。
126非公開@個人情報保護のため :2001/08/20(月) 00:19
完全民営化で無ければ、できるものはあると思うが・・

公共施設の管理委託は拡大させたいところ
公共的な団体でない、営利団体に委託し施設の有効活用を図りたい。
営業時間帯についても幅がでるだろうし。

現業関係は厳しいだろうが、これもアウトソーシングしたい。
公務員である必要は無い。

ライフライン関係と福祉は別としてもな。

だけど、公務員のやってる仕事で委託できるものって、考えると限られると思うが。
他に何があるかな?
127非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 00:54
この人たちも公務員
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=998181390&ls=50
民間人はトイレ借りにくるな だとさ
公務員の私でも腹が立つ!
128非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 01:24
age
129非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 01:35
>>127
「民間人は」ではなく「無関係者は」だろ
公務員でも郵政事業庁関係者以外は貸してもらえないと思われ
文句があるならお前が良い案でも出せや
130非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 13:02
よくわからん
131非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 20:38
トイレも貸してくれない郵便局なんて必要ないんだよ
あと129お前もだ
132非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 21:00
>>1いいねえ
これで乞矛淫さんも、さぼれば自分の首をしめる
という事に気が付くということですねえ。
少しはあの横着な態度が改まると良いのですが。
133非公開@個人情報保護のため:2001/08/20(月) 21:07
仕事しない人間は、どこに行ってもゴミ
134非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 20:57
そーですね
135非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 20:56
age
136非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 21:36
>>郵政版で 郵便局は客にトイレを貸さない というスレがあります。

ところで、気になったのだが公共サービスの利用者は「客」なのだろうか?

利潤を目的とする企業なら、収入源である「お客様」は「神様」かもしれないが、
公共サービスは利潤を目的としないのだから、必要以上にこびる必要はないといえる。

さらに、公務員は全体の奉仕者であって利用者個人の奴隷ではないのだから、その利用者
個人にことさらに便宜を図る必要はないし、公務員もまた税金を払う国民であるのだから
利用者と公務員の関係は対等であるべきで、個人と個人の関係においては敬語を使う義務
もない。

よって公共サービスの「利用者」と民間企業でいう「お客様」は全く違うのであって、
みんなのお金によって運用・維持されているサービスを「使っている」だけの
立場の人がそこで働いている人に対して「いばれる権利」をもつわけではない。

つまり、公務員とその他の人の関係は「客>従業員」の関係というよりはむしろ
「社員=同じ社内の同僚」であると思うのだがどうだろうか。

とはいえ、利用しやすいサービスにするというのも公務のうち、よき隣人であるに
こしたことはないのだから、トイレぐらいは貸してもいいんじゃないかと思うけどね。
まあ、家に知らない人が「トイレ貸して」とか言ってきたらちょっと困るが・・・。
137非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 22:17
郵便局内ってプライバシーに関わる書類がいっぱいあるから、むやみに部外者に入って
ほしくないんじゃない?
俺の課もそんな状況だからいきなり民間人が乱入してくると、
机の上をあわてて片づけなきゃあかん。
138非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 22:34
>>137
プライバシーを握っている者が身分を保証されてる状態は良くないな、
民間のほうがより安心して仕事を依頼できる。
139非公開@個人情報保護のため :2001/08/25(土) 22:54
>>138
ヴァカ認定
140非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 22:58
行政は独占企業。
不当に高い値段でサービスを売ってくる。
しかも、そのサービスがいまひとつよくわからない質。
消費者は、高いといおう。
141非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 22:59
それどころじゃないぞよ。
2CHへ・い・さ!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=998708400&ls=50
俺、徴税吏員なんだけど、税務署から市町村まで、徴税部門を一括民営化したいと
思うことが時折あったりする。
893の人とか、日Aや商工フ○ンドに委託したりとか・・・
絶対無理だけど。
143非公開@個人情報保護のため:01/08/26 19:01 ID:lJvZgPkA
>124

徴税・保険料の民営化賛成。電話勧奨なんかすると、メチャメチャ怒る人もいる(893の人とか
そうすれば、ここで嫌われている公務員の数だって減るんだしさ。

で、晴れてお役ご免となった私は、生保の申請でもしてドキュソの仲間入り(藁
144非公開@個人情報保護のため:01/08/28 20:18 ID:/lWsqP.I
age
145非公開@個人情報保護のため:01/08/30 22:07 ID:Txrs2QuQ
146nanasi:01/08/30 22:17 ID:DTduiJq2
TBSラジオに石原大臣が!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
↑言いたい事はここで
石原行政改革担当大臣が生出演!
小泉内閣は特殊法人改革を抵抗勢力に負けずに
推し進めることができると思いますか?


A できる

B できない
147非公開@個人情報保護のため
>>142
瀕死の商工ローン業界は徴税業務の受託に活路を見出すのであった・・・