■サービス残業の実態とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一公務員より
民間勤務から転職した地方公務員です。
うちの職場は「サービス残業」がいっぱいです。
とても就業時刻の17:20には終わりません。
きちんと仕事をしていれば毎日,退勤する時刻は早くても21時頃です。
もちろん残業手当はつきません。
一方,近くの○○裁判所(国家公務員)などは17時になれば,多くの人
が玄関を出てきます。いったい,何時から帰る用意しているのか,と思います。
霞ヶ関の国家公務員(キャリア)のレベルではなく,多くの

「公務員の残業手当がつかない「サービス残業」の
1週間平均の時間数」
について聞かせてください。
2ただ働き月45時間:2001/07/22(日) 15:21
どこも多いんだろうな。
「サービス残業」
さぼって仕事しない人の分まで二人分しないといけない
かわいそうな人もいるだろうから。
うちは役所を出るのは20時頃。帰宅が21:30頃。
毎日平均3時間の残業。
毎週平均15時間の残業だね。
毎月平均60時間の残業。
手当ては1/4の15時間はつくけど
45時間はただ働き=サービス残業だ。
3サービス残業きらい。:2001/07/22(日) 15:38
サービス残業って民間企業だけでなく,
公務員でもあるのですね。
4非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 16:18
何時間か見当もつかないが、先週は、4日で8時間くらいサービスしてる。
5ぬぅ:2001/07/22(日) 16:31
うんがぁ!!
6ただ働きはいや:2001/07/22(日) 17:32
市役所や県庁などの行政職や清掃局などの現業職は残業しても残業手当が
だいたい支給される,と聞きます。
一方,警察官や学校の先生は残業手当は支給されないそうです。
不公平だな。
7非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 17:37
月150時間はサーヴィスしていると思うけど?
国家公務員ノンキャリア(霞ヶ関勤務)
8非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 17:51
不要な仕事は思い切って削るべきだ。
私もサービス残業をしているが、どうでもいいような仕事が多すぎる。
仕事のための仕事をしているようで仕方がない。
9非公開@個人情報保護のため :2001/07/22(日) 17:53
7さんへ
月150時間もサービス残業されているのですか。
土日はお休みですか。
それとも土日も出勤されているのですか。
土日休みで月〜金の場合,1か月で月〜金計20日間として
1日7時間30分の残業。
退勤されるのは深夜1時ですね。
ご苦労様。
身体を壊されないよう願っています。
同僚の方もみなさん,それぐらいの遅い時間まで
勤務されているのですか?
108さんに賛成:2001/07/22(日) 17:56
>不要な仕事は思い切って削るべきだ。
>私もサービス残業をしているが、どうでもいいような仕事が多すぎる。
>仕事のための仕事をしているようで仕方がない。
本当にそう思います。
パソコンが職場に入って電子化が進んで余計に
どうでもよい書類の作成や文言の修正が多くなったように
思います。
11夕方5時で帰る人:2001/07/22(日) 18:00
夕方5時で毎日帰っている人も少なくない。
その人たちの声も聞きたい。
12選挙開票で7/29は5万円手当て:2001/07/22(日) 18:05
「サービス残業」って悲しいね。
ところで他の書き込みにもあったけど
今度の7/29の参議院議員選挙の
投開票日一日出勤するだけで
上級職員約5万円
一般職員2万円
の手当てが支給されるそうですね。
政党名でも個人名でもいいから判別に大変,とか言われているけど
別に翌日の7/30(月)開票にすれば
それらの手当て支給も減額できるわけで,
勤める人もしんどい思いをしなくてもいいのに,
と思います。
上司だと
137/29選挙開票で2〜5万円は許せん:2001/07/22(日) 18:09
>今度の7/29の参議院議員選挙の
>投開票日一日出勤するだけで
>上級職員約5万円
>一般職員2万円
>の手当てが支給されるそうですね。

日本全国の公務員や関係職員にいったい,どれだけの
無駄金がわたされるのだろう。
14月50時間ぐらい:2001/07/22(日) 18:19
僕は行政事務職。
出るのは夜7時20分頃。
毎日平均2時間の残業。
毎月平均50時間の残業。
手当ては10時間分しかつかない。
サービス残業だ。
いやだね。
158:2001/07/22(日) 18:20
>>10
賛同ありがとうございます。
なまじパソコン等のOA機器が入ったおかげで、どうでもいいようなものにも膨大かつ詳細な資料作成を要求されて困っている。
それと、役所ってのはおもしろいな。
放っておけば、どんどんあれこれ理由を付けて仕事を増やしていく。
そういえば、ある学者が言っていたな。
「日本の役所は、仕事の実績が対前年比実績より低下するのを極端に恐れるあまり、どんどん規制を作っては仕事と利権を増やしている」と。
この学説の真偽はともかくとして、大して重要でもない仕事に膨大な金と時間と労力を費やすのは、税金の無駄遣いであり、国民のためにもならないような気がするな。
16夕方から仕事する人:2001/07/22(日) 18:47
昼間仕事しないで,遊んでいて,
夕方の残業手当が支給される時間帯になってから
ぼちぼち仕事する人も私の職場にはいます。

それで「遅くまで残って仕事してごくろうさん」
と上司に言われていたりするのを聞いていると許せない。
17民間勤務:2001/07/22(日) 19:24
公務員でなく,民間企業勤務だけど
リストラがあって今まで10人でやっていた仕事を
6人ぐらいでしなければならなくなった。
当然,一人当たりの仕事量はものすごく増え,
会社を出る時間も前より2時間ぐらい遅くなった。(夜11時頃)
残業手当はつきません。
リストラされる人も今のところ,残っている人もどちらも地獄。
18非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 19:43
新規採用以来、俺はほとんど五時あがっているな。来月はそうもいかんようだが、超勤手当は100%つく。まあ60時間ぐらいやって80000弱かな。怒窮鼠な役所だがけっこうめぐまれてるほうか。
19非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 19:50
恒常的に残業のある職場なので、21:00以前に帰る残業の場合
時間外は申請しません。(してもいいけど面倒だから)
ので、当然サービス残業。

また、うちの課は予算が少ないので、平日22:00以降及び土日も
時間外手当はつきません。
私は女性なので、0:00までには帰るようにしてますが、
もっと遅い人も結構います・・・

ちなみに地方、行政職。
20非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 19:51
>>18
非常に恵まれていると思う。
21非公開@個人情報保護のため :2001/07/22(日) 20:24
>19
>恒常的に残業のある職場なので、21:00以前に帰る残業の場合
>時間外は申請しません。
>当然サービス残業。
>また、うちの課は予算が少ないので、平日22:00以降及び土日も
>時間外手当はつきません。
>0:00までには帰るようにしてますが、 もっと遅い人も結構います・・・

書き込みありがとうございます。
やっぱり,遅くまでサービス残業しないといけないところが
あるんですね。
また,18番さんのようなところも。
公務員でも勤め先や職種によっていろいろあることをあらためて感じました。
22非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 20:36
私は兵庫県の行政職 女性
大卒 勤続12年 34歳
税込年収490万円
だいたい,毎日19:30(サービス残業2時間30分)頃まで
仕事はあります。
一方で仕事が終わっていなくても17:00で帰る
おばさんも。
給料はおばさんの方がずっと上。
勤務時間の長さでなく,中身ですけど。
でも,やりきれない時もあります。
23非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 20:42
某県の出先
辺鄙な場所に事務所があり,送迎バスが5時きっかりに発車する。
自動車通勤でない人は,4時50分には席を離れる。
24非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 22:10
いいなあ
夕方5時で帰れるところ。
その日に消化できない仕事はないのでしょうか。
ある場合は自宅に持ち帰られているのでしょうか。
それとも勤務時間内(例 9時〜17時)にしっかりと
終えられているのでしょうか。
岡山県の私は22時頃が平均の退勤時刻で家に着くのは23時頃です。
33歳 男 行政
25非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 22:29
管理職が増えて、そいつらが余計な仕事を増やしてんだろ。
26非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 22:49
まだ、今年受験中のものです。失礼します。
質問なのですが、
残業100%つく方もいれば、10時間しかつかない方もいらっしゃるようですが、
これはすべて各自治体の方針次第、ということなのでしょうか?
そんなに自治体によって差があるというのは正直とても驚きなんですが、世の中そんなもんなんでしょうか?
27非公開@個人情報保護のため:2001/07/22(日) 23:31
上げ
28残業代もらえるところ,もらえないところ:2001/07/23(月) 06:38
26さんへ
>質問なのですが、
>残業100%つく方もいれば、10時間しかつかない方もいらっしゃるようですが、
>これはすべて各自治体の方針次第、ということなのでしょうか?
>そんなに自治体によって差があるというのは正直とても驚きなんですが、
>世の中そんなもんなんでしょうか?

そうです。そんなものなんです。
自治体や所属部署(の予算),上司の方針によって
月150時間残業しても実際には10時間分しかつかない(申請しない)ところも
あるし,満額支給されるところもあるのが実態です。
受験前に「ここはサービス残業ですか。」それとも「支給されますか」って
聞きにくいよね。
でも,本当はとっても大事なことだよ。
29サービス残業はいや:2001/07/23(月) 06:49
オレ 男 仙台市 土木職
大卒 勤続3年 26歳
H12年の税込年収295万円
帰るのは毎日夜8時頃(サービス残業は3時間)。
だって上司もみんな仕事してるから。
帰れないよ。
残業代つけてくれたら,350万円ぐらい行くのだけどね。
車欲しいな。
305時で毎日帰ります:2001/07/23(月) 18:31
うち(山形 郡部 土木関係 事務所)は毎日,
夕方5時で帰ります。(帰ることに決めています)
仕事は5時までに消化できる分のみして,残ったら次の日にしてます。
3126:2001/07/23(月) 18:59
>>28
ご返答ありがとうございます。
早速自分の受ける自治体が残業手当つけるところなのか調べたいのは山々なんですが、
結局おおやけの情報ではそんなこと分かりませんもんね。
情報公開してくれー。
やはり職員の人見つけて直接聞いてみるしかないですよね。
3226さんへ:2001/07/23(月) 19:50
上手に尋ねてください。
そしていい職場に就職してください。
33非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 20:04
国家公務員のサービスほんとおかしいよな。
地方の友達は、出ているよ、きちんと。
小泉のアホ、国公組合は自治労を見習え!
34非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 20:12
>>29
がんばれ!!

ちなみに俺も毎日2hくらい。
35非公開@個人情報保護のため :2001/07/23(月) 20:32
地方公務員もサービス残業多いんだろうけど
国家公務員のサービス残業は本当に多い。
年休者や出張者がなくて全員揃っていても
17時で仕事は終わらない。
なんとかしてほしいよ。
36非公開@個人情報保護のため:2001/07/23(月) 21:16
残業ってのは、同じ役所内であっても部署によって大きく違うね。
前の部署は、仕事は5時サッサ。
たまに残業をしたって、確実に手当は出る。
ところが、今の部署と来たら、残業や休日出勤は日常茶飯事。
サービス残業もザラ。
超過勤務手当の予算を気にして、家に持ち帰って仕事をしている人も少なくない。
あ〜あ、暇な部署に戻りたい。
37非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 00:34
36さんに激しく同意
>残業ってのは、同じ役所内であっても部署によって大きく違うね。
そのとおり。
私(女 27歳 総務)も今の総務課では残業続き。
前の経済関係部課では5時半には街かっぽしてたもの。
次の人事異動まであと1年8か月
がんばろ。
38非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 00:39
>36
>超過勤務手当の予算を気にして、家に持ち帰って仕事をしている人も少なくない。
うちの課もそう。
そんなのあり?
と私もはじめ,思ったけど係長もそうしているから従わざるを得ない。
その上の上の奥田部長
おまえ 昼からゴルフ行ったり,
夕方にはいい店で業者とメシ食べてるだろう。
市役所のくせに。
39非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 02:53
横浜市 大卒 勤続6年 29歳
税込年収384万円 (H12年)
退勤は毎日夜8時20分頃かな(サービス残業は3時間)。
残業代つく部署っていいな。
40非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 02:59
>帰るのは毎日夜8時頃(サービス残業は3時間)。
>毎日19:30(サービス残業2時間30分)頃まで仕事はあります。
そんくらいは残業とはいわん。
手当て申請して税金使うなよ。
4129:2001/07/24(火) 04:10
40さんへ
>帰るのは毎日夜8時頃(サービス残業は3時間)。
の29です。
申請しても手当て出ませんから税金支出はないと思います。

40さんはもっともっと長い時間サービス残業されているのですね。
よかったら聞かせてください。
明日からの励みにしたいので。
4236:2001/07/24(火) 05:40
>>37
私のいる役所では、仕事ができ、真面目に一生懸命やる人ほど、総務や会計といった繁忙部署へ行かされる傾向がある。
現行公務員制度の下では、給料も退職金もさして変わらないのに、そういう人は文句を言わずに、働いている。
多少出世はするのかもしれないが、本当によくやると思うよ。
また、そういう人は、繰り返し繁忙部署へ行かされる傾向がある。
逆に、仕事ができず、職務に熱心でない者は、暇な部署ばかり行かされる傾向がある。
私は、さして仕事ができるわけでもなく、それほど職務には熱心であるとは思えないのだが、今は官房系の仕事をしている。
クソ忙しくて私には荷が重すぎる。
早く暇な部署に変わりたい。
4343:2001/07/24(火) 11:52
42さんに激しく同意
>42
>逆に、仕事ができず、職務に熱心でない者は、暇な部署ばかり行かされる傾向がある。
結局,「仕事しない人,できない人,よく休む人」の分まで仕事できる人が
させられている,という現実があるように思います。

「仕事しない人,できない人,よく休む人」を強制的に辞めさせて,
普通に仕事する人がきてくれたらな,と思う時もあります。
残業で夜11時ころになった時。
44大阪府庁も24時超えるよ:2001/07/24(火) 14:58
あたりまえだと思うが
暇な部課に比較すると主力の部課のサービス残業はきつい。
近くに大阪府庁があるが23時24時なんて電気がんがんついてるよ。
タクシーで帰るのかな。
45非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 15:00
>>44
タクシークーポンをご用意致しております。
46非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 20:40
タクシークーポンと言えば
この前の害務症(外務省)の
タクシーチケット事件も腹立つよ。
47非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 20:42
>>43
激しく同意!

去年今の職場に異動して来て、忙しい職場というのに
同じ係に「仕事しない人,できない人,よく休む人」がいた。
その人の分の仕事を他の係員で振り分けて、より忙しくなった。
今年の異動で、本当は異動時期じゃ無かったがその人も出て行った。
あとで係長に聞いたら、課長に人事ヒアリングのとき
「新規事業、うちの係で引き取りますから、その代わりに
○○さんを出して、普通の人を入れてください。」と言ったそう。
係長ありがとう・・・(涙
48非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 20:46
>>47
いい話だ!

感動したとか書いたらネタぽくなるので止めとくよ。
49非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 20:53
>>47
どこの役所も似たようなものですね。
結局、あまり働かない人が得をするってことですよね。
今の公務員制度が続く限り、こういう生き方は安気です。
給料、退職金は保障されますからね。
私も今、恒常的にサービス残業をしなければならない超繁忙部署にいますが、うちの部署ではそもそも「仕事しない人,できない人,よく休む人」は配置されません。
人事の方もよく考えていて、繁忙部署には仕事をしない人は配置しません。
正直者がバカをみているようで仕方がありません。
私は、今度こそ、閑散部署に異動させていただきます。
アホらしくてやってられません。
50非公開@個人情報保護のため :2001/07/24(火) 21:27
某県本庁 2年目 T種行政

今月に入ってからは、仕事も落ち着いて、
ほぼ19時前には退庁できるようになりました。
今月の延べ残業時間も、今のところ30時間超えてません。

…って、ここまでの話だけだと恵まれてるようですが、
年度末2ヶ月(2・3月)と年度始めの3ヶ月(4〜6月)は、残業の日々。
この5ヶ月で、合計500時間は確実に超えてました。
特に、ピークだった3月半ばから5月の下旬までは、
平均で週35時間前後、翌日退庁(0時過ぎること)も当たり前、
終電帰り1週間連続、休日出勤、お泊り、
果ては、朝の6時過ぎから翌日の朝8時過ぎまで居て、
ウチ24時間労働(=寝たのは、昼休みの1時間と夜の1時間)ってのもありました。

それでいて、超勤は基本的に1人あたり月10時間しかつかないとのこと。
さすがに、上も見かねたらしく、
他の残業してない人の分もまわして、20時間以上つけてくれたり、
「裏有給」を認めてくれたりしてますけど。
あと、「残業続き」のおかげで、
課内での「事実上の影響力」が、かなり強くなったかな?

自分が残業三昧を味わう前は、
「残業するのは無能が故」と思ってましたが、
例えば私のように、時期的なものとか、
個人の力ではどうにもならない要因ってあるんだな〜
と、つくづく思い知らされました。

あ、そろそろ来年度予算の資料作りと規則・要綱改正の仕事が…。
平穏な日々も、来月半ばまでぐらいか…ヽ(;´Д`)ノ
51非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 22:01
無駄な残業するな。
はなから残業するつもりで日中仕事している。
すぐ逃げる保守的なやつがほとんど。
民間にもいるが、公務員は腐ってる奴の割合が高い。
バブル期はみんな民間に就職するため、コネ入社などでかき集めてきたため、
人間的にクズばっか。
50歳以上はクビにし、民間から雇用しろ。
査定も能力給にするとか議題にあがっているが、所詮査定する人間もクズ。
役所は人間関係さっ。
52名無し様:2001/07/24(火) 22:13
>>51
民間も公務員も査定する人間はクズばかり
53非公開@個人情報保護のため:2001/07/24(火) 23:05
上司が変わって残業無くなりました。
新採だったから、あの2年間はすごい不安だった。
残業(つけるの)禁止、つけたら嫌味攻撃、「仕事してない」と罵られ。
「ずっとこんなんだったら、辞めよう…」って思う位に。

今は嘘の様に平穏です。暇な年ではあるんだけど。去年は地獄だったよ。
54非公開@個人情報保護のため:2001/07/25(水) 09:04
>49
>私も今、恒常的にサービス残業をしなければならない超繁忙部署にいますが、
>うちの部署ではそもそも「仕事しない人,できない人,よく休む人」は
>配置されません。
>人事の方もよく考えていて、繁忙部署には仕事をしない人は配置しません。
>正直者がバカをみているようで仕方がありません。
>私は、今度こそ、閑散部署に異動させていただきます。
>アホらしくてやってられません。

49さんの気持ち 本当によくわかります。

>50
>特に、ピークだった3月半ばから5月の下旬までは、
>平均で週35時間前後、翌日退庁(0時過ぎること)も当たり前、
>終電帰り1週間連続、休日出勤、お泊り、
>果ては、朝の6時過ぎから翌日の朝8時過ぎまで居て、
>ウチ24時間労働(=寝たのは、昼休みの1時間と夜の1時間)ってのもありました。

たいへんですね。
こんなに厳しいんだ。
このスレの投稿では一番ハードな内容です。
お身体大切に。
55age:2001/07/25(水) 18:43
age
56非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 10:54
うち(神戸市 行政 税部門関係)も時期にもよりますが,
だいたい毎日2,3時間サービス残業は必ず,あります。
できるだけ,減らすためにみんなで頑張っているけど
なかなか時間減少にはならないのが現状です。
「さぼる人,よく休む人,仕事できない人」に該当する人は1名います。
でも,「みんなで支えよう」って雰囲気があるので温かいです。
もう1人増員されると随分,違うと思います。
57非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 10:58
この「■サービス残業の実態とは」の掲示板の人は
みんな
真面目だし,優しいね。
ありがとう。
58非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 12:43
私,大分市役所 行政職 女 大卒6年目 28歳
月総支給額税込29万円 手取り24万円
サービス残業 月の半分くらいは毎日1時間30分ほど。
残り半分は定時に退勤してます。
59非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 17:41
ここ読んで公務員の強制ただ働き(結果的ただ働き)って
あることを知りました。
厳しいのですね。
60非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 19:59
ひょっとしたら日本の公務員は人手が足りないのかもしれない。
だから、サービス残業が多いのだろう。
それにしても、文句も言わずに、みんなよく働くね。
(かくいう私もサービス残業をしているが・・・)
確かに、民間会社の人から見れば、公務員は暇に映るかもしれないが、日本の公務員数(総人口比率)は諸外国と比較した場合、かなり部類に属する。
海外に行けば分かることだが、外国の役所はかなりいい加減で、あまりあてにならない。
応接も日本以上に横柄である場合が多い。
総じて、行政サービスの面では、日本の役所は諸外国と比べれば、かなり優れている方だと思う。
国民の不満が大きいのも、裏を返せば、役所に対する期待と依存心が大きいことの現れなのかもしれない。
6160:2001/07/26(木) 20:35
>>60
訂正あり。
>「かなり部類に属する。」とあるを「かなり少ない部類に属する。」と訂正する。
62非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 21:08
>>60
県や市は人手が足りないと思うけど、
国の出先(法務局、統計事務所など)は
余剰人員だらけって感じですけど。
ちなみに私は市役所職員。
サビ残ばりばりっす。
63非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 21:28
>>60
っていうより、日本のサービスってのは、世界的にみても異常なくらい過剰だと思う。
「お客様は神様です」なんていう考え方、
多分日本にしかないんじゃない?
今の行政は「一般市民」を対象にしているから、自分が「神様」だと思ってる人が多い日本では、行政サービスに対する不満が多いのも当然だろう。
「神様」向けの行政じゃないんだから。
64非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 21:29

           (人)
       ∧ ∧..| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ   (  ゚Д゚)| | <   初代ひゃっほう、参上!!
      /    | |ヽ ..\___________________
 シコ  ( ) ゚ ゚| ⊂川
      \ ヽ川つ⊂川
        \川つ.|
        (   | |\
        |  |○○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /     (_)
      (_)
65非公開@個人情報保護のため:2001/07/26(木) 21:38
>国の出先(法務局、統計事務所など)は
ギクッ!

キョネンハイソガシカッタヨ…
6650(今回だけ):2001/07/26(木) 22:16
>ひょっとしたら日本の公務員は人手が足りないのかもしれない。
「形式的」な員数はともかく、「実働」員数は確かに不足でしょうね。
「大きな政府」的制度・機構の是否、つまりサービス過剰云々の話は置いといて。
で、正直者が貧乏くじを引く……と。

ちなみに、私のマターリ期間は、1ヶ月もちませんでした(ワラ
予算資料作成の前に、想定外の仕事が…。
しかも、本来自分の事務分担ではないし。
だけど、私がやるんでしょうね、たぶん…。
おかげで、夏休みの予定が白紙になりましたヽ(´ー`)ノ
67非公開:2001/07/27(金) 00:55
66さんの
>「形式的」な員数はともかく、「実働」員数は確かに不足でしょうね。

>正直者が貧乏くじを引く……と。
に激しく同意

夏季休業(民間,公務どちらもある普通の休みのこと)当初予定より減った人
たくさんいるみたいですね。
68加護亜依:2001/07/27(金) 01:07
まあ,給料安いけどサービス残業もあるけど
オレ公務員でいいわ。
69サービス残業反対。:2001/07/27(金) 02:03
民間企業であろうと、官公庁であろうと長時間労働は悪なのです。
労働者を酷使した歴史への反省が労働法制をつくりました。
異常な労働実態を放置しておくことは許されません。
70非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 05:13
>>62
っていうか、どこの役所も繁忙度は部署によって雲泥の差があるんじゃないの。
私は、某国の出先機関で働く国Uだが、今の部署は異常に忙しいよ。
前の部署は、暇で週3回は5時で帰っていたが、今の部署と来たら、サービス残業、休日出勤、仕事の持ち帰りの連続で、心身ともに疲労困憊しております。
○○役所が暇だ、とは一律に決められないと思う。
71非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 05:24
>>69
激しく同意
日本人は働き過ぎです。
これは疑うべくもありません。
外国のように、夕食は家族そろってするものだという意識を全員が持つべきです。
誰もがストレスなく5時に帰れる世の中が普通ではないでしょうか。
72加護山亜依:2001/07/27(金) 07:59
過労死したらつまらんもの。
仕事はきちんとまじめにするのは当たり前。
でも,アホな働き方(サービス残業)はやめるようにしよ。
73非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 08:01
ほどほどにね。
74非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 08:27
あ〜あ,今日も夜10時ぐらいまでサービス残業なんだろうな。
早く帰りたい。
5時で帰れる人がうらやましい。
75非公開@個人情報保護のため:2001/07/27(金) 08:39
おれ公務員辞めて民間企業行ったけど、
民間企業って良いね。
年俸制だから残業着かないけど、
元々の給料が30%くらい高いし、
仕事なんて毎日19:30には終わる。
遅い日でも21:00。
公務員時代なんて毎日午前3時だったからね。
繁忙期なんて1週間の睡眠時間は10時間無かったし。
今日は金曜日なので定時にあがって飲みに行く予定。
民間企業まんせー!
76非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 05:59
俺は今、総務という名のうちの役所では最も人気のよろしくない部署にいる。
多少のサービス残業は覚悟していたが、ここまでひどいとは思わなかった。
今日は休日だが、多分持ち帰りの仕事をしなきゃならんだろうな。
いつも仕事をしていて思うのだが、みんなどうして仕事を増やそうとするのか分からない。
毎日、毎日、仕事のための仕事をしているようで仕方がない。
公務員数は、国、地方を問わず削減傾向にあるのだから、もっと仕事を減らす努力をすべきであろう。
俺も、上司に国民の行政サービスに直結しないような仕事をいくつか挙げ、出きる限り早期に止めるよう進言したが、全然受け入れてくれない。
今の部署の人は、本当に仕事が好きな人たちだ。
仕事中毒だな。
77非公開@個人情報保護のため:2001/07/28(土) 07:39
>>76
激しく同意。
私も総務です。
残業の毎日です。
ストレスも相当なものです。
仕事のことが頭から離れません。
総務って本当に割に合わない仕事ですね。
早く出たい。
78非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 00:45
検察事務官です。
1日20時間労働。2年で休暇・休日(土・日含む)50日弱。特昇無し。
一流企業や○○省も含めて今のご時世,本当に実力ある人間は組織に
入らないって。
貧乏でも好きな事やってる奴が勝ち。
頭いい奴って妥協しないし,切り捨てる時はスパッと切り捨ててるよ。
やりたい事もなくて組織に入って給料どうのこうのとか,
言ってる無能力な俺。ダメだね。
79非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 00:51
公務員ですが,今,外郭団体に派遣になっています。
はっきり言って、まともな仕事はないです。
でも給料は派遣職員もプロパー職員もきちんともらっています。
サービス残業は全く,ありません。
残業自体がありません。
80非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 00:58
76さんに激しく同意。

>いつも仕事をしていて思うのだが、みんなどうして仕事を増やそうと
>するのか分からない。
>毎日、毎日、仕事のための仕事をしているようで仕方がない。
>公務員数は、国、地方を問わず削減傾向にあるのだから、もっと仕事
>を減らす努力をすべきであろう。

私(45歳 地方 行政職)も一生懸命何十時間もサービス残業して
作成した数え切れないほど多くの文書類も

「作って決裁がおりたらそれで終わり」

後日,見直して有効活用した例ってほとんどない。
バカみたい。

>俺も、上司に国民の行政サービスに直結しないような仕事をいくつか挙げ、
>出きる限り早期に止めるよう進言したが、全然受け入れてくれない。

上司も「自分の代で今までやっていた仕事をしなくなる
と今後の自分の出世にかかわると思うのか」
76さんのような正しい意見を取り入れようと
しない。

私も中間管理職なので板ばさみです。
81非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 01:03
知人の外務省は40歳で人にもよるが年収2000万とのこと。
びっくりしたよ。
「機密費」がこずかいだもんな。
ふざけんな。
まきこがんばれ!
82非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 01:59
>>80
分かるなー。

>上司も「自分の代で今までやっていた仕事をしなくなる
>と今後の自分の出世にかかわると思うのか」
>76さんのような正しい意見を取り入れようと
>しない。

こういう上司って、確かに多い。

でも私はまだ20代の主事ですが、
80さんのような考え方の人が直属の上司(係長とか)で
いてくれるだけでも、すごく仕事はやりやすくなると思う。

板ばさみで大変なことと思いますが、
無駄な仕事をさせる課長や補佐から部下を守ってください。
(いや、ほんとにお願いします・・・)
83非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 03:29
予算シーリング競争ってのがあって、各部で予算の削り合戦があった。
そのとばっちりで、担当事業が部長の一言で終了になった。
で、「もっともらしい廃止の理由」を考えるために残業。
当然サービス。部長&課長のメンツを保つために、下が苦労するっておかしくない?

ちなみに、納得できなくて相当課長に歯向かったため、「生意気だ」と
烙印を押された新採主事がいましたとさ…
84非公開@個人情報保護のため :2001/07/29(日) 08:12
なんでサービス残業なんかするの?
ただ働きだよ?
手当て貰えないなら、仕事なんてする必要なし。
対価が支払われないんだから、当然残業する必要なし。
逆の事考えてみ?
残業しなくても、残業代、くれる?
85非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 08:29
>83
その新採のほうがアホというか子供なんだよ。部課長の面子じゃなくてこれは首長の面子なんだから、文句を言う相手を間違ってるね。
86非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 08:31
>84
学生か?自営業か?いずれにしろ宮仕えではあるまい。
学生気分のぬけない新採ならさっさとやめて民間にいけ。
87名無し:2001/07/29(日) 08:54
これから公務員数の削減は止められないだろう
なら仕事を減らすように考えてくれればいいのに
政治家も公務員以外の人もそれには無関心だ。
88非公開@個人情報保護のため :2001/07/29(日) 09:42
>>87
激しく同意。
形だけで無意味で手間ばかりかかるくだらない仕事は全部排除しよう。
あと、無駄なくより合理的に仕事できるようなシステム作りにもっと力
を入れよう。

ただ、公務員自身の意識改革によってできる部分も多いはず。
「無駄な手間はかけないことが正しいことだ」という意識を徹底させな
いと。

サービス残業なんて、俺たちから金を盗んでるも同然なんだから、それ
を最低限にとどめる努力は当然するべきだろう。
89非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 12:07
>>88
激しく同意。
無駄な仕事はかなりある。
公務員削減は、政府の方針である。
削減すると決まった以上は、無駄な仕事は可能な限り減らし、必要な仕事のみに特化すべきである。

>ただ、公務員自身の意識改革によってできる部分も多いはず。
>「無駄な手間はかけないことが正しいことだ」という意識を徹底させな
>いと。

激しく同意。
無駄な仕事をせず、定時に帰ることが美徳とされる世の中にしなければならない。
そうすれば、残業手当の節約にもなるし、サービス残業云々の問題も解消される。
無駄な仕事を減らせば、それは実現可能である。
90非公開@個人情報保護のため :2001/07/29(日) 12:51
>>86
はあ?なに言ってんの?
88の人も書いてあるとおり、金を盗まれてるんだよ?
今進行してる「経費(残業代)削減&人減らし」なんて、職員から金を盗む事を前提にしてるんだよ?
そんなことが許されて良いと思ってんの?
人の時間を使おうってんなら、それに対する対価を払うのは当たり前の事だろ?
上の方に誰かが10時間分しかくれないって書いてあったけど、それなのに10時間以上の仕事をさせるのっておかしくない?
10時間分の金しかくれないなら、10時間分の仕事しかやらないってのは当然だろ?
100時間分の仕事をしてもらいたかったら、100時間払うべきなんだよ。

人の時間は無料じゃないんだよ。
91非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 13:37
84 90はわかってないね。
こどもだな。

90で「90が書き込んでいること」を現在の公務員の職場で上司に
言ってみてごらん。
その日から「相手にされなくなるだけ」
終わりだ。
92非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 13:42
91のとおり。

84.90はバカだろ。

第一,仕事する時に
「今からする残業は残業代が支給される残業ですか。
それとも残業代支給されない残業ですか」
ってたずねるのかよ。
93非公開:2001/07/29(日) 13:44
89さんに激しく同意

>無駄な仕事をせず、定時に帰ることが美徳とされる世の中にしなければならない。
>そうすれば、残業手当の節約にもなるし、サービス残業云々の問題も解消される。

みんなでこの雰囲気を高めあっていこう。
94非公開@個人情報保護のため :2001/07/29(日) 13:52
>>92
実際、後から振り返って考えると、
「サービス」で残業することは腹立たしいんだけど、
その場では、「やりたくない」云々以前に、
「やらなけらばどうしようもない」
っていうか、「文句を言うヒマがあれば、さっさと片付けちゃえ」
ってなってしまうのがオチなんだよね。
逆に、ブーブー文句たれるってのは、それだけ時間的余裕があるってこと。

そーいう目に遭ったことがないんだろうな、84&90は。
ある意味幸せだよ。
95非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 15:42
>>94
いわんとすることは分かるけど、民間、公務員にかかわらず、やっぱり日本人は働き過ぎだよ。
外国に行けばよく分かるよ。
いかに日本人が働きすぎかってことが。
まぁ、それが日本のいいところなのかもしれないけどね。
私は、マルキストではないが、日本の労働者は本当に酷使されていると思うよ。
それでも、みんなおとなしく働いている。
資本家の側からみれば、日本人ほど優良な労働力はないよ。
96非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 15:57
>>95
国別労働時間の最新情報見てないヤツが言うことだね。
97非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 17:11
>>96
最新の国別労働時間とな?
面白いことをいう。
各国統計方法がまちまちだというのにね。
労働時間にせよ失業率にせよ、各国統一の統計方法などありはしない。
あれを鵜呑みにする専門家もそうはいないぞ。
サービス残業など強制しようものなら、ストが起きる国がわんさとある。
日本人は本当に従順だよ。
一番よく分かるのは、世界各国歩いてみることだよ。
まぁ、いろいろと外国に行ったらよく分かるよ。
いかに日本人がサービス残業をものともせずに、勤勉に仕事をしているかがね。
98非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 17:53
>>97
我が国の労働時間が世界的にみて高いということは間違いない。
時間だけでなく、仕事内容も相当ハードである。
欧米諸国と比較しても、それはよくわかる。
(英国などは、ティータイムがあるなど優雅なものだ。)
我が国は、一応、法制度上、週40時間労働制をとっているが、実際には骨抜きにされているケースが極めて多い。
我が国では、サービス残業をするのは当たり前だという意識が雇用主はもとより働き手の方にもある。
これは日本の常識であって、世界の常識ではない。
99非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 19:11
仕事の能率って点では、どうなんだろ。
欧米は時間にきっちりしてる分、ものすごく集中して仕事するって話だよ。

「サービス残業でやろう」、「時間外つけないから別にいいだろ」って思ったこと無いですか?
もちろん、時間外にならざるをえない職場があるのは知ってます。
でも、一時間に一回タバコ吸いに出たり、近くのコンビニに昼食買いに出たりしてませんか?
お茶飲みながら喋ってませんか?
人員配置の見直し、管理職の意識改革も大事だけど、
自分の勤務態度をもう一回見直してみた方がいいのでは。

古参の人ほど、この傾向が強いように見える。
本人に言わせれば「コミュニケーションの一環」らしい。
100非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 20:27
>仕事の能率って点では、どうなんだろ。
>欧米は時間にきっちりしてる分、ものすごく集中して仕事するって話だよ。

もちろん、そういう面もないことはないですが、やはり時間にはルーズです。
英国ではティ−タイムがあります。
ティータイムに仕事をせよと言うと、彼らは「これは私たちの権利だ!」と言って譲りません。
出勤時間もそんなに厳格に守っておりません。
日本人のように早く来て職場を清掃する人は、まずいないと言ってよいでしょう。
日本人は、清掃当番という労働(これもサービス残業以外の何ものでもないのですがね。)を熱心にしますが、欧米諸国では清掃当番をなかなか理解してくれません。
やはり、総じて日本人は勤勉です。
このような良質の労働力があったからこそ、我が国はここまでの経済発展が遂げられたのだと思います。
101非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 20:33
この前、ある省庁の業務説明会で「行きすぎた残業や
休日出勤など、労働者に負担がかかっている時にそれを
正すのが仕事です」というような説明があったので
「なぜ霞ヶ関の労働者の負担を正さないのですか」って
すっごく聞きたかったんだけど、2度と霞ヶ関に行けなくなる
のでやめた。
102非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 20:38
>>101
>この前、ある省庁の業務説明会で「行きすぎた残業や
>休日出勤など、労働者に負担がかかっている時にそれを
>正すのが仕事です」というような説明があったので
>「なぜ霞ヶ関の労働者の負担を正さないのですか」って
>すっごく聞きたかったんだけど、2度と霞ヶ関に行けなくなる
>のでやめた。

言行不一致が役人の得意とすることろだ。
いいとこ突くねぇ。
103非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 21:18
>>101
ていうか、当該省庁自体の勤務時間がどうなってるかだよ
ね。


あと、スレの趣旨に沿って、国立大学会計系の残業時間を
書いときましょうか。

私は用度係ですが、大体今ごろは暇なので、8時とか9時く
らいには帰れています。土日出勤も月2回、5時間ずつくら
いかな。

ただ、経理係はより大変のようです。
9時に帰ってるのはほとんど見たことがない。土日も、私が
行ってる日は大体皆来てる。

あと、時期的に年度末はやっぱり地獄。

3月の時間外労働は150時間を余裕で超えてたと思う。
本省あたりの人に言わせればそれくらい地獄のうちに入ら
ないのかな。

就職のご参考に(藁)
104非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 21:30
日本の労働者が従順なのは、文部省の愚民化政策が効をそうしているかだyo
105非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 21:44
>>104
一理あると思います。
サービス残業がまかり通っている国は、先進諸国の中では我が国くらいなものであろう。
106非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 22:07
>文部省の愚民化政策が効をそうしているかだyo
自業自得じゃん(w

無償であることを「美徳」と勘違いしてるよね。
「自己犠牲」は食い物にされるだけです。
それがグローバルスタンダード(w
107非公開@個人情報保護のため:2001/07/29(日) 22:41
公団職員です。
毎日平均退庁時間、平均21時過ぎです。
残業手当、月18時間しかつきません。
もっと頂戴〜。
地方公務員がうらあまし
108てってーてき名無しさん:2001/07/30(月) 08:07
日本人が日本で暮らす以上、外国の真似したってしょうがないじゃん。
敗戦国の日本が、欧米のようにマターりしてら
今ごろは良くて官コックあたりのレベルじゃないの。
109非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 18:31
>日本人が日本で暮らす以上、外国の真似したってしょうがないじゃん。
>敗戦国の日本が、欧米のようにマターりしてら
>今ごろは良くて官コックあたりのレベルじゃないの。

日本人は、なんだかんだいったって仕事が好きだからね。
暇をもてあそぶ習慣が日本人にはないから、余暇ができてもかえって困るかも。
でも、私はサービス残業は嫌だな。
(でも結構している。)
私は、早く家に帰って家族そろって夕食をしたい。
だんだん、そういう人が増えてきているんじゃない。
仕事のために、すべてを捧げられる人なんて、若年層では減ってきてるんじゃないの。
110非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 21:53
県職員です。
9時に出勤し平均深夜0時退庁です。
庁内泊の時もあります。(忙しい時はほぼ毎日)
休日出勤が多く、休めるのは月数日です。
なのに時間外は殆んど出ない。
111非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 22:16
国出先職員です。
超勤は月におおむね10時間つく。
サービスタイムはその5〜10倍ほど。
それからかえって亭主とガキに飯つくってンだよぉ〜!
ああ男の人になりたい。
112非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 22:20
サビスざんぎょが嫌なら国土交通省!
113非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 22:21
っていうかサービスかどうかが問題になる時点でこの
国は間違ってる。残業手当なんざ払って当然だろ、働いてる
んだから。
そもそも毎日睡眠時間も充分に取れないほど働かにゃならんのが
間違ってるんだよ。もっと人雇えよ。明らかに足りてないんだから。
114非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 22:59
気を使いすぎだよなぁ。色んな方面に。
「○○な理由のため、人手が足りません。よって採用を増やします。」とか説明すりゃ
いいだろうに。
説明しても聞かない連中もいるがな。

ところで、「タイムカード」導入してるところってある?
うちは、いつもどこかで、話が立ち消え(w
115非公開@個人情報保護のため:2001/07/30(月) 23:35
人員削減で減った費用はそのままそっくり外遊好きな「炊く」知事のもとへ。
週に何回も県外出張(東京詣でが多い)するんじゃねー。
116非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 00:58
全国民の少なくとも過半数はおかしいと思っている無茶な残業
(サービスか手当てがあるかは関係ない)がなぜなくならないのか。
仕事が残ってる残ってないは関係ないだろう。昼間働いて終わらないのは
本人の責任?だったら8割の人間は定時に帰れるはず。そうじゃないんだから
明らかに仕事が多すぎるわけだ。しかも本当に必要かどうかが疑わしい、仕事の
ための仕事とか、民間だったら消費者にとって不要なものを半ば押し売り的に
営業したものとかのせいでそうなっていることも多いので性質が悪い。
だったら仕事が残ってようが残ってなかろうが定時に帰るのが本来あるべき姿。
人増やすか仕事減らすかをしない管理部門の方が悪いのであって、労働者は関係ない。
まずここから構造改革をしなければだめだ。公務員しかり、民間しかり。
公務員削減する前に仕事減らせ。民間企業もリストラするなら人だけじゃ
なく無駄な仕事も減らせ。
すると人件費が増えるうんぬんの議論になるだろうが、本来払わねばならない
もんを払ってない方が悪いのであって関係ない。そもそも人件費をちゃんと
払ってたら日本企業の大半は既に倒産してるのではないだろうか。
117非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 01:02
残業手当の予算尽きたから、今年一年手当て無しねって言われた。
118非公開@個人情報保護のため :2001/07/31(火) 01:37
>>116
正論
119非公開@個人情報保護のため:2001/07/31(火) 16:56
あげ
120非公開:2001/08/01(水) 10:47
この「■サービス残業の実態とは」って掲示板。
1から119まで読ませていただきました。

まじめな投稿がほとんどで具体的に書いてある事実はたいへん
参考にさせていただきます。

文書データをコピーしてワープロ文書に貼って
ハードディスクに保存させてもらいます。
関西地方の県の保健センター(旧保健所)勤務の
41歳 男です。

出勤は朝8時20分。
退勤は課によって違いますが私は
年間平均で夜10時20分頃です。

毎日平均5時間の残業。
毎月平均100時間の残業。
手当ては一律10時間分しか支給されません。
90時間分はサービス残業です。
厳しいです。

7・8月は他の月に比べて少し早く帰れる日もあります。
ただ,地域住民との連携が求められるため,
講演会や説明会など○○会という行事が
日祝日に行われる関係で日祝日の勤務も月に2回ほど
あります。

3年前までは代休として月曜日に休むことができましたが,
最近は休めません。
手当てもつきません。
家族からは「(主として休日出勤に対して)何で?」
とクレームもあります。

私の職場もタイムカードはありません。
昔,ありましたがなくなりました。
退勤時間の遅さが証拠に残りますからやめたのでしょう。
122非公開@個人情報保護のため:2001/08/01(水) 13:08
公務員ではなく,民間だけど他の掲示板に投稿されていたサービス残業
に関する内容をもらってきました。

「旅行会社は地獄だ」
投稿日:Tue 17 Apr 2001 22:13:06
学生の人気就職ランキングで必ず上位に食い込む旅行会社。
何が憧れなの?って思わず考えたが、私が元いた会社の連中もみんな勘違いしてる。
トップのJ社はさすがってな待遇で、他の業界とも遜色ないが、業界2位のKツーリストや
3位のN旅行あたりからは最悪。残業はやり放題だが、残業代は月に2〜3時間もらえればラッキーな方。
土日祝日のサービス出勤は当たり前で、出てこないと会社から電話が来る。もちろん無給だ。
添乗に行く時も有休扱いで、添乗日当なんかも出ないし、地方支店によっては自分(添乗員)も
自腹でお金払って添乗するなんてクレージーな話もある。労務管理なんか全然やっていないので、
事故が起きても労災が出なくて大変な騒ぎになる。はっきり言って犬死である。
ボーナス時はお付き合いの保険やらワインやらクレジットカードを買わされて10万単位でお金が
出て行くし、40歳でも年収500万円未満だ。
だから社員の士気とモラルはとっても低い。離職率も高くて、2日間で辞めた新人君もいた。
遅れず、休まず、働かず・・・を地で行く管理職、辞めろ!! 責任者、出て来い!!!
123非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 05:32
>>122
やはり、官民を問わず、日本の労働者は搾取されている。
124非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 05:40
激しく同意
125非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 14:26
普通なら暴動が起きてもおかしくないくらい間違ってるよね。
126非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 18:34
>>125
まぁ、でも、それが日本のいいところなんだろう。
日本人は、官民を問わず、きめ細やかなサービスをしてくれるよ。
ラテン・アメリカや地中海諸国のいい加減さには、普通の日本人ならイライラして我慢できない。
しかし、私自身はサービス残業はしたくないけどね。
127非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 18:53
 あのさ、国家公務員の1次と官庁訪問って
すっごい間違っているって思っていたけど
これって、理不尽な仕事に耐えられる人間
だけを採用する為にやってるのかもね。
128非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 19:05

激しく同意。
129非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 21:27
>>127 いいこと言う。まじで官庁訪問の制度はやめるべき。っていうか
   あれで公平な採用が出来るわけねーだろ。
130非公開@個人情報保護のため:2001/08/02(木) 21:44
>>127-129
負け犬3匹発見!
131非公開@個人情報保護のため :2001/08/04(土) 19:45
AGE
132非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 20:43
日本人は官民問わず働きすぎ。
これを正すのが行政の仕事。変えようという意識を持とう!!
133非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 21:09
>>132
御意!
134非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 21:21
本省ってなんでそんなに忙しいの?
人数が少ないのかな
135非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 21:46
ご明答。それと国会待機。
136非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 21:47
トンカチ官庁だった国土交通省の旧建設。
バイパス開通が迫ってくると、夜昼休日関係なく、仕事。
残業100時間なんて、技術系ではあたりまえ。
まぁ、残業代は、完全支給(なかにはサービスもあったが)だった。

しかし、省庁再編あたりから、超勤の予算額は2割ほど減。
今年は、会計検査があろうが、災害があろうが、予算の追加はない模様。
しかも、各課への配分は、事業量関係なしに、前年の予算額から一律減。

とはいえ、サービス残業だ!と言われたくない労務担当から、残業の
多い課長に締め付けが厳しくなってる。
なかには、残業は減らせ、仕事は、早くしろという課長もいる。

この様子だと、残業については、他省庁と同じ取り扱い方になる。
それで、忙しい課に行くとただ働きの世界になる。

結局、
きめ細やかな仕事、住民に配慮する仕事なんて、誰もしなくなる。
137霞ヶ関の旅人:2001/08/04(土) 22:08
なんとか仕事量を減らしたい。
市町村まで権限を降ろすのが一番いいが、市町村には人材が乏しい。
138不開示@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 22:12
>>137
権限といっしょに人材を降ろせない?
139霞ヶ関の旅人:2001/08/04(土) 23:32
それは無理です。市町村(道府県も)も人が余っています。我々が入れる余地は全く
ないのです。

私は地元に戻れるなら移っていいですけど。
140非公開@個人情報保護のため:2001/08/04(土) 23:54
とにかく仕事減らそう。
もう、民間に任せてしまえるところは任せたい。

でも、上が了承しない。頼むよ!!
141非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 00:36
せめて、その日には帰ろう
142徴収室の3級:2001/08/05(日) 00:40
>>140
賛成です。
だが行政改革とは仕事増やして職員減らすとなるので鬱だ・・
143非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 01:11
公務をワークシェアリングしたい・・・。
144非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 14:27
>>141
>>せめて、その日には帰ろう

その通りだと思います。

東北の市役所勤務の男性45歳です。
出勤は朝8時30分。
退勤は月によって違いますが
年間平均で夜23時00分〜00時30分頃です。

職場の時計が00時になるとさすがにみんな
「帰りたい」心理が押し寄せるのか,
帰る雰囲気になりますが,この時点で
7時間の残業。
ほとんどが無給のサービス残業です。
毎日です。

子供たちは夏休み。
7・8月は多くの会社公務職場でも少し暇になると聞く月。

高校野球,プロ野球,○○花火大会など
興味を持っていますがまったく関係ない生活を
毎日送らなければなりません。

新聞でそれらの記事を追いつづけることさえ,最近は
時間がなくてしんどくなってきました。

せめてその日(深夜00時まで)に職場から出たいです。



毎日平均5時間の残業。
毎月平均100時間の残業。
手当ては一律10時間分しか支給されません。
90時間分はサービス残業です。
厳しいです。

7・8月は他の月に比べて少し早く帰れる日もあります。
ただ,地域住民との連携が求められるため,
講演会や説明会など○○会という行事が
日祝日に行われる関係で日祝日の勤務も月に2回ほど
あります。
145非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 14:29
この季節 あんまり働いていると
身体壊すよ。
146非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 14:38
残業減らして明るい未来にしたいね。
小泉 頼むよ。
自民党の抵抗勢力のバカども。
おまえらいいかげんせえよ。
147非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 14:46
ただし,本当に忙しくてたいへんな職場から
これ以上「おまえの言う改革」とやらで
人員削減することはダメだそ。
148非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 14:48
>>147に激しく同意。

そうだよ。
サービス残業で困っている職場には
人を増やせよ。

増やさないならムダな仕事は廃止だ。
149非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 15:27
民間企業勤務者37歳です。
人口40万人規模の市の市役所に転職の機会に恵まれましたが、迷って
います。
現勤務先の残業や転勤をから逃れて、もう少し時間的ゆとりのある生活
を送りたいのですが甘い考えでしょうか。
17時に帰りたいとは言いませんが19時ぐらいには帰路につきたい。
どうでしょうかね。
150地上二次結果まち:2001/08/05(日) 15:29
俺も気になる >>149
151非公開@個人情報保護のため:2001/08/05(日) 15:49
>>149
配属先にもよるが、無理かもしれない。
議会対応などに配属されると、厳しいです。
あと、残業はしても残業代は全額はもらえません。
自治体によって差があるので、断言はできませんが。

お子さんがおられるなら、「転勤無し」の市役所は良い職場かもしれません。
152市役所勤務者:2001/08/05(日) 15:57
149さんへ

四国の高松市役所勤務の男性43歳です。
あなたの現勤務先の事情(給料 サービス残業)や
人口40万人規模の市の市役所の事情(給料 サービス残業)
はわかりません。

私の勤務先の市役所でも勤める部課によって
19時で退庁できるところも23時以降のところもあります。
サービス残業のあるところもないところもです。

この板を1から最後までもう一度読んでみてください。
かなり,為になる参考になる投稿が結構あります。

その上で,あなたが転職しようと思われたら
なさればと思います。

ただ,早く帰ろうと思えば帰れる方法はあります。
「仕事できない人」,「仕事さぼる人」
「いろいろと理由をつけて休む人」になれば
いいのです。
そのかわり,あなたへの勤務先での評価は最低ランクになります。

あなたはそんなにしてまで「17時に帰りたい」を
選択されないと思いますが。

それに忙しい部課に配属されても異動もありますし。
今の時代,公務員に転職できるのなら
された方がいいと思います。

150さんもいかがでしょうか。
153非公開@個人情報保護のため:2001/08/06(月) 05:19
>>152
私は、たとえ無能との烙印を押されようとも、今の公務員制度が続くかぎり、暇な部署ばかり行きたい。
早く帰宅して、空いた時間を有意義に過ごしたいね。
今の制度はありがたいよ。
犯罪でもしないかぎり、首にならないし、減給にもならない。
154非公開@個人情報保護のため:2001/08/07(火) 23:12
>>18さん
18 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2001/07/22(日) 19:43
新規採用以来、俺はほとんど五時あがっているな。来月はそうもいかんようだが、
超勤手当は100%つく。まあ60時間ぐらいやって80000弱かな。怒窮鼠な役所だがけっこうめぐまれてるほうか。

その出先機関の名称のヒント教えてください。来年受験したいので。
>>153
>私は、たとえ無能との烙印を押されようとも、今の公務員制度が続くかぎり、暇な部署ばかり行きたい。
>早く帰宅して、空いた時間を有意義に過ごしたいね。
>今の制度はありがたいよ。
>犯罪でもしないかぎり、首にならないし、減給にもならない。

結局この考えでいくか,
頑張って仕事して「あの人はえらい。あの人がうちの課を支えてる」って
信頼されるかどちらかだね。男は。

ただ,「月に2回も生理休暇取得するウソつき女」や
「勤務時間中に通販や生協のカタログを広げて
 必死に見て印つけてるバカ女」
「16:45ぐらいから帰る用意して定時きっかりに帰るバカ女」を
俺は許せない。
156非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 10:12
タイトルに惹かれてきました。
>>155
私は公務員希望の女子大学4年生ですが
そんな女の人がいるのですか?
それはひどいと思います。
155さんの職場だけですか。他の職場にもいるのですか。
このような人が。
157非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 10:18
愛知県内の市役所の支所(市民センター)勤務の
48歳 男 妻子持ちです。
お盆の時期はやっぱり暇です。
いつもより早く帰ります。
ときには16:50に帰ります。
この時期と正月はじめだけです。

でも日曜日や祝日に地域住民とのいろいろな行事が最近は
増えてきたので日曜祝日出勤もあります。
代わりの代休はもらえません。
休日出勤手当ては満額支給されます。

近くのトヨタのディーラーはお盆は
1週間連続休みです。
158非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 13:24
すいません皆さん、このマークってどうやって書き込むのですか?

>>>157とか
159失礼しました:2001/08/09(木) 13:27
と思ったら、書き込んだら自動で変換なりました。
はずかしい。
160非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 13:34
>「月に2回も生理休暇取得するウソつき女」

えっ、まだこんな休暇制度が残っているのですか?
公務員の世界は、相変わらず「親方日の丸」で、いわゆる「旗日」には、日の丸を立てることが続いているのですね。

むしろ、これからの少子高齢化時代には、「生殖休暇」制度を創設して、子づくりを支援すべきだと思われ。
161それではさっそく:2001/08/09(木) 13:47
サービス残業は国・県・市役所レベルや部署によってさまざまなので、とりあえず私の県職員の状況を参考までに。

>>1さん
私は忙しい時(年度末・年度始)で60〜80時間位でそれ以外は10〜20時間位です。

>>149さん
152さんの言うとおり今の時代に公務員に転職できるなら、こんないい話はないと思いますよ。
責任はとれないので無理にとは進めませんが、でも私はいいと思う。
これ以外のレスを見ても、公務員になりたくてもなれない人が沢山いる見たいですから。

それと勘違いしないでほしいのは、公務員がここで書き込んでいるみたいに常に難しい事ばかりや、怒鳴っているばかりではありません。
すごく人の良い方達ばかりです、ここのレスに書き込んでいる人達みたいな方が多いです。
帰りもいそがしい時期以外は、普通は7時には帰れると思うのですが。
あ、何か思いっきり進めてますね私。
もし他に知っておきたい事とかありましたら書き込んで下さい、知ってる範囲で教えます。
162それではさっそく:2001/08/09(木) 14:27
>>1さん
上のレス回答になっていませんでした、これは月の残業時間です。
サービス残業となると、夜の10時以降はなんとなく残業の申告がしづらくなっています。
部署によっては10時以降は認めない所もあります、もちろん全額の所もあります。
逆に短すぎる場合もあまり付きません、暗黙の了解で7時前に帰る場合はサービスですね。
9時とかまで残業する場合は、ちゃんと5時半から通算ででます。
なので私は6時半頃までやるなら7時まで粘りますし、6時頃の中身ならさっさと5時半には帰っています。(セコイ)
163非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 22:08
>>1
配属部署によってものすごく違います。私の例でもこんなに。
ちなみに県庁一般行政です。週でカウントするのは大変なので、月当たりで書きます。
 1〜2年目 出先某課 150時間
       運悪く電算システム更新の時期に当たりました。デバッグ要員ですね。
 3〜4年目 某省某課出向 280時間
       ま、これは普通でしょ。少ない月でも200を割ったことはありません。
 5〜8年目 商工労働部某課 120時間
       前が前なので何とも思いませんでしたが・・・・
 9〜11年目 土木部某課 0
       蓄積疲労で体をやりました。上司に尻を蹴られて放り出されました。
 12〜14年目(現在) 企画部某課 0
       事情は上と同じです。ただし風呂敷残業をカウントすると180時間
       くらいでしょうか。

 トータルに考えれば、私は不幸な部類に入るんでしょう。
 来年もまず今年と同じ状況なのは確定的ですから。
164:2001/08/09(木) 22:49
1です。
皆さん いろいろと実態を書き込んで下さり,ありがとうございます。
勉強になります。
また,大きな励みにもなります。

>>161>>162の「それではさっそく」さん
たいへん丁寧に記してくださり,ありがとうございます。
月に80時間,
月〜金出勤のみと仮定しても毎日4時間の残業ですね。
ご苦労様です。
全然セコクないと思います。
申告や支給のことまでわかりやすくありがとうございました。


>>163さん
わかりやすく年次毎にありがとうございました。
キャリア官僚の方でしょうか。

>280時間
>ま、これは普通でしょ。少ない月でも200を割ったことはありません。

私は遅くても退勤は24時です。(残業6時間30分)
>>163さんとは雲泥の差です。
現在30代後半とお察しします。
身体に気をつけて健康を保ってくださいね。
私も気をつけます。

公務員の「人勧」 報道されていますが,
3年連続減額は厳しいです。
165非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 23:22
みなさん残業激しくて時間ないといいながらも2ちゃんは見るんですね(藁
別に煽ってるわけじゃないけど。
166非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 23:31
国U地方出先1年目
毎月12時間(超勤目当てのため)
17時30分上がり。18時帰宅。
夕方の全国ニュースと地方ニュースをアイス食いながら見る。
「スポーツの力」で今日のイチローと新庄をチェック。
167エッチ:2001/08/09(木) 23:32
168非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 23:34
167みたいなバカは無視。
169非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 23:39
この間、情報システム部門の現職の訃報が回ってました。
30代で脳内出血だったかな。
170独身女:2001/08/09(木) 23:42
私は福岡県北部某市役所の行政職 女性
勤続10年 33歳 4大卒
平成12年税込年収455万円
1月7月8月は他の月に比べて早く帰れます。18:00には退庁。
それ以外の月は毎日19:30(サービス残業2時間半)頃まで
仕事。
実際の残業は月50時間ぐらいで,
残業手当ては月10時間支給なので
サービス残業は月40時間になります。

残業手当ての月10時間分もいらないので
残業なしにしてほしい。
せめて17:30には帰らせてほしい。

ますます結婚できなくなっちゃう。
171非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 23:43
 お見合いしてみたら?
公務員の女性は人気たかいよ
172166:2001/08/09(木) 23:45
>170
北九州市か。俺が結婚してやるよ(藁
173システム担当者もたいへん:2001/08/09(木) 23:46
166さん
いいね。
やがて仕事を覚えて将来,サービス残業しなくちゃならなくなった時は
しっかり働いてね。

169さん
情報システム関係って今,たいへんだからね。
「コンピュータネットワーク
LAN(構内情報通信網)WAN等」
普通に動作していて当たり前,という扱いだから。
ウイルスだなんだって。
うちの情報担当者もいつも顔色悪いわ。
174非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 23:50
当方、政令指定都市市役所勤務、30代、♂。

世間一般に「公務員はヒマ」「税金ドロボー」・・・
などの悪いイメージが定着しているが、そのイメージ定着の一因は
人員配置のマズサにある。
実際、多くの市民に触れる部署(本市の場合は区役所など)は、
市民のイメージどおり。私も配属されていた時はすごく楽だった。
オッサンは市民に対する言葉遣いなどの態度がなっとらんし、
オバハンは毎朝&昼休み明けにプチ遅刻、
昼休み始め&退庁時にプチフライング、10時と3時に小一時間かけて
ティータイム、勤務時間中もおしゃべり&カタログショッピング・・・。
しかし、本庁舎ではそんなのはありえない。
多少の差はあるが残業は100時間以上/1ヶ月。
当然、月に100時間以上ということは、午前様は基本、土日出勤は定番だ。
私のいた部署では年間で1500時間を優に越えていた。
誰も文句も言わず、黙々と仕事をこなす。
当初は自分もそうしていたが、遂にキレて上司と連日の大ゲンカ。
とうとう閑職の部署に出された(超ラッキー!)。
忙しい部署で誰も声をあげない理由は、多々あろうが、
私なりに思うことをいくつか。
@忙しい部署は出世コース、閑職はお気楽コース、
 みんな我慢してでも出世したい。
A忙しい部署に行ってキレそうな奴は最初から配属されない
 (だから私はレアケース)
B閑職の部署は組合が強く、組合活動の好きな輩が多いが、
 忙しい部署では組合嫌いが多く、それ以前にそんなことしてたら
 死んでしまう。
などなど。

それはともかく、私がキレた本当の理由は裏金作りの強制だ。
手口はカラ出張、カラ事業、事業規模の水増し・・・
忙しいのも困るが犯罪の強制は許せん。
外務省関連で世間が騒いでるが、あんなのは氷山の一角ですらない。
水原子1つ分だ。
情報公開を推進する一方で、のうのうと裏金作り。
表に出ても、こっちのクビが切られてはい、それまでよ、では堪らん。
勿論、情報公開がすすまなければ裏金作りOKと言うわけではないが。

超過勤務にせよ、犯罪の強制にせよ、私たちは公僕かもしれないが、
市民の、いやオオボケ上司どもの下僕ではないはずだ。

以前、ダメ職員になって安寧を得る云々の話があったが、
それも禁じ手かも知れないが、それでも選択肢の一つたりうるのが
悲しい現実だ(実際、上司にケンカを売って飛ばされた私はその一人だ)。

まとまりのない駄文ですまない。
みなさんの肉体・精神両面の安全を祈る。それでは。
175独身女:2001/08/09(木) 23:51
171さん
172さん=166さん
ありがとう。
でも会う前にもう少し,ダイエットさせてね。
158センチ46キロ。あと4キロ。
関係ないことでごめんなさい。
176市役所勤務:2001/08/09(木) 23:54
174さん
貴重なお話しをありがとう。
177非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 23:55
>175
ハァ?それはネタでしょ?関係ないけど。
でも公務員の女ってえらく重宝されるやろ?
なんだかんだで二馬力狙ってる奴らがいるし。
178非公開@個人情報保護のため:2001/08/09(木) 23:56
>>174 大変だ…。
>>175 今46ならそのままで良いと思われ。
179がんばれ:2001/08/09(木) 23:56
174さん
また,気が向いたら「忙しい部署=出世コース」に
移ってね。
その上司もずっといないだろうから。
180174:2001/08/10(金) 00:27
水原子→水分子が正当。どうでもいいけど、馬鹿丸出し。

>>178どの、大変だ…というか、大変でした(過去形)。
今はいい暮らし?してます。おかげさまで。

>>179どの、もう気が向きません。
また、人事サイドも私をそういう部署に送る気がないでしょう。
また、上司の異動の件ですが、そういう輩の巣窟ですので、
特定のAさん、Bさんが異動しても次のCさん、Dさん・・・が同じことを
言ってくるはずです。
というか、ある意味では、上司個人がそういう命令を下すと言うより、
「部署・役職がそう言わせている」ので、そう命令できる人しか、
そのポストには就けないでしょう。

これからは私は閑職一直線?
でも小泉改革がチョット怖い今日この頃・・・。
本当に、皆様、絶対に絶対に自分自身が一番大事です。
誰も自分を守ってくれません、頑張って自衛してください。
181179:2001/08/10(金) 09:57
174さん
>>180
の書き込みありがとう。

>というか、ある意味では、上司個人がそういう命令を下すと言うより、
>「部署・役職がそう言わせている」
これは真実でしょうね。
平の時はそんなこと言う人でなかった人も
その役職になるといつのまにか過去の上司と
そっくりなこと言ってるもんね。

でもあなたが前に忙しいたいへんな部署でも
バリバリ仕事していたことを知っている人覚えている人は
少なくないだろうから
やってもいいなと思った時や機会には頑張ってください。

>本当に、皆様、絶対に絶対に自分自身が一番大事です。
>誰も自分を守ってくれません、頑張って自衛してください。

ありがとう。
とっても大切なことばだと思います。
182 :2001/08/11(土) 01:50
サービス残業ってわかってても
やらなゃならないよね。
オレの職場は盆休みもないよ。
183非公開@個人情報保護のため :2001/08/11(土) 01:56
休みなしでかわいそうだね。
市バスの運転手さんかい?
184非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 01:57
ちがうよ。
185非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 01:58
地下鉄の運転士さんかい?
186非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 01:58
それもちがうよ。
18728歳 女 市役所:2001/08/11(土) 02:07
私は関東地方のある県の市役所勤務の28歳 女
勤続7年目です。
行政事務職です。
8月は他の月より早く帰れるので夜6時までに出ます。
でも9月からはまた庁舎出るのは夜7時30分頃。
毎日平均2時間の残業となりそうです。
毎月平均40時間の残業。
残業手当は「財政状況が厳しい」とかで
ほとんどでなくなるらしい。
それでは全部サービス残業になる。

課長も「早く帰ってください。」って言ってる。
でも仕事残してその日帰ったって次の日やらなきゃならないから
一緒ですよね。
そんなに言うならもっと人増やして欲しいと思います。

私もだれかいい人見つけて結婚したいって思うこのごろです。
18820代後半:2001/08/11(土) 02:58
本当に女に毎日毎日の(サービス)残業はつらいよね。
20代後半になると。
18920代女性・行政事務:2001/08/11(土) 04:40
県職員ですが、職場によってかなりの違いがあります。
ただ、一般的には本庁が出先より忙しい。出先も忙しいときもあるけど、
本庁とは忙しさの内容が違う。

今、本庁勤務ですが、課の職員ほとんどが毎日残業をしています。
ただ、17:00以降は冷房が切れて、今の時期は暑くてかえって能率が悪いので、
私は大体家に持ち帰って仕事をしています。
そのまま残っていても、どうせあんまり時間外手当つかないし。
私の場合、こうして家でやってる分も含めると、
実際にやった時間外のうち手当としてもらえてるのは3割ぐらいかなー。

今日も今まで仕事してました。
まだ終わりませんが、そろそろ寝ようと思います。
何か本当に最近キレそう・・・(ウツ
19020代女性・行政事務:2001/08/11(土) 04:54
189ですが、ついでにもう一言・・・
担当業務が忙しいのもつらいけど、それだけならまだ我慢できる。
一番嫌なのは、わけの分からない上司や、仕事を任せられない同僚が
同じ職場にいるときです。

自分の身の保身のために、無駄な仕事を部下にさせたり、責任のがれをしたり、
効率的なやり方を提案しても前例踏襲を崩さなかったり、
見栄えや形式的なことにばかりこだわって、中身を見てくれなかったり、
言うことがしょっちゅう変わったり・・・

仕事を任せられない人が同じ係にいても、
その人の仕事を他の係員みんなで配分しなくてはならなくなるので
大変です。人員は増えないし。

そういう、直接の仕事と関係ないところで悩まなくて良くて、
しかも通常業務に加えて、何かやり甲斐を感じられるような仕事を
持たせてもらえれば、まだ忙しくてもやる気が起きるんだけど。はあ。
191非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 05:52
役所=定時帰りというイメージを
少なからずもっていたけど、
 かなり違うみたいだね。
昔から忙しいの?それとも不景気で
人員減らされて忙しいの??
192非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 06:33
県庁、政令指定都市は大変みたい。
国2の楽な出先、市役所の半分くらいの部署は5時帰り。
マターリしてていいYO〜
193非公開@個人情報保護のため :2001/08/11(土) 09:55
いつも思っているんだけど、サービス残業しなけりゃいけないくらいなら、
いっそのこと業務カットってできないのかな?
まあ、いろいろ問題はありそうだけど。
194非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 10:08
ハローは残業ないと聞いた。
195非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 10:09
公務員でワークシェアリング導入すればいいんだよ。
196非公開@個人情報保護のため :2001/08/11(土) 11:04
>>195
余剰人員が多いといっても、それは見た目だけ。
実際に「使える人」はそれほど多くない。
シェアなり適正配置なりして、仕事量の平均化を図りたくても、
できないっていうのが実状では…と最近、思い始めた。
なまじ、表向き「適正配置」されても、余分な仕事増えるだけだし。
197非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 11:42
仕事するの遅いぞ。
198繁忙職場の実態:2001/08/11(土) 13:10

>>195

>実際に「使える人」はそれほど多くない。

このとおりです。

>>190さんも書かれていましたが
結局,「仕事しない人,できない人,よく休む人」の分まで仕事できる人が
させられている,という現実があるように思います。

また,自分の保身第一の前例踏襲のバカ上司も少なくないしね。

「仕事しない人,できない人,よく休む人」を強制的に辞めさせて
「普通レベルでいいから仕事する人」を
入れるだけでサービス残業は激減する。
199非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 13:24
>>198
に激しく同意する。
200非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 13:37
>190

 こういう人をみるとほっとする。
 職場はメンツが大事です。
「こいつ(上司)が普通の考え方を持ってくれるだけでどんなに仕事の流れが変わることやら…」
 
201非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 13:39
公務員の女は、恵まれていていいよ。
産休・生理休暇などあるし、男女平等でお茶くみも当番制。
そして、嫌な仕事は、男にやらせる。
202市役所本庁勤務男:2001/08/11(土) 13:44
>>200
そうだよね。

>>80さんのようないい管理職もいるよ。

>>82さんと僕の思いは同じです。

この「■サービス残業の実態とは」の板
1から読んだけどためになったよ。

少し元気も出たしね。
203非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 16:14
age
204ハロー:2001/08/11(土) 17:21
ハロー国U新採男
月額手取り17万
8時10分入庁で、大体5:30〜6:30退庁です。
4〜6月は毎日6時過ぎだったけど、今は5時半ぐらい。
その代わり昼休みは30分ぐらいで、勤務中に無駄話は一切なし。
先輩方が全員仕事のできる人だから早く帰れるんだと思います。

ちなみに私は総務。
給付、適用は比較的遅くまでやってますよ。
職相、雇用指導、求人、民需は早いです。
総務は比較的残業する部門に入るのでは。
205204:2001/08/11(土) 17:22
残業代は7〜8割ってところでしょうか。
206189=190:2001/08/11(土) 17:56
>>198-200
同じ考えの人がいる!嬉しいー。

>>202
お互い、元気を出して頑張りましょう!

>>189-190は、朝方まで仕事をしていてキレ気味な勢いで書いてしまったので
長々と愚痴ってすみません。
でも、同じような考え方の人がたくさんいることが分かって、
癒された気分になりました。(2ちゃんで癒されるとは・・・)

今日も今日とて仕事中ですが、早く仕上げて明日はのんびりするぞー!
207非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 20:09
>>204
私も国2です。
私は残業が嫌いなので、勤務時間中は一切私語をしないし、お茶など飲物も全然口にしない。
仕事が多いときは、昼食をとらないこともある。
それでも、仕事がたまったときにはサービス残業もするし、余裕があれば人の仕事も手伝うけどね。
だから、残業手当云々するくせ、勤務時間中に私語やお茶なんかで時間を浪費している人を見ると、あまりいい気はしない。
まぁ、人のことをとやかく言うつもりはないし、言ったこともない。
私は、できるだけ早く帰って、空いた時間を資格試験の勉強にあてようと思っている。
公務員とてこれからはリストラとは無縁ではないかもしれないし、公務員だけで終わりたくないからね。
208非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 21:43
公務員で終わるのは俺も嫌だな。
209受験生:2001/08/11(土) 21:54
207さんはどんな資格を考えていらっしゃるのでしょうか?
やはり独立可能な資格でしょうか。
働きながら司法試験は可能ですか?
210非公開@個人情報保護のため:2001/08/11(土) 21:59
新しい事務改善をするたびに仕事が増える。

意味無いじゃん。
211204:2001/08/11(土) 22:10
>207
資格の所得は私も考えてます。
まず社労士でしょう。業務に関係しますし、
今後どこの役所に行かされるかわかったものじゃないので。
早くしないと頭がアホになるので、金が貯まったら専門学校行きます。
212198:2001/08/11(土) 22:30

>>189 >>190 >>206さんへ

>>198です。

>>190に書かれている
>しかも通常業務に加えて、何かやり甲斐を感じられるような仕事を
>持たせてもらえれば、まだ忙しくてもやる気が起きるんだけど。

えらいなと思いました。
僕も頑張ります。
213189=190=206:2001/08/12(日) 00:31
>>212
褒められると照れる・・・(ワラ

でも実は、今の課は2年目なんですが、その前も今の業務に関係する職場(出先)にいたので、
去年上司に来年度の新規事業案を出せと言われたときに、新しい企画を提案してみたんです。
本庁だけで机上の空論のような計画を作るんじゃなくて、
もっと現場の声を取り入れて、地に足の着いた施策の展開をしたいということで。

途中までは理解してもらえたんですが、上に上がっていくうちに、
こんな地味なことをやるんじゃなくて目玉になるような派手な事業をしろとか言われて、
結局当初の企画は通らず、しかも形の変わってしまった新規事業の担当を
今年、させられています。(他にやる人がいなくて。)

それで今年度はかなりくさっていたんですが、
でも頑張ろうと思います。

他の方には、スレ違いの話ですみません。
214189=190=206=213頑張ってください:2001/08/12(日) 00:40
212です。
せっかく充実した内容のいい企画を苦労して作成しても
書類が上にいくほどいろいろさわられて
当初意図したものとは異なるものになることってあるよね。

でもまあ,許容範囲ならやっていきましょうか。

213さんは20代で若いんだからあんまりサービス残業
しすぎて身体こわさないでね。
215189(以下省略):2001/08/12(日) 02:52
>>214
ありがとう!(感謝
216非公開@個人情報保護のため:2001/08/12(日) 06:16
>>209,>>211
まず、資格試験をとるなら、実務に直結したものをとるといいだろう。
実務で少しかじっているだけに、勉強しやすいだろう。
社会保険事務所なら社労士、法務局なら司法書士・土地家屋調査士、税務署なら税理士といったところだろう。
私の職場の人で、在職中に某資格を取得したおかげで、既に某民間会社から「退職後でもいいから是非うちに来てください」と誘いを受けている人がいる。
資格で飯が食えるかどうかは別として、ないよりはあった方がいいに違いない。
公務員やってますが
ぼくも司法書士めざしてがんばります。
218非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 00:35
>216
俺は社保だけどとても社労士で食って行けるとは思えねぇーよ。
結局弁護士もそうだけど営業力がないとやっていけないって。
俺ははっきりいって「スキル=お金を得るため」と思っていない。
そういう国はアメリカだけでいいだろ?法律なんか詳しくならないで
絵画などに精通してる人になりたいよ。結局大学時代のサークルの話しして
就職決まっちゃうような国なんだよ。何が何でも自分の能力に訴える人生が
本当にいいかなぁー?
219栃木県 町役場職員:2001/08/13(月) 00:44

>>218
>俺は社保だけどとても社労士で食って行けるとは思えねぇーよ。

社労士っていえば立派な安定した収入が得られる,と思っていました。
もちろん顧客を集める努力は必要でしょうが。
でも仕事一件あたりの収入が高いと思っています。

>何が何でも自分の能力に訴える人生が
>本当にいいかなぁー?
そうですね。
ずっとそうしていないといけないとしんどいですね。

>法律なんか詳しくならないで
>絵画などに精通してる人になりたいよ

いいですね。
憧れます。私は無理だろうけど
220age:2001/08/13(月) 16:03
age
221非公開@個人情報保護のため:2001/08/13(月) 18:20
今日は、お盆だから早く帰った。
残業せずに帰れるというのは、うれしいね。
でも、明日からはまた残業の毎日だ。
222非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 00:17
age
223非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 00:19
現業系・残業はほぼ無し。
残業なんかやってられん。
ほぼ毎日5時から飲みにいくよ。
224国家公務員:2001/08/14(火) 00:21
公務で都内某区役所にお邪魔してたのよ。
5時近くになったところで、それまでずっと暇そうにしてた
あんちゃんが「あ、俺今日残業だったんだ」って言ったのさ。
地方は当番制で残業してるの?
225非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 16:31

>>223
いいね。うらやましい。
でも身体にきついお仕事頑張っているんでしょうね。

拘束時間が長いのは疲れるからね。毎日毎日だと。
226デギン:2001/08/14(火) 17:19
うちの職場は半分くらいのやつは定時の17時で帰ってしまう。残りの25パーセント
は残業ではないが18時までには帰っている、残りの25パーセントは本当の残業である。
私は月20時間から25時間くらい残業ですがまあ10時間手当てがつけばいいほう。
部署によって予算配分がちがうので20時間分でるところもある。ひどい部署だと
残業ないのに予算があって手当てをもらえるやつもいる。こういうのこそ
構造改革すべきだ。
227非公開@個人情報保護のため:2001/08/14(火) 17:37

>>226さん
ごくろうさま。

>ひどい部署だと
>残業ないのに予算があって手当てをもらえるやつもいる。

そんなこともあるのですか。
ここまでくると異常ですね。

なにより本当にしんどい思いをしてサービス残業している人に
手当てを支給してあげてほしい。
228非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 02:30
役所=公務員=定時帰りというイメージを
持っていたけど、
違うみたいだね。
229無駄な仕事:2001/08/15(水) 02:38
民間から地方公務員になり1年目です。
はっきり言って公務員の仕事に失望しました。
中身のない役に立たない文書作成の多さと前例主義、日和主義。
無駄な仕事の多さがサービス残業になっている事実。
2,3年、勉強して転職します。
230非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 02:43
国2現職3年目。地方出先機関勤務。
定時で帰ったことが一度もありません。
月70〜80時間の残業で、手当は30時間ぐらい。
ちなみにボーナスは下がりっぱなし。
231非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 02:45
232府県庁勤務:2001/08/15(水) 02:46
近畿地方の府県庁勤務 35歳 男 勤続14年目です。
8月は20日頃まではいつもに比較すると早く帰れます。

退庁時間はだいだい23時頃。
遅い日は翌日の02時になります。
もっと人員を増やして欲しい。
それも仕事できる能力のある人を。

青森県は県知事の息子の所属する財政課のみ平成13年度人事異動で
人員が増えたことでいろいろと問題になっているそうですね。

恒常的に残業のある部署なので、20時以前に帰る残業の場合
時間外は申請しない慣習です。
なのでサービス残業になります。

20時以降で申請しても
一月最高20時間分しか支給されません。

手当て支給より早く帰って身体を休めたい。
家族の起きている顔を見たい。
233231:2001/08/15(水) 02:46
ごめん間違った。

>>229
だ。
234234:2001/08/15(水) 02:47
このスレッドは233を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235がんばれ:2001/08/15(水) 02:52

>>229
>はっきり言って公務員の仕事に失望しました。
>中身のない役に立たない文書作成の多さと前例主義、日和主義。
勤務先(や上司)にもよるけど
そうだよね。
「作っている書類は何の為? これ見る人いるの?」って
感じます。

(きちんと仕事している人にとっては)給料もほんとに安いしね。
(仕事しない人 できない人 よく休む人にとっては)
これほどありがたい職場はない。
自分から辞めて欲しい。

>無駄な仕事の多さがサービス残業になっている事実。
そのとおり。
>2,3年、勉強して転職します。
がんばれ。
236非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 05:08
無駄な仕事多すぎ。
はっきりいって、税金の無駄遣いだ。
オレなんか、無駄な仕事のために残業しているようなものだ。
237非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 06:09
俺は、痴呆公務員だけど 残業時間と仕事の内容は部署毎に違う。
本社勤務してたときは、帰宅は、5時30分の定時で帰宅できたのが、
1年のうち、3日間。
AM2時くらいが、7割〜8割
残りは、始発で帰宅し、シャワーを浴びて、そのまま着替えて定時出勤。
土日は、仕事しない主義だったけど、月4日位は、休日出勤してた。
そこで、100時間くらいは残業認めてくれてた。

 いまは、出先だけど、市民の財産奪うために書類つくっている。
 個人の財産奪うのだから、厳格な手続きは当たり前で、書類の
一字一句の記載も間違えないように、神経使いながら、作っている
 この時間、決して無駄とは思わない。
238暑!:2001/08/15(水) 14:16
来年金沢市を受けたいのですが
サビ残多いですか。
239  :2001/08/15(水) 15:20
240県庁職員:2001/08/15(水) 20:04
>>238
県庁所在市は、多いんじゃないの?
県庁の隣に市役所あるけど、そう思うよ。
まぁ、部署によると思うが。
241非公開@個人情報保護のため:2001/08/15(水) 23:13
>>238
上にもあるとおり、部署次第。部署によっては季節次第。
年中忙しい部署、特定の季節だけ忙しい部署、年中ヒマな部署など様々。
異動によっていろんなところを回るのが普通。
しかしいつも忙しい部署に異動する人、ヒマなところばかり回る人も
結構いる。
少なくとも、総体として、「金沢市は残業が多い」とか「少ない」とかは
多分ありえない。それはどこの県庁であれ、市役所であれ、国の機関であれ
基本的にはそれほど変わらないと思う。
「公務員=ヒマ」とか、「公務員はサービス残業が少ない」などと
期待しているのであればやめるべし。
金沢市がどうかという個別事情は知らないが、
基本的に残業の多い部署に行けば、手当の全額支給なんて無理。
大半はサービスとなってしまうと考えた方が無難。
242非公開@個人情報保護のため :2001/08/16(木) 01:21
2
243非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 03:28
経済産業省ですが、会計課が概算要求内示の為に
遅くまで待機させていました。26時前には解除になりました。
ま、いつもこんなもんでしょう、予算要求関連課では。
みな、頑張ろう(w
244非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 05:15
結論。
繁忙度の差は部署によって異なる。
暇な部署は、それこそ苦痛なくらい暇である。
することがないというのも苦痛である。
逆に忙しい部署は、土日も深夜も仕事。
これまた苦痛である。
245非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 05:55
>「公務員はサービス残業が少ない」
期待してる。そのために公務員を目指しているといってもいいくらい。
現在地上1個最終合格。地上1個二次結果待ち。
前職の民間では毎日午前様。ほとんどサビ。申請すると労組がうるさくて。
休みもロクに取れない。オレの周りはみんなそうだった。民間なんてみんなそう。
いくらなんでも公務員ならコレよりマシだろ思って。
仕事に生きがいを感じれば苦痛にはならなかったンだろうけど。

オレの希望
@土日は休みたい。なるべくネ。
A週1日ぐらいは定時で帰りたい。
B午前様はさすがに3日連続が限界。
あとは終電まででもいいや。ま、公務員もタイヘンだろから。

>AM2時くらいが、7割〜8割  残りは、始発で帰宅
いくらなんでも、地上ではコレは最高レベルでしょ?
コレが日常通常レベルだったら、元の木阿弥だよお。
246非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 07:16
>245
アホか。なんのための上級職か考えろよ。
楽できるから上級職じゃねぇーんだよ。責任を負わされるのが
上級職なんだよ!前にいた民間は内部だけの問題だろ?
地方公務員と比較して上がりのわけねぇーだろ!楽を求めるのが
間違ってるね。チャンと休憩室にお泊りセット用意してるから
安心しろ、帰る必要はないんだよ。
247非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 07:19
>>245
>オレの希望
>@土日は休みたい。なるべくネ。
>A週1日ぐらいは定時で帰りたい。
>B午前様はさすがに3日連続が限界。
>あとは終電まででもいいや。ま、公務員もタイヘンだろから。

大丈夫。
そこまで過酷な労働環境は、地方公務員の世界ではそうあるものではありません。
もちろん、部署により年のうち何回(場合によっては何度も)かは午前様となることがあるでしょうし、土日出勤をせざるを得ないこともあるでしょう。
しかし、大半の部署は深夜労働や休日労働を日常的に強いられているわけではなく、おおむね5時から8時くらいまでには帰れるのが普通です。
私も、いろんな部署を渡り歩いて来ましたが、総じて官房系(総務、人事、会計等)が忙しく、滅私奉公を旨とする優秀な人が多かったような気がいたします。
ほかの役所はどうか分かりませんが、うちの役所では、優秀で長時間労働や休日出勤もものともしない優秀な人ほど官房系に行かされる人が多いです。
だから、熱心に仕事をする人は、忙しいところばかり行かされて、損をしているような気もしないではありません。
248非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 11:01
最初から「公務員」とひとまとめにする時点でナンセンス極まりない。
既に出ているとおり、全て部署次第。
基本的に、「市役所はヒマ」とか、「県庁はサービス残業がない」
とかいう前提自体が間違っている。
上の前提は「茶髪はすぐ犯罪を犯す」とか「高校球児は礼儀正しい」
とかいうのと同じ。
当然、茶髪にも高校球児にもいろんな人がいる。
どうしても官民という二元論になりがちだけど、その時点で大間違い。
245氏がデキルと期待されれば、当然スゴイ部署に配属になる。
残業の量も、仕事の質もスゴイだろう。
以前の職場より環境の良い部署に行くかどうかは分からないけど、
公務員は(そうでない人にとって)意外に異動が多い。
良い職場と思っていても、結構頻繁に異動がある。
またキツイ職場に行く人、特に行って結果を出す人、
黙って働きつづける人はズーッとキツイ職場の傾向もあり。
午前様が3日連続が限界では勤まらん部署多数あり。
年中午前様の部署だって珍しくない。
そういう部署が比率で言えば少ないとしても、
公務員の数の多さを考えれば、相当な人数がそういう部署にいる。
公務員を語る時に多くの人が思うイメージは、
住民票や戸籍を出す部署、保健所などの
はっきり言うとヒマなイメージだろうが、そっちの部署こそ「ほんの一部」。
249非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 11:24
金沢市に「サービス」残業が多いかどうかは分からないが、
残業が多いかどうかなら、ある程度の推測は可。
「曜日・季節などを変えて」、市庁舎前に行き、どのくらいの時間に
どれくらいの灯りがついているか見ればいい。
県庁所在市だから不夜城に近いかもしれないが。
その部屋に1人でも残っていれば灯りをつけるから、
その部屋の全員が残っているとは言えないけど。
もう一つの目安は、市役所前に待機するタクシーの台数や流れ。
いっそのこと、待機のドライバーに直接聞いてもいい。
バイトで潜入するという手もあるし。
どれもこれも目安にしかならないが。
250非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 11:32
>>245
出世しようと思えば、繁忙部署で、それこそ死にものぐるいで仕事をしなきゃならない。
サービス残業や休日出勤も文句を言わずにしなければならなくだろう。
逆に、無能との烙印を押されれば、出世とは無縁の暇な部署ばかり行くようになると思う。
よそは知らないが、少なくとも、うちの役所じゃ、そうなっている。
でも、公務員は、現行公務員制度が続くかぎり、たとえ無能でも給料や退職金は保障されるし、よほどの不祥事を起こさないかぎりクビにならないから、安気な一生を送れるぞ。
地方公務員なら遠隔地への転勤もほとんどないから、マイホームも建てやすくなるなど(公務員は銀行等金融機関からは上玉とされているので、まず融資してくれる)、人生設計も立てやすい。
うちの役所にもそういう人がいるが、彼らは、自由時間がかなりあるので、アフターファイブや休日を趣味に使うなどして結構エンジョイしている。
そういう意味からすれば、やはり公務員は恵まれているのかもしれないね。
>>248
>またキツイ職場に行く人、特に行って結果を出す人、
>黙って働きつづける人はズーッとキツイ職場の傾向もあり。

現実は書かれているこのとおりですね。
ここがなんとかなると過労死やノイローゼ自殺の解消につながるのですが。

結局「優秀な人材が限られていること」(これは民間企業でも同じでしょう)
「信頼して仕事を任せられる人物が限られていること」になるのでしょう。

これらの人たちには報酬をアップさせたいと思います。

「仕事しない人」,「仕事できない人」,「休んでばかりいる人」の
支給を70%〜60%ぐらいに減らしてでも。

私は「今の部署では毎日20時程度で退庁している者」ですが,

いくらなんでも
「17時を待ちわびて走って帰る人」と
「02時03時でやっと一段落して帰れる人」と
給料が一緒というのは許せません。
かわいそうです。
252東北県庁:2001/08/16(木) 12:16
このスレ
中身濃いね。
253非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 12:27
そういう人事管理と給与管理の元凶は誰なんですか?
254非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 14:43
>>253
一概に特定はできないが、私見では次の3つが主な原因。
1.文句も垂れず働く奴が悪い。
2.優秀な人材が少なく、そういう人材に仕事が集中する。
3.ヒマな職場ほど、文句を垂れる奴が多く、組合活動などが
  盛んで益々ヒマになっていく。
1.だが、忙しい職場では反抗する気力も起きないし、
文句を垂れず仕事をこなさざるを得ないという状況にある。
また、文句を垂れない人がそういう課に配属されやすい。
2.だが、優秀な人材が少ない以上、人事担当者もどうしても
優秀で文句の少ない人間を忙しい部署に配属せざるを得ない。
3.だが、2.とは逆に文句垂れほど、ヒマな課巡りをし、
そういう輩の巣窟となったヒマな課に人事はメスを入れない。
1.2.3.それぞれに解消しにくい理由がある。
気持の上では、251氏の最後の段落に激しく同意するのだが、
現実はうまくいかない。
255非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 15:24
>>254
激しく同意!
254殿のおっしゃるとおりだ。
優秀で文句も言わずに真面目に働く人ほどバカをみているような気がするね。
文句たれで、仕事も熱心でない者は、暇な部署ばかり行って、優雅な生活をしている。
給料が一緒というのが信じられないよ。
おれも今、繁忙部署にいるが、一日も早く変わりたいと思っている。
いくら働いても給料が一緒なら、暇な部署で安気に過ごしたいよ。
256非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 15:25
>>238

夜の12:00頃に広坂通りに言ってみれば
県庁と金沢市役所用にタクシー並んでるよ

だからといってみんなそんなに残業してる訳じゃないよ
部署と季節次第だわ
257非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 18:04
俺は大卒で即公務員だから民間経験はないけど、
民間で超ハードでイヤになって公務員になった同僚を数多く
見ているけど、人事担当者の考えというかクセなのか知らないが、
そういう人の大抵が超ハードな課に配属されてボヤいている。
民間の方がまだマシと言っている人も少なくない。
サービス残業がそんなにイヤなら実際に何らかの方法で
事情を調べた方がいいのかもしれない。
民間から公務員というのはアリだが、
逆に公務員から民間というのは勤めにくいらしいから。
何故なら、民間の誰もが、公務員も勤まらないのに
民間が勤まる訳がないなんて得意面して言うからな。
258非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 18:09
>>257

そだね。偏見あるもんね。
私は前、民間だけどほんと1流会社とかじゃなければ、民間もボンクラ多いのにね。
259非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 18:10

残業をしたくないのならワークシェアリングで給与カットしか道はない。
今の連立与党では永久に残業も過労自殺も無くならない。
260非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 18:55
先月は約100時間残業しました。
くれたのは15時間分でした。
当然公式帳簿には15時間しか残業してないことになってます。

くれるだけマシとか言うな。
261非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 20:04
残業手当の未払いは違法とかいう訴えの実例ってあるの?
仮にあったとして、その勝敗は如何に?
262非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 20:09
>>261
少なくとも、私の職場では聞いたことがない。
サービス残業を恒常的にしている人は、サービス残業が当たり前だと思っているからね。
裁判を起こそうなど、ゆめゆめ思ってないと思う。
263非公開@個人情報保護のため:2001/08/16(木) 23:53
>>261
はーい。内の県では数年前から残業手当が支給されるようになりました。
そんでもって、改正になる前年分の残業手当を支給しろと裁判をした職員がいます。
県側の言い分でその当時は時間外簿なる物がないので実績が確認できないと主張されたので、自分で年間付けた時間外を出したところ、
その当時は時間外命令の決済権がだれにもないので、それは本人が勝手にいわゆるサービス残業をしただけとなりました。
・・・ふざけんな!!!!国や県.市役所の為に頑張ったって何にもならんぞ。
264非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 00:08
残業イヤん。早くおうちに帰して!!
いやあああああああああああっ!
265非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 05:27
マジ残業開け帰宅です。
審議会の事務局ってさ
そういう誘導ばかりじゃねーだろぶつぶつ(以下略

当然明日は定時ですが、廃になりすぎて眠れません。
申し訳ない。
266非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 05:46
おはよう。
頭の中に数字と論理が踊っていて眠れなかったよ。
まだ起きてる?>>265
267261:2001/08/17(金) 09:33
262氏、263氏ありがとう。
やっぱ、事実上はサビの未払いはそのままってことか。
しかし263氏の紹介してくれた判例には腹が立ってくる。
268非公開@個人情報保護のため :2001/08/17(金) 23:02
>>263のとおり、裁判してもまず勝てないと思います。
結局残業は、まず命令が無いと出来ないことになっていたと思います。
ですから、15時間の残業代がでるなら、15時間分のみの命令を出したということであり、
それ以上の分については、「勝手に仕事した」ってことになってしまうのだと思います。
269非公開@個人情報保護のため:2001/08/17(金) 23:19
>>243
経済産業省ってアホなの?
内示って省内セットでしょ?今頃?
しかも会計課に仕切らせてるの?
そりゃダメだよ・・・。

残業しないように頑張らなきゃ。
270245:2001/08/18(土) 03:35
>246
>楽を求めるのが間違ってるね。
おっしゃる通りだが、ホンネなのでしょうがない。
もちろん公僕として気概を持って一生懸命仕事したい気持ちは当然あります。
生きがいを感じられる仕事なら、毎日午前様でも耐えれる。
しかし、「ああ、コレがお役所仕事」的なことで毎日午前様だと、正直ツライ。
タブン、後者の場合が可能性としては圧倒的に高いンだろうという覚悟はしてます。
だから、なるべくだったら、楽なことに越したことはないカナというホンネ。

>248
>最初から「公務員」とひとまとめにする時点でナンセンス極まりない。
自分がどういう部署に配属されるのか見当もつかないため、
どうしてもこういう聞き方になってしまうンですよ。
部署によって繁閑があるのでしょうが、そこをあえて、公務員全体的にはどうなのか?ってね。

>248、250
デキルと判断されて忙しい部署にまわされるのは、ある意味幸せ。
でも、非生産的な仕事で忙しい部署にまわされるのは正直イヤだなあ。

>247
>大半の部署は深夜労働や休日労働を日常的に強いられているわけではなく、
>おおむね5時から8時くらいまでには帰れるのが普通です。
なんか、安心しました。
>優秀で長時間労働や休日出勤もものともしない優秀な人ほど官房系に行かされる
そういう人たちは損をしてるような気はしていないと思います。
自分もそうなりたいですね。

でも、楽できるに越したことはない。
自分がどういう公務員になるのか、入ってみなけりゃわからないという不安から。
271非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 07:55
>270
地上最終合格だから、お前がどこに配属されるが分からんが
地上は局-課-係とめちゃめちゃ分かれいる部署のたらい回しだから
結局のところ自分のペースが出来てきた頃に他へ移動して、また
慣れない仕事に一苦労・・・・・まぁー公務員全般はそうなんだけど
旧態依然の人事異動の最たるところじゃねぇーか?

仕事覚えるのに一苦労〜ちょっと要領覚えてきて早く帰る〜
繁忙期で午前様〜やっとこの部署ともおさらば〜新しいところで仕事覚えるのに一苦労〜

このスパイラルの繰り返しですな。
272非公開@個人情報保護のため :2001/08/18(土) 09:01
>>271
>仕事覚えるのに一苦労〜ちょっと要領覚えてきて早く帰る〜
>繁忙期で午前様〜やっとこの部署ともおさらば〜新しいところで仕事覚えるのに一苦労〜
>このスパイラルの繰り返しですな。

このとおりですね。
実感こもってます。
273サービス残業のやりすぎには注意:2001/08/18(土) 13:47
元女性官僚が風俗嬢に転身した、って話が、昔、週刊ポストに載っていたね。

  http://www.weeklypost.com/jp/991224jp/index/index1.html

「お金と時間が欲しかったからです。」というのが、その転職の理由だそうで、「私、実は司法試験の勉強中なんですよ」、とも言ってたね。
思ったほど、儲からないみたいだったけど。

この元女性官僚、司法試験に合格したのだろうか?あるいは、合格に向けて、今も、頑張っているのだろうか?

それから、この人が働いていた中央官庁、どこだか、知ってる人、いませんか?この元女性官僚をいじめた元上司には、人事院を通じて、きっちり、大きめのお灸を据えてやりた
いと思いますので、ご存じの方、教えてください、ませ、ませ。いじめにあって辞めたのは、多分、1999年か1998年。
274非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 14:43
270氏へ
あなたが「公務員」総体に関して聞く理由は分かるけど、
あなた自身もお分かりのように、どの部署に行くかは分かりません。
また、異動も割と頻繁だし、色んな部署を転々とします
(私は某市役所だけど3年周期が基本)。
だから、基本的には公務員総体に関する情報というのが
どの程度あなたにとって有用なのかは不明です。
ただ、このスレで上限については大体理解されたことと思いますが。
もう一つ言いたいのは、あなたが既に心配されている事態、
無意味な仕事というか、旧態依然としたシステムに固執するが故の
無意味で膨大な仕事があなたを待っています。
その無意味さ、旧態依然さ加減、などには悪い意味で役所慣れした自分でも、
本当に呆れてしまい開いた口が塞がらないほどです。
それでも誰も何も言いません。
愚痴ることはあるけど、本気で変えるほどのことはしません。
みんな、疲れ切っているんです。
システム変更云々で余分な労力を払うほどの気力も体力もありません。
そういうことに不満を感じる可能性が高そうな貴方が公務員になっても、
あまり幸せな生活を送れるとは思えません。
勿論、ある程度の余暇が楽しめる、いや人間らしい生活ができる部署に
配属され続けるのなら別ですが。
275非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 15:25
>>274
そうそう。
無駄な仕事やシステムを変えるのにも、内部規程の改正など膨大な労力がかかる。
だから、自分の任期の間は、無駄とは思いつつも規程の改正など面倒なことは避けたいので、結局従前どおりの無駄な仕事を繰り返す。

>勿論、ある程度の余暇が楽しめる、いや人間らしい生活ができる部署に
>配属され続けるのなら別ですが。

仰せごもっとも。
たとえ出世はできなくても、今の給与体系が続くのなら、暇な部署ばかり渡り歩き、余暇を利用するなどして健康で文化的な生活が満喫できる公務員人生の方が幸せかもしれない。
276試験勉強中:2001/08/18(土) 15:28
内情がこれほど克明に描かれていることにびっくりしてます。これ1冊の本にしても多分売れますよ。ところで忙しい部署が総務や人事・会計で、それ以外はひまな部署、と受け取っていいんですかね?
277非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 15:38
>>276
いきなり横レスだが、
「常時忙しい部署」、「忙しい時期(月、年)がある部署」、「常時暇な部署」がある。
例えば、税務関係は年度末〜年度始めは忙しい。
そうかと思えば、上司の性格によって、忙しくなる部署もある。
俺は去年は、いわゆる「当たり年」で毎日終電で帰っていた。
でも、今年は「暇な年」なので、7時には退庁してる。あんまり期待しない方がいいよ。

去年、事務の見直しで、規定(要項、条例)の改訂に関わったけど、上の方の思想硬直には
参った。課長補佐に直され、課長に直され、部長に直され、法規担当課に直され
何回も修正した。その度に別ものになっていく。
「今後のための合理化」よりも「来年度の支出増」の方が大事らしい。
278非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 15:55
>>276
>ところで忙しい部署が総務や人事・会計で、それ以外はひまな部署、と受け取っていいんですかね?

よそ様は知らないが、うちでは総務、人事、会計(いわゆる官房系)といったところに優秀で不平不満を言わない人を持っていく。
多分、よその役所大体同じようなことをしているんじゃないかな。
もちろん、官房系以外でも忙しい部署はあるし、そういうところにも優秀な人材を配置する。
当たり前のことだが、忙しい部署は、人が少ない割には非常に多く、そして厄介な仕事をこなさなければならない。
だから、優秀で文句も言わず職務に精励する人が繁忙部署に配置されるんだな。
279非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 16:00
うちでは議会担当課が筆頭エリート課なんだが、余所はどう?
あと、地方課もかな。
280非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 18:05
一つのことを決定するのに異様に多くの人の決済が要るのがムカツク。
隣の係りでボールペン1本を買うことを決定する場合、ハンコが8個要る。
勿論、実際にはボールペン1本だけ買うことはないが、本当にそんなに要るか?
購入決定後、カネを支出し、会計が最終処理するまで別に20くらい要る。
(もっと要るかも?数えたこともないし、はっきり知らない)
しかし、その無駄を改正するためには100万年の時間と、
100億人のハンコがいる。
だからみんな無駄な仕事をやっている。
281非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 18:10
どこが忙しいかに関して少しだけ。
勿論、何処の課が忙しい・ヒマという課ごとの区別もあるが、
もう一つは担当業務ごとの区別。
例えば議会担当や計理担当は大抵の課で忙しい。
両担当とも、繁忙期には毎日午前様というのも充分ある。
282バブリー:2001/08/18(土) 18:18
「役所職員3分の1の原則」というのを聞いた。
役所の職員のうち仕事をしているのは全体の3分の1。
全体の3分の1は何もしない。
最後の3分の1は仕事の邪魔をする。
とのこと。まあまあいい線行ってるかも。
283非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:23
>>282
役所なんてのは、一部の優秀な人材が一生懸命仕事をすれば、あとはアルバイトでも十分に役所としての仕事ができるんじゃないの。
284非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:25
>>280
激しく、激しく、激しく同意!!

国立大学じゃ


「ボールペンを校費で購入する」ことについてまず担当→係長→専門職
員→事務長補佐→事務長って感じでハンコが4つ要る。


さらに、業者と契約してその金額を予算から確保することについて、担
当→用度主任→用度係長→経理主任→経理係長→(中略)→事務長とい
う感じでハンコが8つ要る。


さらに、送られてきた請求書に対して支払うということを決議するため
に2と同様に印鑑が8つ要る。


さらに,現金を振り込むにあたっては経理や出納の方でさらに何か決裁
が要るらしい。


他所も多分同じようなものだろう(もっと簡便にやってるなら教えてほ
しい)。
こんなくだらねえ手間をかけるために毎日何時間もサービス残業しても、
国民は誰も感謝してくれないよな。
285284:2001/08/18(土) 19:29
4は現金というより小切手らしいが…
詳しいことはよく知らん。
286非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:41
たとえばその辺の文房具屋でボールペンを買ってきて、
領収書を出しても全く通らない。
債権者として登録された業者2社から見積もりをもらって
安い価格のほうを選んで持ってきてもらい、代金は
後日銀行に振り込む。(安い物は1社の見積もりでよいが…)
原則、現物を受領してから、後払いで銀行振込。
新規の業者の場合は、あらかじめ登録してもらわなければならない。
あらかじめ登録してある業者はそんなにないので、
出入りの業者が休みだったりすると、急ぎで消耗品が
必要なときに非常に困る。
もっとも見積もりを出してもらうのは後日が多いし、
予め業者にハンコを押してもらって見積もりの中身は自分で
書いてることが多いけどね。
287非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:42
>>284
国の出先である当方の場合、
1は担当→担当課長で終わり
2、3は経理担当課長までなので、ハンコは4〜5つ。
4は知らん。
若干、簡便な手続だが、基本的には同じ。
自分とこの課長さえ口説き落とせば、必要なものは買えるので、
そのあたりは楽かも。
288非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:45
>>277
かなり激しく同意!!

>「常時忙しい部署」、「忙しい時期(月、年)がある部署」、「常時暇な部署」がある。
>そうかと思えば、上司の性格によって、忙しくなる部署もある。

ある、ある。
でも、上司によって忙しくなるのは、ほんとカンベン・・・

>課長補佐に直され、課長に直され、部長に直され、法規担当課に直され
>何回も修正した。その度に別ものになっていく。
>「今後のための合理化」よりも「来年度の支出増」の方が大事らしい。

特に、専門性の無い上司に適当に直されるのがムカツク。
訂正して、課長に見せたら、結局課長の手直しした原稿が
自分のものに近かったりすることもあるし。

財政とか人事とかも、すぐ目前の成果や効果(それもマスコミ向けに
数値化できるようなもの)を出せと言うけど、
もっと根本的な部分を変えていかないと、だめだと思うんだけどなあ。
289284:2001/08/18(土) 19:45
但し、以上のような事情も、電子決裁システムが導入されれば、いくらか
耐え易いものになるのかもしれん。

http://www.mayors.or.jp/shisei/shisei99.06/minokamo.htm

早いとこ導入してくれ…
290284:2001/08/18(土) 19:57
>>287
本当ですか…
私も担当→主任→係長くらいで決裁が取れればといつも思ってますが…

自分の作った書類がいつまでたっても帰ってこず、何処かで止まってる
こともあるなんていうのが本当に困るんですよ。

ちなみに、以上のような「本来の手続き」で物品を取得しようとすれば
ボールペン1本買うのに1週間以上かかりかねないので、教室の人は勝手
に発注してしまってます。
我々がやってるのは「いかにも本来の建前通りやってるかのような外形
つくり」に尽きます…
291非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 19:59
電子決済システム、今後の研究課題として前向きに検討したい。
↓5万年後
可及的速やかに導入する。
↓更に5万年後
あと100万年だけ待ってくれ。
これが正しい役所の仕事の進め方。
289氏よ、あと110万年間だけ我慢してくれ。
292非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 20:02
見積もりを同僚に代筆してもらってる。
293非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 20:25
起案文書を説明・訂正する手間が多すぎる。
俺の起案Aは係長がA’に変え、その際に説明&訂正1。
次に課長がA”に変え、また説明&訂正2。
次に部長がBに変え、例えば課長を交え3人で話して説明&訂正3。
Bになった旨、係長に報告すると文句を垂れられ、
何故か俺だけが部長に再び説明させられ、係長を呼べと言われ、
そんな時に係長がいなくて決済が進まず、やっと係長がつかまると
速攻で部長に完全に同意。俺に垂れた文句は何だったのか。
次に局長がA、つまり元々の俺の起案に戻し、
その時また○長が全員集合していなかったら、説明し、
愚痴られ・・・の繰り返し。毎日こんな作業をしている。
(ある程度の規模の)1つの決済が下りるのに10日なら早い方。
急かさずに5日で行けば、ギネスに報告する価値あり。
絶対に永久に不滅の大記録となり2度と破られまい。
中間管理職の係長、課長、ついでに部長に告ぐ!
ホンマに俺の起案がダメなら、上がOK出しても反論せよ!
上がOK出したらすぐ豹変するのは、文句に信念がないから。
それだけ俺の起案に文句あるのなら、貴様が起案せよ!
俺は黙ってハンコついてやる!
294非公開@個人情報保護のため:2001/08/18(土) 23:53
残業してる振りしてないとやばくない?
19:00とかにお先に〜♪とかって帰ってると、
次の日に筆頭補佐に呼ばれて、
「君の担当ではないんだけど、○○君が手一杯なんだよねー
君、余力ありそうだからやってくれない?」
って言われて、それでも断ると、課長から担当替えメッセージが・・・。
だから、仕事がなくても仕事してる振りしてるんだよね。皆。
普通なら、みんな20:00には帰れるのにな〜。
あーー 悲し!
皆さんのところってどうっすか?
ちなみに、こちらは霞ヶ関です。
295非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 00:32
>霞化石は朝遅いんだから20時に帰るとは贅沢極まりないよ。
10時に電話してもいないときあるし。
地方でさえ8時半〜22時が普通なんだから。
296非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 02:34
>>294
いいんじゃない?仕事すれば?暇なのもつらいよ。

>>296
煽りにマジレス!カッコイイ!!!
297非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 03:55
財務省ヒアリング
総務省ヒアリング
重要事項扱いで新年度予算要求説明は
残業二倍?
298非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 04:17
残業2倍!残業手当は変わらず!!
299会計検査院:2001/08/19(日) 09:51
>292 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2001/08/18(土) 20:02
>見積もりを同僚に代筆してもらってる。

有印私文書偽造。
これに基づいて会計関係書類を作成した場合、詐欺罪に問われる。
300非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 10:17
>>299
武士の情けでかばってくれよ。
それともかばってもらえるのはキャリアだけかい?
本気で取り締まったら公務員は半減しちまうぞ。
301非公開@個人情報保護のため :2001/08/19(日) 12:12
>>299
それって本人(業者)の同意ある場合だから基本的に偽造にはならんと思うよ。
交通反則切符や試験答案の判例とも事案が違うしね。
302非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 12:18
「過労死、自殺の実態とは」なんてスレはないかな。

統計ではそれなりにあるみたいなんだけど、身の周りじゃあまり聞かない。
やっぱ霞ヶ関あたりでは多いのかな?
303非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 12:56
>>302
国体関係で、一人首吊りました。
視察先のホテルで…

あと、庁舎4Fのトイレでも一人。
304非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 13:30
6年ほど前に後輩が飛び降り自殺しました。
日常生活が送れるレベルなキティちゃんはたくさんいます。
ま、40までは消耗品扱いなもんで。
305非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 13:34
うち(霞ヶ関)はノンキャリアは早く帰しているよ。
ノンキャリア=23時くらいリリース
オレ(キャリア)=26時くらいリリース
306非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 13:49
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    | ボクもエコロージしてるんだよ!
                   <____________
              ∧♪∧      ____
   ̄ ̄ ̄\     ( ;゜∀゜)   ./     /
   ̄ ̄ ̄ ̄|     (    ⊃○ | ̄ ̄ ̄|
          |     | | |     |生ゴミ. |
          |    (__)_)   |      | (・∀・)ソレハゴミアサリダヨ
307非公開@個人情報保護のため:2001/08/19(日) 14:34
公団です・・・帰宅本社で毎日0時過ぎ。
308国T:2001/08/20(月) 07:53
>>293さんの投稿に激しく激しく同意。
──────────────────────────────
起案文書を説明・訂正する手間が多すぎる。
俺の起案Aは係長がA’に変え、その際に説明&訂正1。
次に課長がA”に変え、また説明&訂正2。
次に部長がBに変え、例えば課長を交え3人で話して説明&訂正3。
Bになった旨、係長に報告すると文句を垂れられ、
何故か俺だけが部長に再び説明させられ、係長を呼べと言われ、
そんな時に係長がいなくて決済が進まず、やっと係長がつかまると
速攻で部長に完全に同意。俺に垂れた文句は何だったのか。
次に局長がA、つまり元々の俺の起案に戻し、
その時また○長が全員集合していなかったら、説明し、
愚痴られ・・・の繰り返し。毎日こんな作業をしている。
(ある程度の規模の)1つの決済が下りるのに10日なら早い方。
急かさずに5日で行けば、ギネスに報告する価値あり。
絶対に永久に不滅の大記録となり2度と破られまい。
中間管理職の係長、課長、ついでに部長に告ぐ!
ホンマに俺の起案がダメなら、上がOK出しても反論せよ!
上がOK出したらすぐ豹変するのは、文句に信念がないから。
それだけ俺の起案に文句あるのなら、貴様が起案せよ!
俺は黙ってハンコついてやる!
(再掲載終わり)
──────────────────────────────
まったくこのとおり。
この例に従うなら
はじめから作成した起案文書を
局長に見せる。
そして「この案で良い」と確認してから
下の部長 課長 係長に回議しようってオレは思う。

その時,部長 課長 係長どもが何か言ったら
「局長は『この方向でよし』って言ってました」って
思いっきり言ってやる。
309非公開:2001/08/20(月) 08:03
「公務員の給料」 53

平成12年中の支払額は、総額で400万円くらい。(20代半ば)
将来的には、給料は切り下げられることになるでしょうが、あと5年くらいは大丈夫です。
残業(超勤)は、残業そのものが無いところと、週に30時間くらいあるところとまちまちなので、何ともいえません。
残業代(超勤手当)も、予算があればその範囲内でつくって感じですから、多くはもらえません。
(サービス残業禁止通達が出ましたけれど、多分、それを作った人ですらサービス残業をしていることでしょうから、改善は期待してません。)
310名古屋市役所:2001/08/20(月) 09:42
お盆休みも終わって今日からまた仕事。
今日は夜0時までに出れるかな。
なるべく早く帰ろう。
311非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 21:44
308
できるものなら、やってみな。引かれ者の小唄
312非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 21:47
やっぱ、霞ヶ関から残業をなくさないとね。
民間へ模範をしめさんと。
いつまでたっても仕事大スキ日本人なんていわれちゃうよ。
313非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 22:22
>>293
>>308
そんなことやってるのかあ。
どこでもそうなんですか?
無駄の少ない省とかってないんですか?
314非公開@個人情報保護のため:2001/08/21(火) 23:14
>>280
>しかし、その無駄を改正するためには100万年の時間と、
>100億人のハンコがいる。
>だからみんな無駄な仕事をやっている。
それでもそのムダを改正してやります。
来年かすみに入ったら。
これだけムダに不満を持ってる人間が多いならできるはず。
315315:2001/08/22(水) 02:01
かんばろう。
316>>1:2001/08/22(水) 02:06
部署によっては毎年1000時間ほど残業があり、半分の500時間
ほどはカット(代休にもならん)されるところもあります。

殆どの自治体にこういう部署はあるはずです。
ちなみに2000時間超えたことあります。
強制的に代休にされた上、年度をまたぐとカット。

民間よりひどいですよ。
317非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 02:49
公務員は、ほどほどに仕事をするのが幸せになるシステムになっている。
318非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 05:31
>>317
激しく同意!
文句も言わず一生懸命仕事をする人間は、上司から「デキルやつ」と判断され、繁忙部署ばかり行かされる傾向がある。
どこの役所でもそうだろう。
ほどほどに仕事をして、上司の高い評価を得ないことが大切。
今の公務員制度が続くかぎり、給料や退職金は保障されるわけだからね。
319非公開@個人情報保護のため:2001/08/22(水) 07:45
>>318
建設的な文句を言いながら一生懸命仕事するのはどうなんですかね。
320試験勉強中:2001/08/22(水) 13:51
以前ご回答くださった方々、ありがとうございました。

それにしても毎日とんでもない時間と労力を試験勉強に当てているのに、
異常なまでのサービス残業や、業務の硬直化などの実態を聞くとまいって
しまいます。たしかにそういった面もあるかもしれませんが、ためしに
もっと良い面について話し合ってみるっていうのはどうでしょうか?
本当にストレスしかないような現実なら、今の自分の生活に意義を見出せ
なくなってしまいそうなんで・・・。
321非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 15:04
課を移ったときに、残業をつけていいかって、どうやって判断するのですか?
322非公開@個人情報保護のため:2001/08/23(木) 17:40
320さん、
どこを受けるのか知らないけれど、
そこの財政状況くらいは調べておいた方がいいよ。
赤字転落寸前のところにわざわざ行くなんて馬鹿馬鹿しいからね。
323非公開@個人情報保護のため :2001/08/23(木) 23:58
>>319

>建設的な文句
→自分の意見を論理的に主張できるやつ

>一生懸命仕事する
→真面目で勤勉なやつ

結論:頭が良くて堂々とものが言え、なんだかんだ文句言いながらもキチンと仕事をするやつ。

多忙で思考力を要求され、対外折衝もある最悪の部署に送り込まれることでしょう。合掌。
324非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 00:12
>>320
別にサラリーマンならふつうだよ。
公務員はうつ病になっても生活保護してくれるから
まだまだいいのじゃないかな。
325非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 00:15
>324
だからそれを普通と感じる方がおかしいんだってば
一応立派に労基法違反なわけだし<サービス残業
まあ遵法義務がある公務員が破るのも如何なものかとは思うが(笑
ちなみに「生活保護」なら公務員に限らずあります(藁
生活の保障とかなら話は別だがね〜
326非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 00:15
このスレは国民に向けて公務員のすごさをアピールし、
国民の尊敬を集めるためのスレです。
受験生向けではないので受験生は見ては駄目。
327非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 00:39

厚生労働省幹部曰く「霞ヶ関の国家公務員は労働基準法適用外」とのこと。
残業イヤなら組合強くしましょう。
328非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 00:58
いやならはやくやめてくれ。
変わりはいくらでもいるから。
329非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 13:20
>>328
もっと建設的な意見をお願いします。
2ちゃんねる。は口がきたない。
330非公開@個人情報保護のため :2001/08/24(金) 17:57
>>325
禿同。

残業代不払いもそうだが、有給休暇が取れないのを「当たり前」というのもどうか。

地元のトレッキングのサークルで女の子達(無論野郎もいるが)とマターリ登山な
んて思ったら、彼女たち公務員の悪口連発。曰く「○○ちゃんは有給休暇で平日
山に行けていいよね。あたしなんかお盆に二日休んだだけで皮肉言われたよ」
それに誰かが応えて曰く「あたしんとこだってそうだよ。普通平日なんてお盆とお
正月くらいしか休めないよ。ほーんと公務員てずるいよね」

有給休暇は労働者の権利だ、おまえらの会社がドキュソなんだとは言いたくても
言えず、欝な山行になったのでした。言ったら余計欝になっただろうけど。
331非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 18:10
>>328
激しく同意
いやならやめろ。変わりはいくらでもいる。
公務員に有給休暇はいらない。残業は当然。
今の時点で過労死が少なすぎる。
公務員の場合は、過労死がリストラの代役にすればよい。
332非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 18:25
官民とわず、勤労者は団結しなければなりません。本当の問題は、官民の勤労者同士の対立構造じゃないだろ。考えようね。
333非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 19:26
やるなら民間からなんとかしてくれ。
たいてい官ばっかりいい思いをしておわり。
民間からいうと働かない公務員が増えてこまるだけ。
ふんだりけったりなにもいいことがない。
334非公開@個人情報保護のため :2001/08/24(金) 19:52
>>331
はいはい。君は勝手に氏ねば?

馬鹿さらしage
335引き籠もり公務員@明日があるサ :2001/08/24(金) 20:06
>>331
どうちたのでちゅか〜??
ごきげんななめでちゅか〜??
こうむいんしけんにおちたからといってじんせいをなげやりになっちゃだめでちゅよ〜。
ぼくなんてりっぱなこうむいんだけどにじゅうにちいじょうしゅうしゃしていまちぇん。
おこらずにまたーりいきまちょう、,またーりぬえ。
わたちのようなこうむいんだってりっぱにいきているのでちゅよお〜。
きかいがあたらふゆこみであいまちょうぬぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
336331:2001/08/24(金) 21:18
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。

ケースワーカーでも穏坊焼きでも交通事故の犬猫処理でもなんでもやりますから、僕をを雇ってください。

小学校の頃からなんのとりえもなく、掛け算九九はおぼえらず、ドッヂボールでは散々逃げまっわたあげく
顔面にリトルリーグエースの雄次君のサイドスローを顔面に受けて仰向けに倒れて女の子に笑われ、(しかも
憎き雄次君は女の子から格好いいと賞賛されたんだ、チクショー)次の時間の図工では点線を「切る」と間
違えてしまって、完成するはずのアヒルのお道具入れが無惨にまっぷたつになってしまい、どうしよう、どうし
ようと思っていると女の子達から「かわいそう、ひどいことするね」と軽蔑のまなざしを受け、居たたまれなくな
って、先生、おしっこ、と言い終わらないうちにダッシュしてトイレに駆け込んだものの、小便器にはいつ誰が
したともわからないミートソースのような大便がこんもりと盛り上がっていて、ああやばい、俺がしたことになっ
たらどうしようとバケツの水をくんで洗い流そうとするも大便の固形の部分(ニンジンやタマネギの繊維)がど
うしても流れず、泣きそうな気分で小便器の瀬戸物の丸い網状の蓋を素手で持ち上げてようやく流し、掃除の
おばさんが使うクレゾール石鹸(普段は先生に毒だと言われて使うのを禁じられtれいた)でごしごし手を洗い、
ぼーとした気分の中で少年特有の生真面目さと純真な焦りにせかされて教室に戻った。おまえ長いな、ウンコか、
くせーという心ないクラスメートの誹謗中傷というか言い掛かりにも耐え、やっと迎えた休み時間に皆と一緒になに
食わぬ顔で行った便所の小便器にはこんもりとした大便の山が。きったねー、ミートソースうんこだ、というクラスメ
ートの声の中、僕はただうつむいてそそくさと外へ出るしかありませんでした。あれは違う、俺が行ったときにはあの
便器にはなにもなかった、と言えば良かったのですが、そう言ってところで無駄だということくらいおわかりでしょう。

以来僕は「うんこくん」とあだ名され、進んだ公立中学校では中の上くらいの成績を保っていたのに、ときおりいきさ
つは知らないままなりゆきでそう言っているとしか思えない真中瞳似のバスケ部の女の子(密かに好きでした)に「う
んこくーん!」と罪のない執拗に健康的な声で呼ばれ、そのたびに僕はあの忌まわしい過去の影に怯えて猫背のま
立ち去るのでした。

その後僕は県内では「進学校」と呼ばれる高校へ進んだものの、1年生で学んだ整数問題で挫折し、文系を志すも
英語が苦手で副詞的目的格を理解できずに英文解釈に挫折しました。少年期の屈辱が反動化して自分のよりどこ
ろを求め、一時民族主義に傾倒しようと三島を読んで右翼団体の門を叩きましたが、なんじゃお前、と蹴りを入れら
れてすごすごと退散しました。

公務員のみなさん、わかってください。
私はこのように惨めな人生を歩んでいます
私のような者に雇用を開いていただけないなら、なんのための社会でしょう、国民主権でしょう。
337本物の331:2001/08/24(金) 21:27
いやならやめろ。変わりに俺がいる。
俺は有給休暇はいらない。残業は当然。
俺は過労死して当然。
俺みたいなドキュソが皆過労死してリストラの代役にすればよい。
338非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 21:28
331は、確かに極論でいいすぎだが、いちいち反応して
あらすなよ。公務員て下品なやつばっかりだな
と思われイメージがわるくなるだけ。
言葉で反論しろ。
339非公開@個人情報保護のため :2001/08/24(金) 21:30
変わり(プ

確かにお前ら変わりだなー
340エリート解同さん:2001/08/24(金) 21:35
>>338

だれも荒らしていません。楽しんでるだけです(W
341くせー:2001/08/24(金) 21:40
馬鹿ばっか
「穏坊」って差別用語だぞ。いいのか、ひろ逝き!
343非公開@個人情報保護のため :2001/08/24(金) 23:32
>>331
副詞的目的格。
英文法ヲタか?

今は亡き伊藤和夫先生を思い出す。
344343:2001/08/24(金) 23:33
>>336でした。
331さんスマソ。
345非公開@個人情報保護のため:2001/08/24(金) 23:51
某省本省NCだけど、いろいろ回ってみて3種類あるような気がする。
1)本当に忙しくて、その分残業もちゃんとつく職場
2)本当に忙しいけど、残業はその何分の1かしかつかない職場
3)ヒマだけど、残業はほとんどつかない職場
1はだいたい力のある官房系か、特会部署だね。本省の大半は2。
3は、何回かに1回行くけどなかなかいいよ。人生やっぱ金よりゆとりだね。
346非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 00:18
>>345
やる気ないのならはやくやめてくれよ。
ことし落ちたやつはどうすればいいのよ。
347非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 06:24
>>346
いったん入ってしまうと人間考えが変わるものなんだよ。
>>346
345はやる気ないなんて書いてないよ。
君はもっと読解力をつけた方がいい(W
349非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 08:48
質問!
サービス残業=付き合い残業
ではないのかに?
公務員は付き合い残業が多いってきくけど。
350非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 10:28
ここで残業が大変とか言ってる人間はつきあい残業なんてする余裕はないよ。
だって月に100〜200時間も残業があるんだよ。
当然午前様の連発、土日も出勤なんだよ。誰がそこまで付き合う?
そのレベルじゃない残業量の人たちは付き合いでもやってるかもしれないけど、
そんなに無意味に誰が付き合うのか聞きたいね。
公務員は付き合い残業が多いと言うのは、どうせ公務員=楽、
あいつらには給料をやるな、無給で当然、働いて過労死で逝ってしまえ
とかいう貧困な発想の連中の言うことだろう?
そう考えているのならそれでいいけどね。
351非公開@個人情報保護のため:2001/08/25(土) 11:02
ここでもサービス残業(時間外)が。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=998661707&ls=50
352非公開@個人情報保護のため:01/08/26 09:42
みなさん、1ヶ月平均どれくらい休日出勤、時間外労働などしてます?
私は休日出勤含めて月平均80時間くらい。
月平均休日出勤日数は1.5日くらいかなぁ。
そのうちほとんどサビ残です。
まぁこれは異動後の職場の話で、異動前はもっとちょっと良かったです。

これはまだ甘いですか?
353非公開@個人情報保護のため:01/08/26 09:58
無駄なしごとをなくすなり、ワークシェアリングするなり
なんか対策打てよと言いたくなる。

管理職の団塊世代!、聞いてるか?
いつまでも職場でウダウダと無駄な仕事してるなよ。
家に帰るのがそんなに怖いのかゴルァ。
354大体さー:01/08/26 10:32
管理職が多すぎんだよ。
余計な仕事を作っちゃ部下に押しつけるんだから。
たまにゃー自分で動いてみろっての。
この役所の寄生虫が!
355非公開@個人情報保護のため:01/08/26 10:53
超勤削減、休暇の積極的取得など耳障りのいいことをいってる部署(総務、人事など)が一番超勤をしているし、休暇の取得率もすこぶる低い。
うちの人事係長なんて、夏季休暇なんてないぞ。
(休んだことにして出勤している。)
家でも持ち帰りの仕事してる。
本当によくやるよ。
給料や退職金は出世しない人との間に大差があるわけでないのにね。
結局、役所の仕事なんてのは一部の人の献身的な労働によって成り立っているのかもしれない。
一部の優秀層以外はアルバイトでもいいのかもしれない。
356非公開@個人情報保護のため:01/08/26 12:15
>>352
まだ甘いね。まぁこんなこと自慢したって意味ないし、これがまかり通って
いることじたい異常かつ違法なんだけどね・・・・

月の時間外労働 90時間(低く見積もって)
休日業務日数 3〜4日
もちサビ残。
357非公開@個人情報保護のため:01/08/26 14:18
age
358非公開@個人情報保護のため:01/08/26 19:07 ID:m2t30ONc

随分中身が濃いスレですね。このスレ。
僕も公務員やっていますが他の職場のことがわかって
「そのとおり」と思うことや「そうなんだ」と驚くこともあります。

最近の書き込みは
レベルアップして核心部分に進んでいますが,
念のため,個別のサービス残業例(自分の例)を書き込みます。
よかったらみなさんもまた,個別の例も書いてみてください。

男 さいたま市 行政職
大卒 勤続15年 38歳
妻1 子供2の扶養手当あり 住宅手当は月38000円
H12年の税込年収674万円

帰るのは毎日夜11時頃(残業は6時間)。

土日出勤も含めると残業月140時間ぐらい。
残業手当支給は20時間ぐらい。
月120時間はサービス残業。

たまには21時ぐらいで帰れる時もあるけど
めったにありません。
もうプロ野球やサッカーの勝敗なんか興味なくなりました。
見られないから。
早く帰りたい。

誰か書いていたけど「金より時間(暇)」ですね。
359違法行為反対:01/08/26 19:19 ID:7eCxjJNY
違法行為には断固とした態度で臨みたい。
家に定時に帰りましょう。
360非公開@個人情報保護のため:01/08/26 19:28 ID:m2t30ONc
財務省財務局(採用されたときは大蔵省財務局だったけど)2年目。
残業手当80時間(約15万支給)なので、手取りで毎月34万ちょい。
年収は楽に500万こえている。
正直こんなにもらっていいのだろうか?と悩んでいるが返す度胸はない。
他に本省と税関、国税庁のヤツも同じくらいもらっているらしい。
でないところもあるのだね。
361非公開@個人情報保護のため:01/08/26 19:51 ID:WP.wdKI6
>>360
すごいね。
羨ましい。
おれも頭を使わない仕事で、残業手当がもらえるなら、残業したいよ。
今は、頭を使う仕事をしているので、苦痛だ。
今の残業時間は大したことはないが、家に帰っても仕事のことが頭から離れない。
頭を使わない、簡単な仕事で残業(もちろん手当付)したい。
362非公開@個人情報保護のため:01/08/26 20:43 ID:uf43BZVM
公務員のみなさん、サービス残業を改善してください。
氏にそうです。
363非公開@個人情報保護のため:01/08/26 20:59 ID:EHabKnTk
国の某地方出先職員。
月残業、土日含めて100時間
そのうち残業代出るのは12、3時間くらい(良い時)。

サビ残やめれー
364非公開@個人情報保護のため:01/08/26 22:00 ID:tiEj3raQ
役所は、仕事のための仕事のし過ぎじゃないの。
役所なんてのは放っておくと、訳の分からない仕事をどんどん作っていくからね。
それが結局、国民の負担として跳ね返ってくる。
今日の我が国の財政破綻も役所の肥大化と無縁ではあるまい。
無駄を減らせば、当然サービス残業も減るんじゃないかな。
365非公開@個人情報保護のため:01/08/26 22:27 ID:0.H2/8lQ
1
366非公開@個人情報保護のため:01/08/26 22:35 ID:fFivn3v.
給料は労働に対する報酬です。口止め料ではありません。
367非公開@個人情報保護のため:01/08/26 22:41 ID:bnEYht9I
>>361
似たような環境かも。
ロジックと数字を操る仕事なので、頭が解放される時間がありません。
数字がふっとんだらまずいのでバックアップも持っているし、構造的な問題を考える
ために何通りも試算をしたり。
で、夜中に飛び起きてロジックの修正をしたり、ホントに休まる間がないです。
で、残業手当はゼロだもんね〜(泣)
368非公開@個人情報保護のため:01/08/26 22:44 ID:fFivn3v.
>>367
ロジックも数字も皆無な文章だが・・・???
369非公開@個人情報保護のため:01/08/26 23:09 ID:bnEYht9I
>>368
「頭が休まる暇がない」という意味で>>361と似たような環境なのではないかと。
>>361が「ロジックと数字を操る仕事」という意味ではないです。
誤解を招きやすい文章でしたね。失礼しました。

私の文章にロジックも数字もないという意味でしたら、それはそのとおりです。
これ以上細かく書くと特定されかねませんので。
370非公開@個人情報保護のため:01/08/26 23:35 ID:mmJDjZ9g
公務員バイトしたことあるけど、
そこは、皆さんみたいに、過酷な労働はしてなかったみたい。
まあ、ある程度のサビ残はあったみたいだけど、
普通に定時とかで帰ったりしてたし。
有給もジャンジャンとってたよ〜。
ちなみに、国の某地方職員さんだよ。
37130歳:01/08/26 23:43 ID:Pirva7wo
地方公務員は定時おおいよ
民間ですけど100時間やっても0ですけど
37230歳:01/08/26 23:48 ID:Pirva7wo
地方公務員は、定時多いし5分も過ぎればいない
5時の福岡県庁や北九州市役所その他多数
県で考えると定時多い
民間では、考えられない
37330歳:01/08/26 23:51 ID:Pirva7wo
とにかく福岡県で県庁とか5時にいってみな
毎日が民間の定時日みたいだから
地方はここであげるほど働いてない
374認可法人:01/08/27 00:16 ID:/GYKsvcA
24歳。年金関係。
9時半〜20時(ただし繁忙期は午前1時)
サビ残は月に60時間かな。
残業代は6割支給です。
375非公開@個人情報保護のため:01/08/27 00:45 ID:1nPdkCbQ
そもそも役所で9-5時で働いている所なんか無いはず。普通
休憩1時間だから一日7時間週35時間労働じゃ働かなさすぎ。
376非公開@個人情報保護のため:01/08/27 06:59 ID:rgWGqu3s
私は県の職員だけど、定時+5分で帰れる所属に巡り会ったことはない。
出先だってそうだった。
市町村だって総務・企画系や国保・介護保険担当や事業会計担当部局の経理担当とか、
定時で帰れるとはとても思えない。
現にここにも実体験が山と書いてあるやん。
定時で帰れる職場もあるけど、それが一般的とは考えられない。

県で考えると定時多い、って証拠あるのか?>>30歳
377近畿:01/08/27 12:35 ID:X4/P2FE2
>>372
>5時の福岡県庁や北九州市役所その他多数
>県で考えると定時多い
>民間では、考えられない

>>373
>とにかく福岡県で県庁とか5時にいってみな
>毎日が民間の定時日みたいだから
>地方はここであげるほど働いてない

そうなんですか。
否定はしません。
17時に行ったことないから。
書かれているとおりかもしれません。

17時に帰るのは1階の受付とかの暇な部署の人だけで
上層階の役所の中身の重要な業務を担当しているところは
最低21時や22時まで残っていませんか?
上層階も電気まっくらですか。
まっくらだったら福岡県や北九州市というのは暇なんですね。
378非公開@個人情報保護のため :01/08/27 12:45 ID:X4/P2FE2
5
379非公開@個人情報保護のため:01/08/27 20:22 ID:EjFPTQ.s
38030歳:01/08/27 20:27 ID:zkI6SBew
なんで仕事してないとわかるか?たしかに残っている人もいるが?
福岡県庁や北九州市市役所や区役所や労働関係(ハローワーク)や社会保険
関係、その他あげるときりがない所から何人のひとがPM5時30分以内に退社するのか
この光景は異常です。4割以上帰社してる。見れば仕事してないのがわかる。
38130歳:01/08/27 20:31 ID:zkI6SBew
受験生は一度区役所にpm5時ごろいってみよう。毎日定時なのがわかる。
その光景は、異常。北九州市役所なんか毎日150人位は帰社してる様子がみれる
38230歳:01/08/27 20:36 ID:zkI6SBew
もう2つ
地方は、一番忙しいのが1階で階があがるほど仕事していない。

あと45歳以上でサービス残業をしてる人の比率は?
地方公務員だけ教えて
なんで聞きたいか45から定年でそんなに仕事してるかな
若い時だけじゃないの
民間は歳に関係なく夜遅い
38330歳:01/08/27 20:44 ID:zkI6SBew
近畿さんへ
あなたは、定時で帰ったことが1日でもあるはずですよ
そのときの光景を思い出してください
38430歳:01/08/27 20:53 ID:zkI6SBew
そしてその日が何曜日だったのか
おのずと答えは、でるよね
残業って一部だろ
民間を公務員に
公務員を民間に
交互にローティションさせながらできる人間のみ役人とする
制度ができれば日本も安泰だけど
38530歳:01/08/27 20:56 ID:zkI6SBew
公務員の過労死の話聞いたことないぞ
ソニー携帯電話事業部5人は死んでるぞ
386非公開@個人情報保護のため:01/08/27 20:57 ID:gvCf0U3o
>>382
>45歳以上でサービス残業をしてる人の比率は?

45以上というか、管理職になると管理職手当が支給されますので残業手当はでません。
なので残業はすべてサービスという事になります...内の県では。
38730歳:01/08/27 21:05 ID:zkI6SBew
そんなのは、どこでも民間でも当たり前
聞きたいのは、管理職は何時に帰ってるの
388非公開@個人情報保護のため:01/08/27 21:08 ID:Un44A4AI
30歳、もう少し視野を広く持とう。
公務員の過労死なんてよくある話だよ。
38930歳:01/08/27 21:09 ID:zkI6SBew
386のばか。そんなんは、社会の常識
民間は、課長以上は、すべて残業なんかついてない
無知というか世間しらずというか
恥ずかしくない
僕は、びつくりしてるこんなレスは、過去最低
390非公開@個人情報保護のため:01/08/27 21:11 ID:gvCf0U3o
>聞きたいのは、管理職は何時に帰ってるの

始めからそう言ってくれ。
たぶん民間でもそうだと思うけど、はっきり言ってその人しだい。
真面目なのかどうか分からんが、手当が出なくても残っている管理職もいれば、さっさと定時退庁する人も。
ただ若手に比べれば定時退庁はあきらかに多い。

個人的には時間外までぐだぐだ言われるのは好かんので、さっさと帰ってもらって仕事に集中したい。
39130歳:01/08/27 21:11 ID:zkI6SBew
問題をはぐらかさないで45歳以上は、何時までサービス残業
してるのですか???
392非公開@個人情報保護のため:01/08/27 21:14 ID:gvCf0U3o
だからその人しだい。
17:30〜する人は1:00頃。
39330歳:01/08/27 21:17 ID:zkI6SBew
ほんと無知民間は、偉くなればなるほど忙しい
億単位のプロジェクトなんか抱えてると
その人しだいなんてまーリスクないからいいか
これが、実体だよ。
低脳とゆうより世間知らず=高校生レベル
実際歳をとるほど残業なんかない
そして給料は高い
39430歳:01/08/27 21:23 ID:zkI6SBew
これが、実態だよ。管理職になればなるほど
定時だろ
若い時に前倒しでサービス残業分が管理職で充当されるからいいな
はっきりいってこんなんは、サービス残業じゃない
いらだつな
395非公開@個人情報保護のため:01/08/28 02:06 ID:/BdvkYcU
>394
それは違うでしょ。
残業代はあくまで残業という労働の対価。
それが出てなかったらサービス残業。
396非公開@個人情報保護のため:01/08/28 02:09 ID:F8gQMXcQ
>>394
馬鹿自慢するなよ。
世間知らずはお前だ。
397非公開@個人情報保護のため:01/08/28 15:59 ID:.zZ54jmA
もっと残業のこと知りたいです。
398非公開@個人情報保護のため:01/08/28 17:04 ID:IRApeeyY
>>394
30歳よ、おまえここでも馬鹿晒してるんだな。いい加減に死ねよ。
399非公開@個人情報保護のため:01/08/29 13:26 ID:NJINno7Y
【ドキュン警報】
>>371-394の「30歳」は、下記スレで馬鹿発言を繰り返しています。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=990724812&ls=50

この優良スレがドキュンの「荒らし」にあっているのは大変残念です。

これから先公務員のみなさんは一切、固定ハンドル「30歳」を無視してください。
それでもくだらないことを再三再四書き込んでくる場合は削除依頼版にレス削除を
依頼してください。

〔警告〕30歳へ
これ以上不法行為をする場合は「威力業務妨害」として刑事上の法的手段も辞さないから覚悟しろ。
※業務の定義→ 一定の行為につき反復継続して行われていることが要件。
 このスレでは「サービス残業の実態について」主に公務員が反復継続して
 議論している。時間外であるので性質上公務ではないが業務にあたる。
400非公開@個人情報保護のため:01/08/31 01:11 ID:4QTeFT6o
age
401非公開@個人情報保護のため:01/09/01 04:40 ID:4./5A7e.
ぼくももっと残業のこと知りたいです。
402非公開@個人情報保護のため:01/09/01 04:41 ID:SY27wCTE
知りたいです。
403非公開@個人情報保護のため:01/09/01 04:44 ID:/c3pbz1E
おーよちよち、30歳は僕ら公務員が妬ましくて仕方がないんだね。
いいでしょ?いいでしょ?うらやましい?
怠けて仕事が終わらなくても、残業手当はきっちり出るし、
退職金はいっぱいもらえるし、年金も使えきれないぐらいもらえるからね。
僕たちは江戸時代の武士なの。そんでキミら民間人が農民(藁)。
キミたち農民は僕ら武士を養うために、額に汗水たらして働くよう
運命づけられてるんだから、そんな不平不満はいっちゃだめだぞ!
じゃなきゃお代官様に捕まっちゃうぞ!
404非公開@個人情報保護のため:01/09/01 04:49 ID:sumTGD9s
>>403 煽るな。駄スレになる。
>>401-402に失礼だろ。
現職ならもうやめとけ。民間ならDQNだ。
405非公開@個人情報保護のため:01/09/01 04:51 ID:IfT8nndk
大阪府の行政職 女です。
4大卒 民間から転職後勤続12年 36歳
平成12年税込年収680万円
平均して毎日20:50頃に出ます。
毎日4時間弱の残業。
毎月70時間残業

支給は月15時間まで。
(サービス残業月55時間)
残業手当の55時間分も過去の分はほしいけど
どちらかというと17時で帰りたい。
せめて19時までには退庁したい。
担当している仕事が重要なのはわかっていますけど。
みなさんはいかがですか。
406非公開@個人情報保護のため:01/09/01 05:51 ID:SS3ZOK9k
>>405
恒常的に残業している部署にいるってことは、優秀な証拠じゃないのかな。
うちでも優秀で文句をいわない人は忙しい部署ばかり行かされてるよ。
本当によくやると思うよ。
逆に、そうでない人は5時サッサの部署ばかり行っている。
407非公開@個人情報保護のため:01/09/01 05:56 ID:JsdmheVI
>>406
同意。
無能な人間にとっては公務員は天国のような場所だよな。
首にならず、かといって大変な部署には回されず、それで給料ほぼ一緒。
残業なしだからな。

オレは自分が優秀と思ってはいないけど、いままで何度か上司に頼まれて
無能なヤツの尻拭いをしたよ。
仕事が滞ると、役所全体のマイナスになるという意識があるから、引き受けては
いるけれど、解せない部分もかなりある。
自分の代わりに楽をしている人間がいると思うと、ストレスだって結構溜まるよ。

このシステムは本当に問題だね。どうにかならないものだろうか・・・。
408非公開@個人情報保護のため:01/09/01 06:00 ID:RYqsb4kY
有能な人間がサービス残業の嵐に耐えているのは、
将来出世して、公務員のリストラすなわち、働かない連中の首切りをするためです!
409非公開@個人情報保護のため:01/09/01 06:36 ID:LjXkb3GE
だけど、俺の部下がやってたときは、残業なんか
しなかったのに、同じ仕事を年長の人がはじめたら、
毎日残業。見てられねーな。
その人はどこいっても残業だ。
残業は仕事が多いからじゃなく、人によって違うものだ、
ということが良く分かった。
全然有能じゃない。
ちなみに俺なら、倍の仕事ができるな。ホント。
410非公開@個人情報保護のため:01/09/01 06:50 ID:de0ah1rY
>>409 「倍の仕事ができるな。ホント」マジで?
それがホントなら、公務員の仕事ってマジDQNだね!
民間でそんな事言う人は絶対居ない!、質の議論をするのみ。(ノルマは別問題)
2人分の仕事なんて!あり得ないよ!
411非公開@個人情報保護のため:01/09/01 07:35 ID:WXbWGmyc
>>407
>無能な人間にとっては公務員は天国のような場所だよな。
>首にならず、かといって大変な部署には回されず、それで給料ほぼ一緒。
>残業なしだからな。

そのとおり!
一生懸命仕事をする人は、忙しい部署ばかり行かされて損です。
もちろん、忙しい部署で、やり甲斐のある仕事をすることは、それなりに充実感があるのかもしれませんが、やはり楽して一生を終える人生を私は歩みたいな。
だって給料変わらないんだもん。
空いた時間を趣味や家族との団らんに使った方がよっぽどまし。
412aaa:01/09/01 09:59 ID:kdvloT32
>>>360 財務省財務局(採用されたときは大蔵省財務局だったけど)2年目。
残業手当80時間(約15万支給)なので、手取りで毎月34万ちょい。
年収は楽に500万こえている。
正直こんなにもらっていいのだろうか?と悩んでいるが返す度胸はない。
他に本省と税関、国税庁のヤツも同じくらいもらっているらしい。
でないところもあるのだね。
======================================================================
これってネタ? 正気の沙汰とは思えない。
もし本当なら上記3局は財務省関連だから? 誰か教えて
413非公開@個人情報保護のため:01/09/01 10:18 ID:iybcO7Ec
>>410
その「倍」って暗喩かもよ
質も含意してるかも

そもそも可能作業量限界が作業の質を保障するし
2倍の量をこなせる=2倍の時間をかけて質をあげられる
でしょ

>2人分の仕事なんて!あり得ないよ!
失礼ながら言葉の意味を表面でしかキャッチできない人こそ拙い
414非公開@個人情報保護のため:01/09/01 14:24 ID:y/SkpYOg
前にいた課ではサービス残業してたけど、人事課が厳しくなって残業するにも
上司の事前決裁が必要になった。今では残業はまったくしていない。
415 410:01/09/01 15:18 ID:5OgfXUH2
>>413
そもそも可能作業量限界が作業の質を保障するし
2倍の量をこなせる=2倍の時間をかけて質をあげられる

【公務員の仕事に「企画書・プレゼン」か?、それに類する物は「想定問答集か法案作成か?」、文体からはそんな風には見えなかったが?】


失礼ながら言葉の意味を表面でしかキャッチできない人こそ拙い

【アホか、「全て善意で解釈すべし」か?なら、ひったくりも何か理由のある良いヤツか?】
【何がキャッチだ、電波バカ!。本人が否定しなければ意味無いでしょう?】
416413ではないが:01/09/01 18:22 ID:61bQIgwo
>>410
>民間でそんな事言う人は絶対居ない!
お前、勤め人じゃ無いだろ。いわゆる「ヒッキー」だろ。
でなきゃ、お前の見た「民間」はあまりにも範囲が狭すぎるぜ。

>>415
>失礼ながら言葉の意味を表面でしかキャッチできない人こそ拙い
>
>【アホか、「全て善意で解釈すべし」か?なら、ひったくりも何か理由のある良いヤツか?】
お前とんでもない天才か大馬鹿者かどちらかだな。この一言から、ここまでの解釈ができる奴は滅多にお目にかかれないぜ。
417非公開@個人情報保護のため:01/09/01 23:28 ID:LlmPAuJc
>>416 お前...ホント、日本語読めるのか?
>>409 >>410 >>413 >>415 一から読み直せ。
誰が何処ではき違え、又は趣旨を故意に湾曲したか考えろ!
418バブリー:01/09/02 02:09 ID:tMiUezBs
>>417
なんか話の流れが良くわかんないや。
>誰が何処ではき違え、又は趣旨を故意に湾曲したか考えろ!
俺には、>>410>>415が自分の世界を勝手に突っ走ってるようにしか見えないが。
どうせだから説明してちょうだい。>>417
419非公開@個人情報保護のため:01/09/02 02:09 ID:L.uYBTrs
id test
420413:01/09/02 02:28 ID:8hLzeaqk
>>415
暴走してるw
ごめんね、この暴走じゃちょっと議論できないや
ほんとにごめんw
421 :01/09/02 02:35 ID:7sAIU7aI
5時帰りの部署がそんなにいいか?
たしかに給料は変わらんかもしれんが、繁忙系はやりがいあって面白いし、将
来の出世も良くなるだろ。
出先や暇部署でまたーりルーチンワークなんて俺には耐えられない。
脳みそ腐る。

現実は
>>407さんの
書かれている通りです。

「仕事しない人」「仕事できない人」「よく休む人」を
辞めさせるのが一番いい。
仕事探している優秀な人も数多いのだから。

すぐに辞めさせるのが難しかったら
給料・賞与を40%カットぐらいにはしてほしい。

その資金を「仕事しない人」「仕事できない人」「よく休む人」の分まで
カバーしたり,本当に遅くまで実質無給で頑張っている人たちに
支給してあげてほしい。

そうじゃないと「さぼるバカ」と「仕事して組織支えてる人」が
給与一緒ならあまりにもバカげている。
423413ではないが :01/09/02 08:05 ID:icBp0uUc
>>418
よかった。日本語読めないのは俺だけじゃなかった。(w
>>410>>415>>417
こいつの脳内では、俺には理解できない世界が展開されていて、
俺には理解できない日本語が使われているらしいと言うことは何となくわかった。

>>420
暴走と言うか何というか、確かに議論にはならないでしょうね。

>>417
>>416 お前...ホント、日本語読めるのか?
とか偉そうなこと抜かすなら、俺にも理解できる標準的な日本語で説明してくれ。
お前の使う日本語は、難しくて俺には理解できないから。
424413:01/09/02 10:48 ID:.hXQPUdk
>>423
要は、この>>410
妙な解釈力を使って
恣意的に解釈して
その勝手な解釈に基づいて人を口汚く批判し
周囲からその恣意性を指摘されると(413で私が別の解釈の可能性を指摘したようにして)
「おまえは恣意的だ」と逆にこちらが恣意的だと……
この人の言語能力は・・・
425非公開@個人情報保護のため:01/09/02 11:11 ID:If9ewQYY
なんかヤフーの掲示板みたいになってきたなぁ・・・
426香川:01/09/02 11:12 ID:L5rCE4LU
>>422
激しく同意する。
仕事している人には待遇をアップするべきだ。

組合も「公務員に能力給はなじまない 断固反対」などと
バカなこと叫んでないで
まじめに考えるべき時期にきている。
本来の仕事しないで組合業務ばかりしているのもいるんだよね。
427非公開@個人情報保護のため:01/09/02 11:14 ID:If9ewQYY
公務員に能力給なんか導入したら、殆どの組合患部が超マイナス査定
になるね。
428香川:01/09/02 11:58 ID:L5rCE4LU
そのとおり。
429非公開@個人情報保護のため:01/09/02 12:04 ID:94WihOeg
>>409 >>407 が公務員の実体!
コレで良いな?
430非公開@個人情報保護のため:01/09/02 12:19 ID:Fzh26gEU
>>423 >>424 は2人分の仕事出来るの?どうなの?
貴方の職場は半分の人数で立ち行くものなの?
口汚く罵ってるだけじゃラチが明かないよ。
431非公開@個人情報保護のため:01/09/02 12:51 ID:8CkiqNIg
>>430
そういう論点じゃなかろ
432非公開@個人情報保護のため:01/09/02 19:11 ID:ix8h7D8c
俺も公務員。
うちの役所(首都圏の都道府県庁)で計理のお仕事に従事中。
うちの役所は、計理、人事が特に忙しい。
かくいう俺の部署も、9月から3月くらいまで、
220〜230時間の超過勤務。
うち手当が出るのは80時間くらい。

そういう忙しい職場にいると、昇進試験なんか受からない。
今年受かった連中の多くは9時−5時職場の女ばかり。。。
やってられねえよ。。。
433432:01/09/02 19:14 ID:ix8h7D8c
俺は432だ。
上の文章がわかりにくかったと思う。
「9月から3月くらいまで、220〜230時間の超過勤務」というのは、
「9月から3月くらいまで、毎月220〜230時間の超過勤務」
と言う意味です。

うちの職場は@仕事の出来ない奴、A女が得をする職場だな。
434非公開@個人情報保護のため:01/09/02 19:20 ID:PgwbekMo
>>432
@の仕事ができないやつとは、ヒマ部署に回されるから得ってことですよね。
給料あまり変わらないのに…と。うち(政令市)もそうですね。

Aうちは女性も容赦なく残業させられてますよ。あなたはあの女性優先が激しいという
都庁ですか?女性でも平均8時9時退庁多いよ。
女だから早く帰りたいといっているが、男女平等だし仕方ないね。
男女逆差別はあかんよなぁ…
435非公開@個人情報保護のため:01/09/02 19:58 ID:o6m4SYW2
>>433
「@仕事の出来ない奴」が得をするってのは、どこの役所でも共通してみられる現象だな。
うちもそうだ。
オレは、上司に優秀と誤解されているのかどうか分からないが、エリートコース(=繁忙部署)ばかり行かされて困っている。
(採用試験の点は、それなりによかったらしいが・・・)
オレは、5〜7時には帰宅できるだろうとを思って公務員になったのだが、あてが外れた。
採用以来、一貫して比較的楽な部署への異動を希望しているのにもかかわらず、行かしてくれない。
それに引き換え、採用以来一貫して楽な部署ばかり行っている人もいる。
こういう人は、総じて、あまり仕事をしない人のように感じられる。
436非公開@個人情報保護のため:01/09/02 20:04 ID:kd8qfrR2
>>435
そうそう、オレの境遇も全く同じ。
もっとも、採用試験の点数は、あまり良くなかったらしいが・・・。(w
生まれながらの完全主義で、100%の力を出して仕事をしてきたのが災いしたようだ。

この件について、酒の席で(直接人事権を握っている)上司にそれとなく
尋ねてみたことがある。

すると、答えは、
「だって、あいつとあいつをあの(繁忙部署)に行かせたら、どうなると思う〜?」
だってさ。

やっぱりそうなんだ・・・、なんか損だな、と思ったよ。
以後、80%の力で仕事するようになった・・・。
437409だけど:01/09/02 20:39 ID:9NAu25Zg
問題は、姿勢じゃないんだよ。
本当に能力。
ある人が1週間かかってやる仕事を
3日で終わらせることは可能。
これは民間でも同様だと思う。
本当に恒常的に残業やるやつは、
どこいってもやるよ(エリートさんじゃなく)。

できるやつ(エリート)には、質も量もかなわないが、
俺は恒常残業には絶対負けない。
そして、そういうやつが管理職手当てを
もらえるようになったら、5時速攻帰りだよ。
438大阪:01/09/02 23:52 ID:UPAC0Ecg
>>432>>433
>「9月から3月くらいまで、毎月220〜230時間の超過勤務」
>と言う意味です。

土日に出勤しないとすると
一日約10時間の残業という計算になりますね。
8:30〜17:30(休憩1H含)に加えて10時間たすと
8:30〜翌日03:30勤務ということですね。

毎日ですか。
たいへんですね。
土日祝出勤の場合はかわってきますが。
それでもご苦労様。
過労死しないように。
439非公開@個人情報保護のため:01/09/03 08:55 ID:/NOXhX4c
おれも過労死したくないぞ。
>1週間かかってやる仕事を
>3日で終わらせる
ことのできる人は、早く帰れるんですか?
このスレ読んでると、仕事をこなせる分、
たくさん仕事が集まってきそうな気が。
440非公開@個人情報保護のため:01/09/03 13:35 ID:YO8XEkX2
>>439
はーい、当たらずとも遠からずです。

だから自分はほどほどの力で仕事するようにしてまーす。

もちろん手抜きは一切なしでね。(藁
441非公開@個人情報保護のため:01/09/03 19:48 ID:CfB9TJD6
一年中忙しかった時もあったが、平均100h強/毎月 程度でしたよ。
それでも掃除・洗濯以外は何もしてなかった(一年中...)
10時まで残業したら、帰る気力を養う為1h寝る。で帰って寝る。 4.5h/日だから土日も出なくちゃならない。
彼女もいなくてマジむなしかった。
一日中仕事の事しか考えなくなるとマジ効率上がるよ。物覚え良くなるのでメモもスケジュール帳も必要なくなる。
442432:01/09/03 21:16 ID:eybjfxbs
>>438
どうも、ねぎらいの言葉をありがとう。
ちなみに9月〜3月は、土日・祝日出勤で、それを合わせて、月220〜230時間
程度の超過勤務でござんす。
今週末くらいから、始まる激務。

>>434
都庁は、女性優先が激しいと言われているのですか?
女性は、暇な職場に行く奴が多い→昇任試験の勉強をする暇がたくさん
→昇進試験に楽々合格!
という、それはそれはおめでたいコースをたどる人がいます。
443はらっち:01/09/04 03:57 ID:Eksuo1SA
とつぜんですいません。
岡山県庁の残業の実態についてご存知の方がおられたら,ぜひぜひ教えてやってください.
あと、どこの役所でもいいのですが,「旅費」という制度について知っておられる方がおられたら、こちらもあわせて教えてやってください.おこづかいになると聞いたのですが,どういうことなんでしょうか?
444非公開@個人情報保護のため:01/09/04 07:39 ID:HoDSo6YI
>>443
岡山県庁の事情は知らないので、旅費の方だけ。

旅費は、公務のため出張(旅行)するときに支払われるもので、実費弁償の性格を
持ちます。
どのクラスの役職の人がどこへ出張するかで金額は決まります。
遠距離の場合は、特急料金や飛行機代も支給されます。
このあたりは、各自治体それぞれ規定があるはずです。

というわけで、決して「おこづかい」ではありません。(w
445非公開@個人情報保護のため:01/09/04 09:04 ID:HqPvGkkI
もしかしてカラ出張のことか?
446非公開@個人情報保護のため:01/09/04 10:15 ID:d6Gf4t.2
>>>360 財務省財務局(採用されたときは大蔵省財務局だったけど)2年目。
残業手当80時間(約15万支給)なので、手取りで毎月34万ちょい。
年収は楽に500万こえている。
正直こんなにもらっていいのだろうか?と悩んでいるが返す度胸はない。
他に本省と税関、国税庁のヤツも同じくらいもらっているらしい。
でないところもあるのだね。
======================================================================
これってネタ? 正気の沙汰とは思えない。
もし本当なら上記3局は財務省関連だから? 誰か教えて
447 :01/09/04 11:38 ID:O/nA.C4M
先週ぐらいの話だが、海上保安庁が今年から白書の作成を
やめた。理由は「ほかの省庁に気ばっかり使って書きたいこともかけないくせに
労力だけはかかる。」ということで、そんな白書の作成は止めてもっと
国民向けPRに力を入れた冊子を作ったそうだ。
よくやった!と思う。
無駄な仕事をすぱっと止めるというこういう作業がもっとされていい。
公務員をリストラせよとか言ってる当の国民だって
ああいう刊行物のたぐいにどれだけ税金や労力が投入されて
いるか知らないんだろうし、読んだこともないんだろう。
そんな誰にも感謝されない事業なんかスッパスッパとやめてしまったらいい。
それで残業時間減っても、同時に公務員数がちゃんと削減されていれば誰も文句言わないよ。
448非公開@個人情報保護のため:01/09/04 18:55 ID:yq8LcXc.
ああ、そうか。気が付きました。(さんくす>>445
「旅費」じゃなくて「日当」のことだと思います。>>443

これは本当に自治体により様々なので、何とも申し上げられません。
自分で担当したこともないので・・・
歳出の目が違うのは承知していますが、根拠法令を思い出せない始末です。
詳しい方が答えてくれるのをお待ち下さい。中途半端で申し訳ないです。
449非公開@個人情報保護のため:01/09/04 19:35 ID:v7Zevy6g
国家公務員なら旅費法の適用を受けるはず。
450非公開@個人情報保護のため:01/09/04 20:08 ID:J4My75pM
>>443
うちは旅費は費用弁償及び日当。
費用弁償というのはそのとおり交通費。
日当は、となりのとなりの市へ行った場合、一日当たり2,000円。
(前までは、車で5分のところで、ただ行って帰ってくるだけでも
もらえました。いまは距離計算がある。というか、どこの市ならもらえる、
もらえないという規定になっている。)
まあ、手当てとしてはもらい過ぎだと思っていますが、返そうとは思いません。
ホント、こんなことでたたかれるなら、いらないよね。
451非公開@個人情報保護のため:01/09/04 21:48 ID:645o4nNU
>>450
本県では、今年度から日当がなくなりました。純粋にかかった交通費だけが支給されます。
以前は嫁さんに内緒でポッポに入れていたんですが・・・。今後は他の自治体にも広がるんだろうな。
多分広がるからこんな事書いても怒られないですよね。
あ、テーマとは関係ないですね。
452日当 聞かせてください。:01/09/05 02:22 ID:jge9nymA
>>451
テーマとは直接は異なりますが,このスレは
サービス残業関係の議論や情報交換をしています。
これまで何人もの方が書かれている通り,
この「■サービス残業の実態とは」は
今や公務員版でも
かなり内容の濃い充実したスレといえるのではないかと
感じています。
サービス残業とは「基本勤務時間を超える長時間労働」とそれに伴う
残業「『手当』支給無し」のことを指しますので,
『手当』に関係する「旅費の『日当』について
みなさんのところの状況を
よろしければ聞かせていただけますでしょうか。

ちなみに富山県では数年前から
県職員の旅費に係る
「日当」が廃止されました。
大ショックです。
場合によっては出張して「赤字(持ち出し→自己負担)になること」
も増えています。
これはあんまりで,職員の間でも問題だ,との声が多いです。
453非公開@個人情報保護のため:01/09/05 03:16 ID:U3iDx8Gg
「日当」な。
富山県よ、この「日当」の性質ちゃんと理解しているのか?
当局も職員側も。
出張に行き、その実働時間が9時〜17時をオーバーした場合
どのように、事務処理されるのか?
当然、「日当」が無い以上、すべて、超過勤務手当が支給されるように、
してから、「日当」廃止となったんだよね。
それが、認められているのなら、「日当」廃止になってもいいでしょう。
東京への1泊2日の出張は、17時〜次の日の9時までは、超過勤務。
125%と150%の深夜加算もあり。
このような不条理と、出張する際の夜の実体の調整が、「日当」でしょう。
この間、超過勤務もすべて、日当のなかに含めて、お互いが納得して、「日当」
を支給し、受けとる。
 この「日当」の性格を理解しないで、一方的にカットされる、カットするような
バカではないよね、富山県。
 みんなで、議論してみよう。
454age:01/09/05 19:27 ID:biVR3I0.
age
455富山県職員:01/09/05 21:52 ID:rRbEbHy6
>452
廃止されたっけ?県職だよね。
数年前っていつ?俺の持ってる資料では
「7級以下2200円」ってなってるんだが…
456非公開@個人情報保護のため:01/09/05 21:58 ID:H39A5G46
>452
偽公務員だな。
457日当 :01/09/08 03:27
>>455
は新採か?
採用3年程度か?

平成9年(1997年)度に富山県が全国の都道府県の中で初めて
国の旅費法と異なる旅費制度の改定を行ってから
山形県、福井県、新潟県、大分県、群馬県、山口県等々
多くの都府県で日当の廃止やカットが行われている。
市町村レベルでも実に多くの見直し例が報じられていること
は周知の事実。

その後,「やっぱり問題だ,困る」ということで再び,支給されるように
なったかどうかはの細かいことは知らない。
(オレは富山県職員ではなく,他県勤務)
──────────────────────────────
http://www.pref.toyama.jp/sections/1103/reiki_int/honbun/i0010238041303261.html
富山県各種委員会委員等の報酬及び費用弁償並びに実費弁償支給条例
を見ると
日当(県外の旅行1日につき)2200円や2600円等役職や宿泊の有無によって
いろいろと記されている。

富山県「内」の出張時の日当は支給されるかどうか尋ねたい。
458非公開@個人情報保護のため :01/09/08 03:37
97/09/05(金)
http://www.toyama-smenet.or.jp/tv/data/970905a/index.html
「県内日当」を全面廃止

富山県は県内日当廃止だよ。
かわいそうに。
459455:01/09/08 03:47
>採用3年程度か?
ズバリその通りです。エスパー?

県内旅費は貰った事ない。
県そのものが小さいからね…楽でいいんだけど。
あぁー早く知事氏なないかな。選挙しても落選する訳ないし。
見飽きた。
460457:01/09/08 11:40
>>459
平成9年度の変更(改悪)のことを知らないようなので
平成10年度以降に新規採用された人かと
推測しただけ。

>県内旅費は貰った事ない。
県内旅費「の日当」は
ですね。

日当が支給される県とされない県とでは
積み上げれば大きい金額になるよ。
誰かも書いていたけど
出張して赤字(持ち出しで自己負担)にはなりませんか。
461455:01/09/08 16:43
俺は行政職だから、さほど影響はないみたい。
というか、「貰えないのが普通」という感覚だから、よく分からない。

費用弁償はもちろんあるよ。
462記事:01/09/09 09:51
下記のような記事が掲載されていました。

(以下引用)
「公務員職場でも実態調査を
 日本共産党国会議員団 総務省へ申入れ」
2001年4月21日

日本共産党の国会議員団総務部会は二十日、総務省を訪れ、サービス残業
(ただ働き)解消にむけた厚生労働省通達に基づいて、公務員の労働時間把握
のために適切な措置をとるよう申し入れました
 申し入れたのは、部会長の矢島恒夫衆院議員、富樫練三、宮本岳志両参院議員。
総務省側から、大坪正彦人事・恩給局長が応対しました。
 矢島氏らは、通達が労働者の日々の始業・終業時刻の把握を使用者に求めている
ことをあげ、「職員に対する調査では『残業したが手当がつかない』が半分以上ある。
違法な現状を改善すべきではないか」と指摘。

大坪氏は、「おっしゃる通り。だが予算がシーリング(上限)で抑えられているた
め、当面、管理職の責任として業務改善をすすめている」とのべました。

これに対し各議員は、「民間に求めていることを国がしないのは、問題ではないか」
「働いたら賃金を払うのは当然。
そのためにも、職員の声をきき実態を把握する必要がある。実態の把握は可及的速やかに
していただきたい」と強く求めました。
大坪氏は、「考えざるをえないだろうと思っている」と、実態調査の必要を認めました。
463記事:01/09/09 10:02
こんな記事もありました。
まあ,すぐに効果があがるとは全然思えないが,
一歩一歩ですかね。
「記録」なんかどうにでもできますしね。
──────────────────────────────
厚生労働省通達
使用者に残業時間の記録の責務を明確化

 厚生労働省は、平成13年4月6日、サービス残業解消で通達を都道府県労働局
長に出しました。通達は、使用者に労働者の日々の始業・終業時間を確
認し、記録する責務があることを明確にしています。とくに、通達は残
業時間の自己申告制の場合について三点にわたって使用者が講ずべき措
置を示しています。

@労働者に対し適正な自己申告を行っても不利益な
取り扱いが行われることがないこと等説明すべきであること。

A労働時間が適正に把握されているか否かについて、労働者や労働組合などから
労働時間の把握が適正に行われていない旨の指摘がされた場合は、実態
調査を行う必要があること。

B労働者の残業時間を阻害する目的で残業時間数の上限を設定したり、
残業時間削減の社内通達や残業代の定額払いも改善の対象となる。
などサービス残業解消に向け、かつてなく踏み込んだ内容になっています。
464記事:01/09/09 10:03
問い合わせ先

>>463記事の
問い合わせ先です。

総務省自治行政局公務員部公務員課第四係

電話 03−5253−5544(直通)
465記事:01/09/09 10:11
引用です。
大切なことが記されています。

http://homepage1.nifty.com/osaka-shiro-so/siroso239.htm

春闘の後半期恒例の、大阪市労働組合総連合主催の「2001年国民春
闘学集会」が、たかつガーデンにて2001年4月6日に開催され、110人が参
加しました。講師の関西勤労者教育協会会長の吉井清文さんは、「公務員
労働者の労働三権、公務員法問題」のテーマで1時間半にわたって話されました。
特に「成績主義賃金・能力主義賃金・勤務評定」問題について、「『成績』とは
当局の物差しであり科学的な評価はありえない。ごますり人間、暗い職場、
目標管理とセットのもの。公務員の世界では『成績』とは住民犠牲競争のことになる。
民間では技術の伝承が阻止される。仲間のミスが自分の利益となり仲間のへまを喜
ぶようになる。『成績』のために長時間労働、サービス残業は不可避のみならず、
私生活や自由時間の労働時間への転化が凄まじい勢いで始まる」と厳しく批判しました。

☆コラム「中之島」
▼2001年春闘で「働くルールの確立を求める」署名に取り組んでいま
す。いま、日本では、2000時間以上の長時間労働が続き、さらに深刻
なのは、民間・公務を問わずただ働き「サービス残業」が横行しているこ
とです。政府統計からの試算でも年201時間もあります
▼フランス、ベルギーでは、週35時間労働に移行しました。ドイツでは日本
より年間350時間短く、時間外労働は1日2時間、年間60時間に制限さ
れています
▼わが国で明確な犯罪行為であるサービス残業が横行している背景には企
業が労働時間の把握を労働者の申告にまかせる一方で「残業代の申請は
上司の許可が必要」「予算枠は月20時間以内」などの規制をしていること
が指摘されています。このことは、私たちの公務職場でも少なくない実例が
あります
▼「能力がないからだ」とされ、昇任などの評価にマイナスとなることなど
から労働者は請求したくてもできず、泣く泣くただ働きをさせられているの
が現状です
▼厚生労働省が2001年4月6日にまとめたサービス(ただ働き)残業の
解消にむけた通達は、こうした実態をふまえ使用者に労働者の日々の始業・
終業時間を確認し記録する責務があることを明確にしており、かつてなく
踏み込んだ内容となっています

▼とくに通達は、残業時間の自己申告制の場合について三点にわたり、
使用者が講ずべき措置を示しています。一つは、適性な自己申告を行って
いても不利益な取り扱いが行われることがないこと等を説明すべきである
こと。二つは、労働時間が適性に把握されているが否かについて労働者・
労働組合などから指摘がされている場合、実態調査を行なう必要のあること
(労働時間台帳の閲覧権)。三つには、残業時間数の上限を設定したり、
残業時間の削減の通達や残業代の定額払いも改善の対象としています
▼これまで労働者・国民が、広範に行われているサービス残業の是正を
求めて粘り強く告発したたたかいが、昨年の労働者による電機大手製造業の
監督指導となり、今回の通達に実を結んだといえます。
この通達を力に、私達の市役所職場の労働者をはじめ、国民のいっそうの
告発・是正を求めるたたかいを強めると同時に要員不足解消や雇用の拡大と
あわせてとりくむことが必要です。
466神奈川:01/09/09 10:17
○○○○党や組合の文書は普段,あまり熱心に見ない俺だが
上4つは繰り返し,読んだよ。

>>465
>「労働時間の把握を労働者の申告にまかせる」一方で「残業代の申請は
>上司の許可が必要」「予算枠は月20時間以内」などの規制をしていること

これが大きな問題だね。
おかしいよ。
46745歳:01/09/09 10:30
近畿地方の府県庁です。
サービス残業のことは大きな問題です。
と同時に

「年休を年に3日とること」が私の夢です。

ここ4年間,一日も取得できていません。
勇気を出せばいいのかもしれないけど。
同僚も体調をくずしての通院か入院による特休以外はありません。
他には結婚式か葬式のみ。
必ず,結婚式か葬式の証拠の品を翌日勤務先に持っていくことが
慣習になっています。
年休は前年度分未消化をプラスすると「40日」
完全消化なんて夢。
みなさんは年休を何日ぐらい取得されていますか。
東北の県庁所在都市の市役所勤務 40歳 男
行政 議会関係です。
平成11年度は3日
平成12年度は2日。
平成13年度はまだ1日も取得できてません。
本当は欲しいです。
でも病院にもいかず,勤務し続けることができることにも喜ばないと,
とも思っています。
でも,他部署の人は15日ぐらい取得しているようなので年休
取得したいです。
469非公開@個人情報保護のため:01/09/09 20:21
>>467
>>468
休むのも能力のうちだよ。
休む”努力”をしなきゃ!
管理職だとしてもダメだし、
部下であれば休ませますけどね。
休めないのは、絶対人のせいじゃありませんよ。
自己管理の問題。
470非公開@個人情報保護のため:01/09/09 21:11
我々の大ボスである小泉首相の聖域なき構造改革が断行されることによって、無駄な仕事がなくなり、サービス残業が消滅することを切に望みます。
471非公開@個人情報保護のため:01/09/09 21:14
 聖域なき構造改革によって
人員削減となり、サービス残業が
増えるということがない様に望むよ
472非公開@個人情報保護のため:01/09/09 22:38
469本、総読みしました。所要時間1時間。実に興味深かったです。

知り合いが残業ばかりの部署のようで、
なぜこんなに忙しいのか、なぜ休まないのか疑問だったのですが、
何となく分かったような気がしました。

御本人の要領の悪さではないんですね。
物理的に不可能な仕事量、真面目かつ文句を言わず
かつおそらくは見込まれているがため、ということですか。
文句は言ってそうな人なんですけどね(笑

ひとつ質問、よいでしょうか。
「職場の役立たず」について、実例をお願いします。
何をもって無能とするのか…個人的には疑問なもんで。

自分の場合、業務処理スピードではなく、勤務態度そのものに腹が立つことが多いですね。
仕事が余ってて、こっちに時間が余ってれば、カバーすればよいだけのこと。
やる気があんのかないのか分からない人間がいちばんむかつきます。
最終的には黙殺するしかないんでしょうけど。
473非公開@個人情報保護のため:01/09/09 22:51
469本、まとめて読みました。1時間かかりましたス。

知り合いが残業ばかりの部署のようで、
なぜ休まないのか、休めないのか不思議だったのですが、
ここを読んで、何となく腑に落ちました。

御本人の要領の悪さ(休みをさっさと取得しないことは別として)ではなく、
キンベンな勤務態度、明らかな業務量過剰&能力を見込まれてのものなんですね。
文句はしっかり言ってそうな人なんですが(笑

ひとつ質問、よろしいでしょうか。
「職場の役立たず」の定義はどんな感じでしょうか。

個人的には、業務処理スピードのいかんではなく、
勤務態度そのものにむかつくことが多いです。
仕事やってるのかやってないのか分からない人、
分からないことを分からないと言えない人にはイラッイラ。
ま、こちらが腹を立てたところで態度が改まるわけでなし、
最終的には黙殺してカヴァーするしかないんでしょうけど。
474非公開@個人情報保護のため:01/09/09 22:54
やっぱりエラった…。申し訳ありません(472、3です)。
475非公開@個人情報保護のため:01/09/10 08:31
>>472 >>473
>「職場の役立たず」の定義はどんな感じでしょうか。

>自分の場合、業務処理スピードではなく、勤務態度そのものに
>腹が立つことが多いですね。

・面倒な時間のかかりそうな仕事が発生し,やらなければならないとわかっていても
 放置しておく同僚。(結局他のものが22時ぐらいまでサービス残業して仕上げる。)
・仕事が残っていても定時になるとさっさと帰る同僚。
・時期や行事等で他の日はともかく,今日は絶対,休んではいけない日
 (一人でも休むと部・課全体が運営できない日)に限って
 どうどうと休む同僚。(急病等ではない。翌日,ケロッとして出てくる)
・勤務時間内に仕事と関係ないことばかりしている(通販のカタログチェックに1時間とか)
 同僚。
・自分は仕事できないくせに他人や立場の弱い人,後輩の小さなミスはしっかり
 指摘する同僚。
などです。
私の思いつく範囲。
こんなバカどもと給料算定が一緒かと思うと悔しいし,
同じ勤務先であることが情けない。
上司もあまり指導しない。
476非公開@個人情報保護のため:01/09/10 14:13
age
age
478非公開@個人情報保護のため:01/09/11 01:13
>>475

・仕事が残っていても定時になるとさっさと帰る同僚。
・時期や行事等で他の日はともかく,今日は絶対,休んではいけない日
 (一人でも休むと部・課全体が運営できない

あとのやつはとにかく、この2つに関しては、
他の部分でしっかり仕事してりゃあ本来認められなければならない(日本
以外では認められている)労働者の権利。これで問題視する社会が存続する
限りサービス残業もなくならなけりゃ有給消化率もあがらん。俺的にはこの
2項目は役立たずの定義から外されるべきだと思う。
479非公開@個人情報保護のため:01/09/11 01:20
>>478
外資は個人の役割がしっかり決まってるからそういうのが無くてよいと言われる。
まあ公務員に馴染まないか。
480非公開@個人情報保護のため:01/09/11 01:27
社会保険庁についておききしたいのですが、
残業がかなり多いんでしょうか?
残業手当はつくのでしょうか?
楽な部署はあるのでしょうか?
481非公開@個人情報保護のため:01/09/11 05:16
>>480
社会保険庁の出身ではないのでよく分からないが、聞いた話では残業は結構してるらしいよ。
残業手当は、まったくゼロということはないと思う。
社会保険庁の楽な部署がどこなのか分からないが、多分、官房系(総務、人事、会計等)は残業が多いのではないか。
72時間連続勤務(もちろん全部サービス)したことありますが、
それが何か?
>>482 どんな状況か?かたれ。
先ずはそれから。
484非公開@個人情報保護のため:01/09/11 18:54
某県出先機関、20代女
昨年までは週40時間以上。(土日は庁舎があかないので無し)
所属する課では唯一毎日残業。
事務分掌表を見ると自分だけ明らかに業務が多い上に
無能副主幹に仕事押しつけられる。
2月、ノイローゼで短期入院。

今年度になってからぱたっと残業無くなりました。
485非公開@個人情報保護のため:01/09/11 19:57
>>484さんを含めて。
なぜにそんなに仕事するの?
ホント何?民間ならわかるけど。
486非公開@個人情報保護のため:01/09/11 21:33
サービス残業を強いることは犯罪ではないか。
官民を問わずサービス残業がまかり通っている国は、先進国の中では日本くらいなものであろう。
487非公開@個人情報保護のため:01/09/11 21:57
>>484さんへ
週40時間て、残業のこと?
そしたら、日平均8時間でしょ?
それって、一日のうち自分の時間は8時間。
耐えられないね。
ボクなんか、実際仕事してんの
一日4時間くらいですよ。
488非公開@個人情報保護のため :01/09/11 21:59
諸外国では例外はあれども
結局は「自分のために」残業するみたいですし。

ただ働き残業がこれだけまかり通るのは異常でしょう。
489非公開@個人情報保護のため:01/09/11 22:09
とある県庁のダム担当。
残業なし。年休も夏休みもほぼ完全消化。
490 :01/09/11 22:18
>>480
残業手当は本省よりつくんじゃないの。
特別会計から予算が出ているからね。
年収1千万以上の人も結構いるみたいだし。
楽な部署なら毎日定時退庁だが、忙しい部署なら1週間泊まり込みなんてこともある。
491非公開@個人情報保護のため:01/09/11 22:21
>>488
>ただ働き残業がこれだけまかり通るのは異常でしょう。

そのとおり。
先進国のみならず途上国でさえ、ただ働きが罷り通っている国はそうはないと思う。
(労働者保護のためのILOの条約の中で、日本政府が批准してない条約が未だにあるらしい。聞いた話では使用者側の抵抗が激しく、批准は困難とのこと。)
日本人は当たり前のようにサービス残業をしているから、すごいよ。
外国で、サービス残業をしろ、なんていうと社会問題になりかねないからね。
日本人は本当に従順だね。
492非公開@個人情報保護のため:01/09/12 23:30
俺も民間出身だけど、忙しい時で月120h以上、暇なときで80hくらい残業していたなぁ。それで残業代つくのは15hのみ。(泣)
公務員になってからは多くても月40hくらいで、30hしかつかないけど、オーバーしたら翌月に繰り越されるから、実質満額もらえてる。
ほんと、公務員は恵まれてると思うよ。
493非公開@個人情報保護のため:01/09/13 00:01
>>492

>俺も民間出身だけど、忙しい時で月120h以上、暇なときで80hくらい残業していたなぁ。それで残業代つくのは15hのみ。(泣)
俺も公務員だがこんなもんだぞ
おまえの役所は恵まれてる方だよ
494言えません:01/09/13 12:49
みなさん大変なんですね。

当方は、旧国立研究機関研究職、ノンキャリヤ、40才位、男、
年収は良く判らないけど、俸給表では32万程度です。

私の周りでは、月あたりの残業時間は60〜120時間、
超勤手当は、毎月5〜20時間(月平均15時間程度と思う)出ます。

私自身は超勤やめました。体に悪すぎるので。
仕事の量と質のバランスをとれば、残業しなくても何とかなるものですよね。
実際、欧米人はそれでやってるわけだし。

つくばにある某研究所では、月120時間程度残業して、付くのが15時間でした。
部外研究員のゼネコンの方とボーナスの見せっこをやったら、あちらは2倍でした。
バブル時代のことです。ははは。
自殺者が多かったため、夜11時に守衛さんが職員を帰していたのですが、阪神大震災以降
時間制限が無くなったので、現在あの職場は「不夜城」と化しています。
495非公開@個人情報保護のため:01/09/14 05:40
>>494
確かに、欧米人は恒常的な残業はしていないよ。
サービス残業が黙認されているのは先進国の中では日本くらいなものである。
私もサービス残業をしているが、無駄な仕事があまりにも多すぎる。
私も毎日仕事のための仕事をしている。
無駄な仕事を省けば、残業は激減すると思う。
はっきりいって税金の無駄使いだ。
496非公開@個人情報保護のため:01/09/14 05:52
今年は夏季休暇が取れそうにない。
トホホ・・・
暇なヤツらもいるというのに、どうして私の部署はこんなにしごとをしなきゃならないんだ。
給料変わらないのに、アホらしくてやってられない。
早く楽な部署に変わりたい。
>>475に関する
>>478の意見を読んだが,
そうすると結局
■定時で終了することができるだけの人員をきちんと雇用すること
 (今より増やすこと)
■年休をみんながきちんと取得しても業務が円滑に進むだけの
 人員をきちんと雇用すること
が必要となってくる。

これは正論だが,すぐにそうなるという状況は全くといって
いいほど想定できないので,
私は>>475の考えを支持する。
>>497
支持する。
499非公開@個人情報保護のため:01/09/15 02:38
無駄な仕事なのではなく、
公務員とは職業柄、一時的に仕事量が10倍以上になる。
しかし仕事の性質上、バイトには任せられないものが多い。
よって一見無駄な人員が増える。
ちなみに人材の流動化はできない。
それぞれの部署が持つ情報が、
人材の流動化によって集中してしまうことは避けるべきことだからである。
500非公開@個人情報保護のため:01/09/15 02:56
明日の敬老会の仕事は一日で6000円ぽっきり!
501非公開@個人情報保護のため:01/09/15 18:48
公務員は残業無い、って思われてんのがまたキツイんだよな〜
502ななしさん:01/09/15 18:59
>>501
だって全体でみれば定時そばで帰っていく人が多いもの。
503非公開@個人情報保護のため:01/09/15 19:10
優秀な人、一生懸命仕事をする人に仕事が集中する傾向があります。
こういう人は、得てして激務によく耐え、その期待に応えます。
マターリ、マターリ行くのが公務員の王道でしょう。
だって給料変わらないんだもん。
504age:01/09/16 00:55
面白いからあげとく。
505非公開@個人情報保護のため:01/09/16 01:30
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
506非公開@個人情報保護のため:01/09/16 01:33
残業縮減キャンペーン、自分の職場でもあります。
去年より残業のペースが上がっているところは、労務担当から課長が呼び出しを
受け、がんがん怒られています。
課長から、自分たちは、残業減らせと言われます。
しかし、別の機会に仕事を早く仕上げろと言われます。
仕事の内容は毎年、複雑になっているので、時間が掛かります。

残業減らせといわれても、それでは、仕事ができませんと課長に言うと、
そう言われても、残業代、払えないんだよと言われます。

組合の団体交渉で、どうにかなりませんか?と当局に聞くと、工夫して
効率化しなければならないと答えます。
しかし、何にも工夫しません。

自分ひとりで仕事しているわけではなく、担当もいるので、勝手に
サービス残業を容認もできません。
どうしたらいいのか、わからなくなって、勤務時間中苦しくなります。

こう書いても、働けるだけましとか公務員は楽とか言われるのでしょうが、
誰も解決してくれないということ自体に、苦しさを感じます。
周囲は、逃げてる!
507非公開@個人情報保護のため:01/09/16 06:15
>>506
もちっと具体的にどんな仕事やってるか
書いてミソ。解決策教えてやるから。
チミのところは、土日も出勤してるのか?
土日はかならず振替か?
教えてミソ。
仕事は段取りだぁ!

皆さんのところでは、
9月15日に一日仕事で出たら、
代休と振替で都合二日休めますよね。
これが公務員のいいところ。
漏れなんか、普段残業全然しないのに、
昨日だけ一日でちゃったよ。
(仕事はちゃんとしたけどね)
それで、月、火と休み。
これだねぇ!!
508非公開@個人情報保護のため:01/09/16 12:50
>>507
>9月15日に一日仕事で出たら、
>代休と振替で都合二日休めますよね。

民間も公務も含めてどこにそんな「1日出勤して2日間休める」
仕事場があるのだ。
本当にあるのなら具体的に「所属先」を言ってみよ。

おまえのところの古くからの慣習であるなら
それはそこだけの話だ。
バカ者。
509非公開@個人情報保護のため:01/09/16 15:26
>>507
確かに、1日出勤して2日間休めるなど聞いたことがない。
法令上の根拠はあるのか。
あるのなら教えてほしい。
多分、非常にごく一部の役所の悪しき慣習ではないか。
510507:01/09/16 20:21
>>508,509
それはホントにあるのだ。
おまえら、公務員じゃないだろ。
自分とこの条例よく読め。
知らないと損だぞ。
なぜ、9月15日なのか考えたか?
なぜ、代休と振替なのか?
勉強してごらん?
511非公開@個人情報保護のため:01/09/16 21:09
>>510
週休日振替と代休の違いは分かる。
しかし、1日しか出勤しないのに、2日休めるというのは、それが事実ならかなり特異な条例ではないか。
今、人事院規則15-14(職員の勤務時間、休日及び休暇)の部分を読んでいるが、どう見ても1日出勤して2日休めるというふうにはとれない。
国家公務員と地方公務員とでは扱いが違うのかもしれないが、本当に2日休めるのか。
興味があるので、具体的にその条例の該当条項をを示してほしい。
512非公開@個人情報保護のため:01/09/16 21:51
確かに、人事院規則を読むかぎりにおいては、1日出勤に対して2日休みが取れるようには解せないな。
どこの条例か分からないけど、いい条例だね。
羨ましいよ。
ようわからんが
「土曜日の分」と「祝日の分」で2日になるって事?
それっておかしくない?
ま、うちの県も最近まで条例上は「土曜は出勤日」になってたけど。
規則で上書きされて休み扱いになってた。…逆かも。
514非公開@個人情報保護のため:01/09/17 05:29
やっぱりおかしい。
どう考えてもおかしい。
やはり、1日出勤して2日休めるというのは、一部自治体の悪しき慣わしとしか考えられない。
515交代で休みを取っています。:01/09/17 07:24
私の所は、月曜日が定休日です。その前後に交代で週休日を設定しています。
9月15日(土)祝日などは、はなから週休日に設定しません。別の日に週休
日を設定します。9月15日出勤すると休日出勤手当てです。実質的に1日得
をしています。以前は、その点を計算して、土曜と祝日が重なる場合、週休日
を1日設定しなかったんですが、、、、、。人事が、設定してもいいというこ
とで、近年よりそのようにしています。つまり、土曜日と祝祭日が重なる日が
あれば、その土曜日の週休は別の日に設定し、当日は休日勤務手当てになりま
す。1日得をします。交代制の所なので、まあ大目に見てください。
516バブリー:01/09/17 09:12
うちの条例では、変則勤務職場で休日を振り替える場合に、土日の週休と祝日が重なる場合は、それぞれを別の日に振り替えることができます。
つまり9月15日に出勤が割り当てられている人は、土曜日の分を1日と敬老の日の分1日を振り替えできます。従って休みが1日増えます。
また、年末年始の休みと、土日の週休が重なった場合も同様です。年末年始の休みは6日間あるので、必ず1日は土日と重なります。この分も別に振り替えて休むことが出来ます。
ですので、変則勤務職場に勤めると、必ず通常勤務職場よりも年間で1日は休日が増えます。
517非公開@個人情報保護のため:01/09/17 09:48
私のところでは、少なくともそういう取扱いをしていない。
大半のところがそうじゃないかな。
多分、一部自治体の慣行じゃないの。
518非公開@個人情報保護のため:01/09/17 20:52
ところで、サービス満点なのはどこだったんだ?
519507:01/09/17 20:58
たびたびで。
516さんが正解。
「一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律」
(平成六年)による。(詳細は、実際の法文にあたってね。
皆さんのところの条例も多分同様の規定になっていると思われ。)

そこでだ、土曜日(週休日)と休日(祝日)
が重なった場合の取扱いは次の3通りがある。

1 振替を行わず、時間外勤務で対応
  この場合は、135が支払われる(一日分、
 しかも休みはない。)。
2 週休日の振替のみ行う。
  この場合は、週休日を他の日に振替(休み)、
 なおかつ、休日勤務手当てが支給(135)される。
3 週休日の振替を行った上で、さらに代休日を指定。
  これが、いままででてきた話。
 なお、この場合には、時間外勤務手当ても、休日勤務手当ても
 支給されませんが、25が支給される場合があります。

 この3通りのうち、どれを選ぶかは、もろもろの環境の中で
自分が決めること(1を選ぶ人は少ないのでは。)。
長くなりますので、詳細は省いてあります。
あとは自分で勉強。あるいは、人事に聞いてください。

>>508,509,514,517
あなたがたには教えたくありませんでしたが、
他の方の参考(これからの)になればと思ったもので。
あなたがたは、今までどおりの取扱いが良いと思います。
520非公開@個人情報保護のため:01/09/18 12:20
>>>360 財務省財務局(採用されたときは大蔵省財務局だったけど)2年目。
残業手当80時間(約15万支給)なので、手取りで毎月34万ちょい。
年収は楽に500万こえている。
正直こんなにもらっていいのだろうか?と悩んでいるが返す度胸はない。
他に本省と税関、国税庁のヤツも同じくらいもらっているらしい。
でないところもあるのだね。
======================================================================
これってネタ? 正気の沙汰とは思えない。
もし本当なら上記3局は財務省関連だから? 誰か教えて
521ななしさん:01/09/18 20:03
>>519
仕事上、あちこちの例規集が読めるのだが
たしかに、土曜日の振替と祝日の代休は別物で
重なった場合にまとめるって規定を
置いてるところは見たことがない。
でも、なんで『祝日出勤で休みが2日』がOKで
『休日当直の振替休日』はダメなのか、理由が判らないね…
(後者は一部認めている自治体もあるようだが
国家公務員では認められていない)
522非公開@個人情報保護のため:01/09/18 21:49
age
523508:01/09/20 04:29
507さんへ
508だ。
つまり,上記のような理由で
9/15(土 祝日)に出勤したことにより,9/17(月)9/18(火)と
君の職場では休めるわけですね。
週休も振替の制度も知っている。
しかし,
オレの勤務先(地方公務員)は年休は最大でも年5日間ほどしかとれない。
週休は1日も取れない。
休日出勤の代休も難しい。
「休みを取得できる権利があることや認められていること」
は知っている。同僚も知っている。上司も知っている。
でも休むと仕事が処理しきれない。
だからみんな休まない。休めない。
病院に通院するために特休とるのでも「すみません」を20回ほど
言っている状況。
客相手の職場なので。(現業ではなく研究・教育機関)

507の職場が正直,うらやましいよ。
一度でいいから勤めたいよ。
いつまでもその制度にのっとって人生を楽しんでおくれ。
でもオレは今の仕事を続けるよ。
524ななしさん:01/09/20 06:53
>>523
休むための工夫をぜんぜんしてないと思われ。
年に5日しか休めないなら、それは明らかに異常。
民間でもそうはないよ。
どうせ定着率も良くない(=仕事が楽にならない)だろうから
やる気のある人だけでせいぜいやってください…
525バブリー:01/09/20 08:56
>>523
>オレの勤務先(地方公務員)は年休は最大でも年5日間ほどしかとれない。
>週休は1日も取れない。
マジで?これじゃあ年間5日+祝日分+年末年始しか休みがないことになるが、ホントだったら異常だよ。
526非公開@個人情報保護のため:01/09/20 18:41
age
527508 523:01/09/22 21:49
>>525

>523
>オレの勤務先(地方公務員)は年休は最大でも年5日間ほどしかとれない。
>週休は1日も取れない。
>マジで?これじゃあ年間5日+祝日分+年末年始しか休みがないことになるが、
>ホントだったら異常だよ。

523です。本当です。
「年休は最大でも年5日間」と書きましたが
年間1日や2日という人もゴロゴロいます。
「異常」と言われたのはショックです。
自分の職場は「異常」なんだと思うようにします
組合とも話していきたいと思います。
勤務先名(所属先名)を書きたいが,そこまでやると支障が出るので
控えます。
528バブリー:01/09/23 07:50
>>527
>「異常」と言われたのはショックです。
>自分の職場は「異常」なんだと思うようにします
煽るわけではないですが、やはり異常だとおもいますよ。

>組合とも話していきたいと思います。
組合でも何でも使って、少しでも改善した方がいいと思いますよ。
ぜひ頑張ってください。
529非公開@個人情報保護のため:01/09/23 14:30
国立病院って何時くらいまで働いていますか?少しでも情報知っている方教えてください!
530非公開@個人情報保護のため:01/09/23 14:34
部署と時期による
531非公開@個人情報保護のため:01/09/23 17:46
庶務とか会計の場合は?
532非公開@個人情報保護のため:01/09/24 01:17
都庁では、5時過ぎに机に足上げてパソコンゲームして、その時間を残業として打刻している馬鹿がいる。
皆さんにその残業代わけて上げたい。
533非公開@個人情報保護のため:01/09/24 06:01
>>531
うちの役所じゃ、残業すこぶる多し。
超繁忙部署であが、エリートコースでもある。
だけど、希望して行く者は、まずいない。
なぜかって?
それは多少出世したところで、給料等金銭面での待遇に大差がないからだ。
534非公開@個人情報保護のため:01/09/24 07:28
うち、公団技術だけど、月80時間くらい残業あるぞ。
会計検査の時なんか毎日終電。
休日出勤してもサービス。
残業手当月17hしかつかん
535非公開@個人情報保護のため:01/09/24 12:09
age
536非公開@個人情報保護のため:01/09/24 21:42
あげ
537非公開@個人情報保護のため:01/09/26 17:10
国立病院って遅くまで働いているんですか?
538真実:01/09/27 02:20
>>533
@自分の個人生活の充実
を選ぶか
A職場で「○○さんが支えてくれてる」,「立派な人」って思われて
家族との時間も投げ出して私生活なしで時には身体壊して死にかけて
頑張るか
のどちらかだね。
オレは今,39歳,
どちらを選択するかもう少し,考えてみる。
みなさんはどちらにされますか。
539愛媛:01/09/27 02:22
いろいろ考えたけど
僕は@にします。
540非公開@個人情報保護のため:01/09/27 05:29
>>538
自分でいうのもなんだが、私は今、一応出世コースを走っている。
しかし、これは自分で望んだものではない。
出世コースの部署は、すこぶる忙しい。
サービス労働を日常的に強いられている。
私は、採用以来、一貫して暇な部署での勤務を希望してきたが、行かせてくれない。
今後、公務員も能力主義が導入され、年功序列の給与体系が崩れるかもしれないが、今の給与体系が続くのなら私は@の生き方を選びたい。
541非公開@個人情報保護のため:01/09/27 13:33
はげしく 同意
定期 age
542非公開@個人情報保護のため :01/09/27 20:34
>>538
Aを選ぶ人なんているの?
いたらマジで精神鑑定受けることをオススメしますです。

仕事やらない人に仕事は来ない。必用なのは「やらない勇気」だよ。
543非公開@個人情報保護のため:01/09/27 21:01
>>542
しかし今後・・・少なくとも独法化する組織では
Aを選ばないと/選んでいるように見せないと
リストラ要員ロック・オンの可能性があるみたいだから鬱。
544ななしさん:01/09/27 21:43
>>543
そうかな?
逆に言ったらどんなに頑張ってサービス残業しても
だめな時はだめだと思うが?
それに退職金もらえるんだから、リストラでも別にいいじゃん
545バブリー:01/09/28 09:01
>>542
いやいや、世の中下には下がいるものだから、なかなか順番は回ってこないよ。
546非公開@個人情報保護のため :01/09/29 05:35
age
547非公開@個人情報保護のため :01/09/30 21:10
仕事をやるほど仕事が増える、割に合わなくなるっていうのはわかっているん
だけど。もうやらねーぞ!って決意するんだけど、たまってくるとついやってしまう。
ああ、根性無しの俺。自業自得。欝だ氏脳...
548非公開@個人情報保護のため:01/09/30 22:12
>>547
どうせ給料変わらないのなら、一生懸命仕事をやらないことだな。
一生懸命仕事をやればやるほど、「こいつはできる奴だ!」と上司の覚えめでたく、以後繁忙部署をひた走る人生になっちまうぜ。
やらない勇気が必要!
ま、打算なく一生懸命仕事をするのが生き甲斐という人もいるから、一概にはマターリの公務員人生がいいとは言えないけどね。
>>548
激しく同意。
1、2年目に頑張りすぎたせいか、3年目で官房系へ。
今の上司たちの異動ルートから考えれば、
本省へ送られるのも時間の問題。
鬱だ。何か断る理由はないだろうか。。。
550非公開@個人情報保護のため:01/09/30 23:12
>>548
そうなんだよね〜。でも、一生懸命仕事してるフリしてると、
仕事が回ってくるんだよなぁ〜。しょうがないから、本気だすと、
いつの間にか、一生懸命仕事する奴になってしまうんだよねぇ〜。
なんだろ?やっぱり要領が悪いのかなぁ?
551547:01/10/01 00:42
 あなたのおっしゃるとおりです、ハイ。

 俺は優秀でもなんでもなく、ただ仕事ため込んだり〆切に遅れたり
するのが怖い小心者なんだけど。

 でも、〆切守らないどころか、明らかに自分の事務分掌の範疇の仕
事を平気でバックれたり人に押しつけたりするドキュソに比べると真面
目にやっているという評価になってしまう。

 マジでいつか欝切れしてやるか!

 うぎゃあああああああああああ!!!!
みんな>>538のAなんだね。
オレもAにしたいけど,今受けている評価はどちらかというと
(たぶん)Aよりは@

みんなの職場の中で「損得勘定なしでひたすらがんばっている人」
いるだろ。
そういう人たち見ていると
「次は自分たちがそういう存在にならないといけないのかな。」
とも思ったりする。
オレ39歳。
古い考えなのかな?
552です。
@とAを反対に書いてしまいました。すみません。
下記に訂正します。

みんな>>538の@なんだね。
オレも@にしたいけど,今受けている評価はどちらかというと
(たぶん)@よりはA

みんなの職場の中で「損得勘定なしでひたすらがんばっている人」
いるだろ。
そういう人たち見ていると
「次は自分たちがそういう存在にならないといけないのかな。」
とも思ったりする。
オレ39歳。
古い考えなのかな?
554非公開@個人情報保護のため :01/10/03 19:55
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
私は福岡県北部某市役所の行政職 女性
勤続10年 33歳 4大卒
平成12年税込年収455万円
1月7月8月は他の月に比べて早く帰れます。18:00には退庁。
それ以外の月は毎日19:30(サービス残業2時間半)頃まで
仕事。
実際の残業は月50時間ぐらいで,
残業手当ては月10時間支給なので
サービス残業は月40時間になります。

残業手当ての月10時間分もいらないので
残業なしにしてほしい。
せめて17:30には帰らせてほしい。

ますます結婚できなくなっちゃう。
556非公開@個人情報保護のため:01/10/07 12:07
君たちは時間で給料を貰ってるのか
仕事の中身で貰ってると考えられないのか
557非公開@個人情報保護のため:01/10/07 12:46
>>556
部署によって繁忙度の格差が著しい。
もちろん、御指摘のとおり、勤務時間中に仕事をこなせないのは、事務処理能力に問題があるといえなくもない。
しかし、繁忙部署では与えられる仕事の絶対量が多く、よほどのスーパースターでもない限り、勤務時間だけで処理するのは不可能と思われる。
うちの役所では、繁忙部署には優秀な人材を配置している。
単に、頭脳明晰なだけでは務まらない。
文句も言わず、滅私奉公を当然のこととして、サービス残業、休日出勤、自宅持ち帰りの仕事等に耐えなければならない。
どんなに忙しい思いをしても、他の部署の人と給与面で優遇されるわけではない。
逆に、待遇に文句を言うばかりで仕事をあまりしない人は得だ。
仕事は5時サッサ、しかも繁忙部署の人と給料は同じ。
仕事を熱心にする者は、かえって損だ。
心身ともに疲労困憊し、下手をすれば体を壊しかねない。
558非公開@個人情報保護のため:01/10/07 12:49
>>556
それは管理部門の本音。
公務員が法律をやぶったらいかんよ。
559非公開@個人情報保護のため:01/10/07 12:55
>>556
繁忙部署の職員は当然勤務評定も上位のはず
昇格昇任特昇等々で優遇されている

時間云々とおっしゃっている方は私の部下には要らない
560非公開@個人情報保護のため:01/10/07 13:01
>559
自分のところは、上位でもなく優遇もされていません。
21時から会議、連休前の16時に休み明け提出の調べものが
来るなど、そういう状態です。

>559の上司であれば、私も要りません。
561ななしさん:01/10/07 16:18
>>560
連休前16時に週明け提出の調べもの…だけど
勤務時間内で終わらなくて、残業命令が出てないんでしょ
『できません、時間をください』っていえば、いいじゃん。
時間内近辺で終わっている人はそういう工夫してるよ。
562非公開@個人情報保護のため :01/10/07 20:17
やらない者勝ちとわかっているのになんだかついつい仕事してしまって・・・
という貴方におすすめの方法です。

貴方の性格からして5時15分でとっとと帰るのはおそらく無理です。
ついつい後ろ髪を引かれ、気づけば今日も深夜残業。そんなことでは
いつまで立ってもその泥沼から抜け出せませんよ。

そこで、朝8時30分に職場に電話して休む、を連発してはどうでしょう。
それもちょっと・・・と貴方は言うかもしれませんが、わざと前の晩グデン
グデンに深酒しておけば、きっと8時30分に受話器を取り上げて電話す
るのが精一杯です♪

私はこの方法で「やらせればやるやつ」というレッテルを完全に払拭する事に
成功しました!みなさんも頑張ってください。
563非公開@個人情報保護のため:01/10/07 20:24
>561
そうは言うけどな。
残業命令なんて、出たことないな。
上部機関の締め切り日は、絶対なんだよな・・・
まっ、簡単にそうは言ってくれるけど、
できないんだよな。
564非公開@個人情報保護のため:01/10/07 20:27
もっと自分の仕事に責任と誇りをもとうよ。
人生、明るく楽しく・・苦がありゃ楽もあるさ・・だよ。
565非公開@個人情報保護のため :01/10/07 20:43
>>562
どーしても逝きたくない朝にビールを一気飲みして、気持ちが大きくなったところで
休みますコールしたことならあるよ。
さすがに連発はしなかったが(W
566非公開@個人情報保護のため:01/10/07 21:06
>>562
いいねぇ、それ!
これで私もサービス残業部署から解放される。
マンセー!
567非公開@個人情報保護のため:01/10/07 21:09
堂々と帰ればいいんじゃないですか?
周りの目を気にせずにしましょうよ。
それぐらいじゃクビにならんでしょ?
568非公開@個人情報保護のため:01/10/07 21:11
もっと前向きに仕事できないかなぁ
今の仕事イヤだったらやめたら
まじめにやってる我々の邪魔しないで
569非公開@個人情報保護のため :01/10/07 22:36
>>567
帰れるくらいの根性があるなら最初からそうするだろうね。
現に堂々とやってる奴もいるんだから。
結局>>562みたいな生真面目な小心者は思い詰めて非常手段に出る。

>>568
努力するやつほど馬鹿をみる今の体制が改まらない限り、前向きな人は
どんどん減っていくと思われ。出世等で優遇されるじゃないかという意見も
あるだろうが、出世自体責任(=ストレス)ばかりが増して割に合わないとい
う解釈をする人が多いと思う。うちの職場でも特に優秀な若い連中ほど、い
かにプライベートを確保するかに全知全能を傾ける傾向がある。
570ななしさん:01/10/07 22:48
>>563
それを何とかしてやってる人がいくらでもいるんだよ
(これは公務員よりむしろ民間(特に非サービス業)の方が多いかも)
それに上司だって頼んでも無理だと思う人に
無理やりにはやらせないんじゃない?
571非公開@個人情報保護のため :01/10/07 22:59
残業する→仕事を任される→さらに残業する

こんな悪循環に陥っていませんか?

〆切のある仕事を仕上げるのは当然としても、その仕事の残業中に別の
案件が発生する(頼まれる)のは我慢できませんよね。

小生はその弊害を避けるために時間内で終わらない仕事はCD-RWに入
れて持ち帰り、家で仕上げています。どうせ超勤代カットなら、家で好きな
音楽聴きながらマターリ仕事する方が健康にいいですよ。

みなさんは家に仕事を持ち帰ることに大変な抵抗感を持つようですが、慣
れてしまえばその良さに気づいてもらえると思います。小生も独身時代は
発想さえなかったことですが、結婚した妻(教師)が家で延々仕事をしてい
るのを見て、それでは小生も、と始めてみた訳です。

駄文且つ長文で失礼しましたが、みなさんの健康に少しでもお役に立てれば
と、投稿いたしました。
572非公開@個人情報保護のため :01/10/07 23:05
>>570
禿同。
明らかに無理なスケジュールの仕事を引き受けてしまう方にも責任はあるんだと思
います。563さんには酷な言い方かも知れないけれど、「雰囲気的に断れない」という
ことで無理難題を認めてしまう悪しき慣例を温存させてしまうとすれば、貴方が異動
したあとの後任者に気の毒ですよ・・・
573非公開@個人情報保護のため :01/10/07 23:11
>>571
なるほど。でも、そのやり方だと逆に仕事が増えないですか?
残業せずにいつの間にか仕事を終わらせてる優秀なやつ、と思われているんじゃ??
残業してあがいて苦労してる姿も少しは見せておいた方が良いかと。
残業280時間/月
付くのは10時間
霞ヶ関某所
575非公開@個人情報保護のため:01/10/07 23:24
>574
残業キャップ制ご愁傷様。

>571
うちの部署は個人レベルで担当が決まってますので自分から人の仕事を抱え込まない
限り仕事を引き受けるとかそういうことはありません…
ですがそのかわり自分の仕事量が多いからといって人がやってくれるわけではないのですが。
ちなみに私は今、職場内でもっとも仕事が楽なポジションにいます。
先月の残業は60時間で済んでます。
576非公開@個人情報保護のため :01/10/08 08:48
サビ残撲滅!!age
577非公開@個人情報保護のため:01/10/08 09:27
>>569

>努力するやつほど馬鹿をみる今の体制が改まらない限り、前向きな人は
>どんどん減っていくと思われ。出世等で優遇されるじゃないかという意見も
>あるだろうが、出世自体責任(=ストレス)ばかりが増して割に合わないとい
>う解釈をする人が多いと思う。うちの職場でも特に優秀な若い連中ほど、い
>かにプライベートを確保するかに全知全能を傾ける傾向がある。

そのとおりだと思う。
うちの職場では、年功序列賃金制が確固なものとして確立しており、出世しようがしまいが給与や退職金の面では大差がない。
違うとすれば、退職時の肩書きくらいなものであろう。
うちの今の給与体系が続く限り、出世は割に合わない。
忙しさと、ストレスに見合うだけの報酬が得られないからね。
実際、うちでも出生コースを歩んでいる人がいるが、ほとんどが繁忙部署(エリート部署)以外への異動を希望している。
おれは人事にいたから、分かる。
結局、優秀で、文句を言わない者が犠牲を強いられており、また、こうした人々のおかげで日本の行政が支えられているのだろう。
578非公開@個人情報保護のため:01/10/08 09:41
>>577の「おれは人事にいた」方に

「うちの職場では、年功序列賃金制が確固なものとして確立しており、
出世しようがしまいが給与や退職金の面では大差がない。」は、
あなたが人事課の中で建設的な仕事を
していなかった(orできなかった=組織が硬直化していた)ためと
考えられますが・・・・・。
また、「違うとすれば、退職時の肩書きくらいなものであろう。」は、
肩書きが違えば職務の級、号も違う筈で、
退職金も差がある筈と思われますが・・・。
579非公開@個人情報保護のため:01/10/08 09:58
>>578
>あなたが人事課の中で建設的な仕事を
>していなかった(orできなかった=組織が硬直化していた)ためと
>考えられますが・・・・・。

年功序列賃金制は、よく分からないけど、職員の過半数が支持しているのではないのでしょうか。
私は、凡人だから今の年功序列賃金制はありがたい。
大半が凡人なんだから、そう思っている人が多いと思う。
うちじゃ、そんな気がするけどね。
だから、その給与体系を人事が積極的に変えるはずはないと思われ。
でも、人事ってエリートコースじゃない?
うちでも人事は、忙しいみたいだよ。

>肩書きが違えば職務の級、号も違う筈で、
>退職金も差がある筈と思われますが・・・。
肩書きが違えば、退職金に差が出るのは当然だろうけど、忙しさやストレスの割には大差がないってことじゃないの。
580非公開@個人情報保護のため :01/10/08 10:05
>>578
横レスご容赦。
大卒10年目の市役所職員です。

>肩書きが違えば職務の級、号も違う筈で、
>退職金も差がある筈と思われますが・・・。

肩書きや給与が多少違っても、出世(コースに乗ること)によって失うもの
の方が大きいと考える職員が、僕の周囲でも年々多くなっている気がします。
後ろ向きな発想と非難されそうですが、僕自身号・級が低くても餓死する
わけではないし、号・級が少しくらい高くても今より格段に裕福な暮らしが
できるというわけではないので、出世の意志は全くありません。
581中間"管理"職:01/10/08 10:32
>特に優秀な若い連中ほど、いかにプライベートを確保するかに全知全能を傾ける傾向がある。

 今年採用の新人君、某旧帝法学部卒のエリートだけどやる気全くなし。
この間とんでもなく初歩的な計算間違いをしたので、ついうっかり「お前優秀なんだ
ろう」と言ってしまったところ「優秀なやつがこんなところに来るわけないでしょう」と切れ
られて困った。おじさんとしては「がんばれ」とアジったつもりだが、「言い掛かりをつけら
れた」と思った模様。

 彼に限らず最近の難関を突破してくるやつは、高学歴ほどやる気がないように見受けられる。
「優秀と評価されると、割を食うに違いない」という警戒感が随所に感じられます。
むしろ有名でない大学で一生懸命頑張って公務員を志望した子達の方が頑張っているように
思う。
582非公開@個人情報保護のため:01/10/08 12:25
>「お前優秀なんだろう」
おいおい、そりゃアンタが悪いよ。そんな風に聞かれたらそりゃキレるさ。答えようがねーじゃん。
「ちゃんと気をつけて計算しろよ」「すみません」で済む話じゃん。
そいつがどんなに学歴を鼻にかけたか知らんが、あんた自身の劣等感を職場に持ち込むなよ。
583非公開@個人情報保護のため:01/10/08 12:45
>彼に限らず最近の難関を突破してくるやつは、高学歴ほどやる気がないように見受けられる。
>「優秀と評価されると、割を食うに違いない」という警戒感が随所に感じられます。

おれは、さして有能であるとは思えないのだが、たまたま採用試験の点がよく、真面目に仕事をしていたから、忙しい部署ばかり行かされている。
上司からは優秀と評価されているのかもしれないが、そもそも楽をしようと思って公務員になったのに、あてが大きく外れた。
おれも、事ここに至り、仕事はほどほどにし、有能でないことをアピールすることにした。
おれは採用以来、一貫して暇な部署への異動を希望しているのに行かせてくれないのだから、そうするほかない。
給料も調べてみたが、うちの今の給与制度が続く限り、出世してもあまり得になるとは思えない。
さりとて、能力主義の導入にも反対だ。
おれは楽をしていきたいからね。
584非公開@個人情報保護のため:01/10/08 18:48
>>583
仰せのとおり。
私のような無能者を、今の待遇で召し抱えてくれる民間企業なんてないyo。
能力主義反対!
サービス残業なんか止めて、マターリ、マターリ行こうYo。
今の給与制度が続く限り、生活にはとりあえず困らないからね。
>582
言い方次第でしょうな。どんな調子で言ったのかは文面から判断できないけど、
普通そんな馬鹿にしたようには言わないでしょう。

「指示待ち」タイプの人間が増えているのは、何となく感じる。
586ななしさん:01/10/09 20:35
公務員の場合、労働基準法が適用されないのが最大の問題かも。
民間の場合『予算がないから手当は出せない、でも働け』は
基本的に通用しないし、実際管理職か営業以外では、
ある程度きちんと支払われてるもんなあ…
それにサービス残業を全社員にやらせてれば、
どこかで絶対問題になるし。
587非公開@個人情報保護のため:01/10/10 02:02
>>586
国家公務員と地方公務員を区別しなければいけません。
国家公務員は労基法は適用されませんが、
地方公務員は労基法は原則適用です。

あと、労基法が適用にならないにしても、何をもって時間外勤務と見るか
については、国家公務員でも労基法の解釈が原則適用になるはずです。
(少なくとも、裁判所はそう見ている)。

で、労基法についての厚生労働省監修の図書を見ると、
時間外勤務命令がなくても、管理者が、
残業の実態を認識していて、
残業の成果を受領している場合
には、時間外勤務となる、と書いてありました。
だから、公務員の場合にも、その様に理解して良いと思います。
問題は、ただ残っているのではない事を証明することです。
588非公開@個人情報保護のため:01/10/10 02:05
>>586
あと、理解内容が間違ってます。
労基法が適用されないのは、労働条件が労基法以外の法令により
別途規定されているからです。
労働条件法定主義は、憲法の原則ですから。
だから、国家公務員の場合でも、
労基法レベルの規定は法令(人事院規則を含む)であるはずです。
589非公開@個人情報保護のため:01/10/10 02:08
忙しくて残業というのもあるが、一番腹が立つのが国会待機
特にひどいのが3野党
2日前ルール(質問を出す時のルール)を全く無視。散々待たせて
当日対応や深夜になって問を出すのが当たり前。
組合のアンケートでも国会対応が残業の主原因とされているところ。
結局は、こいつらがサービス残業の増長の原因を作っているくせして、
>>463のような申し入れをしている政党は、平然と国家公務員のサービス
残業について質問をしてくる。まず、貴様らがルールを守ればかなり
減るって、サービス残業も。
もちろんそれでも手当しきれていないから聞くのもわからんわけではない
が。
某所でそれを知った瞬間、あきれた。昔はこの政党に投票していたが、
もう二度とこの政党に選挙で投票することはないだろう。

せめて質問は勤務時間中に出してくれ。
590エロ画像:01/10/10 02:09
591非公開@個人情報保護のため:01/10/10 21:49
今、入庁7年目、3ヶ所目の職場。
繁忙部署のため、とにかく事務量が多い。
そのうえ、「仕事させられない人」の仕事までまわってくる。
せっかくやる気出して新規事業案を出しても、
よく中身が分かってもいない上司や財政部署に邪魔される。

2ヶ所目までは、ここがたまたまこういう職場なんだと思っていたが、
ようやく気付いてきた。
公務員の仕事で、面白い部署、やり甲斐のある部署なんてあるの?
あったら本気で教えてほしいんだけど。(ワラ
592ななしさん:01/10/10 23:06
>>587,>>588
なら公務員の場合は、時間外手当を出さなかったら
どの法律に違反するわけ?
人事院規則に違反すると罰則があるの?
労基法と違って、罰則がないから守らないんじゃない?

あと『地方公務員は原則適用』って書いてる人がいるけど
なら臨時職員の任用規則に、わざわざ
『勤務条件は労働基準法に準ずる』と
書いてあるところが複数あるのはなぜ?
アルバイトは不適用なのに、職員は適用なの?
労基法は正社員とアルバイトを区別していないから、
もし労基法が公務員に適用されているなら
この書き方は明らかにおかしいはず。
593非公開@個人情報保護のため:01/10/11 00:52
>>589

589さんの下請けの地方の出先機関はもっとエグイんでっせ
594非公開@個人情報保護のため:01/10/11 00:52
>>592
地方公務員法を読みましょう。条文があります。
臨時職員の任用規則については知りません。

時間外手当を出さなかった場合の処理ですが、
基本的には時間外勤務手当の支給根拠となっている
条例に基づき、時間外勤務手当の支給を請求できるはずです。
罰則の有無が法令の拘束力を高めるなんていうのは、
ナンセンスな議論です。
労基法違反で誰が処罰されるの?
それを考えれば分かります。
595非公開@個人情報保護のため:01/10/11 01:15
>>592 条文ね。解説は、職場に行って鹿児島さんの本でも読んでください。
(他の法律の適用除外)
第五十八条 労働組合法(昭和二十四年法律第百七十四号)、労働関係調整法
(昭和二十一年法律第二十五号)及び最低賃金法(昭和三十四年法律第百三十
七号)並びにこれらに基づく命令の規定は、職員に関して適用しない。
2 労働安全衛生法(昭和四十七年法律第百五十七号)第二章の規定並びに船
員災害防止活動の促進に関する法律(昭和四十二年法律第六十一号)第二章及
び第五章の規定並びに同章に基づく命令の規定は、地方公共団体の行なう労働
基準法(昭和二十二年法律第四十九号)第八条第一号から第十号まで及び第十
三号から第十五号までに掲げる事業に従事する職員以外の職員に関して適用し
ない。
3 労働基準法第二条、第二十四条第一項、第三十二条の三から第三十二条の
五まで、第三十八条の二代二項から第五項まで、第三十九条第五項、第七十五
条から第九十三条まで及び第百二条の規定、労働安全衛生法第九十二条の規定、
船員法(昭和二十二年法律第百号)第六条中労働基準法第二条に関する部分、
第三十条、第三十七条中勤務条件に関する部分、第五十三条第一項、第八十九
条から第百条まで、第百二条及び第百八条中勤務条件に関する部分の規定並び
に船員災害防止活動の促進に関する法律第六十二条の規定並びにこれらの規定
に基づく命令の規定は、職員に関して適用しない。ただし、労働基準法第百二
条の規定、労働安全衛生法第九十二条の規定、船員法第三十七条及び第百八条
中勤務条件に関する部分の規定並びに船員災害防止活動の促進に関する法律第
六十二条の規定並びにこれらの規定に基づく命令の規定は、地方公共団体の行
う労働基準法第八条第一号から第十号まで及び第十三号から第十五号までに掲
げる事業に従事する職員に、同法第七十五条から第八十八条まで及び船員法第
八十九条から第九十六条までの規定は、地方公務員災害補償法(昭和四十二年
法律第百二十一号)第二条第一項に規定するもの以外の職員に関しては適用す
る。
596非公開@個人情報保護のため:01/10/11 02:06
597非公開@個人情報保護のため:01/10/11 02:17
長野県nHP


Q 労働者とは何ですか。

--------------------------------------------------------------------------------
A
 労働基準法の保護を受ける労働者とは、職業の種類を問わず、事業または事務所に使用される人で、賃金を支払われている人をいいます。

 パートタイマー、アルバイト、外国人も上の条件に合えば、労働者として労働基準法の保護を受けることになります。

 個人事業所や会社の代表者などは、労働者ではありません。

(労働基準法第9条)

  ※労働基準法以外の労働法のうち、労働組合法については失業者についてもその適用を受けます。



【労働基準法が適用されない事業】

 労働基準法は、ほとんどの事業または事務所に適用されますが、一般職の国家公務員(4現業等は除く。)、同居の親族だけで行っている事業、家庭で家事一般に従事する人などには適用されません。

(労働基準法第112条、116条)
598非公開@個人情報保護のため:01/10/11 23:28
age
599非公開@個人情報保護のため:01/10/12 01:32
>>1
5時間
600非公開@個人情報保護のため:01/10/12 02:51
       600ゲットォォォ!
  ∩    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ζ ̄つ
∩ \ヽ                      ノ r  ζ ̄つ (´⌒(´´
.\ヽ .\\Λ_Λ        ノ⌒ヽ    ./ / //    (´⌒(´
  \ヽ.  (´Д` ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \_/ ///≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    \二二二二_ノ─────´⌒~ヽ____ ノ_/  (´⌒(´⌒;;
                     (´⌒(´⌒;;(´⌒(´⌒;;

                      ザシャアー
601このスレは名スレ:01/10/13 05:45
このスレの充実度はすごい。
出版できるぐらいだ。
勉強になる。
602非公開@個人情報保護のため:01/10/14 17:31
今、入庁7年目、3ヶ所目の職場。
繁忙部署のため、とにかく事務量が多い。
そのうえ、「仕事させられない人」の仕事までまわってくる。
せっかくやる気出して新規事業案を出しても、
よく中身が分かってもいない上司や財政部署に邪魔される。

2ヶ所目までは、ここがたまたまこういう職場なんだと思っていたが、
ようやく気付いてきた。
公務員の仕事で、面白い部署、やり甲斐のある部署なんてあるの?
あったら本気で教えてほしいんだけど。(ワラ
603非公開@個人情報保護のため:01/10/14 17:42
>>602
>公務員の仕事で、面白い部署、やり甲斐のある部署なんてあるの?

なかなかないと思う。
出世できなくても、あまり本気になって仕事をしない方がいいかも。
一生懸命仕事すると、上司に「こいつはできる奴だ!」と思われ、たくさん仕事を押しつけられるからね。
ま、それなりに出世するかもしれないけど、給料は仕事の出来にかかわらず保証されるので、私はマターリ人生に方針を変えた。
604591:01/10/14 19:46
>>602に、自分の書き込みがコピペされていて、ビクーリした。

でも、おかげでレスもいただいたので、一応ありがとう。
605非公開@個人情報保護のため:01/10/14 22:02
労働基準監督署でもサービス残業ってあるの?
もしあったら日本からサービス残業が消えることはないと思われ・・。
606非公開@個人情報保護のため:01/10/14 22:04
適当が一番
607マイナス思考:01/10/15 01:07
やりがいのある部署で大活躍
       ↓         
頑張る奴、できる奴と評価される
       ↓
 数年後嫌な部署に異動
       ↓      
アテにされ、大量の仕事が回ってくる
       ↓
前の課で調子に乗りすぎたと禿しく後悔
       ↓
どんな部署でも仕事しない奴に変身 
608非公開@個人情報保護のため:01/10/15 12:26
>>607
できる奴と思われたかどうか分からんが、自分に当てはまる。
さらに続けるなら・・・

どんな部署でも仕事しない奴
     ↓
やりがいのある部署に戻り頑張る
     ↓
>>607に戻る
609名無しさん@1周年:01/10/21 13:40
とってもためになるのでage
610oioi:01/10/21 13:53
ごめんなさい サービス残業だけじゃなくて殻彫金もありますぜ
問題の根本は公務員の勤務評価が正しく行われてないことだな
馬鹿な上司や議員にこび売ってりゃいいんだから
611非公開@個人情報保護のため:01/10/21 15:28
age
退勤する時刻は早くても3時頃です。
もちろん残業手当10時間。
一方,官舎近くの○○出張所(地方公務員)などは17時になれば,多くの人
が玄関を出てくるそうです。いったい,何時から帰る用意しているのか,と思います。
霞ヶ関の国家公務員(ノンキャリア)のレベルです。
613:非公開@個人情報保護のため:01/10/24 19:33
360時間?
614非公開@個人情報保護のため:01/10/25 01:42
605の答えが気になるので。AGE
615非公開@個人情報保護のため:01/10/25 02:16
サービス残業に苦しむ公務陰です。。。
組合も有るし36協定もあるんですが。全く機能していません。
今日現在、今月は80時間位超勤してる。。で、
手当てされるのは毎月3〜4万円くらい。(多分20時間分弱かな?)
サービス惨業もムカつくけど・・それ以上に現状を何年も放置してる
職場の管理者とか、組合の役員に一泡吹かせてみたい!
と考えています。(できれば罰して欲しい)
実際に行動を起したいのですが、告発するためには、具体的に
1 どのような材料で
2 どのような手段で
3 どこあてに   やったら効果的か、
知ってる方。。おしえてくださーーい。
616非公開@個人情報保護のため:01/10/25 07:38

>>615

組合あるだけいいよなぁ。
と書くと、どの辺の筋の人間か大体分かってしまうけど(笑
617非公開@個人情報保護のため:01/10/25 07:43
↑ もしかして海保?
618非公開@個人情報保護のため:01/10/26 01:13
>>617
chigaimasu
民営化しろ!って言われてる公務陰れす・・
619非公開@個人情報保護のため:01/10/26 01:21
>>615 新聞にリークしたら?あと日テレの「報道特捜プロジェクト」にリークもいいかも。
620非公開@個人情報保護のため:01/10/26 01:26
>>619
日テレのHPにも書きこみするべ!
621非公開@個人情報保護のため:01/10/26 01:29
よし、しよう!!ちなみに次回の報道特捜は11月11日放送。テーマは
「悪質ひったくりの実態」「いのしし大増殖の原因」の予定。
622非公開@個人情報保護のため:01/10/26 23:46
朝生のHPにもだっ!
623非公開@個人情報保護のため:01/10/27 00:38
>>587
 俺も裁判所(結構,地方)だけど,サービス残業が原則だゾ!!裁判所は優遇されてるみたいに
かくな!!毎日10時(これ以上残ってると宿直の人に怒られる)近くまで働いて,仕事持ち帰って
こんなカキコみるとへこむぞ・・・。
 絶対的な量はムリって位あるのに無能(危険)な奴らには仕事振らないシステムやし,残業つけ
るとイヤミいわれるし(労組)も残業なくせモードでスルナとしかいわんし。
 「工夫からうまれるゆとり,減る彫金」←この期間中は絶対に彫金つけささん雰囲気
624非公開@個人情報保護のため:01/10/27 01:35
>>623
>>587を呼んだけど、裁判所が優遇されている
なんて書いてないよ。
裁判所はそう見てるって言うのは、
判例上はそうなっているって事だよ。

大体、裁判所が残業付けってことは、
公務員の常識じゃない?
(検察庁も)

それを知らないのは、世の中の一般市民だけ
(だって、テレビドラマの裁判官、検察官って暇そうだから)
弁護士だって、ホントは、忙しいんだよ。
ドラマみたいな弁護士いたら、笑っちゃうね。
625非公開@個人情報保護のため:01/10/27 01:37
ヒマな弁護士もいるよ。
626非公開@個人情報保護のため:01/10/27 01:50
>>625
でも、そんな弁護士は、TVドラマみたいな生活してないでしょ?
627地方公務員A:01/10/27 02:02
公務員の人たちは、3大大全集って知ってるか。
素人大全集→http://www.jp-sex.com/amature/mkr/refer.cgi?01106
動画大全集→http://movie.jp-sex.com/top.cgi?id=01052
裏本大全集→http://www.jp-sex.com/urahon/mkr/top.cgi?01092
ココでも見て、サ−ビス残業を止めよう。
こういう宣伝ってたいがい末尾にcgiってつくんだよなぁ。
バレバレ
629波平:01/10/27 04:59

職種はいろいろだけけど
(仕事しない人 仕事できない人を よく休む人を除くと)
本当にみんなたいへんだね。
身体壊さないようにね。
630非公開@個人情報保護のため:01/10/27 05:38
>>629
>職種はいろいろだけけど
>(仕事しない人 仕事できない人を よく休む人を除くと)
>本当にみんなたいへんだね。
>身体壊さないようにね。

(仕事しない人 仕事できない人を よく休む人を除くと) が得をするのが公務員の世界
631大阪府上級:01/10/27 15:35
@仕事しない人
A仕事できない人
Bよく休む人
が得をするのが公務員の世界

一方で上の@ABの奴の分まで
かぶって仕事させられている人が過労死していたりする現状がある。

仕事しない,できない,さぼる奴を強制的に辞めさせられないか。
同じ公務員として恥ずかしい。
民間企業ならとっくにリストラ解雇されている奴らだ。
この点に関しては民間勤務者が怒るのもうなづける。
632非公開@個人情報保護のため:01/10/27 16:41
はーん、公団も残業多いよ〜。
633非公開@個人情報保護のため:01/10/27 18:00
>>631

私の場合のこれまでの公務員人生

@仕事をがんばる
    ↓
A上司に評価される
    ↓
B出世コースへ異動(サービス残業・休日出勤付きの超繁忙部署)
    ↓
C心身ともに心労し、当該部署の中にはノイローゼになる者も出る
    ↓
Dこの試練に耐えた者は出世する
    ↓
Eしかし、出世者とて、非出世者と比較しても苦労の割には得られる経済的な対価少なし
    ↓
F比較衡量の結果、マターリ人生に方向転換を検討中

よそ様の職場はどうか分からないが、うちの現行の人事制度では仕事をがんばって得られる利益よりも失う利益の方がはるかに大きい。
打算的に考えると、仕事はあまりしない方が得と考えざるを得ない。
634来年受験生:01/10/27 19:54
私は来年京阪神の人口10〜20万人規模の市役所を受験したいと考えています。
このくらいの規模の市役所の労働環境は以前と比べていかがなものでしょうか。
よろしければ教えてください。
635非公開@個人情報保護のため:01/10/28 00:48
サービス残業だらけだったりして。。。
636非公開@個人情報保護のため:01/10/28 01:03
637非公開@個人情報保護のため:01/10/28 04:07
あげ
638非公開@個人情報保護のため:01/10/28 04:31
民間じゃ当然だろ、サービス残業なんて。
639非公開@個人情報保護のため:01/10/28 16:51
さつま揚げ
640非公開@個人情報保護のため:01/10/28 22:20
>>638
消えろ。!
民間だろーが。公務員だろーが。サービス残業は「犯罪」だ。
641非公開@個人情報保護のため:01/10/29 23:59
倉庫行き防止あげ!
642非公開@個人情報保護のため:01/10/30 05:12
>>640
激しく同意!
サービス残業が当たり前という考えがまかり通っているのは日本くらいなもの。
日本の常識は世界の非常識。
643非公開@個人情報保護のため:01/10/30 13:22
公務員も能力給にして、管理職を年俸制にして、半期ごとに業務課題の達成度をチェックして待遇に反映しましょう。公務員の待遇に格差をつけるべきです。
644非公開@個人情報保護のため:01/10/30 20:35
>>643
それは迷惑な話だ。
私のように無能な者でも、しっかり昇進できる今のシステムはありがたい。
能力給反対!
年功序列マンセー!
645非公開@個人情報保護のため:01/10/30 21:49
白○屋の残業代未払い訴訟の判決出たね。
「未払いは違法」だそうな。
…ただ、強酸党が絡んでるんだよなぁ。あそこに泣きついてまで残業代払ってもらおう
とは、思わん。
646非公開@個人情報保護のため :01/10/31 05:17
月の残業時間はに50時間ぐらいなんだけど
残業手当もらえるのは5時間分くらいかな・・・
647非公開@個人情報保護のため:01/10/31 05:19
>月の残業時間はに50時間ぐらいなんだけど
月の残業時間は50時間ぐらいなんだけど

スミマセン 
648非公開@個人情報保護のため:01/10/31 05:28
>>645
働いた分、その対価をもらうのは至極当たり前のような気がする。
精神主義の時代は、もう終わった。
サービス残業は、やはり犯罪と考えるべきである。
649非公開@個人情報保護のため:01/10/31 07:24
この板はもっともな事を言っている。
昔は、若い頃サービス残業をしても、
年をとってから元を取れた(仕事しなくても、地位と給与が上がった)
だから、サービス残業も厭わなかった。
だけど、今は、サービス残業をしたからと言って、
将来、元が取れるとは限らなくなった(公務員も同様)。
なら、今働いた分は今もらう、というは当然、だと思う。
650非公開@個人情報保護のため:01/10/31 07:31
公務員は意味のない仕事が多い気がするよ。
やらなくてもいい仕事を無くせば楽になるんじゃない?
651非公開@個人情報保護のため:01/10/31 13:10
>>650
確かにそう。だけど、たった一人のための仕事をなくすことができない
(クレームが付くから)
こういう住民がいるから、仕事が減らない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 13:16
>>651

あたりめぇだ(藁
こういう住民だと?なに様のつもりだ?
653非公開@個人情報保護のため:01/10/31 13:24
キャリア様です
654非公開@個人情報保護のため:01/10/31 13:36
>>652
そうか?
例えば、自分家の猫が、木に登って降りられなくなったから、
助けて欲しい、なんて要求に応えなければいけないのか?
655非公開@個人情報保護のため:01/10/31 13:51
おい、「サービス残業」と「公共サービス」が
ごっちゃになってないか?

「サービス残業」は、いわゆる「タダ働き」のこと。
業務内容とは関係ないぞ。
656非公開@個人情報保護のため:01/10/31 14:26
とりあえず
最近の自治体で提案(実行してるところもあり)されている
職員の人員削減が活発化すると
余計サービス残業が横行するよなぁ

ただいるだけの中年給料ドロボーはどんどんクビにするのは
大歓迎なんだけど
657非公開@個人情報保護のため:01/10/31 22:09
>>649
そうだよね(ボソ)。
658非公開@個人情報保護のため:01/10/31 22:33
>>656
人員削減が進むと、かえってサービス残業が減るかもしれない。
というのも、うちの職場でも人員が削減されているけど、その分無駄な仕事を減らしているので、かえってサービス残業は減っているような気がする。
社会情勢の一環として、人員削減が不可避なのであれば、行政サービスに直結しないような仕事は、どんどん削減すべきです。
人員削減は、行政の効率的運用のためには、むしろ必要なのかもしれない。
でないと、役所なんてのは、あれこれ理由付けをしてどうでもいいような仕事をどんどん増やしていくからね。
659非公開@個人情報保護のため:01/10/31 22:44
>>658
規制緩和の一環でどんどん提出書類をはぶいて仕事を少なくしたら、
その分申請がどんどん増えてかえって仕事量が増大してるっていう哀しい部署が
あるのですがどうしましょう?(人員増に仕事量増が追いつかず)
660ジャン:01/11/01 00:53
私は36歳、民間ですが、(少し長くなるけど・・・)

大学出て、東証・大証1部上場企業に運良く入社しました。SEでした。
27歳の時、子供の誕生を期に田舎の製造業に転職しました。
労組は無く、従業員70人程度の3K職場です。
既にバブルは弾け飛び、シャバは不景気の足音が聞こえ出しておりましたが、
贅沢言わなければどこでも転職はできました。ちなみに私は公務員の方の
定番台詞「テメエら民間はバブルでイイ思いしたろ?」に対し、実感はありません。

年間休日は88日です。有難いことに残業はやっただけ支給されます。しかし、
週休二日制が羨ましくてなりません。(うちの会社は年間16回しか土休がない)
収入は年収税込み500〜550万です。昨冬は賞与ゼロでした。

民間が公務員を羨み、公務員も或る面民間を羨む。ではないでしょうか?
やってもやらなくても給料が同じなんて私には理解できませんし、納得できません。
やる奴・出来る奴は10年20年先輩でも抜き去ります。収入においてもポストに
おいても。出来ない奴は可哀相ですが給与も下げられますし、賞与に於いては徹底的
に差をつけられます。正直言って若かりし私は自ら選んでそのような会社に転職しま
した。作業服を着て油まみれになって肉体労働を数年やりました。「本当に正しかっ
たのか? 俺は何をやってるんだろう? このまま終わるのか?」とかなり悩みまし
た。しかし、見ている人は見ていてくれるものです。

以前の会社で同僚3人と長期出向していた時の話ですが、本社から「君等は残業が多
過ぎる。せめて月40時間までにしろ!」とお達しがきました。実際、3人共150
時間程やってました。翌月の申告で、Aは事実通り150時間、Bは頭にきて0時間
、私は言われた通り40時間、として申告しました。で、支給額は3者3様申告通り
でした。Bは切れて即刻退職し、私もそうでした。

公務員も含めてサラリーマンとは自分の時間と労働力という商品を売る自営業者です。
八百屋に例えて言うと、客に林檎を値切られて売るか売らないか?って話です。
自分の商品に自信にが無ければ値切りに応じざるを得ないでしょう。イヤならもっと
高く買ってくれる客(就職先)を探すでしょう。
商品をより良く見せるための工夫もするでしょうし、質のいい林檎を並べるはずです。
(スキルアップの例え)
駅前で八百屋をやって客が少ないなら店舗を他に移すでしょうし、林檎じゃ儲けが少な
いとあらば宝石を売ればいい。(地域の変更や業種変更の例えです)

お互い商売人である以上、いい物は高く買ってもらねばならないし、そうでなければ
納得できません。キズ物を同等の値段で買ってくれる客(今の公務員の給与形態)が
いる限り、あなた方の不満は解消されないのでは?と思います。各自治体に於いても
人勧に右え習えではなく、オリジナルの査定方法を取り入れるべきです。くだらん
慣行は過去の産物とすべきです。


長々と支離滅裂な事を、しかも私より収入の多い方々相手に、すいませんでした。
661非公開@個人情報保護のため:01/11/01 00:57
>660

550万あれば同じくらいの歳の公務員より収入が多いと思いますが。何か?
662非公開@個人情報保護のため:01/11/01 01:22
>>661
同意。
税込みで、賞与なしで、550なんて、すごいよ。
663非公開@個人情報保護のため:01/11/01 01:26
>>660
退職せず仕事の対価を堂々と要求したAの行動が正しいと思うケド・・・。
もっとも。。Aが150時間ぷらぷらしてたなら別だけどね。
664ジャン:01/11/01 01:52
>>661
>>662
えっ? 違いますよ、50万円の範囲を持たせたのはそれだけ安定してないって
ことです。
冬のボーナス無かった昨年は500万に達しませんでした。
それと、みなさんのサービス残業は実際収入になってないから、また反発食らう
かも知れないけど、前述した私の年収には毎月約6万円(年間70万程)の残業
手当も入ってます。
更に、またこれもサービス残業のことを考慮してないので比較になってないけど、
年間277日の就業×7.5時間/日 からすると、時間当たりの単価って
やっぱり低いと思います。
それと、今日も足掛け3県の遠距離日帰り出張行ったけど、日当や手当てって
いう制度はありません。役所だと自治体によっては未だに半日当出てる所も
あるでしょう?

まぁ、色々な会社があるわけだから、私の境遇が民間の代表なんて訳ではないです。
しかし、週刊誌なんかによく「我が家の家計簿」などというタイトルで、モデル家計
が載ってるけど、アレ見るたびに溜息しか出ないんですけど。

それと、私の弟が市役所に勤めてるんですが、部署までしらないけど、私より年収
多いです。 逆に「えっ!?」と思ったのは、661・662両氏の発言を見た私の
方なんですけど・・・。
665ジャン:01/11/01 01:59
すんません、追加で。
今まで面と向かって弟や知人に尋ねる事が出来なかったことですが、
公務員の給与の俸給表ってあるでしょう?
横と縦に級と号俸がかいてあるやつ。

36歳位だとどのあたりになるのでしょうか?
それとあれは純基本給の額を表わしてるのでしょうか?

公務員版にじゃましてすんません。この質問最後に去りますので。
666非公開@個人情報保護のため:01/11/01 02:04
>>664
私のところも、弟さんより低いですね。
端的にうらやましいです。
年収が多いのは、残業手当が全額出るか(あまり
そういう職場はないですが)、何かほかの手当とか
出るような業務についておられるのでは?
一般的には、661・662両氏の言う待遇なんです。
やっただけ評価される余地がある仕事って、従事して
みたいですね。公務では、ないのかなあ。
667ジャン:01/11/01 02:05
ごめん! もう1っこ。

税込みって所得税・住民税・健康保険・厚生年金・その他 引かれる前って意味
ですよ。引かれた後の手取り額じゃぁないっすよ。
668非公開@個人情報保護のため:01/11/01 02:10
>>667
37歳で基本給月額33万位だよ。
だから、ボーナスなければ、年収400万逝かないよ。
(各種手当て抜きの額ね)
669ジャン:01/11/01 02:27
>668
有難うございました。
私は基本給28万、残業以外の諸手当は役職手当・家族手当て・その他で3万弱。

ってことは、やはり私の方が低い事になる。人勧の決定方法だと公務員の方の
年収が中小企業より低くなるはずはないと思ってましたが・・・。

あとボーナスですが、ここ9年で最高は夏冬合計180万、最低は合計で40万。
この辺りが何とも。
やはり、中小はツライ。

では、失礼します。
670非公開@個人情報保護のため:01/11/01 02:34
>>669
公務員の場合、役職手当なんてないよ。
それに、>>669で年収500って事は、
時間外が月に9万前後って事になるけど、
公務員の場合、そんなに着かないよ。

あと、基本給ベースで賃金の多寡を判断すべきではないでしょう。
成果主義(>>669さんの所はそうみたいだけど)
では、基本給を抑えて、各種手当てを色々つけるわけだから。
公務員の場合、基本給オンリー的ですから(労働の対価としては)。
671イ呆畦:01/11/01 16:32
ある意味、優良スレだな。マジで人事院と厚生労働省に見て欲しい。
Yahooじゃ成り立たない議論だけど、最近の路線に
不満を感じてる役人がこんなにいるってこと、わかってもら
いたいよ。あ、あと小泉もよく見てくれや、マジで。
672非公開@個人情報保護のため :01/11/01 19:40
人生いろいろ
673非公開@個人情報保護のため:01/11/01 21:10
やっぱり
仕事ろくにしない奴をどんどんリストラできれば
財政問題も公務員の質も相対的に良くなると思うけどなぁ
674非公開@個人情報保護のため:01/11/01 23:14
先生には、いつも国民のためとい前提で
ろくでもない仕事(書けません)を無理強いされます。
特定の会社(&組合の有権者ボス)の代わりに
ひとこと口効くというパフォーマンスで
呼びつける衆議院某先生の政務秘書様・・・
675非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:36
あげておこう。
676非公開@個人情報保護のため:01/11/03 00:54
age
677661:01/11/03 21:22
>ジャンさん

当方現在31才の2種採用の国家公務員。
年収は税込みで420万前後ですね。
ちなみに残業手当まで入ってこの金額です。
マジで仕事を辞めたくなってくる・・・。
678661:01/11/03 21:23
追加。
↑はもちろんボーナス込みです。
679非公開@個人情報保護のため:01/11/04 13:54
age
680非公開@個人情報保護のため:01/11/04 14:42
バイト先で 投稿者:あみ  投稿日:11月 3日(土) 15時58分26秒 削除

私は現在19歳のフリーターです。ここに投稿しているみなさんほどのお話はあり
ませんが、誰かにきいてほしかったので投稿します。

私は今、あるお役所でバイトしています。その人は30歳、妻子持ちの職員です
が、私はなぜだかその人にすごく気に入られてしまったらしく、しつこく食事に
誘われます。食事だけならまだいいのですが、最近では「帰りにホテル行こうよ」
などとも言ってきます。 あまりにもしつこいので一度だけ食事に行ったのです
が、手を握ってきたり無意味に体を触ってきたりしてすごく気持ち悪かった。
それからもしつこくしつこく誘ってきますが、二度と行くもんかと断り続けていま
す。すると今度は他の職員を通じて「一緒に食事行きたいって言ってるよ」などと
言わせています。 それから給湯場などで私が一人なのを見つけるとかならず近寄
ってきて私の体をつついたりしながら耳元でなにかごちゃごちゃ言うんです。気持
ち悪いので聞いていませんが、誰かが横を通ったりしない限り、私の用事が終わる
までずーーっと横で話し続けます。 部屋でもいつも変な目で私のことを見ている
ので私は目を合わせないようにしていますが、そうすると近くに寄ってきます。
私がトイレなどで席を外すとき、ついてくることも少なくありません。
朝や帰りもそうです。家の方向が同じで同じ線を利用しているため一緒になること
もありますが、そうすると必ず近寄ってくるんです。それだけならまだしも、わざ
わざ私を待っていたり走って追いかけてきたり・・・そんなことも増えてきまし
た。もうしょうがないので最近では行きも帰りも時間をずらすようにしました。そ
れでもわざわざ私と時間を合わせて同じ電車に乗り、私よりも前の駅で降りるはず
なのに私が降りる駅までついてきたことも何度もあります。本当に迷惑です。
この現状は同じ部屋の職員はほとんど知っています。一度上から注意がきたことが
あったようなのですが、そこでもみ消されたそうです。 他の職員はいい人ばかり
なので相談していますが、どうせ冗談だろうくらいにしか取ってくれません。 セ
クハラ専門の部署もあるらしいので自分で相談に行こうかとも考えましたが、まだ
たいした被害が出ていない上に私はただのバイト・・・ 軽く注意される程度かイ
ヤなら辞めろと言われるのがオチかと思い行けないでいます。 月曜からまた行か
なくてはならないのかと思うとすごく気が重い・・・ 辞めるにしてもかわりの人
が見つかって引き継ぎが終わるまでは働かなくてはならないのですぐにいなくなる
わけにもいきません。 本当にイヤです。
681非公開@個人情報保護のため:01/11/04 15:42
あ、そう(藁
682非公開@個人情報保護のため:01/11/04 17:45
>>680
ネタ?本当?
どっちにしても、こういうの時々あるけど。
ストーカーおやじって、どこにでもいるよね。
683非公開@個人情報保護のため:01/11/04 17:49
neta
684非公開@個人情報保護のため:01/11/05 02:06
>>680
スレのタイトルをよく読んで投稿しましょう。。
685非公開@個人情報保護のため:01/11/05 22:56
ジャンさんって不幸自慢好き?
686非公開@個人情報保護のため:01/11/06 00:26
サービス業というのは過酷です。
なんせ、サービスを売る商売ですから。
風俗嬢なんてのは、セックスで満足しなくなってしまいます。
687非公開@個人情報保護のため:01/11/06 00:34
>>686
うせろ
688国会審議:01/11/09 19:49
委員:「霞ヶ関のサービス残業は何故多いのか?」
補佐人:「先生のご質問にお答えするためです。」
委員:「サービス残業の実態を調査すべきではないか?」
補佐人:「否」
委員:「何故?」
補佐人:「調査をすることためにサービス残業しないと
    いけないからです。」
689南城:01/11/10 07:37
>>660 >>664 >>665
ジャンさん
貴重なご意見をありがとうございました。
あなたのたいへん丁寧な文章(660)を拝見して
また,このスレの価値が増したように感じた一人です。

大手の会社から転職され,数年間は不安でいっぱいの時期を
過ごされたことと思います。
>しかし、見ている人は見ていてくれるものです。
この一文にこめられた思いを感じました。
努力や会社に対する貢献が正当に評価されることはあたりまえなのですが,
現実はそうなっていないところが少なくないので
私もほっとしました。

>出来ない奴は可哀相ですが給与も下げられますし、賞与に於いては徹底的
>に差をつけられます。
私は地方公務員39歳ですが,公務員も早くこのような制度にしてほしいです。
いいかげんな同僚は本当に税金泥棒だと思います。
@仕事しない人
A仕事できない人
Bよく休む人
が「得をするのが公務員の世界」であってはならず,
強制的に解雇しないといけません。
そうすれば無駄な人件費支出が減少するでしょう。
そして職に困っている能力とやる気のある人物のみを
採用すればよい。
和歌山や札幌などで今もどうどうと行われているとされる
縁故採用などもってのほかです。
690南城:01/11/10 07:56
続きです。
>>664
>それと、今日も足掛け3県の遠距離日帰り出張行ったけど、日当や手当てって
>いう制度はありません。役所だと自治体によっては未だに半日当出てる所も
>あるでしょう?

ありますね。
うちの勤務先は出ませんが,
車で10分乗って隣接県に行ったことによって
たとえ,1時間程度の会議参加でも
出張旅費と日当で3.000円程度支給されます。
同一県内は0円とのことですが。
でも,最近はこのような規定は出ないように(実態に合ったように)
改定されてきています。

年収の件はですが「36歳で税込500万円」
は私の判断では
ジャンさんの書かれている通り,
「少ない方に位置する」のではないかと思います。

ちなみに私は39歳(もうすぐ40歳)で地方公務員で
平成12年1月〜12月(39歳)支給額合計で税込741万円です。
その前年(平成11年1月〜12月 38歳)は税込740万円でした。

公務員でもいろいろな職種や雇用形態の方がいるので
国1の出世街道を歩いている方は1.000万円をとっくに越えているでしょうし,
中には400万円台 500万円台の方もおられると思います。
>>569

>努力するやつほど馬鹿をみる今の(公務員の給与)体制が改まらない限り、
>前向きな人はどんどん減っていくと思われ。
>出世等で優遇されるじゃないかという意見も
>あるだろうが、出世自体責任(=ストレス)ばかりが増して割に合わないとい
>う解釈をする人が多いと思う。
>うちの職場でも特に優秀な若い連中ほど、いかに
>プライベートを確保するかに全知全能を傾ける傾向がある。

この内容は真実を表していると思います。
2001/11/04 03:10
<公務員制度改革>能力給、最大で2倍支給 大綱原案

 政府が12月にまとめる公務員制度改革大綱のうち、
新たな人事制度の原案が3日、明らかになった。
基本給のうち個人の能力・業績で加算される業績反映部分は、
基準額を設けて最大2倍まで認めるほか、
ボーナスの業績反映部分でも同様の格差を取り入れ、
報酬差を現在より拡大する方針を示している。
原案は今週中に自民党行革推進本部に報告される。

 新たな人事制度は、現行11段階の職務等級を、
能力に応じた「能力等級」として9段階に再編することで
能力本位の人事管理を目指す。
これを契機に、事務官と技官の採用区分は廃止する。

 給与制度では、基本給を定額部分と加算部分に分け、
勤務実績によって加算ゼロから加算基準額の2倍まで認める。
また、能力や業績を5段階で評価し、
能力等級や基本給・ボーナスに反映させる。
審議官以上の幹部職員に導入する年俸の金額は、
決められた幅の間で各省庁の大臣が決定する。

 キャリア制度については、新たに「幹部候補集中育成制度」を創設し、
ノンキャリア職員からの選抜者も幹部候補として
登用する形で見直すことにしている。
693非公開@個人情報保護のため:01/11/10 10:08
残業と関係ないじゃん・・・・
694非公開@個人情報保護のため:01/11/10 12:57
俺は典子とセックス残業。
695非公開@個人情報保護のため:01/11/10 14:24
富士通にでも転職しな
>>693 あなたは
このスレの内容をきちんと理解できていますか?

問題となっている「サービス残業」の大きな要因が
下記と関係あるからニュース転載されているのです。
>>689
>いいかげんな同僚は本当に税金泥棒だと思います。
>@仕事しない人
>A仕事できない人
>Bよく休む人
>が「得をするのが公務員の世界」であってはならず・・・

しっかり消化して書き込みましょう。
「指定都市上級行政職限定スレ」より
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004698726/

67 :非公開@個人情報保護のため :01/11/10 01:52
私4年前から某近畿政令指定都市に勤務してます。
受験生の皆さん、政令も仕事きついですよ。
難しい試験、低い給料に見合わぬ激務です。
連日0時まで残業、休日出勤は珍しくないです。
やりがいも見えてこない・・・。
ひそかに裁事、国2に転職狙ってます。
みなさん職場選びは慎重に行いましょう。
「指定都市上級行政職限定スレ」より
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004698726/

75 :非公開@個人情報保護のため :01/11/10 14:04
おれも平均して残業11時まであるし、月2日ほど休日出勤もある。
出会いもないし、こんな生活じゃ彼女もつくれない。
せめて7時にあがらしてくれれば全然人生豊かになるのに。
おれも国2、国税、政令受かって、
給料、出世の可能性、転勤なし、偏差値が高いから間違いないだろうという憶測
から迷わず政令市を選んだが、
もっとよく考えればよかったと後悔してます。
給料減ってもゆとりある国2の官庁にうつりたいと考えてる同僚(特に女の子)も何人かいますよ。
来年受験する人は国2の官庁訪問もまじめにするべきですね。
受験生の夢を壊してしまったかもしれませんが、
うちの職場でも自分なりにやりがいを見つけた人はバリバリ働いてます。
市民に本当に献身的に尽くしたい人にはよいかもしれません。
まあ、どこの部署にいっても残業は覚悟しておいた方がよいでしょう
699非公開@個人情報保護のため:01/11/11 01:19
残業しなくていいなんて・・考えてません。
つーか、むしろもっと民間に近づくべきだと思う。
700非公開@個人情報保護のため:01/11/11 07:33
700get
701非公開@個人情報保護のため:01/11/11 07:40
>>699
趣旨が違う。
「サービス」残業の話。
民間並みに残業をするかどうかの話ではない。

民間も含めて、残業するなら、正規の割り増し賃金を支払うべきだ。
702非公開@個人情報保護のため:01/11/11 09:49
サービス残業なんてしたことない。
原則、命令分は支給される。
手が遅い分をサービス残業とは言わない。
703非公開@個人情報保護のため:01/11/12 23:42
age
704非公開@個人情報保護のため:01/11/12 23:51
 大きくて予算がいっぱい付くところはサービス残業なんてないんだろう。
うちは職員待機室に去年初めてクーラーが付いたくらい金が無い。
705さる:01/11/14 00:05
まず、安いと思うなら、民間に転職すべきだし
僕自身は、公務員に憧れている
今の年収は、39歳で300万(税込み)に満たない
内訳 給料18万(税込み)
残業0 (残業しても1時間もつかない)
交通費5900円 その内5000円を市の駐車場に取られるため900円
が一ヶ月の交通費になる
この現状をどう思います。でも職がないよりましか?
なお、公務員になれるなら、なりたい、憧れてます
706HIROSE:01/11/14 01:53
手が遅い奴もいれば早い奴もいる
それはどんな世界でも同じだろ>>702
仕事をしている振りが上手い輩も同じ。

無駄な残業を減らしてくれ
構造改革でそれができるなら
必要な残業には手当を満額支払って下さい

でも18:00〜20:00の時間が「サービス残業」に該当する
中央省庁多いのでは?
そもそも残業計算の対象外
あ、それは昔の通産省だけか?
707サービス業:01/11/14 18:46
>>569>>691
>いかにプライベートを確保するかに全知全能を傾ける傾向がある。

俺は、自分のペースでできる資料作成に12時間かかると見込みをつけ、
残業3日@4時間よりも貫徹にて1日で終了させた。
そのまま超勤命令をもらえば管理職から「管理職としての能力を疑われ
てしまう」と嫌みを言われるのが分かっているのでサービス残業となる。

金も大事だが、家族との時間を大切にしたい。

周りにもこんなやつ多いよ。
708非公開@個人情報保護のため:01/11/14 18:59
>>707
気がつけば新たな資料が・・・・
誰か奴らの口を閉じさせろ
709非公開@個人情報保護のため:01/11/14 20:12
>707
資料のための資料。
その資料のための資料…
エンドレス。
>>705
ほんとなら同情します。
アーメン。
711非公開@個人情報保護のため:01/11/14 20:19
休日勤務手当てだけは絶対にくれない。
三六協定に抵触することがあるから。
休日出勤しなきゃいけない週に代休なんてとれるわけないし、全くの
タダ働き。つらい。
712サービス業:01/11/14 23:19
>>708 >>709

君たちも生徒会(今もこういうのかな?)でいろいろなことをやろうとす
るとき、手順や準備するものを書き出して用意するでしょ?
社会人も組織で何かやろうとするときには、上司やTOPに説明するため
の資料を作るんだよ。
君たちから見たら、馬鹿らしいと見えるかもしれないが、資料を作るとい
ことは大切なことなんだ。もちろん、無駄な資料を作ることは無駄だけど。
でも、無駄となった資料こそ大切だという人もいるんだよ。

>>707では例として「資料作成」をあげたけど、私が言いたかったのはサー
ビス残業が生じる1つの理由を知って欲しかったんだ。

文章があまり上手くないんで、わかりにくかったらゴメンね。
「資料作りが馬鹿らしい」と思った事は無いんだが…
その量がな。
資料は「有る」事に意味があるんだそうな。真面目さのバロメーターなんだと。
読まれない資料に意味はあるんでしょうか。
714非公開@個人情報保護のため:01/11/17 10:53
 なんで休日の当直はお金もろくにつかないし、代休もないのでしょうか?
その根拠を知っている人、法律の名前だけでも教えてください。
あとは自分で調べますから、お願い!
715非公開@個人情報保護のため:01/11/17 11:08
サービス残業か・・うちは業務分担がむちゃくちゃ(出来ない奴には仕事
を与えない)なもので、特休・年休全消化するのが3名もいるな。こちら
は残業や持ち帰りの仕事三昧なのにそいつらは15分遅くなっても残業を
つけてるな。もうすぐもらえる期末手当は勤務評価が始まった数年前から
数万円多くもらえているが、サービス残業分を考えるとウン十万の損だな。
それでも「見てる人は見てるんだなぁ」と嬉しくなってまたサービス残業
している俺って馬鹿?
716非公開@個人情報保護のため:01/11/17 15:28
>>714
当直・宿直等微妙な言い回しで違ったと思ったが・・・・すまん忘れた。
自治労の福利厚生のしおりとか賃金・諸手当等なんて小冊子を読めば分かると思う。
717ななしさん:01/11/17 18:41
>>714
庁舎の管理保守や来客者の応対のための当直や宿直は
週40時間労働の範囲外として認められている。
(地方公務員の場合は労働基準法第41条3号
具体的には、例規集で
勤務時間条例+当直規程(の類)+給与条例を参照のこと。
当直(宿日直)規程があるかどうかは自治体によって異なる)
通常勤務扱いだから、手当を通常の賃金で計算する必要がないし
代休も必要ない(自治体によっては宿直明けの早退、遅刻を
認めているケースがあるが、国では認めていない)
確かに、当直がない部署や、代行員や警備員で
対応しているところから見ると、不公平だと思うが、
例えば24時間受付の各種届け類は、警備員ではなく、
職員が受け取らなくてはいけないという考えもあるので微妙…
718非公開@個人情報保護のため:01/11/17 18:55
法律を適正行使するのが公務員の使命なのに、
サービス残業はいかんよな。
タイムカード導入プラス労組の抜き打ち検査
とかすればなくなるかな。
719非公開@個人情報保護のため:01/11/17 19:17
>>718
>タイムカード導入

遅刻してる奴もいるから、かえってやばいことになるかも。
720714:01/11/17 19:22
 皆さん、どうもありがとう。
私は頭悪いので、理解できたわけじゃないけれど、
とりあえず労働基準法を見てみます。
721非公開@個人情報保護のため:01/11/17 20:27
>>719

>遅刻してる奴もいるから、かえってやばいことになるかも。

言えてる。
722非公開@個人情報保護のため:01/11/18 13:27
国家公務員法に基づく国家公務員は
労基法の対象にならずでOK?
723非公開@個人情報保護のため:01/11/18 13:28
>>722 OK
724非公開@個人情報保護のため:01/11/19 02:59
あげておくか・・
武藤サイコー
726世間知らずをさらすなよ:01/11/19 10:52
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/eco/1003531727/l50

残業手当が付くか付かないレベルの低い次元で、スレッドなんてたててるんじゃね〜。
>>705
私も公務員にあこがれてます。
今は民間でプログラマーをやっておりますが、
現在25歳で一日約14〜15時間労働、給料が手取り15万円、
残業手当無し、ボーナス年一回10万以下です。
食べていくのがやっとです。

公務員の方々の環境は本当に恵まれていると思います。
サービス残業も民間に比べればかなりましではないでしょうか。
728ななしさん:01/11/19 18:57
>>727
それ以前に最低賃金法違反です。
自分の時給をきちんと出してみればわかるはず。
そんな仕事をしている方がおかしい。

>>726
民間でもきちんと残業代を出してるところは多いよ。
729非公開@個人情報保護のため:01/11/19 19:05
とにかく残業減らそう
730非公開@個人情報保護のため:01/11/19 19:24
無駄仕事多すぎ,
なんだな。
731非公開@個人情報保護のため:01/11/19 19:49
無駄に人がいるからだめなんだよ。
人に頼りきりになる
責任感がない公務員だから。
仕事できる人間はホント大変だろうけど、仕事できない人間にとっては楽な職場@公務員
732非公開@個人情報保護のため:01/11/19 20:42
5時に帰ってるあの部署,あんなに人いらんだろ。よこせ。
出来る奴も大変だが,出来ないけどダメに徹しきれない奴も
大変だな。
733非公開@個人情報保護のため:01/11/21 01:15
今月は残業代11時間憑いた。実質8分の1。そんなもんです。
734非公開@個人情報保護のため:01/11/21 01:58
5時で仕事終わり、酒盛り開始(仕事中に3時から仕込みしてた)し8時終了。帰る時、タイムカードを「残業」で打つ。
残業手当がもらえる。東京都庁○×局の実話。
735非公開@個人情報保護のため:01/11/21 11:05
 おい!ホントか?暴露しれ!!
736非公開@個人情報保護のため:01/11/21 20:14
>>735 ホントです!!連中は「5時過ぎて酒が入らないと喋れない本音がある」という奇妙な屁理屈をつけて
自らの行為(残業手当取得)を正当化している!!!
737非公開@個人情報保護のため:01/11/21 20:15
>>734
しつこいぞ、あんた。
738非公開@個人情報保護のため:01/11/21 22:00
>>736 もっと教えてくれよ。
739非公開@個人情報保護のため:01/11/21 22:23
あげ
740非公開@個人情報保護のため:01/11/21 22:26
係長の一番大事なお仕事は、部下の本音を知ることです。
毎日、忖度したり、憶測したり、かまを掛けてみたり
大変なのです
741436:01/11/22 06:44
そんなことじゃなく、○×の文字を暴露しれ!
742このスレは名スレ:01/11/23 05:08
このスレの充実度はすごい。
出版できるぐらいだ。
勉強になる。
栃木県 行政職 女性
大卒 勤続15年 37歳
平成12年税込年収は571万円でした。(源泉徴収票より)
11月下旬になり,年度末に向けて
また,忙しい時期になってきました。
毎日20:00頃になり,ようやく仕事が一段落して退勤します。
残業代は支給されません。
したがって
毎日サービス残業3時間
毎月サービス残業60時間です。

うちの課を支えている仕事ができる男の人は毎日だいたい24時に
やっと退勤だそうです。
月15時間分程度支給されるとのこと。
毎日残業7時間。
毎月残業140時間。
140−15=125時間がサービス残業となります。
年休,特休,振休等もほとんどとってないですね。
これら仕事をしている人は。
とりたくてもとれないという状況なのでしょう。

一方で,仕事ができない男の人・しない男の人は17:30までに帰ります。

おかしいと思います。
744非公開@個人情報保護のため:01/11/25 03:54
明らかに仕事ができない人が同じ係にいても迷惑だが、
この場合上司もある程度理解してくれる。

一見普通に仕事をしているように見えて、
仕事がさばけない人、自分の担当業務をなるだけ狭めようとする人が
同じ係にいるのは結構迷惑。
その人が受けない仕事を、結局誰かが代わりにしないといけなくなるから
目に見えない仕事が増えていく。
しかもそのことについての評価もほとんどされないし。

自分の仕事で忙しくて残業になるのは仕方ないと思うが、
どうして他人の仕事をやってあげて残業しないといけないんだろうかと思う。
(しかもうちの職場は時間外手当ほとんどつかないので結局サビ残。)
745非公開@個人情報保護のため:01/11/25 04:11
定時を過ぎると宴会オヤジと茶坊主が酒盛り。
飲むのにつきあわないとご機嫌ナナメになるしね。
仕事のジャマなので、とっとと出ていっていただきたい。
職場からね。
と思ってたら宴会オヤジが異動して空中分解。
746非公開@個人情報保護のため:01/11/25 22:31
明日からまた仕事、ウツage
747あいち:01/11/27 03:09
>>744
>その人が受けない仕事を、結局誰かが代わりにしないといけなくなるから
>目に見えない仕事が増えていく。
>しかもそのことについての評価もほとんどされないし。
同じ課の人はみんなわかっているのだと思うが,その「悪しき慣習」が続くと
「その状態が普通」になってしまって評価もされなくなる。
別に評価してもらおうなんて思って「仕事できない人,さぼる人」の仕事を
引き受けるのではないが,ずっとその状態が続いていて上司もはじめから
自分に仕事をもってくるようになる。

>自分の仕事で忙しくて残業になるのは仕方ないと思うが、
>どうして他人の仕事をやってあげて残業しないといけないんだろうかと思う。
(しかもうちの職場は時間外手当ほとんどつかないので結局サビ残。)

その仕事できない人が定時で帰って
自分は22時23時まで残っている時には
いろいろ感じることもあります。
748非公開@個人情報保護のため:01/11/29 00:28
きちんと時間外が払われないから不満が増すのでは。
このスレは内容が深い。
今や公務員板の名スレになった。
某県本庁 2年目 T種行政
今月に入ってからは、仕事も落ち着いて、
ほぼ19時前には退庁できるようになりました。
今月の延べ残業時間も、今のところ30時間超えてません。

…って、ここまでの話だけだと恵まれてるようですが、
年度末2ヶ月(2・3月)と年度始めの3ヶ月(4〜6月)は、残業の日々。
この5ヶ月で、合計500時間は確実に超えてました。
特に、ピークだった3月半ばから5月の下旬までは、
平均で週35時間前後、翌日退庁(0時過ぎること)も当たり前、
終電帰り1週間連続、休日出勤、お泊り、
果ては、朝の6時過ぎから翌日の朝8時過ぎまで居て、
ウチ24時間労働(=寝たのは、昼休みの1時間と夜の1時間)ってのもありました。

それでいて、超勤は基本的に1人あたり月10時間しかつかないとのこと。
さすがに、上も見かねたらしく、
他の残業してない人の分もまわして、20時間以上つけてくれたり、
「裏有給」を認めてくれたりしてますけど。
あと、「残業続き」のおかげで、
課内での「事実上の影響力」が、かなり強くなったかな?

自分が残業三昧を味わう前は、
「残業するのは無能が故」と思ってましたが、
例えば私のように、時期的なものとか、
個人の力ではどうにもならない要因ってあるんだな〜
と、つくづく思い知らされました。
(別スレにありました 内容があるので持ってきました)
東北の市役所勤務の男性45歳です。
出勤は朝8時30分。
退勤は月によって違いますが
年間平均で夜23時00分〜00時30分頃です。

職場の時計が00時になるとさすがにみんな
「帰りたい」心理が押し寄せるのか,
帰る雰囲気になりますが,この時点で
7時間の残業。
ほとんどが無給のサービス残業です。
毎日です。

(別スレにありました 持ってきました)
752非公開@個人情報保護のため:01/12/02 19:56
サービス残業いやならしなきゃいいじゃん。
絶対クビにはならんよ。
左遷されるくらいだ。
そうする勇気もないやつが、グタグタ言っててもねぇ。
753非公開@個人情報保護のため:01/12/04 01:46
全ては配属先次第(こく1でもね)
754非公開@個人情報保護のため:01/12/04 01:48
市役所でそこまで忙しいのはかなりメジャーな市なんだしょ?
755非公開@個人情報保護のため:01/12/04 01:50
756非公開@個人情報保護のため:01/12/04 05:20
>>752
そのとおりだ。
そもそも恒常的にサービス残業を強いることは、違法行為であろう。
そのような不当な強制労働に従い義務などない。
事実、仕事をしない人は楽な部署ばかり行っているではないか。
しかも、給料は同じだ。
サービス残業など欧米諸国では考えられないことだ。
官民を問わず、労働者が従順に従うから、サービス残業が恒常化しているのである。
757非公開@個人情報保護のため:01/12/06 08:57
兵庫の中堅どことの市役所だが、やはり>>751級だ。
比較的残業代はくれる方だと思うが勿論全部ではない。
夜中を過ぎると死にたくなると時があるなぁ〜・・・
しかし、もう残業代云々の問題ではない。疲れて疲れて、
あと5分で始業だがもう1時間半も働いている。朝は
サービスや・・・
758非公開@個人情報保護のため:01/12/06 20:49
>>751,>>757
ホント、何がそんなに忙しいの?
誰がやっても同じなの?
(過去同じ部署にいた人も
みな同じだったのかな?
そうだとしたら、本当に何も
分かっていない役所だと思う。
「改善」て言葉知らないのかな)
あなた方はどの部署へ行っても
同じでしょ。
詳しく書いてよ。
759非公開@個人情報保護のため:01/12/07 05:28
>>758

>ホント、何がそんなに忙しいの?
>誰がやっても同じなの?

私は>>751でも>>757でもないが、うちの役所でも繁忙部署がある。
サービス残業、休日出勤の日々が続く、過酷な部署である。
具体的にいうと、官房系の部署である。
あの膨大な仕事量では、誰がやっても同じなのである。
というか、そういう過酷な労働環境下でも、不平不満を言わず、かつ優秀な人が繁忙部署に配置されるのである。
本当に文句を言わずによくやると思うよ。
まぁ官房系はうちの役所じゃ出世コースだが、給料は、マターリ連中と大差はない。
760非公開@個人情報保護のため:01/12/08 00:18
>>759
今の給料はかわらなくても、出世のスピード、到達度、
それに伴う退職金、天下り先、・・・・
今は数万円しかかわらないけど、生涯賃金で考えたら、
数千万円の格差は生じます。中堅市役所でも・・・・
しかし、若い頃のマターリはその数千マンの価値はあるかもね・・・
761非公開@個人情報保護のため:01/12/08 04:15
だいたい、毎月150〜200時間残業するけど、
3〜4割くらい残業代つく。
まあこんなもんかと。体きついが。
762非公開@個人情報保護のため:01/12/08 17:48
指定都市本庁勤務で30歳台半ば、総務系の係にいるけど、サービス残業はほとんど
したことがありません。多い月で60〜70時間、年間400〜500時間程度でほぼ全額超
過勤務手当は支給されています。給料税込みで700万円ぐらいかな。

以前は事業畑の仕事でしたが無茶苦茶波があって、残業ゼロの時もあれば200時間超
の時もありました。ただ、慣れるにしたがってどんな課でも残業時間は減りますね。
今の職場でも残業ゼロの時がありました。いずれも手当ては全額支給でした。

指定都市は係長級に上がるのに試験があるので、先にそちらを片付けました。転職組
なので、給料条件が新卒ストレート組に比べて損になるため、残業して少しばかし上
司の機嫌とっても仕方がないと思ったのですが、正解でした。

まあ、部長級以上にでもなりたければ、総務・財政畑へ行って死ぬほど残業すれば、
試験合格が遅くても短期間で昇任させることもあるみたいだけど、本人の考え方です
ね。

県は試験がないので、サービス残業一直線じゃないと出世はおぼつかないみたい。試
験がいいとはとても言えないけど、学歴・ゴマすり一色よりはましだったかな。好き
な仕事ならサービス残業(無給超過勤務)も我慢できるかもしれないけど、時間つぶさ
れるんだから、やっぱりおかしいなと思います。
763762:01/12/08 22:31
そういえば、試験勉強しているときは、それなりに忙しい中を課長も係長も
「残業なしにはできないし、みんなの手前もあるから特別扱いはできないけ
ど、必ず今回で片付けろ」って励ましてくれました。

無茶苦茶仕事サボって試験受かっても、みんなの恨みと嫌味を言われるだけ
で、勉強できたって仕方がないってことだろうけど、気分的にもありがたい
ことだったと感謝してます。

残業手当つけるかどうかは、予算の都合が大きい問題だろうけど、サービス
残業をしなければ片付かない仕事の状況は、どう考えても仕事のアンバラン
スが原因のように感じます。あとはやっぱり「残業して頑張ってるんです」
と言うのを見せ付けないと出世できない状況が、問題なんでしょうね。

一部では、建物に残ることができないようにして、物理的に残業させないよ
うにすることも考えているという噂を聞いたことがありますが、電気代等を
ケチりたければ、本気にやるようになるかもしれません。

そうすると、家に持ち帰ってソーホーでもやるんでしょうか…。サービス残
業が無給在宅勤務になるだけなんて、やっぱり変ですね。
764非公開@個人情報保護のため:01/12/09 07:43
>>760

>今の給料はかわらなくても、出世のスピード、到達度、
>それに伴う退職金、天下り先、・・・・
>今は数万円しかかわらないけど、生涯賃金で考えたら、
>数千万円の格差は生じます。

うちの職場では、よかれ悪しかれ平等主義が徹底しており、出世組とマターリ組との間で生涯賃金に大差はありません。
うちの出世組は、サービス残業や持ち帰りの仕事もいとわず、勤労奉仕しているようなものです。
もっとも、退職時の肩書きや仕事の達成感等、精神面での充実感はあると思います。

>しかし、若い頃のマターリはその数千マンの価値はあるかもね・・・

そのとおり。
サービス残業に次ぐサービス残業で、家庭を犠牲にしている人が多い。
マターリ行かないと、家族サービスもできないよ。
765非公開@個人情報保護のため:01/12/09 19:22
某県庁某課
一応残業代は毎日10時までなら満額出る。

ただし、イベントで土日出勤が異常に多い。
その分は振り替えで休むが、その他に休み殆どなし。
なんと課員の8割以上が有給休暇取得0日。
766非公開@個人情報保護のため:01/12/10 23:39
age
767非公開@個人情報保護のため:01/12/14 02:44
来年からキャリアになるけど、サービス残業なんかしたくないのが本音。
政令市もうかったけど、結局同じなんだろうな。10時と12時くらいの差?
満額出るなら、大歓迎なんだけど。12時くらいまでなら…
768非公開@個人情報保護のため:01/12/15 21:46
うちの政令市は、徹夜分も休日分も全部出たよ。さすがに休日出勤は振替優先
だけど。指定都市の職員だから、国家公務員や都道府県みたいに家から通勤で
きない転勤もないし(そういうところは希望者が行ってる)、マターリやろうと
思えばやれるし、結構まともだよ。
超過勤務だけで30万円以上あった月もあるよ。仕事してるのに給料でないなん
てやってられないね。さすがに最近は残業自体減ったけど。おかげで今度は年
休を完全消化できるようになったね。
769非公開@個人情報保護のため:01/12/15 21:49
当然火の車だろ?
>>764 そんなあなたは高知県職員??
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1000912708/l50
771非公開@個人情報保護のため:01/12/15 22:15
そういえば、市の財政は火の車になりつつあるな。漏れは残業代当てにしていない
から、有給使いきれるほうがいいんだけど、その収入当てにしていた職員は残業減
って困ってるだろうな。残業代込みで生活レベル考えちゃまずいよな。
772非公開@個人情報保護のため:01/12/15 22:23
>>767
キャリアなんて月200時間残業が当たり前だろ
773非公開@個人情報保護のため:01/12/15 22:28
>>767
土日出勤もあることを忘れるなよ。
774非公開@個人情報保護のため:01/12/15 22:44
月100時間以上の残業(特に150時間超)などと曰うのには、必ず絡繰りが在るぞ!
議会対策なんて全くの眉唾だ。欠伸かみ殺して新聞広げてんじゃないの?
>774
黙れダレチ。

>>774のような現実をあまり知らない人もいるのですね。

ここ最近の書き込みを見ていると
残業手当を「結構,受け取っているよ」という内容がありますね。
ほとんど支給されない私(月 約170時間サービス残業)のような
自治体(近畿)と部署に勤務するものから見れば
とてもうらやましいです。

みなさんの自治体の今の状態(残業手当て支給)がこれからも継続されることを
願います。
777非公開@個人情報保護のため:01/12/16 17:12
>>776
170時間のサービス残業ですか。明らかな労働基準法違反だと思いますが、公務員が
そんなことではまずいのではないですか。>>774氏の指摘の方は、地方公務員法の職
務専念義務違反で摘発せねばなりませんが、そちらのほうが難易度が高いでしょう。
778さる:01/12/16 19:16
そんなに残業してて仕事ができるとは、思えない。
あといやなら民間にくればいい
779さる:01/12/16 19:29
これだから公務員は、ばか。
まず大学生のように薄い知識で論文を書いてるようなup。
まず170時間ということは1日何時間の残業になるんだい。
わかるだろう。
民間ならとうにくびだね
どの位の地位かわからないが?
780非公開@個人情報保護のため:01/12/16 19:36
>>776 どっかのホームページに、毎日平均27時退庁ってのがあったが
それなら、家に着くのが4時風呂にはいって4時30分寝るのが5時で起きるのが7時?
退庁時間のみ真実とするなら、その業務内容の想像がつかない
説明不能だと思うのだが...
781非公開@個人情報保護のため:01/12/16 19:40
>>780
そんな人いっぱいいるよ。
まあ公務員の場合3〜4年で異動だからと思ってひたすら我慢。
782非公開@個人情報保護のため:01/12/16 19:47
>>781 いや、退庁時間はホントだと思うのだが
時系列の内容では成り立たないでしょ?
783非公開@個人情報保護のため:01/12/16 19:49
地方はどうだか知らないですが、霞ヶ関にはそういう人多いですよ。
3時か4時に帰って、朝はちょっと遅れて10時ごろ出勤する
ケースが多いと思います。あと、昼休みや夕食後に仮眠している
人もけっこういますね。
入省時に隣の席の人に、終電で帰って7時に出勤すればタクシー代
必要ないのに、なぜそうしないんですか、って聞いたらにらまれて
しまいました。
後日酒の席で、俺たち公務員がタクシー使ってやるから、
運転手どもは生活できるんだぞ、だって。
かく言う私も時々深夜残業でタクシー使わざるを得ないのですが、
国民が知ったら批判は必死でしょうね。
784非公開@個人情報保護のため:01/12/16 19:50
>>782
27時ってあくまでも平均でしょ。
泊り込みの日もあるのを計算にいれるべきだな。
実際、予算シーズンなんて一週間連泊の人もいるし。
785非公開@個人情報保護のため:01/12/16 19:50
毎日なら、完璧に誇張表現だよ。午前3時過ぎだともう帰らないこともあるが、そ
んなのは続けても一日二日まで。たまたま一週間ぐらい断続的に帰ったり帰らなか
ったりすることはあるんだろうけど。
そもそも月170時間を毎月やってたら、精神的体力的に参ってしまうよ。たいてい
相当効率が落ちていて、ただ残っているだけの状態も多いだろうし。

沢山残業してますというのを、勲章みたいにいう奴もいるから困るんだけど、そこ
まで残業して何がいいのかね。民間と違うんだから、左遷覚悟で帰ればいい。残ら
なくてもクビにはしないよ。まあ出世が遅れるぐらいなもんさ。非常時でもなきゃ
残る必要は全くないね。
786非公開@個人情報保護のため:01/12/16 19:51
大体11時から3時の間と思ってくれ。
787非公開@個人情報保護のため:01/12/16 19:52
>>783
霞ヶ関はタクシー代出るのか!?
うち(地方)は自腹だぞ。(怒
788さる:01/12/16 19:52
日本もアメリカなみの年俸制になりつつあり、残業を口にするのはもう
古いのでは?
上記の人がスキルや資格がないのなら民間に転職した場合、給料は3分の1に
なることを覚悟しないと!!!僕は文章を読んでもひたすら我慢するしか
ないと思う
789非公開@個人情報保護のため:01/12/16 20:09
>>783-788 なるほど!納得しました。
150時間も200時間も、結局人間が働ける限界の一線はこえていない
つまり実質は「=」って事ですね、
誇張の好きな人もいるようですが、皆さんお仕事大変だと思います。
そういった時期に仕事以外の事をチョットでも考えると、メンタル面が崩壊しますので気を付けてくださいね。
790非公開@個人情報保護のため:01/12/16 21:05
>>783の先輩とやらは、ずいぶん居丈高な人なんだね。俺たち公務員が使ってやる
か…。そんな感覚だから残業減らないんだよ。朝「チョット」遅れて「10時ごろ」
出勤ねえ。霞ヶ関はいつからフレックスタイムを導入したのかね。普通に考えれば
ただの遅刻じゃないか。遅く帰った日は翌日遅刻していもいいのか。

まあ、超過勤務手当て払わないなら、少しは認めてやってもいいが、それをサービ
ス残業だなんて言って欲しくないね。効率ムチャクチャ落ちてるだろ。
791非公開@個人情報保護のため:01/12/16 21:14
>790
霞ヶ関…というか、国家公務員で都市部に勤務する職員には
時差出勤制度があるよ。
霞ヶ関だと、1種…8時半〜16時45分
      2種…9時〜17時15分
      3種…9時半〜17時45分
だから、「ちょっと」遅れてと言うのは正解。
年次休暇の主な消化手段は、「ちょっと」遅刻した時の1時間単位の
年休消化が主な使用方法だったりする…
792非公開@個人情報保護のため:01/12/16 21:49
>>791
そうですね、私は県職員ですが、国に朝から電話しても、
当然のように「まだ来てません」と言われます。
だから、大体朝からの電話は9:30過ぎにするようにしてる。

それはいいけど、夜の9時頃に電話してきて、
「今日中に返事くれ」とかいうのはちょっと・・・
今日中って、あと3時間しか無いじゃん!とか言いながら
たまたま残業してたメンバーで慌てて調べて回答したことがある。
793非公開@個人情報保護のため:01/12/16 21:58
>>792
あるある。
でも翌午前2時とかに回答してもOKだったよ。
794非公開@個人情報保護のため:01/12/16 22:59
>そうですね、私は県職員ですが、国に朝から電話しても、
>当然のように「まだ来てません」と言われます。
>だから、大体朝からの電話は9:30過ぎにするようにしてる。

9:30だと出勤してない場合も多いよ。
ひどい時には、「午後には来ると思いますが」だもんね。
せめて対外的には「午前中は会議で席をはずしています」とでも
言えばいいのにね。
一応国の「えらい」お役人様達だから、その程度の知恵がないとは
思えないから、我々を見下して、ごちゃごちゃ言うな、俺たちの都合に合わせて
仕事しろってことなんだろうね。
国会議員は、こういうたるんだところを国会で問題にしてほしい。
でもやつらも委員会の最中に昼寝してるような連中だからしょせん無理か。
795非公開@個人情報保護のため:01/12/17 00:03
>>794
霞の残業の半分は議員のせいと思われ。
自分で自分のクビを絞めることになりかねないので、
問題にするわけがない。
796非公開@個人情報保護のため:01/12/17 00:29
>>795
禿同。ついでに地方もほとんど一緒だyo。
797さる:01/12/17 18:35
聞き捨てならないことがある。
公務員は、いつからフレックスが導入されたのか?
民間なら大体、大手で遅刻の場合、2回で昇級は2年遅れる。
中小 リストラの対象になる。
民間は、深残業をやっても遅刻はゆるされない。
こんなアマちゃんの公務員は首にするべき?
この問題の公務員からの反論を!!!
798さる:01/12/17 18:49
効率の悪い残業、遅刻は、民間ではすべてリストラの対象になる。
今、民間は年棒制にシフトしているので僕自体も1時間給がどの位か
把握して効率アップに努めている。
あと付け加えれば、タクシーを使えるのは過去の話だし、会社で寝る
ことも多い。どうしても仮眠したければサウナもちろん自腹だ。
ちなみに遠距離通勤の交通費も企業は払えない状況
交通費3万以上の人は、近くに転居を言われている。
そむけば、リストラ対象だ
799非公開@個人情報保護のため :01/12/17 19:09
>>794午後11時過ぎなら100パーセントいるからその時間に電話してね。
800さる:01/12/17 19:25
1市民より公務員と民間のトレード制ができればおもしろいと思う。
1年間、公務員は民間に、民間は公務員に
1年後、戻るか残るか決める。
この意見どう思います
801非公開@個人情報保護のため:01/12/17 19:51
つーか、女が優遇されすぎじゃ!!
きつい仕事は、男に振ってとっとと帰る
生理休暇を月2で必ず消化

上司は見てみぬフリ・・・
802さる:01/12/18 00:09
思うに公務員を1年間民間に配属してまず社会勉強させる
1.理由 仕事の効率UPのため
2.仕事に対する責任感とお金の問題を納得させる
3.理屈だけで生きて(大学生の延長)、実践のともまわない公務員に社会の厳しさ
(お金を稼ぐことの尊さ)を教える
4.民間の給料を与え(1年間は)、公務員のリストラ(民間投与)をやる。

4−1 4は、無理だと思うが、公務員に残るか民間に行くか決めさせる。
大企業のみの転籍
803さる:01/12/18 00:20
何でここまで書くか、光熱費やタクシー代を使ってまで仕事のできない
人間は、民間ではいらないから?
光熱費もわれわれの税金でまかなっているのだから
タクシーなんて第一効率の悪いことをやる人間は、役人にはいらない
804非公開@個人情報保護のため:01/12/18 00:30
>>802
若い(ホワイトカラー)公務員は、民間の人と、あまり変わらない意識で仕事をしていると思います。
民間と公務員に上下関係なんて存在しないと思っているし、効率を重視する傾向にある(最近はその弊害もあるようですが)。
805非公開@個人情報保護のため:01/12/18 00:39
>>803
200円を浮かすために、1時間歩いて出張した人を知ってるよ。
往復で2時間。
806非公開@個人情報保護のため:01/12/18 18:31
>>805
タクシー使ったほうが効率いいような気が・・・
>806
効率悪いのが公務員だし。

さる=古泉=30才?
どうも日本語の不自由さが似てるんだよなぁ…
808さる:01/12/18 21:56
またかばか?公務員ってみんなばかか?
ある意味では、論理的(薄い法律知識)で応戦するけどキャリアないんだよな
で答えらえなくなったら、古泉か?
だからばかはきらいだね!!!
あとばかの上塗り2時間あるいた。2時間の君の時給っていくら?
200円より高いのは当然、やっぱ民間投与しかないね
809さる:01/12/18 22:01
残業がどのこうのいう前に人間的魅力とか?スキルを磨くのが先決では?
温室育ちの公務員を民間投与していい給料払ったほうがおもしろい
公務員戻る時は、多分査定ランクDだけど
810さるよ…:01/12/18 22:30
サービス業や締切仕事を除けば
夜勤明けの遅刻はある程度認めているところも多いし
2回の遅刻で2年昇級しないところなんて
ほとんどないと思うが?(ゼロではないけど)
民間の方がその辺は自由が効くように思うが?
811非公開@個人情報保護のため:01/12/18 22:43
さる...オマエは下らないが、
公務員が、効率より健全さを重視する傾向にあるのは認めよう。
812さる:01/12/18 22:45
遅刻を認めてる民間は、ないよ。大手の場合ICカードが導入や基本的にCDカードが主体なので
遅刻は遅刻としてメインサーバに残る。これを回避するには、有休申請しかないよ
こちらは手作業だから。
フレックスが導入されていればなんら問題ないけど
公務員は、ある意味おいしすぎる形態ですな?
公務員試験の勉強したほうがいいかも当方27まだいけるかな
あと中途採用のハンデは?
残業ならなくてもいいから公務員になりたいな
813非公開@個人情報保護のため:01/12/18 22:55
民間の人って自分の職業・会社に自信や魅力を感じていないの?
自分で選んだ道でしょ?
それに、民間にだってどうしようもない人はいる気がする…。
逆に、公務員にだってきちんとしている人はいっぱいいます。
814非公開@個人情報保護のため:01/12/18 23:04
>>812 27才!?
もうじじいだな。
人生を諦めろ!
815非公開@個人情報保護のため:01/12/19 22:17
さるに同感だね、おれも公務員うけようかな
今回、壽屋がつぶれた。生きるには公務員しかないかも
結婚してマジリストラされて40代とかだったら本給15ぐらいしかもらえんかも
まじ結婚して、子供とかできてもくらせないよな
やっぱ公務員になること考えないと
816さるよ…:01/12/19 22:37
ていうか、あるからいってるんだけど?
あんまり簡単に言い切りはしない方がいいよ。
それに勤務管理をICカードやコンピュータ直結で
処理してない(勤務表やタイムカード)ところも多いよ。
ていうか、中小や小規模営業所はほとんどこれ。
特に勤務表なら深夜勤務ではみ出た時間を遅刻した時間に
埋める(または最初から振り替えすることを前提に
深夜勤務する)ことも可能。
(手当を考えると本当は法律違反だが
その方が労働者の方も都合がいいから、問題にならない)
自分の会社の労務管理がすべてだと思ってるんだね。
まだまだ甘いな。
817非公開@個人情報保護のため:01/12/19 22:45
そういえば、出勤してちゃんと毎朝出勤簿にハンコ押してる?
俺は3年くらい自分では押してないな。
事務のおばちゃんがまとめて処理してくれてるから。
ある意味らくちん。
818非公開@個人情報保護のため:01/12/19 22:52
>さるよ…
彼は「自分の知識が全て」と思っているのです。
オレモナー
819非公開@個人情報保護のため:01/12/19 22:56
>>817
 勤務地霞ヶ関ですが、うちの省では毎日押してるよ。
 聞いた話だと、他の省だと817さんみたいな処理してる
所もあるらしいけど。

#しかし今時判子は無かろうに
820さる:01/12/20 00:30
あましゃん公務員は、こまるな
じゃ聞くが中小を引き合いに出すならタイムカードの例は、いい。そのかわり
精勤手当というのがあって遅刻した場合、査定にもひびくが、約1万円位給料
カットされるってことしらないの?
僕が基本にいたのは公務員と同等の年俸をもらっている企業だよ
同じ土俵じゃないと比較にならないだろう
821さる:01/12/20 00:36
1つだけ間違いはタイムカードによる残業手当はでないが朝の打刻忘れ以外は
で遅刻を残業の充当なんて聞いたことないぞ。
かなり民間とはずれてるよ
この場合、電車による事故の遅刻等以外は、遅刻としてのこる
外資の場合は、タイムレポートを使う企業があるのでごまかすというか
ある意味ちゃんと仕事してたら問題なし
822さる:01/12/20 00:42
あと支社より営業所の方がタイムカードには、あまい。30分以内の遅刻なら
上司の判断でかわせるがたびたび遅刻してたら遅刻になる。
1年間に2回が限度じゃないかな。遅刻の場合、有休とって仕事する
のが一番査定にひびかないし無難でしょう
823さる:01/12/20 00:50
遅刻を黙認しないため精勤手当でカバーしている中小は多い。
範囲は、1万円から5万円位。
遅刻になれば本給からまるまる上記金額が引かれる。
酷い企業になると病欠の場合も上記が該当するからこわい。
これが、民間だ。
824非公開@個人情報保護のため:01/12/20 00:50
dakaranani
825さる:01/12/20 00:55
さらに過酷な勤務で休職した場合
大手会社保険から70%
中小本給でずーーーー生命保険でほてん
公務員はまるまる公務してないのに給料でるんじゃ
だから能率のあがらない残業するべからず
826非公開@個人情報保護のため:01/12/20 00:59
>>820
公務員の給与は世間の平均額なので、
同等の企業とだけ比べてもしょうがないと思うが。
まさか公務員の給与は、一流企業と同等と思ってる?(w

>>823
精勤「手当」なのに、なぜ本給から引かれる?

>>825
意味不明。
>>218
とっても同意。
当方、無職だが。
「人生仕事色」は嫌なのだが、生きていくためには仕方ない。
日本人の性質上、サービス残業は避けられないし、若いうちは仕事ばっかで過ぎていくし。
仕事=自分の好きな事、ではない少数派の日本人としては、息苦しい。
828非公開@個人情報保護のため:01/12/20 10:10
確かに、公務員はあまいな。読んでると大きな勘違いをしてるようだ。
民間の年俸は、成功報酬だから利益を還元しないと安くなる。
考えるに残業も含めても民間より公務員のほうが平均的に年俸は高いことが
よくわかる
さる公務員試験受けたほうが良さそう!!!確か28まで警察は募集してたぞ。
あと確かに民間と公務員の給料に対するギャップは大きいな。
元々この掲示板っておかしいぞ!!!民間から公務員転職で問題にしてるけど
これって公務員の自作自演じゃない!!!そうとしかおもえん。
なお、確かに本給の中に精勤手当ってのはあるな。ちゃんと働ければ月給に反映
されるのでこれって手当じゃなくて経営者が作り出した給料低減の制度みたいだね。
この手当が出てそこそこ給料が同じになる。まー公務員の月給よりすくないが!!
スレ違いの話してんじゃねーよ。
ここは「サビ残」のスレだ。勤務時間の話題はよそでやれや。
「時間にルーズだ」って言うなら、ここで思う存分やれ。
だから公務員はきらわれる!ハァハァ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1007132130/
830さる:01/12/20 23:27
公務員の健全さって何?
不正と遅刻の集まりなのに
少々の残業くらい我慢さ
831非公開@個人情報保護のため:01/12/21 01:10
>>828
人事院勧告でも読んでこい。
公務員より給料の少ないヤツは負け組。
832非公開@個人情報保護のため:01/12/21 01:34
霞ヶ関のキャリア官僚はほとんど残業代でてないみたいよ。(友人より)
100とか200とかは当たり前だけど、でるのはその1/10位みたい。
だから出勤時間もルーズなのかな?10時くらいに入って行ってる人見かけるよ。

その点、地方公務員はカットされるとか話題になるくらいだから、半分以上は出てるでしょ。
残業代満額出しちゃうと、非効率な残業も増えるという側面もあるんじゃない。
タイムカードで管理してないし、管理職の残業管理も十分じゃないところも多いから、
その辺は受認範囲じゃないのかな?
833非公開@個人情報保護のため:01/12/21 03:53
>832
地方公務員も残業代半分もはでない。
だいたい10分の1、時間にすると10時間くらいです。
まあ県にもよるがな。
834さる:01/12/21 20:00
タイムカードがないって本当ですか?
じゃ遅刻は黙認なの?
あと確かに公務員の年収は、下がっても平均より高いよ
835非公開@個人情報保護のため:01/12/21 20:06
あとどこが健全なのか僕には理解できないよ
残業代がほしいってゆう、自己主張(自己中心的意見)で
これなら民間のほうが健全なんだけど!!!
あと外務省の役人とおなじ、国民の税金を使って不正しておきながら
トップが首にならない。ノンキャリアのみ首
トップの言葉は確か、お金に対して不便だかしかたない って
本来、民間なら首もの、大事件に発展するんだけど!!!!
836非公開@個人情報保護のため:01/12/21 22:08
>>832
公務員の残業は普通命令制なんだから
自分の意志でした残業の手当は出なくて当然だけど、
(確か国家公務員はチームではなく個人で仕事をするのが
普通と聞くから、このケースが多いのかも知れない)
上司の命令でした残業は全額出なきゃおかしいんじゃないの?
だから新人がサービス残業してるのは本来おかしいはず。

さるは労働基準法をちゃんと読め。
地方公務員は原則適用だから。
どこに『遅刻したら時間外手当を与えなくて良い』
なんてあるんだよ。
残業が指示命令でされたものなら、あくまで別物。
あんたの好きな民間でそれが通用するか考えたらわかるだろ。
837非公開@個人情報保護のため :01/12/21 22:34
霞ヶ関のキャリア官僚はほとんど残業代でてないみたいよ。(友人より)
100とか200とかは当たり前だけど、でるのはその1/10位みたい。
だから出勤時間もルーズなのかな?10時くらいに入って行ってる人見かけるよ。

キャリヤでなくてもこのとおり。ほとんどエンドレスなので、出勤時間はルーズになる。
10時は一つの目安。総務課、総括、原課庶務系は9時30分厳守(そんなに厳しくないが)
しかし、
ほとんどが季節労働者なので、予算編成時期、世間の注目を集めている時期、国会開催中の話。
それから、>>836の上段は本来的な話、残業命令=待機命令はあるが、残業手当てはつかない。
例えば160時間の残業で20時間程度しかつかないよ。
どうしてなんだろうね。386のいう「さる」だから、わかんねえや。
説明してもらえるかい?
838836:01/12/21 22:57
>>837
基本的に、地方公務員の話をしているんだけど…
国家公務員は知らんわ。

地方公務員の時間外手当は条例での規定だから
(その運用は規則、訓令などでの規定になる)
条文は自治体によって違う。今度調べておくわ。
規則までならWEBで公開しているところも多いが
訓令、規程になると例規集には載っていても
WEBでは公開してない自治体もあるからね。
839地方公務員(市町村)の場合:01/12/22 09:14
普通、勤務時間条例に
『任命権者は時間外勤務を命じる(させる)ことができる』
という趣旨の文があり、それを受けて給与条例(詳細は規則)に
『勤務時間条例により時間外勤務を命じられた場合は
時間外勤務手当を支払う』とあるのが一般的l。
また服務規程に文書上の手続きが書いてあるケースが多い。

だから、命じてなければ時間外手当を払う必要はないし、
(当然帰られても文句はいえない。だいたい庁舎管理規程か
就業規程で『宿直と必要な職員以外は時間外に
庁舎に残ってはいけない』とあるところが多い)
命じられていれば、拒否できない代わりに
手当は必ずもらえると考えるのが妥当では?

ただ『予算の範囲内で』と書いているところがあるね。
(ただし普通は特殊勤務手当などでみられる表現で、
時間外手当でこの表現があるのは少数派)
民間では従業員の給与は最優先のものだから
『金がないから時間外は払えません、でも働かせます』
は労働基準法上、一応通用しないけど、
公務員の場合は法的に認められてるのかな?
840非公開@個人情報保護のため:01/12/22 11:53
>>797,798
霞ヶ関の某省勤務の者ですが、中央官庁の事務効率が悪いのは認めます。
もっとコスト感覚を持つべきだと思います。
ただ、国会対応、国際会議対応、他省庁との折衝、プレス対応など、
夜間やらざるをえない仕事があるのもわかってほしい。
それぞれ解決策があるのかもしれないですけどね。
あと、タクシーの予算が潤沢にあるところや、裏金があるところは
ともかく、全く予算が足りないところは悲惨です。
忙しい時期はソファーも足りなくてみんな床に転がって新聞かぶって寝てます。
あと、着替えがないので奥さんに持ってきてもらったり、
バイトの子に近くの店でシャツやパンツを買ってきてもらったり。
1日おきに徹夜状態、寝れる日も横になれるのは2〜3時間。
こういう状態が長期間続くと倒れるやつも出てきます。
1人欠けると致命的だから気分悪くてもとても言い出せない。
入院したまま、2度と職場復帰できなかった人も何人か知ってます。
役所って民間企業と違って機動的に予算・人員を再配置できないから、
仕事の極端に増えてる課ではこういうこともあるんです。
まったりしてる課も多いので総論としては民間に比べたら甘いかもしれないけど。
841非公開@個人情報保護のため:01/12/22 12:00
同じく国家公務員だが、200時間残業して
超過勤務手当てが2万円ってこともあったぞ。
時給100円かよ‥‥。
それ以外の時でも確実にスーパーのレジ打ち以下の時給だしな。
同じ時間だけバイトやった方がよっぽど収入多いよ。
国家公務員なんてしょせんその程度の仕事ってことかな。
842非公開@個人情報保護のため:01/12/22 13:57
>>841
さすがにそこまでひどいとちょっと同情する。
だいたい民間会社もそうだけど、本来払えないような時給設定して、
サービス残業させてるのが問題だよ。
時給を下げる代わりに、残業した分はきっちり払う。
議会対応とかで残ってるだけの場合はちょっと時給下げて支給。
いずれにしろきっちり時間の記録を取る。
議会で残っている時間が異常に長くて予算がかさめば、
国民・住民の批判は免れないからバカ議員どもも少しは協力的になる。
こういう風にならないもんかね。
843ななしさん:01/12/22 15:34
さるの話を読んでて思うのだが、勤務時間の規定が絶対過ぎて、
例外が許されないっていうのも問題だよな…
例えば選挙開票の時なんか、
選挙があったのはみんなわかってるんだし
開票業務は全員総出じゃないんだから
関係職員は翌日は午後から出勤にするとかすればいいのに?

夜9時までやってた図書館が
『開館時間を7時までにします』って話になって
その原因が『職員が毎日交代で残っているので
時間外手当が多額だから』だもんな…
民間なら交代要員をおいて
繁盛期以外はシフト勤務するよな、普通…
844非公開@個人情報保護のため:01/12/22 18:31
>>797
先日の深夜2時半ごろ、民間の友人から電話がきた。
「公務員はだめだ!政治はだめだ!」
えんえんとこればっかし。朝の5時すぎまでだ。
で、寝坊して遅刻だ。
こういう民間、どう思うね?こんなやつのおかげで
昇給カットされたくねえんだよな!
845さる:01/12/23 01:12
労働基準法がどこまで適用されるか?まず読むまえに君たち公務員さえ適用
されていないではないか!!!これが現実だ(理論で解決するなら苦労せん)
当然、上記より民間は、厳しいってこと。
上司命令でも残業はつかないんだよ!!!!
あと遅刻したから残業代は払わないとは言ってないぞ!!!!
遅刻した時間が残業で充当されるのが不思議なんだよ わかった
あと、僕なんか遅刻したら有休で本来の仕事をその日してるよ
あと、アマちゃんなのは、公務員の給料25万なら250000/時間だろ(残業もふくめ)から時間に関して時給を割り出さないと
あんた 高校でたの!!! 650円より安かったら同情するけど!!!
大手以外営業は、1円たりとも残業つかないんだよ>世間に無知にもほどがある
846おさる:01/12/23 01:20
不思議なこと。体調不良や病欠した場合、公務をしてないのに給料
しはらわれるのは、どうしてなんだい。
今までのサービス残業が充当されるのかい
どこが健全なんだか?
やっぱり不健全 仕事としてはおいしいけど
あと友達から聞いたんだけど安い賃金で臨時職員をこき使って
いるんだって どこが健全なのか?理解できん。
少々のサービス残業位がまんだと思う。
多少残業がつくぶんいいじゃないか
847非公開@個人情報保護のため:01/12/23 01:41
そういう考えがサ−ビス残業、もとい無給労働を蔓延らせる
>847
放置しましょう…
849非公開@個人情報保護のため:01/12/23 03:15
>>848
観光地には迷惑なサルが出現しているらしいね。
地域自治体の苦労がしのばれるね。
850都政研究会:01/12/23 03:17
 その程度我慢してください。
851非公開@個人情報保護のため:01/12/23 03:29
おーいエテ公!
> 797
> 民間は、深残業をやっても遅刻はゆるされない。
ほほう。
> 845 :さる
> あと、僕なんか遅刻したら有休で本来の仕事をその日してるよ
遅刻するなよ。(w
852非公開@個人情報保護のため:01/12/23 03:31
>>851
君の感覚のほうが、おかしいこと気付くべきだ。

そんなの何の自慢にもならん。
853非公開@個人情報保護のため:01/12/23 09:12
公務員の反論ってこの程度か、さるの気持ちもわかる。
明治維新の時のように自ら何らかの国を良くする思想は、ないのでは!!
今は、税金に群がる寄生虫だな。
理論は、いいから。国の借金が膨大な点の見解、結果論からいくとこの点を含めて
公務は、していないと思う。民間なら全員首。国民にこのつけを払わすのはおかしいのでは

民間 最近つぶれた壽屋 冬ボーナス0.5ヶ月支給の予定(新聞による)
だがつぶれたのでボーナスは支給されていない。たぶん退職金もでないのでは?

普通はこう

じゃ負債ばらりの役人 賃金2割カット 残業代なんか支払えないでしょう
国のお台所からして残業代が出るのが不思議
854非公開@個人情報保護のため:01/12/23 09:20
そうだと思う。国の機関を民間に例えると、民間なら給料40%カット
ボーナス1ヶ月支給、残業代なし これでも甘いかも

公務の結果の多大な負債から考えると本来なら今すぐにもつぶれる
からほんとうに残業なんてよくいえると思う
855ななしさん:01/12/23 09:51
このスレ、さるや、>>853みたいな
極論屋が出てきてからつまらなくなったな…
民間でも残業代出してるところはきちんと出してるし
残業代が出せないんなら、『それでも働け』よりも
『その時間で帰れ』にしているところの方が多いと思うが?
たとえば時給制のパート・アルバイトが主力で
ラインで動いている職場なんかを考えればわかるはず。
残業代を払わないで時給制の人間が働くわけがないし
ラインが止まるんだから社員もそんなに仕事はできない。

それからさるは、自分の会社以外のことをもっと勉強してから書け。
民間の営業職は普通その代わりに手当があるし
公務員でも教員はそういう制度になってる。
サービス残業はどちらかというと営業職ではなく、内勤職の問題。
あと22時以降の残業は25%じゃなくて50%増しになるから
1〜2時までの残業を毎日してるなら、最低賃金法違反になる可能性はある
(東京都の最低時給は709円)
ただし最低賃金法が公務員に適用なのかどうかは知らん。

要は『時間外にそれほど働いてない人も多いんだから
金銭的な裏付けがなければ、さっさと帰れば
いいんじゃないの?』っていうこと。(公務員も民間も共通)
会社と契約しているのは、勤務時間だけなんだから。
>>853の考え(金がないから残業代なんか払わなくていい)も
社員(職員)の士気が高ければ成立するかも知れんが
士気が低い時には退職者続出or定時退勤者続出
(しかも有能な人間に)で、まったく成り立たないと思う。
>855
さる=853=854だろ。使い慣れない読点を駆使した痕跡がみられるし。
やっと書き込む前に読み返すことを覚えたか。

昔いた「古泉」っていう自作自演野郎にはかなわないけどな。
あれは笑えた。自分の意見を「総括」とかいうコテハンで支持してたし。

↓未来予測。
>(しかも有能な人間に)で、まったく成り立たないと思う。
公務員に有能な人間なんてるわけない!!公務員は自己保身の塊だ!!
本当に優秀だっていうなら、民間にいってみろ(きっと最低ランク評価される)
そうなってから自分の無能に気づいてもおそい。
857本当のさる:01/12/23 17:50
ずれおおすぎ、あまちゃん公務員ってとてもずれてる。
たとえば、30歳営業 残業120時間位 営業手当5万 給料27万これが普通
これは、上場企業以外をだした。
858本当のさる:01/12/23 17:55
わらえるよ、というか公務員は軽べつというか、寄生虫だな。
上記のことに対して、公務をしない休職中の賃金の問題?
健全さ等の質問には、答えず薄い知識での応戦だな?
痛いとこは話さない。これが不純な公務員じゃ
859さる:01/12/23 17:57
人間的に、相当くらいんじゃない。
民間の人たち公務員試験受けよう。
860ななしさん:01/12/23 18:17
だから民間でも一日6時間の残業してる人間はそんなに多くないって…
だいたい、工夫で残業なんていくらでも減ると思うし、
今どきサービス残業を自慢しているなんておかしいよ。
あんたもそれには答えてないじゃん。
健全さはサービス残業をしなきゃいけない理由には
全くならないし(つまり最初から無視して良い)
休職の問題はその通りだが、
じゃあ民間に有給の病気休職制度がある会社は全くないか?
労災以外でもそれなりに出る会社はあるぞ。
861非公開@個人情報保護のため:01/12/23 18:22
>856
公務員に有能な人間なんているわけない……って?
あんたがどういうところで働いているのか知らないけど、そういう極論しか
言えない人ってのも……有能とは到底思えませんけどねえ。
確かにクズのほうが多いとは思うけど、そうでない人もいるよ。
民間企業と公務員と両方経験してから比較して欲しいですね。
2ちゃんのこんなスレに毎日来て
公務員の給料がどうこうって言ってるけどさ。

ストレス解消にはいいかもしれんが
昼間は仕事してんでしょ?みんな。

ここでどんな高尚なことを政治家、評論家きどりで
書き込んでみても現実には不毛だし、無力だよ。あなたがたは。
なんかレスみてると民間の中小企業でビクビクしながら働いてる
サラリーマンって感じの人が多いけど・・・

くだらない議論遊びに時間使うより、スキルアップのための勉強や
体の疲れを取るために睡眠時間の確保をしたほうがよっぽど
これからの先行き不透明な暗黒時代を生き延びるのには有効だと思うよ。

俺は、26歳(フリーター歴4年)で、今年東京の市役所に採用になったよ。
別に、給料さがったっていいし。将来、公務員も厳しい勤務評価してもらいたいって
思ってるぐらい。ソフト、ハードを問わずまちづくりに貢献できて、自分の勤める
自治体内で自分の仕事の成果が実感できる市役所の仕事に魅力を感じて志望してるんだし。

DQNな民間で売りたくもない商品を無理やり売りつけたり、外食や販売のような
先行きのない仕事なんて絶対やりたくなかったよ。
みなさんは、今の仕事どういう理由で選んだのよ?

俺は、仕事の出来ない奴にはなりたくないので
公務員だろうとなんだろうと仕事のできる人間を目指すよ。
863非公開@個人情報保護のため:01/12/23 18:24
^ ^
864856:01/12/23 18:58
>861
えーと、あの書き込みって「誰か」が書きそうなことを予測して書いたんだけど。
だから全然真意ではないんですが。
つーかどっかで見たな。誰の書き込みかは言わないけどさ。
注:>809ではない。

>862
「うさばらし」でやってるんだが。てきとーに喋れるし。
昔あったスレで

予算取り
 課長実績
  部下地獄
ってあったなぁ。
「時間外命令簿」もそうだが、システムが硬直して時代変化に対応しきれて
ないってのが、そこらかしこで散見されるな。
865おさる:01/12/23 20:45
質問に対して答えたら明確な回答をいただけるの?
じゃ2つの質問については2,3日中に答えるよ
今からデート多忙のためちょい休み 優先順位はこの掲示板は掃除より下だから
>>865 ならもう来るなよ!
何でそんなに粘着するの?
もう十分でしょう、2度とくるなよ。
言ってる事に矛盾があるんだよ...
867ななしさん:01/12/23 23:30
>>865
ていうか、誰がおさる(846)に質問してるの?

とりあえず病欠が有給なのは、地方公務員の場合
勤務時間条例で決まってるよ。不正行為だと思ってた?
国家公務員の場合『医師の証明等に基づき必要最少限度の期間』
とある(ただし証明は1日から必要なわけではないと思う)
結核性疾患は1年から、私傷病は90日連続から給与半減。
それまでは満額支給。
この制度がいいかどうかは、別に論議してくれ。
民間でもこの制度があるところもあるし。
ただ、少なくともサービス残業を正当化する根拠にはならん。

あと、健全うんぬんとサービス残業当然論はまったく関係ない。
逆にこれらを修正して、そのかわり残業代を全部払うにすると
その方が経費がかかるんでないかい?
>866
野生の動物には、手を出さないでください。
餌を与えるなんて、もってのほかです!
869非公開@個人情報保護のため:01/12/24 02:47
>>853
明治維新まで持ち出すなよ。バカかおまえ。

>>855
> このスレ、さるや、>>853みたいな
> 極論屋が出てきてからつまらなくなったな…
同意。以前は残業時間の長さや実態の相談、ためいき、語り合いが
主な、良スレだったよ。
引っかき回すだけが趣味の人には出ていっていただきたい。
迷惑なんだよ。特にさる、おまえだ。
デートが多忙?おまえのハッタリ聞きたいやつなんか誰もいねえよ。
タコ。
どこにでも危地外はいますよ
871非公開@個人情報保護のため:01/12/26 00:45
age
872非公開@個人情報保護のため:01/12/26 17:53
age
なんかさ、民間派の話は「民間はこうです!」でなく
「うちの会社はこうです!」に聞こえんだよ。
そんな人が「公務員」を批判するなんて、ヘンな話だな。
役所、省庁、警察、消防、自衛隊、裁判所…公務員てまだあるけどね。
基本中の基本は同じだと思うがそれぞれ服務規程や給与規程があるもんね。
民間もピンキリ、公務員もピンキリでいいじゃんよ。だめ?

ホントくだらねえ。安月給で生活苦しいとか残業代出るほうがおかしいとか
言ったって最低限の生活できてりゃいいんじゃねえの?
電気止められてんのか?水道止められてんのか?贅沢言ってんじゃねーよ
874非公開@個人情報保護のため:01/12/26 18:51
age
875192:01/12/27 20:42
あげ
876非公開@個人情報保護のため:01/12/27 21:09
公務員は営利じゃないから甘い!
とか言いながら
国の借金に責任を負え!
と言うのも変だな。
都合のいいとこだけ営利ベースをあてはめているじゃないか。

しかしそもそも国の借金は公務員の責任なのかね?。
そりゃあ財務省の役人には責任の一端があるだろうが、その他の公務員は別に財政や
経済の仕事ばかりしてるわけではないのだよ。
責任と言う意味ではバブルに踊った民間や銀行、票のことしか考えない政治屋、その
政治屋に圧力をかける圧力団体や企業にあるのではないかね。
そして何も考えずにタレント議員・首長をぼこぼこ輩出し、真紀子を閣内入りさせて
しまうような政治的無責任な国民に一番責任があるのではないのかね。
あ?どうなんだね?。
>876
微妙にスレ違いのような…
だから公務員はきらわれる!ハァハァ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1007132130/
が一番近いか?

>タレント議員・首長
っていちお「公務員」なんだよなぁ。悲しいかな。
人気投票であの給与もらえるとは、羨ましい限りだよ。「O煮た」とかな。
アフガンで叫ぶくらいなら、「地雷源デスマッチ」でもやれや。
地雷除去&血に飢えたヲタの観戦料で一石二鳥。
878非公開@個人情報保護のため:01/12/29 00:36
仕事おさめage
879専門官:01/12/30 20:11
本当の話かよ〜
国土交通省は、青天井だよ!!特にAダム
時間中に官用車で買い物いつものことだよ。
うその投げ込みをするな!
昨日の朝に出勤して先程帰宅したら嫁さんは子供をつれて実家に里帰り
してしまった後でした。で自宅で仕事してます。明日も出勤予定ですが、
うちは月30時間を越えると時間外は出ません!実働の半分以下ですか
ね!時間外命令簿に記入するのは・・・・。今日はサービス残業する私
の背後で今日の日直がいびきをかいて寝てました。やってられない。
881ななしさん:01/12/30 21:11
>>879
現場系は手当出て当然じゃないの?
普通工事現場は土曜日も作業あるから
管理関係をやってれば、週休2日とれないし
でなきゃやってられんと思うよ、現実問題。
>>877
>アフガンで叫ぶくらいなら、「地雷源デスマッチ」でもやれや。
>地雷除去&血に飢えたヲタの観戦料で一石二鳥。
烈しく胴囲
マジで逝ってくれんかな。

署名でもしてやろうか。
(国会議員は、国民の要望に従う義務があるとでも言ったら従うかもよ。あいつら脳味噌まで筋肉だから)
保守
884非公開@個人情報保護のため:02/01/06 01:15
age
885非公開@個人情報保護のため:02/01/08 22:53
もうすでに30時間に到達してしまった・・・・。みんな定時で帰宅・・・
というかミスが多すぎて任せられない・・・・・。
886非公開@個人情報保護のため:02/01/09 14:29
>>885
かわいそうにね。同情します。
887非公開@個人情報保護のため:02/01/09 23:46
>>886 たまには子供を風呂に入れてやろうと今日は仕事持ち帰りです。
19時まで会議で資料は明朝8時過ぎまででいいよと・・・・。
最近は寝るのが3時で起きるのが6時過ぎ左目の瞼はピクピクしっぱなしだし、手
が突然痺れたりします。上司は定時で仕事中も業者と雑談!同僚はマンガを読んだ
りしてます。課長に文句を言うと「あいつらにはまかせておけないからよろしく」
と言われました。時間外が26時間を過ぎると「これ以上はボランティアで頼む」
と笑いながら言ってきます。もうイヤだ
888非公開@個人情報保護のため:02/01/10 01:28
>>887
お人よしというか、くそまじめだね。無理なら無理と、遊んでいる奴がいるのに
やれないと言えばいいじゃん。それで満足してるならともかく、イヤなんでしょ。
結局なんだかんだ言って「僕苦労してます。」って言いふらしてるだけ。
本気に問題だと思うなら、仕事やるなよ。やってしまうから遊んでる奴はより一
層遊んじゃうんだよ。管理職なんて都合のいい奴を使うだけ。出世するために上
司に見せつけるためならいいけど、アンバランスをまじめに解決したきゃ自分で
抱えないこと。自分で抱えといて「大変です」なんていうのは、「いそがしい」
自分に陶酔してるだけってことを考えたほうがいいよ。
889とある国家公務員:02/01/10 04:33
当方は、役所に入って7年目を迎えようとしていますが、一昨年の12月までの
帰宅時間の平均が、概ね午前3時ぐらいでした。結構、朝の始発で帰ってたな。
残業時間は200から250時間/月ぐらいでしたが、残業手当ては2〜3万程度
のことが多かったですね。「待機」とかでなく、朝にならないと終わらないんです
よね。仕事が。一昨年の12月末には、血便と血尿が出ました。(昨年1月からは
結構8〜9時くらいに帰宅してます。)
 良く考えると、これって違法な賃金支払いですよね。
 なお、某財政所管省庁は、多省庁の残業手当予算を不足を承知で査定して削減
させる一方、自分達の残業手当はほぼ万全なものとさせているらしい。公務員って
給与は低いですが、残業時間が多いので、100%支給したら、大変な高給取り
になりますね。よく聞くのは、某省の某予算査定局に勤めると、「家が建つ」と
いうものです。
 人事院は摘発すべきなのに、公務を怠っていますね。だから、廃止論が出るん
だよ。
890非公開@個人情報保護のため:02/01/10 17:50
そんなところ、とっとと辞めちゃえば。
オレは辞めたけどね。
891非公開@個人情報保護のため:02/01/10 19:32
>887
「これだけの仕事があるんで無理です」ってちゃんと言わないと。
自分を守れるのは自分だけ。上司なんて他人でしかないんだから。
注意力低下→ミス→あぼ〜ん
とかならないうちに。

>左目の瞼はピクピクしっぱなしだし、手が突然痺れたりします
これって、自律神経失調症の症状じゃないの?
892とある国家公務員:02/01/10 22:40
>>890
忙しいと、辞める準備もままならないんですよ。
せっかく転職するなら、キャリアアップしたいですからね。
あと、色々と読んで勉強もしないと。最近は若いサラリーマン、
みんな読んでますね。ハーバードビジネスの戦略本。
893非公開@個人情報保護のため:02/01/11 00:27
>「これだけの仕事があるんで無理です」ってちゃんと言わないと。
>自分を守れるのは自分だけ。上司なんて他人でしかないんだから。
>注意力低下→ミス→あぼ〜ん
>とかならないうちに。
激しく同意。
ただ、言っても無駄な管理職も居るが。

>>887
この場を打開するにはこのままいけるところまでいって
仕事中に倒れて長期療養(半年以上)するしかほか無いと思われ。
894非公開@個人情報保護のため:02/01/11 00:40
裁判所勤務。
おれも週30こえてるな・・・。持ち帰りも恒常化してる。最近からだが
おかしい・・・
895非公開@個人情報保護のため:02/01/11 00:49
給食センターは暇だって聞いてたのに・・・
糞課長(50代)の実働時間は正味1時間弱
係長(50代)のが数時間なのに対し、唯一の係員である私は毎週10時間残業・・・

糞が課長を兼務しているところの係員が最近辞めたのに補充さえなかったため、
そいつの分までやる羽目に・・・
嗚呼、時間外週30時間オーバー確実だ。
おまけに4月補充の見込みも無い。
896非公開@個人情報保護のため:02/01/11 02:06
>>891
そうなんですか・・・・。文句は言いましたが、立ち上げから現在まで無関心だっ
た連中が作成した資料には理解不足による間違いが多くて結局自分でやらないと期
日に間に合わないんです。上司は課長に怒られたらしく「業務を分担して・・・」
とは全員に言ってましたが、内心は自分の評価を下げるようなつげ口をされた事に
激怒しているようで「来年はあいつを出すぞ目障りだ」と言っています。
4月には異動かな。次の職場では同じ徹を踏まないように気をつけます。
とりあえず明日は定時で土曜日は午後から出張ですが、日曜日は一切仕事はしなく
ていいようになりそうです。自律神経失調症か・・・・・。
897非公開@個人情報保護のため:02/01/11 02:11
>>887 >>889 思い切ってズバーッと有給取っちゃえ!
 そうすれば左遷されるかもしれないけど、決してクビにはならないよ。
そればかりか、定時にアウトできるような部署に転属の可能性もあるし。
漏れは実際そうしたから、数年来残業なんてやってないよ。
898非公開@個人情報保護のため:02/01/11 02:39
>>888
「業務をみんなに分担しないと出来ない」「遊んでいる奴がいるのに出
来ない」とは言いました。上司は「お前だってタバコを吸いに行ってい
るだろうが」と反論してきました。課長は「すぐに本人に注意したら君
が言ったって事になってまずいだろうから漫画を読んでいるところを私
が見つけて注意したって事にする」と言ってくれたんですが、上司が私
の仕事の仕方が悪いので時間外が1人だけ多いと言いながら時間外命令
簿を持っていたので「君に能力がないから彼に負担がかかっているんだ
ろうが」とやってしまったそうです。いわゆる○○プロジェクトとか言
う仕事で部課の垣根を越えて何人かが集まって進めているもので、他の
仲間も通常業務を終わらせてからこっちの仕事をやっているような状況
なので、17時から会議で資料は朝1番で、空き時間と昼休みに見てお
いてメールで返事するという風になってしまって・・・。放り投げても
迷惑は上司にはかからないし、他の部署にはもっときつい状況の者もい
ると思うと出来ないとも言いづらい・・・・・。
すみません愚痴や悪口は見ていて気分のいいものではないでしょうから
この辺りで止めます。お返事ありがとうございました。日曜日は子供を
つれて遊びに行って来ます。暖かい週末だといいな。
899非公開@個人情報保護のため:02/01/11 02:43
>>897
いいですね。けど小心者の私にはその行為を決断するまでのストレスも
結構なものになりそう・・・。
900非公開@個人情報保護のため:02/01/11 04:01
900
901次スレは950の人が:02/01/11 19:28
忙しい人が我慢してきた結果が今の風習かと。
身分保障も怪しくなってきたご時世だし、せめて健康に気をつけないと。

www.pure.ne.jp/~nensho/FNI.html
神経症判断サイト。ご自愛を…
902非公開@個人情報保護のため:02/01/11 20:34
入るのも大変だったけど、辞めるのも大変だったよ
辞めるときも引継ぎがあるしあいさつ回りしなくちゃならないし、結構面倒なんだよな
903非公開@個人情報保護のため:02/01/11 21:45
自分たちの仕事を奪われないためにわざと効率よくしない…
なんてよく言われてますが、サービス残業してるのはどういうわけ?
矛盾してません?
904非公開@個人情報保護のため:02/01/11 22:07
>>897

禿同!
公務員であれば、給料は確実に保障される。
たとえ公務員制度改革が断行されたとしても、生きてはいける程度の給料はもらえるだろう。
がんばればがんばるほど、忙しいところばかり行かされちまうぜ。
そんなに嫌なら仕事の手を抜けよ。
サボタージュしたってクビにならないんだぜ。
でも出世したいのなら、がんばらないと駄目だぞ。
出世する人は多かれ少なかれ修羅場をかいくぐらなくちゃいけないからね。
905非公開@個人情報保護のため:02/01/11 22:10
>>904
おめでたい奴だな。
地方で細々と仕事してるのか?政策がどう動いてるか自分で判断しておいた
方がいいよ。
どうなる?公務員制度改革。のスレでも読んで、実状を把握しな。
906非公開@個人情報保護のため:02/01/11 22:11
>>903 仕事を奪われない為に効率をよくしないのは組合がうるさいから!
サービス残業をしているのは30時間超過すると36協定に違反して迷惑
をかけるから。職場が36協定を結んでいるのは組合が要求したから。
組合が言っている弱い立場の人たちとは特別休暇を取りまくり年休は全消
化している人達パソコン導入は合理化に繋がると言い続け未だにExcelなん
か使えないから仕事はない。組合が要求する人員増要求にはこういった人間
にも係数1をかけて人員として計上する。本当は係数−1で1名補充が妥当
だろうに。
907非公開@個人情報保護のため:02/01/11 22:15
>>906
そんな職場に今後もメスが入らないと思う?
特殊法人改革、郵政民営化の次は公務員だよ。
日本も今までのように裕福ではいられないからね。
908非公開@個人情報保護のため:02/01/11 22:20
>>906
なんの組合だ?
909非公開@個人情報保護のため:02/01/11 22:30
>>906 勘違いしてるな。かわいそうに。意図なんかないんだよ。
公務員がやってることに。役所に意思主体はない。
自分が言ってることが矛盾してるってわからないか?
仕事を奪われないためだったら、サービス残業するエネルギー
を8時間に注いで定時に帰ればいいわけだろ?そうすればほどよく
仕事が余って、仕事がなくなるなんてことはない。
910非公開@個人情報保護のため:02/01/11 22:36
>>905
公務員制度改革大綱の詳細は知らないけど、確か生活給の部分は保障されるのでは?
何かで読んだような気がする(記憶は鮮明ではない)。
となると、無能公務員も生きてはいけるってことか。
どうせ無能なんだから、民間では今以上の待遇で雇ってくれるところなんかないだろう。
だったら、公務員のままの方がいいのではないか。
無能公務員の首が本当に飛ぶのかどうか見物だけど、多分、そこまではやらないような気がする。
911非公開@個人情報保護のため:02/01/13 00:43
910氏のおっしゃる通り。
公務員に対する(公務員の待遇に対する)メスはまだまだ先だな。わりぃが。
実際、この冬、失業率、5,8%だぁ?(北海道や青森じゃ8%)
屁でもないって、そんなこと。
公務員の給与(正式には国家公務員)ってのは生き残った企業の、中でも
程度の良い所の平均ってのを参考にしてるんだよ。で地方公務員、各自治体
職員のそれは国家公務員にほとんど右へ習え。
まだまだこの日本と言う国では公務員の待遇に対する改革なんざ先の話と
考えて間違いないね。
事実、この冬も綺麗に何のビビリも無く、手当てが支給された。
忘新年会も5回はやった。(裏金でね。コンパ付きでね)
どこぞのマスコミでも騒ぎ立てなければ、まだまだ安泰と考えてよいのでは?
君一人や周囲がどうこう言っても大勢には変化ないってこと。
>907君!

だいいち考えてもみろよ、そうまでなる前に交通安全協会その他の天下り先は
無くなるね。外郭団体も整理されるだろう。小泉が言ってる特殊法人なんて、
デカイとこだけだよ。君の周囲を見てみな。
そっから先だよ、改革なんて。ウザウザ言わず税金払ってろよ。
とりあえず、既得権打破の小泉に期待するのは、
職場と組合の協定やら覚書をすべて破棄する、ということを
閣議決定する、ということでよろしいか。
913非公開@個人情報保護のため:02/01/13 08:47
>>911

うちの幹部も、
「たとえ公務員制度改革が実施されたとしても、うちでは能力主義の導入・実施は可能な限り行わない。」
といっていた。
本格的に能力主義を導入する気はないと思う。
いわんや、無能の一事をもってクビにするなんてことは、まずないと考えざるを得ない。
914非公開@個人情報保護のため:02/01/13 10:29
公務員は、国民の税金で食べさせてもらっているのだから文句を言って
はいけない。
嫌なら辞めれば。
一部の県では、学校の先生のクビを斬っているよ。事実上。
不適格の烙印を押して研修させて、さらし者にして。
公務員のなり手がいない世界を考えてみると面白いな。
あるいは筒井康隆の小説のように、公務員の比率がやたら高い社会とか。
それともいっそのこと貴族にしてしまい、特権を与える代わりにボランティア
程度の収入と、一歩間違えれば死、くらいの倫理観でがんじがらめにするとか。

俺は「平民」の娘を一人よりどりみどりなら、「貴族」になりたいよ。
916非公開@個人情報保護のため:02/01/13 14:04
>>914

>嫌なら辞めれば。

さよう、そのとおりだ。
しかし、辞める者がほとんどいないのが実情だ。
うちで無能を理由にクビになった人は一人もいない。
よほど激しい不祥事でも起こさない限り、本人の意に反してクビになることはない。
無能人への嫌がらせもない。
嫌がらせどころか、無能人は楽なところばかり行って悠々自適の公務員ライフを送っている。
無能人はサービス残業はしない。
有能人はサービス残業をする。
そういう世界だ、うちの職場は。
917名無しさん(民間だよ):02/01/13 16:11
>>916
でも、ふつうはサービス残業せずに
仕事がこなせる人間が一番有能。
大体ワークシェアリングの時代に
サービス残業なんてちっともえらくないよ。

>>914
少なくとも労働基準法以下で働く義理はない。
働いた分はもらうのが当然。
あんたの言い方なら徴兵制ならぬ徴公務員制がベストだろうね
918非公開@個人情報保護のため:02/01/13 16:42
>>917
普通はそうだろうね。
でも、公務員の場合、各個人に与えられる仕事は均質ではないのが現実。
実際、隣の席のひとがやっている業務の内容すら知らないことのほうが
多いんではないかい。特に企画系の仕事では。
企画系の仕事の場合、担当者の能力によってアウトプットがかなり
違ってきてしまうから、勢いやれそうなやつにお鉢が回っていく。
で、916みたいな状況になるわけ。民間でも、企画部門は同じじゃないのかな。
>917
サビ残が偉いと思ってるのは管理職だけ(藁

>918
確かに。知らないってことはないけど、手伝うと逆に足ひっぱりそう。
896の事例みたいに。
920非公開@個人情報保護のため:02/01/13 17:14
>>918
激しく同意。
仕事ができる人はどんどん忙しくなり、
仕事ができない人はどんどん暇になるのが公務員。
年齢や経験年数は関係ない。

>実際、隣の席のひとがやっている業務の内容すら知らないことのほうが
>多いんではないかい。

多い、多い。
と言うか、「知ろうとしない」人が多い。
知らなければ、もし担当がいないときに何か聞かれても
「分かりません」で流せるから。

下手に知ってると、そのうちに「とりあえずこの人に聞けばいい」って
状態になって、誰の担当でも無いような係の業務が何でも降りてくるよ。
(今の私がその状態。ちょっと外に出かけて戻って来ると、
「これは私がする仕事か?」というような書類が山積みしてあって、
キレそうになったことがある)
ハゲドウ
922非公開@個人情報保護のため:02/01/13 18:29
私の経験では、公務員は、主に官房系が忙しいと思う。
大体、仕事量が多すぎるんだよ。
また、考える仕事が多すぎるので、やたらと時間を食う。
勤務時間内に全部やれってのが物理的に無理なんだよ。
サービス残業せずに、できる方法があったら教えてほしいくらいだ。
出世とは無縁ではあったが、前の部署はよかった。
何といっても週に2〜3回は5時サッサだったからな。
私は、上司にも暇な部署へ異動させるよう何度もお願いしている。
マターリ部署連中と給料変わらないのに、やってらんないよ。
923非公開@個人情報保護のため:02/01/13 19:37
>>922
概ね同意。でも、現課でも考える仕事はたくさんあるぞ。
また、考える量が多いのではなく、結果の質を上げるために許す限りの時間と
体力を使ってるって感じかな、漏れの場合。
勤務時間内に終わらせるためには、質を落とすしかない。
適当に考えて、適当に決めちまえれば、早く終れるよな。
まぁ、プレゼンスの示し方にしか興味のない幹部連中によばれて、問い詰められて
「ぜんぜん詰まってないじゃないか」とかいわれて、結局必死にやり直すことになるんだろうけど。
ついでに評価まで下がっちまったら、何もいいことないしなー。
はぁー。一応きゃりあと呼ばれる漏れが、こんなこと考えてちゃだめなんだろうけど、
ときどきうとぅになるよ、実際。
924M:02/01/14 14:34
「■サービス残業の実態とは PART2」
のスレッドだれかつくってね。
お願い
925非公開@個人情報保護のため:02/01/14 15:35
>>924
てめーがサビ残して作れ(w
おしまい
927非公開@個人情報保護のため:02/01/14 15:42
>>925
イマイチ
>924
950超えたら立てようと思ってるんですけど。
あかんの?
929非公開@個人情報保護のため:02/01/14 17:50
>>920 せめて全体の流れぐらい把握していてほしいよなぁと思う。
判断が難しいと必ず聞いてくるしね。で、判断が誤っていたら「○○がそう言った」
で済んでしまうところが納得がいかない。まぁ後2ヶ月少々で異動だと思ってやっ
てるよ。去年もそうだったがね。
930非公開@個人情報保護のため:02/01/14 23:20
このスレイイ!!
誰かきちんと後継してくれ
スマソ
スレたてられんのだDQNだから・・・
931「ぞうぎょ」:02/01/14 23:32
私の職場は窓口ももってる官庁ですが…。
窓口専従職員を置く余裕がない為に兼務(ローテーション)しています。
で、窓口にお客がいなかったら自分の書類とかばっさばっさやるのですが…
窓口閉めるまで普通お客がわんさわんさ来て結局勤務時間終わってから最後の
お客が帰るような状態です。
で、お客を帰して帳簿の整理してからが自分の仕事です。
勤務時間内に終わらそうと思っても絶対に無理ですが…人増えないと。
でもうちの課はまだ恵まれてるほうで、別のフロアにある某課は8時を回っても
まだお客が残ってました(笑
932「ぞうぎょ」:02/01/14 23:33
>>930
スレ立てましょうか?
スレタイトルどうしましょう?
933非公開@個人情報保護のため:02/01/15 23:39
現タイトル+パート2でいいんじゃない?
934非公開@個人情報保護のため:02/01/15 23:40
捻りが無いね
935「ぞうぎょ」:02/01/15 23:41
たとえば、
サービス残業の実態とは 〜サビ残2時間目〜
とか。
>935
「泊り込み2日目」とか。

いちお、950で立てようかと思ってたんだが、立てるなら立ててくれぃ。
937非公開@個人情報保護のため:02/01/19 16:57
新スレまでまだ少しありそうなので…。俺の職場はこの三日間連続して午前様状態
だったけど、平均して深夜2時だから一日8時間残業した計算になる。三日分で24
時間、一時間あたり通常の25%〜50%増だから平均3,000円として72,000円。
委員会とかあれば、こんなのがちょくちょくあるがそれ全部サービスしてたら50万
〜100万円は下らない額を捨ててるわけだ。
全部つけてない人もいるんだけど、遊んでるならともかく待機の場合でも、時間が
あれば通常業務の残りを片付けるようにしているので、残業時間自体は全部つける
ようにしている。
それぞれの考え方や予算の制約はあるけど、自分はそうしてる。
ただ、自主的に時間減らしてる人と残業代の差が3〜4倍あるので、一寸気が引け
るけど…。まあ気にしてたらつけられないし。
938非公開@個人情報保護のため:02/01/19 17:45
在日の犯罪発生率は、日本人の88倍。
在日は56万人、日本の人口1億2650万人。
人口構成比1%未満の在日人が、多くの凶悪犯罪を犯している。
在日は56万人、彼らは最も犯罪率の高い民族。
在日朝鮮人と在日韓国人を国外追放すれば「平和な日本がやってくる」
石原都知事が「三国人の犯罪多発で留置場が不足」
あの原宿に「600人収容出来る留置場」を建設予定。
平和国家日本もアメリカ並みの「犯罪大国化」への道を進んでいる。
すべて「在日三国人の異常な犯罪率の高さ」が原因。


939非公開@個人情報保護のため:02/01/19 20:53
>937
やった分はちゃんと貰わないと。
いまさら「美徳」とか持ち出す時代でもあるまいに。
940「ぞうぎょ」:02/01/19 21:38
次スレタイトル、
サービス残業の実態とは〜サビ残泊まり2日目〜
でどですかね?ちと長いか?

>>937
私は…業務時間内に体力を使い切ってしまって残業は効率がえらく落ちるので…
多少はしょって申請はしてます。
たまーに朝一渡しの仕事とかがあると朝早く来ることがあるのですが、それも
めんどいのでつけてません(笑
本当は朝早くきて仕事片付けていったほうが効率はいいのですが…限度というものが(笑
サービス残業の実態とは〜泊り込み2日目〜

とか。
942非公開@個人情報保護のため:02/01/19 22:16
それでいいから、はやくたててくれ
(消極的○○○い)
943「ぞうぎょ」