生活保護を受けようと思ったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
生活保護を受けようと思ったらどうしたらいいのでしょうか?
私は視力が弱く難聴で、昨年の収入は100万円ほどでした。
ただし、家は持ち家、エアコンがあり、車(中古車)を持っています。
この辺は新興住宅街で、持ち家じゃなしに家賃を払うとなるととても
生活できませんし、車がなくては買い物にも行けない場所です。
2非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:10
>>1
その前にパソコン売り払え。プロバイダーも解約しろ。

=============終了===============
3非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:11
自宅でPCを使った仕事をしているのでPCは仕事上必需品、
インターネット接続も仕事をする上で必須です。
4非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:13
だいたい今ではPCは10万前後、プロバイダも月2000円の支払いです。
どう考えても奢侈に走っているとは考えられないのですが。
5非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:17
ちゃんと外に出て働いてください。
楽することばかり考えずに。
持ち家のなかでパソやって車もあってなんて言う人に保護を与える
のは税金の無駄です。
それともなにか深い理由があるのですか?
6非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:17
結局、行政はほんとに困っている人間には何もしてくれないのですね。
7非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:18
外に出て働く場所なんてありません。
8非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:20
パソやってって、遊んでいるわけではないのですよ。今はPCで
収入を得る方法がいくらでもあります。ただ、それでは食って
いけないのですよ。
9非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:21
公務員なんて、市民の生活の現状を知る努力なんてしないからね。
10非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:22
ということは深い理由はないのですね?
障害があるとか・・・。
11非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:23
障害が障害と認められないのですよ。片目失明、片耳難聴では。
12非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:24
ありきたりの対応でお茶を濁すのが公務員さ。
13非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:24
>>1
ネットで聞かないで、市役所に足運べば?
14非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:25
>視力が弱く難聴
どんな程度?
15非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:25
具体的に、どのように相談すればいいのでしょう?
16非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:26
>>14
片目視力0、片耳聴力0です。
175=10:2001/07/17(火) 04:29
なるほど。
でもこの時間帯は受験生しかいないから時間をずらした方がいいかもしれません。
現職の方は寝ているでしょうから・・・。
18非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:30
はぁ... しかし、私はこの時間帯が労働時間帯で・・・
19非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:32
生活保護を受けるための最も重要な要件は何なのですか?
20非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:35
その、視力で一級の障害者として認定されるためには視力0.04以下と
いうことになってますよね。
一方車の免許は0.8以上ですよね。したがって、障害年金と運転免許を
同時に得ることはできないわけですが、運転免許の更新時にさえ
視力が0.8以上見えればいいんですよね?
21非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:37
そして障害者認定時には0.04以下しか見えないと・・・
22非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 04:41
つまり、0.04以下しか見えないことを示す診断書をもらって
障害者として認定してもらい、運転免許更新時の検査では
たまたま0.8以上見えたとする。
23非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 16:59
だめだよ
24非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 18:39
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
25非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 18:47
こまかいデータが示されていないのではっきりとはいえないけど、保護受けられるんじゃない?
ただし、いまの保護の基準だと、クーラーは使用不可、車は売却処分となります。
恨むなら、生活保護法を恨んでください。
26非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 18:48
食っていけないような仕事とは、仕事じゃなくて趣味と呼ぶのが正しいと思われ
27非公開@個人情報保護のため:2001/07/17(火) 20:38
生活保護を受けるか受けないかというときになっても仕事をえり好みする奴がいえるけど、
そんなこと言っている場合かって思うよ。
281:2001/07/17(火) 23:34
私は内分泌系の疾患(この疾患自体は障害になる種類の疾患ではありません)に
罹患しており、そのため暑さにきわめて弱いんです。だからクーラーは手放せ
ませんし、この辺は高地で坂が多く車がなくては生活できない地域です。
車といっても軽自動車の中古で走行距離は10万キロを超えており、いつ廃車に
してもおかしくない老朽車です。もちろん、売ることなどできず、逆に処分費を
出さないといけないでしょう。
29非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 00:30
>パソやってって、遊んでいるわけではないのですよ。今はPCで
>収入を得る方法がいくらでもあります。ただ、それでは食って
>いけないのですよ。
矛盾してるよ。収入を得る方法がいくらでもあるならそれで生活すれば?

クーラーも車も持ってていいから働いて稼げばいいじゃん。
30名無し:2001/07/18(水) 03:53
PCで収入を得る方法はいくらでもあるけど、たとえばプログラミングが
できないとシェアウェアの入金で食べることはできないし、ウェブサイトを
構築する技術はないし、翻訳できないからそれで食うこともできないし。
31名無し:2001/07/18(水) 11:39
age
32非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 18:20
車がなくても病院へ行くことはできる。ちゃんと医療移送費が出るから。
内分泌系の疾患に罹患しているなら、通院しているんでしょ?
病院へ行ったついでに買い物もしてくれば?
33非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 21:09
常に病院に通院しているなら、生活保護を受けるのに有利。
34非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 22:33
あげ
35非公開@個人情報保護のため:2001/07/18(水) 23:22
生活保護は無意味だ。本当に税金の無駄遣い。
福祉事務所はなくなれ。生活保護を受けてる奴は氏ね。
36名無し:2001/07/19(木) 02:24
>>32
医療移送費? それは生活保護を受けて初めて出るんでしょ?
市立病院に通院といったって、二週間に一度。それではとても買い物の間に
合わない。結局、公務員は市民生活の実状を理解しようとはしないんだね。
37非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 06:46
>>36
あのな、月額3,4万円の年金で生活しているお年寄りもいるんだよ。
ぜいたく言わないでください。
38非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 06:49
車はあきらめろ。そのかわり、原付にしろ。
生活保護受けてても、バスの便が悪かったりすれば原付認めてもらえる。
39名無し:2001/07/19(木) 08:12
言い忘れたけど、私には扶養家族として高齢の母もおります。
40非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 18:29
>>39
母親は年金はもらってないの?
41非公開@個人情報保護のため:2001/07/19(木) 21:25
まず、家を売れ。
42非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 10:42
>1
こんなところで相談しないで福祉事務所へ相談へ行け。
いきなり福祉事務所行くのがいやなら、共産党へ相談に行け。
43お兄さん:2001/07/20(金) 12:43
(・∀・) イイ!

http://members.tripod.co.jp/kisuke123/
どうぞ!
44非公開@個人情報保護のため:2001/07/20(金) 13:24
>>43
あちこちに出没しやがって・・・
おい、あまり調子にのって荒らしていると、岩手の厨房みたいに告訴されるぞ。
45非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 03:11
収入、資産、就労能力しだいなんでしょ?>生保
月10万近く収入あって生保受けるとは片腹いたいよ。
預貯金あれば先にそれを使うのが当然。証券や宝石類は全部売れ。
持ち家は売らなくてもいいと思うけどね。
生活苦しいっていうけど、毎月の生活費いくらかかってる?
税金はいくら払ってる? 生活費のうち奢侈品はどのくらいある?

生保受けると奢侈品買えなくなるぞ。やめとけ。
46非公開@個人情報保護のため:2001/07/21(土) 09:35
安直・・・。
47その後:2001/07/26(木) 20:42
1の方はどうなったのでしょう?
ちゃんと福祉事務所へ相談したのかな。
48非公開@個人情報保護のため
ホームレスでも新聞読める!